BORDER BREAK ボーダーブレイク 初心者質問スレ16at ARC
BORDER BREAK ボーダーブレイク 初心者質問スレ16 - 暇つぶし2ch709:ゲームセンター名無し
10/09/18 22:38:16 T2zHx9ve0
>>707
やはりAIMだめだと凸か支援のどちらかですか
できれば前線に出たい年頃なので、砂は最終手段ですねw
どうにかして凸技術極めて、無理ならポイ厨支援に逃げますw

>>708
自軍が押してる時は闇討ち出来るんですが、
押されてる時は相手が塊で移動してることが多いので1体倒せても即やられるんですよね(汗
Cランク程度なら剣主体で3位以内取れてますが、やはり動画を見ると上の方ほど剣が少ないので
不安になるんですよねw
AIM上達をできるだけ意識しつつ剣を極めたいと思います。

あと装備なんですが、今は玖珂Ⅱ胴と修羅手とマ剣を優先して作ろうと思うんですが、
剣に生きる場合オススメとかありますかね?

710:ゲームセンター名無し
10/09/18 22:50:08 x0jbRFcD0
敵凸屋1体に対して、こっちのブラストが5~6対向かうもんだから前線崩壊
がっつり押し込まれる。そのクセ相手には後ろの方でプラプラしてる重兵器やら支援が居るせいで
奇襲もコア凸も成功しない。ってのを何度か経験してるんだけど

こういう場合はどうしたら良いですかぃ。

711:ゲームセンター名無し
10/09/18 22:52:47 O37QGXPc0
都内の設置店検索してみたんですが、公式に載ってる場所以外にも設置店ってあったりします?
ギタドラは余裕であったりするので念のため教えてください

712:ゲームセンター名無し
10/09/18 22:53:22 r7iYh04L0
個人的に闇討ちが得意な奴には支援に乗れと言いたくなるな
クイスマでズガガッと敵の頭を一瞬で粉砕するのも楽しいよ
まぁそれは極めて高いAIM能力が要求されるけど
ワイドスマックなら元々ほぼ密着して撃つからAIMとか関係ないし
ガーデニングしない前線の支援も面白いもんですよ

713:ゲームセンター名無し
10/09/18 22:57:02 r7iYh04L0
>>710
前線を守りたいのなら、一人でも死守しようと努力すればいいんじゃない?

味方の防衛意識を薄めて、前線を広げるムードを作りたいなら一斉攻撃の
チャットを飛ばしまくるとかプラント○を攻めるコールをするとか一緒に行こうと呼ぶとか

714:ゲームセンター名無し
10/09/18 23:01:06 WuRw1nO1i
>>710
相手の後ろを狙撃すればいい

715:ゲームセンター名無し
10/09/19 00:16:43 tGKAAt4yO
ワイスマやリムペ持ちの迂闊に近寄れない支援を相手にする場合どのようにすれば良いのでしょう?

716:ゲームセンター名無し
10/09/19 00:24:03 0Z0s+LAB0
>>709
上位は主、副、補の扱い全てが上手いよ。
AIM上達させたいなら支お勧め。
クイスマか初期アブが良いかな。
高機動機体より中量、重量の方が剣は扱いやすいはず。

>>710
・前線を一人で維持する。立ち回り次第で可能。
・前線を下げつつ敵の前線を縦に伸ばす。立ち(rya
・奇襲・コア凸の振りして前線の何人かを後ろに引っ張る。

方法は沢山あるよ。
具体的な方法はそれをやられた事無いと習得出来ないと思う。

>>711
無いよ。

717:ゲームセンター名無し
10/09/19 00:26:55 5Fmhu3Q3O
>>713
一応は初心者スレだ。もうちょいなんか、アレだよ。

多分敵には前に出ようとするサブカが固まって、後方には初心者が居る状態じゃないかと。

少し恥ずかしい話をするとサブカが今C1なんだが、迷彩TF砂、赤いβ腕でヴェスパ、
そして明らかにサブカな動きが多い。
センサーがない分奇襲による戦局の変化が激し過ぎる。

初心者にはさすがに厳しいよ。勝とうとすると初心者さんに構えないし。
しばらくは禿げても負けても手取り足取り首も取りながら初心者さんに付き添うよ。

718:ゲームセンター名無し
10/09/19 00:28:07 0Z0s+LAB0
>>715
放置推奨(支ほど攻める相手を迎撃しやすい兵装無いからね)

距離離して撃つ。投擲武器でちまちま攻める←お勧め!!
背後に回りこんでみる←自分のリムペがあるから押せなくなる。

719:ゲームセンター名無し
10/09/19 00:32:32 Wm/+xiy60
先週はじめて支援にしか興味なくなった俺が来ましたよ

麻:剣使わないから武装が1つもったいないような…コア凸にも魅力を感じない
蛇:なんとも。でも支援の次に好き
砂:そもそもやる気がしない

支援一筋でいくのもあんまり良くないですよね
強襲あんまり好きじゃないので重火とあわせて使っていけば楽しめるかな?

720:ゲームセンター名無し
10/09/19 00:41:10 0Z0s+LAB0
>>719
そうでもないよ。
装備の幅が支は一番広いから、戦闘方法も立ち回りもおもいっきり変えれる。
ただ、麻か重のどちらかはある程度覚えた方がいいと思う。

例:前線で奇襲成功→麻がわらわら沸く→自分は重で砲撃
一斉コア凸の時に支も装備次第では戦えるけど・・・

721:ゲームセンター名無し
10/09/19 00:43:19 tGKAAt4yO
>>718
遠距離から削ってもリペアされるので無理に接近して撃破されていました
プラントが占領されそうな時以外は放置することにします

722:ゲームセンター名無し
10/09/19 00:43:53 IxAbPZ0d0
二兵装は使えた方が色々お得だね
支・蛇で頑張って

たまには麻にも乗って見ると良いかも
敵は何をされたら嫌がるか、色んな兵装の理解を深めるに越した事は無い
剣なんて使えずとも問題ないぜ

723:ゲームセンター名無し
10/09/19 01:53:32 0RvJseUt0
ようやく魔剣装備できたが、アセン変更での装甲減(超過回避)と
ブンブンの隙のおかげかポイトン収支が悪化したよ!やったね!

剣は無理に使う必要は無いと思うデス…

724:ゲームセンター名無し
10/09/19 02:25:25 qnOLA4Q0O
近接章はむりにためなくとも良さそうだなw


725:ゲームセンター名無し
10/09/19 06:46:59 QLOBCmRn0
今Bクラスに上がってやっと装備を買えるようになってきたんだけど
麻の副装備はグレネードと手榴弾どっちを強化するほうがいいですか?


726:ゲームセンター名無し
10/09/19 06:52:43 QFyKrbe80
41おにぎり最優先な
グレネードは連射式以外は趣味品

727:ゲームセンター名無し
10/09/19 07:03:28 QLOBCmRn0
やっぱ41の方ですかー
ついでなんですが連射式の使用用途といったらどんな感じですか?
凸用くらいですか

728:ゲームセンター名無し
10/09/19 07:41:04 Mv/hF3WO0
全弾直撃した時のコアの削り方はかなり圧巻

他のグレネードも悪くは無いけど手榴弾ほどの扱いやすくないね
開けた場所の面制圧や近距離で転がして追手に対しての簡易地雷にしたり色々使い道は面白いんだけどね

最終的にに「41でおk」になってしまう・・・

729:ゲームセンター名無し
10/09/19 07:44:51 JAiGT5nx0
>>723
でもプラント内で占拠中のがしゃがしゃ歩いているだけの
フルHGを魔剣のダッシュ斬りでバキンと吹っ飛ばすのは爽快だろう

剣だけで闘うなんて縛りを課さなくても普通に使いどころがあれば
つかうぐらいで充分面白いはずだ

730:ゲームセンター名無し
10/09/19 08:06:47 RDcIRMp7O
>>727
連射Gは浪漫凸か面制圧、あまり戦闘には向かない
強化Gは戦闘特化、弾速速いコングに近い感じ。慣れると面白い

731:ゲームセンター名無し
10/09/19 08:47:59 QRSnzA7fO
結局グレって使い道があるし優秀な強化・連射まで長いんだよね
強襲の中じゃ要求素材も厳しいし

732:ゲームセンター名無し
10/09/19 09:48:24 RDcIRMp7O
>>731
素材は特に問題ないと思う
問題は重量。機動力を求めると、41に落ち着いてしまうからな
役者で緩和されたが、わざわざ買ってまで使うかと言われたら微妙

733:ゲームセンター名無し
10/09/19 12:32:22 IxAbPZ0d0
多装で十分すぎるけどな
連射Gは半ば趣味の領域だと思う

734:ゲームセンター名無し
10/09/19 13:38:58 jCdnuE28O
ベースの外から41やコング撃ち込んでダメージが入るのを見たんですがどうやるんでしょうか?
今はCクラスなんですがB位になると必須テクニックと言われたので…

735:ゲームセンター名無し
10/09/19 13:46:03 Wm/+xiy60
支援の腕パーツなんですが、どれを優先したらいいか迷ってます
ワイスマ担いで前線にもガシガシ出るタイプなのですが、反動吸収、リロード、武器変更全部大事な気がします
自分の中では反動>リロード(頻繁にリロする前に倒しきる)>武器変更(自己回復は戦闘を終えてから)と考えましたが、
優先順位つけるならどんな感じでしょうか?


736:ゲームセンター名無し
10/09/19 13:49:17 vU7PJF3D0
ワイドスマックなら反動はそんな気にしなくていい、リロード優先、次に武器変更

737:ゲームセンター名無し
10/09/19 14:00:19 fU7sLtoD0
>>734
ニコニコ動画でキーワード検索
「コングシュート」「4ptシュート」「3ptシュート」
あたりで検索してみたらかなりの動画出るよ

41については143mっていう距離に合わせ
コアの傘の上の方にある赤いラインに
手榴弾の残弾ゲージを合わせて上向きに投げる
ってのがおおざっぱな説明になります。

これは一般的に敵ベースと自分の立ち位置が同じ高さ上にあるときで
トラザなんかでは地面の凹凸の高低差によってやや変動します。

コングシュートについては簡便な!!

738:ゲームセンター名無し
10/09/19 14:02:38 Wm/+xiy60
>>736
ありがとうございます

次いで頭パーツですが、ワイスマであれば射撃補正はあまり気にしなくてよいでしょうか?
頭部は索敵>ロックオン>射撃補正といったかんじでしょうか

739:ゲームセンター名無し
10/09/19 14:09:29 jCdnuE28O
>>737
ありがとうございます
早く一人前になれるように勉強します

740:ゲームセンター名無し
10/09/19 14:24:57 vU7PJF3D0
オススメは射撃補正>ロックオン>索敵
索敵は低めでも困らない事が多い
まぁ頭装備は意外と好みで選んでもなんとかなるステータスが多い、効率最優先しないのであれば好きにすりゃいいと思うが

射撃補正は、確かにワイスマならそんなに気にしなくてもいい
とは言え他の兵装に乗る機会があるなら補正も重視するべき、そこは自分のスタイルと相談

741:ゲームセンター名無し
10/09/19 15:52:18 5mbfNMGc0
BB.netを解約したら入手したキャラパーツは使えなくなるんでしょうか?



742:ゲームセンター名無し
10/09/19 16:05:15 aCMiDvLG0
>>741
YES

743:ゲームセンター名無し
10/09/19 17:45:46 RN9tNR2p0
今B3なんですけど、なんかストライプの人がいました。
これってわざと落ちてるの?
それとも上手い人にとってもらったの?

744:ゲームセンター名無し
10/09/19 18:00:45 HFiBaL4zO
今日味方にFFされたけど、2525で動画投稿してる場合って挨拶の意味合いありますか?

昇格していきなりだったからびびった

745:ゲームセンター名無し
10/09/19 18:14:36 Mv/hF3WO0
支援で腕の武器変更が低いとリペアしようとしてFFはよくあること・・・
そしてそんな時に限って全弾CSするのもよくあること・・・・・・

746:ゲームセンター名無し
10/09/19 20:27:23 wtw6QNh/0
>>734
簡単に書くと

得物              距離

38型手榴弾        138m付近
40型軽量手榴弾     115~118m付近(※これだけ条件があります)
41型強化手榴弾     141m付近
強化Gランチャー      260m付近
サワードコング       311m付近

だったと思いますが38はいまいちちがうきがしなくもないんで検証してきます、書いた距離は地面の高さがほぼ一緒の時です
※40型だけ他のと違い色々条件が付くのでご注意を115~118m付近は地面よりやや高い所からダイレクトに投げ込む距離です
  例を挙げれば市街の壁の外の小屋の上や市街や採掘のベース内入り口正面の半円の建物の上みたいな感じで

747:ゲームセンター名無し
10/09/19 20:30:09 wtw6QNh/0
書き忘れが、投げ込む時の照準も得物によって違いますのでその辺はご自分でやってください

748:ゲームセンター名無し
10/09/19 21:10:35 5Fmhu3Q3O
>>743
デモでも見られる黄、白、緑のストライプはS5に昇格しないと手に入らないので、
単純に狩り、奇襲稼ぎ、砂で遊んでたらいつの間にか・・・、C1まで落ちる途中、昇格は代理プレイによるetc、
腕はともかく頭は弱いので放置。FFされても放置。

>>744
一番多いのがリペアミスでのスマック、次がウサ晴らし。
あとは「前に出ろよ援護しろよプラント踏めよ」と伝えたかった、
その時支援だったならレーダー修理を伝えたかったとかかな。
腕不足によるところはともかく、チャットに気付かず撃たれた可能性もあるから、マップとチャットには気を配ってほしい。

749:ゲームセンター名無し
10/09/19 21:50:48 02cgq00bO
今月はじめてC1まで上がってきた初心者です
普通の全国対戦でフルタイム戦ってコア凸3回して(失敗→失敗→8ポイント分成功)の他は真ん中ら辺で強襲か支援で戦ってるか、コア凸阻止してて結局16キルの5デスの戦闘で90ポイント。他と合わせて120ポイントだったんですが終了間際にNGされました


これはもっとコア凸行けってことなんでしょうか?


750:ゲームセンター名無し
10/09/19 21:55:16 Mv/hF3WO0
>>749
そいつがコア凸失敗ばかりだったらそんな所なんだろう

そいつが後ろで芋ってたら気にスンナ

751:ゲームセンター名無し
10/09/19 23:09:06 p9lrXkKOP
支援メインなんだがな

SP切れに気づかずにリペアしようとして
FFなんざしょっちゅうだぞ

ゴメンね

752:ゲームセンター名無し
10/09/19 23:42:06 Xo2ae3xc0
>>749
というか「誰に対して」NG出したかなんて分かるわけないんだし、
いちいち気にしない方がいいよ

753:ゲームセンター名無し
10/09/19 23:53:35 5Fmhu3Q3O
NGは再起拒否、提案拒否でも使うよ。
再起拒否の場合連打も止むなしでゴメンね、悪気はないの。
でも気付いたら右クリックでリペア引っ込めてほしい。

ベースガリガリされて連打してたならお前が防衛しろと言いたいがな。

754:ゲームセンター名無し
10/09/20 00:09:13 8+jP0zw60
支援専だけど再始動しようとしている時に
相手がNICEコールしてくれた直後にSPが切れて
非常に気まずい思いをした事がある

ごめんなさいごめんなさい

755:ゲームセンター名無し
10/09/20 00:12:05 KwVCmtNXO
フルタイムで撃破が5前後で大破が10前後の試合が多いのですがこれって味方から見たら地雷ですか?
最近はポイントが取れずあせって前に出て撃破されてしまうのですが…

756:ゲームセンター名無し
10/09/20 00:20:13 yNBPw+1X0
個人の被撃破数なんて出されても地雷かどうかなんてわからんよ。
フルタイムコア凸してそれなら善戦だろうし、勝てれば功績になる。

757:ゲームセンター名無し
10/09/20 00:21:02 q39RbnaUO
>>755
貴方が凸屋で、それなりに成功していないなら地雷です。

10回大破したってことは100秒以上戦線から離れていたってことになる。
で、貴方が戦線から離れればその分だけ味方に負担がかかる。
貴方はそれに見合うだけの戦果を上げているのかどうか考えて下さい。

ポイント的にも撃破された回数が多いと
プレイ外の時間が増えるのでその分稼ぎが悪くなります。

あまり無理をせず、味方と歩調を合わせて
戦うことを念頭においてみては如何でしょうか。

758:ゲームセンター名無し
10/09/20 00:22:41 ANuDBDWO0
>>755
味方の動きを無視して、たった一騎で突撃してるならやめた方がいい。
味方の進軍に連動して最前線に突撃してるなら構わない。

759:ゲームセンター名無し
10/09/20 00:47:18 J/ZuSYWJO
>>755
大破するとコアゲージが少し減るからなぁ。その自分で大破して減った分より相手コア削ればいいんじゃない。

760:ゲームセンター名無し
10/09/20 00:57:57 XGveXiM40
>>755
明らかに周りの空気読めてない。単独行動が多すぎるんだろう。

味方と一緒に前に出る事を意識するだけで変わる。
蜂の巣にされて10秒ぐらいで行動不能に成るならそれは出過ぎ。
前に出るなら支や重の前に出る。

麻なら瞬時に戦場を切換えれるんだから、有利な立ち回りしなきゃ機動力の無駄使いかもよ。

761:ゲームセンター名無し
10/09/20 00:59:25 KwVCmtNXO
前線のプラントにリスポンするのですが味方がいないまたは全滅している事が多く結局単独で行動することになっていました
歩調を合わせても自分が真っ先に撃破されるのですができる限り味方と足並みは揃えたいと思います

762:ゲームセンター名無し
10/09/20 01:05:56 XGveXiM40
>>761
剣を持ってる。物陰に全然隠れない。回避運動が短調。堂々とおにぎり投げてるだけ。

さぁどれだ?

763:ゲームセンター名無し
10/09/20 01:20:58 KwVCmtNXO
>>762

重火で足も遅く回避運動が単調になっているので動きを見直します
重火なのに強襲よりも前に出てしまうのも悪い点かもしれませんが…

764:ゲームセンター名無し
10/09/20 01:23:37 fU3ThHXxO
前線単独リスポンなら麻だな。

765:ゲームセンター名無し
10/09/20 01:30:48 Y6UB4AoPO
>>763 まぁあまり考えこむなよ、人のK/D見て「こいつ地雷だ」なんて言う奴は極少数だから 自分のプレイ見直すのは良い事だけど

766:ゲームセンター名無し
10/09/20 01:52:21 1MV+z2YjO
先週の木曜からはじめてきのうC5になったんですが
麻での立ち回りが基本的にわからんのです
ベース防衛かプラント占拠を主に意識してやってるんですが
コア凸が思うように行かなくて前線に出るのが気が引けてしまいます
やはり失敗してもコア凸はしたほうがしていいのでしょうか?

767:ゲームセンター名無し
10/09/20 01:56:22 Y6UB4AoPO
別に麻はコア凸しなきゃいけない決まりはないし、まだCクラスなら好きにプレイするのが一番だと思うけどな

768:ゲームセンター名無し
10/09/20 02:05:18 1MV+z2YjO
>>767
好きにプレイですか…
そうやってプレイして立ち回りを確立して逝くことにします
ありがとうございました

769:ゲームセンター名無し
10/09/20 02:07:04 XGveXiM40
>>766
失敗してもいいから、奇襲とコア凸と斬り合いとかしといた方がいいかもね。
最初はわからなくても、やってる人間にしか得れないからさ。
自分の得意不得意・好みを探る方が先かと・・・

770:ゲームセンター名無し
10/09/20 02:11:58 uD8SGIcG0
>>766
思うようにいかないから練習するんだろ?
上手くできる事より、上手くできない事の方が伸び代は大きい。

自分が何をしたいかをまず考えろ。
・勝ちたい、上手くなっていく自分を実感したい→コア凸しろ
・テキトーに遊べりゃいいんだよ→テキトーに遊べ
としか言いようがない。
まあB上位ぐらいまでは何も考えなくてもいいと思うけどね。

771:ゲームセンター名無し
10/09/20 02:24:44 1MV+z2YjO
>>769-770
アドバイスありがとうございます
自分のプレイを振り返ってみたらコア凸する時
やたらと真正面から突っ込んでいるだけだったんで
ここら辺を改善出来るようプレイしてみます

772:ゲームセンター名無し
10/09/20 06:33:20 J/ZuSYWJO
>>771
だいたいコアの下にマインやリムペが撒いてあるから、おにぎり投げてから凸してね。

773:ゲームセンター名無し
10/09/20 08:28:11 fU3ThHXxO
あとはマイン撒いてそうだなってところでジャンプ、コア下で動きながらジャンプしてみたり、柱に隠れたりしながら攻撃などなど。


774:ゲームセンター名無し
10/09/20 16:39:28 UJEdI3If0
今B5なんですけどBB.netって金に余裕があったら入ったほうがいいんでしょうか?

775:ゲームセンター名無し
10/09/20 16:55:17 KU7Frk3a0
>>774
出来る事

武装・機体アセンの変更(アセンのデータを筐体に送信、出撃時にそのデータを適応)

CNの変更、2回目以降はかなり大変

簡単なミニゲーム

専用のアバターパーツの取得、戦ヴァル2のコラボパーツがてにはいる

戦歴、戦績が詳細に見れる(撃破数、被撃破数、キル/デス割合等々)

コスト 月々420円 上記の事にメリットが見いだせてお金を払ってもいいならどうぞ

776:ゲームセンター名無し
10/09/20 17:08:08 e7jzzgrGO
他にもイベントのスコア、カード再発行、購入可能な装備の確認なども。

777:ゲームセンター名無し
10/09/20 17:41:18 JhFKYPcg0
エアバになってからの話だけど
・クランの作成、加入
・通り名の変更

このへんもnet加入が条件だったような

778:ゲームセンター名無し
10/09/20 19:40:44 +J6iiWAe0
あとはBB.NETでのキャンペーンに参加できる。
いまなら特製コインケースだっけ?

>>777
通り名って変更できるのかい。
「プレイ内容によって決まる!」みたいにCMで言ってるから、
自分では決められないのかと思ってたが。

779:ゲームセンター名無し
10/09/20 19:56:36 Wr+x+IAd0
>>778
戦績によっていくつか付与されて、その中から選べる、という噂はあるよね。
>>774
一番大事なのは、再発行機能。
カード失くしてからでは遅い、と思うならば保険代わりにどうぞ。
あと、エアバになってからの話だけど、
BB.NET上でアバター変更が可能になるそうだよ。

780:ゲームセンター名無し
10/09/20 20:19:35 JhFKYPcg0
>>778
ああすまない、俺もあくまで噂程度でしか・・・ちゃんと書くべきだった

781:ゲームセンター名無し
10/09/20 21:15:51 cPlTBgYJ0
通り名の変更は出来るよBB.NETの今後の予定に
・獲得した通り名を設定、変更する事ができます
って項目があるから

782:ゲームセンター名無し
10/09/20 23:19:50 Wr+x+IAd0
>>781
や、そうでしたか、ありがとう!

783:ゲームセンター名無し
10/09/20 23:26:22 POOJVLstO
>>779
再発行はデカいよね
「忘れる訳がない」と思ってたのにやっちまったときは助かったわ
専用アバターパーツや各種設定、いざってときの保険に価値を感じるかは個人差だけどね

784:ゲームセンター名無し
10/09/20 23:45:48 mHVshnlS0
今まで4~5回挿しっぱなしのカードを店員に届けたことがある
そして俺自身も5回ほど挿しっぱなしで忘れたことがあるorz
「自分だけは忘れるわけがない」そんな風に考えていた時期が(ry


785:ゲームセンター名無し
10/09/21 00:10:14 lunE3jEw0
質問です。
試合中のGPが足りずに途中退場したら
その退場した試合の戦績って残らないんでしょうか?
近接の勲章集めてたんですけど、戦績キャンセルならショックかも…。

786:ゲームセンター名無し
10/09/21 00:21:35 0AprieNbO
>>785
作戦の途中参加同様、戦績は保存される。
ただし内容に関わらず負け扱いなので、B5以上だとクラスポイント(CP)のマイナスを喰らいやすい。

それ以外に弊害があるとすると、生身が減るのでCPUが補充されるか、
途中参加の人が入るので、味方のペースに影響するといったところ。

787:ゲームセンター名無し
10/09/21 00:26:18 Xs9f4hwt0
>>785
敗戦(評価上は大敗)扱いで残ります
CPにペナルティがつきます(しいたけで強制終了すると更にペナルティがつきます)

788:ゲームセンター名無し
10/09/21 00:49:34 lunE3jEw0
>>786-787
ありがとうございます。
保存されるようでほっとしました。
CPがマイナスなんですね…。
演習なども含めて、うまくGPを使いたいと思います。

789:ゲームセンター名無し
10/09/21 03:20:14 qcJq09S30
アセンはフル初期夜叉
麻でサペ使ってたのですが、素材数えてみたらFAMまで買えるので
FAM買ってみたら暴れる暴れる・・・orz
FAMは近中距離とは聞いていたのですがFAMを運用するのに
反動吸収はどれくらいが使いやすくなりますか?
また夜叉腕ならリロードは高い方ですが別の腕、たとえば修羅Ⅱなどなら
リロードは勝りますが暴れっぷりがひどくなってあまり使えなくなりますか?

重火力は初期ウィーゼル・試験型・プラカノ・T25で超過15%?くらいだったのですが
初期ウィーゼルでは火力不足だと思い始めたので主武器の購入を考えているのですが
超過さらに増えるとあまりにも遅すぎになりそうで…
フル夜叉なのでたまにしか重火力は使わないのですが
ラピ・試験・プラカノ・T10が最軽量なのでしたっけ?

790:ゲームセンター名無し
10/09/21 03:26:42 WcOksjGn0
>>789
FAMの件は使ってないので答えられないが

とりあえずECMで一番軽いのは新型
あと軽ければいいならラピより初期ウィーゼルの方が軽い
フル夜叉ならラピ新型プラカノT10で超過9%

791:ゲームセンター名無し
10/09/21 03:33:55 K7/CanKt0
>>789
吸収B+でもまともに砲台破壊出来ない。
集弾Aも無いと厳しいかもしれない。
そしてそこまで特化させて使う武器じゃないと思う。

ほんで反動Eにすると思った以上に暴れる。暴れるけどリコイルすればなんとかはなる。
暴れようがどうしようが、接射するならあんまり違いは無いよ。

あと火力を抑えてまで蛇に乗るのは薦めない。
とりあえず初期ガトにしたらどうだろうか?

792:ゲームセンター名無し
10/09/21 03:45:04 qcJq09S30
>>790>>791
新型は当てにくいって話ですよね
んー超過9%・・
ラピ買ってみようと思ったけど重火力章足りなかった…

FAMは長距離には向かないんですね
素直に近接武器として割り切ります
サペからFAMにしたら自分には合っているみたいで撃破率高くなったので
しばらく愛用してみようと思います。

FAMの使い方としては近接でCS狙いの1マガジン撃破が理想なのでしょうが
リロード挟む場合はイェイで一度逃げるなどした方がよさそうですね。

コア凸も大抵うまい人の動画のように柱挟んで何十秒も敵ベースで生存などできず
愚直直線凸、おにぎり1個2個で撃破
って感じが多いので、サペより瞬間火力高いFAMの方が自分には良さそうです

793:ゲームセンター名無し
10/09/21 08:14:11 3ZleIeK00
蠍は3点射ということは、1クリックで威力370の弾が3発発射されて、全弾ヒットさせると合計
1110のダメということでOKですよね?
サペに比べてはるかに連射遅い(次の発射まで時間がかかる)のに総火力では上ということは
3点射だからですよね?

794:ゲームセンター名無し
10/09/21 10:18:52 0AprieNbO
>>793
蠍はダダダン、ダダダン、の間隔を限界まで無くすとブラスト相手なら理論上はサペ以上。
ただしリロードは長いので注意。

>>789
砲撃、撤去、蛇章があるならそのアセンで蛇に乗らなくてもいいかも。
機動力下がるからそこを覚悟するか、ガトで中距離、近距離は試験型とプラズマとか。
素材とかに余裕あるなら、FAMは近接武器と割り切ってβ腕でのリロード特化もアリ。

795:ゲームセンター名無し
10/09/21 13:13:09 oFwALt1/0
銀片が出ない。超足りない。
支援でも戦闘ポイントばっかりになる俺って一体・・・。
効率の良い貢献の稼ぎ方を教えてください。
このマップ、施設壊しにくいのかな?

796:ゲームセンター名無し
10/09/21 13:23:26 O8F/mKpw0
>>795
開幕プラント占拠を必ずする
壊れた自動砲台は必ず直す

これだけでいい

797:ゲームセンター名無し
10/09/21 13:23:53 yfdKFP4i0
>>795
明らかに壊しにくいと思うよ。
というか、貢献を稼ぐ行動そのものがし難いMAPだと思う。
MAPの途中、見晴らしがよく、尚かつ必ず通らなければ行けない箇所があるから
そこが激戦区になりやすい。
結果、戦闘ポイントは稼ぎやすいけど他がかなり厳しいって印象かな。

>効率の良い貢献の稼ぎ方
コア凸は結構美味しいよ。
が、かなり死ぬので死にすぎないよう注意。
死ぬ回数が多いなら、それ以上にコア削ってナンボだと思った方がいい。

798:ゲームセンター名無し
10/09/21 14:45:43 1MVeJCuH0
>>796
プラント占拠は貢献ポイントと関係ないんじゃないの

>>795
貢献稼ぎは支援で修復してるのが楽
施設修復が手っ取り早いけど敵が壊してくれないことには直せない
前線で戦う味方をリペアする方が戦力にもなって良い感じ

799:ゲームセンター名無し
10/09/21 15:24:41 0AprieNbO
貢献はやっぱ索敵しながら味方に同行してリペアだよ。
でも撃たれてると回復出来ずにSP無駄になるから、物陰に隠れた時か、撃破→再起を狙う方がイイ。

でも再起でNG出されたら右クリックでキャンセルね。

800:ゲームセンター名無し
10/09/21 16:37:30 AnlK/FQN0
亀だけど>>763、重火について。
ひとまず毛やHGなど重装甲・鈍足をオススメしとく。

ブーストを切らさないようにじっくり移動。味方の麻がさっさと前線に行って
ついていけないはず。交戦区域に榴弾の配達。頑張れ重火。

交戦区域到着する頃。
死屍累々でドンパチやってるはずなのでECMを投げ込む。初期ECMおすすめ。
そして長めのロックオン距離を活かしてしゃがんでバリバリ。敵が集まってる場所
にはサワードをお届けしよう。ちょっとした榴弾みたいなもんだ。頑張れ重火。

交戦終了する頃。
ガトやウィーゼルで弾幕を張りつつ前進。自分が最前線になってるはず。
味方が再出撃するまでの間を自分が持たせよう。武器総動員。
おにぎりや榴弾をもらうとせっかくの装甲が台無しなので気を付ける事。頑張れ重火。

避難訓練と同じで、重火力は「おはし」が大事だぜ。頑張って素敵な重火力ライフを
送ってくれ!

「お」それない
「は」てしない
「し」かたない


801:ゲームセンター名無し
10/09/21 19:01:26 Aj4Qk4kbO
>>793
サペと蠍の火力差は中の人の性能次第
蠍でも610発/mで撃てれば火力的にはサペと同等だよ
極めれば瞬間火力は象並になったはず
戦闘に関しては、慣れれば蠍のが優位

802:ゲームセンター名無し
10/09/22 00:33:58 0Z0s+LAB0
常人がスコを使えばサペ以下の火力になる罠。
4~5秒に1マガジン使いきれるのは使い込んだ人ぐらい。
実際は5~6秒で1マガジン。

803:ゲームセンター名無し
10/09/22 00:41:55 BivU/Hjv0
スコどころか初期使って絶望して投げたわw
Sランカー達が使ってるのが同じ武器だとはマジ思えない

804:ゲームセンター名無し
10/09/22 00:57:12 1Cd8D2mk0
>>799
再起NGって挨拶屈伸ほど浸透してないのか、NG出してるのに起こす人多いね
場合によっては致命的なロスになるから、NG出したら絶対に再起止めて欲しい

805:ゲームセンター名無し
10/09/22 01:09:28 A9D+DhQ00
>>804
NGが遅い、ラグで間に合ってない、武器変更以外のリペアキャンセルの仕方を知らない
兎に角再起章が欲しい、兎に角ポイトンが欲しい、
お前以上に状況を良く判断していて再起した方が適切…etc.

再起NGを知らない以外の理由がパッと思い付くだけでもこれぐらいあるが。

806:ゲームセンター名無し
10/09/22 01:10:43 DP5LDzLTO
>>804
死んだ側が再起かけられていることに気づいてNG押すまでの時間+NG押した情報が相手に届けられるまでの時間+NG押されていることに気づいて右クリックするまでの時間
=既に再起完了

807:ゲームセンター名無し
10/09/22 01:17:08 5Fmhu3Q3O
もう再起NGと右クリックキャンセルはチュートリアルに入れるしかないだろ。
砂のレティクルとかも説明されないし、どうにかならんもんか。

808:ゲームセンター名無し
10/09/22 01:30:07 0Z0s+LAB0
>>803
砲台壊すのには凄く便利だけどね>スコ
Sランのスコは別武器だねぇ。FAMみたいに撃つ上にCSバリバリ取る。

809:ゲームセンター名無し
10/09/22 01:37:52 1Cd8D2mk0
>>805
ラグと状況判断はともかく、キャンセル知らないのはちょっと問題だし
勲章優先なんて論外の自己中プレイだろ

>>806
再起かけられる事に気付くって、画面見てりゃ一瞬で分かるが

810:ゲームセンター名無し
10/09/22 01:48:40 +N/stGs+0
>>809
コングとかおにぎり当たって敵が吹き飛ぶ、んで1秒後に遅れて撃破の文字
そう言う体験有るだろ?

1秒のラグがあると、まず再起されてるのに気付くのに1秒、NG押して相手に表示されるのに1秒、
下手したらそこから右クリック押して反映されるまでに1秒とかあり得る
おまいさんだってリペアの文字を見てから0.5秒でNG押せる訳じゃないだろ?
5秒で再起できちゃうんだから、ラグが酷いと即右クリックでも再起してしまうこととかよくある

811:ゲームセンター名無し
10/09/22 01:50:17 T9bk02yS0
>>809
「自己中プレイ」が「論外」なのはお前から見た印象でしかない。
現状のシステムでだれとマッチするかは運でしかないわけだし
そういうプレイがいやならその部屋からでていけばいいだけ。

他人に自分の理想をおしつけるなよ。

812:ゲームセンター名無し
10/09/22 01:59:15 1Cd8D2mk0
>>810
押せる、0.5秒って凄い長いぞ?
ってかラグは仕方ねえっつってんだろが

>>811
何も解決しねえ
このスレ読んでる奴にだけでも、再起NG呼びかけるべきだろ
そうやって自己中が放置されて、悲惨な事になったネトゲは枚挙に暇がない

813:ゲームセンター名無し
10/09/22 02:01:40 vyE98dyS0
直してる側から見たら、NGを確認した時にはもう相手が起き上がるところだった、なんてのもザラなんだが

814:ゲームセンター名無し
10/09/22 02:03:54 Xo2ae3xc0
まあそういうのは仕様上しかたないんだし、愚痴スレとかで発散してくれ。
間違ってもNG連打したりFFしたりすんなよ。
文句言う相手未満の存在になるからな。

815:ゲームセンター名無し
10/09/22 02:06:02 +N/stGs+0
そういうこった
再起関係で文句を言う人は、まずは自分で再起をしてみたらいい
俺も再起NGで復活したら嫌だけど、自分でもどうしようもないことを知ってるから文句は言わないよ
むしろNG受け取ってくれた支援とか、うれしくて後で見かけたらありがとう押してるわ

816:ゲームセンター名無し
10/09/22 02:38:31 5Fmhu3Q3O
そういや個人的には再起するときは援護押してから、なるべく密接屈伸してる。
そうすると気付かれやす・・・・くなってる気がする。

何回かマチると覚えて貰えたりするみたいで即ナイスが返ってきたりする。

817:ゲームセンター名無し
10/09/22 02:52:33 RmYqTQwq0
初心者ぽくないレスが多いな

818:ゲームセンター名無し
10/09/22 03:04:23 1AQrb/xU0
>>814
いあ、NG連打したら再起されなくなるだけだからw

819:ゲームセンター名無し
10/09/22 03:06:02 T9bk02yS0
>>817
このスレの「初心者」の定義はけっこう曖昧

個人的には>>441みたいな夜叉持ってるくらいの
やつを初心者と呼ぶのには抵抗がある。

820:ゲームセンター名無し
10/09/22 03:35:54 0RvJseUt0
普通に考えたらCクラスまでか。
もうすこし踏み込んでB2以下というかB1未踏。そんな感覚。

821:ゲームセンター名無し
10/09/22 03:42:17 vyE98dyS0
B5までは金さえ積めば来ちゃうんだから
少なくともB5までは「初心者」でいいんじゃなかろうか

「BCループが抜けられない」ぐらいまで来たら、
そこからはBランクスレの方がより適切かも知れん

822:ゲームセンター名無し
10/09/22 10:29:29 WAYbkF+L0
3日前からやり始めた初心者で、
もうすぐCに上がるところです。
一度も1位を取った事が無く、装備も初期装備のままで
装甲などに不安があるのですが

強襲、重火、狙撃を平均的に使っている場合
どういう装甲がオススメですか?

823:ゲームセンター名無し
10/09/22 10:37:59 BivU/Hjv0
>>822
とりあえずテンプレ通りならまずクーガー2を買う 足→胴 の順番で
その状態で数戦戦って見て自分に必要なのが装甲だっていうならヘビーガードシリーズを
いいやスピードが欲しいっていうならシュライクシリーズを買うのがベターかな

824:ゲームセンター名無し
10/09/22 10:40:33 WAYbkF+L0
>>823
そうですか、ありがとう
さっそくベーセン行ってきます!!

825:ゲームセンター名無し
10/09/22 10:52:36 WJlqdPR10
>>817
1Cd8D2mk0の言動や発想、物の捉え方なんて初心者そのものじゃないか。

>>822
もうすぐって事はまだDだよな。初期装備なんて普通だと思うが。
買おうのも店に並んでない、素材が足りないなんてザラだろうし。
まずは自分が何に不足を感じるかだ。もうちょっと○○なら…という要素を考えてみて欲しい。

取り敢えず、重火も使うってことは、初期装備じゃ積載オーバーで遅いだろう。
脚を杖か円に(まだ出てないなら久我2は素材も安く十分繋ぎになる)して、
胴を久我2か円に変えるだけで、幾分動きやすくなると思う。
武器は強襲はマシンガン、狙撃の狙撃銃を店売りの最初の奴にするのを目標に。

826:ゲームセンター名無し
10/09/22 15:55:08 Wm/+xiy60
>>822
俺は10日くらい前にやりはじめて今C3
Dのときはすごい適当にうやってて、D1なってからしっかり調べはじめたなー
2位は何回かあるけど俺も1位は1回もないや

開幕とコア凸できるときは強襲で、ほとんど支援メイン
ⅠⅡⅠⅡはみんなやると思うが、俺はそこから腕を①にして、重量補うために頭も①にした
一体フル玖珂Sとかやってる人はどんだけプレイしてんだって思うわ・・・
wikiとかにアセン例載ってるけど、とてもじゃないが買える気がしない
みんな中盤どんな装備してるのかがすごい気になる

827:ゲームセンター名無し
10/09/22 16:01:37 Mv/hF3WO0
>>826
では晒してみよう

38①玖珂2① こんな感じだった
んでエッジがオープンになったところで脚をαに変更したよ

武装は麻はマシンガンをヴォルペに変更したせいで右手が死にかけたw
蛇は変更なしで砂は改だけ購入、支は・・・ワイスマ→スイーパーになったね

828:ゲームセンター名無し
10/09/22 16:10:48 IxAbPZ0d0
>>826
フル久我Sの購入条件(勲章)が、ようは200勝上げること
勝率45%として、通算試合数(途中退室込み)は445試合

総ptが30,000ptも行く頃には見えるかも、てな程度だな
B1~3辺りでアップダウンや停滞している頃かしらね


自分は、B45時代に杖38久我Ⅱ久我Ⅰ杖38、15,000pt頃に脚を一気に杖41へ
脚の性能でB34ループを脱却して、円実装後は胴腕を円1に…
当時の中量機体としては、非常にスタンダードな変遷だったと思うぜ

829:ゲームセンター名無し
10/09/22 16:24:23 Wm/+xiy60
頭じゃなくて胴が①だった、つまりⅠ①①Ⅱだ
足も①でいいと思ったけどソノチップがない

玖珂のデザインが好きというか、玖珂Sのプラモ見たのがBBをはじめるきっかけだったのでw
だからそのうち槍使いにもなりたいと思っている、魔剣もカッコイイけどな
実際そう簡単に手に入るものじゃなかったのでアレだが・・・気長に頑張るよ

頭は38がオススメ?メインが支援だから射撃補正をあまり気にしてないんだが
麻はM90C使ってるけど、今は麻をそこまであんま使わないし気にしなくもいいかな
杖の頭のデザインが好きじゃないってのもあるんだよね
デザインで玖珂Ⅱをとるか、いっそ①で統一してしまおうか、という感じだ

830:ゲームセンター名無し
10/09/22 16:28:32 IxAbPZ0d0
麻蛇をあまり使わず、射撃補正要らないなら頭は久我Ⅰで十分ね
杖38のロック距離が上手く馴染めずに、度々久我Ⅰに戻したりもしたよ
確か杖38はどの部位もソノチ使うから、悪戯に素材を消費する事も無いね

831:ゲームセンター名無し
10/09/22 18:14:08 QRSnzA7fO
杖頭の射撃補正は素晴らしいけどAIMが死んでる時にはツンだからなあ
良い時には採掘で敵スネークが100m以上離れてようがお構いなしに撃破するけど

まあ円のとんがってない安定したバランスで十分良いんじゃないかな

832:822
10/09/22 22:07:12 WAYbkF+L0
ただいまです。
みなさんレスありがとう

行ったら、素材がまったく足りなかったので
ガッツリやってきました。
が足しか買えなかったorz

833:ゲームセンター名無し
10/09/22 23:19:01 bp2axEQp0
>>832
まず脚から買うのは大事だけどねー
個人的には久我1212から徐々に円1、杖38あたりの脚
αがでたらαをオススメ
そしたら重量耐性よくなるから
色んな武器に手を出すのもいい気がしてる

834:ゲームセンター名無し
10/09/22 23:41:10 5Fmhu3Q3O
とりあえず玖珂で立ち回りを覚えるところから始めとくといいよ。
店に並んだHGを即購入し、装甲に頼って残念な動きになった人も居る。が、俺じゃないぞ。

とりあえず味方の上手い人を追い回したりして玖珂の限界を垣間見るんだ。

835:ゲームセンター名無し
10/09/23 00:06:34 V0DgL/On0
支援と重火力をメインでやっていきたいのですが
兵装と機体パーツではどちらを優先して揃えたほうがいいのでしょうか?

836:ゲームセンター名無し
10/09/23 00:17:28 GTVdxssb0
>>835
たぶん機体パーツ。
兵装はちょっとだけ買う。

たとえば、支ならワイスマ、重なら初期ガト。
パーツは・・・HGシリーズかな。

837:ゲームセンター名無し
10/09/23 00:20:55 qyxpJtZk0
>>835
個人的には「兵装→機体→兵装→機体…」って感じに交互かな。
D~Cランクまでは機体差はそんなにないから、欲しい兵装の一段階目まで買えればいい。
C上位~Bランクぐらいから機体差がつき始めるから、そこを目処に機体を集めればいいかな。
その後は自分の腕やアセンを見つつ、必要に応じてって言ったところかと。

838:ゲームセンター名無し
10/09/23 00:34:51 1BkEqLE60
支援はワイスマさえあればおkな感じするけどな。
重なんて初期装備だけでいいくらい。

839:ゲームセンター名無し
10/09/23 00:40:31 V0DgL/On0
>>836-837
ありがとうございます
兵装はまだワイドスマックを買っただけなので
次はガトリングでその後に機体を買ったほうが良いみたいですね

最終的には動ける支援または重火力ということで
wikiにあるシュライクの5・5・2にヤクシャの脚を組み合わせた形にしようと考えていたのですが
やはりこの2つの兵装だとHGがいいのでしょうか

840:ゲームセンター名無し
10/09/23 00:48:17 zlEmLLLzO
その「蛇は初期でも十分」ってのは、やっていって始めてわかることだけどね。
憧れていたラピッドが一瞬でOHして絶望したのもいい思い出。

>>835
機体はHG、武器はワイスマとガトリング。
リロード遅いけど反動に優れた玖珂Ⅱ腕もオススメ。

841:ゲームセンター名無し
10/09/23 00:52:15 QovfJaKTO
>>839
横からすまんがどっちでも行ける
ただ、立ち回りがかなり違うけどね

取り合えずBランクになるくらいまでは玖珂で良いかな
HGでも良いんだけど目指してるアセンと扱い方が違いすぎる

まずは玖珂で基本を覚える
Aランクより上を目指したいならこの時に麻も覚えると良いかもね

んで、刃αが出たら役者までの繋ぎにそれに替えればいい
上半身はシュライクでも円でも好きなの使えばいい
この時になったら自分で何を優先したいか決まってると思うよ


842:ゲームセンター名無し
10/09/23 01:04:56 GTVdxssb0
>>839
ん~とりあえず買うなら玖珂2胴&2足。
反動きついなぁって思うなら玖珂2腕。

重くて足が遅すぎるぜ!って思うなら円1足だけ買う!って感じかな。

843:ゲームセンター名無し
10/09/23 01:29:15 EPCxLoBaO
初心者ではないと思うけど質問
どじゃーアセンを良かったら教えて下さい

844:ゲームセンター名無し
10/09/23 01:34:55 cSU5SEmr0
>>843
どじゃーアセン?聞いた事ないな。
特定個人のアセンなら、ランキングから見れると思うが。

845:ゲームセンター名無し
10/09/23 01:38:54 EPCxLoBaO
>>843
アルカデに前書いてたみたいなのよね。
したらばにも戦闘はどじゃアセンが~ても書いてて気になったのよ

今はCNわからないから似たような名前のランキングの人見たんだけど、凸アセンだった…

846:ゲームセンター名無し
10/09/23 01:40:04 V0DgL/On0
やはり最初はクーガーが良いのですね
まずはクーガーで練習しながら上で教えていただいたパーツが買えるよう頑張ってみます

今回は相談に乗っていただきありがとうございました

847:ゲームセンター名無し
10/09/23 01:43:13 zlEmLLLzO
>>845
志村安価安価。

嵐山どじゃー?は、煽山どやーに改名した?
とりあえず全くわからんが、所詮他人のアセンなんて他人のアセン。

848:ゲームセンター名無し
10/09/23 01:44:48 QovfJaKTO
>>845
アセンなんて合う合わないがあるしねぇ・・・
普通にアセン晒してアドバイスするんじゃだめなん?

849:ゲームセンター名無し
10/09/23 01:46:29 XwwZ/akoi
>>834
立ち回りを覚えるならまずは修羅だろjk

850:845
10/09/23 01:59:08 EPCxLoBaO
自分にアンカしてる恥ずかしい///

ちょっとどじゃアセン気になっただけなんだよね。
いろいろと試してて…杖とHG胴以外と毛の頭以外は未購入だけど。
他は全部ある

今はSS修羅2役とかにたどり着いた戦闘厨

851:ゲームセンター名無し
10/09/23 02:46:26 TdL79PX5O
たぶんS頭HGⅣ胴②ダッシュA足のアセンじゃないの

852:ゲームセンター名無し
10/09/23 04:13:18 56sIbQ9F0
この間始めたC5重火器特攻厨なんですが、前線向けのカスタマイズってどういうのがあるんでしょうか...とりあえず久我2足とHG足は買ってみたんですが...

853:ゲームセンター名無し
10/09/23 04:50:09 EPCxLoBaO
>>851
ありがとう!
持ち替えつらすぎるw


854:ゲームセンター名無し
10/09/23 08:37:22 QovfJaKTO
>>852
ここ20レスぐらい見直すといいよ
同じような相談があったから

個人的にはこれが欲しい!ってなるまでは玖珂でいいと思う

855:ゲームセンター名無し
10/09/23 11:55:49 HxyCvSTe0
いまのダリーヤDだったら開けているところがメインだから
ワイスマよりはクイスマや虻系の方がやはり向いていますか?
ワイスマの有効射程距離での戦闘がありそうなのって
BCプラの下の通路くらいしかないですよね?

856:ゲームセンター名無し
10/09/23 12:00:18 SvmPYay30
>>855
川底でも遮蔽物使って接近すればワイスマでもいける

857:ゲームセンター名無し
10/09/23 12:46:24 K8hiO6G70
B5に上がりまして、そろそろイヤホン購入しようと思うんですが
音量調整出来ないとカナル型は音すごいですかね?
隣に爆音のガンダムが設置してあるホームなので外音遮断したいところなんですが

858:ゲームセンター名無し
10/09/23 12:51:23 Am/OloPL0
>>857
俺、普通のカナル型でオプションの音量調整してやってるけど丁度いいよ
カナル型の特性と音量調整で結構とうにかなるもんだと思う。

859:ゲームセンター名無し
10/09/23 13:30:36 I9ZCAVyz0
>>857
音量調整はゲーム内オプションでおk
カナル型なら音量さげとかないと(30~40くらい)
HS連打起こってるときすげぇ音なるから注意だと思う

周りが爆音だと、カナル型イヤホンつけると世界変わるからオススメ

860:ゲームセンター名無し
10/09/23 13:39:50 K8hiO6G70
音量調節気付きませんでした
ちょっとヤマダ行ってポイント消化してきます
HS系の音がきついってことは高音殺してるイヤホンが相性よさそうですかね

861:ゲームセンター名無し
10/09/23 14:04:16 uOHpH3De0
>>860
高音ならむしろエアバスのほうが耳殺し
HSは単にあれだけ音量がでかい気がするから全体的に少し音小さめに調節しとけって事だと思う

862:ゲームセンター名無し
10/09/23 14:09:58 92obHUSS0
本日、やっとC5に上がれた麻乗り初心者ですが。
Cランクに来てガチムチ(HG系?)の相手が増えて硬くて倒しにくく困ってます。
射撃戦をするとガトリングと相手の硬さで押されるし、近接でデ剣で切ると
吹き飛ばないで蜂の巣にされるし・・・。

硬いタイプの相手とはどのように戦えばいいのでしょうか?
アセンはフル久我1212 M90C,38型,デ剣,麻,アサルトチャージャー です。

863:ゲームセンター名無し
10/09/23 14:28:49 MAIfxYHO0
>>862
火力、装甲ともに上のガト持ちHG系相手に正面から挑むのは無謀ですよね。
味方と協力して常に2対1以上で戦う。
あるいは横や後ろに回って手榴弾で吹き飛ばしマシンガンやデ剣でトドメをさす。
のが良いと思います。
機体と武装は今ので充分だと思います。


864:ゲームセンター名無し
10/09/23 14:31:33 cSU5SEmr0
>>862
「相手にしない」という選択肢もある。
ゲームの目的は戦闘じゃなくコア破壊なんだから、
正面からまともに向き合わず、隠れては撃ち、隠れては撃ち、隠れて…別ルートから侵攻とか。

後は1人で相手にしない。複数でかかる。
手榴弾を隠れたくなる所に投げてマシンガンで追い込んだり、色々出来るよ。

つーか相手がガトなら、デ剣をちゃんと当ててれば回転止まって蜂の巣はないと思うんだが…

865:ゲームセンター名無し
10/09/23 14:44:14 I9ZCAVyz0
>>862
真っ向からの撃ちあいは避ける、単純な撃ちあいは避けるべき。
硬いが遅いから障害物を駆使して無視するのもあり。
手榴弾使ってるか?あまり動き回らないHGには当てやすいのでガンガン投げるんだ。
投げるところを見られないように、障害物の裏からとか、側面からとか工夫すれば巻き込みやすい。

デ剣の場合は、通常斬り→ダッシュ斬りのデ剣コンボでしっかり倒したい。
落ち着いてダッシュ斬りじゃなくて通常斬りを狙うといい。
スカってもそれほど致命になりづらい。

866:862
10/09/23 15:13:06 92obHUSS0
>863-865
アドバイスありがとうございます。
・基本は正面からやり合わないということですね
・単独で戦いそうなら下がって味方と合流
・場合によっては迂回して別ルート
・戦うときは手榴弾を絡めて
ここらへんを意識していきたいと思います。

>デ剣
コンボをダッシュ斬り→転がった相手を通常斬り と勘違いしてました。
今までの相手はダッシュ斬りで吹き飛んだのですがHG系だとダッシュ斬り
→相手吹き飛ばないですれ違う→ブースト0→相手ガトリング→どかーん
でやられてたので。
コンボとステキャンも意識して行こうと思います。

今日のMAPの川底でHG系重装2+HG系支援の3体の硬い&高火力で侵攻され
たのは軽くトラウマですが。

867:ゲームセンター名無し
10/09/23 15:58:19 zlEmLLLzO
>>866
お暇な時にYouTubeのBBTV、たしか5か6がHGと修羅の性能比較なんで、視聴オススメ。
サワードで大破する修羅とか、デ剣ダッシュ斬りで吹っ飛ぶ修羅、
対照的に余裕のあるHGは見物。

868:ゲームセンター名無し
10/09/23 18:08:56 EZeHRMvQO
今日8回目のB3認定試験に落ちました
普段は重火なのですが試験の時は強襲の方が良いのでしょうか?
強襲に慣れておらず武器もほとんど初期装備のままなのですが…

869:ゲームセンター名無し
10/09/23 18:49:39 IJ1ken6w0
>>868
認定試験の20分で15機倒すことに力いれたほうが良いぜ
重火ならその力は十分にあるし、むしろ初期兵装が達成しやすい
ただタイマン勝負で撃ち負けているなら強襲で練習するといいよ

870:ゲームセンター名無し
10/09/23 19:13:30 Lmzn/Gz/O
一般論として、他HUMの強襲や狙撃に支援の索敵センサーを貼り付けるのは迷惑に当たるのでしょうか?
(強襲→最前線で混戦状態になっている部分が把握できるため 狙撃→スコープを覗くのに集中して敵機に撃破される可能性を下げるため)

また自機にボムやセンサーを貼り付けるコツがあれば、ご教授頂ければと思います

871:ゲームセンター名無し
10/09/23 19:27:23 eSAZdGEp0
>>870
前に出る麻に貼り付けると敵が丸見えの状態でコアを目指せる、
前線の敵をMAPに写せるメリットはあるが、前に出れば破壊される確率も上がるし
何よりその麻の動きによっては敵が見えない可能性もある。
砂に関しては迷彩がバレバレになるのでオススメしない。

自機に貼り付けるには右斜めに巡航ダッシュしつつ少し上を向いて投げるのが簡単

872:ゲームセンター名無し
10/09/23 19:46:24 EZeHRMvQO
>>869

普段の撃破が5前後から10と安定しないので撃破のみだと厳しいです

装備は素ガト、プラカノ、コロッサスなのですが初期装備の方が良いのですか…

一対一の勝負は勝ったり負けたりという感じなので、ポイントが減りそうですが強襲で練習したいと思います

アドバイスありがとうございました

873:ゲームセンター名無し
10/09/23 20:41:17 Lmzn/Gz/O
>>871
回答ありがとうございます
確かに隠密麻と迷彩砂が多い昨今、場面によるかもしれません
気を付けて味方を監視トーチカにしたいと思います

とりあえず明日、自機貼りは練習します……

874:ゲームセンター名無し
10/09/23 20:48:25 5/OeZTCx0
>>872
重火力で合格目指すならコロじゃなくて初期のタイタンのほうがダメージでかくて撃破取れるかも
狙いは開幕の空プラントにズドンなかんじ
同様に敵が占領しようとしてるプラントにプラカノうちこむと結構撃破取れる

重火力にこだわらずに麻もつかうなら開幕麻で占拠ポイトン7~10ptくらい行けるんじゃないかな
それ+敵撃破ポイトンで1枚ゲッツ x2戦で2枚 を目指せば
残りは1試合で6機 2試合合計12機を目指せばクリアになる

875:ゲームセンター名無し
10/09/24 13:10:49 8qoGCydD0
索敵センサーを使うにあたって
兵装選んだら偵察要請→ここを防衛とチャットするのは分かったのですが
これはやはり毎試合やったほうがいいのですか?

876:ゲームセンター名無し
10/09/24 13:15:37 Fgkc6zY80
ダリーヤの乾季マップの立ち回りが未だにわからず禿げまくってるんですが
どんな風に立ち回ればいいですか?
クラスB4で、主に麻・重火つかってます


877:ゲームセンター名無し
10/09/24 13:29:28 Gwj+4i5c0
武器の☆マークって何のこと?

878:ゲームセンター名無し
10/09/24 14:30:53 D+dDOr1h0
>>875
別に索敵→防衛チャットすら必須ではないんだけどね。
索敵→OKでも偵察機飛ばなきゃセンサーだと思うだろうし、
無言でも開戦後マップ見てればセンサーの有無ぐらい検討がつく。
逆に2ちゃんやら見てない人には謎のチャットの羅列でしかない。

まあ分かってる人が限定される前提でもアピールするなら毎回やった方がいい。
前回敵だった人、途中参加の人だっている訳だから。

>>877
武器のn段階目を示すマーク。多ければ強いって訳でもない。
カスタマイズの武器選択や、倒された時の敵の武器表示で確認できる。

879:ゲームセンター名無し
10/09/24 14:37:27 tf7OGiMAO
>>875
支援重視なら毎回お願いしたい。

>>876
とりあえずBCプラントを取りに行く。取ったプラントを維持する。
ベース前プラントを奇襲する。押してる時はベース前リスポンで索敵するとGood。

>>877
レア度。初期には星がない。
星が多いと作るのに手間暇かかるが、武器の強さは使い手に依存する為、持っていれば強いというわけでもない。

880:ゲームセンター名無し
10/09/24 15:23:31 Gwj+4i5c0
>>878
>>879

ありがとう

881:ゲームセンター名無し
10/09/24 18:08:33 IVM9h1SWO
アセンのパーツ集めに関してお聞きしたいのですが。

現在、B5にランクが上がったばかりでアセンがWikiにあった久我1212の状態です。
ここまで色々な兵装でプレイして、どの兵装も面白くプレイスタイルが絞れないので軽量型と中量型の両方の汎用型なアセンを組もうと考えています。
そこで、質問なのですが集めるパーツは「久我S一式」→「修羅Ⅴ一式」→「円Ⅲ足」「夜叉足」の順で集めたいと考えているのですが、高望みすぎたりするのでしょうか?
この掲示板で「パーツは計画的に」とよく見るので上記の機体パーツに各兵装の武装も集めながらやると武装が揃うのがトンデモナク遅くなるのかなと不安になりまして。

ちなみに、機体&武装パーツを現状フルコンプしてるなんて人は、全くといって言い程いないものなのですか?

882:ゲームセンター名無し
10/09/24 18:29:51 0XweNJRX0
>>881
使い勝手と、円III足の奇襲章(だっけ?)集めるのも考えたら、
久我Sより修羅V一式(腕はIIまでOK)揃えたほうがいいんでないでしょうか・・・
と、修羅V一つも持ってないB2-3ルーパーが答えてみる。

フルコンプしてる人はたぶんいるよ。

883:ゲームセンター名無し
10/09/24 19:02:59 ik4IMsjE0
>>881
前にヤフオクでたとかなんとか

玖珂Sだと戦闘勝利章が×20個必要=400戦勝利しないと購入権利すらないのでちと厳しいかも
軽・中量級アセンでいくなら最初はエッジαを個人的にお勧めするよ。
装甲が修羅レベルだけどダッシュはBあるし何気に積載量もあるし
マルチに乗るなら重量耐性とスピードの両立したくなるよねw

884:ゲームセンター名無し
10/09/24 19:05:42 CzdgFRRZ0
>>881
山のようにとは言わないが、大勢いるだろうな>フルコンプ
何だかんだで一年は続いたゲームだし
逆に言えば、一年もコンスタンスに遊び続ければコンプくらい出来る


必要な勲章の関係から、購入が可能になる順番は、多分下記のようになる
修羅ⅠⅡⅤ円ⅠⅡ→夜叉(累計2万ptくらい)→久我S(累計3万pt強)→円Ⅲ(累計4~5万pt)

欲しいパーツが出そうな時期になったら素材を溜め始めるとか、
当面パーツ方面で使わない素材は遊ばせておかずに武装に回す
累計3万ptも行く頃には修羅12シリーズ、5脚、円1くらいを揃えた上で
武装も一段階か二段階くらい買えるんじゃ中廊下


本題とは微妙にズレるが、
このゲーム、武装や機体の差は、(状況にもよるが)絶対的な差にはならない
久我1212初期武装でどこまでも行ける腕なら、他の装備なんて要らないんだな

いくつかの兵装の初期武装は(特に蛇)、かなり扱い易いものが揃っている
何かしら行き詰ったら、あるいは余りGPで安いパーツ、武装を買う程度で
よほどアクションが苦手でない限りB3までなら何とかなる気がしないでもない

885:ゲームセンター名無し
10/09/24 19:07:14 MPR/G52J0
>>881
フル玖珂とフル役者でほぼ事足りると思うよ
でもエアバーストで機体が追加されるから
フル玖珂かフル役者どちらか一方に絞って素材は温存するのも手だね

なんだかんだで麻と支に乗る機会が多いだろうから
41式手榴弾、マルチウェイ、索敵センサーあたりを意識しておくと良さそう
重火力は初期装備で十分戦えるし、人任せにしておけないケースがあまりない

886:ゲームセンター名無し
10/09/24 19:12:18 +a1xy3vHO
>>881
稼働初期ならいざしらず、現在1から機体&武器フルコンプしようと思ったら、条件・素材・勲章諸々集めるのに20万は掛かるぞマジで

887:ゲームセンター名無し
10/09/24 19:12:47 J+NzfuzH0
>>881
久我1212からなら、一例として
 ・まず、修羅1頭、修羅2腕、修羅1脚、円1胴(軽量体験版)
 ・次に、杖38頭、久我S脚(38-2-1-2でもだいぶ違う)
 ・そして、夜叉頭、夜叉脚(凸多めなら修羅5頭脚+初期槍)
 ・余裕があれば、久我S頭胴ケファ42腕42脚
さしあたってはこれで足りるかと。今からの修羅胴や円3脚は素材がもったいない。
慌てて買物しないでセイバーの性能や取得条件を見てから再考しては?

武装は、
 麻:M90C/初期ヴォルペ、マルチウェイ、おにぎり
 蛇:初期ガト、プラカノ
 砂:38改、ディライト、マゲカス、AC先生、光学迷彩
 支:ワイスマ、リモート、初期センサー
を揃えておけば楽しくマルチファイターできると思うよ。


888:ゲームセンター名無し
10/09/24 19:15:55 U296UEl+O
>>886
次の幕張のイベントに備えて素材貯めておくかww

889:ゲームセンター名無し
10/09/24 19:16:05 XQUhCEC40
>>884
逆を言えばB3程度で満足出来ないプレイヤーほどどうにもならない差があるって感じるんじゃないの
俺今B1だけど5クレ使うごとに相手と同じ機体さえあればって思う試合あるよ

890:ゲームセンター名無し
10/09/24 19:30:04 Zz7IwybeO
あるなぁ。俺の場合武器だったけど。

初期機関銃で撃ち負ける→敵の武装はガトリング

こんなことが多くなって、俺はガトリングに手を出したよ。
したら世界が変わったよ。
こりゃ腕がトントンなら機関銃では撃ち負ける訳だとオモタ。
今は象使い。
撃ち負けた時は素直に腕のせいだと思えるようになったさw

891:ゲームセンター名無し
10/09/24 19:34:58 CzdgFRRZ0
>>889-890
そうね
主に同兵装のぶつかり合いでは武器の差が結構響くね(サペvs90Cとか)
そうなった時早く対応できるよう、素材の運用は無駄なくやりたいね、という話だ

892:ゲームセンター名無し
10/09/24 20:01:02 Zz7IwybeO
なるほどね
確かにそう考えると素材の無駄遣いを控えるのは大事なことだね

考えてみたら新しくパーツを購入するのなんて、性能差を痛感してからで丁度いいのかも知れないね。
そこからどうすれば負けなくなるのか対策を考えていけば良いんだし、それもまた楽しみの一つだよね。

つか俺、頭は可愛さの余り久我じろーしか買ってなかったw

893:ゲームセンター名無し
10/09/24 20:14:25 CzdgFRRZ0
愛もまた強さだなー
使い続ければ、自分がパーツに最適化される日も来よう

894:ゲームセンター名無し
10/09/24 21:17:07 QJN4xKBH0
エンフォーサーⅢ脚が欲しいのだが
固定砲章と奇襲章が全然足りない。

奇襲は2,3試合に一回はできているのでいづれ溜まると思うが、
固定章は溜まる機会がしない。

ガンタレで芋っても敵が目の前に来ることなんか稀だし、
敵を見つけてからガンタレ乗っても遅いことがほとんど。
ガンタレ撃破はどうやって稼いでますか?

ちなみにクラスB3、久我Sはまだ遠そうです

895:ゲームセンター名無し
10/09/24 21:28:56 0XweNJRX0
>>894
肉入りが敵味方合わせて10人未満になるような全国対戦で禿覚悟で狙う。

896:ゲームセンター名無し
10/09/24 21:32:21 ik4IMsjE0
>>894
ブロア市街が狙い目なので来る日を待とう

897:881
10/09/24 21:53:12 IVM9h1SWO
レス遅くなりましたが、沢山のアドバイスありがとうございます。

機体アセンは現状の装備作成候補から考えて>>887さんの流れから入ってみようと思います。
(エッジとかまだ出てなくて)
エアバーストのバージョンアップが控えてるということもあるので少しづつアセンを換えて行こうと思います。
ランクがBになると機体が久我構成以外で武器も上のランクを使ってる方が多く、某POD型ロボットゲームをやってた癖で
「機体を揃えてないやつは話しにならん!」
みたいに思われるんかなと少し焦ってたようです。
焦らずに腕を磨きつつ、腕でカバー出来ないところでパーツを組み替えていきます。

フルコンプは金銭面を覗けば不可能って訳じゃないんですね。
マイペースに集めて行きたいと思います。

898:ゲームセンター名無し
10/09/24 22:26:35 eos7A2P/O
>>894
一息に稼ぎたいなら>>895-896
こつこつと少しずつでも貯めたいなら
(1)ガンタレで狙える場所を確認する
(2)その場所がマップ上ではどこかを確認する
(3)晒し台等を見てその場所に人が来るのはどういう時かを確認する。

まぁこのステージのガンタレは一二を争う使いにくさだけど

899:ゲームセンター名無し
10/09/24 22:43:53 VXHgzqCaO
玖珂ⅠⅡⅠⅡの装備でストレートでB3にいきました

魔剣ブンブンをしたくて近接賞は無事取れたんですが気付いたら魔剣装備すると重量オーバー


将来はヤクシャで行こうと思うんですがヤクシャはまだ発売されてません


今と同じようなアセンで魔剣装備可能なアセンといえばどのような感じになるでしょうか?


ほぼ強襲しか使ってないです
武器は90C、マ剣、38型、アサルトチャージャーです

900:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:00:17 ik4IMsjE0
少し遅くなるけど脚だけ杖38に帰るとその装備でも超過はしないよ

901:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:01:52 PA/768iV0
頭:円1 胴:円1 腕:修羅2 脚:玖珂2

あくまで一例だけどこんな感じか?
サペ 41 魔剣 初期AC で超過無し

かなり脆くなるけどNA!

902:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:02:10 WOlSDbRvO
>>899
ブンブンしたい気持ちもわかる、だが買う前に機体かサペ買えよ
しばらく修羅でいいんじゃないか?ヤクシャ出てからまた切り換えるか考えればいい

903:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:02:33 CzdgFRRZ0
買えるなら、脚をエッジαかな
ダッシュ速度が飛躍的に向上し、超過も軽減される
マ剣積載の1212とは感触がまるで違うので、同じようなアセンとは言えないが
今のうちに将来に向けてスピード(と薄めの全体装甲)に慣れるのも大事さね

904:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:20:05 VXHgzqCaO
即レスどうもです

>>900
遅くなるのは少し辛いですね…


>>901
脆くても早ければ嬉しいです


>>902
やっぱりサペ優先ですか
素材がなかなかでなくて作れない状態です
修羅はほとんどⅠしかもってないんですがやはりⅤまであったほうが心強いでしょうか?


>>903
エッジはまだ買えないですね
ヤクシャいくまでにエッジは作っておいたほうが安定なんですかね…?


何度も質問すいませんが
コア凸するならば魔剣は装備しない、と考えてもいいんでしょうか?


905:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:25:58 J+NzfuzH0
>>897
お役に立てたようでなにより。
>「機体を揃えてないやつは話しにならん!」
なんて考える人はほとんどいないと思われるので安心してくだされ。

パーツや武器よりも、基本を守った丁寧な操作と立ち回りが大事ですし、
その方が結果としてチームに貢献できます。
これをしっかり、のんびり練習でき、成長を実感できるのがBクラスのいいところ。
たくさんループするつもりで腕を磨き、また素材を集めながら楽しんでください。

あ、そうそう、久我1腕で初期ガトが跳ねるようなら、
42腕が買えるまでは久我2腕を試してみてください。
S腕の踏み台になりますし、杖38頭とあわせてしゃがみ撃ちすると楽しいですよ。
(狙撃に気をつけてくださいねー)


906:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:46:31 WN4emUpa0
>>904
修羅でも魔剣積んでる人は見かけるけど凸してるかどうかまで見てないな。
玖珂で編成してるんだったら
玖珂Ⅰ 円1 玖珂Ⅰ 円1 で ヴォルペC 魔剣 41 ACで超過無しだべ
中量で編成するならこんなんでいいんじゃね

軽量だったらEDGα足に軽量のパーツ乗っけたらいいんでね?

907:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:46:44 ik4IMsjE0
>>904
防衛側 3機 VS コア凸魔剣持ち 1機

凸側 魔剣構えてAC ON!

防衛側 集中砲火!

㍉残しで魔剣D斬りが勝利!

よくあることです、ええよくやられる事ですとも orz

908:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:46:49 J+NzfuzH0
>>904
もうすぐEDGが出ると思われますので、
 ・杖38-円1-修羅2-アルファ
でいいんじゃないでしょうか。
あと、武器はサペよりおにぎり優先するのが良いかも。

凸と魔剣の関係は、お好みとしか…
夜叉脚超過無しなら魔剣ブンブンと凸を両立しやすいようですが。


909:ゲームセンター名無し
10/09/24 23:55:57 IInyqgB60
>>904
とりあえず、円足Iか杖足Iだけ買っとけばいいよ。
EDGEでたら一段階目だけ買うのは有りだね。

コア凸メインの人はあまり魔剣装備しないと思う。重すぎる。
デ剣でも十分強いしね。凸ラーは、リロ速い手を使う傾向があるね。

自分は一体何をしたいのか?で兵装は決まってるよ。

参考に自分は、占拠、奇襲、砲台破壊、近接闇討ち、強G狙撃。
麻だと主武器をあんまり使わない戦い方してる。
状況によって重、支を使う。
よって玖珂S。

910:894
10/09/25 00:06:26 LO1noTEw0
>>895>>896>>898
レス感謝
マップごとに対策練るしかないみたいですね
結構周りの人たちは固定章とれてるので焦ってました


もう一つだけ質問させて下さい
41型手榴弾に良くやられます
上手い人は「41型独特の音が聞こえてきたら回避運動をとる」らしいんですが、
41型の音ってどんなんですか?

911:ゲームセンター名無し
10/09/25 00:09:01 QC20gL2D0
>>910
音・・・だと・・・!?

榴弾砲の間違いじゃないよね?
B2戦闘厨だが音で避けるなんて聞いたこと無いぞ
見た目が緑でキラキラしながら飛んでくるから見た瞬間
回避orイェイで離れるってなら分かるが。

912:ゲームセンター名無し
10/09/25 00:16:59 MuARoNUr0
>>910
敵陣のガンタレ乗った方が取りやすい。
ダーリアDは諦めれ。現状は・・・北引いて砲台破壊中に撃たれたら速攻でガンタレ入って迎撃する!
南引いてC占拠したら速攻でガンタレに乗って、C取り返しに来た人を撃つ。
ぐらいしかガンタレの用途がない。

41で良く死ぬのはデフォです。諦めましょうw
正面からなら緑の軌跡で判断してる。
ACオンにして前進したり、マルチで後退したら回避出来たりする。
投げ込まれやすい位置に居ない&ちゃんと動きまわることが一番の回避。

913:ゲームセンター名無し
10/09/25 00:20:59 G2+SRe3a0
41は投げて少しすると ヒューン って音がしないっけか
ただ音を聞いてから逃げても間に合わないことが多いから
やっぱり何か飛んでこないか常に警戒するのが大事だとおも

勘違いだったらスマソ

914:ゲームセンター名無し
10/09/25 00:28:28 0zm/dc7A0
>913
それは榴弾砲でしょ

915:ゲームセンター名無し
10/09/25 00:30:28 j/NHusT10
今日から初参戦するんですが、amazonあたりで買えるオススメのイヤホンを教えてください

916:ゲームセンター名無し
10/09/25 00:31:05 CdYOqDKZ0
手榴弾は音しねぇw

917:ゲームセンター名無し
10/09/25 00:35:36 4aRqPVEmO
昨日始めた新米ボーダーです。
数戦やってみて、とりあえず強襲兵装メインでやっていこうと思いましたが、とりあえずもっと速さとブースト量が欲しいです。
「ワイがBB界のシューマッハや!」と言えるようなスピードを出すには、とりあえず胴パーツと足パーツを揃えていけばいいでしょうか?

918:ゲームセンター名無し
10/09/25 00:40:10 MuARoNUr0
つ 玖珂2胴&玖珂2足

919:904
10/09/25 01:15:22 4WYa0FZ5O
返答ありがとうございます

>>906
中量の戦闘厨ならそんな感じなんですね
参考になります

やっぱり軽量ならエッジですか


>>907
そんな面白い立ち回りがあでたんですね


>>908
EDGまでだいたいあと2000スコアなんでその装備を目指していきたいと思います

おにぎりもニュードがあと一つ、といったところなのに素材がでなくて困ってます…


魔剣持ち凸はやはりヤクシャだけなんですね


>>909
エッジまでの繋ぎでどちらか買っておこうと思います
最終系が強いのは円みたいなんで円にすると思いますが…

魔剣持ちの凸は厳しいのが現状ですか
気分で持ちかえることにしてみます

麻を特殊な使い方をしてるように思いましたがそのような方法もあるんですね
全然あげるためにひたすら前に出て戦闘してた自分が恥ずかしいです

920:ゲームセンター名無し
10/09/25 01:17:10 usQT5scKO
>>918
シュライク、エッジ、ヤクシャ。
当然ながらスパロボのリアル系なので、即死が日常茶飯事。

921:ゲームセンター名無し
10/09/25 01:17:13 X1Vxwj0E0
41は音鳴ってるだろ
甲高いヒューンじゃなくて、ヒュルルルって感じの大きく聞こえる方
エアバスはキーン…

922:ゲームセンター名無し
10/09/25 01:18:07 usQT5scKO
>>920安価ミスった

まあいいか。

923:ゲームセンター名無し
10/09/25 01:18:32 4KSrp2b00
>>917
>>918の装備にすれば大分挙動面での使い勝手がよくなる。
単純に速さを求めるならシュライクシリーズを購入することになるな。
ちなみにまっさきに足かって嬉しさのあまり足だけシュラとかするなよ。
重量超過でひどいめにあうからな。

924:910
10/09/25 01:21:21 LO1noTEw0
レス感謝

音はしないのかな
榴弾砲とは違う音がするらしいと聞いたが・・・

925:ゲームセンター名無し
10/09/25 02:01:44 siOTER0T0
>>924
41独特の音はない。
手榴弾共通の音はある(転がってても爆発前に榴弾に似た音が鳴る)。
個人演習ででも自軍ベース内で足元に転がしてみるといいよ。

ただし、避けるのに余り役には立たない。
飛んで来る軌跡や、地面に転がってる所を視認するか、
投げたくなる場所を経験から察して回避するのが常套。

926:ゲームセンター名無し
10/09/25 02:05:22 X1Vxwj0E0
音を聞いた時は、だいたい次の瞬間には死んでる品
せいぜい運任せでダッシュして、もしかしたら即死を免れるかってくらい

927:ゲームセンター名無し
10/09/25 03:33:24 OYiPPwbB0
41は初見だと恐怖だよなぁ

928:ゲームセンター名無し
10/09/25 03:34:10 yMK8Im3y0
最近無駄にランクが上がってコア凸を通しにくくなってきたんで質問したいんですけど
4ptシュートってだいたいどのくらいの距離から投げればいいんでしょうか?
いっつも雰囲気でポイポイしてるだけなんでどなたか教えていただけないでしょうか

929:ゲームセンター名無し
10/09/25 03:51:37 TXJwX8f80
基本は141~143M。これはコアベースと自機が同一平面の場合で
高低差がある場合はそれに応じて変化する。例えば今のダリーヤ南ベースに
向けてなら、低層からなら128Mで中層からなら138Mが目安。

930:910
10/09/25 15:05:02 LO1noTEw0
さっきヘッドホン使って手榴弾の音確認してきた

どの手榴弾も共通の音で、
榴弾砲やブースト音よりずっと小さい音で
「シュリュシュシュシュ・・・」(後半になるにつれ音が小さく)って感じだった。

レスくれた人サンクス
41くらわないように精進します

931:ゲームセンター名無し
10/09/25 15:11:09 5I0rvr8y0
中量(ちょい軽め)麻支の機体遍歴ってことでご参考に

初期状態>とりあえず久我で1212だ!>ちょっとマシになった
重量きついなあ SPも物足りない>杖38頭胴足だ!>ちょっとマシになった
リロード遅いなあ>腕も杖38だ!>武器切り替え遅すぎwwwww戻す
(その後修羅1胴やHG1胴を試すもしっくり来ず)
足が遅いなあ 凸が不自由>円が出たので杖38円111にシフト>マシになった
ぶっちゃけまだ遅い>刃が出たので38①①α>かなりマシになった
その後素材に余裕が出たので41①①夜で現在に至る

修羅は紙装甲すぎてちょっと、という人にはおすすめ>38①①α

932:ゲームセンター名無し
10/09/25 16:48:08 /6/9CtW70
コアに38投げてなぜか跳ね返ってくる。どうしたらいい?かなり近いところから投げてるんだが。
ツメにも当たってないはず。

あとプラント独占状態でベースに敵が8体以上いるときどう攻めたらいいんだ?
攻撃しても後ろの便所に駆け込まれるし、味方もプラントA(E)からポイポイしてるだけ。
進んでもハチの巣状態。味方はチャットで援護要請しても絶対に来なかった。

933:ゲームセンター名無し
10/09/25 17:01:33 yMK8Im3y0
>>929
ありがとうございます今から個人演習で感覚つかみに行ってきます

934:ゲームセンター名無し
10/09/25 17:09:37 Ch7wxF5Ai
>>932
狙撃

935:ゲームセンター名無し
10/09/25 17:12:20 usQT5scKO
>>932
38型の件はもうちょい後ろから投げるといいんじゃないかと。たぶん。
もしくはもうちょいコアの下部を狙う。

押し込まれた時の応戦は、
①ポイント稼ぎ忙しいです
②いやマジでそんなの聴いてる余裕ないんでテンパりっぱっす
③防衛するからお前が行け!とにかく守らなきゃでしょう!

のどれかだと思う。
リスクを冒してでもプラント取らなきゃイケないのを解ってない人にはそのうち覚えてもらおう。
ベースの広い採掘でも9人で防衛は狭かろうに。

とりあえず勝敗に関わらず奇襲狙うとか、早い段階で独占ならレーダー壊して凸るとか。
後方にセンサーがあるかないかは運次第。

936:ゲームセンター名無し
10/09/25 17:18:34 V7Iovl6d0
>>932
38はそれなりに跳ね返るのでコアの下部にしっかりぶつけないとこぼれる
とりあえず主兵装先に1マガジン叩き込んだほうが安定だ。
地雷撤去や防衛排除を兼ねて135m付近から4pt狙いで投げるのもあり

ベースに篭られた場合、コアを削れる見込みが無ければ基本的に一人では突っ込まない。
蛇で榴弾落としてECM投げて突入するか麻で手榴弾投げるかお好きに。
榴弾や狙撃で施設壊してやるのもアリ



937:ゲームセンター名無し
10/09/25 17:20:34 Oib+SP330
>>932
っ跳ね返り角度
ぶつかる角度・速度、ぶつかったコア外面の角度 → 跳ね返ってくる角度
    ↑
投げる距離が近すぎると角度的に真っ直ぐ跳ね返ってくるし
(離れて投げて)下を狙いすぎてもコア下をスルーしてしまう

938:ゲームセンター名無し
10/09/25 17:32:29 /6/9CtW70
ありがとう。

>>935
すまん、こっちが押し込んでるハズのケースも教えてくれ。

939:ゲームセンター名無し
10/09/25 17:49:11 usQT5scKO
>>938
「寝起き」なんだ。すまない。
謝って許して貰おうと思っている(キリッ

独占で残すは本陣のみ、は、遺跡南だと篭られて厄介。
榴弾はイイんだが、テメーHGじゃねぇか!には、チャットとFFで意図を伝えようとするかな。
「一緒に突っ込もうぜ」と。

北攻めなら左右から波状出来るので、とりあえず乗り込んで砲台のある上棚?を使って奥まで侵入して囮やったり。

どっちにしろカウンターには注意しつつコア凸しないと、キルデスで負ける可能性もあるのにのう。

940:ゲームセンター名無し
10/09/25 17:53:05 /6/9CtW70
みんな、レス感謝するぜ。

941:ゲームセンター名無し
10/09/25 17:54:20 XHm14z560
ベース外から41おにぎりが一番。
コア攻撃+付近の敵爆殺で2度おいしい。敵がベース籠りならなおさらね。


942:ゲームセンター名無し
10/09/25 21:02:22 tN1c39sPO
>>939
謝ってすまないからお尻を出すんだ
「一緒に突っ込んでやるよ!」

943:ゲームセンター名無し
10/09/25 22:59:44 C+EL48CeO
ヤクシャシリーズの子宮ポイントっていくつ?

944:ゲームセンター名無し
10/09/25 23:39:06 MuARoNUr0
>>943
人による。
自分の場合は確か18000Pぐらいだった。
玖珂Sが買えるのはP12000ぐらい。材料が揃ったのは倍の24000Pぐらいだったかな。

945:ゲームセンター名無し
10/09/26 00:31:34 89y9aeMI0
>>943
B45で見ていいなーって思ってたらB23くらい上がって少ししたくらいで開放されてた

946:ゲームセンター名無し
10/09/26 03:04:45 2JUYx1Z0P
音がしないのはサワ、プラカノ、グレだな。

947:ゲームセンター名無し
10/09/26 03:10:44 NiXnN6qw0
>>939
未だにFFで意図が伝わると思ってるヒトって現存するんだね。

948:ゲームセンター名無し
10/09/26 03:48:29 4xiyJIJwO
>>944>>945
レスThanks。
自分B2の13000くらいで支給されたのに知り合いが同じぐらいで支給されてないから気になったの


949:ゲームセンター名無し
10/09/26 03:52:05 AoD6hgOQ0
レーダー直せよ! はFFが一番手っ取り早い

950:ゲームセンター名無し
10/09/26 04:45:53 PAHzFVBC0
>>938
・一斉攻撃のチャットを飛ばして 数人で凸する
・りゅうだん砲で自動砲台とレーダー破壊
・狙撃で敵を排除して一斉攻撃のチャットする
などなどをしてるかな僕は




951:ゲームセンター名無し
10/09/26 12:13:55 gYnzEKTFO
いつも玖珂ⅠⅡⅠⅡで戦闘しまくってP稼いでたんですが
玖珂Ⅰ円Ⅰ修羅Ⅱ円Ⅰの軽量系にしたらPがガッツリ禿げてきました

武器は90C、38型、デ剣、アサルトチャージャー
なんですが、どのようにしたらP稼げるでしょうか?



952:ゲームセンター名無し
10/09/26 12:39:13 gqQrVsg8O
>>951
単純に軽量系があってないんじゃ、それともランク上がって勝てなくなったとか?
軽量系使うならジャンプでロック切ったり後ろから不意打ちしたり真っ正面からの撃ち合いは一応避けるべき
それとⅡ腕は使いこなせてる?微妙なら円Ⅰ腕も良いよ

953:ゲームセンター名無し
10/09/26 12:50:55 9Ml9dU5u0
>>951
それ軽量系って言わない。
軽装甲系とはいうかもしれないけれど。
とりあえず修羅1頭と修羅1脚を買ってくっつけてみるといいよ。

954:ゲームセンター名無し
10/09/26 13:21:43 G3jj3twk0
ACシュワシュワって

AC中にダッシュ+ジャンプ同時押し→ダッシュ押しっぱなしでジャンプをカチカチ押す

で合ってる?
イェイ持ってないけど初期ACでもできたら便利って聞いたので。

955:ゲームセンター名無し
10/09/26 13:22:21 Tym7VCap0
よく戦闘中にブースト切らして蜂の巣になるんだけど、やっぱり少しの被弾覚悟で少しずつ回復
させながら戦ったほうがトータルでは安定するよね?

956:ゲームセンター名無し
10/09/26 13:25:23 iN3pCWd4O
>>955

> よく戦闘中にブースト切らして蜂の巣になるんだけど、
これじゃあ俺と同じだぞ!

957:ゲームセンター名無し
10/09/26 13:26:58 492p3/sE0
>>955
初心者っぽいんでそれ前提で話すと、B5辺りでも
ブースト切れたらまず死亡するよ

強襲相手にブースト合戦挑むとかしてないか?

958:ゲームセンター名無し
10/09/26 14:06:06 KJKxJNz30
>>954
そう
ただしシュワシュワさせるのは最初のジャンプした時の「上昇中」の時だけ
最高点に達してから下降し始めた後にシュワシュワしても意味がない
加えてタイミングも凄い分かりづらくて、最初にやっただけじゃどう変わってるのか
理解できないと思うがとりあえずやってみれ
ニコ動見れるなら動画探して参考にするも良し
wikiの英数字の項目に詳しく書いてあるからまずはそれ見て原理を覚えろ

959:ゲームセンター名無し
10/09/26 14:41:19 s6BBUH/A0
>>950スレ立てよろ
無理なら>>960よろ

960:ゲームセンター名無し
10/09/26 15:24:45 ETvtgfNG0
地面で垂直ジャンプやって、単発ジャンプより高度があがる連打タイミングがあるから
それがシュワシュワの練習になる
ってレスを昔ここか本スレで見た覚えが

961:ゲームセンター名無し
10/09/26 15:29:52 ETvtgfNG0
おっと、>>960踏んじゃったのか
スレ立て初めてだから時間かかるかも知れないけど行ってくる

962:ゲームセンター名無し
10/09/26 15:33:59 Q3seOlz8O
昨日始めて今B5なんだけど、リザルト評価は大体戦闘が10~20前後、
基本占拠と貢献のみで稼いでる強襲メインなんだけどさすがにこれじゃマズイよね?
基本的には開幕から敵前プラント奇襲狙ってそのまま自動砲台→レーダーorコア→その後も似たようなこと繰り返しってる。やっぱり開幕や中盤とかでも突出せずに足並み揃えて進むべき?

仕事したなーって時はいいけど仕事出来なかった時はポイント最下位辺りをうろつくので、周りの視線が痛いです。

963:ゲームセンター名無し
10/09/26 15:47:21 P99mr8B/0
>>962
お前さんは俺か?w
まぁ俺は奇襲章稼ぎだけどさ

最初と後半はそれで良いかもだが、中盤とかは撃破&ラインの押し上げで様子見しても良いかも。
それだけで被撃破数は減り、撃破数は増え、ポイント的に大分安定するよ。

964:ゲームセンター名無し
10/09/26 16:02:15 ETvtgfNG0
次スレどぞ~

BORDER BREAK ボーダーブレイク 初心者質問スレ17
スレリンク(arc板)

テンプレ3のカスタマイズ指標、ヤクシャの欄だけ足すには足したけど
そもそも円以降のパーツの中身が無いから今のうちに検討した方が良いかも

965:ゲームセンター名無し
10/09/26 16:28:05 QGz4Q58r0
>>964
乙~

966:ゲームセンター名無し
10/09/26 16:33:23 Tym7VCap0
よくニコ動とかで出てくる「ハフステ」というのは、どういうもので、どうやってやるんですか?

967:ゲームセンター名無し
10/09/26 16:59:45 s6BBUH/A0
                                      /   れ   ス     i
                       ____         i           |
                   ,.   ´: : : : : : : : : `  、       |   様   :   |
               __,/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \      !            |
.          ,.  ´ : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : : : ヽ    |  .で   ス     |
       / : : : : : : : : : : : : :| : : : : :|ハ: |i: : : : : : : : ハ  :!            |
        \/: :/: : : : : :|: :| : : :|| :| }八: :|: : : : : : :i  |   す    レ   |
        \/: : : : : : : :!: /|_l_|l_リ  _,.斗/: : : : |  |              |
.          /: : : : : :/:__;|厶-‐'     ̄     |: : : : |  |       立.    |
           \ :\/: : :/           ___ |: : : : |  |           |
           \ :\/  ___    〃´ ̄ |: : :|:|  |      .て    |
              Y{ '. 〃´ ̄      ////.|: : :|:|  |           |
                 | \_'、.. //// _,. -‐┐ ,!: : :!/ -=ニ        お.   |
                 |: i: : : \   く   _ノ/i|: :|/    :|           |
                 |: l: i: /  ` ー┬‐  ´  || /     :!       つ   ,'
                |: l: l/       |      ノ'、 __,、___ヽ          /
               l: |/   __,. -r '        / : : : : : `\     か /
.               ∨ ./: : : :\:\ー-  一/:/: : : : : : :/`ト----‐'′
                   /{ : : : : : : : \:`:ー一:'´:/: : : : : : : :/: : :!
                  :|: :'、: : :| : : : : : `:ー一 '´ : : : : : : |: :/: : : :|

968:ゲームセンター名無し
10/09/26 17:16:27 s6BBUH/A0
>>964
円1腕胴は汎用性がたかいからマストバイ
その他のパーツは初心者向けとは言えないような・・・

969:ゲームセンター名無し
10/09/26 17:56:36 KJKxJNz30
AB近いしセイバーやthis粕さんが実装されたらまた直さなきゃいかんしね
一部は初期パーツでも初心者にお勧めと言えないからこんな感じで如何?

 ■エンフォーサー
円1胴:玖珂2胴とほぼ同性能で重量が150軽い
     今の装備で重量超過を気にする人にお勧めの逸品
円1腕:中量級屈指の良性能を誇る
     中、軽量級アセンの第一目標としてもよい

 ■ヤクシャ
夜叉脚:軽量級にしては良質な重量耐性と装甲を誇る
     修羅Ⅴが遠く、特に修羅に拘りがなければこちらを選択しても問題ない

 ■ケーファー
※機体性能、及び必要素材、勲章的な意味で初心者にはお勧めできない

 ■E.D.G
※ケーファー以上にピーキーなパーツが揃っているため
  且つ、必要素材と勲章も尋常ではないため、初心者はそもそも手を出すべきではない


970:ゲームセンター名無し
10/09/26 18:02:52 gqQrVsg8O
>>969
おお見やすいな!
42脚とα脚は入れてもギリギリ大丈夫じゃないか?αは夜叉より出るのもだいたい早いし

971:ゲームセンター名無し
10/09/26 18:19:54 FGT/K2hk0
エッジ脚は最初にでる高速中量級だしいれてもいいような気がす

972:ゲームセンター名無し
10/09/26 18:32:27 ZZellsQI0
ピーキーって言葉はやめてくれ
アケ板とAKIRA以外ではほとんど聞かないし
装甲が薄いだけでピーキーとかおかしな話だ

973:ゲームセンター名無し
10/09/26 18:41:43 KJKxJNz30
装甲だけではないぞ?
胴体なんかかαとδは前線で使うのは難しいし
頭部に至ってはまともにロックオンが機能するのはδ頭だけ
装甲薄いのもそうだけど、薄い割に重量が中量級区分だってのも
十分扱いが難しい理由に入る

まぁ嫌なら自由に改変してくれ!
そもそもこれテンプレにしてとは言ってないから嫌なら乗せなくてもいいよ

974:ゲームセンター名無し
10/09/26 18:46:41 9Ml9dU5u0
>>969
杖38-円1-円1/修羅2-α が、
初級者~中級者のテンプレアセンの一つになっている現在、
「手を出すべきではない」は合わない。
「β、δは尋常でないが、αは~」くらいの表現が適切かと思う。
修羅5脚や杖41脚よりも手に入れ易いんだし。
ケーファー42も同様、HG4脚よりも作りやすくて初心者に優しい性能だよ。

ヤクシャこそ、「要求勲章が(初心者には)尋常ではない」ような気がするんだけどなー。


975:ゲームセンター名無し
10/09/26 18:48:59 9Ml9dU5u0
>>973
そんなに拗ねるなよ。
せっかくの素性の良いテンプレ候補なんだからさ。


976:ゲームセンター名無し
10/09/26 18:57:58 gqQrVsg8O
まあエッジの頭と胴それに腕の方も人を選ぶのは間違いないからな

ピーキーってエンジン関連の和製英語なのな知らなかった

977:ゲームセンター名無し
10/09/26 19:28:23 C0HDAepJ0
δは頭と脚がほしいけど
未だに勲章が足らない・・・

978:ゲームセンター名無し
10/09/26 19:49:08 P99mr8B/0
>>976
元はピークからだな。
ちなみにドリフトも和製英語。
海外だとスライドが本来の意味だけど、最近はドリフトでも意味が通じるようになってきてる。
元は海外製の車の馬力による強引なスライド(パワースライド)を、
日本車で出来ないか?ってのを峠&テクニックでスライドさせたのがドリフトなんだぜ

以上、車のトリビア。
スレ違いすまん。

979:ゲームセンター名無し
10/09/26 20:14:36 l+zr+LENO
B3に上がるとストレートで降格で、B4でも安定してポイントが取れません
B4でポイントが安定しないと、B3維持は厳しいのでしょうか?
B4でのポイントが50前後から100前後と波があるのですが…


980:ゲームセンター名無し
10/09/26 20:17:35 QGz4Q58r0
>>978
いや中々勉強になるw
>>974の言うように、42脚はそれなりに良い性能してると思うんだが・・・
出現までは少し待たされるのがアレだけど、総合速度ではIVを上回ってるからマイルドで使い易いかと?

981:ゲームセンター名無し
10/09/26 20:36:11 AdhD8naC0
円1脚なんかは、杖38との二択にできる性能じゃない?
玖珂2と比べて歩行を1ランクだけ落として、重量耐性上がるし。
素材的に辛いかな?

982:ゲームセンター名無し
10/09/26 20:37:36 L/70U7w30
>979
そのぐらいの取得ポイントの幅はそんなに気にするレベルでもない
気がするけど。地力がついてないと思うなら地道に鍛えていけば
いいと思うよ。この先もまだまだ壁あるだろうし。

それに上のランクに上がったとしてそこで叩きのめされるのもいい経験だし。

983:ゲームセンター名無し
10/09/26 21:02:00 jRgjt6+j0
マップによっては中の人との相性とかもあるしね・・・
俺はダリーヤDはジリジリ禿げてある1試合でドカンと稼いでイーブン、
というのを繰り返してる・・・もうやだこのマップ

984:ゲームセンター名無し
10/09/26 21:23:15 l25LG2gdO
中量足は玖珂でなければどれでもいいが結論だと思う

985:ゲームセンター名無し
10/09/26 21:25:46 QGz4Q58r0
>>981
38も悪い性能じゃないけど、将来性がなぁ・・・
③やS、刃、夜叉のせいで41が危篤状態だからキツいかも

986:ゲームセンター名無し
10/09/26 21:28:33 Ig6MiefZ0
ちゃんと回答しようぜ。
質問スレじゃなくて雑談スレ化しつつある。

987:ゲームセンター名無し
10/09/26 21:45:23 9Ml9dU5u0
>>979
うん、難しいと思う。
でも、自分が100pt取れる場面、取れない場面をよく思い出して、
何故取れたか、何故取れなかったかを考えて、
どうすれば(そういった場面でも)取れるようになるかを見つけるといいよ。

>>986
総ポイトンもアセンも兵装も武装も戦術も判らんもん。
具体的なアドバイスのしようもないって。


988:ゲームセンター名無し
10/09/26 22:06:08 l+zr+LENO
979です

ポイントが取れている場面は自軍が押されている時に防衛に回り、プラントを取り返すといった場合が多く、自軍が押している時の方がポイントが取れません

始めてから3か月近くたってもB3維持できないのは、下手すぎるかもしれないと思い質問しました

ありがとうございました

989:ゲームセンター名無し
10/09/26 22:39:34 Gwp6Zzk80
>>972
……ここアケ板じゃなかったっけ?w
まぁちょっと前のドルアーガオンラインで初めて知った単語ですが何か?('A`)

990:ゲームセンター名無し
10/09/26 22:41:45 Ig6MiefZ0
41V②S
ってのはどうだ?俺は使ってないけど・・・見かけた構成を晒してみた。

991:ゲームセンター名無し
10/09/26 23:06:52 9Ml9dU5u0
>>988
防衛に回っている時って、大抵味方と一緒になってて数で勝っているんだと思う。
押してる時って、大抵単独か、敵より数が少ない状況だと思う。
少なくとも味方2機:敵1機、という状況をどんな場面でも作れるよう
立ち回ってみるといいと思うよ。


992:ゲームセンター名無し
10/09/26 23:56:57 nk9GgKzi0
>>988
魔剣持ちなら味方がプラント攻めてて乱戦状態の時に突っ込むとか
41型投げるとか、攻めてるときにしか出来ないことをやれば良いと思う。
チャットで○○を攻める~とかで味方と組んで占拠に行くとか。
>>991も言ってる通り味方と一緒に行くとか。

攻めてる時こそ稼げないなんてなったことないから言葉にしにくい(´・ω・`)

993:ゲームセンター名無し
10/09/27 01:17:19 2WSWZUNh0
>>989
何か2年以上前にドルオンスレ(ゼオスレかな?)で説明した覚えがありますが何か?

994:ゲームセンター名無し
10/09/27 01:21:55 Uydq1Xnp0
>>993
マジでっ!?(ホロ様AAry
スマソ、最後のほうまともにプレイできなくて付いていけなくなった漏れを許してくりゃれ('A`)

995:ゲームセンター名無し
10/09/27 01:39:10 2WSWZUNh0
>>994
まあ俺も閉店だ撤去だで最後の方はやってなかったけどね。
ゼオ使いはロボ好きアセン好きが多かったし、こっちに流れてる人も結構いるんじゃないかな。

梅とは言えスレ違い御免。

996:ゲームセンター名無し
10/09/27 01:41:54 Ow+jgqvP0
俺はまたこれに戻るかもしれないけどな。
URLリンク(www.4gamer.net)

997:ゲームセンター名無し
10/09/27 01:47:22 Uydq1Xnp0
>>995
……本当にスマソ、メインはワル様だったorz
同じくスレ違いでの梅スマソm(__)m

998:ゲームセンター名無し
10/09/27 03:11:43 RB7+FnUK0
>>988
攻めてるときは撃破と占領しかないが
守ってる時は他に色々付いてくる
元々守っている時の方が稼ぐ方法は多いんよ
だからコアニートが湧いてくる。一番楽に稼げるからね
薦めないが


999:ゲームセンター名無し
10/09/27 03:27:40 RWEPcUTQ0
>>988
現在の戦況で何をすればポイント稼げるか=何をする人間が必要か
を考えるとポイント稼げるようになると思う

他の方も言ってるが、攻められてる時に防衛に回ればポイント稼げるし、
押せ押せの時は敵プラントつっこんでコア攻撃or手榴弾or重火力で無双で稼げるし
膠着してるなら奇襲もいいし、自プラント防衛でも+ポイントが付く

まぁでもぶっちゃけB1に上がるまでは操作を憶えつつ楽しむのが重要だから
余り深く考えないほーがいいってことをB12行ったり来たりしながら気づいたよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch