海水初心者 質問厨のためのスレ42at AQUARIUM
海水初心者 質問厨のためのスレ42 - 暇つぶし2ch949:pH7.74
11/08/30 21:44:38.34 dU0phWA0
30キューブでヨスジリュウキュウスズメダイを一匹とヤドカリを一匹をかれこれ一年くらいかってるんだけど、変化が欲しくて何かを混泳させてみたい。

スズメダイなので、やっぱり厳しいかな?何かオススメないですか??

950:pH7.74
11/08/30 22:10:08.97 HUp/QFuF
>>949
バイカラードッティー
ニセモチノウオ
一年ヨスジがのさばった水槽なら意外とコバルトもいける場合が多い。

951:pH7.74
11/08/30 23:36:27.40 oUyvg7H4
>>949
ヤエヤマギンポの間抜け顔で癒されるといいよ!

952:pH7.74
11/08/30 23:38:38.76 CDjXFPI6
俺はもともとOF否定していたが、実際使ってみてその便利さや水槽のすっきり感を見てみると非OFがばかばかしく感じるようになった
長い期間飼育していると段々メンテが面倒になるから、結局見た目とか掃除が楽なのがいいんだよな
OFの欠点は引っ越しがきついことだけだ

953:pH7.74
11/08/31 00:03:06.85 SltYOiPZ
掃除道具とかフレークとかなんかの部品とかさ、アクアやってると結構あるじゃん。
それらをしまうところが水槽台なんだよ、俺の場合。
絶対見えるところに置きたくない。
OFは俺も好きだけど、その点が駄目なんだよな。

954:pH7.74
11/08/31 00:24:11.94 2MSUuRyd
使ってないのに否定してんなよwただの妬みだったじゃんwww

955:pH7.74
11/08/31 00:50:20.94 6mF6LIf3
a

956:pH7.74
11/08/31 01:06:49.21 yjDoHOU2
>>950、951

どーもありがとーございます。
ただ、ランドールとネジリンボウの共生がきになってしまいました…
難しいですかね??


957:pH7.74
11/08/31 01:09:54.90 yndO1qw4
淡水魚から海水魚に移行するときって、フィルターの中の水も
全部抜いて、バクテリアとかそのままで、水だけ全部海水に入れ替えて
しばらく回してたらそのうちに海水用のバクテリアが定着するの?
それとも淡水時に使ってたバクテリアとか綺麗に洗浄するか、もしくは
まっさらな濾材を入れないとダメ?

958:pH7.74
11/08/31 01:51:56.65 Q4h1S1n3
>>957
淡水で使ってたろ材は使用しないほうがいい、使えないことはないけど立ち上がりがかなり遅くなる。
時間かかってもいいなら、淡水で使ってたろ材をきれいに洗って天日干しすれば使える。
どうせリセットするなら新品に換えといた方がいいけどな。


959:pH7.74
11/08/31 01:55:58.56 Q4h1S1n3
>>953
他に用品入れる場所を設ければいいだけだろ。


960:pH7.74
11/08/31 02:12:02.33 yndO1qw4
>>958
今いるバクテリア達が死んで、場所を明け渡すのに時間が掛かるってことかな?
よく考えたらPHソフト使ってるし、絶対に使い回しはできんな。

961:pH7.74
11/08/31 10:06:33.45 FvmIn1KC
>>952
俺の場合は、OFの欠点は音がうるさいってところだな。
どうしても我慢できん。

962:pH7.74
11/08/31 10:13:50.66 0CkNvbI2
>>960
淡水のバクテリアと海水のバクテリアは違うものなのでまた1からはじめなくてはならない
>958の指摘どおり洗って天日干ししてまた洗ってから使えばいいと思うよ
PHのソフトとハードのpH調整機能は3ヶ月から半年ほどといわれている
1年以上使用していたなら濾材としてだけ使うなら問題ない
PH濾材を6年以上使い続けてるけど型崩れなど全くない、丈夫だ

963:pH7.74
11/08/31 10:29:09.52 PdvNYJDu
>>961
そんなうるさい?あんまりうるさいのはおかしい気がする
水の落とし方工夫するといいよ。塩だれ対策にもなるし。

964:pH7.74
11/08/31 10:30:43.22 7rWoMr6S
>>961
いろいろググって対策しなよ。
相当静かになるから。

965:pH7.74
11/08/31 10:59:02.84 yndO1qw4
>>963
近所の病院のロビーにオーバーフロー水槽あるけど、
あそこのは確かにうるさいな。餌やるとき止めるんだが
いきなりロビーが静かになる。

966:pH7.74
11/08/31 11:00:53.35 yndO1qw4
>>962
なるほど。ありがとう。

つい勢いで60cm水槽に2080を付けてしまったんだが、
さすがに濾過容量に余裕がありすぎて水がいつでも無色透明状態。
このパワーなら海水も行けるんじゃないかと思って(今の淡水
水槽は元から付いてるSV-9000+上部で十分かなと)。

2080を新しく立ち上げる60cm×60cmの海水水槽にでも使おうかなと。

967:pH7.74
11/08/31 11:31:08.26 bnySwpF9
俺はキャビネットに遮音材と吸音材でデッドニングしてめっちゃ静かになったぞ
マグポンの高音のうなりは多少聞こえるけど、低音~中音域はほぼカットできてる
キャビネットの3倍くらいの材料代がかかったけど満足してるしおススメ

968:pH7.74
11/08/31 11:42:25.48 P2Tki6yG
>>961
使ってないんだろ?

うちのは紐と蓋で音なんかしない
スキマーと揚水ポンプだけ少し音がする

969:pH7.74
11/08/31 13:03:26.96 2b7Kiq9D
>>965
(バシャバシャバシャバシャ!!)
「・・で・・・このお薬・・・朝と寝る前・・・」
「え?なんですか?」
(バシャバシャバシャバシャ!!)
「入浴後に・・・患部・・・・・」
「えー!?なんですかぁ!?」
(バシャバシャ (カチッ) シーン・・・)
「いぼ痔の部分によく塗ってください!」

970:pH7.74
11/08/31 13:12:48.00 v9qjYwuF
OFは多少工夫がいるよね。
フロー管は蓋をして、クーラー、マグポン、カルシウムリアクターは外に出したからかなり静かになった。
あとの騒音元はMP40が二台とスキマーだけだけど、こいつらは元々静かだから十分我慢できる。

971:pH7.74
11/08/31 13:15:28.35 5NCbuX9g
>>956
難しくないよ
ただニシキほどではないけどランドもけっこう穴ほる。
砂3㌢以上あるとライブロックうまる。ペットボトルで所定の場所につくらせても、いつの間にか別の出口が…

魚もエビも餌の時以外はおめにかかれなくなる

ランドは成長すると綺麗だね

972:pH7.74
11/08/31 18:42:02.44 8wbvGWJg
ニシキヤッコがガツガツ食べる人工飼料を教えてください。

973:pH7.74
11/08/31 20:08:29.78 IgyuNEVb
>>972
俺が知りたい

974:pH7.74
11/08/31 20:12:35.55 lPZzja2c
>>972
ショップで人工飼料食べるニシキ買えば楽勝でガツガツ食う
ただし、ニシキはヤッコの中でも特に胃腸が弱いので人工飼料をガツガツ食わせると消化不良で便秘になって★になる
生餌ならガツガツ食わせても問題無い

だから、もしも人工飼料食うニシキを手に入れたとしてもガツガツ食わせないほうがいい


975:pH7.74
11/08/31 20:13:57.55 ZWvE6qcb
アクアラグナのニシキヤッコを買えってことだな。

976:pH7.74
11/08/31 21:07:00.65 +hXuB1/J
緊急事態です

息子が今水槽にシリカゲルを投入してしまいました

90スリムの海水水槽です
シリカゲルは納豆パックについているからしくらいの量です

生体はライブロックとミドリイシのみ

影響などいかがなものでしょう?

977:pH7.74
11/08/31 21:18:56.36 SltYOiPZ
取り出して炒めて水分抜かないとシリカゲルは再利用できなくなるよ

978:pH7.74
11/08/31 21:33:39.28 MJ4EcAnq
>>976
シリカゲルはケイ素を酸素中で加熱してできるケイ素酸化物(SiO2)純度99.5%以上の化学的に極めて安定的な多孔質物質です。
pHは、中性に近く(5.0~7.5),水溶性、潮解性、発熱性、毒素は全くありません。
このため、水分を吸着しても溶けたり、べとついたりしませんので乾燥剤、湿度調整剤として最適です。
安全無害な乾燥剤としてJISに適合する唯一の商品です。
(沸酸を除く酸および弱アルカリにも侵されません。)
URLリンク(www.paw.hi-ho.ne.jp)

換水も必要なく、取り出しとけば大丈夫でしょ

979:pH7.74
11/08/31 21:47:15.67 pI6Bukwu
>>977
シリカゲルの心配をするなw

980:pH7.74
11/08/31 21:52:10.44 +hXuB1/J
>>978
ありがとうございました

袋をやぶいて中身だけ入れたらしく、どこへいったやらよくわからないのです…
無毒ということなので、放置しておきます

しかし子どもは何するかわからないですね
水槽設置の時点で覚悟はしていたものの、いやぁあせった


981:pH7.74
11/08/31 22:34:57.88 yN+J8EsY
>>974
うちのニシキ、人工飼料は食べるのですが、少ししか食べません。
メガバイトグリーンもガツガツは食べません。
そのくせ、スカンクシュリンプを襲って食べてしまいました。

982:pH7.74
11/08/31 22:55:08.02 lPZzja2c
>>981
少しを頻繁にやれれば理想的で、回数やるのが無理な職業ではフードタイマー利用してる人もいる
俺のもう5年飼育してるニシキはガツガツ食うが、便秘が恐いので生餌をガツガツ食べさせてる
食べ方がチョウに似てて1日中食ってる
だからチョウとの混泳で同じ餌のやり方で上手くいく
チョウに準じた飼育法で上手くいく

俺もスカンクシュリンプ食われた経験あるが、眼を先に食ってしまったが、眼を食われてなかったか?
以来シュリンプとの混泳は諦めてる

983:pH7.74
11/09/01 00:04:58.05 tzAxb5xt
ニシキヤッコとイナズマヤッコって混泳可能でしょうか?
先住民はイナズマヤッコで後からニシキヤッコを追加しようかと考えています
イナズマヤッコのサイズは約8cmでござる

984:pH7.74
11/09/01 00:25:47.77 YfkKdn4S
>>983
可能というよりもお勧め
イナズマって今プチブームだけど以前からニシキと同居させてる
習性が少し違うから相性がいい
ニシキは穴が必要でかならず入るが、イナズマは穴にそれほど入らないのでお互い邪魔しない
穴に入るのが好きなヤッコ同士混させると同じ穴で喧嘩することもある



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch