【CAESAR】野砲・自走砲総合スレPart5【ズザナ】at ARMY
【CAESAR】野砲・自走砲総合スレPart5【ズザナ】 - 暇つぶし2ch83:名無し三等兵
10/06/26 02:14:07
カエサル
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(img195.imageshack.us)
URLリンク(img195.imageshack.us)
URLリンク(img39.imageshack.us)
URLリンク(img39.imageshack.us)
URLリンク(img43.imageshack.us)
URLリンク(img43.imageshack.us)

砲身揺れてるけどこんなもんか

84:名無し三等兵
10/06/26 04:21:09
>>75
>>軍研の江畑氏によるロシア兵器解説記事

あれは本当に良作だった。

残念なのはソ連戦車を時系列順に紹介していく記事がT-72とその多様なバ
リエーションを紹介し終えたところで、この記事自体が掲載されなくなってし
まった事(ロシア軍のみならず、東欧諸国やインドの派生型まで紹介されて
いた)。

この記事を思い出すと、改めて失った物の大きさを再認識させられる…

85:名無し三等兵
10/06/26 08:44:47
>>81
97年末からの軍事研究を図書館でコピーするという手もあるね。
県立図書館レベルなら蔵書があるよ。

>>84
予定どうりの終了なのかアフガニスタン・イラク出兵などで手を取られたから終了したのか
どちらにしても良作だったね。

86:名無し三等兵
10/06/26 10:01:54
>>81
江畑氏は今は対艦ミサイルがあるのに輸出できるのかな?
といった評価だったと思う。

>>84
そういえばT-72戦車まででT-80戦車が紹介されていなかったような気がするね。

87:名無し三等兵
10/06/26 14:36:13
>>81
ソ連の対戦車兵器や地対空ミサイル/機関砲などにも見られる、複数の射
程の異なる兵器を重層配備することにより、相互支援を行い、システム全
体の有効性・耐久性を高めるという発想が背景にあるのだろう。

射程が長く威力の高い対艦ミサイルと、射程こそ長くないが短時間で多くの弾
数を発射可能で発射後は電子妨害が効かない沿岸砲の組み合わせは、それ
ぞれが単体で運用されるよりも効果が高いであろう。

ただ、有効ではあってもコストの面を考えると、江畑氏の指摘の通りわざわざ
ベレグとSSMを両方購入する顧客がいるかは難しいところ。

数年前に北朝鮮が購入を検討という話も出た事があるが、政治的状況やハ
ードカレンシー支払いが必須である事からすると輸出実現は困難だったよう
で、その後の展開は伝えられていない。その後、北朝鮮は砲兵部隊の170mm
自走砲や240mm多連装ロケットを沿岸砲部隊に転用して、対艦ミサイルや
従来の沿岸砲(76.2mm~130mm砲)と合わせて重層的な防御体制を構築
していることが伝えられている。
URLリンク(news.chosun.com)

88:名無し三等兵
10/06/26 20:02:04
>>87
170mmを沿岸砲に再転用したのか
確かに互いの欠点を補う意味では有効そう
でも130mm自走砲であるベレグの命中率が気になる

89:名無し三等兵
10/06/26 21:38:42
一両の130mm自走砲の発射速度が毎分14発。

A-222「ベレグ」の一個沿岸砲部隊は、指揮車輌×1、レーダーや光学/電子照
準装置を搭載した捜索車輌、130mm自走砲×6、電源車、兵員の食堂車、休息
用車輌などから構成されている。

別部隊からの情報、もしくは捜索車輌からの情報に基づき、目標に対して毎分
4発、6発、8発、10発、12発を打ち込むモードが用意されており、4堰の船を同時
追尾して、うち2隻に同時攻撃が可能。駆逐艦クラスの目標であれば、1~2分
間の砲撃で80%の確立で撃破できるとしている。

URLリンク(www.warships.ru)
URLリンク(rasslabon.org.ua)

これが一番詳しい記事か?
URLリンク(www.armor.kiev.ua)
URLリンク(armor.kiev.ua)
URLリンク(www.armor.kiev.ua)
URLリンク(www.armor.kiev.ua)
URLリンク(www.armor.kiev.ua)
開発時には152mm口径や203mm口径にすべきとの話もあったとの事。

90:名無し三等兵
10/06/26 22:00:47
>>89
とりあえずこれを信じれば凄い
しかし装輪自走砲でここまでやるとは…

91:名無し三等兵
10/06/26 23:43:23
ロシア語分からん、射程何キロよ
沿岸に艦砲射撃するアメリカくらいにしか使えないんじゃないのかこれ

92:名無し三等兵
10/06/27 00:11:22
最大有効射程は20km以上とされる

英語サイト
URLリンク(warfare.ru)
ロシア語
URLリンク(www.armor.kiev.ua)

基本的に単体での使用は考えておらず、地対艦ミサイルなど別装備と
組み合わせて運用する事を想定している。
URLリンク(www.armor.kiev.ua)

93:名無し三等兵
10/06/27 00:18:12
>>92
最大射程35kmとの情報もある

URLリンク(www.emilitarynews.com)
北朝鮮沿岸砲戦力に関する記事より

94:名無し三等兵
10/06/27 00:45:58
なお、原型のAK-130自体は最大射程29.5km
URLリンク(ja.wikipedia.org)

95:名無し三等兵
10/06/27 00:53:40
資料で色々と記述が違ってたりしてめんどうだなあ。
>>94
ロシア語のページに飛んでみると23kmと書いてあったりするから
どれを信じればいいやら。

96:名無し三等兵
10/06/27 01:14:25
弾によって違うんじゃね?

97:名無し三等兵
10/06/27 01:14:58
>>83
ATMOS
URLリンク(www.military-today.com)
URLリンク(www.youtube.com)

FH77BW 「Archer」
URLリンク(www.youtube.com)

似た様なものかな?

98:名無し三等兵
10/06/27 01:17:00
違うとは思う、がM-46より(なぜか)初速が遅い分射程も短いと考えるのが正しい気はしなくもない。
30kmオーバーってのはRAPが用意されているとすればそのくらい行くのかもしれんな。

99:名無し三等兵
10/06/27 02:55:47
>>70,89
「バーグ」って呼んでたわ orz
URLリンク(www.youtube.com)

100:名無し三等兵
10/06/27 04:20:05
>>80
(騎兵や)大砲は時代遅れ。と言った主計官がいましたね

101:名無し三等兵
10/06/27 04:32:43
>>99
無駄に格好良いよね
浪漫に溢れてるw

102:名無し三等兵
10/06/27 06:11:52
>>75
正確には軍事研究1997年11月号から2002年7月号だった。

103:名無し三等兵
10/06/27 09:55:21 wLmf8HTA
おお、昔雑誌でチラリと見ただけの130mm自走沿岸砲の情報がこんなに・・・
やっぱ他部隊から情報もらっての射撃はできるのね

自走沿岸砲と組み合わせる長槍としてはこういうやつ↓かな
URLリンク(military-informer.narod.ru)

>>93のサイトの下にもトラック改造らしきSSM発射機があるけど

104:名無し三等兵
10/06/27 10:09:49
>>67以降のスレの流れが神掛かってるなw
こんなに130mm自走沿岸砲の話題が出てるの初めて見た
いや良いスレだわ

105:名無し三等兵
10/06/27 12:06:20
>>103
最近ではこのような地対艦ミサイルも開発されている

BAL-E地対艦ミサイルシステム/Kh-35E (3M-24E)対艦ミサイル
URLリンク(eng.ktrv.ru)


CLUB-M地対艦ミサイルシステム
URLリンク(www.concern-agat.ru)

106:名無し三等兵
10/06/27 18:47:48
そもそも旧ソ連軍にはベレグ自走沿岸砲システムを採用する気はあったのかな?

107:名無し三等兵
10/06/27 19:00:59
>>106
沿岸砲近代化のために発注したわけで、設計局の独自開発というわけでは
ない。

ただし、開発が冷戦末期~ソ連崩壊と重なった事もあり実用化は大きく遅れる
事となる。1996年に海軍で制式化されたが、全ての試験の完了は2003年まで
ずれ込んだ。最初の配備は同年8月で、ノヴォロシスク海軍基地に配備された。


開発史
・1976年、開発開始
・1980年、システム全体の開発構想が纏まる
・1988年最初の試作車両が試験開始
・1992年までに各種車輌を含むシステムが製造され試験
・1993年、アブダビで開催された兵器博覧会でその存在が明らかにされた
・1996年、海軍で制式化
・2003年7月、全ての試験が完了
・2003年8月、配備開始
URLリンク(www.warships.ru)

108:名無し三等兵
10/06/27 20:00:37
ベレグ自走沿岸砲システムって地上目標に対する攻撃もそれなりにこなせるの?
例えば部隊が敵地上部隊と戦わなきゃいけない状態になったらどうすんだろ?

109:名無し三等兵
10/06/27 20:41:04
>>108
URLリンク(www.armor.kiev.ua)
地上目標攻撃も可能との事。

110:名無し三等兵
10/06/27 20:47:12
ただ、152mm榴弾砲ほど砲弾の種類は多くなく、クラスノポールのような誘
導砲弾はないので、陸上目標攻撃はムスタを使った方が良いだろう。

111:名無し三等兵
10/06/27 23:02:55
最近、中国は陸戦用の牽引式155mm榴弾砲を転用して輸出向けの沿岸砲
システムを開発している。
URLリンク(mil.news.sina.com.cn)

こちらはFRFB-BB-RAP弾使用で最大射程50kmとしている。また、ユーザー
の要求に応じて誘導砲弾などもラインナップに加えている。

これはイラン向けに輸出されたとの話もある。(通常の野砲として輸出されたと
の説もある。)

112:名無し三等兵
10/06/28 00:50:07
>>109-110
どもです。
一応敵陸上部隊が迫ってきたりした場合の自衛戦闘程度ならこなせるんですね。

113:名無し三等兵
10/06/28 17:27:59
FH-70の後継はどうなるのか
寿命何年?

114:名無し三等兵
10/06/28 19:52:09 ifP00Eki
>>113
火砲定数が急速に減ってるから大量にあるFH70は当分…

115:名無し三等兵
10/07/01 19:04:19
次期装輪装甲車の派生型の1つである榴弾砲搭載型はFH-70の
後継にあたるのだろうか?(そもそもいつ実用化されるのかという
問題もあるが)


116:名無し三等兵
10/07/01 19:31:06
>>113
FH-70を軽量化した物がほしいわ

117:名無し三等兵
10/07/01 19:40:26
先進軽量砲
URLリンク(www.mod.go.jp)
この技術がどのように活かされるのか?

118:名無し三等兵
10/07/01 22:34:22
やっぱりフランスみたいにトラックに乗っける事になるんだろうけど
ヘリの方が運ぶの楽だしかといってトラックに載せたら高くなりそうだし・・・

119:名無し三等兵
10/07/01 22:35:10
日本語おかしい事に気が付いたがまあいいか

120:名無し三等兵
10/07/02 01:59:37
>>117
写真が、猫か兎のようでなんかカワイイ。

121:名無し三等兵
10/07/02 19:14:42
M777同様に鎖栓部分へのアクセスがやりにくそうだけど、
その辺はどう解消したんだろう?

122:名無し三等兵
10/07/02 20:35:13
同じように、曲がった朔杖使ったんじゃね

123:名無し三等兵
10/07/03 21:43:10
撃った後、お返しが来る前に逃げられる物が欲しいなぁ。
装甲や屋根がなくてもいいから、ヘリで運べる軽さで自走化たのむ。

124:名無し三等兵
10/07/03 22:01:38
BAEの半装輪自走砲ポーティーシステム
URLリンク(www.baesystems.com)
M777と変形合体するシステム

陸自が採用するとしたらアーチャー、カエサルとこれのどれかだろうか


125:名無し三等兵
10/07/04 00:18:24
ポンチ絵ではアーチャーっぽかったかな

126:名無し三等兵
10/07/04 01:14:45
先進軽量砲はー?

127:名無し三等兵
10/07/04 01:34:51
>>123
いい事思いついた、ヘリにアウトリガーと榴弾砲搭載しようぜ。

128:名無し三等兵
10/07/04 01:43:12
>>127
ワロタw
自走どころか飛行榴弾砲かよw

129:名無し三等兵
10/07/04 10:42:19
そこまでいくならAC-130でよくね?
それか、今後できるであろうV-22のガンシップ型か。


130:名無し三等兵
10/07/05 00:05:18
離島占領された場合は、AC-130の方がいくねw
艦砲でいいけど。
おおすみに並べるネタもあったな。

131:名無し三等兵
10/07/05 01:02:57
エクラノプレーンに203mm並べるのも良いかもしれん。

132:名無し三等兵
10/07/05 13:51:19
AC-130みたいなガンシップは米軍ぐらいしか有効活用できないよね
エクラノプレーン云々も、ネタならともかく実現はありえない

133:名無し三等兵
10/07/07 04:03:27
ムーミン谷では良くある日常の微笑ましい一コマらしいです

95 S 58-61 musti(黒犬)95mm対戦車無反動砲
URLリンク(i2.guns.ru)
URLリンク(tietokannat.mil.fi)

ポップコーン!!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


砲身長: 320 cm
発射レート: 6-8発/分
有効射程: 動目標 700 m, 固定目標 1000 m
初速: 615 m/s
浸透能力(RHA換算): >560 mm RHA
ERA後浸透能力 ERA: 500 mm RHA

暗視装置 Pilkington Kite Mk IV), laser range finder
重量 140 kg (銃身 90 kg, マウント 50 kg)
製造元 ムーミン谷

運用は8名分隊、内2名がATMを持ち機甲車両に対処
ソリを活用することにより雪、沼泥、『河川の氷雪!』に対応、誘導弾の展開しにくい森林地形の伏撃
国内配備数は1000門

134:名無し三等兵
10/07/07 04:13:26
>>129
そのV-22の腹部につけた7.62mmのRWSだが、
海兵隊の内部で乗り物酔いをしてあまり活用はしてないとの話しも出てきた
昔ながらのフゥハハハーハァー の方がまだ楽なのか?

135:名無し三等兵
10/07/07 05:38:19
>>134
民間人脱出ミッションでの僚機支援用としか思えないけどね、アレw>ニコ動に動画が上がってて吹いた

機体下部から出てくる格納式RWSとしては火力弱すぎだろ

…つべでは、兵器ショーでの参考出品動画しか見てなかったから、
テスト採用まで辿り着くとは思わなかったw

136:名無し三等兵
10/07/07 06:45:19
URLリンク(i2.guns.ru)

リヤカーの接地圧の問題の問題もこれで解決
将来先進リヤカーの行く手を阻む障害は何も存在しない
レンジャー迫部隊の誕生だ

137:名無し三等兵
10/07/07 17:30:54
>>127
> いい事思いついた、ヘリにアウトリガーと榴弾砲搭載しようぜ。
>>129
>V-22のガンシップ型
>>135
> 機体下部から出てくる格納式RWSとしては火力弱すぎだろ


V-22の格納式RWSに榴弾砲搭載してガンシップ化か・・・胸が熱くなるな

138:名無し三等兵
10/07/08 18:40:38
>>137
M198を吊り下げてるチヌークを見るたびに
「いっそカエサルみたいに一体化しちゃいなよ!」
と思っていたんだが、そういうの実用化してもいいよな。


139:名無し三等兵
10/07/09 15:00:33
独AGM 155mm自走砲
URLリンク(slide.mil.news.sina.com.cn)
URLリンク(www.military-today.com)

140:名無し三等兵
10/07/09 15:21:18
そろそろ射程100kmの自走砲作れよ

141:名無し三等兵
10/07/19 12:13:21
なんかどっかの動画サイトで
兵員輸送車みたいなゴツイトラックの後ろに野砲がついてて射撃時に後ろに向かって
自動展開して地面になんか打ち込んで固定して人員は二名で・・・みたいなの見たんだけど
名前とかわかる?

142:名無し三等兵
10/07/19 13:12:12
>>139
その手の車輌は最近何種類も開発されているので、件の動画を見てみない
ことには特定するのは難しい。

143:名無し三等兵
10/07/19 15:22:03
>>141
URLリンク(www.military-today.com)
これの「T5-52」か「Archer」じゃないの?


144:名無し三等兵
10/07/20 19:25:46
中国、04式155mm自走榴弾砲の新しい砲兵旅団を編成
URLリンク(china-defense.blogspot.com)
URLリンク(chn.chinamil.com.cn)

04式はこれまでに以下の部隊に配備されており、今回の部隊編成で
第5番目の04式配備部隊が登場されたことになる。

第38集団軍砲兵旅団
第39集団軍砲兵旅団
第一砲兵師団
第9砲兵師団

145:名無し三等兵
10/07/20 19:30:50
どっちも違った・・・そして見当たらなかった
あれは予想図だったのか・・・?


146:名無し三等兵
10/07/20 19:38:36
全然思ってたのと違ったorz
ニコですが・・・sm4221681 21分後半から
自走式のM777だそうで

家にも一台欲しいw

147:名無し三等兵
10/07/20 20:52:33
>>124にも出てるポーティシステムだね

148:名無し三等兵
10/07/20 21:24:18
>>146
これが元動画か
hURLリンク(www.nicovideo.jp)


映像を見ると、イギリスが開発していたLIMAWS(G)/M777 Porteeであることが
分かった。
URLリンク(www.deagel.com)
URLリンク(www.deagel.com)

こちらは概念実証車
URLリンク(www.military-today.com)

残念ながらLIMAWS(G)/M777 Porteeは2007年に開発打ち切りとなった。

149:名無し三等兵
10/07/23 18:17:38
開発打ち切り・・・だと・・・

150:名無し三等兵
10/07/24 17:25:31
150

151:名無し三等兵
10/07/26 08:56:38
mlrsって実際戦車壊すにはCEPなんメートルで当てなきゃいけないの?
~10メートルとかで小弾いっぱいあてないといけないんだろ?普通に50メートル離れた目標にあてたら壊れないもんな

152:名無し三等兵
10/07/29 00:06:39
>>151
MLRSの小爆弾でMBTを撃破するのは困難
せいぜいセンサーを破壊するぐらい

MBTを撃破するときは地雷を散布したり自立誘導型のクラスタ弾頭を使用するみたい
これらは戦車一台一台を狙って射撃しない(そもそも面制圧兵器だし)


153:名無し三等兵
10/07/29 02:38:47
中国の砲兵師団って集団軍隷下なの?

154:名無し三等兵
10/07/29 03:28:33
>>153
中国軍には3個砲兵師(師団相当)が存在する。これは集団軍隷下の火
力支援部隊。ただし、全ての集団軍が砲兵師を有しているわけでは無い。
通常は砲兵旅(旅団相当)が配備される。

集団軍の編成
URLリンク(www.sinodefence.com)
Artillery Brigade 1
152mm Howitzer Battalion 2 Type 66 X18
122mm MRL Battalion 2 Type 81 X18

こちらは装甲師の編成表
URLリンク(www.sinodefence.com)

最精鋭の砲兵師である広州軍区第42集団軍所属の第一砲兵師
の場合
URLリンク(china-defense.blogspot.com)
4個砲兵連隊と一個ロケット砲連隊から編成されている。

装備には、03式300mm多連装ロケット、クラスノポール誘導砲弾、
02式100mm装輪突撃砲(対戦車自走砲)、HJ-8 ATM、66式152
mm榴弾砲、59-1式130mmカノン砲、83式152mm自走榴弾砲など
がある。

実際の火力支援ではより小さな単位で運用されることも想定し
ているとのこと。

155:名無し三等兵
10/07/29 04:31:33
>>151-152
高価な自立誘導型の小爆弾を使わなくても600g程度の多目的小爆弾が直撃すれば
戦車を撃破までは出来ないが何らかの損傷を与えることはできるよ。
当たり所に結果が大きく左右されるけれども。


156:名無し三等兵
10/07/29 10:02:32
>>154
どもです
一部集団軍のみ砲兵師団なんですね

157:名無し三等兵
10/07/29 12:12:50
砲身に、こう、ころころって。
んで誘爆してどーん!って。

158:名無し三等兵
10/08/02 21:34:56
中国89式122mm自走榴弾砲の中文雑誌記事
URLリンク(www.fyjs.cn)

159:名無し三等兵
10/08/08 22:01:55
キヨタニが陸自の砲迫にブログで何か言ってるな

160:名無し三等兵
10/08/10 04:55:36
インドの105mm簡易式自走榴弾砲と中国の122mm簡易式自走砲
URLリンク(www.fyjs.cn)
一枚目の写真がインドの105mm自走砲、2~3枚目が中国の122mm自走砲

この手のトラックの荷台に野砲を搭載した自走砲は最近いろんな国で開発
されるようになっており、全体像を把握するのが中々難しい

セルビアのD-30/04 SORAは同じ122mm砲を使用しており、6×6野戦トラック
を使用しているので、かなり雰囲気が近い
URLリンク(kr.blog.yahoo.com)

161:名無し三等兵
10/08/10 04:58:10
URLリンク(tuku.military.china.com)
こちらは最近中国軍への配備が開始された122mm簡易式自走砲。すでに中国
では輸出向けにSH-1やSH-2といった車輌を開発しているが、写真の自走砲は
単なるトラック ベースの安価なシャーシで取得コストを抑えている。

中国軍が近年配備を開始した122mm口径の新型自走榴弾砲は、装軌式の07式
122mm自走砲(PLZ-07)、07B式122mm水陸両用自走砲、そしてこの簡易式自
走砲の3種類になる。155mm口径への統一ではなく、155mm口径と122mm口径
の併用を今後も続けていくことが分かる。 (このほか、09式装輪歩兵戦
闘車ベースの装輪+砲塔式の122mm自走榴弾砲も試作されている。)

162:名無し三等兵
10/08/10 05:01:41
インドではライセンス生産しているBMP-2にオープントップ式の砲塔
を搭載した105mm自走榴弾砲も開発している。
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

163:名無し三等兵
10/08/14 17:43:40
マーダーみたいな、やっつけ感がたまらないな。

164:名無し三等兵
10/08/15 12:56:07
>>159
キヨは馬鹿なんだよ。

それにしても新迫まだかな。23~24で調達のはずだし、
誰かさんのいうGPS砲弾なんだよな。

値段は96より安いと見込んでるらしいんで、3億とかでもおかしくないんだけど。

165:名無し三等兵
10/08/15 12:57:19
120迫ってまだかな。
実機試験中で完成いつだろう。

166:名無し三等兵
10/08/27 08:36:32
上げ

167:名無し三等兵
10/08/29 10:16:00
読売の論説に定期的に戦車・火砲を減らせって出るんだが、
どうやって敵を倒すつもりなんだろうか。
現代の戦争は歩兵が建物に突入して鉄砲で敵を倒す
イメージがあるのかな。
火力が貧弱で敵との距離が近いと自衛官の犠牲が増えるだろうに。

168:名無し三等兵
10/08/29 14:28:26
>>167
そりゃ自衛官と国民の命で購うんだろ。

169:名無し三等兵
10/08/29 16:08:54
なあ、155ミリ駄目でクルセイダー駄目で、120迫しかない、いい自走砲ないなと思ってたけど、

日本にクルセイダーあった。

75式155ミリ
30口径でパラディンより長い
自動装填
重量は25kg

これクルセイダーじゃね?これ70年代最強の自走砲だよ。


射程はGPS弾使えば50kmになるし、値段もこれベースに改造したら5億以下になるよ。自動装填改良して。
25トン30~口径GPS自走砲、十分じゃね?


カエサルとかかっても5億以上いくし、射程50口径80kmあっても使い切れないよ。

170:名無し三等兵
10/08/29 16:42:54
特定の狂人が蔓延していく軍板

171:名無し三等兵
10/08/29 19:04:12
>>167
海空重視って主旨じゃなかったっけ?

172:名無し三等兵
10/08/29 20:13:28
>>167
精強なる我が海空自衛隊と軽歩兵が敵をバッタバッタと薙ぎ倒していくという設定
お察し下さい。

173:名無し三等兵
10/08/29 20:42:54
それはともあれ野砲と自走砲の話しようぜ!!

174:名無し三等兵
10/08/30 12:20:14
>>173
ASRADだかSADRAMについて教えてくれ、自走砲バージョンもあるらしい、ミサイルみたいなやつ

175:名無し三等兵
10/09/01 19:51:28
そういや日米露(ソ)ってWW2までは砲は大体フランス起源の奴が多いんだね

176:名無し三等兵
10/09/01 23:07:19
>169
足が遅いのがなー、
でも、今からでもFH70の砲に魔改造(になっちゃうなー…)して内地に配備したらいいのに、75式。
(今更過去の亡霊を引きずり出してどうする、という気もするけど
で、80kmも射程があったらMLRS代わりに使えるんじゃない?

177:名無し三等兵
10/09/01 23:21:09
>>169
バンドカノンの足元にも及ばない。

178:名無し三等兵
10/09/01 23:22:44
AMX-30GCTと比べてもちょっとな。

179:名無し三等兵
10/09/02 17:49:27
軽いからクルセイダー

バンドカノンって装填がクソみたいなやつじゃなかった?持続射撃もクソもないような。重量も重すぎるしね。

180:名無し三等兵
10/09/03 10:16:30
75式だってリボルバーが空になれば詰め直しだぞw
バンドカノンは14発の弾倉式だが弾倉は2分で交換可能だ。
それはともかく169をちまちまといじめてみるか

>30口径でパラディンより長い
M109は20口径の155mm砲を搭載していた。が、やっぱり射程(RAPで18km)が短いので
もうちょっと射程を延ばすために改良が行われている。
1970年に制式化されたM109A1は 33口径 の155mm砲を積んでいたんだな。
射程は通常弾で18km、RAPで24kmに伸びた。
1990年代にはM109A5が制式化、これは 39口径 の155mm砲を搭載。
M109A6パラディンも 当然 39口径 の155mm砲を積んでいる。射程は通常弾で30km。

あと重量軽すぎだろJK
>射程はGPS弾使えば50kmになるし、値段もこれベースに改造したら5億以下になるよ。自動装填改良して。
ちなみに陸自は75式の射程(19km)が短すぎるので砲身をFH70のものと交換する案を考えていたが
予算やら全体の能力不足が解消されないやらでボツになっている。
結局新造しないと使い物にならないと考えてんだろうな。いささかバブリーな発想とは思うが。

181:名無し三等兵
10/09/03 10:28:57
>>180
169って小文字=DARPA=たろちん だぞw

182:名無し三等兵
10/09/03 19:31:22
なんとなく別人の気がするけど
たとえ別人でもたろちんだろうが靴だろうが小文字だろうが馬鹿なのは変わらんかw

183:名無し三等兵
10/09/05 02:40:23
小文字はDARPA=たろよりはるかに日本語下手じゃん。同一人物に見えるほうが不思議だ

184:名無し三等兵
10/09/05 08:28:28
病状が悪化したと思うね。
思考形体は同じだし、ファビョった時の表現なんかまったく同じ。

185:名無し三等兵
10/09/06 05:55:46
最近もDARPA長文スレに出てきたが、内容の馬鹿さも日本語能力も変わってなかったものだがな

186:名無し三等兵
10/09/15 01:56:16
砲撃

187:名無し三等兵
10/09/15 03:40:42
関連スレ
要塞・重火砲について語るスレ
スレリンク(army板)

188:名無し三等兵
10/09/15 14:33:19 +ulmVut9
バル博士はどうやって既存の野砲の射程を増したの?

189:名無し三等兵
10/09/15 18:20:03
ブル博士のこと?

190:名無し三等兵
10/09/18 00:29:12
バル博士w
しかしあの博士も無くなって大分経つんだな
本社がベルギーでイラクと南アフリカ向けにあれやこれやしてたな確か

191:名無し三等兵
10/09/18 20:34:04
ブルは元々は減口径弾を研究してた
HARP の主要メンバーの一人だしね
サボを使うから十分な回転を与えられないし、
回しすぎると射程も落ちるんでフィンで安定させる方向で

しかし、弾の重量が減る事や、
命中精度が落ちることなどが受け入れられなかった
大口径砲なら使えたかも知れないんだけどね
もう大型の艦砲も少なくなっていたし
陸上では 155 mm より大きな砲は使いにくかった

そこで別の方式を考えることにした
ドライビングバンドをできるだけ細くし、
さらにマズルから出たらすぐに抜け落ちるようにする
弾もより尖った形に、それじゃ方針の中でぐらつくので
中程に突起を残してライフリングに噛み合うように
これが Extended Range Full Bore(ERFB)弾

まあ基本はそんなところ
後は強装にして砲身も伸ばし、ベースブリードを導入し

その他にも砲でミサイルを撃ち出す方式を考えていたというけれど、
これはイラクの試作砲しか無いので、どの程度のものだったのか判らない
多薬室砲に関わったことは一度もないはず

192:名無し三等兵
10/09/21 01:26:16
上げ

193:名無し三等兵
10/09/21 03:17:16 ax8fuWxX
弾長を伸ばして最大直径位置を後方にする
先尖度を増して超音速衝撃コーンの背後に弾体を置いて低抵抗化する
弾底の陰圧で生じる渦流によるボートテイル抵抗はベースブリード付加で対応
砲身内で長い弾がぶれないように重心より前方の砲弾表面に小突起を出してライフリングに軽く触れるように細工する

理屈は分かるけど、ライフルによるジャイロ効果と大気中で垂直面の
傾斜角をつけて高速飛行した弾表面に生じる回転からくる左右方向のモーメントは
上手く釣り合うの?
弾道経路上での弾軸線方向の変化が気になる

194:名無し三等兵
10/09/21 04:37:22 ax8fuWxX
99式88ミリ45口径高射砲は固定式とは言われながら、舗装路で移動するための簡易な台車に載せればトラックで迅速に移動できたという

隠蔽が難しそうだから前線でM4相手の撃ち合いとかには向かないが

195:名無し三等兵
10/09/21 05:14:52
>>169
75式からFH70に更新していくという現実にいまいち納得がいかないよなあ
装軌自走いいじゃないか

196:名無し三等兵
10/09/21 05:54:46
アウトレンジされちゃあどうしようもない

197:名無し三等兵
10/09/21 19:03:12 accIG0Ou
>>195

 75式は99式で更新されてる。FH-70は105mmM2と155mmM1の更新用。

198:名無し三等兵
10/09/21 22:15:45
>>194
簡易な台車などという酷い事をいうんじゃない。
九九式八糎高射砲運搬車はれっきとした制式兵器だ。

199:名無し三等兵
10/09/22 15:11:26 Plu1rI9f

【自走砲が公道を走る動画】千歳市の日常動画。【自衛隊】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

200:名無し三等兵
10/09/23 00:24:50

自走砲デカ過ぎてフレーム入んないじゃんww
URLリンク(www.nicovideo.jp)

201:名無し三等兵
10/09/23 15:08:52



【社会】ゴミ集積所の鍋の中から迫撃砲弾が見つかる - 神奈川
スレリンク(newsplus板)l50



202:名無し三等兵
10/09/23 15:17:19 6bx1Gn0W
120ミリ迫は砲口に牽引金具付きキャップして曳きづり回すのか

擬人化絵を妄想した

203:名無し三等兵
10/09/23 22:58:31
m777は自衛隊は採用しないんかい?

204:名無し三等兵
10/09/29 16:28:05
>>203
話戻してどうする。
軽装甲迫開発してるし、いらないだろ。777ってスゲーぶれそうだな。4トンだっけ?あんなもん、小型トラックで打つもんじゃないだろ。
RT-120を口径倍にしたほうがまだいいとオモタ

205:名無し三等兵
10/09/29 20:05:24
>>204
軽装甲迫?もしかして近接戦闘車のことか?
あれって迫なんか?


206:名無し三等兵
10/09/30 03:27:29
ウクライナ、47両の2S1グヴォージカ122mm自走榴弾砲をアゼルバイジャンに輸出
URLリンク(vpk.name)

207:名無し三等兵
10/09/30 08:07:31
>>205
8輪の近接戦闘ファミリー以外に、6輪の軽戦闘車両を開発予定。
MoDの資料以外じゃWikipedia等ネット上には資料が無いから話題にならないけど。
見た目は装輪自走迫のNEMOを6輪のイタリア製プーマ軽装甲車に乗せた感じ。

208:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
10/09/30 08:24:37
軽量戦闘車両システムは開発でなく「研究」だから成立可能かどうか見極めの段階だけどね。

209:名無し三等兵
10/09/30 09:41:31
CAESAR、今月の軍ネタ雑誌に載ったな>ニコやつべにある砲兵連隊の訓練シーン(欧州の軍事雑誌向け撮影の奴)


…輸送機に積むシーンの写真は初めて見たけど、あのキャビンに砲身貫通させる仕組みは面白いなw

210:名無し三等兵
10/10/01 02:41:42
caesar international showrom
URLリンク(www.youtube.com)

…シンガポールか何処かか?

CAESAR: French Army Artillery Truck Arrives in Afghanistan
URLリンク(www.youtube.com)
アントノフで運んだお陰で、砲身を水平に車室貫通させないで輸送出来たのか…>アフガン

211:名無し三等兵
10/10/01 20:51:39
まあ、迫は120迫で固定として、

1連隊(実質中隊)500人の88後継や、MLRS、自走砲、96マル

を統合化して一本化できないかね。




MLRSのランチャーって、重量400kg、全長4メートル、幅22cmまでのミサイルおさめられるんだよ。

それなら対艦ミサイルでもなんでも、射程150kmでものるノリだよね。
なら統合、どうだろう。
MLRSも22ミリ弾のっけるだけなら、中の隔壁いらないから小さく出来るし。


対艦、対戦車、できる統合ミサイル。人員は88の半分。


212:名無し三等兵
10/10/01 20:53:37
96ベース(こうき)だと射程とれない、中~大トラックベースなら、射程全長、射程3倍にのばせる。


大きくしすぎて、88ベースにしても、でかすぎて、最装填大変だと思うんだ。実重量400kgなら、射程はSSM並にとれるし。

213:名無し三等兵
10/10/01 21:01:37
>>211
これでも読んでマスでもかいてろよ。
URLリンク(amzn.to)

214:名無し三等兵
10/10/01 22:34:27
小文字に触っちゃだめです。

215:名無し三等兵
10/10/03 03:46:39
三星タレス社、カザフスタンの152mm牽引式榴弾砲を車載榴弾砲に改造する事業を受注
URLリンク(bemil.chosun.com)

216:名無し三等兵
10/10/03 04:43:34 Op88bhqH
砲兵万歳っ!

217:名無し三等兵
10/10/05 09:57:58 kqePIr4T
迫撃砲☆

218:名無し三等兵
10/10/11 20:54:29


219:名無し三等兵
10/10/15 03:14:26
155㎜砲は、陸自と海自でファミリー化し、
砲弾は同じものを共用できるようにするべきでは?

イギリスもそれをやろうとしてるし。

220:名無し三等兵
10/10/15 03:41:07
そんなの大昔から考えられてるし
実際にやった事例もあるけど俺の知る限り失敗している

そもそも海軍と陸軍じゃ補給の段列が別体系だし
必要となる弾種や目標価値も異なるし

221:名無し三等兵
10/10/15 04:01:24
艦砲は対地射撃だけが仕事じゃ無いからな。
対艦射撃は陸用砲弾と共有でも良いけど
対空射撃を考えないといけないわけで、そうなると大口径化も歓迎できないし。

222:名無し三等兵
10/10/15 04:33:32
ドイツも艦砲にPzh2000の砲塔載せようとして止めたしな。

223:名無し三等兵
10/10/15 07:30:07
AGS は復活する可能性が有るんでは?

224:名無し三等兵
10/10/15 12:18:33
艦砲での防空って重要かな?

対地攻撃ならミサイル節約して砲撃することもあるだろうけど、
敵ミサイルが飛んできてるときに、対空ミサイルけちって砲だけで迎撃したりはしないよね。

対空ミサイルの補助として使うことになるけど、
ミサイルがVLSから何発も出て、同時対処数十何発って時代に、砲一門ではそれが1,2発増える程度だよね。

1,2発でも多いほうがいいし、ミサイル打ちつくしても戦えるし、対空射撃能力はほしいけど、
砲を選ぶときに対空をメインに考えなくてよくなったんだと思うんだ。
(人力じゃないから、127mmが155mmになったって決定的に対空能力が変わるわけじゃないしね。)

対地メインにすべき!って主張したいわけじゃないんだけど、
防空艦の主兵装が127mmだった頃とはそろそろ変わってもいいんじゃないか。

225:名無し三等兵
10/10/15 12:41:29
>>224
おい、小文字。
縦深防御って言葉を覚えてから一昨昨日きやがれ。

226:名無し三等兵
10/10/15 14:00:41
>>224
もちろん、そういう考えに基づいて
対地射撃主体のMk45なんかが出てくるわけだが
防空も長い槍と短い槍で勢子とキラーを分担し合うんで
大射程CIWSやMANPADS的小型SAM等があるなら、主砲の防空は要らないけど
大抵の艦艇はそこまで多重で多段の防空コンプレックスは構成できないんよ。

227:名無し三等兵
10/10/15 15:34:36
AGS とか殆ど対空諦めちゃってるもんね

228:名無し三等兵
10/10/15 16:09:47
対地射撃を主眼においたとしても
陸の15榴と互換性を持たせるのは無意味だと思うがな

同じ弾薬を使うとしても同じレンジまで戦闘艦が進出するのかとか
砲門数を考えると艦載砲で15榴みたいな制圧射撃なんて無理だろうし
結局AGSみたいに半ばミサイルと変わらない砲弾の発射機になるし


229:名無し三等兵
10/10/15 17:35:15
>>228
艦砲射撃をやれる状況って航空優勢があるのが前提だし
アホみたいに射撃速度高いし、逆に誘導しない限り精度低いから
普通に運用すると制圧射撃がメインになるだよ。


230:名無し三等兵
10/10/15 18:19:26
>>221
127㎜砲はともかく、155㎜砲は原則として対艦と対地にしか使わないぞ。

231:名無し三等兵
10/10/16 04:06:26
本当はもう少し大きな砲が欲しいだろうさ
カネがかかるから、陸と共通の砲弾で少しでもコストを下げようと
まあ本当にそのコスト削減が有効かどうかは判らんが

232:名無し三等兵
10/10/16 08:07:23
>>230
だからさ、多くの艦が127mmを使い続けてるのは
対空射撃にも使えるからなんだよ。
他に有力な防空艦の護衛が付くとか、自前で別の対空装備を積むとか
何か代わりになる機能が別に提供されないと、主砲の対空射撃機能は捨てられない。

233:名無し三等兵
10/10/16 10:56:53
ズムウォルト級は艦砲の対空機能を捨てることにした
他の理由であの艦は駄目だったようだが

234:名無し三等兵
10/10/16 11:03:39
対空機能の他に、漁船もどきのような小さな船に対する射撃をどうするかという問題も残っている
こういうのには小さめの砲が良い

しかし、対地は重要な任務で本来ならもっともっと大きい砲が欲しい
主砲の他にヴォフォースの 57 mm かスーパーラピッド砲を積んでしまうという方法もあるかも知れない

235:名無し三等兵
10/10/16 11:24:20
なるほど、155mm高角砲が欲しいと

236:名無し三等兵
10/10/16 13:33:41
そこでドイツ謹製24cm重対空砲の出番ですよ。

237:名無し三等兵
10/10/16 14:58:42
>>234
つまり主砲は203mmで、副砲(両用砲)に76mmですね。

238:名無し三等兵
10/10/16 15:03:15
つまり共用しても効果は鼻糞程度って事ですね?
むしろ共用しない方が良いと。

239:名無し三等兵
10/10/16 15:46:09
アーレイバーク級を一万トンくらいへ拡大して、
そこへ 8 インチ砲一つ、副砲一つくらいが落としどころだな

240:名無し三等兵
10/10/16 16:18:01
URLリンク(www.navweaps.com)
こいつが日の目を見るのか・・・胸熱だなw

241:名無し三等兵
10/10/16 16:25:56
>>240

開発中に誰か止める奴はいなかったのか、これ。

242:名無し三等兵
10/10/16 20:22:47
フォレスト・シャーマン級駆逐艦に無理矢理積んだからアレに見えるだけよ
大丈夫だ、問題ない

243:名無し三等兵
10/10/16 20:50:43
>>241
海軍も色々大変なんだよ
URLリンク(farm2.static.flickr.com)

244:名無し三等兵
10/10/16 21:02:50
>>241
DD-945 は基準 2,800 トンしか無いからちょっとバランスが悪いが、
一回り大きな船に載せればさほどでも無いように思う

245:名無し三等兵
10/10/16 22:22:02
8インチ半自動砲でさえ実用化した国だし

246:名無し三等兵
10/10/16 22:50:24 az2fR93p
砲兵∩(・ω・)∩バンジャーイ

247:名無し三等兵
10/10/16 23:29:37
こうしてみると、小さい船にくっつけるのもアリな様な気もするな
URLリンク(upload.wikimedia.org)

248:名無し三等兵
10/10/16 23:57:30
射程30kmだとw それを毎秒1発以上www
システム重量はMk.45の4倍だがな

249:名無し三等兵
10/10/17 00:32:34
でもAGSよりは軽いんですよ…なぜ野砲スレで艦砲の話なのかよくわからないが

250:名無し三等兵
10/10/17 00:38:49
>>243
ベトナムだっけ、それ?

アメリカでさえ5inのままだから、わざわざ金かけて大口径化するメリットって無いんだろうな。
対地砲撃する機会がどれだけあるのか。
しかし、対空も考えてる割にMk.45の発射速度は遅すぎじゃないかと思うがなぁ。
それだけFCSや対空用信管に自信があるのか?

251:名無し三等兵
10/10/17 00:46:07
>>250
実は前型のMk42が故障だらけで、実用速度はMk45と変わらなかったんよ。
それで間に合ってるんじゃないかってのが、45のスペックの裏にあったらしい。
評判の良い76mmコンパクトも、実はかなり調整が難しいらしくて
高スペックのシュペルラピッドがまり売れて無い最大の理由が
どうせ使い物にならんだろとか、また苦労するのかとか、色々とあったりして・・・。


252:名無し三等兵
10/10/17 01:01:35
>>249
艦砲のスレ無いし、
戦艦スレは 46 cm 砲とかの話になっちゃうし

253:名無し三等兵
10/10/17 01:15:51
>>250
アメリカの場合、ベトナムの頃まで重巡が対地砲撃用で残ってたし
戦艦ニュージャージーなんか再就役してベトナム戦争に参加してる。
例えば>>243のセントポールは、第二次大戦にも参加した重巡洋艦。
70~80年にこれらの大戦型が退役するんで、Mk71なんてのが開発されたのよ。

でも、アメリカはアイオワ級戦艦を再就役させたから
最近まで火砲に困らなかったわけさ。

254:名無し三等兵
10/10/17 01:23:58
そうすると、またぞろ復活するかも?

255:名無し三等兵
10/10/17 01:45:22
そこで考えられたのがズムウォルト級です



盛大に転けたけど

256:名無し三等兵
10/10/17 02:26:20
>>251
ほー。なるほど。
OTOメララの127mmはどうなんだろ?45発/分だっけ?

>>253
しかし、戦艦は金かかりすぎるからベトナム後すぐ退役しちゃったし
火砲に困らなかったとは思えないんだけど・・・。

257:名無し三等兵
10/10/17 02:36:23
ベトナムじゃデ・モイン級の末の妹が大活躍で
沿岸を凄い勢いで砲撃してたはず

てか米海軍の艦砲射撃精度を見ると
要塞相手でも勝てそうに思える……

258:名無し三等兵
10/10/17 02:38:31
アイオワ級のことならベイルートや湾岸戦争にも参戦してマリンコを支援したよ
流石に老朽化が酷くてもう復帰することはないだろうけれど

259:名無し三等兵
10/10/17 14:47:57
 WW2の戦訓で対地艦砲射撃は203mmから明らかに効果の違いが出るってのがある。
という事で、8インチ自動砲の開発だったわけ。155mmAGSの砲弾重量は90~102kgで
、203mm榴弾に匹敵する。

>>URLリンク(www.navweaps.com)
>>URLリンク(www.globalsecurity.org)
>>URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)

260:名無し三等兵
10/10/17 18:02:41
そいつらはロケットアシストで
弾頭だけなら半分くらいだよ
AGS で 8 インチ砲の代替はできない
逆もまたできないが

261:名無し三等兵
10/10/17 22:20:10
>>258
それはレーガン政権で復活してからでしょ?
ベトナム後アイオワ級が一旦退役して、再度4隻がそろうまでは火力不足だったんじゃないかと。

262:名無し三等兵
10/10/17 22:42:27
基本的には一隻を半年近く貼り付けて使う実質的な浮き砲台だし、4隻揃える必要とかはあまりなくね
その時々で保存状態の良い艦を使う感じだから、朝鮮戦争より後は各艦で戦歴バラバラやし

263:名無し三等兵
10/10/18 01:15:43
普段はお休みで、必要なときに必要なだけ使えれば良いよ
アイオワ級みたいなのは、でかい戦争の時しか使わないし

264:名無し三等兵
10/10/18 01:37:16
今日というかもう昨日だが、沖縄の市街地で砲弾が爆破処理されたな
115kgとニュースで言ってたから8インチ砲弾だろうし、タイムリーなのか何なのか…

265:名無し三等兵
10/10/18 09:27:08
>>262
Mk71なんてのを開発するぐらいだから
戦艦重巡の退役を気にしてたのは事実だけど
逆に言えば必要になったらMk71を
適当な船に積むことで対応できる状態になってた。
当時大量就役が始まってたスプルーアンス級駆逐艦なんて
装備強化等を想定した巨大な図体だったから
あれのMk45主砲装備位置がMk71対応してないとは思いがたい。
たぶん艤装岸壁で一週間で20cm砲に交換できるんじゃないかな。

266:名無し三等兵
10/10/18 18:26:42
そりゃ Mk 71 の在庫があればそうかもしれないが
砲を作るところから始めたら数ヶ月かかるのでは?

267:名無し三等兵
10/10/18 20:28:41
>>266
試験に使った奴最低一門は残ってるだろ?

268:名無し三等兵
10/10/19 01:42:40
スプルーアンス級は最初から軽量8in砲搭載できるよう設計されてたと
どっかで読んだ事がある。
だから、対地砲撃力に関しては気にしていたんだろう。

>>267
試験で使った一門だけって事は、弾もそれだけ少ないって事でしょ。

269:名無し三等兵
10/10/19 02:56:13
>>268
弾は従来のが使えるので在庫は幾らでもある。
M110自走砲と共通できるんだよ。

270:名無し三等兵
10/10/19 04:40:02
いや、M110 とは共用できない
ボアは同じだが Mk 71 は半固定式の弾を使うはず
M110 は普通のセパレート式
砲身長はまるで違うし、えらい強装だし同じもんじゃ困る
前の Mark 16 とは互換性がある

271:名無し三等兵
10/10/19 13:45:42
>>270
半固定って装填する時にワンアクションで
薬莢に入った装薬と弾丸が入るだけで、トレーに載せるまで別体。
強装なのは逆に言えば弱装で撃てばよいだけで
そんなの射表があるかどうかの問題でしかない。

272:名無し三等兵
10/10/19 16:53:14
大きさが違うから互換性は無いよ

273:名無し三等兵
10/10/19 17:02:43
>>272
もっと強烈に長い誘導砲弾まで予定にあるのに
長さが多少違うぐらいで適合しないなんて無いから。

274:名無し三等兵
10/10/19 20:04:26
どっちやねん……

275:名無し三等兵
10/10/19 20:13:43
>>247
モニター艦かよwww

276:名無し三等兵
10/10/19 22:14:13
そんなに変なバランスでもなかろ

と思うのは最近のステルスシールド付きの砲積んだミサイル艇を見ているからだろうか。

277:名無し三等兵
10/10/19 22:57:18
移転先で国内重電三社による代理戦争勃発

278:名無し三等兵
10/10/19 23:24:25
おおっと誤爆

火力支援チームの誘導がなってないな
8インチ誘導砲弾が大きくスレを外した

279:名無し三等兵
10/10/20 00:27:45
>>273
多少の細工をすれば合うかも知れんが、試験してる暇なんか無いし
流用する利点は何もないよ
Mk 71 の弾と M110 の弾は違うものだ

280:名無し三等兵
10/10/20 00:49:36
どこのスレの誤爆だろう、国内重電三社と言えば東芝・三菱電機・日本AEかな。

281:名無し三等兵
10/10/20 00:57:39
日立を忘れるとは癇癪がおこりますね
96自走迫の日立なのに

それとも富士+日立でAEということか

282:名無し三等兵
10/10/20 01:27:01
明電舎を忘れるとは癇癪起こる!
と言いたいところだが格が違うな。日立の重電部門はAEに移っていますので、日立は不適当かと思いまして。

283:名無し三等兵
10/10/25 17:55:01 BM38NJnm
陸自は予算が無いから、機甲師団以外では未だに牽引榴弾砲が現役・・・。
敵地侵攻じゃなくて、待ち伏せ本土決戦主体だから、牽引式でもあまり弊害は無いだろうけど。

だが、歩兵師団の牽引榴弾砲も、機甲師団みたく全て自走榴弾砲に更新したくはあるよね。

全ての師団で自走榴弾砲を採用している英独がうらやましい。

284:名無し三等兵
10/10/25 20:48:54
つか未だに機械化が完了していない陸自がおかしい。
やっとこさ自動車化歩兵師団ですか。

285:名無し三等兵
10/10/25 22:32:48
機械化や兵器の更新が遅々として進まないのは、
大日本帝國陸軍からの伝統です。

286:名無し三等兵
10/10/26 16:03:30
>>283
>待ち伏せ本土決戦主体だから、牽引式でもあまり弊害は無いだろうけど。
撃ったら砲迫レーダーで居場所見つかって1分後には全滅してる。

287:名無し三等兵
10/10/26 16:37:18
おおすみ甲板上に並べて再利用

いたいごめんなさい、いたいですぶたな(ry

288:名無し三等兵
10/10/26 21:03:44
転載

97 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/10/26(火) 00:24:57 ID:???
新型自走榴弾砲、「SH-5 105mm車載式榴弾炮」が登場
URLリンク(www.fyjs.cn)
URLリンク(caojfumando88.blog.163.com)
輸出向けに開発されたSH-2 122mm車載式榴弾砲の口径変更型。105mmという
口径の榴弾砲は中国軍では使用されていないので、完全に輸出向けに開発され
た装備という事になる。

射程は通常弾で12km、低抵抗弾で15km、ベースブリード弾で18.2km。搭載砲弾
数は40発。

105mm砲は6×6式装輪装甲車の車体中央に搭載されている。

289:名無し三等兵
10/10/26 21:59:51
>>286
牽引式は時代遅れで、もう海兵隊の空中機動旅団や自走榴弾砲が入らない陸軍の山岳師団でしか使えない兵器か。

290:名無し三等兵
10/10/30 05:04:56
いままで正規軍同士がレーダーで敵砲兵を
見つけて撃つなんて戦争あった?
未知の世界かな。

291:名無し三等兵
10/10/30 13:07:51
自走砲より、牽引砲を地下陣地に入れて待ち伏せ一斉砲撃のほうが萌えるけどなぁ

292:名無し三等兵
10/10/30 13:15:08
>>291
一斉砲撃するタイミングを読んで対砲兵戦はもっと萌える

293:名無し三等兵
10/10/30 14:37:55
>>290
湾岸戦争くらいかな。

294:名無し三等兵
10/10/30 18:00:26
>>290
 そーゆーことができる軍備を整えてるからこそ、そーゆーことが出来る者同士の戦争が抑止されてきたんだよね。


295:名無し三等兵
10/10/31 04:01:24
>>291
三日三晩ひたすらエンピで堀続けて50mプール大の陣地を作っている砲班員
の事もたまには思い出してあげてください。

296:名無し三等兵
10/10/31 09:44:23
日本の場合、兵隊を雇っておくための手段という側面があるからね
無いよりマシだし、やばくなってきたとき兵員を供給する緩衝剤の役目をする

297:名無し三等兵
10/11/01 14:26:42
>>296
>兵隊を雇っておくための手段
陸自の大半の部隊では充足率足りてないんだけど。

298:名無し三等兵
10/11/01 14:39:12
足りないようにしておくための手段
充足してたら更に削られるに決まってるだろ

299:名無し三等兵
10/11/01 15:24:11
>>298
は?陸自の定員数は決まってるのになんで充足率が高いと人数削られるんだよ。

300:名無し三等兵
10/11/01 15:30:33
そいつの頭の中では定員数を削られるんだろ

301:名無し三等兵
10/11/01 20:29:07
2010中央観閲式 朝霞
URLリンク(www.asagumo-news.com)
下から3枚目の写真、

>式典後、おなじみのチャイコフスキー作曲「大序曲1812年」の演奏に合わせ、
>クライマックスで105榴弾砲の空包を発射する1特科隊の隊員

( Д ) .....。 .......。コロコロコロ
ま、まだ使ってたんだ、105榴

302:名無し三等兵
10/11/01 21:39:00
Wikipediaより
>現在でも少数を礼砲射撃用に保有している。
まあまさにこういう用途も含めておいてあるというか。

303:名無し三等兵
10/11/01 21:46:16
>>301
大砲じゃないけど、M1ガーランドだってまだ儀丈用とかで使ってるよ。
ドリル演技で空砲撃つのを2、3回見たことがある。

304:名無し三等兵
10/11/01 22:41:20
そ、そうだったんだ、、、

なら、60式自走無反動砲も礼砲撃てたら残しといてくれたのかな、、、

305:名無し三等兵
10/11/01 22:51:35
米軍ですら式典射撃では十榴空砲使ってるしね。
クリントンあたりの就任記念式典で見た覚えがある。十五榴だといくらなんでも煩すぎる。

306:名無し三等兵
10/11/01 23:08:17
何でアメリカとイギリスは、日本やドイツみたいに火砲を155㎜に統一しないのだ?

307:名無し三等兵
10/11/01 23:48:55
重くて運びづらいからだろ。

308:名無し三等兵
10/11/01 23:56:18
そもそも、105㎜榴弾砲って中途半端だよね。

309:名無し三等兵
10/11/02 00:00:32
アメの105mmてUH-60で吊り上げられるんだな。
それなら得がたい価値があるといえる。

310:名無し三等兵
10/11/02 00:02:14
威力があるけど精度がない重迫か、威力は劣るけど精度がある軽榴
あなたなら、さぁ、どっち?

311:名無し三等兵
10/11/02 00:27:35
射程も軽榴の方が上
発射速度は重迫の方が上
暴露目標に対する威力は重迫の方が上だが硬化目標に対する威力は初速が速い分軽榴の方が上

312:名無し三等兵
10/11/02 02:05:14
威力と精度のある122mm

313:名無し三等兵
10/11/02 12:59:25
迫撃砲を使ってビシバシやっつけてた、ドラマ・パシフィックの米兵はすげーな。
軽迫なら精度はいいのかしら?

314:名無し三等兵
10/11/02 20:12:01
口径よりも迫は近くを狙うほど精度が上がり、遠くを狙うほど精度が低くなるから、それじゃまいか
あくまでドラマの演出という可能性もあるが

315:名無し三等兵
10/11/02 22:29:01
米海兵隊と侍が対決する映画とか観たいんだけど

米軍特殊部隊と忍者が対決する映画でもいいけど

316:名無し三等兵
10/11/02 22:47:32
240mm重迫を頼む。

317:名無し三等兵
10/11/03 02:26:51
300mmオーバーの迫撃砲で
旧軍は持ってたよね確か

318:名無し三等兵
10/11/03 19:34:12
96式重迫撃砲及び4式自走重迫撃砲(試製3式重迫撃砲)

319:名無し三等兵
10/11/03 21:54:48
>>313 ガダルカナルでこの豆大砲効いてるのかなあ…とか言いながら60mm迫撃ってたら、
日本軍の逆襲で分捕られて、物凄い勢いで撃ちまくられて、うわあ効くよ効いてるよこれ!って逃げまわったとか。

320:名無し三等兵
10/11/04 14:17:32
質問を3つ頼む


陸自が作ろうとしてるのはこういう角度を変えられるやつ?
URLリンク(www.dotup.org)

これだと地形を選ぶ気がするけどどの程度左右に角度調節出来るの?
URLリンク(www.dotup.org)

これって車体のみだといくらするの?4人乗りにしてタイヤ減らすことになりそうだけど・・・
URLリンク(www.dotup.org)

321:名無し三等兵
10/11/06 01:23:36
機動戦闘車よりも先にカエサルでいいから自走化すすめてくれんかのう
ライノが一番いいが

322:名無し三等兵
10/11/06 01:47:39
>>320
中段
参考までにカエサルだと前方30度だね。
最近登場した他国の車両だともっと射界が広いものがあるようだが。

下段
調達数によってまるで価格が変わってしまうのでなんとも言えないな。
でも車体の単価が1億円を下回ることはないだろう。
あと装輪自走榴弾砲を作るなら8輪構成が常識的だろう。
第2輪と第3輪の間にスペードを降ろすスペースができれば安定するから。

>>321
ライノは接地圧が高すぎ、パワーレシオが低すぎて日本の国土で運用するのは苦労するよ。
アフリカ南部のサバンナ限定車両だよ。


323:名無し三等兵
10/11/06 02:34:25
DANAはどうなんだ。チェコの地勢って日本の山岳地帯に似てるんじゃないかと思うが。

324:名無し三等兵
10/11/06 02:35:23
そうDANA

325:名無し三等兵
10/11/06 03:43:45
陸自に装輪自走砲導入の場合
国産新規開発なら重装輪回収車ベースだろうね
糞のようなコマツと違って安心と信頼のMHI製だし

326:名無し三等兵
10/11/06 04:06:11
DANA   主砲口径152mm 砲塔旋回角225度 主砲の俯仰角-4~+70度
ZUZANA 主砲口径155mm 砲塔旋回角120度 主砲の俯仰角-3.5~+70度

地形走破能力は装輪車両としてはそこそこいいみたい。
内部が完全に左右に分離されたクレフト構造砲塔はいいアイディアだと思う。



327:名無し三等兵
10/11/06 04:27:26
火砲って敵味方が砲弾で耕した場所も走らないといけないわけで
しょせんはトラック牽引と大差ないんじゃないかな。
下手したら装軌トラクタという選択肢がある分だけ牽引砲のほうがマシかも。

トラック自走砲の優位が生かせる局面って少ないんじゃなかろうか。

328:名無し三等兵
10/11/06 04:48:35
正直装輪自走砲なんて導入するなら素直に従来通りの装軌自走砲と牽引砲のセットでええやんと思ってしまうのは確かやね

329:名無し三等兵
10/11/06 08:16:37
だが155mm52口径砲ともなると牽引砲では運用が難しくなるから装輪自走砲への
リプレースという選択肢があっても良いかも知れない。
装軌式を廃してオール装輪自走砲というのには賛成できないが。
牽引砲で運用がスムースにできるのは39口径砲くらいまでだと思う。


330:名無し三等兵
10/11/06 08:57:12
数が減るのは受け入れがたい

331:名無し三等兵
10/11/06 09:02:53
>>322
30度は日本の地形だと厳しいね


あの車体で1億もするのか・・・ソース忘れたが
ポンチ絵では6輪だったぞ。

332:名無し三等兵
10/11/06 09:23:37
>トラック自走砲の優位が生かせる

牽引免許の必要が無くなる。

333:名無し三等兵
10/11/06 11:59:05
>>329
もちろん装軌式を廃してオール装輪自走砲というのは論外だけど
牽引砲を廃して装輪自走砲と装軌自走砲の2本立てに集約すべきとは思うな。


334:名無し三等兵
10/11/06 12:12:26
数を確保するために牽引砲、っていうのも一手。
牽引砲の改良ってできないかな。射撃形態から牽引形態へのすばやい移行を可能にするとか。

335:名無し三等兵
10/11/06 12:36:38
装軌信者が多いようだが、現代じゃ耕せる程ぶっ放す事はまずないだろ
対戦車バリケードじゃないんだから、大口径タイヤでも踏破できるだろうし。


そもそも自衛隊の場合、そこまで弾薬がry

336:名無し三等兵
10/11/06 18:36:54
>>335
逆だ逆
観測や通信の発達で撃ちまくれるようになったからこその自走砲だ
なんせ対砲迫レーダーがあれば発射から云分で反撃がくるからな
一々牽引車を呼んで撤収準備をしていたら間に合わん

装輪自走砲だって大体は展開と撤収の迅速化が目的
陣地がでかくなるとかシステムとしての冗長性なんかが犠牲になるからどちらとも言えないけど

337:名無し三等兵
10/11/06 18:42:56
自衛隊の場合、周りを海に囲まれているんだから、
なかなかそういうのは難しいぞ
自走砲を国外へ出すことはそうそう無いだろうし

338:名無し三等兵
10/11/06 20:07:10
敵が揚陸してきた中にまともな自走砲が一個中隊紛れてるだけでこちらの牽引砲は厳しくなるだろ
FH-70は射程でも劣るからまったく一方的に撃たれるし、運良く反撃できても相手は着弾前に離脱する
結局コンクリで固めて籠もる以外に手がないが、構築が間に合わない地域はどうするんだろな

339:名無し三等兵
10/11/06 21:04:08
一台だけなら弾撃ち尽くしてオシマイじゃね?

340:名無し三等兵
10/11/06 21:39:40
>>336
だから観測や通信の発達でWW2時と違って無駄に片っ端から畑を耕す事はしないと言ったんだが・・・
しかもなんで後半自走砲の優位性の話になってるんだ?

341:名無し三等兵
10/11/06 22:16:45
砲弾装填が自動化されている、って前提だと、装輪・装軌問わずTOTなんて技まで繰り出せるんだから、
牽引砲の立つ瀬なんて殆ど残っていないでしょうに。

で、自走砲を一個中隊上陸されちゃう状況だと、相当厳しい総力戦を強いられるんじゃ?、自衛隊。
牽引砲なんて砲撃後陣地放棄、運が良ければ後から回収、とかじゃないと犬死にしそう。

342:名無し三等兵
10/11/06 22:33:09
タトラのトラックならば、かなりの不整地も走れそうな気がするけどな。


343:322
10/11/06 23:02:20
>>331
スマヌ、中段の回答だが、なぜか装甲車体と勘違いした。
カエサル型の場合はソフトスキントラックだから遥かに安いよ。
ちなみにカエサルの車体は8輪にして側面にもスペードを降ろす構造にすれば
水平射界が数倍に広がると思うんだが、実にもったいない設計だ。
空輸するために総重量を18tにまで抑えろという要求に従った結果なのだが。


344:名無し三等兵
10/11/06 23:07:38
>>341
おそらく前戦からの観測情報が間違ってるぞお前さん

345:名無し三等兵
10/11/06 23:53:09
自走砲の自動装てん速度を凌駕する数の牽引砲をずらりと並べて待ち構えればいいんや

346:名無し三等兵
10/11/07 00:17:20
ソ連並みに砲を集結させられればまあ。
でも、そのソ連軍自体、牽引砲の限界には気がついて自走砲化を進めたけど。

347:名無し三等兵
10/11/07 00:24:11
分散した陣地に砲を配置して、それぞれから一箇所をねらって一斉に砲撃することは難しいことなん?

348:名無し三等兵
10/11/07 00:27:39
着弾する前に射撃位置より離脱するから、相手の予想未来位置すべてを耕す必要がある
しかも自走砲は装甲化され破片程度じゃ何ともないから至近弾を出さないと当たったうちに入らない
いったい何門必要だろうな

349:名無し三等兵
10/11/07 06:13:25
>>341
同時弾着射撃と自動装填や自走砲は関係ないって。
昔から人力装填の牽引砲でもやってるよ。
こないだ北鮮軍でもやったらしいね。

350:名無し三等兵
10/11/07 10:44:57
自走砲で言うところのTOTはMRSIのことであって、WW2あたりからやってるTOTとは違う罠

351:名無し三等兵
10/11/07 16:23:17
アメリカ海兵隊ですら自走砲持ってないのに、一個中隊分の自走砲持ってくるなんて
どんな揚陸戦力持ってるんだろうか。
しかもそんな大戦力が戦闘態勢とれるまで自衛隊は展開しないのか?

352:名無し三等兵
10/11/07 16:28:54
一個中隊なんて5、6両ですし、そういう限られた戦力であっても非常に厄介であることを理解してもらえれば充分ですな
重戦力の揚陸が可能かどうかは陸上戦力スレでも行ったら良いじゃないですかね

353:名無し三等兵
10/11/07 17:09:29
>>352
そのたった5、6両の揚陸自体が非常に厄介なんですがね。
なんでそこを無視して牽引砲無力論を振り回すの?

354:名無し三等兵
10/11/07 17:10:48
だから重戦力の揚陸は陸上戦力スレでやろうよ

355:名無し三等兵
10/11/07 18:53:49
つうか、上陸直後の戦力を押しつぶすだけなら牽引じゃ無理でもカエサルでも十分なわけで
むしろ航空戦力呼ぶのが一番早い
一体どんな状況を想定するんだ?
いまの想定だとロシアの機甲師団が海底から上陸してくる様な想定にしか見えんw

356:名無し三等兵
10/11/07 19:03:59
まあソ連軍が本格的に着上陸侵攻してくるにしても先遣は軽歩兵だろうしなぁ

357:名無し三等兵
10/11/07 19:24:56
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

358:名無し三等兵
10/11/07 19:33:02
最大一個師団が上陸してくる蓋然性はあり、その想定のもとに自営業も防衛力整備を行っているわけですよね
その想定がおかしいと言うのであれば、自走砲が上陸できないならMBTはIFVはどうなのという話にもなるし
話が広がりすぎるから陸上戦力スレでもどうぞと言ったのですが、どうしてもここでやりたいわけですか

何を必死なのか知りませんがカエサルなんて国内にありもしない兵器を引き合いに出すより
特科団のことちょっとでいいから思い出してあげてくださいね

359:名無し三等兵
10/11/07 19:46:44
疑問に思って横から口を挟んだら必死とか言われたでござる

360:名無し三等兵
10/11/07 19:48:12
極端な話、本土でやるんだったら、
牽引砲は最初の射撃の後放棄して逃げても良いよ
反撃されないようだったら、回収に行っても良い
上陸可能な兵力から考えて、そのくらいでも相手は滅茶苦茶困るだろうさ

361:名無し三等兵
10/11/07 19:49:08
上陸時に牽引砲をそこまでもって行くのがきついと思うぞw

362:名無し三等兵
10/11/07 19:52:50
>>333
従来の榴弾だと着弾点が掘られるだけなので耕すのは大変だが
曳火射撃だとかなり広い範囲が畑みたいに耕されるんだよ。

だから耕されて困るのは近代のほうが深刻なのさ。
ついでに破片が車輪を苛めるしな。

363:名無し三等兵
10/11/07 20:18:59
お前ら、どんな155㎜榴弾砲なら満足するんだよ?

364:名無し三等兵
10/11/07 20:43:51
>>356
ロシア式だと最初は橋頭堡付近の空港に機械化空挺部隊が降下or強行着陸だろ
それに先遣部隊も戦車大隊に自動車化狙撃部隊が増強みたいな規模だろうし


>>363
デジタル化された完全自動化された射撃管制
指揮車両からは各車の残弾状況などをリアルタイムに把握可能なシステム
通常弾で40km程度、特殊弾の使用で100km近い射程
1分間で最大12発のバースト射撃、持続射撃では毎分10発
C-17輸送機で給弾車とセットでの空輸が可能


365:名無し三等兵
10/11/07 20:51:49
>>363
有効射程120kmで、狭軌で運用可能な物。

366:名無し三等兵
10/11/07 21:11:45
>>363
99式で十分です

367:名無し三等兵
10/11/07 23:56:55
C-Xで運べて射程50kmで7億以下

368:名無し三等兵
10/11/08 00:20:57
連装砲

369:名無し三等兵
10/11/08 00:21:40
北朝鮮の放射砲でも買っとけ。

370:名無し三等兵
10/11/08 01:45:20
金門の24サンチ榴弾砲は素敵
後、金門の砲兵陣地も良いよね、陣地から引き出せば
全周に砲撃出てるように円形の台座も準備されてるし

371:名無し三等兵
10/11/08 03:27:13
砲兵萌え

372:名無し三等兵
10/11/08 22:17:47
>367
20榴が、出番?とドキドキしてますよ。  w
いや、もう一花咲かせられないかね、アレ。

373:名無し三等兵
10/11/08 22:20:33 f2VXgn3z
陸自の20榴は補給車のお陰でそれなりの発射速度?

374:名無し三等兵
10/11/08 22:27:34
別に装填補助やってるわけじゃないしー

375:名無し三等兵
10/11/08 23:18:26
支那畜の内戦の巻き添えを食った、台湾人可哀想過ぎるわw

376:名無し三等兵
10/11/08 23:30:53
240mm榴弾砲って今や実戦配備してるのは台湾陸軍だけ?
ロシアのあれは240mm迫撃砲だし

377:名無し三等兵
10/11/08 23:47:46
>>376
127mm連装両用砲を配備しているのも台湾軍だけだな。

378:名無し三等兵
10/11/08 23:55:04
>>377
そういや127mm連装両用砲も金門で陸上砲台になってるんだっけ?

379:名無し三等兵
10/11/09 00:37:21 Ra4rrROh
台湾軍も博物館状態だな

380:名無し三等兵
10/11/09 23:33:45
エジプトと韓国、自走砲共同開発についての交渉開始
URLリンク(vpk.name)
K-9をベースとしたエジプト軍向けの自走砲を開発するとの事
トルコのファティナ155mm自走砲と同じ開発手法を取ると言うわけか

この他、T/A-50の輸出についても交渉が行われているとしている

381:名無し三等兵
10/11/10 00:13:54
T-50って程度のいい中古のF-16に何が優ってるんだ?

382:名無し三等兵
10/11/10 11:06:18
残ってる機体寿命とか交換部品代とかじゃね?

383:名無し三等兵
10/11/10 18:46:07
期待寿命はわからんがT-50って交換部品安いか?

384:名無し三等兵
10/11/10 19:14:47
自走砲スレで何を言ってるんだお前は…

385:名無し三等兵
10/11/10 19:32:26
たった3レスで何を言ってるんだお前は…

386:名無し三等兵
10/11/11 13:27:04 x7R1XBYc
ほーへぇー

387:名無し三等兵
10/11/11 14:01:43 9f9qvuwf
バレンタインの車体に25£砲を載っけて狭っ苦しい砲塔ど覆ったビショップ。萌

388:名無し三等兵
10/11/11 14:15:34
そういえば先進軽量砲ってどうなったの?

389:372
10/11/11 22:22:51
>373 相当頑張って30秒に一発。砲の固定は大した時間かかんないけど、補給車とか入れたら初弾打つまで5分くらい掛かったと思った。

390:名無し三等兵
10/11/11 22:32:07
単位時間当たりの投弾量じゃFH-70の方が上という話もあるぐらいだからな

391:名無し三等兵
10/11/12 20:48:32
10式で戦車も2割軽くなったし、
先進軽量砲を使った自走榴弾砲は30t台でできそうだ。

392:名無し三等兵
10/11/12 20:50:09
アクティブサスを装備した自走榴とか単価どうなっちゃうんだろう

393:名無し三等兵
10/11/12 21:58:00
99式自走榴弾砲はショボイな。
何で日本は、クルセイダーやPanzerhaubitze2000みたいな、
凄い自走榴弾砲を作らなかったんだよ?

394:名無し三等兵
10/11/12 22:22:00
値段も凄すぎてお蔵入りしたクルセイダーさんパネエっす。

395:名無し三等兵
10/11/12 22:42:31
50トンの90式でさえ本土じゃ重いつってんのに55トンの自走砲なんて作るかよ馬鹿

396:名無し三等兵
10/11/12 23:27:25
アメリカのFCSなんてそのまま自走砲として使えそうな雰囲気
装甲は厳しいけど

397:名無し三等兵
10/11/12 23:38:19
>>393
日本は、自走榴弾砲を40t以下で作らなきゃいけないのに無茶言うなよ

そう考えれば、99式自走榴弾砲は速度以外は合格点に達していると言える
クルセイダーやPanzerhaubitze2000より安いし

398:名無し三等兵
10/11/12 23:47:31
結局、外観も存在価値もヤークトタイガーレベルなんだよなぁPzh2000

399:名無し三等兵
10/11/13 01:54:15
96式自走迫の外観と存在価値はどのくらいだろう。

400:名無し三等兵
10/11/13 02:16:35
まずゴッドハンマーというのが

401:名無し三等兵
10/11/13 03:53:45
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥ ゴッドハンマー!
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .〟   ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
          > ̄ ̄ ̄ ̄<_     i l  l i
         / _        )    l i  | l
        (___)     / /    ,,-----、
                / /    |;::::  ::::|
             ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
                 ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/

402:名無し三等兵
10/11/14 19:12:42 jBkB1Dfp
170mmとか175mmみたいな口径の火砲も殆どみなくなったね

403:名無し三等兵
10/11/14 20:00:27
メタルマックスのよーだな>170mmとか175mm
バーストとかつけたら・・・・

404:名無し三等兵
10/11/16 20:25:36 8XChXXpx
正直105mm牽引砲の価値ってどうなんだろ?
既に155mm超軽量砲が存在するし

自走砲なら自走砲で155mmのが良いだろうし

405:名無し三等兵
10/11/16 20:37:08
英陸軍に重迫が見あたらない気がするのだが、それにしては105mmは120門強しかないようだ
変態紳士どもは何を考えているのだ

406:名無し三等兵
10/11/16 20:40:24
そりゃ午後のティータイムの事だろ?

407:名無し三等兵
10/11/16 20:46:29
>>405
どうせ戦場はイラク、アフガニスタン、西アフリカ
後はコソボ位だからだろ……

408:名無し三等兵
10/11/16 21:12:46
120mm重迫って歩兵が担当してる国と砲兵が担当してる国があるけど
どっちが多いのかなぁ?

409:名無し三等兵
10/11/17 01:16:45 uBq66Pwg
大体歩兵の持ち物じゃないのか?>120mm迫撃砲

410:名無し三等兵
10/11/17 01:37:40
>>409
確かソ連陸軍では歩兵連隊だけでなく戦車連隊にも重迫大隊(18x120迫)が配備されて
いたと思ったが、いずれにしろ迫撃砲部隊は砲兵部隊とは独立していたはず。
ただし自走240mm迫撃砲「2S4チュルパン」は独立砲兵連隊か旅団の配備だった。
他の国でも大体同じような感じじゃないのか?


411:名無し三等兵
10/11/17 05:17:52
160mmを越えるような大口径ならともかく砲兵に120mm重迫を持たせてるのはフランス位か?

412:名無し三等兵
10/11/17 06:03:24
第1空挺団

413:名無し三等兵
10/11/17 22:57:37
105㎜榴弾砲と120㎜迫撃砲の役割は同じで、
どちらも歩兵連隊砲だろ。

イギリスやアメリカは105㎜牽引榴弾砲を選択し、
日本は機動戦闘車を選択しただけの事。

414:名無し三等兵
10/11/17 23:10:09
米陸軍は軽歩兵師団や空挺師団には105mm榴弾砲、他は120mm重迫と使い分けているようだぬ

415:名無し三等兵
10/11/17 23:49:13
なんでアメリカはイスラエル規格の120mm迫を採用しちゃんたんだろうな。
イスラエル規格は世界でもユーザー数が少ないだろうに。
フランス規格を採用してくれれば陸自と砲弾の共通性ができたのに残念だ。
ちなみにロシアもフランス規格を採用しているのはナイショだよ。


416:名無し三等兵
10/11/18 00:00:58 jU05ZOd4
130mm砲もめっきり少なくなってしまった
昔はソ連が全世界に盛大にバラ蒔いてたのに

417:名無し三等兵
10/11/18 00:15:37
日本も空挺師団を作れよ

千島列島ぐらい制圧できるだろ

418:名無し三等兵
10/11/18 19:25:19
>>413
軽量戦闘車の研究か何かと間違っていないか?

419:名無し三等兵
10/11/18 20:29:39
>417
で、ソ連もといロシアの上陸戦力にコテンパンに伸される、ですね。解ります。

420:名無し三等兵
10/11/18 21:21:44
どうやって上陸するんだそれは?
空挺戦車とか廃棄されてたJS-10にボコボコというならまだわかるが

421:名無し三等兵
10/11/19 01:04:34
>>419
空挺師団の他に、空中機動旅団、着上陸旅団も送り、
日本本土から機甲師団を送って全土も制圧します。

ロシアから本体が到着する頃には、
樺太は日本の勢力圏になっているだろう。

422:名無し三等兵
10/11/19 01:06:50
本隊じゃなくて核の投射だったらどうするんだろう

423:名無し三等兵
10/11/19 04:57:47
そんな複数の旅団や師団が参加するなら準備を始めた段階で動向を察知されて
空挺軍か海軍歩兵が千島に派遣されるんじゃないかな

424:名無し三等兵
10/11/19 07:35:16
>>422
ロシア人の住民ごと核とかスターリンでもやらんだろ・・・

425:名無し三等兵
10/11/19 23:08:08
>>423
そんな事したら、ロシアの輸送船が、
空自と海自の手によって撃沈されるだけだろ。



426:名無し三等兵
10/11/19 23:31:38
北方領土が戦場ならウラジオから宗谷海峡通らなきゃならないロシア側が不利じゃね?
樺太や沿海州もインフラ弱いし

427:名無し三等兵
10/11/20 14:17:03
>421 で、手薄になった西方に中国さんがやってくる、ですね。 w

428:名無し三等兵
10/11/20 14:24:57
中国は片手間で相手出来るからどうでも

429:名無し三等兵
10/11/20 17:52:58
>>424
何も北方四島に撃ち込む必要はあるまい。
「侵略国」の本土に撃てば良い話では?

430:名無し三等兵
10/11/20 17:56:19
共和党議員がそれ見たことかと大喜びするなそれ

431:名無し三等兵
10/11/20 18:35:03
>>429
米が報復に核撃ちこんでウラジオストクが灰になってもしらんぞ
ただの島嶼紛争で

432:名無し三等兵
10/11/20 18:54:23
本スレは第二砲兵もありですか?

433:名無し三等兵
10/11/20 18:55:54
核はホイホイ撃つようなしろもんじゃねーからな
マッカーサーでさえ朝鮮戦争には使えなかった

434:名無し三等兵
10/11/20 23:38:51
潜水艦はカムチャッカだから海峡通る必要は別に無いな

435:名無し三等兵
10/11/20 23:46:19
せ・・・潜水艦で戦車揚陸・・・?

436:名無し三等兵
10/11/20 23:55:40
空挺軍も船使わないで飛行機で展開するしなー

437:名無し三等兵
10/11/21 12:06:44
潜水艦から戦車揚陸って鋼鉄の咆哮とかエースコンバットに出てくそうだなw

438:名無し三等兵
10/11/21 21:25:53
タイフーン級ベースでソ連が研究したことならあるよ>戦車揚陸潜水艦。
これが半分建造されたところで破棄が決まったのを民間軍事組織が魔改造したって設定の奴が出てくるアニメもあるし。

439:名無し三等兵
10/11/22 01:10:37
URLリンク(cakra401.blogspot.com)
素晴らしい・・・

440:名無し三等兵
10/11/22 04:18:34
空荷の時の予備浮力すごそうだな、どんだけバラストタンクでかいんだよ。

441:名無し三等兵
10/11/23 21:49:25
南北砲撃戦はお互いに牽引砲同士ぽいなぁ
いつ着弾して死ぬかわからん状況で30分も射撃とか生きた心地がせんなw

442:名無し三等兵
10/11/23 21:51:23
ヘリで輸送できる軽量牽引榴弾砲と、
装軌式自走榴弾砲の二つしか要らない気がする。

443:名無し三等兵
10/11/23 22:26:19
>>441
韓国はK9を投入したとニュースで言っていたような。

444:名無し三等兵
10/11/23 22:34:43
あんな辺鄙な場所にまで自走砲があるとは羨ましい限りだな・・・
99式と90式と89式の機械化部隊で蹂躙できると思っていた時期が私にもありました

445:名無し三等兵
10/11/23 22:57:44
日本がソウルを陥落させるには、二個機甲師団(戦車660輌)があれば十分だ。

446:名無し三等兵
10/11/23 23:12:33
>>444
F15とF2で蹂躙できるからそれで我慢汁

447:名無し三等兵
10/11/23 23:26:07
>>446
最近2ちゃんを始めたばかりのバカ厨房は帰れよ

448:名無し三等兵
10/11/23 23:34:25
北朝鮮軍の海岸砲?による砲撃の弾着シーンだそうだけれど、どの程度の口径なんかねぇ?

URLリンク(www.youtube.com)

449:名無し三等兵
10/11/24 00:32:01
>>444
ここは辺鄙な場所というよりも最前線と考えるとわかりやすい。

延坪島に配備されているK-9自走砲は、北朝鮮の沿岸砲戦力の整備に対抗する
ために配備が行われた経緯がある

450:名無し三等兵
10/11/24 01:13:43
>>448
122じゃないかな・・・

451:名無し三等兵
10/11/24 03:00:40
>>449
あの自走砲は北の重砲、ロケット砲群との対砲兵戦で勝ち抜く為って役割だかんね

452:名無し三等兵
10/11/24 03:12:21
日本に牽引榴弾砲なんて要るの?

全部自走榴弾砲にしちゃえよ

453:名無し三等兵
10/11/24 03:26:10
でもお高いんでしょう?

454:名無し三等兵
10/11/24 11:13:24
>>450
韓国軍の推定だと、76.2mmか170mmだって。


北朝鮮砲撃:北が攻撃に使用した火砲は170mm長射程砲と76.2mm平射砲(朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)

>韓国軍当局は、今回の攻撃に使われたのは主に76.2mm平射砲と推測している。

455:名無し三等兵
10/11/24 12:47:31
じゃあ>>448の映像は76mmの炸裂か
3インチ級でも充分すぎるほどおっかないねw

456:名無し三等兵
10/11/24 19:08:47
76.2mm砲ってWW2直後位の奴か?
130mm砲とかと思ったが

457:名無し三等兵
10/11/24 19:34:19
小型で隠しやすいから使い勝手いいんだろうな。たぶん。

458:名無し三等兵
10/11/24 19:34:32
76mmにしては砲弾が太すぎるような
それに平射砲ならろくに迎角とれないだろうし、こんなに落角つくもんかね

459:名無し三等兵
10/11/24 19:39:16
タイガー戦車は傾斜地から角度を付けて撃つ事で榴弾砲としても使用されたという

460:名無し三等兵
10/11/24 19:48:45
そりゃ戦車は土台が安定しているからいいけどサ

461:名無し三等兵
10/11/24 19:55:47
・・・ちったぁ調べてから書けよ。

462:名無し三等兵
10/11/24 20:00:36
調べ方がわからないので教えてもらえますか?
北が保有してそうな76mmで、あれくらい落角がつくような傾斜地から射撃できそうな物がわかりませんでしたので

463:名無し三等兵
10/11/24 20:28:23
今回使われた76.2ミリ砲はF-22USVかZiS-3か、その派生と思われ。


464:名無し三等兵
10/11/24 21:06:46
F-22USVかZiS-3つーのがすげーな
WW2かよ

465:名無し三等兵
10/11/24 21:09:52
>>460
直接地面に設置する方が安定してるだろJK

466:名無し三等兵
10/11/24 21:21:21
砲が特定されてないのにそこまで言えるのはどうしてかな、確かにM1942辺りが濃厚だけど
歩兵砲に近いようなのは傾斜地で撃つことをあまり考慮してなさそうなのもあるけど?

467:名無し三等兵
10/11/24 21:40:05
まあもうスレ汚し増やすだけだしスルーしてください

M1939やM1942のような直射砲で動画みたいにあんな真上の方から降ってくるのかと驚いただけなんで…

468:名無し三等兵
10/11/24 22:09:09
戦後の東側諸国と第三世界だと85mmが主流じゃね?

469:名無し三等兵
10/11/24 22:36:35
先に奇襲砲撃くらったのに、即座に反撃できたのは自走砲ならではなのかな?
牽引砲と自走砲の被害割合と反撃割合を知りたいな。

470:名無し三等兵
10/11/24 22:58:03
旧軍時代から外国軍の「加農砲」を日本語へは「平射砲」と訳出する場合があって「狙撃兵」みたいなもん。
砲兵戦術講授録に用例があるよ。この場合は大仰角の加農砲でも「平射砲」になる。

471:名無し三等兵
10/11/24 22:59:05
【北朝鮮砲撃】砲弾は計170発 80発が延坪島に着弾 「緻密に計画された奇襲」と韓国国防相
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>野砲以外に長距離の多連装砲が発射されたとみられるという。

多連装ロケット砲?

472:名無し三等兵
10/11/24 23:29:54
脱北者が書いた「北朝鮮軍のAtoZ」では歩兵連隊級で「76.2mm自走砲」を保有していると書いてある。
物持ち良くてSU-76が現役だったりするのかもなあ。同等品を作ったのかも知れんが。
多連装砲というのがホントなら射程的に240mmだろうな。

473:名無し三等兵
10/11/24 23:45:25
多連装砲って艦砲でも陸に上げたか?
まあどうせ多連装ロケットの間違いなんだろうが
北朝鮮がコアリツィア-SVを持ってるわけないし

474:名無し三等兵
10/11/24 23:53:07
・・・んな勝手に妄想膨らませなくてもなあ。

475:名無し三等兵
10/11/24 23:58:52
>>466
歩兵砲はさすがに残ってないだろ

476:名無し三等兵
10/11/25 00:01:52
海岸砲だと退役艦艇から外した高角砲とかかもしれないな

477:名無し三等兵
10/11/25 00:23:34
>>469
北朝鮮スレから

683 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/11/24(水) 15:34:24 ID:???
意外と上手いな、北朝鮮軍の砲撃。

248 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2010/11/24(水) 13:25:37 ???
URLリンク(www.kjclub.com)
北朝鮮軍の射撃でヨンピョン島に駐屯していた
海兵隊所属 K-9 自走砲 6代の中で 2台が破壊された.
生き残った 4台は 他の陣地で身を避けた後
大砲病レーダーを利用して北朝鮮軍砲兵の座標を追跡, 対応射撃を実施したと言う.

韓国軍の損失は K-9 自走砲 2台中波 / 海兵隊員死亡者 2人負傷者 16人

478:477
10/11/25 00:24:15

765 名前: 舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日: 2010/11/24(水) 22:26:01 ID:???
山越え「曲射砲」、上空では戦闘機にらみ合い
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃で、韓国メディアの24日の報道などから攻撃の詳細が浮かび上がってきた。

>北朝鮮から最初の砲撃があったのは、23日午後2時34分。
>朝鮮日報によると、延坪島から北に約10キロ離れたム島から、
>延坪島中央にそびえる山の南東部の中腹に位置する自走砲部隊などを狙った。
>東亜日報は、北朝鮮が発射したのは、24発だったと伝えている。

>このとき部隊員たちは、すぐに対応せず、一時避難。反撃を開始したのは、13分後の午後2時47分だった。

(中略)

>午後2時55分に双方の応酬はいったん沈静化。しかし、同3時10分から、北朝鮮が再び砲撃を始め、
>韓国側も激しく応戦。北朝鮮はム島から、さらに2キロ離れたケモリ海岸の基地からも砲撃も始めた。
>同3時41分以後は、双方から新たな砲撃は行われていない。

>今回、北朝鮮は砲弾が放物線を描く「曲射砲」を使った。

>延坪島に展開する自走砲などや集落は、島の南側にあり、北朝鮮側からは、島の中央の山の向こうになる。
>砲弾が直線的に飛ぶ直射砲や、上空の目標物を砲撃する高射砲では、山越えの砲撃は困難だ。
>北朝鮮は直射砲、高射砲ともに保有しているとされ、今回曲射砲が選ばれたことにも入念な準備の跡がうかがえる。

ってな流れだそうな。


479:名無し三等兵
10/11/25 00:30:17
弾着の瞬間

URLリンク(www.youtube.com)

480:名無し三等兵
10/11/25 00:59:06
韓国軍が対砲レーダーを使ったとすると、北には韓国以上の被害がでているだろう。

481:名無し三等兵
10/11/25 01:16:35
北朝鮮側が170撃って80島に落ちたとか報道でやってたが
島相手に半分も外れるとも思いがたいのだが。
着弾確認が取れてないとか不発弾だったとかかな?

482:名無し三等兵
10/11/25 01:19:34
観測射撃をしないでいきなり効力射の割には当たったんジャマイカ?

483:名無し三等兵
10/11/25 01:24:07
以前から海上に向けて砲撃してる

484:名無し三等兵
10/11/25 01:31:28
その以前のデータで射撃しての今回の結果だろうね。
今回にも観測射撃をすればもっと命中しただろう。

485:名無し三等兵
10/11/25 01:38:08
面積6.9平方キロだから、2~3km四方
沿岸ギリギリを狙ったにしても半分が海ってのは寒くないか?


486:名無し三等兵
10/11/25 01:43:49
MRLも混じってんだろ。天候次第でかなり外れてもおかしくない。

487:483
10/11/25 01:49:30
いや、全弾島に向けて発射したわけじゃないでしょ。これまでだって威嚇で海上に砲撃してきてるんだし。

488:名無し三等兵
10/11/25 09:44:03
>>481-482
なんで全部島を狙った砲撃だと思えるのか不思議なんだが

489:名無し三等兵
10/11/25 09:53:57
弾着点の詳細な図解とか見ないと判断できま千円

490:名無し三等兵
10/11/25 12:42:03
>>488
逆に聞くが、島に当ててるのに威嚇混ぜる必要は無いだろ?
なんで島以外(この場合は海上)も狙うと思えるんだ?

491:名無し三等兵
10/11/25 15:09:54
>>490
いや、威嚇だろ。
お前は半分以上も海に落ちてる事実を見て全弾島を狙ったと考えてるのか?
砲撃というものをなめてるとしか言いようがないんだが

492:名無し三等兵
10/11/25 15:26:47
>>491
威嚇は当てちゃったら駄目なんだぜ?
半分以上海に落ちたのは何故かってのは俺も凄い疑問だが
それが「狙ってないから」というのは素直に首肯しがたい。

493:名無し三等兵
10/11/25 17:46:00
弾着域散布界の4分の1の弾着域に半数以上の弾着あれば
命中(50%の弾着域)と判定する。

観測射撃無しでの一斉射で半分当たれば十分だね。

494:名無し三等兵
10/11/25 17:55:40
報道だと野砲じゃなく122mmロケット弾だ。

495:名無し三等兵
10/11/25 17:55:50
威嚇ではありえないが、
そこまで頑張って狙ってもいないな
当たっても構わん適当に撃てだったんじゃないの?

496:名無し三等兵
10/11/25 17:57:33
なんだロケット弾か
ロケット弾ならそのくらいあたれば十分だろう

497:名無し三等兵
10/11/25 18:06:29
これで何故無観測の効力射なのが分かったよ。

498:名無し三等兵
10/11/25 18:31:52
>>492
横から失礼
威嚇は当てても別にいい

499:名無し三等兵
10/11/25 19:52:54
<北、延坪島 挑発>「韓国軍のK-9自走砲、北砲弾の10倍の威力」
URLリンク(japanese.joins.com)
> 北朝鮮が23日に敢行した延坪島(ヨンピョンド)攻撃は、
黄海南道康リョン郡(ファンヘナムド)ケモリ・茂島(ムド)海岸砲基地から射撃した同時弾着射撃(TOT)であることが24日、把握された。

【写真】K-9自走砲陣地の砲弾痕
URLリンク(japanese.joins.com)

北砲撃時に韓国軍対砲レーダー誤作動、応射に支障
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

北朝鮮がコンクリ貫通する特殊爆弾使用、軍消息筋
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

北朝鮮砲撃:北の海岸砲1000門、韓国軍の自走砲は12門
URLリンク(www.chosunonline.com)

北朝鮮砲撃:韓国軍の対応能力に疑問の声(上)
URLリンク(www.chosunonline.com)

北朝鮮砲撃:韓国軍の対応能力に疑問の声(下)
URLリンク(www.chosunonline.com)

500:名無し三等兵
10/11/25 21:42:30
>>490
10キロくらい離れたところにいた韓国の艦艇も狙ってみてたっていう話が朝鮮スレに

501:名無し三等兵
10/11/26 10:03:24
山頂の監視所は沿岸のカノン砲で射撃した。
直接射撃なので観測射撃がなかった。
山頂の目標なので上に外れた弾は初速が早いので島を跳び越した。

反射面の市街地はカノンでの射撃は難しいので、
122mmロケットで射撃した。
反射面への攻撃なのでやはり無観測射撃。

こんなところではないだろうか?


502:名無し三等兵
10/11/26 13:06:42
北朝鮮砲撃:K9の半分が故障、残りも性能発揮できず
世界トップクラスの性能を誇るK9自走砲の弱々しい姿
URLリンク(www.chosunonline.com)
>「そんな装備で大丈夫か」(李明博〈イ・ミョンバク〉大統領)

503:名無し三等兵
10/11/26 13:46:10
>502
、“K9は理論上では最初の3分間には1分当たり6発、その後は砲身が熱くなるため、
1分間に2発しか撃てなくなる。しかし、実際には1分間に1発しか撃てない”

何故に一分に一発?

504:名無し三等兵
10/11/26 18:01:38
>>499の「北砲撃時に韓国軍対砲レーダー誤作動、応射に支障」だけど

>北朝鮮の最初の砲撃(150発余り)当時、対砲レーダーの誤作動により、砲弾が飛来する地点を正確に把握することができなかった。
>直射火器の海岸砲は対砲レーダーでの認識が困難だが、曲射火器の放射砲は探知が可能だ。

> また、最初の応射で動員された延坪部隊の自走砲K9は、6門のうち3門しか作動していなかった問題も明らかになった。
 合同参謀本部関係者によると、北朝鮮の砲撃を受け2門に障害が発生し、1門は砲撃前に行っていた射撃訓練で不発弾が詰まった状態だったという。
 後に1門の障害を緊急修理し応射に加えた。

韓国軍がダメってのは知ってたけど、予想以上にカスだな。今まで散々威嚇射撃やり合ってきた「最前線」で稼働率50%って・・・。
対砲レーダーが曲射砲はOKで直射砲はダメってのもよくわからん。直射砲だってある程度は弧を描くだろうに。
それともAN/TPQ-37の性能が低くて、弧のRがきつくないと発射点を特定できないってことかな。

505:名無し三等兵
10/11/26 18:13:27
直射に使っていた76.2mmF-22?は海岸付近の洞窟陣地に配備されているんだよな。
だったら、砲弾の飛翔高度が低すぎて探知が困難な可能性もある。
稼働率が低いのは仕方がないと思うな。要するに、2門は北朝鮮の砲撃で無力化されたって事でしょ。

506:名無し三等兵
10/11/26 19:12:38
イラクがジェラルド・ブル技師の会社に発注して開発を行っていた
アル・ファオ210mm自走砲
URLリンク(www.fyjs.cn)
射程は最大60km

507:名無し三等兵
10/11/26 19:22:24
韓国合同参謀本部が公開した砲撃直後の写真
URLリンク(bemil.chosun.com)
牽引砲だったら壊滅状態かと思われる写真。

508:名無し三等兵
10/11/26 20:15:19
>>507
シェルターがしっかり整備されてるのはいいな。

509:名無し三等兵
10/11/26 20:29:18
結構命中率良さげだね

510:名無し三等兵
10/11/26 21:52:23
北朝鮮砲撃:北のロケット砲の脅威とは
URLリンク(www.chosunonline.com)

北朝鮮砲撃:多連装ロケット砲と熱圧力弾を使用
URLリンク(www.chosunonline.com)

511:名無し三等兵
10/11/26 22:30:00 PboovLTX
バンカーは確かにうらやましいな。
自走砲まで回せといわんから、せめて飛行機だけはバンカー付けてくれ。

512:名無し三等兵
10/11/26 22:51:05
バンカーって何?

装甲化された格納庫の事?

513:名無し三等兵
10/11/26 22:57:57
コンクリ製の格納庫だよ。

514:名無し三等兵
10/11/26 23:00:12
トーチカ→ロシア語
バンカー→英語
ブンカー→ドイツ語
意味は同じ

515:名無し三等兵
10/11/26 23:30:27
日本語は?

掩蔽壕?

516:名無し三等兵
10/11/27 00:10:51
あれ、日本の航空基地は実は地下深くに広大な格納庫があって、有事の際にはどこかに隠匿してある
ベトンで固めた秘密の射出口が開いて戦闘機がカタパルトで射出されてくる、って海外の専門家が思い
込んでいたって話が使える兵器使えない兵器に載っていたな。

掩体壕でしょう。

517:名無し三等兵
10/11/27 01:13:52
実は帝都の地下鉄からは次々と90式が湧いてくるんだぜ

518:名無し三等兵
10/11/27 02:14:42
どこのショッカー基地だよw

519:名無し三等兵
10/11/27 07:33:21
軍板の中でもけっこうマニアックなスレだと思うのに
それでも>>512みたいなのっているんだな

520:名無し三等兵
10/11/27 09:14:36
銀行家=バンカー
銀行員=バンク・エンプロイー(≠バンカー)

521:名無し三等兵
10/11/27 12:01:44
>>520
ようはサラリーマン(英語的にはこんな言葉ないけど
でいーじゃねーかw

522:名無し三等兵
10/11/27 12:47:42
銀行家はサラリーマン・・・だと?

523:名無し三等兵
10/11/28 20:16:14
>>521はモノポリーもやったこと無いのか?

524:名無し三等兵
10/11/29 13:45:10
他のマスコミにも、この人みたいに分かりやすく説明できる詳しい人が増えれ
ば良いのにの。

【軍事のツボ】北朝鮮の耳慣れぬ「曲射砲」
URLリンク(www.sanspo.com)

525:名無し三等兵
10/11/30 20:56:07
そういやFH70と99式も一応直射は可能だよな?
する機会は無さそうだが

526:名無し三等兵
10/11/30 21:49:58
前線に進出し、直射砲撃で歩兵の直近支援を!それってなんて突撃砲。
まず機会がないと思われる。

527:名無し三等兵
10/12/01 00:08:37
これ、釣りだよな?
URLリンク(www.nicovideo.jp)





URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
同時着弾できる自走砲で、同時着弾できても、同時着弾ない、普通の自走砲で、複数同時着弾できるわけないだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch