兵站・補給について語るスレ5at ARMY
兵站・補給について語るスレ5 - 暇つぶし2ch800:名無し三等兵
10/12/25 10:22:43
特殊部隊員は合衆国政府支払人の信用度無限大のクレジットカードを持参しているのでそう言う大人買いが出来る

801:名無し三等兵
10/12/25 10:55:10
合理的だ・・・さすが米国。システム構築はアジア系の国ではどこも対抗出来ない・・・


802:名無し三等兵
10/12/25 11:50:21
質問
師団の輜重兵連隊てどの程度の期間、師団の戦闘力を維持できるだけの物資を運んでるの?
輜重兵連隊て輓馬8個中隊で、中隊につき250㎏積馬車250輌だっけ。
連隊あわせても輸送物資は500トン程度だよね。
師団の1会戦分の軍需物資は1万トンのはずだから、輸送能力がかなり少なく感じられるんだけど。
まあ砲や重機には弾薬小隊とか付いてるし、歩兵も各自で小銃弾携行してるから、弾薬はあまり輸送しなくていいのかもしれんが。
輜重兵連隊は弾薬でなく、食糧とかメインで運んでるのか、しかも輜重隊と別に連隊行李とかもいるし。
輜重1個中隊で歩兵連隊1ヶ月分の物資輸送担当とか、決まってるんかいな。


803:名無し三等兵
10/12/25 12:09:55
>>802
物資を持っているのは輜重兵じゃなく物資の集積所で、輜重兵は集積所と部隊の間を往復して輸送しているだけかと
で、集積所の前進は上級部隊(の補給部隊)の役目だったかと

804:名無し三等兵
10/12/25 12:48:39
>>800
電池の在庫なんてどんな店でもたかが知れてるだろ
アフガンかイラクの田舎のよろず屋とかだったら、まず在庫があるかが問題だがw

805:名無し三等兵
10/12/25 13:11:21
>>802
師団倉庫から弾薬交付所(複数あるのが普通)の間を輸送するのが師団輜重
各級部隊は別に行李を抱えてて、こっちは当面の機材弾薬食料等になる。
基本は輜重が抱える師団補給倉庫から行李に補充し、部隊は行李から配給を受ける。
戦闘時の弾薬は一々行李を経由せず、弾薬交付所から弾薬班・弾薬小隊に渡す。

806:名無し三等兵
10/12/25 15:36:20
>804
ところがぎっちょん
途上国のほうがインフラがしょぼいからこそ無線機とか発電機用軽油の取り置きをしている。
アフガンとイラクとかのイスラム教国は行っていないが台湾や東南アジアの地元スーパー(食料品専門店とかの看板なのに)で小麦粉の袋のラックの隣に自然に電解液並んでいるから。

ロシアの中古の鉛蓄電池とか・安いってだけで中越製の詐欺まがいの液品質の充電地とかあやしいが。
作りこんでいないと数ヵ月後に健康検査で引っかかるから途上国で品質管理されていない認証なし工業製品を買うことはマジですすめない。
海外出張の人の出す結論(行きたい、もう行きたくない)がわかれるのも当たり前(日本でできないことが外国ではできるから)。
日本がおかしいとか言わないが日米とアジア大陸は発想のスタートラインが違うことはガチ

アメリカさんが「日本と台湾は水が豊富なのにホテルでは飲水が少ないから買う羽目になった」と言ってたな(景観規制で水はあれど浄水設備が不足)。
輸送が発達しすぎると、地図の印象と実際のお店の商品に違和感を感じるんだろうね。
良い悪いはおいて国境線越えると補給線の構築はマジでメンドイそして内地には99%話が伝わらない、けど上司は「WW2から学習した」と言うwアレ?

807:名無し三等兵
10/12/25 15:50:57
戦前は兵站やりたくても経済が足りなかった。
戦後は経済と企業は伸びたが軍備縮小で補給の重要性を経験する機会が減った。

日本より国土あるいは軍事が足りない地域とやりとりすると運送の見積もりおかしくなるよ
経験したのは台湾、韓国、マレーか、到着前に燃料追加で経費に足が出た、日本はもう色々書かれてる。
契約回数が少ないから信ぴょう性は下がるが、香港と南越は金額がサギっぽいが輸送はうまかったな、中継貿易港と軍事国家と関係あるのかな。

808:名無し三等兵
10/12/25 16:51:23
旧軍だって補給のことは考えていたさ
香港攻略やシンガポール作戦で英軍が降伏したのだって水源を失ったからだし(日本のほうがより弾薬数危なかったそうだが)。

予定表どおりいっていると仕事がうまいが狂うと立て直すのに(備蓄増やす手間より)多大な時間を浪費するのはいかにも旧日本軍っぽいが。
ま、戦前戦中どの記録見ても帝国軍の規模や期間の見積もりがどうしても小粒なのは否定できない(渡航作戦なのに日帰り遠足の延長を感じさせる衛生用品の備蓄とか保存方法)、
日本の指揮官の言う持久戦と英軍の持久戦では同じ発言でも想定期間が月間単位でずれてたり。
やっぱりアメリカと日本が手を組んでいるほうがうまくいくことが多いな。

809:名無し三等兵
10/12/25 17:38:05
そういやゴルゴ13の何話かで神父の飼ってたハトに分解した小銃の部品を運ばせて
離島に持ち込んで組み立てて狙撃って話が出てきたな
銃身だけは公園だかの噴水のパイプを農具職人あたりで鍛造しなおしてたが。

特殊部隊なり1撃必殺のスキルを持ったスナイパーなら動物輸送も良いと思うよ。
普通の歩兵に弾幕張る作戦を指揮しながら補給を水牛で逝っちゃったのが陸軍の指揮官だなんてただの落語です。

年末で業者が手配できないから営業車の助手席にリングゲージ載せてったうちの会社とは何の関係も。
中間管理職の顔つぶすし口げんかになるから新人社員以外はもうあきらめムード旦~('A`) ハァ(温度計忘れているし)

810:名無し三等兵
10/12/26 00:26:19
シシリー島の墓標(第147話第ゴルゴ13第41巻)ですな
鍛冶屋ってだけで農具ではなさげ

使役動物であって畜産動物でないことに気をつけないとね、、華僑地帯を通ったら北京ダックにされるだろう

811:名無し三等兵
10/12/26 02:05:20
モンゴル軍辺りが牛馬の運用でレベル高いのかなぁ
資源の少なそうな平原で馬具をこさえるんだから

元寇のときよく九州島まで渡る気になったもんだ
強い指導者のときのモンゴル(水軍も入れようw)は強い

812:名無し三等兵
10/12/27 17:31:00
痴漢防止車両と同じ発送で市民生活道を避けるために鉄道にじぇい隊専用輛を連結したら
「お呼びだし申し上げます。輸送科の方、燃料タンクをお忘れです、至急駅舎お忘れもの窓口までお越しください」

鉄道会社と契約するより市民感情をおさえる方が先か。
日本だと東西南北どこいっても 飛脚か人力車か駕篭の輸送サイズが
悪口不満を言われない許容の荷物量の目安かな、たしかにそれだけの量で<普通市民>が<国内>なら往復できちゃうからな。

