11/08/16 18:58:47.18
>>174
勝てるよ。勝つ定義が人それぞれになってる背景を見直す必要があるがね
確かにヨーロッパの陸戦はアジア辺境のものとは規模が違う
関特演(中断されなければ動員100万)も
ドイツの電撃戦などに比べればどうということはない
しかしその精鋭100万は国力に大きな負荷を強いた総動員ではなかったという事が重要だな
当時、単純人口比で日本の三倍のソ連だが
バルバロッサ作戦発動を受けて900万の戦時総動員をかけていた
300万人が対日戦に振り分けられ
そのうち装備が付与された部隊100万が極東配備の実数となる
ここで装備というもののまだソ連は戦車による機甲師団編成など行っておらず
大半は軍服と歩兵銃だけを渡された
定員が日本軍の旅団編成と同数の狙撃師団である
しかしこの100万は装備のない残り200万が
倒れた正面の兵士の銃を拾って戦うわけだから
我が軍がいかに勇戦しようと屈服させることはできないであろう
だがその戦略は日本軍が内陸部をヨーロッパロシア方面に進攻することを阻止するためで
帝国海軍というハサミの届く樺太及び沿海州は
造作もなく日本軍によって切り取られること必定なのだ