11/11/01 07:48:28.38 aY6P+FXH
>>649
寿命じゃ一度には落ちないと思うんだ。
651:pH7.74
11/11/01 08:15:11.72 6HUi+N6h
>>649
1晩で10匹☆にした方573かな?
餓死かも?エサやってる?
底床面ゴミだらけ?上手に水を動かして濾過にまわしてる?底床下は濾過が効いてれば水草やバクテリアが処理してくれるからほじくりまわして掃除しなくていいよ。
もっと水や魚に触れて道具も使って「水」を操るんだよ。
な~んて偉そうにゴメンw
あと、大人(サイズの大小ではなく)のエビは濾過の効いていない水槽への順応性が低いね。なんか魚とは逆で異論もあると思うが。
652:pH7.74
11/11/01 09:29:29.87 sUCNmZaV
3日に1回って立ち上げたときぐらいだろ…?w
653:pH7.74
11/11/01 09:47:37.66 5/Van4Sz
>>649
ドボンしたなら1週間~10日ぐらいは毎日そんなもんだよ。
でもそれ脱皮した抜け殻じゃないの?
654:pH7.74
11/11/01 13:22:05.24 tM3PCrb0
小さい時は可愛いけど大きくなるとうっとおしくなるなw
まぁどんな動物も大体そうだが
655:pH7.74
11/11/01 13:34:50.27 5I3Wb5Jr
>>654
それはお前が無責任なだけだろ
じゃなきゃ大型犬とかどうなんだよ
656:pH7.74
11/11/01 13:44:07.49 wUEPFEvQ
>>654
お前みたいなのが、アカミミガメが大きくなって可愛くないからと
川に放流すんだろうな
恥を知れ┐(´д`)┌
657:pH7.74
11/11/01 13:45:05.21 tM3PCrb0
噛み付くなよw
大きくなったミナミは釣りの餌に使ってるから問題ない
658:pH7.74
11/11/01 13:48:14.04 E5/hxTCs
ミナミに関しては大きくなってやっと見栄えがするようになったと感じるので鬱陶しいとは思わないな
659:pH7.74
11/11/01 13:48:38.18 5I3Wb5Jr
>>657
噛み付いてるわけじゃないけどレトリバー好きの自分的にはね
あとミナミを釣り餌も正直・・・
まあインテリでやってる人とペットでやってる人の違いがでるよね
660:pH7.74
11/11/01 15:00:29.26 LfKofsIy
いちいち攻撃的な奴の気が知れない。
ここにはいつも2匹の朝鮮人が混じってる。
661:pH7.74
11/11/01 15:05:36.92 5I3Wb5Jr
>>660
攻撃的=朝鮮人とかワロスwww
お前も攻撃的じゃん
まあ朝鮮人が嫌いな2ch脳なのはわかったからあんま朝鮮人朝鮮人言うなよ
親が心配しちゃうぞ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
662:pH7.74
11/11/01 15:15:56.69 tM3PCrb0
>親が心配しちゃうぞ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
鏡見たほうが・・
663:pH7.74
11/11/01 15:17:02.04 7dTo7elS
>>661
早く祖国に帰ってね。親が心配してるよ。
664:pH7.74
11/11/01 15:26:50.86 OvyPLIbd
まぁまぁお互いシナ海老で魚つってカルシウムとれよ(苦笑い
665:pH7.74
11/11/01 16:33:01.79 whuFXxks
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
交尾かな??
666:pH7.74
11/11/01 16:54:37.22 sIc0Pa8C
無修正モロ画像通報しました
667:pH7.74
11/11/01 17:03:56.62 MM3RBk+i
イチャイチャしやがって・・
668:pH7.74
11/11/01 18:10:44.26 LC7XTxwN
水草ストック水槽苔取り要員にミナミお出迎えしたいのですが
金魚のお部屋L
10wライト一灯6時間
発酵式
水草一番
スポンジフィルター
屋内暖房設備無し(関東)
この環境でミナミさんは苦痛じゃなく生活できるでしょうか?
669:pH7.74
11/11/01 18:15:31.30 fk+kbzR1
CO2添加して水草育ててるのに、ヒーターなしはミナミよりも水草がツライんじゃまいか~
ミナミは全く問題ないが。
670:pH7.74
11/11/01 18:18:30.05 aY6P+FXH
俺も思たw
なんの水草育ててるんだろ。
671:pH7.74
11/11/01 18:23:56.42 E5/hxTCs
夕方に屋外のメダカ水槽のミナミさんの1匹が背中丸めて腹を掻くような仕草をしていた
小さいしガラス水槽じゃないのでよくわからないんだがおめでたかな?
672:pH7.74
11/11/01 18:25:05.12 fk+kbzR1
>>671
全く関係ないっす
おめでたの予感は卵巣で判断するとイイネ!
673:pH7.74
11/11/01 18:31:03.69 J6cFLOlG
>>671
糞を掻き出してる可能性大w
674:pH7.74
11/11/01 18:42:23.40 E5/hxTCs
>>672
>>673
レスどうも
ヌカ喜びだったか・・・残念
675:pH7.74
11/11/01 19:22:11.04 5jVfnbhg
ミナミのえさってコイの餌じゃだめ?
676:pH7.74
11/11/01 19:25:53.05 Yt5CoTgR
>>675
全然OK
677:pH7.74
11/11/01 20:01:58.05 aY6P+FXH
30分目を離してる間に黒かった卵が透明になったwww
678:pH7.74
11/11/01 20:03:44.99 L8QlWfvF
孵ったの?
679:pH7.74
11/11/01 20:09:19.00 m2PGOQXp
>>665
児童ポルノで通報した。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
680:pH7.74
11/11/01 20:19:10.32 aY6P+FXH
>>678
まだ卵抱えてますw
何が起きたんだろう…?
抱卵の舞も無いから別の個体が抱卵したとも思えないし…。
681:pH7.74
11/11/01 21:01:05.51 2ROT7CIp
7L水槽にソイルとアナカリだけで30数匹入れといたけど
夜の間に25匹落ちた、酸欠っぽい
アナカリって成長早い分酸素消費も激しいか
682:pH7.74
11/11/01 21:31:10.13 EjGrVxSF
>>681
エアレなしかよw
683:pH7.74
11/11/01 21:37:46.97 gDs2+gse
酸欠なわけないじゃん(笑)
684:pH7.74
11/11/01 21:49:31.71 5I3Wb5Jr
>>681
お前悪魔かよ・・・
685:pH7.74
11/11/01 21:59:47.33 /AkPAAcN
それで酸欠になるなら通販で送られてくる個体、全て酸欠で死滅するじゃまいかw
新品のアンモニアがガンガン出るタイプのソイル使ったとか、他に要因あるんじゃないかねー
686:pH7.74
11/11/01 22:01:03.53 E5/hxTCs
通販のは酸素封入してあるから
687:pH7.74
11/11/01 22:35:42.03 whuFXxks
665だけど
この後ヒートアップしたのかオスが飛び出してたorz
子孫よ残れ!
688:pH7.74
11/11/01 22:58:09.75 cswhZ3zw
交尾は正上位でするから画像のは交尾じゃないと思うよ
この後どうなったのか知らないけど
689:pH7.74
11/11/01 23:25:32.41 kldDPHOK
正常位でSEXするのは人間だけだろ?
690:pH7.74
11/11/01 23:25:39.28 eESV9kZH
春頃からミナミ10匹程を15cm小型水槽にて無加温無濾過飼育をしています。
冬期の電気代節約の為、他水槽兼用の照明タイマーに余っているパネルヒータ-を
連動させて点灯時のみの加温を検討しています。
この場合、水温が4度~6度程の変化を繰り返す事になりますがミナミ達にとって
無加温飼育とパネルヒーター導入どちらが良いと思いますか?
ツマツマ先輩達のご意見頂けたら幸いです。よろしくおねがいします。
水槽:15cm水槽
生体:ミナミ10匹程(稚エビサイズ含む)
底床:大磯
水草:マツモ(どっさり)、南米モス
照明:夜間に8時間点灯
無加温、無濾過、無換水(足し水程度で現状維持)
691:pH7.74
11/11/01 23:28:54.69 kldDPHOK
>>690
水温変化は、水中生物すべてにとって大きなストレス
日光の当たる窓際で、発砲スチロール箱に入れとけば、夜間の水温低下がある程度抑えられるから、生体の死亡率は下がる
692:pH7.74
11/11/01 23:30:58.88 kldDPHOK
>>690
無加温飼育スレで質問したほうがよいかと思う
693:pH7.74
11/11/01 23:41:05.12 2ROT7CIp
>>682-684
その状態で1ヶ月以上やってきたんだよ
しばらく天候不順でアナカリが光合成出来なかったのが酸欠の原因かもね
694:pH7.74
11/11/01 23:50:39.35 kldDPHOK
天候不順と、水温低下によって光合成どころかアナカリス自体が腐り始めたのだろ
695:pH7.74
11/11/02 00:10:30.30 wYJi0rgt
アナカリは日曜にトリミングして重し付けて沈めてたけど、18cmキューブの底埋めるくらい
浮いてる足場減ったので、下の方が酸欠になっても上に逃げられなかったってのはあるかも
696:690
11/11/02 00:14:27.16 kqMe7tK6
>>691
ありがとうございます。やはりストレスありますよね。
窓際に置く場所がないので毎日の照明を代用と考えて点灯時以外は
発砲スチロールの案も検討してみます。
>>692
ありがとうございます。この質問は無加温飼育スレの方がマッチしていましたね。
ハードコアな諸先輩方に聞いてきます。
お邪魔しましたー。
697:579
11/11/02 07:50:26.63 TuRp/z41
>>580/>>581
ダメージかとおもってたんですが、
夕べ見たら、二匹抱卵してました。
どうもでした。
698:pH7.74
11/11/02 10:57:06.17 Qxkt/EFE
昨夜見たら水槽内に1mmくらいのがぴょんぴょんしてたんだけど稚エビ?
普通にしててミジンコが水槽内に湧くことってあるのかな。
699:pH7.74
11/11/02 11:24:07.39 x42JChgI
スネークヘッドと共存させるって難しいな
さっき水槽見たら首だけ落ちてたわ
700:pH7.74
11/11/02 11:25:12.19 u3oIXFM1
むしろ普通にしてりゃ沸くわw
701:pH7.74
11/11/02 12:42:57.62 CWU2iBpd
ミジンコいままで湧いたことないんだが・・
702:pH7.74
11/11/02 12:50:23.70 usCyX7l/
四六時中窓締め切ってると湧きにくいかもしれない
風に乗って卵が飛んでくるらしいとどこかで読んだよ
703:pH7.74
11/11/02 12:52:32.90 CTLjxNua
大量には沸かないが俺の水槽内でミジンコ沸いてるのは見たことある
704:pH7.74
11/11/02 12:54:27.58 zE0mQF7g
室内なら普通に沸くって頻度でも無かろう。
沸く事もあるって程度で。
705:pH7.74
11/11/02 13:54:38.16 cmum/+A5
ゾエアだろ
706:pH7.74
11/11/02 14:03:40.31 IePgFXvk
なんでミナミでゾエアだよ
707:pH7.74
11/11/02 15:47:09.55 OX9tII9n
実はスジエビ
708: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/11/02 17:01:14.05 7XYRrbRu
最近良くミナミさんが脱皮をミスってお亡くなりになりはるんやけど何か原因とかってあるんですかね・・?
栄養素の~が足りないーとか水質は特に~に注意しないといけないとか
今のところ水質は亜硝酸硝酸共に問題無いのですが・・
何か分かる方居らっしゃいましたらアドバイス頂きたいです
709:pH7.74
11/11/02 17:14:43.01 hnr+iHk6
カルシウム
710:pH7.74
11/11/02 17:20:00.32 LlF2L5Ng
脱皮中に魚にツツカれてるとか
711:pH7.74
11/11/02 17:20:03.37 OX9tII9n
不足
712:pH7.74
11/11/02 17:36:24.21 Qr4NzEp2
>>708
毎週の水換えでドボドボ給水してたら、脱皮し過ぎで脱げなくなったことはある
点滴給水にしたら解決したよ。元の水量が少ないほど気をつけた方が良いかも
713: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/11/02 17:44:09.84 7XYRrbRu
>>709,710,712
レスありがとうございます
脱皮中に魚にと言うことは無いと思うのですが開けた場所でよく脱皮中に亡くなられたと思われるミナミさんが居はったのでもう少し隠れ家レイアウト考えたいと思います
水換えドボドボは確かにうちでもそうでした、ゆっくり点滴給水にしてみたいと思います・・
カルシウム不足というのは餌にカルシウム分が含まれているものを与えたほうがいいということでしょうか・・?
今現在特別ミナミに餌をやっていないので少し餌も考えてみます
あまり抱卵しないのも餌を特別に与えていないからなのでしょうかね・・
714:pH7.74
11/11/02 17:47:10.60 BLAxB/9J
俺はフレークタイプを消灯の時に沈めてあげるよー
しばらく観察してるとエビがちゃんと食べてるよ
715:pH7.74
11/11/02 17:51:41.66 hnr+iHk6
フレーク?浮いてるのか?
716:pH7.74
11/11/02 17:52:52.53 UKICmQoE
普通にザリ餌沈めればいいと思うが
やらなくてもソイルツマツマしてなんか食べてるみたいだけど
717:pH7.74
11/11/02 17:58:39.73 hnr+iHk6
ヒカリ ウーパールーパーとか食いつきイイよ
抱え込んで泳げるから隠れ家で食べれる
団子を見たいならちくわとか
718:pH7.74
11/11/02 18:00:15.22 3Yn/b6FL
抱卵ママが二匹に増えてる…。いつの間に…。
719:pH7.74
11/11/02 18:09:23.25 BLAxB/9J
フレークタイプは浮くよ~
水面を漂ってる
720:pH7.74
11/11/02 18:10:50.54 auTWKtKA
ザリエサはバラけて水汚れる上に動物タンパク多めでミナミの食いつき悪いから
721:pH7.74
11/11/02 18:18:17.70 pKOavk0G
ヌマエビの真ん中にライン入ってるのいるけど
あれウンコが透けてるだけだよな?
ウンコ出したら消えてるし。
722:pH7.74
11/11/02 18:38:17.54 nLrNPUMR
背わたも知らんのか・・・
723:pH7.74
11/11/02 18:46:20.94 fBAP3N1O
結構↓な出来事が2回もあったぞ
1.
メダカを一緒に飼ってたんだ
稚エビも元気そうで特に気にしてなかったんだが
水槽掃除して水草とかコケとかきれいにしたら
メダカが稚エビ喰いまくったぞ
あんなに小さいのに甲殻類喰えるのなっ!
2.
抱卵しない水槽があったのでよく見たらメスしかいなかったんだ
で、オスを放り込んだら
元から水槽にいた雌にツマツマ攻撃で殺されたぞ
発情しすぎたのか、水が合わなかったのかと思い込むことにしたが
女ってこえーのなっ!
724:pH7.74
11/11/02 18:48:12.90 CTLjxNua
チクワだか蒲鉾を食べるんだよね?
俺は今度それで餌やりをしてみる。
食事の時間が終わったら引き上げる。
そうすりゃ食い残しでないし、魚に奪われることもない。
725:pH7.74
11/11/02 18:50:23.87 CTLjxNua
>>723
レイプ死はよく話を聞くが、雌がオスを殺すこともあるんだな。
やはりオスとメスを同数にして性欲を満たしてあげないといけないのかな
726:pH7.74
11/11/02 18:52:03.38 usCyX7l/
カマキリとかコオロギだってオスを殺すでしょ
727:pH7.74
11/11/02 18:57:47.14 CTLjxNua
俺も女に殺されかけたことある。顔面を殴られた
728:pH7.74
11/11/02 19:08:55.52 pKOavk0G
>>722
いや、ウンコ出し切った後、そのラインがそのまま消えてるんだからウンコだろ
729:pH7.74
11/11/02 19:18:30.92 zBfJC8Jc
背わたが消化管だということも理解できんのか・・・
730:pH7.74
11/11/02 19:24:17.12 CTLjxNua
むかし仕事でエビの天ぷらを作ってた。
エビは生だと黒い色してた。ブラックタイガーという名前だったかな。
火を通すと、真っ赤に色がでる。
エビの頭を取って、手で皮をめくり取る。
そして最後に背中の綿(ウンコ)を取る
カップヌードルに入ってる小さいエビは、ウンコ取ってないね
だから俺は食うのをためらってしまう
731:pH7.74
11/11/02 19:42:46.41 KBTK6tB0
カップヌードルそのものが害
732:pH7.74
11/11/02 19:51:28.12 hnr+iHk6
人間そのものが害
733:pH7.74
11/11/02 19:54:21.63 usCyX7l/
小エビのかき揚げでいちいちワタ取ってたら大変だろうね
734:pH7.74
11/11/02 20:01:42.48 Qr4NzEp2
浮力の足りない浮き草にぶら下がってしまって、そのまま落ちていくミナミが可愛すぎる件
サンショウモにしておいて正解だった…あ、また一匹落ちてきた
735:pH7.74
11/11/02 20:08:21.22 T9lwNLxf
日本料理じゃマメに取るが西洋料理だとでかい海老でも取らないんだよな~
736:pH7.74
11/11/02 20:19:04.12 0eanBDo3
ミナミさんとヒメダカだけではなんか寂しいんで、小さめの黒出目金を一匹入れてみた
ミナミさん隠れて見えなくなっちゃった(トホホ・・・)
737:pH7.74
11/11/02 20:24:36.41 GeqOCzDW
大体が食われてるからなw
738:pH7.74
11/11/02 20:26:38.02 QP8V3myR
金魚は口に入るものならとりあえず口に入れるからなぁw
739:pH7.74
11/11/02 20:29:32.73 0eanBDo3
いや、隠れてた
黒出目を他の水槽に移したから、また見える所でツマツマしてくれる様になってほすい
740:pH7.74
11/11/02 20:30:02.08 /AWzYb/Q
ミナミは沈んだアカムシもツマツマしたりする?
741:pH7.74
11/11/02 20:36:40.53 ojib1YrW
>>740
する
沈んだ赤虫に群がるミナミ
その周りをグルグルしながら隙をうかがうアベニー
有無を言わさず飛び込んで赤虫を掠っていくコリドラス
冷凍赤虫を投入するたびに見られる光景
742:pH7.74
11/11/02 20:44:51.35 /AWzYb/Q
>>741
うおぉ、ホントだ!!さっき見たらアカムシのとこに集まっとる。
743:pH7.74
11/11/02 21:36:19.38 xA1vP8XB
>>724
引き上げる必要はない
なくなるまで1日でも群がってる
744:pH7.74
11/11/02 21:37:31.75 xA1vP8XB
>>733
鮎なんか内蔵が美味いとか言って・・・
虫喰ってるのに
745:pH7.74
11/11/02 21:55:10.07 HHPSGgWS
水換えや足し水をすると、背中をこれでもかってくらい曲げてワシャワシャしてるのを何匹かみるけど、苦しんでるのかと毎回ハラハラする。
結局少しすると、何事もなかったかのようにツマツマしだすし、落ちもしないから安心するんだけど。
何かのサインなんだろうか。
746:pH7.74
11/11/02 22:13:45.12 LV5unbPR
初抱卵きたーーーーーーーー
747:pH7.74
11/11/02 22:21:33.74 Ij932vmr
フレークは指で摘まんだまま水につけてふやかせば沈むよー
748:pH7.74
11/11/02 22:32:48.21 hnr+iHk6
フレークなんてスカスカの餌は水質シロウト向け。
栄養価考えたら沈下性、だが少しでもあげすぎて残るとフレークより水質悪化が激しい。
749:pH7.74
11/11/02 22:36:25.05 usCyX7l/
うちのはコケとマツモとアマゾンフロッグピットに群がってエサには見向きもしない
750:メダカ飼育初心者
11/11/02 22:38:15.70 eBfEZVZE
今気付いたけど、
ホテイアオイの根っこが
物凄くスカスカになってる!
751:pH7.74
11/11/02 22:40:16.03 BLAxB/9J
>>748
沈下性のみだと他のに行き渡らない
だからフレークが調度いい
752:pH7.74
11/11/02 22:42:30.91 02RPTtuA
俺はフレークかしか使わない
ザリエサとか沈む餌はエビがツマツマすると餌の粉が舞いまくりで
ソイルで水草絨毯してるから草の上から軽く吸う程度しか掃除が出来ない上、
肥料とかもたくさん埋めてるから気軽にできん…。
753:pH7.74
11/11/02 22:44:23.21 5mlQYSuS
ミナミが黒ヒゲ食ってくれてる
ウィローモスが綺麗になってく
754:pH7.74
11/11/02 22:46:48.27 hnr+iHk6
フレークってあの薄いやつでしょ?
何故あれなら行き渡るの?
755:pH7.74
11/11/02 22:48:59.46 hnr+iHk6
>>752
最低でもソイル上のエサが舞うくらいは水まわそうよ。
756:pH7.74
11/11/02 22:50:06.95 Koi/vL++
30キューブでエビ水槽始めようと思う
エビだけで30キューブはでかいかな?
20でもいいんだが・・・
757:pH7.74
11/11/02 22:58:00.92 02RPTtuA
>>755
ん?水流はちゃんとあるよ。
ツマツマした餌が飼育水を舞ってフィルターに吸い込まれたり千切れた餌の破片や粉末が
ソイルの隙間や水草の隙間に沈むのが気になるんだ。
758:pH7.74
11/11/02 23:01:31.13 BLAxB/9J
フレークユックリ沈むから行き渡ると思うよ
沈下したのはコリドラスとミナミさんにまかせてる
759:pH7.74
11/11/02 23:04:18.77 wYJi0rgt
メダカに上げたフレーク浮いてるの背泳ぎでかっさらってくけどな
あと水草が水面まで届いてるとこに集まってかき集めてる
760:pH7.74
11/11/02 23:10:44.06 hnr+iHk6
>>759
ADAのAPとか顆粒だけど、始め浮き、水中漂いながら沈むな。
確かに背泳ぎで突進してくるやつ居るw
761:pH7.74
11/11/02 23:12:41.37 ojib1YrW
>>756
30x30x40(H)水槽でミナミとレッチェリとレッドファイアーとビーを混泳させてる。
枝状流木で足場作ってあげてモスもさもさにするといっぱい飼えるお。
762:pH7.74
11/11/02 23:17:05.38 Koi/vL++
>>761
何匹いる?
扱いやすい20にしようかな
安いし軽いし
763:pH7.74
11/11/02 23:21:35.58 WIJzHBLR
>>756
20キューブで8匹飼ってるけど丁度いい感じ。これ以上増えたらちょっと狭いかな…。
増やすの楽しみたいなら余裕持たせて30がいいかも。
764:pH7.74
11/11/02 23:25:44.82 ojib1YrW
>>762
ビーは5~6匹
レッチェリとレッドファイアーが計50くらいかな?
ミナミは10前後
ミナミはある程度大きくなったらメインの90cm水槽に移しちゃうので あんまりいない。
水槽サイズは、まぁ、好みもあるからアレだけど・・・
出来れば大きい水槽の方が、水量が多くて水質が急変しにくいのでお薦め。
30キューブ2個並べれば60cm水槽用のライトとか使えるしね。
765:pH7.74
11/11/02 23:31:40.49 Koi/vL++
>>763
8匹ってかなり少ないな
20キューブって水量どんくらいかな?
25キューブは15L
30キューブは25Lだろ
まあ30が妥当か
値段もあんま変わらんし
766:pH7.74
11/11/02 23:42:31.91 b7ylXj71
水換えすると脱皮祭なので
びくびくしながら足し水だけ
767:pH7.74
11/11/02 23:48:50.44 WIJzHBLR
>>765
20キューブは8Lだよ。隠れ家2つ入れてギチギチな感じ。
768:pH7.74
11/11/02 23:56:09.01 Koi/vL++
>>767
少ないな
エビは確か1匹0.5L必要だったな
詰め込んで16匹か
けど30はでかい気がすんだよな
769:pH7.74
11/11/03 00:10:01.30 nlRgi6JY
>>768
もっと大丈夫だよ
無濾過でも1L三匹位はいける
770:pH7.74
11/11/03 00:11:42.75 QHgCOQIm
30キューブなら200いけるよ。
771:pH7.74
11/11/03 01:10:02.73 9kwicSS8
>>724
良いこと思いついた。
フックで吊り下げてみようっと。
772:pH7.74
11/11/03 01:15:02.73 9kwicSS8
フレーク餌におすすめある?
いっぱい種類ありすぎて、適したフレークの大きさが良くわからない。
773:pH7.74
11/11/03 09:11:44.25 duAyLajS
>>769
俺600程度の瓶で4匹飼ってるが
1匹も☆にならないで1年は経った。
俺らが思うほどキツくないんじゃないの?
600瓶4匹でエビが狭い+酸素不足等のストレス感じてたら4匹1年も落ちずに持たないだろ。
別に進めてるわけではないけど。
774:pH7.74
11/11/03 09:36:38.37 M1R1uiD8
>>415
ビオでミナミ飼ってるけど、淋しいから部屋でボトルアクアでもしようかなと、でも、なかなか良いボトルが見つからないんだよね。
775:pH7.74
11/11/03 10:57:07.27 jFp9U8/2
>>774
ダイソーの角瓶
1L100円のやつな
あれオススメ
アナカリとメダカとミナミさんで崩壊知らずだったわ
ダイソーなら底砂も売ってるし
776:pH7.74
11/11/03 11:04:18.65 cagLznBW
60規格に川で採取のアナカリをジャングル状態にして
ミナミ(これも川で採取)を数百匹
ろ過は大磯にエアレの底面。
今朝4センチくらいのテナガエビ見つけて
あわてて隔離した。
777:pH7.74
11/11/03 11:24:55.69 UunoyWdY
なんでキューブ水槽使ってる人おおいの?
