軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ14at ARMY
軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ14 - 暇つぶし2ch450:名無し三等兵
11/08/07 08:22:34.05
>>448

今回の東日本大震災を見たら判るように、有事の際に警察が如何に役に立たない無力な組織か判る(笑)



451:名無し三等兵
11/08/07 08:55:37.08
>>449
自衛隊はいつから公安職になったんだ?

順位を付けたがる時点でおまえは夏厨決定だなw


452:名無し三等兵
11/08/07 10:43:50.15
>>449の厨房にマジレスしてみる


平時に軍隊よりも公安職の方が権力が有るのは、至極当然。
軍隊が権力が有る国は、発展途上国か、無政府状態に近い国。
逆に有事は、軍隊の権力が強くなる。
日本も同様に有事は、自衛隊の権力が強くなる。
今回の東日本大震災の復興支援時も警察等公安職よりも自衛隊の権限が強くなっている。

勉強になったか?
この警察と軍隊の関係を夏休みの自由研究の題材にしなさい。
君の大好きな美人の祥子先生も喜んで褒めてくれるぞ。
クラス一の美人の彩乃ちゃんも君の事を見直してくれるぞ。
あと毎晩、祥子先生や彩乃ちゃんをオカズにオナニーするのは、止めなさい。
成長過程に有る中学生が毎晩オナニーばかりしていると、成長に悪影響与えるぞ。
オナニーは、週1に控えなさい。



453:名無し三等兵
11/08/08 07:18:11.77
>>449
諸外国と比べてそこまで権限が低いとは思わんね
治安出動や海上警備行動で警察権を付与されるのは、平時に警察業務を行っていない軍隊としては珍しい

アメリカでは連邦軍(合衆国軍)は戒厳令下を除いて国内での法執行活動を一切禁止されてる(沿岸警備隊を除く)し、
戒厳令そのものの違憲判断が下されており、事実上発令は困難

まぁ、あっちは州兵もいるし法執行機関が腐るほどあるからいいんだろうけど

ああそれと、公安調査庁は警察権(捜査権)ないから、順位に入るのはおかしいし
海上に限定されず他の官庁の権限の代理執行も可能な海保も順位が低すぎる
端的に言うと海上保安庁(官)は入管法での逮捕もできるんだよ

454:名無し三等兵
11/08/08 18:29:13.30
いや日本は警察権力が強すぎるんだよ
内閣情報調査室に警察官僚指定席が40人なのに防衛官僚は10人しかいない
米欧中露なら国家情報機関で軍部が占める割合はもっと多い

つまり日本では警察庁>>>>>>>>>防衛省

これが霞ヶ関の政治権力

455:名無し三等兵
11/08/08 18:31:29.94

まぁ警察は最下位の巡査でも検察なら最下位の事務官でも自衛隊の幕僚長を逮捕することはできるがw

自衛隊は幕僚長ですら警察巡査や検察事務官を逮捕することはできないw

456:名無し三等兵
11/08/08 18:35:27.18
これがアメリカだとね。
統合参謀議長が大統領と直接会談ができたりCIA長官に現役空軍将校が就いたり、
さらに現役軍人の犯罪は完全に憲兵が担当してFBIもCIAも関与できない。

アメリカは日本と比べ物にならないぐらい国防総省の権限が強い

457:名無し三等兵
11/08/08 18:41:04.65
防衛省は警察官僚と財務官僚に乗っ取られてるのも同然。
今の防衛事務次官が財務省出身で防衛大臣官房と情報本部電波部長が警察官僚の指定席になってる。
だから田母神みたいに一部の制服組の怒りが爆発したんだろうな。

458:名無し三等兵
11/08/08 18:54:48.42
調べてみると有名だった陸幕調査部第2課も公安警察が支配してたらしい。

これでは自衛隊で佐官になるより警察で警部になった方が身分も待遇も高いね。

一応は統幕長と警察庁長官は同格だけど実際の権力差は倒幕長=警視長が妥当。

459:名無し三等兵
11/08/08 19:06:10.36 /65Vf24a
統幕長なんつったって小中規模警察本部長並みの政治権力しかもってねえよw

下手すりゃ大規模警察署長と統幕長は政治権力が互角かも知れんw

それが嫌なら中国と戦争が始めるのを待つしかないよ
戦争が始まれば制服組の権限を大幅強化してもらえるから

460:名無し三等兵
11/08/08 19:17:33.06
警察官僚は防衛省の重要ポストが指定されてるのに
制服組自衛官は中小規模の警察本部長はおろか公安部長にすら出向は無理

せいぜい制服組自衛官が警察に出向して貰えるポストは最高でも中小規模警察本部の生活安全部長か交通部長ぐらいよ。

しかし防衛省の背広組プロパーなら警察に出向して小規模県警本部長になった人は極僅かだが存在する。

461:名無し三等兵
11/08/08 19:31:03.80
公安調査庁に関していうと総人数は1600人弱だが政府内での権力は防衛省より強い
内調での指定席も公安調査官は防衛官僚より10人も多い20人

なにしろ長官・次長・総務部長のナンバー3まで検事が就任するぐらい検察庁の諜報部隊にもなってるから政府内での権力が強い

462:名無し三等兵
11/08/08 20:42:00.15
書き込み時間がwwww


夏厨の自作自演かwwww

463:名無し三等兵
11/08/08 21:04:09.93
情報本部電波部長wwwwwwwwwwwww

464:名無し三等兵
11/08/08 22:30:10.62
米軍関連の事件発生後48時間以内に解決出来ない場合は、強制的にFBIが介入する事実を>>456の夏厨自演君は知らないのか(プッ

465:名無し三等兵
11/08/09 06:09:14.75
犯罪捜査は憲兵じゃなくて法務総監部(JAG)や犯罪捜査部(CSI)の担当だろう>米軍
さらに海軍のNCSI捜査官は軍人ではなく文民であることは有名

466:名無し三等兵
11/08/09 07:55:40.97
アメリカで、社会的地位、権限、影響力全てに於いて、


FBI > 米軍

467:名無し三等兵
11/08/09 12:57:12.62
ほとんどの民主主義国はそうだ
いや共産圏やナチスドイツみたいな全体主義国だってそうだ

軍事独裁国家でない限り、
純粋な暴力では「軍隊>警察」である以上、
権力を「軍隊<警察」にしてバランスをとってるんだろう
さもないとワイマールドイツみたいに軍隊が国家内国家化するか、
国家そのものを飲み込んで軍事独裁化するだろうな


468:名無し三等兵
11/08/10 00:21:05.95
>>460
そりゃ警察官僚はクーデタ監視のために防衛省に指定席ポストを押さえてるのに
クーデタ監視の本拠の警備公安警察に制服軍人の椅子があるわけないだろ
本末転倒もいいとこ

469:名無し三等兵
11/08/10 21:02:21.61
夏休みは今月一杯かwwww

470:名無し三等兵
11/08/13 21:37:08.85 hz1r2Etl
しかし日本は悲しいぐらいに軍の権限が弱すぎるねw

471:名無し三等兵
11/08/13 21:40:59.80
日本とアメリカでは軍部の力が真逆だからw

アメリカ政府内の権力順位
国防総省>>FBI>CIA>>沿岸警備隊>その他

これが日本政府内の権力順位だと
警察庁>>公安調査庁>>海上保安庁>>>>>>>>>>防衛(笑)

472:名無し三等兵
11/08/13 21:43:21.76
よく日本を守ってるのは警察と在日米軍で自衛隊はお飾りに過ぎないと揶揄されるがw
まさにその通りだなw

473:名無し三等兵
11/08/13 23:33:29.94
>>471
USCGの隊員は、連邦裁判所執行官に次ぐ強い権限を持つと言われてるんだが

政治的発言力を権力というのなら国防総省の力はあるだろうが、国内での権限はそんなに高くないぞ

474:名無し三等兵
11/08/14 06:10:44.93
>>470>>472

宿題終わったか?
自演するなら時間帯考えた方が良いぞwwww


475:名無し三等兵
11/08/14 13:00:25.86
>>472
へえ~警察が領空侵犯措置や対潜哨戒任務をしているんだ(笑)

476:名無し三等兵
11/08/16 00:40:38.49
警察が領空侵犯任務をしているところを想像してしまった


ナレーション「その時、一機のツポレフが領空に近づき、危険な飛行を始めた」

パララパララララララララ~♪
ツポレフ「ヤンポンスキー上等だよコラ!」

ナ「危険な蛇行飛行をしながら、警察のをあざ笑うかのように飛ぶツポレフ!しかし杉浦は怯まなかった」

ウ~ウ~
杉「そんな飛びかたしたら、落ちるぞ!落ちるぞ!」

ナ「追跡に、漆黒のF-2を駆る「黒豹隊」も加わる。追い詰められるツポレフ」

477:名無し三等兵
11/08/20 10:58:30.53
>>472
しかし昔は警察も自衛隊には勝てない分野があったんだよ。

阪神大震災の時に警察には巨大災害対策のノウハウが無いもんで右往左往してただけで活躍したのは自衛隊だった。
オウムの地下鉄サリン事件のときにも警察はテロ対策不足から自衛隊の出動を要請して麻原逮捕時も万が一の事態に備えて陸自空挺部隊が待機してた。

これを見ても分かるとおり2000年以前の警察組織は対災害と対テロの分野が弱くて、
そこだけは自衛隊が勝っていた。

478:名無し三等兵
11/08/20 11:05:00.77
それで警察庁は苦手分野を克服しようとして
全国警察本部の全てに災害対策用の広域緊急援助隊を設置して

更にはテロ対策用に設置された特殊部隊の数も今では自衛隊を上回ってる

それまで警察組織が苦手としてた対災害と対テロは克服されたといっても過言ではない

479:名無し三等兵
11/08/20 11:19:31.34
まぁ警察特殊部隊のほうが出動経験が豊富だし
自衛隊特殊部隊は出動経験ゼロだろ?
普段からヤクザや暴走族や凶悪犯を日常的に相手にしてる警察のほうが実戦慣れしてるから強いだろ

たとえ戦時下でも実戦経験ゼロの自衛隊より警察の機動隊・特殊部隊のほうが活躍したりしてw

480:名無し三等兵
11/08/20 11:39:22.02
日本の警察特殊部隊の数が自衛隊特殊部隊より多いのって
諸外国なら軍隊が警備してる原発、首相官邸、王室まで日本では警察が警備してるからなんだよね

これが米欧中露なら軍事特殊部隊が乱立して内務省系特殊部隊は僅かしかない

481:名無し三等兵
11/08/20 11:47:41.64
道府県警察本部刑事部に編成されてる特殊犯捜査系の突入犯だけで自衛隊特殊部隊数を上回ってるんだから警察は凄すぎる。

482:名無し三等兵
11/08/20 12:07:34.69
しかし何で警察庁は何でもかんでも支配したがるんだ?
普通は原発・官邸・皇室など国家最重要部の警備は国防軍の任務じゃないか?
しかも災害用の広域緊急援助隊とか消防庁に任せればいいだけで完全に場違いだろwww

483:名無し三等兵
11/08/20 15:44:48.56 SRGxtARY
確かにあれやこれやと手を出し支配欲が強すぎる警察官僚はウザイ

昔、陸軍 今、警察

後世こう言われなければいいが

484:名無し三等兵
11/08/20 18:57:22.48 GaKLgJhn
自作自演するなら時間帯空けろやw

485:名無し三等兵
11/08/20 20:32:02.71
>>479
軍事訓練を受けた事の無い警察特殊部隊が戦時下で何が出来るのかな(笑)

そもそもジュネーブ条約により警察組織は捕虜資格も抗戦権も持ち合わせていません。

486:名無し三等兵
11/08/20 21:19:30.36
平時では実際的な実力組織ではあるな>警察
地の利、無線網などを考えると潜在能力は高いかも知れないが
致命的なのは他の兵科との連携や、なによりそういう考えを持つ指揮体制がない

戦時には後方治安がせいぜいでしょ
長期間帰宅もせず交替で警戒体制維持なんて、大規模警備でもやってない
今回の震災でちょっとだけノウハウは蓄積されているのかもしらんけど
やっぱり専門家にはかなわないよ

487:名無し三等兵
11/08/20 22:52:14.50
刑事部の特殊班なんか特殊部隊でも何でも無いだろw
それも単発限定の機関拳銃のみの装備w
>>480
アメリカは軍隊特殊部隊よりも遙かに警察特殊部隊が多いですが?www


488:名無し三等兵
11/08/21 10:12:33.00
>>487
刑事部の突入犯が機動隊員から選び抜かれて更に特殊部隊用の訓練を受けてることを知らないバカw
しかもアメリカは警察系より圧倒的に軍事系特殊部隊が多いいぞw

489:名無し三等兵
11/08/21 10:14:36.51

警察機動隊>>>>>>自衛隊

これが現実w

490:名無し三等兵
11/08/21 10:19:37.53
災害用の広域緊急援助隊も保有して
暴動鎮圧用の機動隊の実働経験も自衛隊を圧倒してる
対テロ用の特殊部隊の数だって自衛隊より多い 

やはり経験も実力も発言力も全てが警察庁>>>>>>>>防衛(笑)

491:名無し三等兵
11/08/21 10:36:50.83
戦争時、占領地の警察の処遇ってどうなってるんだ?
捕虜とはしないと言っても、通常の勤務用拳銃持ってただけで
処刑されるわけじゃないだろ?
なんか、国際取り決めなんかあるの?

492:名無し三等兵
11/08/21 10:59:55.08

ナチスドイツもソビエトも警察権力が強すぎた

両国とも秘密警察が国防軍を完全に掌握してた

このままいくと日本も有事の際には警察庁が防衛省を指揮コントロールしそうwww

493:名無し三等兵
11/08/21 11:04:19.20
自作自演みっともねえなw

494:名無し三等兵
11/08/21 11:22:18.19
>>492
ソ連でもナチスでも秘密警察の前では軍将校もカス同然の扱いだったな

495:名無し三等兵
11/08/21 11:26:55.17 +AT6Z6qu
今の日本でも公安警察の前では自衛隊幕僚なんてカス同然の扱いだろw

496:名無し三等兵
11/08/21 12:16:41.08 HL8ZHibD
なんてお粗末な組織なんだろう自閉隊w

497:名無し三等兵
11/08/21 12:45:12.07
しかし警察が国防軍より権力を握ってるのは良い事なんだろうか?
果たしてこれからもそれで良いのであろうか?

498:名無し三等兵
11/08/21 14:05:19.80
公安職公務員のステゴロの強さ

消防士>海上保安官>麻薬取締官>警察官>入国警備官>自衛官>公安調査官>検察官>裁判官

499:名無し三等兵
11/08/21 17:25:14.67
>>490
確かに機動隊の過去の出動回数は膨大だけど、現役隊員ではゼロだろ
それに、警察系特殊部隊の数が多いからって、SATが増殖してるだけで、実際は警視庁SAT以外は実力が怪しいし

実戦経験はないけど、グリーンベレーとの実戦訓練やPMCでの研修に参加してる程の特戦の方が頼りになる

500:名無し三等兵
11/08/21 18:32:42.43
アメリカでは、州郡市町村単位で存在する警察組織のSWATの数が、軍隊特殊の数を圧倒しているなw

SATは総勢350名。
特殊犯捜査係突入班は、特殊部隊ではない。
SATみたいな突入・人質救出しか能力の無い中途半端な特殊部隊は、戦時下では何の役にも立たない。

野戦、市街地戦、諜報戦、ゲリラ戦、近接戦闘等の多方面の
任務を遂行能力の有る陸自特殊作戦群と比べたら、SATは単なるチンカス部隊だなwww


501:名無し三等兵
11/08/21 20:59:05.99
いろいろあるぜ。戦時下といえば226事件や玉音放送奪取事件や
ヒットラー暗殺未遂などのクーデターの兆候が多くなるだろう!

武装した部隊を制圧するためにもSATは必要!

502:名無し三等兵
11/08/23 07:32:44.50
軍事系特殊部隊隊員は警察系特殊部隊をHRU(人質救出専門部隊)と呼び揶揄している。

ニュージーランドSASは最近まで部隊内にHRUが在ったが所属隊員はSAS選抜課程を出ていない隊員で構成されていた。

このHRUは今年SAS本隊から追い出される形で独立した。

軍隊から見れば
゛警察の特殊部隊は人質救出専門部隊であって特殊部隊ではない¨
という見下した思想が蔓延している。



503:名無し三等兵
11/08/23 07:36:58.78 Cj5wmSLq
以上>>502の妄想ですた。

504:名無し三等兵
11/08/23 07:41:48.96
SATは機関銃等を所持した犯罪者に対処出来無いだろ

SATは平時における軽武装の犯罪者及びテロリストに対処する目的の特殊部隊だからな

自衛隊を私怨する自作自演クンが主張するようなSATが戦時下で活動する事は能力的にも法的にも不可能

自作自演クンには是非、劇場版「宣戦布告」を観て欲しい

SATのやられっぷりが面白い

505:名無し三等兵
11/08/26 17:57:16.57 S+Ll8kn4
住宅街 未明の爆音、機関銃構え抵抗
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

福岡の暴力団にはSATの投入が必要だな

506:名無し三等兵
11/08/28 13:51:34.82

警察は巡査でも自衛隊の幕僚長を逮捕してブタ箱送りにしてやることができるがw

自衛隊は幕僚長でも警察の巡査さえも逮捕できないw

つまり警察>>>>>>>>>>自衛隊w

507:名無し三等兵
11/08/28 13:55:51.82
やはり逮捕権と捜査権を保有してる警察の圧勝である。
自衛隊は弱い。

508:名無し三等兵
11/08/28 14:54:40.17
逮捕権や拘束権を持ちえるか得ないかだけで
これだけ権力の差が広くなるもんだよな

509:名無し三等兵
11/08/28 20:56:24.11
だって自衛隊は軍隊じゃないんだぜw

510:名無し三等兵
11/08/29 14:03:22.65
日本は警察庁が軍隊の役割をしてる
内閣危機管理監や内調が警察官僚に支配されてるのが実例

511:名無し三等兵
11/08/29 14:20:37.95
海上保安庁にも陸上捜査権限が与えられそうだ

そうすると自衛隊の権限がますます弱くなる

512:名無し三等兵
11/08/29 15:18:49.35
そもそも自衛隊に権限なんか要らないだろ
役割が違うだし
外敵を退ける能力さえあれば良いんだから

513:名無し三等兵
11/08/29 15:56:05.95
それにしては制服組自衛官は現状の背広組支配に文句言うよな

514:名無し三等兵
11/08/29 18:47:12.82
文民統制の文民は文官じゃなくて政治家だからな
文官支配はおかしい

515:名無し三等兵
11/08/29 20:17:33.67
それの何がいけないんだ?
やっぱり旧軍みたいに威張り散らしたいのか?

お前ら制服ウンコは最前線で死んでくればいいんだよ

もちろん安全保障の指揮は内閣府・警察庁・検察庁・国土交通省がする

516:名無し三等兵
11/08/29 20:41:01.99
>>515
通信業務と消防を支配してる総務省と農業水産物等の食を管理してる総務省と農林水産省も追加
防衛省は蚊帳の外w

517:名無し三等兵
11/08/29 20:43:27.27

日本国の安全保障体制で最重要省庁は

警察庁、法務省、国土交通省、総務省、農林水産省だけである

518:名無し三等兵
11/08/29 21:05:08.48
自衛隊増強すると文句言われるから
警察予備隊を新たに創設し小銃や特車等を装備し規模は20万人程を目指せ

519:名無し三等兵
11/08/29 23:19:18.07
ここは「軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ」です。
関係のない話題は他スレでお願いします。

520:名無し三等兵
11/08/30 07:11:34.13
おやおや、アク禁から復活かいw

自衛隊私怨自作自演クンwww


自衛隊員も全員逮捕権持ってますが?

我々一般市民は全員逮捕権を持ってますが?

尚、巡査では統幕長を現行犯を除いて逮捕出来ませんが?
捜査権を持っている刑事等以外は統幕長を逮捕、操作出来ませんwww

我々一般市民でも警察庁長官を現行犯逮捕出来ますがねwww

521:名無し三等兵
11/08/30 18:40:01.67 zez9rhiw
【話題】震災対応で信頼度が上がったのは自衛隊、下がったのは日本政府


日本に大きなダメージを与えた、3月11日の東日本大震災。
震災以後のことについて、日本人はどのように考えているのだろうか。
NTTデータスミスの調査によると、震災対応での政府・機関・組織・個人への信頼度を尋ねたところ、最も信頼度が高かったのは「自衛隊」で72%だった。
以下、「日本国民全般」が63%、「国連」が55%、「日本の大企業」「環境問題やそのほかの支援活動をしているNGO」がそれぞれ51%で続いた。
一方、「マスコミ」は18%、「日本国政府」は14%と低かった。
2010年調査と比較すると、救助活動で活躍した「自衛隊」が24ポイント、「日本国民全般」が21ポイント増加したが、「日本国政府」は13ポイント減少した。
震災後、日本国外からさまざまな支援が行われた。
「特にどこの国からの支援・援助に感謝したいか」を聞くと、トップはいち早く“トモダチ作戦"で支援に乗り出した「米国」で51%。以下、のべ200億円以上の義援金を送っている「台湾」が41%、原発関連での支援を行った「フランス」が25%、「韓国」「ニュージーランド」がそれぞれ24%で続いた。

インターネットによる調査で、対象は20~69歳の男女1000人(男性500人、、女性500人)。
調査期間は6月24日から28日。
(Business Media 誠)

522:名無し三等兵
11/08/30 20:58:57.76
自衛隊私怨自作自演クンの妄想とは裏腹に
現実の国民は警察よりも自衛隊を信頼しているんだなwww

523:名無し三等兵
11/08/30 21:49:57.69
>>520-522

自慰隊ヲタ必死wwwwwwwwww
おまえらの幕僚長なんぞ巡査でも逮捕できるぞwwwwwwwww

524:名無し三等兵
11/08/30 21:52:08.79

警察は巡査でも自衛隊の幕僚長を現行犯逮捕できるがw

自衛隊は幕僚長でも警察の巡査ですら現行犯逮捕できないw

525:名無し三等兵
11/08/30 21:54:37.41
もし通常逮捕の場合は
警部でも裁判所に逮捕状請求して統幕長を逮捕してブタ箱送りにできる

しかし自衛隊は統幕長であろうが裁判所に逮捕状を請求できないwwwwww

つまり警察庁>>>>>>>>>>>>>>>>自慰隊

526:名無し三等兵
11/08/30 21:58:56.47
国家公務員としては圧倒的に階級下の警部に逮捕状請求される自衛隊の統幕長wwwwwwwww
悲しいかなこれが自慰隊の実力なんだよねw

警部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>統幕長

527:名無し三等兵
11/08/30 22:01:20.97
警察の警部は自衛隊で言えば尉官に相当するけど

裁判所への逮捕状請求権を警部は持ちえるから

警察警部は自衛隊尉官より圧倒的に権限は強いわな

528:名無し三等兵
11/08/30 22:20:18.84
権力では警部にも勝てない統合幕僚長w
警部補なら勝てるか?w

529:名無し三等兵
11/08/31 01:24:03.10
URLリンク(www.fyjs.cn)

中国の新型警察用APCが無駄に快適そう


530:名無し三等兵
11/08/31 13:14:53.04
そんばハリボテを乗せるな

531:名無し三等兵
11/08/31 20:00:55.79
普通の巡査は現行犯逮捕以外では、統幕長を逮捕出来ないぞw

逆に自衛官でも、警視総監を現行犯逮捕出来るぞw

俺ら民間人でも、痴漢や放火等したら警視総監や警察庁長官を現行犯逮捕出来るがな(笑)

裁判所に逮捕状等を請求して捜査や逮捕出来るのは、刑事等の極僅かの警察官だけだなwww


532:名無し三等兵
11/09/01 12:27:21.46
◆我が国が太平洋戦争終戦後、現行憲法下で経験した、有事に近接する事態



能登半島沖不審船事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
初の海自への海上警備行動が発令され、臨戦態勢どころか
事実上の戦闘状態にあった。ROEも出されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「初の海上警備行動
吉川榮治第3護衛隊群司令に現場指揮が命令され、第2航空群に爆弾投下命令が出された。
各護衛艦は、海上自衛隊発足初のROE(交戦規定)となる野呂田防衛庁長官名の命令書
「部隊の取るべき措置標準」を受け取り、2隻に対して搭載速射砲で25回35発の警告射撃を開始。
上空から八戸のP-3C3機が、巨大な水しぶきにより水の壁を作り、水の力で不審船を停船させるため、
150キロ対潜爆弾12発を投下する警告爆撃を行った。」

533:名無し三等兵
11/09/01 12:28:20.00
2006年の我が国の海上保安庁による竹島調査の際には
韓国軍は我が国日本海沿岸の自衛隊施設への攻撃も検討していたとされる。
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
「とりあえず軍事衝突(というより韓国側の一方的な攻撃)は避けられることとなったが、
6月の国際会議で本当に韓国側が提案を行わないという保証はどこにもなく、
先の記事でも指摘したとおり「舌のねも乾かぬうちに屁理屈をつけて提案を行う」可能性は十分にある。
「狼少年」の寓話ではないが、似たようなことを繰り返している以上、そのように疑われても仕方がない。」

534:名無し三等兵
11/09/01 12:29:18.90
地下鉄サリン直後のオウム真理教の施設への警察による強制捜査の際、
オウム側の装備に対応するため、木更津のヘリコプター団へ出動準備命令が下命され、
最精鋭である第一空挺団へは、「有事」の際の「実戦投入」の準備がなされていた。
それの意味するところは事実上の「内乱」状態である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「防衛庁・自衛隊
防衛庁(現・防衛省)は、オウム真理教が海外で軍事訓練なども行っている武装集団であり、
強制捜査時に於ける組織的な武力抵抗により、警察力での対処が困難な場合の治安出動の可能性を考慮し、
陸上自衛隊東部方面隊に対し第三種非常勤務態勢を発令していた。
また、教団がロシア製ヘリコプターおよびラジコンヘリコプターを所有していたことから、それを利用した
無差別テロ攻撃に対処する為、木更津駐屯地の東部方面隊第4対戦車ヘリコプター隊に出動準備命令が
出ていた[20]と言われている。
また第一空挺団には、教団の武力抵抗が現実となった場合、上九一色村教団施設に降下及び突撃の命令が下っていた。」

535:名無し三等兵
11/09/01 12:43:03.35
ベレンコ中尉亡命事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「自衛隊の非常態勢」
米ソ冷戦はデタントの時代で、緊張は緩和されていたとはいえ、予断を許していたわけではない。
また、ソ連軍(特殊部隊など)が機体を取り返しに来るとの噂が広まり、函館に駐屯する陸上自衛隊北部方面隊第11師団の
第28普通科連隊(函館駐屯地)は作戦準備にかかった。
実際に、函館駐屯地で開催予定だった駐屯地祭りの展示用として用意されていた61式戦車、
35mm2連装高射機関砲 L-90が基地内に搬入され、ソ連軍来襲時には戦車を先頭に完全武装の
自衛隊員200人が函館空港に突入、防衛戦闘を行う準備がされていた。
海上自衛隊は大湊地方隊を主力に3隻を日本海側、2隻を太平洋側に配置して警戒にあたり、
函館基地隊の掃海艇は函館港一帯の警戒、 余市防備隊の魚雷艇は函館空港付近の警備に当たった。

536:名無し三等兵
11/09/01 12:45:05.46
ソ連軍領空侵犯事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「3機のうち2機は沖縄本島と宮古島の間を抜けて北上したが、一機はそのまま沖縄本島方面へ進行し、
領空を侵犯、嘉手納飛行場の上空を通って沖縄本島を横断した。これに対し、レーダーサイトからの無線警告、
及びF-4EJ の翼を振る合図(「我に対し、レーダーサイトからの無線警告、
及びF-4EJ の翼を振る合図(「我に続け」の意味)を行ったが反応はなかった。
この為、F-4EJのパイロットが南西航空混成団司令部に警告射撃許可を求める。
同司令部は自衛隊初の警告射撃を命令、F-4EJ は Tu-16 の前方に出て、機関砲を2度射撃した。
また、南西航空混成団では強制着陸の事態に備え、那覇基地の隊員に小銃と実弾を装填した弾倉を携帯させた。
警告射撃後、Tu-16 は沖縄の領空を離れたものの沖永良部島と徳之島の間の上空を強引に突破、
そのまま通過し北へ飛び去った。」

537:名無し三等兵
11/09/01 12:48:06.56
>>535
べレンコ事件では警察に主導権握られたなwwwww
自衛隊弱すぎwwwwwwwwwwwww

538:名無し三等兵
11/09/01 12:50:31.15

警察は警部から裁判所に逮捕状を請求できるが

自衛隊は統合幕僚長でも裁判所に逮捕状を請求できないw

国家公務員としては圧倒的に階級下の警部に通常逮捕される哀れな統合幕僚長wwwwwwwwwwwwwwwww

539:名無し三等兵
11/09/01 12:55:01.40
もし防衛省と警察庁の縄張り争いが激化したら
警察は自衛隊幹部を片っ端から逮捕してブタ箱送りで黙らせることができるが

自衛隊警務隊は基地内の事件にしか対応できないし
もっと言えば現役自衛官の犯罪も基地の外では完全に警察の管轄で自衛隊警務隊は捜査できない

540:名無し三等兵
11/09/01 12:57:30.14
警察庁の圧勝だなw

そもそも内閣危機管理監と内閣情報調査室を警察官僚が主導してる時点で
警察庁>>>>>>>>>>>>>防衛省は確定w

541:名無し三等兵
11/09/01 13:03:33.17
海保も警察もどんどん武装が強化されてる
警察は特殊部隊の要員が自衛隊特殊部隊を上回ってる

そして海保には陸上捜査権限が与えられる予定

あ~あ自衛隊の役割が災害時でのゴミ広いだけになっていくねw

542:名無し三等兵
11/09/01 14:23:46.62
激しくスレズレ

543:名無し三等兵
11/09/01 18:46:01.86
平日の昼間から書き込みがw

自衛隊アンチ厨は無職かw

544:名無し三等兵
11/09/01 19:51:55.49
>>534
空挺だけじゃなく、当時都心のど真ん中にいた32連隊も化学防護隊と共同訓練って名目で、
ライフル弾止まる防弾ベストと実弾用意して待機してたぜ。

545:名無し三等兵
11/09/01 20:49:24.10
私怨自衛隊自作自演クンが自衛隊を嫌う理由は、下記の①~⑤の何れかなんだろうな…


①過去に自衛隊関係者にイジメられた

②警察原理主義者故に警察以上の組織である自衛隊に恐怖心を抱いている

③過去に自衛隊関係者に恋人を奪われた

④元自で曹昇進試験に落ちて任期切れで退職せざる得なかった為自衛隊を逆恨みしている

⑤自衛隊採用試験に落ちた為自衛隊を逆恨みしている

546:名無し三等兵
11/09/01 20:53:22.85
SAT、その他は当分MP5で行くのか?

お手本の米警察系特殊部隊は多くがアサルトカービンに移行してるけど

547:名無し三等兵
11/09/01 21:44:17.82
>>546
5.56mmなんか、日本の家の中で撃ったら、外まで貫通して飛んでっちゃうじゃんw

548:名無し三等兵
11/09/02 06:23:55.09
9mmでも貫通するよ

549:名無し三等兵
11/09/02 11:44:10.94
自慰隊ヲタよ
どうあがいたって現状の憲法下での政治権力は

検察庁>警察庁>>公安調査庁>>海上保安庁>入国管理局>麻薬取締部>防衛笑

つまり防衛笑は最下位なんだよwwwwwwwwwwwww

550:名無し三等兵
11/09/02 11:48:29.52
結局は警察の圧勝だな。

551:名無し三等兵
11/09/02 11:51:44.23
もし自慰隊の政治権力を上げて欲しかったらクーデターでも起こせば?w

ただし機動隊と警察特殊部隊に制圧されて
その後に徹底的に警察による自慰隊への締め付けが余計に厳しくなって
事務次官にも警察官僚が定時就任する昔に逆戻りだけどねw

552:名無し三等兵
11/09/02 17:11:58.31
>SAT、その他は当分MP5で行くのか?
SATは自動小銃も持ってるよ
URLリンク(www.npa.go.jp)

553:名無し三等兵
11/09/03 00:15:39.03
警察官と自衛官で仕事違うのに
何で司法警察権の有無で上だの下だのという話になるのか
だったら総理大臣は検事総長か警視総監にでもやってもらいましょうね

554:名無し三等兵
11/09/03 12:12:37.48
仕事は違う?

なら内閣危機管理艦に警察官僚が就任して、
内閣情報調査室も警察官僚に支配されてるのは何故だ?

国家安全保障体制を警察官僚が主導してる現実。

警察庁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>防衛省

555:名無し三等兵
11/09/03 12:15:40.49
警察官僚の捨て駒=自衛官

556:名無し三等兵
11/09/03 12:17:56.02
久し振りにきたら、気持ち悪いのが湧いてた

557:名無し三等兵
11/09/03 12:23:54.65
アメリカでは国家の安全保障は国防総省の独壇場なのに
日本の安全保障体制は警察庁の独壇場

558:名無し三等兵
11/09/03 14:49:30.52
┐(´_`)┌

559:名無し三等兵
11/09/03 15:52:25.94
>なら内閣危機管理艦に警察官僚が就任して
内閣法第15条に「国の防衛に関するものを除く」と書いてあるんだから防衛官僚が就任するわけない

560:名無し三等兵
11/09/03 22:47:54.79
話がまるで通じない

561:名無し三等兵
11/09/04 08:03:23.69
私怨自衛隊自作自演クンの相手していたら、時間の無駄だからスルーした方が良いよ。


こっちのスレに来たら、相手してやるぞw



軍事系特殊部隊を語ろうPART31
スレリンク(army板)

562:名無し三等兵
11/09/04 10:27:27.51
>もし自慰隊の政治権力を上げて欲しかったらクーデターでも起こせば?w
>ただし機動隊と警察特殊部隊に制圧されて
>その後に徹底的に警察に


軽装備の警察が重装備の自衛隊に武力で勝てる訳ないじゃん(笑)

563:名無し三等兵
11/09/04 11:06:57.47
>>562
普通に戦車、装甲車で踏みつぶされて手足ちぎれる警察官ワロスw

564:名無し三等兵
11/09/04 14:29:12.54
普通科等の陸上戦闘要員が出なくても、
陸海空の3自の航空機で警察庁や警視庁みたいな警察重要施設を空爆したら、
警察は降参するだろう。


565:名無し三等兵
11/09/04 14:52:15.45
>>564
昔、警視庁へ会社で見学しに行ったことがあって、オレは遅刻ギリギリになったので
地下鉄の出口から警視庁の入り口まで走ってったんだが、警視庁の前で
立哨してた警官はぜんぜんこっちのことを警戒してなくて、危機意識ねぇなぁとワロタ
オレがテロリストなら、簡単に殺されてるトコだわw

566:名無し三等兵
11/09/04 15:27:55.52
>>565
日本全国の警察全部そうだよ。

自身の組織が襲撃されると想定していない時点で…(笑)


実は空自航空機無しでも
海自のSH60Kや陸自のコブラ&アパッチのみで
全国の警察関連施設を壊滅させる事が可能なんだよね(笑)

567:名無し三等兵
11/09/04 15:31:44.05
>>566
都市部ならピンポイントで攻撃できる対戦車ヘリのほうが使い勝手良さそうですな。
コブラの整備やってた元自の知り合いは、計器チェックで前席に乗って飛んでた時
パイロットから「操縦してみる?」とか言われて、ちょっと操縦したことがあるらしいっすwww

568:名無し三等兵
11/09/04 17:53:07.59
東日本大震災といい、今回の中部地方台風災害でも自衛隊大活躍だな


有事の際に役立つ自衛隊は、国民からの信頼も絶大だな


569:名無し三等兵
11/09/04 17:57:21.37
SH‐60K搭載の対艦ミサイルのヘルファイアで攻撃されたら、立川のSAT本部は壊滅だなw

570:名無し三等兵
11/09/04 21:08:16.10


アンチ自衛隊厨の半狂乱書き込みどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

571:名無し三等兵
11/09/04 22:27:43.86
>>561-570

涙の負け犬自慰隊ヲタが発狂して自作自演しとるわw

書き込みに特徴がありすぎてバレバレw

負け犬の遠吠えだなw

572:名無し三等兵
11/09/04 22:35:13.17
いくら負け犬が発狂しようとw

自慰隊の佐官が警察に逮捕されまくってブタ箱送りにされまくってきた現実w

逆に警察は最下位の巡査でも自慰隊に逮捕されたこと一度もない

警察庁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自慰隊

これが現実

573:名無し三等兵
11/09/04 22:38:15.04
>>562
そもそもクーデター自体が無理。
自衛隊の尉官以上の動きは全て内局と公安警察に徹底マークされてるから。
何か不審な動きをしようとした時点で公安警察に逮捕される。

今まで何百人の尉官以上が公安警察に逮捕されてきたと思ってるんだ?

574:名無し三等兵
11/09/04 22:42:52.03

公安警察の手の平で遊ばれる哀れで惨めな自慰隊。

公安警察>>>>>>>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>自慰隊w

所詮お前らは警察官僚様の捨て駒に過ぎないのw

575:名無し三等兵
11/09/04 22:59:07.98
>>557
そう諸外国ではたいてい国家安全保障体制は国防軍が中心になってる。
しかし日本の国家安全保障体制は警察庁が中心になってる。

つまり日本国での権力順位は

検察庁>警察庁>>公安調査庁>>海上保安庁>入国管理局>麻薬取締部>防衛笑

防衛笑は最下位  さすが防衛(笑)

576:名無し三等兵
11/09/04 23:17:03.84

日本の安全保障体制で最重要省庁は

警察庁、法務省、国土交通省、総務省、農林水産省、厚生労働省だけ

防衛(笑)なんて要らない省 な~んちゃって(笑)

577:名無し三等兵
11/09/04 23:23:17.85

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

以上、アンチ自衛隊厨の半狂乱書き込みでした。

578:名無し三等兵
11/09/04 23:27:56.32

このスレの住人に迷惑だから、意味不明なアンチ自衛隊書き込みは、下記のスレにしなさいな


軍事系特殊部隊を語ろうPART31
スレリンク(army板)

579:名無し三等兵
11/09/04 23:53:44.56
>>577-578

泣くなw

死んでも警察に勝てない自慰隊w

580:名無し三等兵
11/09/04 23:55:45.61
佐官が警察に逮捕されまくってるのが現実

581:名無し三等兵
11/09/05 00:55:19.31 XwiNPWNH
全国の暴力団の中でも福岡の暴力団は特に凶悪であり、抗争は激化を辿る一方だ。
すでにLIC(低強度紛争)の様相を呈しているといっても過言ではない。
福岡がメキシコのようにならないうちに警察は武力鎮圧すべきである。

手榴弾への警戒を呼び掛ける福岡県警HP
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
福岡県警が暴力団関係者から押収した銃器
M16やUZI、ソードオフショットガンなど凶悪化が窺える
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
【福岡】機関銃を発砲後、手榴弾を爆発させた男を逮捕
URLリンク(iina.tv)
銃器発砲、暴力団の発砲の6割が九州 警察庁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
警察の家宅捜索の様子
旧態依然とした体制だが、これで暴力団の反撃に対応できないのは言うまでもない
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
工藤會
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中華人民共和国在福岡総領事館を散弾銃で攻撃(1988年)、福岡県警元暴力団担当
警部宅を放火をもって攻撃(1988年)、パチンコ店や区役所出張所などを17件前後
にわたって連続的に銃撃(1994年)
2000年以降は、九州電力の会長宅に爆発物を投擲、西部ガスの関連会社と同社役員
の親族宅を銃撃、暴力団追放運動主導者の経営するクラブに手榴弾を投擲、次期
総理大臣であった安倍晋三の下関市の自宅と後援会事務所に火炎瓶を投擲、工藤会
追放運動を推進する自治連役員宅を銃撃、みかじめ料の要求を断ったパチンコ店を
火炎瓶や放火などをもって執拗に攻撃。

工藤會、道仁会、九州誠道会を筆頭とする九州過激派ヤクザの手口は凶悪化の一方
であり、自動小銃、サブマシンガン、手榴弾などでいつでもテロ事件を起こせるのが現状だ。
警察も暴対法による旧態依然の取締りではなく、SATや銃器対策部隊を積極活用した
実力行使に出ないと、市民の安全が脅かされる。それも法執行機関の務めだ。

582:名無し三等兵
11/09/05 01:02:01.43
ところで現役自衛官は防衛省が警察官僚の支配下に置かれるのが不満か?

583:名無し三等兵
11/09/05 01:50:22.78
ぶっちゃけどうでもいい

584:名無し三等兵
11/09/05 04:11:17.63 aq7hdgMR
>>581
警官なんて撃たれるの怖いからヤクザの取り締まりなんてしねぇだろw
アキバとか新宿でキモヲタからナイフ取り上げるのが精いっぱいwww

585:名無し三等兵
11/09/05 06:38:07.47
私怨自衛隊自作自演クンは、漢字もマトモに書けないのかwwww


自慰隊って何?


小学生でさえ、自衛隊と書けるぞ。


586:名無し三等兵
11/09/05 08:09:20.21
アンチ自衛隊厨はこのスレの嫌われ者w

587:名無し三等兵
11/09/05 11:29:24.60
>アメリカでは国家の安全保障は国防総省の独壇場なのに

おいおい国土安全保障省はどこにいったんだよ

588:名無し三等兵
11/09/05 12:51:07.61
>>587
内閣危機管理監の担当が国の防衛に関わる事以外なのも知らない奴が
そんな組織知ってるわけがないよ。

589:名無し三等兵
11/09/05 20:47:33.32
>>588

私怨自衛隊自作自演クンに対して知識を求めちゃ駄目だよww

私怨自衛隊自作自演クンは、警察と自衛隊の組織としての役割の違いを全く理解していないんだからww

590:名無し三等兵
11/09/05 21:56:09.78
池沼にわざわざ知識を与えてやらんでいいよ。
『間違い、勘違い、知らない。』このままで笑い者になってりゃいいんだからさw

591:名無し三等兵
11/09/06 12:24:38.08
どう考えても警察の圧勝だろw

佐官も容赦なく逮捕されまくって警察検察裁判所に人生終わらせてるのが自慰官wwwwwwwwwwwww

592:名無し三等兵
11/09/06 12:26:42.10

防衛省は警視庁・特捜検察に何度捜査されてきたことかw

しかし警視庁が自衛隊に捜査されたことは一度もないwwwwww

593:名無し三等兵
11/09/06 12:28:50.51
いっつも自衛隊て警察にやられっぱなしの雑魚だよねw

594:名無し三等兵
11/09/06 13:16:29.40

ソ連の共産化工作から日本を守りぬいた後藤田正春と警察官僚

太平洋戦争で日本を敗戦に追い込んだ無能すぎる東条英機と軍部wwwwwwwwwwwwww

595:名無し三等兵
11/09/06 13:46:41.06
>>594
無能で弱すぎるザコ自衛隊に権力握らせても百害あって一利ないな
これからも今までどおり安全保障は警察官僚主導がベストだな

596:名無し三等兵
11/09/06 16:59:32.59
最弱自慰官じゃ頼りにならなすぎだからな

597:名無し三等兵
11/09/06 19:34:57.01
Σ(°∩°)
なにこのバレバレの自演書き込みは!?
キモッ!

598:名無し三等兵
11/09/06 21:19:19.41
>>597
バカを相手するのは百害あって一利無しだよw
そのうちIP晒されて住所職業を特定されるだろw

599:名無し三等兵
11/09/06 22:44:31.48
Flashpointってカナダ警察SRUが主役のドラマで女性隊員が登場してるけど、実際に警察特殊部隊に女性隊員っているの?
もちろん欧米の部隊で

600:名無し三等兵
11/09/07 03:15:39.76
>>599
いるみたいよ。オーストリアのCOBRAにもいたらしいし
にしても何このスレ。アンチ自衛隊とアンチ警察の交換日記会になってるじゃん

601:名無し三等兵
11/09/07 11:09:49.88
>>599への自己レスだけど、SRUは架空でカナダ警察のETF/Emergency Task Forceを元にしてるみたい

日本語番組情報に実在の部隊が何たらってあったから勘違いしてしまった

602:名無し三等兵
11/09/07 13:11:37.29
>>600
でも現実問題として政治権力は警察庁の圧勝なんだよな。

霞ヶ関で警察庁に勝てるのは最高検察庁と最高裁ぐらい。

後は大政党・大マスコミだけだな

603:名無し三等兵
11/09/07 13:18:58.53
防衛省の権限なんて日弁連より下だろw

604:名無し三等兵
11/09/07 16:57:44.59
警察検察に人生終わらされまくってるのが自衛隊将校

605:名無し三等兵
11/09/08 13:26:44.08
>>603
ワロタw

606:名無し三等兵
11/09/08 21:36:59.11
>>605
本当にコイツ救いようが無い程のバカですなw

607:名無し三等兵
11/09/08 22:00:53.17
もう話題変えようぜ

警察がスゴイのはよーーーく分かったけど、いい加減しつこいわ

608:名無し三等兵
11/09/09 12:17:06.15
自衛隊にもマンシュタインやジューコフやマッカーサーみたいな
政治センス抜群な将校がいたら

最高検を利用して省内に寄生する警察官僚を排除して制服組の権限を上げれるんだけどな

609:名無し三等兵
11/09/09 14:09:25.10
>>591-596
涙の負け犬自衛隊アンチが発狂して自作自演しとるわw

書き込みに特徴がありすぎてバレバレw

負け犬の遠吠えだなw

610:名無し三等兵
11/09/09 21:30:51.26
みんな、私怨自衛隊自作自演クンは精障なので
そっとしといてやろうよ(笑)



611:名無し三等兵
11/09/09 21:33:24.00
>>609-610

発狂するなよ負け犬w

612:名無し三等兵
11/09/09 21:40:37.87
死んでも警察に勝てない自衛隊(笑)

613:名無し三等兵
11/09/09 22:26:07.75
>>611-612

発狂するなよ負け犬w

614:名無し三等兵
11/09/09 22:59:30.76
>>613
死んでも警察に勝てない負け犬乙w

615:名無し三等兵
11/09/09 23:21:22.87
>>614

アンチ自衛隊基地害乙!



616:名無し三等兵
11/09/09 23:48:49.00
>>615
環境省よりランク下の史上最弱自衛隊乙w

617:名無し三等兵
11/09/09 23:57:12.01
なにこの不毛な争い

618:名無し三等兵
11/09/10 00:03:54.56

知能が高い=警察官

知能が低い=自衛官

619:名無し三等兵
11/09/10 00:41:06.72
アンチ警察もアンチ自衛隊も同一人物だろ
軍事系スレでアンチ海保の自作自演が相手されなくなったから
こっちで新ネタ披露してるだけ

620:名無し三等兵
11/09/10 01:35:13.19
10年くらい前から治安系のスレに粘着してる荒らしと同一人物だろ
極度の糖質と思われ

621:名無し三等兵
11/09/11 22:57:51.46
今度は軍事系で暴れているなw

622:名無し三等兵
11/09/12 05:41:16.32
フランスのGIGNに相当する特殊部隊は日本にはないのか?

623:名無し三等兵
11/09/12 06:59:58.14
>>622

自衛隊警務隊に特殊部隊無いしな。

624:名無し三等兵
11/09/13 06:14:25.59
>>623
GIGNって、国家憲兵(ジャンダルムリ)の特殊部隊だよ。

625:名無し三等兵
11/09/13 21:49:27.22
今年の7月にオスロで起きたような乱射事件が日本でもおきた場合
SATが編成されてない県だったり、SATの到着を待ってたら被害が拡大してしまうような状況だったら
SITや銃器対策部隊が対処する事になるのかな?

626:名無し三等兵
11/09/13 22:01:48.55
>>625
SITはおもに立てこもり犯を対象にした特別捜査班
銃対も各県にはない

だいたい、オスロのような事態だと、警察が到着する前に
何十人も殺されているだろう

627:名無し三等兵
11/09/13 23:01:14.87
>銃対も各県にはない
銃器対策部隊は機動隊に設置されてるから各県にあるんじゃないの?
警察白書にも各都道府県警察の機動隊に設置って書いてあるし
URLリンク(www.npa.go.jp)


628:名無し三等兵
11/09/15 05:57:24.20
>>627
実質的に銃を持ったテロリストに対抗できる銃対がない県もあるよ

629:名無し三等兵
11/09/15 12:21:56.37
>>627
埼玉県警銃器対策のRATSが栃木の事件に出動ってのもあったはず
これって栃木県警には突入できるような銃器対策部隊が無いってことじゃない?

630:名無し三等兵
11/09/15 13:04:20.98
>>629
09年におきた父娘銃撃事件の事なら、犯人が逮捕された場所は埼玉県の上尾市だったそうだから
埼玉の部隊が出動しても別におかしくはないんじゃない?
埼玉県に銃器対策部隊があるなら、わざわざ栃木の銃器対策部隊を埼玉県まで展開させる必要もないだろうし。
ちなみに下の記事によると身柄の確保は埼玉県警の捜査員だけでなく
栃木県警の捜査員(真偽不明だけどSITらしい)と合同でおこなったそうだ。
URLリンク(www.47news.jp)


631:名無し三等兵
11/09/22 06:34:01.99
韓国義務戦闘警察の白骨団って、治安系特殊部隊?

632:名無し三等兵
11/09/23 06:51:14.56
>>629
栃木にはこんなのもあるし予算不足じゃね
URLリンク(kmkz.blog.shinobi.jp)

栃木はMP5有ったっけ? MP5の無い県の一覧とか無い?

633:名無し三等兵
11/09/23 08:57:48.38 vNXLo184
銃器対策部隊は
MP5もってるよ。


634:名無し三等兵
11/09/23 20:36:21.61
>>633
オモチャのMP5K PDWな

635:名無し三等兵
11/09/23 21:26:16.09 qot1us1S
MP5って、確か、全国の機動隊銃器対策部隊の中でも、半数の部隊にしか配備されていないんだよね。

636:名無し三等兵
11/09/23 21:35:49.42
>>635
SATに優先配備だからね

637:名無し三等兵
11/09/24 02:12:54.67
89式は、SATだけですか?

638:名無し三等兵
11/09/24 06:33:00.57
>>637
SSTも持っている。

639:名無し三等兵
11/09/24 12:27:11.42
ちゃんと警察比例の原則を守ってMP5をメインアームにしているSATと警察比例の原則を無視して89式小銃をメインアームにしているSST




640:名無し三等兵
11/09/24 20:45:31.11
>>639
火力から言うと、とうぜん89式になるので、SSTが正解で、SATは馬鹿w

641:名無し三等兵
11/09/24 21:45:07.66
SATがMP5持つのもSSTが89式持つのも、両方とも警察比例の原則に沿ってるだろ
てか海保じゃ89式をSSTだけが持ってるわけじゃないし

642:名無し三等兵
11/09/24 22:40:07.09
>MP5をメインアームにしているSATと
>警察比例の原則を無視して89式小銃をメインアームにしているSST
SSTの方はSATと違って海の上で活動してるからね
ただ訓練の動画を見る限りどちらも拳銃や短機関銃の方が
小銃より使われてるみたいだけど。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

643:名無し三等兵
11/09/24 23:27:32.90
銃器対策部隊は、89式を使わないのですか?

644:名無し三等兵
11/09/25 06:41:01.72
>>643
県警によっては持ってる。警視庁の銃対にはある。

645:名無し三等兵
11/09/25 17:04:28.07
89式じゃSATや銃対にはオーバースペック&デカすぎるでしょ

閉所(室内に立て篭もった)の犯人を想定してるだろうし、日本においてはAK(に限らずアサルトライフル)を持ったテロリストは非現実的だろうし

646:名無し三等兵
11/09/25 17:52:04.74
>>645
知らないの?893屋はAK持ってるよ。RPGも持ってるし。

647:名無し三等兵
11/09/25 17:53:49.51
>>645
オウムがAK74を量産しようとしていたのを知らないのか?
ああいう連中が出て来たら、SATや銃対は逃げ出すのかね?
それとも自衛隊に治安出動を頼むのか?

648:名無し三等兵
11/09/25 18:06:43.02
893はAKを持ってるが、実際にあまり使わないのはなぜ?
やはり威嚇用で、トカレフの方が使いやすいですか?

649:名無し三等兵
11/09/25 18:08:19.78
>>648
マカロフのほうがもっと使いやすい

650:名無し三等兵
11/09/25 23:10:16.73
>ああいう連中が出て来たら、SATや銃対は逃げ出すのかね?
>それとも自衛隊に治安出動を頼むのか?
人数や武装によるんじゃない?
相手が10人や20人くらいならともかく、100人とかになったら
SATや銃対じゃ対処できないでしょ

651:名無し三等兵
11/09/25 23:33:26.20
>>647
AKの量産なんて、普通の町工場レベルじゃできねぇからw
オウムだって結局作れなかっただろ。ショットガンとかなら簡単だろうけどな。

652:名無し三等兵
11/09/26 06:32:24.00
>>650
できるできないでは無くやるしかない。
大体AK持った100人とかアメリカでも対処できんわw
アメリカだと何処に応援頼むんだろう? 州兵?

653:名無し三等兵
11/10/01 14:46:33.02

AKBでも48人が限界なのに

どうやって100人集めるんだよ

654:名無し三等兵
11/10/01 14:49:47.80
100人の武装ゲリラが立てこもりしたなら
警察庁は1000人の特殊部隊を全国から集めて対処すればいいだけ

警察特殊部隊数は自衛隊特殊部隊数を凌駕してるからな

軽く1000人ぐらい集まっちゃう

655:名無し三等兵
11/10/01 15:08:25.35
武装ゲリラ1000人なら

656:名無し三等兵
11/10/01 19:25:21.06
あれSATって300人ぐらいしかいないよな?

残り700人は?



657:名無し三等兵
11/10/01 20:15:07.02
大阪警察

658:名無し三等兵
11/10/01 20:19:49.36
>>653
つまんね。3点w

659:名無し三等兵
11/10/01 21:22:11.87
警察なんて、そんな想定してないだろうし。
一回、警視庁の110番の受付センターみたいなトコ見学したけど、
都内の110番通報をせいぜい30人程度で受け付けてたぞ。
他にも都下に受付があるらしいが、100人で一斉に110番したらパンクするレベルだったw

660:名無し三等兵
11/10/01 22:05:55.77
>>654
人数にして3倍以上の差があるよな。
警察官29万人にして自衛官23万人だから特殊部隊要員も警察が凌駕してるのは仕方ないか。

661:名無し三等兵
11/10/02 11:44:20.00
>>660自作自演乙



何自分で書き込んだ>>654にレスしているんだwwwwwww

662:名無し三等兵
11/10/03 02:28:12.76
韓国の戦闘警察制度みたいなのを作って、対ゲリコマ、対暴動、対犯罪に
使える様にしたら100人のAKヤクザやゲリラだって対処可能だよなぁ。
戦闘警察官は、軽歩兵兼機動隊員みたいなもんでしょ?
火炎瓶闘争がもっと激しくなってて、密輸や旧軍流出の兵器まで使用しだしたら
警察予備隊はまんまそのコースになってたかもな。
そしたら、軍・警察予備隊・警察の三本立て体制だって
そう有り得ないことでもなかったかも。
実際、70年代まで、切れ目なく暴動は続いてたわけだし、
一般警察で編成した機動隊で乗り切ったのって世界でも少数派じゃないの?

663:名無し三等兵
11/10/03 22:31:54.63
うーん、警察 (であるとその国が主張する組織) だけで、国内の動乱・暴動に対応し、鎮圧に成功した例で、
特に大きな動乱・暴動はなにかな?

664:名無し三等兵
11/10/03 22:32:52.43
まぁそうなるでしょう。
現に警察は特殊部隊の増設のペースが速いわけで。

665:名無し三等兵
11/10/03 23:13:21.19
>>663
60年代安保闘争は警察だけで鎮圧したんだから。
三里塚闘争もね。

666:名無し三等兵
11/10/03 23:31:23.61
たぶん世界中の警察の実績能力では日本警察が最強だろうな。

武装力は世界でも日本警察は最底辺かもしれないが。

その実働能力は世界で日本警察が№1だろ。

667:名無し三等兵
11/10/04 02:03:55.66
>>665
安保闘争は50万人以上の暴動だったな
それでも警察だけで制圧できた
しかも銃の使用不許可で

外国なら普通に警官が銃で暴動扇動者を殺しまくっていいレベル

668:名無し三等兵
11/10/04 02:57:30.54
やはり、ゲリコマ対応の数万人の軽装甲兵と、転用された数万の機動隊員は必要だよ。あと、車両。
MRAPとか、装甲バスとかだな。

669:名無し三等兵
11/10/04 03:00:11.11
俺、ジーパンジージャンでハイウェイパトロールヘルメット被ってトンファー警棒持ってまってる。

670:名無し三等兵
11/10/08 00:39:28.00 WNHRGVI4
白骨団はどういう扱いだ?

671:名無し三等兵
11/10/08 01:02:35.32 VfFhb6hj
そういえばカンボジアのPKOのときに、内戦で何十年も戦ってきた現地の村長が、
PKOの中で一番勇敢で優秀だったのは日本の文民警察官(秋田県警)だと言っていたそうだ。

672:名無し三等兵
11/10/08 02:04:28.44
ニポン人カネあるからねー
適当にほめとくと喜んでまたイパーイ援助金くれるねーあいつらチョロイねーー

673:名無し三等兵
11/10/08 16:18:05.68 ajBeaPfJ
産経新聞
グリコ、森永事件など未解決犯罪について県警の協力体制を論じている。
これは日本が占領政策で、国家警察を奪われたことが大きい。
どこの国も国家警察体制だ。米国はFBI、韓国もそうだ。
日本は国家警察を解体され町村警察にされた。西部劇のシェリフ制度だ。
さすがに治安が守れないので、県警まで戻した。
次は国家警察の回復だ。近代国民国家は皆国家警察体制だ。
これも日本が遅れており独立していない証拠だ。一番大事な治安で遅れをとるとは、
政治家も国民も時代遅れで阿呆である。
駿河山人
URLリンク(pub.ne.jp)



674:名無し三等兵
11/10/08 18:41:24.56 VfFhb6hj
アメリカは今でも町村警察・西部劇のシェリフ制度じゃん。

675:名無し三等兵
11/10/08 21:15:54.98
アメリカって、大学警察とか公園警察とかも存在するのなwww

676:名無し三等兵
11/10/08 21:37:22.01 VfFhb6hj
カナダの王立騎馬警察ってのも実体は別として、名前聞くとあんまり近代国民国家の警察に聞こえない。

677:名無し三等兵
11/10/09 01:52:26.51
>>673
国の根幹に関わる警備・公安警察に関しては完全に
国家警察体制になってるから心配するな。
グリコ森永事件とか、一般刑事事件なんぞ別に解決されなくても
国は引っ繰り返らないぞ。
この論者は日本の警察制度と実際を知らないただのバカ保守だろ。
まぁ、警備公安警察の磐石さについては、共産党や極左の方が良く知ってるだろうし。

678:名無し三等兵
11/10/09 03:25:41.36
>>675
国立公園のパークレンジャーは実際に逮捕権を持っていたかと。

679:名無し三等兵
11/10/09 10:11:43.04
日本の営林署も、盗伐取締りのため、ライフルを装備してるって聞いたことあるんだが、
ググってもそれらしい話が出てこない。
ガセだったのかな?

680:名無し三等兵
11/10/09 12:46:50.60
>>679
そんな使い方、法的に認められないだろjk

681:名無し三等兵
11/10/09 14:02:30.59 tHOQS63H
昔の国鉄職員は拳銃持ってた。

682:名無し三等兵
11/10/10 08:19:25.98
>>681
それは、国鉄職員って言っても、身分は司法警察官だもん

683:名無し三等兵
11/10/16 20:43:04.02 v9fm7yHU
>>603
>防衛省の権限なんて日弁連より下だろw

指定弁護士制度で弁護士の権限が大幅に強化されたからね。

684:名無し三等兵
11/10/17 01:14:36.34 I0sXLhZv
タイムスクープハンターで、日本で最初に拳銃所持したのは郵便局員って言ってたな

685:名無し三等兵
11/10/17 01:42:32.95
>>684
郵便物保護銃か?
日本の警察の銃武装って、本格的には戦後のGHQの指示が出てからだし。
全警察官の銃武装と、けん銃一丁につき弾薬百発まで準備許可が出て、
戦前の警察拳銃の返還と、米軍余剰のけん銃貸与が
大きな転換点になったな。
戦前の警察けん銃なんて数千丁ぐらいでしょ?

686:名無し三等兵
11/10/21 02:32:35.36
警察官より先に銃を所持していたとしたら訓練を担当したのは軍隊の人間か
軍隊経験のある人間?

687:名無し三等兵
11/10/28 16:31:44.64 Y9tZmOIi
特殊部隊隊員で格闘家もやってる人って、隊員としての練度維持できるの?

688:名無し三等兵
11/10/28 19:01:02.78 UtMEQJ1y
明治時代の旧士族とか除隊した鎮台兵とか元屯田兵とかなら民間人でも銃使えるだろうな。


689:名無し三等兵
11/10/28 19:47:39.20
>>631
デモ対策や街頭警備が主任務らしい(韓流の芸能雑誌がソースなんでスマソ)

690:名無し三等兵
11/10/28 23:07:46.00
ポーランド特殊部隊員、P・ヒルトンの護衛引き受け失職の危機
URLリンク(jp.reuters.com)


691:名無し三等兵
11/10/30 13:44:05.64
ロシア国境警備隊もここでいいのかな?
URLリンク(freakwave.blog101.fc2.com)
これの動画は何処かで見られないかな

692:名無し三等兵
11/10/30 22:52:30.23
こういう積み重ねをすることで
あとのシナ封じ込めの日露共闘に繋がる

693:名無し三等兵
11/10/30 23:59:23.85
なんか扉開けるときに指トリガーしちゃって暴発したようにも見える

694:名無し三等兵
11/11/04 21:19:48.70


オマンコ




695:名無し三等兵
11/11/05 21:51:36.31
>>689
ようつべとか見ると、すげえ威勢のいい部隊みたいだな。

696:名無し三等兵
11/11/10 09:00:08.35
>>631 >>691
特殊部隊ではない武装警察官・国境警備隊・警備会社、韓国戦闘警察などについての総合スレ
軍事板には一応あったりする

憲兵・国際法・民間防衛(警察・警備会社・消防・災害)007
スレリンク(army板)


697:名無し三等兵
11/11/13 19:17:06.04
俺は前田敦子よりも大島優子のオマンコに興味がある


おまえらはどうなんだ?

698:名無し三等兵
11/11/15 04:05:35.04
俺は世界中の機動隊の服や装備を集めたい。

699:名無し三等兵
11/11/15 14:02:02.08
>>697
お前ら元空挺だろ
キモいww

700:名無し三等兵
11/11/20 10:55:41.22 PFCprBxu
俺は板野友美のビロビロンしたオマンコに興味あるwwwww

701:名無し三等兵
11/11/25 13:52:06.57 gtb/lYVI
復活

702:名無し三等兵
11/11/30 07:13:46.05
アナルセックスしてぇー!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch