11/10/20 18:39:40.27 +oCWC+Cj
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんなの
101:pH7.74
11/10/20 18:46:31.78 yDqDrrIs
赤ポチ個体発見した数日後に、そいつが★になったことあった
まぁ偶然だと思うがなんなんだろね
102:pH7.74
11/10/20 18:53:10.17 v1D6kHSd
し、しんじゃうのか…
尻尾付近の奴はうろちょろして元気だけど
首辺りにあるやつは、ぼーっとしてる感じかも
明日になったら消えてくれないかな…赤い点
103:メダカ飼育初心者
11/10/20 18:59:03.01 Oogl1XIE
>>92
検索したら過去ログにこんなのがあったよ
756 pH7.74 [sage] 投稿日:2009/05/30(土) 16:31:04 ID:6d28iDDN
なんか2-3日毎に1匹落ちるんだよなぁ。決まって電気消してる夜中に。
抱卵固体とかも数匹いるのに、何が悪いんだろ。
759 pH7.74 [sage] 投稿日:2009/05/30(土) 19:06:21 ID:kXlfr7Yd
>>756
エビの体に赤い点みたいな炎症無いかい?
760 pH7.74 [sage] 投稿日:2009/05/30(土) 19:22:41 ID:6d28iDDN
>>759
う~ん、一応見てみたけど、特にそれらしいのは見当たらないなぁ。
ちなみに赤い点があるとどんな感じなのか参考までに教えてPLZ!
夜間のエアレーションでなんかまずいもんでも水槽にはいってるのか・・・?
104:pH7.74
11/10/20 19:21:43.58 8AmJlKS4
もしかして、水面に落ちた赤ダニ食べただけじゃないの?
105:pH7.74
11/10/20 19:33:20.13 v1D6kHSd
エアレっていうか、水作さんとスポンジフィルターだから常時ぶくぶく
あとメダカも6匹くらいいる30cmキューブだよー
啄ばまれて内出血でもしたのかな…?と思ってた
ああ、明日の朝がこわい…w
うーん、お腹の中ってか、からだの中じゃなくて表面なんだよなぁ
106:pH7.74
11/10/20 19:33:22.04 5bEMTeaA
>>102
悪いけど、それ死ぬよ。
前に茶夢から10g 65匹来て毎日2・3匹づつそうなって翌日には死んでいった。
結局、死ななくなるまで2週間くらいかかった。
107:pH7.74
11/10/20 19:35:00.84 v1D6kHSd
やっぱりしんじゃうのかー…
でも如何にもしてやれないし、見てるとなんか切なくなっちゃうな…w
108:pH7.74
11/10/20 19:49:18.01 YfEFcjHP
エビの肥料になっていいエビが育ってくれるよ
109:pH7.74
11/10/20 19:51:29.38 Oxy7NI4C
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ここの体内の赤い炎症?ってのに似てる
長生きしないらしい
110:pH7.74
11/10/20 19:59:45.69 5RkHmM9D
こわいな
111:pH7.74
11/10/20 20:01:13.67 v1D6kHSd
似てる!似てるこれ、きっとこれ(´・ω・`)
せめてしんじゃうまでいい気分で過ごしてほしいー
エビの抜け殻とか死んじゃったのって、いっぱいになってもほうっといていいの?
抜け殻が4個くらい転がってて、誰もつまつましないんだけど…w
112:pH7.74
11/10/20 20:19:12.72 YbvzfJUl
>>111
自分で考えて好きなようにしろクズ
113:pH7.74
11/10/20 20:22:02.17 DRiPhXjR
赤点は確かに死ぬね
うちの赤点になったヤマトは死ぬ直前、暗闇で発光してたわ
114:pH7.74
11/10/20 20:32:30.88 T0/QNZ17
>>63
それって放置しても大丈夫なの?
115:pH7.74
11/10/20 20:35:14.62 T5m0rD3C
大丈夫
116:pH7.74
11/10/20 20:37:31.07 6/co1yqJ
>>113
それ、割と有名な伝染病じゃねーかww
117:pH7.74
11/10/20 20:48:04.44 5bEMTeaA
>>113
発光死(連続死タイプ)
夜中に蓄光材のように黄緑色に輝くエビの死骸。弱った個体も光る。
死亡率・感染率が非常に高く、次々と発光個体が現われ、次々死んでいく。
バーンスポット?との合併で、数百匹いたヌカエビが3匹にまで減少した。
一回のみの発生で、終息してからは一度も発生していない。
これも、東南アジア産ロックシュリンプからの持ち込みの可能性が大きい。
118:メダカ飼育初心者
11/10/20 20:48:20.36 Oogl1XIE
>>113
それ、さっきのページの「発光死」を見た限り、かなりヤバいですよ?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
119:pH7.74
11/10/20 21:37:36.24 2qOoT4Q5
比較的若いエビが白濁死した…。
何匹☆にしても慣れないなぁ……。
120:pH7.74
11/10/20 21:38:56.99 YbvzfJUl
白濁死ってなんだよ
レッドチェリーシュリンプはデフォで白濁してる奴もいるぞ
ミナミヌマエビも
白濁死なんて迷信と同じ
121:pH7.74
11/10/20 21:42:32.50 8k5bmUTo
チャームの10gミナミを買って一週間以内に8割くらい死んだけど
生き残った奴らから生まれた稚エビはうちの水生まれだから強いのなんの
テキトーにドバっとバケツで水替えしても全く動じない
環境に適応するとハンパなく強いのね
122:pH7.74
11/10/20 21:44:28.56 DRiPhXjR
伝染病だったのか
でもその1匹しか死んでなかったような
1年以上前の話だから今は問題無い
123:pH7.74
11/10/20 22:00:07.20 2qOoT4Q5
>>120
いゃ、ずっと白濁のまま夏を越したからすっかり安心してたんよ。
白濁死が駄目なら原因不明の突然死。
124:pH7.74
11/10/20 22:09:19.76 5bEMTeaA
白濁は高水温の影響
よって「茹であがる」という表現がうまれた
125:pH7.74
11/10/20 22:20:45.50 Pkz8fflA
白濁はもともと白い奴もいるからぶっちゃけ当てにならん
126:pH7.74
11/10/20 22:53:15.34 5bEMTeaA
滅多にいないでしょ
127:pH7.74
11/10/20 23:46:32.78 +COA7N6J
脱皮出来ずに丸まってカボンバの上に一匹乗っかってた…
うちの環境だと赤いのダメだなぁ、普通のより死にやすい気がする
128:pH7.74
11/10/20 23:55:22.45 5bEMTeaA
GH低いと死ぬよ
129:pH7.74
11/10/20 23:59:56.67 1k+S54eD
それ赤いのがダメなんじゃなくてダメだから瀕死で赤くなったんじゃないのか
130:pH7.74
11/10/21 00:04:49.28 +COA7N6J
GHか 全く見てないな…水質とかひさしく見てない 久しぶりに見るか。
>129
いやほら 赤いのいるじゃん?レッドナントカみたいな
アレのグレード低い奴かなんか知らないけど普通のミナミと同じ値段で売ってたから少し放り込んだんだ
131:pH7.74
11/10/21 00:23:20.26 WWptsm2J
レッドファイヤー
132:pH7.74
11/10/21 01:18:24.86 3zEbTZev
エアリフトって、排水口のパイプを水面に出す事?
それとも水面に完全に水没させてる状態の事…?
133:pH7.74
11/10/21 01:18:54.41 3zEbTZev
うへ、失礼しました
完全なる誤爆…質問すれいってきます
134:pH7.74
11/10/21 04:18:07.45 8x3CKpWl
そういえばエビの血液って青いんだっけ?
135:pH7.74
11/10/21 04:30:39.32 Y4WpPkyr
エビを食べて一言
あおいち
136:pH7.74
11/10/21 09:48:41.02 0rltT/S6
それイカじゃね
137:pH7.74
11/10/21 10:05:12.99 Htu0ZpSM
水温が何度位になったら、ヒーターを入れた方が良いですか?
あと、32×16×23位の水槽なんですけど、何匹までが理想ですか?今は、最低でも8匹居ます。
138:pH7.74
11/10/21 10:19:42.22 qICT/6fR
26℃
139:pH7.74
11/10/21 10:23:33.69 s0cJi+yr
>>137
まずはググってみるのも、勉強のうちかと
140:pH7.74
11/10/21 10:29:55.06 0rltT/S6
ヒーターなんぞ入れんでいい
男は黙って日淡無加温
141:pH7.74
11/10/21 10:35:57.35 +OEIOsmM
>>137
入れないよ
真冬には水温1度近くまで下がるけどね
奴等は水温と日照時間で産卵時期を知るから
最近は照明の時間もかなり短くして卵産ませないモードに入れている
ほっといても来年の初夏には爆産するから。
142:pH7.74
11/10/21 10:54:08.16 TL9/fHL/
>>141
誰も聞いてないから失せろ
143:pH7.74
11/10/21 11:31:12.00 0dV9enXQ
糞の量が半端ないね
ホースで吸おうとしてソイル巻き上がったんだけど水槽が濁った・・・
でもさすが生き残りだけあって一匹も落ちないのはさすがというべきか…
144:pH7.74
11/10/21 11:32:35.82 +OEIOsmM
死なせるような飼い方しかできない君には辛かったかもしれない。
145:pH7.74
11/10/21 11:35:55.68 +OEIOsmM
ミナミは南国砂でも爆殖する
ホースでガンガン吸え水質が手軽に改善出来る砂利系がいい
交換が必要なソイルは大変でしょう?
146:pH7.74
11/10/21 11:41:18.82 0dV9enXQ
>>145
もうセットしちゃったからなぁ
今後はソイルを巻き上げないように水だけ変えようかなと
役に立つかは知らんがモガンボ多めに植えたよ
147:pH7.74
11/10/21 11:44:10.15 lkvMfRm7
モガンボ?と思い検索したらwikiで競走馬がヒットした
148:pH7.74
11/10/21 11:49:39.94 VO+/mj/n
ミナミだけじゃ寂しいし、やっぱりソイルのが色々混泳させるには優れてるんだよな
149:pH7.74
11/10/21 12:34:19.63 hVXy7RRQ
ソイルはリセットが面倒…。
やっぱり大磯が最強かなw
150:pH7.74
11/10/21 13:15:42.85 9Onsl/Wt
大磯は酸処理が面等で水草が育ちにくいって聞いたけどどうなの?
151:pH7.74
11/10/21 13:21:08.88 9JyD/kaH
酸処理は漬けてほっとけばいいし,ちゃんと水草も育つよ
定期的なリセットがないから安定した環境を長期間維持できる
152:pH7.74
11/10/21 13:25:13.95 c7Q6jhEl
硬度を好む水草や不問の限定して育てるなら別に酸処理いらんわ
酸処理よりも度重なる追肥がめんどい
通水性が高いから液肥注射も神経使うし
153:pH7.74
11/10/21 13:25:15.47 2O/BzOb8
わざわざ処理必要な大磯選ぶ理由が分からんな
砂利は他にも色々あるのに
ヤマトと同じくらい流行った理由が不明
154:pH7.74
11/10/21 13:26:07.43 c7Q6jhEl
成長遅めのなら追肥の手間も解決できるっちゃできるから水草次第かのー
155:pH7.74
11/10/21 13:37:47.57 lkvMfRm7
メダカ水槽に酸処理してない大磯入れてるけどけどメダカもエビもピンピンしてるよ
156:pH7.74
11/10/21 13:51:26.04 9Onsl/Wt
>>155
水草は何入れてるの?
157:pH7.74
11/10/21 13:53:41.53 VO+/mj/n
そりゃメダカやミナミはそんな脆弱じゃないからね
158:pH7.74
11/10/21 13:53:55.51 lkvMfRm7
>>156
マツモとアナカリスとアマゾンフログピット
涼しくなるまでは全部ものすごい勢いで成長増殖してた
159:pH7.74
11/10/21 13:56:19.51 o1NLauAj
エビストックタンクにはメダカ用のピンク砂最強
ややアルカリに傾くのが難点だがコケの繁殖が半端ないのでエビの餌にことかかない
同時期に立ち上げた同じような構成の大磯金魚水槽が全然コケてないのに、エビ水槽のフィルター内部やパイプ内、横から見た砂利下部はコケだらけ
底材表面はエビ軍団がツマツマしまくってて綺麗なピンクのままだが
160:pH7.74
11/10/21 13:57:49.97 K52wBIAQ
酸処理?
大磯水洗い後にそのままぶっこんで、一匹も落ちずにピンピンしてるぞ。
神経質過ぎないか?
161:pH7.74
11/10/21 14:00:48.19 +OEIOsmM
エビにソイルって言われだしたのビーシュリンプの流行からだからね
1匹何千円もするエビがソイルなら落ちにくく繁殖しやすかったからなんだけど
ミナミは酸処理してない大磯でも普通に爆殖するのでソイルの意味ないと思うよ
162:pH7.74
11/10/21 14:15:34.47 0dV9enXQ
ミナミの色って環境で変化する?
最初は青っぽい個体結構混じってたんだけどソイルで飼育したら全部普通の色になった
☆になった個体は青ほとんど居なかったんだが
163:pH7.74
11/10/21 14:18:00.98 VO+/mj/n
ミナミより他の水草だろう
大磯特に物によって違うからな
貝殻多い奴は酸処理しないとマジで草溶ける
164:pH7.74
11/10/21 14:23:56.14 o1NLauAj
スーパーで売ってる安物大磯でいいよ
貝殻ほとんどというか全く入ってない
165:pH7.74
11/10/21 14:25:49.20 UAI1haMC
大磯厨はどこでもわくんだから
大磯買うくらいなら田砂なり川砂利でいいよ
166:pH7.74
11/10/21 14:30:40.15 WWptsm2J
珊瑚の欠片や貝殻の欠片が混じってない
大磯もあるので、それを買えば酸処理なんて必要ないよ
167:pH7.74
11/10/21 14:42:48.93 c7Q6jhEl
俺はソイル派だな、リセットなんて硬めのソイル使えば1年半-2年に1度でもおkだし
底床掃除が出来ないとかも迷信。工夫すればソイル吸わずにゴミだけ吸えるわ。
前景で絨毯とかしてれば表面しか出来ないけどそれは別に大磯でも砂でも同じ事だしな。
168:pH7.74
11/10/21 14:54:27.33 ZErfemrK
>>167
ソイル買う金がない俺は赤玉土派だな
169:pH7.74
11/10/21 16:09:05.38 Ojvf88JU
底にピンクの砂利しいて、ソイルは鉢に入れてアナカリス差して沈めてる
砂利のところは餌無くなると四散するけど、ソイルのとこは集まってなにかしらツマツマしてる
170:pH7.74
11/10/21 16:18:01.30 K52wBIAQ
>>169
ソイル食ってるんだよ。
たまにお腹の中真っ黒な奴居るから探してごらん。
171:pH7.74
11/10/21 17:26:07.21 T7VoruFQ
最近色々面倒になってきたんで
近所で投げ売りしてる濾過一番300円/2kgで済ませるようになった
底面で回せば水質安定して手入れも楽だし安いんで悪くはないかな
172:pH7.74
11/10/21 18:09:45.36 rctjpOUg
軽石なら14kg300円だけどね
173:pH7.74
11/10/21 19:11:23.54 8x3CKpWl
死んだじっちゃんが昔金魚飼ってた時の大磯使わせてもらってる。
あとは百均で買ってきた竹炭チップと麦飯石とビー玉を混ぜて適当に…。
あんまり良くないんだろうけどね。
水草は植えられないからアナカリスとウィローモスを適当に入れてる。
174:pH7.74
11/10/21 19:16:11.31 hVXy7RRQ
ソイルが優秀なのは知ってるけどエビ飼育に向いてる理由ってなにがあるの?
175:pH7.74
11/10/21 19:28:17.36 qSPdEU74
ミナミを繁殖飼育するのが第一ならソイルにする必要性を全く感じない
強いて言えば水質の急変が緩和したりバクテリアが多く付着するとかくらいじゃないかな。
水草重視の場合に使うだけさ
幾ら肥料入れたとしてもソイルと砂や大磯じゃ成長速度も手間も比べ物にならないしね。
年単位で長期維持するならそ大磯なんかでやるのも良いし、一日でも早く美しい水景を
目指したいならソイルがいいし。
176:pH7.74
11/10/21 19:31:38.33 qSPdEU74
マツモ、リシア、カボンバ、モス、アナカリス等の
簡単でエビに良く使われる水草を使うだけならソイルなんて勿体無いかなぁとは思うw
俺なら大磯でやる。
177:pH7.74
11/10/21 19:31:48.88 /eOC0+zD
ソイルなんであんなに高いの??
値段みて買う気うせた・・・
178:pH7.74
11/10/21 20:00:35.55 0rltT/S6
ソイル高いか?
3リットルで1kくらいだろ?
179:pH7.74
11/10/21 20:02:45.32 H3HmNpB/
大磯でも5kgで600円ぐらいだろ
倍も違わない
180:pH7.74
11/10/21 20:03:37.39 H3HmNpB/
ただ大磯は5年10年と使えるがソイルは引き延ばしても2年も保たないけど
181:pH7.74
11/10/21 20:07:04.81 qSPdEU74
60cm水槽で標準的な厚さに敷くなら8キロ2000円くらいかな。
20W4灯照明の蛍光管を交換するのと大して変わらない。
水草のほうがよっぽど高く思える。水上栽培ならアホみたいに簡単に増やせる種が高かったりね。
182:pH7.74
11/10/21 20:07:51.62 PRNVBb64
大磯さっと洗っただけだけど、CO2添加してるから弱酸性だわ
メダカ、ミナミ共に落ちてない
183:pH7.74
11/10/21 20:16:15.35 0GHfO7vn
ソイルも買えないような貧乏人はアクア趣味はやめてペンペン草でも鑑賞してろよ
184:pH7.74
11/10/21 20:34:06.43 0dV9enXQ
まぁ1年も持てば十分じゃないか?
30水槽なら月100円とかそんなところでしょ
その頃には飽きて他の石か砂入れたくなるだろうし
185:pH7.74
11/10/21 20:47:27.54 hVXy7RRQ
ここまでの結論…お金を無駄に使い2年に一度リセットする口実のためにソイルは必要。
186:pH7.74
11/10/21 20:49:30.43 VO+/mj/n
ミナミしか飼わない貧乏人には大磯で十分ってこと
187:pH7.74
11/10/21 20:50:02.07 t44rfOfV
ぶっちゃけ底床無しでもマツモとか浮かせておけば増えるようなミナミ相手に
ソイルだ大磯だなんて大騒ぎしても仕方ないと思うんだが
188:pH7.74
11/10/21 20:52:52.00 5BbAtFPf
DA・YO・NE
189:pH7.74
11/10/21 20:52:59.33 +xe7AJCJ
餌のコケ繁殖させるためにメダカ用のピンクサンドが一番だよ
190:pH7.74
11/10/21 20:54:57.67 0rltT/S6
どんだけビンクサンド好きなんだよ
191:pH7.74
11/10/21 21:02:37.60 qSPdEU74
俺は水草メイン、エビも重視なんで
>>187の例えばの環境で飼ってて楽しいか?鑑賞するならネットの水草水槽の写真のような
美しい水景がよくね?とは思ってしまうねぇ。
なのでソイルや砂、大磯を使い分けで使う感じっす。
最近はコリで砂にハマっているw
192:pH7.74
11/10/21 21:03:33.28 /eOC0+zD
てかミナミは水槽の壁のコケ食ってくれない・・
193:pH7.74
11/10/21 21:08:56.78 8x3CKpWl
最初は金魚鉢に祭の金魚、ビー玉おはじき、金魚藻が出発点だった。
そしてミナミと出会い、徐々に試行錯誤してそれぞれの道に辿り着いてるんだろーな。
スレで情報交換し合えてるうちはまだまだ熱意があるってことで。
みんな隣の芝は気になるもんだ。
194:pH7.74
11/10/21 21:10:44.85 Ojvf88JU
うちはメダカ飼育のおまけで飼ってるしw
百数十匹に増えて本末転倒してるけどww
195:pH7.74
11/10/21 21:11:36.43 0dV9enXQ
まぁ意見交換してる中で○○してる奴は馬鹿みたいな書き込みしてる人は神経疑うよね
196:pH7.74
11/10/21 21:12:18.13 qSPdEU74
>>193
そうそう、自分も最初は近所の用水路で捕ったメダカと思ってたカダヤシ飼育が始まりだった。
もちろん規制前のお話。
197:pH7.74
11/10/21 21:30:13.66 A01edqes
カダヤシちゃんと頃したか?
198:pH7.74
11/10/21 21:31:27.95 hVXy7RRQ
>>193
長期飼育してる人は自分の飼育法に自信あるし
隣の水槽は気になるけど、我が家の芝はもっと青いって感じですかねぇ。
>>195
マッチの事ですねw
199:pH7.74
11/10/21 21:43:52.04 J3QmYqgW
>>177
ソイルは値段のことより崩壊が怖い
長期で維持することは無理
いつかは継ぎ足しかリセットしなければいけないわけで・・
生体もいるのに
もうすぐ一年だよー
あれこれ悩みは尽きないけど、それも含めてアクアの醍醐味だな
200:メダカ飼育初心者
11/10/21 21:46:01.45 KQIO3sqh
広い場所に何匹かが
ツマツマしながら集会してるのって
なんかかぁいいw
201:pH7.74
11/10/21 21:59:58.69 IUxAow1N
スレタイが笑w
202:pH7.74
11/10/21 22:13:11.06 vgZBLq+7
毎日死ぬからアホやなおもたけど昨夜電気つけたらアホほど壁にエビついてて寒気したわw
ゴキブリにしかみえん
203:pH7.74
11/10/21 22:24:48.69 yY1VdA/k
いつの間にかラストヌマエビになってた
204:pH7.74
11/10/21 23:01:06.11 Mlh5ChxA
ミナミは水槽の中だから可愛いんだよな。
アレがワサワサ部屋の床をうろついてたら怖い。
特に触角・・カマドウマ思い出した ><
205:pH7.74
11/10/21 23:17:28.49 hVXy7RRQ
>>202
>>204
そんなアナタにローチの飼育をお薦めします。
激しく板違いだけどw
206:pH7.74
11/10/21 23:19:50.11 JHGjhGsT
よく表面張力で浮草の上ツマツマしてるけどあれはキモい
207:pH7.74
11/10/21 23:20:05.12 kf6TEVTc
ゴキ飼育してカエルに餌としてやるんだ
208:pH7.74
11/10/21 23:26:42.46 0dV9enXQ
30cm水槽に30匹くらいいるけどさすがにキモいなw
209:pH7.74
11/10/21 23:54:33.55 d4C8mg/p
30cmに50匹飼育してました
1本だけ入れてたマツモに20匹ぐらいぶら下がってて茎が折れました
210:pH7.74
11/10/22 00:15:24.80 LWsWjqpr
うちも30匹くらい生き残っていて、
いつもとまってるロタラが倒れて匍匐してきた。
ロタラ匍匐するんだw
211:pH7.74
11/10/22 04:41:24.04 x3RJkYuI
新しい漁場でガサってきたお。
8匹は本水槽に、稚えびx4に抱卵えび+αは睡蓮鉢にドボン。
212:pH7.74
11/10/22 04:57:30.30 N3fx4hZA
うむむ、抱卵一匹もしてない
はやく稚エビが観たいのだ
213:pH7.74
11/10/22 04:59:16.48 aSBkWuKZ
なんかエビのためと思って草とか生やしてたけどwwww
全部撤去してソイルむき出しにしたらエビが凄く見やすくなった
214:pH7.74
11/10/22 06:27:19.28 UdmRNnap
シネバイイノニ
215:pH7.74
11/10/22 07:27:18.75 E1ohlnYG
なんて酷い事を…
216:pH7.74
11/10/22 08:27:07.52 3TKxVnpq
>>210
匍匐っていうから生き物かと思った
ググったら綺麗な草だね、俺も欲しい
217:pH7.74
11/10/22 09:11:22.27 bEY0VXUk
>>213
なんの為のソイルだw
218:pH7.74
11/10/22 13:49:49.54 56Ri+0n9
生体通販で買ったらウィロモスが少しだけ一緒に入ってたので土管に結びつけてみた
ミナミがツマツマしてるけど増える前になくなる予感…
219:pH7.74
11/10/22 14:05:14.75 uV05brUq
芯まで食べることはないから大丈夫じゃね?
まあ少しの欠片だけでまともに増えるのはかなり時間掛かりそうでけど
220:pH7.74
11/10/22 14:32:45.08 ULOP9q2l
なんか底の砂利がすぐ糞だのでごみっちゃうんだけど
頻繁に水換えとかしないほうがいいよね…
そもそも気にしすぎかな?w
221:pH7.74
11/10/22 14:36:34.63 slgqsPJE
ミナミを飼って1月、いつ子づくりをするんだろう…
222:pH7.74
11/10/22 14:38:16.17 h3JRAIJo
アカヒレ水槽で順調に増殖していたアマゾンフロッグピットがミナミさんを入れた2週間後に全滅した
根っこにぶら下がってツマツマしてたのは目撃したんだけど食われたのかな?
一緒に入れてるマツモとアナカリスは何ともないんだが
223:pH7.74
11/10/22 14:43:06.53 mzjCzPOu
>>222
ミナミさんは浮き草の根っこツマツマするよね
うちのドワーフフロッグピットとククラータの根はツルツルになってる
根が伸びすぎなくてちょうど良いかんじ
よく増える草だから全滅したことは無いわ
224:pH7.74
11/10/22 15:12:44.85 h3JRAIJo
>>223
やっぱり食うのね・・・
エサ全然やってないから腹減ったのかな
浮き草は水質悪化防止の目的で入れてるのでミナミさんに食い尽くされないようにザリエサでもやることにするよ
225:pH7.74
11/10/22 15:48:53.47 ktIF9qKt
フロッグピットが喰いつくされるなんてまずないと思うが
よっぽど成長が遅いとか?
水流強いと増えないよ
226:pH7.74
11/10/22 16:57:40.12 E1ohlnYG
むしろツマツマするエビ類入れないと、フロッグピットの根だけでジャングル化してしまう
227:pH7.74
11/10/22 17:22:33.80 r3GDBslp
アカヒレと混泳させるんだけど
稚エビは食われたりするだろうか
228:pH7.74
11/10/22 17:25:12.03 Wqqx9k6f
動物プランクトンだからちいさなメダカの仲間にとっては餌です
229:pH7.74
11/10/22 17:27:09.42 RVDe2u77
アカヒレさんはああ見えてもコイです
230:pH7.74
11/10/22 17:27:15.89 gl3H8T/6
>>226
ジャングル化する前に根を切ってしまえば良い
俺はいつも5cm程度残して切ってるよ
231:pH7.74
11/10/22 17:31:03.15 MfaDmlUr
外飼いのタルの掃除ついでにモスがモサモサだったんで
流木ごと取ってカットしてあげて、切ったやつをバケツに
放置しといたら、稚エビが3匹まぎれてた(笑
232:pH7.74
11/10/22 17:37:36.35 gsU3xGog
放置水槽で増えまくってたもやもやしたコケをミナミ水槽に落としたら、すっごい寄って来てツマツマしてる。
てかガツガツしてるw
233:227
11/10/22 17:43:54.36 r3GDBslp
やっぱ小さいと食われるのが水中の常識か
抱卵したら隔離する方向でいくよ
234:pH7.74
11/10/22 17:55:09.48 xYkwHUWx
>>222他
うちはスイレンの葉っぱが大好物。困ったもんだ。アナカリスは増えるばっか。
ザリエサやると今度はラムズが爆殖傾向になる。
235:pH7.74
11/10/22 18:03:06.52 l3L2gZ7z
抱卵個体が5匹。メダカが10匹
モスもっさもさの流木が2つある
放置でも稚エビモスに隠れて育つかな?
全部メダカに食べられちゃう?
236:pH7.74
11/10/22 18:08:46.72 bEY0VXUk
>>235
メダカ相手ならモスがあれば十分勝てる。
237:pH7.74
11/10/22 18:15:09.87 Wqqx9k6f
:::::::: ┌──────── ┐
:::::::: | メダカがやられたようだな… │
::::: ┌──└──────v──┬┘
::::: |フフフ…奴は日淡四天王の中でも最弱 … │
┌─└────v───┬──┘
| モスごときで稚エビを取り逃がすとは │
| 日淡の面汚しよ… │
└──v──────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.─、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
スジエビ キンギョ コイ
238:pH7.74
11/10/22 18:54:06.79 6OdqvrQz
>>235
取り敢えず放置の方向でおk
抱卵が5匹いるようなので、間引きが酷いようなら、もっとモサモサにすれば良い
たぶん今のままでも、もう勘弁して下さいってぐらいワラワラ増えていくだろうけど
239:235
11/10/22 20:04:44.77 l3L2gZ7z
ありがとう。放置でいってみます
稚エビ楽しみだー
240:pH7.74
11/10/22 20:07:35.25 7WrEVBMX
明日、モスバルーン698円を買うことにした!
マツモしかないので・・・
241:pH7.74
11/10/22 20:58:39.86 o5VCTyCx
今日30キューブにミナミさん2匹入れたんだけど、入れた瞬間から1匹行方不明になった。
慣れたら出てきてくれるかな?
242:pH7.74
11/10/22 21:10:00.12 bEY0VXUk
情報が少なすぎるけど…
二度と見ることが無い気がする。
243:pH7.74
11/10/22 21:21:02.80 o5VCTyCx
(´・ω・`)・・・
グッピーとかネオンテトラとか小型ばっかりでそんな速攻エビ襲うような奴は入ってないので
ヒーターカバーの裏側とかにいるだけで出てきてくれると信じたい・・・・
244:pH7.74
11/10/22 21:49:59.30 56Ri+0n9
明日には赤くなったミナミが転がってるよ
245:pH7.74
11/10/22 21:56:58.81 pnjnNY86
入れてから水槽リセットまで一度も見えなかったことが有ったな
246:pH7.74
11/10/22 22:28:24.25 3MPGzvOM
ヒーターカバーの中によく入るからな…
そのまま
アッ誰か来た
247:pH7.74
11/10/23 06:05:21.27 V7deoOzy
今朝は冷えるな。
そろそろヒーター点けるか…。
248:pH7.74
11/10/23 09:48:39.88 fT53aAcp
稚エビの綺麗な抜け殻ってよく見るとアートだね
249:pH7.74
11/10/23 10:11:16.50 gZnzbWVx
一番最初に抱卵したとき、熱帯魚に全部食べられたなぁ
生体に罪は無いんだけどねー
ミナミヌマエビも対抗策として一斉抱卵したんだよな
3匹、4匹抱卵して、えっ;一匹の雌が大体20~30個は産むから最大で120匹??
水槽崩壊すんじゃんとか焦ったわw アクアやって一番楽しいときだな
結局、稚エビからしっかり成体になるエビは限られてて、適数に自然と向かうから不思議だ
今は金魚なんかよりアクアの取っ掛かりはエビを飼うのが良いんだよ
水質にとことん敏感だから、アクアの基本、水作りを身をもって勉強出来る
水がよければ、魚の病気は出ない
250:pH7.74
11/10/23 10:58:07.01 RW8SEdiC
長いから読んでないけどエビが一番だな
251:pH7.74
11/10/23 11:14:25.63 KnZYBbUV
>>248
最初の頃は、死んだものとばかり思ってパニくりましたが。w 脱皮の季節ですね。
252:pH7.74
11/10/23 11:36:18.32 tL8N2SrF
ミナミかレッチェリの導入で迷ってるんですが
繁殖しやすく飼育も容易なのはミナミで、
サイズはどちらも同じくらいでしょうか?
253:pH7.74
11/10/23 11:44:16.32 eahz2M58
>>249
オナニー中、突然オカンが入って来た とこまで読んだ。
254:pH7.74
11/10/23 13:18:18.39 ajfGoaPm
それリアルな俺の体験やんけ
255:pH7.74
11/10/23 13:28:04.05 V7deoOzy
>>251
脱皮だと思って摘んだら中身が入っててもっとパニクったw
>>252
そんな感じです。
ただレッチェリも難しい訳では無いですよ。
256:pH7.74
11/10/23 14:00:16.99 ZZonL0FL
どっちも同じだ同じ種類なんだからその程度わからないなら飼うなカス
257:pH7.74
11/10/23 14:33:56.84 HQgegokX
>>254
俺もだ
めっちゃ叱られて二度としないと約束されて
しばらく監視された幼少のあの頃
258:pH7.74
11/10/23 14:43:45.35 V7deoOzy
>>257
待てw幼少は無理があるだろうw
259:pH7.74
11/10/23 17:21:18.52 IJDFwqhq
話変わるがこれがメスな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
260:pH7.74
11/10/23 17:46:20.53 tw6knXcU
>>259
ぱっとみエビどこにいるかわからなかった
光学迷彩すげぇ
261:pH7.74
11/10/23 17:58:30.05 M4KsuZdu
オスはメスをホールドするために後足(泳ぐときにオールのように動くやつ)の
前の方の足の先端が平たく広がっているので分かりやすい
若い時は体型もあまり変わらんから泳いでるところを見て最終判断する
262:pH7.74
11/10/23 19:25:35.82 wgCJYFuk
脱皮して殻が硬くなる前にアカヒレにやられた・・・
263:pH7.74
11/10/23 19:32:20.52 1lPdaVPS
うちのアカヒレも稚エビを喰いまくってる
264:pH7.74
11/10/23 19:34:54.28 IJDFwqhq
アカとか趣味悪い魚を真剣に飼うなよ
アカは中国人みたいで大嫌いだよ
265:pH7.74
11/10/23 19:48:28.93 ZZonL0FL
お前らがミナミヌマエビだと信じて飼ってるエビも中国産のシナヌマエビだがな
266:pH7.74
11/10/23 20:14:23.95 WvNZP6yV
今日は動くと蒸し暑いくらいだな
部屋の窓閉めたまま出かけたら水温28度とか
267:pH7.74
11/10/23 20:20:21.54 TKOxlX5a
一方うちのアカヒレは餌に目の色変えたミナミに組み付かれて餌横取りされる小心者
268:pH7.74
11/10/23 20:22:29.79 1lPdaVPS
ノーマルアカヒレは割りと大人しいんだけど
ゴールデンとロングフィンは攻撃的だな、うちのやつは
269:pH7.74
11/10/23 20:23:39.88 IJDFwqhq
普通にテトラ飼えよ
270:pH7.74
11/10/23 20:26:47.13 lxns34jJ
ストック水槽じゃ波に乗るとアカヒレ4、5匹程度じゃ稚エビ間引きも追いつかないから困る
そして仕方ないから本水槽から一時GHDを引越しさせてみて知るグラミーの捕食意欲の高さ
271:pH7.74
11/10/23 20:28:45.42 WvNZP6yV
ネオンやカージナルはギラギラし過ぎてミナミ水槽には間違いなくいれたくないタイプ
272:pH7.74
11/10/23 20:31:57.28 TKOxlX5a
そのまえに小型カラシンなんてアカヒレと変わらんよ
小型カラシン、アカヒレ以上に稚エビ食わない魚なんてオトシンとかコリとかくらい
273:pH7.74
11/10/23 20:37:19.47 fe9We9Mo
エンドリケリーの稚魚入れておけば、一晩でミナミもアカヒレも消滅するよ。
モスもっさりなら生存確認出来るかも知れんが。
274:pH7.74
11/10/23 20:45:53.32 IZu9gVPk
適度に間引きされるのはいいけど全滅はいや
275:メダカ飼育初心者
11/10/23 21:12:56.35 HvHhiUQY
南さんの姿が見えないと思ったら
フロッグピットの根にいっぱいくっついてた(・∀・)
276:pH7.74
11/10/23 21:13:42.18 gqwzsLUO
抱卵してるの隔離してたら昨日卵がほとんどなくなってた
稚エビ2匹だけ見つけたけどめちゃめちゃ小さいな
ミナミのうんこより小さいね
277:pH7.74
11/10/23 21:40:38.37 ZZonL0FL
>>275
馬鹿だろお前
根っことかにエビがたくさんくっつくと言うことは農薬とか水質悪い可能性が高いぞ
エビと言うのは基本集団で同じところにいるというのは危険だと言う証拠
浮き草の根っこに集団で張り付く行動なんて普段はしないんだから
278:pH7.74
11/10/23 21:49:28.39 IJDFwqhq
確かに。
餌には群れるが食い終わったら各自超自由行動。
279:pH7.74
11/10/23 21:56:25.14 wgCJYFuk
根っこの近くだけ水質がましだったりするのだろうか
280:pH7.74
11/10/23 21:58:18.34 SbcK91ZT
根っこがうめぇんだよ、根っこがああああ
281:メダカ飼育初心者
11/10/23 22:15:01.02 HvHhiUQY
フロッグピットは1つじゃないし、
各フロッグピットに1匹づつぐらい。
他にも地面這ってるのもいるよ?
282:pH7.74
11/10/23 22:16:17.45 AeSuUSsZ
バカは>>277お前だ
根は植物にとって養分吸収の要であり毛細根にバクテリアを繁殖させる事で水中の養分を吸収しやすい形に分解する
エビが根をツマツマするのはバクテリアを食ってる=根が大量のバクテリアを繁殖させているって事くらいわかんねーか?
283:pH7.74
11/10/23 22:26:45.41 ZZonL0FL
これだからお前らのような初心者は困る
エビが死んでから反省しろ
284:pH7.74
11/10/23 22:26:47.33 CEOfYSrV
まぁ、>>277がエスパーし過ぎて的外れなのは確かなんだけど
入れたばかりの物に集まってツマツマするとか
食害して痛み始めた根を飢えたミナミが我先にと集まって食べてるとかならまぁわかる。
ベアタンクで足場が泣なく根を足場とかもまぁわかる。
そうじゃなくツマツマもしてないのに集団で1箇所に固まってるのは確かに危険な状態ではある
285:pH7.74
11/10/23 22:38:47.57 IJDFwqhq
ま、「いっぱいくっついていた」という事から、
やっぱり話の本質的にはエビはいつ群れるか?
って事なのでは。
今更一匹とか地面這ってるとか言われても論点がな~
おれのエビじゃないからどうでもいいんだけどw
286:メダカ飼育初心者
11/10/23 22:41:48.80 HvHhiUQY
さっきも書いたけど、
「いっぱいくっついてる」というのは
いっぱいあるフロッグピットに各一匹づつぐらいくっついてる。
他にも泳いでるのもいるし、床を這ってるのもいる。
あっちでツマツマ、こっちでツマツマしてる。
別に一箇所に集中してくっついてるわけじゃない。
言葉足らずでスマソ(´・ω・`)
287:pH7.74
11/10/23 22:46:37.22 AeSuUSsZ
すまん酔った勢いで書いた、反省する気ないけど
てか今見返して>>277のIDが…W
288:pH7.74
11/10/23 22:52:19.10 IJDFwqhq
南さんの姿が見えないんじゃなかったのかよ
ま、もうどうでもいいが、ここは2chなんで理論的思考に欠けてると基地外扱いされるよ
289:pH7.74
11/10/23 22:54:51.94 0f34nX+8
中身は金朋か
290:pH7.74
11/10/23 22:55:15.19 0f34nX+8
誤爆スマン
291:pH7.74
11/10/23 23:01:27.71 Akf6//Fd
ストロベリーレッドの色が抜けてしもうた
292:pH7.74
11/10/23 23:24:25.77 14eVaX0g
抱卵なんて夢だと思う
293:pH7.74
11/10/23 23:29:44.73 rPdfTBxa
>>289
「ガチャピンは黄色の方」とか言った人のこと?
それとも「受験生の皆さんの発展と途上を願って」って言った人?
294:pH7.74
11/10/24 00:05:22.31 NM4zC4MI
抱卵してた♀がモス林の中に卵を落とし始めたんだけど・・・
♀の腹についた卵から稚エビ産まれんじゃないの?(汗
なんせ初ミナミだから焦りまくり
295:pH7.74
11/10/24 00:08:42.56 fG8SGsGd
いわゆる脱卵
初抱卵とかだと落としやすい
296:pH7.74
11/10/24 00:08:53.46 ao898QGe
雄が零戦で、雌がP47-サンダーボルトですか?
297:294
11/10/24 00:40:02.67 NM4zC4MI
ぐぐってみたら、やはり脱卵のようです
残念だ。一応20個強の卵は回収したけど孵化は望み薄のようで涙
298:pH7.74
11/10/24 00:47:41.77 iAwpMk2C
>>297
これから、嫌って言うほど抱卵しまくるよ
299:pH7.74
11/10/24 01:30:50.49 W3D0nb4E
☆になったアカヒレにエビが群がってる・・・
300:pH7.74
11/10/24 01:35:10.85 ukejrVg8
>>299
ツマ葬は水が汚れなくていい
301:pH7.74
11/10/24 01:43:36.27 eTM6KwKq
ミナミの重要な仕事の一つだな
302:pH7.74
11/10/24 03:22:13.40 HxfgfHPB
あかん、交尾してない…
いつになれば抱卵するんだ!稚魚エビが見たい!
303:pH7.74
11/10/24 07:47:34.61 B6rPJR/A
焦ってはいけない
そういうやつが抱卵個体を下手に隔離なんかして脱卵させるんだ
304:pH7.74
11/10/24 08:14:56.26 IKZxUkQw
もう春まで待つしかない。
305:pH7.74
11/10/24 08:21:42.79 ITeRZ8J8
加温してれば冬でも産むでしょ?
306:pH7.74
11/10/24 10:20:16.18 qNrJGlSC
レッチェリとかは年とるにつれて色が悪くなるけど、ミナミはサイズ以外の見分け方とかありますか?
307:pH7.74
11/10/24 11:24:11.82 B6CxX8jh
前スレでモスマットの脚について聞いた奴なんですが、個人的に考えた結果、ステンレスのφ3mmボルト(ナット)をはめてみることにしました。ネットの穴とボルトがちょうど良かったので。
金属が溶け出すのが心配でしたが、今のところ、問題ないようです。
308:pH7.74
11/10/24 11:32:57.57 mJto5bZt
金属が溶け出す云々ってよく聞くけどさ
水草についてる鉛そのままでも問題ないんだから気にしなくていいんじゃね?
309:pH7.74
11/10/24 11:48:42.87 1PyNCLdm
エビでやばいのは主に銅だよな
310:pH7.74
11/10/24 12:14:16.38 mJto5bZt
餌少なめにしたら水槽についた苔食べ始めたな
綺麗になるまで餌抜きするか
311:pH7.74
11/10/24 12:17:28.40 +QDoWoCE
今はわからんけど、昔ホムセン(コー○ナン)で
「ステンレス」表記のあるホースジョイント買って海水水槽に使ってたら、
実は、真鍮(銅+亜鉛)にニッケルメッキのバッタモンで
無脊椎が死滅した経験あるわ。
ボルトナットなら大丈夫だとは思うけどね。
312:pH7.74
11/10/24 12:46:44.62 B6CxX8jh
>>308>>311
そうなんですか?安心しました。
あと、全然詳しく無いので聞きますが、ステンレスとは言えども水の中に放置したら何時かは錆びて来ますよね?ググッても出ないので。
313:pH7.74
11/10/24 12:53:17.50 +QDoWoCE
>>312
ステンレスの種類によって錆が出る出ないがあるよ
SUS304ってのが身近では一番錆びにくいステンレス
ってか、気になるようなら、アクリルのボルトナットとか使ったら?
314:pH7.74
11/10/24 13:04:29.61 YmWe/7Yl
流れをぶった切るんだけれども。
今朝うちのミナミさんが1匹、腰を曲げまくってプルプルしてたから
何事!?とか思って観察したら自分のしっぽツマツマしてた…
長い後ろ足で背中の方までさすってきれいにしてた。
猫みたいだ。
315:pH7.74
11/10/24 14:03:57.06 e1ieZLna
ステンレス巻きだと錆ちゃうよね
全部ステンレスの継ぎ目ないのじゃないと
知識ないけど経験上
316:pH7.74
11/10/24 14:17:38.09 B6CxX8jh
>>313
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \t
('A`)
ノヽノヽ
くく
その手があったか。しもた。
317:pH7.74
11/10/24 15:41:06.04 1XmC5ek0
通販でミナミさん購入したら半数に赤い点がついてた
これ、半数くらい後日死亡するんじゃ…
と、思ってたら案の定、水槽導入後に死亡多発
それと同時に透明な固体が生き残っていく
こうやって淘汰されていくのかと思いつつ
通販直後の死着な訳でもないし、なんとなく理不尽な気になるw
318:pH7.74
11/10/24 15:58:40.39 T+vZMxA7
赤い点ネタと、通販(死着)ネタしつけーよ
また粘着して荒らしてんの?
319:pH7.74
11/10/24 16:08:53.72 J+DBLPni
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
320:pH7.74
11/10/24 16:57:12.40 wEX79vpf
>>317
遠方?
多分だけどそれはアンモニア中毒だよ。
うちは関東だけど着後それで1/4位は死んだかな。
でも1週間もすると全くその死に方しなくなった。
着後エビは様子見て元気感なかったら温度合わせよりドボンの方がいいかとも思う。
しかし、レッドビーAランク1匹1980円とか通販で買う気がしないだろ?
なら10g買ってある程度死ぬの覚悟した方が賢いと思う。
いろんな風評被害出るからここで騒いじゃダメ。
321:pH7.74
11/10/24 17:04:13.13 eTM6KwKq
数え売りなら普通に苦情いれて良いレベルだろ
グラム売りならまあ買う方が悪(ry
322:pH7.74
11/10/24 17:09:23.36 kNXlRf8s
茶無の10gだけど50匹くらい届いて30匹くらい残ってる
これくらいは許容範囲じゃね?
323:pH7.74
11/10/24 17:11:03.91 ck/PoUKc
質問です。下のミナミヌマエビはメスでしょうか?
頭の後ろの卵のようなのが発達した卵巣なのかなと思っているんですが。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
324:pH7.74
11/10/24 17:52:15.38 1XmC5ek0
317です
いやー数え売りだったんですけどねー
でも不快に思う方もいるみたいだから、あんまり愚痴るもんじゃないですね
ごめんなさいでした
因みに都内ですが、運ちゃんが荷物中々運んでくれなかったのも
影響してるのかも…色々重なった結果だと思います
320さんアドバイスありがとうでした
325:pH7.74
11/10/24 18:09:22.50 7ksICPn4
アンモニアに弱いんだから
もし袋の水が臭かったら早めに移したほうがいいよね
326:pH7.74
11/10/24 18:26:14.78 B6CxX8jh
>>313
近所のDIYショップに3件電話したら、無い、無い、φ4からならある、だった。φ3じゃないと穴に入らない。残念。
327:pH7.74
11/10/24 18:32:00.60 +QDoWoCE
穴を広げればいいじゃまいか…
328:pH7.74
11/10/24 19:00:29.49 7yqrfgp4
…ごくり
329:pH7.74
11/10/24 19:57:12.23 zM0u1J8a
>>323
メスだね。
後は知らないけど
330:pH7.74
11/10/24 20:08:53.38 ck/PoUKc
>>329
そうですか!ありがとうです。
331:pH7.74
11/10/24 21:58:47.08 YkvUATER
ウチのミナミは草食系なんだけど・・・
☆になったのをツマツマ葬してくれない。
332:pH7.74
11/10/24 22:04:50.12 T+vZMxA7
>>324
ショップにメールするなり、都内ならショップで直接買うなりすれば良いよ
愚痴を垂れ流されて気分が良いわけもないし、こことメダカスレは繰り返し荒らされてるしね
>>326
自作スレとかで聞くと早いかもだね
あと、水草かモススレだと、妙案ある人いるかも
333:pH7.74
11/10/24 22:08:07.44 g/Rs//zs
>>331
それはないと思う
近くに持って行ってやればがっしり抱えるよ
でワラワラと寄ってくる
334:pH7.74
11/10/24 22:17:56.62 YkvUATER
>>333
わざわざ餌場に置いても残ってるんですよ。
20匹以上いるのに。
335:pH7.74
11/10/24 22:34:29.39 T+vZMxA7
うちの場合はエサ足りてると、殻だけ食って身は放置。
2匹同時抱卵、1匹は今抱卵してるのを確認。卵を生みながら
後ろ足で腹ひれに卵を納めて行くんだね、初めて見たわ。
336:pH7.74
11/10/24 22:37:52.77 7yqrfgp4
他に余程美味しい物が有るんじゃないかな?
うちは殻も身も徐々に消えてくよ。
337:pH7.74
11/10/24 22:54:02.49 wEX79vpf
>>334
油膜(藍藻)まみれになってる
338:pH7.74
11/10/24 23:25:58.43 0WGLo7ZU
>>334
エサの量(質も)じゃない?
100匹ぐらいいるミナミ水槽で、☆になったミナミを数匹がツマツマしていた時
エビ用のエサを投下したところ、そんなんそっちのけで、一斉にワラワラ集まり団子状態になった。
で、☆はそのまま放置。1日経ってもそのまま。
339:pH7.74
11/10/25 02:13:46.10 Sb5GyUrw
>>326
ダイスでさくっとM3にしちゃいなYO
ってΦ3ってM3の事だよね?
340:pH7.74
11/10/25 08:44:34.29 AtYvcyxS
>>323
メスっぽいけどこれって卵巣じゃないんじゃ・・・
341:pH7.74
11/10/25 08:51:20.97 SdxgRJUo
ミナミ死ぬ 繁殖しない
って人は、エアレーション強くしてみな
それだけでかなり改善されるから
342:pH7.74
11/10/25 08:52:37.97 SdxgRJUo
ただの内臓だな
343:pH7.74
11/10/25 09:00:48.19 23EecDzk
>>259
土から、小さい芽がいくつも出てるけど
こういうのって何植えてるの?水中で育つの?
344:pH7.74
11/10/25 09:19:32.13 uC0KjJjX
>>343
…釣りだよね?
345:pH7.74
11/10/25 09:39:11.11 SY2ITXft
>>332
スレのURLを教えて貰っても良いですか?
>>339
すいません、言ってる意味が良く分からないです。自分が言っているのは、穴の直径が3mmという事です。
346:pH7.74
11/10/25 09:40:40.94 SY2ITXft
>>332
すいません。検索したら出ました。
347:pH7.74
11/10/25 09:43:33.06 23EecDzk
>>344
まじです
348:259
11/10/25 10:19:26.08 SdxgRJUo
>>343
超有名な、グロッソスティグマ だよw
ADAのディスプレイ水槽みたいにポットまとめて植えるとよっぽどの光量がない限り密生した際にソイルから浮いて見苦しくなるから、
きちんとソイルを這うように田植えみたいに数センチ間隔でうえるんだ。
順調に成長すれば匍匐して横に増えていくよ。
ま、自然に生えてきてるわけじゃないんでw
かっこ良く生やすならco2添加は必要ない逆に間伸びしたり浮いてくる。
肥料なし、光量も30W1灯で十分だか、硝酸塩は少し高めが良いと思う。
349:pH7.74
11/10/25 10:57:32.88 23EecDzk
>>348
詳しくサンクス
水草は金魚藻とモス位しか知らなかったのでマジデ知りませんでした。
綺麗だしいいですね。モスとマツモしか入れてないけど
そういうのもやってみたくなった。
350:pH7.74
11/10/25 11:09:46.96 NBBpQORh
タナゴとモツゴの水槽に入ってたエビが全部食われた。
気がついたら首の抜け殻浮遊していて、あぁ、喰われたのかと判った。
食い殺させられてしまってすみません。
351:pH7.74
11/10/25 11:21:07.68 SdxgRJUo
>>349
ADA製品はお高めイメージがあるが、
・キューブガーデン(水槽)
・パワーサンド(低床の下に敷く軽石バクテリア入り)
・ニューアマゾニア(ソイル)
この3つだけは絶対に安い!
これで水草大失敗した人は居ないんじゃない、と思わせるくらい良いよ。
352:pH7.74
11/10/25 13:20:12.17 h9fg9kGi
ここでADAかよw
この流れで水槽まで薦めてくるのは凄いよ
初心者を取り込みたいのはわかるが露骨すぎ
絶対に云々ってマルチ商法に嵌まった元知り合いが良く使ってたわw
353:pH7.74
11/10/25 15:12:57.69 wJOItOGM
>>352
水槽スレにでも誘導してやれよ
354:pH7.74
11/10/25 15:28:18.72 SdxgRJUo
いや、水槽と低床だけはADA良いよ。
水槽については「所有する喜び」みたいな精神的なものだけじゃなく、ガラス素材のクリアー度の高さや面取りの美しさ、シリコンの薄さ、5年保証、やっぱりお勧めしますよ。
実際アマゾニアは安いし、パワーサンドは嫌なら敷かなくても良い。
やっぱりアクアリウムは水槽でしょ?あ、繁殖目当てなら水槽は何でも良いと思うよ。
ライト、CO2添加関連、トリミング関連はADAボリ過ぎ、Doブランドとか貧乏人バカにしてるみたいで絶対に買いたくない。しかしADAブランドが安くなっても品質落ちたら買わない。Doブランド廃止してADAブランドを今の品質でもっと安くしろ。
355:pH7.74
11/10/25 15:34:03.80 /cGj02+y
はいはいわかったわかった。
356:pH7.74
11/10/25 15:36:37.17 R/EHPd3e
初心者のふりしてスレチの話題で荒らしてんのな
教えてるヤツも自演か?平日の昼にレスしすぎだろ
>>354-355
ADA擁護もADA叩きも、ADAスレでやれよ
357:pH7.74
11/10/25 15:48:09.40 SdxgRJUo
>>356
自演じゃね~よクズ
358:pH7.74
11/10/25 15:51:41.61 /cGj02+y
適当な相槌で叩きとか言われるのは心外だな
359:pH7.74
11/10/25 15:54:09.80 3v9gsc1H
ミナミの話は~?
ADAは良いかしれんがミナミと関係ない話題は他所でやってくれ
ということで、昨日GHDグラミーの水槽にミナミ投入したんだが、今日になってもお互いまるで無視。
すぐ食われちまうんじゃないかとひやひやしてたが案外共存してくれそうで良かった
360:pH7.74
11/10/25 16:14:46.79 8jts5En4
単に水入れるだけの容器
ADAもゲックスも差は無い
361:pH7.74
11/10/25 16:26:35.56 wJOItOGM
ジャンボタライに川砂で普通に増えるし
金魚のお部屋とかメダカ飼育セットで濾過砂利でも増えた
濾過砂利も川砂もブルーキャビアサンドも、ミナミさんに好評でした
362:pH7.74
11/10/25 16:46:31.96 6kA9+xeg
ADAの話は荒れるからするなってだけだろ
スレチだしな
363:メダカ飼育初心者
11/10/25 17:04:51.34 alYyQkrM
このスレで「尻尾の手入れ」みたいなレスを見てたけど、
今日初めて見た。ちょっとカンドー(・∀・)
364:pH7.74
11/10/25 17:28:21.76 UNMLnl9Q
卵巣が発達したメス結構いるのに、なかなかオスと交尾しない。
このまま交尾しなかったら、卵巣はどうなる?
365:pH7.74
11/10/25 17:31:26.33 AkgzjT7R
揚水が腐ります
366:pH7.74
11/10/25 17:37:00.32 knv1zhVi
アオミドロまみれの素焼き鉢入れたら群がってきた
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
367:pH7.74
11/10/25 18:25:12.66 1c5Q97Mb
みなみちゃんが急に死にだしたよ
ここ3日で7匹は死んでる
環境なにも変えてないのになんでだ?
特に変わった様子もないのに
水温が一度下がったくらいかな
368:pH7.74
11/10/25 18:26:57.11 gCvVc4CY
水温が一度下がったからじゃね?
369:pH7.74
11/10/25 18:29:45.33 kJSqPVUK
>>367
うちも突然アカヒレ水槽のミナミさんが毎日のように落ちるようになった
外のメダカ水槽のミナミさんは元気なんだけどね
370:pH7.74
11/10/25 18:30:48.48 qSkHOWL3
ダメージ蓄積が限界の域になったとか?
371:pH7.74
11/10/25 18:49:18.66 1c5Q97Mb
ダメージ蓄積?興味深いかも
水温一度は急じゃなく徐々にだから気にしてないかな
季節の変り目で腰にきたのかURLリンク(i.imgur.com)
372:pH7.74
11/10/25 18:54:18.15 bQRAEkvU
>>366
え?アオミドロわざわざ巻いてんのw
373:pH7.74
11/10/25 18:54:54.59 tL6WRIQg
どうみてもモス
374:pH7.74
11/10/25 18:59:15.25 knv1zhVi
>>372
モス巻いてたらアオミドロなっちゃった…
375:pH7.74
11/10/25 19:17:55.95 tL6WRIQg
夜間エビ水槽に段ボール箱かぶせてる
そろそろ越冬用のビニール温室用意してやらないと
屋外水槽だしな
376:pH7.74
11/10/25 19:21:16.32 SdxgRJUo
それはアオコ
377:pH7.74
11/10/25 19:30:12.07 SdxgRJUo
2匹心配してるのか食べようとしてるのか・・
そう言えばミナミ♀をレイプした後死んでもそばに♂居るよな。なんかせつない。
378:pH7.74
11/10/25 19:53:51.84 kDQ/uZK+
>>359
うちも心配だったけど、全然興味示さないよね。
むしろグラミの方が引きこもって、ミナミは好き勝手してるわ
379:pH7.74
11/10/25 19:56:42.07 1c5Q97Mb
>>377
なかなか食べないから心配してんると信じたい
多分朝には跡形もないけどなww
380:メダカ飼育初心者
11/10/25 21:55:00.72 alYyQkrM
6匹居たはずのヒメダカ、5匹しかいない。
目を皿のようにして捜しても亡骸すら見つからない。
水槽の周りを捜しても飛び出してないみたい。
・・・まさかツマツマ葬???
381:pH7.74
11/10/25 22:02:16.39 kJSqPVUK
残骸まで消えるのは結構時間が必要
底砂が田砂や赤玉土なら潜ってる可能性がある
382:メダカ飼育初心者
11/10/25 22:13:04.90 alYyQkrM
むう。。。
底砂は「メダカ用の砂利」とかいうやつです。
という事はどこか物影になってるとこでお亡くなりかな。
383:pH7.74
11/10/25 22:31:46.93 tL6WRIQg
竹炭板の下に隠れてることとかあるよ
384:pH7.74
11/10/25 22:43:38.27 kJSqPVUK
あと水槽の水位が高い場合は脱走してる場合もある
385:pH7.74
11/10/25 22:53:59.31 QaqkOyyX
ツマ葬の場合とりあえず骨だけは残ってるはず
386:pH7.74
11/10/25 23:12:32.42 7LBKiTBM
さっき水槽みてたら、なんだか数匹が上部を右往左往してる・・・
387:pH7.74
11/10/25 23:13:32.77 tL6WRIQg
エビが暴れるのは水質悪化のサイン
388:pH7.74
11/10/25 23:18:00.06 SwWHWzRs
あぁ、いつもより動くなと思ったら時間が経つとほとんど死んでた時があった
389:pH7.74
11/10/25 23:31:11.34 VCnLbDj7
稚エビハケン!
390:pH7.74
11/10/26 00:25:19.81 Mtanq9dr
>>378
そうなんだよね。むしろミナミが近づくとビクッてなって逃げ出してるww
GHDグラミーとの混泳はダメって聞いてたからちょっと意外。やっぱりそれぞれの性格によるのかな
391:pH7.74
11/10/26 00:28:37.52 uTGPmTYJ
うちのGHDもエビには手出しせんな
死体になるとパクパクっと食べちまうんだが
392:pH7.74
11/10/26 00:36:11.29 XyGFVEiB
うちもGHDと混泳だけど
底に落ちたフレーク取り合うとき以外は基本不干渉だね
393:pH7.74
11/10/26 00:40:03.96 brmyzAIg
抱卵しねーので、底床変えて1/4換水したら
軒並み脱皮して、一気に3匹抱卵。
水質変えないように気をつけていたので、
脱皮だらけでドキドキしたわいの。
394:pH7.74
11/10/26 02:07:16.48 jiqrPwsy
ハニグラは婚姻色出してきたらベタになるよ。
395:pH7.74
11/10/26 03:01:32.40 Voi7GhkE
うちのGHDは稚エビ追いかけ回してるよ…。
ミナミは殆ど隠れてる。
396:pH7.74
11/10/26 09:33:25.26 EiVod/ZM
昨日流木を水槽からゆっくりだしたら稚エビがブァ~と沢山泳いでいった
こんなにいると思わなかったからビックリした
397:pH7.74
11/10/26 10:13:17.15 kFob9zAq
うちはヒーター入れないからもう抱卵はないみたいだなー
398:pH7.74
11/10/26 13:48:56.03 70VPw8Wc
メダカとミナミヌマエビ買い始めて
2か月たちます。
30cm四方の四角い水槽に
水作エイトS 陶器でできた橋が1個入っています。
メダカが5匹、ミナミヌマエビが4匹 石巻貝が5匹います。
2か月たっていますがエビが一匹死んだだけで元気に見えます。
エサはメダカのエサをみんなで食べてるみたいです。
ただ、エビが卵を産まないので何か必要なのかなと思っています、、、
ヒーターとか砂とか水草はあった方が良いのでしょうか?
399:pH7.74
11/10/26 13:51:43.00 Y/52ragu
>>398
1 水がまだ出来ていない
2 キャットなどの動物性?のエサが足りない
3 オスかメスに偏っている
結論
もうしばらく何もしない事。
400:pH7.74
11/10/26 14:16:14.73 Voi7GhkE
>>398
>>393
401:pH7.74
11/10/26 14:48:04.17 /s7nERyB
>>398
底砂と水草なしで飼えるとは思わなかった
底砂はない方が水質維持しやすそうではあるけど歩きにくそう
402:pH7.74
11/10/26 15:12:06.09 Y/52ragu
>>401
それ以前に、もし目出度く稚エビが生まれても
悪食のめだかと一緒じゃ見つける前に捕食されるだろw
403:pH7.74
11/10/26 17:41:34.74 7rN0ts0c
金魚を入れればメダカを駆除してくれるよ
親エビも食われるけど
404:pH7.74
11/10/26 17:55:49.11 gNtIher1
>>398
もし2ヶ月間まったく抱卵しないのであれば、
エビがまだ成熟してないか、オスかメスに偏ってるのかも。
あとメダカと一緒に飼うならウィローモスあたりを入れた方が良いよ、
稚エビの隠れ場所になるから。
405:398
11/10/26 21:06:06.58 70VPw8Wc
>>399
スカートはいてるのが2匹(大きい)とよくわからないのとオスっぽいのがいます。
メダカのエサとウ○コを食べてはいるみたいです。
もう少し様子見て見ます。
>>400
脱皮はたまにするみたいです。
でも、水替えは死にそうで怖いです・・・
>>401
最初は橋と底と壁についた茶色いコケ退治のために
石巻貝を買ったらついてきた感じです。
貝よりかわいいので愛情が...
歩行は尻尾にビラビラがついているので
前進も後退も問題ないみたいです。
>>402
メダカと仲良くメダカのエサ食べてるみたい・・・
たまに喧嘩してますがエビの方が強そうです。
>>403
・・・
>>404
実はみんなメスなのかしら・・・
ウィローモス メモメモ
406:pH7.74
11/10/26 21:32:50.92 /s7nERyB
4匹だと性別がどちらかに偏ってる可能性はあるよね
6匹以上なら最低1ペアくらいはできそうだけど
隠れ場所があった方が落ち着くので稚エビの避難場所を兼ねて何か置いた方がいいよ
407:pH7.74
11/10/27 02:32:42.94 ZVAHiPnv
>>405
4匹居て全部メスって事は無いと思うけど…。
どちらにせよ、ヒーター無しならそろそろ抱卵の可能性は無くなるから、春に期待しましょう。
水草ならマツモもお薦めですよ
408:pH7.74
11/10/27 03:12:25.90 ZVAHiPnv
>>405
追記、水草無しで更に水換えも無しでは生体に負担が在るように思います。
一週間に一度とは言いませんが、月に一度は半分くらい水換えした方が良いですよ。
409:pH7.74
11/10/27 05:39:04.90 i9zNhZIW
寒くなってきて一匹寂しく生きて行かせるのも忍びないし新しくお迎えするか
410:pH7.74
11/10/27 07:48:31.46 MWouIW64
今年の春から屋外飼育はじめて疑問に思ったこと
屋外飼育の人はそのまま放置で良いのでしょうか?
カバーでも付けてあげたほうが良いのでしょうか?
411:pH7.74
11/10/27 08:59:56.33 EEstWj9+
メダカより寒さに強いっぽいから中まで凍結するとかじゃなければ放置でいいんじゃないかな
カバーかけるよりエアレーションの方がいいみたい
412:pH7.74
11/10/27 09:45:36.63 hWjpy4yy
>>410
ある程度の水深があればそのままで平気。
もし何かで覆うにしても壁面だけにしないと、
すっぽり覆うと中が酸欠になるよ。
413:pH7.74
11/10/27 15:54:11.97 UWoveboL
温度差がストレスになりそうなので、容器の周囲にプチプチを巻いて
夜は簾で蓋してるわ。効果は知らん。
414:pH7.74
11/10/27 16:11:03.62 A+74j07h
段ボール箱被してる
底面と投げ込みでブクブク二系統あるし酸欠にはなってない
415:pH7.74
11/10/27 16:34:03.09 wCvj5nk5
今日の一枚ー拡大して水面のエビを探してね
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
416:pH7.74
11/10/27 16:44:00.30 ikwceeaY
楽勝でみつかるよwww
暇つぶしにつくった
417:pH7.74
11/10/27 16:49:09.96 ikwceeaY
貼り忘れたww
418:pH7.74
11/10/27 16:50:56.86 ikwceeaY
URLリンク(i.imgur.com)
すまん調子悪いみたいだ
難易度高めのつもり
419:pH7.74
11/10/27 16:53:44.58 tJQizTGF
毎日ミナミを見ているこのスレの住人にとっては朝飯前だな
420: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/10/27 17:13:31.39 +gOmJOMB
一瞬の暇つぶしにはいい
421:pH7.74
11/10/27 17:46:25.08 wCvj5nk5
お客さんにケツ向けるとは
422:pH7.74
11/10/27 18:20:41.03 vccreWQZ
スマホでも二人共簡単だったゾナ
423:pH7.74
11/10/27 18:24:20.65 kKTtHI94
ガラケでも余裕でした
424:pH7.74
11/10/27 18:48:54.39 J9emyukz
モス林の中に稚エビ数匹発見
初稚エビウレシイ
425:pH7.74
11/10/27 18:50:15.39 upsEIhOQ
一応、二枚ともわかりましたが
老眼には難易度高いな。
携帯じゃ全く判らなかったよw
426:pH7.74
11/10/27 19:00:44.25 ikwceeaY
稚エビうらやまー
抱卵一匹いるが生まれた瞬間喰われるだろうな
うまくモスに入り込んでくれたらいいけど
エビ画像難易度あげないと簡単すぎるねww
427:pH7.74
11/10/27 19:23:10.09 N5+zKDjt
モス(うちは竹炭モスハウス)入れてから
稚エビ増えた気がするわ。モスつまつま見つけやすいからかも。
底床掃除や水作掃除でも見つかるけど。
428:pH7.74
11/10/27 19:30:11.41 wCvj5nk5
今でもこの中に100は稚エビ居る。
時々グッピーが狂ったようにつついてるから。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
429:pH7.74
11/10/27 19:36:25.05 ikwceeaY
>>428
これはモスの奥は空洞になってるの?
説明難しいな。
洞窟?の中にモスもあるの?
430:pH7.74
11/10/27 19:41:32.08 wCvj5nk5
大きな空洞になってるよ。
奥にモスも見えると思うけど、分かりやすのはテルネスがこの距離を匍匐してるでしょ。
431:pH7.74
11/10/27 19:48:21.38 wCvj5nk5
あ~!!!
最近ロタラワリッキー元気ないな~って思ってたらミナミが集団でツマ食ってるじゃないか!!
432:pH7.74
11/10/27 20:05:32.73 ikwceeaY
>>430サンクス
レイアウトの参考にさせてもらいます
433:pH7.74
11/10/27 20:15:31.61 NUcgl8Rt
脱皮の抜け殻が落ちてると思ったらツマツマ葬の残骸だった
皮だけ残してたべちゃったのね…
434:pH7.74
11/10/27 20:16:10.35 JLafq5c6
せっかくの青いエビが☆
うーむ
435:pH7.74
11/10/27 20:16:57.95 1+MhjWPp
妻々葬…
436:pH7.74
11/10/27 20:17:38.10 upBl/D2o
また一匹死んだ。。
1ヶ月前に五匹と稚エビ多数を入れて
一週間ごとに一匹ずつ死んでる
残りのエビはついに一匹だけに。
なぜか稚エビは4匹生き残っていて、二倍以上でかくなった。
水はできてるし、なぜ死ぬんだろう。。しかも間隔あけて一匹ずつ。理解不能
437:pH7.74
11/10/27 20:21:26.07 QesR7zD7
つ寿命
438:pH7.74
11/10/27 20:46:24.07 UaJdQTI8
んなもん気にしてたら胃に穴が空くぞ。
こちとら茶無で買ったタイガーとかレッチェリとかバルブとか
それぞれ僅か一ヶ月くらいで全滅だぞ?
昔から居るミナミだけが、今も元気に妻妻してるわ(T_T)
439:pH7.74
11/10/27 20:48:34.90 ZVAHiPnv
水質が安定してるなら寿命か水温の変化くらいじゃ無いかな水質チェックはしたの?
稚エビは意外と環境の変化に強いよ。
440:pH7.74
11/10/27 21:07:42.40 093aYjEN
水ができてないor水質が安定してないのどっちか
441:pH7.74
11/10/27 21:13:16.96 wCvj5nk5
餓死だよ。
チャム10g到着後まずはエサやるとかなり落ちないし。
442:pH7.74
11/10/27 22:20:36.54 m6m1P9z2
手を加えれば加えるほど死ぬ
川で拾ってきたジャリとそこらへんに生えてる雑草ぶち込んんでかれこれ3か月以上
死んだのは2匹程度
443:pH7.74
11/10/27 22:51:42.52 QNdZMEkr
>>438
茶無で買ってすぐ死んだっていう人多いよなぁ
俺も中途半端に死着してるし水槽に入れても死ぬしほとんど残らんかったわ
444:pH7.74
11/10/27 23:08:51.39 0+cnVeMX
茶無叩きしたいだけだろ
茶無の話題は茶無スレでやれ
445:pH7.74
11/10/27 23:12:09.04 JLafq5c6
>>442
これが答えだろうね
基本的に一度立ち上げたら水替えと餌やり以外手を加えないほうがいいよ
やりたくなるのはわかるけど
446:pH7.74
11/10/27 23:13:09.17 ZVAHiPnv
>>442
その環境なら生きてる方だと思うぞw
447:pH7.74
11/10/27 23:16:34.11 EEstWj9+
エサはやり過ぎないのが大事なんじゃないかな
小さい水槽で他の魚の掃除係として入れてる場合は特にそうだと思う
448:pH7.74
11/10/27 23:18:23.88 JLafq5c6
ザリ餌とか入れるとツマ葬しなくなるね
449:pH7.74
11/10/27 23:22:30.72 ZHu55iPo
>>446
君は何か勘違いをしているようだ
450:pH7.74
11/10/27 23:23:10.20 wCvj5nk5
ツマ葬しないのはエサ欲しい証拠。
既にチャムで餌付けされてるし。
451:pH7.74
11/10/27 23:23:52.26 0+cnVeMX
モスつき流木とか入れておくと、餌なくても
つまつましてるし、稚エビの隠れ家にもなるね。
うちは水出来たら足し水だけ。
452:pH7.74
11/10/28 00:00:38.12 AmOst4y6
そして餓死か共食いか狂ってレイプ
ショップでしっかり餌やってるの知らないの?
453:pH7.74
11/10/28 00:11:43.06 KdzuzjEg
結論
ミナミはお近くのHCかショップで購入しましょうw
454:pH7.74
11/10/28 00:14:40.24 M527Mqik
近所のショップは数え売りはまともだがグラム売りは完全に活餌用って感じでやべえ
袋にあからさまにエビの尻尾だけとか頭だけとか入ってる
455:pH7.74
11/10/28 00:25:49.85 G/FjSoqV
水草になんなに泡が付いててうらやましす!
456:pH7.74
11/10/28 00:30:10.48 O1lu1/Uy
エーハイムのちっさい水槽に酸処理してない大磯適当に敷いて、ちゃむで買って本水槽で放置してあった
モサモサに伸び放題のモスドーム入れて、ショップでミナミ買う時に飼育水沢山貰って種水にして、
オートヒーター入れて、ミナミ10匹とタニシ5匹入れて、エーハイム2006で回して立ち上げました。
時々適当にパープルアップとかストロンチウムとか海水用添加剤をちょっと入れてました。
水換えなし、一ヶ月迎えて、初抱卵!!
今まで小型カラシン主体の本水槽にいくらミナミを入れても消えてしまいました。
ヤマトすら消える水槽です…
増やしたくてミナミ水槽立ち上げました。
稚エビ楽しみです。
種水と本水槽から持って来たモスドーム(水槽の四分の一占めてますが)あれば、
いきなり立ち上げと同時にミナミ入れても大丈夫なものなんですね。
ショップの人が大丈夫と言ってました。
457:pH7.74
11/10/28 00:36:15.23 HX2G6Cut
> 時々適当にパープルアップとかストロンチウムとか海水用添加剤をちょっと入れてました。
これ大丈夫なんか
458:pH7.74
11/10/28 00:37:31.72 SYwFYB7Y
>>456
長い
459:pH7.74
11/10/28 00:40:13.90 UyPp3zBs
一匹だけでもしばらく放置してたら糞の量すげぇなこれ
460:pH7.74
11/10/28 00:55:01.31 AmOst4y6
それ種水あまり関係ないな、デカいモスドームが全て、5日で立ち上がってたはず。
だからミナミも元気なだけ。
種水ってのは立ち上がってる水槽のフィルターのウール・スポンジの汚い絞り汁。それもショップから貰ってきてもダメ、なぜなら直ぐに死んでしまうから。家で瞬間移動wさせなきゃダメw
他水槽の水だけじゃ何度入れても亜硝酸出まくったオレが言うので間違いない。
しかし、その水槽に汚い絞り汁瞬間移動wしたら2日で立ち上がって気が抜けたw
461:pH7.74
11/10/28 01:15:42.84 +t3Gvno0
>>457
知り合いのレッドビーブリーダーがやってるそうですよ。
水質検査してそれに合わせて海水用添加剤を入れてるそうです。
うちはミナミだから、入れる量も種類も適当です。
一匹も死んでませんよ。
モスドームが大丈夫だった理由なら、本水槽のエーハイムフィルターのウールとかでも良かったのかな?
元々いた水がいいかな?と思ってショップの水を使いました。
462:pH7.74
11/10/28 01:28:35.87 AmOst4y6
>>461
>元々いた水がいいかな?と思ってショップの水を使いました。
これ勘違いしてる人多いけど、有益なバクテリアは水だけじゃ即死してる、水草とならしばらく生きてるだろう。
が、水はバクテリアだけじゃない。
よって間違いではない。
ただしショップでは発病しない病原菌入り水が怖い。扱い商品数が多いほど怖い。
例えば殺菌灯とかで抑えられてる場合かな。
463:pH7.74
11/10/28 01:32:44.24 fAOoowDg
>>462
何で片言なの?
外国の方?
464:pH7.74
11/10/28 01:35:07.19 cNPo/3xG
どこが片言?
465:pH7.74
11/10/28 01:36:26.70 fAOoowDg
>>464
本人?
466:pH7.74
11/10/28 01:37:28.96 cNPo/3xG
なんかID変わっちゃった。
467:pH7.74
11/10/28 01:50:06.17 fAOoowDg
>>466
全体的に箇条書きっつうか変な文章じゃね?
468:pH7.74
11/10/28 01:56:48.14 cNPo/3xG
そう?
2ch歴相当長いけど初めて言われたよ。
469:pH7.74
11/10/28 01:57:41.13 fAOoowDg
>>468
そっか、ならおれの勘違いなのかも
余計な事言ってすまんかった。
470:pH7.74
11/10/28 02:16:46.65 cNPo/3xG
いや、疑問は解決するべきだよ。
一つ言い忘れたけどオレ海外生活長くて感性が日本人じゃないんだ。
だからカモね。
471:pH7.74
11/10/28 06:46:23.15 YT55VLQl
脱北者ですねわかります
472:pH7.74
11/10/28 09:04:31.06 029vYqBt
かっけーな
しかしアクアやってる以上海外に行きたいとは思わんね
都会ならともかく田舎でアクアなんて無理だし
473:pH7.74
11/10/28 10:04:17.12 cNPo/3xG
今日の一枚~ガン見でツマツマ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
474:pH7.74
11/10/28 10:51:34.84 QkG+XLkC
>>462
片言というか、直訳みたいな不自然さは感じるな。
必要な単語が省略されまくってて読み辛い。
475:pH7.74
11/10/28 11:03:50.98 cNPo/3xG
じゃ読まなくてい~んじゃねw
476:pH7.74
11/10/28 11:43:51.81 DLeFF0L0
スレチうぜーよ
477:pH7.74
11/10/28 11:55:13.55 dZAh4xcK
採取してきた
まだ抱卵してるのいるんだね
478:pH7.74
11/10/28 12:18:56.73 M527Mqik
抱卵ラッシュを止めたくないのにヒーターさせるコンセントがない
479:pH7.74
11/10/28 15:31:56.20 k9QSst1R
ホームレス乙
480:pH7.74
11/10/28 15:36:07.65 6VBwJoj0
自販機から盗電するだろ
481:pH7.74
11/10/28 16:15:05.71 gT+hHM7P
またタコ足配線を増やす作業が始まる
482:pH7.74
11/10/28 17:23:31.98 14msUlUk
>>478
貼るカイロを水槽に貼ってどうなったか報告してくれるとうれしい
483:pH7.74
11/10/28 17:40:08.55 hDkvIB7v
カイロを毎日張り替えるくらいならヒーター導入する方が安いじゃまいかー!
484:メダカ飼育初心者
11/10/28 18:55:43.09 PWgUnT4I
初抱卵さんキタ━━ヽ(゚ー゚* )ノ━━!!!!
485:pH7.74
11/10/28 19:04:45.61 P0hLD9hA
腰がぁぁぁぁ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
486:pH7.74
11/10/28 19:11:29.34 NGcWdfGL
こいつ・・・この曲線・・・
誘ってやがるぜ・・・
487:pH7.74
11/10/28 19:37:57.10 cNPo/3xG
今日の一枚Part2~おれは2つイケる
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
488:pH7.74
11/10/28 20:00:38.69 EzqXJ/Cn
飽きました
489:pH7.74
11/10/28 20:02:55.94 W4DLn+ey
残とり用にミナミ数匹追加したんだけどここ何日か姿が見えないんだけど・・・
入ってる魚に食べられたのかな?
水槽にはグラスキャット4匹 コリ1匹とミナミが入ってます。
隠れ家とかもあるんだけど襲われた可能性高いのかなぁ・・・
490:pH7.74
11/10/28 20:08:25.01 INjpSrew
ミナミは流木の穴とかに隠れるよ
491:pH7.74
11/10/28 20:29:04.06 W4DLn+ey
流木とかモスつついてみたんですがどうも見あたらないんですよねー
残もあまりとれてないみたいですし
10匹近く買ったのに1匹も見当たらないというのが・・・
492:pH7.74
11/10/28 20:38:02.13 yINtbPRm
水槽の裏で干しエビになってない?
493:pH7.74
11/10/28 20:41:45.72 W4DLn+ey
確認してみましたがなってないですねいw
脱皮した抜け殻だけ今水槽内に確認できましたが本体はいずこへ・・・
494:pH7.74
11/10/28 20:44:24.52 yINtbPRm
そっか、じゃあ常夜灯のみで暗くして、無農薬茹でタンポポでもやって観察するしかないな。
495:pH7.74
11/10/28 20:48:59.09 14msUlUk
小さい水槽でも隠れると全く見えないことはよくあるよ
496:メダカ飼育初心者
11/10/28 20:52:23.55 PWgUnT4I
隠れるの上手くて実際何匹いるんだかw
497:pH7.74
11/10/28 22:11:54.77 i0SLvXee
ザリ餌あげようとしたら何か色がついてる
よく見たら、ザリ餌・乾燥糸ミミズ・ミニキャットがカビだらけ
赤虫は無事
いつからカビ餌あげてたろう…orz
498:pH7.74
11/10/28 22:29:08.74 KdzuzjEg
ミナミ「カビうめぇwwwww」
499:pH7.74
11/10/29 00:38:01.16 l3nyXhIW
チーズのような熟成だよな
500:pH7.74
11/10/29 07:25:16.99 hXHuCBRr
何でもありません♪
501:500
11/10/29 08:12:58.36 hXHuCBRr
誤爆ごめんなさい
502:pH7.74
11/10/29 08:14:46.91 PpIhYYVj
許して欲しいならケツ出せコラ
503:pH7.74
11/10/29 08:44:02.36 TvzpsQ9C
>>489
>>491
よく判らんがその「残」とやらが原因なんじゃないか?
504:pH7.74
11/10/29 09:26:37.57 RMxDIYLv
>>503
餌の残りの事だと思うよ。
さすがに10匹消える事は考えられないから隠れてるんでしょう。
505:pH7.74
11/10/29 10:39:58.62 uOzEMcGD
ミナミって魚の糞もツマツマしたりする!?
506:pH7.74
11/10/29 10:46:31.20 fpdGK6po
つーかそもそも餌って残さないようにあげるもんだよな
うちではコリにあげたコリタブを勝手に食べてるからミナミ用の餌はあげてない
ミナミ用に餌を用意してもコリとグリーンネオンとGHDが太るだけだし
507:pH7.74
11/10/29 10:49:38.11 N/G63bvB
>>505
金魚の長いのとかは大好物。
508:pH7.74
11/10/29 11:43:42.76 kJMz+Iz3
コリとミナミって組み合わせって良いのかな?コリを入れてからミナミの糞が少なくなった。
コリが砂をホジホジするから通水する層が増えて底砂中のバクテリアの働きが良くなったんだろうか?
前は換水量を抑えて週に二回砂底掃除をしないと見苦しい位溜まったんだけど、今では週一でもあんまり糞が出てこない。
509:491
11/10/29 12:32:42.83 CeAsdG2F
昨日は結局見当たりませんでしたが隠れるのがうまいとの事なので生きてると思うことにしました。
餌は残さないようにあげるのは基本だと思うのですが沈下性の餌で落ちた後の餌には見向きもしないんで
コリドラスとかミナミのような残処理してくれるのが欲しかったのです。中層の餌にしか興味しめさないので難しいです
510:pH7.74
11/10/29 12:53:19.21 kJMz+Iz3
>>509
浮遊性のドライ餌をつめで軽くつぶすと良い感じになる。
あとチェリーバルブなんかも底に落ちた餌を食うよ。小さいながらも鯉だしw
しかも食意地が張っているときたもんだ。
511:pH7.74
11/10/29 13:47:22.76 +Veu3fNy
みなみもコリもよく掃除してくれるよ
フレークの沈下したやつを見つけてはツマツマしてるし
512:pH7.74
11/10/29 14:44:01.35 RMxDIYLv
>>509
うちの水槽には現在稚エビ含めて30~20のミナミが居るけど基本的に全部どっかに隠れてるよ。
多分夜中に餌食べてるんだろーね。
513:pH7.74
11/10/29 14:54:30.02 MmorYX4A
隠れる場所がほとんどないのに探してもいつもミナミがいないんだよなあ
ザリエサあげるとミナミ8匹が取り合ってるのが見れるんだけど
514:pH7.74
11/10/29 15:24:48.02 xHV9oD3g
ウワァァァン、茶無でエビ30gポチってしまった!
90匹もいらんわ・・・
515:pH7.74
11/10/29 15:26:36.24 +Veu3fNy
ミナミを買うのが信じられん
採取楽しいよ
意外とワイルドいないもんなのかな?
516:pH7.74
11/10/29 15:31:51.17 quPCtv9i
どんなド田舎に住んでんだよと貶されたいドMがいると聞いて
517:pH7.74
11/10/29 15:54:27.09 N/G63bvB
逆だろ、都会だから近所にエビがいなくて、田舎だから近所で捕れるんだw
518:pH7.74
11/10/29 15:54:34.38 XWPvg+93
>>516
なんて短絡的な思考をしてるんだろう
ミナミは意外と身近な場所にいるんだよ
まぁドライブがてら行くから都会にはいないかもね
519:pH7.74
11/10/29 16:02:13.62 RMxDIYLv
>>516
ようドM
多摩川とか淀川なら普通に居るよw
520:pH7.74
11/10/29 16:03:17.97 hp/MXRbw
悪いことは言わないから淀川だけは止めとけマジで…
521:pH7.74
11/10/29 16:18:10.30 RMxDIYLv
>>520
ワイルドは病気が怖いから捕まえてないですよw
522:pH7.74
11/10/29 16:35:56.89 jNjtSRix
タマゾンも病気は恐ろしいけど淀川はもう生態系がヤバイよな
魔境
523:pH7.74
11/10/29 17:01:05.25 QvDa2SrM
田舎は農薬使いまくってるから自然が豊かと言っていいのか微妙
住宅地の近くの小川とかだったら昔ながらの自然が残っていたりするけどね
524:pH7.74
11/10/29 18:20:56.14 PrhLGf69
>>520>>522
淀川ってそんなひどいことになってんの…?
実は採取に行こうと思ってたんだが…
525:pH7.74
11/10/29 18:25:41.00 kJMz+Iz3
>>523
田舎に旅行に行った時
「田んぼから立ち上る朝霧と思ったら農薬散布だったでござる。」
なんてこともあったw
526:pH7.74
11/10/29 18:49:06.56 xHV9oD3g
>>524
淀川の水は琵琶湖の水
琵琶湖から滋賀、京都を通った生活排水が淀川の水ってわけ
大阪の淀川なんてヘドロばかりだよ
採取したいなら京都の鴨川上流くらいまでいかないと汚すぎて取れないと思う
527:pH7.74
11/10/29 19:13:11.01 +Veu3fNy
汽水だとスジエビ採れそうで怖い
完璧な沼?池?で採取してる
エビはザリガニとミナミしかいないから心配ない
528:pH7.74
11/10/29 19:59:35.31 N/G63bvB
スジとかテナガにも陸封型はいるしヌカエビの陸封だよ。
まぁ関西とかだと普通はミナミだろうけど。
529:pH7.74
11/10/29 20:11:47.22 d1icEkb4
関西だと普通はスジじゃないの?池とか川とかスジばっかりのような。あっ、大阪だけど。
530:pH7.74
11/10/29 20:13:20.75 3LRtZlMG
関西はスジ者ばっかり
531:pH7.74
11/10/29 20:31:09.55 RMxDIYLv
道頓堀はミナミ
532:pH7.74
11/10/29 20:36:32.99 NEzdgNm/
道頓堀はお好み焼き
ポンポコポン
533:pH7.74
11/10/29 22:39:06.26 gzWQy7qz
カニカマ入れたらずっとツマツマしてる
カマボコはすぐ食べなくなったのに
534:pH7.74
11/10/29 23:08:02.69 PrhLGf69
>>526
ヘドロなのか…
小学生が網持っていろいろ捕まえてたから、自分もと思ったんだが
535:pH7.74
11/10/29 23:26:18.21 TQqjWRPd
カマボコよりカニカマのほうが旨いし
536:pH7.74
11/10/30 00:14:30.67 02Y+NrJX
散々いろんなタッカイ市販餌を試して
ほうれん草もコンブもダメで
クソ安い市販餌でツマツマ
飼い主に似るもんだね
537:pH7.74
11/10/30 00:29:57.62 3loOSeoT
淀川とか普通にガーパイク釣れるよな
538:pH7.74
11/10/30 00:30:19.96 2IH5yITH
濾過機なし、ランプアイもオトシンも落ちた水草水槽でも、ミナミ殿のみ元気でござる。
最近は水槽の中をあちこち泳ぎ回って、プチナナのこけも何気にきれいになった。
丈夫で愛嬌もあるな、見ていて飽きない
539:pH7.74
11/10/30 00:32:14.62 W3o4j6vm
アルジーとミナミの見分けつかん。おれはもう、しらん。
540:pH7.74
11/10/30 00:46:19.45 P+e6VxQC
もうすぐ淀川もタマゾンみたいになるな
フェレットみたいなの普通に泳いでるし
541:pH7.74
11/10/30 00:53:06.24 9Lu4u8nq
フェレット?
542:pH7.74
11/10/30 00:54:33.69 gFBoTOFY
イタチかなんかじゃね
543:pH7.74
11/10/30 00:59:27.32 KZm77193
ヌートリアだろ
544:pH7.74
11/10/30 01:03:01.07 00IgGI7y
ソニー社員で、フェレット大量に殺してクビにならなかったヤツがいたな。
まだソニーに居るのかなw
545:pH7.74
11/10/30 02:09:37.00 X+yffi1V
淀川水系なら普通にミナミいるよ。
スジは溜池に多いイメージ。
546:pH7.74
11/10/30 11:42:45.42 3loOSeoT
ヌートリアとフェレット全然ちがくねw
ヌートリアってあのドブネズミのお化けみたいなヤツだろ
547:pH7.74
11/10/30 12:01:58.04 b5q8u78m
淀川のヌートリアが知名度をUPしたところで質問させて下さい。
受精卵って普通透き通ってますよね?
ミナミが真っ暗な卵を抱いたまま二週間以上経過してます。
稚エビ誕生は期待してて良いでしょうか?
548:pH7.74
11/10/30 13:47:29.60 6LC6JM5v
>>547
おめ。
水温は?ミナミは600℃くらいかな。
549:pH7.74
11/10/30 18:38:54.05 8RZ3kM1Z
ほったらかしてたらいつの間にか増えてたーちび達かわいいw
550:pH7.74
11/10/30 20:33:52.68 ADh0dN2g
ミナミの積算温度は620度と書いてあるよ。
無加温では何度くらいまで抱卵するのかな
551:pH7.74
11/10/30 20:49:07.85 VH4vbuQ9
ウーム抱卵して欲しいが、ミナミにも同居人にもヒーターは別にいらない…
ちょっと満月の前後だけホットカーペット敷いてみようかなw
552:pH7.74
11/10/30 20:57:55.02 L9Byc6Wb
抱卵の前に食べまくって内子を成長させないとならないわけだが
553:pH7.74
11/10/30 21:04:39.96 qsdp+Hui
今は一匹しかいない水槽で姿を見かけた時に凄い得した気分になる
早く補充したい
554:pH7.74
11/10/30 21:17:05.93 beg4Wifo
30cm水槽で15匹ほど飼っている
夏からずっと抱卵が続いているんだがちっとも増えない
食われているかと思ってメダカを他の水槽に移動したんだがやっぱり増えない
555:pH7.74
11/10/30 22:21:07.90 ALOsxvLo
>>550
居間に水槽置いてるんで冬でも水温15℃位だが、
そんな状態でも正月辺りまで抱卵してる。
556:pH7.74
11/10/30 22:23:16.02 vi1ucQBr
>>554
以前サテライトに抱卵個体を隔離したときなんだけど、無事孵化したのに稚エビがちっともツマツマしないことがあった
で、3日後に一斉に死んだ。茶苔・モス付流木・マツモと食べれそうなものは詰め込んであったのに、何かに摂食を阻害されて餓死したみたい
このあと本水槽でも抱卵が続いたけど、やっぱり増えなかった
ちなみに40cm水槽。水質が安定しにくい小型水槽だったのが関係あるかも?
557:pH7.74
11/10/30 22:24:02.10 p7ji0V61
堀稚エビ
558:pH7.74
11/10/30 22:28:28.28 5ij2gUJo
話をぶった切ってスイマセン。
ミナミ初心者ですが質問させてください。
今年の秋口よりミナミ50匹程を30cmキューブ水槽で飼育し始めました。
大磯小粒+GEXの外掛けフィルター+水作エイト+アヌビアスナナ、水温24℃で稚エビちらほら。
といった状態です。
急な引越しが決まり、11月の末に水槽を移動したいのですが輸送はどのように
するのが良いでしょうか?
自分的には、飼育水のを1/5程度捨て+1/5程度水槽に残す+3/5別容器に保管(移動後戻す)
と考えていますが…。
移動時間は車にて1時間ほど、エアコンの効いた助手席にのせるつもりです。
注意点などりましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
559:pH7.74
11/10/30 22:33:51.00 HXAbRrBN
適当にビニール袋に入れて移動させればいいでしょw
水槽内に水入れたまま助手席に置くとか自殺行為w
560:558
11/10/30 22:59:15.74 5ij2gUJo
>>559
さっそくの心配ありがとうです。
田舎住みなので(汚れてもいい)軽トラがありますので…。
(一応、水槽にラップなどして水漏れ対策はするつもりです)
ただ11月末という季節柄、水温の急変や稚エビがどうかと思いまして。
…ま、多少が☆に成ることは覚悟して実行するより他にないですかね。
なるべくビニール袋に隔離して、水槽の水は少な目にするようにします。
回答ありがとうございました(_^_)
561:pH7.74
11/10/30 23:01:25.83 gFBoTOFY
砂利と水を入れたまま車の座席なんて不安定なところに1時間も置くとか水槽の底から割れそうだな
自分でパッキングすれば?ビニールが手に入れば酸素ボンベなんて薬局とかで売ってるし
562:pH7.74
11/10/30 23:01:29.46 /Uv9gLSm
ペットボトルに入れて運んだ方がいいような気がする
エビがしがみつけるようなものを一緒に入れておくといいよ
563:pH7.74
11/10/30 23:10:32.06 JsK9vWXK
>>558
お金かけられるなら釣具屋でエビクーラー買ってエアレしながらの輸送がベスト
まぁ、軽トラならバケツに水草たっぷりでいける気はする。電池式ポンプあればなお良い
564:pH7.74
11/10/30 23:47:42.10 gGwDaJQl
>554、556
8月に無濾過20リットルバケツにマツモ入れて10匹程放り込んだら今100匹以上になってます。
寒くなってきたから本水槽の上部フィルターリング濾過室にも何匹か移したら、そこでも繁殖してたり。
本水槽内は魚や貝が居るから増えてはいないけど、稚エビの餌が豊富な安全な所なら増えると思いますよ。
565:pH7.74
11/10/30 23:49:43.93 G9W+F7fc
>>564
マツモバケツには、餌をあげていたのですか?
566:pH7.74
11/10/30 23:55:59.96 gGwDaJQl
>>565
週1くらいザリ餌2粒くらいかな?
半日くらい日が当たる外で放置、雨が足し水って環境です。
あ、モノアラ貝やカワニナ、ラムズが大量に同居してます。
567:550
11/10/31 00:23:25.31 /cN/sMaT
>>558
魚屋に行って発布スチロールでももらってきて
そこに袋ごと突っ込んでおけば
一匹も☆にならない気がする
568:pH7.74
11/10/31 00:50:21.20 KXJo68uQ
>>560
エビは飼育水ごと10Lぐらいづつビニール袋に入れて、
さらにダンボール箱に入れれば温度は変わらない筈。
あとエビの心配ばかりしてるけど、水槽は空にして運ばないと
最悪壊れて使えなくなるよ。
569: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/10/31 02:42:21.95 zKh7K/uk
ミナミを年中繁殖させようと思ったら水温は何度ぐらいをキープしておけばいいでしょうか?
570:pH7.74
11/10/31 03:14:10.34 bur9OMGR
23度ぐらい
メダカ用のオートヒーター入れたらちょうどいい
571: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/10/31 03:38:09.78 1+VO3j+G
>>570
ふむふむ、23度キープぐらいですか了解です!長らく飼ってるミナミちゃんがなかなか抱卵しないのでちょっと試してみますー
572:558
11/10/31 06:55:32.90 DzVtokcQ
558です
皆さん丁寧に回答いただきありがとうです。
「ビニール袋+足場の水草+発泡箱、水槽は空」 で挑戦してみます。
本当に有難うございました(_^_)
573:pH7.74
11/10/31 07:19:34.45 OoM25ewf
昨日チャームから届いた60匹を水槽にドボンして
今朝みたら10匹くらい☆になってた
生存率ってこんなもんなんかな?
574:pH7.74
11/10/31 08:15:08.00 avFWaH1Z
1晩で10匹は多いな~
ドボン前にフィルター清掃した?低床に当たるように水入れるとゴミ舞い散るんじゃない?
エビはアホだから毒でも食べちゃうからさ。
そのペースじゃ全滅しちゃうよ。とにかくフィルター清掃して1/2換水したほうがいよ。
575:pH7.74
11/10/31 08:16:03.10 JzMs8+Le
エビちゃんかわいそう・・・
ちゃんと寝ずに看病してあげなよ
576:pH7.74
11/10/31 08:19:02.45 JzMs8+Le
点滴水合わせ6時間&温度合わせ6時間で半日は水槽に貼り付いて見とかないとだめだろ
577:pH7.74
11/10/31 09:08:33.85 1voLSQau
>>573
ドボンって全然水合わせをしないで入れた?
水合わせをちゃんとやればもう少し生存率上がるし、
本当にドボンしたなら最初の1週間でもう20~30匹死ぬかも。
因みにここのテンプレ(>>1-2)もみといた方が良いよ。
578:pH7.74
11/10/31 10:33:11.97 hJaQ3VL+
濾過が出来上がってる水なら、水温だけ合わせてドボンでも死なない
579:pH7.74
11/10/31 10:56:11.57 k6PnBTWI
うちのミナミたち
いつもおとなしいのに、
今朝から水槽のなかを泳ぎ廻ってる、
何でだろう?
580:pH7.74
11/10/31 11:01:32.48 c3TNDImh
>>579
ダメージ蓄積による発狂
581:pH7.74
11/10/31 11:15:08.25 wP+OdWWk
抱卵の舞じゃない?
582:pH7.74
11/10/31 11:30:41.55 9uFXnqbk
水槽新規立ち上げて3時間後に15匹ドボンして約二ヶ月経ったが★になったの3匹だけだった
現在は稚エビがチラホラ、抱卵個体もあと4匹いる
知識なかったとはいえミナミさん達ごめんなさい
583:pH7.74
11/10/31 11:47:18.86 H+56Y2ji
突然ほとんどのエビの体が白く濁った。死んじゃうの?(;ω;)
584:pH7.74
11/10/31 11:54:42.70 a7RPYlvn
ミナミ大量にいるんだけどリセットとか水草整理、水草追加の時ってどうしてる?
お魚は飼育水吸いだしてバケツに避難させりゃいいんだけど・・・ミナミはどうすりゃいんだ?
585:pH7.74
11/10/31 12:00:15.82 gob3RVJB
>>584
魚と同じようにやってる
586:pH7.74
11/10/31 12:01:16.16 a7RPYlvn
小まめに全部ひきあげるのか…手間だなぁ
60cm水槽だけどたぶん今50~60は平気にいそうだ…
587:pH7.74
11/10/31 12:04:41.16 moRmA95S
水槽飛び出しても1時間くらいなら復活するんだね
ちょっと驚いた
588:pH7.74
11/10/31 12:04:45.33 ZvPPToRW
メダカは避難させるけどミナミさんだけなら避難させない
勝手に逃げていく
589:pH7.74
11/10/31 12:06:39.01 NbL4z30n
>>589
>>109を見るんだ
体調不良らしいから今が大事だぞ
590:pH7.74
11/10/31 12:07:26.32 NbL4z30n
みすww
>>583
>>109をみるんだ
591:pH7.74
11/10/31 12:41:05.85 YsE8E0UY
>>578
水が出来てるってよりミナミが採集物で元気な場合や
水槽と元の水質が近い場合だろ?
592:pH7.74
11/10/31 13:30:46.99 TnJzjrLs
選ばれたミナミだけはなにをやっても生き残る
593:pH7.74
11/10/31 13:34:33.66 S5VbOaDS
エサ一袋ドボン→まあいいか一晩→全員水面に集合!
こっから全換水やっても、特に落ちたミナミいねーしな
点滴水合わせとか何だったんだよとw
594:pH7.74
11/10/31 14:18:32.61 jgs0Oz1v
30キューブ水槽立ち上げ水道水をカルキ抜きせず半日後メダカ5匹投入 5匹生存
2週間後ミナミヌマエビ5匹投入
現在2週間5匹生存
全てドボン
すぐ死ぬってヤツは一体どんな環境で育ててんだよ…
595:メダカ飼育初心者
11/10/31 14:19:34.92 EBSmHGHf
ウチはメダカと同じ様に水合わせ(袋の水を等価交換)して
から入れますが、特に落ちませんね。
10匹程投入して常時見えるのは4~6匹くらい。
隠れてるかもだからほとんど落ちてないと思われ。
メダカはなぜか落ちるです(´・ω・`)
596:583
11/10/31 15:17:41.72 H+56Y2ji
>>590
見た感じ「白いミナミヌマエビ」ってやつとそっくり。温度もヒーターで安定してるしなあ
最近やったことといえば週2の換水とラムズホーン追加したぐらいか・・・
ラムズホーンから何かもらっちまったか('A`)
597:pH7.74
11/10/31 15:29:54.51 a6RTfK60
テンプレを信じるならお前らの家の水道って、ショップの飼育水と同じ水質の水が出るんだなw
598:pH7.74
11/10/31 15:30:55.47 3eFTxCTZ
>>570
26度だと抱卵しないかな?
599:pH7.74
11/10/31 15:31:56.61 NbL4z30n
>>596
109よく見たら後天的なバクテリアの共生?とも書いてあるから
ラムズホーンがそれを持ってたのかも
まぁ109みる限り大丈夫っぽいよなwwww
今新しい魚を追加するか悩んでるからもし急激に落ちたりしたら教えて下さい
600:pH7.74
11/10/31 16:32:27.00 gob3RVJB
>>598
余裕
夏場の30℃前後でも抱卵しまくってた
601:pH7.74
11/10/31 16:41:55.30 duv15HMJ
30度だとしんどそうにしてるからな
602:pH7.74
11/10/31 18:13:14.92 S5VbOaDS
マルチではあるのだけど
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
うちの赤ミナミ水槽
楊貴妃メダカ稚魚が30匹同居中
603:pH7.74
11/10/31 18:15:08.95 qLwoS088
抱卵時期っていつよ?
604:pH7.74
11/10/31 18:20:16.58 duv15HMJ
春から秋の間
605:pH7.74
11/10/31 18:26:40.50 qLwoS088
じゃあもうアウトかよ
606:pH7.74
11/10/31 18:29:36.42 S5VbOaDS
室内だけど、いま抱卵4匹おるよ
外飼いだと水温がね
607:pH7.74
11/10/31 18:32:15.29 WAKGblxh
室内でヒーター入ってれば年中抱卵祭りさ
608:pH7.74
11/10/31 18:45:25.43 qLwoS088
まじか!ちょっと今ヒーターない・・・
オヌヌメヒーターおしえてちょ
609:pH7.74
11/10/31 18:51:25.44 2pIJDEii
ミナミ程度なら水量にあったオートヒーターでいいんでないかい?
テトラとかエヴァリスのが安い
610:pH7.74
11/10/31 18:51:26.99 DdYiE1xN
自分はショップでバイトしてたことがあるんだが
ミナミやらメダカやら和金やら、安い生体は手間も金もかけなかった
全部売れる→水槽リセット→カルキ抜き適当に入れた水道水ドバドバ→袋ごと浮かべて温度合わせたら投入
そんなショップ出身なら水道水にドボンでも落ちないよ
611:pH7.74
11/10/31 18:52:28.34 DdYiE1xN
↑ごめん、>>597宛て
612:pH7.74
11/10/31 18:56:11.14 gob3RVJB
>>608
祭りどころか、抱卵地獄になるから止めとけ
613:pH7.74
11/10/31 19:02:26.22 qLwoS088
まだ1度も抱卵みてないおれって・・or2
614:pH7.74
11/10/31 19:36:48.67 LBdST7lx
ちょーしこいて増やしまくった結果23L水槽に百数十匹
ザリエサの消費激しいわ、週一で底砂利掃除しないとならないわ
615:pH7.74
11/10/31 19:37:29.92 ZvPPToRW
底砂掃除は週一で間に合うのか
616:pH7.74
11/10/31 19:49:03.12 NbL4z30n
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
わかりにくいけど抱卵してる
まだ黒っぽいけどゆさゆさしてるのかわいい
617:pH7.74
11/10/31 20:03:32.58 7qCVf8J2
>>555
正月辺りまでいけるんだ
10月くらいからとんと抱卵したのを見てない。
まだ23℃くらいあるんだけど
希望を持って様子をみてみる。
ありがと。
618:pH7.74
11/10/31 20:44:15.10 4Wj97Hba
>>596
ウチのミナミは白濁したまま3ヶ月ほど生きたけど
白濁したまま☆になりました。
参考までに。
619:pH7.74
11/10/31 21:09:30.85 OpAi9ekR
水が汚れてくるとエサ食わなくなるのか
尻尾の部分にウンコが無くて透明になるね
620:pH7.74
11/10/31 21:09:51.19 plVqB9v5
白濁してから3ヶ月も生きてたら正直ほとんど当てにならないんじゃないのか
621:pH7.74
11/10/31 22:04:56.18 wP+OdWWk
うち白くなったり透明になったりするけど落ちないよ
622:pH7.74
11/10/31 22:08:30.74 hJaQ3VL+
俺はエビにエサ与えてないから抱卵しない。
掃除させて自給自足させてる。
623:pH7.74
11/10/31 22:10:47.34 4Wj97Hba
>>620
そうですね、実際の原因は不明です。
ちなみに若い個体だったので老衰では無いです。
白濁しても結構生きてるし…生きてるからって油断しないで下さいねって言いたかったw
624:pH7.74
11/10/31 22:32:20.98 xhZV/zJL
ほんとにエビの体調てわかりにくいよな。
死因も判断が難しい。不審死がよくあるし。
625:pH7.74
11/10/31 22:34:12.31 xhZV/zJL
俺の水槽では五匹投入した成体が1ヶ月かけて全滅し、稚エビ五匹だけが生き残っているという摩訶不思議ランド
しかも稚エビは絶好調だ
626:pH7.74
11/10/31 22:55:04.43 wP+OdWWk
意外と稚エビの方が生き残るよね
627:pH7.74
11/10/31 23:23:52.43 4Wj97Hba
おそらく水合わせに失敗したか。水質が安定してない為だと思うよ。
>>624
まさに不審死ですねw
いくら水質管理してもコロッと☆になるしw
628:pH7.74
11/10/31 23:43:18.33 JbS6w9SX
お前さん方、ミナミさんの底砂掃除どのくらいでやってる?
なんだか凄く汚れるから3日に1回くらいやりたいんだが、ストレスになるよなぁ
629:pH7.74
11/10/31 23:43:22.52 74wowImD
目に見えないのに目に見えた時には末期だからなー
630:pH7.74
11/10/31 23:43:38.98 74wowImD
目に見えないのに目に見えた時には末期だからなー
631:pH7.74
11/10/31 23:46:48.46 ZvPPToRW
ミナミさんは逃げ惑ってもそれほどストレスを感じないような気がするんだが
632:pH7.74
11/10/31 23:49:04.34 el2L87Ig
>>628
一週間に一回でやってる
あいつら逃げるどころかホースによって来るから
ストレスはあんまり気にしなくても良さそうな気もする
水質は分からんけど
633:pH7.74
11/10/31 23:59:39.99 JbS6w9SX
ううむ、じゃあ吸い出した水の濁りが収まるのを待って
上の水だけ足せばよさそうかな
金魚より水が濁った事に少々衝撃を受けたw
飼育数20匹くらいなのに
634:pH7.74
11/11/01 00:02:45.32 JSnepucF
ホースで吸い込んでるけど濁ると2匹くらい☆になるな
635:pH7.74
11/11/01 00:04:01.93 MHyzn5Cl
>>633
金魚よりってすごいなw
止水で飼ってるの?
636:pH7.74
11/11/01 00:14:21.20 kldDPHOK
エビもメダカもお互いに無関心だけど、たまに気まぐれでメダカがエビをつついてる
エビは動じないでシカトしてる
637:pH7.74
11/11/01 00:16:00.45 M5Mls1Cp
水作+スポンジでろ過してるー
水量30リットルくらいだから余裕と思ったんだけど…
同じ条件で飼ってる金魚2匹と同じ日に掃除したら
吸い出した水が明らかにミナミさんのほうどろどろ…w
638:pH7.74
11/11/01 00:18:21.48 aY6P+FXH
>>633
上の水の意味が分からないけど
40cm水槽で30匹
一週間から二週間に一度の水換えついでの掃除で余裕だぞw
639:pH7.74
11/11/01 00:19:36.99 MHyzn5Cl
>>637
フィルタして30㍑なら超余裕だなぁ
普通のミナミだったらどろどろにはならんと思う
きっと何か謎の現象がおきてるぞw
640:pH7.74
11/11/01 00:29:17.37 M5Mls1Cp
>>638
プロホースで吸い取った水の濁りが落ち着いた上澄みっていう意味だった
自分でも投稿した後に意味わかんねっておもったごめんw
>>639
ぬぉぉ、でも明らかにミナミさんの糞なんだよな…
細くて細切れな長方形。メダカも入れてるけど4匹だし
何をそんなに沢山くっているんだろう…エサも3日に1回なのにw
641:pH7.74
11/11/01 00:38:41.61 aY6P+FXH
>>640
まてwww吸い出した水を戻してるのか?w
汚れは餌が多いのかと思ったけど…ホントに謎の現象だねぇ。
642:pH7.74
11/11/01 00:45:15.61 kldDPHOK
ガラス面コケだらけの水槽にオトシンさんを投入したら
ものすごい勢いでコケを食い続け、同時にクソしまくった。
そのオトシン製のコケフレークを
エビとメダカが奪い合いあって食った
643:pH7.74
11/11/01 00:50:27.73 M5Mls1Cp
>>641
流石に3日に1回水換えしてたら全滅しそうで怖くて…w
飼育水戻したら気兼ねなく掃除できっかなとか浅はかな考えを
あまりの糞の多さに戦いて、エサを耳かき2杯くらいにしたんだが
ミナミさんが群がってメダカ食えない
まぁ、元気だからいっか…!w
644:pH7.74
11/11/01 01:56:56.10 48A0+hhw
数時間近く入れたちくわを食い続けてやがる、あまりに集まりすぎて
下側にいるエビが大変なことに
645:pH7.74
11/11/01 02:47:06.65 iyeOTHyJ
抱卵して無事稚エビ孵化させた母さんエビが2匹連続で★に・・・涙