【水温】ミナミヌマエビ 85匹目at AQUARIUM
【水温】ミナミヌマエビ 85匹目 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
11/09/06 08:31:04.97 32cvkfcz
ちっとも繁殖しないから飽きてきた。
爆増するとか言うから4匹にしたのに・・・

3:pH7.74
11/09/06 08:41:10.96 XvUTYA5n
>>1

抱卵はするんだけど、いちいち脱皮しちゃうのはなぜだぜ?

4:pH7.74
11/09/06 08:46:32.99 Dj/WfdZw
水換えしすぎ?

5:pH7.74
11/09/06 08:54:48.32 XvUTYA5n
>>4
外飼い放置なんだ。
プラケースに隔離して観察してみるよ。

6:pH7.74
11/09/06 09:41:36.50 Dj/WfdZw
なら昼夜の温度変化かな?最近夜寒いし

7:pH7.74
11/09/06 10:16:32.46 ZqoyfTJ9
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間~1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1~2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。

8:pH7.74
11/09/06 10:17:19.73 ZqoyfTJ9
◆役に立つ情報

川魚とエビの家
URLリンク(water.partials.net)
蝦三昧
URLリンク(www.geocities.co.jp)
エビずかん
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ミナミヌマエビのたまご日記
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

ミナミ授受の話題はこちらへ
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 4
スレリンク(aquarium板)

放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
スレリンク(aquarium板)

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part11
スレリンク(aquarium板)


9:pH7.74
11/09/06 10:23:12.89 ZqoyfTJ9
ミナミ&レッドビー混泳 テストヌマエビさん
URLリンク(www.ustream.tv)

レッドチェリー&レッドビー混泳 エビ水槽さん
URLリンク(www.ustream.tv)

ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温 ゴールデンヌマエビさん
URLリンク(www.ustream.tv)

初心者アカヒレ・ミナミヌマエビ水槽 初心者アカヒレ水槽さん
URLリンク(www.ustream.tv)

10:pH7.74
11/09/06 11:15:09.24 7N+hMEjR
>>1 乙

11:pH7.74
11/09/06 11:54:41.23 nNdSc5po
>>1
御ツマツマツマソワカ

12:pH7.74
11/09/06 14:12:10.04 qR08lGE2
        ノ⌒丶                     おめめがつぶら
   ( ̄丶  )  └――-ー、              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ._  \      乙
    ー‐' /  ,-――、_)                           \  \ .|      ̄ ̄ ̄\
   ( ̄丶 l_ ノ ┌―-、                                \  l 1           >>1
    ー‐'   _/ ムラ/ /_,、                               ◎、◎
     ,-、  (_  ニ二 __ )  おなかがモショモショしててかわいい      \ ,'、ソ ヽ
   、-' /   / / ヮ/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ∨   l
    し'   ( _,-―-, ,ニつ.                        \     /ノ    :::l
           < ノ.                            \ 》`v/     :::;l     おいしい
                     手が沢山生えてて便利        `、i| /7     ::::;l
        (` ー,         _________       ==ニミキ|k_ム-  ノ ::::;l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,-、 _  l |.                      \ 、____    弋/, `ー-→::::ノ /
     ヽ_二  二二),-、                     ̄ ー-ミ、  ノ  丶 . _ 、//
  ,-、_   __ ||  ノ ノ                        是,ん、      '/
  (   ̄       ̄  `―-、              `ー-t--、  ィラ  ー―-ノ
  `ー' ̄ ̄ ̄ フ ノ ̄ ̄`ヽ‐'                  ㌻` ‐´l        ノ
      _, -‐~, - ´    , ‐、                _ -‐´   \    , '
   -= _ , -‐l |_ , -―  , '     ァ、__ , - -t― ‐ナ' l      ` 、 ノ
        | ┌-‐-― ‐ '       >ニ   /  /   i      ./ \
        l t ___ ,-,        \ _シーY ― - -― ―- ―  '    \    朱色がかった赤がキレイ
        `ー -― '                                 \____________

13:pH7.74
11/09/06 14:22:51.65 gvE+nzOJ
昨日来たの今日は6匹落ちた
最初の一週間は死の行軍だ
耐える
ゲッ糞のプラストン沈めてエアレし近所のホムセンでワゴンしてたゼオライト底砂として投入した


14:pH7.74
11/09/06 15:34:48.87 ADZyN7vh
>>1おツマツマ

15:pH7.74
11/09/06 18:30:16.13 aPs0SdFJ
外掛けフィルターの中に稚エビがすいこまれちゃったんだけど、ほっといても、成長します?
それとも水流で疲れて死んじゃいますか?>w<

16:pH7.74
11/09/06 18:35:12.70 y5Om/D1F
>>15みたいな奴ってたまにいるけど
ストレーナースポンジすらケチってんの?


17:pH7.74
11/09/06 18:39:17.03 7eCz49VA
>>15 外掛けフィルターに底面フィルター繋げば問題無し。

うちの抱卵してたエビの卵が孵化してから、1週間でまた抱卵してる・・・
エビってメダカみたいに共食いしないみたいだから、どんどん増えるんだね~

18:pH7.74
11/09/06 20:17:05.50 lCauZNiG
うちも外掛けの中に侵入してるなぁ。
OT-45だから純正をと思ってテトラのストレーナーフィルター付けたけど目が粗くて侵入できるみたいだ。

19:pH7.74
11/09/06 20:18:14.59 mdfxv5+d
底面フィルタに切り替えればいいと思うよ 足し水程度で2年くらい放置できるし、
水草もエビも元気に育つよ 水草を多くすれば餌も適当にあげてればコケだけでOKだしね

20:pH7.74
11/09/06 20:39:55.16 oTCgI4By
>>16
ストレーナーくらいじゃ吸い込まれるよ
あと滝登りで濾過層に入るし

21:pH7.74
11/09/06 20:50:22.11 Ry//AtsD
底面に直結させてたエデニックシェルトの濾過槽の中に稚エビがいたときにはびびった

22:pH7.74
11/09/06 21:04:44.32 TLoicao8
いつも外掛けのルーバーに乗っかってるエビが1匹いる
そのうち滝登りしそうだじぇ

23:pH7.74
11/09/06 21:07:50.52 3lxMcsOs
1ヶ月前にミナミさん50匹お迎えして今日やっと抱卵した
抱卵ママかわええ(*´ω`*)

24:pH7.74
11/09/06 21:49:21.02 EE06dJe7
普通に

ってか絶対に稚エビは入る。
そして数日で餓死して溶けてなくなる。
フィルターには細菌が多いからね

俺はそれが嫌だから濾過槽にしたわけで
濾過槽に落ちても網で救って

25:pH7.74
11/09/06 22:02:11.19 mPqlL5Jd
>>24
外部フィルターだけど掃除すると
フィルターの中でいつも数匹生きてる

ストレーナーにスポンジはつけてるが
稚エビは迷いこむんだろうな

26:pH7.74
11/09/06 22:09:47.48 snCO7ue8
うちも外部フィルターで
週1で中をあけると稚エビが数十匹入って
元気に暮らしてる
水槽に戻すのにキッチン用の三角コーナーを使ってるけど
それでも10匹ぐらいは取りこぼしてるなぁ

27:pH7.74
11/09/06 22:24:26.29 C08oB+KX
ミナミっていつまで卵産むの?
今から買ってきて外飼いでも大丈夫?

28:pH7.74
11/09/06 22:33:08.95 KZ6KL6kb
ちょうどうまい具合に卵巣が発達してる子買えればすぐにでも抱卵する

29:pH7.74
11/09/06 23:03:55.63 EE06dJe7
>>27
おk

30:pH7.74
11/09/06 23:19:42.99 zlKGKJe4
>>27
むしろ丁度いいくらい

31:pH7.74
11/09/06 23:48:30.29 xLQClGC6
>>28
卵巣が発達してるエビは交尾済みなの?

32:pH7.74
11/09/07 00:01:22.45 nhOVg56b
otu

33:pH7.74
11/09/07 00:09:55.31 +xe+Fr7F
お前の妹見てみろ
卵巣発達しているか?

34:pH7.74
11/09/07 02:28:11.98 UfCoARLc
もう少し…もう少し涼しくなったらミナミ買う

35:pH7.74
11/09/07 02:32:37.29 yMF1zyaA
死亡フラグ

36:pH7.74
11/09/07 02:37:00.42 6pGV0P/6
一気に冷え込んだな
水槽の温度ダダ下がり

37:pH7.74
11/09/07 03:15:05.82 sX4Lllcj
小さいミズミミズが沸いてきたからためしにメダカ放り込んでみたらすげえ
ビシビシ食ってるw
見てるのたのしいw

まぁ当面ちょっと餌の頻度下げるとしよう

38:pH7.74
11/09/07 05:49:10.32 CEomsAbi
生活排水ザバザバの川から取ってきたミナミ、さすが強い。
立ち上げて間もない水槽にドボンして3ヶ月、12匹だったのが40匹くらいになった。
強いのはわかってるが愛着沸きすぎて怖くてこれ以上水槽いじれん。メダカ入れたいんだが、調子狂ったりしたらどうしよう…悩むw

39:pH7.74
11/09/07 09:33:08.59 Z7Dd2AUg
悩むなら入れなければいい

40:pH7.74
11/09/07 11:23:01.58 vsZg3ctd
ヤキイモやったらきれいに薄皮が残ってて感心した
鷹の爪でも大豆でもほんとに表面のうっすい皮だけ残すのな。

41:pH7.74
11/09/07 16:42:10.96 4WPmArhh
昨日コリ用のタブレット入れたら、物陰からそそくさと現れた1匹のミナミが1粒丸々抱えて隠れ家に引っ張り込んでいったw


42:pH7.74
11/09/07 19:07:12.57 yvuvPaVw
赤虫投入したら一斉に出てきてツマツマしだすよ

43:pH7.74
11/09/07 20:54:18.17 58vWIvK/
最近は豆腐をあげてる

44:pH7.74
11/09/07 22:11:16.56 mvkEMZ5K
俺はマジックホウレン草

45:pH7.74
11/09/07 22:32:57.56 AsuwjnLX
三年前に買ったひかりミニキャットがまだ2/3以上残ってるな。
…品質保持期限は201104とあるが問題ない。

46:pH7.74
11/09/08 00:14:52.27 NNojiSUh
抱卵ママ1匹から、稚エビが育って何匹位大きくなりますか?
ママで個体もあるけど、平均30匹位?
もっと生存率高いですか?

稚エビがたくさんいても大きくなる段階で減ってる気がしますので

47:pH7.74
11/09/08 00:18:22.47 4sXA0qQP
>>46
餌は十二分に与えてる?
足りないと共食いするよ

48:pH7.74
11/09/08 00:27:41.24 NoCT6/Dm
ミナミと混浴できて稚エビ食べなくて、ちっこくてかわいい魚いますか?

49:pH7.74
11/09/08 00:34:16.06 g42HE/qH
>>48
メダカ

50:pH7.74
11/09/08 00:35:28.89 4sXA0qQP
>>48
メダカでも産まれたばかりの稚エビは食べるよ

51:pH7.74
11/09/08 00:53:20.48 6N3XNHC0
>>48
コリドラスハステータス

52:pH7.74
11/09/08 01:00:20.75 JrXb9nJd
エビ食べない+かわいいといったら先ずオトシン

53:pH7.74
11/09/08 03:43:25.77 enQhYD9t
ミナミとオトシン一緒に飼ってるけど水面の方が寂しい感じがする
メダカが一番楽かな

54:pH7.74
11/09/08 04:10:04.16 +9cN2I7S
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


55:pH7.74
11/09/08 04:12:58.55 myOnHbZE
何かと思ったらブタさんかまぼこ?
よく食べるねぇ!

56:pH7.74
11/09/08 04:25:12.56 +9cN2I7S
豚さんのかまぼこです
説明不足でした
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


57:pH7.74
11/09/08 06:39:39.40 2KwtpVO/
ガラス面に生える緑色のスポット状の苔は食べないんだね
石巻さんでも入れるか

58:pH7.74
11/09/08 06:43:09.02 sesgYbqJ
>>48
稚エビはがっつり喰われるけど、ヒナハゼ。
まあ、稚エビの方が機動力がはるかに上なんで喰われる数なんてたかが知れてるし、
数の調整に一役買ってると思えば。
あとは、ボルネオプレコとかのタニノボリ系とかもかわいい。

59:pH7.74
11/09/08 07:39:24.15 S7ioxC3U
>>48
ある程度稚エビを食べてくれる魚がいたほうが
ミナミさんの数を適切に保ってくれると思う
大事に育てすぎるとマジ爆殖するぞwww

60:pH7.74
11/09/08 09:25:22.75 JrXb9nJd
チエビ間引きならアカヒレでよくね
殺さなきゃ死なないんだろうなってくらい丈夫で意外にも結構綺麗
モスとかの隠れ家ないと稚エビ全部食われるけどな

61:pH7.74
11/09/08 09:30:43.39 UoucyBBM
ビオにヤゴ出たーっ!稚エビピーンチ!

62:pH7.74
11/09/08 13:10:45.94 sZ2Z7Jup
逆に考えると隠れる場所さえ用意できれば稚エビは一定数保護される訳だから
大抵の小型魚は混泳できるって事で

63:pH7.74
11/09/08 13:36:17.36 V56kdXDT
なんとなくビオの水温測ったら35度もあってワロタ
よくこんな環境でミナミ増えてるな

64:pH7.74
11/09/08 15:06:12.02 Xf2Q+y/f
メダカを飼ってる水槽に初めてミナミヌマエビを投入しました。
なんか泳ぎまくってるんだけど少し経てば落ち着く?
投入前は水温合わせのみです

65:pH7.74
11/09/08 15:18:16.55 d2pECWx5
>>64
エサ食ってる時以外は、たいがい泳ぎまくってるぞ

66:pH7.74
11/09/08 15:18:48.05 B+lBgY/T
大丈夫。じきにおとなしくなるよ。

67:pH7.74
11/09/08 15:34:53.44 AP6y4Xws
>>65
俺の水槽じゃあまり泳いでないぞ
普通に掃除の真似事してるし
泳ぎ回ると言うか暴れてるときは基本水質の急変や驚いてるときや雌が脱皮したときだろ
移動のために泳ぐと言うのはあるけどな

68:pH7.74
11/09/08 15:55:32.68 QAS3DoGy
>>63
うちのビオは26度だぞー
ビーシュリンプが大繁殖してるわ

69:pH7.74
11/09/08 16:02:08.82 4sXA0qQP
>>64
環境の変化に戸惑ってるに一票

70:pH7.74
11/09/08 16:03:05.31 LDdHaj/Y
うちの場合は入れた瞬間からツマツマ餌探してるな。
変に泳ぎ回るのは水合わせ中とメスが脱皮したときだけかも。

まぁ、多少暴れまわっても体力あればきちんと適応してくれるさ。

71:pH7.74
11/09/08 16:15:32.20 /CANw+G9
エビ水槽に沈めてる安物活性炭のネットが黒いので群がって鈴なりにぶら下がってる


72:pH7.74
11/09/08 17:06:47.05 +7d5N6jg
>>69
戸惑ってる ×
苦しんでる ○

73:64
11/09/08 17:49:25.94 Xf2Q+y/f
泳ぎまくってたエビたちが落ち着いてきました。流木で食事してます。
これがツマツマかー。かわええ

74:pH7.74
11/09/08 18:40:42.34 tfOf4Lap
ミナミの好物
野菜、豆腐、ザリエサ、茶ゴケ、カマボコ
まぁ何でも食う。

75:pH7.74
11/09/08 18:46:19.58 7LWolVvN
食わないものってなんだろ

76:pH7.74
11/09/08 19:01:42.99 /CANw+G9
ミナミの1番の好物
ミナミヌマエビ


エビ水槽みてたら間違いない
日に2、3回は餌やらないと共食い始める

77:pH7.74
11/09/08 19:04:47.85 WFFUbU5P
餌やったら食わないんなら明らかに餌>エビだろ

78:pH7.74
11/09/08 19:43:49.31 tfOf4Lap
ベアタンクなら共食いするのかもしれんが
ウイローモス、マツモどっさり水槽なら
エサを数日断つと普段なかなか食べてくれない茶ゴケの掃除を始める
たまに落ちる奴に群がっても餌投入すれば見向きもしなくなるからね
エサは週に1日おきにザリエサ2回 ほうれん草1回(食べきるのに2日かかる)

79:pH7.74
11/09/08 19:53:55.98 tfOf4Lap
60cmウイローモス、マツモ、アナカリス水槽に約200匹以上(極小稚エビまで入れればたぶん倍はいる)
月 ザリエサ 20粒
火 無し
水 ザリエサ 20粒
木 無し
金 ほうれん草投入
土 完食まで2日
日 無し

餌無しの日は水草の清掃しとる

80:pH7.74
11/09/08 20:00:24.65 LDdHaj/Y
うちの水草水槽では配合飼料を過去に一度も与えた事が無い…。
魚もいないしなー、エビと貝だけ

81:pH7.74
11/09/08 21:25:17.30 FjLTTEUg
ほうれん草はどのくらい入れてるの?

82:pH7.74
11/09/08 21:26:52.64 LDdHaj/Y
ほうれん草なんて自家製じゃなきゃ怖くて入れられないわ
石巻貝とオトシンの為に昆布を入れてるけど投入して2日目にはめっさ食う

83:pH7.74
11/09/08 21:30:20.85 WFFUbU5P
魚いるじゃん

84:pH7.74
11/09/08 21:41:04.62 z1NQzLGv
>>61
稚エビどころか親エビまでやられたわ
メダカも目に見えて減ってるし

水槽越しに対面した時は仮面ライダーのお面が落ちてるのかと思った
でかいんだな、ヤゴって


85:pH7.74
11/09/08 21:56:12.13 tfOf4Lap
>>81
一度に約8g投入します
ニチレイ九州産小分け冷凍ほうれん草200g入
ビーシュリンプからミナミまでこの製品だけ使用
これ以外の冷凍ほうれん草は怖くて使えませんねw
毎週一度投入で半年分あります
冷食半額デーに150円で購入できます
まぁニチレイさんは10年前社会現象にもなった中国輸入冷凍ほうれん草事件で手痛い一撃食らってますから
まぁ安心です。

86:pH7.74
11/09/08 22:15:30.50 LDdHaj/Y
>>83
水草水槽だけじゃないからねぇ。
底物水槽にもミナミさんおるよ!

87:pH7.74
11/09/08 22:30:08.59 Ohg37UTd
うちはペットボトル水耕栽培で自家栽培したほうれん草をエサにしてるから農薬対策は完璧だぜ
あと繁殖した熱帯魚の稚魚を入れてるから、稚魚用のエサの残りをツマツマしてるっぽい

88:pH7.74
11/09/08 22:48:29.94 7jReTPRg
外掛式フィルターに稚エビがいてワロタw
お前ら大きくなるまでそこにいろ。

稚魚とはいえども、タイバラの餌になっちゃうよね?

89:pH7.74
11/09/08 23:24:42.26 h5KA/WAb
交尾目撃しちまった。
結構エグいのなあいつら。

90:pH7.74
11/09/09 01:06:42.62 ZaHsEnLd
昆布は水槽の中で腐ってドロドロに溶けて水が汚れる

91:pH7.74
11/09/09 01:16:51.81 H5ixTzp8
>>90
そりゃ入れすぎなんじゃ。
もしくは昆布以上に美味しい配合餌を毎日与えていて、食いが悪いのでわ。

うちだと3日で跡形もなく食われるぞい。
ミナミも石巻貝もラムズもヤマトもオトシンもガンガン食べる。
入れて即、オトシンと石巻貝が削る-2日目ヤマトとミナミとラムズ参戦-3日目で消滅

92:pH7.74
11/09/09 01:17:56.74 1y0eSeXW
エビ天 エビチリ エビフライが食べられなくなりました
かっぱえびせんは問題有りません

93:pH7.74
11/09/09 01:28:07.58 bcUOVNQv
昆布は2週間位放置したけど殆ど手を付けなかったな
腐ったりはしなかったけど
乾燥もずくの方が食い付き良いようだ

94:pH7.74
11/09/09 01:36:48.20 H5ixTzp8
3日目の昆布
URLリンク(219.94.194.39)

95:pH7.74
11/09/09 01:37:15.36 Z9D0h3Rm
乾燥もずくか、確かめかぶがあったから入れてみようかな

96:pH7.74
11/09/09 01:40:47.77 H5ixTzp8
初日の昆布
URLリンク(219.94.194.39)

97:pH7.74
11/09/09 01:47:07.90 uTaJXHim
うちでは軽く茹でた昆布を冷凍して置いてある
それを入れるとすぐにミナミがわらわらよってくる
次にオトシンクルス・ネグロ
サザエ石巻貝は水槽によって食ったり食わなかったり

一週間もたないけど一週間ごとに入れてる

98:pH7.74
11/09/09 01:51:21.58 H5ixTzp8
>>97
うちもうどんとか味噌汁の出汁を取るのに使った後で冷凍!

もしかして、昆布の硬い表面を削り取るのがエビが食べ始めるポイントなのかな
うちはオトシンと貝が初日にガンガン削って、2日目にエビが参戦してくるから…。

99:pH7.74
11/09/09 02:21:40.70 Vhir46EF
>>85
そんなんで良いんだ
今はマジックホウレン草与えてる

100:pH7.74
11/09/09 02:33:15.21 +H0+Jaey
うちでは昆布は人気ないよ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


101:pH7.74
11/09/09 02:35:59.82 H5ixTzp8
3枚目に怪物が居る!

102:pH7.74
11/09/09 02:37:46.47 +H0+Jaey
かまぼこは大人気だけど
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


103:pH7.74
11/09/09 02:46:56.19 y11SGuau
ミナミって増えすぎて気味悪くなるよんr

104:pH7.74
11/09/09 03:57:28.91 SB3y23SE
昆布は入れっぱなしで溶けて消えるまでそのまま放置
カリウムが全体の5%だから肥料的にもいいかも?

105:pH7.74
11/09/09 10:57:15.19 aQaWPYUz
出張で一週間くらい家を空けるときは昆布を投入してから行ってる

帰宅する頃には丁度無くなる寸前くらいで良い感じ

106:pH7.74
11/09/09 12:33:16.71 lRcpsnjw
昨年からミナミさんを飼い出しました(10匹)。
今ちょうど一年と2ヶ月くらい。
一時的に大繁殖しましたが、現在はぼちぼちな数に落ち着いているようです。

現在心配なのは、最初投入した10匹だけの血が濃縮されて
奇形や不妊が増えるのではないかということ。

定期的に新しい血を入れるようにした方が良いでしょうか。
みなさんどうなさってますか?

107:pH7.74
11/09/09 12:42:43.02 RayBB3fH
気にしない

108:pH7.74
11/09/09 12:49:58.76 nSoHhp5z
自家栽培のいんげん茹でたやつの切れ端を投入。
割と好評な様子。

109:pH7.74
11/09/09 13:57:15.41 XRjNQ26N
モスマットをリセットして掃除しやすいように小さくしたいんだが稚エビがいてできねぇ・・・w

110:pH7.74
11/09/09 14:09:00.28 X0zSGyVD
やっぱ動物性たんぱく質のエサをやらないと
爆殖しないよなー

111:pH7.74
11/09/09 14:17:18.80 VVHDgNtq
明かり最強

112:pH7.74
11/09/09 14:17:42.86 VVHDgNtq
赤虫最強

113:pH7.74
11/09/09 14:46:40.39 TOHeSmm2
冷凍赤虫とかプラナリアが発生する可能性高いからエビ水槽で使うのはタブーのようなものなのに
このスレって初心者しかいないのか?

114:pH7.74
11/09/09 14:51:42.46 VVHDgNtq
>>113
クリーン赤虫はプラナリア発生しないよ
UVは絶対に発生する

115:pH7.74
11/09/09 14:53:06.34 dxco32jq
冷凍赤虫がプラナリアの発生源という話に根拠が無いってのを知らないのも初心者だと思うけどな

116:pH7.74
11/09/09 15:01:20.19 VVHDgNtq
>>115
水草に付いてくるんだろ?知ってるよ
どちらにしろ俺のエビ水槽は赤虫とほうれん草沢山入れてもプラナリアは大発生しないよ

117:pH7.74
11/09/09 15:02:49.02 Odacpv4J
食べ残しの残飯を食って元から水槽内に居たプラナリアが
大きくなり、繁殖し、アカムシに混入と勘違いされる。

進入経路は全く別の話

118:pH7.74
11/09/09 15:06:06.66 X0zSGyVD
>>113
発生しないけど?

119:pH7.74
11/09/09 15:10:25.78 VVHDgNtq
>>113
管理が下手くそなヤツはエビは増えずにプラナリアが増える
そういうヤツは総じてタブーとかそういうのを信じる。まるで>>113のように
つまり>>113は管理が下手くそな初心者なんだな

120:pH7.74
11/09/09 15:17:10.64 6hb8fxG9
えーこのスレはどうしよもなくクソスレなので
!vip2:stop:

121:pH7.74
11/09/09 15:26:01.46 m7OLdAC6
>>119
飼育歴うん十年のベテランだがチエビも増えてプラも増えてる。
この現象をうまく説明しなさい。
ちなみに底砂は大磯、水草はウィローモスでウィローモスにも大磯にもプラは当初からプラは存在していなかった。
もちろんミナミ導入時もプラは存在していない。



122:121
11/09/09 15:29:58.49 m7OLdAC6
つけたし

餌は人工餌しか与えていない


123:pH7.74
11/09/09 15:32:40.40 p8h84wgj
>>122
底床掃除はマメにしてる?
うちのエビ水槽もプラナリアいるけど、ほとんど目につかない程度まで減ってるから気にしてない。

124:pH7.74
11/09/09 15:38:43.87 3JiRGHuw
>>121は初心者ではないだけで管理が下手くそ。

125:pH7.74
11/09/09 15:40:00.53 m7OLdAC6
>>123
水換えは水換え時に低床も一緒に週2で1/3 程度。
水槽は30センチ水槽、フィルターはスポンジのみ

126:pH7.74
11/09/09 15:41:56.78 Odacpv4J
エビの数が増える 糞が増える 底床内にミズミミズやミジンコみたいな微生物が多く発生する
死亡したエビ、脱皮殻内の粘膜みたいの、それらを捕食してプラナリアが大きくなる、繁殖して増える。

水槽への発生は実は既にいるのに小さくて気付かず、富栄養価で微生物が増えて上記に至る
場合がほとんどだと思うよ。プラナリアだって最初から目に見えるほど大きくて
気付けるわけじゃないからね。


127:pH7.74
11/09/09 15:43:30.04 m7OLdAC6
>>124
管理が下手くそと断言する理由を生態系も踏まえてうらずけして説明せよ。


128:pH7.74
11/09/09 15:46:38.62 Odacpv4J
てか、飼って餌をあげてれば苔なりミズミミズなり発生しちゃうのは仕方ない
大発生するのは管理が下手で同意だけど底床掃除やフィルター掃除で確認できるほどなら
全く問題ないと思うよ。


例え水槽内では目視できなかったとしても、寿命を迎えたソイルを取り除くときなんてすごいぜ?
もんっのすごい数の微生物がウヨウヨおるよw

129:pH7.74
11/09/09 15:47:04.59 VVHDgNtq
>>121
まず「日本語話して下さい」と言いたいところだが、

今までプラナリアが居たことに気が付かなったんでしょう。大磯の中にも生存出来るからね、プラナリアは。
研究所の密閉された空間で飼育したわけでは無いんだから、侵入経路は幾らでもある。
そして突然見かけるようになる位プラナリアが増えたのはおそらく、餌と生体のバランスが変化したからでしょう。
稚エビが増えた時に餌を多めに与えませんでしたか?砂の奥深くに入り込んだ食べ残しがプラナリアの繁殖に繋がったと思うよ

130:pH7.74
11/09/09 15:49:14.04 VVHDgNtq
今日は大漁だな

131:pH7.74
11/09/09 15:59:43.94 4FM/ZztS
ミナミってスネールとか食べてくれる・・・?

132:pH7.74
11/09/09 16:05:25.44 3tgmXGwW
死んだら食うかも知れないけど
生きているうちに捕食している姿は見たことが無い

133:pH7.74
11/09/09 16:05:34.31 VVHDgNtq
いいえ

134:pH7.74
11/09/09 16:08:00.02 1aFs3fb4
>>131
もしミナミがスネール食べたらもっと人気があって価格も高かっただろうな

135:pH7.74
11/09/09 16:18:08.45 pUvVuUYS
プラナリアの卵が冷凍保存で死滅しない、というデータが提示されたことないよねぇ…

136:pH7.74
11/09/09 16:20:03.45 XO2tzxg/
>うらずけして
とりあえず「うらず」とやらを消せばいいのかな?

137:pH7.74
11/09/09 17:29:28.13 y9SDgvdf
うらずけワロタ

138:pH7.74
11/09/09 17:55:20.00 Vhir46EF
どうしてこうなったw

139:pH7.74
11/09/09 18:17:25.03 qyl3nKuA
>>127
お前友達居ないだろw
説明してくださいだろwうん十年生きててそれかよwめんどくさいwww

140:pH7.74
11/09/09 18:31:04.31 ZQZkv7DU
カリカリしている人達はミナミを見習って穏やかに頼んますよ・・・
コレじゃスジやテナガじゃないですか・・・

141:pH7.74
11/09/09 18:31:19.75 m7OLdAC6
>>139
おめーうぜー
即効消えれや

荒らすんじゃねーよ!ばーか。

142:pH7.74
11/09/09 19:04:44.91 hj0PMPFH
さっき水温みたら35度あった
やべぇw
氷投げ入れた

143:pH7.74
11/09/09 19:20:52.11 4FM/ZztS
閉め切った部屋の水槽か・・・??

144:pH7.74
11/09/09 19:54:42.43 qyl3nKuA
>>141
自分の不愉快な事にはウザい、消えろw
お前の人生がプラナリア以下の理由を裏
ず×
づ○
けとともに説明せよwww
それ以上親泣かせるなよwww

145:pH7.74
11/09/09 19:56:33.68 qyl3nKuA
うん十年生きてて

うらずけ←何故か変換出来ない


www

146:pH7.74
11/09/09 20:04:32.29 WOFXUnUc

こやつは荒らしだ、スルーでいきましょう。

普通のミナミスレにしようぜ~

147:pH7.74
11/09/09 20:15:20.53 qyl3nKuA

こやつは荒らしだ、スルーでいきましょう。

普通のミナミスレにしようぜ~

148:pH7.74
11/09/09 20:17:07.59 m7OLdAC6
>>147
うざい

149:pH7.74
11/09/09 20:19:38.30 sgu4Gv2I
伸びてると思ったらワロタ

150:pH7.74
11/09/09 20:21:47.59 w3kbs8Ru
底面濾過の底床をプロホースでザクザクしたいのに稚エビがうじゃうじゃいて出来ねぇよ

151:pH7.74
11/09/09 20:22:20.49 Odacpv4J
じゃあここらで苔地獄に悩む我が家の第三水槽の写真でも…。
URLリンク(219.94.194.39)

ミナミさん大量投下したくてもまだ亜硝酸地獄でいれられねえええよぉ

152:pH7.74
11/09/09 20:32:02.71 o3RWeThn
むしろパイロットにミナミ使うくらいでもよかったのに
一旦コケだらけになったらヤマトに頼らざるをえない
そして食害へ

153:pH7.74
11/09/09 20:33:24.59 qyl3nKuA
>>148
自分の不愉快な事にはウザい、消えろw
お前の人生がプラナリア以下の理由を裏
ず×
づ○
けとともに説明せよwww
それ以上親泣かせるなよwww

154:pH7.74
11/09/09 20:34:25.80 SNXe7Z6C
苔地獄になる前に照明短くすればおk
1日4時間なら苔まみれにはならんぞ

155:pH7.74
11/09/09 20:34:44.09 Odacpv4J
>>152
ミナミは亜硝酸に弱いイメージがあったんだけど、そうでもないのかなー
ヤマトは試験紙が危険域でも水替えでその場凌ぎしてれば落ちた事はないのだけれど。

156:pH7.74
11/09/09 20:38:26.78 9O4lNaNH
今日は顔真っ赤大会ですか?

157:pH7.74
11/09/09 20:38:56.95 Odacpv4J
>>154
4時間だとな~、水草の生長がかなり遅そうで厳しいな…。
大光量のメタハラとかなら良いのかもしれないけど。
同時にリセットした第2水槽はグロッソで、光量も水量も水替えも底床も全て全く同じなのに
全く苔が出てない。水草の能力差としか思えないぜ!

158:pH7.74
11/09/09 20:46:17.75 zclhMBp+
このスレのように普段は目立たないけどエサがあると目立つようになる
プラナリアもそういうものなんだよ!うらずけして説明してみた

159:pH7.74
11/09/09 20:57:28.00 bcUOVNQv
>>155
買ってきたばかりで弱っているミナミちゃんとかじゃなければ大丈夫じゃないかなー
うちで最初飼っていた時は金魚鉢で飼って全水替えとかしてたし


160:pH7.74
11/09/09 20:57:34.41 lpQtlFTs
>>150
どうせ増え過ぎても養いきれないし、生き埋め吸い込み覚悟でやっちまったよ。
吸い込んだ奴は何とか戻したけどな。

161:pH7.74
11/09/09 20:58:08.90 1vhjT+iG
キューバパールの草原がコケまみれになったけど
アルジガード大量投入で綺麗に回復した。
ミナミさんにも影響無しで良かったけど、こうなる前に少しでも仕事して欲しかった。

ところでアカヒレ氏、半端なく増えてるんだけど大丈夫か?


162:pH7.74
11/09/09 21:19:27.04 WOFXUnUc
153真っ赤~
(^^♪

163:pH7.74
11/09/09 21:19:37.07 GILwJl8h
フォッ、フォッ、フォ…
節電中、照明3時間にしたらナナ溶けた。

    /\-∧
   /~\=Y=/
   L○)\/O)
   にノ(ヽノソ
   に)ヾ¥ハ
  /⌒)フ二>|<⌒)
 (ヽ_(二(人人)ノ|
 /ヽ/((_ヽノ_)-|
`/ニ/ ((_ヽノ_)ニ丶
(≡丶 /ロロロ/~丶丶≡\
|  Yロロロ/  丶|  |
| i |_/丶ノ N  |
| | |  | | | |
| 丿 ハ  /  | | |
|  /| /| | ∥ /
丶ノ / || )VL/
  | || |
   L_/ L_|
  | | | |
  /  ) (  \
  (_/  \__)

164:pH7.74
11/09/09 21:30:35.83 /JRJGlJc
うち無照明だけど溶けないけど
水質が糞なんでしょ

165:pH7.74
11/09/09 21:45:20.60 8WR/xjbf
なんでそんなケンカ腰な言い方しかできないの?
同じことを面と向かって言える?

相手はバルタン星人だんだぜ?

166:pH7.74
11/09/09 22:05:35.07 0ZNciFAR
>>141
自分の不愉快な事にはウザい、消えろw
お前の人生がプラナリア以下の理由を裏
ず×
づ○
けとともに説明せよwww
それ以上親泣かせるなよwwww

167:pH7.74
11/09/09 22:08:52.55 WOFXUnUc

おめーマジうざいわ、ささっと逝け

168:pH7.74
11/09/09 22:11:28.50 y9SDgvdf
>>165
言っておくがモロボシ・ダンはウルトラセブンとは無関係だからな!絶対だぞ

169:pH7.74
11/09/09 22:28:29.28 WOFXUnUc
>168
じゃあエレキングあたりでよろしく~

170:pH7.74
11/09/09 22:45:02.23 CvHPJE7H
バルタン星人は 
ウルトラQのセミ男にハサミの腕を付けただけの
改造怪獣なのも秘密なのか?!

171:pH7.74
11/09/10 00:03:09.79 A9cMkH6H
>>170
おバカ!!
使い回しなのがバレちゃうだろw

172:pH7.74
11/09/10 00:08:38.57 aJaozt+D
外部フィルターを掃除すると
稚エビが数百匹入ってる
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


173:pH7.74
11/09/10 00:14:01.84 A9cMkH6H
>>172
数百匹じゃなく数千匹だね

174:pH7.74
11/09/10 00:52:42.23 9ONBuVyH
>>141
自分の不愉快な事にはウザい、消えろw
お前の人生がプラナリア以下の理由を裏
ず×
づ○
けとともに説明せよwww
それ以上親泣かせるなよwww

175:pH7.74
11/09/10 00:55:48.41 xQE/U9lD
>>172
わーオキアミみたい

176:pH7.74
11/09/10 01:47:06.51 V+UaGseW
>>172
スゲー。メダカ投入してみたいww

177:pH7.74
11/09/10 01:47:50.70 gH6wVOa8
>>172
外部フィルターに稚エビがいたってよく聞くけど、こいつら成長したらどうなるんだろう。


178:pH7.74
11/09/10 01:54:16.22 ll5taL0t
>>174
キモオタ粘着。
かまってちゃん~
やれやれ・・・

179:pH7.74
11/09/10 11:55:09.57 j+PZJEWy
>>173
いやいや、数百匹だよ
底の茶色いのはフィルターにたまった汚れ

>>176
やめろおぉぉぉぉぉぉ

180:pH7.74
11/09/10 15:21:09.22 egrJH5NH
メダカ桶の掃除役に10匹程近所の溝でスカウトしてきた
労災加入も無い職場だががんばってくれ

181:pH7.74
11/09/10 17:27:10.90 NjZ3Ex9U
外部の吸水口をガッチリスポンジでガードしてみる

182:pH7.74
11/09/10 18:36:45.24 A9cMkH6H
>>179
そうなんだ
底の茶色いのも全部稚エビかとおもったよ(笑)

183:pH7.74
11/09/10 22:38:49.98 YB+mnMJs
バクテリアじゃねーんだから

184:pH7.74
11/09/10 23:30:11.64 dYgznXjA
うちはスポンジつけてるけど掃除するといるもんなぁ
つけてなかったらもっとひどいだろうな

185:pH7.74
11/09/10 23:42:52.87 wqsFBbK+
ストレーナースポンジや荒目フィルターを通過して
リングろ材の中にまでいるから
毎回掃除には細心の注意を払ってる

キッチン用のステンレスに穴を開けたタイプの三角コーナーで
稚エビとゴミが分離できる事が分かってからは
少し楽になったけど

186:pH7.74
11/09/11 01:19:17.20 u/BWDYfn
>>174
おっさん顔真っ赤だぞ

187:pH7.74
11/09/11 07:10:54.43 vU6ggL9V
魚は寝姿分かりやすいが、ミナミな水草の茂みに隠れちゃって見えないな

188:pH7.74
11/09/11 08:57:39.72 MVhAcgqO
昨夜、運動会してた
どんだけ殖えるの…

189:pH7.74
11/09/11 13:00:31.18 oJwvH8aT
ギャッ
買って来たアマゾンソードに小さいサカマキいっぱい!
ミナミさんツマツマしてるけど、中身まで食ってはくれんよなぁ
別のショップで買ったマツモにはタニシが入ってた
タニシの背に乗って貝部分をツマツマしてる姿が可愛い


190:pH7.74
11/09/11 13:05:45.16 MTU8fPBE
初産卵きたー!

チビ達かわええのお

191:pH7.74
11/09/11 13:46:36.71 oNmoporh
終わりの始まり

192:pH7.74
11/09/11 14:48:43.90 uqaeaJNS
>>190
産卵なの?
それとも孵化したの?

193:pH7.74
11/09/11 14:49:49.34 g25ONxAT
ミナミって、メダカの卵食べる???

194:pH7.74
11/09/11 15:53:30.99 NPLHBatM
その質問はいい加減テンプレに加えるべきだな

195:pH7.74
11/09/11 15:56:06.42 jqzE6OYA
今朝は抱卵してなかったはずなのに
今見たら10匹くらい抱卵してる・・・
また急に暑くなったからかな

196:pH7.74
11/09/11 16:20:28.13 C1oD3csR
1スレの間に3回くらい「ミナミはメダカの~」って見る気がするな

197:pH7.74
11/09/11 16:48:19.46 glyHScbU
近くのホムセンで一匹150円って・・・
昔は近くの池で腐るほどとれたのに

198:pH7.74
11/09/11 17:37:15.88 Ps2Mhdkc
ちょうど今日ほんの10分ぐらいで百匹以上掬ってきた
都内だよ

199:pH7.74
11/09/11 18:01:33.29 WHJsRpsG
一匹抱卵して緑になってたやつがいたけど今朝そいつだけ赤くなって卵もったまま死んでた。。。
卵とって隔離したら産まれるかな?

200:pH7.74
11/09/11 18:10:26.30 kWgIMYQ2
>>199
酸素が十分で水が流れてれば

201:pH7.74
11/09/11 18:33:21.32 zPsUNEhD
>>198
都内って天然のミナミはいないはずだけど

202:pH7.74
11/09/11 18:40:38.35 KqMEOM6C
>>198
それミナミじゃないっしょw

203:pH7.74
11/09/11 18:54:00.78 u/BWDYfn
>>198
スジエビ乙であります

204:pH7.74
11/09/11 19:11:30.36 0i9aKVB4
ヌカエビじゃねぇの?
水草とかあるところに網入れると一回で数十匹採れるし

205:pH7.74
11/09/11 19:15:14.05 xNcr2lWm
ヌカだろうな

206:pH7.74
11/09/11 19:15:18.98 oZdDke03
お前ら買ってるのか?
大阪やけど近所の川にミナミおるでぇ

207:pH7.74
11/09/11 19:22:20.97 q5TyJWdA
大阪やけどじゃなくて大阪やからだな

208:pH7.74
11/09/11 19:31:29.73 FeATGg3S
最初に1回買っちゃえば2度と買う必要がないくらい増えるからなぁ…。

209:pH7.74
11/09/11 19:41:15.66 2eC3aVwy
大阪ミナミの道頓堀川さらったらカーネルサンダースの手首が出てくるでぇ
たまにB枠採用の市職員が落とし物ネコババしよる(カーネル見つけたのは民間業者であってこいつらやない)

210:pH7.74
11/09/11 19:41:18.95 KqMEOM6C
>>206みたいに時間が有り余っていたら採取具一式もって泊まり込みで大阪までいくのもいいかなとは思うが
旅費が5,6万かかるのはまあ仕方ないとして、日帰りはちと体力的に厳しいからなあ
ショップで500円出して買ったのが3年前
数百匹(もっとかもw)が元気にツマツマしております

211:pH7.74
11/09/11 19:54:47.61 Ps2Mhdkc
正直東京で採取できるヌカエビとショップで売ってるミナミと差がわからん
すでに大卵抱えてるし水槽の中で普通に累代繁殖するし

212:pH7.74
11/09/11 19:55:35.50 G43MDakw
俺は外の水槽で増やしておいてる

213:pH7.74
11/09/11 20:00:20.77 W9bbubiK
>>211
情報弱者はこれだから困る
ヌカエビはゾエアで繁殖だから
それ逃げたシナヌマエビとかだろ

214:pH7.74
11/09/11 20:05:43.31 VmOfioDY
>>213
シナとミナミってそんな変わるの?


215:pH7.74
11/09/11 20:08:54.24 eTGZzmR+
エビの繁殖形態知らないと情報弱者って・・・

>>213
それだけ語彙が乏しいと実生活色々大変でしょ

216:pH7.74
11/09/11 20:18:00.36 Ps2Mhdkc
レッドビー出始めの頃エビにはまってたからヌカエビ大卵型、小卵型があることぐらい知っとるよ
正直、今の河川のエビ、ショップのミナミも全部釣り餌のエビの影響でほとんどシナなんじゃないかと思ってる

217:pH7.74
11/09/11 20:26:21.00 fwp6ZmF4
都内だとテナガエビとスジエビをとってる人を見たことあるわ

218:pH7.74
11/09/11 20:34:44.51 n4n7TWza
大阪はスジ者が多いからね

219:pH7.74
11/09/11 20:43:17.64 FVpL9LMK
>>208
そう思ってた時期もありました!
一時期数えるだけ無駄ってくらい増えたのに
いつの間にか1匹になったことも
追加分は落ちないけど増えもしない
さぁこまった

220:pH7.74
11/09/11 20:58:41.70 2eC3aVwy
複数の水槽にわけてないの?
並列化だじぇ

221:pH7.74
11/09/11 21:42:04.58 0i2l9AYy
共食いはちょっと引く
別に飢餓状態ってわけでもないのに喰うんだね

222:pH7.74
11/09/11 21:42:33.76 oJwvH8aT
砂利をピュアブラックに変え、白かったミナミが黒くなってから割ととたつけど
なんか最近緑色に変わって来た
面白いなあ

223:pH7.74
11/09/11 21:47:23.87 q5TyJWdA
外敵がいると茶色になるって言うけど、ウチの場合茶色になるのは皆有る程度大きい固体ばっかだな。
2cmくらいないと茶色にならないで、緑や透明なまんま。

224:pH7.74
11/09/11 21:54:51.77 Ps2Mhdkc
今日採取したほとんどの抱卵個体が卵ともどもどす黒くなってる
それ以外は内蔵見える

225:pH7.74
11/09/11 22:04:22.05 EnOUheMn
今夜初めて交尾の瞬間を見たけど。
超高速ピストンでワロタ。

226:pH7.74
11/09/11 22:41:36.78 Lygl+Rqj
エビの舞で月齢を知る
夏までは死んだ死んだと騒ぎ、
いまは稚エビだらけでございます

227:pH7.74
11/09/11 23:59:51.57 NTDCRFOW
クソも空の?

228:pH7.74
11/09/12 00:28:40.57 K+Ys+Z2v
貝よりは食わない。
死体処理能力は凄まじい。

229:pH7.74
11/09/12 01:02:48.20 3BaW5j+k
>>221
うちは仲間の亡きがらの
カラだけ食べて、身は放置だね。
カルシウム?補給か知らん。

230:pH7.74
11/09/12 01:14:36.44 FRLsO0Z1
目が白く濁った個体は次の日に死んでること多いな
そして死んだら赤くなるのな
やっぱエビだわ


231:pH7.74
11/09/12 03:38:07.93 4i+5MukS
今の時期ファン無しで飼うって死亡フラグ?

232:pH7.74
11/09/12 06:48:14.88 NBKnEnpg
>>231
若いやつはちーとも
年寄りは死期が早まるかも

233:pH7.74
11/09/12 07:26:19.17 4i+5MukS
>>232
ちょっとミナミ買ってくる

234:pH7.74
11/09/12 09:24:15.47 ezjwZd4c
昨日5匹買ってきたけど、これからの時期抱卵するの?
抱卵シーズンっていつ?

235:pH7.74
11/09/12 12:18:49.51 K+Ys+Z2v
大体春から秋の終わり位だからまだ大丈夫じゃね?
水しっかり作ってないと抱卵以前に死にまくるが。

236:pH7.74
11/09/12 13:31:50.08 DWUiJNX+
>>235
死にまくるわけないだろ馬鹿
ソイル使えば水なんて作る必要性はない水飼えやればいいだけだし

237:pH7.74
11/09/12 14:15:20.23 7qmgI7hw
割り込むようで悪いんだけど
ソイルって水作る必要無いもんなの?

238:pH7.74
11/09/12 14:19:30.94 7Lf7CwNv
吸着系ならね。
モノによってはアンモニアがかなり出る種類もある。
これも考え方によってはメリットでパイロットフィッシュ不要で水を作れる。

239:pH7.74
11/09/12 14:38:33.54 FRLsO0Z1
エビ買ったときのチャームの発泡スチロールに水入れたら水漏れしたので仕方なく腐葉土と赤玉いれて
ほうれん草育ててる
もちろんエビにやるための無農薬栽培で

240:pH7.74
11/09/12 16:09:01.40 gHA2uwce
今晩は満月です。エビの皆さん今宵は弾けていきましょう。

ちなみに、うちの周りのショップではミナミ品切ればかりだ。なぜだ。

241:pH7.74
11/09/12 16:28:49.78 ezjwZd4c
>>240
ウチもそうだった。
5匹しか残ってなかった。
チョット前に30匹出ちゃった。
って言ってたけど、ミナミ30匹ってスゴイよね。

242:pH7.74
11/09/12 16:35:13.81 TDyYBRjL
この時期仕入れても死にまくるから
採算合わない

243:pH7.74
11/09/12 16:49:33.93 3lMXMlJo
この時期でダメなら365日常にダメだなw

244:pH7.74
11/09/12 16:54:50.38 9ZmkvcaE
30匹ってショップなら4000円近いな

245:pH7.74
11/09/12 16:56:16.91 VHUKbISb
一部の通販で買うと4000円も出したら水槽に入りきらないぐらい来たりするから驚く

246:pH7.74
11/09/12 16:59:38.56 9ZmkvcaE
ヤフオクの業者ってあれでも儲かってるんだろうか?
店がぼり過ぎとも言えるけど

247:pH7.74
11/09/12 17:13:13.41 29dMOj+5
通販で4000円もグラム買いしたら1000匹はくるだろ

248:pH7.74
11/09/12 17:21:40.26 ezjwZd4c
その店は1匹50円だから1500円だよ。
量が欲しいならネットのが安いね。

249:pH7.74
11/09/12 17:31:17.36 9ZmkvcaE
>>248
安いね
うちの近所は120円…

250:pH7.74
11/09/12 17:40:03.45 HdOZFc2b
60センチ水槽なら30匹も普通じゃね?
しかし一匹120円はぼり過ぎってレベルじゃ

251:pH7.74
11/09/12 18:01:03.13 UFAvQ9/K
俺は前友人から1匹1000円で譲ってもらった
赤いエビ

252:pH7.74
11/09/12 18:02:56.54 34kdlJio
町内の釣具屋なら同レベルのエビが80円で40匹は買えるのになぁ
同じ水源の水で活かされてるから、水合わせで落ちる事もぐんと少なく
長距離輸送と水合わせで生き抜いた精鋭揃いなんだ。
水槽の生き餌で買ってゆく奴も多いから恥ずかしいことでもないんだよ。


253:pH7.74
11/09/12 18:04:15.65 9ZmkvcaE
>>251
いい友だちだね・・・

254:pH7.74
11/09/12 18:13:47.87 0J/ivggI
>>251
泣いた
大切にしてやれよ…

255:pH7.74
11/09/12 18:14:55.03 PoSNF7Cb
>>251
友情価格ってやつだよね・・・

256:221
11/09/12 18:34:28.71 tsJoAE9W
レッドビーじゃないの

257:pH7.74
11/09/12 18:58:19.30 79K232xy
茹で上がったミナミだろ

258:pH7.74
11/09/12 19:04:01.38 7/P989ta
よく行く店は20匹で600円前後
ただ、そこから数km離れたホームセンターのペットコーナーだと1匹100円
同じミナミでも店により値段の幅が凄いわぁ・・・

259:pH7.74
11/09/12 19:54:30.34 ezjwZd4c
>>252
ウチの近くの釣具店はスジしか置いてないからな…

260:pH7.74
11/09/12 20:02:28.06 IeR4LyRX
釣エサ屋のシラサエビは金魚やメダカ食べるだろ…

261:pH7.74
11/09/12 20:35:04.37 0J/ivggI
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ   まだまだ生むよ!
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_-、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ-、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ       l丶l丶  やめて!
     \/__ム〉      (    )
                と、   i
                 しーJ

262:pH7.74
11/09/12 20:39:45.31 RqBV2l4h
今日一気に抱卵してる
でも孵化してもほとんど魚に食べられる
これも自然の摂理ですよ

263:pH7.74
11/09/12 21:11:47.37 4i+5MukS
釣具屋はあるが活き餌は精々虫だけだわ
ミナミ卸してる店?の近くの釣具屋しか出回らないのかね

264:pH7.74
11/09/12 21:35:54.89 pLti5rTe
なんでこのスレは伸びるんだろ?ついていけないわ

265:64
11/09/12 21:46:40.24 pkEsOri3
ミナミヌマエビってナナの葉っぱ食べる?
気づいたらナナの葉が穴だらけになってるんだが

266:pH7.74
11/09/12 21:48:24.77 ESOhtSrL
>>265
お前の水槽の水質が悪すぎて穴が開くんじゃないか
それしか考えられない

267:pH7.74
11/09/12 21:49:46.27 VHUKbISb
弱ったり傷ついたりしてやわらかくなった部分を食べているのではないだろうか
アヌビアスみたいな固いものをガリガリやるようなエビではないと思う

268:pH7.74
11/09/12 22:00:30.56 TdCrODio
ヤマトならあるが
ミナミはないな

269:265
11/09/12 22:10:30.65 laj0ZUYF
ミナミが食べてるのを今確認しました。
たしかに葉が茶色っぽくなって弱ってるようなとこだけ食べてる。
ナナ投入したばかりだけど出したほうがいいかね?

270:pH7.74
11/09/12 22:17:33.71 aQXHUyCU
そんな状態じゃミナミがいなくても溶けるよ

271:pH7.74
11/09/12 22:23:13.86 EriMl8L4
コリドラスを飼いたいんですが、稚エビ、結構遣られちゃいますか?
水草は、ウィーローモスを中心に生い茂ってます。

272:pH7.74
11/09/12 23:16:35.77 gHA2uwce
>>271
うちは、60cmでコリ(あとプレコ、クーリーローチ、オトシン)いるけど、全滅はないみたい。

私は一応ペットボトルにモスいれて稚エビシェルター作った。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

写メは、クーリーローチが侵入してるけど、いつもはモスには稚エビ、下ら辺にチビコリが隠れてくれるよ。

てか、旦那にテトラとグッピー入れられた_| ̄|○ネットの隔離箱に母エビ入れて稚エビが育つまで入れるとかまずいのかな?



273:pH7.74
11/09/12 23:23:36.98 LHgv8P6l
カラシンとグッピーとか何考えてんだ

274:pH7.74
11/09/12 23:26:06.21 qIjzzeJk
まさかグッピーはペアじゃないよね?

275:pH7.74
11/09/12 23:57:16.27 K+Ys+Z2v
殺戮フラグ…

276:pH7.74
11/09/13 00:06:43.93 tMO/BO8S
むしろコリドラスだけだったら別にペットボトルとかいらんよね
間違えて食べることはあってもカラシンみたいに自分から積極的に捕食することは無い

277:pH7.74
11/09/13 02:07:06.15 7hg9utfr
272です。魚に興味ない旦那は、水槽が華やかになって喜ぶと思ったらしい。

>>273
とりあえず、発見した稚エビは今隔離中

>>274
オス二匹

>>275
まだ、捕食シーンも追いかけてるとこも見てないけど、明日全滅はしてたらって寝れない

>>276

他の魚いるなら、ペットボトルが隠れ家に最適だし、観察しやすいからって進められた。子供といたからかな?だからオススメしてみた。モス丸めときゃ平気みたいだけど。

とりあえず、今水槽立ち上げたよ。

278:pH7.74
11/09/13 03:29:34.64 f2mbP09U
カラシン等に対するエビの数多ければ隠れ家あれば普通に稚エビ生き延びるけどね
数少ないなら最初の方だけ隔離して
ミナミが爆殖してきたらむしろ増えすぎ対策としてカラシンに間引かせればいい

279:pH7.74
11/09/13 03:57:20.13 7hg9utfr
>>278
全然エビの方が多い。隠れ家も(クソペットボトル以外にも)あるから逃げ切れてたのかな?

水も作ってあったし、テトラとグッピー水槽立ち上げました。皆様ありがとう。




280:pH7.74
11/09/13 03:59:02.31 HDlSthx3
うん。>>278同意。
隠れ家あれば大丈夫っぽい。参考になるかわからないが
ウチのミナミは45cmにカラシン&アカヒレ(計12匹)
と暮らしてるけど4ヶ月で8⇒40匹以上(パッと見)になってるよ。

隠れ家はもっさりアヌビス*2と穴あき流木*1しかないけど。

281:pH7.74
11/09/13 13:02:22.70 HFLqzI2p
初抱卵!
ほほ~なんか体が緑だからか緑色の卵

282:pH7.74
11/09/13 15:38:25.60 UneN6Xlr
昼間って、ほんと死んで溶けたのってぐらい姿見かけないんだけど、ミナミ。

283:pH7.74
11/09/13 16:20:09.33 XcYm4cul
真夜中見てみると、いつも隠れて見えてないヤマトやミナミが水中を優雅に泳いでる
のが見えるよ

いつもは水草のジャングルに隠れて見えないのに


レッドビーも同じ?


284:pH7.74
11/09/13 16:23:51.94 c6LbamEi
うちのは天敵になるような魚がいないせいか
昼間っから堂々とうろついてるぞ

285:pH7.74
11/09/13 16:36:37.59 L9OSMwcT
コリタブ投下するとワラワラ出てくる

286:pH7.74
11/09/13 16:38:52.15 bJ/tmn13
うち、魚いないからミナミは昼も夜も活動してるが
ヤマトは駄目だ、水草の茂みに隠れて夜にならないと出てこない。

287:221
11/09/13 18:29:10.65 ZJyGJpkj
水面に落ちたゴーヤの花をめっちゃツマツマしてるわ。うまいのかな

288:pH7.74
11/09/13 19:04:07.95 sOOEfYUY
日中はストレーナースポンジに張り付いてる奴らを除いて姿は見ないが
ひとたびダイソーザリエサを投入するとわっと集まってくる。
つまつまつまつまつまつまかわいい

で3年くらい居る異常にでかい奴は一粒丸々つかんでどっか行って食ってる

289:pH7.74
11/09/13 19:27:50.72 CGcxhEU5
確かに夜ならなんとか見れるんですが。

290:pH7.74
11/09/13 19:40:19.73 uFhHKvpC
僕の地元では昔からヌカエビやミナミヌマエビを食べる習慣があるんです
種類に関係なく、川エビで一括りになってます
かき揚げや佃煮やふりかけや乾燥食品になります
昔の川漁師は擦り生姜やワサビ醤油をかけて踊り食いしたそうです

291:pH7.74
11/09/13 19:45:35.06 WoBQKKVB
エビちゃんを食うなんて野蛮な土人め・・・
スーパーの惣菜コーナーで小エビの掻き揚げみたら吐き気を催す体になった

292:pH7.74
11/09/13 19:54:36.29 GZ4yqmaR
>>290
お前チョンか
シネよ

293:pH7.74
11/09/13 20:15:37.40 7hg9utfr
>>291 292

食文化で揉めるな、エビシェパード共

294:pH7.74
11/09/13 20:15:47.19 7aIjFEZI
唐揚げにしたら絶品だよね

295:pH7.74
11/09/13 20:45:42.93 tYHmDRrV
旨いよな
昔はよく食ったもんだ

296:pH7.74
11/09/13 21:31:08.76 tMO/BO8S
ヤマトくらいになれば美味そうだけど、ミナミは虫みたいな大きさだが味するのか?

297:pH7.74
11/09/13 21:50:46.16 tYHmDRrV
虫も種類によって味が違うぞ
まあ、小さい奴の場合味よりも食感が重要なんだが
その点エビは合格

298:pH7.74
11/09/13 21:56:16.45 zdBM5aFV
>>272
レスどうもです。やっと稚エビが生まれたばかりなので、もう少し増えて様子をみてから
飼おうかなと思います。

299:pH7.74
11/09/13 22:10:03.55 xm0JbGhR
レッドビーは苦くて食えたもんじゃなかった

300:pH7.74
11/09/13 22:20:42.01 HFLqzI2p
ちっさいカボンバ1本しかなかったけど
マツモの下に石つけて沈めたらワラワラウラワラ鈴なりになった
ミナミのなる木だ…なんか凄い

301:pH7.74
11/09/13 22:37:06.40 tMO/BO8S
そういうのは飽きたら直ぐ離れるちゃうけどな
エビ飼うにはマツモなかなかいいよな、よく伸びて増すぐ増えるし
ちょっと増えすぎるけど

302:pH7.74
11/09/13 23:35:38.18 WoBQKKVB
黒い網入り活性炭に鈴なりになってます

303:pH7.74
11/09/13 23:52:23.70 qUTqw0Yl
エビ1か所に集まるのやばいんだっけか?

304:pH7.74
11/09/13 23:59:34.31 a7Q2OILz
投入したばかりでガタガタブルブルとか、
魚が居て昼間は隠れているつもりで集まる場合もあるからなんとも・・・
水面付近とかの場合はやばそう。


305:pH7.74
11/09/14 00:14:20.98 2Lask/hA
大量投入すると集団心理が働いて性格がらりと変わる
餌をラックのように囲んで倍以上の大きさの魚を寄せ付けない
一角が崩れてもすぐ別のエビ軍団がラックを修復

306:pH7.74
11/09/14 00:16:26.39 sdpRAjA0
メダカだと隠れもせずに水槽中闊歩してやがる

307:pH7.74
11/09/14 00:42:44.40 nBzEuMtx
12リットル水槽で成熟したミナミが8匹残り40匹くらいの稚エビがいるんだが、間引かないとまずいよな…

308:pH7.74
11/09/14 00:45:21.89 HY1/EM+9
エビ飼おうと思った時は「増えたら食えるかもしれん」と思ってエビにしたっけな
あとは魚より強そうだったから(買って帰って調べたらとんでもなかった訳だが)
そういう理由でレッドビーとかを避けてミナミにした、ビーはなんか毒々しいから食えそうもないなぁとか

それで結局一回も食ってないなぁ

309:pH7.74
11/09/14 01:03:42.43 8E3f6dQ+
うちのミナミ軍団はテナガの頭に乗ったり
テナガの目玉をツマツマして
長い腕で追い払われてるけど

310:pH7.74
11/09/14 01:59:49.42 EUnMY9yP
間引くって言っても餌の量減らせば良いだけだがね

311:pH7.74
11/09/14 10:48:23.25 +FopWLny
>>306
うちの場合、スイレン鉢の中でミナミとメダが1対1で真正面から出会っても、お互い何事もなかったのように(存在すら無視?)すれ違ってゆくよ。

312:pH7.74
11/09/14 11:43:56.44 BrDkrTrK
水温も落ち着いて来たし日曜日に60センチを立ち上げた

ミナミ×3とアカヒレ×1に適当な水草放り込んで絶賛水回し中

ミナミさんすっかり落ち着いてツマツマしてはる

313:pH7.74
11/09/14 14:02:31.99 sdpRAjA0
メダカに浮き餌やったら下から颯爽と泳いできたエビが水面に浮いてる餌を身をよじって背面キャッチして一目散に底に沈んでった

314:pH7.74
11/09/14 14:13:12.42 T9aYGZxZ
>>293
食文化自体は否定されるべきではないが、
ペット板でやる話じゃないだろ。
TPOをわきまえろ。

315:pH7.74
11/09/14 14:19:56.95 uj5ZKySc
「アロワナとか現地の人にとっては晩のおかずだぜ」とか言ったところで
アクア板は食用じゃなくて飼育の話する場所だもんな

316:pH7.74
11/09/14 15:38:54.03 MOXUBxBE
だからスルーしろって話だろ

317:pH7.74
11/09/14 17:39:41.75 BrDkrTrK
ほじくり返すなよ…

318:pH7.74
11/09/14 17:41:33.13 yeYp5HdC
>>314

俺もペット板で食う話どうかと思って書いたんだが、なぜ俺?

>>290 >>291 >>292に言ってくれ。

319:pH7.74
11/09/14 18:56:40.81 XxFzWJ/m
おまえが気持ち悪いからだろKY

320:pH7.74
11/09/14 19:00:52.40 a92tfUdL
黙ってNG入れとけよ

321:221
11/09/14 19:31:39.51 uIEDQeb8
プラ舟に落ちた青虫がツマツマされて透明のカラ状態に。。上に伸びたゴーヤから落ちた花も食うし、何でも食うのなこいつら

322:pH7.74
11/09/14 19:32:43.72 uIEDQeb8
名前欄誤爆った

323:pH7.74
11/09/14 20:03:58.88 T9aYGZxZ
>>318
>>293>>291-292に対してのみレスしてるから
>>290を擁護しているように読めるからだよ。
この書き方じゃ「ペット板で食う話どうかと思って」いる様に見えない。


324:pH7.74
11/09/14 20:11:46.22 ppk5wepu
いつまでもうるせぇやつだなシネヨ

325:pH7.74
11/09/14 20:17:55.49 NF7GFTFb
外掛けフィルターの中で成体のミナミが死んでた。
正面には板状のスポンジバリケードが、給水口にはストレーナースポンジがあるのにどこから侵入するんだろう。

326:pH7.74
11/09/14 20:27:33.55 Ta8ieFeA
稚エビ吸い込んで中で成長

327:pH7.74
11/09/14 20:47:19.39 PyY/jnHg
エビはトンネル効果を使って移動するから考えるだけ無駄

328:pH7.74
11/09/14 20:49:03.42 Hd62sOo+
濾過効率が著しく低下するだろうけどキッチンペーパーみたいなので覆うしかないのか

329:pH7.74
11/09/15 00:35:15.01 HLO1FuJI
>>327

トンネル効果って初耳なんで、教えて

330:pH7.74
11/09/15 00:59:12.92 0uqz97En
エビの量子化、およびテレポート

331:pH7.74
11/09/15 01:02:11.10 1/VB8Crq
ストレーナーの目の間を稚エビがすり抜けるのはよくあること

332:pH7.74
11/09/15 01:52:20.47 HLO1FuJI
>>330

tnks

333:pH7.74
11/09/15 10:15:56.34 VksmHMUo
質問だが38リットル水槽でミナミヌマエビ100匹くらいいける?
ろ過は2重にしてあるんで問題ないと思うんだが

334:pH7.74
11/09/15 10:30:09.22 Lzo1AbqP
底砂しっかり入れて毎月定期的にプロホースなんかで
糞の吸出しを行えば十分いけるが
そこから抱卵して爆発的に増えることも計算入れてる?
10匹から100を越えるのは2ヶ月掛からないよ。


335:pH7.74
11/09/15 10:37:58.11 VksmHMUo
2つの水槽があるからあとで分ければいいんだが
10g分購入したらまさか70匹くらいいたんだよ30匹くらいかと予想してたのに
ちゃんと掃除しやすいようにはしてあるから大丈夫かな
同居はメダカ2匹のみ

336:pH7.74
11/09/15 11:13:14.65 oWVEjXfW
今プラナリアが水槽にいたぞ
お前らみたいにキモかったからスポイトで吸って流したけど

337:pH7.74
11/09/15 11:18:27.58 EtBM8Zw+
それ水面に映ったおま

338:pH7.74
11/09/15 11:23:40.33 HezRvhXC
>>336
半分に分割したら、二匹になったのに勿体ないw

339:pH7.74
11/09/15 11:31:15.71 VksmHMUo
プラナリアが以前大量発生したんだが掃除と水換えたくさんしたらぱったり見なくなったわ
プラナリアってミナミヌマエビを襲うって本当?


340:pH7.74
11/09/15 12:14:08.61 Q990TC9F
実際にプラナリアがエビを襲撃する現場を見たことは無いが俗説としてはあるみたいだな
たぶんプラナリアからも逃げられないぐらい弱ったエビや死んだエビを食ってるんじゃないかと

341:pH7.74
11/09/15 12:21:38.80 VksmHMUo
俺のプラナリアに対する説はこうだ
プラナリアって元々綺麗な水のとこじゃないと住めないらしいな
プラナリアが目に付くということは底でおとなしくしてたのが大量に上に上がってきた
それは底の水質悪化が原因
それと同時にミナミヌマエビは水質悪化で死んで減少してプラナリアに食べられたと錯覚してたんじゃないかな
プラナリアは死骸を処理してただけ
実際にミナミヌマエビをプラナリアが襲った現場は一度も見たことがない

342:pH7.74
11/09/15 12:38:50.20 7ZpPiA4e
かじりついたの見たことあるよ
エビすごい勢いで逃げてた

343:pH7.74
11/09/15 12:40:01.72 /6NlClBb
エビが底ものをツマツマするのと同じ感じだろ
実際に殺りにいってるわけじゃないと思うが

344:pH7.74
11/09/15 12:48:21.18 K718hwp6
襲ってる現場見たことあるけど、甲羅の隙間に思いっきり齧り付いてる
エビはのたうちまわって振り払おうとしてた
弱ってる奴なら食われちゃうと思う

345:pH7.74
11/09/15 13:11:16.12 HezRvhXC
>>339
稚エビが襲われるだけ

346:pH7.74
11/09/15 13:55:47.36 p+QE7DB/
定期的に水槽の周囲に赤くなった乾燥エビが落ちてる。
カメのえさ?

347:pH7.74
11/09/15 14:15:30.07 qjolsbvC
昨日くった桜エビ

348:pH7.74
11/09/15 14:52:33.33 sh/XS6CP
ご飯の上に(ry

349:pH7.74
11/09/15 14:53:58.77 z9XJiQIv
エビ飼ってる人にとって水槽近くの干しエビは日常風景じゃないか

350:pH7.74
11/09/15 14:54:01.30 sh/XS6CP
オールガラスなら周りにセロハンテープ貼ったあとにガラスフタ
枠ありならフタ付ければ飛び出すことはない

351:pH7.74
11/09/15 16:19:22.81 g8I2qMkv
腹に抱えて食べてたエサをメダカ軍団に襲撃され奪われるエビちゃん

352:pH7.74
11/09/15 18:11:07.20 oWVEjXfW
このスレクズが多いな
まるでペットを虐待して楽しんでるのを書き込んでるような奴らだ


353:pH7.74
11/09/15 18:50:05.10 T1zsdMWV
>>351のような光景は良く見かけるけどなぁ~。うちは今年生まれ半人前メダ1匹がミナミが抱えて食べている乾燥赤虫をつついて横取りしてるよ。

354:pH7.74
11/09/15 20:08:37.73 WlrxmLvu
茶色の卵を持ってるミナミと白っぽい卵を持ってるミナミさんいるけど
茶色い方が先に孵化するのかな?

355:pH7.74
11/09/15 20:10:42.46 9Rj1t+iC
節子それ無精卵

356:pH7.74
11/09/15 20:25:12.71 mcLmyxG0
卵の色は個体差
茶、紫、黒、緑、黄と色々ある
駄目になってる卵は親が勝手に捨てるから、そうじゃないなら問題ない。


357:pH7.74
11/09/15 20:34:38.27 WlrxmLvu
なるほど、卵の色が個体差あるとはびっくりです
よく見ると白っぽいじゃなくて淡い黄色でした

358:pH7.74
11/09/15 21:23:58.76 QeAZBURf
>駄目になってる卵は親が勝手に捨てる

誤って落としてるんだと思ってた・・・

359:pH7.74
11/09/15 21:41:25.29 pDoFIcLO
もちろん誤って落とすのもあるんじゃね?
脱皮で脱卵とか

360:pH7.74
11/09/15 21:45:14.98 6/LLILn6
俺ミナミの繁殖に成功したらプラナリアのブリーディング始めるんだ・・・

361:pH7.74
11/09/15 22:04:30.25 8V+b17/r
いつの間にか色が茶色がかった透明から淡いオレンジと緑に変わってる
いつのまにこんなに綺麗になったんだ


362:pH7.74
11/09/16 03:21:15.18 3Zx0dzIU
今日10匹導入
マツモが茂りすぎてて3匹くらいしか確認できん
水あわせは時間かけたが星になった場合死骸が発見できるか不安だ

363:pH7.74
11/09/16 03:23:39.29 3BhLxGrZ
赤くなるからすぐ分かるよ

364:pH7.74
11/09/16 07:50:46.41 ZPQuOJCg
死骸だと思ってたら抜け殻だった
綺麗に脱ぎすぎ

365:pH7.74
11/09/16 13:00:01.08 udfmDW1W
アカヒレは、チエビ食べる?
無加温で、ミナミと同居させたいんだが。
モス畑は作るけど。

366:pH7.74
11/09/16 13:21:38.68 paretNyq
口に入るサイズなら食べる事は殻ある
口に入らないサイズの稚エビも追いかけたりする

367:pH7.74
11/09/16 13:22:31.70 paretNyq
ごめん 殻 は飛ばして読んでw

368:pH7.74
11/09/16 13:26:36.22 Z0FDZWo1
アカヒレは稚エビ食べるけど
生後2週間までの極ちいさなサイズまでですね
しかも水中を漂ってる奴限定で捕食行動に出ますから
ガラス面や水草に捕まっている奴にはいくら小さくても手は出さないようです
5mmクラスまで成長すると条件反射で近寄るけど食べなくなります
我が家の爆殖したミナミ対策で急遽アカヒレ放り込みましたが
ほとんど役立たずでしたよw

369:pH7.74
11/09/16 13:26:57.00 DaVfFo0U
たまたまミナミヌマエビの孵化の瞬間に立ち会った
小さいエビがぴょんと飛び出してた

370:pH7.74
11/09/16 13:27:27.81 QorkJlUk
メダカ10匹ほど投入したらエビ真っ黒になったわ。これが保護色か

371:pH7.74
11/09/16 14:02:52.91 /6UryqlB
600ml位の瓶にミナミ5~10匹くらい投入したら
早い段階で次々☆になる?
涼しくなってからだけど。

372:pH7.74
11/09/16 14:06:22.60 unbf7ocR
エアレしたら多少は大丈夫かも知れない

373:pH7.74
11/09/16 14:07:11.27 udfmDW1W
>>366-368
ありがとう。
全滅させられるほど好物では無さそうですね。
トライしてみます。

374:pH7.74
11/09/16 17:26:06.26 rV9wZJbK
飛狐は隠れ家をいれないと
エビを食べつくしてしまいますか?

375:pH7.74
11/09/16 19:30:38.51 KYkepk37
>>373
エビの隠れ家とアカヒレの数のバランスが大事

376:pH7.74
11/09/16 19:41:53.03 Q/F5Oavl
今日の水温35度まで行ってかなりミナミ死んだけど生き残った奴とその稚エビは高水温に強いやつになるんかな

377:pH7.74
11/09/16 20:03:14.35 Z0FDZWo1
>>376
その判断はもう少し先の伸ばしで・・
一度高温のダメージ受けると、その時オチなくても
1~2週間かけてポツポツ落ちることが多いです。

378:pH7.74
11/09/16 20:12:58.98 3Zx0dzIU
エビはダメージがどんどん蓄積するらしいね

379:pH7.74
11/09/16 20:13:34.78 Q/F5Oavl
えっ・・・そうなんだ
残り少ないし生き残った稚エビ頑張ってほしい

380:pH7.74
11/09/16 20:22:44.17 NAyb8Suc
35℃ってどういう環境だよ

381:pH7.74
11/09/16 20:24:02.04 ejxURDsf
>>380
うちも気温32度でも直射日光が当たっているから38度までいく

382:pH7.74
11/09/16 20:27:37.79 gzRNXalz
茹でエビ

383:pH7.74
11/09/16 20:30:15.95 z0CL3IN3
38度はもはや風呂
生きてるエビに感心するわ

384:pH7.74
11/09/16 20:31:59.05 NAyb8Suc
>>381
なんで直射日光避けない?

385:pH7.74
11/09/16 20:36:13.78 2CaweCRJ
>>384
すだれが風で⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

386:pH7.74
11/09/16 20:43:57.36 3eXP4SU7
俺はカーテンもすだれも無くても直射日光に当たらない所に置くけどな
でも油断してたら34度まで上がったから今年からファンを設置した

387:pH7.74
11/09/16 20:46:29.99 7qRagVI8
レンジDEチンするエビゼリーとやらを投入
次々と食らいついてきた
エビ団子になって必死にツマツマする稚エビを見ることに勝る癒しはないな
時間あっという間にすぎる

388:pH7.74
11/09/16 20:47:46.45 NAyb8Suc
>>385
意味わからん
まぁ、どう飼おうがおまえさんの勝手だが
あんまりかわいそうなことしてやるなよ

389:pH7.74
11/09/16 20:48:14.62 QorkJlUk
>>376
35度までいくうちのプラ船のミナミは、二年の世代を重ねて高水温に強いのだけ残ったよ

390:pH7.74
11/09/16 20:51:39.69 7qRagVI8
俺の職場の工場ですらそこまでいかねえな
いって34℃

391:pH7.74
11/09/16 21:00:23.73 xG3Pw2D5
直射日光当てなくても35゜Cぐらいいったりする。

392:pH7.74
11/09/16 22:49:04.40 pA36y1eh
死ななければいいとでも思ってんのか
お前ら生き物飼う資格ないわ

393:pH7.74
11/09/16 22:50:55.05 rV9wZJbK
ID:oWVEjXfWの再来か?

394:pH7.74
11/09/17 00:22:27.42 eNKofAag
そんな高水温で生きられるのはガラルファのみ

395:pH7.74
11/09/17 00:42:48.87 WjJafrL8
エビって足もげると生えてくるんだ…

396:pH7.74
11/09/17 01:49:09.30 2dWvn44M
33度以上行く方が難しい

397:pH7.74
11/09/17 01:54:51.74 FnaD6Cp+
ミナミ、オトシン、ドジョウを飼っているんだけど底モノばかりで上側が寂しい
何かお勧め教えてください

398:pH7.74
11/09/17 01:58:51.96 SKtaMT6C
ハチェット

399:pH7.74
11/09/17 02:03:22.46 cjeedAJS
もういっこ水槽買って底もの飼えば?

400:pH7.74
11/09/17 02:08:03.41 xFIWDyMK
>>397
水草や流木で立体感を出せばミナミの居住スペースが増えるよ

401:pH7.74
11/09/17 02:28:46.91 Sbxf9mEz
ランプアイ
でもメダカ系水質敏感だから丈夫さ求めるなら小型テトラか小型コイ系
レッドテトラちっちゃくてかわいくて丈夫

402:pH7.74
11/09/17 03:45:42.78 k/n3r4QB
ガラスを駆け上がりながらのツマツマかわええ
しかし藍藻は食べてくれないのかね
茶ゴケはよくツマツマしてるが

403:pH7.74
11/09/17 06:23:51.49 YrGbz6F9
ここ最近暑かったから閉めきった部屋だと室温40度近くなるんじゃないのかな
二階の俺の部屋でさえ帰宅したら36度あったし

404:pH7.74
11/09/17 06:51:56.68 o767zBdd

         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)



405:pH7.74
11/09/17 07:56:08.93 GYsrrAQb
>>397
アマゾンフロッグビット

406:pH7.74
11/09/17 08:47:39.20 vHpvSf/9
ミナミが3匹で一粒のザリエサをがっちり掴んで取り合ってた
かわええ

407:Track No.774:
11/09/17 09:56:49.13 TTsn1bse
これって本当にミナミヌマエビかな?
腹らへんに黒い縞々っぽいのあるんだけど、、、

URLリンク(ozcircle.net)

408:pH7.74
11/09/17 10:01:54.92 GmLSk0t8
>>407
ふつーにミナミだよw
スジエビかヤマトと思うのなら実際の見てみるといい
全く違うから一目でわかるよ

409:pH7.74
11/09/17 10:28:17.37 L5MJN8/X
>>407
大沼エビ

410:Track No.774:
11/09/17 10:34:23.09 TTsn1bse

>>408

スジエビとヤマトの画像見たけど全然違ったw

サンクス



411:pH7.74
11/09/17 12:20:10.79 TtDgnaQ0
そんなに増える物なの?
もう飼って一年はしてるけど、全然増えない。
その間死んだり少し追加したりしてるけど子供とか見たこと無い。

しかし、まるで水草のように繁殖したとかそんな話が出ると何か間違ってるのかと思ってしまう・・・
60水槽なのに。今は三匹だけど・・・

412:pH7.74
11/09/17 12:22:01.77 GmLSk0t8
水草水槽は二酸化炭素添加したり肥料やったりするとエビ死んじゃうからね

413:pH7.74
11/09/17 12:23:55.62 CdzSZQou
>>411
本当にミナミ?
だとしたら環境がかなり悪いとしか・・・

414:pH7.74
11/09/17 12:36:43.93 kzhP2Gf/
>>412
そりゃやり方がおかしい
水草水槽でも嫌気が差すくらい増えるし
むしろ、ちゃんとした飼い方すればソイルのほうが難易度低いし生存率高いよ。

415:pH7.74
11/09/17 12:41:18.31 xQwsW1CL
>>411
手入れのし過ぎは増えないことが多い

416:pH7.74
11/09/17 12:49:33.29 GmLSk0t8
チャームでこの前買った10g分のミナミ約70匹は全部で10匹くらい死んだがそのあと安定して生きてるなあ
水合わせとエアーきちんとすればほんと丈夫だわ

417:pH7.74
11/09/17 12:58:43.71 6wmsqNaB
今抱卵してる個体がいるんだけど何匹くらい産まれるのかな?
それと濾過器はエーハイムなんだけど稚エビが吸い込まれないようにするには粗目スポンジで吸い込み口を覆えばいいの?
抱卵初めてなんで知恵ください

418:pH7.74
11/09/17 13:17:14.11 nCLd5Kcq
>>415
神経質なヤツほど
増えない

419:pH7.74
11/09/17 13:41:22.45 /dU2T4dU
イモリ水槽にミナミ10匹入れてて餌をイモリにあげるついでにあげて水換えも週1くらいしててミナミの数なんかみてなかったが、今餌に群がってるミナミ見たら約50匹くらいいるわ…
なにもしないと増えるな

増えすぎても困るけど

420:pH7.74
11/09/17 14:14:13.33 GmLSk0t8
イモリってミナミ食べないのかよ

421:pH7.74
11/09/17 18:44:43.44 Ur4mEccY
今しがた抱卵ママが突然急死したのだがタップリ卵を残していて
なんとか稚エビまで孵化させたいのだが卵だけ隔離してメチレンブルー入れてエアレーションすれば孵化するかな?
ミナミの残りが少ないから何とか助けたい
アドバイスお願いします


422:pH7.74
11/09/17 19:39:28.71 j4Mq6Qpd
その卵は諦めて環境を見直す。
環境が良ければいずれ爆殖する

423:pH7.74
11/09/17 20:13:47.40 rQV+Y+bS
その死体は栄養価満点だと思わないか

424:Track No.774:
11/09/17 20:16:06.88 TTsn1bse

ミナミヌマエビの繁殖を狙ってる水槽で発酵式でCO2を添加しようと思うんだけどやっぱダメかな、、、

425:pH7.74
11/09/17 20:32:09.34 BYeGWat3
駄目って訳じゃない、ただ昼と夜で大きく水質変化させたりは危険
ソイルじゃないのに昼間CO2、夜間エアレするなら
中性前後で硬度を保つようにやったほうがいいよ。

426:Track No.774:
11/09/17 20:45:32.70 TTsn1bse
>>425
そうか。
底床は赤玉で土で夜はエアレしないつもりだったんだが
やっぱエビの安全を第一に考えてCO2は諦めるとするか。


427:pH7.74
11/09/17 20:51:05.89 6fHz6QkU
沼エビがウーパーのエラを食べてボロボロにしてます
ちゃんとテンプレに書いてくれないと困ります


428:pH7.74
11/09/17 20:53:13.37 BYeGWat3
赤玉ならPH維持する効果あるから問題ナッシング


429:pH7.74
11/09/17 20:58:16.50 bPeroqwg
ビオのミナミは夏の暑さで全滅したか?と思ってたけど、爆殖してた。



430:Track No.774:
11/09/17 21:13:08.14 TTsn1bse
何か卵が白く濁ってんだけど
まさかこのまま脱卵するのか・・・

URLリンク(iup.2ch-library.com)

431:pH7.74
11/09/17 21:14:09.79 nBMXQta7
質問です。ミナミを初めて飼っています。
「隠れ家を入れて」とよく聞きますが、混泳の場合特に要りますよね。

その場合、ミナミは「この場所が家」みたいに決めたりしますか??
それとも、「襲われそうになった時に逃げ込める場所」、と言う意味での
隠れ家なのでしょうか。

二匹いるのですが、一匹はストレーナー近くの水草が茂った隅っこで毎日
フィルターについた苔を食べているようです。あまり移動しません。
もう一匹は水槽内を優雅に徘徊しています。
一体何が違うんだろう、どうすれば居心地が良いんだろうと思いまして…


432:pH7.74
11/09/17 21:41:00.64 to861acR
>>430
馬鹿野郎エビなんかに任せるな
お前が布団の中で卵温めろ

433:pH7.74
11/09/17 21:54:06.99 MCRoaK6W
>>432
ネタだとしても、面白くも何ともない

434:Track No.774:
11/09/17 21:59:03.52 TTsn1bse
>>432
把握した

435:Track No.774:
11/09/17 22:08:50.01 TTsn1bse
>>430だけど
この水槽の部屋で毎日蚊取り線香してるんだけど
その影響で卵白くなるなんてありえないよね?
ちなみに他の抱卵エビも全部卵濁ってる。

436:pH7.74
11/09/17 22:52:37.44 nBMXQta7
>435
水槽のフタ外してるの忘れて、おくだけベープしたら一気に全滅したっていうのを
今日みました。

437:pH7.74
11/09/18 01:10:56.64 TZObPHts
>>416

あそこの10gって70匹もいるんだ・・・
いくら小サイズでも、そんだけいれたら難民船みたいなすし詰めになりそう。

家のは数匹だから王者になってる。水草にも居ることが多いし。
もはやアカヒレ君もメダカ君も手を出せないサイズ。
長生きして欲しいけど、一年くらいなんだっけ

438:pH7.74
11/09/18 01:13:23.57 1CdmtqFE
時期によっては小さめのが100匹近くくるのが茶無の10g

439:pH7.74
11/09/18 02:32:56.40 ENL8PnSU
やばい、隠れ家まだぜんぜん買ってないのにミナミが抱卵しちゃった
同居魚に食われたくないんだけど、家庭にあるもので簡単にシェルターとか作れないかな?

440:pH7.74
11/09/18 02:41:31.73 W16b0KV3
>>439
プリンのカップに穴あける
その辺の落ち葉洗って沈める
割り箸洗って切って糸で組む

441:pH7.74
11/09/18 02:44:16.43 ENL8PnSU
>>440
割り箸大量にあるからそれにするわ サンクス

442:pH7.74
11/09/18 02:48:02.02 aoTlIcum
さあ爪楊枝と木工ボンドで隠れ家を作る作業に戻るんだ

443:pH7.74
11/09/18 02:51:13.76 W16b0KV3
>>441
最初難しいけど慣れたらけっこうな造形のシェルター作れる
頑張って

444:pH7.74
11/09/18 06:41:44.67 alZ2mrAi
産卵したから、同じ水槽の水を使ってバケツに隔離させたんだけど
脱皮さえしなければ大丈夫だよね?
環境の変化で生まないとかないよね?


445:pH7.74
11/09/18 06:43:53.85 WmN1pstY
同じ水なら大丈夫
PHとかが急激に変化するわけじゃないからね

446:pH7.74
11/09/18 07:15:06.65 PnZovFZi
>>441
割り箸って、漂白剤つかってるからヤバイんじゃないの???

447:pH7.74
11/09/18 10:58:31.34 WmN1pstY
>>441
生まれるまでまだ2週間くらい猶予あるからネットの産卵箱飼うのがいいよ
あれ結構重宝するんだチャームで350円くらいだったかな

448:pH7.74
11/09/18 11:02:49.72 P/VRYTbq
>>446
漂白剤の話は聞いたことあるね。
ペットボトルを沈めるだけでも隠れ家にはなるよ。

449:pH7.74
11/09/18 12:41:13.75 9n6+6VxD
睡蓮鉢のミナミが爆殖したので、その大半をバケツ3つに隔離。
バケツはそのまま放置(現実逃避)しといたのが3カ月前。
さっき、バケツを恐る恐る覗いてみたら・・・各バケツで更に爆殖orz
その時なぜか、ドラえもん13巻「お金のいらない世界」の話が頭に浮かんだ。

一体どうしたら良いのでしょうか・・・

450:pH7.74
11/09/18 12:45:30.52 onK7rkbT
>>449
ダイソーへ行ってバケツを9個買う

451:pH7.74
11/09/18 12:51:54.91 CtJTFuOV
>>449
金魚を・・・いや何でもない

452:pH7.74
11/09/18 13:07:19.11 onK7rkbT
>>449
ドラえもん 栗まんじゅう

でググると良いかもしれない

453:pH7.74
11/09/18 13:12:51.24 XIXnsZGC
>>449
ホムセンで子供プール買ってくる

454:pH7.74
11/09/18 13:20:48.06 qOcRau+F
>>449
それを聞いて「バイバイン」の話が頭に浮かんだ。

455:449
11/09/18 13:40:59.50 9n6+6VxD
雨の当たる場所とは言え、水は半分以下になっていたというのに・・・
まさに今、バイバインののび太状態です。

とりあえずダイソーに行って、バケツ3個買ってきます。

456:pH7.74
11/09/18 14:00:53.47 xKwZigjM
ミナミはある程度食べる魚入れとかないと増えすぎて手に負えなくなるよ
うちでは増えてきたら他の水槽に入れてアピストに食べてもらってるけど、そこでも細々と生き続けてるやつもいる
水草水槽だから隠れ家大量にあるから探しきれてないだけかも

457:pH7.74
11/09/18 14:08:04.19 RAwIonda
うちはしばらく放っておいたら一定数以上増えなくなったけどな

458:pH7.74
11/09/18 14:49:54.77 qOcRau+F
本当にバケツ買ってくるの?そこれこそバイバイン状態になるよ。
本来、増やす気がないのなら睡蓮鉢で留めておくべきだった。
一時的に飽和状態になる事はあっても、時と共に一定数に収まる。
それでも多いってなら、水草と共に、金魚やメダカでも一緒に飼ったりして自然淘汰に任せる。

459:pH7.74
11/09/18 14:53:08.16 CX5sjVkd
うちは外部フィルターが詰まって水が出なくなったから
電源切って3日放置してたら
中で大量の稚エビが赤くなって死んでた
酸欠かな?腐敗臭が凄かった

460:pH7.74
11/09/18 15:37:25.42 HpabIhc6
ある程度密度が上がれば稚エビはデカイのに食われるからほっとけ

461:pH7.74
11/09/18 16:13:21.97 WmN1pstY
ミナミヌマエビは放置すりゃ水質勝手に悪化してそれなりに数減るぞ
全滅の危機もあったけどね
ろ過がしっかりしてたら際限なく増えるがw

462:pH7.74
11/09/18 17:01:36.26 JXi1ICMg
ミナミがイシマキさん食ってた(´・ω・`)・・・ひっくりかえったまま起きれずに弱ってたのかなぁ

463:pH7.74
11/09/18 18:13:35.30 QC2UHi1e
カーテン閉め忘れで水温38℃
エンゼル、プラティが落ちた中で、唯一生きたミナミ

コイツは本当にミナミなのか・・・?

464:pH7.74
11/09/18 18:57:55.55 IK0ujySD
なんでカーテン閉めないと38度になるようなところに水槽置いてんだよ

465:pH7.74
11/09/18 19:04:43.30 DsWANop8
うちの混泳魚はカージナルテトラとレッドファントムルブラとコリドラスだけどミナミの繁殖は諦めて、水槽もう一個買ってきてそっちでミナミを増やしてるよ。
隠れ家や適度に水草があっても混泳水槽じゃ増えない。
もう1個のエビだけのエビ天国水槽はそれはそれで面白い感じになってる。

466:pH7.74
11/09/18 20:01:44.03 XbY25S6q
今日我が家に初めてミナミを導入しました
ミナミ専用水槽にしようと思います
とりあえずコケまみれの30規格に8匹入れました
30規格だとどれくらいまで増やせるでしょうか

467:pH7.74
11/09/18 20:06:12.82 FsmvWpX3
1000は硬い

468:pH7.74
11/09/18 20:09:00.72 0R5rEjBV
いや2000

469:pH7.74
11/09/18 20:13:45.96 OOM2Axcp
一億はいける

470:pH7.74
11/09/18 20:15:04.85 WmN1pstY
マジレスするとがんばって100

471:pH7.74
11/09/18 20:27:16.04 aoTlIcum
30規格で50匹飼ってるが毎日のように1匹づつ落ちる
今ホムセンで40水槽買ってきて立ち上げ中

472:pH7.74
11/09/18 21:54:36.38 XbY25S6q
>>467-470
レスありがとうございます。
なるほど1億ですか。頑張って増やしm
ってそんなわけあるかーーーーーーい!
100匹ですか頑張ります。


473:pH7.74
11/09/18 21:58:05.62 qjGw/HUR
ミナミに限ったことじゃないけど店の値段差って結構あるな。
3件周って2件は一匹80円、最後に行った店は50円
80円が高めなのか50円が安い方なのか。

474:pH7.74
11/09/18 22:02:00.96 oiEzhjDx
今日行ったホムセンのミナミすいそうは、
プラナリアがビッシリやったわ。

そういえば、うちの水槽にプラナリアが湧いた時あったけど、
この店から移ったんちゃうかなあ。

475:pH7.74
11/09/18 22:21:59.72 vkcQRcW6
プラナリア放置するショップって何考えてんだろうか
諦めてんだろうか
怖いもの見たさで集客に繋がるとか
思い出しちった…
あれを飼ってるしょこたんすげーよ

476:pH7.74
11/09/18 22:25:03.68 onK7rkbT
プラナリアを飼育している人たちに言わせるとすぐ死んでしまい飼育は難しいらしい。
何か別のものじゃないのかと考えることがある。

477:pH7.74
11/09/18 22:35:14.28 yx9GNUFb
10匹セットで210円で購入
マジどこにいるのか分からんな
見えないところで死んでるんじゃないかと不安だ

478:pH7.74
11/09/18 22:47:55.13 Z9CksBsN
プラナリア飼育セットが300円で売ってた。

479:pH7.74
11/09/18 22:48:52.11 DsWANop8
そういえば新品のソイルに水道水入れて放置してプラナリアが沸くかどうか実験した人がいた。
結果は湧いてたらしい。

480:pH7.74
11/09/18 22:54:31.27 QPXsycbe
海老の寿命って何年よ

481:pH7.74
11/09/18 22:58:17.15 ifuuK6NH
ロブスターは100年位生きるらしい

482:pH7.74
11/09/18 23:14:09.78 aoTlIcum
たいていは食われるので3年

483:pH7.74
11/09/18 23:21:51.91 QPXsycbe
>>481
それは聞いた事があります


>>482
思ったより長生きですね

体の大きさに比例するのかねえ

484:pH7.74
11/09/18 23:24:49.85 FPt8VlKL
うちのミナミヌマエビは
昆虫観察用プラケースにソイル引いて
流木にウィローモス付けたのいれて
たまにひかりのエビ餌いれて爆殖しとります

485:pH7.74
11/09/18 23:25:25.73 IK0ujySD
30規格が安かったからミナミ専用水槽立ち上げたわ
とりあえず10匹くらい投入

486:pH7.74
11/09/18 23:29:56.97 FPt8VlKL
>>485
10匹ならプラケースでいいかなぁとは
自分は思うんですが
10匹で水槽てことは、やっぱ水質安定のためってとこですかね?

487:pH7.74
11/09/18 23:38:20.97 IK0ujySD
>>486
プラケは傷つきやすいから俺は嫌い
698円で売ってて衝動買いしたってのもある

488:pH7.74
11/09/18 23:55:28.42 jkUg9N9f
指揮力()が万太郎レベルのやつだということがよく分かった

489:pH7.74
11/09/18 23:55:47.22 jkUg9N9f
ごばwwっw

490:pH7.74
11/09/19 00:29:03.93 KJvao6Og
繁殖力が万を超えるレベルだとっ…!

491:pH7.74
11/09/19 00:38:33.39 eTPKbUeK
プラケは隔離やらなんやかんや使えるからあると便利だが、本水槽にするには見栄えが悪いよな

492:pH7.74
11/09/19 04:02:10.84 ATQ3NuBi
カワコザラガイ大繁殖
助けて

493:pH7.74
11/09/19 04:06:44.64 LCefu8QB
>>492 っ スネイルカット

494:pH7.74
11/09/19 06:21:12.88 eTPKbUeK
ヒャア我慢出来ねえ
45cm水槽には10匹じゃもうかっそかそだった
更に10匹買ってヤマトも5匹くらいいれよう

495:pH7.74
11/09/19 07:30:31.10 jZniN/8q
ヤマトって増えないらしいけど飼って楽しいの?
使い捨てなんでしょ?

496:pH7.74
11/09/19 07:34:48.77 O9SoHoo+
コケとり要員なら仕事さえしてくれれば増える必要ないだろ

497:pH7.74
11/09/19 08:07:44.55 c2pFBdcH
ミナミをコケ取りに良い数で安定させようとすると、水草と生体のバランスに制限が出ちゃうからな。

498:pH7.74
11/09/19 11:40:24.91 A+1yjQvj
>>495
ヤマトもミナミも観賞用ってよりコケ取り要員で
飼ってる人のほうが多いんじゃない?

だったら勝手に繁殖しなくて、能力高いヤマトのほうが飼いやすい

499:pH7.74
11/09/19 11:57:23.83 xIaqC7Gc
ヤマトって単体ではミナミより優れてるのは分かるんだけど、ミナミが食べない黒髭も食べてくれたりするの?


500:pH7.74
11/09/19 12:01:24.03 c2pFBdcH
ヤマトはあの中途半端な大きさがイヤ

501:pH7.74
11/09/19 12:20:38.75 /bdS5MeK
黒髭は食べない
単体ではってレベルではないと思うが

502:pH7.74
11/09/19 12:21:50.67 +zdILDVa
ヤマトは可愛くないな

503:pH7.74
11/09/19 12:28:30.07 ZrtB5yP/
ヤマト
ミナミが食べれない硬い苔を食べる
体が大きく食べる量が多いのでミナミより苔の抑制効果は高い
増えないから水槽の負荷が少ない
ミナミより水質変化や悪化に強い
水質が悪化すると脱走を図る
苔がなくなると水草を食害する
植えたばかりの水草や根張りが甘い水草をそのパワーで引っこ抜く

ミナミ
体色変化が綺麗
繁殖する楽しみを味わえるが、
環境次第では逆にそれが厄介だと感じる場合もある。
(小型水槽の場合や外部フィルターに入り込むのを阻止するためのプレフィルタが美観を損ねるから付けたくない等)
パワーが無いので硬いタイプの苔には無力
食べる量が少ないので環境を改善しないと多少の富栄養価でも苔の勢いの方が勝りやすい
よって数が必要になり負荷が増える
ヤマトと比べて遥かに食害の危険性が低い

504:pH7.74
11/09/19 12:32:33.98 jlXaFjau
ヤマトはコリタブ持ち逃げする
完食できないくせに

505:pH7.74
11/09/19 12:35:30.21 ZrtB5yP/
あー、後は寿命の差もあるな
ヤマトは10年近く ミナミは1年ちょいだっけか

506:pH7.74
11/09/19 13:03:22.98 y1e5aD/5
それ、ヤマトじゃない・・・

507:pH7.74
11/09/19 13:07:32.74 Y1XF4Jxi
ミナミも2年くらいは生きるよ

508:pH7.74
11/09/19 13:10:18.55 ZrtB5yP/
ヤマトが長寿って事を知らない人、多いんかな?
うち10匹以上が5年目突入だじぇ

509:pH7.74
11/09/19 13:58:40.32 Hl/xhgAA
ミナミを2本のボトルで各3匹ずつ計6匹飼い始めて5日目。
机に置いてるから、かなりじっくり観察してるんだが
動かない時って、死んでるのか?って心配になるくらい動かなかったりするな。
しかも砂利に変な姿勢で突っ込んでたりして動かなかったら、
あれ?これ間違って挟まって出れなくなってんじゃないのか?と思って触れると生きてて安心したり。
で、今日も動かない奴いたから、念のため水草とかでチョロチョロ当てて
生存確認したら、今回は本当に☆になってた。





510:pH7.74
11/09/19 14:02:31.52 aT/3sJND
外飼いのミナミ中の水槽に入れたらイングリみたいな綺麗なグリーンになってた
多分戻っちゃうけど


511:pH7.74
11/09/19 14:04:07.66 Y1XF4Jxi
>>509
酸素たりねーよそんなの死ぬに決まってるだろ

512:pH7.74
11/09/19 14:22:38.81 O+uorDVO
平均寿命
ミナミ 2~3年

ヤマト 5~10年

513:pH7.74
11/09/19 16:04:04.71 CWmjIa4w
エビ用にベビーリーフ育ててるんだが、双葉はあげないほうがいいのか?
種に農薬ついてるという話を聞いたから心配だ

514:pH7.74
11/09/19 16:36:45.36 +zdILDVa
ヤマトってそんな生きるのか
コリ並だな

515:pH7.74
11/09/19 16:38:03.25 y1e5aD/5
ID:O+uorDVOはID:ZrtB5yP/か?
平均の意味を知らなかったり5年を四捨五入(笑)して10年と言ってみたり
単純に頭が足りていないのかちょっと精神的にアンバランスな人なのか・・・

516:pH7.74
11/09/19 17:05:25.11 ZrtB5yP/
>>515
何を言っているのか君はw

517:pH7.74
11/09/19 17:09:48.88 KvPCQ78O
とりあえず多分それ四捨五入ではないと思うんだ
ミナミも1年で死ぬところもあれば2年生きるところもあってバラバラだよな

518:pH7.74
11/09/19 17:13:36.57 ZrtB5yP/
ミナミは増えるし体色変化するから固体を識別して
個々の寿命なんて把握してらんないんだよなぁ…。
毎年、真夏になると大きい固体が目に見えて減るから、うちは1年くらいなんだろかなー
冬場に加温しなきゃもっと長く生きるのだろうか。

519:pH7.74
11/09/19 17:26:15.53 eTPKbUeK
年に数回抱卵してればメスは1年で死ぬらしいな
雄はしらん

520:pH7.74
11/09/19 18:17:43.04 ERmmf9kt
農薬付いてる水草いれてミナミが☆になるってことあるんですか?
体験したことある人教えてください

521:pH7.74
11/09/19 18:21:58.96 8FNGJiXQ
不用意に水槽近くでキンチョール使って全滅なら・・・
蚊取り線香は大丈夫

522:pH7.74
11/09/19 18:23:12.38 2P8Yelel
>>520
アクアショップで売ってた水草を
そのまま水槽にドボンして
大絶滅させた事がある

523:pH7.74
11/09/19 18:50:24.17 0Pk2UUZk
ウィローモスにも農薬ついてることってあるのかな?ドボンする訳じゃないけど。

524:pH7.74
11/09/19 19:56:53.20 mioKOG5T
店によっては、エビ用じゃありませんって
注意書きしてるところもあるね。

525:pH7.74
11/09/19 19:59:44.63 s0dh7+ou
流水で10分ぐらい洗えば使えるけどね

526:pH7.74
11/09/19 20:05:50.10 XjxEAaas
使えるわけないだろ馬鹿
その程度できれいになるなら農薬として使い物にならんわw

527:pH7.74
11/09/19 20:07:42.53 iT9TyIqs
1,2週間水に漬けておけば分解されるんじゃないの

528:pH7.74
11/09/19 20:11:57.34 JYoeEG5s
最初の一週間毎日流水で洗って活性炭と一緒にバケツにでも隔離しとけばマズ問題ないけどな

529:pH7.74
11/09/19 20:40:50.55 G4ReQOKZ
>>526
実際使える

530:pH7.74
11/09/19 20:49:53.51 wisszZkf
さて、ミナミか全滅して農薬で死んだのかを調べた人は何人いるでしょうか

531:pH7.74
11/09/19 20:58:20.70 AmxLiVMm
農薬は直ぐ分かるらしいけどな
やった奴によればドボンして1時間も経たないうちに奇行に走り始めて死ぬそうだ

532:pH7.74
11/09/19 20:59:24.78 G4ReQOKZ
>>530
たくさんいると思うよ

533:pH7.74
11/09/19 21:04:51.05 c2pFBdcH
水槽にエビを放している場合はそんなに気にしないしないが、そうでない水槽から買った場合は1週間毎日水換えしてさらしたほうが良い。

534:pH7.74
11/09/19 21:41:17.06 mcDTiBKC
農薬は毎日水替した水で、天日干しでたっぷり2週間はしないと駄目。
ドボンして1時間所か、5分以内に水槽中のミナミがパニックになるよ。

535:pH7.74
11/09/19 21:43:09.66 wisszZkf
>>532
マジかよ
どうやって調べてんの?

536:pH7.74
11/09/19 21:53:52.38 jizBpYbY
ハグロフィラを切って植え込んだ直後に「ハイグロフィラ 毒」って検索項目を目の当たりにして、
数十分後にミナミが水面近くまで急浮上を繰り返してビッタンビッタンしてて、
毒に反応したのかと思ったよ。
これって脱皮だったんだろうか?脱皮殻は見つからなかったけど。

537:pH7.74
11/09/19 21:54:00.54 A+1yjQvj
アヌビアス・ナナとかエキノドルスは農薬漬けの筆頭か?
店に農薬処理済みか確認するか、数匹エビちゃんを
放り込んで確認するか・・・
ちょっとウール残ってるだけで状態がおかしくなるからすぐ分かる

ちなみに魚は死なないよ

538:pH7.74
11/09/19 22:11:15.32 pVWOa/ir
今、流木アク抜き中なんだけど、その上からウィローモスふりかけておいたら活着するかな?バラバラになって浮いちゃったりする?

539:pH7.74
11/09/19 22:15:07.26 9b77rMB5
当然後者
浮きはしないが

540:pH7.74
11/09/19 22:55:54.93 Y1XF4Jxi
ウィローモス活着させたいのなら裁縫用の目立たない色の糸でぐるぐる巻きにしなよ


541:pH7.74
11/09/19 23:02:50.17 jlXaFjau
何度かアヌビアス買ってるけどエビが死んだことなんてないな
近所のホムセンやショップがたまたま農薬無しの水草を売ってるだけなんだろうか

542:pH7.74
11/09/19 23:04:27.66 nlBfzqga
格安のアナカリスおすすめ
大絶滅コース

543:pH7.74
11/09/19 23:44:12.49 HLqz7yMj
隠れ家ってどんなのがいいの?水草じゃだめ

544:pH7.74
11/09/19 23:46:20.70 LyFbzSy9
水草で隠れ家用意するのが一番いいと思うよ。
もちろん結構な密度がいるけども。

545:pH7.74
11/09/19 23:47:42.38 Y1XF4Jxi
俺がおすすめするのは丸竹炭だね
スドーからでてるやつがいいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch