11/01/03 11:11:23
つーか、正直、扶桑山城の艦橋はアントニオ・ガウディに設計させたかったよ。
723:名無し三等兵
11/01/03 13:13:19 uNjqgjAh
日本は資源がないのだから、デザイナーには日比野克彦を起用すべきだ。
724:名無し三等兵
11/01/03 13:45:28
あれは良い位置を占有しようとする各部署の要求を受け入れていった結果でしょ。
実に日本的調整社会の現実を象徴してると思う。
725:名無し三等兵
11/01/04 22:14:28
ハ201潜のかわいさは異常
726:名無し三等兵
11/01/10 23:54:18 OxOxcpnj
陶器製手榴弾はアートだ
727:名無し三等兵
11/01/11 14:17:59
なぜ双軽爆が出てこない?
平凡だけど前線を支えた良兵器だぞ
728:名無し三等兵
11/01/11 14:23:41
特攻筏なんてあんのかw
本土決戦では、まず特攻機が米軍の機動部隊に体当たりし、輸送艦などが接近すれば人間魚雷回天や特攻艇震洋などの水上特攻部隊が迎撃。そして上陸用舟艇を水際で迎撃するのが伏龍という構想であった。
でもなんかいけそうな気もするから困るw
729:名無し三等兵
11/01/11 15:13:16 9TIMLRdE
チビ弾、BAKA爆弾、エロ爆弾…
ユーモラスなネーミングセンスは美学だ。
しかも、いずれも日本の最終兵器というのが哀愁をさそう。。
730:名無し募集中。。。
11/01/11 21:47:54 QCR0eQYB
>>727
同意
後半の苦戦ばかりがあげつらわれてる
2型なら515kmとなかなか俊足、運動性にも優れ、60度までの急降下爆撃も可能
成功作だと思うよ。
問題は爆弾搭載量の少なさと、後継が出なかったことだ。
731:名無し三等兵
11/01/11 23:23:31
>>722
竣工までに50年くらいかかりそうな壮大な艦橋を設計してくれそう
732:名無し三等兵
11/01/11 23:52:17 Gqp4tslR
>>674
なんといっても、「夕張」でせう
733:名無し三等兵
11/01/12 00:09:47
>>730
戦術爆撃ではあれで十分な搭載量かと
そりゃあベトン要塞や戦艦相手にするなら力不足だけど
でもって後継は四式重爆が務める可能性あったって事で
734:名無し三等兵
11/01/12 06:37:34
>>674
特型駆逐艦だな。
駆逐艦というカテゴリー自体を変えてしまったというか。
735:名無し三等兵
11/01/13 18:39:54
というかアレが本来の駆逐艦じゃねーかと思うんだ・・・・
736:名無し三等兵
11/01/13 22:45:33
水雷艇の駆逐からほぼ全水上兵力の駆逐ですね。
戦艦壊すぜ(未遂)
巡洋艦壊すぜ(ソロモンとか他色々)
空母壊すぜ(南太平洋海戦)
東へ西へ~
奔る~奔る~
(日本ブレイク工業っぽく)
737:名無し三等兵
11/01/15 05:49:10 5tfkZH5d
艦隊のワークホースとして
トライリーム→ガレオン→戦列艦→フリゲート→巡洋艦→駆逐艦(吹雪型)→フリゲート
みたいな流れで見ると、特型駆逐艦の特異さが際立つよ。
738:名無し三等兵
11/01/15 12:42:12
日本独自ったらなんたって桜花でしょ
あのアメ公がコピーするのに50年かかって
しかもコピーしきれず無人になっちゃったてゆうw
739:名無し三等兵
11/01/15 16:41:30
どちらかというと、成層圏→熱圏目指して飛んでいなかったか?
740:名無し三等兵
11/01/19 02:58:28
>>737
ギアリング級とか沈みやすそうだもんな。フレッチャー級までのタフネスさと比べたらダメダメだろ。
741:名無し三等兵
11/02/04 22:43:21
日露の英雄18サンチの巨砲に
私もなりたいです
742:名無し三等兵
11/02/08 19:53:35
>>741
お前は9cmがいいところだ
743:名無し三等兵
11/02/08 23:38:04
9cmはあくまで平均だぞ
744:名無し三等兵
11/02/09 12:30:06
20センチ少年
745:名無し三等兵
11/02/12 13:18:46
21エモン
746:名無し三等兵
11/02/13 14:40:04
平均は12センチだろう?
747: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/03/01 01:20:57.28
あきづき、とかはどう?
FCS-3改搭載の新鋭護衛艦。
748:名無し三等兵
11/03/01 01:26:08.31
本当の傑作兵器は他国が(無断であっても)コピーする。
残念ながら、日本製兵器で大規模にコピーされたものはない。
各分野でスタンダードになったようなものはないんだよな。
749:名無し三等兵
11/03/03 23:51:49.16
日本コピーする方だったし
零戦はコピーじゃないけどF8としてパクられたな
あっちのが完成度高いが
750:名無し三等兵
11/03/04 00:58:00.96
そりゃあ時代が違いすぎるんだから当たり前だろ
そもそもコピーじゃなくて零戦に対抗するために作ったんだろ
751:名無し三等兵
11/03/06 03:53:00.80
コピーじゃないと言ってるじゃないか
設計思想をパクッてる
おかげでアメリカ人には使いこなせなかったが
752:名無し三等兵
11/03/06 08:39:05.08
設計思想はFw190のパクリです。零戦は関係ありません、残念!
753:名無し三等兵
11/03/06 11:52:07.52
F8Fが対零戦用に開発されたのって俗説じゃなかったけ?
使いこなせなかったも何も、汎用性に欠けただけの話で他にもっと使い勝手が良い機体を用意できて、かつ勝利できたし。
754:名無し三等兵
11/03/06 15:16:10.86
>>752
どのへんがFwのパクリなんだ?
755:名無し三等兵
11/03/06 16:48:25.05
パクリという言い方もなあ・・・
高馬力エンジン+小型の機体という、ある意味まっとうな設計思想が共通ってことだろ。
A7Mで日本海軍はその逆をやっちまったわけだが。
756:名無し三等兵
11/03/06 23:53:03.06
翼面荷重信仰と言う十字架が日本海軍を・・(以下略)
757:名無し三等兵
11/03/07 19:46:26.05
まあ翼面荷重が小さいってのはカタパルト持ってない日本空母で運用するには重要な要素だけどな。
特に戦闘機は一番前に出されるから同時発艦数に影響が大きい。
だからといって翼面荷重を小さくするために機体が肥大化してしまっては本末転倒だけどw
そう考えると零戦のバランスは絶妙だったのかも。
758:名無し三等兵
11/03/07 23:32:07.59
もっと流星改みたいにしっかりした機体だったらカタパルト使えたのに
759:名無し三等兵
11/03/07 23:44:40.61
>>758
本末転倒だろ、それ。
まともなカタパルト自体、完成できなかったというのに!
760:名無し三等兵
11/03/08 01:14:08.35
加賀にカタパルトつけて零戦飛ばしたらばらばらになったからカタパルトは諦めた
もし日本機の強度が高かったらカタパルトを開発してて実用できた
761:名無し三等兵
11/03/08 01:31:42.03
速吸からカタパルトで出撃させた九七式艦攻は無視ですか。そうですか。
762:名無し三等兵
11/03/14 22:35:50.76
カタパルトというのはあれだ
腕木に九七式艦攻を
763:名無し三等兵
11/03/14 23:03:29.86 tKzaSDsQ
敢えて、軍艦大和と言って見る。
ミズーリとガチでやりあったら、大和が勝つだろ。
764:名無し三等兵
11/03/14 23:24:48.73
ぜひ、スコール混じりのシブヤン海で、あるいは濃霧のアリューシャンで上でぶつかる姿を想像してみたい。
765:名無し三等兵
11/03/15 09:03:50.10
震電が量産の暁には米軍など!
766:名無し三等兵
11/03/15 10:53:37.09
>>765
「やあ、あのノロマで動きの悪い逆さヒコーキのおかげで
クマネコ乗りの俺もエースになれたよHAHAHA」
767:名無し三等兵
11/03/15 11:58:30.20
何で日本の軍オタって、そんなにカタパルトを欲しがるんだろうか。
アメリカも正規空母ではあんまりカタパルトを使わないし、護衛空母ではF4Fの運用にとどめてる。
日本の場合、低速空母は前線への航空機輸送に専念してもらって、低速空母での発着艦は考慮しなくてもいいのに(どうしても使いたきゃ練習機程度を飛ばせればいい)。
F6FにしろF8Fにしろ、空母での運用を考えて、陸上機より主翼面積大きめなのは日本と同じ。
それとカタパルト運用を前提とする機体(零式水偵とか)は、それにあわせた強度で設計されてる。
768:名無し三等兵
11/03/15 16:00:58.32
そりゃあ、カタパルトが有ると無いでは大違いですからね。
低速空母で運用できる機種が違いすぎる。
769:名無し三等兵
11/03/15 16:11:11.33
カタパルトなんか無くても赤とんぼや96艦攻を商船に飛行甲板つけた程度の船から飛ばしていれば
十分護衛任務の役には立つ
戦闘機や爆撃機が使えないじゃんというだろうが、所詮護衛空母程度の搭載機で大規模な航空攻撃や
本格的な艦隊に対処は無理で、それは基地航空隊なり機動部隊の仕事
770:名無し三等兵
11/03/15 17:38:31.20
日本の場合、航空機の航続力が欧州機より長く大西洋を越える訳でないから、護衛空母は必要ないのだが。
南方航路はシンガポール・サイゴン・海南・ダバオ・マニラ・高雄・沖縄・佐世保等に陸攻基地と、届かない部分に水偵や艦攻の基地があればいい。
日本の低速空母はラバウルやトラック等の前線へ、補充航空機輸送だけで手一杯。
トラックやサイパンも喪失した末期に、手が空いた分を投入したに過ぎないが、現場からも戦後米軍からも日本に護衛空母イラネと言われてる。
空母がいると重要目標として却って狙われたり、護衛艦を空母護衛に割かれるだけで効率悪かった。
日本の輸送船団は、師団等の部隊輸送を除いて、大抵は12隻程度で欧州みたいな50隻規模の船団を組まない。
そして航空戦力もラバウル等の前線基地補充や、正規空母の定数分を満たすだけでも足りない。
日本の正規空母は南太平洋海戦以外で、定数を満たした試しがなく、しかもミッドウェー以降は空母より基地航空隊が主力だ。
20ノット前後の低速空母なんて艦隊では邪魔なだけ。
低速空母で艦攻や艦爆運用するなら、正規空母か前線基地によこせと。
771:名無し三等兵
11/03/15 17:50:29.08
それとF8FはF6Fと同じエンジンで、護衛空母でも使える小型軽量機がほしいって要求。
護衛空母で使ってるF4F(FM2)の後継という位置付けで、零戦やFw190は関係ない。
772:名無し三等兵
11/03/15 18:33:44.63
陸軍もカタパルトによる緊急発進の研究していたよ。
773:名無し三等兵
11/03/15 19:22:37.74
>>772
陸軍は神州丸建造の際も、飛行甲板による滑走発艦を主張している。
海軍から無理と言われ、海軍の呉式2号カタパルトを使ったが、あきつ丸では結局飛行甲板にした。
しかし船尾にデリックがあるので、着艦は考慮せず発艦後は占領地飛行場かパイロットのみ脱出して機体は遺棄する方針。
結局実用的な運用でないので、当初は航空機輸送のみで発艦はさせていない。
特殊船による上陸支援自体なくなり、昭和18年になって船尾デリック撤去して飛行甲板を全通に改造。
オートジャイロや指揮連絡機を運用できるようにしたが、結局実際に航空機を運用したかは不明。
結局輸送船自体が足りないので陸軍特殊船も実際は輸送任務がメイン。
海軍は空襲を恐れて一度も空母をラバウルに入れなかったが、あきつ丸はラバウルに5回も航空機輸送している。
つうか陸軍パイロットに空母での発着艦を要求するのは間違ってる。
774:名無し三等兵
11/03/15 19:35:25.02
つまり陸軍特殊船での航空機運用は、発艦より着艦のが問題になってる。
そして飛行甲板がない神州丸でカタパルトが必要になっただけで、陸軍は本来カタパルトは要求してない。
これは低速空母にカタパルトが必要か、という問題とは別問題。
775:名無し三等兵
11/03/15 20:01:10.28
正規空母でも全力出撃のときに同時発艦機数が増えるメリットがある。
776:名無し三等兵
11/03/15 21:16:14.30
それは事実だけど、現実問題として日本の機動部隊で同時発艦機数の不足が問題になった事は無い
ミッドウェーで緊急発進できただろとか言っても、ジャブローのマスドライバー並の性能でも無い限り
あの短時間で発艦完了は無理
777:名無し三等兵
11/03/15 21:45:30.99
むしろカタパルト射出のが発艦に時間かかるんだけど。
ピストン戻して機体をカタパルトに固定して、1機射出に40秒はかかる。
カタパルト使わずに普通に発艦なら、戦闘機9機+艦攻18機計27機の発艦は5分で済むから、1機10秒程度しかかからない。
米軍も正規空母では前方の機体のみカタパルトで、スペースができたら普通に発艦させてる。
護衛空母では重いTBFだけカタパルト発艦にして、なるべく使わないようにしてる。
戦前のまだ機体が軽い時代は、米軍でもカタパルトは不要と考えられ、カタパルトが評価されるようになったのは、開戦後に護衛空母を運用するようになってから。
でも日本でカタパルト運用するには、射出前提で機体を強化したり、飛行甲板にカタパルト設置工事をしなきゃならない。
その余裕がないから、日本ではカタパルトよりRATOによる発艦促進を優先した。
778:名無し三等兵
11/03/15 22:24:16.25
>>773
むしろ陸上基地における、運用を研究していたんじゃなかったか?
779:名無し三等兵
11/03/15 22:27:05.71
零戦は要求性能として、合成風速12m/s(25ノット程度)なら距離70mで発艦できる。
空母の飛行甲板を250m程度とすると、70mを発艦スペースに使って180mを駐機スペースに使える。
機体の長さを約10mとして3列に並べると、最大54機を同時発艦できる。
でも実際は格納庫に最大72機程度を常用機数として、普通は36機ずつ2波に分ける運用をしている。
いや、攻撃隊の他に防空直衛機や索敵機も同時に飛ばしたりするから、もう少し多目に飛ばすかな。
ただマリアナ沖では翼面積の小さい彗星や、重い天山を雷装・爆装状態で、隼鷹等の中速空母や瑞鳳等の軽空母で運用するのは困難と言われたけどね。
780:名無し三等兵
11/03/15 22:32:51.53
>>778
陸上基地でカタパルト運用なんて、桜花43型とか位だよ。
781:名無し三等兵
11/03/16 00:38:44.18
>>780
これ、もしかしてそんなに知られておらんことなの?
陸軍で地上射出実験していた件。
782:名無し三等兵
11/03/16 00:53:48.84
>>780
アジ歴:特殊資材代用名称変更の件
C01004072100
783:名無し三等兵
11/03/16 01:00:23.55
>>782
こいつは何がいいたいのだ?
意味不明。
784:名無し三等兵
11/03/17 11:15:52.86
SAN値が下がっているな。
785:名無し三等兵
11/03/18 17:12:20.26
よくソースにアジ歴のコードとか、貼る人がいるが、あれは気軽に読めるようなものではない。
ソースは2000円以下の誰でも手に入る日本語書籍。絶版古書不可。
アジ歴も一次資料は旧カナとかで可読性が悪いのでダメ。読むのが面倒くさい。
もっと気楽に確認できるもので話せ。
786:名無し三等兵
11/03/18 17:35:35.83
もろに戦酉の面々にケンカ売ってるような書き込みだなw
2000円以下では買える書籍がどれだけあるか逆に聞いてみたいが。
原書房とか大日本絵画の書籍類だと2000円じゃ足が出るけどな
787:名無し三等兵
11/03/18 18:13:58.25
というより>>782の指定している資料は活字できちんと読めるぞ。
航空関係の新名称に関する文書だ。
着陸制限装置の新名称を「ケ」一
陸上射出機の新名称を「ケ」二
飛行機射出機の新名称を「ケ」三
とするというだけの文だな。
少なくとも陸軍が昭和10年に地上で飛行機を射出する機械を持っていたことの資料にはなっている。
というか、これは「ああ疾風戦闘機隊」で著者が実験していた奴じゃないか?
788:名無し三等兵
11/06/02 00:25:53.78 QsnaQU8M
自衛隊は良兵器がかなりあるんじゃなかろうか。
789:名無し三等兵
11/06/02 03:58:47.97 OOZUfAhV
ハワイを空襲した、大型飛行艇
二式大艇を忘れていませんか。
790:名無し三等兵
11/06/02 12:03:24.29
お前らネタか?
擲弾筒を抜きにして日本軍の優秀兵器を語れるかよ!
791:名無し三等兵
11/06/02 19:18:06.76
>>788
F-1はあの時代では傑出した対艦攻撃機だったと思う。
F-2は駄作とは思わないけど、時代を考えると普通の機体だよね。
792:名無し三等兵
11/06/02 19:52:04.12
>>791
逆じゃね?
793:名無し三等兵
11/06/02 20:48:03.43 2ibg1Sjr
>>788
80年代後半に出来たものはかなり多いね。90年代後半になると世界見渡しても
匹敵するものほど優れたのが多い。
794:名無し三等兵
11/06/02 21:05:18.92
>>792
対艦攻撃機としてなら超低空飛行が構造的に簡単でASM2本抱いて特攻できるF-1は異色の存在。
対艦攻撃機って艦載機が多いから普通はあそこまで翼面荷重を大きくできないし。
795:名無し三等兵
11/06/14 01:59:00.01 nlEPjVuJ
チハタンは強い!強すぎる!
796:忘れてはならない
11/06/14 22:52:19.28
1945年1月~5月の間、米海軍艦艇、船舶を恐怖に陥れたのは
特攻機による空からの攻撃だけではなかった。
実動約300隻ほどの日本海軍の震洋と陸軍のマルレは
普通車サイズ僅か1500kgのモーターボートであったが
ルソン島と沖縄の戦闘で思わぬ善戦をしていた。
約30回の出撃により、約50隻の米水上目標に対して損害を与えており、
米海軍艦艇は夜間も厳戒態勢を余儀なくされ、近海に投錨して休む事さえもできなかった。
(・o・)日本軍の水上特攻隊による米艦船攻撃は、大和艦隊より大活躍しています。
797:忘れてはならない
11/06/25 18:04:59.27
つまり信濃に積んだ震洋とマルレが沖縄に届いていれば
日本は沖縄からアメリカを駆逐し
太平洋戦争に勝てたのです。
798:名無し三等兵
11/06/27 12:56:12.11 EFz+BOYr
>>583
戦車にディーゼルエンジン搭載したのも日本が最初だよな、確か・・・・
799:名無し三等兵
11/06/29 02:45:59.12
>>798
ポーランドさんディスってんのか?
800:名無し三等兵
11/06/30 03:34:38.31
電灯を重んじるポーランドさんのは
下からおうまの足が見えているじゃないか
801:名無し三等兵
11/07/10 13:51:05.30
歴史上唯一アメ本土を大量爆撃した純和風超兵器はとっくに外出ですか
802:名無し三等兵
11/07/10 19:03:01.06
>>801
零式小型水偵と風船爆弾があるか
803:名無し三等兵
11/07/11 18:57:35.12
米本土侵攻作戦
風船に乗っていけばよかったんや
物資も風船で送れば無問題
804:名無し三等兵
11/07/17 10:02:33.84
人なら無差別に女子供を殺す事もなかったな
805:名無し三等兵
11/07/28 01:14:04.91
>>803
「ふ号兵器」を利用した風船空挺ってのは実験されてたみたいね。
806:名無し三等兵
11/07/28 08:45:45.19
機動第1旅団なんて、それ目的で編制された部隊だからな。
807:名無し三等兵
11/07/30 18:15:15.00 /oTURFgI
空からたんぽぽの綿毛のように風船に乗った日本兵が降ってくるのか。
ちょっと微笑ましいな。
808:名無し三等兵
11/07/30 18:37:26.33
URLリンク(www.geocities.co.jp)
その後風船兵器の技術は「ジャンピングバルーン」なる平和なアトラクションに
繋がったそうな。
809:名無し三等兵
11/07/30 20:17:03.55
風船旅団が実行されてれば
風船おじさんも実行に踏み切らずにすんだだろうに
810:名無し三等兵
11/07/31 20:11:43.84
消防の頃ハ-201潜がかわいくて好きだったんですが
コレ見てびっくり
こんな大勢入れるのかよw
5人くらいで十分だろw
URLリンク(military.sakura.ne.jp)
811:名無し三等兵
11/08/01 00:39:05.41
お幾つか存じませんが
いまだ頭のなかは消防のままとは
お気の毒なことです。
812:名無し三等兵
11/08/01 01:25:21.63
全長53mって大型トラック五台分くらいだぞ。かわいくないわw
813:名無し三等兵
11/08/01 19:00:18.00
武器は潔く巨砲一門のみ!の三景艦にほれたぜ
大和もこれを踏襲してれば460cm砲だって積めたのに
814:名無し三等兵
11/08/01 19:29:30.26
URLリンク(mpmc.web.fc2.com)
巨砲の真実に涙
巨根だけどふにゃふにゃで使い物にならなかった・・みたいな
815:名無し三等兵
11/08/02 11:04:17.74
>>812
チハも「チハタン小さくてかわいいよ^^」と
よくネタにされていたから、どんなものかと中国軍事博物館で見た時の
がっかり感と言ったら・・・。
いや、確かに他に展示されているM4やT-34、LVTとかに比べたらすんごい小さいよ?
でも、とても愛でる大きさではないし、リベットだらけでなんかにきび面を見ているようで(ry
816:名無し三等兵
11/08/02 11:47:42.34
中戦車としては頼りなさそうなのは確かだろ
817:名無し三等兵
11/08/02 18:58:37.13
94式軽戦車?ならまじで小さくてかわいいですお
818:名無し三等兵
11/08/02 19:15:13.27
60式自走無反動砲もちっちゃいね。
全長と全高はプリウスより小さい。
全幅は50センチくらい大きいけど。
819:名無し三等兵
11/08/02 22:54:43.97
チハたんは時代を越えてやわらか戦車として甦ったな。
820:名無し三等兵
11/08/04 23:51:16.29 AhLdvgaE
九七式中戦車は歩兵支援用戦車としては優れていたんだけどな。
少なくとも中国戦線じゃ有効だったろ。
821:名無シナ兵
11/08/05 00:05:42.02
エコカーと一緒にするなー
822:名無し三等兵
11/08/05 00:56:27.13 TZmIqERY
嵐山美術館の大発
URLリンク(omoide.tobiiro.jp)
その後どこへ行った?
823:名無し三等兵
11/08/06 01:06:57.54
ルックスじゃシャーマン以上にカワイイ兵器はない
あの図体で丸に星とかどんなけ萌えキャラ何だよ
寧ろチハは中国戦線での無敵さを持って語るべき
824:名無し三等兵
11/08/06 01:16:19.46
ヘッツァーの方かわいいじゃん。陸亀みたいで
825:名無し三等兵
11/08/08 00:44:40.48
ルックスだけで言ったら、四式中戦車がいちばんカッコいいじゃん。
826:名無し三等兵
11/08/09 19:16:18.55
四式中戦車が実戦配備されていたら米軍を蹴散らしていたのは間違いない。
827:名無し三等兵
11/08/09 19:30:25.99
またそんなあからさまな釣りをwww
828:名無し三等兵
11/08/09 19:34:38.22
五式重戦車ならガチ
829:名無し三等兵
11/08/09 19:49:56.34
>>827
四式中戦車なら簡単にM4シャーマンを葬れた。
ソースは松本零士「鉄の墓標」
830:名無し三等兵
11/08/09 22:08:10.51
つ航空支援
831:名無し三等兵
11/08/09 22:29:19.86
航空支援とかいらんよ。
M4相手だと戦える程度がせいぜいで、地形を利用して局地的に優位に立つことはあっても
普通に当たれば勝ち目はない。
832:名無し三等兵
11/08/09 22:59:12.17
何にせよ史実上存在したとしても実用出来なければそれも実力の内
夢として語るなら楽しいけどね
833:名無し三等兵
11/08/10 00:45:10.01
三式中戦車と四式中戦車を比較すると雲泥の差がある。
もう少し早く開発することは出来なかったのだろうか。
834:名無し三等兵
11/08/10 19:10:28.36
>>833
三式も元はチハだと思えば驚愕の進化を遂げてるけどなw
835:名無し三等兵
11/08/10 20:49:27.60
絶望的に貧乏で余裕もなく情報も乏しく世界中から優れた頭脳も誘致出来ず殆ど自国民からの技術開発なんて条件の内では割といい線言ってたのかもね、戦中の日本の技術開発陣
836:名無し三等兵
11/08/10 21:08:42.35
チハあたりは良兵器だと思うよ。
何だかんだ言っても九十式野砲まで積めたんだから。
運べないって事情があるから重量級には出来なかっただけで。
837:名無し三等兵
11/08/11 19:59:08.53
87式中戦車のぶさかわいさは異常
838:名無し三等兵
11/08/11 20:04:26.21 hSxYWfKA
>>822
この大発はどこから持って来た船だったの?
よくぞ姿を止めていた物だと思う
839:名無し三等兵
11/08/11 20:25:51.20
九七式中戦車は言われているほど悪くはないが、かといって持ち上げるほど良くもない
動力系統の信頼性の低さは問題
九四式軽装甲車や九七式軽装甲車の方が良兵器
840:名無し三等兵
11/08/15 23:28:59.34
自衛隊は良兵器揃い。
FCS-3改を搭載した「あきづき型」なんて、韓国のなんちゃってイージスに勝るんじゃないのか!?
841:名無し三等兵
11/08/16 21:10:02.22
>>840
カタログスペックを信用すればそれは絶対にありえないんだけどね。
でも使い勝手とか現実の運用面考えると怪しく感じるのが某国のすごいところ。
842:名無し三等兵
11/08/19 19:39:35.82
87式中戦車だと思ってたのは89式中戦車だったorz
843:名無し三等兵
11/09/08 21:13:16.57
伊153のお尻の曲線がたまらん
ハアハア
844:名無し三等兵
11/09/18 01:00:18.50
ki-44にR-2800を積んでエアレーサーにしたら
すごいことになるはずだ
845:名無し三等兵
11/11/04 11:46:27.71 F8/Tgy30
四式中戦車じゃシャーマンに勝てないのか!?
846:名無し三等兵
11/11/04 13:00:57.56 2ooG85Ph
上の方でF8FがFw190Aと関係ないとか行ってるアホ
さすが国産厨。
アメリカの本でもフォッケウルフの設計思想パクったっていうか
社長がFw190Aのテストパイロットのレポート読んでできた物だぞ。
847:名無し三等兵
11/11/04 18:23:18.81
>>845
チハ改で正面以外ならシャーマンの装甲を撃ちぬける
848:名無し三等兵
11/11/05 12:45:48.05
水中飛行機海流サイコー
849:名無し三等兵
11/11/21 14:48:50.99
機甲スレでやれ
850:名無し三等兵
11/11/22 14:39:47.40
>>849
チハ改は間に合った兵器としては良兵器では?
戦前思想の兵器を戦争初期~中期限定だが、一応は使える兵器に改良したんだから。
まぁ一応だけど・・・
851:名無し三等兵
11/11/23 22:05:56.51
まさか沖縄のたった一戦だけのレアケースを抜き出して
「チハ改は使える」と宣うておるのではあるまいな?
852:名無し三等兵
11/11/23 22:17:05.98
戦車もそうだが高性能なPaKを開発出来なかったのが痛いなぁ
853:名無し三等兵
11/11/24 13:13:46.47
沖縄のたった一戦以外に、まともに戦車の使える状況は・・・
854:名無し三等兵
11/11/27 01:13:50.77
占守も結局、対戦車銃に狩られまくってるしな