10/12/12 18:02:18
>>553
つ川又千秋の総統兵団シリーズ
557:名無し三等兵
10/12/12 20:40:53
>>カナダの森林火災の消火作業に活躍する二式とかUS-1の勇姿
やっべそれすげぇ見たいわ
昔の修羅外伝みたいに短編で書いてくれないかなあ
558:名無し三等兵
10/12/12 23:26:07
BACライトニングなんかは邀撃機として好まれそうだな
559:名無し三等兵
10/12/13 01:09:22 y3DKNpYb
いつも発売日の何日前から店頭にならぶ?
はやくよみたい
560:名無し三等兵
10/12/13 01:57:43
日本とイギリスの掛け合わせはなんか夢が(いい意味でも悪い意味でも)膨らむ
でもチーフテンを帝国陸軍で運用するのは難しそうだ
……まさかスコーピオン?
561:名無し三等兵
10/12/13 02:19:40
英軍で余剰化したコメットを輸入して70年代まで使う帝国陸軍。
562:名無し三等兵
10/12/13 03:01:17
大和魂があればカヴェナンターを南方戦線で使うことも可能だな
日英同盟とは何というWin-Winな同盟なのだろう
563:名無し三等兵
10/12/13 07:41:34
>>561
ありえるなぁ、それw
で、満州だけチーフテン、チャレンジャーってね
>>562
カヴェナンターのドンガラに統制ディーゼル積んであっさり問題解決、とかだったりね
564:名無し三等兵
10/12/13 09:03:46
>>531
近年のフジミの新製品はかなりマニアックなところを突いて行っているよなあ
URLリンク(www.fujimimokei.com)
個人的には未成空母の伊吹を出してほしいが
565:名無し三等兵
10/12/13 13:54:53
ヴィッカーズ「Mk.1と改良型のMk.3お安くしときますよー105㎜砲搭載で40t!お得ですよー」
566:名無し三等兵
10/12/13 14:31:43
でもなんか今回は日本陸軍は陸戦やらない気もする
陸戦は濠州兵にまかせて日本軍は海空戦専門かも
567:名無し三等兵
10/12/13 14:56:02
>>566
とはいえ政治・外交上の発言権を確保する必要性とかで
2個師団か3個師団くらいはオーストラリアに派遣するんじゃないかな?
オーストラリアの砂漠地帯で史実のアフリカ戦線の如き戦いが展開され、
珊瑚海とその周辺では両陣営の海軍が補給線の潰し合いを…
とかなるのかな?
568:名無し三等兵
10/12/13 16:24:47
そして遣豪軍として派遣された第14師団の将兵が、
現地でオーストラリア風英国料理の味に染まり……
戦後、変な食文化を栃木へ持ち帰るのであったw
569:名無し三等兵
10/12/13 16:57:37
民明書房刊「ご当地グルメ異聞」第二章・宇都宮スコーンその起源より抜粋
570:名無し三等兵
10/12/13 17:54:30
福田「宇都宮スコーンには蜂蜜なんかをつけて―」
益子「バッカおめぇ、栃木県民がスコーン食べる時は『とちおとめ』のジャムだっぺよ!」
571:名無し三等兵
10/12/13 22:55:19
>564
確かに趣きのあるラインナップだな。
「大和幻の改造計画」も気になるが○ユまであるとは。
>567
外伝で書いて欲しいよなあ。
でもノビーの場合、帝国陸軍がイタリア陸軍的な扱いになりそうで怖いw
572:名無し三等兵
10/12/14 00:28:16
>>571
装備は確かに旧式だがアフリカ戦線の様なイタリア軍と一緒にされると困る
ただ歩兵で戦車隊に突撃とかならやりかねんが
573:名無し三等兵
10/12/14 05:46:44
>>572
そこでPIATの供与ですよ
574:名無し三等兵
10/12/14 06:17:37
>>571
大和と関係ないただの789号艦だよ。
575:名無し三等兵
10/12/14 06:47:55
豪州で陸戦なら、パットンvsモントゴメリーか。
日本は誰がモンティと組むのかな。
576:名無し三等兵
10/12/14 12:32:25
牟田口
577:名無し三等兵
10/12/14 13:08:31
参謀に辻
578:名無し三等兵
10/12/14 15:01:07
そして参謀長に長勇
579:名無し三等兵
10/12/14 15:31:48
必勝のラインナップだなw
580:名無し三等兵
10/12/14 18:08:44
>576
豪州に駱駝を連れてシルクロード作戦だ!
581:名無し三等兵
10/12/14 21:10:07
>>579
敵側のねw
582:名無し三等兵
10/12/14 21:20:15
玉座でのオーストラリアをかけた戦いって、お互いに宣戦布告する前の
代理戦争としてだから意味があっただけだよね?
宣戦布告がされてイギリスとアメリカが直接に戦い始めたら、
大西洋メインにならないとおかしい気がするのに、
ここまで大西洋の戦いの様子が全く出てこないのは何でだろう?
583:名無し三等兵
10/12/14 21:26:28
>>580
駱駝って食べられたっけ?とゆうか美味いのか?
584:名無し三等兵
10/12/14 21:29:28
臭いはきついけどけっこうおいしいらしいよ
585:名無し三等兵
10/12/14 21:34:51
>>582
そんなもん売れないからに決まってる
586:名無し三等兵
10/12/14 21:45:09
やっぱり売れないかね
自分としては、砂塵燃ゆの独英戦も好きだったので、
この作家の書く大西洋の戦いや陸戦も読んでみたいんだが...
587:名無し三等兵
10/12/14 22:35:25
>>582
お互い本国に危害が及ぶのは本意ではないからじゃないか?
588:名無し三等兵
10/12/14 22:45:05
アメリカとイギリスは本国から離れたアジアとオセアニアでは
勢力圏(植民地)権益を巡ってドンパチするのは別にかまわない。
本国の庭先が戦場になって本国がダメージ被るのはのはイヤ
お互い戦場にしないように気を使っているのだろう。
本国から遠く離れた地で市民は死傷しない限定戦争
犠牲になるアジア人や矢面にたつ日本人の血がいくら流れようと
別にかまわない、儲かるかもしれないし。
という本音が垣間見れるような気がする。
589:名無し三等兵
10/12/14 23:06:58
自国が敵の本土を直接攻撃したら報復でこちらの市民も死ぬかもしれないから
お互いに枷をはめているということか
そう考えればある程度は納得できるかな
どこかでたがが外れると総力戦へとエスカレートしちゃうわけか
590:名無し三等兵
10/12/15 01:01:01
全面戦争になったらどう転んでもシャレにならん立ち位置のカナダが必死になって、
「ここはひとつ太平洋限定でお願いしますよ」って両方に頭下げてるんじゃないか?
まぁ、アメリカもイギリスもある意味19世紀的な戦争を(ただし20世紀の技術で)戦ってる、という感じか
591:名無し三等兵
10/12/15 01:39:13
開戦当初、日本は本土侵攻して屈服させられるが、イギリスは無理だって語ってたのがアメリカ側の理由かと
イギリスにしてみれば有力な連邦構成地が離反しなきゃそれでOK、あわよくば太平洋のアメリカの勢力削げればいいなって
感じだからでしょ?
まあ、このままアメリカが一方的に太平洋で劣勢になったら浅間ん時みたくアイスランドから重爆飛ばすもしれんけど
592:名無し三等兵
10/12/15 10:13:52
けどこの展開って地味にイギリスに不利だな
イギリスはいざというときのために本土にそれなりに主力艦を置いておかないといけないだろうけど、
アメリカはパナマで比較的早く回航できるから太平洋側に多く配備しやすい
現にアメリカは大西洋には旧式戦艦3隻とレンジャーくらいしか主力艦配備してないけど、
イギリスはキングジョージとネルソン級2隻は本土に置いたままだし、QE級やR級も太平洋に1隻も持ってきてないみたいだし
593:名無し三等兵
10/12/15 13:06:12
本国艦隊を回航するより日本をおだてて連合艦隊を矢面に立てようと考えてるんじゃない?
594:名無し三等兵
10/12/15 13:43:34
所有する戦艦・空母他艦艇の半分近くを地球の裏側にまで回航して運用とか
領土を守る為とはいえ英国経済は大丈夫なんかねえ
史実と違って米国から借金も武器借款も不可能な訳だし
戦局が危うくなったら日本側にも大西洋に空母部隊や陸軍派遣しろとか要求してきそうだ
595:名無し三等兵
10/12/15 20:47:37
>594
その辺はドイツに戦車売ったりして何とかしているのかな。
欧州で一番儲かっているのはフランスだろうが。
596:名無し三等兵
10/12/15 21:06:15
アメリカもあの当時はゴムを国内で自給できなかったはずだから、
ドイツみたいに合成ゴム工場を建設してるのだろうか
カリブ海での通商破壊の有無やその規模にもよるのだろうが・・・
597:名無し三等兵
10/12/15 21:39:16
立ち読み北
598:名無し三等兵
10/12/15 22:07:59
>>596
ならば私掠船の復活だ
599:名無し三等兵
10/12/15 22:49:40
帝国陸軍も今度は英戦車を導入かw
600:名無し三等兵
10/12/16 00:18:08
どう考えてもアメリカが本気出して総力戦体制固めたら
日英では勝てないよね。
今回はオーストラリア独立支援が合衆国独立の記憶と重なるから
国内では戦争支持は盤石ではないかと思う。
601:名無し三等兵
10/12/16 01:02:54
そこであの薄汚い謀略の、決定的な証拠を突きつけるんだろ
後は「なんだってオーストラリア人の為にアメリカ青年が血を流さないといけないんだ」って
お決まりの厭戦気分掻き立てる策とかね
602:名無し三等兵
10/12/16 01:45:22
クルセイダーを買ったのか
日本ならマチルダやバレンタインの方を買いそうな気もするが
603:名無し三等兵
10/12/16 04:56:09
重いのは国内のインフラとか端が落ちる可能性があるから無理と判断したとか
クレーンの性能が低いから輸送船に積み辛いだろうし
輸入戦車ばかりでなく三式四式五式出してくれんかな
604:名無し三等兵
10/12/16 08:49:59
>>600
この世界の合衆国は、史実よりもかなり軍事優先だから
その分経済成長が抑えられていてもおかしくないんじゃないか?
イギリスとの仲が悪い状態が続いていたのだから、
戦間期にもカナダ国境やパナマ運河防衛にかなりの兵力を配置しておかねば
安心できなかったはずだろうし、
太平洋の島々にも新たなインフラや防衛施設を作っていたはず
加えて、貿易でもイギリス連邦諸国がアメリカ製品に高関税をかけたり
輸入政権をしたりしていてもおかしくない
605:名無し三等兵
10/12/16 09:49:17
>>604
だとしたら、最初から本気ってことじゃないか…?
606:名無し三等兵
10/12/16 10:00:41
新刊の表紙イラストは、「秋月」型にポンポン砲を増備したという設定?
史実の毘式四○粍の使用実績からすると、碧玉世界の帝国海軍も対空戦闘で苦労しそうだな。
607:名無し三等兵
10/12/16 10:01:56
史実より初期軍備が充実していると言う意味ではそうなんだけど
軍事力と言うのは基本的に非生産的な物だから
例えば、史実より50万人陸軍を増やしてその兵力を常にカナダ国境に貼り付けておくと
50万人分の生産力や税収がこの20年間失われたと言う事だから、長期的に経済力を
奪う事になってしまう
このシリーズの冒頭で、主人公達の父親がトラックを返還してよかったと言うような事を
言っているのも同じ意味でしょ
国防施設に投資しても、工場などへの投資とは違って、そこで何かが生産されるわけ
じゃないから
608:名無し三等兵
10/12/16 10:41:44
>>606
故障だらけの初期型40mm単装と、イギリスで実績挙げた改良型のポンポン砲ならまだ違うんじゃないかい?
そりゃあボフォース40mmが良いのは分かるけど、日英同盟の記号としてポンポン砲は良いと思う
それより立ち読みの挿絵にあった謎の艦上機が気になる
609:名無し三等兵
10/12/16 11:39:33
やっぱりモンタナ級来るのね。
大和級副砲無双でモンタナ級撃破ですね わかります
610:名無し三等兵
10/12/16 12:12:44
最近アイオワ型は出番ないな。
611:名無し三等兵
10/12/16 12:23:35
アイオワで大和武蔵倒すとなんとなく納得いかない
モンタナなら手数で勝負が説得力あるし、何より未成艦だから夢がある
こんなところじゃないかな?
612:名無し三等兵
10/12/16 15:33:32
ウィリス・リー「どんなモンタナ!」
613:名無し三等兵
10/12/16 15:54:07
>>602-3
ドイツもイギリス戦車使ってるから、対ソ戦での評価がパッとしなかったのかも?>歩兵戦車
四式や五式が出るとしたら、四式改とか言って無理やり17ポンド砲搭載型つくったりしてw
614:名無し三等兵
10/12/16 17:46:01
秋葉原で碧海5を発見。そういや今月は年末進行で早いんだった
615:名無し三等兵
10/12/16 18:52:47
>>613
史実でシャーマンに載せられたんだから四式でも載る気がする
>>614
吉田さんの新刊が明日発売だからアキバまで行くかどうか迷ってたんだけど
碧海5が出てるなら行く ありがとう
616:名無し三等兵
10/12/16 20:03:23
>>607
兵士だって給料貰って税金払ってるから税収が丸ごと失われるわけではない
兵士を増やすのは無駄な公共事業と同様最低でも雇用対策にはなる
617:名無し三等兵
10/12/16 20:09:59
目黒アトレ内、有隣堂で新刊確保。こりゃ、秋葉まで行かなくても、
山手線沿線の本屋にはたいてい入ってますな。
618:名無し三等兵
10/12/16 21:05:25
>>616
アイアンマウンテン報告を思い出すな。
何故、軍隊が必要なのかを考察した怪作、軍隊の無い国は経済的に破滅することがきちんと立証されている。
日本の現状を考えると、いかに正しいかがよくわかる。スレ違いですまん。
619:名無し三等兵
10/12/17 15:32:48
昨晩、よく早売りしてる地元のお稲荷さんの街で見つからなかったものの、
本日午前豊橋駅前で確保。
20日には全国の本屋に並んでいそうですね。
620:名無し三等兵
10/12/17 18:55:01
マーリンエンジン抜きで高性能なP-51
あり得ないだろ!!!
日本の戦車事情は悲しくなる
621:名無し三等兵
10/12/17 19:52:25
過給機が貧弱な日本機相手だったら同じ土俵で善戦しそうな気がする。
622:名無し三等兵
10/12/17 22:30:10
まだ入手していないのですが、モンタナは活躍するのですか?それとも次巻で本格始動?
623:名無し三等兵
10/12/17 22:49:02
ところでそのモンタナは15.2cm3連装を何基積んでいるんだ?
624:名無し三等兵
10/12/17 23:40:46
>>623
いえ、12.7cm両用砲の四連装です
625:名無し三等兵
10/12/17 23:47:48
次はサモアか
エセックスとモンタナ揃い踏みでどこまでやれんのかね
626:名無し三等兵
10/12/18 08:54:20
>>606
URLリンク(www.c-novels.com)
表紙でこんな構図珍しいな
627:名無し三等兵
10/12/18 09:53:26
>>622
八八の三巻みたいな感じです。
碧玉って何気に日本の艦船って充実してるんですよね。
しかしアメちゃんはモンタナ級とか出してくるのに、せいぜい大和級三隻揃い踏みで精一杯なのがチト残念です。
超大和級とか見てみたいんですけどねぇ…補正で全然弾が当たらんのでしょうけど_| ̄|○
628:名無し三等兵
10/12/18 09:56:55
解禁は明日日曜日0000時、でいいかな?
629:名無し三等兵
10/12/18 10:28:56
公式発売日は12/20だから、せめて21日零時からだろ
630:名無し三等兵
10/12/18 11:36:02
まだ言ってるのか。
ずいぶん前にネタバレ制限はしないと決まっただろ。
631:名無し三等兵
10/12/18 11:50:29
ネタバレが気になる人はスレを読まない方がいい。
いくらやっても、ネタバレは出る。諦めろ。口論しようが論破しようが意味が無い。
632:名無し三等兵
10/12/18 13:02:26
そういえばウィキに八八艦隊物語ができていたな
633:名無し三等兵
10/12/18 13:34:37
>>627
横山信義氏の主義でいけば、50㎝砲だが砲門数少+発砲速度遅は役立たずの筆頭だろうな。
そのうち、アメリカ軍の方には40㎝砲を速射してくる戦艦は登場してくるかもしれませんが・・・
634:名無し三等兵
10/12/18 14:56:48
本日、静岡で玉座の5巻をゲット
意外と地方でも早売りしているんだね
635:名無し三等兵
10/12/18 16:35:33
静岡は模型メーカー多いからな
636:名無し三等兵
10/12/18 16:53:30
史実ではアメの40㎝砲が分2発
キングジョージⅤ級の36㎝砲が分3発だったと記憶
だからキングジョージⅤ級が最強のはずなんだけど活躍している場面全然無いよね
637:名無し三等兵
10/12/18 17:12:41
>636
金剛型相手になら毎回活躍してますよ。
638:名無し三等兵
10/12/18 17:15:07
最近よく出てくる速射ですが、あんな使い方をすると砲塔がぶっ壊れないか心配です。
カタログスペック的には可能なのだろうが、実際やったら本当に出来るのかな?
639:名無し三等兵
10/12/18 17:25:37
>>637
金剛級では相手にならないのはノビー補正抜きでも変わらんよ、碧海での話
砲門数の多いモンタナ級は別として、ノースカロライナ級やサウスダコダ級相手に
見せ場があってもいいんではないかと
これからモンタナ級相手に善戦するのかな?
640:名無し三等兵
10/12/18 19:23:10 yYJ5sSeR
山口県でも確保
641:名無し三等兵
10/12/18 19:38:30
>>638
戦艦だと着弾、修正が必ず必要だから、毎分1発がせいぜい。
あと、あまり早く装てんすると事故が多発するらしい。
642:名無し三等兵
10/12/18 19:51:45
>>641
野戦砲の射撃しか知らんけど
効力射の段階になったら同一緒元で撃ちまくる(最大速度かは射法による)
戦艦同士だとお互いに機動しているけど、ベクトル解析して
斉射一回ごとに方位角・射角を計算値分かえるんじゃなかろか
弾着観測は必ずするから、誤差が大きいようなら修正はするだろうけど
643:名無し三等兵
10/12/18 20:06:14
散々速射を持ち上げておいて、ここ一番で砲の故障や弾詰まりによる自滅をやったら面白いな
644:名無し三等兵
10/12/18 20:09:43
陸奥が?
645:名無し三等兵
10/12/18 21:38:15
田舎だけどなるべく早く読みたくて、初めてネットショップ買いをしてみたら
いまだ「予約受付中」だわ
今日書店の店頭で見つけたのに
クソ楽天
646:名無し三等兵
10/12/18 21:45:11
>>645
ネットショップは配本日を守るから仕方ないよ。
キャンセル効くならキャンセルして、本屋で買え。
647:名無し三等兵
10/12/18 21:50:02
>>645-646
予約すれば確実に入手できる反面のデメリットか
だが発売日を守ってるだけなんだから文句は言えんかな?
648:名無し三等兵
10/12/18 22:22:10
そもそも12月は年末侵攻で印刷会社の締め切りが早くなり、流通の混乱を避けるために
とにかく早出しになるので、県庁所在地クラスの都市なら、どこでも早く入手できるよ。
649:名無し三等兵
10/12/18 22:26:02
>>645
アマゾンだと2,3日前に他の本と一緒に注文するとフライングゲットできると聞いたけど
konozamaになっても責任は持てん
650:名無し三等兵
10/12/18 22:39:33
最近はだめだ。むしろ発売日に発送して到着は翌日ってことが多い。
しかし「他の本」は分割発送で前の日に来たりする。
651:名無し三等兵
10/12/18 22:43:29
そーなのかー
自分でやらなくてよかった
652:名無し三等兵
10/12/18 23:01:52
自分は楽天ブックスのポイント10倍に釣られた
15日に注文しようとしたら予約〆切のため不能
翌16日だと普通に出来た
17日発送だから、おそらく19日に到着かと
653:名無し三等兵
10/12/18 23:53:01
>>638
砲のスペック的には可能でも、給弾速度や船体動揺などの影響で現実的な難しい
また、砲戦時間が長くなると砲塔内が高温になる影響で発射速度が低下する傾向
ただし、ノビー世界では上記の条件は(意図的に?)考慮されていないので
33ノットで航行するアイオワ級が延々と30秒間隔での全門斉射で戦果を挙げている
そーいうもんだと割り切って読むしかない
654:名無し三等兵
10/12/18 23:59:39
>>608
> それより立ち読みの挿絵にあった謎の艦上機が気になる
主脚収納部回りの特徴から「もしかしたら…」と思ったが、やはりアレだったか。
地味で堅実ながら、それでもやっぱり魔改造だなぁw
655:名無し三等兵
10/12/19 00:01:43
ニューカレドニアは新婚旅行で行ってきたけどいい所だぜ。
656:名無し三等兵
10/12/19 00:09:58
ハネムーンを過ごすにはな。
657:名無し三等兵
10/12/19 05:37:04
新型彗星って排気管の場所が変わってないけど、あれで大丈夫なものかね?
658:名無し三等兵
10/12/20 18:48:41
福岡で未だ入手できず?
いつもいっている本屋が2店とも横山作品の入荷を止めたのか?
659:名無し三等兵
10/12/21 00:56:30
>>657
正立エンジンと倒立エンジンじゃ排気管の位置がぜんぜん違うもんな。
URLリンク(commons.wikimedia.org)
660:名無し三等兵
10/12/22 01:43:40
で、何気にブルックリン級(&クリーブランド級)無敵神話が崩れた訳だが
…バルチモア級無双に変わるわけですね わかります
661:名無し三等兵
10/12/22 04:39:12
敵戦艦から逃亡した栗田さんがまさかの第二艦隊長官就任
サモアで何かやらかすフラグか
662:名無し三等兵
10/12/22 08:02:14
今までの日本軍なら敵前逃亡に近い扱いだったんだろうが、日英同盟下においては
栗田さんのあの行動は無謀な戦闘で貴重な戦艦を危険に晒さず、後の反撃のきっかけを作った
好判断って扱いなんじゃないかな?
663:名無し三等兵
10/12/22 08:06:36
>>660
あれは相手が最上型「軽巡」だったからだよ
もし「重巡」の最上型だったらいつものノビー法則が発動してた筈
664:660
10/12/22 09:40:55
>>663
いえ、第一戦隊とやりあって撃ち負けてますから、という意味でのカキコです。
665:名無し三等兵
10/12/22 11:42:55
P51A登場。しかし、アリソンエンジン搭載だから、そこそこ強いだけ
。マーリンエンジンも無いし。
しかし、「彗星」にマーリン64が。
史実の古田機の零戦みたいに、フィジーか次のサモア辺りで
墜落(乗員は死亡)。→米軍捕獲→調査の際エンジンも徹底調査。
→「複製作成したから、試しにP51にでも搭載してみるか。」→
P51能力UP→次回途中か、末尾・次々回冒頭でP51高性能型登場
トラック空襲 英隊長「P51は対戦闘機先頭は苦手だ。」→18ページ
~25辺りで戦死w→その後聯合艦隊の会議で取り上げられる。
気になる点 「擾乱」(嶋さんの台詞のみ)「碧海」松岡洋右外相が登場。
しかし、松岡外相は昭和16年7月16日に、近衛首相等により更迭され、
海軍出身の豊田貞次郎が就任→東条内閣発足時に東郷茂徳氏が外務大臣に。
「璧海」だとアメリカ滞在経験がある、松岡が外相を留任していても
おかしくは無いが、「擾乱」が12月2日以前は史実通りの筈。
東郷外相にしなかったのは、間違えたのか、忘れていたのかどちらだろう?
666:名無し三等兵
10/12/22 17:29:17
史実とは違って、イギリスが技術に関する機密や最新の研究成果を
アメリカに譲り渡してはいないのだから、アメリカよりも基本的な工作精度の
低い日本の物を模倣するのはアメリカにできるだろうけど、
科学、技術ともに世界のトップのイギリス製のものを模倣するのは無理だろう
667:名無し三等兵
10/12/22 19:53:15
P-51を鹵獲→エンジンを「偶々」マーリンに換装してみた
こっちじゃね?
668:名無し三等兵
10/12/22 20:53:01
クルセーダーにダメ出しされたら、
コメットかセンチュリオンくらいしか使えるものがないんだが
日本で作れるかなあ?
669:名無し三等兵
10/12/22 21:12:24
四式でも五式でも前倒しにするんじゃね。
日本も別に戦車開発能力そのものが著しく劣ってるわけじゃないんだし。
670:名無し三等兵
10/12/22 22:05:27
17ポンド砲搭載の四式がマジで実現しそうな展開だな
671:名無し三等兵
10/12/22 22:10:15
>>669
明らかに劣ってるんだけどね
4式(1944年)が対抗可能なM4シャーマンの生産開始が1942年
どう考えても格上のT34/85の生産開始が1943年
672:名無し三等兵
10/12/22 22:10:35
M4の突進を直協機で食い止めたという戦訓をどう評価するんだろうな
673:名無し三等兵
10/12/22 22:12:35
>>667
鹵獲機のエンジン換装とか有り得るのか?
674:名無し三等兵
10/12/22 22:25:04
装甲の溶接ができませんとか、75ミリの戦車砲がありませんというような技術的な問題は
イギリスからの技術移転でどうにでもなるだろうけど、
技術と同時に間違ったノウハウまで取り入れてしまわないか心配だ
例えば、戦車は対戦車戦に特化すべきだから榴弾は要りませんとか...
675:名無し三等兵
10/12/22 22:29:34
戦車を対機銃陣地に特化している帝国陸軍といい勝負だろw
676:名無し三等兵
10/12/23 01:32:12
>>668
ブラックプリンスがアップを始めたようです。
677:名無し三等兵
10/12/23 01:38:47
となれば敵戦車を踏みつぶす巨大な車輪をだな
678:名無し三等兵
10/12/23 02:07:12
>>674
流石にそれはなかろ
日本は単一能力に特化した兵器を嫌うから、2ポンド砲の時点で榴弾独自開発する位しそうだ
クリスティーサス、17ポンド砲搭載の4式か5式、あるいはセンチュリオンが理想だけど
昭和18年の時点だとクロムウェルになりそうな気がする
679:名無し三等兵
10/12/23 12:15:53
もうドイツ戦車も日本で作って、それを買えばいいと思うんだ。
……って、この世界のドイツ主力戦車はなんだっけ?
680:名無し三等兵
10/12/23 12:16:34
>>673
発動機がめげていて飛ばせない鹵獲機を、どうしても飛ばしてみたい。
マーリンなら同じ水冷だし、付け替えたらなんとかなるんじゃね?
天 才 現 る ! !
みたいな流れとか?
681:名無し三等兵
10/12/23 12:23:12
>>679
ドイツは対ソ戦で手一杯らしいから無理じゃね?
というか彗星のエンジンがマーリンになったのもDBエンジンが購入できなくなったかららしいし
しかし九七式中戦車が未だに帝国陸軍の主力戦車らしいけど一式中戦車と一式砲戦車は開発中止になったのかな
682:名無し三等兵
10/12/23 12:41:52
中止になったつーか、それまで陸戦経験してないんで「開発の必要性そのもの」を感じてなかったん
じゃね。
683:名無し三等兵
10/12/23 12:45:07
>>679
ドイツ戦車についての記述はないね
史実ではパンターの試作が1942年で量産が1943年みたいだから
パンターの図面を融通してもらえればいいんだけど…
クルセイダーに17ポンド砲を載せたアーチャー17ポンド対戦車自走砲
てのがあったから、取り合えずこれかな
684:名無し三等兵
10/12/23 13:16:03
日独英ともパンター使えばええやん
685:名無し三等兵
10/12/23 16:54:33
>>694
・重い
・値段が高い
・整備無理
四号駆逐戦車の長砲身ならなんとか…
686:名無し三等兵
10/12/23 16:56:03
フランスが完全引篭もり国家になっていたなぁ
あれきっとマジノ線延長やアルパイン線の強化、ピレネー線の着手とかもやってるんだろうな
そりゃ小協商国家もドイツに味方するわw
687:名無し三等兵
10/12/23 16:57:01
>>683
こんな時のために、陰山式一式砲戦車を開発ってむりだな。
688:名無し三等兵
10/12/23 17:46:07
イギリスとドイツは経済協定らしきものを結んでいるけど、
日本とドイツは同盟関係にないっぽいし、ドイツ兵器(やその設計図)を
回してもらうのは無理じゃないか?
しかも43年当時なら、パンターは新技術を詰め込んだ国家機密のようなものだろう
イギリスから改良型のクルセイダーを売ってもらうのとはわけが違う
689:名無し三等兵
10/12/23 18:11:05
ドイツはパンター一本槍なのかな。
ティーゲル系列は進化してないのかしら。
690:名無し三等兵
10/12/23 19:28:41
ドイツが鹵獲したであろうT34/85を譲ってもらいデッドコピー生産
それに17ポンド砲を載せればかなりのモンスター戦車になりそう
691:名無し三等兵
10/12/23 19:41:26
あのオーパーツエンジンは日本では手に負えないと思う
そもそも折角日英同盟なのにまたロシア戦車改造ってのも萎える
クロムウェルに75mm積んだので当面対抗し、コメットの配備を急ぎ
決戦兵力にセンチュリオンで良いじゃないか
しかし、この世界だと零戦22型/32型でF6Fと結構良い勝負できてるのね
なんか変態戦闘機の出番が無くて済みそう
692:名無し三等兵
10/12/23 19:43:05
>>689
ソ連に対して防戦強いられてる状況だと、逆にティーガー系列が発展しそうな気がする
693:名無し三等兵
10/12/23 19:47:25
>>663
同数程度の撃ち合いなら「見たか米軍、これが戦艦の力だ」で日本戦艦が米巡洋艦を沈めるのはいつもの事
694:名無し三等兵
10/12/23 20:35:39
アメリカの仲介でソ連と電撃和解したドイツがフランスに攻め込むとか、BOB始めるとか。
695:名無し三等兵
10/12/23 22:03:10
ノビーの作品で史実で完成していない戦艦をだすのって久しぶり?
てか、史実で試作すら完成していない機体や艦を出したのは久しぶりな気がするけど、気のせいかな?
696:名無し三等兵
10/12/23 22:10:48
玉座だと44年ごろには史実にないイギリスの主力艦が大量に出現しそうだな
なにしろ41年まで戦争がなかったのに加えて、補助艦はドイツのドックを使えるし
経済封鎖を受けていない
アメリカもびっくりな週刊空母になるんじゃないか?
697:名無し三等兵
10/12/23 22:23:18
FS作戦から海鳴り展開と予想
698:名無し三等兵
10/12/23 22:23:54
艦載機がシーファイアじゃなぁ
699:名無し三等兵
10/12/23 22:41:27
今のところ5巻の段階で日本が大型艦の喪失をしていないのは珍しいイメージ
700:名無し三等兵
10/12/23 22:49:00
日中関係はどうなっているんだろうか?
海南島を租借しているので史実よりは悪くなさそうだし
満洲国もイギリスが承認してくれている影響で史実より発展しているのかな?
701:名無し三等兵
10/12/23 23:13:43
>>695
モンタナ級なら牙城で出てきたし
設計すら存在しない架空艦なら浅間シリーズで出たじゃん
まぁ二つとも結構前だけど
702:名無し三等兵
10/12/23 23:39:46
浅間の架空艦って何だっけ
あとヒンデンブルグのことも(ry
703:名無し三等兵
10/12/24 00:41:32
>>700
34~35年頃の和協外交路線なんじゃないか?
イギリスから持ちかけられた「民国の通貨制度改革を英日協同で援助しようぜ」案を
史実では蹴っちゃったけど、この世界ではそれに乗っかってイギリスのお墨付きで
大陸市場に食い込んでて、民国側は本心じゃムカついてるけど掃共戦が終わるまで
黙ってようか、って感じ
本当は掃共戦が終わったりアメリカが声かけたりするとどう転ぶか怪しいけど、
いつものごとく民国は掃共戦の最中で国際情勢には何も影響しません、で終わりそう
704:名無し三等兵
10/12/24 03:34:23 biwkaD/t
>>702
>浅間の架空艦って何だっけ?
スピリッツオブセントルイスじゃね?
705:名無し三等兵
10/12/24 09:06:46 vwLSaFG0
あの世界って二二六起こってた?
706:名無し三等兵
10/12/24 09:29:11
どの世界??
とりあえず玉座や浅間では記述無いね
史実同様の開戦に至った世界以外だとあまり日本国内荒れてないよね、ノビー作品だと
707:名無し三等兵
10/12/24 19:33:17
陸軍が総じて大人しい印象はあるな。
708:名無し三等兵
10/12/24 19:47:29
ノビーワールドに関わらず、現実世界を基にしたフィクションは、
明記されていること以外は史実に順ずると思うけどな
709:名無し三等兵
10/12/24 20:03:49
>>697
牙城終盤に近い展開じゃないかな
このままだと日英がサモアへ攻め込んだ隙にマリアナが奪い取られそうだから
窮地に陥った日英はハワイをry
710:名無し三等兵
10/12/24 20:11:20
また米軍がマリアナ攻めつつ日本本土に(ryって展開はもういいぞw
711:名無し三等兵
10/12/24 20:44:47
>>688
ドイツの陸戦様兵器をイギリスの工場で生産しているんだから少なくともイギリスには図面は廻っているはず
まあ、パンターをイギリスの工場で生産しているかどうかは判らんけどね
パンターの主砲よりも17ポンド砲の方が威力は上回ってたみたいだから
17ポンド砲を提供する見返りに4号駆逐戦車辺りの提供(日本への提供含む)を申し込むのは有りだと思う
シャーマン相手に17ポンド砲搭載の4号駆逐戦車なら互角以上の戦いが期待できる
駆逐戦車が主力戦車の代わりにはならないけど取りあえずの手段で…
あとは本命のセンチュリオンをひたすら開発
712:名無し三等兵
10/12/24 21:17:08
信濃どころか紀伊まで出そうだな玉座
713:名無し三等兵
10/12/24 21:33:26
今回、武蔵が出てきたから負けフラグかと思ったけど勝ったな
武蔵はニューメキシコ級には相性いいみたいだね
日本の架空艦や妄想艦は今までも良くあったから、王座では英国の架空艦や妄想艦出て欲しいな
ライオン級を上回る戦艦(N3級クラスとか)とか、オーディシャス級の大型空母とか
714:名無し三等兵
10/12/24 21:36:57
すでにハウやアンソンが出てるからこの先の戦いでライオンは出るだろう
オーディシャスが出るかはわからんな
715:名無し三等兵
10/12/24 21:51:56
>>710
最後はトラックで決戦だろ。
716:名無し三等兵
10/12/24 22:35:16
ジブラルタル級空母とか出てこないかな
艦載機はライセンス生産した天山とかで
717:名無し三等兵
10/12/24 22:39:18
就役するころには流星だろ
718:名無し三等兵
10/12/24 22:51:45
ライオン級とかマジで見たい!
Wikiで読んだ限りだと39年に起工されているということだから
建艦中止になっていないのならそろそろ出てくる頃
仮想敵国がドイツじゃなくアメリカになったのなら
オーディシャス級もライオン級も10隻以上発注されていそうな気がする
719:名無し三等兵
10/12/24 22:56:41
大和、武蔵がライオンと舳先を並べて、モンタナと戦うとか?
>711
ドイツもパンターは国内生産じゃないかね。
イギリスにはⅣ号長砲身や自走砲を作らせる程度で。
720:名無し三等兵
10/12/24 23:02:29
ライオンなんてダコタ級よりダメダメだろ
721:名無し三等兵
10/12/24 23:29:05
そういや日英の主力艦って全然減ってないんだよな
戦艦は全艦健在で空母も愛宕1隻だけ
一方米国はかなり失ってるよな、空母はまあ月刊エセックスがあるから問題ないだろうけど、
戦艦はいくらモンタナ級があっても数の差を覆せるのかな?
まともなのはモンタナ数隻、ダコタ3隻とサラトガ巡戦で後は今後出番があるか分からん旧型戦艦か
722:名無し三等兵
10/12/24 23:33:36
これだけ主力艦が沈んでいるといくら新しい船を作っても
乗組員の練度が問題になるだろう
723:名無し三等兵
10/12/24 23:44:26
>>720
確かに大和やモンタナが出た後じゃ今さら感はあるなライオンェ…
八八じゃ死に体の伊吹型に文字通り瞬殺されちゃってた有様
724:名無し三等兵
10/12/25 00:42:05
でもって大和の46cmを連装で搭載ってネタもやっちまたしなぁ
ヴァンガードをおデブにして連装4基てのも無理っぽいし
725:名無し三等兵
10/12/25 00:58:04
イギリス様は2連装52cm主砲で頑張るに決まってる。
726:名無し三等兵
10/12/25 00:58:17
>>718
いくらなんでもそれは無理だろ、イギリスの造船能力過大評価しすぎ
727:名無し三等兵
10/12/25 02:49:15
なにも戦艦が来るとは限らないぞ。
イギリスにはモニター艦というイカス艦種があるからな。
728:名無し三等兵
10/12/25 04:15:11
そういやモニター艦をドイツに売ってもいいような
あれこそバルト海で使うのにうってつけだよね
729:名無し三等兵
10/12/25 08:06:23
モニター艦とガングート級戦艦との砲撃戦?
「馬鹿な!戦艦があんな砲艦風情に破れるなどとは」
「見たかイワン、これが15インチの力だ」
で、シベリアン・コントロールの恐怖にかられた艦長が最後無謀な突撃をかけて戦死し
恐怖から永久に開放されるんですね
730:名無し三等兵
10/12/25 12:30:41
ドイツのZ計画はお蔵入りなんだろうか。
731:名無し三等兵
10/12/25 12:31:49
ルーデル「イワンの戦艦を沈めるのは俺の仕事だ」
732:名無し三等兵
10/12/25 14:35:58
ドイツ軍「戦艦の代りにルーデルを貸し出します。」
733:名無し三等兵
10/12/25 14:37:47
>>732
生きた戦略兵器貸し出したら
そのままドイツ敗北フラグじゃね?
734:名無し三等兵
10/12/25 17:21:38
いやぁ、フランスとイタリアが中立でイギリスは消極的にだけど味方、
そしてアメリカは当面局外というドイツにとっては理想的な環境だからいい勝負になるかもよ
735:名無し三等兵
10/12/25 17:49:02
おまけにアメリカからソ連への物資援助も無さそうだし
国民党も日本とドンパチしなければ中共殲滅に全力を注ぐだろうし
共産勢力滅亡フラグ?
736:名無し三等兵
10/12/25 18:34:38
特に問題はないなw>共産勢力滅亡
737:名無し三等兵
10/12/25 19:54:52
初期作品程の露骨な反共、反左翼は鳴りを潜めたとは言え、ノビーは共産主義嫌いだからな
自然とどの世界でも共産陣営が不利になるような流れにしてる
738:名無し三等兵
10/12/25 20:51:27
つ蒼海
739:名無し三等兵
10/12/25 22:56:11
欧州各国の共産党は援ソ義勇兵送ったり自国内でサボタージュ活動したりしてないのかな
740:名無し三等兵
10/12/26 03:47:32
>>730
> ドイツのZ計画はお蔵入りなんだろうか。
対英戦が無くなったどころか造船所の貸し出しまでやってるからねぇ…
レーダー提督あたりはホッとしているかもね
741:名無し三等兵
10/12/26 12:22:34
造船所貸してるから、結局いつまでも自分の夢見た艦隊編成できずに腐ってるんじゃねw>レーダー提督
742:名無し三等兵
10/12/26 12:47:02
>>741
建艦技術の習得期間と割り切ればこれほど美味しい話もないんじゃないか?
流石に戦艦や正規空母までは発注してないだろうけど、その他の艦艇の建造を経験するだけでも
当時のドイツにとっては、十分なメリットの筈
そういえば、碧玉世界だとレーダーやソナーなんかの先端技術がイギリスからアメリカに渡らない事になるけど
そのへんの影響は作中に出てくるかな?
743:名無し三等兵
10/12/26 13:14:24
あの対空射撃の激烈さや夜戦の描写からして、レーダー関連は影響なさそう
だけど、潜水艦に補給線脅かされてるとか、あっけなく空母レンジャーが雷撃されたりしてるとこみると
対潜水艦技術は相当史実より条件悪い気もする
これから更に高性能な変態Uボートまで出たら大変だと思う
744:名無し三等兵
10/12/26 13:19:49
>>743
変態Uボートを作らざるを得ない状況に追い込まれてない
って自分で言ってるだろw
745:名無し三等兵
10/12/26 15:33:28
むしろ出番のなくなったデーニッツが腐ってるww
746:名無し三等兵
10/12/26 17:36:28
デーニッツはイギリス海軍に派遣されてるかも
潜水艦戦の専門家として英軍としてもいろいろ聞きたいことあるっしょ
747:名無し三等兵
10/12/26 17:55:24
デーニッツ「イギリスに来るのは二度目だぜ。ただし前の戦争の時は捕虜としてだったけどな!」ってかw
748:名無し三等兵
10/12/26 20:22:36 5kdrQz34
次の巻あたりでイギリスから貸与された対潜兵器の描写がありそう。
でもレーダーであれエンジンであれイギリスに教えられてもコピーすらできないレベルの
技術じゃないか?当時の日本は。史実でもドイツの工業品をコピーすらできなかったし
749:名無し三等兵
10/12/26 20:49:40
史実と違ってインドや東南アジア経由で日英交流は容易だぞ?
日本を当てにしている以上、技術顧問団を送り込むくらいするだろ
750:名無し三等兵
10/12/26 21:01:17 5kdrQz34
設計図、現物、技術顧問団が来たらただちに製造、運用できるレベルになるのかな?
751:名無し三等兵
10/12/26 21:23:59
とりあえず、 ID:5kdrQz34がマーリンエンジンの国産化に目途が立ったので彗星にはDB601じゃなくてそっちを搭載することになった、
との説明がある本編を読んでないことはわかった
そういや何スレか前にもこの手の人いたよね
752:名無し三等兵
10/12/26 21:25:03 5kdrQz34
の工業界の基礎技術力の低さを象徴する話として、ドイツのマウザー砲ことMG151/20という、口径20mmの機関砲を輸入したときの話があります。それまでの日本の劣化コピー航空機
銃というのは、作動不良の頻発や威力不足、弾道の直進性などで酷く劣ったものしかなかっ
たのですが、1943年のニューギニアで、ドイツから潜水艦で800丁も運ばれてきたマウザー
砲を陸軍の戦闘機飛燕に搭載して運用したところ、すべてが電気操作で作動するこの故障知らずの機関砲は、ボタンを押すと「ジー」というモーター回転音を立てて滑らかに作動し、
実戦でも双発爆撃機のB-25の主翼を一撃で吹き飛ばしたりしたため、日本の関係者の度肝を抜いたということがありました。」
もちろん日本はこの優れた機関砲の国産化をしたいと考えますが、まずは試作をしてみようと技術者が見てみたところ、日本では量産どころか職人によるコピーすら不可能な技術で作られていることが判明します。」
「なにせ、MG151/20は銃本体がプレス加工という、一枚の鉄板を加工して形作るという高度
な工作技術によってできており、電気式による同調装置も到底模倣不可能で、何より圧倒的だったのは、弾丸までプレス加工でできていたことあり、通常であれば弾丸の弾頭というの
は金属の塊を削りだして形にするのですが、MG151/20の場合は一枚の薄い板を叩いたり曲げたりして弾丸の形に加工するわけですよ。こうすると削りだしの場合と比べて弾頭の炸
薬量が大幅に増えて、威力が非常に大きくなる利点があります。まさに金属加工の芸術品ですので、日本では職人ですら作れなかったのです。」
「ちょ・・・ちょっとまって・・・・マウザー砲ってアメリカですら量産に失敗したっていう話じゃ・・・」
「確かにアメリカもマウザー砲と同系列のMG151のコピー品の量産に着手しますが、数千丁生産したにもかかわらず製造不良多発で、すべて廃棄するハメになったそうですけど、手も足も出なかった日本に比べればずいぶんとマシでしょう。
まあこんなものを普通の町工場でも生産できるドイツの金属加工技術が尋常ではなかったということもあったでしょうが、
とにかく日本には航空機銃に関する見るべき技術など一切存在していなかったことは
事実だろうと思います。」
753:名無し三等兵
10/12/26 21:28:35
>>752
いや、日本はエリコンの機銃ですごい魔改造やってるぞ。
エリコンFF(一号機銃)、FFL(2号機銃)だがどちらも弾倉式なのをベルトリンク式に改造している。
754:名無し三等兵
10/12/26 21:29:07 5kdrQz34
>>751
>マーリンエンジンの国産化に目途が立ったので彗星にはDB601じゃなくてそっちを搭載することになった、
との説明
だーかーらー国産化のメドなど立つ筈がないとないって意味で書き込んでるのに。。
751の現代文の偏差値が50を切っているのはわかった
755:名無し三等兵
10/12/26 21:33:18 5kdrQz34
「日本は同盟国ドイツのエンジンもライセンス生産しましたが、彼の国は液冷エンジンと呼ばれる、エンジンを空気で冷却する空冷エンジンとは違って、グリコールなどの液体
で冷却する複雑な方式のエンジンが主流であったため、日本の手には余り、また工業技術力の低さとも相まって欠陥エンジンを大量産するハメになり、このエンジンを搭載した陸軍の
飛燕戦闘機は、初めてのフェリー飛行にして27機中4機がエンジン故障によって墜落してしまうなど、とてもモノにできたとはいいがたい状況でした。」
「なお、ゼロ戦のエンジンに用いられているボールベアリングの精度は、
現在の日本が作ったパチンコの玉以下だそうです。」
756:名無し三等兵
10/12/26 21:43:37
史実と違う歴史を歩んでる架空世界の話で現実を持ち出して
disってる池沼が偉そうにしてるスレというのはここですか?
専ブラなら5kdrQz34をNGすりゃいいんじゃね?
757:名無し三等兵
10/12/26 21:50:42 5kdrQz34
高卒乙
これでも読んどけ
URLリンク(www.luzinde.com)
758:名無し三等兵
10/12/26 22:03:43
日本がライセンスしたのはDBだけだから敵国のマーリン載せるなんてありえないよー
759:名無し三等兵
10/12/26 22:06:55
はいはいそうだね。
760:名無し三等兵
10/12/26 22:19:09
横レスで悪いが作者がマーリンを搭載できると言っているのだから
それに従って脳内補完すればいいんじゃないか?
自分的には、
1.イギリスから工作機械を送ってもらった
2.イギリスの熟練工が派遣されて指導監督に当たった
と言うようなことで何とかなっているんじゃないかと思う
761:名無し三等兵
10/12/26 22:28:29
あれだよ 某知事みたいに「中身は知らないけどdisるべきなのは明らか」ってヤツだ
762:名無し三等兵
10/12/26 22:37:04 5kdrQz34
イギリスからエンジン現品を送ってもらった
763:名無し三等兵
10/12/26 22:38:58
>>760
架空戦記の読み方としてはそれが正しい
事実と違うことを「事実としてあり得ない」なんて言って架空戦記が成立する訳無い
説明が無いなら、それを可能とする環境があると推測して脳内補完するのが正しい
読者の知り得ない架空事実があると認識するのだ
764:名無し三等兵
10/12/26 22:43:51
事実としてあり得ないと思うことが書かれていると腹が立つなら、架空の物語なんて読まずに
史実研究だけしてればいいのにこのバカ
歴史に照らしてあり得ない構図としてる架空戦記作品を語るスレにくること自体が間違いだろww
765:名無し三等兵
10/12/26 22:47:31
何か変な子が湧いてるな、冬季攻勢か?
766:名無し三等兵
10/12/26 22:49:29
あれだ、ガンダム見て「こんな巨大ロボットが作れる訳無い」とか「巨大ロボットが兵器として
使える訳無い」キリッとか真面目に言っちゃうタイプだろって
理科雄くんとか名前つけたるわ5kdrQz34にwwwww
767:名無し三等兵
10/12/26 22:50:58
なんで秋月のポムポムには噛み付かないんだろう?
768:名無し三等兵
10/12/26 22:51:04
>>765
5kdrQz34の自演擁護乙
769:名無し三等兵
10/12/26 22:53:37
まあ、余りに変更点が多いと、歴史からのIFを楽しむ架空戦記としての面白さがなくなっちゃうから
匙加減に作者のセンスがでるよね
自分の場合、紺碧とかは超兵器が多すぎて脳内補完ができずにリタイアした
770:名無し三等兵
10/12/26 22:53:49
>>755
トマホークに使ってるボールベアリングの精度は家庭用VTR以下なのは有名な話だが。
771:名無し三等兵
10/12/26 22:55:32
>>767
むかし、25mm機関砲のみ、100門搭載というすばらしい艦があったからな、鮭だけど。
772:名無し三等兵
10/12/26 22:55:48
待て待て、この流れで変な子といったらID:5kdrQz34以外いないんだから、>>765もソイツのことを指して「変な子」と書いてるのでは
773:名無し三等兵
10/12/26 23:00:02
>>769
「UFOや氷山空母など存在もしなかったものを作りました」なんてレベルではないから、
痛い子がリアルな技術シミュレーションだとか誤解して噴き上がっちゃったんだろうね
所詮は架空という在り方を一歩も出るものじゃないのに
「リアル風」と「リアル」をはき違えちゃって
774:名無し三等兵
10/12/26 23:06:31
何故か知らんが自演扱いされたのだ…
イギリスと同盟関係なんだし日本国内でクルセイダー生産してるぐらいなんだから
マーリンエンジンをライセンス生産しても別に不自然には思わないけどな
イギリスから工作機械や技術者送ってもらえれば技術的にも大丈夫だと思うし
775:名無し三等兵
10/12/26 23:16:24
「リアル風」はドラマに緊迫感をもたらす魅力を与えるための演出で決して「リアル」じゃないよ、
というのは架戦本スレでずっと前に決着がついた話だからな
まあ>>774程度に補完解釈して楽しむというのが正解だよね
776:名無し三等兵
10/12/27 00:52:05
碧玉世界では日本陸海軍の航空機銃・機関砲の開発・生産は 7.7mmはヴィッカース系、20mmはイスパノ系とかで統一されたのかな?
(史実の英軍戦闘機の7.7mm機銃にはブローニングが採用されたけど、碧玉世界ではそれは無いだろうな)
777:名無し三等兵
10/12/27 01:56:40
7.7mmがヴィッカ-スってのはともかく、20mmは日本=エリコン、イギリス=イスパノじゃないの?
零戦の描写みる限りイスパノ積んでるようには思えない
そろそろ三式戦にマーリン積んで主翼にエリコン20mm積んだのとかでてきそう
778:名無し三等兵
10/12/27 02:01:01
変な改行
無駄なage厨
史実至上主義
ID:5kdrQz34はいろんな架空戦記スレに出没する馬鹿だろ?
いっそくコテハン鳥付きにすればいつかだつおみたく
一目置かれるようになるかもしれないのに
779:名無し三等兵
10/12/27 02:19:20
NGに放り込みやすくなるのは確かだな
780:名無し三等兵
10/12/27 09:48:38
史実より天城級空母二隻と加賀級戦艦ニ隻増えてるって事は
扶桑~日向のうち何隻か廃艦になっているのか
名前がまったく出ていない
781:名無し三等兵
10/12/27 12:17:36
個人的には東京地獄変みたいな現代物の作品がまた読みたい
782:名無し三等兵
10/12/27 13:47:21
「山城」「扶桑」はついこの前、ラバウル防衛でボコられてなかったか?
しかもその際、本来第二戦隊の旗艦である「日向」が本土に残っているので
指揮は「山城」の艦長が担当することになったことも説明してたし
「伊勢」についても昔は「日向」と交替でGF旗艦やってた時代もあるって書いてるが
まぁ、最後の「伊勢」については昔の話として触れられる程度だけど、
それにしても>>名前がまったく出ていない と断言しちゃうのはいささか……
783:名無し三等兵
10/12/27 16:08:11
大出力エンジンの恩恵というか、九七式艦攻が「天山」並の性能になっているとは…
784:名無し三等兵
10/12/27 17:45:45
>>489
ニナ、トモエ、シホ、ナツキ、サラ、エリオットで正解?
785:名無し三等兵
10/12/27 17:47:25
誤爆・・・・・・!
786:名無し三等兵
10/12/27 18:04:11
>>785
「ググる」って怖えーよなぁ
787:名無し三等兵
10/12/28 00:41:00
>>783
彗星がモノになってるというのも機動部隊的には嬉しい
だけど烈風開発は大丈夫だろうか・・・
788:名無し三等兵
10/12/28 01:08:38
液冷紫電改でおk
789:名無し三等兵
10/12/28 01:15:50
2chニュースは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあるが気になるニュースタイトルに飛んでみると記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、2chニュースのお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで効率良く情報収集する人ならばこちらがオススメ。(RSSリーダーは各デバイスに応じた専用アプリ・ソフトがある)
またTwitterでも2ch botがある。Twitterは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを介して使用するのが便利。興味が有る人は各々調べて貰いたい。
●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成可)
2NN新着URLリンク(www.2nn.jp)
2NNトップページURLリンク(www.2nn.jp)
2NN今日のニュース URLリンク(www.2nn.jp)
2NN祭級ニュース URLリンク(www.2nn.jp)
●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成不可)
2ちゃんねる BBY(各ニュース板における前日までの新着スレッドが一望出来る)URLリンク(headline.2ch.net)
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキングURLリンク(2ch-ranking.net)
?page=click_linklog_view.daily_ranking&
790:名無し三等兵
10/12/28 12:30:00
>>783
あの勢いで日本製艦上機のチート化が進むと、バラクーダだのファイアフライだのは試作段階で開発中止になってしまいそうだな。
791:名無し三等兵
10/12/28 15:46:21
航空機はいいんだろうけど戦車や装甲車は不安が残るなあ
792:名無し三等兵
10/12/28 19:31:29
正直、シャーマンに勝てる気がしないなw
日本は4式戦車で・・・。
793:名無し三等兵
10/12/28 19:37:39
だから四式に17ポンド砲を積んでだな・・・
そういや国内でクルセイダーを生産してたから、その影響でディーゼルじゃなく
これからはガソリンエンジンを積むようになったりしてw
794:名無し三等兵
10/12/28 20:25:31
>>790
史実のイギリスは高性能の艦上機が必要でなかったから開発が遅れたのも仕方がない
でも、この世界では20年代からアメリカが仮想敵国で洋上の戦いが想定されたのに
何で41年にもなってソードフィッシュだったのか、はっきり言って謎
795:名無し三等兵
10/12/28 20:42:11
>>783
史実では燃料や水の補給が難しい満州での運用を考えていたから空冷ディーゼルだったけど
産油国(インドネシア)も近い南洋で使うなら、水冷ガソリンでもいいんじゃないかな?
そういえばオランダって中立だったっけ?(中立なら当事国に売ってくれない)
796:名無し三等兵
10/12/28 21:48:45
>>794
ワシントン条約で認められた追加艦艇の建造と改装が予算を圧迫してこの上さらに艦載機までの余裕がなかったか
いつもの英軍パターンで迷機ばっかり開発してしまい、却って信頼性のおけるソードフィッシュの方がマシ、となったのか……
艦戦もシーファイアだしなぁ
797:名無し三等兵
10/12/28 21:58:15
普通に空軍が艦載機開発邪魔しまくったんじゃね。
連中からみれば艦載機なんざ末節で、本命は飽く迄も陸上機だろうし。
798:名無し三等兵
10/12/28 22:26:43
我々の世界でも戦間期のイギリスの空母艦載機は「イギリス空軍艦隊航空隊」所属だったからな
きっと碧海世界でも同様だったんで艦載機の開発は後回しにされたんだろ
799:名無し三等兵
10/12/29 00:24:22
>>791
> 航空機はいいんだろうけど戦車や装甲車は不安が残るなあ
そういえば、三菱重工でのクルセイダーのライセンス生産の他にはどこでどんな車輌を造ってるのかな?
戦車より先に、安価で技術的なハードルも低そうなダイムラーの偵察車とか装甲車なんかが採用されているのかも。
800:名無し三等兵
10/12/29 02:13:01
一式中戦車や一式砲戦車が開発されてないぐらいだし一式半装軌装甲兵車も開発されて無さそうだな
イギリス製戦車とドイツ製装甲車で固めた帝国陸軍…
801:名無し三等兵
10/12/29 03:00:22
ブレンガンキャリアあたりかもしれんぞ?
802:名無し三等兵
10/12/29 10:03:18
>>794
普通にフッド級2、ネルソン級4を中心とした戦艦戦力に自信があったからではないかい?
急降下爆撃スキーな米軍に装甲空母で対抗するのは理にかなってる半面、あの搭載機数では
艦隊直援と対潜哨戒、弾着観測位しかできないだろうし、その任務ならシーファイア&ソードフィッシュで
十分って判断だったのかも
803:名無し三等兵
10/12/29 10:12:24
>>801
ブレンガンキャリアーならぬ99式軽機運搬車か
確かに重宝しそうだなぁ
クルセイダーに替わる主力戦車……4式にクリスティーサス、ミーティアエンジン、17ポンド砲搭載??
素直にコメットやセンチュリオンにすべきだな、うん
804:名無し三等兵
10/12/29 12:51:26
17ポンド砲ってそんなに英国から融通してもらえる物なの?
日本で作るとして大量生産可能なの?
805:名無し三等兵
10/12/29 14:25:52
本気で四式に搭載する気になったら、マーリン同様にイギリスから技術援助が入るんじゃねーの?
実際に登場するかどうかもわかんねーし、今からID:5kdrQz34みたいな心配したってしょうがねーよ
806:名無し三等兵
10/12/29 14:32:57
>>801
そうなると、一式半装軌装甲兵車とか一式装甲兵車が開発されずじまいになりそうでなんだか悲しい。
807:名無し三等兵
10/12/29 15:01:37
>>804
> 日本で作るとして大量生産可能なの?
設備投資と技術者の育成に相当な努力が必要そうだな。まずは冶金の段階から底上げしなきゃならないし。
史実の1930~40年代の帝国陸軍が採用した75mm~90mmクラスの長砲身・高初速の火砲で今思い付くのは…
・九〇式野砲(シュナイダー設計、終戦までの生産数は約600門)
・九九式八糎高射砲(クルップのコピー、生産数約2000門)
・四式七糎半高射砲(ボフォースのコピー、生産数約70門)
碧玉世界ではロイヤル・オードナンスからの技術指導もあるだろうけど、17ポンド砲やその派生型を
1000門単位で量産という事になると、克服すべき条件は上記の火砲の生産より更に多くなりそう。
808:名無し三等兵
10/12/29 16:14:03
>>805
日本戦車に17ポンド砲搭載厨が湧いているから…
809:名無し三等兵
10/12/29 16:15:06
そういえば玉座世界での日本の建艦計画ってどうなってるんだろ
810:名無し三等兵
10/12/29 16:43:09
なんとなく、巡洋艦と空母と駆逐艦中心で、戦艦はあと信濃1隻で終了って感じがする
コロッサスにむりやり30ノット出させた玉座版アルプス空母とか、ヘッジホグやスキッド積んだ丁型駆逐艦とか
そんな感じのが出てくるんじゃないかなぁ
811:名無し三等兵
10/12/29 17:27:14
正規空母の大量損失がない→⑤計画が改⑤計画になることはない
史実よりも戦艦がよく大中破する→111号艦は犠牲になったのだ…
軽巡利根型4隻建造→重巡伊吹型消失
駆逐艦はじわじわと消耗している→丁型駆逐艦は計画される
番外:最上・利根型が軽巡のまま→アメリカは重巡より軽巡量産重視かもしれない
(ミッドウェーで重巡三隈を目撃してあわてて重巡量産したらしい)
812:名無し三等兵
10/12/29 18:29:08
>811
>番外:最上・利根型が軽巡のまま→アメリカは重巡より軽巡量産重視かもしれない
横山世界ではそちらのほうが余程脅威だな。
813:名無し三等兵
10/12/29 18:57:17
>>812
「週刊クリーブランド」か
814:名無し三等兵
10/12/29 21:45:22
>>808
おかげでID:5kdrQz34がsageと自演を覚えたことがわかったから収穫はあったんじゃねーのw
815:名無し三等兵
10/12/30 02:43:10
>>812
浅間辺りの判定で「週刊クリーブランド、増刊バルチモア、季刊デ・モイン」されたら悪夢だけど
玉座の判定だとブルックリンも余り良いところ無いから良いんじゃない?
むしろ「年刊モンタナ」の方が怖い
あれはイギリス海軍にどうにかできる艦じゃないし、加賀、土佐以下の日本戦艦もまず対抗できなさそうだし
816:名無し三等兵
10/12/30 03:26:54
モンタナは怖いが牙城世界ほど絶望的でもないとは思うがな
武蔵や土佐や長門型以下を全部犠牲にして、大和と加賀が返り討ちにするさ
817:霧番
10/12/30 09:47:25 WCfinr4U
そういえば未だに9.25事件の潜水艦は引き上げてないんだな
818:名無し三等兵
10/12/30 12:11:24
まだ今潜水艦を証拠として突きつけてもアメリカは相手にしないだろうな
独立派有利な展開な上、太平洋でも新造艦の群れで総反撃って思ってるだろうし
この新生太平洋艦隊を退け、独立派の勢力が弱まってきた頃じゃないとアメリカ国民も
「苦し紛れの捏造」ってアメリカ政府の表明を信じると思う
819:名無し三等兵
10/12/30 12:27:05
フィジーもだけどサモア攻略って何を材料に日本側を引き込む気だ
どう考えても補給線伸びまくって潜水艦で寸断されたり各個撃破されるとしか思えないんだが
820:名無し三等兵
10/12/30 16:16:18
材料もなにも、今更手を引くって選択肢は無いんだから仕方ない。
英と手を切って日本単体でアメリカと戦えるワケもなし。単独講和とか荒技に訴えたとことで、無条件
降伏に近い条件でなければ成立もせんだろうし。
821:名無し三等兵
10/12/30 16:29:19
潜水艦といえばアメリカのガトー級大量投入が一番怖い
822:名無し三等兵
10/12/30 17:04:22
>819
今回の場合、ヘッジホッグを積んだ松型が活躍するんでは。
でも英もドイツを相手にしていないから史実程対潜戦術が発展してない?
823:名無し三等兵
10/12/30 17:37:48
次巻はラバウルかトラック方面での戦いのような希ガス
824:名無し三等兵
10/12/30 17:40:07
アメリカは大西洋とかでイギリス妨害したらいいのにな。
825:名無し三等兵
10/12/30 18:24:35
今回の戦争目的は打倒イギリス国家じゃなく、あくまでも太平洋の覇権確立だからね
むやみやたらに大西洋でまで戦争始めてイギリス人の恨みを買う必要は無い
826:名無し三等兵
10/12/30 19:25:07
下手に英本国領に手を出して他の欧州各国の態度を硬化させてもつまらない、と。
827:名無し三等兵
10/12/30 20:12:58
艦艇、航空機、その他の戦略物資の大部分はイギリス本土で作って大西洋を通って
運ばれているんだろうから、大西洋で通商破壊が行われる意味は大きいだろうし
むしろやっているだろう。 単に描写がないだけで
ただ、ドイツから大量のUボートと通商破壊戦の知識を手に入れたイギリスの方が
アメリカに対して積極的に潜水艦作戦を行っているんじゃないか?
828:名無し三等兵
10/12/30 21:38:09
いわゆる大西洋の戦いが、碧海世界ではイギリスの潜水艦対アメリカの駆逐艦で行われてるわけか
829:名無し三等兵
10/12/30 22:56:53
>>819
フィジーから海鳴り展開で無いかと予想している
明らかに負け遠征っぽいし
830:名無し三等兵
10/12/30 23:17:53
海鳴りリベンジも見てみたいけどな
831:名無し三等兵
10/12/30 23:58:25
富岡土下座?
832:名無し三等兵
10/12/31 00:02:46
>>829
負け遠征と言われて思い出すのは八八のポートモレスビー…
833:名無し三等兵
10/12/31 02:13:23
フィジーとかあんな所に駐留艦隊置いたらあっという間に干上がるな
英国から海上護衛の概念習ったとしても
敵艦撃沈第一主義のGFがあっさり方向転換出来るとは思えないし
突撃マニアの神参謀が出て来て余計な事やらかしそうだ
834:名無し三等兵
10/12/31 15:03:48
方向転換できんこともないだろ。「海上護衛戦」だけ読んでるとまるで日本が通商護衛を考えたことが
ないみたいな錯覚に陥るが、第一次大戦で護衛戦を経験しただけあって現実の日本海軍も海上護
衛についてきちんと研究はしている。
まぁ、その結果「どうあがいても海軍の能力ではまともな護衛は無理。護衛するより敵を叩きつぶす方
向しかない」と結論されただけで。
英国の助けで能力を底上げできるなら、護衛にも気を払って当然だろ。
835:名無し三等兵
10/12/31 22:57:28
イギリスもその辺は指摘するだろうしな>>護衛
836:名無し三等兵
11/01/01 12:57:17
謹賀新年
>>834>>835
既に戦略目標より戦術目標、戦術目標より目先の敵を優先して攻撃したがる
日本軍の傾向を指摘して、最終的にはラバウル防衛成功させたしね
だから海上護衛、対潜戦闘に関して野放しにするとか、まず考えられない
それが成功してるから恒例の「知らない内に沈んでいる軽空母、巡洋艦」が
玉座世界では殆ど無いんだと思う
837:名無し三等兵
11/01/01 22:22:30
フィジーに主力艦隊を常駐ってのはないと思うが・・・
特に日本艦隊が常駐する必然性がない
基地航空隊と陸兵を送り込むだけでも相当な手間だが、流石に英軍がやるだろ
日本は航空隊だけは派遣するかもしれんが
それよりもサモアにかかってるときにトラックを空襲されて
英軍がシンガポールに後退するハメにならなきゃいいけど
838:名無し三等兵
11/01/01 23:42:14
英米戦という状況下での諜報戦って想像(妄想)してみると面白そうだな。
「大人の事情」でカナダが中立なら、そこを踏み台にして互いに工作員を送り込めるし
履歴のロンダリングやカバーストーリーの作成も色々とやり易そう。
イギリス側では潜入工作員にブルックリン訛りや大リーグ選手名鑑を教育し、
アメリカでは人里離れた荒野にロンドンの一角を再現した街を建設し…
839:名無し三等兵
11/01/02 00:20:08
アメリカ人にオックスブリッジ英語を叩き込むのは大変そうだから、
OSSは全員にコクニーを喋らせるしかないかも?
英語と米語の微妙な単語違いでは双方が苦労しそうだが
840:名無し三等兵
11/01/02 01:42:19
同じ人種で同じ言葉を話す国同士で諜報戦とか、どうやって防ぐのか想像もつかんわ
841:名無し三等兵
11/01/02 02:50:21
ミッキーの彼女は?とかやるんじゃね?
842:名無し三等兵
11/01/02 14:03:13
クリケットのルールを説明させる
説明できたらアメリカ人のスパイである
なぜならクリケットのルールはイギリス人でさえ把握できていないから
843:名無し三等兵
11/01/02 15:53:23
「オリエント急行の殺人」で何気ない言葉からバレるってのあったな。
弁護士とか長距離電話とかアメリカとイギリスで呼び方が違うからとかで。
844:名無し三等兵
11/01/02 16:27:13
アメリカ人も馬鹿だからなあ
ドイツのスパイを見破るために、検問所でとある将軍に
州都の質問をして正答したにも関わらず数時間拘束した
という話がある(MPが間違って覚えてていた)
845:名無し三等兵
11/01/02 19:45:47
ブラッドレーの有名なエピソードだね
846:名無し三等兵
11/01/02 19:49:29
あれはミッキーマウスの恋人を間違えて答えたってのじゃなかった?
847:名無し三等兵
11/01/02 20:17:10
イリノイ州の州都をスプリングフィールド(正解)と答えたら、
相手の方がシカゴ(誤り)だと言い張って拘禁した
シカゴは全米でも有数の大都市だが、スプリングフィールドは現代も人口10万程度で
知名度低いからな
848:名無し三等兵
11/01/02 20:37:31
それを言ったら、アメリカ内の州都は中小都市ばかりだけどね
ニューヨーク州の州都はアルバニー
カリフォルニアの州都はサクラメント
オハイオはコロンバス
849:名無し三等兵
11/01/02 20:49:30
まあ、自分もオーストラリアの首都と聞かれて
メルボルン(正解はキャンベラ)と答えたことがあるからなあ…
850:名無し三等兵
11/01/02 21:54:17
前橋と高崎みたいなもんか。
851:名無し三等兵
11/01/02 22:25:46
大宮と浦和を思い出した
今は合併したから問題ないけど、未だに格式の浦和、経済の大宮で争ってるw
852:名無し三等兵
11/01/02 23:10:31
長野市と松本市なんてのもあるな。
信州大学とか信越放送とか信濃毎日新聞とかが「長野」を名称に使えないのは、松本その他の地域から文句が出るためw
県歌も「信濃の国」だし…
853:名無し三等兵
11/01/03 02:15:21
日本を生贄にしてアメリカと妥協しようとするイギリスの政治家とか、イギリスとは手打ちをして主敵を日本とし
その支配下にある満州の市場を獲得した方が良いと考えるアメリカの資本家とか、諜報戦絡みなら出て来そうだな。
チャーチルの母親関係とかウィンザー公の夫人関係とかの人脈なんかが英米政財界工作の糸口になりそうだし。
854:名無し三等兵
11/01/03 07:48:11
>>852
県議会で県分裂寸前までいって信濃の歌で和解したって伝説だっけ?
855:名無し三等兵
11/01/03 12:41:47
盆地ばかりの県には困ったモンタナ
856:名無し三等兵
11/01/03 13:37:03
アリゾーナ話だな
857:名無し三等兵
11/01/03 15:26:43
地域マサチューセッツというのは根っこが深いから厄介だよね
858:名無し三等兵
11/01/03 16:19:28
なんとかせネヴァダなぁ
859:名無し三等兵
11/01/03 20:30:13
人々のアイダホの溝の深さを実感するねえ
860:名無し三等兵
11/01/03 20:40:45
お互いに他者へのアイオワすれちゃいけんと思うがなぁ
861:名無し三等兵
11/01/03 20:54:20
誤解や困難を省ミズー、リっぱに務めを果たしてくるのです
862:名無し三等兵
11/01/03 20:54:57
このスレを駄洒落スレにしちゃアーカンソー
863:名無し三等兵
11/01/03 20:56:06
そんな硬いことユタらあかん
864:名無し三等兵
11/01/03 22:19:54
どうか堪忍してオクラホマ
865:名無し三等兵
11/01/04 12:23:39
オマイら、新年早々スレを駄洒落でアラスカ
866:862
11/01/04 12:52:33
それがなかなか止めらレンジャー
んで久々に碧玉4・5巻を読み返してたのですが、両巻とも似たような終わり方
だったのですが、ちょいと違和感が。
4巻だと「間もなくアイオワ級が」
5巻だと「モンタナ級をアイオワ級より前倒しして」
…建艦計画どーなっとんじゃ('A`)
チート国家だから可能なのかもしれないけど、作者も紆余曲折しながら
書いているのかなぁと、フッド思った。
867:名無し三等兵
11/01/04 13:01:26
忘れてたけど碧玉って戦艦加賀とかいるんだよなw
あれ、どこいったんだ。
868:名無し三等兵
11/01/04 13:13:24
おじいちゃん、前巻でちゃんと活躍してたでしょ
869:名無し三等兵
11/01/04 13:21:49
そろそろ長門陸奥加賀土佐大和武蔵信濃のオール戦艦大進撃を見てみたい
870:名無し三等兵
11/01/04 13:40:49
碧玉5巻「第1戦隊には他に大和と加賀も所属しているが、今作戦は修理のため不参加」
戦艦土佐「え!?」
871:名無し三等兵
11/01/04 15:41:54
〆は「いい加減にしテネシー」で終わるはずだったのにw
>>870
そういや今巻は須磨兄弟たちもあんまり出番なかったなあ
GF参謀と駆逐艦乗りくらいか?
872:名無し三等兵
11/01/04 15:47:04
レキシントン級が就役してればアイオワ級は要らんしなぁ
873:名無し三等兵
11/01/04 20:35:35
もうそろそろ大和級4番艦が出てもいいと思うんだ
874:名無し三等兵
11/01/04 21:14:18
玉座では111号艦が中止されずに艦隊決戦が続いてそうだな
875:名無し三等兵
11/01/04 21:27:02
>>873
大和級4番艦は、起工は信濃より約半年遅いけど
新設したばかりの横須賀ドックより、すでに大和を建造した呉ドックの方が効率がいいから
条件次第では信濃とほぼ同時期に竣工できるかもしれないんだよな
876:名無し三等兵
11/01/04 23:56:05
4番艦がでたとしたら名前は何?
紀伊とか?
877:名無し三等兵
11/01/05 00:48:33
史実では命名前に建造中止になったので不明
尾張 紀伊 甲斐 あたりが比較的良く上がる名前だが、最終的にはノビーの趣味
878:名無し三等兵
11/01/05 03:57:03
二十年以上昔に「ウォーターラインガイドブック」で読んだ予定艦名は紀伊または飛騨、の記述が今でも忘れられない
879:名無し三等兵
11/01/05 19:32:20
それは予定じゃなくて予想だ。
880:名無し三等兵
11/01/05 21:02:55
じゃぁ飛騨の護衛駆逐艦は影級で。
赤影、白影、青陰、、、だいじょうぶ~
881:名無し三等兵
11/01/05 21:12:35
酸素魚雷は最後の武器だ! ですか?
882:名無し三等兵
11/01/05 21:28:38
>>881
節子、それ影級ちゃう
月級や
883:名無し三等兵
11/01/05 21:42:48
敵はキリスト教とか卍党ですかw
884:名無し三等兵
11/01/05 21:46:13
>>882 むしろ光級
// 月光、日光、極光、栄光、家光 ……
885:名無し三等兵
11/01/05 22:09:12
>>880
なぜ青だけが「陰」なのかw
886:名無し三等兵
11/01/06 00:07:05
予定艦名で2つ用意するわけだが、下国の飛騨はありえんけどな
887:名無し三等兵
11/01/06 00:10:25
もう栃木か島根って事にしておこうぜ。
888:名無し三等兵
11/01/06 00:15:47
やはり、魚級だろ。
889:名無し三等兵
11/01/06 00:39:39
>>883
ギヤマンの鐘を集めると原爆が開発できるんですか?w
890:名無し三等兵
11/01/06 00:51:32
日本海軍の艦名は一般的な命名基準以外に、同型艦なら共通項を持たせて
命名することが多い。
例えば、長門型だと本州の端の国(長門、陸奥)と言った感じ。
その路線で行くと、大和型四番艦は信濃とのペアになるので、飛騨と言うのは
内陸国からの連想だろう。
実際には下国の飛騨が使われる可能性は低いので、日本神話つながりで
出雲とか、明神大社があるという共通点で安芸(厳島神社がある)とかが
有力候補になるかもしれない。
891:名無し三等兵
11/01/06 01:16:19
一等巡洋艦出雲が練習艦としてまだ使われてるから「出雲」はないな。
892:名無し三等兵
11/01/06 13:28:51
甲斐?
893:名無し三等兵
11/01/06 15:35:01
ここは初瀬・八島だろ。
894:名無し三等兵
11/01/06 15:37:14
それじゃエロゲデブになっちゃうよ
895:名無し三等兵
11/01/06 15:49:10
四番艦ができるころには航空優勢がわかってしまって
戦艦を建造するのはもうこれが最後だろうなァ
というわけで 尾張
896:名無し三等兵
11/01/06 16:30:37
これがホントの美濃尾張
897:名無し三等兵
11/01/06 17:39:32
モンタナ級に対抗して設計を変更して・・・
46サンチ50口径砲12門艦の「播磨」
898:名無し三等兵
11/01/06 19:20:09
双胴戦艦は無駄すぎる・・・
かと言って双胴空母が出てきても必要性あるのか?と思うが。
899:名無し三等兵
11/01/06 19:22:37
ここは日本武尊で我慢してもらってだな、、
900:名無し三等兵
11/01/06 20:11:51
むしろイギリスに氷山空母を作ってもらおうぜ
901:名無し三等兵
11/01/06 20:54:17
悲しいことに、軍事においてはロマンでは効率に勝てないんだよな
902:名無し三等兵
11/01/06 21:04:14
双胴じゃダメだ三胴空母じゃないと
903:名無し三等兵
11/01/06 21:16:25
三胴じゃダメだ三段空母じゃないと(実績あるし)
次は大口径砲を積んだ戦闘空母
904:名無し三等兵
11/01/06 23:26:23
上国で内陸国だと、甲斐、美濃、美作、丹波、下野だな
戦艦美作とか、戦艦丹波とか、戦艦下野とかはかっこ悪い
905:名無し三等兵
11/01/06 23:42:36
>>903
飛行甲板引っくり返すと主砲が出てくるんですねw
906:名無し三等兵
11/01/07 00:40:26
デスラー艦はさすがにスレ違いすぎるだろ(w
907:名無し三等兵
11/01/07 01:02:17
瞬間物質移送機もないしな
908:名無し三等兵
11/01/07 08:24:27
日本では人名は艦名には絶対無理なのかなぁ。
909:名無し三等兵
11/01/07 09:09:58
あれ、武蔵って格闘家の名前じゃね(嘘)?
そういや外国キャラはプロレスラーっぽい名前を見るような。
910:名無し三等兵
11/01/07 11:26:54
南極観測艦しらせは白瀬中尉からでなくて、地名の白瀬雪原・・・・
仮想戦記で 信長 日本武尊とか山本五十六という艦が出てくると
アホかと思う・・・
911:名無し三等兵
11/01/07 12:36:40
別に仮想戦記なんだから史実とは命名基準が変更されてるてことで
いいんではないか。
ただ物語内で史実の命名基準に沿った艦名の列に
ポコッと人名だけ出てるような矛盾はどうかと思うけど
912:名無し三等兵
11/01/07 13:20:36
空母の艦名はお相撲さんにちなんでるんだっけ?
913:名無し三等兵
11/01/07 18:18:43
>>909
伝説の剣豪だろ
小学生の頃、そう思ってた
914:名無し三等兵
11/01/07 19:09:50
馬場正平の16門キックが飛ぶぜ。
915:名無し三等兵
11/01/07 19:13:23
空母琴欧洲とかか
916:名無し三等兵
11/01/07 19:21:42
日英共同開発空母 Incomparable 双葉山 白鳳
917:名無し三等兵
11/01/07 22:28:50
空母立浪はトラブルが多い不幸艦
918:名無し三等兵
11/01/07 23:35:01
>>908
人名にこだわらないからこそ、良いんじゃないか?
かって明治天皇がNG出してかららしいけど、英断だと思うよ。
919:名無し三等兵
11/01/07 23:59:27
世界的に人名を軍艦に付ける国が多いなか、
地名や自然現象の名前が多い日本は独特だね
昔はいくつかの案の中から、最終的に天皇が
名称を決めていたけど、今では防衛大臣か
920:名無し三等兵
11/01/08 00:10:15
有力議員が自分の地元の地名をゴリ押し
921:名無し三等兵
11/01/08 00:24:14
そんな話しらね
922:名無し三等兵
11/01/08 00:33:30
知らないだなんて嘘言いはるな
923:名無し三等兵
11/01/08 00:57:53
ひえい、お許し下さい
924:名無し三等兵
11/01/08 01:05:03
そんなDDH達も次々と姿をくらましていってるな
925:名無し三等兵
11/01/08 01:12:24
お前ら本当にひゅうがないなあ
926:名無し三等兵
11/01/08 02:04:54
護衛艦「つきなみ」、掃海艇「よこしま」なんて名前をつけたクソフザケタ作家もいたっけ。
927:名無し三等兵
11/01/08 06:30:24
わかばかしい話だな
928:名無し三等兵
11/01/08 11:02:25
こんごう慎むように
929:名無し三等兵
11/01/08 12:01:38
>>926
それはまだマシなほう。
「ふらつき」「もたつき」「ごろつき」なんてのがあった。
930:名無し三等兵
11/01/08 12:12:49
「りゅう」は飛翔より、水神なイメージなのか。
もし今後航空護衛艦なんてものを建造することがあるならば、「~かく(鶴)」や「~ほう(鳳)」
になるんだろうか。
931:名無し三等兵
11/01/08 12:43:58
まあ、そうりゅう事だ
932:名無し三等兵
11/01/08 13:18:14
>>929
筒井康隆のかなり前の作品だったかな?
933:名無し三等兵
11/01/08 15:52:13
「レッドスカイモーニング」の護衛艦「たけやり」「ろうにん」よりマシだと思うらが
934:名無し三等兵
11/01/08 16:30:48
電波のない世界の続編マダ~。
リヴァイアサンの続編も読みたい。
東京地獄変の続編も読みたいぞ。
935:名無し三等兵
11/01/08 19:26:04
>>926
ヨコシマ君が出てる漫画には
砕氷艦「しばれる」が出てた
駆逐艦「トドマツ」なんかもあったな
936:名無し三等兵
11/01/08 19:55:32
愚連にはトドマツ、カラマツ、ジュウシマツなんてのもあったな
937:名無し三等兵
11/01/08 20:44:18
ここで護衛艦「あさだち」をだな
938:名無し三等兵
11/01/09 01:01:30
自然現象だからいいのか?
939:名無し三等兵
11/01/09 09:09:13
朝方に降る土砂降りの雨。朝立ちとも。
940:名無し三等兵
11/01/09 09:57:03
>>934
擾乱は次巻がクライマックスだろうなぁ
リヴァイアサンの続編って、もう史実通りになるんじゃない?
イラク戦争で活躍するのがプレジデント級最後の花道で
東京地獄変の続編かぁ……かわぐちかいじの世界ですなぁ
941:名無し三等兵
11/01/09 12:53:15
>>940
米中戦争があるんじゃね
朝鮮統一後米中対立が激化し最終的に中国が朝鮮と台湾に侵攻、アメリカは戦艦二隻を失った穴埋めのため日本を矢面に立たせる
中国がロシアから購入したトハチェフスキー級戦艦と安保改定によって誕生した自衛隊初の航空護衛艦「ひりゅう」の対決とか?
942:名無し三等兵
11/01/09 21:10:28
九七式四号艦攻の、
ブリストル ハーキュリーズIX エンジンの出力って何馬力?
作中にスペックないし、ググってもIXが出てこないんだが。
943:名無し三等兵
11/01/10 01:10:45
確かに出てこないね、最大速度から大まかに逆算すると公称馬力が1700馬力前後だろから
VIかXIの誤植の可能性もあるね
ちょい前に烈風はどうなるかって話があったけど、九七式四号艦攻を見る限り
ノビー世界ではハードさえ揃ってれば、それ以外の試行錯誤は重視されない様だから
セントラースを採用するなり、ブリストル社あたりとハ43、ハ45相当の空冷エンジンを共同開発
すれば何とかなると予想
944:名無し三等兵
11/01/10 01:40:09
九七式四号でかれこれ天山並の性能が出たからには、天山はスキップされていきなり流星かねぇ?
945:名無し三等兵
11/01/10 02:19:21
天山の初飛行は1941年3月、正式採用の1943年8月までの期間が長いのは
大馬力エンジン採用による高トルク対応、雷撃速度向上による魚雷装備の改修etcに手間取ったためだったりする
九七式四号でもこの辺りの対応は必要な筈なんだけどそこまで突っ込まないのが華か
946:名無し三等兵
11/01/10 21:06:14
時空転移モノの架空戦記でやたら高性能な雷撃機が出てくる話がいくつかあるけど、
雷撃時には超低空に降りて速度を落とさなきゃならないから高速性は活かせないし
対空砲火の的になる。だから戦後になってミサイル時代を待たずして航空雷撃は廃れた。
947:名無し三等兵
11/01/10 21:16:03
反跳爆撃なら高速でも問題ないのかなぁ
948:名無し三等兵
11/01/10 21:38:50
さっき「海の牙城」1ー5巻を読了したんだが、
アメリカ相手にすると連戦連勝にしないと引き分けにさえできないんだなー。
そう考えると仮想戦記の太平洋戦争ものってけっこう虚しいですのう
949:名無し三等兵
11/01/10 21:52:44
>>948
事前の国際環境をイジって全力を出させないor早期講和できるようにする
とかしかないよな
そうすれば戦略目標達成&滅びの美学の同時成立とか、一番泣けるパターンにも持っていける
950:名無し三等兵
11/01/10 21:59:13
なにを今さら、あんな国に勝てると思って戦争ふっかけたのが狂気の沙汰
史実でもせめて同盟国がイギリスとかで両洋から挟撃できるとかならまだしも、
ドイツじゃねえ。
大恐慌の頃はアメリカ乱れていたみたいだから、
これなら勝てるとイメージしたのかな。
そう言えば今回の話も総力戦ともなればイギリス側の大西洋からの攻撃もありそうだから、アメリカを挟撃できるかもな。でも勝てる気がしない。
951:名無し三等兵
11/01/10 22:11:01
個人的には戦争全体の話はもういいので、
戦史を知っているとニヤリと出来る短編集みたいなのが読みたいな。
日本軍の無様な話は山ほどあるので、そこをちょこっと変えて、少しはマシな
結果になる、みたいな
952:名無し三等兵
11/01/10 22:33:01 BfgdhN9J
「横綱破った関取に、ちょっと大根を買ってこいと言うようなもの」だっけ?
真珠湾攻撃直後にミッドウェー攻撃しろという命令を拒否したのは。
きちんと攻撃していれば、後日、ミッドウェーの勝敗が逆転していたかも。
953:名無し三等兵
11/01/10 22:33:46
>950
合衆国はあの立地からしてすでにチートだろ。
954:名無し三等兵
11/01/10 22:54:19
>>946
航空雷撃が必要とするハードターゲットが仮想敵国側に存在しなくなった事の方が大きいのでは?
ノビーのデビュー作の様に、どんなに無茶だろうと他に手段がなかったらどんなにコスパが悪かろうと使わざるをえんでしょ
955:名無し三等兵
11/01/10 23:01:54
あとは、通常爆撃で沈まないような大物なら核打ち込めばいいじゃん、と
なったのもあるね。
956:名無し三等兵
11/01/10 23:14:49
>>946
> 雷撃時には超低空に降りて速度を落とさなきゃならないから
これノビーのリサーチ不足から来る誤った描写
大戦中に投下速度250~300ノットでの雷撃射法が制式射法として採用されてるよ。
957:名無し三等兵
11/01/10 23:36:11
大戦後期のアメちゃんの航空魚雷は、
より高速でより高いところから投下できるよう改良されてたね
大和や武蔵、瑞鶴はこれで沈められてしまった
まぁ日本側の場合、雷撃射法以前の問題として
魚雷抱いた陸攻や艦攻が射点に辿り着く前に直衛機に叩き落されてしまうんだけれども
958:名無し三等兵
11/01/11 00:02:08
>>957
そういや、ラバ空にあったな、連山に4連装発射管積んで、誘導式の酸素魚雷を打ち込む話が。
959:名無し三等兵
11/01/11 00:06:13
フライトシムのIL-2のドキュメンテーションからの引用だけど、各種の航空魚雷
の最適投下高度と速度が載ってた。
? LT F5W (Italian Whitehead)
100m, 300Km/h
? LT F5B
40m, 250Km/h
? Mk13, Mk13a
30m, 205 km/h
? Mk13 late
180m, 400 km/h
(this torpedo had a much wider range of drop than the early one)
? Type91
30m, 240 Km/h
? Type91 late
60m, 330 km/h
(this torpedo had a much wider range of drop than the early one)
? 45-17
30m, 205 km/h
米軍の魚雷性能の向上はたいしたもんだ
960:名無し三等兵
11/01/11 00:10:59
魚雷の性能的には流星の最大速度での投下も可能なんだね
URLリンク(hatouya.ifdef.jp)
投下高度なんかの兼ね合いでも>>956の速度に落ち着くみたい
>>957
叩き落とされないまでも、連携を崩されて同時攻撃可能な機数が減ると、それだけで被弾率が上がるしね
レーダー装備の艦隊に60機が同時攻撃するのと、30機づつ3分差で攻撃するのじゃ雲泥の差になる
961:名無し三等兵
11/01/11 00:19:55
>>958
史実のツァウンケーニヒの聴音追尾機構の性能だと、九三式魚雷の雷速50ktなんて出されたらまともに機能しないだろうけどね
962:名無し三等兵
11/01/11 00:33:47
>>942-945
史実の天山だと初期生産の機体では最大速力付近で飛行中に敵弾回避で横滑りをやると垂直尾翼が折損するという事故が
相次いだそうだが、ブリストル・ハーキュリーズで無理矢理に性能向上させられた九七式四号艦攻は大丈夫なのかな?
963:名無し三等兵
11/01/11 00:39:09
ハーキュリーズ、ウィキにページがあるね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
964:名無し三等兵
11/01/11 00:47:22
>>958
連山は1本だけだったと思うぞ
その代わり36ノットで4万メートル航走させるけどな
外伝のタイトルが確か雷撃4万米だったはず
965:名無し三等兵
11/01/11 00:54:47
まぁ、なんにせよまともなエスコートが用意できなければいくら高性能な攻撃機あっても仕方ない罠。
B-17はおろかB-29ですらエスコート無しだと被害が出るワケで、それ以下の防御力しかもたない
日本機ではなぁ……。
まぁ、一式の防御装備はそれなりに優秀だったんだけどさ。
966:名無し三等兵
11/01/11 01:58:22
>>963
>>943のいうように、作中でIXといってるのが、ここのVIのことではないかな。
967:名無し三等兵
11/01/11 09:10:40
>>954
ミサイル時代以前のソ連にとって米空母は雷撃でないと撃沈が困難なターゲットだと思うが、
戦後に雷装可能な機体は開発されなかった。
艦隊防空の進歩によって航空雷撃は成功率が低いと判断されたからじゃないかな。
968:名無し三等兵
11/01/11 19:43:06
>>967
雷撃どうこうの前に対艦攻撃手段自体を持ってなかっただろ
969:名無し三等兵
11/01/11 20:46:10
>>968
DB-3やIl-4は雷装出来たし雷撃もやってるけど
970:名無し三等兵
11/01/11 21:12:12
今月でなんか発売する予定ある?
971:名無し三等兵
11/01/11 21:25:18
>>969
「やってるだけ」だろ
972:名無し三等兵
11/01/11 22:21:07
>>971
いやだから対艦攻撃手段はあったし実際にドイツの艦艇を沈めてるわけだが
973:名無し三等兵
11/01/11 23:11:26
ドイツの水上艦を沈めたからと言って米空母機動部隊を攻撃して戦果を挙げられるとはとても思えないな
974:名無し三等兵
11/01/11 23:41:03
URLリンク(www.warbirds.jp)
戦鳥あんすくより。
975:名無し三等兵
11/01/12 00:07:08
>>973
まあ、出来る出来ないで言えばそうだけど、一応手段はあったって事で間違いじゃないさ
流石にソードフィッシュや96艦攻なんかがいて「空母も沈められるぞ」なんて言うのよりはマシでしょ
976:名無し三等兵
11/01/12 02:21:29
実は米軍の正規空母は航空攻撃のみで沈んだの一隻もなかったりする。
潜水艦でとどめの一撃とか、味方駆逐艦の雷撃処分とかで沈んでる。
977:名無し三等兵
11/01/12 02:44:08
というか、太平洋戦争とかの戦訓から「米空母を撃沈するのは限りなく不可能」って結論にでも
達したんじゃない? ただでさえ命中率が低い雷撃で仮に成功してもダメコンで堪えられる可能
性が高いとなると、もはや雷撃に価値は見いだせないような。
予想される多大な被害に対して効果はほとんど期待できないとなると意味ないっしょ。
要は空母を使用不能にできば良い(必ず撃沈せねばならないわけではない)のだから、それなら
爆撃なりなんなり他の方法もあるわけで。
ってか、「なにがなんでも空母を撃沈せねばならん」という状況なら核使えばいいわけだし。そんな
事態があるとは思えないけど。
978:名無し三等兵
11/01/12 08:04:49
結局それで対艦ミサイルや重爆撃機の飽和攻撃って戦術になったんだろうね
雷撃で撃沈図らなくても甲板や艦橋めちゃくちゃにすれば良し、と
979:名無し三等兵
11/01/12 19:35:41
飽和攻撃は日本海軍が漸減邀撃作戦でも採用していたな
日本海軍の場合は魚雷でだったけど
980:名無し三等兵
11/01/12 19:36:56
>>976
MIで沈んだ赤城他の空母もカウントしないならな
981:名無し三等兵
11/01/12 19:46:49
実は日本軍の正規空母は航空攻撃のみで沈んだの瑞鶴一隻だけだったりする。
潜水艦の単独攻撃が一番多く、他にも味方駆逐艦の雷撃処分とかで沈んでる。
982:名無し三等兵
11/01/12 22:59:21
飛龍は
983:名無し三等兵
11/01/12 23:14:06
日本の航空母艦である
984:名無し三等兵
11/01/12 23:27:42
>>981
赤城 航空攻撃(爆弾)+雷撃処分
加賀 航空攻撃(爆弾)
飛龍 航空攻撃(爆弾)+雷撃処分
蒼龍 航空攻撃(爆弾)
翔鶴 潜水艦
瑞鶴 航空攻撃(爆弾・魚雷)
大鳳 潜水艦
雲龍 潜水艦
信濃 潜水艦
天城 航空攻撃(爆弾)
985:名無し三等兵
11/01/13 09:59:56
加賀は潜水艦説があるし、天城は3月からの修理未工が原因だろ
986:名無し三等兵
11/01/13 15:55:46
光芒の文庫本が出てたけど、上下二巻を一冊にまとめたせいか
ずいぶんと分厚くなってたな
そのまま文庫二巻というわけにはいかなかったのだろうか?
987:名無し三等兵
11/01/13 20:10:48
信濃の転覆の原因は
988:名無し三等兵
11/01/13 21:23:18
雪風の呪い
989:名無し三等兵
11/01/13 21:31:06
あぁ、帝国海軍最狂最悪の呪い艦ね。
奴と組むと必ず不幸な結果になるという……。
990:名無し三等兵
11/01/14 00:07:48
このスレもそろそろ総員退艦
991:名無し三等兵
11/01/14 00:26:57
全艦、埋め方はじめ!!
992:名無し三等兵
11/01/14 00:32:57
次スレ
スレリンク(army板)
タイトルを少し変えた。特に反省はしていない。
993:名無し三等兵
11/01/14 00:37:10
王座のイギリスの空母には、カタパルトが装備されてるけど、日本側へ技術供与されてるんだろうか?
994:名無し三等兵
11/01/14 01:32:26
「>>994、埋め方はじめました」
995:名無し三等兵
11/01/14 07:27:35
>>995、埋め方はじめました!
996:名無し三等兵
11/01/14 08:09:15
>>996番機被弾!
997:名無し三等兵
11/01/14 12:02:58
まだ撃つな!残り3レスある!
998:名無し三等兵
11/01/14 14:04:32
俺、>>998だったら田舎へ帰って家業を継ぐんだ・・・
999:名無し三等兵
11/01/14 16:47:58
攻撃隊目標、敵>>999番艦!
1000:名無し三等兵
11/01/14 16:59:52 bV/42JWJ
じかーん!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。