11/07/31 15:06:22.69 99SIiO8Y
>>351
10Lぐらいでいいから頻度あげたほうが効果的
あとは餌、量も回数減らしてみな。2日に1回とかで十分だよ
スキマーは安いの買っても効果感じないのでお金無駄使いしないように
353:pH7.74
11/07/31 15:16:29.38 T+yRth94
>>352
エサは毎日2回やってました。
換水こまめにがんばります。
354:pH7.74
11/07/31 15:20:51.33 +WIWK3xv
>>341は、マジキチだったか、まぁ夏だからしかたないか。
355:pH7.74
11/07/31 16:13:21.13 lmiWTyDg
くやしいんだねぇw
356:pH7.74
11/07/31 18:24:43.22 rf4km0+Q
>>342
見積もりしますた
水槽用免振装置 50万円
クレーンリース 50万円
剛力4人 20万円
トラックリース 5万円
運転手 3万円
雑用係 3万円
トラブル補償費 30万円
計画・監督・指導費用 100万円
以上たった合計261万円(税別)くらいで飼育者は何もしないで水槽そのままで引越しできるかもしれません
357:pH7.74
11/07/31 18:24:43.83 kv+1jxkV
くやしいんだねぇww
358:pH7.74
11/07/31 18:53:38.79 lmiWTyDg
>>356
でた!童○館たぬき見積もりw
359:pH7.74
11/07/31 19:10:50.17 A0Vd1dbo
2つばっか教えてください
ベラはどんなベラ(クジャクベラとかキューセンとか)でもスカンクシュリンプを食べますか?
MP10ESは従前で存在した夜間モードが無くなっているのでしょうか?
360:pH7.74
11/07/31 20:05:17.24 lmiWTyDg
シリウスとは従妹なんだよな。驚くよ。
361:pH7.74
11/07/31 20:26:19.30 A0Vd1dbo
>>359
自己レス。解決しました。
ベラは入れないことにします。
失礼しました。
362:pH7.74
11/07/31 23:04:06.71 u6JeCvUh
>>319
なでなでと言っても、触れるか触れないかぐらいだよ。
ミドリイシの上にとまっているヤツを数回なでたら、じりっと横に移動、更に
なでたら逃げ出す、といったパターンです。
もう一匹の方は指が近付いただけで逃げてしまう。
363:pH7.74
11/08/01 12:55:50.54 8EBZ2eSQ
今年の沖縄の海はハタゴが結構増殖してるんだが未だに需要はあるのかな?
15cmサイズがタイドプールのあちこちに…クマノミは入ってなかった
364:pH7.74
11/08/01 17:32:40.85 UlOdcCEs
マンボウ飼いたいのですが360×240×240じゃ小さいですよね? 見積もりとったら180万で買えるので どなたか飼ってるかた居ませんか?
365:pH7.74
11/08/01 18:45:28.42 RkR2Coe5
内側にビニール張ってかぁ?
サンフィッシュ!!
366:pH7.74
11/08/01 19:52:48.12 7h2HOo2w
>>364
飼うのはいいけどさ、換水用のばかでかいタンクとか大量の海水の準備とかはちゃんと考えてるの?
367:pH7.74
11/08/01 20:04:05.16 xGSG2Jqj
はい、環境は整ってるんですが、マンボウ大きいのでサイズ足りるか悩んでました。例えるなら120センチ水槽にデカイアロワナ飼うような可哀相な事は避けたいのです。必要なら450まで伸ばそうかと思います
368:pH7.74
11/08/01 20:16:48.38 7h2HOo2w
>>367
マンボウの飼育なんてあまりに特異すぎるからなあ
本気で飼う気があるならここで聞くより水族館とかに聞いてみたら?
369:pH7.74
11/08/01 22:15:45.03 FHDvNJ5S
>>367
高さが全然足りないんじゃないかな。
120でアロワナとか全然いけるけど
それだとペットボトルのキャップで金魚飼うくらいなんじゃないか?
5mキューブくらいは用意したほうがいいんじゃない?
俺もマンボウ飼ってるわけじゃないが、水族館のマンボウ水槽みればわかるよな?
370:pH7.74
11/08/01 23:13:10.15 I6GE8OEG
水族館で聞くのがいいよ。
濾過とかとんでもないサイズなんじゃない?
371:pH7.74
11/08/02 00:29:40.74 yjeCJCXV
何で誰もわからないのにスルーしないのw
372:pH7.74
11/08/02 01:05:06.43 KmPL6V+B
マンボウってペパーミントヤッコより安いんだね
マンボウってマスクドペアくらいの値段なんだね
サンシャインのマンボウって10mx3mx5mくらいの水槽じゃなかったけ?
水族館でもマンボウの長期飼育は困難で新しく採取しては入れ替えてるって聞いた
クラゲを食うようだから餌難しいよな
どっかの学校プールでプール(50m?)を閉鎖してる間だけマンボウを飼育してプール使用期間になったら放流してるって聞いた
だから、庭にプール造ってマンボウ飼育して泳げばいいんでないかい?
あるいは淡水マニアが巨大地下水槽造ってたから真似してみればどお?
373:ph7.74
11/08/02 01:23:27.69 sUZ/LG3c
質問です。現在、LEDライトの購入を考えています。
水槽にスターポリプ(センターがグリーン)とサンゴイソギン(レモンイエロー)、クマノミを飼っています。
スターポリプとサンゴイソギンの色あげをするには、色温度が約13,000ケルビンと約18,000ケルビンではどちらがよいでしょうか?
ご教授くださいm(__)m
374:pH7.74
11/08/02 01:41:12.99 UbNGw7eV
>>373
どの程度目指してんのか知らんけど、スタポはともかくイソギンの褐虫藻はLEDや蛍光灯じゃ維持できない
メタハラ買いな
375:pH7.74
11/08/02 04:16:16.32 mLGDoHz9
>>373
イソギンとサンゴを一緒に飼う事自体NGなのでは?
レッドシーのエアリフト式のプロテインスキマーは
5cmの蓋の隙間に入る事ができるんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい~
376:pH7.74
11/08/02 06:36:52.50 e0pqKacw
山奥なんですが水は海まで汲みに行かないといけないのれすか?
377:pH7.74
11/08/02 07:50:58.29 4MRzHSGl
プリズムプロが止まってしまいました。電源いれてもウンともスンとも言いません。
詳しく診てないけど、ポンプが逝ってしまったのかな?
で、交換用ポンプを買うと11Kします。これなら通常のプリズムの新品を購入した方が良いでしょうか?
水槽は90cmスリム、生体はスミレ、カクレ×2、サンゴ多数、ライブロック6Kg位です。
378:pH7.74
11/08/02 08:22:08.74 RkdwbxbO
>>377
・プリズム 400L/h
・プリズムプロ 1200L/h
ご参考に。
379:pH7.74
11/08/02 09:15:18.11 DS3l4y8P
>>377
ポンプ分解して掃除。
380:pH7.74
11/08/02 11:00:56.35 KmPL6V+B
>>376
海水パイプライン通せばいいんでないかい?
総工費1000億円くらいあればできると思うが環境省が厳しいから賄賂が必要でその分100億くらいかかるな
それより地下に海水がある場合があるから1億円くらいでボーリングしてみればどお?
運良かったら温泉とか石油とか副産物が湧いてきて儲かるかもしれん
381:pH7.74
11/08/02 11:31:52.71 xRTR7oXZ
ID:KmPL6V+B
お笑いのセンスないのに無理して面白いこと言おうとすんな。
つまらんし見苦しい。
382:pH7.74
11/08/02 11:50:32.08 KmPL6V+B
>>381
他のスレでもだが、レスする知識・経験・ジョーク・の無い奴が他のレスへの批難だけして代案・修正案をまったく書かないな
某国の野党みたいな奴だな
まず自分で質問に対する何らかのレスを書いてから他人のレスへの批判をするのが礼儀だな
どうせ釣りなんだからジョークでレスしてるのをマジ批難するのはアホだぞ
383:pH7.74
11/08/02 11:56:50.50 yjeCJCXV
キチガイ中2夏休み満喫乙
384:pH7.74
11/08/02 12:10:09.11 3d3itjl+
マンボウに釣られてる奴が多くてワロタw
385:pH7.74
11/08/02 12:19:08.38 xRTR7oXZ
>>382
>某国の野党みたいな奴だな
これは糞つまらないジョークですか、マジレスですか?
①まず自分で質問に対する何らかのレスを書いてから他人のレスへの批判をするのが礼儀だな
②どうせ釣りなんだから
①と②が矛盾してますが。
糞つまらねぇ釣りに糞つまらねぇジョークを返答するのが目に入るのは
いくら便所の落書きでも不快極まる。
>マジ批難するのはアホだぞ
マジ不快なもんにマジ不快だとマジで言ったことに対してアホという
真意が理解不能。
くだらねぇジョークを書いて俺を不快にさせといて、その俺に対しては
礼儀不要ですかそうですか。
386:pH7.74
11/08/02 12:52:02.75 +vjJL33M
ライブサンド買うならCP一択?
387:pH7.74
11/08/02 13:22:41.15 yjeCJCXV
マジとか使うやつは中学生だけだろうな
388:pH7.74
11/08/02 13:33:01.36 4/Eu5Zet
>>385
ここは質問スレです
議論がしたいならよそでやってください
389:pH7.74
11/08/02 13:51:40.11 /QDkmsNJ
>>386
沖縄水族館のほうがかなり安い。
でもあんまり白くないから白いのがいいならCPかな。
立ち上げなら沖縄水族館のうほうがコスパはいいよ。
390:pH7.74
11/08/02 14:10:33.45 4uxgkaGN
>>386
ライブサンドって必要か?
満ち潮時に水深5mの砂を使うより砂浜の乾いた砂を真水で洗って使った方が立ち上がり早かったぞ
391:pH7.74
11/08/02 16:05:31.34 BQeJkmYo
>>390
ライブサンドで立ち上げたら時は、その日の内に生体入れたよ
392:pH7.74
11/08/02 16:42:47.81 KIbBvLm+
>>391 それは…ww
何を入れたの?
393:ph7.74
11/08/02 18:20:58.82 WDfaelW4
>>374
メタハラでも色温度がありますが、何k位がいいですか?
394:pH7.74
11/08/02 18:25:41.34 csXlecyw
LEDって実際どうなんだろうな。
>>390
正直、サンゴイソギンなんか蛍光灯でも行けそうだが。
メタハラなら20000k
395:pH7.74
11/08/02 18:28:21.00 RKDURk5N
>>389
白い方がいいなぁ
>>390
全く同じ条件で?
正直、洗うのが苦痛ってのもあるw
ちなみに900立ち上げです
回ってる水槽はあります
396:pH7.74
11/08/02 19:59:44.66 BQeJkmYo
>>392
クマノミとイソギンとソフト
とハードとミドリをどかっと入れたよ
397:pH7.74
11/08/02 23:46:05.93 KIbBvLm+
>>395 一年間の差はあるけど同じ海から持ってきた砂と水だからほぼ同条件
因みに砂は宮古島の砂が細かくて白かったよ
>>396 乱暴だなぁ…ww
まぁ良く海歩きしながら見てたら海の生き物って意外と丈夫なんだなと思うよ
398:pH7.74
11/08/03 00:49:54.59 Twnt3rpx
>>397
天然海水だとそういうこともあるのかな?
人口海水使うつもりだからライブにしようかと思ったんだけど・・・
399:pH7.74
11/08/03 05:28:25.09 GIwwfSYz
質問ゲソ シライトイソギンと珊瑚は近くにいても大丈夫ゲソ?やどかりとウニも水槽内いるけど
400:pH7.74
11/08/03 07:25:17.00 D94mtXps
>>399
サンゴとイソギンは接触させないほうがいい
お前にエビは見せないほうがいい
401:pH7.74
11/08/03 07:37:47.72 mVzZgD9H
ベルリンでサンゴメインなら、即日立ち上げも可能だとは思う
ただ、普通は様子を見ながら追加するかなあ
402:pH7.74
11/08/03 10:07:20.69 Mx5R0Bpy
そもそもベルリンは即立ち上げじゃ?
しょぼいベルリンは知らんけど
403:pH7.74
11/08/03 10:43:35.77 +fw0fRIN
俺も120㎝水槽立ち上げた時、濁り取れないまま魚20匹ぐらい、サンゴ、イソギン計20種類ぐらい入れたけど全く問題なかったよ。病気も出ず今も皆元気です。
404:pH7.74
11/08/03 10:48:02.75 IkoIv01a
新規水槽が魚を入れていい状態になるまでに最低三週間かかるのは、硝酸塩製造工場が軌道に乗るまでに
それだけの時間が必要だから。
ミドリイシを入れる予定のベルリン水槽は、逆に硝酸塩製造工場が立ち上がったら困るわけで
魚を入れる予定の水槽とは設計思想が根本的に異なる。
ベルリン水槽は重層的なバクテリア生物層の構築と、生物層同士の連携が不可欠なので、ベルリンはライブロックやライブサンドを数週間おきに追加しつつ、様子を
見ながらサンゴを追加していって、軌道に乗るのはだいたい半年後。
405:pH7.74
11/08/03 11:39:49.34 SSne29WF
>>398 自分の例は特別なのかもしんないね。全てがその辺で集めてこれるから…
ライブサンド入れるくらいだからベルリンでは無いって勝手に思ってたんだけど早とちりなのかな?
406:pH7.74
11/08/03 11:43:01.18 wxJlYEnz
>>403
いきなり生体を多数ぶち込んだほうが早く安定して上手くいくという経験談も多いよね
後から追加していくのは逆に安定したバランスを崩す危険がある場合があるね
特に魚は後から追加するほうが難しい
ただ、俺はチマチマ追加していくのが性格的に好きだから危険犯してまで徐々に追加する方向でやってる
>>404
ナチュラルシステムの説明のような気がするが、一部ではベルリン=ナチュラルになってるらしいな
半年というのはキッパー氏が最初に述べてるから定着したと思う
純粋ベルリンなら半年もかからんと思う
407:pH7.74
11/08/03 12:00:52.45 IkoIv01a
>>406
キッパー氏とやらは初耳だな。
今度ググってみるよ。
半年とはベルリン水槽を職場やら友人宅やらで四本立ち上げた遊び人の体験談。
いきなりぶちこんでも、後から追加しても、結局その水槽に適応できない生体が
死ぬという意味では変わりはない。
ここまで書いてて気付いたが、俺の場合はバクテリアコントロールで維持する派だから、
立ち上げに余計時間がかかる傾向があるのかも?
その代わり、一度軌道に乗ると殺菌灯を付けなくても白点が出なくなる。
まあ、感染症で死ぬ魚は出るので死魚ゼロではないが、白点の出る水槽よりは
生存率が高いはずだ。
408:pH7.74
11/08/03 19:11:55.17 5bzWQKFa
>>405
自己採取は羨ましいけど参考にはならないかもねw
ベルリン=ろ材なしって意味?
だったらベルリンの予定です
ただ、引っ越しでサイズUP立ち上げなので生体(魚サンゴ)いるし、
最初は既存のろ材+小スキマーとライブサンドで、いずれは大スキマーにしてろ材抜くつもりです
409:pH7.74
11/08/03 19:53:07.26 8wJECIVU
イソギンいる水槽でクマノミ以外混泳できるの?
例えば、ギンガハゼとかスカンクシュリンプとか入れて、イソギンに食べられない?
410:pH7.74
11/08/03 20:00:12.51 NrItM8TY
>>409
水槽広くしてちゃんと棲家分ければいけるんじゃない?
イソギンの近くに寄ればクマノミが追い出すだろうし。
411:pH7.74
11/08/03 20:02:25.33 K5IdZiUs
>>409
スカンクはイソギンなど、どこ吹く風(膨張すると20cm超のシライト)。
キチン質の外殻には刺胞毒は効果なしと思われます。クロユリハゼを
同居させてますが、イソギン至近距離のライブロックの隙間から
毎朝こんにちはと出現します。
アケボノは、投入3日後以降姿が見えません。イソギンに食われた可能性
もありますが、どうもシャコが同居しているようで、きゃつの仕業を
疑っております。
結論から言えば、混泳可能、でも自己責任で。
412:pH7.74
11/08/03 20:53:47.96 8wJECIVU
なるほど、ありがとう
飼育に慣れるまでイソギンは見送ります
413:pH7.74
11/08/03 21:03:26.88 GgSa88Tx
しかし臭うゲソ、イソギン生きてるけど水槽の水は
臭くないのに仄かに部屋が朝起きると生臭いゲソ、
414:pH7.74
11/08/03 21:26:58.36 s7bdnHEa
ホワイトソックスがハタゴに食われた経験あり
ヤエヤマギンポがハタゴと接触、10分位動きが止まってた
ヤッコが食われた時はボーナスが~と泣きそうだった
何事も自己責任ですな。
415:pH7.74
11/08/03 22:07:35.63 XAreVeYo
ウチはサンゴイソギンとクマノミ、スカンク。
スカンクのヒゲがサンゴイソギンの触手一本に捕まれて決死の綱引きしてたことが何度か。
普通にスカンクシュリンプが触手を振り払っていたよ
416:pH7.74
11/08/03 22:53:42.51 X0aCiB/N
カクレエビのイソギン回避能力は異常
奴らイソギンだらけの販売水槽でも長期在庫になってやがる
…だれか雑談スレに顔出してよ息してないよ
417:pH7.74
11/08/04 11:11:45.50 IgcUT3s5
バイオペレットとその紛い物がたくさん出てきましたが、
高くても性能最強、コスパ最強、これを買えば間違いなし!
というのはどれですか?
2ちゃんアクア板の総意が聞きたいです。
候補(他にもある?)
1.バイオペレット(Pro-Bio PELLETS)
2.フォスボール(PhosBalls)
3.バイオプラスチック(NPX Bioplastics)
4.ニュートリフィックス(Nutri-Fix NP)
418:pH7.74
11/08/04 11:14:40.88 IgcUT3s5
>>417訂正。
高くても性能最強とか言い出したら、みんなそれぞれに
いいところがあるよ的な日和った結論になりかねませんね。
候補の中から一つ買うならどれが確実?
1.バイオペレット(Pro-Bio PELLETS)
2.フォスボール(PhosBalls)
3.バイオプラスチック(NPX Bioplastics)
4.ニュートリフィックス(Nutri-Fix NP)
5.
6.
7.
に変更します。
419:pH7.74
11/08/04 13:03:18.67 GfXtqWtE
>>418
検索面倒だから発売年数書いてくれないかな?
迷ったら永く愛されてるのが間違いないよ
発売年数短いのは消滅することがよくあるし無駄に余計な物質を入れて逆に有害になってることもある
これら全部テストした材料マニアはおらんと思うよ
420:pH7.74
11/08/04 15:33:45.89 iOA6o3xE
>>418
ペレットではないが、NO3:PO4-X(輸入品)の外箱には成分メチルアルコールと
書いてあるぞ。もしメタノールそのものなら、薬局で普通に買うのが一番安い。
名前は忘れたが赤い箱のリムフォ治療剤(輸入品)には、成分Hydrogen
peroxideと書いてあった。欧米では誤嚥事故などに備えて成分の記載が
必要なのかもしれないが、いろいろと大変だな。
421:pH7.74
11/08/04 16:40:45.90 GfXtqWtE
>>420
メタノールは劇薬で人間が飲むと失明等するからそういう成分は嫌だな
寄生虫等の隔離治療薬では仕方がないとは思うが、本水槽の水質浄化に有害物質を入れるのがようわからん
ウォッカ入れるほうが安全だな
俺の爺さんが戦中メタノール入れた不良酒呑んで失明してたからな・・・
422:pH7.74
11/08/04 17:00:02.45 id+MZgi1
教えてください。殺菌灯買いました。
取り付け順なんですが、エコ2232→エコ2234→CR3を繋いでます。殺菌灯はどこに繋ぐのが良いでしょうか?
ちなみにテトラUV13Wです。
423:pH7.74
11/08/04 17:55:16.21 gXvOfiFd
>>422
2234の後もしくはCR3の後
必ず濾過器の後に付けること
424:pH7.74
11/08/04 19:24:33.83 gKbmtJXR
>>422
この手の質問、このスレで何回みたことか・・・
もうテンプレにいれてもいいんじゃないか。
2234>殺菌灯>CR3
これでおk
425:pH7.74
11/08/04 19:46:21.89 id+MZgi1
>>423
>>424
取り付けました。
ありがとうございましたー。
426:pH7.74
11/08/04 22:41:03.02 LHjaFQjp
先輩、助けて下さい!
チクビイソギンチャクが先ほど帰宅したら、ひっくり返っていました。
まっ逆さまでした。
昨日から真横に横倒しでライブロックにくっついていて、触手もさもさしてたので
そのまま放置していました。
すぐ口を上にしましたが、何時間ひっくり返っていたのか、
裏返した靴下みたいに口から中身が(涙)
光を強く当てたら触手が膨らんだので、いま様子を見ています。
一生懸命口を閉じようと膨らんでいますが、やはりこのまま様子を見るしかないですか?
427:pH7.74
11/08/04 23:03:49.27 VRuqYYs0
>>426
中身出てるなら、もうダメっぽい・・・
死にそうなイソギンは口が広がって、触手がダラ~ンとなる
たまにそこから復活する子もいるが、システムがショボイなら腐って崩壊する危険もあるので
残念だが捨てるか、隔離するかしかやることないな
428:pH7.74
11/08/04 23:16:11.84 LHjaFQjp
>>427
そうですか(涙)
口も目一杯開いてて、触手は縮んでいました。
いま、麦わら帽子みたいな、河童の頭みたいな形になっています。
随分口も閉じて半分くらいになりましたが、外周の触手の伸びがいまいちです。
溶けたり何かはいたりはしてませんが、復活したら奇跡位に思って
覚悟した方が良いんですね(涙)
429:pH7.74
11/08/04 23:27:53.40 VRuqYYs0
>>428
文章だけだから詳細な状態分からないけど
メイン水槽でそのまま様子みるなら死んだら(いよいよ死にそうなら)すぐ取り出すようにしときな
430:pH7.74
11/08/04 23:44:42.36 LHjaFQjp
>>429
ありがとうございます。
まだうぬぬぬぬー!!って感じでモッコリして触手もモニョモニョしているので、様子見ます。
さっきからイソギン、縁を上げたり下げたりと常に変形しています。
だらんとしたら、謝って、土に埋めます(涙)
431:pH7.74
11/08/04 23:47:32.75 VgxaO1Ar
>>428
イソギン、良くなったらいいな
俺んちのハタゴ3匹目なんだが、
今までの中で到着時に一番調子悪かったのが
生き残ってたりする。
こればっかりはよくわからん。
ただ、そのへんのブログに書いてる
口開いたらまずダメって言う奴
あまり信用しない方がいいね。
口なんてすぐ開いたり閉じたりする。
うちのも始めの一ヶ月くらいは電気消したら毎日内臓ブチまけてた。
あ、こいつ生きる気だなって何と無く感じたのは
傘の厚みとか足盤あたりのツヤとかが変わったときかな。
それまでは口より触手の引っ付き具合や
箸でつついてしっかり縮むかどうか
とかの方が調子が分かりやすいと感じたね。
口ばかりみてるとストレス溜まるよw
432:pH7.74
11/08/05 00:25:16.23 YQ/Ju8AJ
>>431
ありがとうございます(涙)
水流を少しだけ当てて(さっきまでごく弱くしてました)、パワーヘッドで
水面揺らし+海道河童のスキマーで
エアレは問題なさそうでしたが、気休めにさらにいぶきのストーンしかなかったですが、
エアレ追加したら、縁がぐぐっと上がって来て、一生懸命に口を中に
丸まろうとし始めました。
水槽内の生体には申し訳ないですが、今夜はライト付けたままにします。
433:pH7.74
11/08/05 00:42:34.13 90Uv4wa2
>>426
イソギンをザルに入れて浮かべる
(水面は空気が溶け込む所なので酸素が多い。
エアレの泡射撃は弱った個体にダメージなので浮かべるしかない。
ザルは通水性がよい。)
水温を下げる。
22~24℃が理想。
(腐敗、壊死、感染症ならば感染の拡大を抑える。
水温が低いと酸素の溶ける量が増える。)
比重が低ければ比重を上げる。
1.020以下はストレス。
硝酸塩やリン酸塩があれば、水換えや吸着材で対応。
間違えてもバクテリア剤などを入れないように。
434:pH7.74
11/08/05 00:43:28.83 uQKnYiap
画像アップすれば詳細を細かく言えるのだが
435:pH7.74
11/08/05 01:07:50.89 hrdAYV//
沖縄水族館の店頭に並べてる水槽に入ってるハタゴなんざ口開きっぱなしでもひっくり返ってても売り物にしてるんだから大丈夫でしょ?
436:pH7.74
11/08/05 01:15:58.00 hFYDIJoo
その理屈だと近くのホムセンのイソギンもグデグデで溶けかけてるけど売ってるんだから大丈夫!ってなるなw
437:pH7.74
11/08/05 01:21:57.01 YQ/Ju8AJ
>>433
ありがとうございます。
ザルがないので…
緊急水換え3分の1して
ライトの位置を調整して光量僅かにアップ
…してみました。エアレ追加はやめました。
水換えと光はうちのチクビイソギンさんが喜ぶので…
水温は元々24℃で、比重は1.021が元々です。
水質も検査しましたが、アンモニアや亜硝酸は0、硝酸塩はほぼ0です。
このまま上手く行くと口が閉じそうです。
もう触らないで黙って見守ります。
438:pH7.74
11/08/05 01:29:23.59 hrdAYV//
>>436 大丈夫ww
439:pH7.74
11/08/05 05:47:16.07 9r9y+qdN
夜更かしで徹夜になることが多く
部屋の明かりをつけっぱなしにしてしまう事が多いです
当然水槽のライトは消してますが
サンゴに悪い影響を与えてしまいますか?
440:pH7.74
11/08/05 09:29:49.95 oDSzpwms
60ワイド水槽でコラリアナノかニューウェーブA1000で迷ってるのですがどちらがいいでしょうか?
今水槽3年程使用しているのですがみなさんは何年くらい使われてますか?
買い替えの目安などあるでしょうか?
441:pH7.74
11/08/05 09:49:43.89 YQ/Ju8AJ
先輩方、アドバイスありがとうございました!!
チクビイソギンさん、口を閉じました!!
まだ触手も短いし、小さくまとまってしまっていますが、
変に丸まったりだらんとしたりはしていません。
口を10センチは開けていましたし、完全に足と同じ位口から中身が出ていたので
もう駄目かと思って焦ってしまいました。
本当にありがとうございました。
442:pH7.74
11/08/05 20:45:59.46 KQWd2UG1
珊瑚触ったら手が臭いんですが仕様ですか?
443:pH7.74
11/08/05 20:55:20.88 I9yvDdIW
>>442
違います。あなたの手がもともと臭いんです。それは仕様です。
>>441
すごいな。おおむねそうなったら☆かと思ってたのだが。では、原因は何?。
444:pH7.74
11/08/05 21:22:08.93 9O2MOuiq
水換えが良かったんじゃないの?
445:pH7.74
11/08/05 21:37:32.36 KQWd2UG1
珊瑚触ったら手が臭いんですが仕様ですか?
446:pH7.74
11/08/06 02:06:57.35 c0cJfDAd
ヤエヤマギンポが餌を食べてくれない…
どうしたら良いの?(´;ω;`)
447:pH7.74
11/08/06 02:29:27.78 SkyE04G0
>>446
魚水槽なら普通の水道水で水替えして茶苔を養殖するんだ。
掃除は1週間に壁4面のうち1面だけにして常に養殖用壁面を確保。
ヤエヤマギンポはんがぶっといキスマークつけながら喰ってくれる。
そのうちウッカリ乾燥餌に懐くまで養殖作戦Go!
448:pH7.74
11/08/06 05:20:19.45 1uF49/Em
>>446
そのうち食うだろ
449:pH7.74
11/08/06 05:37:03.82 c0cJfDAd
>>447
サンクス!
ちなみに水槽は60㎝規格で、
フィルターはスポンジFが三つ、
魚はハタタテハゼとギンポが一匹づつです。
450:pH7.74
11/08/06 13:23:45.06 amVZw8O4
しかし茶苔酷いなぁ 天日干ししたデスロックにビッシリだわ シッタカとか色々試すけど私のデスロックに鮮やかな色は戻るのかしら
451:pH7.74
11/08/06 13:29:33.31 udhsFtOs
>>450
ブリーチ
452:pH7.74
11/08/06 13:54:54.51 HPyTdTQQ
レッドシーマックス130に外部フィルター
(コトブキ sv-9000)経由で
クーラー(ゼンスイ ZR-75E)をつけたのですが
27度位までしか下がりません
こんなもんですか?
ちなみに、室温28度
器具はキャビネット内ですが
扉は開放してます
453:pH7.74
11/08/06 14:03:01.40 JbGBcFAb
>>450
うに。
454:pH7.74
11/08/06 14:10:24.63 Ya9poR+z
>>452
いや、そんなもんじゃねえな、もっとがっつり冷える
考えられるの原因と対策はこのへんかな
・クーラーの故障、不良
→修理か返品
・マックス130のキャビネットって背板付いてる?後ろくっつけすぎで排気が塞がってる
→キャビネット外に出すか、背面の距離とれ
・SV9000じゃ流量少なすぎでクーラー内部の温度センサーが正しく動作していない
→クーラー用にちゃんとポンプ別で買え
455:pH7.74
11/08/06 14:23:10.58 ZbDJ3S5f
クーラーを26℃ぐらいに水温設定していた・・・なんてオチだったりして。
456:452
11/08/06 14:37:14.58 HPyTdTQQ
レスくださった方、ありがとうございます
外部フィルターのポンプを止めて
クーラーだけにすると、もっと下がります
ので、クーラーの故障ではないのかなと
考えています
キャビネットはウラに開口部が
ありますので、
そこへ空気の流れをつくるべく
いままで、使っていたファンを当てています
流量は、フィルターが900/h
クーラーが15~30/m推奨なので
規定内ですが、
これが1番怪しいきがします
457:pH7.74
11/08/07 01:44:52.01 U8Bfl8Hq
チクビイソギンチャクで助けを求めた者です。
昨夜夜勤で不在中に再び不調となり、今夜から溶け始めたため
先ほどごめんなさいして水槽から取りだしました。
力尽きたのか、不在中に何かあったのか…
色々ご親切にありがとうございました。
458:pH7.74
11/08/07 02:16:43.08 ujdQG/xf
>>457
まあ残念だったがしょうがないな
水温、水質、餓死とか基本的なこと抜きにすれば
イソギンは丈夫だから初期状態がよっぽど悪かったんだろ
次は元気な個体探しな
459:pH7.74
11/08/07 03:12:52.32 YB3w1cW8
埃が溜まると効きがわるくなりますよ。
460:pH7.74
11/08/07 08:29:32.24 vP0lbRki
マックスって130リットルに蛍光灯もそこそこのついてるし、たしかプリズムもついてたよね?
それに外部かぁ
75じゃキャパいっぱいじゃない?
130に汁
461:pH7.74
11/08/07 10:08:19.63 uj9gFkGe
>>458
ありがとうございます。
馴染みの店で買ったので、どこ産かとかは不明でした。
店員さんが超ベテランアクアリストで、普通に45規格に蛍光灯で飼育出来ている、と
大丈夫と言うので購入したのですが…
うちの水槽も45規格ですし、ライトはヴォルテスだけでしたし(後にLED追加しましたが)
水質や水温の管理は神経質なほどきっちりやっていますが、
そもそもイソギンチャクを飼える環境ではないと思います。
イソギンチャクさんには本当に申し訳ないと思っています。
アクアはまだ一年程度の初心者ですが、初めて生体を死なせてしまい、とてもショックです。
462:pH7.74
11/08/07 13:28:20.10 pZfOimes
>>461
店員に騙さないように
客なんて金ヅルとしか思ってないよ
大体初心者にいきなりイソギン勧めてくるかよ
463:pH7.74
11/08/07 16:41:04.20 at0z5eLU
>>461 >>458の言うようにイソギンは丈夫だから初期状態が悪かったんだと思う
昔…自己採取したチクビイソギンを30水槽・外掛け・蛍光灯で5年ほど飼ってたよ。
水槽いっぱいになったから海に返却した
464:pH7.74
11/08/07 21:25:18.59 j2wYl1q4
>>463
ありがとうございます。
店に行って店員さんに報告したら、採取方法の問題かも…と。
問屋からの仕入れの関係で国産ハンドコートとか細かく指定出来ないとか何とか。
個人店じゃないので色々あるようです。
サンゴイソギンチャクをこっそり無料でくれました。
環境的に無理、と断ろうとしたら、死んでしまったチクビイソギンチャクを
無駄にしてはいけない、と言われ、このサンゴイソギンチャクも駄目なら
イソギンチャクは飼わない、と決めて、有り難く頂いて来ました。
先輩方のアドバイスの通り、基本的にはイソギンチャクは丈夫、と言われました。
それと、逆さまになった時点で弱って来ていたはず、環境や扱い方に問題はない、と。
サンゴイソギンチャク、頑張って飼育します。
また質問してしまうかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
本当に心強かったです。ありがとうございました。
465:pH7.74
11/08/07 22:06:40.30 g7YS7/ns
>>464
>採取方法の問題かも…と。
>問屋からの仕入れの関係で国産ハンドコートとか細かく指定出来ないとか何とか。
>個人店じゃないので色々あるようです。
>サンゴイソギンチャクをこっそり無料で…
まあ、何というか、ホントかどうかもあやしいもんだが(当方2chずれしか
かってるんで)、民というか下の者がまともで上がカスというのは、万国
共通の事象であるようで(昨今では日本と中華に顕著)。例えば、世論操作
をしている社会的権力である大企業が、一個人に向かって「民主主義です
からご勝手に」とかいえば、民というか下の者はカチンとくるわな。
466:pH7.74
11/08/07 22:23:46.37 5NyhZxGS
キモっ
467:pH7.74
11/08/07 23:16:53.69 KUup07ph
>>464
サンゴイソの見分け方だけど、うろうろ移動するのはまず薬物ドランキーだからな。
そのうち腐るか、とんでもないところに侵入して水槽崩壊させる。
和歌山とか串本なんかの国産はまるで動かず半年に一度くらいで分裂しやがる!
468:pH7.74
11/08/07 23:19:14.15 at0z5eLU
>>464 いやいや…w はっきり言えばその店のイソギンはタダでもダメでしょ?
沖縄からネット経由で買えば飼育は簡単だと思うよ
469:pH7.74
11/08/07 23:37:43.51 Fg5aIOy9
液状フードってメーカーによって変わるけどどのくらいまで持ちます?
古くても使っている人といます?
470:pH7.74
11/08/07 23:49:05.49 KUup07ph
すぐにトイレに流せ。
471:pH7.74
11/08/08 01:05:38.33 X2z61Cwf
>>464
なんだコイツ
自分に都合の良い話以外スルーか
店員と同レベルだな
472:pH7.74
11/08/08 10:02:37.01 BAekQgRh
>>467
は「国産サンゴイソギンなら動かない」と騙されて痛い目にあった情弱と予想。
サンゴイソギンなんて何国産でもウロウロ動き回るし、パワーヘッドに
吸い込まれでもしない限り死なない。
だいたい、ハタゴに薬物採取が多いのは、強力に活着していて素手では
剥がせないからで、小学生でも剥がせるほど活着力の弱いサンゴイソギンなら
薬物を用意するより素手でほいほい剥がす方が安上がりで楽ちん。
つまり>>464に無駄に国産を買わせて情弱被害者を増やすのが狙いかと。
473:pH7.74
11/08/08 10:07:23.51 BAekQgRh
>>469
液体フードが必要な生体?
何飼ってんだよ。
ヤギならどうせ何与えても死ぬから、買ったのが失敗。
他に液体フードが必要な生体…いなくね?
474:464
11/08/08 11:43:52.56 pWT4G2vd
皆様、本当にありがとうございます。
私のイメージではイソギンチャクは巨大なオーバーフロー水槽でしか飼えないイメージで…
そもそも小型水槽で海水とか無理と思っていましたが、ここの板の先輩方のアドバイスで
今の半分くらいの小型水槽で割と問題なく水質を維持出来て、生体も元気だったため
調子に乗ってしまいました。
イソギンチャクさんは現在、まだ水槽に馴染んでいないのか、脱力気味に
モジャモジャ動いています。移動はまだしていません。
カクレクマノミが時々かすめるように触れています。
ずっと水槽に張り付いている私は弟に、姉ちゃん頭おかしい!!と言われました。
淡水の水換えでもしてますわ…
475:pH7.74
11/08/08 11:50:56.93 I8M5lMwI
迂闊にも萌えた
476:pH7.74
11/08/08 13:17:07.22 QK4YlpXv
パープルアップ仕様しましたが水の濁りが取れません、定量入れましたが解る上級者はこのスレにいらっしゃいますでしょうか?ゲソ
477:pH7.74
11/08/08 14:25:28.17 r9rDl/Wd
オーバーフローで磯銀飼うなんて怖くて出来んな。
マンションの2階に住んでたやつがフロー管を詰まらされて1Fの歯医者を半壊させたもの。
478:pH7.74
11/08/08 14:35:53.80 X2z61Cwf
>>464
なんだコイツ
自分に都合の良い話以外スルーか 店員と同レベルだな
479:pH7.74
11/08/08 14:43:29.13 pNpUXRMk
なんなの>>477←このバカは・・・
フロー管詰まれば水全部抜けるとでも思ってんのかねw
OF買えない貧乏人の僻みか?
480:pH7.74
11/08/08 14:44:53.42 pNpUXRMk
それにイソギンチャクでどうやったらフロー管が詰まるんだ?頭悪すぎだろ
481:pH7.74
11/08/08 14:53:42.34 qT0DLK1l
フロー管詰まるのが心配なら、コーナーボックスにするか、
フロートスイッチつけるか、サンプの水がすべてあがらないよう
仕切りを入れればいい
482:pH7.74
11/08/08 14:56:55.46 NOKjUJcp
>>478
頭おかしい!!って
糞餓鬼に言われてるから仕方ないんじゃね
ゲラゲラ
483:pH7.74
11/08/08 15:07:23.13 r9rDl/Wd
知り合いのサンゴ磯はどこへでも侵入したぞ
484:pH7.74
11/08/08 15:28:31.06 pNpUXRMk
>>483
何が歯医者半壊だよwバカだろお前www
どこにどう侵入すれば歯医者が半壊できるんだよ
OF買えない貧乏人の無知なガキが噛み付いてんじゃねえよアホ
485:pH7.74
11/08/08 15:54:30.64 r9rDl/Wd
少しびっくりだが、何その全否定w
川崎のとある新築マンションの実話なんだけどな。
OF信者って・・・まあ、お前だけだろうが頭に蛆湧いてるんじゃねーの?
486:pH7.74
11/08/08 16:07:24.07 r9rDl/Wd
馬鹿そうだから具体的に教えてあげるよ。
あるメンテもやってるショップがあった。
どこでもそうだが本業だけでは生活できないからメンテもやってる。
新築マンションに入居した夫婦がでかいOF水槽の設置を受注した。
希望はニモ沢山と数種類のイソギン。
設置も終わった深夜、モーターの異音で奥さんがダイニングへ。
ピチャという足の感触でダイニングが水浸しなのを知る。
1Fが先に開業していた歯医者さん。
施術室の新品の器具の約半分に海水が滴った。
あとは、歯医者側からいろんな請求が数千万来た。
とても個人のショップ経営者が支払える額ではなく倒産。
3重管のフローに侵入したサンゴイソギンが原因だったんだが、設置後
数時間で発生した事故であり依頼した夫婦には予測不可能であり、彼らが
かけた火災保険からは拒否された。
487:pH7.74
11/08/08 16:17:51.86 X2z61Cwf
ふぅん良かっね
とりあえず
基地外 >>464
の話でもしようぜ
488:pH7.74
11/08/08 16:22:52.86 r9rDl/Wd
いや、464は障害児だろ、優しくなれ!
489:pH7.74
11/08/08 16:33:16.94 pNpUXRMk
>>486
バカすぎて笑えねえよw頭悪いにもほどがあるだろ
小学生が適当にレスしたとしか思えんな
3重管にイソギンが詰まることなんてありえねえよw
OF使ったことあるやつなら誰でも理解できる常識
もし詰まったとしても漏れるのはサンプの分だけ
その水がつたっていくのはPS(パイプスペース)だ
マンションの床スラブはそこらじゅうに穴あいてるとでも思ってんかねこの僕ちゃんはw
水道管が外れて絶えず水が溢れてるならわかるが、
イソギンチャクが詰まって歯医者半壊wバカにも程がある
妬むならもっとましな嘘つけよ貧乏人wwww
490:pH7.74
11/08/08 16:37:15.26 X2z61Cwf
ふぅん良かっね
とりあえず
基地外 >>464
の話でもしようぜ
491:pH7.74
11/08/08 16:42:16.94 r9rDl/Wd
いや、489は障害児だぞ、みんな優しくなれ!
492:pH7.74
11/08/08 16:51:53.98 GDaZeJsJ
>>478
おまえ>>467?
そしてバカ?
>和歌山とか串本
ってか串本は和歌山だからね。
それに、サンゴイソギンが動き回るのは薬物採取とか関係ないから。
定着しにくい環境だからよい場所求めて動き回るんだよ、あまり動き回らせると体力消耗して弱ることもある。
きちんとした環境に置いてやれば動き回らん。
まぁそんなバカみたいな回答してっからスルーされるんだよ。
493:pH7.74
11/08/08 16:55:00.80 X2z61Cwf
ふぅん良かっね
とりあえず
基地外 >>464
の話でもしようぜ
494:pH7.74
11/08/08 17:08:45.63 GDaZeJsJ
>>493
それよりも、お前のほうがバカでキモくて笑えるから
お前の話しようぜ。
495:pH7.74
11/08/08 17:12:10.22 X2z61Cwf
( ´,_ゝ`)プッ
釣れた釣れた
ゲラゲラ
496:pH7.74
11/08/08 17:27:12.55 X2z61Cwf
水族館勤務でも海洋学者でもない
たかが個人で飼育できるアクアリウム
で貧乏人も糞も関係ねぇよ粗大ゴミ
とりあえず 基地外 >>464 の話でもしようぜ
497:pH7.74
11/08/08 17:42:39.97 I8M5lMwI
>>496
微笑ましいと思う
498:pH7.74
11/08/08 17:45:31.90 r9rDl/Wd
凄いな釣れるまで何度でも餌を撒くとは高校3年間で一度もバスを釣ったことが無い
俺のルアーみたいだな。
499:pH7.74
11/08/08 17:53:37.14 X2z61Cwf
( ´,_ゝ`)プッ
釣れた釣れた
ゲラゲラ
500:464
11/08/08 17:56:40.94 rOEga3Ys
えーと、どのレスをスルーしたから気に入らなかったんですかね?
なんか統合失調症みたいなレスは思い切りスルーしましたが。
普通、精神疾患が悪化するのは、春と秋が多いんですけどねえ。
イソギンチャクさんが歩き回るとか回らないとか、私は先輩方のアドバイスは全て
参考にさせて頂いていますけど…
精神疾患の人って、一方的に暴言吐くんですよね。あと認知症で攻撃的なお年寄りと。
何が気に入らないのかも言わないでいきなりなんですよ。
私を攻撃して満足ならどうぞどうぞ。慣れてますから。
501:pH7.74
11/08/08 18:00:53.45 rOEga3Ys
>>492
今の所、歩き回っていませんが、本調子になったら歩き回るのでしょうか?
あまりウロウロする様なら、水流やライブロックの位置を検討すれば良いですか?
死なせたくなくてずっと見ています。
さすがにお腹空きました…
502:pH7.74
11/08/08 18:04:29.96 X2z61Cwf
ルアーも糞も関係ねぇよ粗大ゴミ
お前が貧乏人でまともな釣具用意できねぇからだろ
とりあえず 基地外 >>464 の話でもしようぜ
503:pH7.74
11/08/08 18:18:54.57 NOKjUJcp
>>500
頭イカれてるのは
糞餓鬼から頭おかしい!!って言われてるお前だよ
504:pH7.74
11/08/08 18:21:44.53 m80NAMj/
まあまあ、皆さん、ここはひとつ穏便にいきましょうゃ。
505:pH7.74
11/08/08 19:04:49.48 MBZrjGAH
あぁ、夏休みか…
506:pH7.74
11/08/08 19:12:48.94 nFUL6O9g
>>501
>492じゃないけど、まだイソギン投入して2-3日でしょ?
自分で気に入る場所見つけるまでしばらく放置でいいと思うよ
ライブロックや水流をいじるのは今は逆効果でしょ
もう死ぬときは死ぬからそんなに心配してもしょうがない・・・
507:pH7.74
11/08/08 19:13:40.43 NOKjUJcp
夏休みは粗大ゴミと基地外が大量湧いて困りますね
508:pH7.74
11/08/08 19:23:55.79 X2z61Cwf
>>506
>>464も放置でいいと思うよ
基地外と糞餓鬼が死のうがどうでも良いが
虐殺されたイソギンチャクが可哀想すぎる
509:pH7.74
11/08/08 19:42:03.52 r9rDl/Wd
皆の衆、わしの顔を立ててここは穏便に退いてくれぬかいのう。
510:pH7.74
11/08/08 20:01:28.82 WbQGXlHT
【ソイル】アクア用品の放射能汚染【肥料/ろ材】
スレリンク(aquarium板)
511:pH7.74
11/08/08 20:12:01.66 c2XWkarz
夏だな…とりあえず自演おつ
512:pH7.74
11/08/08 20:26:30.22 QK4YlpXv
黙れカスども>>494の釣り針が垂れたままだろ
513:pH7.74
11/08/08 20:30:50.40 X2z61Cwf
とりあえず 基地外 >>464 の話でもしようぜ
514:pH7.74
11/08/08 20:35:19.00 QK4YlpXv
そうだな>>464が先だな
515:pH7.74
11/08/08 21:00:27.89 X2z61Cwf
>>501
グダグダほざいてねぇで
さっさとお前と同レベルの
悪徳ペットショップにいる
基地外店員にイソギンチャク返してこい
これ以上虐待しようとするなんて
お前人間じゃないだろ
俺様からのありがたい御言葉スルーするなよ
516:pH7.74
11/08/08 21:13:18.31 dtlglyVS
アホガキ2匹ワロタw
517:pH7.74
11/08/08 21:32:28.97 NOKjUJcp
>>501
がプッサイクな顔でイソギンチャクをずっと見ているからストレスで死にそうになってるんじゃね
さっさと返せよ基地外
518:pH7.74
11/08/08 21:39:32.76 X2z61Cwf
そうだな>>501さっさと返せよ不細工
519:pH7.74
11/08/08 21:47:38.67 5Nj/L0F8
盛況ですな。
464氏のイソギンさんのお値段はいかほどですかな。1000円台なら博打でしょう
なと、国産ハンドコートの生きのよさと丈夫さに驚倒した俺が言ってみる。
「半額セールで喜ぶ消費者にも問題がある」(ミートホープ 元社長)。
520:pH7.74
11/08/08 22:20:18.27 5ZFGyYgH
また国産至上主義の情弱初心者か・・・見た目で判断つくのだから博打もクソもないのにね(´・ω・`)
521:pH7.74
11/08/08 23:04:27.95 Z8Hh8PP4
まったくだw
>>519
サンゴイソギンの生きのよさなんて値段と関係ないですよw
980円か9800円かは色と大きさと人件費で決まるのであって、
高くても弱った個体を買えば即死、安くても元気なのを買えば
クーラーなしでも10年以上簡単に飼える。
ぶっちゃけ>>519はイソギン飼育の経験無しのイソギン童貞で、
グーグル先生の受け売りをしたり顔で書き込んでるマヌケでしょ?
522:pH7.74
11/08/08 23:18:54.15 X2z61Cwf
マヌケはググりもしないで
グダグダ質問ばかりする事しか脳が無い
>>464だろ
523:pH7.74
11/08/08 23:26:41.91 r9rDl/Wd
>>521
この糞暑さでふたもしてるから4つのサンゴイソギンが消滅!と思ったら
涼しい日とか小っちゃくなって咲いてるのなwワロスワロスwww
524:pH7.74
11/08/08 23:32:04.30 NOKjUJcp
ツマンネ
525:pH7.74
11/08/08 23:46:26.31 dtlglyVS
>>521
自論はいいから
10年以上飼ったイソギン晒してね
君はX2z61Cwfと同じくらいの
虚言癖持ちの糞ガキじゃないかと思っちゃうんだ
526:pH7.74
11/08/08 23:50:32.20 67DQC64B
基地外晒し
ID:r9rDl/Wd
ID:X2z61Cwf
527:pH7.74
11/08/08 23:53:10.48 X2z61Cwf
( ´,_ゝ`)プッ 釣れた釣れた
あと少しでID変わっちゃうよ
ゲラゲラ
528:pH7.74
11/08/08 23:54:37.75 67DQC64B
>>527
早く寝ろ
529:pH7.74
11/08/08 23:55:31.43 r9rDl/Wd
>>527
宿題は午前中にな
530:pH7.74
11/08/08 23:56:45.23 67DQC64B
>>529
お前もうざいから早く寝ろ
531:pH7.74
11/08/08 23:58:20.49 BAekQgRh
なんか伸びてるなw
これって俺がイソギン童貞の図星を突いたせい?
532:pH7.74
11/08/08 23:58:29.37 X2z61Cwf
俺様に指図すんな基地外
533:pH7.74
11/08/09 00:00:28.25 5dy9Y5+J
>>532
早く死ねよ
534:pH7.74
11/08/09 00:01:16.24 X2z61Cwf
( ´,_ゝ`)プッ 釣れた釣れた
俺様に指図すんな
ゲラゲラ
535:pH7.74
11/08/09 00:08:17.51 LBfurRCo
>>534
平日の一時から日付が変わるまで張り付いて17レスも付けるなんてよっぽど暇で頭が沸いてるんですねwww
夏ですなぁw
536:pH7.74
11/08/09 00:15:23.74 ogYfObt0
( ´,_ゝ`)プッ
夏は大漁に釣れますなぁ
ゲラゲラ
537:pH7.74
11/08/09 00:15:46.20 TGfgpaF4
もう池沼に餌レス与えないで下さい
頼むからNGID入れてスルーしてよ
質問できない雰囲気になってるし
困って質問する人がかわいそう
538:pH7.74
11/08/09 00:19:55.39 ogYfObt0
( ´,_ゝ`)プッ
池沼なのは煽りに釣られるおまえらだろうが
ゲラゲラ
539:534( ´,_ゝ`)プッ
11/08/09 00:21:32.15 c5Bpj7BH
↑俺の偽物現る!
540:pH7.74
11/08/09 00:35:30.53 LBfurRCo
↑俺の偽物現る!
541:本家
11/08/09 01:11:18.19 c5Bpj7BH
( ´,_ゝ`)プッ
池沼なのは煽りに釣られるおまえらだろうが
ゲラゲラ
542:pH7.74
11/08/09 02:01:22.91 Lv3yJCGC
外部二つ使ってます。一つは物理濾過としてもう一つが生物濾過なんですが生物濾過はあまりいじらない方が良いんですか?
どの位でメンテしてますか?
教えて下さい。
543:pH7.74
11/08/09 04:13:13.06 sDjtPTBB
質問よろしいでしょうか?
プロテインスキマーの購入を検討しているのですが、
プリズムを単体で使うのと、マイクロ160やベルリンエアーリフト60などの
安価なものを複数(プリズムと同価格で3つまで可能?)使うのとではどちらがいいのでしょうか?
水槽は60規格でソフトコーラルメインです。
544:pH7.74
11/08/09 05:47:11.51 zzswkHmx
60でソフトメインなら週1~10日、1/3換水でよくないかい?
サンゴメインといいながら魚一杯いれてんの?
それともただ単に水換え面倒派?
545:pH7.74
11/08/09 07:49:11.58 a7WfAXHk
>>543
>544氏に同意、珊瑚メインなら換水で維持するほうがいい
スキマーの数が増えるとメンテの回数も増えて換水作業以上に面倒になるよ
ウッドストーン交換も時期の見極めやら取り出して洗浄やら面倒だったのでもう使ってない
20リットルくらいの大きめのバケツ用意して15リットル海水作って2週に1回換水で維持推奨
どうしても試してみたいというならプリズム、ただし音はうるさい
スキマースレでは1-2万円くらいの安物はスキマー扱いされてないよ
買って使って無駄使いだったとわかるんだけどね・・・
546:pH7.74
11/08/09 08:55:43.70 cBK174Zo
10kぐらいでギリ許せるのはsa2011ぐらいだったな
547:pH7.74
11/08/09 15:01:42.92 c5Bpj7BH
スキマーに憧れる初心者はやらなきゃ気が済まないんだから、真実のローテク教えても
絶対にやらないぞ。
548:pH7.74
11/08/09 15:19:27.66 MIMlZXfC
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ライブロックにいたゴカイみたいな生物なんですけど害はありますか?
549:pH7.74
11/08/09 15:26:47.85 INMUJ4/F
黒いのは初めて見たけど、その下地のピンクのタオルはもしやチャームの・・・
550:pH7.74
11/08/09 15:29:52.60 MIMlZXfC
チャームです
551:543
11/08/09 17:10:24.90 sDjtPTBB
皆さんご回答ありがとうございます。
効果云々よりもスキマーに対する憧れみたいなものから欲しかったんで、
無駄になるかもしれないなら被害は最小限にと、
チャームでかなり安かった海道河童大をポチってきました。
まあ、使ってみて駄目なら駄目でインテリアってことで。
それでは、失礼致します。
552:pH7.74
11/08/09 17:14:48.79 nFFp15vV
緑の爪楊枝二センチ位の床砂やライブロックに沈んでるが何ですか?
553:pH7.74
11/08/09 20:06:33.33 xbPzsCmV
>>551
河童大使ってるけど、悪くは無いよ。上級者の人には物足りないんだろうけど
一週間で結構汚れが取れる。安物スキマーなんて無いよりマシ程度とよく言われる
けど、「無い」と「無いよりマシ」の差が結構大きいのが海水水槽だと思ってる。
554:464
11/08/09 20:44:11.95 3xR13ggy
イソギンチャクさんが死んでしまいました(泣)
なんでちゃんとしたアドバイスくれないんですか!
マジつかえねー
555:pH7.74
11/08/09 20:57:47.20 nFFp15vV
お前の人生そのものだ、イソギン悪くない。お前がゆとりだって事は解ってた
556:pH7.74
11/08/09 21:18:50.99 LBfurRCo
>>553
上級者には物足りないとか意味不
無いよりはマシとか言うけど低硝酸塩で維持できんの?
無いのとあるので大きな数値変化あるの?
ウッドストーンスキマーみたいなゴミ使う人ってベルリンじゃないんだろ?ならこまめに換水するのが一番
557:pH7.74
11/08/09 21:53:45.84 ogYfObt0
>>556
まぁいいじゃん
おまえの高価なスキマーも飽きたらゴミなんだし
558:pH7.74
11/08/09 22:01:37.94 OWOydWOh
>>557
横からだが、お前は存在がゴミだなw
559:pH7.74
11/08/09 22:19:46.05 6SSw4YYe
60cm水槽で水槽用クーラー22度に設定しています。
水槽の結露がもの凄いのですが、皆さんの水槽も結露しますか?
部屋のエアコンをつければ結露はなくなるのですが、
24時間つけっぱなしというわけにもいかないしなぁ・・・。
560:pH7.74
11/08/09 22:29:33.48 ogYfObt0
>>559
世間が節電やらなんやらで喚いてるからか?
んなもん人の勝手
24時間つけっぱなしでいいよ
561:pH7.74
11/08/09 22:32:59.43 LBfurRCo
>>559
外気との差で結露するのは仕方ない
シーリングファンで空気を回してやるといいよ
後は扇風機かな
562:pH7.74
11/08/09 22:34:36.11 LBfurRCo
>>560
なんも答えになってないレスして汚すなカス
563:pH7.74
11/08/09 22:36:25.39 JmynCn32
水槽用クーラーについて質問させて下さい。
今ZR130Eを使っているんですが、今までは始動時に0.2~3℃上がってそこから全く問題なく下げてくれていたんですが、一昨日ぐらいから始動時に1℃以上上がってそこから全く下がらなくなってしまいました。今日は28℃ぐらいまで上がってしまってました。
フィルターの目詰まりを疑って掃除したのですが変化なしです。疑わしい原因は何ですか?
能力不足という理由があれば教えていただきたく質問しました。
お願いします。
564:pH7.74
11/08/09 22:36:58.22 ogYfObt0
( ´,_ゝ`)プッ
夏は大漁に釣れますなぁ
565:pH7.74
11/08/09 22:38:18.74 JmynCn32
能力不足という理由意外で・・・・・でした!
566:pH7.74
11/08/09 23:20:52.89 LBfurRCo
>>565
外気温の変化は?
てかクーラーが問題ないなら能力不足以外ないだろ
567:pH7.74
11/08/09 23:42:37.15 xbPzsCmV
>>563
とりあえず、吐水口から出ているのが何度なのか確認。
問題ない冷水が出ているなら、ポンプの詰まりなどで流量が落ちてないか
確認。
568:pH7.74
11/08/10 00:15:23.66 tMIiHWvi
>>566
確か外気温差は4℃ぐらいだったと思います。
>>567
RMD301を止めてクーラー内の水がちゃんと冷えるか試してみたところ一応冷えたので全くの故障ではなさそうです。
ただ、再び始動させて本水槽へ戻る水温を測ってみた所、ほとんど本水槽の水温と差がなかったので訳がわからなくなってきました。このままだと魚もサンゴも全滅してしまうかもしれないし、明日分解して原因を探ってみようと思います。
569:pH7.74
11/08/10 00:24:24.53 ELKeCa2k
>>568
設定温度下げてもダメ?
570:pH7.74
11/08/10 00:38:39.65 tMIiHWvi
>>569
設定温度下げればその分パワー上がるんですか?それとも早めに稼働させるようにすれば・・・って事ですかね。
昨日冷えにくかったため、25℃設定から24℃に変更してみましたが、ほとんど効果感じられませんでした。
もう少し設定温度下げて試してみます。
571:pH7.74
11/08/10 00:51:34.94 UcVnDw1R
>>570
稼働してないんじゃないんのだから設定温度下げても無意味
素人が分解しても直るわけがない
今までなんともなくて、突然そうなったなら本体の故障だろうな
ゼンスイに電話して即代品送ってもらって、点検に出しな
ガスの不具合なら町の電気屋さんでも見てくれるとこもある
572:pH7.74
11/08/10 02:22:49.45 yOuEXCRQ
90cmOF水槽で魚メインで飼い始めたのですが、水換えは週1で 50Lでやっているのですが
皆さんはどれぐらい水換えをしているのでしょうか?
573:pH7.74
11/08/10 02:27:54.57 yOuEXCRQ
>>572
足し水で十分
574:pH7.74
11/08/10 08:06:47.85 VZDhBX8d
60センチ水槽に
レモンピールとフレームエンゼルを
混泳させたいのですが、
どちらを先に導入すべきでしょうか?
同じような大きさの個体でと
考えています。
現在、生体はパイロットをつとめた
カクレが一匹だけです
575:pH7.74
11/08/10 08:26:07.44 OACcqdd/
>>574
同時
576:pH7.74
11/08/10 08:28:10.34 mshsbskt
>>572
その情報だけではなんともいえない(スキマー性能や魚の匹数、餌の量、還元ボックス設置など)
立ち上げたばかりならそのペースでいいと思う(安定するまで一年近く見ていい)
硝酸塩濃度やpHを測って納得いく数字を維持
うちは同じ90OFに魚のみで3週間に一度50-60リットル換水している
(ちなみにpH上昇剤やリン酸吸着剤を使用して何とか3週間のレベル)
>>574
個人で経験した限り同時に入れるとうまくいくことが多かった
あとは固体の性格によるのでうまく行くかどうかは運
小型ヤッコスレがあるから目を通してみるといいよ
577:pH7.74
11/08/10 11:03:35.02 kzoiwHzD
90cmOF水槽なんか床補強しないと
いずれ確実に陥没するぞ
ゲラゲラ
578:pH7.74
11/08/10 12:09:28.51 70nlLUm7
>>574
他のヤッコも買って同時。仲良く薬浴してあげろ
579:pH7.74
11/08/10 12:18:20.43 JF+HU2Rh
>>577
それお前ん家の
プレハブだけだから
580:pH7.74
11/08/10 13:07:46.15 hWpkWlNm
今日マキシジェットのMP-600が壊れたので買い替えにニューウェーブかコラリアナノにしようかと思うのですがどちらがお勧めでしょうか?
60cm水槽です。
581:pH7.74
11/08/10 13:18:11.98 qWkbiTFs
>>580
今円高だし米アマゾンでmp10買えば二万しないぞw
582:pH7.74
11/08/10 15:08:31.34 xoxkJ8/S
572 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 02:22:49.45 ID:yOuEXCRQ [1/2]
90cmOF水槽で魚メインで飼い始めたのですが、水換えは週1で 50Lでやっているのですが
皆さんはどれぐらい水換えをしているのでしょうか?
573 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 02:27:54.57 ID:yOuEXCRQ [2/2]
>>572
足し水で十分
なんだこいつ・・・自演までしてバカなのか?
583:pH7.74
11/08/10 15:13:40.77 DzRY/sQP
クーラーが冷えないなら、機器異常、容量不足(ギリは不足に入る)
が無いなら配管ルート、室温のどちらかでしょ
584:pH7.74
11/08/10 17:44:59.66 kzoiwHzD
90cmOF水槽なんか床補強しないと
いずれ確実に陥没するぞ
ゲラゲラ
585:pH7.74
11/08/10 18:31:20.52 StY6bp3W
米アマって電気製品を日本に送ってくれるようになったんだ?
せいぜい薬や添加剤ぐらいだとおもったんだが
ちなみに、米アマってzeovit添加剤扱ってないのはなんでだろ
普通の店から個人輸入すると送料高くてなあ
586:pH7.74
11/08/10 18:36:34.42 TwvVxWOc
米アマってボーテック送ってくれるの?
代理店保護のために日本への発送はしないって聞いたが
587:pH7.74
11/08/10 19:35:54.72 YR3zAHRN
変なゴミが湧いてるな
588:574
11/08/10 20:30:12.51 /OOOPHrN
>>575
>>576
>>578
ありがとう
レモンピールとフレームエンゼル同時に
良い個体を探してみます
589:pH7.74
11/08/10 21:00:05.07 kzoiwHzD
90cmOF水槽なんか床補強しないと
いずれ確実に陥没するぞ
ゲラゲラ
590:pH7.74
11/08/10 23:53:01.98 MA3oLdN8
>>582
今時スルーな
591:pH7.74
11/08/11 05:38:11.29 94LA4gpd
>>581
mp10ならwESを2台買った方がいろいろ楽しめる
確認してみたがTB Aquaticsなら日本にも発送してくれるようだ
送料も米アマ以外から買うよりずっと安い
今の為替だと、こんなんで買えちゃうぞw
VorTech MP10wES Propeller Pump
Items:JPY 21,033
Shipping & Handling:JPY 3,150
もちろん壊れたら自分でメーカーと交渉する必要があるが
ちなみに日本で買うと4万円ぐらい。故障を心配するなら日本で買うしか無いが
592:pH7.74
11/08/11 09:26:08.65 tmVnT25p
ハタタテハゼを、
メガバイトグリーンだけで育てているんですが、
他にも違うエサをあげた方が良い?
593:pH7.74
11/08/11 11:32:34.34 gBekJFcm
新しく作る90cmミドリイシ水槽の水流をどうしようかなやんでます
ひとまずvertech mp40を使おうかとおもってます
水槽は底面付近が淀みやすいそうですが、底面噴出しをつけた方がよいでしょうか
それともmp40があれば十分ですか?
594:pH7.74
11/08/11 11:36:20.07 VccidkEX
>>592
魚にとって、良いか悪いか、それとも意味無いかはわからないけど、
何種類かローテーションしながら餌あげてると、好き嫌いが見えて面白い。
粘膜弱い系の魚にはラクトフェリン入りの餌あげて、「強くなれよ~」と
念じてみたり。
ホントに効果がどれくらいでてるかってのは、お魚さん、超ポーカーフェース
なんでわからないんだけどね・・・
595:pH7.74
11/08/11 11:43:35.50 VccidkEX
>>592
同じ90cmOFでMP40wESつかってます。
マニュアル(LSSの作った日本語版じゃなくて、ecotech marineのWeb
からダウンロードできるヤツ)に推奨されている位置に設置したら
結構水槽をぐるりと廻る水流ができてます。
底砂に落ちた餌や、糞が水流に流されてゴロゴロ転がっていくのが
見えるくらいなので、底面で淀む心配はあまり無いと思います
ただ、乱流を作ろうとすると、もう一個欲しくなるかもしれません。
ライブロックが多いと、NTモードで動かしても結構デトリタス
が残る箇所があります。
2個設置して、よりランダムな水流にすると、デトリタスの残りが少なく
なるんじゃないかなーと。
596:pH7.74
11/08/11 14:02:12.77 YBvCHgvt
ボーテック欲しいけど故障率が高そうで・・・
>>595氏 その辺どうです?
597:pH7.74
11/08/11 15:55:30.94 VccidkEX
>>596
利用して1.5年くらいしかないので、1例にしかすぎませんが、
今のところ問題無く稼働中です。
よくウェットサイドが壊れる、とblogとかに書いてあるので
換水時にチェックしています。
プロペラ部分のナットのゆるみと、ウェットサイドの壁側
が削れるってのが定番らしいですが、ウチのヤツでは
今のところその様子はありません。
598:pH7.74
11/08/11 17:28:03.08 YBvCHgvt
>>597
ありがとうございます。
今度900OF立ち上げるのでMP検討してます。
並行ですか?
599:pH7.74
11/08/11 19:22:27.33 VccidkEX
>>598
いえ、LSSの取り扱い品を通販購入と、同じLSSの取り扱い品の中古をヤフオクで購入です。
でも、次買うときは並行輸入品にするつもりです。
600:pH7.74
11/08/11 20:24:53.04 gBekJFcm
>>595
ありがとうございます
ひとまず二台買って様子を見たいとおもいます。
底面噴出しはマキシジェットで水流作っていた時代のものだから、
手軽なウェーブメーカーがある今なら、あまりはやらないんですかねぇ
601:pH7.74
11/08/12 07:46:46.00 C15wQUNo
スキマーのついていないソフト中心の水槽に海水深層水を使用するのはデメリットありますか? 例えば苔るとか。
602:pH7.74
11/08/12 09:50:11.87 hLH7yNsQ
>>601
訓しくは知らないけどリン酸塩が多いと聞いたことある
ro水と人工海水が手間だけど一番
緊急時の換水にも対応できるし
603:pH7.74
11/08/12 10:11:19.97 nPtfVTGi
60センチ規格でプリズムスキマーと2217で魚水槽を1年半維持してます。
最近は茶ゴケよりも緑ゴケが目立つのですが考えられる原因はありますか?
環境システム改善とかですかね?
604:pH7.74
11/08/12 11:46:37.41 RIeSblub
苔も生態系の一つ。
605:pH7.74
11/08/12 12:30:39.19 eQEvwuT8
60オーバーフローを立ち上げようと思っています
機材、水槽予算はいくらあれば足りるでしょうか?
606:pH7.74
11/08/12 12:37:11.38 EaXqTPVL
>>605
内容に拘らず安くすれば
5万くらい
ある程度真面目にやろうとしたら
20万くらい
とにかく金を掛けたかったら
∞
好きなのを選んでくれ
607:pH7.74
11/08/12 13:19:40.39 hLH7yNsQ
>>603
まずは水質チェック!
硝酸塩は少ない?水替え頻度は?RO水使ってる?
608:pH7.74
11/08/12 13:56:06.16 RIeSblub
>>607
また出たよ淡水脳の硝酸塩厨・・・お前は苔を止めた経験がないんだろ?
苔の止め方なんて簡単だけどな。
ひたすら苔を掃除してればいい。
609:pH7.74
11/08/12 14:30:16.66 PvR/fAps
その簡単なコケの止め方とやらをもったいぶって書かないから
何度でも同じ流れになるんだろ
書く気がないなら余計な煽りはやめなされ
610:pH7.74
11/08/12 14:42:21.75 hLH7yNsQ
>>608
毎日敵と戦ってご苦労様ですw
糖質って大変ねw
611:pH7.74
11/08/12 15:51:13.83 LR5M5Q49
>>607
硝酸塩は20PPMから30PPMで、
水替えは2週間に1回で40リットル、
2217の細め・荒めマット清掃を2ヶ月に1回、
RO水はRO・DI浄水器を使ってます。
それから蛍光灯でスーパールミックスの60センチ用を、
1日6時間で、餌は人工餌を1日4回与えて、
生体はシマヤッコとスミレヤッコとミゼットラスを、
1匹ずつ飼ってます。
宜しくお願いします。
612:pH7.74
11/08/12 15:53:24.31 LR5M5Q49
あれ?IDが変わってる?
私はレス番603です。
613:pH7.74
11/08/12 15:55:44.92 nCIXI7J4
>>611
魚水槽でRO水てセレブだなおいw
とりあえず餌やり過ぎ
614:pH7.74
11/08/12 16:00:22.88 eQEvwuT8
>>606
ありがとうございます
検討してみます
615:pH7.74
11/08/12 17:51:43.45 u+Etl//M
>>611
苔質が変わった、あるいはそれまで大人しかった苔が突然ブルームしたとして、それを
何かの前兆と考えて不安に思っての質問か?
海水魚飼育への熱が冷めたり仕事が急がしくなったりで、日常の苔掃除を簡略化させたい
と思っての質問か、どっちだ?
エスパーじゃないんだ、おもむろに水質だけ書き込んでも、誰もまともな回答などできん。
616:pH7.74
11/08/12 18:18:16.98 dC7msGtk
>>615
両方です。
水槽状態が悪くなる前になんとかしたいと思いまして。
617:pH7.74
11/08/12 18:19:23.82 dC7msGtk
またIDが変わってるけど603です。
618:pH7.74
11/08/12 21:18:24.68 Z8QoqGS4
すみません、判断に困っています。お知恵を貸して下さい。
40日前に立ち上げた水槽の事です。
60規格にライブサンドを18キロとパウダーを4.5キロ入れて
めちゃめちゃ撹拌して、海道河童大で海水を回していました。
冷凍赤虫とか入れて、亜硝酸たっぷりから0.3まで減ってから
ライブロックを4キロ投入。ここまで大体10日位だったと思います。
それからずっと、アンモニア0、亜硝酸0.3、硝酸塩20位で変化なく、
水換えを少しずつ、5日に一度くらいしてました。
一度に10リットル位です。試薬での検査は毎日してました。
ここ20日位の間で茶苔から緑苔へ、レッドシーのリン酸と硝酸塩除去の液体を入れて、苔は落ち着きました。
昨夜水質をレッドシーの試薬で検査したら、亜硝酸と硝酸塩が突然濃度アップ。
ふと、海道河童が汚ないなあ、と思ったので、キレイに掃除しました。
また、バイオダイジェストをもらったので、掃除した後で一本入れました。
今朝の検査でも結果が変わらなかったので、先ほど10リットル水換えしました。
それから二時間たって、ふと見ると、今まで調子がいまいちだった何とかフサトサカがにょっきり。
水質検査をしたら、亜硝酸も硝酸塩も0!?
亜硝酸はともかく、硝酸塩も0!?
一体、どういう事なんでしょうか?
立ち上がった、と判断して良いのでしょうか?
生体はトサカとヤドカリとシッタカしかまだ入れていません。
海道河童のフィルター内には、ブラックホール一袋のみ、ろ材やフィルターは入れていません。
海道河童を掃除した事と、バイオダイジェストを入れた事、
人工海水をテトラのマリンソルトプロから、今日の10リットルから初めてレッドシーソルトにしただけです。
どういう理屈なのかも興味深いです。
経験に基づく推測でも構いませんので、教えて下さい。お願いします。
619:pH7.74
11/08/12 23:43:19.30 RIeSblub
>>609>>610
Nだけで増殖できる苔がいるなら紹介してくれよ。
NP比が適切だから大繁殖するんだろうが。
繁殖する端から刈り取っていけば、NP比が崩れて別の菌類や
バクテリアが消費するようになり、その苔が優位だった環境が
崩れるに決まってるだろ。
そして爆殖条件が崩れれば、爆殖できなくなる。
この理屈のどこが理解できないのか言ってみろ。
>>611>>616
日々の手入れをせずに苔を無くしたいのか。
なら上記のNP比を緩やかに調整して最適化する方法は使えないな。
・バイオペレットを導入し、NPをまとめて低れべるにする
・蛍光灯からメタハラやLEDに変更して光条件を変える
という方法で現在の苔は減る。
だが、時間が経てばその環境に適応した苔がまた大繁殖する。
そしたらまた蛍光灯に戻すとか、バイオペレットを撤去して高NPに
すれば、その苔は減る。
硝酸塩が多いから苔が多いのではなく、高硝酸塩環境に十分に
適応した苔が優勢になったから、その苔が増る。
長期的に低硝酸塩環境を維持すると、低硝酸塩環境に十分適応
した苔が台頭し、大繁殖を始めるだろう。
環境を固定するとこうなるのは必然。
掃除をしたくないなら、環境を定期的に変動させればいい。
一方ひたすら苔掃除を続けるのは、ある種が優位な状況を崩す方法。
>>618
バイオダイジェストには脱窒菌とその餌の炭素源が封入されて
いるはずなので、硝酸塩が消えるのは正常。
そして今回バイオダイジェストで供給された炭素源はすぐに
消費され尽くすので、また時間が経てば硝酸塩が溜まり始める
と予想される。
620:pH7.74
11/08/13 00:00:19.64 1KMQuQZO
>>616
ならもっと苔についての詳しい情報を。
ライブロックの苔なのか、藍藻はあるのか、ヒゲ苔なのか。
使っている人工海水、添加剤、リンの濃度も疑問。
特に鉄分とヨウ素の添加があるのかないのか。
621:pH7.74
11/08/13 00:05:41.51 u+Etl//M
>>619
pH、水流、微量元素バランスも重要。
同系統の添加剤のメーカーを変えるだけで苔が出るくらいだ。
622:574
11/08/13 00:47:30.53 rw3k9qWQ
何度もすいません
上で、フレームエンゼルとレモンピールの混泳
について尋ねた者です。
おかげ様で、導入した二匹は特にケンカもなく
一見、平和なのですが、
セールに釣られて、購入してしまったため、
二匹とも入荷直後の餌づけ前の状態だったらしく
粒エサを食べてくれません。
フレームはまだ興味を示して、
咥えたり吐き出したりするので、
取り敢えず、レモンピールの方を
隔離ボックスに入れました。
どうしたら、餌づけ出来るのでしょうか?
因みに、試した餌は、メガバイトの赤、緑
レッドシーのマリンGRO、
テトラのマリンジェル(ウェットタイプ)
無殻のブラインシュリンプです
623:pH7.74
11/08/13 01:23:59.06 RscSpmDw
もさもさたなびく髭コケに悩まされていたが、クーラーもファンもない
夏の糞暑さですべて溶けたよ!
624:pH7.74
11/08/13 01:38:15.79 2x22GElb
緑の石灰藻がガラスにだけ爆殖中
魚水槽だから影響はないけど見苦しいw
625:pH7.74
11/08/13 03:41:53.78 ZbMMhPjr
魚くんって水槽持ってますか?
626:pH7.74
11/08/13 05:15:08.68 9nBBH/VM
○ッドシーの添加剤はろくな結果にならないのでよっぽどな限りはいれない方がよいかと。
あれってエタノールって書いてありましたよね?入れすぎかもしれないですね。
627:pH7.74
11/08/13 11:00:58.75 IIfw3Qh3
>>625
さかなさん君は魚水槽家にあったよ。
628:pH7.74
11/08/13 22:03:11.20 XBOGAipG
先輩方に質問です。60水槽 上部濾過 ライブブロック5キロ
底砂 バクテリア入り4キロで ディスク ウミキノコを飼育してます。クーラーはないですが 29℃位が最高です。
たまに ディスクの首部分?根元?が伸びて傘みたく なってます。理由はなんでしょうか?アドバイス お願いします!
629:pH7.74
11/08/13 22:11:44.84 NUjPI7MT
ああ、うちの場合それは光。光が強いとこだしてやると、ちぢんて締まったイイ感じになる
630:pH7.74
11/08/13 22:23:51.73 ZbMMhPjr
てゆーかクーラー無いのに生き物飼う資格ないだろ、お前が暑い所に何日も放置されたら生きる気力無くすだろ?人と一緒に考えなければすぐに魚くんは死ぬ
631:pH7.74
11/08/13 23:29:19.38 4hsx+tp2
エアコンがあれば(ry
632:pH7.74
11/08/14 03:42:06.37 y+VKx5cv
水温変化がシビアで気を使う海水に >エアコンがあれば ってお前…さては馬鹿か?
633:pH7.74
11/08/14 11:39:40.52 x28oTlkM
水温はだいたい気温+2~4℃だから、27℃に維持しようと思えばエアコンを23~25℃設定にしないといけない。
日中の気温が23℃になるのは11月ぐらいか?
エアコンの電気代だけで水槽用クーラーが買える。
634:pH7.74
11/08/14 12:30:53.97 OKA9hlhQ
>>630
そんなことはないし考え方は人それぞれだ。
635:pH7.74
11/08/14 14:17:10.02 66Gggk9B
すいません。アドバイスください。
40センチの水槽に豆チョウ(2センチ位)を4匹飼っています。
エサは毎日あさり1~2個をあげています。
3日前くらいに水槽内をよくみると、底砂(細かいサンゴ砂)がうっすらと
透明~半透明な1ミリ位の膜に覆われていました。
人工ブロックにもこの透明な粘膜状の膜がついていて、
特にブロックの穴などには部分的に水流に漂うようについており、
あさりのごく細かい残骸などが付着していました。
現在豆チョウは元気ですが、この透明な膜はどんなものなのでしょうか?
生体に悪い影響があるものなのでしょうか?
あさりで汚れるようなので毎日サンミューズのPSBをキャップ2杯位いれています。
(サンミューズに連絡したらこの程度は入れて大丈夫とのことでした)
水替えは半月前にしました。
よろしくお願いいたします。
636:pH7.74
11/08/14 16:57:25.14 +Tiz2bVm
>>633
関東住まいで24時間2台エアコン稼働してるけど一月の電気代じゃ水槽用のクーラー買えないよ
637:pH7.74
11/08/14 19:12:55.73 Tm0uFPTR
>>635
ちゃんと水流ある?水質は?換水頻度は?濾過システムは?
638:pH7.74
11/08/14 19:54:59.04 66Gggk9B
>>638
水流と濾過は外掛けフィルター(フラットフィルターM)程度です。
フィルター内にネットに入ったリング濾材を入れています。
水替えは半月~1か月ごとに行っています。
水質は見た目でしたわかりませんが、透明より若干白っぽいのかなという状況です。
先ほども、この透明な粘膜状のものは何なのかと思いネットで探してみました。
バクテリア由来の生物膜というものなのかなとも思いましたが、よくわかりませんでした。
639:pH7.74
11/08/14 19:57:47.62 66Gggk9B
すいません。上記は>>637の間違えです。
あと2行目、リング濾材を→リング濾材も
でした。
640:pH7.74
11/08/14 21:06:20.53 JlRK/0y7
>>635
そんな小さい水槽でアサリやってたら当然水が腐るわな
粘膜嬢の膜は食べ残しや汁が腐ったりカビたり、バクテリアがくっついたりしたもの
膜はホースで吸って除去
換水は3~5L/ほぼ毎日
餌はアサリから人工餌へシフト、量は極少量
まあ酷だが、その環境で飼いきれるわけないから自由にやってていいと思うけど
641:pH7.74
11/08/14 21:17:14.82 66Gggk9B
>>640
ありがとうございます。
粘膜がもし生物膜ならあってもよいのかと思ったけど、やはり除去なんですね。
①膜はホースで吸って除去
②換水は3~5L/ほぼ毎日
③餌はアサリから人工餌へシフト、量は極少量
③がうまくいかないのですが、上記①~③なんとかやっていきます。
642:pH7.74
11/08/14 21:18:55.42 Tm0uFPTR
>>638
アクアやるなら最低限、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩が測れる状態にしとけよ
水量が少ないんだから最低でも週1で半量を換水、週1で水質チェック、生餌はやめて人工餌を2日に1回、水槽内の水流を増やすためにポンプ追加
金かけるか手間かけれないならメダカでも飼ってろ
643:pH7.74
11/08/14 21:19:53.07 JlRK/0y7
>>641
アサリに餌付いちゃうと難しいね
まあ頑張って^^
644:pH7.74
11/08/14 21:47:07.97 GavdBwc3
>>642
チョウチョウウオに2日に1回って餓死しちまうんでないの?
飼ったことないからわからんけど
645:pH7.74
11/08/14 21:51:18.74 66Gggk9B
>>642
色々することがあるんですね。
アドバイスありがとうございます。
先月採集したナミ、フウライ、トゲのためになるべく手間かけてがんばります。
>>643
ありがとうございます。
いまあさりミンチにしてメガバイト(赤)まぜて殻に入れて冷凍庫に入れてきました。
明日からあげてみます。
はやく人工餌だけで飼育できるとよいのですが。。
となりにほぼ同じ環境のニモとナベカの水槽があるのですがこちらは1年以上元気です。
やはり人工餌とあさりの差なのでしょうか。
とにかく人工餌に切り替えられるように頑張ります。
646:pH7.74
11/08/14 21:58:25.87 66Gggk9B
たびたび訂正すいません。
>となりにほぼ同じ環境のニモとナベカの水槽があるのですがこちらは1年以上元気です。
豆チョウもみな見たところではとても元気です。
ただ、水槽内の透明な粘膜状の膜などが発生したのははじめてなので、人工餌とあさりの
差なのかと思いました。。
647:pH7.74
11/08/14 23:33:23.95 OKA9hlhQ
後出しは嫌われるが、素人回答者達より、よほどベテランでワロタw!
648:pH7.74
11/08/14 23:58:08.50 Q8YBimW0
海水魚全般を対象としたとき、
嗜好性最高の粒エサってなんでしょうか?
(大概の魚はガツガツ食べるよ。みたいな)
メガバイト赤でしょうか?
649:pH7.74
11/08/15 00:04:47.24 +n4XwjIu
>>646
すいません。後出しとかそういうつもりではなかったです。。
チョウ水槽を立ち上げて1か月ちょいで透明な粘膜状のものが現れて、
なんだこれはと??となりこちらに質問にきました。
650:pH7.74
11/08/15 00:07:27.04 mP9z4WoX
>>648
メガバイトグリーン
651:pH7.74
11/08/15 00:10:30.47 mP9z4WoX
>>649
PSB毎日なんて入れてるからじゃないの?
652:pH7.74
11/08/15 00:37:38.34 +n4XwjIu
>>651
あさり餌にするからと初めて使ったのですが、毎日はいれすぎでしょうか?
653:pH7.74
11/08/15 00:41:43.74 mP9z4WoX
>>652
いや、入れる必要ないと思うよ
654:pH7.74
11/08/15 00:48:14.16 +n4XwjIu
>>653
そういうものなのですか?
水替え頻度が減るとか、バクテリアが有毒物?を分解とか書いてあり
よさそうだと思ったのですが。。
655:pH7.74
11/08/15 01:13:32.63 mP9z4WoX
>>654
うん、入れなくても全然問題ない。
656:pH7.74
11/08/15 01:35:17.84 Pl5HBNyh
すいません、45規格に河童大、並クマノミ4センチ二匹、小さいサンゴイソギンを入れています。
ライブロックは5キロ近く入れています。底砂は7センチの厚めです。
苔とり貝3こと、スカンクシュリンプ1匹、キャメルシュリンプ3匹も入っています。
水質はほぼ毎日調べていますが、特に問題ありません。
ここにエーハイム500を付けるか悩んでいます。
エーハイム500にテトラのCR-3Nを付けて、出水パイプの先にfloを付けてみようかと…
現在はRioでCRを使用していますが、少し水流が弱いです。
エーハイムは必要ないでしょうか?
洗濯機になるでしょうか?
エーハイムを設置したらデメリットはありますか?
アドバイス下さい。お願いします。
657:pH7.74
11/08/15 04:44:30.45 GFSskZD/
パイロットで入れたコバルト5匹が死なず、新しくウズマキと何か入れたいのだがケンカするかな?
658:pH7.74
11/08/15 12:34:08.92 YHHtgNuw
蝶々採集の人さ、ほのスレ回答者であなたより実力上の人いないから
もう聞くのやめなよ。いやらしいよ。
659:pH7.74
11/08/15 13:45:33.63 jze3oMOq
冷凍コペポーダってどうやってあげたらいいんですか?
ヤッコ幼魚の餌付けをしてるんですが、水槽に落としたらすぐに拡散してしまうので。
効率のいい与え方を教えてください。
660:pH7.74
11/08/15 14:37:23.41 0BDyiY9g
>>659
餌やるときだけポンプ類止めたら?
661:pH7.74
11/08/15 18:29:49.41 SEXos6Am
>>658
お前がバカなのは十二分に分かったからクソみたいなレスしか垂れ流せないならROMってろカス
662:pH7.74
11/08/15 21:50:26.12 czzR+9Rd
>>658 馬鹿って言うかゆとりだろ 質問してんのに何でいやらしいとか言われんの?
663:pH7.74
11/08/15 21:52:41.74 czzR+9Rd
>>661 今日はバイアグラ飲んどけよ
664:pH7.74
11/08/15 22:50:01.23 VrZFGCI3
>>661
IDがwww
665:pH7.74
11/08/15 22:53:20.75 wNZH+2gm
普通のベルリンシステムからコンプリートリーフケアプログラムに
移行したいと思っているので教えてください
バイオペレットでは悪性バクテリアの大繁殖などで崩壊する例が
blog等で見かけますが、コンプリートリーフケアプログラムで
崩壊した方いますか?
666:pH7.74
11/08/16 00:12:32.62 sEExXVHv
>>664
ださっw
667:pH7.74
11/08/16 00:23:10.96 ngh/YqXM
>>666
セークッスv(^^)今日はエッチだ(^^)v
668:pH7.74
11/08/16 01:55:58.41 4FhFBGEk
スカンクシュリンプが消えたんだが、シャコにやられたのかな…
669:pH7.74
11/08/16 05:32:59.94 Hr0VVT3G
>>668
多分シャコだよ。
俺もやられた。
ライブロックごと取り出して退治したわ。
670:pH7.74
11/08/16 16:09:06.95 m78k7Iq2
ディスクコーラルのグリーンの色が茶色になります
たまに縮むと緑色になりますが
他の珊瑚は緑色になります
皆さんのディスクコーラルはどうですか
671:pH7.74
11/08/16 16:54:57.81 9GK/C5t6
>>665
ゼオの次はコンプリかあ~
プレナム→DSB→ベルリン→エコ→ゼオ→コンプリ→・・・どれも2年の寿命かあ
どうでもいいや
672:pH7.74
11/08/16 17:13:20.21 SPH21jpl
>>670
褐虫藻がふえたんだね
緑になる保障はないけど凄い強光下におくか、光が当たらないとこにおくか、するとグリーンになることがある。
673:pH7.74
11/08/16 18:34:11.36 A1gMNquN
>>661午前中の6時からオーバースキルでww
674:pH7.74
11/08/16 19:00:07.02 zPoKKSHp
教えて下さい。
60㌢でデバ2、アケボノハゼ、ホワイトソックス、スカンク3が全滅してました。
普段と違うのは昨日の夜にバイオクリーンを添加してスキマ-と殺菌灯を止めてました。エアレはディフューザーです。
水温も普段通りで問題なし。
で、ウミキノコとヌメリトサカとチヂミトサカが普段の倍くらい大きくなっていました。
どんな事が起こったと考えられますか?
675:pH7.74
11/08/16 19:26:36.42 ZaN+Zmb9
酸欠かな。エアレしても水流をむらなく回さないと酸欠になる。
バクテリア入れたので酸素不足になったとおもわれ
676:pH7.74
11/08/16 20:18:48.44 9GK/C5t6
ディフューザーでのエアレなら水流あるよね
677:pH7.74
11/08/16 20:22:46.41 zPoKKSHp
>>675
ありがとうございます。
確かに水流に関して思い当たる節がありました。
ところでサンゴが好調なのはバクテリアの影響で水質が改善されたんですかね?
死骸の中でサンゴが好調になってたんでビックリです。ウミキノコは気持ち悪いくらいデカくなってます。
678:pH7.74
11/08/16 20:33:02.81 Hr0VVT3G
知り合いにナガレハナブランチをあげると言われました。
家の水槽にカクレがいるのですが無事飼育することはできるでしょうか?
イソギンチャクに入るように擦り寄ってしまうと聞いて迷っています。
679:pH7.74
11/08/16 21:24:39.64 y9+lDmPX
>>678
ナガレハナに興味を示すかは固体によるんじゃない?
入れてみないとわからないよ
680:pH7.74
11/08/17 00:10:16.60 0ETLkOmU
長文ですが、お願いします。
何時も淡水で馴染みの店でカクレクマノミを買いました。
何匹買っても一週間持たず死んでしまいました。
水質も問題なく、イソギンチャクやスターポリプ、トサカは元気…でした。
そこの店、仮にA店としますが、淡水で生体を買う分には全くトラブルはありませんでした。
カクレクマノミすらまともに飼育出来ない自分は、海水やめようか…と悩んでおり、
たまたま見つけたB店で、カクレクマノミが死ぬ水槽でも飼える魚はいないかと
店のおじさんに聞きました。
水槽のスペック、亜硝酸やアンモニアや硝酸塩の濃度に問題ない事、
カクレクマノミの死に方、買った値段(おおよそ)を聞いたおじさんは、こう言いました。
「それ、A店で買ったでしょう。あそこは水槽に銅を入れてるし、インドネシア物だから
薬物採集のカクレクマノミだよ。まともな国産ブリードなら、問屋からの仕入れ価格が
~円だからそんな値段じゃ商売にならないよ。他のお客様で6匹死なせた人がいて、
その人がA店の水槽の水を持って来たから、調べてみたら銅が入ってた。昔はグリーンエフ入れてたんだよ、
指摘されて今度はわからない様に銅入れる様になった。カクレクマノミがいた水槽、
ライブロックも珊瑚もイソギンチャクも海老も、一切無脊椎いなかったでしょう?
別の水槽にいなかったかい?うちのカクレクマノミは大丈夫、自信あるよ。
うちのカクレクマノミが死んだら本当にカクレクマノミは辞めて下さい。」
と言われました。
確かに言われた通り、A店の魚水槽には無脊椎やライブロックは全く入っておらず
それらは別水槽に入れられていました。
また、カクレクマノミの水合わせで、A店の水槽の水を入れてから、トサカが縮み放しでした。
B店の水槽のカクレクマノミは、おじさんが水面に手をかざすと集まってきて、
簡単に手で掬えていました。
また、田舎と言っても、海水魚を買える場所は複数あります。値段も同じ店があります。
なのにいきなり店名を当てられました。
びっくりしたのと、おじさんが自信満々なのと、水槽に、当店のカクレクマノミが死んだら
カクレクマノミは辞めたらいいです、と書いてあったので、最後の覚悟で
カクレクマノミを購入しました。
餌は心配する位食べて、すごく元気です。
カクレクマノミってこんなに元気なんですね…
長くなりましたが、A店みたいな店ってあるのでしょうか?
B店のおじさんは信用しても良いでしょうか?
仮にインドネシア物で水槽に銅が入っていたカクレクマノミって、そんなに簡単に
死にますか?B店のおじさんは、私の飼育のせいではない、と断言しました。
ちなみにA店で購入したライブロックには、カニだけがいました。
681:pH7.74
11/08/17 00:46:33.60 RItajwcx
自由研究?
682:pH7.74
11/08/17 00:46:56.66 Euy374Di
銅がどうであれ調子のいい方の生体を買うまで。
683:pH7.74
11/08/17 01:02:30.70 A1HA9OPC
>>674
死んだのはバイオクリーンが原因だな
あまり余計なもの入れないほうがいいよ
キノコとトサカがデカくなったのはバイオクリーンの微生物でも食ってんだろ
>>680
680の環境が分からんし、A店もB店もどんな店かも知らんし
インドネシア産を薬物採取だからすぐ死ぬと言い切っちゃうのもどうかと思うけど
B店で買ったのが死なないならそれでいいじゃん
店名当てたのは他の客から色々な話聞いていたんだろう
そこの店に限ったことじゃないが、おっちゃんの話は話半分ぐらいに聞いときゃいいよ
684:pH7.74
11/08/17 02:31:15.91 ROIfLU4t
>>682
どうでもイイよ・・・
685:pH7.74
11/08/17 06:23:03.89 eOtMljgQ
ブリードものは確かに丈夫だな。
この夏は沖縄産のペアがキッチリ2週間ごとに産卵したおかげで
爆殖しすぎ。チビクマが1000尾は超しちゃった。
流石にそろそろ買い切れんから売却考えるか・・・
686:pH7.74
11/08/17 06:34:43.08 0ETLkOmU
>>683
生体も用品も高いのわかってても、信用してたから今までA店で買っていました。
ここの板のベテラン達がよく、カクレクマノミなんか殺しても死なない、とか
プラケやバケツにエアレで余裕、とか書いてるのを見たり、ネット検索でも
カクレクマノミが死ぬのはよほどの事、とか書いてある事も多く、本当にショックだったし、
水槽の環境にどうしても問題はなく、本当に悩んで悲しんで…
元々ちゃんとした生体かどうかわからなかったのも悪いのですが、信用してるからと言って
色々騙して何度もカクレクマノミを売り付け、最後には水質のせいにする、
本当に許せません。水質検査薬も全部揃え、基準値なのになぜ、と本当に悩んだんです。
確かにB店で買ったクマノミが元気ならそれで良いと言う考えもあるでしょう。
私は知人らにもA店を薦めてしまったので、水槽に本当に銅も入っていましたし、
トリートメント目的で入れてるとしても、すぐ死ぬクマノミをわかってて売ってるとしたら、
そういう可能性があるのなら、そこの店で買わない様に知人に説明しなければならないと思っています。
687:pH7.74
11/08/17 08:35:06.00 AXLnJv4n
そろそろA店の名前を晒してみようか
688:pH7.74
11/08/17 09:58:51.07 VVSXHIEd
>>680(>>686)はきっとすごく真面目というか心が優しいんだろうね。
せっかく水質測定までして丁寧に立ち上げた自分の水槽で、カクレが何匹も死んだり、
知人に薦めるくらい信じていたお店に、結果的に裏切られた悔しさはよくわかるよ。
残念だけどそれだけ状況証拠が揃ってたら、おそらくB店のおっちゃんの言うとおり、
A店のカクレクマノミは薬物採取の可能性が高いね。
A店は淡水魚では問題の無い店なんだろう。ただ営業方針か店のモラルの問題かは
わからないけど、海水魚に関しては状態が悪くても安く仕入れる方を優先してしまって
るんだろうね。残念なことに。
知人には正直に今までの経緯を話して、淡水魚なら問題ないけど海水魚はA点では
買わないように言ってあげた方がいいよ。後になって逆恨みされたらかなわないし。
689:688
11/08/17 10:13:04.14 VVSXHIEd
>>680
ちなみに俺も海水魚初めて10か月くらいで、残念なことに飛び出しとか白点病とかで
ハタタテやフレームを何匹か殺してしまったけど、最初に買ったカクレクマノミの2匹
だけは今でもすごく元気だよ。
大阪の信頼できる海水魚専門店で買った国産ブリードだけど。
今まで自分で飼育した印象では、やっぱりカクレクマノミが一番丈夫だね。
690:pH7.74
11/08/17 12:25:05.19 +0Pk09L2
白い微生物発生はよろんでいいの?
691:pH7.74
11/08/17 14:00:25.72 LAMVEApZ
>>689
B店のおじさんは、ブリードのちゃんとしたクマノミなら、デバスズメよりも丈夫だよ、
イソギンチャクやトサカが生きてるなら絶対にうちのカクレクマノミは死なない、と
断言してました。本当に丈夫なんですね。
知人には事情を説明して謝罪します。
ありがとうございました。
692:pH7.74
11/08/17 15:20:46.29 kyhFZiLo
レグラスR 600L (60x45x45cm)
プロスタイル 600L ブラック
エーハイム2217
エーハイム2217
ディフューザー(12/16φ)(16/22φ)
海道河童 フィルター(大)
ニューウェーブNWA2000
ターボツイストZ 9W
クールウェイ200
ICオートヒーター デュアルセーフ200
ヴォルテス30W ブルー
ヴォルテス30W ホワイト
ヴォルテス専用スタンド らくらくスタンド
ヴォルテス専用スタンド らくらくスタンド
海水をはじめようと考えています。今まで淡水しかやったことがなくノウハウが全くわかりません。
いくつか質問があります。
・ライブサンドやライブロックと生体を入れる予定で上記のものをピックアップしてみたのですが、
足りないもの or 必要なさそうなもの(いわゆるオカルト商品のような扱いのもの)はありますか?
・濾材は淡水で使うようなものでいいのでしょうか?(PHハードやサブストプロなど)
・照明はサンゴやイソギンチャク育成に問題ないでしょうか?(淡水の水草だと青は避けることが多いのですが・・・)
・かなり漠然としているのですが、おすすめの魚やヤドカリ、エビ、サンゴ、イソギンチャクなどありますでしょうか?
・淡水経験者が犯しやすい間違いなどがあれば教えていただけませんでしょうか?
長くなってしまいましたが、よろしくおねがいいたします。
693:pH7.74
11/08/17 15:35:33.56 QguKOPgR
>>692
まず何を飼うのか明確にしないと。
あとイソギンに憧れる人が多いが、小型水槽(60ワイド程度は小型水槽)
にイソギンは足枷にしかならない。
694:pH7.74
11/08/17 16:13:53.40 kyhFZiLo
>>693
現段階ではカクレクマノミやカウデルニィ、フレームエンゼルというのがかわいいなと思っています。
ただ、やり始めてからやっぱあれがいいこれがいいというのがあると思っているので指定しませんでした。
無脊椎が難しそうなのは感じていて、将来的に90や120に買い換えなきゃいけなくなるというのも想定はしています。(もちろん、やってみていけそうならそのままでいきますが…)
695:pH7.74
11/08/17 16:28:09.61 vzLXx0FC
>>692
・外部フィルターはクソなのでやめましょう。どうしても使いたいなら1台にして濾材はサンゴ砂LLあたりを1/2ほどの量
・ディフューザーもクソ。ブクブクじゃ酸素は溶解しないし、気泡が魚やサンゴにゃストレス
・照明はイソギンの褐虫藻維持したいとかじゃなきゃヴォルテスでおk。サンゴは種類による
・生体は相性とかあるから心配ならコレとコレ入れたいけど大丈夫?な感じで聞いた方がレスつくよ
イソギンは>>693の通りデカくなるし、刺胞毒も強いから狭い水槽じゃ魚が食われたりサンゴと干渉したりするから
サンゴ飼いたいのかイソギン飼いたいのか決めたほうがいい
・海水は立ち上がり遅いし不安定なので、生体は最初からドバドバいれないで少しずつ。
水量が少なかったりシステムがショボイとコケに悩むと思うから面倒臭がらず、マメに換水や掃除してあげて
まあ余計なレスだが自分で60水槽非OFで魚やサンゴやるなら
スキマー:プリプロかX2かRemoraもしくはシースキム
PH:NWA1000×2
照明:中古メタハラ150W 15000~20000K
殺菌灯:イラネ
クーラーとヒーター:選んだやつでいいけど
ヒーターは300Wぐらいのがいいかな?もしくは故障対策で1つはクーラー接続の200Wでもう1つは別に200W
RO/DI:カキとかグリーンズの
底砂:レッドシーとかカリブシーのライブサンド1~2cm厚ぐらい
あとは立ち上げ用に天然海水、その後は人工海水で
696:pH7.74
11/08/17 16:34:27.25 AXLnJv4n
海水はマジで金かかるから下手に迷走するとすごい額飛ぶよ
最初から古くからやってるショップに設計を依頼した方がよほど金がかからずにすむ
ひとまず日本のどこにすんでいるかわからないが、大抵水槽クーラーは必須だから
(一日の水温変動を1度以内なんてエアコンじゃ無理)、構成を見直した方がいいよ
697:pH7.74
11/08/17 16:53:20.03 l3IH6qbj
>>692
>クールウェイ200
>ICオートヒーター デュアルセーフ200
698:pH7.74
11/08/17 16:59:13.87 pwTGE0dC
業務用冷蔵庫持ってる俺は勝ち組だな
サンショウウオ用だったけど今は海水水槽がど真ん中に鎮座してるぜ
699:pH7.74
11/08/17 18:36:54.02 oyirjazW
水槽見る為に冷蔵庫入るの?
700:pH7.74
11/08/17 18:54:21.61 8qLn64wu
>>692
んー俺なら予算が限られてるなら
外部とディフェーザー、殺菌灯いらない
安い水槽をサンプにOF構築
照明スタンドはステンパイプで自作
立ち上げを秋にしてとりあえずクーラーは買わないで浄水器
後は何を飼いたいのかでシステム変わるしね
701:pH7.74
11/08/17 19:37:45.50 pwTGE0dC
>>699
正確に言うと違うんだけど、簡単にすると
コンビニとかの飲み物の冷蔵庫を想像して(扉付きのやつね)
それを扉を大きくして1ドアにした感じ
近所の店が閉店したときに破格で譲ってもらった
702:pH7.74
11/08/17 20:01:03.44 OhEMTh7/
今まで淡水で使っていた水槽や道具を使いたいというならともかく
1から揃えて海水はじめるならOFにしておいたほうがいい
後から追加するようだと配管・設置が面倒だしスキマー・クーラー・ヒーター等一式で一気に揃えてGO
天然海水と人工海水を半分ずつでもいいしライブサンドも珊瑚砂と混ぜてもいい
いわゆる水槽の立ち上がりが格段に早くなる
コケ掃除が苦にならないならRO/DIは後でもいいけど初めから揃えておくと後々結果的に楽
上部ろ過でも外部ろ過でも飼えるけどこの話題は毎回荒れる
OF水槽、ある程度強力なスキマー(スキマースレ参照)、水温維持のクーラー&ヒーター、水流PH
それにプラスして照明は飼うものによる、RO/DIはあるとベター
非OFなら>695氏の挙げたとおりで。
703:pH7.74
11/08/17 20:45:30.58 kyhFZiLo
みなさんありがとうございます。OFのほうが良さそうなかんじなんですね。
OFはメンテと病気発生のとき手に負えないというのをどこかで読んで外部のほうがいいのだと勘違いしていました。
水槽自体は現在淡水水槽がレグラスの曲げ90x45x45で、並べておく予定なので揃えるためにレグラスの曲げ60x45x45にする予定です。
予算に上限は特になく、レグラスRのOFを売ってるとこがWEB上にあるようなのでそこを利用してみます。
OFの場合はろ材は、よく見るふわふわとした丸いやつでいいんですよね?
照明をヴォルテスにしたのは、先に書いたのですが淡水水槽の横に起きたく、照明時間を6時間で合わせる必要があるからです。
メタハラを6時間も当てると苔てしまうことが心配で…
殺菌灯は必須ではなく、スキマーはいいものを買っておいた方がいいということもわかりました。
イソギンについてはちょっと再度検討し直してみます。アドバイスありがとうございました。
704:pH7.74
11/08/17 21:01:35.41 UbtnLebL
>>703
そらOFの方が楽だろう。書いてあったスペックからすると
考えが淡水システムに寄りすぎてる。レグラスの曲げとか言ってないで、
淡水のことは完全に忘れて海水専門雑誌の最近のを10冊ぐらい
買って読んでおいた方が無駄金払わずにすむ
あとはこのあたりでよさげな水槽とスペック見てみれば?
(いまいちな水槽が多いかもしれないが)
URLリンク(www.1023world.net)
URLリンク(www.1023world.net)
705:pH7.74
11/08/17 21:08:29.98 kyhFZiLo
>>704
とても参考になりそうなサイトをありがとうございます!
調べれば調べるほど淡水とは勝手が違い(当たり前ですが…)とても困惑します。