【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】at AQUARIUM
【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】 - 暇つぶし2ch77:pH7.74
11/09/15 06:38:17.44 evDJuUEn
>>75
新宿アクアフォレストのレジの前のミドリフグのデカさは必見

78:pH7.74
11/09/15 08:56:01.26 0VhrDt+k
>>76

>>4も書いた者だけど、アルカリ性を好むとは聞いたことなかったなー。
普通に弱酸~中性、と思ってた。

なので我が家ではソイルに水草ゴーゴーで1年以上飼ってるけど、
ぷっくり太って元気に育ってるよー。

79:pH7.74
11/09/15 11:26:11.13 WDzfNFvL
水質なんて関係ないよ、キレイな水なら弱酸~弱アルカリまでいけるよ。
ただ、ソイル使う場合は底床に汚れためないように気を配ったほうがいい。

>>78
水草もっさりのレイアウトと、南米淡水フグの相性ってどうなの?
ぶりぶり遊泳域が狭くなっていやがりそうなような・・
物陰が増えてよろこびそうなような、微妙なんだけど。

80:pH7.74
11/09/15 13:09:46.39 ay7x1ua3
>>77
アクアフォレスト近いんで今度行ってみまさぁ(いつもパウパウ銀座)
77があなたの事うわさしてたよって言っとくね!

>>78>>79
そうですか!ミドリフグも弱アルカリ性で珊瑚入れるし、
調べてそうかなと思ったけどよく考えたら皆さんのおっしゃる通りですね
グロッソとベトナムクローバーともやしがいい感じで育っているので取りあえずこのまま田砂で育ててみます。
ありがとうございます~

81:pH7.74
11/09/15 20:29:18.99 URoKtOvb
水草モッサリさせてエビ放流したら南米君のブリブリ大暴れがおさまったよ
エビを探しながら巡回ってかんじ

82:pH7.74
11/09/17 20:35:20.08 nBMXQta7
業者さんに南淡さんはアルカリ好きってきいたことある。
ただうちは水草モリモリです。

でも、食べ残った赤虫とか、崩れたクリルが底に落ちて一晩でカビる。
→気がつかないと、それがふれてる水草の葉や茎まで一緒に腐ってとける。
→がっかりしつつ、切って指し直す
を繰り返しています。正直めんどくさい。

ただ、本人は葉の周りをエグザイルみたいにくるくるまわったりして
水草があった方がたのしそうなんだよな。


83:pH7.74
11/09/17 21:17:52.07 nBMXQta7
ところで、南淡さんに隠れ家っていりますか??
水草とか陰とかあるのに、
いつもお昼寝とかだだっぴろい床でしてるんですが、
落ち着かなくないのかなと思って…

あまり広い水槽では無いので、買って試しにいれる、というのも
勇気がいることでして…

84:pH7.74
11/09/17 22:35:49.53 VgDQtw2O
南米汽水と間違えてはいないのか

85:pH7.74
11/09/17 22:55:03.81 nBMXQta7
えっ…!?
線5本ですし真水で元気ですしまさか

86:pH7.74
11/09/17 23:03:07.20 mLHNUQlc
南淡はよく水槽のガラス越しに口元を激しく擦りつけてるけど、あれは歯を削る行為なのかな

87:pH7.74
11/09/18 18:08:36.29 cWRjZRoF
そういう魚種です
特に意味は無い

88:pH7.74
11/09/18 18:30:07.49 ONOTdbsJ
広いとこ行きたいのかなー?
って思う

89:pH7.74
11/09/19 19:38:28.32 sZXa7FY8
南米淡水が初めて白点らしき症状。

隔離して水温上げて、塩浴で大丈夫かな。
濾過とかつけたほうがいいんだろうか。

90:pH7.74
11/09/20 03:10:24.88 JSCLJFjr
ハチノジ初お迎えage
クリルも赤虫もよく食べてくれるんだけど、いつもお腹パンパンなのにどんどん食べる( ´・ω・`)
どの程度あげれば適量なのか・・・
1匹飼いだけど同種混泳は難しいんですかね( ´・ω・`)

91:pH7.74
11/09/20 05:12:52.36 NvPz8tzd
水草水槽で飼えるのって
南米淡水とアベニーくらいかなあ?

92:pH7.74
11/09/20 08:24:13.90 fDC+TWRk
アカメ

93:pH7.74
11/09/20 18:06:14.07 UxbKLdsW
>>91
うちは、水草水槽ではアベニーは飼えなかった……。

94:pH7.74
11/09/21 18:12:19.39 xUfVIVcK
>>90
現在、120水槽に20匹飼いしてます。数匹が多少ヒレかじられていますが、問題になる様なトラブルはないです。



95:pH7.74
11/09/21 21:04:16.95 aJagHkrP
>>94
レスありがとうです。
120で20匹・・・夢のようですね(*^^*)
私は小型水槽なので単独飼いの方がフグのためには良いかもです(^_^;)
アドバイスありがとうございました。

96:pH7.74
11/09/23 20:41:20.24 uACGqbus
2日前から拒食で、与えてた冷凍赤虫をクリルに変えたり、
水換えしたり、自分なりにできることはやってみたのですが…
元気になる気配がありません。泳ぎにも張りがないし…
このまま見守るしかないのでしょうか?なにか他にもできることがあったら
何でも良いので教えてください。お願いしますm(__)m

97:pH7.74
11/09/23 20:44:52.16 uACGqbus
すいません。>>96です。書き忘れてました!
南米淡水フグです。普段はあまり体表のバンドが出ないのですが、今日はくっきり
とバンドが出ています。



98:pH7.74
11/09/23 21:36:22.60 sOBTV/WU
寒くなったからじゃないの?

99:pH7.74
11/09/23 22:00:10.58 uACGqbus
>>ありがとうございます。確かに最近急にさむくなってきて、
水温の変動が激しいからかもしれません。水温上げる対策を試みてみます!

100:pH7.74
11/09/23 22:04:28.82 Kqfe47dw
>>96 97 諦めて下さい。拒食からは立ち直れないとそろそろ分かりましょうよ

101:pH7.74
11/09/23 22:28:20.08 ntADQw7i
いつも「拒食になったら助からない」って言い続けてるのって同じ人?

102:pH7.74
11/09/23 22:30:50.42 sOBTV/WU
いても2~3人だろうね

103:pH7.74
11/09/23 22:50:38.23 uACGqbus
>>100どうもありがとうございます。
けど、無意味かもしれないけどこのまま諦めて死んでいくのは見ていたくないので
自分でできる限りの事はやってみようと思います。
わざわざ教えてくれたのに、生意気なこと言ってしまってどうもすいません。


104:pH7.74
11/09/23 23:13:49.27 01Sl7NAj
拒食に悩んでいる人が多いので参考になれば活用して下さい。
フグが拒食になる理由は
①pHが低い
②混泳している同居魚からストレスを受けている
③水槽設置位置がやかましい
④水槽設置位置の光量が多い
⑤餌にクリルばかり与えている
などです。⑤の場合は深刻でまず回復しません。理由はストレス性の拒食ではなく
内臓疾患から拒食のためです。
回復させるには
①一日1度づつ温度を上げ2日で2度水温を上げ代謝を活性化させる
②水槽に近づかず、ストレスを与えない
③ライトを日中も消す
④静かにする
です。そっとしておき、あまり慌ててあれこれしない事が良策です。
餌は赤虫から活きイトメなどの生餌を少量与えて反応を見て下さい。
回復をお祈りします。

105:pH7.74
11/09/23 23:22:00.57 uACGqbus
>>104有益な情報を、本当に本当にどうも有難う!すごく助かります。
教えて頂いたこと、水槽の状態を見ながら一つ一つを実践してみます。


106:pH7.74
11/09/24 12:59:52.28 xTYIXYaZ
>>96
本当に何とかしたいのなら、
もうちょっとどういった環境で南米さん飼ってるのか
詳しく書いてもらわないとエスパーさんが来られない限り
解りません(>_<)

107:pH7.74
11/09/24 16:12:59.39 l1hzOMOe
当方は中国に住んでいますが、3ヶ月程前にメフグ(中国産)を2匹導入しました。
同居しているのは、フライエリー等のアフシク(4cm~9cm)10匹&プレコ3匹です。
水槽は1200×380×480 上部濾過と外部濾過併用です。

虐めや喧嘩も少なく、餌(アフシクの人工餌)をがっついてるくらい元気いっぱいです。
現在、体調7cm程度なのですが、ネットを見るとフグ系は汽水~海水ですよね。
購入する際に熱帯魚ショップで購入したので、何も考えずに淡水フグなんだろうと思い購入しました。
購入後ネットを見ると汽水OR海水と解り、ショップに聞いてみたのですがメフグは成長しても汽水・海水
じゃなくても問題無いって言ってます。ショップ曰く、自然界でも川に残り続けるのがいるるからと・・
中国人の言うことだから、信用していいものか・・・
私の住居は部屋が狭く、1200水槽一本が限度であり、汽水水槽を立ち上げる余裕が有りません。
里子に出すにも引き取り手もいないまま、現在に至ってます。
なんか、全然淡水が影響無いように元気なんですが、どうなんでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。 PHは7近辺です。

108:pH7.74
11/09/24 19:29:16.17 EBXq2RrR
このサイトによるとメフグは淡水と海水に完全に適応できるらしい
URLリンク(www.hirose.bio.titech.ac.jp)

109:pH7.74
11/09/24 20:24:58.21 cne02doE
>ありがとうございます。確かに最近急にさむくなってきて、
>水温の変動が激しいからかもしれません。水温上げる対策を試みてみます!

この文章見てなんかひっかかると思ったら
水温の変動とか2~3度でしょ?ヒーターいれてないんか?
水温上げる対策とか普通の人はわざわざやらなくても
自動でいつも26~28度キープなんだが

水替えして温度28度、活エビ入れてBIG赤ムシ投下
2,3日で直るさね


110:pH7.74
11/09/25 02:20:03.74 8piyVFlN
>>108
有難う御座います。
これを見るとイケそうですね。
実験では10日間でしたが、完全に対応可能って書いてありますので、
安心してこのまま飼っていきます。

111:pH7.74
11/09/25 10:47:10.13 5hVyFQXe
ああああああああああああああ
朝確認したら30cm超まで育ってたファハカが突然逝ってもうた・・・
大人しくて同じサイズのポプリテスやダトニオプラスワンと
混泳可なとてもさやしい子だったのに

112:pH7.74
11/09/25 11:00:58.61 MZvp+6Sf
ご冥フグをお祈りします

113:pH7.74
11/09/25 19:36:33.80 zqUlOB7a
>>112
うまい事言ったつもりか?
この口か?この口か?(ひっぱる)

114:pH7.74
11/09/26 17:43:02.10 7vfjaCcp
熱帯魚って青酸カリとかを使って仮死状態にして捕まえたりするのもあるんでしょ?
それが原因で何年か経ってから生体が突然死するっていう話を聞いたことがある…

115:pH7.74
11/09/27 02:36:33.95 PROSjL7y
ハチノジフグの病気で戸惑っています。
どなたかアドバイス下さい(>_<)

【相談内容】白点病?への対応
【水槽】27cmキューブ
【フィルター】テトラの外部
【生体】ハチノジフグ1匹、バンブルビーゴビー4匹、ミナミトビハゼ1匹
【水温】26~28ぐらい
【底床】サンゴ砂荒目、バンブル用に隠れ家複数
【その他】ミナミトビハゼ用に固定した浮島有。立ち上げ3週間くらいです。1/4海水です。

初汽水立ち上げです。
フィッシュレスというか、フグはそれなりに強いと勝手に自己解釈して
ハチノジさんには立ち上げ10日程でパイロットを兼ねて入って貰いました。
ショップでの状態はあまり良く無く、攻撃されたような跡やお腹がへこんでいました。

しかし、購入当日からエサくれダンスが凄く、翌日からは赤虫もクリルも沢山食べてくれています。
ただ、模様なのか白点なのか分からないような点と、時折痒いのかタコツボや素焼き隠れ家などに身体の側面を擦り付けているのを見かけます。
白点病かと疑っているのですが、上記の行動以外は至って元気で、常にエサくれダンスを披露してくれ、体力もあるようなので
自然治癒に頼る方が良いのか薬浴した方が良いのか迷っています。
フグは薬に弱いとの情報も耳にして、さらに戸惑っております。

よろしければ先人様のアドバイスを頂ければと思い、書き込みました。
スレチでしたら申し訳ないです。

116:pH7.74
11/09/27 04:52:30.00 yu0yMQqm
エサ食べてるなら深刻じゃなさそうだね。
その濃度では、淡水の白点病はナイ。海水の白点病も出ないはず。
たぶん、なにかしらの細菌が体表についてる状態だろう。
原因はたぶん、立ち上げて間もないし、エサいっぱいあげてそうだし、
水の汚れ(=病原菌増殖)かな。

俺なら水換えの頻度アップ、底砂掃除等で様子みる。
外部のウールも汚れてたら換える。
そもそもそのメンツで、汽水に外部は向いてない。
(汽水はそもそも生物ろ過が効きづらく、物理ろ過や水換え優先がよい)
外掛け(ロザイはデフォルト)による物理ろ過を追加するとよい。
エアレーションも体表の細菌を落とす効果がある。

117:pH7.74
11/09/27 18:28:21.49 PM+GX4hr
白点なら温度上げる必要がある
26度ならもうちょっとあげた方が無難かも

118:pH7.74
11/09/27 18:37:22.17 PROSjL7y
>>116
レスありがとうございます!
確かに餌は多かったかもです・・・
ハチノジが沢山食べたがりますが少し控えてみます。

低床掃除は週1ぐらいで気になった時にやってます。
換水も同じタイミングで1/4~1/3でやっています。

汽水は外掛けの方が良かったのですね。
本などで外部を使っているのを見かけたので、てっきり外部の方が
濾過能力が強い&バクテリアも定着してくれそうだと勘違いして外部にしてしまいました。
外掛けは今後追加で検討します。
エアレもやってみますね。
アドバイスありがとうございます。

>>117
レスありがとうございます!
汽水・海水の白点は水温を上げると逆に活発になる・・・とどこかで読んだので不安でやってないのですが( ´・ω・`)
ハチノジの見た目も白点らしいものが見られるかと言われると首を傾げる具合です。
ただ、身体の側面を水槽内のアクセサリに擦り付けたりするのを見かけて白点病?ってなってる次第です。
アドバイスありがとうございます。

119:pH7.74
11/09/30 15:25:38.59 rG8RNR2X
南米淡水フグは底砂必要ですか? 
 


120:pH7.74
11/09/30 17:31:12.34 CSVAluNJ
>>119
うちはベアタンクで南米さんとアベさんを飼ってるけど
何の問題もなく、みんな元気だよ!

121:pH7.74
11/09/30 17:57:48.62 rG8RNR2X
>>120
ありがとうございます

そうですか、安心しました

122:pH7.74
11/10/01 05:26:06.46 UoKfl6xm
飼い込んだミドリの可愛さは異常。

123:pH7.74
11/10/01 05:41:29.35 Xb0OVSNl
ファハカの幼魚買い始めたのですが、
クソの量が半端ないな。

外部濾過よりフィッシュレット導入したら、
クソ掃除、楽になりますか?

餌は、クリルまたは、スジエビを与えています。

124:pH7.74
11/10/01 09:53:50.35 bon77rFw
南米ふぐ飼いたいんですけど歯切りが不安です

しなくていい方法とかないですよね?

125:pH7.74
11/10/01 11:00:43.31 0+l4R7Re
うちのは伸びてもほっといたら、何時の間にか自分で切るようになってた

126:pH7.74
11/10/01 11:34:41.19 bon77rFw
自分で切ってくれるならいいですね

127:pH7.74
11/10/01 19:34:30.63 0+l4R7Re
それができずに飢えて死ぬやつもいると思うよ。

128:pH7.74
11/10/02 17:17:31.48 dglEhox6
汽水の水換えってどんくらいのペース?

129:pH7.74
11/10/02 17:21:41.37 l9Cl1ZDt
南米淡水フグがクリルばかり食べて赤虫食べないんだけど…
好き嫌いが多くて困る

上の拒食対応コメで
⑤餌にクリルばかり与えている
にしたくはないんだけど、結果的になってしまっている

どうすればい??

ちなみに、乾燥イトメ(イトミミズ)も食べないけど、
テトラベタには少し興味を持つ。

それ以外は水槽の前に陣取ってどれだけぶら下げ、チラつかせても無視。

130:pH7.74
11/10/03 17:48:23.09 4qTQO9Iu
幼魚のファハカ、最近モリモリ餌食べて、大きくなってきた。
が、赤いスポットが…。

これって、大きくならないタイプだよね。
ザ・フグによると、10cm止まりとか…orz

もっと大きく育てたかったのに、ちと残念。

131:pH7.74
11/10/03 22:07:27.37 OBkfV96Z
えっ!10cm止まりのファハカっているの?
いるなら飼いたい。

132:pH7.74
11/10/03 22:21:31.08 J80L+5wW
ミドリから初めて今はもう完全海水
そして泳いでる魚は全てフグ
どうしてこうなった

133:pH7.74
11/10/04 00:41:10.63 5vb9XoVM
ミドリ8の字と同居のモノダクがでかくなってきたので水槽も大きくした
もう海水にしちゃってやすい海水魚でもいれてしまおうかと思う今日この頃

134:pH7.74
11/10/04 10:35:18.67 z3v+gYXY
>>131
記事によると、塩湖産は赤いスポットが入るのが特徴で、
7~10cmまでしか育たないらしい。

活餌をガンガン与えてるが、頭打ちの状態。
グスン。

135:pH7.74
11/10/04 16:25:54.48 Ib/uYvIV
>>134
でかいフグ飼いたいならムブでいいんじゃね?
値段の差がすごいけどw
ファハカと比べると大人しいし尻尾とかヒラヒラで超可愛いぞ

136:pH7.74
11/10/04 17:05:30.94 mmXEcaeu
>>135
ムブ良いけど。
結構、良い値段するしな~。

ファハカは、1匹1980円だったし。
桁一つ変わるよね。

137:pH7.74
11/10/04 17:17:30.19 6gh9LVbr
かねだいあたりだと、ムブも安いときは6980円とかで買えた記憶がある

138:pH7.74
11/10/04 17:20:08.31 6gh9LVbr
ファハカは指を噛み千切られそうだけど
ムブは優しく甘噛みしてくれそうな感じ

さすがに実行したことはないけどw

139:pH7.74
11/10/04 17:21:10.88 6gh9LVbr
チャームだと最近は11000円くらいだったかな?

140:pH7.74
11/10/04 17:22:02.31 6gh9LVbr
1年くらいで30cmオーバーになったりするから気をつけてね

141:pH7.74
11/10/04 18:05:43.68 FQzVaJl9
「石と泉」で22cmのムブ25,800円で売ってるね。
高いのか安いのか分からないけど。

142:pH7.74
11/10/04 18:54:14.81 mmXEcaeu
>>140
できれば、ムブ買うとしたら幼魚が良いな。
成長の過程を実感するのも、楽しみの一つだと思うので…。

数センチクラスの奴、売ってないかな。
気長に、ショップ巡りして探そう。

143:pH7.74
11/10/06 03:27:24.55 kYh53tex
>>132
俺もだわw
ミドリフグ×6
コンゴウフグ
ミナミハコフグ×4
ラクダハコフグ×2
ハリセンボン×2
テングハコフグ
イシガキフグ×2
飼育してる。家中が水槽だらけw

144:pH7.74
11/10/06 07:02:36.89 7allG1eh
前にもこんな書き込み見たなぁ

145:pH7.74
11/10/07 13:09:22.29 LIZVNoVp
ファハカは、どれぐらいの大きさぐらいになったらザリガニ食べれるようになりますか?
現在は、10cmまで育ってきてます。

メインの餌は、クリルとスジエビを与えています。
それにしても、小赤全然食べてくれないな。

146:pH7.74
11/10/07 18:47:15.42 dGiXk68l
>>145
ザリガニが大きくなければ余裕で食うよ
エビやカニと小赤などでは反応が全然違う
甲殻類と貝は餌としか見てないからなw

147:pH7.74
11/10/07 19:27:08.78 mN0iroem
>>146
マジですか!?
でも、近くの熱帯魚屋でエサザリデカすぎる…orz
近くの川でも行って、ザリガニ取りに行ってこよう。

148:pH7.74
11/10/07 20:15:57.61 JIW8wegs
>>145
うちは15cmぐらいの時には、餌用ザリガニサイズなら襲いかかるようになったかなあ。まあ、あんまり巨大なのは売ってないから与えた事ないけど。

149:pH7.74
11/10/08 01:11:49.05 i9Gga/AL
>>142
草加かねだいにムブ大量入荷ですよ
7980円
12~14㎝だかで、ちと大きめですが


150:pH7.74
11/10/08 01:15:01.16 i9Gga/AL
ごめん
14~16㎝だった

151:pH7.74
11/10/08 16:05:48.33 EsPPd2rI
流れ読まずにちょっと質問よろしいですか
一週間前にチャームで買った南米淡水フグが人工餌を食べてくれません。
口元に持っていってもプイっと・・・冷凍アカムシ、クリルも。
仕方がないので別水槽のレッチェリを入れたら食べました;
もーこれはエビを供給し続けるしかない?南米淡水フグ飼ってる方で同じ人いますか?

152:pH7.74
11/10/08 18:06:45.92 S5257oza
うちのcharm産も最初は全然食べなくて焦った
クリルだけ少しかじる程度
けど、クリルが湿気ってたのが原因だったのか、新しいのを開けたら物凄い勢いで食べるようになった


153:pH7.74
11/10/08 18:25:25.60 7uJFXCHk
口元まで持っていかなくてもいいかも
まだ慣れてないから飼い主に対してビビってるかもしれんw

後は冷凍エビも生だから食いつきはいいよ
しかしまだ一週間なら慣れの問題もあると思われます
人口餌をやって食わないなら死なない程度に生餌で延命するしかないでしょう
フグはお腹の空き具合が一目でわかるので見易いですし
かと言って生餌ばかりだと味をしめて贅沢になってクリルとか全く食わなくなる事もあるw

154:pH7.74
11/10/08 19:47:45.47 I6m0HSme
うちのも茶無さんとこの!
さかのぼったら(おそらく8~9月)拒食の相談→回復までのがでてくるよ。
うちはボウフラで乗り切った。

とにかくピンセット動かしすぎたりとか、ずっとへばりついて様子見たりとか
無理しないこと。
突然食べ始めるから大丈夫だと思う。


155:pH7.74
11/10/08 20:15:09.20 77ttw5hZ
>>492
確かに涼しいのは非常に良いことですが、クラスの女の子とかブラジャーが透けないのでいささか残念であります。
電車乗っててOLのお姉さんとかブラジャーが肩から見えないのも残念ですが、触りたいのを我慢しなくてもよくなります。。
>>494
僕もまだ童貞です。本当は夏休みで童貞じゃなくなりたかったが
受験勉強で卒業までに童貞じゃなくなるのが目標です。

156:pH7.74
11/10/08 20:26:47.17 EsPPd2rI
>>151です。155さんの誤爆ぶり凄いですね。
皆さんアドバイスありがとうございます!
きっとチャーム水槽の環境が良すぎて私の水槽では不満なのかもしれません。
今日ペットショップでミナミを沢山買ってきたので、この環境に慣れてくれるまでミナミさんには犠牲になってもらいます・・・
さっそくあげたら少し機嫌がよくなってプリプリしてます。

>>154さんのレス見てましたよ!良かったですね元気になって!
ボウフラかぁ
冷凍アカムシを食べるまで放置してたらミズミミズが沸いたけど食べないよなぁ

157:pH7.74
11/10/09 14:54:57.86 y01sT+2r
ようやく、うちのファハカたん
エサザリSサイズに食らいついた。

5cm幼魚体から、10cmぐらいまで成長した。
未だに、小赤とメダカは放置プレイ。


158:pH7.74
11/10/09 15:04:32.42 QLOaSIGp
どっかのブログに書いてあったけど、
ミステリークレイフィッシュ(単為生殖をするザリガニ)を飼育して、
孵化したザリガニを育てて適当なサイズになった時にフグあたえるとよいらしい。

159:pH7.74
11/10/09 15:17:54.01 y01sT+2r
>>158
単体で繁殖できるザリガニですよね。
永久期間か、マツモを餌にすれば餌代うかせれますね。

アドバイスありがとう!

160:pH7.74
11/10/09 19:53:10.36 SR4MzAFh
チャームにムブSサイズ出ました!

161:pH7.74
11/10/09 20:08:43.24 KRTYWElV
>>160
キターっと、思ったけど高いね…。
ちょっと、躊躇する。

162:pH7.74
11/10/09 20:51:13.61 5CIasE6N
今日、帰って来たらファハカがいない!!

もしかしてもしかしたら案の定飛び出してた!!

パッと見真っ黒で、「終わった」と思ったらピクッと一瞬動いた。

すかさず水槽に戻すとどうにか泳ぎだした。

そこで質問なんですが、このままほったらかしでいいんでしょうか?

163:pH7.74
11/10/09 22:15:27.43 qbHTrIyW
>>162 塩を大量に入れた方がいいよ あと水温を22℃まで下げる

164:pH7.74
11/10/10 00:12:31.21 iTP5ndLa
チャーム産の南米淡水は、水槽導入時赤虫喰い付きが悪いのはみんな一緒なんだなw
うちの水槽はすでに2匹先輩南淡がいたので、先輩たちが赤虫がっつくのを見て食べるようになったけど
1週間かかりました。多分チャームでは赤虫与えず生きイトメを与えていると思う。

165:pH7.74
11/10/10 04:40:30.69 SrDthAOD
>>163

やってみます。

166:pH7.74
11/10/10 07:54:14.57 mm4epiwg
ファハカの複数飼育って、無謀かな?

167:pH7.74
11/10/10 08:11:13.80 8r1soHYs
水槽分ければいいんでない?

168:pH7.74
11/10/10 18:24:50.48 eMOqM0Eq
>>166 経験から言うと奇数匹なら可能。私は3匹、5匹は成功済ですよ。逆に2匹は危険。絶対止めて下さい!

169:pH7.74
11/10/10 21:37:42.65 eMOqM0Eq
>>165 その後どうなりましたか?

170:pH7.74
11/10/10 21:52:20.87 63LZVb1U
おい基地外沸いとるぞ

171:pH7.74
11/10/10 22:07:01.16 RM+q9cuz
>>169

塩なんか入れまてん。

ほったらかしてたら、げんきになりました!

めでたしめでたし。

172:pH7.74
11/10/10 22:13:05.02 AE1S8EGY
内臓にダメージあると、二、三日後に死ぬよ


173:pH7.74
11/10/10 22:35:01.40 tB5awc/b
フグは他の魚よりかは飛び出しても生還出来る確率は高いよな

174:pH7.74
11/10/10 23:50:16.25 Wcnz91Z8
フグ水槽で飼える、コケ取り用のメンテナンスフィッシュはいますか?

175:pH7.74
11/10/11 00:03:02.70 USt74ojU
>>174
南米淡水フグは
オトシンクルスはだいじょぶでした。
エビはヤマトならギリでたべられませんでした。ミナミはエサ。

176:pH7.74
11/10/11 00:06:20.05 7rM6dVp2
>>174
フグの種類とか書いてくれないとピンキリだぞ
淡水汽水にも分かれるし大型にもなるとさらに分かれる

177:pH7.74
11/10/11 04:02:25.98 CSzwZfip
>>174
ファハカだと喰われた。
コケとりというより生存戦争状態になる。

178:pH7.74
11/10/11 05:15:12.80 QX+zs4iZ
丸呑みは無理そうなサイズのアカヒレもひと飲みだったからなw うちの難淡は
口に入れば何でも食われると思っておいたほうがいいか

179:pH7.74
11/10/13 00:14:39.83 16Uwz62F
ミドリフグが、いつもは壺の中で寝るのに、最近はヒーターに寄り添うように寝てます。
水温は28度くらいなのですが、寒いのでしょうか?

180:pH7.74
11/10/13 02:02:27.73 kpsNlkTl
>>179
気まぐれです

181:pH7.74
11/10/13 06:32:13.90 HfEo9Yi6
28で寒いってバカかよ

182:pH7.74
11/10/13 09:38:25.05 nibrdkVO
フグを大きく育てるコツってなにかある?

183:pH7.74
11/10/13 14:39:55.53 hcx/mrpX
うちんとこの南淡フグさん、全然なついてくんないよ(;´д`)
みんなのレス見てると、結構なついてるフグさん多くって羨ましい。。
なにかコツでもあるの??

184:pH7.74
11/10/13 20:06:37.91 THfXqq0x
>>182
大きい水槽で栄養が豊富な餌を多種やる
ミドリフグなら種類によって化け物サイズにもなる

185:pH7.74
11/10/13 20:36:17.43 1uRH+4Qg
>>174
南米淡水フグですが、苔とりでいうとオトシン・ラムズ・フネアマ・ミナミと混泳させました。

オトシンはおっとりしててフグの前にもフラーっと出たりしていて、
危ないなあと思っていたら一ヵ月で背中にひと噛みされてご臨終。
ラムズは見つかったらだいたい食べられます。
ミナミも見つかったらアタックされるけど、結構ぴょんぴょん逃げるので、
二ヵ月前に5匹入れて、現在は3匹まだ生きて頑張ってます。
一番はフネアマさんですね。おもにガラス面担当ですが・・
背中を噛まれてもなんのそのでマイペースに生きてます。

186:pH7.74
11/10/13 21:51:20.27 L1SaMsL4
ミナミが生き残ってるのは珍しいな
狭いとすぐ全数ハンティングされる

187:pH7.74
11/10/13 22:00:26.32 KskF6M58
うちのボルネオアカメフグはヤマト瞬殺、食べ残し掃除用に入れたメダカも餌になってもうた・・・

188:pH7.74
11/10/14 04:17:59.64 on6a6pRj
>>187
アカメフグ系って、あんまり魚に手を出さないと
思ってたが、食うんだ。

189:pH7.74
11/10/14 07:16:19.92 8T8Xequb
>>188
自分もびっくりした。
気付いた時はメダカ瀕死状態、残さず食べちゃったよ。

190:pH7.74
11/10/14 08:03:40.81 XNip3amv
>>11だけど、産卵箱独房に入れてた南タンが、朝起きたら抜け出して優雅に泳いでた( ゚д゚ )!
被害ネオンテトラ1で済んだよ・・・。もう薬浴用の25cmキューブ出すか・・・ orz

191:pH7.74
11/10/14 13:53:59.44 N50P8JpB
うちのハチノジにスジエビを3匹いれたら、2匹は食べたのに1匹生き残り
数週間経った今は平然とクリルの残りなんかを食ってる

192:pH7.74
11/10/14 16:17:20.42 SxGdtWjb
うちのファハカたん
全然、小赤に興味を示さないし、ヤマトヌマエビも食わない。
なぜか、クリルまたは、ミナミヌマエビしか
食べないのだろうか?

メダカは、食べるのに…orz

193:pH7.74
11/10/14 20:32:20.14 i96bV5qC
>>192
サイズは?たんに大きめの餌が気に入らないのかもしれない。

194:pH7.74
11/10/14 21:09:44.01 rXoaTADs
南米淡水フグの白点病が治らない。
水温は上げられない。塩水+メチレンブルーはやってる。
いったいどうすりゃいいんだ。

195:pH7.74
11/10/14 21:20:59.52 2fJKK9mI
青いの効かなくない?

196:pH7.74
11/10/14 22:44:31.80 i+odlmwu
規定量のメチレンと水温28度以上

197:pH7.74
11/10/15 09:49:40.77 ZIOETvHl
>>193
3cmのマメサイズから成長して、現在10cmぐらいまで成長してます。
まだ、小さい方だと思うのですが、そろそろ食べてくれないかな?

198:pH7.74
11/10/16 02:10:56.31 DxAHNJlG
>>194
まずはサーモとヒーターを買うんだ

199:pH7.74
11/10/16 09:47:11.36 wU9qDrcx
>>194
差し出がましいかもしれないけど私はこれ使ってるよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 安め。あ、これは30cm用・・・
やっぱり白点は温度上げないと直りづらいと思うよ

200:pH7.74
11/10/16 16:27:22.11 bGeF6S15
うちの水槽の照明、外掛け周りに2,3ヶ月前からハエトリグモが住んでいる・・・いたんだ
ハエトリって目がいいから、指でトコトコ追っかけてやるとぴょんぴょん飛んで逃げたり、クリルの欠片を持って帰ってたり
元々ハエトリグモは可愛いと思ってたしどうこうするつもりもなかったんだけど・・・

ある日水音ばしゃばしゃすごいから何かと水槽覗いてみると
満足気に口をモグモグするマミズフグたんと、その脇を沈んでいく栗の形をしたこげ茶の胴体・・・
まさか飛んで捕食するとは!クモだって動き結構速いのに!エサだって朝夜2回あげてるのに!
うちのフグたんの意地汚さと貪欲さにびっくらしますた(´・ω・`)




フグたんは俺と目が合うとぴゃー!!って逃げていきました・・・orz

201:pH7.74
11/10/16 18:25:38.68 YDqzE/8x
八の字水槽(汽水)にエア供給が目的でぷちスキマーを使用しているんですが、
スキマーの形状ではエアの供給はあまり期待できないって話しを聞きました。
汽水なので本来の効果はまずないってのは最初から解ってたんですがエアも無理なんでしょうか?
ウッドストーンがすぐへたれるので意味なかったら撤去しようかなと思うんですが…。

202:pH7.74
11/10/16 19:34:24.60 fEHUT0lf
>>198
ヒーターは持ってる。ただし26度だ。
>>199
おおう、これは良い。でも現有戦力でやるしかないんだ。

てか今日東京暑かったから水温が30度に達してた。
でもあんまり白点取れてないなあ。とりあえず水換えはしますた。
餌はよく食べてるから大丈夫かなとは思ってる。
でも俺が見てる前では、プリプリ怒ってるのか知らんが食べない。
目を離した隙に10数匹くらい入れておいたアカムシが
キレイさっぱり食べられお腹が膨らんでるという。


203:pH7.74
11/10/17 03:06:10.01 79JT6AJn
>>202

204:pH7.74
11/10/17 16:48:15.91 z48J78HG
前にチャーム産南淡フグが生きたエビしか食べなくて困ると書いたものですが
今日やっと冷凍アカムシを食べてくれました!!
オトシンがアカムシをモフモフして舞い上がったのをパクっと食べたら
おいしーじゃん!と思ったらしく始めておなかがポンポコになるまで食べました。

誰かが食べてると自分も食べたくなるのは人間も魚も一緒ですね

205:pH7.74
11/10/19 01:18:44.24 9m0Dx4vZ
>>204
おめでとう
しかし赤虫オンリーだと消化悪いのでクリルなどにも慣れさせたほうがいいよ

206:pH7.74
11/10/19 01:24:56.24 1gnC7N42
チャーム産の南淡は柄とかスタイルとかいい個体が来る?

207:pH7.74
11/10/19 10:07:15.41 aXi4IvpJ
ぶっちゃけ、チャームで頼むのはやめといたほうがいい

208:pH7.74
11/10/19 10:43:18.48 d0x2JrP0
フグ買うのは都内の某ショップと決めてる。
チャームに限らず痩せた状態の悪そうな個体が多いよね。

209:pH7.74
11/10/19 13:22:34.30 fdmJ8Skm
可もなく不可もなくな子だったけど・・・一番小さいのとお願いして了承されたけど5cmくらいの子でした。
あと普段活イトメを与えてるっぽいから、最初の餌付けは大変です。

210:pH7.74
11/10/20 11:18:45.72 TNwCUtgA
チャームで南米購入したけど多少の尾びれスレはあったけど魚体はきれいだったし太ってた
餌も翌朝からいきなりピンセットから乾燥アカムシ食べてた
柄は抜群とまで言わないがそこそこよかった
選別仕入れしてるのかもと感じさせるレベルではあった

211:pH7.74
11/10/21 02:01:51.12 nVbNweJY
南米淡水フグって餌食べるとき以外ずっとガラスに向かって泳いでるから姿かわいいのに観賞価値低いな

212:pH7.74
11/10/21 10:44:19.39 ezugl+q8
いっつも奥のガラスにへばりついてるからなw>>211


213:pH7.74
11/10/21 16:53:15.50 4+GqI1J5
ミドリフグと混泳できるやつ教えて


214:pH7.74
11/10/21 17:34:19.90 nVbNweJY
ミドリフグって南米淡水みたいに壁に向かって泳ぎ続けない?
だったら飼いたいな

215:pH7.74
11/10/21 17:38:50.67 bFDj9ASf
常に寄ってきてご飯をおねだりする食欲の塊

216:pH7.74
11/10/21 18:06:39.26 vi/18Uum
ミドリ、ハチノジ、マミズ、南淡、阿部さん、アカメあたりはみんな壁際↑↓運動激しいよ

217:pH7.74
11/10/21 18:12:45.52 nVbNweJY
ミドリも南淡も壁際を泳ぎ続けるのは同じですか
ミドリはゆっくり泳いでるのかもと思ったのですが、ありがとうございました

218:pH7.74
11/10/21 18:19:46.99 i8jWk6jP
うちのアベとアカメは俺が水槽の前に居る時だけだよ上下運動するのは。
餌くれダンスってやつだね。
基本、ゆったりとした動きで探索してる感じ。
南淡は常に上下運動だもんなーw

219:pH7.74
11/10/21 18:35:33.34 nER6AA5i
南淡との混泳に踏み切れない。だってコリちゃんオトちゃんがやられちゃったら誰が掃除すんだよー。

220:pH7.74
11/10/21 18:56:28.21 nVbNweJY
>>219
南淡との混泳はやめたほうがいいかも
テトラオーロが目をくりぬかれて隔離した

221:pH7.74
11/10/21 19:30:15.27 nER6AA5i
>>220
いやあーーー(゚o゚;;

222:pH7.74
11/10/21 19:53:23.95 ezugl+q8
>>216
壁際↑↓運動か・・・いい例えだ。ただうちの南米は←→運動だがなw

223:pH7.74
11/10/21 21:54:02.48 wpqXpN5c
南米淡水を単独を単独飼育しようと考え中なんだけど、6l水槽でも平気かな!?

224:pH7.74
11/10/21 21:58:51.35 nVbNweJY
>>223
30規格でも狭いと思う
よく泳ぐから最低でもこれくらいあったほうが良さそう

225:pH7.74
11/10/21 22:14:22.63 wpqXpN5c
>>224
そっか~、やっぱり6lじゃ狭いよね~

226:pH7.74
11/10/21 22:21:38.43 nVbNweJY
>>225
せまいし肉食魚だから水量あるほうが良さそう

227:pH7.74
11/10/22 11:52:56.99 2L6lCqTz
南淡がほしい。南淡がほしい。
けど混泳に失敗したくない。
なやむ。なやむ。
あの愛らしいクリクリのおメメで見つめられると先住のお魚たちがやられてもいいと思えてくる。

228:pH7.74
11/10/22 13:01:03.72 L1YjdbFR
>>227
個体の性格にもよるだろうけど、南淡はマメな給餌で空腹な時間がすくなければ
すばしっこい魚は襲いにくいと思う
日に2度給餌している水槽でグッピーとコリと混泳できてる
けれどある程度の損傷は覚悟してするべき

229:pH7.74
11/10/22 16:06:18.55 qC1Htqle
>>228
エサってなにをあげてます?

230:pH7.74
11/10/22 16:07:14.72 SX4SytNk
前にミドリ飼ってて今南淡飼いだけど、好きな人には悪いけど正直ミドリのほうが全然可愛いや
頭の良さもかなり違うみたい。個体差はあるだろうけど。

231:pH7.74
11/10/22 16:34:56.55 V9ph7oNt
南淡2尾飼ってるけど、確かにつまらんw

性格は各々異なって、最初アベニーと同居させた時、片方はアベを威嚇して危険な感じ、
もう一方は逆にアベに尻尾噛まれて怯えて逃げてたよ。

結局別水槽で飼うことにしたけど、あまり情がわかないわ。

232:pH7.74
11/10/22 16:50:45.64 L1YjdbFR
>>229
乾燥アカムシ

南淡って容姿はかわいいんだけどガラスに向かって泳ぎ続けてるから
生息地でもずっと休みなく泳いでるそんな魚なんだろうと思う
ただ餌あげるときはピンセットから食べるのでかわいい

233:pH7.74
11/10/22 17:22:00.40 V9ph7oNt
←→運動してる時は必死にプリプリ泳いでて可愛いけどね南淡は。

234:pH7.74
11/10/22 17:33:54.19 L1YjdbFR
ミドリと南淡混泳できるのかな?
海水の4/1くらいの汽水ならグッピーでも大丈夫だから問題ないんじゃないかな?

235:pH7.74
11/10/22 17:40:44.29 LcdP8Zh2
>>234
海水の四倍の汽水では、死ぬんじゃなかろうか

236:pH7.74
11/10/22 17:41:36.98 V9ph7oNt
ミドリは淡水飼育可能と書いてあるから↓読んでみれば。
ちなみにうちのミドリ、淡水で3年近く無問題で元気にやってるよ。
URLリンク(www.ishitoizumi.com)
URLリンク(ameblo.jp)

237:pH7.74
11/10/22 17:43:01.30 L1YjdbFR
>>235
1/4だった、すまないw

238:pH7.74
11/10/22 17:48:27.37 L1YjdbFR
>>236
なるほどアルカリに傾けたら汽水にしなくても長期で飼えるんだね
サンクス

239:pH7.74
11/10/22 17:55:07.02 V9ph7oNt
>>238
ミドリ飼育の一般論はあくまでも汽水飼育だから大丈夫とまでは俺は言えないけど。
ただ汽水飼育でも大抵短命だよねミドリは。違うかな??

学術書が正しいならボルネオアカメフグは汽水なんだよね。
でも俺も含め汽水飼育してる人なんてまずいないでしょ。

魚はまだまだ未知の世界なんだと思うな。

240:pH7.74
11/10/22 18:00:20.03 L1YjdbFR
>>239
ミドリは入荷個体の状態が悪いことに加えて汽水水槽の立ち上げが淡水より時間がかかるから、
失敗が多いんじゃないかと思えるけど、確かに淡水汽水のフグについては金になりそうもないから学術的研究があまりされてなさそうだね

241:pH7.74
11/10/22 18:33:31.43 2L6lCqTz
>>232
サンクス。乾燥アカムシを食べてくれたららくだなー。冷凍赤虫冷凍庫保管の許可がおりないんです。

242:pH7.74
11/10/22 18:38:47.72 LcdP8Zh2
>>241
カップヌードルに入ってる乾燥エビ(肉でもいいけど)と冷凍エビ、どちらが美味しいか、考えてみれば分かりそうな…

243:pH7.74
11/10/22 19:47:38.79 Diueqhyl
>>236
汽水だからって、諦めてたけど、うちの南タンx1水槽に入れてみようかの・・・じゅるり

244:pH7.74
11/10/23 23:11:42.94 gynp7kkw
汽水は淡水の延長と考えるとダメだけど海水のつもりでやればそんなに難しくない

245:pH7.74
11/10/24 20:57:22.76 VgQ93t7S
南淡を一匹投入するかアベを多数飼いするか迷い中の13リットル水槽持ち。

246:pH7.74
11/10/25 00:30:36.81 QWkJo5Ld
>>245
南米淡水はよくなつくよ
ピンセット持って水槽の前に立つとクレクレとよってくる
しかしよく泳ぐので普段はプリプリガラスに向かって泳いでる
そして疲れるとそこに沈んでじっとする

247:pH7.74
11/10/26 16:42:16.68 uf417ITA
モテモテヒルズが終わってしまう…

248:pH7.74
11/10/27 11:33:50.19 9BHs1lmC
インドエメラルドパファーは赤虫とクリルだけじゃだめですかね?
極力生き餌は控えたい…


249:pH7.74
11/10/27 12:00:39.75 khTTfErU
余裕余裕
他には人工飼料にも餌付き易いから早めにチャレンジしてみるんだ
人工飼料は栄養価が高いしバランスもいいからクリルと赤虫だけの偏った栄養よりもいいよ

250:pH7.74
11/10/27 12:38:44.58 9BHs1lmC
>>249
ありがとう。頑張ってみます

251:pH7.74
11/10/28 07:19:41.69 8bTupGPL
うちのファハカたんが、拒食症になった…orz
いつも、餌クレクレダンスするのに、昨日は上下に泳いでるだけだった。

少し、餌に興味を持たせようとザリガニ入れたけど、
ガン無視状態…。

大丈夫か心配です。

252:pH7.74
11/10/28 11:29:20.42 Gqr2/xRN
ハチノジ、ミドリ導入記念カキコ
こいつら可愛すぎるだろ!


…ところで
餌あげるときにいきなり水面ジャンプしてきたんだけど、フグって飛び出し注意した方がいい?


253:pH7.74
11/10/28 12:36:44.93 MtMHwfW5
>>252
うちはアベニーとスバッティですけど、アベニーの方は脱走経験有りです。
水面を少しさげるか蓋をするかは必要だと思う…

254:pH7.74
11/10/28 13:35:30.19 UgBBdWyd
8 緑 南米辺りは蓋しとかないと
帰ったらカリッカリになってると思うよ

255:pH7.74
11/10/28 17:20:49.54 xB7Gu729
>>251
心配だな。普段は何あげてるの?
うちのファハカも満腹だと丸一日エサくれダンスしない時あるよ。

256:pH7.74
11/10/28 17:28:40.83 8bTupGPL
>>252
脱走経験としては、アカメフグ系のボルネオも
飛び出し事故あったな…。

あぁ…、貴重なボルネオが…。

257:pH7.74
11/10/28 17:30:35.11 8bTupGPL
>>255
普段は、クリル・スジエビがメインです。
二日目になっても餌クレダンスしてくれない…orz

258:pH7.74
11/10/28 18:18:13.20 wtKfwPrR
メコンも一度餌くれダンス中に何を思ったのか水槽から飛び出した事があるな
目の前だったからセーフだったが

意外とあいつら体型の割に飛び出すからな

259:pH7.74
11/10/28 18:47:57.16 VRMrG19N
>>257
うちのファハカちゃんはスジエビ、クリルも食べるけど小赤が一番好きだよ。
そして冷凍赤虫も食べる。

生き餌が嫌なら赤虫あげてみて、どうしようもない時は
我慢して小赤あげてみたらどうですか?

260:pH7.74
11/10/28 19:28:11.45 MjyMTm6s
>>257
水温、水質に問題ない前提で。
エビ系メインなら259さんの言うように魚にしてみるのも手かもね。まだ小赤が食べれないサイズならメダカとか。
仮に反応無くても、元気に泳いでるみたいだしまずは軽く換水様子見で良い気がする。

261:pH7.74
11/10/28 19:45:12.41 8bTupGPL
>>259
>>260
アドバイスありがとうございます。
小赤は、試してみましたが噛んで食べてくれませんでした。
今、メダカと冷凍アカムシを与えて様子を見ます。

262:pH7.74
11/10/28 20:10:36.44 Gqr2/xRN
アドバイスくれた方々ありがとうございました!
意外に飛び出し事故多いんですね…
水位高いので蓋する事にします。

そして現在激しくフグダンス中…
勢い余って飛び出しそうで怖い

263:pH7.74
11/11/01 19:22:36.95 S9JAYvpC
40cm水槽で10cmくらいのアベイを飼ってるんだけど、水槽サイズ上げようか検討中
10~15cmくらいの中型フグを単独飼いしてる人ってどのサイズの水槽使ってる?
よく遊泳する種類か、しない種類かで違いはあるだろうけど参考までに

264:pH7.74
11/11/01 20:11:22.09 RgoY1Sxn
45規格をセパレートして、アベイとインドエメラルドがいる。
常に泳ぎ回るタイプじゃないからこれで十分かと。

265:pH7.74
11/11/01 20:15:28.19 yYasekKM
南米は常に壁に向かって泳いでるから
30規格でおk

266:pH7.74
11/11/01 21:55:02.70 95qE1WnK
南米はこうて1週間程度ですぐ飯の時間覚えた。
水槽の前にいるとクレクレ顔してるw
腹パンパンになるとつんつんしてもガン無視だけど

267:pH7.74
11/11/02 01:31:29.73 Ac730Ifa
南米はサバサバしてるというかね・・・

268:pH7.74
11/11/02 06:04:37.52 l7+OgDGU
>>264
そうだよね
動くときは結構動くんだけどね
>>265
南淡は小さめだしね

269:pH7.74
11/11/03 21:42:22.14 N/S6yNc6
10日前にハリセンボンの水槽がさみし過ぎる&オヤツになればと思いイソスジエビを10匹ほど採ってきたんだが、よく見るとそのうちの二匹にエビヤドリムシさんが…
見た目もキモいし増えても嫌なので針でプチ手術で取ってあげた!気のせいかもしれんがエビさんも喜んでいるような気がする


270:pH7.74
11/11/03 22:39:08.86 iaMbr8ah
さしみ過ぎる と読んでしまった

271:pH7.74
11/11/03 22:53:56.45 PQ3fCrUW
毒フグ買った人は無事かねぇw

272:pH7.74
11/11/04 19:04:00.71 xQJ8Qbw6
大型肉食魚でよくやるメダカ漬けってアベイにも効果あるかな?
大きく育てたい。

273:pH7.74
11/11/05 18:27:40.94 kqUt7RZO
スレ的にはちょっと違うけど、バンブルビーゴビーも4分の1海水とか、要塩分
とか言われているけど、うちでは純淡水でもう2年飼育している。
ただ、水質は弱アルカリだけど。純淡水に合わない個体は水槽投入後早い段階で落ちる。
同じ水槽に南淡を5匹飼育してる。南淡も弱アルカリで健康に育つよ。
発色は良くないけど。


274:pH7.74
11/11/05 18:48:01.27 xcvedNMN
淡水で一年飼育している、イントパ3匹。
体長8cm位になり、最近一段と食欲旺盛で更に巨大化しそうな悪寒。
体長が悪くなったら、汽水化の準備は万端なのだが
出来ればこのまま水草水槽の中で優雅に泳ぎ続けておくれ。

275:pH7.74
11/11/05 18:49:06.65 Q/sat5z5
弱アルカリで南淡いけるということは1/4海水でも無問題と言うことだな

276:pH7.74
11/11/05 19:11:26.96 V2wuoUJU
>>274
調子崩す前に少しずつ導入した方がいいよ
バクテリアとか汽水環境で違うみたいだし
汽水でもいける水草とかあればいんだけどなぁ

277:pH7.74
11/11/05 19:34:12.60 FDHPM9Za
アマモ

278:pH7.74
11/11/05 19:38:44.73 es/BxPC8
スレチ失礼。

俺の淡水ウツボ、サンゴ砂だらけの純淡水プラケで超元気。

アルカリは「塩基」という日本語で表される。
多分、塩の代わりをアルカリがしている?

279:pH7.74
11/11/05 19:47:13.58 FDHPM9Za
アルカリに傾けてるのはマグネシウム、カルシウムとか
ナトリウムは寄与しない

280:pH7.74
11/11/05 19:48:20.77 xcvedNMN
体長×体調○
>>276
実はこの三匹の前にもイントパ一匹を
約二年間(夏に投身自殺)飼っていたので、
切り替えのタイミングは大体解っているつもりですが、
やはり汽水化による水草アボンと塩ダレ問題が残念です。

その他に前にも書きましたが、5年目の
南米さんも一匹9L水槽で飼っております。

281:pH7.74
11/11/05 22:03:48.34 es/BxPC8
>>279
うん。そう。
俺は、浸透圧が関係しているのではないかと妄想中。

軟水→染み込みやすい
硬水→染み込みにくい

のではないかと…。
汽水スレってあったっけ?見てくる。

282:pH7.74
11/11/05 22:08:23.48 aVWce9e/
>>274さん
うちもトパーズを淡水で約1年飼っています。(現在8cm)
化石サンゴ入れたりしてるのですが、そろそろ心配です。

汽水の導入の仕方教えてもらえませんか?

283:pH7.74
11/11/05 23:18:05.33 B2/Updh3
うちのミドリはアルカリ淡水でもう直ぐ3年だよ。
体長は10cmくらい。
特段何のトラブルもないなー

284:pH7.74
11/11/05 23:39:54.82 xcvedNMN
>>282
汽水への切り替えの時期ですが、
・最近急に全体が黒ずんできた。
・エサくれダンスをしない。エサをあまり食べない。
・底でじっとしている事が多い。
・眼が白濁している。
この様な状態では無く元気ハツラツならまだまだ淡水でもOKです。

汽水の導入方法ですが、>>276氏の言う通り少しずつ行いました。
・水槽の1/3の水をバケツに汲みだして人工海水の素を
 (例)水10Lに対して360gで海水の場合なら1/8の45gを入れて
 かき混ぜ水槽に出来るだけ時間をかけて再び戻す。

後はフグの調子を見ながら、換水時の足し水に海水の素の濃度を
1/8→1/7→1/6と徐々に上げていきました。(バクテリアのダメージも
軽減します)

あ、それと比重計もお忘れ無く。

285:pH7.74
11/11/06 00:28:18.00 1ITk+dLf
真鯛ですら淡水で海水以上に育つのに、汽水魚なんか淡水で無問題。


286:pH7.74
11/11/06 02:19:47.62 DIfpr6wM
「好適環境水」が市販レベルで可能なら海水と淡水魚同時に飼えるロマンはあるな

287:pH7.74
11/11/06 09:02:57.00 BBiAyB1a
25cmファハカについて クリルは大好き キャットはたまに食べる カーニバルは口に入れて必ず吐き出す どうしたら人工飼料中心で食べてくれますか ?

288:pH7.74
11/11/06 11:31:25.37 OKn1+W5U
南淡飼いのひとで水草水槽の人いますか?

289:pH7.74
11/11/06 12:58:53.84 ge4TitIL
>>288
スネールがついたロタラに噛み付かれて茎がまっぷたつになた
同じくアラグアイアレッドロタラにもまるいくり抜きが
貝がいないなら大丈夫かと
もしくはシダくらい硬いと無問題

290:pH7.74
11/11/06 13:02:08.69 OKn1+W5U
ソイルを掘られてしまうのはどう防げばいいでしょう(>_<)

291:pH7.74
11/11/06 13:06:34.59 ge4TitIL
マスターサンドにすれば無問題
比重が重いからたまにかじったりするくらい
難しい水草はテクニックが高くないと難しいけど
たいていは中性で水質に変化あたえないからおk

292:pH7.74
11/11/06 13:07:48.75 ge4TitIL
それにフグは糞が多いから掃除しにくいソイルよりザクザク掃除できる底砂のほうが幸せになれる

293:pH7.74
11/11/06 13:50:32.58 86wtofVU
>>288
うちも水草水槽で南淡。
本人は、葉の周りをぐるぐるしたり、ラージパールの茂みに隠れたりと楽しそう。
だけど、底が残り餌と糞ですぐ汚れるから、掃除が本当に気を使って大変。
ほっとくと茎が腐ってすぐダメになるし。夏とか特に…
他の水槽と比べても、水草が汚くて育ちが悪いですね。
ベアタンクにしとけばよかったって思ってます。

294:pH7.74
11/11/06 13:52:28.07 86wtofVU
ところで、南米淡水フグに一番向いてる人工飼料をご存知の方いたら教えてください。
うちのは何でも食べるから。

295:pH7.74
11/11/06 17:27:35.46 W9vwoPam
>>284
ありがとうございます。
うちのは餌食いはメチャクチャ良いのですが、体全体が黒ずんできてます。
餌食いが悪くなったら導入確定ですね。

296:pH7.74
11/11/07 01:25:23.94 6t20kWFk
さいたま市中央区のショップで南淡さんが498円で売ってるな。
通販もありだが(っていうか通販のみの価格か?)送料がなぁ・・・


297:pH7.74
11/11/07 01:29:05.45 Ja67VyQJ
ついでに他の魚買えば安いんだけど
代引き含めると1300円くらいかかるから
2匹以上南淡買うならチャームよりお得

298:pH7.74
11/11/07 05:32:01.79 ltOmBsaG
南淡の餌やりを決まった時間でなく、餌( ゚д゚)クレと前面に来た時だけやり続けたら
壁に突進してる時間が短くなってこっちきょろきょろみてることが多くなった(^ω^)

299:pH7.74
11/11/07 14:45:37.75 Ja67VyQJ
でも南淡は基本壁に突進泳ぎを愛でる魚
いやなら飼っちゃいや(´・ω・`)

300:pH7.74
11/11/07 21:59:17.01 /3+bPDmp
287に誰か答えて

301:pH7.74
11/11/07 22:38:14.52 NVuOIaHJ
>>300
クリルに挟み込んで一緒に食わせる
荒療治だと人工飼料しか食うまであげない

302:pH7.74
11/11/07 23:25:55.14 /U6onASN
ファハカは基本、小赤一本やりだろw

303:pH7.74
11/11/08 06:33:25.13 xyj3bOOk
>>301 どうやって挟み込みます?何かで接着するのですか?

304:pH7.74
11/11/08 11:48:29.38 LQ6yXG6N
40cm水槽で飼ってたアベイを60cm水槽に引っ越しさせるぜ
ちょっと広すぎて寂しい気もするけど混泳不可だしなぁ

305:pH7.74
11/11/08 19:35:50.25 K6E+nU+a
南タン単独水槽の水温が24度切り始めたな。そろそろヒーター買うか。
ケチらんで調節できるやつかうか('A`)

306:pH7.74
11/11/08 20:37:57.69 /vMJ9ax9
小型水槽ならオートのほうがすっきりするよん

307:pH7.74
11/11/08 21:35:12.54 EicqyFQN
>>303
クリルってCな形だろ?
C←の間に入れて挟むか
クリルでハンバーガー作って挟んでピンセットで口元まで持って行ってやる

308:pH7.74
11/11/08 22:04:10.48 xyj3bOOk
>>307 ありがとうございます。優しいですね!

309:pH7.74
11/11/08 22:34:28.22 LQ6yXG6N
>>305
フグは白点病になりやすいからサーモスタットあった方がいいよ


310:pH7.74
11/11/08 23:47:20.08 /vMJ9ax9
過密飼育なら白点対策必要だけど
単体で導入済みなら手荒な管理しなければ白点でないお(´・ω・`)

311:pH7.74
11/11/09 07:56:46.40 e/LnQQ+O
>>299
1週間もしたらまるっとなってきて餌缶を開ける仕草をすると前面に突進してくるようになったw


312:pH7.74
11/11/09 22:51:53.53 1h+HceOC
>>304
ウチでは餌用小赤の生き残りがタンクメイトだ。
10匹入れて、毎日1匹づつ食われていく中で成長を続け、自分の番が来た時にはアベイと同じ大きさまでなっていた。
流石にこの大きさは食えないらしい。
アベイの食い残しを処理してくれる、頼りになるタンクメイトだ。

313:pH7.74
11/11/10 09:24:33.54 sqyZiKAQ
>>312
そのうち小赤の方がでかくなるなww
ところで小赤あげるとかじりながら食べるの?ミナミヌマエビなんかは一飲みだけど

314:pH7.74
11/11/10 11:37:51.77 HxmDqyeK
チャームでテトラオドン・ムブが1万円以下か
急死したファハカの後釜にいいんだが将来的な水槽サイズがなあ
10cmクラスからとりあえず60cm水槽で1年飼育して
その後90*60になるが
何年ぐらいでこの水槽も小さくなりそう?

6年ぐらい持つならGoなんだが

315:pH7.74
11/11/10 21:25:24.29 7gRHPzVv
>>287>>300
個体差があるからな。ダメな子はどんだけやっても人工は無理かも。
生エサと人工飼料をピンセットに同時に挟んで、食べさせるとか
聞いたことがあるけど、面倒くさいからできないな


316:pH7.74
11/11/10 22:33:40.74 8ZG8gdWc
>>314
ムブ飼育者でブログ更新してる人の立派なムブ見てみると
ちょうど三周年で60cm行ってるからな・・・
6年はきついんじゃないかな・・・

317:pH7.74
11/11/10 22:35:48.22 aO5mZu5Q
>>315 クリルでカーニバルを挟むやり方を試したのですが水につけた途端分離するかファハカがつついた衝撃で分離してクリルだけ食べてしまいます。今まではキャットならたまに食べていたのでビッグキャットならまだ可能性ありますかね?

318:pH7.74
11/11/10 22:51:00.61 +S0gvAGj
>>313
食うところはみてないけど、かじりなだらちょっとずつ食うみたい。
家に帰ると体半分になった小赤とか浮いてた(翌日には消えてた)
かわいそうだったのは、尻びれから後ろを食われたヤツと、尻びれの辺りを食われて腸をはみださせてたヤツ。
2匹とも生きてて、(表面上は)元気に泳いでた。
しかもウチのアベイたんは、翌日から他のを襲いはじめ、5日くらい放置プレー(最終的には食われた)
あれは餌用とはいえちょっと同情した。

319:pH7.74
11/11/11 00:24:12.16 C+zEt50E
ムブ飼いたいな
でも120cm水槽って床強化してそのまま床に置くしかないよな?
台に設置でもしたら地震の時とか考えると怖い・・・

320:pH7.74
11/11/11 17:14:22.35 sPMHmd0Z
悩んだが結局チャームからムヴ購入
普通のフグで気をつけることと
牡蠣殻入れてph上げる
定期的にザリガニ等固い餌を上げる
以外に特に気をつけることある?
一応ファハカは長いこと飼育した事はある

321:pH7.74
11/11/11 18:27:29.59 OOYe6Q9t
>>317
これ参考になるんじゃないかな。
URLリンク(optimisticaqua.seesaa.net)

322:pH7.74
11/11/11 21:39:21.07 /UxbqYra
>>321 うほっ ありがとうございます。また結果報告します。

323:pH7.74
11/11/12 21:10:52.25 joS5LycA
南タンの歯なんだけど、口ぱくぱくしたるときに口の中の3分の2以上は歯というような面積になってきた
どうしよう・・・

324:pH7.74
11/11/12 21:13:49.75 J25d/mX/
Let's cut tooth of 南タン♪

325:pH7.74
11/11/12 21:36:25.54 nuaBrshl
>>323
ほっときつつ貝など入れるようにしたら歯きりが必要なくなってしまった。

326:pH7.74
11/11/12 22:57:09.51 daSbOaaZ
ところでファハカ、ムブの話をしませんか?

327:pH7.74
11/11/12 23:03:04.60 joS5LycA
>>325
石巻貝はいるんだけどね。興味しめさん。
石でも入れとくか

328:pH7.74
11/11/13 02:06:22.68 AUdlbmTs
>>326
いつか飼いたいと思ってるけど場所がなぁ
ファハカなら60×45×45でいける?

329:pH7.74
11/11/13 09:12:48.12 c8xZ0jkJ
>>328 余裕で、とまでは言わないがいけますよ。さすがにムブを90レギュラーで飼育した時はかわいそうだった。

330:pH7.74
11/11/13 20:37:29.90 AUdlbmTs
>>329
ちょうど60ワイドが空いてるんだ
飼っちゃおうかなぁ


331:pH7.74
11/11/13 22:02:11.90 guzw/xnb
飼おうかどうか悩む以前に、買えるかどうかが問題だな。

332:pH7.74
11/11/13 22:06:38.90 c8xZ0jkJ
ファハカなら数千円で買える。ムブでも最近は幼魚で五千円程度かな。ファハカいいですよ。

333:pH7.74
11/11/14 09:28:06.87 DQpR4+lF
アベイの餌としてスジエビ導入したけどこいつら可愛くないな……

334:pH7.74
11/11/14 15:25:16.80 8L45SLtG
淡水の仕切り板を鉢底ネットで自作したんだが、日が経つにつれそって来て隙間が出来てしまう
隙間にヤマトとかチビプラティなんかが入ってきて、淡水が見つけるやいなや突進!→水槽パン!と叩いてびっくりさせてるウチに救出
おすすめの仕切り方教えてくれお('A`)

335:pH7.74
11/11/14 18:48:56.22 kzW9nbU8
淡水て南米淡水の略か?いくらこのスレでもその略は一瞬惑ったぞw
で、仕切りは塩ビのパンチングボードがいいよ。ネット通販だとカットもしてくれる。南淡ぐらいのサイズならキスゴムとか工夫すれば外れないようにつけられるんじゃないかな。

336:pH7.74
11/11/14 23:31:06.60 Gxjhw0s7
>>332
そういう意味での買えるかどうかということじゃないよ。
正確には売っているかどうか。
オレも欲しくてネットとか近くの店とかで探したけど、まるっきり売ってないよ。

337:pH7.74
11/11/15 01:04:00.35 zGd7vARg
ウチのはホムセン(コーナン)のペットコーナーで買った
買った時は1匹しかいなかったけど数日したらまた入荷してた
常に1匹いる状態

338:pH7.74
11/11/15 23:10:20.56 o9U7P4t5
>>336 ファハカは結構いる。ネットで10軒もあたれば必ず好きなサイズに巡りあえる。ムブはサイズが小さすぎるかでかすぎることが多い。

339:pH7.74
11/11/16 10:44:40.03 8H+eQtPV
>>336
うちの近所も普通に売ってるなぁ
地域差かな

340:pH7.74
11/11/17 22:15:53.41 gkI5Dey+
この↓南米淡水フグ、ゆったり泳いでるね。
うちのは何時もブリブリ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

341:pH7.74
11/11/18 00:32:28.88 kDmaqWBw
>>340
よく肥えてんな。うちも餌やり増やそうかな

342:pH7.74
11/11/18 16:11:22.86 672/fQRv
>>340
南米淡水フグかわいいな
だが、あいている水槽はアマゾニア入れたPH6前半の水槽しかないんだが
南米淡水フグって弱酸性の水質で問題ないんだっけ?

つか、困ってるんだが相談に乗って下さい
うちのスバッティに最初は大きめの吸着系ソイルに蛎殻入れてPH調整して飼育してたんだ
その時は水槽の前に立つと寄ってきて餌くれダンスを軽快に待ってたんだが
床材を潜れるように細かい砂(パッケージにコリドラスの絵が載っている砂)に変えたら
隅にずっとじっとして一度も寄ってきてくれなくなっちまった
一応、夜電気を消した後には餌を少しだけ食べてるようなんだが
どうすればまた前みたいにダンスしてくれるかな

PHは7.5前後、原因は網で乱暴に追い回した事じゃないかと考えてるんだが・・・

343:pH7.74
11/11/19 01:49:22.15 /bUXu5O7
南淡を通販で買おうと思うんだけど、どこも品薄だね。チャームはとうとう
リストから削除された。
汽水を立ち上げる労力を別として、アベニー、南淡、ハチノジ、どれにしようか
迷っているんだけど、どれがお勧めかな?

344:pH7.74
11/11/19 01:57:24.51 lYMp/N5T
その中なら、ハコフグじゃね?

345:pH7.74
11/11/19 02:08:10.76 /bUXu5O7
ハコフグは完全に海水やんか。完全海水は自信がないな。
難しそう。ルックス的にハチノジが好きなんだけど。
1回☆しているからな。知識がないまま、弱酸性PH6.8にいれたのが
原因かとなと思う。

346:pH7.74
11/11/19 09:33:01.30 1hx2OhuD
>>342
生体を1時移す時は、100円ショップに売ってる1番でかいタッパー(パンなんか入れるやつらしい)がお勧め。
そいつで静かに壁際に追い詰め、ゆっくりと水ごと掬ってやれば、殆ど暴れない。
薬浴とかにも使えるし、重ねられるからあまり場所取らないので、複数用意しとけばいいよ。


347:pH7.74
11/11/19 11:53:10.67 NfJEYWxC
生き餌オンリーってフグの健康面でデメリットある?

348:pH7.74
11/11/19 12:31:39.80 lYMp/N5T
寄生虫に憑かれる
病原菌を摂取する可能性がある

349:pH7.74
11/11/19 16:18:25.49 kLfs6BcL
クリルオンリーでフグの健康面でデメリットありますか?

350:pH7.74
11/11/19 16:53:26.45 Lp8FxCHl
地方の小さなペットショップでアカメフグのペアを見つけたけど、オスの方がやせ気味……
もう4cmぐらいに育ってる個体だけど餌あげてれば丸くなるかな?

351:pH7.74
11/11/19 17:28:14.58 NfJEYWxC
>>348
面倒だけどやっぱりトリートメント必須かね
栄養面はどうなんだろ

>>349
脂肪分と塩分のとりすぎで早死にするってよく聞くね

352:pH7.74
11/11/19 18:05:51.93 96Ywuonr
南米淡水フグ、うちではカーニバルを食べてますよ。
飼って1年。最初の方は歯切りしてたけど(3か月に一回)、今では歯が伸びてきたら、
水槽面に向かって、口を押しつけて上下を繰り返し、短くするスキルを覚えてくれた。


353:pH7.74
11/11/19 19:54:34.57 EAI0QRyc
うちの南淡とプラティだけは水槽前の餌に手をやると猛突進してくれる(^ω^)

354:pH7.74
11/11/19 21:42:53.10 kLfs6BcL
>>351 塩分を含まないクリルなら大丈夫かな?やっぱり脂肪分が有害?

355:pH7.74
11/11/19 23:25:54.62 JxpzGcqy
ビタミンアカムシのみで長生きするのかな?南米淡水
冷凍じゃなくて乾燥でも食いつきいいから人工飼料食べてくれないかな

356:pH7.74
11/11/20 05:18:23.00 Gmc7UyVH
うちの南米も乾燥赤虫に即餌付いたわ。フグっていうと冷凍赤虫・生餌のイメージあったから
びっくりした。一番の好物は自家繁殖のヌマエビだけどw

357:pH7.74
11/11/20 08:24:15.76 GedAeY3G
クリルっていうほど害はないのでは?

358:pH7.74
11/11/21 10:28:29.69 ol4nuWFz
南米淡水飼ってる方は混泳してますか?性格が温和(というより臆病?)って言われてますが、
やっぱりフグ類なので単独種飼育してる人が多いのかな・・・
小型のカラシンやエビはエサ認定されそうだけど、小型プレコならいけるかなぁ。
私は60cm水槽で4匹飼育してます。ちょっと寂しい;

359:pH7.74
11/11/21 12:56:05.84 TwXcHW4M
アベニーとコリドラスとオトシンのいる水槽にレッドテールアカメフグ(4cm)をお迎えしました。セパレートの準備は一応してるけど今のところ平和です。
しかし食欲すごいなこいつら。餌をどれぐらいあげればいいのやら……

360:pH7.74
11/11/21 15:35:35.77 Wsomx2F4
>>358
混泳はミナミヌマエビ、たまに南淡フグの前歯の隙間にエビの殻が挟まってるんで、食べられてます。
最初3匹いたのですが、餌やり時、噛みあいの喧嘩をし、後日、1匹死亡。
60cm水槽だと小型カラシンなら逃げられるかな。動きがすっくりな魚はターゲットになるかも。
あくまで予想です。

361:pH7.74
11/11/21 15:36:26.26 eUon2Wkt
>>358
ヒレかじられてもいいならどうぞ
グッピーの背びれが喪失したりテトラの目玉がなくなったりしてもいいなら
混泳可

362:pH7.74
11/11/21 15:36:30.82 Wsomx2F4
追申、
やはり小型といえども、フグ。うちではハンターですよ。

363:pH7.74
11/11/21 16:30:36.82 d5jvyN1u
海水の話しなんだけど
今年の夏に千葉の磯で黒い3cmくらいのフグ2匹捕まえた。
今倍くらいに育ってるんだけどサザナミフグらしい
他に魚には悪さしないけど2匹で喧嘩が酷いんだが海に返して大丈夫なんだろか?
それとも死滅回遊魚系?

364:pH7.74
11/11/21 19:40:07.41 qPn6D6p9
南米淡水はエサはあればあるだけ食べますか?
コリタブを食いまくって死んでたのですが。。。

365:pH7.74
11/11/21 20:32:22.83 rrk6pfoH
>>358
うちのは混泳で問題なし
ネオンテトラ、ランプアイ、ラミーノーズ、グッピー、コリドラス、プレコ、ヤマトヌマエビ
ヒレが削られたことも一切ない
ミナミの子供と貝くらいだな、これまでに喰われたのは

一説には人工飼料だけで育てると穏やかな性格になるとかならないとか

366:pH7.74
11/11/21 20:36:23.35 b2HXM/yA
鶴瓶の家族に乾杯って番組に26年飼っているコブダイが出てきてた。
タイはそんなに生きるもんなのか?飼い方がうまいんだろうが

367:pH7.74
11/11/21 20:43:32.32 JUwiVRHo
やたら馴れてたなw
26年も生きるとは信じ難いけどな

368:pH7.74
11/11/21 21:12:19.78 9vr6FOOO
>>358
信じてもらえないかもしれませんが、うちは南淡と巨大金魚を混泳させています。


ショップの人と話をしたのですが、南淡は弱アルカリの方が調子が
いいとのこと。
サンゴ岩を入れたけど、本当なのかな?

369:pH7.74
11/11/21 21:17:49.10 YKccxWBz
>>368
長生きしてるなら、そうなんじゃね?
はい、次

370:pH7.74
11/11/21 21:22:16.65 +Ki5dtWg
>>365
小さい時から混泳してるからじゃね?

371:358
11/11/21 21:26:22.90 ol4nuWFz
>>360
おぉ、我が家ではミナミは餌認定されてます;;(とても嬉しそうに食べますw)
ただしヤマトの4cm以上だと攻撃しません。

>>361
小型魚はちょっと・・・
水草とかレイアウト次第では仲良くいけるかなって思ったんですが、やっぱ厳しそうですよね。

>>368
それはすごい! 大きさがフグより↑ならいける・・・かな。
サンゴ岩ですか。生息地で考えると弱酸性のような木もしますが。今、流木入れるか考え中
なので興味あります。
ここだと水質どっちでもいいって書いてあります。 日本フグ目生理学研究室
URLリンク(www.puffer.gr.jp)

みなさんどうもありがとうございます。混泳はちょっと見送ってみます。


372:pH7.74
11/11/21 22:04:04.61 9vr6FOOO
>>371
リンクありがとう。水流を好むとありますが、
ショップの人の話では水流が強いと体力を消耗して、すぐ落ちると
聞きました。うーんどの情報を信じていいのやら

373:pH7.74
11/11/21 22:16:31.58 FOz1Itg+
>>372 何も信じなくてもいいよ。はい、次

374:pH7.74
11/11/21 22:29:44.67 YKccxWBz
>>373
俺の芸風、真似すんなよ

375:pH7.74
11/11/22 12:33:43.06 RYB++pYY
アベニーとコリドラスの水槽にレッドテールアカメフグ2匹を投入してその後……
片方はお気に入りの場所でじ~っとしてるけど忙しなく動いてる方がアベニーにちょっかいをだしはじめた。即セパレート板で隔離。
だめだったかぁ~

376:pH7.74
11/11/22 20:01:31.78 c3Mlzkn6
はじめは気が立ってるだろうから、多少の大惨事も想定しといて少し混泳させてみたら?


377:pH7.74
11/11/22 20:31:47.37 EOjQJ6ju
>>373
お前、何しきってんの?うざいんだけど

378:pH7.74
11/11/22 22:07:35.56 qjKWRpsR
^^

379:pH7.74
11/11/22 22:24:10.45 l3YIgHdv
>>377 じゃあ来なくていいよ。はい、次

380:pH7.74
11/11/22 23:39:44.94 1l150kf5
南米淡水は積極的にヒレに食いつかないまでも
テリトリーに入ってきた魚のヒレにしっかり噛み付くから
同居魚が危険を回避するスキルが高ければ無事だが
まず不用意に近づくに10ペリカ(´・ω・`)

381:pH7.74
11/11/22 23:47:28.51 EOjQJ6ju
>>379
ボクは南淡のコロ君を飼っているんだよコロッ!
君はすごク寂しい気持ちなんだねコロッ!
ボクの南淡の名前がコロ君だから、こんな口調になるんだよコロッ!
はい、次コロッ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch