▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 23▼at AQUARIUM
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 23▼ - 暇つぶし2ch2:pH7.74
11/07/14 22:29:06.24 WElbVOSS
Q.~について教えてください。
A.URLリンク(www.google.co.jp)にすごく詳しく載ってます。見て見てください。

Q.コケ対策にオトシンクルスを入れてみたんですが一向にコケが減りません。
A.オトシンクルスが食べるのは立ち上げ初期に出る茶ゴケのみです。

Q.オトシンクルスってコケがなくなった後ってどうすればいいの?
A.エサをあげるか、餓死させるかの2択です。

Q.エサって何あげればいいの?
A.プレコタブやコリタブをあげてください。

Q.タブレット食べません。
A.きゅうり、ズッキーニはなまで、ほうれんそう、小松菜、レタス、ブロッコリーの芯、ニンジン
 などをゆでて与えてください。
 活イトミミズも喰います。

Q.みんな昆布ってどうやって食わせてる?
A.昆布はそのままでも煮てもいいです。大きさは好きなように。とにかく入れてなくなるまで放置。

Q.せっかく入れたのにいつも隠れてます。どうしたら慣れますか?
A.基本的に夜行性なので消灯時にエサをほりこんでみてください。モフモフしてる姿が見れます。

Q.なんか水面までかけあがる事があるんだけど。。。
A.仕様です。でもあんまり回数が多いようなら酸素不足かもしれないです。

Q.目の周りが赤いんですけど、病気ですか?
A.多分仕様です。

Q.お腹がへこんできたような気が。エサあげた方がいい?
A.手遅れです。今度からはそうなる前にエサをあげましょう。

3:pH7.74
11/07/14 22:29:14.86 HU+dKJMB
                 , '´  ヽ/ミ、ヽ_//厶       `ヽ、
             /     厶≦二二ミ く.:`ヽ.    、_ ' ,
             、__ノ /  , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、',  丶}`ヽ}
              ` ̄/  /              ヽ.ヘ:}  ノ \
            / , '                   ソィ.:.:. :.:.ヽ.
               / 〃                    vハ:.:. .:.トゝ
           |//                      vハ:.:ヽム
            ,′  .i .:/ .:/、  .:.:.:ト、 __」__ 、    .:}N:.:.ノリ /`!
        rヽi`':,  {   .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l    .:ハ7 ァ'´)'  /'")
      ,..┘(`ヽハ  ',   .:イ レ'     \:| , -‐- 、 l   .:/.ァ'_! ヽ.  '")
      `ーァ ゝ _ノヽ.ヽ  ヾ, ァ'"´`ヽ    '      l .:/V iヽ、__   _つ
        `'iヽイ/   `ヽト 、i             '"'"' j/7  ヽ、____ン^;
       `i'"     ヽ,i'"'"  (__人__)     }/        /
        ヽ       ゝ、           ,, '/         /
           `:、         >; 、..,,__  _,,..イ-、イ       ,.' 
            `ヽ、_     }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ     ,. '
               `"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' "   ..┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                   /:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´       d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ

4:pH7.74
11/07/15 00:09:17.21 hFeO21XO
いちおつ

5:pH7.74
11/07/15 02:59:03.04 S4LOs1ve
 

6:pH7.74
11/07/15 05:37:59.18 mkICnrO/
これから自家製無農薬野菜の栽培スレになります。

7:pH7.74
11/07/15 07:55:47.71 wm7JzzuF
おとさんが餌を食べない。
昨日から元気ない。


8:pH7.74
11/07/15 09:39:29.31 Rm1ELxjs
>>7
混泳してたら餌が行き届かなかったらしく、お腹ぺちゃんこになったことがある
今は隔離してだいぶ元気になってきたようだ。
ベアタンクならふんをしているかどうかよく分かる。ふんがあれば一安心

9:pH7.74
11/07/15 11:58:36.02 VKWfgmXu
毎晩テトコリあげてるがオトさんがちゃんと食べてるか心配。朝にはなくなってるんだけど、他魚がよく突っついてどっかに飛ばしちゃうからな~。でもオトさんは普通に泳いでるけど

10:pH7.74
11/07/15 12:32:52.50 qB9Jv/yY
>>8
3日前までは元気にプレコタブレット食べてたのに、まったく反応せずにじっとしてる。
5匹全員そんな感じで、全滅するんじゃないかと不安。
取りあえず、プレコタブと昆布を投入してきた。


11:pH7.74
11/07/15 12:42:54.88 mkICnrO/
水温はだいじょうぶ?

12:pH7.74
11/07/15 12:57:51.84 tHb3Fgqo
1乙

13:pH7.74
11/07/15 19:48:31.31 qB9Jv/yY
>>11
一昨日ぐらいにやたら暑くて30度ぐらいになったので、へばってるのかな


14:pH7.74
11/07/16 00:40:40.46 7Kd5DJj/
困った時は水換え安定。
高温でバクテリア死んで水質が悪化してるかもしれんよ

15:pH7.74
11/07/16 01:55:45.03 F2Agu314
今日(昨日)水草植えがてら水換えしたんだが、何を思ったかカルキ抜きする前に水を注入してしまったorz
オトさんごめん(;;)

16:これでも見てろ!バカチョン!
11/07/16 02:16:45.35 xYUHCZUL
これでも見てろ!バカチョン!

URLリンク(www.youtube.com)

17:pH7.74
11/07/16 02:17:01.92 N5ZEn2lZ
オトさんよりバクテリアさん心配しないと

18:pH7.74
11/07/16 11:23:36.99 F2Agu314
もちろんバクテリアも心配。まぁ慌て気づいて途中で止めたから、量は大したことないと思うけど。

19:pH7.74
11/07/16 18:16:13.04 rdZhiqLU
ここ最近はスーパーでアイスを買ってサービスコーナーにある製氷機から氷を
ビニール袋ミチミチに詰めて持って帰るのが日課
家に着くまでにアイスが解けなくて良いし水温下げるには持って来いだよ
アイス食べながらオトさんを見るのが至福の時じゃ

20:pH7.74
11/07/16 18:19:08.55 RKtJPeOu
それ、白点病の元

21:pH7.74
11/07/16 18:20:20.17 cCJkFkSn
オトラーのみなさんは昆布入れるときどれぐらい茹でてますか

22:pH7.74
11/07/16 18:22:45.36 HyrbxhlG
オレは一晩コップ水に浸して出汁とった後に昆布の表面を包丁でザクザクにしてから入れてる

23:pH7.74
11/07/16 20:49:50.07 G3+ZTNbc
J( 'ー`)し<ご飯炊くとき炊飯器に入れておけばいいのよ

24:pH7.74
11/07/16 22:01:14.84 dUhwAJdx
早煮昆布を弱火で5~6分
あとは冷めるまで放置

25:pH7.74
11/07/16 22:46:36.34 MlKxMFyb
注文したロボコット届いた
我が家の水草水槽もネグロ、ニュータイガー、ボルケーノ、それにロボコットと
賑やかになってきた
ロボコットはまだワカランが、ニュータイガーが一番よく動いて表情豊かだわ

26:pH7.74
11/07/16 22:49:59.90 DvhkpRAy
ロボコップ?

27:pH7.74
11/07/16 22:56:53.83 i5Kj1vsi
オレも思ってた
ロボコップで売ってるヤツとロボコットで売ってるヤツって同一種なの?
写真はなんか違う印象なんだが

28:pH7.74
11/07/16 23:33:15.11 i7zcdFB7
その辺はインボイスが適当なんじゃね

29:pH7.74
11/07/17 01:57:56.56 guA2P1A8
今日奇麗なままオトタンが逝った…
原因がわからん

餓死はないお腹パンパンだった

コリドラス愚連隊にひかれたのかな

悲しい…

30:pH7.74
11/07/17 06:11:47.69 SCGJR0AT
プレコとかオトシンって綺麗なまま突然死すること多いよなあ、ショックか何かなのかな

31:pH7.74
11/07/17 11:19:32.99 CWDbin2I
うちのも2匹連続急死… 水温29度でこんなに急に落ちるか。
前日までコケ食ってたのに。

32:pH7.74
11/07/17 12:16:58.20 7LhREyKL
俺んとこは29℃超えても大丈夫だたよ。

33:pH7.74
11/07/17 12:28:37.74 eaVGKAU5
うちもだ。水温は関係ないんじゃない?えさがコケだけじゃなあ

34:pH7.74
11/07/17 13:38:20.45 OM+A3Nmh
ようやく時間できたから帰りに想い焦がれたオト様お迎えに行きたいんだが
冬よりは温度差が少ないとは思うんだが真夏は冒涜かな?
前回は翌々日に綺麗な体を残したまま逝ってしまわれて
ちょっと躊躇いがある
なにかコツとかあれば教えてくれぬか親切な御仁

35:pH7.74
11/07/17 13:51:54.08 2f1yCvAs
なにを訊きたいのかイマイチよくワカランのだが

36:pH7.74
11/07/17 13:54:45.98 SoEgrvwc
店から家まで持って帰るまでのダメージが少ない方法を聞きたいんじゃね

37:pH7.74
11/07/17 14:04:35.07 1Ocp1PC7
月並みだけど、一にも二にもよく観察することじゃないか

元気かどうかよく観察して、餌を食べてない感じがしたら隔離する。
捕まえようとしても逃げないのは弱っている個体。
ブラインやらコリタブやらブロッコリを食わせてみる。
元気になっても元の水槽に戻すと、餌を食べられない可能性はある。

38:pH7.74
11/07/17 14:27:56.62 2f1yCvAs
ンなもん、急いで帰るに尽きるな

39:pH7.74
11/07/17 17:23:22.67 OM+A3Nmh
>>34
日本語でおk

この時期にお持ち帰りするのは無謀でしょうか?
また、持ち帰り方も含め水合わせのコツなどがありましたら教えてください
小型のカラシンやプレコと同様のやり方でもいいんでしょうか?

40:pH7.74
11/07/17 17:32:11.91 2MnWG4GO
心配なら魔法瓶に入れちゃえばいい

41:pH7.74
11/07/17 19:23:26.80 7LhREyKL
>39
そんなに長距離なの?そうじゃなければそれまでどおりで大丈夫だと思うけど。水合わせは俺の場合、点滴がいいと聞いてたけどそうじゃなくても普通にチューブで垂れ流しでも大丈夫だったよ。時間は2~3時間くらいかな。まぁ落ちる落ちないは個体差があるから一概には言えない

42:pH7.74
11/07/17 23:49:34.80 v9BWzpOv
もぐもぐバスケット買ったんだがウチで敷いてる水草一番てソイル、蹉跌みたいなのが
混ざっててバスケットの磁石にくっついてバスケット引き上げる時にガラスにこすれて
ギーギー鳴りやがんの
傷になったら困るから下で固定する時だけ磁石付けて、上げるときは磁石外してピンセット・・・
確かにオトシども大喜びで食べてるけど、なんだかなあ

43:pH7.74
11/07/18 05:58:10.42 hawSapB2
想定内だけどねw

44:pH7.74
11/07/18 08:17:22.65 fp+8NsmQ
>>34
手軽に用意できるものとしては、ビニール福耳ごと発泡スチロールの箱に入れて運ぶことですかね。

45:pH7.74
11/07/18 16:06:13.26 dlfaYEE3
>>41
チューブ垂れ流しの水あわせを2、3時間ってのは、水量ないと無理じゃないかねw
水槽側の水がかなりなくなるような…

46:pH7.74
11/07/18 19:02:27.85 mYjrttX+
>45
垂れ流しと言ってもコックで調整してチョロチョロ足して、ある程度たまったら止めてたからそんなには減らなかったけど、減った分は後で足したよ。

47:pH7.74
11/07/18 20:16:38.68 rALJfBt8
この時期熱帯魚屋で売ってるオトシンってお腹が横に膨れてなかったらみんなオスなのかな。

48:pH7.74
11/07/19 12:22:38.90 sLIvHgtn
オトシン潰しちゃったああああああああああああああああああ
うわああああああああああああああああ

49:pH7.74
11/07/19 17:41:58.18 DK3Ja7sn
尾鰭の上下が普通のより伸びてる二年目のオトシンがいるんだが、飼い込むと伸びるもんなのかね
それとも常に水流にあたってるから成長したんかな?

>>48
どういう状況で潰したのかわからんが、1000回謝っとこ

50:pH7.74
11/07/19 17:43:01.21 DK3Ja7sn
ん、なんかアンカーおかしい

51:pH7.74
11/07/19 19:18:59.33 z0yT9I8L
>>48
相当ばか力だな('A`)

52:pH7.74
11/07/19 19:23:05.91 4HRzPQtk
>>49
自分も最近熱帯魚屋で売ってる並オト見て「あれ?うちの並オトとヒレ違う・・・」って思った。
なんなんだろうね?うちのも長い気がする。

53:pH7.74
11/07/19 21:05:22.33 eyrMQUwW
ニューゼブラて全くゼブラと似てないけど別種なのかな?

54:pH7.74
11/07/20 00:23:15.05 jDgVsrlG
どうしてコイ科の魚ってこんなに瞳がつぶらなんだろう・・・
今日も薄暗くした部屋の中でこっそりオトシン鑑賞中。

55:pH7.74
11/07/20 00:32:02.92 5Up2Nn71
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

56:pH7.74
11/07/20 00:44:02.01 +O97/rwB
いつかオメーのカーチャンも同じように晒されるよ

57:pH7.74
11/07/20 11:52:53.06 HSdeTKeR
うちのオトシン君が水面に腹向けて油膜食うようになった

酸素も問題ないし最初病気かと思ったけど必死に油膜モフモフやっててかわいい
動画撮ろうと明かり付けると逃げちゃうけど
餌あげてるのになんで油膜なんか…
油膜ってうまいのかな

58:pH7.74
11/07/20 12:00:12.54 /r659ksn
背面もふもふするようになったら浮上制の餌に餌付けできるぜ

59:pH7.74
11/07/20 20:20:28.25 eQUCQlE2
>>57
油膜は人間界で言う処の湯葉ってよく言われてるね

60:pH7.74
11/07/20 21:48:48.60 XWT1HZik
うちのオトちゃんは来て三週間位なんだけど、
最初は動かなかったのに、昨日から2匹で追いかけっこはじめたわ
動いてる姿可愛いな

61:pH7.74
11/07/20 21:49:11.52 jDgVsrlG
そんなに美味いのかな~。
なんかばっちい油が浮いてるだけだと思ってた。

62:pH7.74
11/07/21 03:05:56.97 O+filYhX
チャームの並オトシンはヴィッタータスだけど
マクロピルスの方の並オトシンを取り扱っている通販サイトてないかな?
マクロピルスの方が背中の模様がニューゼブラみたいですきなんだよね

63:pH7.74
11/07/21 10:36:49.69 biOpoUde
ここ1ヶ月ぐらい水温30-32℃だったんだけど今みたら24℃とか
オトさん大丈夫かしら・・・

64:pH7.74
11/07/21 18:24:02.63 7a7lfZWZ
最近オトシンが前に出てこなくなってしまった。

65:pH7.74
11/07/21 18:27:45.26 GiC0CJAq
ウチの息子も出てこなくなってしまった。

66:pH7.74
11/07/21 18:35:04.58 whHWQeaA
ウチのはいつも夜にコリタブ撒くところに常時いるな
たまにどっか行ってもすぐ戻ってくるわ

67:pH7.74
11/07/21 23:29:50.56 eeWtBLix
出てこなくなるどころか今日は異常に前面にでてきて二匹がやたら上下運動してる
やばい水槽内なんかあんのか


68:pH7.74
11/07/21 23:42:07.71 +kdp5m2/
台風のせいかねえ

69:pH7.74
11/07/22 00:53:39.69 v85qIudN
コリタブて皆なにあげてますの?

とりあえずビー用のタブレットあげてるんだけど一日中食べてるから並オトシンがニューゼブラ並に巨大化してしまった。ビーの餌は栄養価高いんだろうか


70:pH7.74
11/07/22 00:56:15.38 P5wYazdh
コリタブはコリタブ。うちは水槽ごとにエサ違うのでキャットやってるのもいる

71:pH7.74
11/07/22 01:02:35.07 lAusqtYI
プレコタブもザリエサもキャットも食うなぁ
並オトシンってどんくらいまで大きくなるのん?

72:pH7.74
11/07/22 12:19:10.42 olTjjeRa
コリタブって他の魚に突っつかれたりしないの?うちのはテトラのやつあげてるが他の魚が突っつき回してどっかに飛ばしてしまう

73:pH7.74
11/07/22 12:20:15.75 gDGUzzhs
夜にこっそりあたえるといいかも。

74:pH7.74
11/07/22 15:54:33.21 RR53g3k5
俺はヒカリのコリタブあげてるな
テトラのコリタブはコリすら喰わねぇ
一番好きなのはザリエサがみたいだけど
キャットは水汚れるからやらないな

75:pH7.74
11/07/22 16:42:21.84 jqnsZo4f
テトラの餌ってほんと食わないよな
コリもベタもアカヒレもオトシンもしょうがなく食べてる感がある

76:pH7.74
11/07/22 19:58:44.84 as51BX6x
よくショップではオトシンは60規格で2匹程度といわれてるみたいだけど
実際のとこどうなんでしょう?
性質上群れる魚みたいだし数居たほうが個体のストレスは減りそうですが・・・・
部ログでも複数引きのほうが調子いいっていうのも見たことありますし・・


77:pH7.74
11/07/22 20:02:07.22 AFscse6B
>>76
餌付け出来ない前提だと2匹だね
今までの経験上3匹以上入れると2匹残る
何故か2匹残る

78:pH7.74
11/07/22 20:13:30.85 G0ZUPZzx
ウチの40には各種合計で20匹ほど居るが死んだのはスポンジフィルターに
引っかかったニューゼブラ一匹だけだわ

79:pH7.74
11/07/22 20:19:01.91 LxvBeeGC
>>76
7匹入れてるけどみんな元気。
ただ、小型カラシン、コリメインの過密飼育なせいか
パワーバランスが微妙らしく、いざこざもないけど皆群れない。
コリもカラシンもオトさんも群れない。

80:pH7.74
11/07/22 20:30:21.65 6uAyciiJ
>>76
90水槽でオさんト30匹いるけど、死んだオトさんはいないよ

81:pH7.74
11/07/22 20:37:03.78 olTjjeRa
>73
夜にこっそりあげてるけど、他の魚も気づいて突っついてる。

>74-75
テトラってそんな不評なのか。ぁあ損したわ~



82:pH7.74
11/07/22 20:41:21.66 as51BX6x
やっぱり餌付けができるかの問題なんですね、
自分も30規格の水草メインの水槽で6匹でも
ちょっとプレタブの破片落とすだけで大丈夫みたいなので
安心しました

83:pH7.74
11/07/22 20:57:45.17 AFscse6B
>>78>>80
まてまて
それって餌付け出来てる状態だろ
60規格でメンテ用なら2匹以下だと思うぞ
それ以上入れると餌不足で死ぬって

84:pH7.74
11/07/22 21:00:06.98 G0ZUPZzx
>>83
マジでコケだけで飼うとか一匹でも不可能だろ

85:pH7.74
11/07/22 21:00:31.52 aydiyJhO
>>83
おまえが悪いから殺してるんや。

86:pH7.74
11/07/22 21:01:42.07 NryTUK9l
なんで2匹以下なのかわからんちん

87:pH7.74
11/07/22 21:01:53.90 aydiyJhO
汚いツラしてるから、びっくりして死んでるんや。

88:pH7.74
11/07/22 21:02:37.88 aydiyJhO
2匹とかゆーとるヤツは素人や。

89:pH7.74
11/07/22 21:03:32.34 aydiyJhO
オトシンなんかそない死ぬもんちゃう、殺してるんや。

90:pH7.74
11/07/22 21:04:56.79 7guumA6M
>>76
3匹導入して、一匹ガリガリになったので隔離。
人工餌に餌付け済み。
丸々太ったコリとの餌の奪い合いはきついかもしれない

91:pH7.74
11/07/22 21:04:57.51 7SewSxRm
60cm水槽に4匹いるけど凄く元気だよ
シュリンプのために週1でザリエサ投下してるけど他は何もやってない

92:pH7.74
11/07/22 21:05:52.70 aydiyJhO
餌付けもクソもなんでも食うがな。

93:pH7.74
11/07/22 21:06:44.49 aydiyJhO
>>91
それが普通や。

94:pH7.74
11/07/22 21:12:37.06 kbEi0Doy
オトシンの為に餌落としてるとエビが苔食わなくなるというジレンマ

95:pH7.74
11/07/22 21:14:01.80 AFscse6B
>>93
なぜそんな連投必死なの?

96:pH7.74
11/07/22 21:14:07.49 7guumA6M
そういやコリスレが糞コテで荒れてるね
関西弁のおっさんも追い出されたんと違うかw


97:pH7.74
11/07/22 21:14:47.20 aydiyJhO
>>94
オトシンや餌やらんでええんや。

98:pH7.74
11/07/22 21:15:50.87 LxvBeeGC
>>83
コリと一緒にコリタブモフったり、糸ミミズ食べたり
昼間は水草の葉っぱモフってますよ。
別に何もしてません。オトさんをそのまま水槽に入れただけです。
買ったお店もバラバラだし。

99:pH7.74
11/07/22 21:16:43.26 aydiyJhO
>>96
ヤツは現役やろ。あいつはしつこいで。なでしこ関西やろ。

100:pH7.74
11/07/22 21:17:41.47 aydiyJhO
>>98
それが普通や。
神経質になるような魚ちゃうで。

101:pH7.74
11/07/22 21:19:21.59 G0ZUPZzx
>>100
タイガーやロボコットはさすがに神経質にならざるおえん

102:pH7.74
11/07/22 21:20:10.88 aydiyJhO
>>101
知らんがな。

103:pH7.74
11/07/22 21:22:23.55 AFscse6B
バリバリの水草水槽で水もキッチリ出来あがってれば
オトシンも雑食だからなんか喰って生きてるのはわかってるよ
現に俺んちのネグロ2匹も2年近く餌付け無しで生きてんだし

ところでなんで関西弁のオッサン必死なの?

104:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/22 21:26:11.11 aydiyJhO
>>103
ここもうちが統治したろ。思ってな。

105:pH7.74
11/07/22 21:27:31.39 G0ZUPZzx
>>103
自分がネグロ二匹しか維持出来ないから2匹以下にこだわってたのか・・・

106:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/22 21:29:34.28 aydiyJhO
>>105
そうやで、あいつはクズや。
もっと飼えるゆーねん。
アホですわ。


107:pH7.74
11/07/22 21:29:49.08 AFscse6B
>>104
おほっw

頑張って統治してくれよ

108:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/22 21:33:11.26 aydiyJhO
>>107
任せとき。お前気色悪いからw使うな。カス。

109:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/22 21:36:33.43 aydiyJhO
皆の衆、コリスレにも来てや。
うちが統治してるからなんでも質問しーや。ええヤツもおるで。

110:pH7.74
11/07/22 21:41:52.19 AFscse6B
>>108
まぁそう言うなってw
お前のハンドルも気色悪いじゃんかよw

111:pH7.74
11/07/22 21:42:49.33 OSZd0q+5
ブログでやれ

112:pH7.74
11/07/22 21:54:20.60 7guumA6M
うざいひとはNGいれとけ~
ボランティアで一日中保守してくれるいい人だよ~
もちろんうちもNGしたよ~(笑)

113:pH7.74
11/07/22 21:57:28.26 NryTUK9l
>>110
矛先を関西弁に向けれたんだから良かったじゃん

114:pH7.74
11/07/22 22:00:06.42 AFscse6B
>>113
テクニシャンだろw

115:pH7.74
11/07/23 00:34:23.01 ZUhECinE
>>83
さすがに苔だけでは無理ですね^^
餌付けしようと思ってやった訳ではないですが、勝手に餌を食べてますね
オトさんも3匹だったころは苔が気になったのですが
30匹いると苔がまったく生えなくなりました。(たまたま?かもw)




116:pH7.74
11/07/23 02:09:25.58 aRG9vnNk
また変なのが湧いたか

117:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/23 08:26:06.59 z1svSzmf
>>110
アホや。

118:pH7.74
11/07/23 16:09:47.81 qJi87vjo
並オトやネグロで餌付けってwww

119:pH7.74
11/07/23 17:59:01.26 lveyfkMD
なでしここっちにも来たのかw
コリスレで意外とまともなのでワロタ

120:pH7.74
11/07/23 20:31:34.31 GrrqMW6J
>>119
おう、うちはいつでもまともやでー。
オトシンも好きやでー。
まぁどっちでも来たってや。
うちが管理してるスレは安心やで。

121:pH7.74
11/07/24 19:33:51.70 GJbmi1pu
なんか最近オトさんがガラス面に張り付かないなぁ。
真っ白いお腹を眺めるのも好きなのに。

122:pH7.74
11/07/24 23:56:12.32 XaGzokXc
>>121
うちはオトシンお気に入りの緑苔コーティングされた植木鉢を熱湯消毒して緑苔殺したら引き篭ってしまった。

123:pH7.74
11/07/25 00:34:10.05 3bgvD8vQ
オトさんをもっと前面に引き出すにはどうしたらいいだろう。
いつもヒーターの下のスペースに6匹ぐらい固まってるから、前底部が少し寂しい。

124:pH7.74
11/07/25 00:47:38.93 SdtVJ2nQ
毎晩同じ位置にコリタブ落とす

125:pH7.74
11/07/25 00:52:13.23 3bgvD8vQ
一応前面のスペースに落としているんだけどね~。
あとは環境に対する慣れなのかな?

126:pH7.74
11/07/25 12:42:15.49 7g1fj3Lg
気が向いたら出てくるよ。
ウチは一週間に一回くらいは顔見せにやってくるけど、元気そうだよ。

127:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/25 16:05:59.10 HX+E4zq4
>>123
お前が気色悪いからでてこんのや。
そんくらいわかれ、鏡見てみ。

128:pH7.74
11/07/25 16:11:12.96 7g1fj3Lg
思いついたので追記。

>>123
照明の光量を、ちょいと落としても良いかもしれませんな。

>>127
姉さん姉さん、もうちょっと建設的なご意見を賜りとうございます…。

129:pH7.74
11/07/25 16:32:26.29 56jZQAAw
NGに入れておけば汚いものを見ないですみます

130:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/25 17:13:03.57 snPTnF7N
>>129
汚いツラして何ゆーてるねん。カス。

131:pH7.74
11/07/25 17:37:13.17 VmoAG0OY
どっかのスレでは上手くいってんのかも知れないけど
このスレじゃ荒れる原因にしかなってねーよ…マジ勘弁してくれ

132:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/25 17:43:40.75 snPTnF7N
>>131
お前がこんでええで。
わかったか。クズ。

133:pH7.74
11/07/25 18:52:52.88 cHrPCUIf
オトたんのごとく華麗にスルー

134:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/25 19:32:05.96 HX+E4zq4
>>133
そんなもん書き込みする時点でスルーしてないねん、カス。
いじりがいのあるアホばっかりやな。

135:pH7.74
11/07/25 19:54:33.95 EEASTCk4
うちのオトさん、何匹かオタマジャクシみたいにしっぽ以外巨大化してるんだけど
オトさんてこんなにコロコロになるの?

136:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/25 20:02:59.91 HX+E4zq4
>>135
お前が悪い。

137:pH7.74
11/07/25 20:13:23.09 3bgvD8vQ
>>128
なるほど、光量か。
少し水槽から離してみます。

138:pH7.74
11/07/25 20:23:11.47 mMBepb8u
>>135
メスなんじゃないの?

139:pH7.74
11/07/25 21:03:07.85 AmBygixX
>>135
ボリューム出るなんて羨ましいね。うちのはコリタブにがっついてるのにいつまでたってもスリムボディだ

140:pH7.74
11/07/25 21:17:54.94 EEASTCk4
あー、メスか!
そうかもしれません。巨大化してないのもいるので。
でもオトさん並だし、カラシンやコリと混泳だから増えないか。
なんか横に広がって研ナオコみたいな顔になっています。

141:pH7.74
11/07/26 00:38:38.54 jil6+EHo
>>140
おまえのせいで「オトさんカワイイ」⇒「オトさんは研ナオコ」
になったじゃねーか!
でもなんとなく雄雌そろった方がオトさん楽しそうだな

142:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/26 05:12:10.32 kTl/Djlo
>>141
お前に飼われたら楽しくないで、カス。

143:イカおやじ
11/07/26 09:07:21.20 60yLRXtb
おやじ外飼いメダカ
買ってますて
30度超えますんが
オトシンって
何度まで耐えれますん?

144:pH7.74
11/07/26 09:35:48.29 qm/Hdtrz
>>143
お前に飼われるのが耐えられん。

145:pH7.74
11/07/26 09:46:38.35 m5yeBAk6
我が家のオトシンはこの間水温が35℃超えたけども余裕でした。
果たして私の環境が良いのかどうかはわかりませんが、
単純に水温だけではなく環境要因も関係してくるかと。

146:pH7.74
11/07/26 10:06:28.99 ORZ9e7w9
基本的に底物は高温に弱い。
初心者のかたはとくに29度がデッドラインだと思ったほうが良いと思う。

147:pH7.74
11/07/26 10:58:34.59 Jv8Htpsk
00

148:pH7.74
11/07/26 12:25:58.33 sO/SdhHg
>>145
余裕じゃねー
直ぐには死ななくてもダメージは確実にある

149:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/26 12:37:06.15 qm/Hdtrz
>>145
お前に飼われてて環境がええはずないわ。

150:pH7.74
11/07/26 12:39:29.89 m5yeBAk6
マジか・・・
何か冷却方法を考えねばいかんな。

151:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/26 12:39:34.94 qm/Hdtrz
>>146
お前は何様のつもりや、カス。

152:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/26 12:40:17.14 qm/Hdtrz
>>150
気付くんが遅いねん、ボケ。

153:pH7.74
11/07/26 13:55:41.44 skQB1YOQ
うちのボルケーノが人工餌を食べてくれない
わざと茶ゴケ発生させてるけどそれでも大丈夫よね?w

154:pH7.74
11/07/26 14:07:43.62 m5yeBAk6
とりあえず食料があるなら大丈夫じゃない?
人工エサに慣らす方法ってのが共通じゃないから難しいよね。

155:pH7.74
11/07/26 16:24:27.93 /t23in4u
オトシンさんって腹凹んできて
やせ細ってきたらもう助からないんですか?

156:pH7.74
11/07/26 17:18:12.40 RyVBUJPp
餌探して色々な場所をカジカジしてるんなら巻き返しできるんじゃないかね。

157:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/26 21:39:12.70 kTl/Djlo
>>155
お前が代わりに死ね。

158:pH7.74
11/07/26 21:52:31.46 m5yeBAk6
原因によるかもなぁ。
単に飢えなのであれば食物の摂取で元通りになる可能性もあるけど。

159:pH7.74
11/07/26 21:57:54.36 MajFtLeu
腹凹んだらたいていの場合回復不可能だよ

160:pH7.74
11/07/26 23:17:25.73 Cq1hl4cW
簡単に捕まえられるくらいに動きが鈍っているなら、隔離してやらないとだめだね
単純にエサの獲得競争に負けたのならそれで元気になると思うよ。


161:pH7.74
11/07/27 00:50:50.38 xuQZd8oR
餌の話題に乗っかって
植木鉢に緑のコケをつけてオトさんに食べさせたいんだけど
あれ、どうやって用意するの?
砕いて水槽に入れるだけ?
外のメダカ火鉢のほうがいいかな?

162:pH7.74
11/07/27 00:55:59.57 X9kFAzo+
ガラス面に故意に茶苔を発生させる手もある。

163:pH7.74
11/07/27 00:58:05.02 NA9EX+Sn
緑の苔は食わないだろうな

164:pH7.74
11/07/27 01:01:27.52 X9kFAzo+
うちのは、茶苔と同じくらい柔らかい緑の苔ならバクバク食うぜ!

165:pH7.74
11/07/27 01:44:43.33 QkXHvsjg
>>155
消灯後に底物の数+αに砕いたコリタブとか与えなかったのなら飼い主が悪い。

166:pH7.74
11/07/27 03:32:12.48 xuQZd8oR
ありゃ、食わねーんか
某ショップのオトさんがいる水槽にあったからてっきり
ありがとう

167:pH7.74
11/07/27 05:34:24.93 EtsDS3ui
金魚用にエンゼル青箱入れたら底に落ちた奴をオトさんがもふもふ食べてた。結構なんでも食べるのかな?

168:pH7.74
11/07/27 06:41:18.74 lghLjuwy
オトは雑食性らしいから何でも食う

169:イカおやじ
11/07/27 08:33:16.39 vAQEKIxx
なでしこ関西先生!

オトシン君は外飼いして冬越せますん?

170:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/27 08:38:38.08 fZBM6uvs
>>169
ボケ、ここもくんな。

171:pH7.74
11/07/27 09:25:41.70 nWNaVflH
>166
うちのはガラスにうっすらついてるのなら緑苔食ってるよ
並オトにもいろいろ種類あるみたいだし、個体差もあるんじゃないかね。
緑色のウンコが抹茶のソフトクリームみたいでもう食えんわ

172:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/27 09:59:36.09 fZBM6uvs
なでしこ~♪

なでしこ~♪

なでしこ~♪

なでしこ~♪

かーーーーーーん     さい!!

173:pH7.74
11/07/27 11:59:29.31 2vqGaPMC
>>171
ウンコ食ってたのかよ。

174:イカおやじ
11/07/27 12:10:44.49 vAQEKIxx
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  |  ゚ | l゚ | |
    l. |@`ー' oー' l   なでしこ関西先生は乙女でござる
  (\ヽヽ     з      の巻
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1

175:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/27 12:42:48.43 fZBM6uvs
>>174
お前来るな!ゆーてるやろ。カス。

176:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/28 15:00:17.13 f5aF2aIY
質問受け付けるで、カスども。

177:イカおやじ
11/07/28 15:02:58.48 07yPiBZi
               ,;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;...
            ,,;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;,,,
           i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
           i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
          i::::::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::::::::i
          i::::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::,;" `i:::::::::::::::i
           i:::::`;i ,;iii;;,```""""" .,;iiii, ノ,;:::::::::::::i
          / ;;l"  ''"`iii;    ;,,'!!!,:'"" `'"I::::::::i_
         i -、i   ,;- .`ι  ' " ., -、    |::::/ ヽ
         i 「ヽi’  i  ・l    i" ・l   |:/ /  i
         丶i` /~   `'''' i   `''''    ι| i丿 /
          `-/       .L       . |::'  /
           /       い,イ )       ┃-'
          /  ,,,,,;;;;''''''''''  ";;;,,      ┃
          ヽ '''''         '''';;;    ┃
           i  ━-        "  _i~
            ̄`────" ̄

178:pH7.74
11/07/28 16:10:08.25 ec605QHL
>>176
ドクターフィッシュでオナニーしてるって本当ですか?

179:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/28 16:44:19.74 paK395fP
>>178
センスがない・・・下品。

180:pH7.74
11/07/28 18:04:14.66 8Q+5a/eF
なでしこ関西のほうが下品だけどな。
ボキャブラリーは カス、クズ、ボケ、死ね、アホしかないしw
関西人に品性を求めちゃだめだけどw

181:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/28 18:28:38.52 sDqa/SBY
>>180
お前はクズや。

182:pH7.74
11/07/28 19:02:49.64 T/FnFY0H
なでしこ関西は股間にコリドラス飼っているからなww

183:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/28 19:07:31.68 wfhWD34o
>>182
アホか。

184:なでなでシコシコ
11/07/28 19:12:36.74 BUgfPcAG
おれのオンナを侮辱するな・・ハァハァ

185:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/28 19:14:14.25 wfhWD34o
>>184
気色悪い。


186:なでなでシコシコ
11/07/28 19:14:28.26 BUgfPcAG
もっとはやくもっとはやく・・ハァハァ

187:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/28 19:17:00.81 wfhWD34o
>>186
消えろ、ボケ。

188:なでなでシコシコ
11/07/28 19:17:10.55 BUgfPcAG
もっと過激に・・ハァハァ

189:pH7.74
11/07/28 21:10:05.90 ibwC4vjM
あぼんだらけ

190:pH7.74
11/07/28 21:11:02.70 LcK+nD/E
いつからこうなってしまったのか

191:pH7.74
11/07/28 22:07:38.33 ukkeP+RG
外部に避難所設置しないかい?
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
したらばならアク禁が設定可能だからあぼーんの必要もなくなるよ。

192:pH7.74
11/07/28 22:21:44.83 hIJ4lbFP
このままで夏が過ぎるのを待つに1000モフモフ。

193:pH7.74
11/07/28 23:28:10.47 67KExO1k
あぼーんで事足りてるだろ?
糞コテはコテを外さないだけまだまし。
経験上外部板立ててもちっとも人が来ない

194:イカおやじ
11/07/29 08:17:07.60 RZPDbGvh
             ィ ,ー- 、
            lV ヾ    `` ‐- 、._
            l ', i l        `` ‐- 、.____ , 、 -ヵ
            / ヾ ', l     ',  l i    ,' / /     l
           l   ,ゝ'"´ ̄ ̄`‐、 l l    ///      !/l
         ,、-‐ゝ  ヽ       \!ィ、_,-‐ーーー‐-、 /ノ   l
        /   ヽ ,、-ゝ ,へ     `´        ヽノ   l
        l  ヽ  ',!    ´  ヽ!       /ヽ   ノ     l
        l  /ヽ l              '´  ´   `‐、  ,-‐ー-、
        l  i  ( 〉\                     ', / ,-、   i
        ヽ ヽ l  ヽ   ,- 、      __       _,、-l /ヽ   l
       ,、-‐\  ',、  \ (__ 。)    /  ヽ   ,、-'´  l ) l  /
     「:::::::::::::::::::::〉     〉´ ヽ__ ゞー、ノ ,.-'´  ....::l _.ノ  /
   rー'´::::::::::::::::::::/  __  ヽ、__.ノ   `(  )/     ::l___/
  / ̄\ヽ:::::::::::::〈 /::::l `‐、 `‐'ヽ__, 、_)" _,、-ー 、   l:::::::::::::`` ‐-、
 /    ヽ:':::::::::::::::l ヽ、`‐-ー`` ー---‐ーi''"´    l )  l::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/      ';::::::::::::::::`‐、._ ̄`` ‐- 、.___二二二ニノ  ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::',
       i:::::::::::::::::::::::::::', ̄ ̄ ー───‐ー'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        l:::::::::::::::::::::::::::',    /ヽノ'´``‐、     /:::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::l

195:pH7.74
11/07/29 10:09:02.36 r4z5rAk0
あぼーんしてるから気付いてすらいない俺w

最近メイン水槽にいた4匹のうちオトシン2匹をエビ単独水槽に移して掃除してもらうことにした。
見てるとエビに餌取られてるんだが大丈夫だろうか。おなかはぽっこりしてるけど

196:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/29 10:21:10.93 DKBZMDkE
>>195
ウソばっかりつくな。
しっかり見てるクセに、アホみたいな事書き込むな。

197:pH7.74
11/07/29 12:25:21.13 /3yX4V0d
ま、荒れる理由は間違い無く、なでしこ関西とか言う腐れビッチのせいなんだけどなw

198:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/29 12:40:45.29 DKBZMDkE
>>197
統治し始めはこうなる事も想定内や。
クズはなんぼ集まってもクズや。

うちが統治する以上勝手なマネは許さんで。

199:pH7.74
11/07/29 12:49:11.17 0HnH4Efn
>>195
大丈夫だよ~。
お腹が膨れていれば水槽内で何か食べているってことになるし。
けどちゃんとオトさんにも餌が行き届いた方が安心ではあるよね。

200:pH7.74
11/07/29 13:02:36.63 0HnH4Efn
しかし、人が来なくなるってのはなんか嫌だよね。
1スレ消費する間に完全に2chから撤退させられるならまだしも、その可能性が低いからなぁ・・・

201:pH7.74
11/07/29 13:20:31.67 Ie+yHWGU
心配いらないよ。
いつか必ず落ち着くから。

202:pH7.74
11/07/29 13:39:37.66 /3yX4V0d
想像してごらん。



ドクターフィッシュ100引き入れた60センチ水槽に



汚いケツを突っ込むなでしこ関西の姿を。

203:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/29 13:45:45.44 DKBZMDkE
>>202
施設、病棟から抜け出してきたんか?
大丈夫かな・・・

204:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/29 13:48:05.02 DKBZMDkE
>>202
100引き・・・

まじで大丈夫か?

205:pH7.74
11/07/29 13:48:48.31 0HnH4Efn
医魚がカワイソス(´・ω・`)

206:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/29 13:50:40.86 DKBZMDkE
>>205
お前の方が可哀想やけど。

207:イカおやじ
11/07/29 16:07:49.94 RZPDbGvh
>>205
なでしこ先生の言うとおりですん!

208:pH7.74
11/07/29 16:28:32.69 cYRdnthX
40センチ水槽に何人(3センチくらいの子供です)くらい迎えればよいでしょうか?
ソイルに水草そこそこ植えてます。

209:pH7.74
11/07/29 16:38:24.16 3FzpPllo
ウチの40には全部で24匹いるよ

210:pH7.74
11/07/29 16:42:53.58 Lk3eY6Xl
レス番飛びまくりクソワロス

211:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/29 16:43:35.15 DKBZMDkE
>>208
餌の頻度や濾過能力にもよるでー。

212:pH7.74
11/07/29 16:46:21.13 cZ9qOVdi
40㎝水槽=20リットル弱
魚の体長1㎝につき1リットルなので、3㎝×6匹
ただし成長すると5㎝になるので、5㎝×4匹 くらいにしておいたほうが無難
全てのオトシンを人工餌に慣れさせる必要がある
純粋にコケだけだと1匹が限度

213:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/29 16:48:31.53 DKBZMDkE
>>212
そんなんはわかってるねん。

214:pH7.74
11/07/29 16:52:50.87 /3yX4V0d
>>213

そんなんはわかってるねん。(なるほど)

215:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/29 16:54:46.93 DKBZMDkE
>>214
おいおい、病棟に帰る時間ちゃうんか?
もう17時やで。
主治医も心配してるでー。

216:pH7.74
11/07/29 19:49:54.80 yaRM5kg4
>>212
1cmから3cmになったら体積は27倍よ。

217:pH7.74
11/07/29 20:06:02.59 GeWy03kM
そんな箱みたいのはおらんやろうけど…

そこそこ大きいやつ基準で1L1㎝なんじゃないか?

218:pH7.74
11/07/30 00:22:50.53 uhR6SQ02
まぁ、オトシン好きならたくさん入れるだろうが、そうでないなら3匹でいいんじゃね

219:pH7.74
11/07/30 01:37:05.95 cwEkFved
1リットルにつき1センチって誰が最初に言い出したんだろうな。
10センチの魚3匹と3センチの魚10匹じゃ全然違ってくると思うんだが

220:pH7.74
11/07/30 02:03:10.83 mV6kgrjY
大きい魚ではあてはまらないし、当てはめる必要もないわな

221:pH7.74
11/07/30 04:52:45.26 BfFdQfEi
うちのネグロ夫婦が交尾しとるがな!

222:pH7.74
11/07/30 05:00:33.83 KykvewNn
大型は無視したとしても1cmから5cmになったら体積は125倍


223:pH7.74
11/07/30 05:04:09.89 mV6kgrjY
オトシンクルス・キューブか

224:pH7.74
11/07/30 12:47:44.01 cagRp/sc
ガラスに張り付いてばっかのオトさんがやっと昆布とコリタブを食べてくれた。
嬉しい

225:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/07/30 12:55:05.36 NQzNYmDb
>>224
腹減ったら喰うがな。

226:pH7.74
11/07/30 13:22:57.57 p5Ho6L9g
>222
そんなキューブ型の魚見てみたい

227:pH7.74
11/07/30 13:33:57.13 PuO+MHLL
>>226
強いて言うならテトラオドン・ミウルスが四角いかな

228:イカおやじ
11/07/31 04:28:53.84 ZSifG5O+
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <アナルに茶苔生やしたでーオトさん食ってやー!
    \   ヽJJJJJJ
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ
 なでしこ関西(彼氏募集中♪)

229:pH7.74
11/08/01 04:13:03.17 JlRwrQmz
ピットブルプレコって名前に反してオトシン族だっていうから買ってみた
砂に潜る習性があるって話だったからパウダーソイル敷いた水槽にいれたのに
全然潜らねー
よく動いて面白いけど、なんかヌメヌメしてオトシンでもなくプレコでもなく、ハゼみたい


230:あぼーん
あぼーん
あぼーん

231:pH7.74
11/08/01 12:59:01.20 QhrH/OYe
>>229
大磯砂だけどたまに潜るよ。スーパーステルス
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

232:pH7.74
11/08/01 14:10:43.13 BlIF5+HS
>>231
かわいい

うちの子も潜らないなー
アマパウなんだが

233:pH7.74
11/08/01 14:15:12.69 OWUzWgCg
ウチのも2匹とも田砂に潜るよ
砂利っぽい底床の方が好きなのかもね

234:pH7.74
11/08/01 14:33:13.41 MnY4WSBm
ウチのは潜らないけどタブレットを砕いてやると飛んできて付近の
ソイルを口で吸っては右へ吐きだして穴を掘る
なぜか左へは吐かない

面白いけどタブレットも一緒に吐きだしてるから頭が悪いのかもしれん

235:pH7.74
11/08/01 18:17:07.70 Hga9Tl8t
まぁペットは飼い主に似るというからな

236:pH7.74
11/08/01 18:18:26.53 lcU0/cy+
>>229
ウチのも田砂で飼ってるけど潜らないな
ただ、ソイルで飼ってたときは、>>234 と同じ行動してたw

237:pH7.74
11/08/02 14:17:49.17 1Xw/99mj
チビネグロ共が大量に孵化しやがった
かわいいけどこんなに大量にどうしようか

238:pH7.74
11/08/02 14:35:30.83 fVmfxPdc
何十匹ぐらい?
やっぱ産卵する時は産卵ケースに移動したの?

239:pH7.74
11/08/03 08:53:37.24 L2b8bF04
ネグロって糞の量もプレコ並なの?

240:pH7.74
11/08/03 08:58:26.20 4gvYwqrs
ヴァンパイアオトシンって飼育難しい部類ですかね?
このスレで難しいって意見の出てたタイガーオトシンは運が良いのか
3年飼育は飼育出来てるんやが……。


241:pH7.74
11/08/03 20:47:13.90 L4LJ8xSC
>>238
20匹くらい、期待外れでごめんね
メスの腹が膨れてて様子がいつもと違ったから産卵箱に隔離したよ

242:pH7.74
11/08/03 22:12:19.04 MF3PVw1U
>>241
20匹か・・・すごいね!
4月にお迎えしてまだお腹が膨れたりとかしてないから、今年は産卵箱は使うことないかな~

243:pH7.74
11/08/03 23:03:39.41 cuGFC9Md
ニューゼブラのお腹がベッコリしてる…
昆布も赤虫もコリタブも食べない。
一緒にいる並オトは毎日ガラスや流木をモフってお腹ぽっこりなのに
なんでニューゼブラはベッコリ凹んでるんだ…
ニューゼブラって餌付き難いんでしょうか?
何なら食べてくれるんでしょうか?

244:pH7.74
11/08/03 23:09:57.71 BQ+pS5No
うちのニューゼブラは3匹とも何でもかんでも喰いまくりなので参考にならんかもしれんが、
消灯後にもぐもぐバスケット+乾燥糸ミミズは試してみた?
ウチの各種オトシンはどれもこれが一番喰いつきがよかった

245:243
11/08/04 00:14:10.28 +rw7QoLx
>>244
乾燥糸ミミズ!確かに食べそうです!
明日買ってきます。
ありがとうございました。

246:pH7.74
11/08/04 00:35:20.79 og1aWRYB
>>243
消灯後に餌あげてる?

247:pH7.74
11/08/04 12:32:17.43 xMCfCyJF
並オトシンとネグロって比較すると
コケ取り:並<ネ
見た目:並≧ネ
活動時間:並>ネ
価格の安さ:並>ネ
遊泳力:並>ネ
導入時の丈夫さ:並<ネ
繁殖力:並<ネ
物怖じしない:並>ネ
人工飼料への慣れ:並>ネ
みなさんのところはどうですか?
ニューゼブラなどとの比較もお願いします。
個人的にネグロはヤマナメクジを連想してしまいます。

248:pH7.74
11/08/04 13:53:03.15 VFomoSNq
ニューゼブラはその中間の並オト寄りだな。
餌も一度慣れれば食べるし、慣れればオトシンくらい動じない。

ニューゼブラてゼブラていうよりはレオパードとか虎模様だよね。ゼブラたん欲しいお・・



249:pH7.74
11/08/04 19:25:52.45 /FwFDDb0
35cm水槽にオトシン入れたら落ち着き無さ過ぎて困る
>>247に書かれてある感じで大体あってると思うけど遊泳力に関しては天と地の差があるかんじ

250:pH7.74
11/08/04 22:22:17.02 FzTQ4G1l
最近オトシン3匹購入
今日テトラのコリタブ買って来て、一応スレにも目を通してみた

テトラダメなのか…買って来ちゃったよおお

251:pH7.74
11/08/04 22:38:28.36 fYuO27H2
いやウチのはテトラのコリタブもプレコタブもモリモリ喰ってるよ

赤虫も乾燥糸ミミズも昆布もモリモリ喰うけど

252:pH7.74
11/08/04 23:21:40.58 S8Cfhfls
>>250
テトラコリタブがダメってわけじゃないと思う。
うちのミナミさんと飛狐、オトたんは食ってる。

テトラプランクトンはネオン・グローライト・GHD・ラスボラには不評すぎるがw

253:pH7.74
11/08/05 01:28:06.73 k+/c8eG7
テトラプランクトンを乳鉢ですり潰してブリジッタエにやってる
よく喰うよ

254:pH7.74
11/08/05 01:46:07.81 Y7fQSrAT
ウチは並・ニューゼブラ共にザリエサしかあげてないな
慣れさえすれば何でも食べるからいいよね

255:pH7.74
11/08/05 07:46:27.77 I5gp6VC2
小型魚水草60規格① カラシン、ラスボラ、ペンシル、ハナビ、ヤマト、並オト、ゼブラ
プレコ用流木60規格② ミニブッシー、エンペラー、キンペコ、黒タイガー
えび用モスだらけEJ-30H CRS約20匹?

餌、ひかりクレストのプレタブだけ・・・。毎晩上から1/2、1/2+1/2、1/4。
経済的だけど、たまには他の餌あげて楽しみたい・・・。水面の背面食いとかうらやましい。

256:pH7.74
11/08/05 14:19:31.10 AEjoz6QJ
>>247
見た目:並<<<<<<<<ネ

257:pH7.74
11/08/05 14:37:17.47 zf2b5Pke
ネグロのほうが見た目がいいっていう奴、このスレで初めてみたぞ

258:pH7.74
11/08/05 15:00:14.68 jWKod7Le
オレは>>256じゃないけどオレも見た目はネグロの方がすき
並オトの肌のあのオタマジャクシっぽい質感が好きになれない


259:pH7.74
11/08/05 15:17:46.61 zf2b5Pke
……前俺が、ネグロも可愛いといったら散々罵倒されたというのに
タイミングか……

260:pH7.74
11/08/05 16:28:17.76 GJW025Zg
上手く言えないが、並みオトは他のオトシン族と違って何も思考していないように見える
ネグロの方が表情がある

261:pH7.74
11/08/05 16:37:07.04 sdMGvCeA
便乗で悪いけどネグロは保護色的な色合いが流木と調和して好きだな

262:pH7.74
11/08/05 19:44:32.04 rB7ijgv3
>>259
ヨクアル(´・ω・)ノ(´;ω;)

263:pH7.74
11/08/05 21:54:34.31 T2DZKk/A
オト神はオトの上にオトをつくらず。

264:pH7.74
11/08/05 23:34:40.23 JFYYgrzd
我が家のオトさんおなかプックリ丸々でそろそろ産卵かと喜んだら

4匹全員プックリ丸々だったorz

265:pH7.74
11/08/06 00:18:11.49 /lh11fqY
腹水病か・・・

266:pH7.74
11/08/06 06:19:34.78 qSvv2YJa
ネグロさんの稚魚オタマジャクシみたいで可愛い
でも大杉わろえない

267:pH7.74
11/08/06 13:38:24.49 BB+7S8MJ
ネグロってそんなに増えるのか。
ネグロの稚魚って生まれてすぐプレコタブ食べる?最初はブライン?

268:pH7.74
11/08/06 17:31:46.92 BZ9W+pZU
並オトと一括りにされてるがマクロスピルスが一番可愛いよ
ヴィタータス飼ってる人はマクロスたんを飼ってみることをオヌヌヌする

269:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/08/06 19:20:46.14 LBT5xx/7
自由に話やー。
今は許すでー。

270:pH7.74
11/08/06 20:17:25.95 3ZZoHoKU
アクアリウム板を荒らしていた糞コテが逮捕
スレリンク(aquarium板)

271:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/08/06 20:36:57.80 LBT5xx/7
そろそろ厳しく統治しよか。
カスども、覚悟しーや。

272:pH7.74
11/08/06 23:17:05.50 /lh11fqY
注文してたヤシとギュンテリィーとパラオトシン・マクリコーダが届いた
ヤシでけえ
ギュンテリィーとマクリコーダはどっちがどっちだかわからなくなった
こいつら似すぎ

どいつもこいつもいきなり昆布にかじりついてるわ

273:pH7.74
11/08/06 23:40:36.84 z8TM/uvh
ここにも汚物が湧いたか

274:pH7.74
11/08/07 00:19:57.22 3uJN2Bvu
>>265
健康的なプックリだからオール♀だと思う
今日追加で二匹買ってくる
繁殖させたいぞー

275:pH7.74
11/08/07 03:07:32.54 0C6/cOoI
>>272
ギュンテリーとマクリコウダなら脂ビレの有無で見分けられるんじゃないかな

276:pH7.74
11/08/07 09:13:53.68 gy1ZIYA4
テトラのプレコタブ、真ん中の緑のとこはよく喰うんだが周りの白い所はいつも残って
ミナミが片付けてる
緑のとこだけ売ってくれりゃいいのに

277:イカおやじ
11/08/07 18:10:37.42 lU6GzJyD
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <今日もチンポ考えながらオトさん舐めたで!
    \   ヽJJJJJJ
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ
なでしこ関西(ブスでもイケる彼氏を募集中♪)



278:pH7.74
11/08/08 12:35:29.20 T3PgzZtv
>>276
キョーリンにすればよかったのにw

279:pH7.74
11/08/08 20:14:40.55 e3uKTs3n
ついにゼブラオトシンを手に入れたぞ!

280:pH7.74
11/08/08 20:49:55.81 acLp1u8W
>>279
ティアラだろ?絶対ティアラだろ?

281:pH7.74
11/08/08 20:50:09.84 Gm55/N74
どこでだい?

282:pH7.74
11/08/08 23:08:38.84 e3uKTs3n
>>280
ティアラじゃないよ。

なんでティアラに限定?w

283:pH7.74
11/08/08 23:10:30.28 e3uKTs3n
>>281
石と泉だよ

284:pH7.74
11/08/09 00:25:38.99 XUjR1ROg
てか最近入ってきてるよ色んなとこに

285:pH7.74
11/08/09 00:46:57.80 6NFBtlOl
マジだティアラにいた
欲しいけど高いんだよな…
しかも通販じゃ柄選べないし

>>283
良かったらうpしてもらえませんか?

286:pH7.74
11/08/09 00:54:51.65 FWUZFivB
>>285
気長に待ってもらえたら。

撮ってみますので。

287:pH7.74
11/08/09 01:07:22.86 4MUT5MeA
干支が変わるまで待ってる

288:pH7.74
11/08/09 01:27:09.89 0nI2t8pn
ゼブラ欲しい・・・けどチャムに入るまで待つわ

289:pH7.74
11/08/09 01:44:26.55 uxuDuCKc
シュリンプと混泳させるのに無難なオトシンを選択して
ニューゼブラと並を2匹づつ60規格2基にそれぞれ入れて数ヶ月

カワイイなコイツラ(*´ω`*)

290:pH7.74
11/08/09 02:25:10.00 0nI2t8pn
ティアラのオトシンSPって気になるけど通販の方にはいないのか・・・
すげーガラしてるな
欲しいっす・・・

291:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/08/09 08:21:48.64 SNfKHibE
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

無敵艦隊関西弁や。

292:イカおやじ
11/08/09 11:53:08.74 GK5OGnNE

    ,ー^ヽv'ー= ̄Z
   <;:::::::::::::::::::::::::::::::;>
   ∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\
  ∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ
   f⌒ヽ;::;/  (・) (・)、|/
   ヽ`  V " (    )
    7      `ー-´ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (     ー―一  ) <  撫子ちゃんはオトシンにも興味あんねやな~!
     ヽ、_____ ノ   \___________


293:イカおやじ
11/08/09 23:46:22.47 zoe8YVA5

    ,ー^ヽv'ー= ̄Z
   <;:::::::::::::::::::::::::::::::;>
   ∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\
  ∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ
   f⌒ヽ;::;/  (・) (・)、|/
   ヽ`  V " (    )
    7      `ー-´ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (     ー―一  ) <  撫子ちゃんはオトコからも興味無くされてんやな~!
     ヽ、_____ ノ   \___________




294:pH7.74
11/08/11 11:03:03.56 9sasI1io
ティアラのゼブラオトシン、そろそろチャムのトリートメントタンクから放出されるに違いない
と待ってる内に後5匹か・・・
どーするかなー

295:pH7.74
11/08/11 11:15:01.99 E5tf/369
ティアラ以外にもいろんなとこにあるよ

296:pH7.74
11/08/11 12:55:37.45 5U4LnM4r
チャムにゼブラオトシンきた!

・・・が、高ええええ!!!!

297:pH7.74
11/08/11 13:32:09.51 8c8sY2EH
ニューゼブラ3匹セットの方が安いな…

298:pH7.74
11/08/11 13:51:35.13 WPn6teQ8
ゼブラ来…!高すぎワロタwwww
ティアラの3匹なら送料入れても1匹あたり2000円ちょいだぞwwwwwwww

299:pH7.74
11/08/11 19:17:17.55 7K4fiTzs
うちの並オトは白コリの後ろをついて回り、隙あらば上にのっかってる。
他にもコリはたくさんいるのに、絶対白コリなのは何でだろう。

300:pH7.74
11/08/11 19:39:05.10 u/00wy3L
ゼブラ出てるの初めて見た(゚д゚)

301:pH7.74
11/08/12 00:50:14.24 AWJNTJG+
ニューゼブラさん1匹☆になっちゃった;;
餌付く個体はすぐ餌食べるけど餌付かない個体は何してもダメだ・・
キャット、プレタブ、スピルリナ、昆布駄目でした。


302:pH7.74
11/08/12 05:47:55.77 HYVE7pLY
コケ以外なにも喰おうとしなかったネグロがなんでも喰うニューゼブラやボルケーノに
影響されたのかいつの間にかなんでも喰らうようになった
餌付けの悪い個体はなんでも喰らう個体と一緒にしとくと良いかも

303:pH7.74
11/08/12 08:41:44.60 U9qJb8Y6
ティアラのニューゼブラの表記が
「偽物!ゼブラオトシン」
になってたら笑うんだが

304:pH7.74
11/08/12 08:54:20.92 VpJjWMKD
家のオトたん、大小の差があり過ぎて心配になるな
ちなみに小さい方が1年ほど先住民
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


305:pH7.74
11/08/12 09:44:13.33 IJTXEHWL
>>304
もう見れない。

すまんがロダはこっちにしてくれまいか。
アクア板日淡板用アップロダ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

306:pH7.74
11/08/12 11:29:38.55 yfaHnQ77
>>304
小さいほうは雄でないかな?
うちのはほぼそんな感じだけど


307:pH7.74
11/08/12 11:42:34.18 AWJNTJG+
雄は小さいよね。並オトでも種類によってはでかくなるけど

308:pH7.74
11/08/12 14:23:24.37 haWTigkd
ティアラでボルケーノが5匹で9800円
確かに一匹あたりは安いけど、五匹はいらんなあ

309:304
11/08/12 15:04:22.86 VpJjWMKD
>>305
すまん、ロダに上げ直した
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

>>306 >>307
なるほど、それだったら大丈夫かな
異様に腹が膨れてるんで病気だったらと心配だったんだ

310:pH7.74
11/08/12 15:55:09.53 AWJNTJG+
雌だな。うちの雌もこんな感じ。
横から透かしてみると黄色い卵が見えたりしないか?

311:pH7.74
11/08/12 20:11:50.51 r2chevdq
大阪のテイラーズにニューゼブラおった。
なかなか格好いいな。

312:pH7.74
11/08/12 21:12:44.11 haWTigkd
ティアラのゼブラ消えたな
3匹セット注文してよかった・・・ホントに

313:pH7.74
11/08/13 11:08:43.80 G24j2QXs
ゼブラやボルケは餓死しやすいのがな~
コケだらけでも2週間は放置できないしなあ

314:pH7.74
11/08/13 11:15:42.99 9Rqvhdny
デカい昆布でおkじゃね?
まあ、2週間なんて出張したことないけど

315:pH7.74
11/08/13 19:26:59.77 RLt6fY5S
>>313
オトシンの喰う茶ゴケだらけってことは水が出来てないってことだろ?
そんな中に放置してたらそりゃ死ぬわ

316:pH7.74
11/08/13 21:48:47.47 XZsfn4x5
ガラス面の緑の苔も苔の新芽というか柔らかいところは食べてるっぽいよ

317:pH7.74
11/08/13 21:59:57.35 czaY3uUn
今月の「楽しい熱帯魚」でピットブルプレコを
南米産の小型プレコ
って紹介してあった

オマエ!ヌメヌメで怪しいと思ってたがプレコだったのか!

ってまあ怪しい雑誌の言うことではあるんだが

318:pH7.74
11/08/13 23:04:08.07 +aUO6o7x
並オトシンとニューゼブラを各数匹飼育してるけど
近所のアクアショップに何気なく行ってみたら
今まで取り扱ってなかったネグロを入荷してたから思わず買ってしまったよ

319:pH7.74
11/08/13 23:09:56.66 UZTcIKTM
ようこそ
終わり無きオトシン・コレクションの世界へ

320:pH7.74
11/08/13 23:19:03.03 vpvs0lTd
次はスピロソーマかタイガーだな。

321:pH7.74
11/08/14 00:01:27.77 6BcRUMkE
>>317
見た目も行動もオトシンというよりプレコっぽいよ。
大磯砂だけどたまに潜る。

322:pH7.74
11/08/14 03:23:55.30 eeJoj1Hs
夜中に部屋の明かりつけると水槽の正面ガラスにオトシン達の腹が鈴なりになってて
結構キモい
まあ、日中並ばれるより遥かマシだが

323:pH7.74
11/08/14 05:40:31.62 hOeDKO3u
オトシンの繁殖やってるサイト知らない?

324:pH7.74
11/08/14 17:08:36.12 y7dHvrD2
久々のゼブラは興奮したけど涼しくなるまで新入荷情報は無しかねえ
目が覚めるようなの来ないかな

325:318
11/08/14 21:26:43.92 24pAaQK4
>>319
最初はダメ元の苔取り要因で導入したけどハマって言う通りになりそう

>>320
どんなのかググってみた、スピロソーマってのが気になったけど
近所のショップには居ないんですよねこれが。


買う際に痩せたのは極力避けた方が良いのかと思って
丸々したのを4匹掬ってもらったんだけど…
>>309の画像観て調べてみたら丸々したのは健康的なんじゃなくて
雌なんですね(´・ω・`)

計画的に繁殖させるつもりでは無いけど、放置プレイで自然に繁殖でもしないかな程度で
取り敢えず本日、スリムだけど逃げ足の速い元気そうな雄ぽいのを更に3匹購入してみた

326:pH7.74
11/08/14 21:44:25.12 cLZcKvv1
>>325
> 近所のショップには居ないんですよねこれが。
オトシンはね
そう定期的に輸入される種ばかりじゃないのさ
なので珍しい種が輸入されると全国の好き者が奪い合うのさ
そして入ってこない間はずっと「アレはよかったよなあ」とか言い合うのさ

327:pH7.74
11/08/15 23:19:54.80 zEGBoNns
ゼブラオトシン

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)(75%20KB)&timg_type=JPEG

328:pH7.74
11/08/15 23:29:32.20 pNMdFcph
ゼブラたん3匹、水曜日にミムルス、ジャネレンシスと一緒に届くんだ
楽しみ過ぎる

329:pH7.74
11/08/15 23:35:22.93 w5ixllLb
ゼブラって並オトよりも大きいの?
並オトと同じ大きさなのかと思ってニューゼブラ買いに行ったらふたまわり位大きかったもんで

330:pH7.74
11/08/16 00:33:09.53 jecHPdPC
ニューゼブラのメスが特に大きいね

331:pH7.74
11/08/16 23:24:02.19 UVK4oarn
うちにオトシンが二匹いるんだけど、そのうちの一匹がグルメになってしまった
キョーリンのプレタブしか食べない…プレタブの上で休憩してまた食べてまた休憩してを今やってる

332:pH7.74
11/08/16 23:28:00.90 ps1/V7gH
なんであれなんか喰うならそれでいいじゃねえか

333:pH7.74
11/08/16 23:35:53.25 IAAX7Ppc
チャムでニューゼブラの安売りしてたのがキッカケで飼い始めて可愛さに魅了されて
近所のアクアショップで並オトシン(?)とオトシンネグロも買い足して
折角だから死なせない様に勉強しておこうとググったら
ヴィッタートゥス、ベスティトゥス、アフィニスだのと、どれがどの種類なのか良く判らんなってきた(´д`;)

サイトによってはアフィニスには横ラインが無いことと明記しつつも、他サイトではアフィニスの画像に横ラインがあるわで
何が正しいのやら、頭がこんがらがってきたよ…

334:pH7.74
11/08/16 23:38:56.05 UVK4oarn
>>332
グルメになったって言い方が悪かったな
オトシンが一匹NEETになってしまった

335:pH7.74
11/08/16 23:42:53.15 ps1/V7gH
プレコタブやるたびに
「働かずに喰う飯は美味いか?」
と言ってやれW

336:pH7.74
11/08/16 23:48:17.75 VP/pjwpW
('A`)

337:pH7.74
11/08/17 13:38:42.44 0JpifvQo
>>335
間違いなく、「うん、美味い!」と即答するだろうな…。

338:pH7.74
11/08/17 18:24:44.74 ns5WDofC
わーいわーいゼブラ3匹セット届いたー

スゲエ綺麗で可愛いけどおなかペタンコ寸前だよ
ちゃんと餌付きますように・・・

339:pH7.74
11/08/17 18:46:29.64 YfSgRg9+
もの凄く心配しながら買ったが、その日からコリタブを
ガツガツ食ってたのにはワロタ

340:pH7.74
11/08/17 19:47:45.09 owSic7XV
自分も餌付くか心配しながら買ったクチだが
店でのブリードは即日もふもふするなw
将来的に水槽にコケ出ても食わなそうだがもういいやw

341:pH7.74
11/08/18 10:31:50.62 FRnylOk1
チャムでタイガーオトとマリリンオトての注文した

マリリンてのは初めて見る
明日が楽しみ

342:pH7.74
11/08/18 16:23:12.32 dufeaMN+
エアストーンに乗っかって
ヒレとか派手にたなびかせて
「あはぁ~ん♪」とかやってたら知らせて>マリリン

343:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/08/18 16:23:43.73 sA2sOC8M
>>342
アホちゃうか。

344:pH7.74
11/08/18 17:38:31.56 celW71CN
オトシンは飼い主が見てない夜中にひっそりとコケ取りの仕事してるんだよ。

345:pH7.74
11/08/18 18:56:39.22 T6uhAsIJ
普段は隔離箱にいれてコリタブを食べさせているんだが
たまに出してあげると、いつの間にかコケ掃除して綺麗に
なってる 茶ゴケは完ぺきに仕事してくれるな

346:pH7.74
11/08/18 23:11:23.42 XY1ydYen
1匹の凶暴なオトシンが他のオトシンをやたら追い掛け回してるな
追われてるオトシンがかなり消耗してる感じだし心配・・・

347:pH7.74
11/08/19 08:40:47.11 WPNYG8/o
凶暴なオトシンとかいるのかww

348:pH7.74
11/08/19 15:14:45.79 aze9HYpY
うちの並オトがせっかくコリタブ食べるようになったのに
同居のアカヒレどもがコリタブ食うこと覚えてしまった
消灯してから入れてもアカヒレに食べられるんだけど
何か餌やりのいい方法ない?

349:pH7.74
11/08/19 15:57:07.61 no+bq9Ow
エビ玉シュリンプフードにしようか。
エビとオトシンしか食べないはず

350:pH7.74
11/08/19 16:05:41.16 ZWodAaZU
>>341
俺もチャムでマリリン買ったことあるが、顔かわいくなくてガッカリした

351:348
11/08/19 16:39:47.51 Fm2TxzU6
>>349
エビ玉かぁ。近くに売ってないから通販でポチってみる
昆布もブロッコリーも食べないんだけど
水槽の苔を食べ尽くしたら食べてくれるんだろうか

352:pH7.74
11/08/19 16:56:52.70 FM83pocf
ベアタンクだと落ちてるの何でも食べるな
餌付いてるとは言えないけど少なくとも餓死はない


353:pH7.74
11/08/19 18:26:38.42 cI+PtWEL
>>348 産卵箱みたいな 隔離できる物に入れてしばらく
コリタブ等の餌をあげる 4日に一度出して掃除させてまた
隔離の繰り返しだな  消灯後にあげていて、食べているなと思う
と死ぬな

354:pH7.74
11/08/19 18:48:11.32 RcXZYMow
隔離なんてしまくったら逆にストレスたまると思う。
消灯後3~4時間もすれば中層魚は代謝が落ちて餌に対する反応も鈍くなるから
午後6時くらいまでには消灯して飼い主が寝る前に匹数より多めに砕いたタブレット投下すれば餌付くよ。

355:pH7.74
11/08/19 19:11:03.88 8ukxJjM3
マリリンとタイガー届いた

タイガーは時間なくて30分の水あわせでメイン水槽入れたけどスゲエ元気
早速ほかのやつらにやったクロレラをモフってるわ
6匹くらいリピするかね

マリリンはスゲエ薄いな
ボルケーノよりミムルスより平べったくて目玉は離れててしかも出目気味
買った2匹ともそうなんでポップアイとかではなさそうだし面白いわ

おまけに近所のショップで売れ残ってたギュンテリー2匹を購入
一匹はジャネイエンシスだって表記してあって店員もそういってたけど
どう見てもギュンテリーだわ
値段一緒だったからどっちでもいいけど


これでウチの水槽も13種30匹か・・・

356:pH7.74
11/08/19 19:24:39.49 6jSbN2t6
>>355
13種もいるの(゚д゚)中にカイザーいる?あれどのくらい生きるの?

357:pH7.74
11/08/19 19:33:15.83 8ukxJjM3
>>356
ネグロ 3
タイガー 3
ゼブラ 3
ニューゼブラ 3
ボルケーノ 3
ロボコット 4
ピットブル・プレコ 1
ヤシ 2
ギュンテリィー 3
ミムルス 1
ジャネイエンシス 1
マリリン 2
パラオトシン・マクリコーダ 1

最古参はネグロで昨年の5月から
それまでオトシンにあまり興味なかった
コレまで死んだのはスポンジフィルターに引っかかったニューゼブラ1匹

一番すきなのは豹柄がメチャカッコいいマクリコーダ

358:pH7.74
11/08/19 21:32:39.67 RcXZYMow
いつの間にか掃除係が水槽の主役に

359:348
11/08/19 22:22:42.65 P5Pn665s
>>353
隔離すれば餌取られることは確かにないんだろうけどなあ・・・

>>354
そんな感じで投下してるんだけど
うちのアカヒレは感度がよすぎて反応しまくり
もうオトシン専用水槽立ち上げようかと思えてきたわwww

360:pH7.74
11/08/19 22:47:28.50 RcXZYMow
>>359
なら黒幕で覆うとか。
うちは冷凍アカムシあげる日とかカラシンの目を効かなくするために黒幕で覆ったりしてるよ。

361:あぼーん
あぼーん
あぼーん

362:pH7.74
11/08/19 23:45:25.51 Fi/yigSq
オト可愛いよね
こないだ家にやって来て、水槽の掃除しようと手をいれたら
手をモフモフされたよ
あまりにかわいくてそのまま一時間……
他のオトもやって来てみんなでモフモフ。たまらん

363:pH7.74
11/08/20 00:05:11.09 Zl3hS0EB
音さんの為だけに液肥を投入

364:pH7.74
11/08/20 00:06:04.79 C9Du/+NI
>>361
あっちこっちにマルチしてるから「割とどうでも良い」


365:pH7.74
11/08/20 18:14:45.85 +WjsJ2bP
チャムのゼブラ、セールになった途端欠品してがっかりだったんだが、
さっき見たら欠品解除されてたんで早速三匹購入。
ゼブラは初めてなんで楽しみだ。

366:pH7.74
11/08/20 18:34:47.82 H61W9Z14
ゼブラオトシンって「ゼブラ」と言うか「ストライプ」だな
ニューゼブラオトシンはそのまま「ゼブラ」だけど

367:pH7.74
11/08/20 20:18:43.45 VAZe08tS
オトシンの上にコリドラスが乗ってさらにヤマトがその上に乗るという珍妙な光景を見た。

368:pH7.74
11/08/20 20:19:36.95 +KRzER3R
ニューゼブラは模様の当たり外れがデカい
まあ、ストライプになってないモザイク模様のも味があって好きだけど

ゼブラはほぼ全てがゼブラ
個人的には頭にも星みたく模様のあるヤツが当たりだけどなかなか居ない

369:pH7.74
11/08/20 20:27:54.54 VAZe08tS
そういえば我が家の並オトも額に白い筋の入ってるのが一匹いた気がする。
けど出てこない。

370:pH7.74
11/08/20 21:08:43.81 XM4xsPNI
並オトシンは数種類いるからねぇ

371:pH7.74
11/08/21 02:16:40.69 QJKQ6IK0
ウチのジャネイエンシスが並オトに見えて仕方ない・・・

372:pH7.74
11/08/21 13:04:53.47 Fxs8hINv
ドセアヌスとは一体…

373:pH7.74
11/08/22 22:38:33.53 LtsKJxCM
ギュンテリーが死んだ・・・

特売のヤツをおなかがペッタンコだったからさらに値切ってから2匹買ったんだが
一匹落ちだ
どっちもスゲエ勢いでコリタブとクロレラをモフってたから持ち直すかと思ったんだが
やっぱり厳しいな

残ったほうはふっくらまでいければいいが

374:pH7.74
11/08/22 23:23:55.95 YBKudj6x
三匹入れた内、小さい一匹が一週間位で死んじゃった。
今、二匹がいつも一緒に激しく動いているんだけど、これって病気じゃないですかね?

水槽の門で上下に動いてたり、近づくとダッシュで水槽の後ろに隠れたりして心配してたんですが、
二匹が一緒に動いたり追いかけっこしてるの見て、病気じゃないのかなーって思い始めています。

375:pH7.74
11/08/22 23:56:48.72 YTQ5VNNP
病気云々書き込む前に
国語の勉強したほうがいいと思う。

376:pH7.74
11/08/23 08:02:05.89 lsUR+cHa
>>374
オトシンは本来群れで生活するお魚。

377:pH7.74
11/08/23 18:37:56.49 hhD1zAsu
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

棘条が半分ほど切れてしまっているのですが、
再生するでしょうか?

378:pH7.74
11/08/23 18:46:51.56 QlAESo8e
よく気づいたな(・∀・)

オトシンじゃないけど、エンペコのフィラメントが膜の辺りで取れちゃったのは生えてきた

379:pH7.74
11/08/23 18:52:39.38 Gh8PD9PT
昆布をかじるオトさん、石巻さんも昆布大好きのご様子

URLリンク(219.94.194.39)
URLリンク(219.94.194.39)

380:pH7.74
11/08/23 19:26:31.19 KUecqIvO
ネグロさん水草食わないで
アマゾンソードが無残な姿になってる
水槽にソード入れてたら餌いらないな

381:pH7.74
11/08/23 19:38:22.90 P+3FoWlq
枯れかけた水草は喰うが健康な葉は喰われた事ないな

382:pH7.74
11/08/23 19:43:21.39 DIUi8sir
うちのゼブラさんキュウリ以外食ってるの見たことない
なんなのこのグルメ

383:pH7.74
11/08/23 19:47:41.64 Gh8PD9PT
ザリエサ、フレーク、キャット、プレコタブなんでもOKな我が家の並オト
が、一時的に隔離中の大量のヤマトが餌を食うと苔食べなくなるから昆布で耐えてもらう。
石巻は配合飼料、全く受け付けない。昆布か茹でた野菜か苔しか食わん。

384:pH7.74
11/08/23 20:07:39.82 CuK+mzG4
最近オトシンさんの入荷がないって都内のショップの人言ってたけど、皆さんの地域はどうですか?

385:pH7.74
11/08/23 20:10:03.63 QlAESo8e
>>379
石で昆布押さえてるのかとおもたw

386:pH7.74
11/08/24 06:15:12.86 nWwwTm/B
茶ゴケ取りで飼ったんだが、一瞬で茶ゴケがなくなり
コリタブをあげる毎日、予想はしていたがな

387:pH7.74
11/08/24 08:46:35.36 cNtnbL+s
ネグロの稚魚発見
エサは何をあげればいいですか?
同居はボララスとビーとラムズがいます

388:pH7.74
11/08/24 11:46:17.20 jKoIARL+
稚魚を育ててる人のサイトみたら、わかしたてのブラインシュリンプ与えてましたね。

389:pH7.74
11/08/24 12:42:28.78 rC0imPVN
微生物沸かすの面倒ならキョーリンの冷凍ブラインとかもあるよ

390:pH7.74
11/08/24 15:12:19.37 Ei9gXe7Q
オトシン飼った事ない者ですが教えてください
チャームでオトシンミムルスっていうのがピンクっぽくて可愛いんですが、
画像検索すると結構白黒の体色の子が出てきます
実際のミムルスって何色ですか?

391:pH7.74
11/08/24 16:05:48.75 5vujs8tZ
画像見てきたけど、ピンクっぽい?中の血の色が透けてるんじゃね
他の魚でもあるけど、色が薄いところが赤く透けたりするよ
基本的には褐色のまだらなんじゃないかな

並オトの喉元もほっぺた赤いみたいでかわいいよ

392:pH7.74
11/08/24 16:32:35.74 jKoIARL+
(*´ω`*)

393:pH7.74
11/08/24 18:25:01.65 rFf6ZVAS
>>390
飼っているけどピンク色とか全然なうよ
全体のフォルムはボルケーノのような頭が平たい感じ
模様はチャムの写真の通り
色はネグロの色を薄くした感じの灰色って所かね

394:pH7.74
11/08/24 20:41:42.47 XPg0zMYU
ここにはなんちゃら関西とかいう糞コテあまり来ないんだね


いいなぁ

395:pH7.74
11/08/24 21:42:15.51 V8qm8bmS
まあ、マイナー種のスレでは生半可な知識でデカい面すると
笑われるだけだからな
オトさんはググッても飼育の知識とかあんまヒットしないし
手探りで積み重ねて来たヤツだけがその知識を披露できるのさ

396:pH7.74
11/08/24 21:50:26.79 fh03IYhu
オトシンクルスって意外とキャットも食べるもんだね
ミナミと餌争奪戦を繰り広げているよ
あとなんとか関西って口は悪いけど知識は本物だと思っていた

397:pH7.74
11/08/24 21:58:20.20 tAn70nC/
そいつの名前出すなよまた寄ってくんだろうが

398:pH7.74
11/08/24 22:15:19.19 5vujs8tZ
>>396
キャットは匂いに刺激されるのか、ほんとよく食いつくよね

399:pH7.74
11/08/24 22:20:37.69 fh03IYhu
>>398
食いつくのはうれしいけど栄養が偏らないか心配
こんどプレタブも買ってこようかと検討中

400:pH7.74
11/08/25 06:16:59.52 13tcdXvP
暑さ対策で外バケツに避難させているアベニー達を寒くなって
きたら室内水槽に戻すんだが、オトシン投入しても大丈夫か
今から心配だ 

401:pH7.74
11/08/25 10:42:06.75 uMnrs7NP
>>399
どっちも穏やかだし、喧嘩とかはしないかと。

402:pH7.74
11/08/25 10:44:20.01 uMnrs7NP
レス番間違えました、
>>400です。失礼。

403:pH7.74
11/08/25 14:17:21.31 WpdkaT4w
アベって穏やかか?

404:pH7.74
11/08/25 15:02:58.71 uMnrs7NP
え、穏やかじゃないの?
結構混泳してるのも見かけるけど・・・

405:pH7.74
11/08/25 17:26:21.37 u3isxllQ
アベ1 フレバンゴビー3 アピストの2~3cm稚魚2 若ネグロ1 石巻貝1 ミナミ2?で買ってるけど、
石巻やミナミはともかく、ネグロや他魚に一番無関心なのは、アベだったりする
餌をおねだりしてたっぷり食う事にしか興味が無いだけか・・・
ただ、何か危険な気配を感じるのか、ゴビーを追い払うアピもアベには手を出さないかな
まぁ、入れた後しばらくは観察した方が良いんじゃないかな 隠れ家もあった方がよさそう

406:pH7.74
11/08/25 17:57:14.60 13tcdXvP
>>400です そうですか アベ1だけなので様子見て
入れようかな オトシンがコリタブ食いなんで餌の
取り合いはないなと思いますんで^^

407:pH7.74
11/08/25 20:20:40.08 tAAR50XV
チャームのウィークリーセールに結構オトシン来てるな
マクコリウダとロボコット買い足すか

タイガーの在庫も復活して欲しい
つうか、タイガー先週のセールよりさらに安いってどういうことだよ
先週9匹も買ったのに・・・


408:pH7.74
11/08/26 10:12:21.06 iNzyC54g
salvage

409:pH7.74
11/08/26 14:56:36.45 O21bZ+Ny
オトシンなだけに落としんはせんってかwwwwww

410:pH7.74
11/08/26 15:02:32.92 qrd/COCM
>>409
(`・д・´;)

411:pH7.74
11/08/26 15:13:35.14 H5sZJ0cy
>>409
(';ω;`)

412:pH7.74
11/08/26 15:39:32.22 0YhvOPt0
>>409
(;゚д゚)…。

413: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/08/26 16:47:28.48 ASbYiuis
                         ハハ 
                       ヘ(゚ω゚)ヘ いいぜ
                         |∧  
                 ハ,ハ  /  /
                 (゚ω゚)/ >>409が何でも
        ハ,ハ       /(  )    落としんはせんってなら
       (゚ω゚) 三  / / >
 \ハハ    (\\ 三
 (/ω゚)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       オトシンを落とします

414:pH7.74
11/08/26 16:48:23.81 vCMkrWjE
オトシン落ちちゃやだ

415:pH7.74
11/08/26 16:57:04.91 elbnNk6+
>>409
|ω・`)

416:pH7.74
11/08/26 17:25:52.45 +ambAyPH
勘弁してやれよ

417:pH7.74
11/08/26 18:56:56.98 Ti5YetCZ
>>409の家のオトシン爆殖しろ


418:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/08/26 18:57:49.09 tUqca+w1
アホばっかりやな。
気色悪い。

419:pH7.74
11/08/26 18:59:22.62 B0j9BfsS
>>409の人気に嫉妬

420:pH7.74
11/08/26 19:33:17.50 9t5EKjMM
この再現写真見てると痔の薬思い出すよね

421:pH7.74
11/08/26 19:33:33.19 92hBXB4S
ウチのオトシン達はふざけてないから安心だな

422:pH7.74
11/08/26 19:41:59.95 3z2e0tts
>>421
(`・д・´;)

423:pH7.74
11/08/26 19:59:23.50 vo37yphj
>>421 これもなんかのギャグなの?

424:pH7.74
11/08/26 23:28:59.08 bBv9Sxy0
チャームの25日の欠品解除情報にバンパイア・オトシンの表記があるんだが
ページがない・・・
毎日オトシンのページはチェックしてるんだが見ていない

誰か見たやついる?
売り切れてページごと消えたのか
それともトリートメントタンクに入れたロットを誤って欠品解除に載せちゃったのか
はたまた単なる間違いか

425:pH7.74
11/08/27 00:07:22.78 l6AY7XJj
この前ゼブラ買ったけど
売り切れ後に速攻でページが無くなってたから
そんなもんなんじゃないの

426:pH7.74
11/08/27 00:08:02.92 fTPvjsQN
昆布の中に挟まって白くなってるオトさんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ショックすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボロボロまで入れておいた俺が悪いのか

427:pH7.74
11/08/27 00:18:44.72 Wzgns7sw
>>425
えー速攻てもしばらくページあったじゃん


ところでウチは昆布は完全になくなるまで入れてる
35匹もいると少しボロくなってきたなと思った二日後には無くなってる

428:pH7.74
11/08/27 01:08:19.79 eCTiTjAe
ダシ用乾燥昆布をそのまま入れてるがあんま食べないな。
茹でるべきなのか?

429:pH7.74
11/08/27 01:09:51.38 ayZ7tccb
すぐには食べないな。
何日かして軟らかくなってきたら一気に。

430:pH7.74
11/08/27 12:28:10.40 qxESFvKC
ピットブルプレコ買ったんだが
初日から潜りっぱなしで仕事する気配ない。
このままでは飢えてしまうのかな?

431:pH7.74
11/08/27 15:20:41.74 kwA/2pVR
ピットブルは結構強い
何ヶ月も姿見ないから死んだかと思ってるといきなり現れる

432:pH7.74
11/08/27 15:49:06.27 aBdGFnUe
ウチのピットブルは常にピグミーコリの群れと一緒に行動してる
サイズも動きも全然違うのになあ

433:pH7.74
11/08/27 17:22:46.76 5B4kviqs
>>431
そうですかよかった。
せっかく見つけてもザッと砂煙をたてて行方不明になってしまうので心配でした。
あの潜り方は忍者のようです。

434:pH7.74
11/08/28 23:24:05.77 PgYZ3u/F
網ネットの隔離箱入れてたらガラスと隔離箱に挟まれて身動き出来ずに死んじゃってた
ゴメンよネグロ。・゚・(ノД`)・゚・。

435:pH7.74
11/08/29 06:16:55.35 m0bTbWDR
他の魚が寝るだろうと夜中にコリタブを落としてやったんだが
オトシンは食べてるんだろうか?
朝見るとグッピーやテトラがツンツンしてる…

436:pH7.74
11/08/29 14:14:12.46 Vi9gktC7
夜中に投下したコリタブが翌朝残ってるってあげすぎじゃね

437:pH7.74
11/08/29 17:57:53.04 m0bTbWDR
コリタブ半カケラなんだけどなぁ
隔離ネットに入れとくとよく食べるんで
今では3日置きに隔離みたいなパターン

438:pH7.74
11/08/29 18:06:09.29 ymja3IRw
ウチだと寝る前に投下したコリタブ3個とクロレラとスピルリナ1個ずつとffnum03少量が
跡形も無くなくなるな

まあ、ミナミとピグミーコリも入ってるからオトさんだけがモフッるわけじゃないだろうけど

439:pH7.74
11/08/29 19:45:21.91 C3wVzW/a
昆布はそのままぶちこんじゃっていいのかな

440:pH7.74
11/08/29 19:58:12.88 ymja3IRw
オレは貧乏性なもんで出汁とってからでないともったいなくて入れられない
コップに水と一緒に入れてラップして一昼夜放置
取り出した昆布を水槽の中に立てかけてる

441:pH7.74
11/08/29 21:26:58.69 DRiQuHjY
ウチのネグロたちは雰囲気で入れてる
マジックリーフにずっと張り付いてる
コリタブにも見向きしなくなっちゃった

442:pH7.74
11/08/30 10:54:32.15 Knds83tj
フレキシリスってサイトによって
最大4cmってとこもあれば大型で7cmになるってとこもあるんだけど
どっちが正解?

443:pH7.74
11/08/30 11:12:17.08 GXggvTZQ
成果

444:pH7.74
11/08/30 12:16:31.41 98L9/cHM
>>442
うちのは5.5センチくらいだな。
届いた時点で4センチはあった。

うちのフレキシリスは全然仕事しない。
コリタブ中毒だよ。


445:pH7.74
11/08/30 13:30:39.25 pg0DdFzT
オトシンクルスの飼育初めてなんですが、オトシンはアマゾンソード食べますか?
なにやら葉の一部が削ったように葉脈だけ残ってるんですが

446:pH7.74
11/08/30 13:44:32.48 py9PCQGI
食べますよ。
ほんとは表面についてるコケや微生物を食べてんのかもしんないですが。

447:pH7.74
11/08/30 13:51:57.13 Knds83tj
>>444
thx
そこそこ大きくなんのね

慣れると働かなくなるのはデフォだと思ってる
最初から期待もしてない

448:pH7.74
11/08/30 14:40:46.77 pg0DdFzT
>>446
やっぱりそうですか
オトシン入れた日くらいからアマゾンソードがハゲだしてきたんでおかしいなと思ってました
ありがとうございます

449:pH7.74
11/08/30 14:54:29.33 H5nss4te
餌をやってりゃ大丈夫

450:pH7.74
11/08/30 16:28:14.96 hdu+V4Zh
オトシン入れた日くらいからハゲだした

451:pH7.74
11/08/30 17:14:24.04 V+IgSMJD
>>450
あれほど水槽に頭を突っ込むなと言ったのに

452:pH7.74
11/08/30 17:19:30.98 t0fmcBoA
己の禿げをオトシンさんのせいにスンナ禿げ

453:pH7.74
11/08/30 17:29:59.90 xXZuWwcD
オトシンを入れてからコケの悩みがなくなりハゲが治りました

うそです
今は緑ゴケに悩まされています

454:pH7.74
11/08/30 20:02:22.32 fiTt5OEI
>>453
ハゲは?

455:pH7.74
11/08/30 20:05:59.33 SWlitaJ0
コリの稚魚用のプラケに並オトが迷い込んだから、手で追い出そうとしたら中指にくっついてきた
そのまま出せて手間いらずで助かったぜ

456:pH7.74
11/08/30 22:43:08.04 T/zyvR16
アベスレで、オトシンは何だかんだ混泳できるって見たから
今までやっつけられた、ミナミやヤマトの代わりに二匹入れてみたけど
今んとこ全然平気!

ただプレコのタブを小さく割ったやつを毎晩ライト消してからあげてんだけど
ガラス面にばっかりしか張り付いてるのしか見ないんだよね・・・

隠れ家用に土管も入れてるし、鰭とかもかじられてないんだけど大丈夫なんかな?

ちなみに導入して半月経ってます

457:pH7.74
11/08/30 22:47:22.00 X9b+cxW7
朝見てプレコタプ減ってるならまあ大丈夫だろ
減ってないなら昆布やクロレラ、もぐもぐバスケット+乾燥糸ミミズ等を試してみ

458:pH7.74
11/08/31 00:12:38.87 dKWFhgVD
よくそういう危険な混泳させられるよなー。何かのタイミングでやられるかもしれないってのに。

まぁハムスターでも複数飼いはやめろって言われても「○○ならおとなしいから大丈夫です」とか
言っちゃうヤツら多いしな。

459:pH7.74
11/08/31 00:24:38.63 bO0yiYaL
ウィローモス付き流木がある水槽にオトシン入れたらウィローモスやばい?

460:pH7.74
11/08/31 00:26:45.96 iyO56qpp
モスより木の方に食い付くから問題ない

461:pH7.74
11/08/31 01:58:08.10 lxQxED4P
ウイロー人気ない
全然喰われてる形跡無い

462:pH7.74
11/08/31 19:13:07.96 cTcdEy0/
パラオトシンとピットブルプレコだとどっちの方がガラス面の苔とってくれるかな?

463:pH7.74
11/08/31 19:20:32.41 PHD1wcnp
正直、オトシンやプレコに過剰にコケ取り能力を期待するな

464:pH7.74
11/08/31 19:28:21.51 cTcdEy0/
期待はしてないが流木にばかりついて全く姿を現さない並オト5匹に嫌気がさしたからw
ガラス面によくつく7cm前後のを探してるんだ

465:pH7.74
11/08/31 19:33:50.74 PHD1wcnp
ならばよく動くのはピットブルの方だな
潜って見えなくなることもあるけど

パラオトシンはマクリコウダしか飼ってないけどテリテリがあるのか餌やるとき以外は
ずっと同じところにいるわ
でもマクリコウダは黒がちのヒョウ柄でスゲエ格好いいぞ
ヒレに少しだけ入る半透明の朱色も良い感じ

466:pH7.74
11/08/31 19:41:30.39 cTcdEy0/
>>465
ありがとう。ピットブルプレコ買ってみる!

467:pH7.74
11/08/31 21:34:56.25 j5/cD1bC
コリを買おうと思ってショップに行ったけどオトさんのかわいさにやられて購入。アカヒレとミナミに邪魔されながらもプレタブをモフっててかわいい。

468:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/08/31 21:38:57.17 xHemg3HE
>>467
知らんがな。

469:pH7.74
11/08/31 21:42:06.53 2BaRcAAA
なんかすぐ死んじゃうけど、、、、、





おれだけ!?笑


470:なでしこ関西 ◆wErsBdfcgg
11/08/31 21:43:51.43 xHemg3HE
>>469
お前が殺したんや。

471:pH7.74
11/08/31 23:43:52.08 i3hfcDOh
エサの問題か、それか水質か。
他の魚が落ちていなければコケ以外の人工エサにも餌付けした方がいいかも。

472:pH7.74
11/09/01 07:22:20.57 GoZhbJg9
並オトシンが目と鼻先以外真っ白になってしまったんだけど
病気ですか?

473:pH7.74
11/09/01 07:41:09.00 66NzD3HT
瀕死だね。
目が白くなったらオシマイ

474:pH7.74
11/09/01 09:54:03.36 jXlgR57s
そうなんだ。
コリタブ食ってるし動きも機敏だし色以外問題なかったので放置してました。

475:pH7.74
11/09/01 09:59:23.31 TYfAjiGK
>>466
ピットブルって臆病でいつも隠れてばかりでガラス面にあまり張り付かない。
うちの個体がたまたまそうだったのかもしれないけど。

476:pH7.74
11/09/01 16:35:42.94 jyoaNRMU
たまにしかこない荒らしってのも横着だな

477:pH7.74
11/09/01 16:52:16.09 MaYL5zLc
コリドラススレで暴れまくってるので。

478:pH7.74
11/09/03 16:59:37.65 y9GKRIcr
うちのオトシンクルスなんですが、上のレスとかのように
目とかが白くなってるとかはなく餌も良く食べ、お腹も丸々としてます。

一月程前から二匹だけで飼っているのですが、昨日ぐらいから妙に上下運動してます
しかも一匹がもう一匹を真似してるかの様に同じような動きを・・・

白点などではないのですが、これって何かしらの病気なのか
それともまさかの求愛、繁殖行動なのでしょうか?

479:pH7.74
11/09/03 19:47:31.20 IS/WAIG7
>>478
俺もつい最近あった!!!超焦ったけど、二三日したらおとなしくなったよ。
なんかよくあることみたいよ。

480:pH7.74
11/09/03 22:50:43.72 hwzGg1oP
この間書いた白オトシンですが、
結局目以外アルビノのコリのような色になってしまいました。
普通に動いてお腹もポッコリで元気です。
マジで死ぬんでしょうか。

481:pH7.74
11/09/03 23:52:25.38 2uWgDoPY
うpしろ
話はそれからだ

482:pH7.74
11/09/04 11:53:32.19 yfBH+wo7
>>479
おぉ!そうなのか!
ありがとう。結構心配だったから、その言葉で落ち着いた

483:pH7.74
11/09/04 14:07:49.60 jOahRDI3
コレっす

484:pH7.74
11/09/04 17:46:19.48 jOahRDI3
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
これでいいのかな?

485:pH7.74
11/09/04 17:51:29.20 IbNWlOpp
ゴールデンアルジイーターに見えてしまった

486:pH7.74
11/09/04 17:54:10.00 4pss8GYq
何これ、白化?

487:pH7.74
11/09/04 18:19:42.12 0zn0O8vH
マイケルみたいに後天性で白くなったんじゃね

488:pH7.74
11/09/04 18:51:30.66 jOahRDI3
メタハラ導入後二週間かけて色落ちしてしまいました。



489:pH7.74
11/09/04 19:02:54.60 L3vzxcGa
二年くらい前のスレでも同じような人いたな。
後天的なアルビノって結論になってたが。

ヒドジョウみたいなものなのかしら。

490:pH7.74
11/09/04 19:41:14.53 W/tTtwX0
マリー・アントワネットと名付けよう

491:pH7.74
11/09/04 20:38:30.04 rEdZmPhj
うーん、タイガーが痩せてるな・・・
12匹買ったウチの2匹はそうそうに落ちたんだが残ったのが痩せつつある
コリタブと昆布とシーアーモンドの葉をよくモフってるのになあ
取りあえずベタの入ってるサテライトが丁度茶ごけだらけなんで移したけど
ひさびさにブラインシュリンプ沸かしてみるか

492:pH7.74
11/09/05 13:53:12.20 P+zqsIRR
並オトシンって成長してきたら仕事しなくなる?
ずっとボーっとして水草の上に乗ってるわ

493:pH7.74
11/09/05 15:07:54.69 RT6wb0il
>>492
寝てる説。
オトシンは夜もモフモフしてるからな。日中休んでもいいじゃないか

494:pH7.74
11/09/05 23:31:13.60 Di0s2txw
ピグミーコリがでっかくなったと思ったら、
沈下性の餌をモフってる並オトシンだった。

495:pH7.74
11/09/07 08:19:44.07 JmZv3m0u
>>494
わかるwうちのもピグミーより少し大きいくらいのとき
混ざってエサモフってるとぱっと見なにがなんだかわからんかった
おかげで導入直後点呼とるのに苦労したw

496:pH7.74
11/09/08 00:27:24.03 v8OXSRnj
90cmスリムに1匹だけ居た並オトシンが居ない・・・
というか1ヶ月以上見えない。

ツマツマ葬されちゃったのかな(´;ω;`)

497:pH7.74
11/09/08 00:52:43.09 wGTCTk3O
おまえの背後にいるよ

498:pH7.74
11/09/08 00:58:43.12 v8OXSRnj
私の背後ていうか、背中モフモフしているんならまだいい…
ほんとに行方不明だから!

499:pH7.74
11/09/08 09:49:02.80 g29ehBRN
我が家の並オトが亡くなった。5年間ありがとうね ぶっちゃけ魚が死んで泣くなんて思わなかったわWWW 皆さんも大切に飼育してあげてくださいね

500:pH7.74
11/09/08 12:25:39.17 WeV6MIm1
そんなに生きるんだ

501:pH7.74
11/09/08 12:29:07.85 3mFtDXm4
チャームに透明鱗タイプとかいう並オトの混ざりの珍オトが出てるな

赤マルほっぺ良いじゃんと思ってポチろうとしたら欠品か・・・

502:pH7.74
11/09/08 18:07:02.80 afrLXd7C
これか・・・
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
うーん・・・

503:pH7.74
11/09/08 18:22:13.87 RaBV0pDY
混じり抜きに付加価値つけて売ってるのか
珍しいと思うが高いなぁ

504:pH7.74
11/09/08 19:20:46.51 ufgBErrZ
シャチホコメダカ見てるとまだ良心的に思えてしまう

505:pH7.74
11/09/08 19:37:58.01 TcZ4ULAU
奇形と混じりものを一緒にすんな
それとも混じりの意味がワカランのか?

506:pH7.74
11/09/08 19:52:49.78 FZHuzhIF
シャチホコは無理だわなんか
それやりすぎじゃないの・・って感じになる

507:pH7.74
11/09/08 20:30:06.28 a3ZWvjfq
バンパイア来たぞ
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

508:pH7.74
11/09/08 20:45:47.84 8z5jVUd6
オトシン・ミクロ水槽のネグロなんだけど
だんだん腹が膨らんできた
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
これって抱卵?腹水?どっちなんだろ

509:pH7.74
11/09/08 20:46:48.08 eViBqVKA
>>507
よっし!
6k台なら5匹いくわ!

・・・と思ったら欠品かよ

510:pH7.74
11/09/08 20:56:03.16 39S3ZXqM
欠品か… バンパイアさんはスゲー可愛い!のでまたいつか入れたい
泳ぎ方がちょっと並オトと違う雰囲気なんだ
尻尾をぴるぴるぴるってさせて進む感じで、不思議とタイガーっぽい

511:pH7.74
11/09/08 22:16:29.32 ODDGQ/cb
今朝水温が22度になってたわ
今年はオトシンさん達たくさん買っちゃったからむき出しヒーターに
ヒーターカバー付けなきゃな
唇が焼けて餓死とか悲惨すぎる

512:pH7.74
11/09/09 00:14:56.16 X8vgJSdV
カバーに挟まる事故も結構聞くからどっちがいいとも言えないかと(´・ω・`)

513:pH7.74
11/09/09 01:26:57.41 axrso+ku
100均のね、鉢底ネットをいいサイズに切って
テグスで縫うように止めると隙間ないカバー出来あがる

514:pH7.74
11/09/09 04:54:24.96 7plZiVTq
おれの器用さでやったら溶けそうだ。

515:pH7.74
11/09/09 09:15:39.25 gurRISll
最近ボルケ見ないなぁ 入荷時期ってある程度あるもんかな? また飼いたいな

516:pH7.74
11/09/09 09:23:00.31 gurRISll
連レスごめんなさい ボルケは弱酸性よりややアルカリ寄りの方が調子良いってのは既出かな? あと水温やや低め(20~22℃位)

517:pH7.74
11/09/09 13:27:21.57 6ScOPDUD
ボルケーノは近所の店に入荷したな
チャムのニューゼブラ3匹セットが安かったからポチったぜ

518:pH7.74
11/09/09 14:19:05.78 0mvxuUwG
苔取りに投入した並オトシン3匹
苔が無くなって以来昼間は水草の中に隠れて全然出てこない
夜の間に餌のブロッコリーは食べてるみたいだけど
明るい時はここまで姿見せないもんなの?


519:pH7.74
11/09/09 14:28:54.83 eI4VPKfl
皆どんくらいのサイズの水槽で飼ってるんだい?

520:pH7.74
11/09/09 15:20:21.65 p8h84wgj
>>518
うちの混泳60水槽のオトシンは昼間は前面に出てこないよ。
エビ60水槽のオトシンはよくガラス面に張り付いてるけど、基本的に物陰が好きみたい。

521:pH7.74
11/09/09 15:23:04.63 axrso+ku
>>518
並オトは慣れたら前に来てくれるよ
うちでは手前に昆布落としたら効果的だった
お腹減ってれば昼間でもモフりに来てくれるから

>>519
40cm水槽 ソイル 底面ろ過 オトシン7+その他6
ロボコットが臆病でいつまで経っても慣れてくれない

522:pH7.74
11/09/09 20:17:40.48 mjNeR43B
バンパイア消えた…
欠品解除するんじゃないのかよ

523:pH7.74
11/09/09 20:27:26.44 s1+26iPA
>>522
チャームのやつなら俺が最初に見た時(8日の午前中)は欠品になってなかったよ
速攻で売り切れたか何か問題でも発生したんじゃないかな

524:pH7.74
11/09/09 20:30:33.67 Odacpv4J
ごめん、10匹買いました。

525:pH7.74
11/09/09 22:07:00.86 axrso+ku
>>524
バンパイア天国にするつもりかッ!ギギギ。
群れてるバンパイアさんが見たい (´・ω・`)

526:pH7.74
11/09/10 00:16:15.51 UqovYLk/
ああ…俺が見たのが8日の夜だから
あの時点で既に遅かったのか

>>524
あんたが買ってなくても他の人が買ってただろう
別に恨みは死ねーよ

527:pH7.74
11/09/10 01:07:26.32 6DqsOCkc
>>526
> 別に恨みは死ねーよ
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

528:pH7.74
11/09/10 09:38:20.02 WBc74e2+
文体は穏やかなのに殺意を感じる・・・

529:pH7.74
11/09/10 10:39:34.70 cuVuUoPi
雨降った次の日の夜殺すっぱい

ってメールがオカンから来たの思い出した

530:pH7.74
11/09/10 14:15:28.21 i0CdozxD
大抵の生体はチャム以外の店に入荷して一週くらい遅れてトリートメント済みの生体がチャムから
放出されるのに今回のバンパイアはチャム以外には入ってないな

よもや独自に輸入したのかね

531:pH7.74
11/09/10 20:25:35.64 IZ+rc4zw
初めて、バンブルビーオトシンを買ったけど、
小さくてかわいいな


532:pH7.74
11/09/10 20:33:39.05 i0CdozxD
>>531
ウチのは9匹全滅した
昆布もマジックリーフもクロレラもコリタブも冷凍ブラインシュリンプベビーも
飛んできてモフってたのになあ

533:pH7.74
11/09/10 21:06:33.79 IZ+rc4zw
今ググッて見たら、バンブルビーオトシンは別名タイガーオトシンで、
飼育が難しいと書いてあった・・・。
うっ、そんなの知らずに買ってしまった;;

534:pH7.74
11/09/10 21:41:33.45 IZ+rc4zw
>>532
餌を食べてても死ぬとは・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch