【機関砲】現代の対空火器【高射砲】at ARMY
【機関砲】現代の対空火器【高射砲】 - 暇つぶし2ch2:関連スレ
09/11/25 18:22:59
【海軍】大戦期の艦載対空(防空)火器を語る03
スレリンク(army板)

3:名無し三等兵
09/11/25 18:23:22
装備的に朝鮮戦争はスレ違いで、ベトナム戦争はこのスレの範疇かな?

4:名無し三等兵
09/11/25 18:37:07
>>3
WWⅡ「以降」だから、大戦中から現代までで良いんじゃない?
つまり、朝鮮戦争もベトナム戦争も両方オッケー。
戦後使われた高射火器は、大戦中のものやその発展型も多いから、
それほど無理な話にならないと思うよ。

一方で無誘導限定と謳われているから、ミサイルは除外だな。


5:名無し三等兵
09/11/25 19:00:32
ゲパルトや87式なんかは?
兵装は機関銃だけどレーダードーム付いてる。
あと無誘導ってことはCIWS系も駄目なんかな。

6:名無し三等兵
09/11/25 19:01:29
ごめん。機関銃ってことはないな。機関砲だね。

7:名無し三等兵
09/11/25 19:11:21
>>4
大戦中スレは、既にある。ここの前スレになってるが。

【対空火器】対空(防空)兵器【高角砲・高射砲】
スレリンク(army板)


8:名無し三等兵
09/11/25 19:50:07
無理を言えば99式短小銃だって含めそうw

9:名無し三等兵
09/11/26 09:52:30
OTOMATICってどこか採用したの?

自走する76.2mm速射砲ってだけで十分萌えるし
35mmクラスよか有効射程も長いから攻撃ヘリに
アウトレンジされる事もなさそうだけど…

10:名無し三等兵
09/11/26 14:05:05
【高射砲】WWII以前の対空(防空)兵器3【機銃】
スレリンク(army板)

関連スレが移行しました。こちらも併せてよろしく。

11:名無し三等兵
09/11/26 17:31:34 obUVvAJU
重高射砲萌え

12:名無し三等兵
09/11/27 15:49:29
軍事研究読んだのだけどアメリカはイラクの対空兵器を脅威と見ていたとあった。
日本は中距離地対空誘導弾やら93式やらあるけどこれから87式のような
対空機関砲というのは必要なのかね?

後継とかどうするのん?

13:名無し三等兵
09/11/27 20:29:23
機関砲自体は早々陳腐化しないから、大丈夫だとは思う。問題はレーダー射撃装置周りだね。
SAMと組み合わせて防空コンプレックスを構成する存在だから、対空機関砲自体は今後も必要かと思われます。
最悪レーダーも赤外線センサーも使えない状況で、人の目と勘を頼りに・・・・撃てるかなぁ。

14:名無し三等兵
09/11/28 00:32:58
下手にレーダーを使うとミサイルを呼び寄せるからパッシブで使える兵器として対空火器はこれからも
使われるだろう
87式の後継は想像できないなぁ。SAMと組み合わせると高すぎるしかといって牽引式では時代遅れだし


15:名無し三等兵
09/12/02 11:55:45
北ベトナムの対空陣地やドクトリンに詳しい人います?
AKから対空ミサイルまで色々と使ってたようですが。

16:名無し三等兵
09/12/02 12:00:11
なんだっけ
高空・中空はSA-2、低空はSA-7と23mmでカバーしてたような

17:名無し三等兵
09/12/02 15:09:09
中空はSA-6だろ
ヨムキプールでエジプトはそうやって運河上空の制空権を奪ったからな

18:名無し三等兵
09/12/02 16:11:41
長距離地対空ミサイルは作らないの

19:名無し三等兵
09/12/02 16:50:29
>17
2K12「クーブ」/SA-6「ゲインフル」は優先的に中東諸国に供与されたた
め、ベトナム戦争には間に合わなかった。中空域の防空を担当したのは
1972年から供与が開始されたS-125M[ネヴァM]/SA-3B「ゴア」。

なお、2K12「クーブ」/SA-6「ゲインフル」がベトナムに供給されるのは
1979年から。

20:名無し三等兵
09/12/02 18:05:21
20

21:名無し三等兵
09/12/02 18:28:19 ipVY4ISv
57ミリ、14連装とかじゃ、駄目?

22:名無し三等兵
09/12/02 19:37:48
>>21
まぁあまり近寄りたくは無いだろうなw

23:名無し三等兵
09/12/02 19:38:09
57mmS-60と85mm対空砲も使われていたはず。

24:名無し三等兵
09/12/02 21:27:03
ここって空対空の話もしていいのかな?地対空だけ?

25:名無し三等兵
09/12/02 21:47:18
>>24
空対空は↓かな?

航空機搭載機銃を語るスレ その2
スレリンク(army板)


26:名無し三等兵
09/12/02 22:00:36
>>25 ありがと

機関砲でサーチしてたから気付かなかったよ

27:名無し三等兵
09/12/04 11:58:57 zQVqo7ib
メララちゃん萌え~

28:名無し三等兵
09/12/08 22:23:51
>9
オートマチック撃ヤバだろw

76ミリ分間100発っていうと、10kmから放たれた、ミサイルに、20発以上、3p弾なり叩き込める

このシステムのwなのは、アフォみたいな速射性+レンジで、あらゆる目標を攻撃~防御でき、
開発当所ならともかく、今なら、
3p弾、誘導ミサイルとかを扱えるから(70ミリロケットみたいなやつ)反動とかを一切気にせず、単一目標に、たいし、1発でほぼ迎撃出来るところだろw
しかもそんなのを分間100発+長射程で打ち込めるから、無敵に近い防御力を持つ、元もと対艦ミサイル防御出来るシステムだもんなw
40ミリ対空砲の類いじゃこうはいかんぞw
実質、分間100発打てるミサイルwみたいなもんだから

また、理屈では、装甲防護力強化+改修すれば、戦車1個大隊並の近接砲撃能力(分間100発くらい)になるし、
gpsとか組み合わせて、自走砲見たく使えば、
1門で、分間500kg以上の弾薬+数十目標以上を狙える
単純なさくやく量だと、155ミリ砲の1.5倍、
複数目標を狙えるから、車両~歩兵とか狙う分には、2~3倍以上のアドバンテージがあるんじゃないか?

しかも、これクラスなら、小型船も狙えるだろ

1門ラビット砲+10億(15~30億?)とかしそうだけど、
1門で、ifv,戦車、自走砲、対ヘリコプター、対afv、対戦闘機、対艦、samと、あらゆる運用ができる

下手な装備買うなら是非欲しい。
多分、ボフォース57ミリを車載したほうが、もっと効率いいだろうけどな

単純に87式の倍価格だけど、10倍以上のアドバンテージと考えてもおかしくないんじゃないか?40ミリだと、てき弾防御出来ても、ミサイル防御はできんぞ。


29:名無し三等兵
09/12/08 23:15:15
正直それほど強力なものだとは思ってなかったけど、
>>元もと対艦ミサイル防御出来るシステム
この一行で、ああ、そういえば艦載対空砲だったなと思い出して、ちょっと考えを改めた。

それにしても、言うほど良いものではない気がする。ソースとかは無くて、単なる個人的印象だけど。

30:名無し三等兵
09/12/08 23:30:05
一応むらさめとかの情報見ると、

基本対艦ミサイル防御出来る

05式伸管で更に防御力アップ

似てるボフォース57ミリは、3p弾で防御力のアップが可能(だからズムウォルトは採用)


で、水上での基本システムは、ヘリコプター~小型船も落とせるが、ミサイル防御出来る
カタログスペック上のミサイル防御力は、長射程+バースとで、ramなんかよりもスペック上っぽい(主に同時対処数で)

とこんなシステムらしい、ciwsなんかは、射程短いから、高速ミサイルとか、破片とかでいみなくねとか言われてるけど、57~76ミリの防御力のほうが圧倒的にうえっぽいんだよな


そんなこんなでオートマチックだけど、高すぎて誰も配備しなかった。
基本艦載レーダーとか、強力な防空システムとセットで運用して、輸送性が低いから+高いからだとおもう

でも、アウェーにいかない自衛隊なら、十分使えるシステムだと思うけどな。
いろんな車両につけれるみたいだから、改修すれば軽くなるし



31:名無し三等兵
09/12/09 09:18:45
>>29
いかんせん仰角が大きくとらんとイカンから砲塔が大きくて
良い的になるかもね。

積極的に運用はしないまでも自衛としてMBTと対する事は想定してるだろうけど
MBTの正面装甲で76.2mmのバースト射撃を受けるとどうなるんだろ?
貫通されないだろうけど…中は酷い事になりそうだ

32:名無し三等兵
09/12/09 09:24:39
そういえば戦車で船を撃った事例ってあるのだろうか。

33:名無し三等兵
09/12/09 14:26:24
オートマチック

10000mくらいでapfsds打ったら、150(30mm機関砲くらい)くらいでたとのこと、
mbtは壊せないけど、部隊の7割のapc~ソフトスキンなら壊せる
至近距離で打ったら、apfsds200以上、集弾効果で、t-72とかなら余裕でこわせるはず

多分heatのほうが効率いいはず

それにしても、ボフォース57は、ciwsだったんだな
ボフォースで、やっとram切り捨てたよ

34:名無し三等兵
09/12/09 16:16:41
>>32
WWⅡのハスキー作戦でティーガーと米の駆逐艦が交戦しなかったっけ?
駆逐艦といえど主砲は127mmな訳で…不意打ちでもないかぎり駆逐艦から
アウトレンジされて終わりやね

35:名無し三等兵
09/12/14 19:50:11
>>28
いかんせん90発分しか弾薬を持ってないので、最大速度で連続射撃はできない。
シルカとかと同じで。

36:名無し三等兵
09/12/14 22:35:21
>>32
「ツーロンの悲劇」の時にドイツ戦車の砲撃がストラスブールの副砲に
命中したんじゃなかったかな?

37:名無し三等兵
09/12/20 14:49:20
>35
命中率、射程がぱねーから、大丈夫、
爆弾クラスならほぼ1発、ミサイルでも、4発くらいで落とせるぞ

40ミリとかだと、1目標に、10発以上バーストしてやっと落とせる
20ミリなら100発、

だから、
76ミリ100発=40ミリ1000発=20ミリ10000発

しかも、射程差があるから、命中率が違う、20ミリなんか、うつころには当たってるだろ。

20ミリが戦爆~ヘリしか狙えないなら、76はミサイル、爆弾落とせんだからよ。しかも、

20ミリ→相場3億
40ミリ→相場8億
76ミリ→20~30億

で、カバーエリア
20→半径1km
40→4km(理論限界8km)→20ミリの16倍
76→10km以上(理論限界16km)→20ミリの100倍、40ミリの8倍くらい

実際、1分に100発打てて、射程がスティンガーの倍あるミサイルを打つようなもんだろ。しかも、コストはスティンガーの10分の1

初期モデルは重いけど、今の技術なら、ゴムりたい、燃料電池とかで、もっと軽く出来るぞ。

38:名無し三等兵
09/12/24 19:33:22
さあスレの諸君、我が国の領空を侵犯せんとするサンタ(仮称)
を迎撃するための防空陣地は整っているか?

39:名無し三等兵
10/01/09 19:25:13 lLOHCMtU
対空自走砲って新しいの出ないねぇ

40:名無し三等兵
10/01/10 01:22:21
>>21
整備員すら寄せ付けない鉄壁の防御だな。

41:名無し三等兵
10/01/11 20:50:32 W7HP6ndU
そういえば海軍は艦載用に超短距離SAMを搭載するようになったがその路線で対空機関砲は消えていくんじゃないかな?


42:名無し三等兵
10/01/11 21:53:30
曳光弾は警告や威嚇に有効だから残る
かもしれない

43:名無し三等兵
10/01/13 17:26:55 Wk6orVP1
元空自の人と話してて、VADSの新しい奴はレーダーとかがついてない、
金がなくて退化したみたいなことを言ってたが、調べたらVADS2ってのは
マルヨンのM61の再利用品なのね。今だとファントムの奴になるのか?

44:名無し三等兵
10/01/13 18:23:58
VADS1改という、レーダーに加えて画像追尾装置付きの奴がある。
が、だいぶ前に調達終了している。
それにVADS系は電動のM61だから、ファントムの油圧駆動のM61A1は使わないだろう。

45:名無し三等兵
10/01/14 01:15:49
対空機関砲よりミサイル万能時代なのが悲しい・・・


46:名無し三等兵
10/01/16 10:52:12
電子回路が高性能化、小型化しているから当然の流れ

47:名無し三等兵
10/01/16 14:34:39
フランカーのIRSTとレーザー測距装置を小型化できりゃ
まだまだ居場所はありそうだけど今の時代はミサイルのが安いからまず売れないわな

48:名無し三等兵
10/01/16 20:28:55
今んとこ機関砲とミサイルの両方積んだ複合型はツングースカだけだよなぁ
出た当初は、自走対空砲がみんなこうなるって思ったのに・・・

49:名無し三等兵
10/01/16 23:02:39
中国の95/04式25mm自走機関砲も25mm機関砲と携行式SAMのハイブリッド

おなじく中国の輸出向けの陸盾2000はCIWSを流用した30mmガトリング機
関砲とTY-90SAMを組み合わせている。

50:名無し三等兵
10/01/16 23:07:24
ロシアではツングースカよりも安価なPantsir-S1も開発しており
UAEなどで採用されている、
URLリンク(www.youtube.com)

51:名無し三等兵
10/01/16 23:08:35
Шилка

52:名無し三等兵
10/01/17 10:55:59
ガスト式連装砲身機関砲はロシア対空砲の定番やねえ。
やっぱガトリングより軽くて、単装より発射速度それなりに高いから積んでるんだろうか。

53:名無し三等兵
10/01/18 04:21:31
>>48
後付けで追加したものなら、スティンガー付きゲパルトとスティンガー付きM163もあるよ。
あとは米の対空型のLAVにもスティンガーが付いてたような。

54:名無し三等兵
10/01/18 15:00:33 zfS1pV6G
ここのサイトなら詳しくよ 

55:名無し三等兵
10/01/18 15:19:07
SAMとAA-GUNを一緒に載せるとSAMばかり使って
GUNがデッドウェイトになってるんじゃないかという気がしてならんw

56:48
10/01/18 18:41:02
>>49-53
どもども、色々あったんッスね->複合型
んで、レスもらって初めて気になったんだけどツングースカのSAMって

>スティンガー付きゲパルトとスティンガー付きM163

と同レベルなんだろか?

57:名無し三等兵
10/01/18 23:51:40
アメリカもアベンジャーシステムなんて便利なもんを作ってるぐらいだから
対空機関砲に拘ることはなさそうだね

58:名無し三等兵
10/01/20 20:38:43
ロシア空軍は今年、Pantsirガン・ミサイル複合システムを10両調達する
URLリンク(www.rian.ru)

59:名無し三等兵
10/02/07 00:23:19 Q/8SdAsR
>>45
大陸の方で面白い試みをやってる

340 :名無し三等兵:2010/01/12(火) 01:30:35 ID:???
URLリンク(www.fyjs.cn)
陸軍防空旅の59式100mm高射砲部隊に新型フェイズド・アレイ・レ
ーダーを配備。この組み合わせにより作戦能力を大幅に向上させた
としている。

70mm地対空ロケットのロケット弾体が公開
URLリンク(junshi.daqi.com)
多連装地対空ロケットという、最近では珍しい装備が中国軍に存在する
ことが知られているが、これはそのロケット弾本体の珍しい写真。(手を
指し延ばしているのがそれ)

60:名無し三等兵
10/02/07 00:26:25
ごめん、あげてた
341 :名無し三等兵:2010/01/12(火) 01:37:36 ID:???
未だに地対空ミサイルへ全面的にシフトせずに大口径高射砲を運用しているのは
防空兵器のロー(ミサイルはハイ)を担っているから?

現代の中国軍の部隊や装備から考えると、対空機関砲ならまだしも
高射砲を使い続けるのは面倒に見えるけどなぁ。

342 :名無し三等兵:2010/01/12(火) 01:48:27 ID:???
超低空から飛来する巡航ミサイルに対しては、データリンク化や新たな
探知装置と組み合わせることによって大口径対空砲は一定の有用性を
発揮することができ、防空体制の縦深を深めると見ているらしい。

過去スレより

>高射砲部隊の対巡航ミサイル演習
>URLリンク(military.china.com)
>中国軍では、大量に在庫のある旧式の高射砲や機関砲と新型レーダー
>を組み合わせる事で、巡航ミサイルなどの新しい脅威に対する国土防
>空を行うことを表明しているが、これはその実例として報道された物。

61:名無し三等兵
10/02/07 00:36:13
湾岸戦争でイラク軍が撃墜した多国籍軍機の多くは対空火器によるものだったとか

62:名無し三等兵
10/02/07 10:42:15
そりゃ大型SAMが軒並み制圧されて、通常型火砲しか使えなかったからねぇ。

やっぱり中国はアメリカ製航空兵器を恐れているんだなぁ
(実に尤もな話だけど)

63:名無し三等兵
10/02/19 21:40:43
UAVを迎撃、撃墜するなら自走対空砲と短SAMどっちがベストだろうか
必要そうな指標は弾代、車両コスト、射程くらいかな?

64:名無し三等兵
10/02/20 03:33:31
>>63
SPAAGはコスト高だからミストラルのような小型短SAMの方がいいだろうな。
同じコストで配備可能な数量が数倍も違ってしまう。


65:名無し三等兵
10/02/20 06:17:26
>>64
確かにさらにランク下のSAMでも良いか
高度な回避行動が取れるわけでもないし

66:名無し三等兵
10/02/21 09:59:21
無人なら防弾はそれほど配慮されていないだろうから20mm程度の連装機関砲

67:名無し三等兵
10/02/22 00:46:08
自衛艦に搭載されてる機関砲って20ミリが多いけど
40ミリ無いと防空上不十分じゃないか?

68:名無し三等兵
10/02/22 10:07:32
DD以上なら40mmが必要な距離はミサイルか速射砲で
それ以下の最後の最後は20mmって考え方なんじゃね?

RAMに移行するって話はあるけど…不審船、海賊船対策とか考えると
20mmのが使い勝手よかったりしてね

69:名無し三等兵
10/03/07 01:16:59
>>67
68氏が言う理由の他、20mmは搭載し易いという理由もある。
あまり関係ないが、20mmは榴弾が使える最小の口径でもある。

70:名無し三等兵
10/03/07 01:39:07
20mmは榴弾の効果がある程度発揮できる最小ラインの口径ではあるけれど、榴弾が使える最小の口径ではないよ。
もっと小さい、例えば13mm級や8mm級でも榴弾というか炸裂弾は使われた。
8mm級の場合は、うまく炸裂すると航空機の外板に8cm程の穴を空けることが出来た。

71:名無し三等兵
10/03/07 22:53:40
>>70
詳しく

72:名無し三等兵
10/03/07 23:34:41
>>70
俺も詳しく聞きたい>8ミリ炸裂弾

73:名無し三等兵
10/03/08 00:43:21
自分も詳しく調べたわけではないんだが、わかる範囲でさらっと。

まず、この手の弾丸の初出は恐らく1902年、ニュージーランド人のJohn Pomeroyによる。
英軍はこのPomeroy弾以外にもBrock弾などいくつかの炸裂弾と焼夷弾を併せて用い、第一次大戦で飛行船に対して致命的な効果を発揮した。
URLリンク(www.firstworldwar.com)

炸裂弾を使用したのは英軍だけでなく、枢軸側のシュワルツローゼ重機関銃でも着発式の炸裂弾や焼夷弾、時限式自爆弾が使われた。
URLリンク(www.hungariae.com)

7.7mm炸裂弾は近代航空機にはあまり効果的でないとして、英軍は1933年には炸裂弾を廃止し7.7mm焼夷弾に一本化。
他国でも開戦までには廃止したところが多いようだが、日本軍は大戦に入っても炸裂弾を残していた。
通常の弾のつもりで下手にいじると炸裂して事故になるためか、米軍でもこれに対する警告を発してる。
URLリンク(www.lonesentry.com)
8cmの破口を生ずる、というのもここに書かれてる。

74:名無し三等兵
10/03/27 21:25:04
メモ
オットーメララ76mm砲のHE弾頭重量 6.3kg 炸薬 0.75kg
サイドワインダー弾頭重量 9.5 kg 炸薬 4.0 kg

75:名無し三等兵
10/03/27 21:38:30
AIM-9XのWDU-17/B弾頭には8ポンドのPBXN-3爆薬

76:名無し三等兵
10/04/15 00:18:27
87式自走高射機関砲の後継はどうなるんですかね
やっぱ誘導弾?

77:名無し三等兵
10/04/20 17:16:02
例の装輪ファミリーに対空砲を載せるんじゃないかなぁ

78:名無し三等兵
10/04/20 18:42:41
自走高射砲ってバカ高いわりに潰しがきかんしのぉ。
どちらかと言うと40mmCTAを仰角多目にとれるようにしとくだけでお茶を濁すべきなのが最良かと。

OTOMATICみたいなのを作るとか言うなら見てみたい。
見てみたいだけで使い物になるとは思ってないがw

79:名無し三等兵
10/04/20 20:17:11
>40mmCTAを仰角多目にとれるようにしとくだけで
つまり89式装甲戦闘車を自走高射機関砲として採用しろと?

、、、うん、IFVが70輌だけって状況よりかは良いかもしんない(;TДT)、、、

80:名無し三等兵
10/04/20 21:47:10
SAMはFlakの代わりにはならないからそんなこと言われてもね。
歩兵をミンチにするのには効果的だよ!

81:名無し三等兵
10/04/20 22:41:00
>>76
歩兵の対空射撃

82:名無し三等兵
10/04/20 23:47:31
>>60
亀レスだけど高射砲を巡航ミサイルの撃墜に転用するってのは興味深いな

83:名無し三等兵
10/04/21 07:08:24
メララにダート突っ込んで、1両で20億とかなる。

目下当面の防御はグレイハウンドとスカイシールド





84:名無し三等兵
10/04/21 19:39:05
>>79
将来装輪のつもりで言ったんだが、いいねいいねぇ。
重MAT下ろして近SAM2発ぐらいと対空レーダー・FCSを載せた89FV改…
40mmCTAにしたいけど、安くあげるなら87の35mmそのままでもいいし
なんかけっこう悪くなくない?

85:名無し三等兵
10/04/22 12:42:18
89式ベースに対空レーダーと対空用FCSを載せた時点で、15億突破じゃね?

まぁ正攻法で行くなら、89式に40mmCTA砲塔つんで対空レーダーはアクティブフェーズドアレイ
、、、なんだけどなぁ、、、


86:名無し三等兵
10/04/22 21:45:17
ラインバッカーってスティンガーポン付けだけだったのかな?
レーダーとFCSが高いんだよな。やっぱ。
フルサイズの35mmKDA1門と携SAM4発ぐらいで乗車兵員数を変えなくて
1両10億ぐらいなら87AWより安く調達できて悪くないと思うんだけどなぁ

87:名無し三等兵
10/04/22 23:58:26
IFVのランチャーも任務に合わせてATGMと携SAMを載せかえる事ができたら便利だよね。


88:名無し三等兵
10/04/23 14:51:52
89式の重MATを携SAMにも出来たら確かに面白そうだけど、
量産化の段階で車体前方のエンジンハッチのスプリングを削除して、
人力でハッチを開けるのを諦めるぐらいコストカットしてんだぜ?

砲手が砲手ハッチから頭出して携SAM打つに決まってる・・・

89:名無し三等兵
10/05/10 16:47:42
敵の航空機を発見してから発射するまでに時間がかかりそうだな

90:名無し三等兵
10/05/24 22:54:34
>>83
スカイシールドに足をつけたみたいのが将来機甲師団についたりな
足は何でも良くて、CIWSみたいに何でもポン付けできるようにして
VADSと統合できれば予算下りるとか
子機の機関砲の方なら安く済むとか

91:名無し三等兵
10/06/06 00:07:22 NHPf6Mdq
海自の船に搭載されているCIWSって
車載したり飛行場の四隅に固定したりといった
使い方はできないんですか?



92:名無し三等兵
10/06/06 00:16:26
俺も航空基地にファランクスを固定したら心強いと思うんだがな。
VADSとかL90とは比べ物にならんよ。


93:名無し三等兵
10/06/06 00:18:21
ファランクスをベースに開発されたC-RAMのような物?

C-RAMについて
URLリンク(ja.wikipedia.org)

C-RAM動画
URLリンク(www.youtube.com)


94:名無し三等兵
10/06/06 00:28:26
C-RAMねぇ…ロケット弾や迫撃砲弾をいちいち迎撃してたらキリがないと思うんだが。


95:名無し三等兵
10/06/06 01:39:22
>>92
周囲が住宅密集地の我が国の基地事情じゃ射撃出来るのかすら怪しいと思うよ。

96:名無し三等兵
10/06/06 16:42:14
それを言い出したら何も撃てなくなるだろ、対空レーザーでも配備しないと。

97:名無し三等兵
10/06/06 22:02:41
周囲の住民もお国の為なら喜んで犠牲になってくれるよ。


98:名無し三等兵
10/06/07 08:58:07
結局ミサイルが万能ってことか
87式の後継はもういらないな。
1両10億とか無駄すぎる

99:名無し三等兵
10/06/07 09:24:09
UAVやラジコン偵察ヘリにもいちいちミサイル使うのか?

100:名無し三等兵
10/06/07 09:49:32
継戦能力も低い。

101:名無し三等兵
10/06/07 10:51:44
UAVにはUAVで対抗すればいいやん

102:名無し三等兵
10/06/07 11:11:54
UAVは偵察に使わねばならん。

103:名無し三等兵
10/06/07 13:49:12
目標ひとつを撃墜するために発射する機関砲弾の値段とミサイルの値段ってどのぐらい
差があるのかしら。機関砲弾もおそろしく高くなってるイメージがあるけど。

104:名無し三等兵
10/06/07 13:55:02
>目標ひとつを撃墜するために

何を撃つのかによって違うんでないかい?

105:名無し三等兵
10/06/07 21:29:38 OXKLQVmM
スティンガーが38,000ドル
ファランクスの20mm弾1発約800ドル

1目標に対し、48発以上発射するとファランクスの方が高くつくのか


106:名無し三等兵
10/06/07 22:39:25
>>98
87式SP-AAGは単価17億円だよ。
ドイツのゲパルトも同額で、ロシアのツングースカが15億円、最新鋭のパンツィールS1が13億円ちょっと。
パンツィールS1はむしろ「機関砲付き自走中SAM」と呼んだ方が良さそうな感じだが。


107:名無し三等兵
10/06/08 07:24:07
>>97みたいな人は

絶対に国に身を捧げないな

108:名無し三等兵
10/06/10 03:07:51 TpdoO6zj
20㎜対空砲の射程圏内に有人の飛行機が来るのは
どんな場合ですか?
俺は,仕事場が町田なんだけど、結構低く米軍機飛んでいて
うるさいんだけど、当てるのは大変そう。

109:名無し三等兵
10/06/10 10:37:50
>>108
対空射撃の本当の意義は当てることではない。
もちろん当たればなお良いが。

110:名無し三等兵
10/06/10 10:47:04
ちょっと低く飛んだらライフルだって撃ってくるじゃん

111:名無し三等兵
10/06/10 20:41:23
>>108
どの20mm対空砲を指すかによって変わってくるんだが、

防空陣地撃滅戦
通常爆弾またはクラスター爆弾による飛行場の低高度爆撃
艦艇に対する雷撃・緩降下爆撃・急降下爆撃
あたりではないだろうか。

112:名無し三等兵
10/06/11 01:48:40
現代戦での20mm対空砲って縦深の対空防御網の最終段階であって
その射程に敵機が入ると言うことは、そこまで突破されてると言うわけで…

AWとかCIWSとかって、やっぱ心理的なお守り程度にしかならんような希ガス…

113:名無し三等兵
10/06/11 02:23:56
>>112
いんや、巡航ミサイルだったら易々と超低空を侵入してきちゃうでしょ。
ペトリオットでは防げずにいきなりCIWSで迎撃って事も十分あり得ると思えるけどな。


114:名無し三等兵
10/06/11 08:06:55
>>113
いやいや、確かにそういう状況はありえるけど
逆にそれはレーダーを含め対空防御網を敷くにあたって
もはや想定すべき状況の1つだと思われ。
必ずCIWSとかより前段階で迎撃しろと言ってる訳じゃなく
近接防御で迎撃した時点で、多少被害は出る。
もちろん着弾するよりはるかに被害は小さいんだから
ちゃんと意味があるのもわかってるんだけどな。

115:名無し三等兵
10/06/11 09:31:48
>>112
縦深があるなら最奥に設置する必要もないじゃん。
艦船のCIWSのイメージにとらわれすぎでは。

116:名無し三等兵
10/06/11 23:39:48
射程が短いから攻撃される目標の近くに配置しないといけないからでは?

117:名無し三等兵
10/06/12 01:07:23
湾岸戦争時、イラク空軍の航空基地やレーダーサイトの近くにシルカみたいなのを
集中配備しておけば米軍の巡航ミサイルで簡単に防空能力を喪失しなかったと思うんだ。


118:名無し三等兵
10/06/12 02:13:06
イラク軍の航空基やサイトとは、各種誘導弾や対空機関砲で守られていましたよ。
実際は、たこつぼに入れておいたら水平射撃が出来なくて・・・なんて事態も発生している。

119:名無し三等兵
10/06/12 05:22:23
最初はF-117が夜間に攻撃するだろうし巡航ミサイルは低空を音速近くで通過するから
撃墜は難しいだろ。数を増やせば多少は落とせるかもしれないが。

120:名無し三等兵
10/06/12 16:55:31
S-60 57mm高射砲はそれなり配備されてた
でもレーダーがARMでやられて、目視照準と化していたはず

121:名無し三等兵
10/06/12 17:02:19
低空進入での滑走路破壊任務を請け負っていた英国軍のトーネードIDSが、
空港防衛用の(まさにこのスレ主役の)対空火器に待ち伏せ食らって撃墜されまくって、
結果、同任務への投入が禁止されていたな。

まあ、滑走路破壊爆弾のJP233がイケてなかった(待ち伏せしやすい)というのが
主因だろうが。

122:名無し三等兵
10/06/12 17:27:27
湾岸戦争ではイラク側が大量の対空火器を使用してそれなりには撃墜したようだが
戦局には全く影響を与えなかったようだ
見通しのいい場所に設置すれば発見・攻撃されるし、遮蔽物にたよると撃てる範囲が狭くなるし

123:名無し三等兵
10/06/12 20:36:53
だって、防空司令部制圧されたし、電子戦で負けてるし・・・

124:名無し三等兵
10/06/13 02:32:05
対空ミサイルはどの程度使えたのかな
SA-7くらいしか思い浮かばない

125:名無し三等兵
10/06/15 14:00:16
共和国親衛隊の9K35「ストレラ10SV」(SA-13ゴーファー)は、携行式SAMよりも
弾体が大型で威力があり、赤外線誘導方式なのでレーダー波照射警報装置は無
効であり、目視で発見しようにも低排煙ロケットモーターのため探知が難しく
A-10攻撃機も撃墜されており、その区域の低空爆撃を断念させた事もある。

126:名無し三等兵
10/06/15 14:04:24
ロシア、今年中にUAEに対してPantsir-S1防空システムの配送を完了する
URLリンク(en.rian.ru)
UAEは7億3400万ドルで50両のPantsir-S1を発注している。追加購入
についても交渉している。

この他ロシアとの間では、以前購入したBMP-3歩兵戦闘車の能力向上
を行うことについても交渉中。


127:名無し三等兵
10/06/20 06:40:48
735 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/06/20(日) 06:14:58 ID:???
なんか、ユーロサトリに出品された車両の画像見てたら恐ろしいモノが写ってたんだが・・・
URLリンク(www.deagel.com)

まだ諦めてなったのか、オート・メララ・・・
URLリンク(schafe.s246.xrea.com)

128:名無し三等兵
10/06/20 15:05:02
ここの住人の夢だな
対空、対人、対車両何でも撃てそうだな

129:名無し三等兵
10/06/20 19:10:45
対艦もいけそうだなw

130:名無し三等兵
10/06/20 21:36:28
陸自も87式後継車と新型の戦闘車の主砲を76ミリで統一すればいいのに…

131:名無し三等兵
10/06/21 02:00:38
装輪車両に乗せられる程度まで軽量化出来たんだな

132:名無し三等兵
10/06/21 12:55:28
>>127
すげぇ!いろんな意味ですげぇ!バカだw
いっぺん撃ってるとこ見てぇ!1回見たら充分だがwww


133:名無し三等兵
10/06/21 15:19:55
>>127
初弾はまだしも、連射した場合2発目以降はどうなるんだ。
それとも、振動が収束してからしか撃たないのか・・・?

手前のパネルで隠れて見えないが、ひょっとして8輪じゃなくて10輪なのかな。

134:名無し三等兵
10/06/21 18:07:22
>>133
幾ら何でもアウトリガーを下ろして固定してから射撃するだろ。
装輪車両が行進間射撃で対空射撃とかありえんわw

とか書いたけどイタ公の事だからもしかして…。


135:名無し三等兵
10/06/21 18:58:54
動揺の周期をを解析して、揺れてる最中でもピッタリの位置になった瞬間に発射・・・
なんて出来ないだろうなぁ

136:名無し三等兵
10/06/21 19:25:47
アクティブサスでぬるぬる制御だ!

137:名無し三等兵
10/06/22 21:21:42
>>127

ここまで来ると一種の狂気だな
76mm砲愛すご過ぎだろメララ

138:名無し三等兵
10/06/22 23:35:41
何がなんでも開発費の元を取りたいんだろうな

139:名無し三等兵
10/06/23 21:35:06
URLリンク(gigazine.net)


ここの記事でグーグルアースを使って北朝鮮の対空砲の配備状況を
見れたりするみたいなんだけど他国のを見れたりしないのかね?

140:名無し三等兵
10/06/23 23:07:11
中国は旧式の高射砲と新型のレーダーを組み合わせたのを
巡航ミサイル対策の一つとして使おうとしてるみたいだけど>>59-60
これ機関砲とどっちが有効なのかね?

141:名無し三等兵
10/06/24 19:59:21
双方違うレンジをカバーするものだから、組み合わせて下さいとしか言いようがないね。

142:名無し三等兵
10/07/08 13:23:35
素朴な疑問なんだけど、迫撃砲弾みたいな小さな目標も迎撃するのだったら
連装の機関砲(87式みたいなの)だったら具合が悪いのだろうか?

小さいと各機関砲の間をすり抜けそうなので。

143:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:16:35
>136
むしろ車体の方は反動でゆらゆらゆっさゆっさ揺れているのに
艦砲譲りの強力砲安定装置で砲身だけはぴったり目標捕らえ続けて
多い日も安心だったら萌ゆる


144:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:04:49
>>142
調停信管付いてるから関係ない。

実体弾を直撃させるのではなく、至近で砲弾を爆発させ破壊もしくは誘爆、ないし弾道をそらす

145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:48:17
日本はもうハエ叩きみたいな対空兵器は作らなくてもいいのかな?
時代遅れ感あるし島国だし

146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:22:55
ミサイルは射耗すればそれまで

ミサイルは勢子
狩るのは砲

役割が違うものを時代遅れとバカにすることこそナンセンス

147:名無し三等兵
10/07/12 02:26:52
機関砲でも標的を撃墜するまでには大量の弾薬を消費するから実際に射撃可能な目標は
ミサイルと大差無い場合が多いらしね。対地攻撃や砲弾の種類が多いのは利点だけど。

148:名無し三等兵
10/07/12 11:10:09
>>146
長~中SAMで相手の飛行エリアを限定し、近SAM&GUNで狩るってのが
旧ソ連式防空コンプレックスだっけ

149:名無し三等兵
10/07/12 13:02:52
ベトナムや第四次中東戦争では上手くいったといわれているね。


150:名無し三等兵
10/07/12 14:12:20
「プライベートライアン」を見て、初めて20mmの怖さを知った (´;ω;`)

151:名無し三等兵
10/07/12 23:12:47
対人用にはオーバーキル気味だけどな

152:名無し三等兵
10/07/13 18:45:26
87式でさえ1両14億なのに新しく作ったら20億超えたりして・・・
諸島防衛用に配備して射程20kmとかならいいけど無理だし

153:名無し三等兵
10/07/13 21:39:26
装輪式だと2~3億円くらいは安くなる。

154:名無し三等兵
10/07/13 21:49:56
携帯SAMばら撒いたほうがよくね?

155:名無し三等兵
10/07/14 01:02:20
最近はそんな流れだね。
搭載量が限られるとSAMが優先みたいだ。

156:名無し三等兵
10/07/14 23:40:47
>150
日本のテレビ見てるだけだと20mm=豆鉄砲的な感覚になっちゃうよな
自動車のドアの陰に隠れれば防げるとか

157:名無し三等兵
10/07/16 13:51:21 o1MSCeYg
>>159


158:名無し三等兵
10/07/16 21:47:29
超高額少数生産になるくらいなら
他に金回した方がいいな

159:名無し三等兵
10/07/23 00:31:04
イスラエル、新防空システム実戦配備へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【エルサレム支局】
イスラエル国防省は19日、短距離ロケット弾を想定した新たな防空システム
「アイアン・ドーム」の最終的な迎撃実験に成功し、11月までに実戦配備すると発表した。
ロイター通信などが伝えた。

イスラエルは、パレスチナ自治区ガザの武装勢力や、レバノンのイスラム教シーア派
組織ヒズボラのロケット弾や迫撃砲による攻撃に対応するため、米国の協力を得て
開発を進めてきた。AP通信によると、開発費は2億ドル(約172億円)。
最終実験で、複数のロケット弾の同時追尾、破壊に成功した。

イスラエルは、ガザとの境界付近での同システム配備を進めた後、対レバノン国境にも設置するという。

160:名無し三等兵
10/07/26 14:07:39
今年の装備年鑑買ったら、陸自のL-90が無くなってたΣ(゚Д゚)ガーン
87式を除けば、残る対空砲は空自のVADSとM55だけ、、、(;TДT)

161:名無し三等兵
10/07/26 19:54:07
現実に市街地の上空に標的が来ても流弾が大量に出る機関砲では射撃したくないだろうな。


162:名無し三等兵
10/07/27 19:30:34
>>156
戦争映画で重機関銃で撃たれて身体が木っ端微塵になるのを「ねーよwww」とか言ってる人多くて驚いた。
日本の映画やドラマの演出不足・考証不足からか、大口径の銃の威力を過小評価しすぎなんだよな。

163:名無し三等兵
10/07/27 20:30:51
まあ、普通に生きてたらそんな状況に接しないですからね。想像するのは不可能でしょう。
弾のサイズから、その大きさの穴が開くだけと思ってしまうのは分からないでもないです。

164:名無し三等兵
10/07/27 20:36:58
実は知っててもグロいからって自重してるだけかもしれないがな

165:名無し三等兵
10/07/27 21:04:45
暗殺者の狙撃でもゴルゴの小さい穴がビシっのイメージが強いんだろうな。
映画で頭半分吹っ飛んだりすると実況板の連中は「なんで??」ってリアクションだわ

166:名無し三等兵
10/08/02 20:57:08
アパッチの暗視映像でイラク兵を30mmで撃ってるの有ったな・・・


167:名無し三等兵
10/08/03 21:09:50
民間人を撃ってるのもありますよ

168:名無し三等兵
10/09/08 02:03:06
保守

169:名無し三等兵
10/09/10 14:06:34 Elc4NZXW
弓で撃墜

170:名無し三等兵
10/09/10 14:34:12 xIMM8F8q
男たちの大和でも機銃掃射の弾から蒼井優をおばちゃんが身を挺して守ってたな
まー 今をときめく若手女優の女の子を北斗の拳の悪役みたいに人体破裂させるわけにゃーいかんのだろーけども

171:名無し三等兵
10/09/10 19:55:35
F6F「お前はもう死んでいる」
蒼井優「ぶべらっ!!」

172:名無し三等兵
10/09/10 21:17:47
M2の機銃掃射じゃかばっても死ぬな。

173:名無し三等兵
10/09/10 21:20:11
逆に考えるんだ
実は弾は女の子の頭上を無害に通り過ぎるだけだったのに
おばあちゃんが無意味に飛び込んで弾に当たったと

174:名無し三等兵
10/09/11 21:44:04
URLリンク(togetter.com)

175:名無し三等兵
10/09/15 18:54:21 F6pALxhB
空自のVADS-Ⅱ早く退役させてくれー

176:名無し三等兵
10/09/15 20:48:49 EA6SHIvB
自衛隊は廃物利用という発想は無いんだろうかな?
20㎜機関砲にしてもL-90にしても地上攻撃には充分使えるんだしさ
日本の10倍の軍事予算がある米軍でさえ今だにボフォース40㎜使ってるっていうのに

177:名無し三等兵
10/09/15 20:51:40
>>176
日本ではそのような予算要求ができません

178:名無し三等兵
10/09/15 20:54:56
そもそも何に積むんだ?何を目的としてそういう兵装を持った対地攻撃機を配備するんだ?
つかVADSの20mm機関砲ってアレ自体が廃物利用なんじゃ…

179:名無し三等兵
10/09/15 21:07:19
米軍のボフォースは再利用品なの?

180:名無し三等兵
10/09/15 22:08:26
マルヨンから外したM61なんだっけ<VADS

181:名無し三等兵
10/09/15 23:05:46
>>178
L-90トラックに積んで部隊防空に使おうYO!

182:名無し三等兵
10/09/15 23:42:20
海保の35mm機関砲の一部は自衛隊のおさがりって話
聞いたけど本当?

183:名無し三等兵
10/09/15 23:59:41
海保の古い40mmは大戦中の米軍のお下がり
35mmは日本製鋼所で製造された新造品

184:名無し三等兵
10/09/16 00:01:46
陸自L-90=エリコンKDA(ベルト給弾)
海保35mm=エリコンKDC(リンクレス)

持ってないものをどうやってお下がりにするというのだ

185:名無し三等兵
10/09/16 01:57:11
退役した73式装甲車にVADS積めば立派な防空車両じゃん

186:名無し三等兵
10/09/16 05:15:15
TOYOTAのピックアップに積めば
俺達も立派に世紀末を生き抜けられるさ

187:名無し三等兵
10/09/16 06:16:59 y7O+biJn
VADS-ⅡがF-104のアーモ缶と機関砲の再利用品だ

188:名無し三等兵
10/09/16 06:35:07 S3+RLBlU
35ミリL90はクリップ式の11式軽機と同じ

189:名無し三等兵
10/09/16 09:36:44
各空港には対空機関砲を装甲ブルドーザーに積んでだな

有事にはブルドーザーとしての方が役に立ちそうだ
穴開いた滑走路何とかしないとならんが、それようの資材や機材は備蓄されてるんだろうか

190:名無し三等兵
10/09/16 13:08:44
空自ならVADSより先に、M55を何とかしろよ

191:名無し三等兵
10/09/16 17:43:00 y7O+biJn
>>190
M55は一時期基地警備でカーゴの後ろに積んで自走砲化してた基地があったぞ

192:名無し三等兵
10/09/16 20:01:33 dVh0Ha+o
空自って防空機関砲足りてんのかね?足りないならL90を融通するとか出来ないのかな?

193:名無し三等兵
10/09/16 20:03:27 2PJqxdKu
テスト

194:名無し三等兵
10/09/16 20:27:44 fi/oPq1P
機関砲は全廃してミサイルに代替予定らしい

195:名無し三等兵
10/09/16 20:39:19 y7O+biJn
それ陸自 空はまだまだVADS

196:名無し三等兵
10/09/16 23:09:16
機関砲は流れ弾が危険だろ
人命が安い後進国ならともかく日本の市街地では

197:名無し三等兵
10/09/16 23:21:29
基地周辺住民を「反対分子」と呼んでいる空自が心配することじゃないだろう。


198:名無し三等兵
10/09/16 23:38:51
93式近距離地対空誘導弾でも射程5km
87式自走高射機関砲もそれ以下となると
最低でもヘルファイア以上の射程が欲しいけど
87式の後継って作る必要あるの?

砲が1門で装輪でも軽く12~3億はしそう。
射程10km以上の誘導弾を8輪の装輪装甲車に付けるのはダメなの?

199:名無し三等兵
10/09/17 00:03:10
低高度防空における機関砲の有効性は失われていないと思うんだけどな。

200:名無し三等兵
10/09/17 00:07:03
無人機相手ならどうだ
プレデターとかリーパーとか

201:名無し三等兵
10/09/17 00:10:21
つ【OTOマティック】&【OTO Draco】


202:名無し三等兵
10/09/17 00:25:00
>>191
なにその自作M16。めっちゃ気になるw

203:名無し三等兵
10/09/17 01:05:31 Q5Fki73u
最近ロシアでは対空戦車を対地任務ばかりに使ってるからな
この任務ではすさまじい威力を発揮するらしい

204:名無し三等兵
10/09/17 01:38:21
UPロケットや対空火炎放射器を……

205:名無し三等兵
10/09/17 09:39:07 zXL1evpY
まあ重量の制約が航空機搭載機銃よりかは緩いからより強力な弾が撃てるからな
A-10の30㎜でさえ30×173というサイズだが
L-90だと35×128というサイズ

206:名無し三等兵
10/09/17 09:40:21 zXL1evpY
間違えた
L-90は35㎜×228

207:名無し三等兵
10/09/17 11:24:53
高射機関砲マニアとしてはいつまでも高射機関砲を現役で愛でたいわけです

208:名無し三等兵
10/09/17 20:35:25
海外に持って行くならともかく機関砲だと
流れ弾が頭上に落ちてくるのが怖い

209:名無し三等兵
10/09/17 21:14:01
ミサイルの破片、物によっては数100kg単位だったりするけどそれはいいの?

210:名無し三等兵
10/09/17 21:33:34
高射砲弾の破片による負傷から身を守るために、砲員は鉄兜をかぶっているのですよ。
大体、通常は真上に撃てないように射界制限がかかってる。

211:名無し三等兵
10/09/17 22:25:12
流れ弾防止のために対空レーザー導入するしかないな

212:名無し三等兵
10/09/17 23:00:42
ナイキなんか、流れ弾云々の前に、発射するだけであの巨大なブースターを投棄しているのだぞ。

213:名無し三等兵
10/09/17 23:08:34
>>211
残念、レーザーは鏡面加工されたミサイルに反射して地面の民家を薙ぎ払う恐れがありますん。

214:名無し三等兵
10/09/17 23:16:31
近未来にレーザー兵器が普及すると航空機やミサイルは鏡面加工かステルスが
当たり前になるんだろうなぁ。


215:名無し三等兵
10/09/17 23:32:48 Q5Fki73u
軍研に対空レーザーの話は乗っかってたな。なんでも迫撃弾を打ち落とすためとか

216:名無し三等兵
10/09/18 00:23:08
>212 ナイキといえばこんなスレが。
スレリンク(newsplus板)l50
【東京】“ナイキ公園化”で反対派が宮下公園占拠

渋谷周辺でナイキ…今はパトリオットかしら、長射程SAMを据え付けるとしたら、件の宮下公園とかは
ビルが近すぎて射界が狭くなると思うんで、開けた場所っていうと…代々木公園?


217:名無し三等兵
10/09/18 00:25:33
見出しだけなら本当にミサイルの話っぽいw

218:名無し三等兵
10/09/18 00:30:46
>>216
中SAMとか、今時は垂直ローンチだから、大して影響しないかと。

219:名無し三等兵
10/09/18 00:34:30
>>216
「ご町内の皆様、毎度お騒がせ致します。只今より、ナイキミサイル発射いたします。」
とアナウンスが流れたあと、公園の地面がウィーンと開いて、
下から発射台がせり上がってくるんですね。

220:名無し三等兵
10/09/18 01:39:30
そして発射台から煙を噴いて
巨大な運動靴が駆け上っていくのです。

221:名無し三等兵
10/09/18 07:08:30 UrYXECGF
当たり過ぎて近接信管の開発に手間取るくらいミサイルの命中精度が上がっちゃうと機関砲が廃止の方に向かうのは自然の流れかもわからんね
あればあったで便利なんだろうけど操作する人が足らんし

222:名無し三等兵
10/09/18 07:46:35 34Yo41CI
>>221AAM4はそんなミサイルみたいね。直撃しちゃうんで近接信管の試験が出来ないとか

223:名無し三等兵
10/09/18 13:54:52
>>219
なんというトライダーG7

224:名無し三等兵
10/09/18 16:43:51
>>221
今は百発百中でも
妨害手段を確立されたが最後。

一手に頼り切るのは愚の骨頂。

225:名無し三等兵
10/09/19 11:27:37
機関砲の利点の一つは威嚇の効果か。
曳光弾の使用や相手の至近距離に着弾させて牽制する。
1発づつでも撃てる機関砲なら容易だがミサイルだともったいないな。

226:名無し三等兵
10/09/19 15:20:26
ミサイルと機関砲はハンター&キラーの関係でもあるじゃない
SAMで飛行可能エリアを制限し、低空で侵入してきた敵機を高射機関砲でKillしたりさ

227:名無し三等兵
10/09/19 23:47:32 f1VOe9fr
威嚇って言っても人間相手や航空機ならね

機関砲のアウトレンジから来る巡航ミサイルやASMにはどうだか...

228:名無し三等兵
10/09/19 23:59:58
そもそもミサイルで低空目標やるのは難しいだろ。
って時代でもなくなってきたのかな。

229:名無し三等兵
10/09/20 19:40:59
87AWは、北海道にソ連軍がAHや、固定翼機+無誘導クラスター爆弾を以って侵攻してくるという、
ありえないシナリオ内においてのみ、役に立つ可能性があった。
だから、その虚構のシナリオにしがみつく必要がなくなると同時に、調達も打ち切られた。
南西諸島はシナ本土から遠すぎて、敵AHが乱舞するような戦場ではない。
逆に、たとえばプレデターが高度1万5000mから、射程8kmのヘルファイアを発射すれば、
この35ミリ機関砲搭載の自走砲など、カモネギでしかないのである。

230:名無し三等兵
10/09/20 19:51:27
炭菌臭いな、香り立つぜ

231:名無し三等兵
10/09/20 21:32:45
>>229
高度15kmから射程8kmのミサイルってどーよ?
地上到達前にモーターの燃焼が終わるんか?

232:名無し三等兵
10/09/20 22:01:28
>>231
> モーターの燃焼が終わる
そりゃ当たり前だろ

233:名無し三等兵
10/09/20 22:10:36
>>229
冷戦当時ソ連軍が北海道に侵攻するならSu-25やMi-24の飛来も想定されただろうし、
それは十分にありえるシナリオだったと思う。
まぁ87式SP-AAGと91式携SAMだけじゃフルボッコにされたと思うが。


234:名無し三等兵
10/09/20 22:20:25
ヘルファイアはそんな高度から撃つミサイルではない

235:名無し三等兵
10/09/20 22:21:29
そもそもSAMやFIをさけて低高度を侵攻してくる敵機に処するものなのに

236:名無し三等兵
10/09/21 11:49:30
87AWも防空コンプレックスの一部じゃまいか
高いところのんびり飛んでるやつが居れば戦闘機がお出迎えし
それを抜けても中・長SAMの歓迎委員会が花火大会
超低空で侵入してくるのがあれば短SAMや87AWの出番でそ

こういう防空システムを実現するためにDADS作ったんだし

237:名無し三等兵
10/09/21 11:54:19
>>229
の脳は兵器単体で戦う大戦略レベルw

238:名無し三等兵
10/09/21 14:26:00
容易にアウトレンジされるのは分かるがな

239:名無し三等兵
10/09/21 15:16:51
>>236
>それを抜けても中・長SAMの歓迎委員会が花火大会
陸自は自走式中・長SAMを保有していないが機動力の高い部隊をどこまで守れるかな?
防空コンプレックスという言葉を堂々と使えたのはソ連軍だけだよ。


240:名無し三等兵
10/09/21 16:48:08
偶にはホークのことも思い出してやってください。

241:名無し三等兵
10/09/21 17:55:36
ほほう、自走式ホークを保有しているのはイスラエル陸軍だけだと思っていたが。


242:名無し三等兵
10/09/21 18:47:00
射程がヘルファイア以上の機関砲とか作れる?
無理なら止めよう。16億で50輌程度しか調達出来ないのは
ひどすぎるw

243:名無し三等兵
10/09/21 18:54:38
>>242
つ【オットーマティック】

244:名無し三等兵
10/09/21 19:26:47
ヨーク将軍

245:名無し三等兵
10/09/21 19:28:31
水子特進させすぎた
准尉か

246:名無し三等兵
10/09/21 20:16:50 x4lho5K8
>>244
懐かし

247:名無し三等兵
10/09/21 20:23:05
アウトレンジってヘリが常に最大射程以上で地上目標を見つけられるとでも思ってるのか?
イラクでAAAに撃たれまくって逃げたアパッチは何なんだ?

248:名無し三等兵
10/09/21 20:34:38
ホークは牽引するだろ

249:名無し三等兵
10/09/21 22:04:42
AHが本気でアウトレンジ攻撃をしようと思ったら、被発見率の高い中高度を飛ばなければならないな。
そしたらSAMで狙い撃ちだな。大人しく発見されがたいが発見もしづらい低高度を這いずり回るがよろしい。
日本でも縦深打撃がやりたいです!

250:名無し三等兵
10/09/21 22:37:51
ZSU-57-2ならAHを何とかアウトレンジできそうだな。
低空のAHを撃つ時の流れ弾が怖いが。

251:名無し三等兵
10/09/21 22:45:24
基本的に撃たれてはじめて存在に気づくってことが多い

252:名無し三等兵
10/09/22 00:14:09
>>247
思っているのさw

>>251
索敵モードをOFFにしておけばモニターに表示されて敵の全てが分かるのさw

253:名無し三等兵
10/09/22 03:31:23
ハインドが北海道の空を飛ぶとか米軍の来援まで持久するとかが
限りなくフィクションに近かったってことなのさ
もちろん可能性はゼロではないが、米ソが激突する世界的有事の
際のシナリオとして米軍と自衛隊の上層が考えていたのとは違う

254:名無し三等兵
10/09/23 04:49:18 2AdhkUzs
>>253
だって、まともな『省級』の国家諜報機関がないんだもの…


…諜報『組織』は在っても、それがそれぞれの情報を統合してないからな

255:名無し三等兵
10/09/23 14:51:23 OsumjbiQ
>>224
でも人が足らん
退役なんかさせないで持ち続ければ戦力はどんどんあがってくだろうけど
動かす人が足らん

256:ケイ ◆keirockg86
10/10/07 17:41:33 +mNvppGn
漏れは元航空自衛官の基地防空要員でVADS-1、VADS-1改、スティンガーをやった事、あるけど質問ある?

257:名無し三等兵
10/10/07 17:51:15
高射機関砲は?

258:ケイ ◆keirockg86
10/10/07 18:01:41 +mNvppGn
>>257
それは陸自の奴では?

259:名無し三等兵
10/10/07 18:02:35
VADSのレーダーってどういうふうに照準するの?

260:名無し三等兵
10/10/07 18:32:03 b1aaVfua
>>256
基地に向けてぶっぱなしてぇと思ったことあるけ?

261:名無し三等兵
10/10/07 18:32:07
基地祭で持たせてくれるスティンガーって
実物とどれくらいの重量差があるの?

262:ケイ ◆keirockg86
10/10/07 18:44:13 +mNvppGn
>>259
戦闘機で言えばヘッドアンドディスプレイ
みたいのがあり覗いて見ると+が表示されてます
それを真ん中に合わせてアクセルを押せばロックオン
コンピュータが計算してレディートゥファイヤが点灯すれば射撃

>>260
あるけど事前に設定できるので無理です
>>261
今はSAM-2でしょうが全く同じです

263:名無し三等兵
10/10/07 22:02:37
87AWの後継作るかどうか分からないけど
装輪にして砲を1つにしたらどの程度安くなるんだろう
87AWは16億で50輌くらいだからせめて10億以下にして欲しいのだが・・・

ドイツのはいくらだっけ

264:名無し三等兵
10/10/07 22:24:30
対空火器の値段はレーダー/FCS次第でしょ。

265:名無し三等兵
10/10/07 23:58:15 nwkD32+s
自衛隊の牽引式エリコン双連35ミリ機関砲は退役後は何してる?

266:名無し三等兵
10/10/08 01:11:11
家の縁側でお茶飲んでるよ。

267:名無し三等兵
10/10/08 01:21:07
双連なんて時代錯誤な陸軍用語を使う酷使様に使われることを防ぐため
砲身ぶった切って捨ててるよ

268:名無し三等兵
10/10/08 07:22:23
>>267は誰と戦ってるんだ…?

269:名無し三等兵
10/10/08 16:09:51
対空機関砲はレーダーやコンピューターの詳しい解説はあまり無いんだよな
そっちのほうが本体で重要だと思う
たとえばスーパーフレーダーマウスとはどんなものなのか

270:名無し三等兵
10/10/09 09:23:53
高射機関砲マニアとしてはスパイダーサイトで照準が(ry

271:名無し三等兵
10/10/09 18:46:57
昔の対空機関砲は6人くらいで運用していたそうだが。
射手1人、照準2人、弾薬2人くらいか。

272:名無し三等兵
10/10/10 10:23:05
つ「指揮官」

273:名無し三等兵
10/10/10 16:24:21
状況によって変わってくるとは思うんですが、
対空火器の配備数の目安ってあるんですかね。
例えば、拠点防衛の場合、一度に襲来すると想定される敵機の
何割ぐらい落とせることを目安にするんでしょうか?

274:名無し三等兵
10/10/13 09:39:17
439 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/10/12(火) 12:53:45 ID:???
ゲパルト砲声とともに消ゆ
URLリンク(www.aviationweek.com)

レンツブルクのドイツ陸軍防空学校において6日、ゲパルト対空戦車の最後の実射が行われた
ドイツ陸軍では今後、ウィーゼル2にスティンガー対空ミサイルを搭載したOzelotが防空を担う

275:名無し三等兵
10/10/13 10:49:13
対空機関砲の時代は終わったのだ・・・
これからはミサイルだ・・・多分・・・

276:名無し三等兵
10/10/13 16:33:46
もう少し時代が進めばレーザーになりそうだな

277:名無し三等兵
10/10/13 21:36:45
ここは対空火器だけ?


278:名無し三等兵
10/10/14 01:06:26
なに?ゲパルト退役?我らが87式はまだ元気だよな?

279:名無し三等兵
10/10/14 01:24:49
ゲパルトたん、せっかく携SAMを追加したのにもう引退しちゃうのかよ。


280:名無し三等兵
10/10/14 01:39:20
他の国にも同じようなのがあるから我慢しろよ
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

281:名無し三等兵
10/10/14 09:04:42
Ozelotってヴィーゼルのやつか。派遣もしやすいしお安くすみそうだな

282:名無し三等兵
10/10/14 13:56:14
>>274に補足。
記事中最終行
The Luftwaffe will receive the Mantis counter-rocket, artillery
and mortar system which will also defend the German army from air threats.

Mantisは2011年より配備開始予定で現在開発中のC-RAM。
SysFlaの一部でSkyshield対空機関砲を含む対空システムのこと。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.aviationweek.com)

283:名無し三等兵
10/10/14 18:48:30
30mmと35mmではどれくらい違う?


284:名無し三等兵
10/10/15 01:01:20
「5mm」って答えちゃいけないんだろうな。

285:名無し三等兵
10/10/15 12:36:57
>>284
いつだったか、うちの親父が言ってたんだけど、
うちにヒューム管工事にきた業者と言い合いになったことがあって、
それは、400mmのヒューム管を入れてくれって頼んだのに、その業者は
200mmのヒューム管2本で代替しようとしたらしいんだわ。
あきれてたぞ。
(うろ覚えだからその直径があるかどうかはわからんよ。あくまで比較対象として考えてくれ)

286:名無し三等兵
10/10/15 13:35:42
400mmが必要なところに]200mmだと最低4本はいるな。

287:名無し三等兵
10/10/15 14:22:40
>>286
だろ?
それなのにその業者は200mm2本なら400mmになるから
いいじゃねえかって言ったんだと。

288:名無し三等兵
10/10/15 14:29:38
>>283
弾の形状が相似的に大きくなれば体積は約1.58倍になる、
榴弾だと結構威力がおおきくなるな。

289:名無し三等兵
10/10/15 16:53:32
>>285

スケーリング則(二乗三乗の法則)も知らなかったのか
その業者はどんな社員教育をしていたんだ?

290:名無し三等兵
10/10/15 17:49:42
中に20cmの線2本通すんだろ、って思ってただけじゃね?

291:名無し三等兵
10/10/15 20:29:35
電池の直列、並列回路か

292:名無し三等兵
10/10/16 00:35:14
>>289
中卒なんてそんなもんだよ。
1分を100秒だと思ってる奴とかいたり…。

293:名無し三等兵
10/10/16 05:05:05
>>292
いくらなんでもそりゃ無いだろwww

と言いきれないのが怖い

294:名無し三等兵
10/10/16 10:23:04
ところで、現代の高射砲の有効性ってどんだけあるんだろうね。
低空進入する攻撃機には有効かもしれないけど、高高度からの攻撃には
ミサイルで対処するしかないんかな?


295:名無し三等兵
10/10/16 13:32:52
相手がB-52の類なら何とかなる。とりあえず相手が回避運動を採らなければ何とかなる。


296:名無し三等兵
10/10/16 13:47:57
ひょっとしたらもう対空機銃は心理的効果くらいしかないかもしれん

297:名無し三等兵
10/10/16 13:48:35
>>294
対空機関砲は低空侵入機とかヘリに対応するための装備だからそれでOK
逆にデカイ地対空ミサイルは近距離、低空目標の対処が弱点だからお互いに補完しあう関係

298:名無し三等兵
10/10/16 14:09:43
「高」射砲って呼び方がもう不適切なのかもな。

299:名無し三等兵
10/10/16 14:15:42
>>298
軽速射砲かしたら。

300:名無し三等兵
10/10/16 14:26:27
>>294
水上艦艇の砲も最近の米軍や海自は対空モードの
無い物が増えてるね。

301:名無し三等兵
10/10/16 16:04:02
海自に対空モードの無い砲なんてあったっけ?

302:名無し三等兵
10/10/16 16:28:54
礼砲に決まっているだろJK

303:277、283 
10/10/16 16:45:58
なんで聞いたかっていうとね。2CHには巡視船の板、スレがないわけよ。
で、巡視船の武装についての質問が軍事板で妥当かどうか?
っていう問題があるから、それを省いて聞いた。
一方、相手が便衣兵である以上、こちらが巡視船で対応しようが護衛艦(小型艦艇)
で対応しようが、そんなこと関係なく、もはや「軍事」だと思うんだよ。
以下を見て欲しい。
スプラトリー諸島やパラセル諸島での人民解放軍の侵略手法は、偽装漁船を使うという
歴史の教訓を前提に、以下の特に、来演6月に計画されてる華僑船団100隻以上による
尖閣諸島(魚釣島)上陸作戦について警告を発してる中国人女性の言い分に、ちと耳を貸して
欲しい。単なる「オオカミ女史」とは言えない面があるんだよな。彼女、かつてイージス艦建造時
における人民解放軍のスパイ活動での具体的証拠写真を提示したことがある。
(イージス艦の建造中の内部の写真)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
続く




304:277、283 
10/10/16 17:04:41
続き
そこで、だ。2004年に小型高速ボートに乗った7名の中国人の上陸を許してしまった、
という歴史がある。その教訓も前提にすると、

命題
速力40kn程度出る高速ゴムボート5隻に分乗した民間人のふりした「便衣兵(人民解放軍特殊部隊員)」
の上陸をどうやって阻止するか?
例題
1、高速ゴムボートの強行上陸作戦には、小回りのきく海自のミサイル艇型や海保の「つるぎ型」
のような小型高速艇でないと対応できない。ゴムボートには放水銃で対応するが、
ゴムボート発進前、その母船である200t-300tの漁船が体当たりしてきたとき、それを
阻止するのはどの程度の機関砲が必要か?
2、機関砲と強力放水銃(とサイドスラスター)装備の場合、40kn以上の速力を必要
とするなら、今の海自のミサイル艇や海保の「つるぎ型」の改造で、できるだろうか?

が質問



100隻以上の民間船に紛れた人民解放軍の偽装漁船(便衣兵)が、たおアイ当たり偽装席
ユツ氏目に4ン2004べB





305:名無し三等兵
10/10/16 17:07:00
>>303
沿岸警備隊&国境警備隊総合スレってのがあるが。
そこでは巡視船の話ばっかだぞ。そこじゃダメなのか?
他にも23DD臨検・海賊対策スレもあるし。


306:277、283 
10/10/16 17:21:59
URLリンク(www.youtube.com)
特に、14分40秒以後参照ー
15分50秒ー
「その後、10月になって漁船団できた。・・・6名が上陸しました。これは
海上保安本部部長は切歯扼腕していました。私の部屋で対策(会議)したとき、
『とにかく、政府は手を出すな、と言ってきた。・・・・現場の隊員は島に先に
上がって、登ってくるゴムボートでくる連中に対して、手を出すな、と言われたから
手を後ろに組んで、もうまじめに対応して、蹴飛ばされ旗竿で殴られて突き飛ばされて、
たしか6名に上陸されちゃった。」

こういうこと、もう二度と絶対に繰り返してはならい。


307:277、283 
10/10/16 17:30:23
>>305
機関砲は、ここが専門だろ。
体当たりを狙ってくる偽装漁船の船首部を10秒以内くらいで破壊して航行速度を激減させる
ことができるような機関砲、ブリッジまで傷めないような機関砲ていうとどのくらいが
必要か。、
どうやっても今の「つるぎ型」が搭載してる20mmバルカンじゃあ短時間での
破壊力が小さすぎると思うんだよな。ミサイル艇の76mmじゃあ、大きすぎるって
感じるし。


どれくらいから貴下hン砲貴下砲請うs上、い泉州選手ギョs年魚sねる船体射撃する場合、あいsが計貴下砲

308:277、283 
10/10/16 17:37:53
遅くとも15秒以内に、200t-300tの漁船の船首部を、航行速度が激減するほと
破壊できる機関砲で、できるだけ小さい機関砲は、
30mm、35mm、40mm、57mmのうち、どれだと思う?

35mm、40mmは、以下のような最新型と仮定して。
URLリンク(obiekt.seesaa.net)

309:名無し三等兵
10/10/16 18:05:15
ヘリからアセチレンガス入り手りゅう弾をしこたま放り投げればおk

内燃機関止めるにはこれがぴか一。
漁船だろうがモーターボートだろうが、これで万事解決。
人死にも出ないから、あとはゆっくり停船した船を臨検していきましょう。
問題は、ヘリのエンジンに影響しないよう距離を保ちつつ、
且つ高速で回避起動する船舶に対して十分なる濃度のアセチレンガスを
投射する手段を開発しなければならないがね。


機関砲弾で船を止める(それも即座に)だなんて、
該当船舶の側面乃至は後方に回り込んでエンジン部分に
25mm以上の砲による射撃が必要であり、ましてや
>>307-308のように我に正対してくる船舶に対して同等の
効果のある射撃を機関砲によって成し遂げるのは
(ブリッジの破壊などによって航海機能を奪わない限り)無理だ。

310:名無し三等兵
10/10/16 18:37:38
対空火器のスレだから対艦射撃について聞かれてもと言いたいところだが、一応。
船首の破壊だけなら30ミリでも十分粉砕できるが、そいつで突っ込んでくる船舶を
止めようというのがそもそもの間違い。75mm以上の艦砲で吹き飛ばしましょう。
そもそも政治的に制限が課されているのでは幾ら手段を云々したところでね。

311:277、283 
10/10/16 18:48:24
船体射撃そのこと自体の合法性は北朝鮮工作船で実績済みだ

312:277、283 
10/10/16 18:57:46
>>309
「激減」と「止める」の日本語の区別をつけらられない日本語レベルでは
まともに答えることは難しいだろうな。

言葉の綾としても、きみが海のことっていうか、水の抵抗っていうのが
どんなものかわかってないてことは、よくわかる。

船首部が吹き飛んで速度が落ちれば落ちるほど、こちらは回避行動が格段に
とりやすくなるんだよ。
体当たりされても、相手の船足が落ちた場合、こちらに緩衝材が装備されてる
場合は、ダメージはずいぶんと違ってくる。


313:312
10/10/16 18:59:51
訂正
>>309>>310


314:312
10/10/16 19:08:35
数十m離れて巡視船と工作漁船が並走してるような場合、船速35kn以上の小型高速巡視船に
漁船が体当たりしてくるっていうのは真横から「突っ込んでくる。」ていうような状況ではないよ。
あくまでも直進してる巡視船に斜めにぶつかってくるというような情態だ。
海のことや船の一般的な特性が分かれば、言わなくてもわかるんだが。


315:312
10/10/16 19:20:42
俺は、まったくの勘だけど、まずほとんど100%近い中国工作船の船長は、自分が体当たり
しようとしてる巡視船が、自分の操船する船に目がけて30mm以上の機関砲で発砲はじめ、
数秒間以上、連続的に撃ってきたら気がつくし、死にたくないから転舵すると思うけどな。


316:名無し三等兵
10/10/16 19:45:36
対空火器のスレの住人が海のこと詳しいわけ無いと言い訳したいところだが、そういう詳しい条件は先に提示してくれよ。
私には>>303以降の貴方のレスでは分からない。
上陸ボートへの妨害を排除するため300トン級の母船が我が方に体当たりを仕掛けて来るという条件だけでは、
そこまで状況を局限できないと考えますが。あと、船首を粉砕することによる抵抗の増大によりにより船速を
落とそうなんて言うのは言われなくても理解できる。

後、
>死にたくないから転舵すると思うけどな。
結局貴方は何が言いたいんだ。煽りに来ただけなら海へお帰り。

317:309
10/10/16 19:50:24
>>314

あのね、水密区画で厳重に被害極限措置を講じている軍艦と違って、
商船、それもあなたが>>304で提示している200~300tクラスの漁船は、
火砲による射撃に対する防御能力が極めて貧弱であり、
船首部分を吹き飛ばし10秒単位で我に対する突撃を阻止するというのは
最早撃沈と同義なんだよ。
船をそんな短時間に急減速させるような流水なり、海水の抵抗が激増するような
損傷を船首に与えるということは。

また>>307で貴方が提示した

>ブリッジまで傷めないような

と言う文章から、警察活動に則って相手漁船の確保並びに船員を
殺傷せずに逮捕したいとの意向があると判断したが(その心配が無いなら、
素直にブリッジに制圧射撃して乗組員や操艦機能を破壊するか、
或いは頭を下げさせて操艦不可能にさせれば良い。ロシア流にね)
我に対する体当たりを意図して機動してくる船舶は、通常”我に対して
正対”(船首をこちらに向けてく進んでくること。あー、勿論、その船の操舵手が
ふざけていて、ずっと後進で進んでくるという可能性も無くはないがね。)しており、
船尾の機関部分を射撃できず、>>314の機関砲の使い方では
ほぼ間違いなく死者と被疑者船舶の喪失のその両方がほぼ確実に待っているのよ。


318:名無し三等兵
10/10/16 19:51:24
(続き)

よって、機関砲なり艦砲なりの射撃により、”相手の船を沈めず”、”乗組員を殺傷せず”、
”我に対する突撃機動を取った船舶”を、”我独力で”(勿論、味方の艦船が
即座に機関部分に射撃を加えれば止められるからね。)、止めることは現実的ではない。

また>>304の質問に対してだが、そもそも水上で阻止すること自体が困難だ。
1番の高速ゴムボートが母船から降ろされる前に母船を叩くか(もし中国本土から
高速ゴムボードで尖閣諸島まで来るのなら、逮捕した後に思わず勲章を与えたくなるほど
勇敢且つものすごい行為だ)か、或いは殺傷覚悟で船体射撃しかない。
(ゴムボートに船体射撃すればどうなるかわかるよね?)
或いはアセチレンガスを撒くかかな?

上陸した阿呆は、2004年の時と同じように陸上で逮捕しちゃいましょう。
陣中深くに孤立した軽歩兵など、物の数ではありません。
銃火器で抵抗?ほかの船団が援護?中国海軍のお出まし?
それはもはや戦争であろう。
海上保安庁の能力の外であり、ましてや小手先の機関砲の改善程度でどうとなる問題ではない。
素直に海自に引き継ぎましょう(ね、日本政府の皆さん?)


319:名無し三等兵
10/10/16 20:00:31
>>307
スレタイを良く読め
ここは「対空火器」のスレだ。
基本的に対空戦闘を想定してない保安庁巡視船の武装はスレチだ。

320:名無し三等兵
10/10/16 20:49:18
つかね、彼我の位置関係と状況、当該海域の気象条件、敵不振船舶は35knt級工作船としても、
我が巡視船の速力、その他の状況をまるで提示していないのに>>312以降のレスは難癖以外
の何ものでもないだろう。大体、質問には答えてもらってるのに何が不満だ。結局他人を馬鹿に
したいだけでしょ。あくまで>>315みたいな馬鹿なことを言うならブリッジ周辺に曳光弾でもまいた
方が良いんじゃないの。大体、揚げ足を取るのはいいが、船足を止めるのと船速を激減させるのに
どれだけの差が有る事やら。

>>318
ところで、アセチレンガスでどうやって内燃機関を止めるんですか?燃焼させる使用法しか知らな
いのですが、機関室を焼いてしまうと言うことでしょうか。あるいは無酸素状態を作り出すのか。

321:名無し三等兵
10/10/17 10:15:34
>>307
ちなみにここは対空火器のスレだぞ

322:名無し三等兵
10/10/17 15:09:24
>>303
なら東アジアnewsとか国防板行って適当なスレでも立てろや。
ココは対空火器スレだ。おまいはただの荒らしでしかない。カエレ!

おまいらも相手するのが悪いんだ!全スルー汁!

323:名無し三等兵
10/10/17 16:35:55
>>322
おまえが他人に指図や命令する権利は全くないよ。まるでファビョリ基地外だな、おまえ。
そもそも、いまどき艦載機関砲で対空機能(FCS)持ってないのは時代遅れで少ないわけで、
ここで質問したって何ら不自然じゃないだろうが。


324:名無し三等兵
10/10/17 16:38:19
スレチ消えろ

325:名無し三等兵
10/10/17 16:39:23
斜めにせよ、こちらに向かってくる船の機関部めがけて撃つって言う発想自体、
船のことわかってないってことだよな。


326:名無し三等兵
10/10/17 16:45:47
スレチでない。いまどき、ファランクスやゴールキーパー以外、30mm以上では
一般的に水平射撃も守備範囲がほとんど。20mm多銃身のCIWSにしたって対空、対艦兼用。


327:名無し三等兵
10/10/17 16:48:21
>>320

URLリンク(ja.wikipedia.org)

ドゾー。
海賊船なり漁船なりの中小艦艇に使われるのは大抵レシプロ機関だから、
効果はある(と思うのだが、実用例をあんまり聞かないんだよなぁ。
見た目の効果は大きそうだけど、なんか欠陥でもあるのかな?)


さてはて、ゲパルトも退役してしまったし、この先先進国において
高射機関砲はこの先生きのこることはできるのだろうか?

328:名無し三等兵
10/10/17 16:52:48
>>318
ゴムボート積んでる船が、体当たりしてくるとは限らないだろ。

百隻以上の民間船に数隻の巡視船で、どうやって他の守備範囲まで
対応できるんだ?自分でやるしかないだろうが?


>我独力で”(勿論

329:名無し三等兵
10/10/17 16:57:26
>高速ゴムボートの強行上陸作戦には、小回りのきく海自のミサイル艇型や海保の「つるぎ型」
のような小型高速艇でないと対応できない

>並走

こういうふうに前提条件で言われててもわかんないのかね?
こいつこそが難癖だろうが


>>320
>我が巡視船の速力、その他の状況をまるで提示


330:名無し三等兵
10/10/17 17:01:22
他所でやれよ

331:名無し三等兵
10/10/17 17:13:12
尖閣上陸、阻止は難題 大型船の間スルリ、小型船は弱点
>「小回りの利く小型船艇がなければ上陸を完全に封じるのは難しい。
>だが、小型船艇を常時配備することは難しい」と海保幹部は言う。この時期、周辺海域の天候は荒れる日が多いからだ。 >

>今回上陸した活動家は昨年6月と今年1月にも上陸を試みたが、
>海保は事前に情報を入手。小型船艇で針路をふさぎ、上陸を断念させている。
URLリンク(www.asahi.com)

このやりかたが更に発達して、ダミー漁船(体当たり担当)と突入ボート積載の偽装漁船がペア
の戦術できたら、もう、陽動作戦で体当たり狙ってくる船には船体射撃しかないだろ。


332:名無し三等兵
10/10/17 17:22:16
竹島紛争【日本海保】VS【韓国海警】
スレリンク(army板)

中国の話も出てるし、↑のスレ向きじゃないか?

333:名無し三等兵
10/10/17 17:22:43
「つるぎ」型とミサイル艇を一隻づづペアにして運用って言う手はあるな。
「つるぎ」型の後ろをミサイル艇が護衛する。並走してた偽装船が体当たり行動
はじめたら船首を76mmでぶっ飛ばす。

あと8ケ月では、新造は無理だからな。



334:名無し三等兵
10/10/17 17:41:46
>>328

???
おかしいな、機関砲であなたの提示した条件で、
求められる性能を発揮する(突撃を阻止する)ことは不可能だと
>>328で書いたのに、一体何を求めてこのようなレスをしたのか
私には理解できない。

”独力で対処することは不能”と言うことを強調するために、
>>318の括弧内を書いたのだが、何故それを態々引用してそのような
レスをするのか私にはまったく理解できない。

「一人で担げる神輿を作りたいのだが、それは可能か?」
と聞かれて(>>304)、「ハハ、それは無理ですよ。神輿は皆で
担がなければ動かせません。」と言ったら「俺は一人なんだよ!
一人でできなければいけないんだよ!」と逆切れするようなものだ。

求められた問いに対して、その問いが不可能であることを明示し、
且つその代替手段を提示したのに、それに対して何ら反応せず、
また明らかに不可能な最初の質問を変更せずに何度も何度も自分の
望む答えがでるまで(それも強圧的に)繰り返すことは非合理的であり、
通常、そのような態度で相手の言動の細かい部分をネチネチと(問題解決には
何ら寄与しない形で)言い続けることは”難癖”と言われていたりします。
(勉強になったでしょ?)

335:名無し三等兵
10/10/17 17:42:36
あー、それともしかして>>304
>それを 阻止するのはどの程度の機関砲が必要か?

と書いているけど、実は

>それを阻止できる機関砲を作れ!

と言いたかったのだろうか?
今までの一連のレスを見る限り、そう判断をせざるを得ない。
(だとしたら、このお客さんに必要なのは機関砲の知識ではなく、
冷たい水を一杯飲んで落ち着かせ、頭を整理させることだ。
少なくとも、スレタイが読める程度の国語力が回復する程度にまで。)

あー、因みに、どのみち答えは不可能。
機関砲による射撃は相手に損害を与えます。
損害を与えてもいいのでしたら、ブリッジに制圧射撃を加えましょう。
大規模な漁船船団?
>>318に書いた通り。機関砲をいじる程度の小手先で解決できる問題ではありません。
そしてそれ以上の領域はスレ違いです。
以上。

336:名無し三等兵
10/10/17 17:52:15 3/uKp5pm
さらしあげ

337:名無し三等兵
10/10/17 18:05:11
全スルーしてりゃいいものを、まったく…どうしようもない基地外どもだな。

>>326
これがスレ違でなけりゃ軍板はスレ1つですむわ。ヴぁかたれ。
ちなみに言っとくがCIWSは別スレがある。ココは主に陸上の対空火器を扱うので管轄外。

338:名無し三等兵
10/10/17 19:42:03
退役したはつゆきの主砲をOTOマティックに・・・。

339:名無し三等兵
10/10/17 19:50:00
しかし、いまんとこ対空機関砲に関しては、
デリケートな政治的判断が必要になるシチュエーションはあんまり考えられないな。
対空ミサイル(空対空ミサイル)に関しては、大韓航空機撃墜みたいなシャレんならんことがおきてるけど。

340:名無し三等兵
10/10/17 20:06:28
高射機関砲の後継は、採取的にはレーザーになるのだろうか。
五月雨式に撃ちこまれる迫撃砲弾やロケット弾を迎撃することぐらいは
今の技術でも可能なようだしねぇ

341:名無し三等兵
10/10/17 22:05:13
レーザじゃ弾幕張れないもんなあ。
目標を掠めただけで破壊できるほど、高出力なレーザって、
未だに存在しないんじゃね?

342:名無し三等兵
10/10/17 22:15:18
撃ち上げたものはいつか落ちる
ってことで、落下弾丸の被害がある
日本の場合は面倒だ

そういう意味ではレーザーは優位だけど、効率悪いからな
レーザー光になるのは投入エネルギーの1割だっけ?

343:名無し三等兵
10/10/17 23:02:48
天候が悪いと使えないから高射機関砲の代替は出来ないと思うな。
威力の面では代替可能だけれど、現状では大型コンテナ3つくらいの分量になるんでしたっけ。
せめて大型トラック1台で輸送できるサイズになってくれないと運用は困難かと。

344:名無し三等兵
10/10/17 23:08:33
>>329
スレをよく読むべきだな。そんな条件を当初提示していないぞ。
聞かれたのは、あくまで
>体当たりを狙ってくる偽装漁船の船首部を10秒以内くらいで破壊して航行速度を激減させる
>ことができるような機関砲、ブリッジまで傷めないような機関砲ていうとどのくらいが必要か。

ただそれだけだ。実に曖昧きわまりないね。で、その回答が>>312以降とは頭おかしすぎる。

>>327
ありがとうございます。勉強になります。

>>341
イスラエルに配備しているレーザーでは弾頭加熱により炸薬を誘爆させているんでしたっけ。
てっきり弾頭を溶かしているのかと思いましたが、500kW級レーザーでも無理なのかな?
しかし、誘導弾の場合確実に誘導機構は破壊できそうですね。

345:名無し三等兵
10/10/21 19:32:01 Rr38fUwV
なにそれ
こわい

346:名無し三等兵
10/11/21 02:15:39
空のVADSと同じでたまにはメンテせんと

347:名無し三等兵
10/11/30 08:09:22
保守

348:名無し三等兵
10/12/03 15:34:26
炎上中の将来対空車両は、50ミリのまんまで固定運用すればよかったと思うんだ。
そしたら、VADS後継もできたし、100~200システム投入できたと思う。

発射レートも下がって、発射炸薬重量もほとんど35ミリとかわらない40ミリは意味ないとおもうんだ。




50ミリはよかったよ。公表スペックだと、57ミリ並みwで、重量も軽くて、発射レートは57ミリの倍wだった。

50ミリなら、発射重量2kg、発射レート倍の化けもの砲
40ミリなら、発射重量1kg、発射レート35ミリ並みの35ミリと変わらない砲

349:名無し三等兵
10/12/03 18:19:51
35mmと40mmではかなり違うはずだ。
40mmは35mmの約5割増にできると思う。

350:名無し三等兵
10/12/03 18:43:08
>>348
大重量を高レートで吐き出したら
それだけ反動とか設備もでかくなるわけで
車両という限られた搭載リソースに積むには無理があったのでは?

351:名無し三等兵
10/12/03 19:21:11
ただ移動車両よりも、固定VADS(VADSは固定かw)運用のほうが先にほしかったんじゃないのかな?100~200システムなり。

移動運用すると、電源、重量、車体、大幅に高くなってしまう。性能的に中途半端移動運用なら
ミサイル使ったほうがよかったんじゃないの?移動対空用は機関砲だと不足するって指摘はあるし。高くなるし。
なら移動用はミサイル、固定は機関砲で大口径にしたほうが手っ取り速いかも。固定陣地防御なら、機関砲のほうがかえってつごうがよくなるし。
開発、配備コストも安い。


PDFみると50ミリ型は圧力500MPAだとw35ミリ機関砲の倍くらいあるよ。

352:名無し三等兵
10/12/03 19:52:59
>>350
小文字の戯言だから全スルーでヨロ。

353:名無し三等兵
10/12/06 11:15:28 tIYqiFDa
50mmって中途半端なモン使うぐらいなら
いっそOTOMATICで良くね?
あれを基地毎に2~3台くらい配備みたいな
でもVADSとSAMを組み合わせてコンプレックス構築しないと
結局ダメなんだよね

354:名無し三等兵
10/12/06 13:17:14
ボフォースに57mm砲(Mk 110 CIGS)があるけど。

355:名無し三等兵
10/12/06 21:06:41
昔から37~57mmクラスの中口径対空砲の必要性自体は言われているな。

356:名無し三等兵
10/12/06 21:18:47
SA-60の即応性もそれなり魅力
ベトナム戦争のときは牽引走行中射撃とか無茶なことやってた
狙うとか言うレベルでなく、嫌がらせにしかならんけど

自走対空砲は対ヘリに絞ればいんじゃないのかな
今は高高度から誘導爆弾だから、対空砲で固定翼機の攻撃を妨害するのは難しい

357:名無し三等兵
10/12/06 21:20:51
高空をレーダーで監視しCAPやSAMで抑えているからこそ
低空侵攻を強いられるんじゃない

358:名無し三等兵
10/12/06 22:15:15
OTOMATICベースに、10式戦車ベースの連装自走対空砲なんか開発されると妄想しがいがあるんだがな。

359:名無し三等兵
10/12/07 01:58:14
スカイスイーパー

360:名無し三等兵
10/12/07 07:15:08 xirBIbDn
今時射程1200mのVADSに何ができる...

361:名無し三等兵
10/12/07 16:54:54
せっかく即応性が優れてるんだから射程、射高共に3,000mは欲しいなぁ。


362:名無し三等兵
10/12/07 19:53:17 T+pU0FEp
自走出来るゴールキーパーなんてどうよ?
射撃時にはアウトリガーでも展開しないとコケそうだけど

363:名無し三等兵
10/12/07 21:25:00
M1の砲塔重量が約19t だから、9.8t のゴールキーパーを
挿げ替えることはやってできなくはないだろうけど、高速連射は考慮してないだろうからなぁ。

364:名無し三等兵
10/12/08 08:07:27
>>362
射撃時にアウトリガー展開するなら
C-RAMだったっけ?トレーラーでファランクス引っ張るヤツ。
あれでいいじゃん。


365:名無し三等兵
10/12/08 13:00:02
>>363
9t ぐらいの差があるから、その分カウンターウェイトつければなんとかなるんじゃね?

366:名無し三等兵
10/12/08 22:50:47 sRZQpT71
北朝鮮の不審船の展示を見たが、
主武装が14.5mm連装機関銃「ZPU-2」だった。

[仰角は大きく取れ対空用]と説明してあったが、
こんな口径で実効あったんだろか。

367:名無し三等兵
10/12/08 23:20:37
>>362
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

368:名無し三等兵
10/12/09 04:13:03 J6olXP5j
>>366
別に元が古い高射機関銃を小型船舶には手ごろであるとして搭載してるだけでしょ
今でも先進国海軍や沿岸警備隊のガンボートが機関銃を主武装としてるように

それに高射機関銃としてなら哨戒ヘリや哨戒機相手なら十分戦えるし、
工作船なんだからガチで海軍と殴りあう前提なわけでもなく

369:名無し三等兵
10/12/09 08:04:23
いまだ現役の12.7mmだって大概古いが。

370:名無し三等兵
10/12/09 08:22:30
優速を利して逃げる戦術で、よく考えられてたと思うよ、その後の海保・海自の装備品調達に大きく影響する程度には、衝撃だったし。

371:名無し三等兵
10/12/09 09:30:57
>>366
海保のビデオでは使用しているところは写っていなかったけど、
確か巡視船に向けて発砲したんだっけ。
機関砲でそれを狙ったら的になると判断したのかすぐに引っ込めたらしいけど。

372:名無し三等兵
10/12/09 12:44:23
巡視船「あまみ」の弾痕見るとAKは跳ね返してるけど14.5mmは貫通してるね。よく死人でなかったもんだ

373:名無し三等兵
10/12/09 19:25:48
>>366
14.5mmKPVなら距離500mで30mmの鋼板を貫通するよ。威力は十分。
元が対戦車銃用の弾薬だし。

374:名無し三等兵
10/12/09 20:01:18
A-10、Su-25や対戦車ヘリ以外の航空機には十分脅威だろう

375:名無し三等兵
10/12/09 20:15:54
そういう航空機は、目標近くをそんな低空低速で飛んだりしないだろ。

376:名無し三等兵
10/12/09 20:23:37
飛べるなら低空低速で飛びたい場合は多々有るわけで
14.5mmとか12.7mmがあるというだけで
そういう行動が制約されるというのは大きいよ。

377:名無し三等兵
10/12/09 21:16:05
哨戒機は平時に問答無用で攻撃するわけにゃいかんからな
低空に降りて目視で現状確認、となったら固定翼機でもヘリでも自動小銃ですら脅威だ


378:名無し三等兵
10/12/09 21:18:45
工作船のZPUは数発撃ったところで弾詰まりを起こしていたはず

379:名無し三等兵
10/12/09 22:11:38
高度をとるとSAMがあるので低空飛行を余儀なくされることはそれなりにある

380:名無し三等兵
10/12/10 00:48:42
>>375
哨戒機やヘリは接近して写真やビデオ撮影、警告しないといけないんだけど…
だから接近時に「高射機関銃やSAM撃たれないでよかった」って当時散々言われていただろ

381:名無し三等兵
10/12/10 01:33:01
そのうち哨戒機にも風呂桶積まなきゃならなくなるのか。

382:名無し三等兵
10/12/10 07:28:27
救助体制と込みだろうし現実的だよね。

383:名無し三等兵
10/12/10 21:38:23 TXf31/57
>>373
ということは、わがチハ戦車なんて、蜂の巣…。

384:名無し三等兵
10/12/10 22:58:44
ま、そうなるな。4号戦車の側面装甲を打ち抜いてるし。
M2とは違うのだよ!M2とは!

385:名無し三等兵
10/12/11 00:00:15
74式とか90式の12.7mmの設置位置で対空射撃って出来るんでしょうか?

効果はともかく対空射撃の訓練もしているみたいですが

と言うかあれは車長が射つんでしょうか?
右に左に振り回しながら射つ事が出来るのか気になります。

386:名無し三等兵
10/12/11 00:15:30
できるはず
ヘリには脅威だし

387:名無し三等兵
10/12/11 06:30:46
戦車を密集隊形にして一機のヘリに対して一斉射撃するんだろうな・・・・

388:名無し三等兵
10/12/12 01:10:01
ありゃ当たらないらしいですな@対攻撃ヘリ

ないよりはマシなんでしょうけど

389:名無し三等兵
10/12/12 01:33:50
主砲も対空射撃に一応使える
極限られた状況だろうが

390:名無し三等兵
10/12/12 01:57:09
WWIIのドイツ軍なんてタイガー戦車の戦車砲まで対空砲に使ってたぐらいだからな。
よほど困った状況に陥っていたのだろう。

391:名無し三等兵
10/12/12 02:01:17
>>390
まあもとは高射砲だからな…

392:名無し三等兵
10/12/12 13:35:59 fIAdjY0S
チハの57mm砲で対空射撃!

393:名無し三等兵
10/12/12 14:10:13
そう言えば、57ミリってサイズは、もともとどっから来てんの?
メートル法でもインチ法でも、えらく中途半端な数字な気がするんだけど。
2.24インチ?
27ミリとか37ミリも、よくわかんないんだけど。


394:名無し三等兵
10/12/12 14:24:35
対空砲じゃないけどブリの6ポンド対戦車砲の口径が57mm

395:名無し三等兵
10/12/12 14:57:18
>>394
多分その辺の、球弾の重量が砲の規格だったのが移行した名残だろうな
1.5ポンドで37ミリ、2ポンドで40ミリか
砲や銃弾の規格は、山径谷径弾径がまちまちだし表記と実際が違ったりもするから、あんま神経質に悩んでもしょうがない部分があったりするが


396:名無し三等兵
10/12/12 20:08:26
KPVは砲架の背が高いなあ。砲手はシートに座ってるし対戦車は危ないな

397:名無し三等兵
11/01/03 13:07:31 KvCSB8YQ
30mm
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

35mm
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

40mm
URLリンク(www.youtube.com)

57mm
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)



398:名無し三等兵
11/01/04 05:57:00
日本技術の得意技でである淡水化技術+ドライ(クール)ミスト冷却装置で、NAVAL GUNの
強力な冷却装置つくれないかな?
ドライ(クール)ミストを激針部とか砲身全体に外側から噴霧する方式だと多銃身砲にも使えると思う。
40mm口径以上では、砲身冷却は次弾装填までの間の0.?秒間、砲身内にクールミストを直接噴霧し、
砲身を冷却する。ディーゼルエンジンの燃料噴射装置のように、ドライ(クール)ミストを砲身内に
噴霧してやる。


399:名無し三等兵
11/01/04 06:05:58
水溶性切削油(金属工作用油)みたい混合液をドライミストにして砲身内冷却とかしたら
砲身も長持ちするんじゃないのか?


400:名無し三等兵
11/01/04 07:10:40
ciwsのような多銃身機関砲こそ、クールミストの砲身内への直接噴霧は楽だな。


401:名無し三等兵
11/01/04 14:05:20
近接信管がつけられるのはボフォースの40mmが最小の口径?
時限信管はエリコンの35mmかな。

402:名無し三等兵
11/01/04 17:05:43
自走砲は機関砲であろうが高射砲であろうが榴弾砲であろうが、ぜんぶ水冷方式
(ラジエター冷却水循環方式)にすればいいのに。
気温にあまり左右されず砲身温度や温度差を理想状態の近くに保てるんじゃねーの。
砲身数箇所に温度センサーつけてコンピュター制御で砲身の温度管理する。


403:名無し三等兵
11/01/04 18:32:54
>>402
水冷式のサーマルジャケットは74式戦車とかで採用されてるが、
どうも温度分布が偏って結局補正が必要になるので、
それなら空冷のサーマルジャケットでよくね?って90式でなったらしい。

一等自営業氏の『武器と爆薬』に書いてあった。

404:名無し三等兵
11/01/05 17:14:11
戦車の場合は、密閉された空間だから砲身内直接冷却では「液化窒素」とか
「液化二酸化炭素」は使えないよな。使ったら乗員は窒息して逝っちまうもんな。(爆笑
だから「純水」のドライミストを使うのが吉。


405:名無し三等兵
11/01/05 18:49:29
排莢する瞬間に砲尾から砲口に向かって噴射すれば良かろう。昔は高圧空気を噴射してガスを排出していたが、
代わりに液化二酸化炭素を噴射すれば・・・て砲身を急冷すると歪んじゃうぞ。

406:名無し三等兵
11/01/05 19:52:44
だから戦車とか榴弾砲などの「低発射速度」の砲の場合には純水ミスト使えばいいんじゃない?

だがCIWS多銃身のようなものでは毎秒60発だよ。砲身数を6として毎秒10回転。
噴射ノスルを5箇所で噴射してやっても、一サイクル・一砲身当りで最大で0.8秒くらいしか
噴霧できない。所詮、気流による冷却は熱伝達が悪いから、常温のミストでは「焼け石に水」
臭い。
【発射速度の問題】
「歪み」の問題は、結局、程度の問題だが、砲身内冷却はは発射速度の高速化という目的だけに
限れば、砲身が「大きく歪む」までの「ミストの濃度」を高くしなければいいだけだろ。
どの程度の「単位時間当たり噴霧液量(ミスト濃度や噴霧速度)」がいいかは実験して適正値を
見出してあとはそれをコンピュータ管理させる。薬莢の燃焼火薬量(発熱量)は一定してる
わけだからコンピューター制御やればそれほど難しい制御ではないと思うがね。
多銃身CIWS等では過熱しやすいところには、水分のない液体窒素とかの冷媒ミストを
かけてやればいい。あとは「かけ方(ノスル形状やノズル数)」と「噴霧量」の問題だ。
実験で試行錯誤して適正な形状やノズル数、限界の噴霧濃度、噴霧量を見出してあとは
コンピューター制御すればいい。

【命中精度の問題】
大口径砲では命中精度のための砲身温度管理は、主に砲身の外側でやる。温度管理区画を数箇所に分けて
きめ細かな温度管理でやる。冷却水の送水量は区画ごとに別々の配管(個別のバルブ)で配管ごとに
にバリアブルバルブ使って送水量を変化させ温度の均一化を図る。特に日射による歪みとかを解消
したり、各部所の炸薬燃焼での熱吸収状況の違いや熱伝導の違いによる砲身温度の偏りを均一化する。


407:名無し三等兵
11/01/05 20:18:04
海では個別防衛で考えると飽和攻撃に対する機関砲や速射砲っていうのはあまり効果ないと思うけど
艦隊防衛という次元で考えた場合は、機関砲や速射砲の発射速度、連続射撃の可能な時間の延伸というのは
意義が大きいいと思うけどな。


408:406 訂正
11/01/05 20:48:12
>一サイクル・一砲身当りで最大で0.8秒くらいしか

>一サイクル・一砲身当りで最大で0.08秒くらいしか



409:名無し三等兵
11/01/05 20:57:30
砲身にミストで冷却間に合うわけ無いだろ・・・
蒸発潜熱と比熱考えたら水浸しにしないと追いつかないぜ

410:名無し三等兵
11/01/05 21:00:32
薬莢一個ごとに液体窒素とか液体炭酸ガスの缶詰を入れておくっていうのはどうかな。
そういった微細加工技術開発は日本の得意芸だろ。


411:名無し三等兵
11/01/05 21:04:42
で、大気中の湿気で凍りつく部位が出るんですね、わかります


412:名無し三等兵
11/01/05 21:28:30
CIWSでは、外側からも噴霧してやるというのは無理か。
ということは、射程距離の短い多銃身砲によるCIWSはもう時代遅れってことだな。
目に見えてる。だから↓こういう方向(ペレットによる破壊方式)なんだ。
でもこれだって、砲身冷却内は効果が大きくなくても有功だろ?
毎分300発とかっていってもディーゼルエンジン(燃料噴射装置)の
爆発速度よりは遅い。この場合は爆発のための噴射ではないけど。


URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

413:名無し三等兵
11/01/05 21:30:31
>>407
艦砲や機関砲が艦隊防空で役に立つとかどんだけ密集させる気だよ?

414:名無し三等兵
11/01/05 21:40:50
>>413
例えば、「ひゅうが」や「こんごう」を中心にした艦隊の進行方向の右方向からASMが60発飛んできたとする。
そこで艦隊病後としてDD19型などがESSMを放ったが、その防空をくぐり抜けてASMが10発飛んできたとする。
それを艦隊中心から1-数マイル離れた最右翼の護衛艦だけのCIWSだけで護れ、ってか?


415:訂正414
11/01/05 21:42:50
艦隊病後→艦隊防御

416:名無し三等兵
11/01/05 22:14:48
>>414
数nmは近すぎだろ。
射程26kmのシースパローが個艦防空ミサイルに過ぎないことを考えれば、10nm以上は距離を取ってると思われ。

陣形もASMがどこに飛んでいくのかも書かずに最右翼の護衛艦だけとか書かれても答えようが無い。
というか、なんでこんごうが無反応なわけ?

417:名無し三等兵
11/01/05 22:55:17
艦隊防御のSAMってあるのか?

意味不明だな。

>射程26kmのシースパローが個艦防空ミサイルに過ぎないことを考えれば
>ASMがどこに飛んでいくのかも書かずに

418:名無し三等兵
11/01/05 23:10:46
それから、尚、ESSM(RIM162)は「シースパロー」(RIM-7M)ではない。
あとESSMの射程距離は26kmではなく30km-50km。「シースパロー」の倍と言われている。


419:名無し三等兵
11/01/05 23:16:49
艦隊防空(19DDの主務)の場合、そんなに(10nm以上)離れるわけないないだろうが。
SAMの射程からいってそんなに離れたら「ひゅうが」やイージス艦を防空できなくなる。


420:名無し三等兵
11/01/05 23:25:03
艦隊行動の場合は水上艦はおそらく19DDの積載するSAMの高機動有功射程(ESSMなら10nm以内)
の範囲内で行動すると思われ。


421:名無し三等兵
11/01/05 23:33:35
イージス艦がBMD任務について艦隊防空任務を果たせないならともかく普段からそれじゃ密集しすぎじゃね?

422:名無し三等兵
11/01/05 23:43:33
>>414
そこまで来れば火器を総動員だろ。
でもソレってもう個艦防空エリアの話で艦隊防空は破られてね?

>>417
艦隊防空SAMってのは大雑把に分類すれば艦隊全てを覆う傘を提供できる能力のあるミサイル。
当然搭載艦にはそれなりのレーダーが必要になるしミサイルも大きくなる。
スタンダードや前任の3Tがそうだろ。
ESSMは個艦防空にしては能力が高いが艦隊防空と言われると物足りない。
米軍基準だがね。

423:名無し三等兵
11/01/05 23:44:08
その辺はよくわからないね。
イージスがBMD任務でない場合はイージスは19DDとは艦隊編成しないんじゃないの?
上記も例は、あくまでもBMDイージスと19DDが艦隊を編成してる場合の話だし。
「あたご」とか「あしがら」は、おそらく当分の間は19DDと艦隊を組むってことは
ないだろうしね。予算の関係上。



424:名無し三等兵
11/01/05 23:53:07
艦隊外縁のピケット艦が対艦ミサイルを見つけた時どうするかだよな
水線下で防空基幹船には見えていないからどんなに射程があろうとも撃てない
自分に向っていない脅威に対して発射して、かえって妨害する結果になるかどうか

データリンクを繋ぎっぱなしに出来ればよいけど、水平線縛りが発生する
人工衛星経由ならいいけどタイムラグも無くはない

425:名無し三等兵
11/01/05 23:55:15
だから、艦隊防空ってそもそも最近の概念で、実際はSM6からなんだろ?
現在のSAMではソフト的に解決するしかない、と思うけどね。
米海軍でもSM6はまだ配備されてないんでしょ?
ということは現在は艦隊防空用のSAMシステムとうのは存在しないわけで。
あと、BMD任務がどうだこうだというより、そもそも、マッハ5以上とかって、
弾道ミサイルみたいな速度で飛んで来るロシア製のASMには現在、海自が装備
してるSAM(ESSMにせよSM2にせよ)では、対応できない虞が強いっていう
指摘もある。19DDの建造は、そういった背景もあるんじゃないのか?



426:名無し三等兵
11/01/06 00:08:52
射程の長いSAMってことになるとイ-ジスのSM3は別にして、現在、海自の積んでる
SM-2MR(ブロックⅠ、Ⅱ、Ⅲ)ではロシアの超音速ASMには対応できないっていう話がある。
SM2で対応するなら、SM-2ER(ブロックⅣ以降)でないとダメらしい。これだって、
艦隊防空となると、どうなるかわからん。


427:名無し三等兵
11/01/06 00:18:27
「艦隊防空」っていうのは極めて「ソフトシステム」の要素が強いと思うけどな。
ロシア製の超超音速ASMへの対応っていうのはこれは個別か艦隊の問題でなく純粋に
ハードの問題であって。


428:訂正427
11/01/06 00:23:15
>「艦隊防空」っていうのは極めて「ソフトシステム」の要素が強いと思うけどな。

>「艦隊防空」っていうのは防空火器の問題より、通信面のハードとソフトシステムの要素が強いと思うけどな。


429:名無し三等兵
11/01/06 01:42:10
陸自の榴弾砲部隊が島嶼防衛やってる場合、奇襲部隊の無線連絡で中国沿岸から巡航ミサイルとか、
制空権とられてて中国空軍のCASによる爆撃の虞がある場合、どのくらいの時間、一箇所で撃てるのかな?
1分間も撃てないのかな?
とにかく、島嶼防衛の場合は自走砲でなきゃ無理だわな。


430:429
11/01/06 01:44:54
あ、誤爆だった

431:名無し三等兵
11/01/06 17:57:48
何マルチに反応してるんだ…
他のスレでも同じ燃料投下されて炎上してるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch