11/10/05 09:15:29.55 31rBrZ6n
56に追記です。
51の実験水、
>ちなみに、同じマンションの住人の友人宅の水槽から試験紙レベル亜硝酸塩5mg/Lの水を
>500ml譲り受け、我が家の亜硝酸塩ゼロの水と250mlづつ混ぜてみました。
にアンモニア水を入れると、亜硝酸塩、硝酸塩共に上昇しました。
よって私の1本目の水槽の水にはアンモニアを硝酸塩に分解する謎のバクテリアが居る、あるいはソモナス+バクターで必ず1対?で行動している。
そして、この謎のバクテリア(またはソモナス+バクター)はアンモニアを硝酸塩に分解するが、51より亜硝酸塩を硝酸塩に分解しないという事が解ります。
ソモナス+バクターの場合、バクターはソモナス無しでは活動できない、あるいはバクターはソモナスの子供なのかもしれません。
私としてはゼロダウン現象を「ソモナス変体」と定義付けてみたいと思います。