778:pH7.74
11/11/03 11:30:25.30 7vJou1tG
エビは透明だからフレーム無い方が見栄えがいい
779:pH7.74
11/11/03 11:44:53.65 gV+QuA/q
60cm水槽内で抱卵ミナミがいたのだけど、ここ数日見当たらず。
ちょうど新しく立ち上げたサブ水槽に南米モス流木移動させて水回して、
澄んできたなと思いつつ水槽の中見たら、底にいくつかゴミのようなものがスイスイと。
よく見たらミナミのミクロ版で、もう孵化しててモスについてきたんだな。
元気そうに泳いでるし、けっこううれしいもんだね。
780:pH7.74
11/11/03 12:46:03.26 jFp9U8/2
>>777
魚飼うなら60買うじゃん
まあうちはせまいから60置く場所ないんだけどさ
781:pH7.74
11/11/03 12:57:52.89 UvbFccvA
ミナミって本当にモスが大好きだな。
782:pH7.74
11/11/03 13:41:10.34 JETDYX+O
埼玉南部なんだけど、子供とヤゴ捕りに近所の沼行ったらミナミヌマエビが沢山とれた。
ミナミって南方系だし人口の沼で本来ここにいる筈ないから誰かが放流したんだろうな。
ミナミ以外ではザリガニ、変に黒いメダカ、タイリクバラタナゴ、ウシガエルのオタマとか捕れて
肝心のヤゴはなし・・・外来種ばっかりだけどミナミは掃除屋になるからいいや。
783:pH7.74
11/11/03 13:43:35.12 juBM9Ihf
ヌカじゃないん
784:pH7.74
11/11/03 13:59:24.48 JETDYX+O
その区別つかないんならわざわざここに書かないよ。
埼玉にいるはず無いミナミがいたから書いてるの。
場所は・・書かないほうがいいのかな。
785:pH7.74
11/11/03 14:09:41.30 juBM9Ihf
柳瀬川?
786:pH7.74
11/11/03 14:18:07.83 jFp9U8/2
さっき見たら腹に黒いツブツブ付いてたんだけど産卵なの?
787:pH7.74
11/11/03 14:44:38.66 ewtzH5XT
>>786
おめ
788:pH7.74
11/11/03 14:49:05.13 moKr3QDY
ミナミさんがストレーナーの周りに集まってしまってる
死ぬの?
789:pH7.74
11/11/03 15:41:51.04 JETDYX+O
>>785
北本市内の自然公園
790:pH7.74
11/11/03 15:48:33.14 NMdVHsq6
>>789
駅伝見に行ったか?
791:pH7.74
11/11/03 16:34:52.26 KpsdzrZI
>>789
>北本市内の自然公園
全然南部じゃねえwww
792:pH7.74
11/11/03 17:32:42.72 r2jPUcVz
順調に毎日★になってるなぁ
793:pH7.74
11/11/03 17:36:38.15 4CXZvPcP
今日飼ってきたんだけどあんまり動かないんだよね。
★になっちゃうのこれ?
794:pH7.74
11/11/03 17:45:44.07 jFp9U8/2
>>793
うちは普段からおとなしいぞ
9月に買ってまだ一匹も死んでない
小さいのはよく動き回るけど
795:pH7.74
11/11/03 17:48:04.11 1InPNyuS
落ちる個体は目が白濁するからわかるよ
目が黒いうちは大丈夫
796:pH7.74
11/11/03 17:58:58.37 jpkHoaKY
大量に死んだの本水槽にばら蒔いてみたけど、ミナミはあまり喰わないね
ヒメタニシが群がって処理してくれてるわ
797:pH7.74
11/11/03 18:02:48.97 UvbFccvA
>>782
なんで子供を放射線物質が拡散してる沼になんて連れてくの?
子供が30歳くらいになって癌に侵されてもいいのか?
798:pH7.74
11/11/03 18:07:56.17 Lg+oYEeI
放射線がガンの要因になるのは0.5%くらいなので
ガンになる人は放射線に関係なく、なるべくしてなるんだなあ
799:pH7.74
11/11/03 18:09:04.79 z3rljxF4
ひとさまのお宅事情に口出しするもんじゃない
800:pH7.74
11/11/03 18:18:02.43 ewtzH5XT
>>797
キミは一生閉じこもってていいから
801:pH7.74
11/11/03 18:22:33.92 N0CDeiB2
>>788
ストレーナーのスポンジについたもの食べてるんじゃないの
ミナミさん的にはストレーナー周辺は一等地みたいでよく場所取り合戦やってるよ
802:pH7.74
11/11/03 18:22:44.75 C5Ed1hKa
>>775
あれボトルアクアで一番理想的な形とサイズだよな。
小さすぎず、大きすぎずというか…
ほんとは2L以上とか大きい方がいいんだが
せいぜいアカヒレ1匹+ミナミ2だからあれで充分
803:pH7.74
11/11/03 19:45:47.11 H0+DQBl5
エビちゃんは黒い色が好きだから
804:pH7.74
11/11/03 20:11:49.39 JETDYX+O
>>790
そう、駅伝見物の帰り。
>>791
あはは、言われてみたらその通りだわ。
仕事が県南だからそう言う癖がついてしまってた。
ちなみに自然公園と書いたけど北本自然観察公園じゃなくて
ちょっと先の川沿いにある高尾さくら公園ね。
マツモの生い茂った沼に居るんだけど知れ渡ってるのかけっこう
網入れてる人が多い。マツモだってそこいらに捨てられてるけど
ショップで買えばけっこうな値段だからなぁ。
805:pH7.74
11/11/03 20:43:22.94 a8G6L6xU
今年の5月、15匹程度から飼い始めたんだが、
現在60cm水槽に100匹ほど。
爆殖→増えすぎで半分くらい死ぬ→爆殖→・・・
を繰り返してる。基本放置なので、
増えすぎるとアンモニア等でやられるんだろうな。
で、9月の終わりから現在まで、全く抱卵する雌がいない。
というか、雌自体が見当たらない。100匹程度いるのに。
雌だけ全滅、雄ばかり残る、ってことありうるの?
806:pH7.74
11/11/03 21:06:54.24 LCKotcDX
爆殖してるミナミさん専用60水槽を見てると心が和む
稚エビたちがツマツマしてるのがカワエエ(*´ω`*)
807:pH7.74
11/11/03 21:13:03.71 SXFh4zzI
>>806
この時期は日々成長する稚エビに癒やされますねw
808:pH7.74
11/11/03 21:18:40.59 30bFz/VO
うちは多分稚エビ孵化して食われてそうだな
稚魚でさえ食われてたし
モスに全てゆだねてる感じだ
稚エビトークしたいよ
809:pH7.74
11/11/03 21:43:51.62 KpsdzrZI
>>808
目のピントを合わせずにモス全体を凝視していると、視界の中で動く何か小さいものが見える。
それが稚エビw
気がつくとすげえ居るよ
810:pH7.74
11/11/03 21:48:54.52 30bFz/VO
>>809
それが何度みてもダメなんだよ…
表面が滑らかな流木だから凹とつつけてさらにモスを成長させるよ
811:pH7.74
11/11/03 21:50:11.64 G8N6YYa1
>>805
水替え汁
812:pH7.74
11/11/03 21:59:59.95 naVdiwrz
稚エビかわいー
813:pH7.74
11/11/03 22:27:18.92 jFp9U8/2
>>812
妊娠が発覚したんだけどこれから生まれてくる子たちって冬越せるの?
ヒーター入れたほうがいいかな?
814:pH7.74
11/11/03 22:28:55.85 SXFh4zzI
>>808
何と混泳してるのか分からないけど
モスマット入れると生存率高いよ。
815:pH7.74
11/11/03 22:32:54.27 a8OhV3rg
最近ミナミ飼い始めたんですが、脱皮殻って取り除いた方がいいのでしょうか?
816:pH7.74
11/11/03 23:04:25.32 VpIGDKoe
それは貴重なミネラルだ
817:pH7.74
11/11/03 23:49:48.43 aizZSxZp
抱卵の舞なのか、水質悪化で上にいってるのか区別つかない…
818:pH7.74
11/11/03 23:57:10.25 r2jPUcVz
水槽とフィルターの隙間が墓場みたいになってた
819:pH7.74
11/11/04 00:04:12.20 MG4ZXwp0
底床掃除した事あれば分かると思うが、
あの真っ黒いクッサイ汚泥が
生体の頭から降ってくるのが底面フィルター
820:pH7.74
11/11/04 00:12:39.65 avb/uT4O
臭いなんてしたことないし、吐出口から汚泥が出てくるのはザクザクしすぎ
821:pH7.74
11/11/04 00:25:22.39 xBbBnWTp
うちは墨汁の臭いがする。
水も底床のゴミも墨汁臭
822:pH7.74
11/11/04 00:55:42.25 bOGKVn6A
水がおかしくなると臭うな
うちは普段は無臭だね
823:pH7.74
11/11/04 00:58:04.90 RNLu5vll
墨汁の匂いって活性炭の匂いじゃないの
824:pH7.74
11/11/04 01:21:25.85 Ti3B4QYG
うちのも墨汁の臭いするけど、調べたら正常にバクテリアが働いてる場合は無臭~墨汁の臭いって書いてあったから大丈夫だろう
825:pH7.74
11/11/04 01:27:39.89 bdzaIS4I
外部フィルターの掃除怠るとにおってくる
826:pH7.74
11/11/04 03:32:24.93 IFAT/xH3
モスから青匂いが強烈にする。
そんなもん?
827:pH7.74
11/11/04 06:35:59.14 MULnICmx
モスだと思ってたら藍藻だった的なオチを期待
828:pH7.74
11/11/04 06:51:50.67 MH0v+NE1
うちは生い茂りすぎて一部取り除いたマツモを放置してたら
干からびたマツモから猛烈な悪臭が漂うようになった
水槽中の臭いの元とか吸ってんのかな
829:pH7.74
11/11/04 08:34:39.28 rMwIa7RQ
子供が生まれるんだけど投げ込みフィルターに吸い込まれたりする?
なんか対策ない?
830:pH7.74
11/11/04 08:40:41.11 Qrdr4Jng
>>829
ウチは水作エイトの上部に有るスリットを切除してから、
切断面をヤスリで整えて使っているよ
もしもその作業が面倒ならスポンジフィルターに変更だね
831:pH7.74
11/11/04 08:51:16.74 rMwIa7RQ
>>830
スポンジフィルターとか初めて聞いたよ
ちなみに改造って何でするの?
上部削ると稚エビ吸い込まなくなるの?
初心者ですまん
832:pH7.74
11/11/04 09:34:56.33 uD4S5lWT
>>828
それ湿ったまま放置した雑巾と同じで腐ってんだよ。
>>831
ミナミは稚エビで産まれるからあんまり気にしなくても平気。
って言うか、繁殖力が凄すぎて、気にするのが馬鹿らしくなる。
833:pH7.74
11/11/04 09:38:31.56 Qrdr4Jng
>>831
エイトとかだと吸い込むというより、稚エビが自ら入り込むんですわ・・・
それで中で育ってしまった場合を想定し、自力で出てもらう為に出入り口の拡張をですね・・・
834:pH7.74
11/11/04 09:54:56.17 rMwIa7RQ
>>833
なるほど
しかしどう切断しようか・・・
ヤスリもないし
しょうがないガンプラと一緒に買うかな
835:pH7.74
11/11/04 09:55:51.73 COWhXmmw
カバー外したらいいじゃん
836:pH7.74
11/11/04 09:57:06.93 COWhXmmw
そうか
エイトは外したらだめだったな
ロカボは外しても使えるから勘違いしてた
837:pH7.74
11/11/04 09:58:37.37 9w+mAjL6
いっその事、濾過槽で飼ってますみたいな状態にすれば・・・
838:pH7.74
11/11/04 09:59:09.50 rMwIa7RQ
>>835
それだ?
839:pH7.74
11/11/04 10:02:01.89 bdzaIS4I
てか水作掃除するときに一回逃がせばいいんじゃね
水作って割りかし頻繁に掃除するだろ
840:pH7.74
11/11/04 10:22:45.94 0l7zk/kD
ミナミにレッチェリに抱卵祭で
同居のメダカまで卵付けとるし
過密なりそうな予感
841:pH7.74
11/11/04 10:40:20.02 HGrHtNDR
キモイからヤゴ早く居なくならないかな
842:pH7.74
11/11/04 10:41:53.13 AfKYGNWH
ハネたらいいじゃん
843:pH7.74
11/11/04 10:52:47.84 HGrHtNDR
茂みに入っちゃうから確保できないんだ
844:pH7.74
11/11/04 11:35:42.09 WJn22BXu
抱卵祭うらやましいな。
845:pH7.74
11/11/04 12:07:17.13 HGrHtNDR
うちも抱卵した!
しかし、
なんで、このBB2Cとかって専ブラは写真アップ出来たり出来なかったりするの?
846:pH7.74
11/11/04 12:35:29.57 0hq8Car1
設定からimgurに変更するといいよ
URLリンク(i.imgur.com)
何度かしないとURLはられないみたい
画質糞で申し訳ない稚魚いたからズームでとった
847:pH7.74
11/11/04 12:40:50.44 HGrHtNDR
URLリンク(i.imgur.com)
出来たthx>>846
848:pH7.74
11/11/04 13:48:28.76 MfDd5ilD
URLリンク(hissi.org)
849:pH7.74
11/11/04 14:12:45.67 NUOxO26A
卵が付いてからどれ位で羽化するんだろうか?
もう2週間過ぎてるんだが全然変化無しなんだが。
850:pH7.74
11/11/04 14:14:42.48 2iDlQUQb
エビは昆虫じゃないので羽化はしません
851:pH7.74
11/11/04 14:29:46.44 RNLu5vll
ミナミさんがアマゾンフロッグピットの上で羽化して飛ぶようになったら迷わず殺虫剤ぶっかけるな
852:pH7.74
11/11/04 14:44:43.65 cY547JDG
>>849
>>2
まあ3週間は待たないと。
同じような個体が変わりばんこに抱卵していることもあるがw
853:pH7.74
11/11/04 15:19:05.71 rMwIa7RQ
>>852
そんなかかるのか・・・
その間に水換えとかフィルターのろ材変えたりしていい?
854:pH7.74
11/11/04 15:30:48.74 HGrHtNDR
うちも2匹抱卵してたよ。
だいたい600℃ = 25℃ x 24日。
この間フィルター清掃はしない、水換えは慎重に。
スポンジフィルターのゴミ掃除くらいはいだろうな。
あ~楽しみだな~www
855:pH7.74
11/11/04 16:09:38.88 rMwIa7RQ
フィルター替えは12月になりそうだな
856:pH7.74
11/11/04 16:42:06.97 NUOxO26A
抱卵してるやつがいるけど3日に一回1/3水換えしてる。
マズイの?
857:pH7.74
11/11/04 17:08:46.03 QiKWHlOl
>>853
>>2
858:pH7.74
11/11/04 17:54:21.44 rMwIa7RQ
しかしそうなると掃除どうしよう
プロホース買うかな
859:pH7.74
11/11/04 18:05:39.06 HGrHtNDR
>>855
ま、うちのフィルターは、30キューブで外掛けAT-50。
しかし侮るなかれ、
1.テトラAT-50ストレーナースポンジL
AT-50内は3分割可能なので、
2.背面、流動バイオビーズ
3.中、ウール
4.前面、エーハから抜いたサブストプロ
計4段、2物理4生物。よって、濾過性能は完璧なのだw
860:pH7.74
11/11/04 18:12:16.22 ACTCfXh9
フィルタ掃除めんどくせ
861:pH7.74
11/11/04 18:14:59.55 HGrHtNDR
仕切りは鉢底ネットでラクラクだが・・
862:pH7.74
11/11/04 18:23:23.99 Q6P2qfxn
みんな神経質なんだね。
俺なんてエーハイムの電源切って、汲み置きの水でニギニギして終了だけどな。
水槽内が濁っても数分で回復するし。
863:pH7.74
11/11/04 18:31:20.51 SGYAcR2U
俺は電源すら切らないw
864:pH7.74
11/11/04 18:32:04.92 zTX9NitM
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
ミナミを飼い始めて約1週間程なのですが、最近になって画像のように赤くなって☆になってしまいます。
何かの病気でしょうか・・・?よろしくお願いします。
865:pH7.74
11/11/04 18:33:43.30 avb/uT4O
原因とか関係なく死んで時間が経つとこんな色になるよ
水あわせに失敗してポツポツ死に始めたんじゃないかな
866:pH7.74
11/11/04 18:34:45.13 s86aMU09
エビは死ぬと赤くなります
スーパー行って総菜コーナーで398円のにぎり寿司を見てください
生前は黒かったブラックタイガーのなれの果てが陳列されてます
867:pH7.74
11/11/04 18:40:08.16 SGYAcR2U
一週間なら水合わせの失敗が一番疑わしいかな。
868:pH7.74
11/11/04 18:52:01.91 HGrHtNDR
まぁ、死ぬ時は死ぬな
869:pH7.74
11/11/04 18:53:46.52 zTX9NitM
>>865,866,867,868
水合わせですか・・・やはりエビは難しいですね。
他のエビ達が生き残ることを祈るばかりです。
皆さん有難うございました。勉強になりました。
870:pH7.74
11/11/04 18:58:35.58 5aZRXNJm
てきとーに放り込んでればそのうち気合いの入ったエビだけになるよ
適度に水合わせしたって死ぬときゃ死ぬ
ミナミは買ってもいくらもしないから気長にがんばれ
871:pH7.74
11/11/04 18:59:09.16 kQPHdtY1
新しい無濾過の水槽が白くにごるから二日続けて全換えしたが小さいのも大きいのも落ちてないぜ
エーハイム2つつけてる水槽は毎日落ちてくもう運としか言いようがない
872:pH7.74
11/11/04 19:05:59.46 cY547JDG
まあ20匹入れたとしたら、慎重に水合わせしても1~2匹落ちることはある。
まずいのはそこであせって換水量や頻度を必要以上に上げてしまうこと。
水質見て正常範囲ならじっとこらえるしかない。
農薬とかは論外だけど。
873:pH7.74
11/11/04 19:06:30.21 s86aMU09
2ヶ月放置してた睡蓮鉢掃除してたら5匹ほど稚エビがいた
18Lの容量にメダカ40 ミナミ18ほど入れてたんだが
メダカはほぼ全員無事だがエビ親が6匹しか生き残ってなかった
エビ水槽では子供産まれてないのにハードな環境の方がいいのか
アナカリスの密林なってたからメダカから逃げ延びられたようだ
874:pH7.74
11/11/04 19:32:48.54 jznCL+xo
エビって水汚す方?
金魚のお部屋Sでアカヒレと共に10匹ほど入れたのですが
投げ込みフィルターひとつで繁殖含め長期飼育もなんとかなります?
875:pH7.74
11/11/04 19:40:13.95 SGYAcR2U
>>874
余裕。
モス入れてあげてね。
876:pH7.74
11/11/04 19:44:25.37 zKR8Z7ak
出来上がった水に点滴1時間で
1匹も落とさないレベルまで
俺が成長した夏。
877:pH7.74
11/11/04 19:46:26.28 RNLu5vll
暑い時期に引越すと落ちやすいからね
878:pH7.74
11/11/04 20:01:57.83 jznCL+xo
>>875ありがとう
時期的に今年で繁殖は厳しそうだけど頑張ります
879:pH7.74
11/11/04 20:12:22.01 2iDlQUQb
>>872
同意
その為にも特に初心者は総合水質試験紙を一緒に買えば便利
アンモニアや亜硝酸が検出されなきゃ仕方ないと堪えられるが
試験紙ないと原因わからず水替え繰り返して更に悪化させたりしちゃうんだよね。
880:pH7.74
11/11/04 20:24:06.25 HGrHtNDR
エビは亜硝酸塩どころじゃなく、魚と違って硝酸塩への耐性もかなり低いから
アマゾンソードとか植えるべき
881:pH7.74
11/11/04 20:47:52.68 avb/uT4O
ぶっちゃけミナミ程度だと硝酸塩なんぞ測らんでも増える
俺がもし試薬を買うことがあったらそのときはサンゴを始めたときだな
882:pH7.74
11/11/04 20:57:59.01 uD4S5lWT
エビは水質が急変すると(良くなっても悪くなっても)脱皮するから、
試験紙使うのは逆効果じゃないか?
要は定期的に水換えすれば良いんであって、試験紙の結果で慌てて水換えすると
数日後にバタバタと・・・。
883:pH7.74
11/11/04 21:02:52.89 2iDlQUQb
>>882
えっ、アンモニアや亜硝酸が危険域の状態で何もしないより
水替えるほうが遥かにマシじゃなないかねー。
安定してからはともかく、立ち上げや初心者が導入する際はあって便利でこそあれ
逆効果なんてありえないような。
微妙に検出されただけでやれ大量水替え!とかはヤバイと思うけども。
884:pH7.74
11/11/04 21:04:34.59 EEGuECx+
そんなもん放置でおk
試薬なんていらんわww
885:pH7.74
11/11/04 21:07:26.63 2iDlQUQb
まじで?ソイルでも新規立ち上げやリセットした際とか、皆つかわんの?
俺が心配性なだけなのか!
886:pH7.74
11/11/04 21:15:14.20 HGrHtNDR
使うよ。
でも参考程度、6in1のpHやCLとか全くあてにならんし、アタマくる。
ま、新しく水槽立ち上げる時は安定水槽でフィルター回してからセットするから、もうしばらく亜硝酸塩は試験紙で検出されんな~。
887:pH7.74
11/11/04 21:20:02.37 SGYAcR2U
安定する迄は様子見に使ってるよ。
バクテリアの繁殖が想像出来て楽しいじゃないかw
888:pH7.74
11/11/04 21:22:06.95 ba4B/D3r
新規立ち上げで5日後にミナミ6匹投入、その後1週間経ったけど、全匹元気にツマツマしている。
その間、アンモニア、亜硝酸は当然MAX状態。今日位から硝酸が出てきたけど、ミナミは全く変化なし
元気すぎて先に入れていたウォーターローンがミナミに全滅された
889:pH7.74
11/11/04 21:29:16.32 HGrHtNDR
悪いが、亜硝酸とかのダメージは腎臓にジワジワ来るから、短命、抱卵障害だな。
890:pH7.74
11/11/04 21:43:02.38 eqhWH6lE
>>888
MAXもなにも魚とエビじゃ許容範囲が違うってばw
特にミナミは陸封型で、ゆっくりした水質の悪化にはかなり強いし。
891:pH7.74
11/11/04 21:57:30.23 HGrHtNDR
硝酸塩に弱いんだよな~
よって水草植えないショップは底面なんだがな~
892:pH7.74
11/11/04 22:01:56.02 jznCL+xo
モス等にお勧めの水草はあるでしょうか
とりあえず金魚水槽からアナカリスとマツモ入れてる
893:892
11/11/04 22:13:21.09 jznCL+xo
モス等「以外」にですスミマセン…
894:pH7.74
11/11/04 22:32:01.12 vXIGrbUj
モス水槽を立ち上げたのかとオモタ
895:pH7.74
11/11/04 22:33:09.79 HGrHtNDR
普通にモスラと読んだ
896:pH7.74
11/11/04 22:37:52.80 KkKXXWOu
>>892
浮き草
897:pH7.74
11/11/04 22:42:29.58 bdzaIS4I
マツモがモサってるならもはや他は趣味でいいんじゃないか
農薬には気をつけてな
898:pH7.74
11/11/04 23:20:24.70 jznCL+xo
解答感謝します
小さめの水槽だと水草重りが使いにくく底か水面に水草が集中し水槽の中層ががら空きになりますね…
899:pH7.74
11/11/05 00:03:41.61 DiZf6xBJ
ミナミの体色がどんどん青くなっていく…。
てっきり世代交代しながら色が変わるものだと思ってた。
900:pH7.74
11/11/05 00:13:35.47 BCJPqvPS
>>898
伸ばせよ
901:pH7.74
11/11/05 00:15:08.17 RZiFAN3G
基本地味なんだけど、虎っぽい縞になったり色や柄に結構個性があるな
902:pH7.74
11/11/05 00:37:30.57 MfPBitfC
雌は特にイカツイ見た目になりやすいな
903:pH7.74
11/11/05 08:49:25.94 40AxWxe/
すぐ死ぬ・・・・
ろ過たりないのかな
フィルターどんなの使ってる?
904:pH7.74
11/11/05 09:25:09.18 awTTanWb
気を使えんばつかうほど落ちるよ
発泡にモスジャングルでベランダに放置してたほうが
明らかに繁殖率がいい
905:pH7.74
11/11/05 09:51:47.62 vfb3jdwW
すぐ死ぬとか水ができてないか残留農薬だろ
906:pH7.74
11/11/05 09:59:51.48 5Ef8qRW6
>>903
質問の前にテンプレ>>1-4ぐらい読めよ。
907:pH7.74
11/11/05 10:13:46.08 95pABCdd
あ~3/20で抱卵してるのだが、よりによって2/3がスポンジフィルター下のソイルの間5mm位のスペースが大好きで。
もともとは水草水槽なんで隠れ家いくらでも在るんだが・・。
908:pH7.74
11/11/05 11:15:21.93 1Xv98pw9
メダカ水槽のが抱卵したがいつも泳ぎ回ってる落ち着きの無い個体だがどうしたもんか
909:pH7.74
11/11/05 11:25:35.08 Rr03bI+o
>>908
うちもメスが抱卵すると、オスが落ち着きなく泳ぎ回ってるよ
泳ぎ疲れたのか、しばらくすると落ち着くけど
910:pH7.74
11/11/05 12:05:35.58 95pABCdd
>>908
落ち着きないのは抱卵したメス?
なら、卵に送る酸素/水流足りないんじゃない?
911:pH7.74
11/11/05 12:17:55.40 x3A3jqNJ
オトシン用にプレタブ投下したらミナミが抱えたまま離さねーwどうしたもんか
912:pH7.74
11/11/05 12:27:35.12 95pABCdd
一度は飽きるから大丈夫
エビはなかなかグルメだからなw
913:pH7.74
11/11/05 12:29:44.77 95pABCdd
あ~どうも抱卵個体が多いと思ったら
IDがABCddって・・
914:pH7.74
11/11/05 12:30:18.23 i0dY8bUQ
ミナミってなんで水換えすると脱皮するの?
915:pH7.74
11/11/05 12:38:23.86 NzbeBLdk
人間だってお風呂入ったら着替えるでしょ
916:pH7.74
11/11/05 12:51:31.39 95pABCdd
違う、殻は成長しないんだよ
917:pH7.74
11/11/05 12:55:38.59 rTv0ysvj
KARAは成長するニダ。
918:pH7.74
11/11/05 13:01:46.82 RZiFAN3G
水質が急変すると適応する為に新陳代謝が活発になり脱皮すると予想
ただ脱皮するにも体力消耗してしまいそこで力尽きる場合も
919:pH7.74
11/11/05 13:08:42.31 27hk+z4y
確かにph5ぐらいまでに下げたら次の朝殻があった
920:pH7.74
11/11/05 13:35:31.39 i0dY8bUQ
殻は成長しないの解るけど、何故水換えのときによく脱皮する理由が知りたくて
>>918
なんとなく納得した!
921:pH7.74
11/11/05 14:11:39.27 rTv0ysvj
KARAは成長するニダ。
水替え時の脱皮は浸透圧を緩和させる物だと聞いた。
922:pH7.74
11/11/05 16:39:50.87 rKJAh2of
新たに流木と水草入れたらミナミヌマエビ達が驚いて しばらく水槽の端から端まで駆け回ってて「こりゃ、ヤバイかな?」と1,2時間後 再び見てみると皆 水槽の上の方でじっとしている。早く慣れて下さい。
923:pH7.74
11/11/05 16:50:48.94 zP0auPad
その水草、トリートメントした?
水面近くでジッとしてるのはヤバいかもよ。
924:pH7.74
11/11/05 17:28:15.51 GkSNGSz+
>>920
水換えの度にゾロゾロ脱皮してるなら水換えの量とかやり方を見直した方が良い。
水換えで脱皮するのは水質が『急変』した場合、上手くやればそんなに脱皮しないよ。
>>922
農薬とかヤバくないか?、以前そんな感じで次の朝にミナミが死屍累々になってたんだが・・・。
925:pH7.74
11/11/05 18:28:47.92 Q97T4tSa
>>922
ミナミどころか水槽の魚半分死んだことあるぞ。
新しい水草入れるときは必ず洗えよ。
926:pH7.74
11/11/05 21:25:02.47 UPr6L2mZ
>>923
トリートメントかどうか分かりませんが一週間くらい別のバケツに水草を入れて毎日喚水はしていました。
まだ、ずっと水面上に集まってます…ヤバイですね。せっかく居着いてくれると喜んでたのに(-_-;)
927:pH7.74
11/11/05 21:33:53.24 ByBijJpg
ミナミ水槽のアカナリスが葉っぱが減ってきてるんだけど、ミナミさんて食い散らかすの?
もしかしてエサが足りてないのかしら?
10匹で始めて20日で6匹★になってもーた。
春まで抱卵してくれそうにないのか?
928:アカヒレ飼育初心者
11/11/05 21:36:38.11 PGbKWzg0
まず入れたものを出して
水換えた方がよくね?
929:pH7.74
11/11/05 22:08:22.01 6ttyhpJx
アナカリスの葉っぱが落ちるってなんかヤバイ事になっている気配。
アナカリスを水を入れたPETボトルに入れて室内に置いておいたら2週間ぐらいで葉っぱが落ちた。
開けてみると強烈な硫化水素の臭いがした。
930:pH7.74
11/11/05 22:28:23.00 rTv0ysvj
>>926
トリートメントは十分な気もするけど、ミナミの挙動が怪し過ぎるので>>928に賛成です。
>>927
情報が少ないですがミナミの食害では無いと思います。
931:pH7.74
11/11/05 22:29:54.57 DniL87Sr
13匹入れて11匹残って2ヶ月全然抱卵しないと思って雄雌見分け方のサイトみたら全員雄だった
と思ってたんだけど今8匹抱卵してる(´・ω・`)
932:アカヒレ飼育初心者
11/11/05 22:32:29.11 PGbKWzg0
という事はメス8匹にオス3匹?
てか爆殖フラグww
933:pH7.74
11/11/05 22:45:42.73 rTv0ysvj
>>931
おめでとうございます。
我が家も三回目の抱卵を確認しました。
金魚飼おうかな…。
934:pH7.74
11/11/05 22:50:24.52 pVJk70gj
ミナミ抱卵させるコツってある??
935:pH7.74
11/11/05 22:56:48.63 6ttyhpJx
やった!孵ったよ!
外ビオから戻した流木に着いていたアカムシが・・・・・・・・。
936:pH7.74
11/11/05 23:03:01.86 BCJPqvPS
春が楽しみだな
937:pH7.74
11/11/05 23:42:00.98 OidGFFGQ
水作エイトから自力で出られない
そんな稚エビいないでしょ。出入り良く見るけど、気にする事ないよ。
そこまでバカじゃないから。
938:pH7.74
11/11/05 23:43:45.49 DniL87Sr
>>934
立ち上げて4ヶ月くらいだけど水替えは1回しかしてない
60規格でメダカ70くらい、ヒメタニシ5→稚貝15くらい増加、ミナミ11で、ソイル水草水槽、エーハイムエコで濾過、エアレもしてる
てかうちもいままで全然抱卵しなかったから何もしないで水が安定するの待つしかないんじゃないかな
939:pH7.74
11/11/06 02:03:25.32 OxWZIi6m
水換えで抱卵、水換えで脱卵
加減が難しいけど、水出来てりゃ問題ないのか
940:pH7.74
11/11/06 07:26:02.28 crMtzjEG
311の震災で、やむなく、南たちをベランダの睡蓮鉢直径に避難させてたんだ。
まともに手入れしてなかったから、夏場には水深10cm程度の時もあったのに、
今、かなり増えてる。水槽の時は、そんなには増えなかったのに。
941:pH7.74
11/11/06 09:23:57.59 ehq7MxDR
ミナミにはビー用の吸着系ソイル
抱卵には水換え
これで大爆殖してます
餌はビー用の餌やってます
942:pH7.74
11/11/06 09:27:52.23 m7JQ7TxY
>>941
水換えしていいんだ
なるべくいじるなって言われたのに
943:pH7.74
11/11/06 09:42:20.38 BAqblevx
>>942
抱卵してから水換えすると、水換えが雑だと殻ごと脱卵するよ。
944:pH7.74
11/11/06 10:35:43.04 m7JQ7TxY
>>943
じゃあなるべくしないほうがいいな
945:pH7.74
11/11/06 10:44:08.54 4ipRJsTk
普通のペースでやれば良いよ。
ジャブジャブ入れるんじゃなくて、5φ位のチューブで上からサイフォンでちょろちょろ入れるのが吉。
946:pH7.74
11/11/06 10:53:03.08 m7JQ7TxY
そだね
初産卵で神経質になりすぎてたかも
947:pH7.74
11/11/06 11:19:30.30 BjxB8ysi
ミナミヌマエビに限らずだけど生物って
維持のバランス的に水槽や、ボトルのサイズ相応の数以上は増えない(生き残れない)って言うけど
2L位のボトルだミナミのMAX数はどの位まで?
1ヶ月ほど前に5匹飼ってきて現状元気だが、2Lのボトルだと増えないかな。
948:pH7.74
11/11/06 11:28:17.53 mqBdTAnk
ビオだけど一日エサ抜きにしたら、激しくツマツマしだした。やっぱりエサいらないな。
949:pH7.74
11/11/06 11:29:41.21 C2ql7RwD
崩壊するまで増え続ける
その結果運が良ければ全滅しないで済む場合もあるかもしれない
そういうお話
950:pH7.74
11/11/06 18:39:54.98 9Zb1tZ8o
>>948
餓死一歩手前
951:pH7.74
11/11/06 18:47:25.76 4ipRJsTk
気づかないうちに繁殖していて必要なえさの量が増えていることがあるから注意な。
952:pH7.74
11/11/06 18:55:47.67 Ye1nVjlU
逆に餌を与えてると際限なく増える印象。
30匹前後に抑える方法教えて下さい。
953:pH7.74
11/11/06 19:05:21.54 njeH8rT7
日光が当たり続ける場所に水槽を置いて、面倒だからってザリエサやら数日忘れてたらアナカリスが大変なことになってた
今まで気付いてなかっただけでずっとボロボロにだったのかなと観察してたら初めて脱皮を遭遇できた
ぬるっと行くんだねこれ
954:pH7.74
11/11/06 19:09:46.52 jkV1V0S3
>>952
ミナミ30匹入れてメダカも5匹ほど入れる
ミナミ落ちたら落ちた分だけ補充
955:アカヒレ飼育初心者
11/11/06 20:13:01.70 /yTuPcpl
ウチの南さんはそんなにアナカリス食べないのでワサワサ茂ってるけど(齧られてはいる)、
カブトエビにあげたらあっという間に丸裸にされたなあ。
あの食欲は尋常じゃないww
956:pH7.74
11/11/06 21:31:52.65 9vAbE9gE
肉食魚の食欲より繁殖力が増さちゃったよ…
っていう人いる?
957:pH7.74
11/11/06 21:35:18.80 2arvHqPw
稚エビもかなり増えたし親エビもたくさんいるから少しくらいなら間引きしても良いかなって思って
アカハライモリを2匹入れたら2日ほどでミナミの姿が見えなくなった(´・ω・`)
958:pH7.74
11/11/06 22:32:14.88 P4AgJT3e
ざまぁww
959:pH7.74
11/11/06 22:41:53.70 kvROPQWE
>>956
エンドリケリー水槽に、餌の金魚とアカヒレ30匹ほど入れてるとすんごい汚れるから
掃除屋としてミナミさん15匹くらい入れたけど
数ヶ月経った今では順調に増え続けてるな。
960:pH7.74
11/11/06 22:42:21.21 6jEwHz5J
ミナミさんの一番快適な温度って何度すか?(´・ω・`)
961:pH7.74
11/11/06 22:43:49.69 9Zb1tZ8o
25度
962:pH7.74
11/11/06 22:47:20.36 Ye1nVjlU
ミナミさんの繁殖に日照時間って関係あるのかな。
短めの時間で抱卵した人っています?
うちは10時間でバリバリ繁殖中。
963:pH7.74
11/11/06 22:57:31.46 9vAbE9gE
>>959
いやうちもデルの水槽に入ってるんだけど
もう売りたいくらいに増えちゃったんだ
ポリプってあんまりミナミ食べないのかね
964:pH7.74
11/11/06 23:06:36.91 9LfepWCN
抱卵個体なんか見掛けなかったのにいつの間に稚エビがうじゃっといてビックリ
放っといても大きくなる?みんな浮いてるリシアの中でツマツマしてるからそのままでいいのかな?(´・ω・`)
965:pH7.74
11/11/06 23:18:43.09 9Zb1tZ8o
エサやらないと食われるよ
966:pH7.74
11/11/06 23:21:22.86 Ye1nVjlU
抱卵個体は隠れてる事が多い気がするな。
稚エビは特に手を掛けなくても大丈夫w
967:pH7.74
11/11/06 23:31:32.44 BAqblevx
>>964
ミナミは稚エビの状態で生まれるから、餌は親と同じ物を喰うから心配ない。
ただ殖やしたいなら水換えだけは気を付けないとヤバいよ。
968:pH7.74
11/11/06 23:35:51.48 QBPiokfE
水槽をお引っ越ししたいんだけど、抱卵中は止めた方がいいかな?かと言って稚エビがウロウロするようになってからするのも大変そうなんだけど。
969:pH7.74
11/11/06 23:41:02.59 6cL+5B2/
チャームでゴールデンヌマエビ扱わなくなってしばらく経つけど
どこで買えばええねん
970:pH7.74
11/11/07 00:22:37.81 EY/kZsxr
フィルターの近くで死なないと行けない理由でもあるのかと思うぐらい死ぬときはその近くになってる
971:pH7.74
11/11/07 00:29:56.16 232+Hcdv
>>968
またすぐ抱卵するからかまわずやってしまえば?
972:pH7.74
11/11/07 00:34:32.90 VyDDLerl
>>968
ミナミが20匹以下ならちょっと考えよう。
20匹越してたら気にするなwww
973:pH7.74
11/11/07 01:31:40.04 is4Bx1D6
>>967
水換えのときに吸っちゃうからってこと?気を付けてみる!
しばらくはあんまり激しい水換えは控えようかなぁ
初めての稚エビでちょっとwktkしてる(^q^)こいつらほんと小さいのな
974:pH7.74
11/11/07 06:20:15.96 xTAgPVAZ
>>973
吸い出し口に目の細かい網をセットする→汚泥ごと稚エビ回収→トリミングした水草も入れてベランダバケツに放置→増殖ウマー(・∀・)
…部屋の水槽のエビよりもおもてのバケツのが殖えてる
975:pH7.74
11/11/07 06:48:41.32 gj0s9b/9
無加温水槽だけどまた抱卵してる奴がいる
水温15℃
976:pH7.74
11/11/07 10:01:25.14 54xQ1Q2q
スレチかもしれん。
ミナミ水槽のモスがなかなか成長しない。
万田酵素使ったらいいかな?もちろん別容器で。
977:pH7.74
11/11/07 10:24:05.94 d2kQsSyq
モスは水になじめば突然スイッチが入ったように成長する気がする。
水換えも控えめの方が良いかもしれない。
978:pH7.74
11/11/07 10:48:41.05 gtM+o8F4
>>963
ドリさんが稚魚の頃はミナミが減りまくってたから
大きくなるにつれて素早さが無くなるんじゃないかな?
979:pH7.74
11/11/07 10:48:46.26 2C9/Gkwp
>>976
水草全般に言えると思うんだけど、買ってきたとか他の水槽から持ってきた水草は環境に馴染むまで伸びが悪いですよ。
2週間~1ヶ月くらいはじっと我慢。
モスマットとか作った時、水槽に入れる直前にハイポネックス液をちょろっとかけておいてやると回復が早い気がする。
980:pH7.74
11/11/07 10:55:17.45 Or4doMkB
うちのモス、そのスイッチが入ったようだ新芽がで始めてきた。そして、ミナミとレッチェリのハイブリッドと思われる稚エビワサワサ
981:pH7.74
11/11/07 11:03:54.85 EvbabIvs
>>980
こんなの見るとしっかり管理しろよとか思う
ハイブリッド?なにかっこつけてんの?
生態系破壊のあほだろ
ぜひおたくの水槽内だけにして下さい
982:pH7.74
11/11/07 11:06:58.47 9wmXTu4t
別に売り物にするわけでもなく、それも楽しみだろ
983:pH7.74
11/11/07 11:08:33.04 /G8btcNR
雑種と言うべきだな
ミックスグッピーみたいなことになったらレッチェリの値段が上がるんだろうか
984:pH7.74
11/11/07 11:11:56.28 Zq+xciCf
次スレ
985:pH7.74
11/11/07 11:19:05.51 amuOH/qm
もうあるよ
986:pH7.74
11/11/07 11:21:29.50 47ckZRnb
>>981
お前のレスにはいっこも同意できるとこがない
987:pH7.74
11/11/07 11:26:54.92 jyqXpFBE
他種との交雑は生物学上より強い遺伝子を残すための本能的な行為
988:pH7.74
11/11/07 11:28:02.91 PHqRruck
【冷凍】ミナミヌマエビ 88匹目【不可】
スレリンク(aquarium板)
989:pH7.74
11/11/07 11:31:05.99 EvbabIvs
>>986
同意求めてないし
じゃあおまえの持論を展開しろよ
否定だけなら誰にでもできる
990:pH7.74
11/11/07 11:32:58.68 EvbabIvs
すまん途中送信してしまった
>>987
みたいな事を言ってくれると
考え変えれるしできないならだと思う
991:pH7.74
11/11/07 11:34:14.90 jyqXpFBE
しかしまぁ水槽内だけに留めておけというのは絶対的に正しい
992:pH7.74
11/11/07 11:34:40.20 EvbabIvs
まじすまん
>>990
変えれるし的確だと思うと言いたかった
993:pH7.74
11/11/07 11:44:04.42 wPqAw976
自分の水槽内に留められなかったのがミックスグッピーやらタイリクバラタナゴやらだしな
後者なんて野生個体の遺伝子を汚染してるから最悪
994:pH7.74
11/11/07 12:06:59.51 Or4doMkB
>>981 お前に言われんでもウチだけだよ。ハイブリッドの響きに格好良さも感じないんで呼び方なんぞなんでもいい。世の中にはこうやって混ざったのとか奇形を固定した生き物が出回ってるからあなたはワイルドだけ買いなさいね~!
995:pH7.74
11/11/07 12:13:40.24 9wmXTu4t
生態系うんぬん言う人はアクアリウム自体やらないほうがいいと思うよ
自然から切り離して生活させてんのに、何言っても白々しく聞こえる
996:pH7.74
11/11/07 12:15:45.97 Or4doMkB
ちなみに混ぜるのが正論とかをオススメしてるわけじゃないからね。
997:pH7.74
11/11/07 12:34:24.04 jyqXpFBE
密放流や外来種のことを考えると、アクアやるなら当然自然の生態系への影響ってのを
考えないといけないだろ
むしろそんなことを考えない奴のほうがアクアをやるべきじゃない
水槽内が自然から切り離されてようがそれは全く別の話
水槽内飼育で影響を与えるのは生体であって生態系ではない
998:pH7.74
11/11/07 12:37:22.45 9wmXTu4t
ワイルドとかいって自然から大量に取ってきてるのによくいうわw
999:pH7.74
11/11/07 12:38:16.76 VyDDLerl
ちなみにチェリーと混雑するのはシナヌマエビ
1000:pH7.74
11/11/07 12:41:22.25 bFmiO3Dy
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。゚ ,
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .。 .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚.
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . / . . 。
/
☆
. ∧__∧ < 明日は良い事あるさ
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。