10/10/04 21:26:01
乙津
3:名無し三等兵
10/10/04 21:50:11
>>1
乙
そして状況開始だ
離陸しろ!!
4:名無し三等兵
10/10/04 22:35:50
>そして状況開始だ
作戦開始っていいたいのかな
5:名無し三等兵
10/10/04 23:07:45
>>4
いや状況開始でおk
6:名無し三等兵
10/10/05 01:13:00
前スレ最後のブラジルの話だけど、ラファールは完全にポシャったの?
フランス売る気満々じゃなかったっけ?
7:名無し三等兵
10/10/05 06:48:46
まだ決まってないのでは
8:名無し三等兵
10/10/05 07:37:09
>>6
空軍はグリペンNG派が多いが、ルーラ大統領が強力にラファールを推している
ため決定が繰り延べとなっている。
そのため正式な候補機決定は、大統領選挙後になる模様。
なお、ブラジル海軍の空母艦載機について、サーブはシーグリペンの共同開発
を申し込んでいるとの事。
9:名無し三等兵
10/10/05 07:38:26
インド空軍司令官、FGFA(ロシアと共同開発する第五世代戦闘機)を
200~250機導入することを希望
URLリンク(www.dnaindia.com)
ペルー、保有するMiG-29の近代化を実施
URLリンク(www.defensa.com)
10:名無し三等兵
10/10/05 08:43:43
>9 関連
URLリンク(livefist.blogspot.com)
Naikインド空軍司令官は、空軍の戦闘機の種類の多さを問題視、今後10年
間で、5種類にまで集約する見通しを示した。
アップグレード型Su-30MKI (272機)
MMRCA (126機)
PAK FA/Fifth Generation Fighter Aircraft (200-250機)
Advanced Medium Combat Aircraft (100機)
Tejas MK-II (150-200機)
司令官は「一機に集約できればそれに越した事は無いが、我々は完璧な世界
に住んでいるわけではない」と述べた。
11:名無し三等兵
10/10/05 21:22:13
もうさ、テジャス諦めてMMRCAにMig-35選んで終わりでいいんじゃない?(棒読み)
12:名無し三等兵
10/10/05 21:27:17
Advanced Medium Combat Aircraft
これってなに?
13:名無し三等兵
10/10/05 21:31:10
これでしょ。
URLリンク(en.wikipedia.org)
テジャスのエンジン双発の5世代機。
昔の米軍にたとえるなら、F-15とF-16とF-5
の3ランクでF-16に相当する機体と思えば。
14:名無し三等兵
10/10/05 23:49:34
なんとか独自に開発してやろうというやる気は素晴らしいと思う
15:名無し三等兵
10/10/06 01:12:03
印度はやる気が滑りまくるにもほどがある
16:名無し三等兵
10/10/06 01:15:50
やる気は認めても結局「やる夫」じゃあねえ...
17:名無し三等兵
10/10/06 01:32:42
中狂と比べれば正道寄りのプライドを持って開発に臨んでるから多方面で技術障壁にブチ当るのは仕方が無い事かと
18:名無し三等兵
10/10/06 02:33:35
テジャスのゴリ押しはやめてください!泣いてる空軍も居るんですよ!
19:名無し三等兵
10/10/06 03:28:20
>>17
あんだけ盛大にパクられて、ロシアはなにを思うのか…
とはいえ、大量にレイオフされたNASAの職員やら、これまた
大量に切られるであろうアメリカの航空関係の人間が、
大量に中国に雇われるであろうことを考えると、今後あなどれない。
20:名無し三等兵
10/10/06 04:29:51
米、台湾のF-16A/Bのアップグレードについて同意
URLリンク(tw.myblog.yahoo.com)
現在、具体的な改修の内容に関する協議を行っているとの事。
21:名無し三等兵
10/10/06 15:15:34
>>17
でもぶっちゃけインドのは国産だと言っても海外からの技術支援に頼ってるから
いつまで経っても自国の技術が向上しないんだよな
22:名無し三等兵
10/10/06 16:46:20
インドは基礎的な工業力が遅れてる、中国やブラジルはなんだかんだ言ってまぁまぁある。
それに加えてDRDOの腐敗がクソすぎてもうね。
23:名無し三等兵
10/10/06 16:55:52
首都の市役所に指紋認識システム導入したら
存在しない職員が2万人いた国だからな・・・つい最近だし
24:名無し三等兵
10/10/06 19:08:00
インド空軍、兵器の半数が時代遅れ 近代化を急ぐ
URLリンク(www.afpbb.com)
25:名無し三等兵
10/10/06 22:48:41
>>24
インドは日本と変わらないじゃんw
今年の週刊新潮に書いてあったんだけど
予算削減で自衛隊の装備と訓練内容の劣化が激しいらしいな
M3A1グリースガン、M1ガーランド、64式小銃、62式機関銃、M2ブローニング、M20改バズーカ、
カールグスタフM2、M40無反動砲、FH-70榴弾砲、64式対戦車誘導弾、ホーク地対空誘導弾、
74式戦車、73式装甲車、75式自走榴弾砲、M110A2自走砲、87式自走高射機関砲、78式戦車回収車、75式装甲ドーザー、
F-4EJ改戦闘機、P-3C哨戒機、RF-4E偵察機、RF-4EJ偵察機、E-2C早期警戒機、C-1輸送機、AH-1S対戦車ヘリ、UH-1H輸送ヘリ、
ひえい/しらね級ヘリ搭載護衛艦、はつゆき級護衛艦、あさぎり級護衛艦、はたかぜ級ミサイル護衛艦、はるしお級潜水艦が未だに現役だし、
自衛隊は中国様の侵略大艦隊相手に日本を防衛しきれるのか・・・かなり不安だぞ。
26:名無し三等兵
10/10/07 02:35:23
>中国様
売国奴か
27:名無し三等兵
10/10/07 02:54:24
今日は日本がノーベル賞取って煽られてムキになった韓国人が
大陸シンパと化して変な事を書きまくってくる日だ
28:名無し三等兵
10/10/07 03:21:22
>>26
どう見たって皮肉ってんだろ
29:名無し三等兵
10/10/07 06:25:34
>26 はコピペ
30:名無し三等兵
10/10/07 10:43:15
売国はアメリカとイスラエルを一番に警戒しろよ
31:名無し三等兵
10/10/07 11:09:40
そりゃ中国に売国するのにアメリカは障害になるから警戒してるだろ
32:名無し三等兵
10/10/07 12:35:21
馬鹿か?自公政権は宗主国米国にせっせと大金や株式を貢いでたし菅政権も
大金を米国に注ぎ込んでるだろうが。
注ぎ込んだ金はイスラエルの国力になっている。
33:名無し三等兵
10/10/07 12:40:49
低脳だとアホだと罵られることがわかっていてもなおスレ違いの工作を続けるひたむきさは泣けますねえ
34:名無し三等兵
10/10/07 12:45:11
日本で最も活発に活躍している諜報機関はCIAだよ?
35:名無し三等兵
10/10/07 12:46:04
もちろん、対日工作の為だ。
軍事しかみてない人間には理解不能だけど
36:名無し三等兵
10/10/07 14:01:53
obiekt_JP
・2年前に米空軍のF-15Cが空中分解した時、機体構造が同一のF-15A~Dが飛行停止しましたが、
機体構造の異なるF-15Eは飛行停止されていませんので、小川先生の想定の場合でも特に問題となりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
37:名無し三等兵
10/10/07 15:00:57
なんで工作になるの?陰謀論?
38:名無し三等兵
10/10/07 16:19:24
>>24
米国と35億ドルの契約ってもしかしてMMRCA?
スパホに決まったのかな。
39:名無し三等兵
10/10/07 18:01:15
>>38
今回の話は、P-8Iや旧米海軍LPD4隻などのパッケージ購入に関する
話題
URLリンク(www.india-defence.com)
MMRCAの契約額は約10億ドルとされている。
インドのNaiki空軍司令官はMMRCAの契約は遠からず決まるであろうとして
おり、この記事では来年には調印の可能性が高いとしている
URLリンク(www.brahmand.com)
40:名無し三等兵
10/10/07 18:04:57
>39
訂正。ゼロを落とした…
(正)MMRCAの契約額は約100億ドルとされている。
41:名無し三等兵
10/10/07 18:13:00
これに関してはC-17輸送機の調達という記事もある
URLリンク(www.allvoices.com)
ただし、インド空軍では調達コストが高すぎるとして空軍司令官が懸念を
示す発言しているので、C-17について実際に今回契約に漕ぎ着けるかど
うかはまだ明言できない。
42:名無し三等兵
10/10/07 19:40:44
>>39-41
ほうほう、トンくす。
MMRCAて随分前から話題になってたけど、100億ドルの契約なのか・・・
そいつはすげーや。
43:名無し三等兵
10/10/08 00:18:04 fwI/jJ54
自衛隊のF-X選定が難航しているようなので、
F-2を追加生産するべきとの意見が出始めたな。
F-35なんて、まだ等分はゴタゴタするだろうから、必要ないだろ。
44:名無し三等兵
10/10/08 01:01:33
西側の空軍がみなF-15SEを採用すれば問題解決だったけど、
まだ未完成ゆえに信頼性と価格の問題が大きいので駄目か。
45:名無し三等兵
10/10/08 02:44:14
F-15SEはイスラエルへの情報開示を渋ったり、意味不明の動きをしてる。
オーストラリアはこのままスパホ追加調達するだろうし、あるとすれば
韓国の第三次F-XでF-15SE調達かなぁ・・・
しかし韓国空軍も本当のところは尻の穴まで見えるラファールを望むだろうに。
46:名無し三等兵
10/10/08 04:43:08
インド国防相、ロシアと共同開発のFGFAを250~300機導入すると発言
URLリンク(www.bharat-rakshak.com)
FGAFを250~300機、同じく印露で共同開発中の中型輸送機を45機調達
するとの見通しを示した。
専門家によると、FGFAは1機1億ドル以上の価格でであり、契約総額は
300億ドル程度になる可能性がある。
47:名無し三等兵
10/10/08 12:13:32
イスラエル、F-35の調達決定 契約額は約2300億円、まず19機導入
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
48:名無し三等兵
10/10/08 19:46:01
>>45
ユダヤ人が作った戦闘機なんでしょ?
49:名無し三等兵
10/10/08 21:05:19
台湾は将来的にF-35を導入したいらしい
URLリンク(www.taiwantoday.tw)
URLリンク(english.rti.org.tw)
50:名無し三等兵
10/10/08 21:09:15
台湾がF35なんていつになるのかなあ
米の対中路線に変化があれば早そうだけど
51:名無し三等兵
10/10/08 21:16:05
F-35に価値のない型ができるか旧式化するか、
台湾のすべてのデータが中共に流れる現状を
解消するかしないと売られない予感。
52:名無し三等兵
10/10/08 21:26:59
インド空軍司令官、MMRCAは来年7月に決定されるとの見通しを示す
URLリンク(www.india-defence.com)
53:名無し三等兵
10/10/08 21:34:26
>>50
その前に中国統一の方がまだ現実味が・・・
F-16すら売ってもらえないのにF-35とか絵に描いた餅だよ
少なくともF-22の後継機とかが出てくる頃じゃない?
54:名無し三等兵
10/10/08 21:47:46
F-22の後継機とかが出てくる頃とか、
なんかもう生きてる自信無いなw
55:名無し三等兵
10/10/08 21:48:25
経国後継機がX-32とF-35を足して2で割ったものに民間エンジン
にABつけたものを双発にしたようなステルス機になったりして。
56:名無し三等兵
10/10/08 23:43:46
米国としたらF/A-18Eを魔改造した上にCFTでステルス性を確保とか
57:名無し三等兵
10/10/09 05:14:37 wqNx/ktu
X32からとるとしたらやっぱりあの口かwwwww
58:名無し三等兵
10/10/09 05:22:05
なし崩しにF-16を大量配備した上でサイレントファルコンにアップデートとかバカな妄想をしてしまった。
台湾。
59:名無し三等兵
10/10/09 19:42:38
なんでもサイレント化すりゃ良いってもんでもないよなぁw
特にF-16のステルス性能を高めるのは難しそうだ
>>47
粛々と買いますなぁ
買うのは空軍型のA型かな?
60:名無し三等兵
10/10/09 19:57:36
いまこそダブルデルタファルコンの出番
魔改造F-16が台湾を防護する
61:名無し三等兵
10/10/09 19:59:59
>>60
F-16XLだっけ?
62:名無し三等兵
10/10/09 20:06:21
まずはダイバータレス化から
63:名無し三等兵
10/10/09 20:18:40
航続距離延長用の双胴F-16の話しかと思った。
64:名無し三等兵
10/10/10 14:07:27
お次はカナード翼と三次元推力偏向ノズルでも付けるか
65:名無し三等兵
10/10/10 14:41:11
>>63
ツインファルコンか
昔シャープが出してたファミコンみたいだな
66:名無し三等兵
10/10/10 23:57:40
過去にはF-82ツインムスタングとゆートンデモ機が存在していましたw
67:名無し三等兵
10/10/11 07:07:15
へー知らなかったなー
68:名無し三等兵
10/10/11 16:06:54
しかも他のゲテモノ試作機と違い朝鮮戦争でレシプロ末期の傑作機として活躍
まー、P-38って前例がある米軍だったからだろうな
69:名無し三等兵
10/10/11 16:13:46
え?ツインマスタングの存在を前提にネタ話してたんじゃないの?
70:名無し三等兵
10/10/12 07:00:56
馬鹿が喜々として誰でも知ってることを披露しているだけです。
71:名無し三等兵
10/10/12 08:42:56
インドネシア大統領、今後5年間でのスホーイ戦闘機とF-16戦闘機の保有数
増加の見通しを示す
URLリンク(www.chinadaily.com.cn)
ユドヨノ大統領が明らかにした。
大統領によると、今後5年間でスホーイ戦闘機一個戦闘機中隊とF-16戦闘機
二個中隊を増加させるとしている。
72:名無し三等兵
10/10/12 14:14:59
日本がタイフーン買ったら整備で混乱するとか言ってるヤツが居るけど、
米露混ぜてる所も珍しくないし嘘なんだろうな。
73:名無し三等兵
10/10/12 14:35:35
そういうところは自前の整備は最低限で後は製造元に丸投げの発展途上国とか、
基地ごとに纏めて配備してるだろ。
珍しくないから苦労が無いとは限らない。
74:名無し三等兵
10/10/12 14:47:03
整備の系統が増えることに対応して整備員や教官との教育と
予備部品の確保に対して必要な金額や人員が従来よりも
増えることを許容する情勢にあるなら混ぜてもいい。
タイフーンの場合4.5世代の癖にAAM-4搭載できないとか
いまだにアビオがバグって空中で止まるとかトランシェ3でも
初期型はAESA先送りだのそれ以外の劣る要素が多すぎる。
75:名無し三等兵
10/10/12 16:22:36
もしタイフーンを導入するとしたら、F-15preMSIPまで代替する100機以上の導入で
ライセンス生産&トランシェ3B共同開発、とまで全力投球するべき。
そうでなければタイフーンを導入するメリットは薄い、F-2でいいじゃんってなる。
76:名無し三等兵
10/10/12 18:02:51
ジェット機で双胴ってあんのかな?
77:名無し三等兵
10/10/12 18:10:23
F-14は双胴に近い構造、と書いた書籍はあるな
でももっと分かり易いのがいい
78:名無し三等兵
10/10/12 18:15:36
こんなのとか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
79:名無し三等兵
10/10/12 18:47:20
ブリテン趣味だったwww
P.1214もあの流れだな
80:76
10/10/12 18:47:42
>>77-78 ありがとう
ビクセンて50年代の戦闘機としては凄い先鋭的デザインなんだなあ
81:名無し三等兵
10/10/12 20:38:53
440 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/10/12(火) 08:37:28 ID:???
ロシア空軍向けのSu-35の最初の機体は、今年末までに納入される
URLリンク(en.rian.ru)
スホーイが明らかにした。
82:名無し三等兵
10/10/13 15:53:52
Su-35キタコレ!
原型機が昔からある上に、
今まで散々弄くって来ただけあって配備が結構早いなw
83:名無し三等兵
10/10/13 16:57:59
配備されるSu-35がどの形態を指してるのかわからん・・・
Su-35BM?Su-35S?
84:名無し三等兵
10/10/13 17:22:40
Su-35Sが正式名称のようだね
URLリンク(www.sukhoi.org)
URLリンク(www.ausairpower.net)
85:名無し三等兵
10/10/13 18:00:33
どもども、フランカーは親戚多すぎて混乱するわー
86:名無し三等兵
10/10/13 22:00:24
話しぶった切ってすみません
日本って独自戦闘機ってどうして製造しないの?
日本を守る局地戦闘機とか、F22売ってくれないのなら、
自国の防空機ぐらいは独自で作ってもいいと思うのですが。
とういか、日本の航空技術が衰退するのを食い止めるためにも必要だと思うのですが?
また、技術が衰退すると取り返すのにものすごく労力と時間が必要になると思うのですが?
自衛隊の予算の使い方どうなってるの?
87:名無し三等兵
10/10/13 22:01:26
実証機を開発中。しばし待て
88:名無し三等兵
10/10/13 22:03:58
>>86
最近の戦闘機は約20年かけて開発するものです
日本はその戦闘機を開発するために必要な技術を実証機で研究中です
つまり今からじゃ開発が全然間に合わないという事です
わかったらスレ違いだからどっか行け
89:名無し三等兵
10/10/13 22:05:41
スレリンク(army板)
ここいけ以上
90:名無し三等兵
10/10/13 23:55:58
>>84
なるほど、Su-35BMじゃなくて、Su-35Sが正式名称か。
サンクス。
しかし、こうやって写真で見てみると、
外見からでは、ホントにマニアにしかわからないような進化をしてるなぁw
まぁ、それだけ基礎設計が優秀ってことなんだろうな。
ステルス性を考える上で、カナードも結局不要になったし。
美しいぜSu-35S……
>>85
昔はSu-35っていうと確か、
カナード付きで、エンジンがベクタードスラストノズルではないフランカーだったよね。
ほんとにフランカーは親戚多すぎるw
91:名無し三等兵
10/10/13 23:58:33
>>90
あれ、カナードを廃止したのはステルス性向上のためじゃないよね?
レーダー等電子機器の軽量化で前部の揚力が不要になったことと、
フライトコントロールの進化で充分間に合うってことになったんじゃなかったっけ
92:名無し三等兵
10/10/14 08:22:12
>>91
そういや日本のF-2も、
似たような理由でカナードが廃止されてた希ガス
93:名無し三等兵
10/10/14 12:48:03
しかしT-50にミニカナード付いてるから
やはりステルス気にしてたと思うよ
94:名無し三等兵
10/10/14 12:55:48
T-50のはカナードじゃなくて空気取り入れ口を可変式のようにするためのもの。
ってかあそこにカナードとして動く翼があると空気取り入れ口の気流が乱れて
エンジンストールしやすくなるから、カナード採用機がインテークに干渉しない
ようにカナードつけているように普通はあんなところにはつけない。
95:名無し三等兵
10/10/14 13:01:09
あれ可動LEXで制御翼面だぜ
96:名無し三等兵
10/10/14 14:15:04
Pak faのことか
朝鮮のT/A-50の事かと思ったwww
97:名無し三等兵
10/10/14 17:08:21
アレの名前は結局可動LEXで決定なの?いまだになんて呼べばいいかわからない。
F-35でもやってた垂直尾翼の能力を上げる空力操作にも使えるんだろ?
98:名無し三等兵
10/10/15 18:05:18
AVIATION WEEK にF-3計画が出た、第6世代戦闘機だってよorz
何考えてんだこのライター、しかも韓国の話しを始めるし、平成と西暦まで間違ってるしorz
URLリンク(www.aviationweek.com)
99:名無し三等兵
10/10/15 19:26:14
iFIGHTERとか軍板じゃ散々既出だろ。
アジア圏で戦闘機の国産化を目指す動きが活発ですよと言いたいのでは?
100:名無し三等兵
10/10/15 19:52:19
問題はそこでなく、いつ第6世代なんて海外に日本がラッパを吹いたんだよorz
101:名無し三等兵
10/10/15 20:17:43
>>100
6世代とは言ってないが、5世代の次の次世代とは言ってる。
URLリンク(www.mod.go.jp)
「10式戦車が第4世代MBTか」とかと同じで、今は何が第6世代の構成要件かまだはっきりしないから、
それが第5世代なのか第5.5世代なのか、第6世代なのかは歴史が決めることだしな。
102:名無し三等兵
10/10/15 20:31:01
スマンちょっくら吊ってくる…
103:名無し三等兵
10/10/15 20:34:24
たしかボーイングF/A-XXが6世代機を自称してたと思う。
同じような後退翼の垂直尾翼なしでライトスピードウェポンや、高度なデータリンクを積む予定だった気がするが。
104:名無し三等兵
10/10/16 19:20:35
>>101
>6世代とは言ってないが、5世代の次の次世代とは言ってる。
なんかこれだけ聴くと笑っちゃうね
じゃあ6世代だろがみたいに
105:名無し三等兵
10/10/16 19:46:31
空軍戦力低下懸念、2010年代後半から戦闘機不足
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
106:名無し三等兵
10/10/17 09:33:13
T/A-50を量産するんだ!!!
107:名無し三等兵
10/10/17 13:06:57
国産KFXでF-5を置き換えるってのがちょっと無理なんじゃ、
F-5ちゃんの寿命きちゃうぞ
108:名無し三等兵
10/10/17 14:17:52
TA-50がもともとF-5後継だったのに値段がF-16Block50
クラスとほぼ同じ値段だからねぇ・・・。
109:名無し三等兵
10/10/17 16:20:48
KF-16増産かF-16の中古購入になるんだろうね
110:名無し三等兵
10/10/17 17:14:11
敢えてF-16E/F導入
111:名無し三等兵
10/10/17 19:21:11
>>105
2020年までの韓国空軍の戦闘機調達計画は以下の2つ
・第三次F-X事業
…40~60機の調達を計画。F-15SE、F-35、タイフーンなどがエントリー中。
「天安」撃沈事件を受けて機体決定が延期されて、現在問題となっている。
・FA-50…T-50の戦闘攻撃機型。現在来年度の開発完了を予定して開発作
業中。当初は60機程度の調達を検討しており、軍では最大150機の導入を求
めている。
KFXは現在計画続行の可否を含めて検討中。決定は来年の予定。
2020年から調達の予定
112:名無し三等兵
10/10/17 19:28:33
となると、日本の戦闘機ライン無くなっちゃいますね~ブルーインパルス気に如何?
と、T/A-50をF-16F並みのライセンス料で日本に作らせるように韓国が
あの手この手で動いてくるかなあw
安くなったら韓国がF-50をF-5代替に導入できる
113:名無し三等兵
10/10/17 21:16:58
F-2ですら、拡張性がない、ペイロードがすくないって調達が
打ち切られるのに、さらに小型で、性能的に劣る戦闘機を買う
わけないだろw
FlightGlobalなんかで流されたリーク情報?だと、要求性能が
双発、AESAレーダー搭載だし。>次期F-X
114:名無し三等兵
10/10/17 21:21:25
韓国は戦争やってるからF/A-50でも揃えて、戦争は数だよ兄貴!が大事だが
定数縛られてる日本はちょっと違うよな。
115:名無し三等兵
10/10/17 21:29:34
>>114
T-50はF404単発で、F/A-50のレーダーはAPG-67 (F-20,経国と同じ)
同じエンジンを積んだF-20、経国、グリペンあたりがライバルで、軽量
戦闘機として使えるだろうけど、F-16よりも下のランクの戦闘機っぽいね。
F-5、F-4の代替で大量調達するっていうのも納得。
116:名無し三等兵
10/10/17 21:35:44
と思ったら、レーダーはイスラエル製に変わったのか
URLリンク(en.wikipedia.org)
117:名無し三等兵
10/10/17 21:47:58
問題はFCSを積まないT-50ですら350億ウォンという高騰練習機なわけで、F/A-50だと
500億ウォンくらいにはなるんじゃね?
118:名無し三等兵
10/10/17 22:09:15
>高騰練習機
70点の当て字
119:数屋
10/10/18 03:35:55
それで330機の内訳がわかるね。
F-16 約170機
F-15K 約60機
3次F-X 約50機
F/A-50 60機
これで10機の損耗とすると330機なんだろうな。
まあF/A-50増やすのが無難だろうな。他国にはT-50系は売れなさそうだが
120:名無し三等兵
10/10/18 11:41:11
テジャスMk.2、そしてMk.3について
URLリンク(www.bharat-rakshak.com)
テジャスMK.1は今年12月にも初度運用能力を獲得する予定であるが、開発
陣は既にテジャスMk.2の開発に着手している。
搭載エンジンはGE F414INが選定され、国際的パートナーの支援の下で国産
AESAレーダーの搭載に着手している。関係者によると主要なアビオニクスは
2~3年以内に準備ができるとしている。テジャスMk.2はFGSFやAMCAといった
第五世代戦闘機に使用される装備(新型作戦コンピュータ、ディスプレイシ
ステム、MFDなど)も搭載される。主翼は燃料と兵装の搭載量増加のため面
積が拡大され、インテークや胴体後部もGE F414搭載に伴って設計変更が施
される。フライ・バイ・ワイヤはテジャスMk.1と同じだが、ソフトウェアに
若干の改良が必要とされる。
テジャスMk.3について情報提供者は、テジャスMk.2の展開次第であり、空軍
がどの様な回答を行うかに掛かっている。しかし、開発が遅れないのであれ
ばAMCAの方がテジャスMk.3よりも良い選択であろう。と述べた。
121:名無し三等兵
10/10/18 13:09:39
えー、主翼面積拡大とインテーク変更するのか。また風洞実験からやり直すレベル。
122:名無し三等兵
10/10/18 19:03:46
>>120
確かインド向けの第5世代機は8割以上がロシア担当になるはずだから
一応国産だけど中身は輸入かライセンス生産って事になるのかな?
123:名無し三等兵
10/10/18 20:05:28
>>114-115
だがT-50系列では高かったり米帝様との契約に縛られたりで
どう考えても数を揃えられ無さそうという本末転倒っぷりw
124:名無し三等兵
10/10/18 22:03:29
>>122
インドは二つの第五世代戦闘機計画を有している
一つはロシアのPAK FAをベースとして共同開発されるFGFA。こちらは
インドのワークシェアは25%とされている
URLリンク(www.business-standard.com)
もう一つの第五世代戦闘機計画がAMCA。こちらはインド防衛研究開発
機構(DRDO)が開発に向けた準備を進めている。
URLリンク(indiandefencedirectory.blogspot.com)
125:名無し三等兵
10/10/18 22:09:23
>>124
上の記事によれば乗せるアビオニクスは2~3年以内に用意可能と言ってるが
AMCAはまだ開発すら始まってないんだから
やっぱりロシア製のFGFAのを使う事になるんだろ
126:名無し三等兵
10/10/21 02:41:39
英の新国防中期計画がラディカルすぎる…
本文
URLリンク(www.direct.gov.uk)
内容要約
URLリンク(www.bbc.co.uk)
ハリアーとニムロッドは退役。トーネードは機数削減。F-35とタイフーン関連の
予算の一部は無人機整備に回す。
・アークロイヤルの即時退役
・ヘリ搭載のコマンド艦としてオーシャンとイラストリアスの何れか一隻を残す
・空母2隻、JFS(F-35A、F-35B)150機調達計画は縮小される。クイーン・エリザ
ベス級空母は現役1隻のみとして、同盟国(米仏)との共同運用を前提としてカ
タパルトとアレスティングギアを装備する。改装に伴い就役時期は2016年から
2020年にずれ込む。
運用機についても航続距離が長く搭載能力の大きいF-35Cへの変更をおこな
う(空海軍のF-35の機種統一を図る)。現用のハリアーは早期退役。
127:名無し三等兵
10/10/21 02:54:27
>現用のハリアーは早期退役
日本が欲しいなあ
128:名無し三等兵
10/10/21 06:12:30
>>126
英空軍ももともとF-35Bの予定だった気がするが
129:名無し三等兵
10/10/21 07:03:06
>128 訂正深謝
当初の計画では英空軍がF-35B×90、海軍がF-35B×60機調達の予定だった
が、今回の見直しで「海軍はF-35Bの調達をF-35Cに変更」「海空軍の機種
統一を図る」との方針が示されたことは、イギリスの購入機はF-35Cのみ
となったということになる
導入機数も150機から138機(さらにそれ以下にも)減らすとのことだが…
URLリンク(www.dailytech.com)
130:名無し三等兵
10/10/21 12:32:41
その分のBを日本が欲しいなw
131:名無し三等兵
10/10/21 12:52:39
QE級二番艦と一緒に売ってくだしあ><
132:名無し三等兵
10/10/21 14:45:08
ランニングコストだけで海自の予算が食いつぶされるぞw
133:名無し三等兵
10/10/21 16:00:45
>>129
要するにイギリスはF-35Bを切り捨てたってことだよね。
空母にカタパルト装備までするんだから。
さあ、海兵隊はどーするんだろ?
134:名無し三等兵
10/10/21 16:19:07
すでに建造済みのワスプ級にカタパルトやアレスティングギアの後付けが出来ない以上、
AV-8Bの後継はF-35Bにするしかないでしょ。
F/A-18の後継分は海軍のゴリ押しでF-35Cになるかもね。
135:名無し三等兵
10/10/21 16:41:15
<米国>サウジに武器売却 史上最高4.8兆円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
F15を新たに84機売却
136:名無し三等兵
10/10/21 16:50:36
>135
新たに輸出されるF-15SAの装備内訳
URLリンク(www.dsca.mil)
137:名無し三等兵
10/10/21 17:37:42
>>136
F-15FXもカタログスペック的にはこんな感じなんだろうね。
138:名無し三等兵
10/10/21 17:39:10
既存のS型も改修されるんだね
139:名無し三等兵
10/10/21 19:24:06
>>136
装備の予備とか消耗品って必要な数の係数があると思うんだけど、イマイチよく分からんな。
140:名無し三等兵
10/10/21 19:51:22
係数とかも自分の運用体制や仮想敵次第な相対的なものだし・・。
141:名無し三等兵
10/10/21 20:14:11
サウジへの大規模武器売却はイランへの牽制と同時に
サウジの自立のためみたいな記事があったんだけど、
だれかソース持ってねーか?
142:名無し三等兵
10/10/22 21:59:06
あげざるをえない
143:名無し三等兵
10/10/28 01:30:45 6HoF75by
世界各地の空軍でF-15SEサイレントイーグルを採用しますように。
144:名無し三等兵
10/10/28 12:53:36
>>134
アメリカ級を改造してF-35Cを運用できるようにしてワスプ級を早期
退役させ交代、更にサン・アントニオ級改型を増勢すれば着上陸作戦に
支障が出ずOK。
ワスプ級は順次海外売却。
オーストラリアやインドが手を挙げそう。
我が海自も2隻ほど欲しいところです。
145:名無し三等兵
10/10/28 15:04:55
>>144
ハリアーも無くF-35Bも作られないのにワスプ級なんぞ買ってもしょうがない。
つかアメリカ級を6隻も追加建造する金があったらその金でSTOVL機が新規開発出来る。
146:名無し三等兵
10/10/30 00:09:15
クロアチアとスロベニアは戦闘機の共同購入を検討
URLリンク(www.flightglobal.com)
147:名無し三等兵
10/10/30 00:19:04
セルビアもMiG-21の代替で戦闘機調達するつもりらしいが
はてどうなることやら
148:名無し三等兵
10/10/30 02:22:52
JF-17 インテークを側面へ移設し、まがりなりにも西側電子機器で飾った之
MiG21使ってる国には配備の勝手がイイと思うが部品供給どうなんだろうね?
149:名無し三等兵
10/10/30 02:54:04
生産元の中国の他にエンジン供給してるロシアのOKも貰わないといけないから面倒くさいな
150:名無し三等兵
10/10/30 16:08:09
なんかここまでEUの統合が進むとユーゴスラビアってレベルじゃないな
151:名無し三等兵
10/11/02 11:03:58
>>150
国名を融合スラビアに改名か?
152:名無し三等兵
10/11/02 12:57:02
ヨーロッパ全体が火薬庫化
153:名無し三等兵
10/11/02 13:40:50
>>149
RD-33の製造権もらってるから
量産開始されれば問題ないだろ
RD-93の再輸出も結構色んな国に認められてるし
154:名無し三等兵
10/11/02 15:01:39 qgjCrmwI
最近毎日東京の空に朝夜関係なく戦闘機を見かける?
毎日何かしら?
155:名無し三等兵
10/11/02 15:11:15
お前を監視してるんだよ
156:名無し三等兵
10/11/02 18:41:38
F35開発さらに1~3年遅れも 日本の機種選定に難題
URLリンク(www.47news.jp)
157:名無し三等兵
10/11/03 00:58:56 HjHUVZgZ
世界の空軍はF-5やF-4ファントム、Mig-21フィッシュベッドのような骨董品をいつまでも運用しているくらいなら、
完全なステルスでなくともF-15SEサイレントイーグルで十分だろ。
158:名無し三等兵
10/11/03 06:33:50 XZpw+M/5
シナのステルス機J14は2025年部隊配備らしい。ほぼPAKFAと同性能。
SEでは駄目だろ
159:名無し三等兵
10/11/03 08:28:28
むしろ今こそF-20相当の機体が売れそうな世界情勢
160:名無し三等兵
10/11/03 09:44:47
だから中国製が売れる
161:名無し三等兵
10/11/03 10:31:59
>>157
いつまでもじゃないわい
つうか戦闘機部隊を廃止した空軍まであるわ
162:名無し三等兵
10/11/03 10:41:57
>>159
つグリペン&テジャス&F/A-50
163:名無し三等兵
10/11/03 10:47:22
グリペンはそいつらより一ランク上の機体だろう
MiG-21の後継に新造J-7買うような国には高級すぎる
そういう国の場合、サイドワインダーとロケットポッド装備できればとりあえず納得するっしょ
あとせいぜいスパロー、マーベリック相当
164:名無し三等兵
10/11/03 14:32:21
M346で良いんじゃね?
高等練習機にも使えるし。
165:名無し三等兵
10/11/03 14:49:12
新規調達ならスパローよりアムラームで
今時調達価格変わらん
166:名無し三等兵
10/11/03 14:52:26
LOALがあるんなら、別にサイドワインダーとかでも良いんじゃない?
167:名無し三等兵
10/11/03 14:53:37
BVRAAMはやっぱり必要だ
AIM-9XじゃBVRにはちょっと足りない
168:名無し三等兵
10/11/03 14:58:05
まあ、当初はサイドワインダーってことで。
169:名無し三等兵
10/11/03 15:08:04
AIM-9Xをサイドワインダーと一括りに呼ぶな
170:名無し三等兵
10/11/03 15:11:39
>>169
ええやん
…輸出してくれるかは別だと思うけどね。
まあアイリスとか、A●RAAMとかくれればおk
171:名無し三等兵
10/11/03 23:31:21
英国、既存のハリアーを退役後に外国へ転売することを検討
URLリンク(www.lenta.ru)
ニムロッドMkA4のキャンセル等と共に検討されている削減計画の1つ。
50機のハリアーの転売先としてはアメリカとインドが想定されている。
172:名無し三等兵
10/11/03 23:35:12
>171 に対するインドの反応
インド海軍司令官、ハリアーの購入は行わないと表明
URLリンク(www.ft.com)
インド海軍は第四世代もしくはそれ以上の戦闘機の導入を行うとして、ハリアー
はそのカテゴリーには該当しないとした。
173:名無し三等兵
10/11/03 23:43:08
スホーイ、Su-35のリビア、ベネズエラ、中国への輸出を目指す
URLリンク(www.militaryparitet.com)
Su-35の輸出は2013年から2020年にかけてビークになると見ている。東南
アジア、アフリカ、中東、南米などへの輸出を目指しているが、リビアは既に
15機の導入に関して基本合意に達しており、ベネズエラとの間では24機の輸
出を目指して交渉中、中国との間では今年11月に開催される中露軍事協力
会議以降にその見通しがはっきりするであろう。
中国はMAK-2007兵器ショーにおいてSu-35への興味を示しており、幾つか
の代表団がスホーイを訪れており、当事者間でSu-35供給のための予備審
査が開始されていることが報じられた。近い将来において中国の航空機産
業ではSu-35クラスの戦闘機を製造できないと指摘されていることが背景に
あると見られる。
174:名無し三等兵
10/11/03 23:47:14
>>173
中国にSu-35の売り込みここ数年で何度も行ってるが
全然良い返事もらってなくね?
つい数ヶ月前も売り込みしてただろ
175:名無し三等兵
10/11/03 23:50:55
中国向けSu-27系はコピー対策か電子戦関連
全部引っこ抜かれているから、買うほうとしては
近代化した意味があまりない疑惑が。
176:名無し三等兵
10/11/04 02:54:57
下手に売るとすぐパクってもう作れるから買いませんってなるからなぁ
177:名無し三等兵
10/11/04 03:48:19
中国がライセンス生産したSu-27SKは確かに一部アビオニクスがダウングレードされてるが
代わりにレーダーをより高性能なものに変えるなどアップグレードもされてる
Su-30MK2も当時としてはインドのMKIを覗けば最高クラスの性能だったし
ロシアが未だに中国に対して輸出を諦めてないSu-33も
S-35の技術を使って改良した機体にすると言ってる
当の中国はPAK-FAの共同開発のオファーすら断ったんだから
もうロシア製戦闘機を買うつもりはあまりないみたいだが
178:名無し三等兵
10/11/04 06:41:49
>>171
タイ海軍にでも売ってやればいいのに・・・
179:名無し三等兵
10/11/04 10:56:03
タイちゃんはグリペン調達中ですもの
180:名無し三等兵
10/11/04 16:07:07
イギリスの中古ハリアーたて耐用年数大丈夫なの?
あんまり長寿なイメージないんだが
181:名無し三等兵
10/11/04 17:02:07
>>180
耐久年数30年くらいだっけ?
新しい機体ならまだ20年くらいは使えるだろ
182:名無し三等兵
10/11/04 22:19:06 rxxdY72O
>>177しかし、中国はステルス機を作れるかは相当疑問符が付くらしいぞ。電波吸収材すらまともに作れないらしいし日本と同じでエンジンが絶望的
183:名無し三等兵
10/11/04 22:27:27
サスガにパクリエンジン輸出は出来ないのか
AK47なんかとは開発の過程要度が全然違うし
184:名無し三等兵
10/11/04 22:41:13
AKなんて何処で作られたか知る術はないが
エンジンは作れるところが限られるからバレバレ。
185:名無し三等兵
10/11/04 23:55:16
>>182
J-10BやFC-1で既にダイバータレス化実現しちゃったりしてて侮れない
国産エンジンも日本製より遥かにまし
F-4Eレベルのエンジンは既に量産機に搭載されてるし
F-15やSu-27クラスのエンジンは既に試作機でテスト運用中
第五世代機用の2018年を目処に完成を目指してる高出力エンジンも去年試作型第1号が出来てる
(ただしまだ突破すべき技術的な壁があると認めてる)
>>183
輸出できないのは輸入エンジンの話だよ
186:名無し三等兵
10/11/05 19:05:24
ダイバータレスなんて性能を気にしなければ容易。
当たり前だけど、構造上速度ごとに吸気の質が大きく
変動するので幅広い領域で良好な飛行特性を捨てて
一部に特化するならともかく、F-22やPAKFAのように
低速から高速までどちらも重視するエアドミナンスな
機体には向かない。
てか墜落続出で中華エンジンは停滞しっぱなしだろ。
いまだにF100すらまともにパクれない状況じゃなければ
わざわざロシアから輸入したりなんかしない。
187:名無し三等兵
10/11/05 19:10:07
J-10はエアドミナンスなんて無理だし、小柄な機体だから
多少の吸気性能を無視してもRCS下げるのは意味の有ることじゃないの?
188:名無し三等兵
10/11/05 19:16:47
J-10は試験機どまりでダイバータレスなのはFC-1のほうでしょ。
これも、インテーク設計技術が未熟で圧縮不足なのをこぶ作って
補うために変更というネガティブな理由が原因だけど。
189:名無し三等兵
10/11/05 19:44:12
>>186
だから改良型のWS-10A作ったんだろ
今のところ事故は起きてないよ
今まで万一の事があっても良いように片方はAL-31でテストしてたが
最近両方WS-10A搭載の試作機が出てきたから信頼性が向上してるのは間違いない
よく勘違いされるがWS-10Aは単純にどっかのエンジンのパクリではない
色んな国の色んなエンジンを参考にしてる
>>188
J-10Bの試作機だろ
190:名無し三等兵
10/11/05 20:37:06
>>189
だからダイバータレスなB型は現状試作機どまりだと言っているでしょ。
ついでに言うとコアはF100民間型の共通の代物で中国の技術レベル
に合わせて周囲が変更されている。SU-27の中国版と同じ。
上にあるように技術的に日本よりマシと主張したいなら耐熱で重量面に
ハンデのある小型なXF-5にすら届かない推力対重量比は酷いの一言
としか言えん。推力だけ10tオーバーでよけりゃ60年代だって作れる。
191:名無し三等兵
10/11/05 21:12:51
中国空軍は、WS-10Aに関してAL-31Fと同程度の安全性を確保しない限り
受領は行わないとしている。
墜落事故には至っていないが、WS-10Aを搭載した機体の試験飛行中にエン
ジンが停止して緊急着陸したケースはある
URLリンク(club.china.com)
開発において解決すべき課題についても指摘している。
4月の報道
WS-10A「太行」エンジン、300時間連続作動試験を実施
URLリンク(bbs.tiexue.net)
最初の試作品は寿命600時間ほどであったが、昨年末に出版指され「兵
工科技」誌の報道では、国産新型エンジン(WS-10Aと見られる)はオー
バーホール間隔800時間、寿命2000時間となったと伝えられている。
URLリンク(lt.cjdby.net)
J-11が使用しているAL-31Fはオーバーホール間隔1000時間、寿命3000
時間。WS-10Aの当面の目標は同程度の耐久性を確保することになろう。
URLリンク(en.wikipedia.org)
192:名無し三等兵
10/11/05 21:16:18
>>189
スレ違い。
中国軍スレでも何処でもいいから引き篭もってそこでやってろ。
193:名無し三等兵
10/11/05 21:16:40
WS-10Aについては、第一段階のトラブル搾り出しが終わった段階である
とされ、これから時間をかけて信頼性・耐久性・カタログ通りの性能を出す
段階に入ったとのこと
URLリンク(www.airforceworld.com)
2009年には122基のAL-31FNエンジンをロシアに発注しており、J-10Bにつ
いてもしばらくはAL-31FNの搭載が続くであろう。
URLリンク(www.militaryparitet.com)
最初にWS-10Aを搭載するのは双発機のJ-11Bなどになると見られてい
るが、中露軍事情勢に詳しい平可夫氏によるとこちらについても空軍は
WS-10Aの性能、信頼性、価格の面で要求を達成できなければ採用は
行わないとしており、WS-10A搭載型がいつ生産されるかは不明確であ
るとしている。
194:名無し三等兵
10/11/05 21:28:24
>>190
コアはF-100の民間品とか随分自信満々だが
あれだけの混血エンジンで何かがコアが良くわかるな
開発をさかのぼれば正にその60年代から始まってる訳だし
日本もやればできるってそりゃニートがやる気になれば働けると言ってるのと同じ
試作品すら作ったことないのに出力出せるなんてよく言えるよ
195:名無し三等兵
10/11/05 21:33:13
オランダ、チリへ売却したF-16の移送を開始
URLリンク(www.defense-aerospace.com)
196:名無し三等兵
10/11/05 21:34:01
>>194
君がガスタービン技術に無知なのを晒さなくても良いよ
197:名無し三等兵
10/11/05 21:36:44
>日本もやればできるってそりゃニートがやる気になれば働けると言ってるのと同じ
MDをピストルの弾を撃ち落すと表現していた連中と同じだな。
適切なようで適切ではない悪意がたっぷりと篭った例えで印象操作。
198:名無し三等兵
10/11/05 21:53:54
>>196
なんでガスタービン技術?
199:名無し三等兵
10/11/05 22:01:48
>>198
ジェットエンジンはガスタービンの一種だぞ・・・。
200:名無し三等兵
10/11/05 22:11:50
>>199
ジェットエンジンと一緒くたにしてる時点で・・・
201:名無し三等兵
10/11/05 22:15:52
お前ら喧嘩は他所でやれ
202:名無し三等兵
10/11/05 22:25:22
分かってないやつほどしゃべりたがるのな
203:名無し三等兵
10/11/05 22:46:49
旧ユーゴ圏の戦闘機更新の続報なんかないかな
気にはなってるんだが
204:名無し三等兵
10/11/07 00:40:23
そろそろ友邦フィリピン空軍の次期主力戦闘機の話しようぜ!
205:名無し三等兵
10/11/07 00:42:11
もう一度フィリピンが自分の戦闘機もつのはいつになるんだよ
206:名無し三等兵
10/11/07 01:10:51
やる気と指導力の伴う大統領が登場すれば大丈夫だろう。
①韓国or台湾から中古のF-5
②アメリカから中古のF-16
③韓国からT/A/F-50
④中国からミグ21モドキ
⑤日本から武器輸出三原則撤廃記念でF-2
まあ、⑤はないけどねw
207:名無し三等兵
10/11/07 01:11:51
F-5の維持ができなくなった国にF-2はきついわな
208:名無し三等兵
10/11/07 01:15:53
インドネシアが韓国と組んでるからなぁ、F/A-50買うかね?
中古のF-16かグリペンか、米軍追い出した手前ちょっと雰囲気悪くてロシアからー?
209:名無し三等兵
10/11/07 01:19:04
いきなり戦闘機がきついならM346マスターに武装と言う手も
210:名無し三等兵
10/11/07 01:20:07
一時期、危機感持ってイスラエルからクフィルやイタリアからS-211、毒からフリゲートの購入を計画してたんだがな…
211:名無し三等兵
10/11/07 01:25:42
戦闘機よりCN-235とかC-27Jみたいな輸送機とかMPAの類いが欲しいんだろうけどね。
212:名無し三等兵
10/11/07 02:58:07
さすがにフィリピンは役に立たないだろ
腐ってるし弱いし貧乏だし
213:名無し三等兵
10/11/07 04:39:38
新大統領の下でまず練習機体系の立て直しを図る予定
イタリアからSF-260×18機、韓国から中古のT-41練習機の導入を行い
不足している軍の航空学校での練習機勢力の回復を行う。
URLリンク(www.pia.gov.ph)
214:名無し三等兵
10/11/07 04:48:38
あとは、飛行可能機が1機のみとなっているC-130Hやヘリコプター部隊の
近代化改修が喫緊の課題
ポーランドから新造ヘリを購入したり、11機を保有するOV-10にレーザー誘
導爆弾の運用能力を付与するなどの計画も推進されているが、戦闘機の導
入は実現するにしてもだいぶ先の話であろう
215:名無し三等兵
10/11/07 04:53:06
東南アジア、オセアニア諸国の現有空軍戦力比較でもフィリピン空軍
が国内向けに特化した状態で保有機も旧式化が進んでいることが見
て取れる
URLリンク(defense-studies.blogspot.com)
URLリンク(defense-studies.blogspot.com)
216:名無し三等兵
10/11/07 11:33:02
>>213
SF260って以前も30機くらい保有してたのに全滅したのか?T-41ってレトロすぎないか?
そもそも両方初等練習のペラ機じゃないか!そこまでひどいのか?
217:名無し三等兵
10/11/07 11:35:11
フィリピン空軍酷す。。
これで中国包囲網の一角が崩れたw
218:名無し三等兵
10/11/07 14:23:17
>216
全滅したわけでは無く現在も28機を保有しているが、稼動機がかなり少な
くなっているので、新造機18機を購入して既存の機体も近代化・整備を行
う。
T-41については無償譲渡であるところが大きい。
S-211の後継となるジェット練習機の調達も検討中との事。
URLリンク(defense-studies.blogspot.com)
219:名無し三等兵
10/11/07 15:59:22
>>203
セルビアもちょっと前からMiG-21の後継機を買いますって話あるけど
なかなか新しい情報来ませんな・・・
220:名無し三等兵
10/11/07 21:16:32
稼働率が低くなるって理屈では解るけどピンとこないなー
部品なら買えばいいじゃん、てなってしまう。
221:名無し三等兵
10/11/07 21:24:30
部品がいくらあっても修理と検査と問題無いかの試験
に費やす時間が消えるわけじゃないし。
222:名無し三等兵
10/11/08 00:07:00
>>218
>S-211の後継となるジェット練習機
これが実質次期主力戦闘機になるな。
本命S-211A、対抗T/A-50、穴M346、見送りT-4、単穴ホーク
223:名無し三等兵
10/11/08 00:17:30
亜音速機でどうやって迎撃すんだ?w
224:名無し三等兵
10/11/08 01:54:29
212 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/11/07(日) 23:14:06 ID:???
英国が110億ドルの戦闘機取引に近づく
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
インドで進められている戦闘機選定について
The Sunday Telegraph 記者にインド政府高官が語ったところによると、
「まだコストや戦略上考慮すべき事項はあるが、純粋に技術的な条件ではユーロファイター社が先行している」とのこと。
225:名無し三等兵
10/11/08 01:56:47
MMRCAか、個人的にはMig-35に期待してるんだが
226:名無し三等兵
10/11/08 09:07:26
買ったはずの部品が見当たらない、とかフィリピンじゃよくあること
多分
227:名無し三等兵
10/11/08 09:27:45
>>223
亜音速練習機にAIM-9搭載して迎撃出来れば現状よりはるかに
マシになるでしょ。
中国がガチで攻めてくればアメが黙っていないんだし、またガチで
攻めてくるだけの価値もあまりない。
平時の領空侵犯に対処するだけならそれでとりあえず良しだろう。
228:名無し三等兵
10/11/08 10:10:52
空自の基地にまっすぐ向かってきてくれる設定なの?
229:名無し三等兵
10/11/08 23:21:15
フィリピンの話でしょ?
迎撃するにもレーダーの運用がどうなってるのかわからない。平日9~17時までとかかもしれんよ。
そもそもレーダーがないとか…
230:名無し三等兵
10/11/09 01:19:23
>>224
インドが西側戦闘機買うのか?
ロシア機で統一するのは対中国的にやはり不安なのかね
231:名無し三等兵
10/11/09 01:22:45
もともとイギリスの航空機持ってたしね
232:名無し三等兵
10/11/09 01:26:26
インド空軍は英仏露、国産とカオスな空軍だったろう。
しかしユーロファイターはちょっと意外。
233:名無し三等兵
10/11/09 01:29:21
ジャギュアをノックダウン、ミグ21、27をライセンス生産したのにテジャスはアレなデザイン。
ふつうはF-16 → T/A-50みたいにもっとパクリチックなモノになるはずだろうに…
コピーもまともにできないとは情けない。。
234:名無し三等兵
10/11/09 01:41:08
ロシアからFGFA、アメリカから輸送機や給油機、イギリスからMMRCA調達でバランス取るのかな
235:名無し三等兵
10/11/09 02:40:06
インドは今までロシアの対潜哨戒機を使ってると思ったら
アメリカにP-8発注したりもう何でもアリだよね
236:名無し三等兵
10/11/09 03:29:19
カタールがミラージュ2000-5を代替する戦闘機24~36機のコンペを開始
URLリンク(www.aviationweek.com)
候補はF-35、F/A-18E/F、F-15、タイフーン、ラファール
またSAAB社もコンペ参加を表明している
2012年末までに機種決定の予定
237:名無し三等兵
10/11/09 03:57:53
>>236
このスレのアイドルラファールの採用なるか?
238:名無し三等兵
10/11/09 08:31:20
>>236
ミラージュ2000-5なんてまだ新しい部類の戦闘機じゃん。
それをもう代替とかカタール気合入ってるなぁ・・・
アルゼンチン辺りが聞いたら、おまいら贅沢ゆーな!と怒鳴りそうだw
239:名無し三等兵
10/11/09 09:19:30
超成金の産ガス国だから・・・
経済成長率が、
06 18.60
07 26.76
08 25.42
09 8.65
10 15.96(予測)
とチート級
240:名無し三等兵
10/11/09 12:43:52
カタールさん、新型機買ったら2000-5はアルゼンチンさんに格安で
譲ってあげてください・・・
ミラージュⅢとかダガーとかスカイホークとか、揃いも揃って
ボロ揃いで大変なんですから・・・
241:名無し三等兵
10/11/09 12:47:01
アルゼンチンさんはブラジルとの関係改善で、ブラジルの成長にただのりできてる感じがする。
そのうち更新できるんじゃないかなぁー
242:名無し三等兵
10/11/09 14:35:52
カタールの2000はインドが獲得に名乗りをあげそう。
あそこは2000が大好きだから。
進行中の戦闘機商戦でも、インドが2000なら考えても
いいって言ってるのにダッソーがラファールの押し売り
してきてインドがキレたんじゃなかったっけ?
243:名無し三等兵
10/11/09 15:48:24
>>241
ブラジル自身新興国にしては低成長率だから大丈夫かなー
244:名無し三等兵
10/11/09 15:51:07
>>242
インドがイスラム教のカタールのおさがりを買うかどうかはビミョーだり
245:名無し三等兵
10/11/09 15:52:09
>>243
確かにBRICsの中では遅いね、保護主義的なのが強いのもあるんだけど。
あの巨体で5%成長してるし、きっと周辺国を牽引してくれるさ。
246:名無し三等兵
10/11/09 16:02:58
>>244
パキスタンへの嫌がらせにもなるから一石二鳥。
247:名無し三等兵
10/11/09 17:25:58
>>242
移転技術も重視される今のMMRCA選定で、
いまさらインドが機齢のいってるミラージュを選ぶとは思えんよ
248:名無し三等兵
10/11/09 17:59:14
そもそも脱走はミラ2000-5のライン残してないだろ、多分
249:名無し三等兵
10/11/09 20:04:49
>>230
>>232
>>235
インドは兵器どこかの一大国に依存するのが危険であることを承知しているんだよ、
その国の意向に振り回されるのは避けたいというのは妥当な意見だと思う。
>>233
独自技術確立を目指す志の表れだよ、
T/A-50の国のようにコピー作ってそれを自国開発と自称すればオッケーなんて低レベルの発想は彼らにはない。
250:名無し三等兵
10/11/09 20:42:10
インドは基礎工業力たりてないからなぁ、車の曲線を見れば一番わかり易いw
T-90のライセンス生産もロシアに技術不足を指摘されて停滞してたし。
貪欲なのはいいけど、急いでるなぁ。
251:名無し三等兵
10/11/09 21:44:13
>>249
インド軍自身あまりにも機種が多過ぎて悲鳴上げてるけどな
事故数も半端ないし
それにインドの場合単純に技術が足りない
テジャスもアージュンも技術力がないからボロボロなのがよくわかる
ロシアにもことあるごとに指摘されてるし
252:名無し三等兵
10/11/10 03:57:35
>>250
基礎工業力に関して言えばどうなんだろうな。
中国離れが世界各国の企業で進めばインド工業大国化の可能性はあるんだろうか?
土地や水が足りるかが問題なんだと思うが。
インドが親日というのは別として、日本に何かと交渉に来るのは
非白人工業大国だからだろう。工業化してジャパンパッシングなんて事はないんだろうか。
253:名無し三等兵
10/11/10 04:39:35
日本がインド洋沿岸に租借地でも持てば風向きが変わる可能性は有るかもね
254:名無し三等兵
10/11/10 07:59:00
いまどき租借地はないだろ
255:名無し三等兵
10/11/10 12:18:06
それどころか日本の地方都市が中国の租借地化されそうじゃん。
福岡、新潟などなど。
256:名無し三等兵
10/11/10 17:18:31
へぇ
257:名無し三等兵
10/11/10 17:28:52
>>252
インドはアメリカの下請けで情報技術者は結構潤沢、日本とのEPAで日本から外資の組立工場や、
企業資本の教育機関が立てられるだろうからこれから急速に基礎工業力はあがるとおもう。
戦後の韓国よりも基礎的な教育は充実してるから、技術の伸びは新興工業国の韓国と比べても
なかなか期待できると思う。
258:名無し三等兵
10/11/10 19:52:29
韓国の伸びは新日鉄支援のポスコあってこそだわ、航空機も造船もな。
インドはJFEスチールが進出したから、船や航空機に使える良い鉄鋼が手に入るな。
259:名無し三等兵
10/11/10 20:45:38
>>244
絶対数で言えばインドはイスラム教徒の国民も多いし、歴代大統領の内、幾人かはイスラム教徒だったような?
それに対パキスタンの為にアフガニスタンとかイランともそれなりの関係だし
260:名無し三等兵
10/11/10 22:19:13
>>248
ラファールがあまりに売れないので2000のラインは残してたはずだが?
ABC三国への輸出商戦とかでも2000は候補に挙がってた。まだりっぱな輸出商品なんだよ。
しかし、台湾、ペルーと2000は早期退役のパターンが多いよね。
261:名無し三等兵
10/11/10 22:32:31
台湾はまだ2000を運用続けるんじゃなかった?
262:名無し三等兵
10/11/11 00:29:30
一部保管だっけ?
日本が台湾とカタールのミラージュを引き取ってFXに当てればよい。
並べているだけでも美しい、あれは良いものだ…
263:名無し三等兵
10/11/11 00:41:25
ミラージュか、あれはいいものだ…
見てるだけならな!
264:名無し三等兵
10/11/11 03:45:33
なら俺はSu-47の導入を推薦する!
265:名無し三等兵
10/11/11 19:07:22
Su-47Jを夢見ても無理だって分かってる
266:名無し三等兵
10/11/11 19:42:41
外見の良さも選定の基準にしちゃうと、YF-32は余計にお呼びじゃなくなるなw
267:266
10/11/11 19:45:55
あ、すまん。
YF-32じゃあなくて、X-32だったな。
YF-23とちょっと混じってたらしい。
268:名無し三等兵
10/11/11 21:29:07
在韓米軍など海外駐留削減=次世代機F35開発もカット-超党派委草案
URLリンク(www.jiji.com)
269:名無し三等兵
10/11/12 00:10:05
F-35はもはや日本の敵
270:名無し三等兵
10/11/12 00:23:39
>>268
まだまだF-16やF/A-18E/Fの時代は続きそうだなw
ついでにA-10にも頑張って欲しいところだ
271:名無し三等兵
10/11/12 00:26:45
日中戦争が起きなければ大国同士の戦争なんてないからF-16、F/A-18C/Eでも
充分使えるだろう。日中戦争が起こるとしたら間に合わないし。
習近平がいかに反日でユダヤ金融と癒着してても戦争まで踏み込むかどうか?
272:名無し三等兵
10/11/12 03:15:54
インドネシア、元米空軍のF-16A×24機の調達を検討
URLリンク(defense-studies.blogspot.com)
既存のF-16とC-130についても近代化を検討中
URLリンク(defense-studies.blogspot.com)
273:名無し三等兵
10/11/12 11:17:20
イタリア、トルコにユーロファイター輸出を希望
URLリンク(www.hurriyetdailynews.com)
「ユーロファイター タイフーン2020」と名付けた改良型の開発を
持ちかけているとのこと。
274:名無し三等兵
10/11/12 12:05:41
>>273
日本の金が期待できないから今度はトルコの金で台風開発の継続をやるつもりか。
一応JSFで一番の安全パイであるF-35A型がこけない限り難しそうな話ではある。
275:名無し三等兵
10/11/12 14:02:58
トルコ系移民が少ないからギリシアとトルコがドンパチ遣ったところで痛み無いんだろうねイタリアには
276:名無し三等兵
10/11/12 14:42:47
タイフーンはインドのMMRCAに選ばれさえすればトランシェ3B確定でメシウマなんだが。
トルコはすでに結構近代的な戦闘機運用してるから、F-16の近代化をした次にF-35A導入で決まりそうな予感。
277:名無し三等兵
10/11/12 18:54:37
決まりそうというか>>273の記事によればトルコはもうF-35調達を決めてるな
>For its next-generation fighter requirements,
>Turkey has already chosen United States-led F-35 Joint Strike Fighter Lightning II.
その上で「空対空用に一部はタイフーンに変えませんか」と言いたいようだ
>Zappa said Turkey could accommodate both the F-35 and the Eurofighter Typhoon,
>as the two fighters have mostly different functions.
>The Eurofighter was designed mainly as an air-to-air fighter
>while the F-35 is more suitable for air-to-ground missions.
こういう挑戦的な姿勢は嫌いじゃない
製品に自信アリってことをトルコ以外の見込み客にもアピールできるしな
278:名無し三等兵
10/11/14 03:14:55
おーん、2020てどの程度の改良をやるんだろう。
なくなったEJ240とか推力偏向とかやるんかな。
279:名無し三等兵
10/11/14 19:17:24
タイフーンって、まだ完成されていないというか、まともに運用できていないみたいね
280:名無し三等兵
10/11/14 19:43:19
>>279
もう少し具体的に頼む
281:名無し三等兵
10/11/14 20:01:08
なぜ日本でタイフーンに対する評価がここまで高いのか気になる
あんなもんハードの性能はともかく中身はF-2とどっこいじゃねえか
むしろトランシェ3でなきゃF-2にすら抗えない
282:名無し三等兵
10/11/14 20:09:34
空戦能力で見るなら中身の将来性も高いよ
特に2015年から引き渡し予定の、真横も見える広視界AESAはBVR戦で強力な武器になる
同様に真横の見える広視界PESAを持つSu-35とまともにやりあえる西側唯一の第四世代機になるかもしれない
PAK-FAが出てくると辛いけど
283:名無し三等兵
10/11/14 20:17:36
しろうとなんだけど、AESAのメリットがいまいちわからん。
首振りがないから、リアルタイムで敵を発見できる。以外にメリットあるの?
284:名無し三等兵
10/11/14 20:19:24
>>281
中身も確認しないで出したBAEのキルレシオ表のせいじゃね?
初飛行したかどうかの頃の90年代に妄想スペック全開で
作られたことすら知らない人も多いし。
あと、まともに運用できてないっていうのはどうも導入当初から
不具合でコンピューター類が飛行中に停止する不具合が続いてて
ソフトのアップデートしてもまだ解決していないという記事が昨年頃あった。
285:名無し三等兵
10/11/14 20:21:12
真横も見える云々もなんだかな
そんなもん、TRDIがスマートスキンを実用化までこぎつけてしまえば一気に逆転するだろ
286:名無し三等兵
10/11/14 20:22:58
>>283
単眼が複眼になったようなもん
287:名無し三等兵
10/11/14 20:26:16
>>283
リアルタイムといっても視界全体の走査にかかる時間はさほど機械式と変わらないかもしれない
しかし電波ビームを一瞬で指向できることは、
全体走査を行いつつ見つけた目標の追跡のために
電波ビームを割り振る頻度を上げるような場合に機械式のような時間ロスをごく少なくできる
また全体走査も一様な走査パターンを取る必要がなく、
敵ECMを困難にさせることができる
288:名無し三等兵
10/11/14 20:31:17
>>285
実用化は何時になることか
そして多分それは第四世代機には使われないんじゃないか
289:名無し三等兵
10/11/14 20:54:45
>>282
ロシアでは真横が見れても普段の捜索じゃ面積あたりの捜索能力
がた落ちでIRSTのレーザーレンジファインダーの代わり程度にしか
ならないからPAK-FAで他のレーダーによる補完をしてるけどそういう
のなしで搭載だとあまり役に立たないんだが、台風に補完手段あるの?
290:名無し三等兵
10/11/14 21:01:39
>>289
視界を広げれば視程が落ちるのは道理だが、
ステルスが相手でもない限りレーザー測距儀並まで落ちるとは思えない
ソースよろ
291:名無し三等兵
10/11/14 21:07:08
>>290
そうじゃなくて、側面を探知するには他の手段で補完しないと
いつ側面にレーダーを向けるべきかがわからない、かといって
常時レーダーを動かしていては信号処理にかかる時間が長くなり、
時間当たりの相手の移動距離が増加して将来位置の予測が困難
になるために探知確立が減るの。
292:名無し三等兵
10/11/14 21:10:10
>>291
探知距離が減ることには同意している
>捜索能力がた落ちでIRSTのレーザーレンジファインダーの代わり程度にしかならない
これのソースを頼むよ
ああ、あとこれがPAK-FAがサイドアレイを設けた理由だというソースもついでに
293:名無し三等兵
10/11/14 21:15:23
>>292
単純に技術的見地から見ただけなのでソースは要求されても
出せないので妄想ってことで頼む。
あと、探知距離じゃなくて探知確立って言った理由は知っての通り
ステルスが低RCSだけで成立しないことは知っていると思う。
信号処理を騙そうとしている相手の探知を確実にするには良~く
見ることが必要なの。なのに、良く見ないで他の方向を向くなら
当然信号を見落とす事が増えるって事。
294:名無し三等兵
10/11/14 21:42:11
ところで本題に戻って台風に補完手段あるの?
RWSとIRSTが頼りの首振りだと探知精度諦めるか
首振り諦めるかしないといけなくなるのだけど・・・。
295:名無し三等兵
10/11/14 21:44:02
>>293
ではいくつか
Su-35の元の探知確率もわからないのに広視界時の探知確率がわかるのはどうして?
Su-35のIRSTのレーザー測距距離はいくらなの?
結局PAK-FAの複数アレイ搭載理由はなんなの?
他は妄想としても3つ目はソースを期待できるかもしれない
296:名無し三等兵
10/11/14 21:46:18
>>294
RWSとIRSTが頼りの首振りってどういう意味?
297:名無し三等兵
10/11/14 21:50:30
>>295
自分で視界を広げれば視程が落ちると言っておきながら
1番目とか君はアホですか。処理すべき情報が増えたら
当然探知が困難になる。その分は能力の低下か範囲の
低下を持って補うしかない。
ああ、そういえば台風の事実を指摘しただけで
火病起こしたり話題そらす人がいたからその人か。
298:名無し三等兵
10/11/14 21:54:30
>>296
現状、正面だけまっすぐ前だけ見てるレーダーもステルスでもない
機体がレーダーのゲートを騙す機動を使うものなら容易に見失う。
そんな状態でレーダーのゲート間隔を広く取って相手を見失い
やすくするのは愚の骨頂。となれば、IRSTやRWSなどで敵の方向
をある程度確定してから発見する方向で行くべきで、そうでない場合、
敵対行動してくる戦術機は逆に発見しにくくなる。
299:名無し三等兵
10/11/14 21:57:21
298の続き
首を振るってことは見えなくなる方向が発生するってことで、
当然、信号を得る間隔が長くなるのね。この間隔が長いと
次に敵が何処に居るのか予測しにくくなって、どの信号が
敵なのか判別するのが大変になる。
300:名無し三等兵
10/11/14 21:58:39
>>297
確かにアホかもしれないな
レーダーの視界を広げれば視程が落ちることは納得できても、
何故元のレーダーの探知確率(不明)がSu-35のIRSTの測距儀並(これも不明)まで落ちるのか
まったく腑に落ちない
301:名無し三等兵
10/11/14 22:01:01
>>298-299
例えばAWACSは更新間隔10秒で捜索してるけど
それが愚の骨頂とは思わないな
もとのレーダーの性能や設計にもよるんじゃないの
302:名無し三等兵
10/11/14 22:04:58
>>301
AWACS並みのペイロードに搭載された処理装置を
戦闘機サイズの機体に搭載できたら良いね。
水上艦でもなんで4面レーダー搭載艦がESSM採用で
1~2面の回転レーダーがARHSAM採用なのかといえば
この辺が絡んでくるからなのよね。FCS-3なんて例外もあるが。
303:名無し三等兵
10/11/14 22:12:19
>>302
AWACS並のレーダーを戦闘機に積めとは言わないよ
でもSu-35とタイフーンでは電子式と機械式を組み合わせることを前提にしたレーダーが使われるわけだけど
それで探知距離を無意味とするような設計にはしないと思うんだよ
304:名無し三等兵
10/11/14 22:38:29
>>300
これはあくまで「例え話」なので色々無茶苦茶な
設定の話なので注意すること。
例えば、相手がレーダーを騙すため低空飛行していたり
騙す機動していたり、ステルスだったりしたとする。
このとき1秒に一度見ないとノイズから識別できないとする。
ところが首を左右に振っていると再度見るのに3秒かかる。
すると見失ってしまう。ならば、方向を固定しないといけなくなる。
他のレーダーが見ててくれれば良いが、ない場合は相手の電波で
(RWS)もしくは熱源で(IRST)敵の方向を知ることで、相手の方向
にレーダーを向けることが出来るようになる。他のセンサーに依存
する関係が出来上がる。
現状、レーダーは探知能力(距離にあらず)がまだまだ足りない、
距離が近くても機動やクラッターで非ステルス機でもあっさり見失う。
対策として回答の一つは分業。PAKFAのごとく主翼前縁とかにレーダー
埋め込んで見続ける役と、FCSに必要な高精度な情報を得るための
機首のレーダー両方を装備するこれで機首がセンサー依存でも探知
距離などがほぼ統一された運用が出来るようになる。
蛇足、F-35や心神では複数周波数レーダーにしようとしているのも
この距離ではない探知能力を上げたいため。
妄想だからな?正しくなくて恥かいたとか、ソースといわれても困るぞ。
305:名無し三等兵
10/11/14 23:00:06
>>304
では俺の妄想だけど
ステルス機に対しては他のセンサとの情報融合への依存度は高まると思う
でも非ステルス機に対しては広視界モードでもなおレーダーがアクティブセンサでは最長視程(それもBVR戦で使えるほど)だと思う
メリットが大きくない限り、ESAをわざわざ故障率の上がる機械式リポジショナにのせてまで広視界を求めたりしないだろうから
なので広視界で非ステルス機をBVR戦距離で追跡できるだけの性能と、
それに応じた更新頻度を保てるように設計されているだろう
こちらの妄想は以上
306:名無し三等兵
10/11/15 00:19:47
>>305
低RCSと非ステルスとステルス機の文脈の中での区別の仕方がおかしい上に、実は明確に区別できていない
横から火に油を注ぐようで悪いが、>>304の言ってることの方に理を感じる
307:名無し三等兵
10/11/15 07:21:34
>>306
脱線してスレ違にはなってるが、荒れてるわけじゃないからやらせては?
まぁ専門スレもあるが。
レーダースレ 1基目
スレリンク(army板)
308:名無し三等兵
10/11/15 07:53:20
・同じレーダーの視界を広げるにつれ視程は短くなる
正しい
・レーダーが目標を見失ったら他のセンサが頼り
正しい
・Su-35の広視界レーダーの捜索能力はIRSTのレーザーレンジファインダーの代わり程度
何故?
309:名無し三等兵
10/11/15 10:08:30
>>308
考えるのに向かない人の抜き出し方だな・・・
それとも意図的に勘違いを装っているのか
1 レーダーは固定されてても失探する
2 根元を動かすともっとたくさん失探する
3 じゃあ普段は固定するor目標失探するから他のセンサーが頼り
4 他のセンサーが探知しないと固定する方向がわからない
5 IRSTとか他のセンサーを頼ってレーダーの向きを決める
6 動かす方向をIRSTで知らされるならIRSTと変わらないじゃん
ってことだろ
310:名無し三等兵
10/11/15 12:54:30
>>305
ん~、「なんでIRST云々」は既に突込みが入っているから良いとして、
現用のレーダーの探知距離ってのはいわゆる電波が届く範囲を示す
理論探知距離の限界よりも先に信号のノイズを識別できる範囲のほう
が先に限界距離に達するのよ。
理論探知距離より信号処理可能距離が先に限界が来るというのが重要で、
そこを勘違いすると、同じ飛行ルートで飛行したF-117のようにフィルターは
騙せても理論探知距離内部にいたため、フィルタリングされる前のノイズの
見ることが可能な旧式SAMに探知され撃墜されるなんて事件がおきたりもする。
技術のブレイクスルーがないのに一つのレーダーが受ける処理の負担を
爆発的に増加させる首振りをただ実装しただけでは、ただでさえ不足気味な
信号処理能力をさらに苦しい条件を与えてしまう。そのハンデを無くすために
固定すると首振り機能を有効に活用するためには他のセンサの援護が必要
・・・・・と何度も言った結論になる。だから台風に補うセンサがないのか?
と問うた最初のレスに戻る。
そして広い視界はむしろWVRで役立つ。BVRだとAAMの射程を延ばすため
機首の進行方向を相手に向けないとAAMのエネルギー保有量で不利になるが、
射程を気にしないほど近いWVRなら射撃角度が増えたほうが良い。
従来はIRSTが担っていた仕事の増強や補完策ともいえる。
311:名無し三等兵
10/11/15 15:14:43
>>309-310
悪いけどレーダーの性能を無視して無根拠に他のセンサ(これも性能無視か)以下と言ってるようにしか見えんよ
312:名無し三等兵
10/11/15 15:56:28
低速なプロペラ機を見失い続けて首都の中心地に外国の軽飛行機が着陸したり
上昇している旅客機を急降下して攻撃態勢をとる攻撃機と勘違いして撃墜したり
鳥の群れを誤認して戦闘機にスクランブルかけたり
どれも戦闘機よりはるかに高性能なレーダーを持った連中が引き起こした事件
現実世界ではその程度の性能の機械に性能無視フンダララといっても無知がばれるだけだぞw
313:名無し三等兵
10/11/15 17:05:38
いや性能は関わるだろ
Su-35のレーダーの捜索能力がIRSTより低いという主張から始まった話だし
314:名無し三等兵
10/11/15 17:55:19
お前が文章もまともに読めない馬鹿だということはわかった
機能をすべて引き出せないと言っているのを勝手にIRSTより
性能が低いと解釈するお前が悪い
315:名無し三等兵
10/11/15 18:55:39
すべて引き出せない結果として探知距離(能力や確率でもいいが)が低下するとしても、
まず低下する前の元の性能がベースになるだろう
それも無しに
>IRSTのレーザーレンジファインダーの代わり程度にしかならない
と書いて、目標を見失う設定だからって言われてもなぁ…
316:名無し三等兵
10/11/15 19:26:24
元のベースどおりの性能が出ない理由が長々と書かれて
レーダーがいかに誤作動の多い機械か実例がいくつもあるのに
理解できないのか
そこまで元の性能が良いスーパーレーダーなら証拠でも出したら?
317:名無し三等兵
10/11/15 19:44:53
俺だって知らないさ
400km先のRCS 3m^2の目標を探知すると言われているが、モードは不明
その距離でそのRCSに対し単位時間あたりどの程度の確率で探知できるのか、
そこを探知距離と呼ぶに足る閾値となる探知確率はいくらだったのか
関係者以外は知らないだろう
当然>>289もね
>元のベースどおりの性能が出ない理由が長々と書かれて
>レーダーがいかに誤作動の多い機械か実例がいくつもあるのに
>理解できないのか
広視界モードで性能が低下するのには最初から同意している
同モードで性能がIRSTのレンジファインダーがわりにしか
ならないところまで低下するというのが疑問なだけさ
318:名無し三等兵
10/11/16 09:07:03
>>309を100回読んだら?
319:名無し三等兵
10/11/16 10:38:02
>>318
>目標失探するから他のセンサーが頼り
他のセンサを頼らないと成り立たないようには作らないと思うね
相手がステルス機ならともかく
320:名無し三等兵
10/11/16 10:49:42
というか首振りAESAは単機による広域走査が目的なのか?
横向きでのミサイル中間誘導とか編隊による方位分担での広域走査とか他にあるんじゃないの?
321:名無し三等兵
10/11/16 10:59:47
>>320
それもあるだろうね
URLリンク(img340.imageshack.us)
322:名無し三等兵
10/11/16 11:14:41
>横向きでのミサイル中間誘導
たしかにSearchモードでも横の目標の追跡は続けられるみたいだ
URLリンク(img211.imageshack.us)
Searching area (Max target acquisition and tracking angles)
323:名無し三等兵
10/11/16 12:44:02
>>317
とりあえず理論探知距離とレーダーが識別可能な目標抽出可能距離が
別の存在であるということ、目標が抽出できる距離とは探知範囲内の
空間内部のノイズを目標と識別処理する能力なので距離ではなく
探知範囲内の体積の大きさで処理の限界が決まる。
>IRST並の根拠が知りたい
例によってわかりやすくするための例え話で、
詳細を気にしてはいけない「暴論」
前方だけを見ると1、首振り上下左右右上左下etcで
レーダーの首を振る方向が全部で約9ブロックあったとする。
ブロック1つなら400km先のものを見つけることが出来る。
9個のブロックを同時に捜索することになった場合、ノイズ抽出
処理可能空間の体積が変わらない場合は前方だけを見た場合の能力
が維持できるのは距離にして9分の1となる。もちろん抽出能力が
劣って良いならもっと先の距離の物も見つかるかもしれないが、
他の人が既に例で示した旅客機撃墜事件があるけど、イージス艦
ですら目標を追尾していたはずなのに実際とまったく異なる情報を得た
ようにレーダーとは非常に誤探知の多い機材でもあり実用上問題を生じる。
そして前方正元のみ時のノイズ識別能力が維持できる範囲はIRSTの
探知距離程度まで落ちるということになる。
もちろん実際はこんな簡単な話ではなく、
近ければノイズが少ない傾向にあるとか、円錐状の探知範囲だからもっと有利だとか、
首を回したら対象への目標抽出ゲートが遠くなってさらに見つけにくくなるとか、
下方ルックダウンしたらクラッター処理の関係で抽出能力が維持できないとか、
首振っても探知範囲がある程度被っているだの他の要素や不確定要素が絡む。
324:名無し三等兵
10/11/16 16:28:47
>>323
その例のように視界の体積で考えるなら
例えば水平に固定した視角120°のレーダーでは、視野(立体角)はπになる
単位球(半径1=視程)で考えると視界の体積は(π/4π)*(4/3)πで1/3π。これがこのレーダーの扱える視界体積
これを左右に60°ずつ振った視野が約2.15π
視野2.15πで視界の体積が1/3πになるような視程rは
(2.15π/4π)*(4/3)π*r^3=1/3π
r=0.77
従ってこの例(視角120°のアンテナを左右に60°ずつ振る)の場合では、
アンテナ固定に対しアンテナを振った場合の視程は0.77掛けまで縮む
ということだね
325:名無し三等兵
10/11/16 16:51:45
Su-35のレーダーは動画で見る限り回転して上下方向にも
見れたんじゃ?
326:名無し三等兵
10/11/16 16:56:06
>>325
>>322を見るに基本的に捜索では水平線に対して上下には振らないんだろう
でも機体をバンクさせた時にはロール軸の回転を行うことで、
水平線に対して横の振幅を維持できる
327:名無し三等兵
10/11/16 17:00:01
>>326
つまり左右限定ならIRST並とかそこまで落ちないけど
斜め含めた上下方向とかにも振っていると考えちゃうと
IRST並とかそんな数字になるってことでFAなのか
328:名無し三等兵
10/11/16 17:07:21
>>327
固定時のレーダー視程、IRST視程、「斜め含めた上下方向とかにも振っている」場合の視程短縮率
がわからないとFAは出せないね
329:名無し三等兵
10/11/16 17:18:13
えーと「斜め含めた上下方向とかにも振っている」場合、視角240°で視野は3π
(3π/4π)*(4/3)π*r^3=1/3π
π*r^3=1/3π
r^3=1/3
r=約0.69
短縮率は0.69だね
330:名無し三等兵
10/11/16 18:33:48
元の性能と言えばウィキペ情報だとイルビスってXバンドレーダー
なのにRCS3平方メートル相当を400kmで探知とあるけど
これってより遠距離探知に向いた周波数で素子数も出力も
上な欧州新型防空艦のCバンドの艦載用レーダー超えちゃうんだけど
F-22みたいに電子ビーム集中したときの探知距離なんじゃね?
331:名無し三等兵
10/11/16 18:44:07
なんとも言えないが…
>>321の画像によると対象RCSは不明ながら、
4機のSu-35の横隊で2500~3000km幅をカバーできるようだね
332:名無し三等兵
10/11/16 18:55:53
とりあえず単純計算してみた
3000kmを4機だから1機当たり750kmで
左右に向けて325kmづつ担当してて一部
僚機と同じ場所探知してるからとりあえず
最大視程で見たときのケースなのかな?
333:名無し三等兵
10/11/16 19:12:47
対象RCSによっては実際こういう運用も可能ということだろう
334:名無し三等兵
10/11/16 19:36:35
中国:新多用途戦闘機「梟竜」が登場 珠海航空ショーで
URLリンク(mainichi.jp)
335:名無し三等兵
10/11/16 19:42:24
画像なしかよw
JF-17の画像くれよ~
336:名無し三等兵
10/11/16 19:46:06
>>330
irbs-Eのロシア語ウィキ翻訳の結果400kmが探知できたのは
RCS3平方メールの対象相手に100平方メートルの正方形
内部を対象としたものと訳せたのでかなり狭いところに集中した結果らしい
これを元に性能割り出せないかと考えたけどもっさりさんとかさむざむ氏曰く
ステルスでも直線飛行してれば容易に探知されると言っていたようにとかフィルターが
絡んでもっと計算が複雑になりそうなのであきらめた
337:名無し三等兵
10/11/16 19:54:43
>>335
中国軍スレより
H-6、JH-7A、J-10、AC-313、JF-17、ピラタスPC-6
URLリンク(slide.mil.news.sina.com.cn)
おまけ
第四世代戦闘機(西側の第五世代戦闘機に相当)コクピットのシミュレータ
が公開
URLリンク(www.top81.com.cn)
上の写真2枚が今回公開した中国のシミュレータで下がF-35のコックピット
338:名無し三等兵
10/11/16 20:28:39
追加
展示飛行を実施するJF-17
URLリンク(slide.mil.news.sina.com.cn)
第四世代戦闘機シミュレータ写真
URLリンク(slide.mil.news.sina.com.cn)
339:名無し三等兵
10/11/16 20:32:56
JF-17ってミグ21後継に最適そうな値段だけど
導入途中で元高になったらやっぱ値段上がるだろうか?
340:名無し三等兵
10/11/16 21:33:56
>>336
ロシア語ウィキペを翻訳頼りで見てきた
単位は平方度(Square degree)だと思う
100平方度の視野では、視角は 3°少ししかない
ごく狭い視野が書かれているのは確かなようだ
ここではSu-35のレーダーを擁護する側だった身としては残念だけど
RCS 3m²に対し400kmの視程は特殊なモードでの数値らしいね
とりあえず出典(これもロシア語っぽいが)のほうも見てこよう…
でもこの細っそい特殊モードを元に、
他モードの性能を計るのは無しだかんな!
341:名無し三等兵
10/11/16 22:01:56
>>334
中国、未公開の空軍戦闘機を披露 国際航空宇宙ショー
URLリンク(www.47news.jp)
342:名無し三等兵
10/11/16 22:07:43
>>338
JF-17、地上で見るともっさりだけど、飛んでる姿はかっこいいな。
ダイバータレスにするだけで、こうも変わるのか。
343:名無し三等兵
10/11/17 09:53:24
>>339
2倍になってもかなり安い
344:名無し三等兵
10/11/17 14:17:08
電子機器さえモジュール化して交換メンテで済む様にしてあれば、あとはMiG-21と同じだから後継機種にはもってこいだよな
345:名無し三等兵
10/11/17 14:23:55
タイ政府、グリペン6機の追加購入を承認
URLリンク(www.thairath.co.th)
合わせて、早期警戒機2機、RB15B空対艦ミサイル等の導入も行われる
346:名無し三等兵
10/11/17 17:42:17
ああ、タイもとうとうF-5退役かぁ
347:名無し三等兵
10/11/17 20:43:39
プラット&ホイットニー社がエジプトのF-16Block52(20機)のエンジンを受注。
Pratt & Whitney To Power Egyptian Air Force F-16s
URLリンク(www.defpro.com)
348:名無し三等兵
10/11/17 20:45:56
ロシアがSu-35フランカーEを中国に輸出?
Russia ready to sell Su-35 fighter jets to China
URLリンク(www.defpro.com)
349:名無し三等兵
10/11/18 20:28:29
未だF-4使ってるわが国は…
350:名無し三等兵
10/11/19 19:17:49
>>341
中国、航空ショーで国産戦闘機を披露
URLリンク(www.afpbb.com)
351:名無し三等兵
10/11/20 04:32:01
マレーシア、F/A-18E/Fの導入に関してボーイングと交渉中
URLリンク(defense-studies.blogspot.com)
352:名無し三等兵
10/11/20 05:53:18
マレーシアは完全に英語圏になったな
353:名無し三等兵
10/11/20 10:59:42
UAE、ラファール購入交渉を中断。交渉再開には同国航空会社の仏
ロワシー空港への乗り入れを認める様にという条件を提示。
URLリンク(www.defenseindustrydaily.com)
354:名無し三等兵
10/11/20 15:30:55
>>351
ミグ29とF-18の併用は上手くいったのかな?
355:名無し三等兵
10/11/20 16:44:34
もともと、スーパーホーネットの導入は1990年代末から検討されていたが
マレーシアがアメリカのイラク戦争に対して反対した事で、交渉を打ち切
っていた。
現在、MiG-29N、F/A-18D、Su-30MKAの三機種併用状態で、MiG-29Nを
売却するとの話もミグの購入を決めたマハティール元首相などの介入で頓
挫しているので、F/A-18E/Fが購入されたら四機種併用になりかねないが
どうするんだろうな?
356:名無し三等兵
10/11/20 19:03:20
中国軍、兵器輸出に攻勢 航空ショー、途上国狙い
URLリンク(www.47news.jp)
357:名無し三等兵
10/11/20 23:04:40
ミグ29、フィリピンに安く売ってあげて…
358:名無し三等兵
10/11/20 23:18:29
既存機から改修したSMTでも30億円とかするんじゃないかな
359:名無し三等兵
10/11/21 12:51:53
東南アジアの空軍力ってどこも貧弱だよな、
経済成長したタイやマレーシアであの程度だ。
360:名無し三等兵
10/11/21 13:50:46
シンガポーひとり勝ちっすよ
361:名無し三等兵
10/11/21 15:48:29
シンガポールはどんなに空軍鍛えてもマレーが本気になればあっという間に占領されそう。
362:名無し三等兵
10/11/21 16:02:26
占領してもあまり旨みないけどな
363:名無し三等兵
10/11/21 18:37:56
インドネシアさんのフランカー10個飛行隊整備がマジなら激変が
364:名無し三等兵
10/11/21 18:41:55
フィリピンが余計に涙目になっちゃうだろ
365:名無し三等兵
10/11/21 19:00:27
>363
1個小隊(4機)×10=40機とかじゃないのw
366:名無し三等兵
10/11/21 19:08:47
>>365
向こうの偉い人が18機×10個って言うたらしい。
前スレだかにあるんじゃないかな。
367:名無し三等兵
10/11/21 22:33:11
オージーが泣くなw
しかし、そのオージーもF-22諦めてもF-35はまだ順調ではないしお困りだろうな。
368:名無し三等兵
10/11/21 22:34:49
今東南アジアが熱い
369:名無し三等兵
10/11/21 22:46:40
米帝がついに見捨て人材流出も止まらないフィリッピンがケツまくったとき
確かに何処が受け皿に動くか見ものだ
次は同事象性で当事国の質悪くした朝鮮ケツまくりが襲ってくる訳で他人事じゃない恐怖でもある訳だが
370:名無し三等兵
10/11/21 23:01:57
>>359
ロイヤルエアフォースなめんな(怒
371:名無し三等兵
10/11/21 23:06:47
>>366
10個大隊(飛行隊)?
372:名無し三等兵
10/11/22 02:06:23
まともに整備運用するとF-16A+が限界
あるいはマレーシアの機種だけ多くて立派でも間欠飛行日ありで
373:名無し三等兵
10/11/22 02:27:08
フィリピンは共産チャイナの脅威が更に増大してるのに戦闘機どうすんだろ?
確か数年前にF-5をただ同然で貰ってたような気もするが
374:名無し三等兵
10/11/22 02:34:49
最新戦闘機になればなるほど整備も設備も高度かつ高コストだもんなぁ
事態が起これば当然必要なんだが、起こるまではその必要性が疑問視されるし
非戦主義者にとったら絶好の叩くポイントにもなる
戦闘機の運用はどこの国も大変だが、あの近辺じゃなおさらだろうな
375:名無し三等兵
10/11/22 07:03:04
>>371
そんな計画(Sukhois18機×10飛行隊)があるよと、インドネシアの国防大臣が発言したみたい。
どこまで本気かは分からないけどね。
なにせ現在運用している戦闘機がSu-27SKM/Su-30MKMとF-16A/B併せて20機程度なんで、
たとえ機体を購入できたとしても、導入完了の2024年までにパイロットが育たない。
376:名無し三等兵
10/11/22 16:58:49
その件についての続報かしら?
koji.net
「インドネシアがロシアとの間で、Sukhoi 製戦闘機に搭載する兵装の調達・5,400 万ドル分の契約に調印した」
と報じられているが、具体的な内容については不明。(DID 2010/11/18)
377:名無し三等兵
10/11/22 17:33:26
>>375
だから今中国にフランカーパイロット育成させてるんだろ
378:名無し三等兵
10/11/22 18:18:58
フィリピンは空軍もそうだがそれ以前に海軍も……。
>>374
変に脅威がある分尚更嫌なプレッシャーかかるよな。
ブラックアフリカや中南米とかに存在するならともかく。
379:名無し三等兵
10/11/22 20:27:11
西方方面の戦闘機戦力がアレなきがするんだが。
そろそろかいかえようぜ。
380:名無し三等兵
10/11/22 20:55:22
>>373
東方礼節大国・韓国の温情で中古のF-5Aを3機ただで貰った。
でも、「整備も有償で任せろ!」と言う韓国の好意を断ったのであっさりスクラップ化した。
結論=フィリピンはバカ
381:名無し三等兵
10/11/22 20:58:01
>>375
インドネシアは東ドイツ海軍を丸ごと買うって荒業見せたし、フランカー180機も犯ってくれるかも…
しかしあの東ドイツ海軍艦艇はちゃんと稼働してるのだろうか
382:名無し三等兵
10/11/22 21:09:09
URLリンク(www.youtube.com)
中国のエアショーでのFC-1のデモフライト
ヴェイパーが綺麗
383:名無し三等兵
10/11/22 21:32:02
>>381
インドネシア海軍にしては新しい艦だからまだ稼動してるはず
旧ソ連の艦はもうあまり残ってないけどな
何気に272隻も保有してる大海軍だな
384:名無し三等兵
10/11/22 22:11:59
マジで、とっとと、FXかえよ。
実質航空団でもない、5空団、空団にしてやれよ。
385:名無し三等兵
10/11/23 01:44:23
>>380
フィリピン…
386:名無し三等兵
10/11/23 05:40:49
日本のFBWを越えている
387:名無し三等兵
10/11/23 05:44:35
JF-17は飛行制御技術はF-2以上だ
やはり日本はソフト開発が弱い
388:名無し三等兵
10/11/23 11:39:01
>>382
ちょっと欲しくなった。
F-22Jまでのつなぎで60機くらい買ってもいいんじゃないかな?
つーか、フィリピンとかカンボジアとかコレ買えよw
389:名無し三等兵
10/11/23 11:42:56
>>388
フィリピンなんて、ジェット練習機で十分wwww
…てかそれ位、ちゃんと維持しろよ…
>フィリピン空軍 (PAF):補修部品としての半完成品の機体を1機分と現地のフィリピン航空開発社
>(Philippine Aerospace Development Corporation)で組み立てられた15機を含む
>25機。事故のため14機が現存するが、僅かに4機が飛行可能。
アエルマッキ S-211
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
390:名無し三等兵
10/11/23 12:00:44
インド、国産開発の第5世代戦闘機の開発を正式に開始へ
URLリンク(www.lenta.ru)
これはロシアと共同開発するFGFAと軽戦闘機テジャスのちょうど
中間の機体であり、両機のギャップを埋めるものとされる
初飛行は2017年を予定。
なお、ロシアとの間でのFGFA開発契約は12月に調印の予定
391:名無し三等兵
10/11/23 15:45:42
>>390
今から開発して2017年に初飛行とか
なんちゃってステルスにすらならなそうなんだがw
392:名無し三等兵
10/11/23 16:20:35
もうさ、テジャス中止してAMCAに全力投球でいいんじゃない?(棒読み)
393:名無し三等兵
10/11/23 18:19:55
空自のJDCS(F)改修として、空自の改修をどうみる?
F15 2飛行隊
F2 3飛行隊改修
他、何機が、JDCS(F)なんだろうな。
寿命40年として、改修できるのは、50~80、34飛行隊だろ。
レーダー改修するのかな?
当面のF15 2飛行隊
F2 3飛行隊
F15 JDCS(F) 3~4飛行隊
の戦闘力をどうみる?
394:名無し三等兵
10/11/23 18:52:35
現状で、
戦闘機を増やしたりする以前に、老朽の3~4飛行隊程度を
F2並みにするのが先じゃないのか?
せいぜい、Pre MSIP4飛行隊程度で、
他は、F2並みじゃないとだめだろ。
FXでへんな機体かうより、F2並み34飛行隊整備するほうが先じゃないの?
F35 2飛行隊かっても微妙だよ。
395:名無し三等兵
10/11/23 19:00:22
日本のF-XやF-15は専用スレがいくらでもあるんだから
そっちでやったらどうだろうか?
396:名無し三等兵
10/11/23 19:06:59
そう指摘されたら嫌がらせで続けるのが小文字クオリティ
397:名無し三等兵
10/11/23 19:07:19
北朝鮮なんか新型戦闘機なんて欲しがらなくとも実戦に打って出ている。
>>395
今日の事件で日本のFXもホットな話題になるんじゃない?
398:名無し三等兵
10/11/23 19:08:36
そのために専用スレがあるんだろうが。
399:名無し三等兵
10/11/23 19:16:54
北朝鮮のFXは>>382で決まりだな
韓国はほぼF-15FX
日本は専用スレあるし東アジアトリオはつまらん。
400:名無し三等兵
10/11/23 19:30:54
KFX開発するなら面白そうだがどうなるかねえ
401:名無し三等兵
10/11/23 19:33:08
>>399
金正日自らJ-10売ってくれっていったのに断られてるんだから、
FC-1も難しいだろ。JK
402:名無し三等兵
10/11/23 19:35:06
>>401
あれは譲ってくれじゃなかったっけ?
ちゃんと相場通りの金出すんなら売るだろ
でも確かRD-93の再輸出許可国に北朝鮮は含まれてないから
しばらくは売ってあげないだろうけど
403:名無し三等兵
10/11/23 19:40:09
・ロシアはFC-1が搭載するロシア製RD-93エンジンの北朝鮮への再輸出
許可を出していない
・中国も北が求める無償援助の形での兵器提供は拒否している。兵器の
支払いをハードカレンシー決済に切り替えた冷戦終結後、中国から北朝
鮮に対する兵器の輸出は殆ど途絶状態となってしまった
実際、金正日が訪中時に新型戦闘機の供給を要求した際も中国は拒否
している
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
404:名無し三等兵
10/11/23 19:40:20
FC-1はJ-10より出来が良いように思える
405:名無し三等兵
10/11/23 19:41:43
中国製のRD-93代替エンジンはいつ完成するのかね
406:名無し三等兵
10/11/23 19:41:55
>>404
んな訳ない
中国が国内で配備しないのもパキスタンがJ-10欲しがってるのも
その証明
407:名無し三等兵
10/11/23 19:46:48
>405
今年に入ってようやく実機に搭載して地上試験が開始されたが、実用化
にはなおしばらくの時間を要するであろう
408:名無し三等兵
10/11/23 19:48:25
>>405
本国の機体には使う予定がないし
今のところ輸出でもあまり問題になってないから
J-11用WS-10Aの量産化に力を注いでるがWS-13のライセンス生産を急いでない感がある
ちなみに今年WS-13を搭載したFC-1が地上走行試験をしたとか
最近はそれくらいしかニュースがなかったと思う
409:名無し三等兵
10/11/23 19:59:26
もう日本にはアビオとミサイルぐらいしかアドバンテージないね
実質的に空軍力は同等だと思う
海があるから助かってるが、空母がでてきたら日本は圧されるな
410:名無し三等兵
10/11/23 20:06:09
>もう日本にはアビオとミサイルぐらいしかアドバンテージないね
そこが一番重要なんだろw
戦闘機=アビオ、ミサイルを積むためのドンガラなわけだし。
411:名無し三等兵
10/11/23 20:09:57
>>409
>海があるから助かってるが、空母がでてきたら日本は圧されるな
空母が出来たら、負担が増えるだけだろ。
412:名無し三等兵
10/11/23 20:29:45
>>410
そう思っていた時代が私にもありましたbyアメリカ
重要は重要だけどな
413:名無し三等兵
10/11/23 20:47:56
>>410
キルコーンという概念があってだな
414:名無し三等兵
10/11/23 20:59:16 KOT+VfEG
ここを見てFXで利益になる方法が分かりましたよ。
URLリンク(www.signal-h.com)
415:名無し三等兵
10/11/23 21:15:12
>>406
FC-1とJ-10はmig21とmig23みたいな関係になるんじゃない?
高価で高性能で運用に手間のかかるJ-10よりある程度ほったらかしでも稼働するFC-1、みたいなイメージがある。
機体の性能では市場勝負は決まらないぜ~