日本の中でだけ生活していると平站に関する思考がどうしても小粒稀薄になるから輸送支援職にはあまり配属されたくないなぁ

江戸時代にタイムスリップしたかのような思考のわが社内w
ボールベアリング4kgほどを背負っていく新人のあやしいことよ、2年入社ずれてたら俺だったな・・・

813:名無し三等兵
10/12/27 17:38:00
スペイン人が来るまで馬を知らずに帝国を築き上げたインカ帝国を忘れないでくだしい

インカ文字の解読がすすまんとどういう輸送システムだったかわからんがね

まぁトウモロコシやトウガラシジャガイモといった食べ物事情も手助けしたんだろうけど
味噌とホシイイの戦国武将が長期治世すれば根性で補う発想もやむなしか

814:名無し三等兵
10/12/27 18:33:44
車輪の起源だったのに滅ぼされた
古代メソポタミア文明の事も忘れないでくだちい

815:名無し三等兵
10/12/27 18:39:37
>>813
文字というか紐に記録するキープってやつだね。
紙や粘土板に書く文字はインカには無かった。

キープにはたいした情報は含まれてないと思うよ。
インカの輸送システムは、キープが完全解読されなくてもかなり解明されてると思うけど

URLリンク(ja.wikipedia.org)

816:名無し三等兵
10/12/27 21:09:23
空母打撃群で、空母、護衛艦、潜水艦の全てを原子力にしたら、
補給艦や戦闘支援艦も原子力にしなければいけないのだろうか?

817:名無し三等兵
10/12/27 21:26:06
>>814
別に滅ぼされてはおらんだろ。
あれは自滅だ。

818:名無し三等兵
10/12/27 21:28:53
経団連、新自由主義、小泉・竹中改革派、円高デフレ派は、
フリーメーソンやイルミナティー(サタンの秘密結社)などの小間使いとして、
日本を解体しようとしているんだろ。

物もお金も有り触れているのに、自殺者や餓死者、貧困者が出るおかしな国が日本。

819:名無し三等兵
10/12/27 21:35:03
偏在しているからだよ。さぁみんなで不幸になろうよ。

820:名無し三等兵
10/12/27 22:31:42
816
超強力な磁石で先頭の船にひっぱってもらえば(うわqwrtp俺のアイフォーンが、、、、
最大速力出さなければディーゼルやガスタービンでもついていけるっす。
原子力といえども運行経費(ほかも)とにらめっこして速度を決めているので平時は速くない。
>818
コンクリートで神聖な土地を埋めるから遺憾のです。さぁ都会から農地帯に下野して
休耕田や荒れた畑を復活させるためにスズメを捕まえて大躍進を(以下略

まぁ、交換尺度が少し(労働とマニー)しかないから心が窮屈に不便に感じるって人は見かけるね。
アメリカさんあたりだとガレージ公開しての物々交換とかで人との交流の幅は広いけど
日本だと人口がアメリカより少ないからモノのやり取りする相手が不足する って話をしたとして兵站をなげいたことになるの?

821:名無し三等兵
10/12/27 22:45:23
下野じゃない、下放だ。

冗談に突っ込むのも何だが、人口がアメリカより少ないのは確かだけど
あちらはあの面積で今年3億人、対して日本はカリフォルニア一州より少ない面積に
1億3千万だから人口が少ないのが理由じゃないと思う。
一人の人間が街で会う人の数はそんな劣ってないだろう。

822:名無し三等兵
10/12/27 22:55:17
820が意味不明なんだけど

823:名無し三等兵
10/12/28 00:06:31
クメールルージュのポルポトを書けと旭日ーからお達しが
都市部の人も「平和的」に移住したおかげで農地の人手は増えたから
食糧生産は増えたはずだけどどこへ消えたんだろ?
まともな統計数値文献が手に入らないのが先進赤旗国家の不思議な話w

824:名無し三等兵
10/12/28 00:16:31
メール欄に書いたって専ブラだと丸見えだから意味無いぞ。
都市から追放された人は大分殺されたりしてる。
それは一先ず置くが、農村地帯に単純に労働力として人手を注入しただけでは
食糧増産は出来ないのは太平洋戦争末期の日本からも分かる。

825:名無し三等兵
10/12/28 00:27:45
わからなくていいんじゃね
マクドナルドでもガソリンスタンドでもお客との会話方法研修すればどういう表現かわかるでしょう

ベトナムとキューバが赤い国旗のなかじゃあ食べ物が大量に手に入る豊かな軍組織かねぇ
砂糖さえ豊富に使えるなら十人中九人が食える料理を出せるかな
日本国は甘味料も作らないといけないんだよねレベルの高い人間が育つわけだ

826:名無し三等兵
10/12/28 00:33:16
大学の俺の教官は日本も下放しろって言ってた。

研究室にいるポスドクは中国からの留学生に領土問題とか政治的な質問を繰り返して困らせていたなぁ。

827:名無し三等兵
10/12/28 00:41:45
表現云々以前に自分自身が軍板でいう「お客様」になってるな。

828:名無し三等兵
10/12/28 00:50:24
どこが兵站の話し? 
兵坦ってでるんだけどあっているのか?スマートフォンATOK
これもロジティクス?駅前にケイタイショップ6店舗あるけどもmicro討sb

829:名無し三等兵
10/12/28 00:55:17
ボタン押し間違えた
三代通信社の販売店が六店で30近い充電器備えてるがmicroUSBが合計で三本しかない。営業部門の人も大変だなぁ
戦術が先走って支援が追っ付かないのはお約束ネタかね

830:名無し三等兵
10/12/28 01:16:56
鉄道さえあれば陸上輸送は事足りるはず
東京都内でも高尾駅付近までいけば農作物持った行商さんに会えるから
47の行政地域全部で背負い駕篭の風景写真撮れるのかな?

そして非常時に竹カゴかついで手流弾を運ぶ風景が(こち亀に既出か

車両の幅が確保できれば陸海空コンテナ輸送に統一できて金銭計算楽チンなんだけどなぁ

831:名無し三等兵
10/12/28 01:33:19
クリスマスも一区切り

皆さんのお宅の白ヒゲさんから靴下の中への供給はどんなものでしたか?
支店は大きい数字が出たが 本店のほうは微減で胸ポケットへの補給がガクブル((((-_-;)です。サプライplz

832:名無し三等兵
10/12/28 01:36:42
>>830
高尾まで行かなくても京成線で千葉方面からの行商さんを見ることができる(はず)
十数年位前には午前中の上り列車の中に最後尾が行商専用車両になっているのもあったが
数年前に既に廃止され、行商の人は最後尾車両の一番後ろの一角にまとまって乗ってた


833:名無し三等兵
10/12/28 07:07:02
>>813
車輪を知らなかったっつうのはインカだっけ?マヤだっけ?
完全な地域割拠状態で徴税システムすらまともになかったんじゃないかねえ…?

834:名無し三等兵
10/12/28 07:35:54
車輪の付いたおもちゃはあったから、単に荷車が地形的に不利だから使わなかったって話しもあるが。
てか、もうちょっと勉強しようよ>完全な地域割拠状態で徴税システムすらまともになかった

835:名無し三等兵
10/12/28 07:50:11
>>833
全く逆。
完備された徴税システムと農地整備に救荒対策、広大な国道ネットワークと輸送通信網が
インカを支えた。

「インカ道」でぐぐれば分かると思うけど、地勢が急峻な分道路網の整備には恐ろしく
力を入れてる。
断崖絶壁をくりぬいたり、橋や石垣で固めた人道を飛脚や商人が頻繁に行き来してた。

836:名無し三等兵
10/12/28 12:15:28
一つの文明の歴史が完全に消されたんだよな。白人様恐ろしい

837:名無し三等兵
10/12/28 12:16:44
日本だってアイヌの歴史とか消しまくりじゃん

838:名無し三等兵
10/12/28 17:50:52
>>836
まあ消え去った文明は多い。エフタルとか…。

839:名無し三等兵
10/12/28 18:42:42
消え去った文明が残っていれば、今でも天皇が世界を支配していたのに・・・

840:名無し三等兵
10/12/28 19:33:50
昔、夜郎という国があってな

841:名無し三等兵
10/12/28 23:58:43
>>836
内紛と伝染病が大半でピサロはきっかけに過ぎないけどな。
日本が中世や近世に海外からの病原菌で大きな被害を受けなかったのは僥倖だ。

842:名無し三等兵
10/12/29 00:18:14
>>841
日本は中国に近いので昔から大陸由来の疫病に晒されて
免疫ができていたのが大きいな。
平安の昔から、流行病でたくさんの人が死んだ記録があるが

843:名無し三等兵
10/12/29 00:55:50
春夏秋冬の季節によって媒介する蚊や鳥の生物が活動停止ってのが大きい

衣替えや雪タイヤの負担も発生するが漁業や果樹の見返りのことを考えると一概に言えない四季
補給担当者にとってはカレンダーとにらめっこで苦労話の元w注文つながるから良くも悪くも宿命
運転士と一緒に医者さんも運べれば良いけどまぁ自己管理で片づくか…カネがしょっぱい

844:名無し三等兵
10/12/29 00:59:09
>>837
琉球を忘れないで・・・

845:名無し三等兵
10/12/29 01:34:10
実際、馬の無い大陸の歴史ってかなり変わってくるんだろうなぁ。

846:名無し三等兵
10/12/29 01:47:18
>>843
インカ帝国に四季はなかったのかな?

847:名無し三等兵
10/12/29 01:49:46
天然痘や麻しんは無かったな。

848:名無し三等兵
10/12/29 02:06:17
ジャレド・ダイアモンドの鉄・銃・病原菌の世界だな

849:名無し三等兵
10/12/29 02:21:29
>>841>>843
海運や漁業に便利で平地も広いリマが帝国の中心にならなかったのは、マラリヤその他
伝染病対策の意味合いもあったとか。
ルワンダやニューギニアもそうだけど、低緯度地方では伝染病を避けて一見不便な高地に
文明が栄えることが多いな。


850:名無し三等兵
10/12/30 21:17:08
>846
南米にも四季の話は出てくるね、、ただブラジルやペルーの天気サイトを見ると
冬季の温度は日本ほどではないね(沖縄の冬13度、南米リマ15度)。季節の変わる幅の日本のほうが大きい。

南米は季節の変化よりは高地を利用した都市っぽい。専門家じゃないから深い説明ができないが(日照量に海流が絡むとか)。
第二次大戦終了後は帰還兵で日本本土も赤痢やコレラが流行したが終息(日本季節+米軍統治とややこしいが)してるしね

話し変わって、日本は宮崎県の家畜伝染を秋にようやく終息させたのに12月の今コレァ半島で口蹄疫が流行しているがワケわからんw
日本政府の検疫が頑張るのはいい話だがトラブルを恐れて邦人社員が逃げる逃げるハハハ・ハァorz
兵站(企業も似たもん)の構築はマジメンドイ

851:名無し三等兵
10/12/30 22:05:38
家畜伝染で災害派遣した自衛隊員の方本当にお疲れ様だった
夏の暑いときに
ウィルス撒き散らしちゃいかんから兵站も色々大変だっただろうな

852:名無し三等兵
10/12/30 22:25:32
外国に出張する兵隊にはDDTを持たせればいいYO!
現地人は長年の生活で免疫持っていても日本人が行ったら発症するって話は時間間隔置いて聞くねぇ

かといって出張しないと商談が進まないし、割増給料や病院検診増やしてトラブルが起きないようにはしているが
帰国するたびに採血や検尿していたらイメージ悪くなるようなぁ

新人「ネットを使ってヒトが出張しないようにすればいいんですよ」できればそうしたいけどネットでは外国に物体転送ができないw
補給しなくても当然トラブる、補給しても健康面で日本人に危険が付きまとう。ん?インパール作戦と同じ結論が・・・・

853:名無し三等兵
10/12/30 22:42:54
橋本真也、天龍源一郎、大仁田厚
「俺たちが気合を入れれば一発で完治だ、ドリャー(後方に倒れこむ)」

まじめな話、スポーツマンが海外遠征のときは健康面に人一倍気を使うだろうねぇ
観客への印象も商売だから裏話(食事管理、同伴人物)をおもてにださないのはさすがプロフッェショナル。
マスコミの演出を勘違いして気楽に注意報が出ている海外危険地帯(赤痢や鳥フル他)にいく方々にどう説得すればいいんだか。
調達関連でない他に就職先持っている人は関わらなきゃイイって結論に誘惑されるよなぁ、、アメリカみたいに豊富な物量で計画を組みたい(予算がw)

854:名無し三等兵
10/12/31 01:26:16
つ鎖国

半分本気、米英仏国みたいに見通したてて医療や食品拠点造って
長期(半年や9か月あるいはもっと)に付き合うなら補給が成立つし元が回収できるから良いけど、国内企業だと補給線の完成時点で転戦(帰国や転属)するから、勝った感(キャリア)てのがないゆえにやっててムナシクなる。
はじめから開国しなければ心配すら発生しない。醤油1本を飲んだらチナ輸送業務をはずして、、くれないかw

855:名無し三等兵
11/01/01 08:45:52
この間会津で300台立ち往生したと思ったら今度は山陰で1000台だと
緑はご苦労さんです

この国の道路網ってこんなに貧弱だったっけ
道路予算削減で保守にまで手が回ってないのか?

856:名無し三等兵
11/01/01 08:59:27
雪国なら除雪車とか融雪スプリンクラーとかかなり配置してるみたいだけど、
山陰はそこまででもないから除雪装備が十分ではなかったということなんじゃ
ないのか?

857:名無し三等兵
11/01/01 09:04:54
街の方は融雪装置あるけど、山の方は殆どないのが実情
除雪車も近年減らされる傾向にあるせいで、去年のフル稼働させてたけど手が回ってなかったよ
田舎でこれだから山中はもっとひどい

858:名無し三等兵
11/01/01 16:00:12
山陰、伯備線18本停車…車内泊3人を病院搬送
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>除雪のために出動したラッセル車が山陰線で脱線するなどし

続報。正直、色々と終わってるな……。

859:名無し三等兵
11/01/01 21:53:35
>>855
普段あまり雪降らないところだから。
今の東京とか名古屋あたりで90センチとか積もったら色々やばい気がする。

860:名無し三等兵
11/01/01 22:25:47
都心じゃ30センチで大混乱だろ。

861:名無し三等兵
11/01/02 00:53:19
山陰の反対側の山陽の沿岸部だと、
5センチ積もって、公立の小中学校がが休みになった事がある。

862:名無し三等兵
11/01/02 02:54:49
>>858
米子のDE15が頼りだからなぁこうなっちゃうと。
本職の木次線も手を抜けないし大変だと思う。

>>856
スプリンクラーは地盤沈下上等じゃないと作れないから都市部以外は弊害の方が多い。
目詰まり防止の保守もかなり大変だし。
あと問題なのは配備台数以上に外注化をやり過ぎたことだと思う。
業者は他にもいろいろ面倒見ているから、いざという時来てくれるとは限らない。

863:名無し三等兵
11/01/02 08:34:57
>>862
>業者は他にもいろいろ面倒見ているから、いざという時来てくれるとは限らない。

あー……。
効率か危機管理かといういつもの問題になるわけか……。やはり予算が無いと……。

864:名無し三等兵
11/01/02 09:14:34 cAowS788
>>862
>スプリンクラーは地盤沈下上等じゃないと作れないから都市部以外は弊害の方が多い。
地下水の問題のことを言ってるの?
青森なんかだと地下水利用は禁止だけどスプリンクラーは有るよ。

865:名無し三等兵
11/01/02 10:29:58
>>864
青森市内の融雪スプリンクラーは海水を使用しているとか
(青森市は港町だから)
そのため、冬にそれら融雪スプリンクラーの設置されている道路を頻繁に走る車は底部が錆びやすいとか

866:名無し三等兵
11/01/02 10:36:19
>>865
今はもう海水使ってないよ。
まぁバラ撒く融雪剤が塩化カルシウムなので錆びる原因は残ってるけど。

867:名無し三等兵
11/01/02 12:10:47
>>800
別に、特殊部隊の隊員でなくても、限度額が大きいカードは持てるよ。
ボクも、職制と財務の許可があれば億の決済ができるダイナースを持たされている。

UFJが大口株主の会社なら、社員の仮払はダイナースだからその延長で高額のカード決算をする。
現地で取引実績がなく、現金決算が必要なときに、ロシアやアフリカで実際に数千万円の決済を何件もやっているよ。

因みに、自衛隊の場合、現地に邦銀の駐在員や提携銀行がない場合、地元銀行を利用しないで現金決済をしている。
紛争地帯で、丸腰に近い連中がドル札を現金で持ち歩いている訳なんだな。会計担当者は、大型サムソナイトに札束を詰め込み、毎日深夜まで金勘定をして出納記録をつけていた。特戦の護衛を受けていたのは言うまでもない。

多少割高でも、現地有力者に調達依頼して、第三国で決済した方が、安全でコストも安くつくけどコンプライアンス上こうするしかなかったらしい。



868:名無し三等兵
11/01/02 13:35:34
>>790
明治中期から大正にかけて、軍馬の品種改良と西洋式の調教が進むまでは、馬は猟犬と変わらない扱い。
だから、侍が飼う馬は、試し斬りした野良犬の腹を割いて馬草と一緒に腑を食べさせている。
農耕馬や牽馬も、職の保護のため、馬の扱いに長けた者しか云うことを聞かないようにしていた。

だから、義和団事件でかき集めた役馬が暴れても、一般の徴募兵では抑えられなかった。
手間が掛かるから、金になるため長けた博労でも時間がかかったらしい。

869:名無し三等兵
11/01/02 14:41:17
新人でも何グラム使うかわかる1年以上使いまわしている契約書(+付随説明書)作成に必要なトナーの量を見積もれないおもしろ管理職。
アメリカ様からバイヤーが来て、日本人管理職による口頭説明するけど「次の飛行機の時間がキツイから、口説を切り上げて書類を下さい」
トナが不足して印刷機の稼働率上げられないから、メリケン全員に渡せるのは簡易版で、
詳細な説明書を納入できるのは来社数の2割ぐらい。だから契約に持ち込める率は米人さんが来た総員数に対し、15%未満。

昼休みにタバコを吸い(精密センサーの棚だが梱包済だから良いのか?)ながら
管理職※「2010年度(2011年3月まで)は売り上げが少ないから大卒の採用減らすか。
なんか景気悪いよなぁ。古参社員の気合いは足りているはずなのにねぇ」

いやぁ不思議な悪景気ですことw

---なんで兵站補給能力の見積もりが下手な人ほど管理職にいくんだろう?
※電話一本で人を呼びつけて、大きい声で一生懸命説明(=気合)すれば相手(メリケン対象でも)が共感してくれるって思っているらしい(そりゃ、日本人and国内移動の条件だけだ)

870:名無し三等兵
11/01/02 15:11:33
指揮官と参謀と技術士官辺りがごっちゃになってるのに、
ハンパな指揮官しか居ないんだろうな。

871:名無し三等兵
11/01/02 15:19:57
>>859
静岡県都市部だと5センチで十分都市機能が麻痺をする。
チェーンとか普通の人は持ってすらいないからな。
ここ10年雪が積もったことすらないけど。

872:名無し三等兵
11/01/02 15:34:46
>>871
東北でも、大船渡以南の太平洋岸だと、少しの雪で麻痺するよ。
福島のいわき辺りだと、チェーンを持ってない車も珍しくない。福島、郡山方面、まして会津は別の国かって程違う。



873:名無し三等兵
11/01/02 16:04:22
豪雪地帯対策特別措置法
>豪雪地帯は日本の国土の約半分である約19万平方キロメートル

こりゃ大変だ、、、かといって国土の50%面積の未来を100パー完全に予測して完璧な除雪機配備ってのも
難しい、、消防救急自衛の隊員さんご苦労様ですと書いてタイヤの雪対策するのが自分の手一杯だ。

874:名無し三等兵
11/01/02 17:14:51
21世紀になったからさすがに
「手で雪を片せ」という人は見ない、「ヘルメットで雪をかけ」って
体質は根強い。非公安職だが。

どうしても原始的な手法のほうが人心に訴えやすいみたいだし指示を出す発言上は楽だから。
動かすための準備している間も、早く解決したい見ている側待つ側の短気な人は我慢できないのもやむなし。

しょせん、あと知恵だがなー

875:名無し三等兵
11/01/02 17:22:49
ラッセル車やロータリー除雪車を見ると
こういうのができる前の江戸時代とかどうやって雪対策していたのかなぁとおもっちゃう。
便利な道具ができる前はそもそも村民の行動範囲や物資の移動距離が小さいから
雪かきする重量も少なくて良いのかなぁ。お湯沸かして屋根から滑らせてたのかしら?

876:名無し三等兵
11/01/02 17:37:38
……いや、周囲の山林燃料頼みなのにそんな恐ろしいことわ。

家屋が潰れなきゃ御の字ってところだろう。
備蓄できる物は備蓄しといて、あとは耐える。

877:名無し三等兵
11/01/02 18:03:54
>>875
ひたすら家に篭っていたのでは。お兄様ぁな世界が結構あったんだろうな

878:名無し三等兵
11/01/02 18:36:54
なぜお兄様ぁなんだい兄くん

879:名無し三等兵
11/01/02 18:47:01
大正の軍縮の時にいちばん酷い目にあったのって輜重じゃなかったっけ。
連隊がぶっ壊されて増強中隊レベルの「大隊(笑)」にまで貶められて。

これで「兵站は戦闘部隊の頭数が減って負担が少なくなったんだから楽になったはず(キリッ」
ってやられたらたまらんなぁ

戦闘部隊の頭数以上に減りすり潰して、何が負担の軽減だよ。

880:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
11/01/02 19:19:33 L+rcCv2Z
>875
江戸時代ところか、昭和40年代後半まで北海道だって24時間の除雪体制にある主要国道なんて
数えるくらいしかなかったわけでねぇ。

昭和30年代までは、札幌市内だって除雪体制もほとんどなくて、篠路や石狩に行くバス路線なんて
冬季運休して、地元の人の馬橇で往来していた。

881:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
11/01/02 19:21:35 L+rcCv2Z
ちなみに、北海道の乗用車の重量税が安いのは「冬季に乗用車に乗れない期間があるから」
という理由なんだが(笑)

そら昭和40年代後半までの理論なんだが・・・

882:名無し三等兵
11/01/02 20:24:46
>>875
冬場の農家の娯楽は、意外にも学問や芸術、武芸だったりする。

軟派と硬派

実は、軟派は、和歌や茶葉はもとより、折紙(おりがた…熨斗や結納形みたいな、祈念の折り紙)、唱名、連歌、算術(ど田舎の奉納堂に、幾何の大学レベルの難問解読の絵馬があったりして驚く)。
硬派は、地域の足軽衆(東北だと重装備の独立中隊クラスの国境警備隊、関東以南とは違う)の指導のもと、武術や能の稽古に励んだ。


今でも、青森(津軽)や宮城(中田)では、伝統として残っている。




883:名無し三等兵
11/01/03 11:27:47
江戸時代の雪国の暮らしを知りたいなら、
岩波文庫の「北越雪譜」を読むといい。

884:名無し三等兵
11/01/04 01:05:51
補給や輸送には、装軌車両よりも装輪車両の方がいいな

885:名無し三等兵
11/01/04 05:09:18
日本は保有艦の数も種類も少ない。
護衛隊群用に、サプライ級クラスの統合戦闘支援・補給艦を4隻、
ルイス・アンド・クラーク級クラスの武器・弾薬・物資・食料・真水補給艦を4隻、
給油艦を8隻保有すべし。

886:名無し三等兵
11/01/04 12:20:22
そもそも積荷が無い

887:名無し三等兵
11/01/04 21:03:06
野戦軍の煮炊きに化石燃料を使うようになったのっていつ位からなの?
普仏戦争あたり?

888:名無し三等兵
11/01/04 21:34:52
日常的に使うんじゃないなら余剰設備扱いになるのでは?
突発的な一時的なことのために体力を使うよりは整備や補修や連絡訓練をして既存の船舶を使った方が費用の上では効果的。
天災のときはアメリカサンから応援してもらったほうが外交も含めた国全体では美味しい気がする。

日本単独でたくさんの輸送船を使う非常事態になったら外国産物資の入手も難しいわけで。

書けば書くほどアメリカの前哨が役目のさびしい公務員(´-ω-`)

889:名無し三等兵
11/01/04 21:47:20
>>885
それは、インド洋辺りで長期的な軍事作戦を展開する事が前提な数と装備だよね。

890:名無し三等兵
11/01/04 21:58:14
>>885
給糧艦「いらこ」型を海自に配備すべき

891:名無し三等兵
11/01/04 22:05:27
観光旅行としての雪国は経験しているが
「日常生活」を軸にした雪国は知らないんだよねぇ。
降雪量や氷点下の気温で身体負荷がどう変動するか、5度Cで指先が震える自分には想像もつかない。

雪国の補給は本当に死活問題だな

892:名無し三等兵
11/01/04 22:10:29
>>889
その前提じゃないのにも関わらず、海賊とテロ支援、二個グループも持っていかれてた
海上自衛隊の苦労は如何ばかりかとふと思った

だからといって支援部隊を増強するって話にもならないんだよな、たしか
排水量はおっきくして、対応できるのを少しばかり増やすらしいが……それで間に合うんだろうか?

893:名無し三等兵
11/01/04 23:27:38
ジプチを根拠地化して、派遣部隊の負担を軽減するとかいう話があったような。

894:名無し三等兵
11/01/04 23:30:05
>>892
バカな政治家と財務官僚「ソ連が崩壊し、米ソ冷戦が終結したから海上自衛隊の規模と人員と予算は削減だよー。」

海自「基盤的防衛力構想の下、必要最低限の規模と定数だったのにそんなバカな。」

バカな政治家と財務官僚「インド洋派遣、テロ対策、MD、北朝鮮問題、中国の軍拡、ロシアの軍拡と任務は増えたけど、更に規模と人員と予算を削減するよ。」

海自「もう勘弁してくれ(涙目」


日本の政治家と財務省は本と終わってるわw
選挙に当選する事にしか能がなく、軍事の事が全く分からない池沼は政治家をやめてくれ。

895:名無し三等兵
11/01/04 23:55:35
>>891
氷点下5度程度なら温かい服装と手袋などをするだけで過ごせるものだと2010年から青森へ引っ越した俺は思った
部屋や車の中では暖房をがんがんに効かせるから外が氷点下でも暖かく過ごせるし
(その分灯油代などがかなり掛かるのだが)

896:名無し三等兵
11/01/05 00:11:06
>>894
そうだね、自衛隊の予算の枠内で考えると
海自はこれ以上けずれないね

と、いうことで陸を削って海を充実させたわけだけど
自称軍事を理解しているシトが大量発狂したんだよね

なんか、自民の敗戦を受けて
日本を脱出する! とか喚いてた連中をホーフツさせたわ

897:名無し三等兵
11/01/05 00:14:57
>>896
自衛隊の任務を考えれば予算純増一択。

陸海空の予算比率云々の問題ではない。

898:名無し三等兵
11/01/05 00:46:27
ここは補給スレなんだが
「そんなリソースがどこにあるんだ?」
とか突っ込んじゃ駄目だぞ

要求すれば好きなだけの物資が供給される
夢の世界を楽しんでいるんだからな

899:名無し三等兵
11/01/05 09:33:50
国債発行すりゃ済む話だろ。
10年国債1.2%位なんだから借りて借りて借りまくれw

900:名無し三等兵
11/01/05 12:51:23
人間の創意工夫能力上等と、やりくりできる人材の仕事量を増やせばおk

ア、そもそも人が足りていないって突っ込みはナシで

現地への下見抜きで大部隊のコストを見積もりやがれとか無茶な注文をすれば普通の人は辞めるよねぇ・・公安でも会社でも
荷物運びは軽視するのは儒教の影響か?

901:名無し三等兵
11/01/05 14:49:29
三国志読めば必ずしも軽視しているとはいえないかと。
魏呉蜀ともに補給を重視軽視入り交じっているがなぁ。
曹操が糧食担当官を斬首する話は今思うとすごい話

902:名無し三等兵
11/01/05 14:58:47
化石燃料なら石炭は古くから知られているから
千年以上さかのぼれるのでは。

戦場の野戦軍で使う時期は知らないが、日本でも石炭は取れたけど
戦国時代じゃ木燃やすから使わないか

903:名無し三等兵
11/01/05 15:12:30
石炭は製鉄とか熱量が欲しい時はありがたいが、普通に炊飯に使うには使いにくいからなあ


904:名無し三等兵
11/01/05 17:36:43
専門の技術者でもない限りは「燃えりゃぁいいんだよ」だから
古戦場の調理では木材や古い布でも一緒でしょう。

2000年に入ってから可燃性(ガスボンベ、着火剤)の商品買う調達者は手間が増えているなぁ
知らないで配属された人は面食らうよねぇ
バーベキュ用の炭買うと袋に「困ったことがあったら誰かに相談~」の紙が入ってたり
自殺するつもりなんかないわw

905:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
11/01/05 19:34:00 g21QsF7b
>898
それなんていうYS?

90TKが500両、島松DEPにあります、とか(笑)
いくらCBS損耗だからといってそりゃあんまりだろうと・・・

906:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
11/01/05 19:35:00 g21QsF7b
>904
>「困ったことがあったら誰かに相談~」の紙

「あのぉ、火がつかないんですが、どうやったらいいんですかぁ?」
とか相談してみてぇ(笑)

907:名無し三等兵
11/01/05 19:43:11 6Kng9XO3
腹が減るたびに補給がいかに重要かを考えさせられる。
そして太る。

908:名無し三等兵
11/01/05 21:47:15
>>907
そこでビリーブートキャンプ!
腹もへっこみ体力もつくぞ

909:名無し三等兵
11/01/05 22:08:52
>>902
一部で使われた記録は紀元前にまで遡れるけど、石炭が一般に使われるようになったのは中国で10世紀ごろ、
英国では14世紀ごろらしい

910:トルエン大尉 ◆n6lVPkthPM
11/01/05 22:36:53
>>905
判断と連絡の訓練なのでそれでいいんです。
日程の途中で終了というわけにもいかないでしょうし、
ゲームのように「やり直そうぜ」というわけにもいかないでしょうw

911:名無し三等兵
11/01/06 19:26:24
>>904
生木は燃料にならんのだが早々都合よく枯れ木があるわけがない。

912:名無し三等兵
11/01/06 19:35:37
くそうず、や南関東ガス田で日本も液体気体燃料は取れるけど
有効に使う記録が残るのは明治時代の中期あたりからか?

北半島や旧ソビエト連邦みたいに市民の人権無視上等でもない限りは
企業も参入したがらないがな~

「可燃物を取るから」といって首都23区の真下を掘るまねしたら大騒ぎになること必須
ハルノートみたいに通商封鎖されない限りは眠った資源のまま

913:名無し三等兵
11/01/06 21:10:20
i木材iがどこまでの意味を持つかだな。

言葉遊びになるとややこしいし、2ちゃんねるの掲示板に収まる文字数の話じゃないから文章の前後で意味の調整をするっきゃない。
前線部隊と事務部門のトラブルも何割かは言葉の行き違い(厚い暑い熱いなど)だからなァ
補給話題に戻して
石炭(1961年度には5541万トン)、石油、天然ガスと日本には地下資源はそこそこ眠っているけど、
人間の密集定住の関係で金銭上、エンヤと掘るわけには行かないんだよねぇ。
だから外国から買うんだけど当然JIS規格なんて日本政府の都合なんて相手は後回しで、ここぞとばかりに若手が配置。
出口が見えないw

914:名無し三等兵
11/01/06 21:46:58
>>912
天然ガス採掘のため首都23区の真下を掘るのは鉱業法だか条例だかで規制されていたはず
地盤沈下が主な理由だそうだが
10年位前おれの住んでいるところの近くで温泉と一緒に採算が取れそうな天然ガスが一緒に見つかった
がその法律で採掘が規制されていることがわかり天然ガスはそのまま
ということがあった

915:名無し三等兵
11/01/06 23:58:28
>>911
という訳で、大陸へ派遣された陸軍は現地人の家を打ち壊して薪を徴発したり

916:名無し三等兵
11/01/07 00:08:36
>>915
それメチャクチャ憎まれるよなぁ

917:名無し三等兵
11/01/07 00:26:15
東京駅も地下水のとりすぎで地盤沈下した後
取水制限したら今度は地下水過剰になったからと
ジャッキアップしたり下げたりしているんだっけ?、大変だ

天然ガスはだめだけど温泉はOKだからと温泉施設作ったら一緒にガスも出たという記事も時々載るし
観光業界も荒れてますなぁ

雇用情勢が騒がれているが燃料業でマスコミをにぎわすたびに人材が入れ替わる。
まじめな人や能力の高い人も標準化されていない企業体質を察知してトラブルを恐れて日和見主義に考えを変えちゃうウーン

918:名無し三等兵
11/01/07 01:00:18
総務省と防衛省はまだいいんだよ
品質について、国家規格の○×番の仕様で調達、ってしっかり書いてあるから。

国土交通省にまつわる注文はちょっとねぇ。
軽油の特1号1号2号3号特3号だと頑張ってきた人が「軽油も灯油も重油もどれも一緒のアブラ」なんて
客先で研修されて「状況によって排気管から思いつきの距離をとる。それが仕事の上手い下手を分ける。式ってなに?~」と言われたりすると配置された人は5月病どこじゃないw

外国と競争するか、国内偏重かで企業体質が思いっきり変わる事を実感するぞぅ>石油業界

919:名無し三等兵
11/01/07 01:20:40
防衛省の汚職は定期的に発覚するけれど
あれでもまだマシなのだろうな

920:名無し三等兵
11/01/07 01:41:02
役所も工事現場に人を送る回数が減ったから、そこはスタンドの店長に燃料伝票の記述を。。。
おっと誰か玄関にきたようだ

まぁ、役所の人が工事工場に来ても計測器が不足気味だから判断は難しいんだけどね。
じぇい隊は売る方も買う方も詳しいし、護衛艦や車両の性能寿命のためにマジ質に神経注いでいるから。
ゴタゴタが嫌なら告げ口するよりは遠目に見るのが社会人の主流

921:名無し三等兵
11/01/07 03:06:26
東京消防庁がネタになるんかな
電話網だか住所把握のシステムが処理低下したみたいだね不具合がどこかは不明みたい
原因究明と対策で計算機業界が一荒れきそう
いけにえ探しは無いだろう。

判断材料も無しに発言する俺の親がおかしいんだよね、馴れ合い業界にいると思考が狂うお手本、
旧軍思考は健在w。

922:名無し三等兵
11/01/07 03:45:48
海上戦では、前線への補給は補給艦が直接するんじゃなくて、
補給艦から一端戦闘支援艦に補給した後、
戦闘支援艦が各艦艇に補給するのだよ。

923:名無し三等兵
11/01/07 04:13:32
ああ懐かしのトラック島よ
軍艦ドックや燃料とかの話をたくさん聞かされたなぁ
アメリカさんが空襲はしたけど占領しなかったな。
補給線が切れたら高度な基地も無力化するんだってわかったのは後のこと

924:名無し三等兵
11/01/07 04:51:02
千トン単位の航空燃料タンクや万トン単位の輸送船が
空っぽだったり放置されてたんだっけ?サイパンやグァムも守らないといけないから。

陸よりの自分には海の記録はよくわからないが。
アメリカを張り付かせた旧軍の戦術、車両破壊や水際作戦や節約能力はすごいがその上をいくべらぼうな補給には敵わんて。
命中率や測位などの戦術はアメリカより優秀なんだけどなぁ

925:名無し三等兵
11/01/07 05:18:51
限られたリソースを秀才的にヤリクリする零戦のような日本
変換効率はイマイチだがケタ違いの補給で穴埋めするB29のようなアメリカ様

敵対せず仲良くなってよかった
今の流行りのスマートフォンも日米協調の賜物

926:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
11/01/07 05:26:59 5sKiRK53
>922
戦艦が護衛の駆逐艦たちに給油したり、現代でも空母がそれやったりしてると聞いたことがあるが。

ちなみに、悌隊組んで移動するときは、各車の携行缶の燃料使用は統制されるから勝手に自分の
車に使うわけにはいきません。

指揮官が足りなくなった車に集中運用することがあります。

927:名無し三等兵
11/01/07 06:00:59
遅めのレスだが台湾の新幹線はうまくいっているほう
スピードはそこそこで運行間隔も10分と日本よりは下手だが先進レベルだったかと。
アジアの中では日本の次にマシ
台湾人だけでやったらポカするけど日本人との合作でいいレベル
日本人だけにしたら上手く行きそうだけど外地だから、高気温や大雨とかで単純じゃない

引きこもれるならまじで鎖国したいが、、、出張帰りの集団の悪口(浮気しただ薬物だ、外貨交換の端数だ)を影で言う風習はなんだかなぁ。参勤交代の名残か、ヒラメ社員って言葉は誰が作ったのか、うまい表現

928:名無し三等兵
11/01/07 06:30:57
べらぼうな補給よりも、ちゃんとそのべらぼうな量を捌いてのけたことの方がよほどすごいんだけど、なかなか分かってもらえない

量だけなら、ニューギニア戦線も最初の頃はがんがってたよ
腐った塩鮭送りつけたりとかな
腐敗臭漂う樽をヒイコラいいながら前線まで運んだ兵隊さんマジお疲れ

これがアメリカちゃんなら
さっと現地の様子が上まで飛んで行って、そっち(南方ジャングル)に回しても
大丈夫な保存性の高い(そして不味い)糧食にさくっと切り替えられるんだが
この辺のレスポンスの早さも含めて、アメリカには敵うはずがなかったなぁ

929:名無し三等兵
11/01/07 11:53:54
>>904
燃焼部分を密閉して加熱対象と分離する形式のオーブンとかレンジじゃないと使えません>石炭。
理由は硫黄分とかタール分(特にベンゼン)のお陰で、直火で焼くと食えない味になるから。

中国や欧州で調理用燃料として石炭を使う際、石炭をそのまま使うのでなくコークスに加工していたのも
熱量や煤煙の問題もあるけど主な理由は不純物の除去。
途上国で石炭を産出するのに薪炭を家庭用燃料として重用する国が多いのもそれ故。

コークスに加工すれば普通に使えるけどね。ただ火力調整やここぞという時の急速な
大火力の発揮が難しいけど。
日本の食堂車ではパラフィンで固めたおが屑でドーピングしてた。
ただ良質のコークスだと大火力ガスコンロ並のパワーは出るそうで。
中国の料理人は普通にコークスコンロでパラパラのおいしい炒飯とか炒め物作る。

930:名無し三等兵
11/01/07 13:29:43
だから中国大陸製の干柿や干芋は天然の防腐剤入りで保存に強いのかあ
あれらアジア大陸国家とは関りたくない。

木材も木タールでるっぽいけど化石と生木どっちがいいかは数字調べないといけないからメンドクセ

だけどフィンランドのお菓子は好きw

931:名無し三等兵
11/01/07 13:47:26
ペチカ、オンドル、練炭
じい様から満州での暖房の話を聞いたときは50年以上前の話が役に立つわけないと思ったが旅行帰りの人に聞くと現役なのねw
暖を取ることに異論は持たないが大陸国家は硫黄や一酸化炭素やNOXを日本上空に補給するなとw

レアメタルのように必要な補給はしないのに、排ガスやナホトカ油膜や産廃の海流の超大量補給はしてくれるんだよなぁorz

932:名無し三等兵
11/01/07 14:29:28
シナチクに列車の鉄道をはがされて隊員放置とか
ベトナムカンボジアのインドシナで米を仕入れたが輸送船が混乱して野積みとか
南方に米俵を運ぶ途中でスコールかぶってカビ生やしたりとか
バナナを輸送したけど冷蔵能力不足で本土に届く頃には色が違うとか
平站部門は悲しいのう。商売道具を運んでいるのに、軍手や保湿クリーム入れてポケット膨らんでる部下をダサいと悪口つぶやく変な上官、、
やっぱり日本国内ヒッキーで良いや

933:名無し三等兵
11/01/07 14:40:02
富山の薬売り、豆腐の行商、バナナのたたき売り、がまの油、宝石商
書いてみただけ。
人間の背負能力で近代戦とか頭が面白すぐる

今時って携帯電話と財布以外をポケットに入れてたらお巡りさんに呼び止められるんだぜ

尻ポヶが無線電池と手袋で膨らんでるだけで<どこで盗んだの、衣服に凹凸作ったら犯罪者と間違われるでしょ!>うちのママンどんだけ疑心暗鬼なんだよ

素手で商売しろってかw

934:名無し三等兵
11/01/07 22:55:27
そのうち冬で雪が降って収入が落ちた住民が射程外で
「えー実包は要らんかー実包、着火用にZippoもあるよ
5.56mm、7.62mm各種取り揃え、20年前のお値段です♪」

んなわけあるかi

935:名無し三等兵
11/01/08 03:16:07
でも石炭の家庭利用を叩くのもどうかと。
天然ガスは安価で豊富だけど供給体制作りが難しくて多額の資本が必要となるし、
途上国がみんな石油とかLPガス使い出したら日本終わる。

加えて(汚染物質は出るけど)中国なんかは家庭用として良質の無煙炭が大量に出るんで
これを有効活用しない手はない。特に無煙炭の本場の南部や四川省なんかは。
産業革命の前から石炭を燃料として使っているのは伊達じゃない。

936:名無し三等兵
11/01/08 08:28:25
そして冬の習志野に、はなくした薬莢を探し回る霊が出るのである

937:名無し三等兵
11/01/08 09:16:54
上司の愚痴リーマン君は固定付けて欲しい

938:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
11/01/08 13:22:52 IvZTX11O
>927
時速275キロの、のぞみを3分間隔で連続運行してる日本のほうが、世界的には変態かもしれんが。

ラッシュ時の山手線じゃねぇんだぞと(笑)

ATCに当てながら、走ってますからねぇ。

939:名無し三等兵
11/01/08 15:17:21
937
書き込んだのは1つだけだが。
次から愚痴ならないことを約束するからJ隊の引退者でちょうどいいから兵站部に人員を(ヽ゚д)クレ

見積もりのうまい図上演習が得意な優秀な人を社内の反対を押し切って遊んでいるように見えるからとミスマッチの人員配置決めなきゃ愚痴らないって。
「部署の人員減らしたのになぜ逆に部のコスト増えているんだ?!」と体裁優先・勝利後回(売上経費)と旧軍みたいな空気。
同じ失敗繰り返してしまい、戦中命を懸けた ビルマ戦線の英霊にナムナム人(-人-;)

>938
止まるまでの制動距離を考えると旅客機が4000mの滑走路を踏みつけているのと変わらないんだよね
陸上でしかも前後に別の新幹線車両があることを考えるとハイレベル「過ぎ」だな
日本にいると当たり前すぎて薄れていたが改めて感謝

940:名無し三等兵
11/01/08 15:25:09
リニアモーターカーもスピードが騒がれているが
マスコミも10秒単位の短時間でいいから速度を実現するためにどんな安全策が講じられているか
報じて欲しいねぇ

鉄道も速度が上がったら上がったらで客周営業担当者や販売部門の仕事が減るどころか増えてまたネットのネタになるんだろうなw

941:名無し三等兵
11/01/09 16:19:03
>鉄道も速度が上がったら上がったらで客周営業担当者や販売部門の仕事が減るどころか増えてまたネットのネタになるんだろうなw
乗車時間が減ったら、比例するかどうかはともかく減らない?
極端な話食堂車がなくなったようなものでさ

942:名無し三等兵
11/01/09 18:31:26
乗車時間が半減しました
じゃぁダイヤ倍増できるね
客の数が倍増とはいかなくても増加して接客や販売の手間が多くなる
ってこと?
まぁカオスってるから、兵站は特に

943:名無し三等兵
11/01/09 18:34:22
一番ワリを食いそうなのは清掃担当じゃないかな。

944:名無し三等兵
11/01/09 22:28:18
>>943
運行管理してる部門だよ。
特に異常が発生して、臨時とか振替ダイヤを実施する必要がある時が特に。

945:名無し三等兵
11/01/10 21:29:58
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日韓防衛相会談 ACSA協議入りで一致 会談の定例化でも合意


朝鮮軍と物品役務相互提供協定(ACSA)の締結だってさ

946:名無し三等兵
11/01/12 07:35:09
>945
ACSAがあろうがなかろうが、半島有事となれば現実的に考えて
日本に支援を乞わなければならないだろう?
それなら協定は締結しておいた方が良い

947:名無し三等兵
11/01/12 21:49:09
支援しろ命じるのはアメリカ様だけどな

948:名無し三等兵
11/01/12 21:53:17
半島有事が起きた場合に多国間で協力するのは必要だろ。
各国がバラバラに動けば被害が拡大した時に対応が困難になる。

949:名無し三等兵
11/01/12 21:56:25
韓国が弱い内に、さっさと竹島を奪還し、
済州島難民、朝鮮戦争難民、韓国・北朝鮮系不法入国者の強制送還をしちゃえよ。
勿論、日本で不正に取得した財物は全て没収。

950:名無し三等兵
11/01/12 22:25:00
どうぞ朝鮮人どうしで殺しあってくれ
日本は巻き込むな
MDで飛んでくる北チョンミサイルだけ撃墜すりゃよい

半島からくる難民船は全部撃沈ね
大量に載ったチョン難民船にSSM-1叩き込めば景気よくなるね

951:名無し三等兵
11/01/12 22:56:53
韓国は日本を仮想敵国扱いだからな
そういう国対して有事に基地譲るのは勘弁していただきたい

952:名無し三等兵
11/01/12 23:17:02
どっちみち書類上は国内の米軍基地に物資を持っていったことにして
裏で釜山港に直行させるんだろーさ

953:名無し三等兵
11/01/14 00:12:34
軍オタは妄想に満ち溢れているんだなあ

韓国軍は弱体だから同盟を結ぶに値しない キリッ

とか抜かしてたのもいるし

954:名無し三等兵
11/01/14 00:39:37
軍オタは妄想で満ち溢れている(キリッ

955:名無し三等兵
11/01/14 00:53:54
お客さんとか、住人とか、軍オタとか言い出す人間にろくなのはおらんよ

956:名無し三等兵
11/01/14 06:05:40
(キリッ

忘れてんぞ

957:名無し三等兵
11/01/14 07:38:09
だが、プラス民が妄想で満ち溢れているのは確かだな

958:名無し三等兵
11/01/14 07:38:51
ああ忘れてた、

(キリッ

959:名無し三等兵
11/01/14 18:16:10
人気が出たり下火になったり補給スレッドも浮き沈みが激しいですなぁ
次スレの補給は980番でも間に合いそうか。

ちょっと鮮度は落ちたけど
>2012年度の新卒採用中止=業績悪化で民営化後初―日本郵便
> 日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は11日、2012年度の新卒採用を一般職・総合職の全職種で中止すると発表した。昨年の「ゆうパック」遅配の影響などで業績が悪化していることが理由。
>新卒採用の見送りは8年ぶりで、2007年の民営化後では初めて。
>宅配便会社の吸収により人件費負担が膨らんだことが響いている。

太平洋戦争1945年終結のときから21世紀に向かって進歩したと思いきや、戦時と似たようなことを。
特攻隊募集や水牛による輸送しないだけ進歩したのかなw

上層(牟田口>シス統合)のポカを末端(輜重兵>学校生徒)がクリーンにするという・・・・やっぱ体質改善はアメリカ様しだいか。
英語に限らずUSA教員とは仲良くしましょう、ロジスティクス系で外国籍と触れる機会がどこにあるか知らんが。

960:名無し三等兵
11/01/14 18:28:39
改訂、引用元を書くのを忘れてた失敬
://ten.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail.php?id=20110112171550
://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0111_01.html
------
年賀状を1枚も出さないなんて短絡はしないだけ若い人は優秀だ

2011年元旦に全国配達された年賀状は20億8100万通で、10年元旦より0.4%減~
けど、人口の減少を考えると実質あんまり変わっていないか。
国会で公営民営どう動くのかやっかいだな。

961:名無し三等兵
11/01/14 18:32:24
>>959
政治スレにも出したけれども、全国一律サービスの維持を引き換え条件に、
一般の宅配業者にも信書の取り扱いの解禁をしてもいいと思うんだよね……。

962:名無し三等兵
11/01/14 21:23:33
>>959
それは業績不振じゃなくて今年郵便局と合併するからじゃね?
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
第5条参照。

>>961
信書は許可制で参入しないだけでは?
全国一律のサービスが面倒くさいから。

963:名無し三等兵
11/01/14 21:45:00
>>959
おれ去年まで郵便局の中の人だったけど
夏ごろは大パニックだったよ
ペリカンとの合併で元日通の人間がやり方を一緒に覚えるのに混乱

仕分けの仕方が毎日変わってさらに大混乱
某大手のデパートから依頼された冷蔵用お中元を駄目にして
どんな体制になっているのかデパートの方から局へ多数の社員が視察に来たりしてまたさらに大混乱
大口からも契約結構切られたみたい
お中元シーズンに合併したのはまずかったね

日通との合併1週間くらいは局内が荷物で溢れて移動さえ困難な状態だった
課長クラスの人間はしばらく家に帰れなかったりもしてた
ペリカンの人間と話したけど荷物の位置システムなどは郵政より日通のほうが進んでるって言ってた

964:名無し三等兵
11/01/15 01:30:07
>>963
だって、その仕事はペリの方が玄人だったんだよ。
素人のコツの方に指揮を執らせると・・・・

当然の結果だよ。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch