11/05/15 23:35:07.22 cY60miqC
関連スレ
侘び草 その2
スレリンク(aquarium板)
【何が】侘び草【出るかな?】
スレリンク(aquarium板)
【2008済】世界水草レイアウトコンテスト【2009へ】
スレリンク(aquarium板)
【特約解除】どうしたんだADA【品質低下】
スレリンク(aquarium板)
■▲●ADAってどうなの?7 ブルジョア気分●▲■
スレリンク(aquarium板)
■▲●ADAってどうなの?6 目指せ100ポイント!●▲■
スレリンク(aquarium板)
■▲●ADAってどうなの?5 届け!!波動の力●▲■
スレリンク(aquarium板)
■▲●ADAってどうなの?4 【【【波動】】】●▲■
スレリンク(aquarium板)
■▲●ADAってどうなの?3 -消費者の逆襲-●▲■
スレリンク(aquarium板)
■△ADAってどうなの??3-水辺の宗教戦争-▲□
スレリンク(pet板)
■▲●ADAってどうなの?2~水辺の宗教戦争~●▲■
URLリンク(life.2ch.net)
■▲● ADAってどうなの? ●▲■
URLリンク(life.2ch.net)
3:pH7.74
11/05/15 23:39:02.93 zmicPdct
>>1
おつ~!
4:pH7.74
11/05/16 00:00:06.04 drm3ZOYJ
4
5:pH7.74
11/05/16 00:37:45.64 2ZlYyp51
__ /{ __
/⌒Y V´ ∠_ げ お
/ /⌒\ /⌒ヽ. ん ち
_ノ ′ _Y/_ \_ き こ
. `ア V ,∠ ニ==ミ }ノ<´ と ん
. / / `ヽ ヽ も だ
{ / ヽ } い り
、_ノ ,′// /{ ハ ハ ハ { い も
`T l |/ ハ { }/ | |}` が し
. ヽ.| | 二.._\{ _..二| l/ た な
八 `T弋_フ 弋_フ j /{ い い
_/ヽ{` ノイ>―- 、 ° し
/ ,二`>-へ二、 -<´ ヽ
ヽ、 く/_ \ \>J) ノ
二二二二二,二二二二二二二二二二二二二二二
/ ,.へ ヽ
| ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| |
6:pH7.74
11/05/16 09:25:22.13 VXw7K9T8
おちんこもんだりって詠めた
7:pH7.74
11/05/16 21:28:39.22 xJimgY5D
撮影時に首から下げた買ったばかりの一眼レフカメラがなぜか水槽に浸かってた。
ショック過ぎて酒飲んで寝るからもう。。。。
8:pH7.74
11/05/16 21:45:09.60 rBJT91b+
ずっと三脚に固定しておけw
9:pH7.74
11/05/17 14:33:31.09 jmG8VUO/
>>7
その機種しだいで慰め方が変わる。
10:pH7.74
11/05/18 10:46:53.43 95rejWyG
986 :pH7.74:2011/05/17(火) 23:00:00.37 ID:OSFVTrnJ
. ┏┓
┏━┻┻━┓
┃埋め立て地┃
┗━┳┳━┛
┃┃
┃┃
━┛┗━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
987 :pH7.74:2011/05/17(火) 23:37:38.86 ID:VuW8+M6F
NEWアマゾニア期待埋め
988 :pH7.74:2011/05/17(火) 23:58:32.46 ID:OSFVTrnJ
引き続き埋め埋め。
でわ寝る。
989 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/18(水) 10:15:28.05 ID:rYXL9BrV
梅
てす
990 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/18(水) 10:15:49.98 ID:rYXL9BrV
うまー
991 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:16:07.98 ID:rYXL9BrV
埋め埋め
992 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:16:35.37 ID:rYXL9BrV
う
993 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:17:10.39 ID:rYXL9BrV
め
994 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:17:28.58 ID:rYXL9BrV
た
995 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:17:58.22 ID:rYXL9BrV
て
996 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:18:23.39 ID:rYXL9BrV
こ
997 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:19:47.25 ID:rYXL9BrV
う
998 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:20:12.28 ID:rYXL9BrV
じ
11:pH7.74
11/05/18 10:48:24.69 sManTm9X
1000ならADA倒産
12:pH7.74
11/05/18 10:54:34.17 7TeqyTqx
2なら ドブアクア
13:pH7.74
11/05/18 11:41:21.88 3X6M2LS4
>>7
笑ってしまった 絵的に面白すぎるw
ごめんな~w
悲しいな? でも楽しいからいっか!
14:pH7.74
11/05/18 12:51:36.23 kJf4xUC7
>>7
一眼レフをレイアウトに使った水槽とか前衛的だな
ちょっと見てみたいわ
15:pH7.74
11/05/18 14:24:44.51 oE5Rux/H
>>7
お気の毒・・・
家では>>8の言う通りにしておくべきだな。
16:pH7.74
11/05/18 14:40:37.33 /PCm2UX/
すぐなら無水アルコール策使えたかも
17:pH7.74
11/05/18 14:58:38.67 oE5Rux/H
HP見に行ったら、あのハンドブックってまだ増えるんだな・・・
ひょっとして、今年はやっぱりカタログ出ないのかな。
ロゴ替えの節目だから、豪華なの出してくるかなぁと期待してたんだが。
18:pH7.74
11/05/18 15:03:36.45 MYKap/iY
水槽の中から撮影か
教祖がアップを始めました
19:pH7.74
11/05/18 15:45:46.31 lR81Iog/
>>7
一眼レフカメラをベルトなどに装着して持ち歩ける「Capture Camera Slip System」 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
20:pH7.74
11/05/18 17:07:59.27 tsvlHmOG
986 :pH7.74:2011/05/17(火) 23:00:00.37 ID:OSFVTrnJ
. ┏┓
┏━┻┻━┓
┃埋め立て地┃
┗━┳┳━┛
┃┃
┃┃
━┛┗━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
987 :pH7.74:2011/05/17(火) 23:37:38.86 ID:VuW8+M6F
NEWアマゾニア期待埋め
988 :pH7.74:2011/05/17(火) 23:58:32.46 ID:OSFVTrnJ
引き続き埋め埋め。
でわ寝る。
989 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/18(水) 10:15:28.05 ID:rYXL9BrV
梅
てす
990 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/18(水) 10:15:49.98 ID:rYXL9BrV
うまー
991 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:16:07.98 ID:rYXL9BrV
埋め埋め
992 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:16:35.37 ID:rYXL9BrV
う
993 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:17:10.39 ID:rYXL9BrV
め
994 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:17:28.58 ID:rYXL9BrV
た
995 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:17:58.22 ID:rYXL9BrV
て
996 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:18:23.39 ID:rYXL9BrV
こ
997 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:19:47.25 ID:rYXL9BrV
う
998 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:20:12.28 ID:rYXL9BrV
じ
11 :pH7.74:2011/05/18(水) 10:48:24.69 ID:sManTm9X
1000ならADA倒産
21:pH7.74
11/05/18 18:27:18.53 3X6M2LS4
nn
22:pH7.74
11/05/18 19:14:55.13 Oivb14eV
(*_*)
23:pH7.74
11/05/18 19:29:56.48 3X6M2LS4
(”’。’)
24:pH7.74
11/05/19 00:10:16.83 llFKz3yx
X-<
25:pH7.74
11/05/19 02:44:59.17 y34ygGdF
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい生命力を感じる。今までにない何か熱い生命力を。 >
| (゚)=(゚) | < 前景草・・・なんだろう増えてきてる確実に、着実に、後景のほうに。 >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで育成してやろうじゃん。 >
/ ヽ < ガラスの向こうには沢山のヌマエビがいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてCO2添加量を増やそう。 >
\__二__ノ < コケや藍藻は生えるだろうけど、絶対にリセットするなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
26:7
11/05/19 21:46:17.37 RxgqRP/8
ニコンの一眼D300sだったんだけど、直るそうで良かった。
27:pH7.74
11/05/19 22:46:16.37 S0FZDjB+
ハメ撮りデータ抜かれないように注意
28:pH7.74
11/05/19 23:27:11.63 Yrrqojzs
>>26
良かったね!
29:pH7.74
11/05/20 04:10:14.19 6H+81CED
>>26
大事にしろよ。
30:pH7.74
11/05/20 11:10:15.32 Ovi6H76O
パワーサンドと軽石
スーパージィとワイドハイター
これらの違いを説明せよ
31:pH7.74
11/05/20 11:42:38.37 bYrPswjf
スーパージィとワイドハイターは界面活性剤の有無
32:pH7.74
11/05/20 21:10:59.70 3omsnzus
普通のハイターなら違いがわからないかも
33:pH7.74
11/05/20 22:48:50.72 2kscB/Sz
ワイドハイターwwwww
腹よじれそうw
34:pH7.74
11/05/21 00:42:04.58 Z4hwgnVR
衣料用のハイターなら界面活性剤は入ってないね
パワーサンドは軽石にいろいろ混ぜ込めばできるよね
35:pH7.74
11/05/21 00:49:06.08 NERv6A8h
では次
リシアラインと釣り糸
36:pH7.74
11/05/21 03:54:12.36 vfDkC7w0
>>27
ハメ撮りデータ「を」抜かれるのか、ハメ撮りデータ「で」抜かれるのか・・
37:pH7.74
11/05/21 09:20:57.19 FaP+yg/X
>>35
ハメ撮りは虐待
38:pH7.74
11/05/21 10:09:56.94 ekoGu1kA
愛しの嫁とハメハメアンアンしてるお( ̄∀ ̄)
もちろん撮影してます
39:pH7.74
11/05/21 14:51:35.04 QgQjhgs8
>>38
それを黒髭に水アワビの水景として2011霊魂に出品。
40:pH7.74
11/05/21 15:49:07.78 3gGK/giX
何で誰もドアクアのCo2スターターキット買ってないの?
やっぱり地雷なの?
41:pH7.74
11/05/21 15:54:30.82 JW7WgHR1
ドアクアのなら小型水槽用にあってもいいんだけどボンベ切れたとき買いに行かなきゃいけないっていうのがめんどくさい
ボンベだけでも通販してくれるなら買ってもいい
42:pH7.74
11/05/21 19:08:17.71 QgQjhgs8
あのほっそいボンベが、普通にパレン使って3秒1滴くらいでどの位保つんだろう。
パレンじゃなくCO2マスターみたいなの用かと思う。
15秒1滴でも凄い効果だから。
43:pH7.74
11/05/21 19:58:55.74 B9FfDE4C
浄水器を買いに行ったらマーフィードのやつとNAウォーターが売ってたんですが
見たらNAウォーターの方が見た目も同じで安かったからこっち買ったんですが正解ですか?
それにしてもなんでADAの方が安いんだろう・・・?
44:pH7.74
11/05/22 09:24:30.25 lJpRw/LH
色々あってな その2社はやりあってadaが安いんだよ。
45:pH7.74
11/05/22 11:37:57.77 HpvaJ8WQ
>>40
先日、銀座へ行ったんだけど
ペンギンビレッジ、松坂屋の屋上、パウパウどこの店にも置いてなかった。
近所のかねだいとか他の取扱店にも置いてないし。
出荷数がまだまだ少ないんじゃないかな。
俺、まだ見た事ないや。
てか、AJは次からは10日発売に戻るのかなぁ。
46:pH7.74
11/05/22 15:38:33.30 u4QZ46Kg
ADAはフィルターが高いって感じするけどどーなんだ?
浄水器ってフィルター商法だからなー
47:pH7.74
11/05/22 15:49:37.91 whypZytM
エーハイムにクリアホースとリリィを付けるのが正しい使い方(`・ω・´)
48:pH7.74
11/05/22 16:25:03.12 ajPV5VR/
かっこいい電池式フードタイマー作ってくれないかな
もうどのメーカーもデザインが嫌だ
49:pH7.74
11/05/22 16:36:29.20 jxpBL8Td
浄水器て何を除去するの?塩素まで除去できるフィルターだとマグネシウム塩やカルシウムイオン、カリウムイオンも除去するから意味なくね?
意味無いというか活性炭素でイオンや有機物除去してるのと大差無いと思うんだけど
50:pH7.74
11/05/22 17:09:43.07 J4lopaTQ
今年はカタログは出さないんですか?
51:pH7.74
11/05/22 17:09:56.00 LNVwFCOw
管理がストレスになってきたのでもう緑ホースにリリィ繋いでる
52:pH7.74
11/05/22 17:32:49.96 2AVJTWsy
耐圧チューブみたいなカラーバリエーションでホース出せばいいのに
53:pH7.74
11/05/22 18:16:19.75 X03a+t/g
ステンレス配管キットはもうないんだっけ?
54:pH7.74
11/05/22 20:23:44.98 X3C1xRI1
>>51
ストレスならアクア止めて他の趣味を探したほうが体に良いし老化防げるよw
震災のドサクサに紛れて転向した俺からのアドバイス
55:pH7.74
11/05/22 20:28:25.42 BCnfq+Qq
>>54
何の趣味を始めたの?
56:pH7.74
11/05/22 21:19:23.82 X3C1xRI1
ラジコンw(笑)
懐かしのマイティフロッグ買ったよ~
スレチでごめん
57:pH7.74
11/05/22 22:27:08.29 jxpBL8Td
俺も地震あってから水量計500kgくらいあったアクアリウムを計90kgくらいにまで減らして両生類テラリウムを始めたよ
やっぱ植物は水上飼育のが楽だねw
58:pH7.74
11/05/22 22:29:02.77 JJtDLdtO
今後来るであろうM8級の震災の恐怖におびえながらやるアクアが楽しいのですね
59:pH7.74
11/05/23 00:08:10.56 xxit2+tJ
>>56
34~38やろ?
60:pH7.74
11/05/23 02:39:57.53 NMWegIPE
ADAのピンセットを使ってやる事といったら、魚のエサやりくらいだなー
水草は全部活着系だし
61:pH7.74
11/05/23 14:30:12.57 GJusfhOQ
毎日一回は屍を取り除くだろう
62:pH7.74
11/05/23 17:45:35.22 HsWuiAsA
>>50
毎年、例年だとこのくらいの時期までには
カタログの情報が、このスレでも上がってくるのに
今年は全くないから、ひょっとしたら今年はあのペラペラの
ハンドブックとやらで済ます気なのかもな。
ADAのカタログって立派過ぎて、店で見かけても一見さんは
もらっていいもんか、逡巡しそうだし。
ああいうペラいヤツの方が新規客開拓には向くかもな。
63:pH7.74
11/05/23 22:20:46.94 G+mEa2L2
アクアジャーナル見たけど
天野さんもジジィになったね
白髪染めて綺麗にしとけばいいのに
うちの近所で自転車乗ってフラフラしてる爺さんと一緒
会社の顔なんだし見た目ぐらい綺麗にしとかないとね
64:pH7.74
11/05/23 23:25:45.77 2XmVAAp8
>>63
水槽の水で水割り飲むようになったのでボケ始めてる
そのうち水槽の水で米炊き始めるぞ
65:pH7.74
11/05/23 23:27:11.35 2XmVAAp8
いや、NAヒーターを使って水槽でご飯を炊くかも
66:pH7.74
11/05/24 01:10:27.17 vldA4NZA
もちろんプラントグラスに超盛って、ピンセットで美味しく頂くんですね
67:pH7.74
11/05/24 07:05:10.05 wu3rRjRR
髪なんか染めたらネイチャーじゃなくなるじゃん。
生き方まであの人はネイチャーなんだ。
だから股間の方も自然なままで脱皮手術してないと思う。
68:天野
11/05/24 07:20:40.29 3Eeu524/
おまえらいい加減にしろよ?まじで
69:pH7.74
11/05/24 10:45:58.09 ukXVtHnc
天野さん、あの巨大水槽に入ったことあるのかな?
70:pH7.74
11/05/24 11:13:41.58 q2ketdqK
酔っ払ったら泳ぎそうだけど
71:pH7.74
11/05/24 16:38:01.25 bt1a5fVu
おまえらが御大大好きなのは分かった。
72:pH7.74
11/05/24 16:57:47.41 /qxswOa6
おまえら天野、本人の前では縮み上がるくせにw
だいたい歳とってるのだから優しい眼差しで見てやれよ。
ましてや全てにおいてオメらより上の人間だぜ?
73:pH7.74
11/05/24 17:12:32.34 6uAFMdvS
ああそうですね
74:pH7.74
11/05/24 18:58:22.41 ukXVtHnc
水槽に潜ったら海女の人ですね
75:pH7.74
11/05/24 19:23:29.24 PnhFo3sx
天野と海女の で
76:sage
11/05/24 23:36:48.88 MpQjSViE
ドアクアCO2スターター逝った。感想。
(30キューブで使用)
・2~3秒1滴、一日7.5時間で約一ヶ月くらい持つ。
コストパフォーマンスは言うほど悪くない
→替ボンベ6個1500円程度なのでランニングコスト一ヶ月300円以下
・おそらく小型水槽でしかまともに使えないのでスピコン必須(当然別売り)
・付属デュフーザーは拡散面がすぐにつまって使えない(個体差?ドアクア仕様?)
・ボンベ&台が細すぎて安定感悪い
・水色ドアクアカラーが微妙
うーんこうやって見ると値段相応かね。
77:pH7.74
11/05/24 23:38:55.71 E4/3WdWr
なんか値段なりだね
78:pH7.74
11/05/25 00:08:29.96 1BoNacmw
>>76
グラスカウンターやパレングラス、スピコンも余ってるから
ミニ用にほしいな。
でも、売ってないw
ボンベ台が細くて不安定ってのはちょっとなぁ。倒れたら困るし。
あの糞高いメタルキャップスタンド買えば大丈夫だろうけど・・・
79:pH7.74
11/05/25 00:16:13.69 9iTUnJN0
値段以下だろ
チャムのレギュだってスピコン無しで5秒1滴とかかなり微調整できるし
80:pH7.74
11/05/25 03:16:13.76 DFOx7PBC
>>76
6秒1滴だとノーマルボンベで3ヶ月以上持つしスピコン付けたら使えそうだな
ボンベ台は百均の歯ブラシ立てをフックでぶら下げるのが好きだからそっちでいい
ディフューザーは界面活性剤入のハイターで長時間漬けおきしてシリンジで何度も出し入れしてると復活することあるよ
ポチれたらすぐポチるがそれ出来ないのが残念
81:pH7.74
11/05/25 11:01:36.26 6TM7GoIb
そういや新ロゴ水槽みたけど透明度ちょっとあがったような気がした。
市販の高透過ガラスにくらべたらまだ青いけど
82:pH7.74
11/05/25 13:27:50.72 xvp6Lcki
83:pH7.74
11/05/25 14:22:14.34 1BoNacmw
【ADAのプロシザースがより使いやすく】
水草レイアウトのさまざまなトリミングに対応できるADAのプロシザース・
シリーズが、この度、軽量化の仕様変更によりさらに使いやすくなりました。
現在出荷中のプロシザース・ウェーブとプロシザース・ショート(ストレート
タイプ)から、新ロゴへの変更に伴って軽量化されています。タングステン鋼
を採用した切れ味の鋭い刃や滑り止め加工を施した指穴などの仕様はそのまま
に、さらに軽くなって使いやすくなったプロシザースをお試しください。
なお、ADAのプロシザース・シリーズは、新ロゴへの変更に伴い、順次、軽
量化の仕様変更を行う予定です。(一部製品を除きます。)
到頭ハサミもロゴが変わるのか・・・
84:pH7.74
11/05/25 18:54:10.05 WuSvDrXh
ストレートとカーブ、ゾーリンゲンの使ってるし
これで充分間に合ってるから新製品は別にいいや。
85:pH7.74
11/05/25 22:59:02.14 ysLB1t7n
ごりらさん、教祖様は二枚舌なの?
86:pH7.74
11/05/26 11:55:38.98 k6mLM60u
軽量化はコストダウン?
87:pH7.74
11/05/26 12:56:51.19 rF4T54Nc
>>86
絶対、そういうレスが出ると思ったw
プロシザース・ショート(ストレートタイプ)(約6g軽量化)
↑
これ実感できないだろw
6gってw鋼材変えたことによるコストダウンってみられちゃう
可能性あるから、いっそアナウンスしない方がマシな気がするわ。
ゾーリンゲンの時は安くなったからまだしも今回はお値段据え置きだしな。
88:pH7.74
11/05/26 22:04:25.90 H0+DHzwH
ロゴを深く掘っちゃったとか?
89:pH7.74
11/05/27 01:03:32.17 Gq82g/JH
カタログまだ?
ハンドブックなんかPDFでダウンロードできるようにしたら良いのにな。
やっぱ、店に来させる餌か?
90:pH7.74
11/05/27 11:51:24.99 6eev+fXJ
ってかカタログは
費用分の値段つければいいのに
みんな買うよな?
1000円くらいでも買うよ!
91:pH7.74
11/05/27 12:16:09.39 3GaXHR/L
去年みたいな単なるカタログなら、買わん。
92:pH7.74
11/05/27 12:49:40.25 6eev+fXJ
むかしのリングタイプに戻して欲しい
980円でいいから
お願いします
93:pH7.74
11/05/28 04:37:42.42 fQMVbb2H
ロゴ変わってから品質が怪しくて買う気にならない。
94:pH7.74
11/05/28 08:44:48.91 aP2LlFy4
で、新ロゴの水槽は出たのかね?
95:pH7.74
11/05/28 12:06:29.15 ++AoESHi
置いてるとこもあるよ。
URLリンク(s.ameblo.jp)
パクり製品防止の為てことだが、ロゴまでパクってるとこなんてないと思うんだがな。
新ロゴはもう完全にΛDΛだし、本家がADAじゃなくなってるという
96:pH7.74
11/05/28 12:20:39.68 H+ufQhmZ
ロゴダサスギダロ
97:pH7.74
11/05/28 13:20:54.64 LtCvUvc7
>>95
サンクス
埼玉ではまだ見かけないなぁ
98: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/05/28 13:50:05.22 oe7uk2Bl
Λ D Λ
(´・ω・`) 呼んだ?
99:pH7.74
11/05/28 14:01:52.72 H+ufQhmZ
Λ ⊃ Λ
(´・ω・`) 呼んでないお?
100:pH7.74
11/05/28 14:33:48.88 DlRgPoEr
水槽は別にロゴのシール張り替えただけだよな。
ロゴ一新を気に品質も向上させましたなんてことは
ADAからもアナウンスされてないし。
やっぱ新ロゴ馴染めないな。
ちょっと前に近所のショップのセールでロゴ変わる前のウエーブ買っといてよかったわ。
こんな変な形のハサミ他にないからな。
101:pH7.74
11/05/28 14:38:24.29 9/OlOrDQ
(ΛDΛ)
102:pH7.74
11/05/28 15:29:24.20 ++AoESHi
σ(Λ⊃Λ)σ
103:pH7.74
11/05/28 20:21:46.06 4ou5iA7H
近所のADA製品埃かぶって箱が若干色あせてるわ
ガラスケースに入ってるのに埃かぶってるって・・・
104:pH7.74
11/05/28 21:42:50.41 5wAi3RZy
プロレイザーミニを初めて買ってみたがなかなかいいじゃん
お店も内緒で3割引してくれた
105:pH7.74
11/05/28 21:56:44.89 +cmNuCR4
定規で良くない?
106:pH7.74
11/05/28 22:09:11.93 ejLX1o0B
ミニ水槽を定規で擦ると
波立って、水が溢れるからイヤン
107:pH7.74
11/05/28 23:29:45.83 H+ufQhmZ
>>104
Λ⊃Λ
(´・ω・`) 何で内緒なの?
108:pH7.74
11/05/29 00:26:13.51 zKXKqmp2
ステンレスのパンチングボードにステンレス棒を熔接依頼したほうが安いと思う。
109:pH7.74
11/05/29 00:42:25.70 uNy4tVu4
>>108
Λ⊃Λ
(´・ω・`) 安いとかそんなの考えて買う物じゃないでしょADA製品って。
110:pH7.74
11/05/29 06:22:33.29 arkmfQW9
大概ADAってブランドに高い金出して満足感を得るんだから
自作とかとは根本的に次元が違うと思う。
ところで今年みんなコンテストに出品すんの?
111:pH7.74
11/05/29 07:58:05.96 HYA0eGbo
久しぶりにプロレイザーの替え刃を買ったんだが
前のと形状がかわってんのな
それと新ロゴになってたが梱包方法も変わっていて
刃がガムを包んでいるような銀紙に巻かれていて丁寧にセロテープで
止めてあった。
テープを剥がして刃を取り出すときに指を切りそうになる恐怖と戦ってましたよw
あの梱包は頂けん
以前のほうがまだ安心して取り出せたw
112:pH7.74
11/05/29 12:12:54.25 ASCuwQ2n
スパッといこうか
113:pH7.74
11/05/29 17:54:19.88 g7clba8S
>>110
ちょっと考えてたりしていたが下草・前景草崩壊気味となり断念。
今年は震災の影響受けた人多いだろうから、国内出品数は少し減るかもね。
114:pH7.74
11/05/29 18:11:12.04 PKScMHZy
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
115:pH7.74
11/05/29 21:27:44.74 z/b7ItQL
>>110
震災の影響というか計画停電の影響で真っ先に照明消したから水草がダメになって不参加。
停電の対象地域から免れたが省電力に多少なりとも協力してみた。
116:pH7.74
11/05/30 06:37:48.66 po6zGGIg
>>110
上の方でカメラ水没させた7だけど、せっかく1年かけて群生させたから
カメラ直って来なくてまいったけど、別のカメラで参戦したよ。
かなり不本意な出来だったけど。写真も水景もw
117:pH7.74
11/05/30 07:57:30.60 ewGpYxVF
>>116
乙カレー
日本に栄冠を
118:pH7.74
11/05/30 18:45:39.17 PFmTllJ3
プロレイザーの刃ってただのカミソリじゃないの?
119:pH7.74
11/05/30 20:55:51.07 smbgO79E
ただのカミソリよりは厚みありそう
工具には替刃対応のスクレイパーもあってそれに近い
というよりは特殊な形状をしたスクレイパーだな
120:pH7.74
11/05/30 20:59:20.27 6w9QcO9F
プロイレーザーの刃ってペラペラだよ
121:pH7.74
11/05/31 00:11:33.10 CwssgEdf
mixiに頭のおかしい人が沸いています
122:pH7.74
11/05/31 00:13:38.06 QMw5FSMp
ミクシィでいえよ骨なしチキンが
123:pH7.74
11/05/31 00:17:25.97 CwssgEdf
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないと無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
^^
124:pH7.74
11/05/31 00:19:11.84 QMw5FSMp
俺のことだな悪かった
125:pH7.74
11/05/31 00:31:05.98 MCZb+JCZ
2か月で水漏れワロス
とんでもない早漏水槽掴まされたな
126:pH7.74
11/05/31 03:29:08.54 dT+o2NUx
>>125
ペナック使ってないとそーなる
127:pH7.74
11/05/31 03:37:24.75 kAri9nBF
ペナックって何?
128:pH7.74
11/05/31 03:44:20.79 kAri9nBF
25cmキューブを購入しようと考えてます。
予算は5KまでOKなんですが、プレコ、どあくあ、コトブキどれがオススメでしょうか?
129:pH7.74
11/05/31 04:59:33.40 F9Lq56Zn
>>126
ペナックの波動って水漏れにも効くのか、スゴいなADA
130:pH7.74
11/05/31 15:58:08.21 uO1U/oWg
いや逆だ。ペナック入れてたから波動でシリコン組織が破壊されたんだよ。
131:pH7.74
11/05/31 16:20:34.29 lg/z2iUE
これからは我道の時代だぜ!
ヒャッホー!オラオラオラオラおやぢぃぃぃ!!
132:pH7.74
11/05/31 16:57:33.95 TA86Ssa6
波動という言葉が出た時点で、全部が眉唾になるってことがわからんのかなあ、
ADA。
133:pH7.74
11/05/31 17:20:17.81 zAY/2qRN
お小遣いの全てを注ぎ込むほどの信者だったが、「波動」の一言でサーッと醒めたっけ、
もう十年以上も昔のことだ。
134:pH7.74
11/05/31 17:41:36.75 1pBFESI9
波動は便利だぞ、使わないのか?
135:pH7.74
11/05/31 17:45:17.13 8AZm2q9l
行楽時期にはありがたいな
136:pH7.74
11/05/31 18:19:26.20 CVq2aN44
鍼灸も波動系医学なんだがやっぱり眉唾?
137:pH7.74
11/05/31 19:16:48.32 QmSWdNjc
波動共鳴水?ってあったよな?ローカルかな?高かった。
なんか病気が良くなるとか宣伝して、薬事法引っかかるから冊子とかで●って名前で紹介してたけど
138:pH7.74
11/05/31 19:17:03.01 5/LEEYoG
波動拳
139:133
11/05/31 19:50:03.13 v8yWlGmJ
>>136
俺は医師だけど、東洋医学の存在は認めているよ。
ただし、理屈や思想ではなく、実際に患者が良くなったという統計学的事実のある手技だけな。
ADAの波動は科学的裏付けが全くないだけでなく、それで水槽が良くなったという統計学的事実すらない。
140:pH7.74
11/05/31 20:15:58.71 9ntpb+0V
東洋は統計だけじゃなくて科学的にもその効果が証明されている部分もある
141:pH7.74
11/05/31 22:00:41.94 Xx39AXUl
「代替医療のトリック」 サイモン・シン 新潮社
鍼灸はダブルブラインドが難しかったのでうやむやになっていたが、プラセボ
効果以外のないことが一応証明された。日本国内で声高に言うとまずいので
聞こえる程度の小さな声で言いましょう。
142:pH7.74
11/05/31 22:08:21.76 lIHP13Zp
信じる者は救われる
143:pH7.74
11/05/31 22:23:58.48 SlrdL1wc
中学生のころは憧れだったけど高校に入りバイト代でいろいろ買うようになったころに
ぺナックカットとかがでてきて醒めたなぁ
2000年ごろだったかな
まぁパレングラスとかの掃除が面倒ってのが大きいが
144:pH7.74
11/05/31 22:41:05.27 QMw5FSMp
信じる者は足を掬われる
145:pH7.74
11/06/01 00:57:16.40 5ad5wlue
>>141
聞こえなさすぎも眉唾
146:pH7.74
11/06/01 11:58:11.66 myw3/N1m
昔は色々買ったが
今現在手元にあるのはプロレイザーだけ
これだけは手放せない
147:pH7.74
11/06/01 12:02:39.39 2Lr3UMVM
>>141
プラセボ効果だけでもあるならまだましだ。
ADAの波動はそれすらない。飼い主が自己満足することを効果と言えばそれまでだが、
普通はそれを詐欺という。
148:pH7.74
11/06/01 14:38:47.76 aFWELbwb
訴えたら勝てるかな?
149:pH7.74
11/06/01 16:04:08.23 zAbVxPAe
実際に製造してんのは独プロハー社だから
精々園芸効果なしで輸入販売差し止めとかでない?
よく知らないけど。
ペナックに限らず底床系の粉類とかパワーサンドってあんまり必要性感じないなぁ。
ソイルだけで十分って感じ。
150:pH7.74
11/06/01 16:41:48.00 6tlStT1Y
>>146
確かに。
スクレイパーや定規での作業は苦痛だけど、プロレイザーだと楽しい。
ハサミも複数買ったけど、結局使うのはプロシザース カーブタイプ...
リリィパイプの掃除にはスプリングウォッシャーが必需品
クリアホースだけはGEXのホースクリーナーブラシが最高!!
ワイヤーとブラシのコシとサイズが絶妙。
151:pH7.74
11/06/01 17:47:53.03 exIoB9u6
独プロハー社のHPって無いんじゃなかったっけ?
以前探して見つからなかった。潰れたんじゃないのか?
152:pH7.74
11/06/01 18:26:31.71 zAbVxPAe
>>151
ググったら普通に出て来たよ。
URLリンク(www.plocher.de)
153:pH7.74
11/06/01 18:44:24.60 5ad5wlue
もやしもんで粘菌が迷路を解いてたけど、あれもプラセボ?
154:pH7.74
11/06/01 19:09:28.48 jLMtogw3
困ったもんだ。トンデモ理論にイグノーベル賞が与えられるもんか。
ちなみに俺はドイツ語が読めん。
「インチキ科学の解読法」 マーティン・ガードナー 光文社
155:pH7.74
11/06/01 19:32:41.01 u7Sx7cv0
>>153
粘菌の迷路の話は二年前ぐらいのサイエンス・アイでやってたな
神経みたいに四方八方無数に張り巡らされた粘菌の接合が餌につながってる経路だけどんどん太くなって迷路を解いたように見えるらしい
156:pH7.74
11/06/01 19:51:08.54 70IOhZFa
ADAしかないような某ショップ
ブログで社長のことを二枚舌で話を聞くと洗脳されるとか
ユーザーを信者メーカーを教団とバカにしていたが即削除したw
詫び入れていたが客が来るたびに信者が来たとか馬鹿にしていたかと思うと腹が立つわ
もし教祖様が見ていたら店自体ポアされるのぐらいわからんのかな
そんなことになったらアメンバのソプ嬢も悲しむぞ
157:pH7.74
11/06/01 20:31:09.64 JQswVvJf
どこのショップだってばよ
158:pH7.74
11/06/01 20:36:32.83 5ad5wlue
視覚も嗅覚もない粘菌が遮へい物を乗り越えるのに
見えないという理由で波動を完全否定する理由はないと思うんだが
159:pH7.74
11/06/01 21:40:39.93 RzqJg/QE
前を向いて~生きていけば~♪
運の花が~咲く日が来ると~♪
世界水草~レイアウトコンテスト~♪♪
160:pH7.74
11/06/01 21:48:47.21 /EZNHWfm
育成用品の輸入なんて、一次産業に影響がない限り大して取り締まってないよ。
害虫や病原菌はかなり警戒してるけど、オカルトグッズや眉唾な添加剤の規制はザル。
161:pH7.74
11/06/02 00:05:40.90 ae1DeBS/
もともとトラクターを作ってたランボルギーニが、趣味で乗っていたフェラーリを
自分の工場で修理しようとしたところ、自分のとこのトラクターと全く同じ部品が
使われていて腰を抜かした。しかも同じ部品を何十倍の価格で販売していることが
判明!
そうしてランボルギーニもスポーツカーを作り始めた。
フェラーリ=ADA
162:pH7.74
11/06/02 02:12:50.11 /XDTtpob
アタマダイショウブ?
163:pH7.74
11/06/02 11:46:15.14 RuEP3kdc
削除されたブログからの抜粋
内容の信憑性は各自で判断してください。
この方は、世界的にもこの業界ではカリスマと祭り上げられた。馬鹿社長様です。
我輩は、この社長の二枚舌に乗せられてしまいました。
この社長の話を聞くと『洗脳されます』
世間では、こちらのメーカーの物を使用する人を『信者』この会社を『カルト教団』
と申してます。 ある意味近いかもね
社長の話術は天下一品とにかく上手いです。
詐欺師になれば一流間違いなし でも芸術家気取りだから始末に終えない
我輩も『二枚舌』に乗せられました。
現在は、写真家気取りで自分が写真を撮るのは『環境の為』と公言しているにもかかわらず、実はお金儲けの手段と言っても間違いないですよ
なぜならこの会社は、生態系の構築やら環境問題とか『ネイチャー』なんて言ったりしながら、本音と建前を上手く使い分けた戦略で、消費者や取引先を騙しています。
本音は、何が何でも製品を売りさばく『虫も見向きもしないゴミ流木でも』無理やり特約店にノルマのごとく押し売りしてきます。 半強制的に受け入れなければ特約店契約を解除させられます。
一つでもこちらの製品を使うと あなたも『信者』と言われますよ~
くれぐれも注意して下さいね!我輩も知らずに『信者』なっていましたからね!
164:pH7.74
11/06/02 12:29:43.68 mqC/FEOP
スペリア水槽割っちまったww15万の散財ww
165:pH7.74
11/06/02 12:40:49.50 YN8WiYGj
これは酷い。
利益を追求しないで、どうやって企業を存続させるのか?
好きな奴だけ買えば良いだけ。
騙すとか、信者とか...
166:pH7.74
11/06/02 13:18:36.50 WGrxuG3X
ネギシはどうなったの?
167:pH7.74
11/06/02 14:29:27.00 J11OrpRT
>>164
落っことしたの?
スペリアは店でしかみたことないけどホント綺麗だよなぁ。
ご愁傷さまです。
168: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/02 15:08:50.89 g6YxqcwL
割ったときの詳細よろ
169:pH7.74
11/06/03 09:13:58.67 YsUXahgN
割ったときの状況。
スペリア水槽をリセットしてレイアウト石だけ水槽内に残して置いたんだ。
水槽を台に移していざ置く瞬間にスペリアの恐ろしく滑らかな丸みを帯びた角に手を滑らせて、レイアウト石の重みで勢いよくバンッ!
角と底が割れて側面はヒビ。スペリアは持ち上げたらおしまいだと思ったほうがいい・・
170:pH7.74
11/06/03 09:35:54.39 Z2mlRBpu
RIP
171:pH7.74
11/06/03 14:53:47.72 iQVRRNEO
>>169
スペリアって修理してもらえないのかな。
もう無理ってくらい粉々?
高いもんだしなぁ。
そういや今スペリア買ったら、もう新ロゴスペリアかな。
172:pH7.74
11/06/03 16:09:17.89 ZTy5sMqm
角は粉々だし無理そうだなー
まぁ金貯まったらパイレックス水槽買うよ・・一度スペリア水槽にするとやっぱ普通のガラス水槽には戻れんよ
173:pH7.74
11/06/03 19:00:47.32 0f/FV7Rd
>>172
スぺリアは透明度と接合部がないのが素晴らしいけど、溶着部付近の歪みは気にならない?
174:pH7.74
11/06/03 20:34:39.75 ZTy5sMqm
少し気になるね。
スペリアに限らずキューブガーデンでもだけど、一辺だけ歪みがあったり、一辺だけシリコンが厚かったりてのはあるよね。
スペリアは水入れたら歪みは気にならないよ。でも3mm厚の20キューブスペリアとかだと歪みがあったら割れ易そうで嫌だなw
175:pH7.74
11/06/03 21:00:23.76 NQbm7NM4
ほぉ~、水入れると目立たないんだ
いつかは手に入れたいなぁ~
176:pH7.74
11/06/03 21:23:21.56 HrhwDqOY
いや、俺も持ってるけど歪みは気になる。
キューブガーデンの方がなんかその点割り切れる。
水を切り取ったような…って表現は誇大表現ではないにしろ甘いと思う。
エッジがもっと鋭角なら俺は100点入れてた。
177:pH7.74
11/06/03 22:30:56.68 2j6CPR/K
製法が違うので無理なのかもしれないが、
前面だけスぺリアガラスで他の面はキューブガラスの廉価版とか出してくれないかな?
W60×D30×H36
スペリア\262,500
キューブガーデン\9,450
2つのモデルの価格差がとんでもないから、
その中間層ってあっても良いと思うが。
178:pH7.74
11/06/03 23:32:17.55 ZTy5sMqm
>>177 自作なら可能だね
スペリアガラスもシリコン接着は可能だから自作した場合は材料費込みで6万ちょいくらいで出来るんじゃないかな。にしても高いけどね
179:pH7.74
11/06/04 14:47:21.26 8d81JY9j
恥ずかしながら、初めてADAの製品買った
60×45の水槽なんだけど、これ思ったよりシリコンに気泡入ってるね……
透明度は他と比較にならないくらいだから満足だけど、皆こんなもん?
180:pH7.74
11/06/04 15:02:42.63 241R4FTq
そんなもん。スペリアはガラスに気泡入ったり、小さな傷入ったりしてる。
まぁ手作りだししょうがないんじゃない
181:pH7.74
11/06/05 02:04:44.12 SlMMlklE
透明度って水槽に水入れても
違って見えるの?
182:pH7.74
11/06/05 02:08:11.03 gy9ioyAb
>>181
見える奴には見える。そして見える奴は気になって仕方がない。
比べなければ気付かない人が殆どだろうが、比べてしまうともう後戻りできない。
知らぬが仏ってやつだ。
183:pH7.74
11/06/05 02:17:48.57 SlMMlklE
そうなんだ
いつかはADAの水槽欲しいな
でも大きいのしかないんだよな。
25キューブでキューブガーデン出してくれたら買うのに
透明度だけだったらこういうのもある。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
184:pH7.74
11/06/05 02:47:20.36 jJb0Zy97
ここに居る人は安さを求めてるわけじゃない
十分な品質ならいいけどここで紹介する製品じゃないと思う
185:pH7.74
11/06/05 03:01:42.68 1TR8CC9W
ありとあらゆるスレで宣伝するのがうざ過ぎ
186:pH7.74
11/06/05 03:07:28.37 +asbrVp+
アクロは駄目だよな。
高透過ガラスタイプの水槽なら水庭、Crysty辺りがいいよ
187:pH7.74
11/06/05 03:21:19.47 qKhOulR4
何がどう駄目なんだ?
少なくとも透明度だけならADAと同等の評価なんだが
188:pH7.74
11/06/05 03:31:27.47 jJb0Zy97
コレクションケースや簡易温室、小動物飼育にはいいよね
水槽としてはハテナ
189:pH7.74
11/06/05 04:42:28.05 +asbrVp+
アクロはガラス接合ずれてシリコンもりもりなのになんでキューブガーデンと評価が同等なんだ?w
ADAもシリコンもりもりな規格もあるけど、ガラスがずれてることはないだろ。自作してもズレないよ普通
190:pH7.74
11/06/05 04:55:50.36 14z3aiVN
いっぺんカッターで全部解体して、
自分の満足がいくようにシリコン盛り直したらいい。
自信のあるヤツにおすすめ。
191:pH7.74
11/06/05 09:03:21.57 sy/rjOaq
>>187
キューブガーデンの接合部とシリコンを一度見てみると良いよ。
工業製品だから全品とは言わないけど、とにかく丁寧で綺麗だよ。
192:pH7.74
11/06/05 11:34:32.27 vi1WnMH+
アクロクリアの透明度だけならキューブガーデンより上だよ
シリコンはアレだが
193:pH7.74
11/06/05 12:33:01.53 h1kiIBL9
とりあえず比較画像うpしてよ
194:pH7.74
11/06/05 13:27:51.69 mhR+NyyT
もったいねーなぁ
5割増しでもいいからシリコン普通にして売ってくれれば買うのに
いい素材でゴミ作ってるようなもんじゃん
チャームに直で聴いて見るかな
195:pH7.74
11/06/05 13:30:08.64 2VmZARd4
>>193
アクロの水槽の接着面は時々うpされてる
うわぁってレベル
196:pH7.74
11/06/05 14:07:20.87 jJb0Zy97
>>192
それどこ情報だよ
ガラスの透明度は板ガラスの種類、厚さとメーカー次第だよ
透明度高い板ガラス扱ってるメーカー限られてる
197:pH7.74
11/06/05 15:00:06.08 14z3aiVN
たぶん悪路は中国製品だから
爆発するリスクも抱えてるって事忘れないようにしないとな。
チャイナボカンシリーズw
198:pH7.74
11/06/05 16:27:01.01 lLB3weAK
まあガラスずれてたり明らかな不良品だったら変えてもらえばいいだけの話なんだけどね
ブランドが大事よ
199:pH7.74
11/06/05 17:48:19.08 vi1WnMH+
>>196
これこれ。まあこっちのが1mm薄いんだけどね
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
200:pH7.74
11/06/05 18:24:36.67 AbwJd/ru
>>199
いいじゃん
201:pH7.74
11/06/05 18:34:28.63 NAAvqqNB
近所でブランチウッド買ってきたけどやっぱり沈まないねー
クーラーボックスに水張って龍王石おもしにして沈めてるけど何週間かかるやら・・
何かもっと早く沈むようにする方法無いもんですかね?
202:pH7.74
11/06/05 18:40:43.51 41NZG4bN
茹でる
203:pH7.74
11/06/05 18:46:53.73 NAAvqqNB
でかすぎて茹でるのは無理かな・・
前は湯船に入れて1月かかったんだよね
204:pH7.74
11/06/05 18:53:38.48 jJb0Zy97
>>199
比較情報が欲しいんだよ
比較になってないし写真のとり方、光の加減で変わる
205:pH7.74
11/06/05 19:39:17.88 h1kiIBL9
なんか売りつけようと必死
206:pH7.74
11/06/05 19:48:25.47 1xo7/Ots
>>201
面になってる見せない部分にいくつか穴開けて吸水早めるか、
またはそこにステンレスのビスを何本か打ち込むとか。
ブランチは置き方がある程度決まっちゃうから、
逆に見せない部分に手を加え安いかと思う。
207:pH7.74
11/06/05 20:19:12.57 NAAvqqNB
なるほど、下の切り口からドリルで穴開けてみるかな
さんくす
208:pH7.74
11/06/05 20:22:57.13 w5KgzCyh
うぷろだどこつかえばいい?うちのでよければうぷする
209:pH7.74
11/06/05 20:55:33.79 s3yixnrZ
>>199
これは君の?
意外にいいなw
ほれもアクロクリア欲しくなった。
>>201
ブランチウッドは
水カビ発生するから使わない方がいいぞw
210:pH7.74
11/06/05 21:17:02.54 QNpQ5Jmu
>>199
水槽はどうあれ、難しい構図だね
これは、難しい
211:pH7.74
11/06/05 21:24:37.08 p/736tai
>>199
45センチでクリア出たら欲しいんだけどなー…
212:pH7.74
11/06/05 21:32:18.05 NAAvqqNB
>>209
ブランチウッド買うの今回で5個目だけど水カビ出ないよ
1個は最初少し出たけど今は出ないし。
さっきドリルで穴10箇所くらい空けてきた、中って製材並に乾燥してるもんなんだねしらなかったわ
あれじゃ沈まないはずだ
213:pH7.74
11/06/05 21:37:22.08 2/ah/j+R
アクロの話はCHARMスレでした方が良いんじゃない?
214:pH7.74
11/06/05 22:16:17.16 NAAvqqNB
チャームスレでもアクロはあまり相手にされてないような・・
専用スレあるみたいだけどね
215:pH7.74
11/06/05 23:08:52.82 1xo7/Ots
ここの流木で水カビ発生したのって
オールドブラック7本中0本
ホーンウッド10本中1本
ブランチウッド4本中0本
出たやつもアク抜き中に見つけて、
表面に熱湯かけてこすったらすぐ出なくなった。そんなに気にする物でもないかと。
>>212
ブランチは一週間以内に沈んだ記憶がありますが、後日穴開け後どれくらいで沈んだか教えて下さい。
216:pH7.74
11/06/06 13:19:55.18 UhLNZElN
キューブガーデンってなんで通販に卸さないの?
217:pH7.74
11/06/06 13:22:38.71 vdTnW4Ag
>>204
お前が人柱になってレポしてやればいい
218:pH7.74
11/06/06 13:24:34.78 P4XAwBxF
URLリンク(aquagreen.main.jp)
ブランチウッドでこの水カビ発生したよ。
219:pH7.74
11/06/06 14:17:12.95 TG/k4185
ブランチウッドの色合いが違うのが気になって水槽立ち上げるの躊躇ってるのだけど
同じ店で買ってきて同じ時間だけ水に漬けておいたのに随分色が違う
赤っぽいのと白っぽいの、どちらも沈むまで漬けたんだけど
水槽に入れて何ヶ月かすれば同じような色合いに落ち着くのかな?
220:pH7.74
11/06/06 16:02:13.15 jMKTwTVe
>>216
通販で扱ってたのは知名度あげる為だったり、海外のパクり商品を国内で先出して知名度あげると同時に特許申請することで独占状態を作るためだったとか、単にブランド感出したかったから通販やめたとかかな。
まぁそのおかげでADA以外からの安い透明ガラス水槽が通販で買えるようになったり、ADAの安いパクり商品が増えてきたり、こっそりADA通販サイトから割引きして買えるようになった。
今考えれば消費者からすればむしろお得な出来事だった。
221:pH7.74
11/06/06 23:41:49.76 MqNUkp1p
アクロ評判悪いけど別にガラス面が水圧に
耐えられなくなりガラス外れたとかないんでしょ
222:pH7.74
11/06/06 23:50:44.50 EuTVnQME
>>221
アクロスレかCHARMスレで聞いた方が良いよ。
223:pH7.74
11/06/06 23:56:48.40 KNW27BuN
アクロクリアー買おうかと思ったがキューブガーデンと大して値段変わらないから
キューブガーデン60P買った
224:pH7.74
11/06/07 00:25:55.03 BXhCkYB2
これ見るとADAのキューブガーデンと遜色ない出来みたいだよ
URLリンク(aquariummori.blog103.fc2.com)
225:pH7.74
11/06/07 00:28:07.19 BXhCkYB2
ここに比較写真あったけど
ADAより明らかに透明度高いよ。
URLリンク(aquariummori.blog103.fc2.com)
226:pH7.74
11/06/07 00:39:15.14 BXhCkYB2
>>225
本当だ!
これならわざわざ高いADAのキューブガーデン買わないでも
アクロクリアで十分だと思う。
227:pH7.74
11/06/07 00:47:25.89 IRZ9MY79
>>226
面白いな君。
228:pH7.74
11/06/07 12:43:59.70 fG8DYa7t
ミニS~L、20、30cube は水庭が良さげ。
これもADAより透明度高いんじゃないかな
URLリンク(boxstonesmow.blog129.fc2.com)
229:pH7.74
11/06/07 15:20:42.89 tJyuIX9c
>>228
水庭って何?
230:pH7.74
11/06/07 15:53:18.25 w8/sc7ZP
そういう名前の水槽なのです
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
231:pH7.74
11/06/07 17:38:39.40 7I7Zkelw
>>216
最初安売りするな!!って小売店脅した←法律違反です
それを責められたら今度は通販しやがったら商品おろさねぇ!!って脅しに入った←今ここ
やってることはヤクザ並ですよ
232:pH7.74
11/06/07 17:41:01.44 Fp+RToBo
でも地域ショップはそれで結構潤ったと思うな
俺も通販で買えなくなって地元で結構買ってるし
233:pH7.74
11/06/07 17:43:08.95 7I7Zkelw
潤ってないと思うよ
地方ではADAなんて埃被ってるし
234:pH7.74
11/06/07 17:46:15.90 Fp+RToBo
安売り通販で買われる分が地元に落ちたでしょ?って意味ね
埃かぶってるのはその店が売れ筋見極められないからじゃないのかな
235:pH7.74
11/06/07 17:58:12.33 kQlVjebH
ショップにしてみたら、ADA目当てで通ってくれるだけでも意味があるのかも?
近くに取扱店が無い人にとっては迷惑だけど...
236:pH7.74
11/06/07 19:56:30.76 CAepjyq1
近くの特約店の悉くが愛想悪くて店に入りづらいわ
237:pH7.74
11/06/07 22:03:55.69 rXUF+ATE
サテライト住民はADA使うなってことだよ言わせんな恥ずかしい
238:pH7.74
11/06/07 23:50:52.48 1gcrWwbZ
>>230
これって評判どうなん?
239:pH7.74
11/06/08 00:34:55.52 lMmgueqw
透明度はADA以上でシリコンはキューブガーデンの小型水槽のシリコン→ URLリンク(aquajunk.exblog.jp) よりは断然薄い。
キューブガーデン60規格くらいのシリコンよりは断然厚い。
エーハイム水槽のシリコンよりちょい薄いくらい。
つまり透明度が高い普通の水槽
240:pH7.74
11/06/08 12:01:00.97 LbI5k7pI
ウチの行きつけのショップは、プロレイザーいつも売切れしてるよ(地方だよw)
まあ週1本しか入れないらしいけど。
ショップの水草水槽はみんなADA製品使ってるし、お勧めしているからほかにも結構売れてる。
まあ、売れる売れないは努力次第じゃない。
241:pH7.74
11/06/08 12:26:03.40 5MyRTmFY
むしろプロレイザーって週に1本も売れるものなんだ。
242:pH7.74
11/06/08 12:49:18.20 syX2Aeh4
ぴちゃぴちゃ
ぴちゃちゃ
ぴちゃりちゃぴちょぱ
243:pH7.74
11/06/09 00:47:58.29 NgLYr2MX
何でこんなに安いんですか??
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
244:pH7.74
11/06/09 02:15:43.75 nzvs2wK4
ガラスを貼り合わせるだけで出来上がるから
245:pH7.74
11/06/09 03:13:59.74 O6Fm5gv8
結論
安く抑えたいなら
アクロよりコトブキクリキューの方がいい
クリアタイプならアクロより水庭のほうがいい
246:pH7.74
11/06/09 03:16:03.51 +3tJhS25
>>245
コトブキはガラスが青くない?
247:pH7.74
11/06/09 03:19:13.06 O6Fm5gv8
アクロノーマルも青いんだから一緒だよ
クリアタイプなら水庭だって書いてるでしょ
248:pH7.74
11/06/09 04:04:02.71 +3tJhS25
違うよ。
コトブキのは異常に青いんだお
249:pH7.74
11/06/09 04:10:18.30 mI5H2YBc
安定のコトブキ。
頑丈のプレコ。
一つは買うことになるだろうエーハイム。
冒険するならアクロ。
安心のジェックス。
安くて綺麗水庭。
機能性重視アクアシステム。
ブランド志向のアクアデザインアmry
250:pH7.74
11/06/09 10:53:04.10 uf2Gdq9k
また妬みが酷くなってきましたよ・・・
251:pH7.74
11/06/09 12:17:28.80 76T/I7/K
>>249
それらの水槽を「タダでやるから好きなの持ってけ!」
と言われたら、間違いなくADA持ってくw
252:pH7.74
11/06/09 12:28:32.73 rkeW2szM
コトブキのシリコンは厚すぎて隙間にコケが。
その分、頑丈なのかもしれんけど。
253:pH7.74
11/06/09 12:58:05.87 jzFcCTF5
ADAが欲しいのに、値段で妥協して他社製品を買うって.....
ずっと後悔が残るし、満足感が得られない。
そんなんで、趣味を心底楽しめるの?
俺には絶対耐えられない!!
254:pH7.74
11/06/09 13:44:16.11 gg3Gn+1N
カイジ君が本当に欲しいのは…ADAのキューブガーデン……!
これにソーラーIをつけてさ…太陽光のような光で…水草に気泡をポッコポコつけさせたい…!だろ…?
だけど…それじゃ金が掛かりすぎるってんで…テトラのセット品でアクアリウムを始めようってんだ……
カイジくん ダメなんだよ…そういうのが実にダメ……!
255:pH7.74
11/06/09 14:21:18.41 No1v++8H
つまんね
256:pH7.74
11/06/09 14:24:17.17 f9jKgDNe
何でADAの用品がそんなに欲しいのか全く理解出来ないんだよな。
そんなにいいか?
ADAの用品って。
ただ高いだけじゃないの?
キューブガーデンだって昔はドイツ製だったみたいだけど
今は中国製だなんでしょ?
257:pH7.74
11/06/09 14:35:28.40 jzFcCTF5
>>256
> 何でADAの用品がそんなに欲しいのか全く理解出来ないんだよな。
君のような人はこのスレに来ちゃいけないと思うよ!!
気に入ったメーカーのスレに行きなよ。
258:pH7.74
11/06/09 14:41:53.54 O6Fm5gv8
>>256
なんであんたがこのスレ居るのっていうの以上に愚問
259:pH7.74
11/06/09 15:09:03.66 J0gtBXUn
なんだかんだ批判しつつも
・ついADA製品を買っちゃう
・ついADAスレをチェックしてしまう
・やっぱりADAが気になる
こんな人は少なくない。そう>>256のように・・・
260:pH7.74
11/06/09 15:10:57.44 dZiPp2x4
酸っぱいブドウですね、わかります
261:pH7.74
11/06/09 15:27:08.41 jzFcCTF5
>>260
なるほどね...
>>256
自分の欲望には素直になりなよ。
262:pH7.74
11/06/09 15:41:35.25 D59jX7Pr
箱庭もアマゾニアのように改良してほしい
満足度が高いわけでもないのです
他がヘボいから消去法で買っているわけで
263:pH7.74
11/06/09 15:49:55.68 f9jKgDNe
俺は本気でADAの水槽とか用品なんか欲しくないし
要らないと思ってる。
だからADA好きな人は
何でADA買うのか教えて欲しい。
264:pH7.74
11/06/09 15:57:29.68 dZiPp2x4
それならまず君が先に、何故このスレに来たのか教えてくれよ
例えば俺はAKBなんて興味ないから、いくら世間で騒がれていてもスレなんて見ないし
ましてAKB信者を乏したりもしないぜ?
265:pH7.74
11/06/09 16:07:38.56 03m5jgze
個々人が愛好している嗜好品の価値が分からないからって
イチイチなにが良いの?どこがおもしろいの?って聞いてまわっても徒労だろうに。
子供じゃないんだから・・・
266:pH7.74
11/06/09 16:08:11.55 gg3Gn+1N
おーい、誰か>>263こいつをデレさせろ
267:pH7.74
11/06/09 16:21:49.34 mo4a5udG
本当に品質追い求めるだけなら海外製品個人輸入するんだろうけどね
ブランドに拘らないとアクアなんて完全自己満足の世界やってられんぜ
268:pH7.74
11/06/09 16:32:49.88 l3fGZFGI
なるほど、ブランドって認識してるかしてないかの差なんだね
269:pH7.74
11/06/09 17:17:13.13 No1v++8H
見た目で選べば欲しくならない?別にGEXのAQUTEでもok
ただラインナップが少ないしな
見た目とそれなりの安心感があればADAじゃなくてもw
他に選択肢が無いし~
270:pH7.74
11/06/09 18:02:45.20 jzFcCTF5
ソーラーシリーズ、スーパージェットフィルター、リリィパイプ、パレングラス、サーモメーター、etc
理屈抜きで凄いと思うし、これらに出会ってなかったらアクアやってなかったかも...
他メーカーは何十年とアクア用品売りながら、進化せずにこういう発想すら出来なかった訳だから。
271:pH7.74
11/06/09 18:14:59.58 jh/SFVfH
俺も殆どADA製品持ってないけど、おしゃれでいいなと思う。
ただ、俺の中じゃ値段と価値が釣り合わないからあんまり買わないな。
そこに出す金があるなら、生体や草に使ってしまう。
多分俺はコレクター寄りなんだな。
272:pH7.74
11/06/09 18:20:21.79 f9jKgDNe
ジェットフィルターがいいとか完全にネタだろw
外部フィルターならエーハイム一択だろ。
プロはみんなエーハイムだし、
ADAのショールームだって
エーハイム使ってなかったか?
それにサーモメーターなんか
狂いまくりで
正確に温度図れんしw
ゴミでしょ
273:pH7.74
11/06/09 18:33:10.98 zrDLewfl
買ってるんじゃんか
274:pH7.74
11/06/09 18:34:10.26 umVJ/TdR
コスパだけならコトブキだろ
275:pH7.74
11/06/09 18:45:59.29 f9jKgDNe
ああ、サーモメーターだけは買ったよ。
掛けるだけって言うのが気にいってね。
キスゴムじゃないから中に
落ちる心配ないし。
でも3℃位低く表示されるから
全く使いもんにならない。100均で買った温度計の方がまだ正確に計れた。
276:pH7.74
11/06/09 18:51:59.90 CWJ/BZH9
CO2添加するなら給水パイプの途中から入れた方がはるかに効率的だし
ボンベも長持ちするだろ。だけどパレングラスにする。そしてADAに
限らんが、気に入ったデザインのものを選ぶ。
趣味ってこういうもんだろ。別に信者じゃないが。
277:pH7.74
11/06/09 19:01:16.60 zrDLewfl
だねぇ好きな物買って自己満足する
そして失敗したり大満足したり
それが趣味だね
278:pH7.74
11/06/09 19:01:26.51 Mtjankdx
ADAは俺をAI萌えに目覚めさせた罪深い子
279:pH7.74
11/06/09 19:12:41.58 jzFcCTF5
>>272
俺にはエーハイムの緑色とプラスチック素材が耐えられなかっただけだよw
趣味だから好きなの使えば良いよ。
エーハイムスレに帰った方が良いよ。
280:pH7.74
11/06/09 20:20:19.53 No1v++8H
>>275
なんだよ
買ったこと有るなら勝手に自問自答してろよww
281:pH7.74
11/06/09 22:19:51.28 iRO1+Eez
使いたいヤツが使いたいモノだけ使えばいい。
ここがどれだけADA厨揃いでもスーパージェットフィルターまで使ってるやつは少数派だろ?
パレングラスとか粗忽者の俺には無理だしな。今はBasil使ってるわ。
リリィパイプやポピーグラスの中クルクル廻って泡が噴き出してくるのが楽しい。
282:pH7.74
11/06/09 22:40:16.20 3ro+DB3O
ADAの水温計の精度が悪いって言う奴たまにいるけど
正確な水温はどうやって知るの?
校正された水温計を持ってるの?
ちなみにおれのADAとSUDOの水温計はいつも同じ値を
示しているんだぜ
283:pH7.74
11/06/09 22:58:55.20 l3fGZFGI
ネイチャーアクアリウムでは2つの水温計を使う
284:pH7.74
11/06/09 23:10:57.35 0MDwrQdC
常に3℃違ってるなら問題ないけど
夏にヒーター外しちゃって日中と夜間の温度差を広げちゃう方が問題だよね
285:pH7.74
11/06/09 23:14:47.80 DtJ2+BAN
そういや3℃と判っていれば何も問題ないなw
286:pH7.74
11/06/10 03:40:42.21 ZAM2LQ0A
オールドブラックウッドって水は茶色くなりますか?
287:pH7.74
11/06/10 10:38:06.47 qSzUqwz4
未処理でも煮込んでも茶色いくなる。ガッツリ煮込まないといけないかも
ADAであく抜きしちゃダメなのはブランチウッドだっけ?
288:pH7.74
11/06/10 11:00:15.01 4fWn08mQ
家のはうっすら着色する程度だったよ。
活性炭と換水で落ち着いたら、その後は出ないよ。
本当かどうか知らないけど、オールドブラックウッドを煮るとタールが溶け出すらしいからやらないようにしてるよ。
289:pH7.74
11/06/10 14:28:16.77 5yzmGbkY
ADAは照明と水温計を使ってる
パイプ類、フィルターは背面に設置してるのと
水草で隠れてるから見えない
>>282
購入時に時計に付属してる高精度の温度計を店にもっていって解決
ADAの水温計は品質にバラツキあるから当たりを探せばいい
買う時に数本比較したが結構ばらけてた
水温計は正確な温度を測る目的よりもヒーターが壊れてないか
確認用として使ってる。
290:pH7.74
11/06/10 14:45:49.06 tjyRhOHn
理科用の長い温度計持ってる
ADAのは誤差あると行っても百均のとかアクアメーカーの5百円以下の温度計もそんなもん
千円以下のデジタル温度計も結構おかしい
291:pH7.74
11/06/10 15:31:13.68 BVXwkSwE
趣味にまでそんな細かい事気にしてたら人生疲れるよと思う
はいO型ですよ
292:pH7.74
11/06/10 17:41:43.24 /QFRJrCm
ブランチウッドってどんくらい煮込めば色でなくなる?
換水しながら1日煮込んだけど出るねw
293:pH7.74
11/06/10 21:39:43.72 qSzUqwz4
ブランチは普通煮込まないよw
あく抜き不要
294:pH7.74
11/06/10 22:06:51.75 JqptBL6k
レイコンの結果はまだですか!?
待ちきれん!
295:pH7.00
11/06/10 23:14:37.01 SUgs/Izt
レイコン結果発表 8月上旬予定
296:pH7.74
11/06/10 23:26:52.50 AWEnr5XS
スーパージェットフィルターまじお薦めだよ!
まぁ金に余裕のある人間しか買えないだろうけどねwwwww
これ批判してる奴は使った事あるんだろうか?
297:pH7.74
11/06/10 23:35:56.85 idPRtXku
エーハと比べてどこがおすすめできるの?
298:pH7.74
11/06/10 23:46:17.88 v/tJEfH1
ジェッタージェッタースーパージェッター、ぼくらのスーパージェッター。
マッハ15のスピードだど。
299:pH7.74
11/06/10 23:52:55.97 fae90BRY
ステンレスボディ→使ってるうちに錆びが出る
パワー→コスパ考えたらコトブキに勝てない
で、何処がオススメなんだ?
300:pH7.74
11/06/10 23:56:05.27 c7U+O14h
100歩譲っても寿に勝てるのは価格だけ
最強はエーハイム
ギャラリーも小型水槽は全部2211
コトブキなんて使ってたら鼻で笑われる
301:pH7.74
11/06/11 00:01:26.70 yT6bfbhr
コトブキってなんだっけ?
フルーバルって言うなら多少理解できる
302:pH7.74
11/06/11 00:06:05.40 XmqHYGEM
エーハ厨が皆バカとは言わんけど、誰かが使ってるからって理由はナンセンスだな。
皆が使ってるからエーハって言ってる感じ
303:pH7.74
11/06/11 00:08:54.53 1cAHnz5g
まぁ無難だしな
304:pH7.74
11/06/11 00:16:45.78 sV1GPP05
所詮スーパージェットもクラシックのパクリだしな
305:pH7.74
11/06/11 00:22:31.30 0aMC8HpV
キューブガーデンに使うヒーターは白と黒どちらがいいですか?
306:pH7.74
11/06/11 00:25:06.50 1cAHnz5g
ADAのヒーターって出さないのかな
307:pH7.74
11/06/11 00:44:36.97 y2iZiqdx
デカいハリに釣られすぎだろwww
だからアンチはバカにされんだよ
308:pH7.74
11/06/11 01:07:19.04 emRVeakK
誰かが書いてたけどエアポンプとかヒーターみたいな何十年も変わらないデザインの器具をどうにかできないかね
テンガくらいの革新的なさ
309:pH7.74
11/06/11 02:07:06.17 pvVilctG
そんなこと考える奴がいるからチンポヒーターができたんだろ
故障も多いし
310:pH7.74
11/06/11 02:28:37.95 q+FwElAB
前は緑色のヒーターとか
ステンレスボディのエアポンプがあったのじゃ
ヒーター隠すという意味ではなんとかプレートがある
311:pH7.74
11/06/11 07:44:42.31 fcBsZYfh
グロースプレート+ヒーターは底床専用だから、水槽水用にもうひとつヒーターが要るよ。
どっちにしても水槽内に電源コードを引き込むのが...
ステンレス製のインラインヒーターとプレートヒーター内蔵のガーデンマットを発売してくれないかなぁ~
是非開発をお願いします!!
312:pH7.74
11/06/11 07:45:14.78 WeMqSuWB
スーパージェットフィルターってマジレスすると意外に音が大きい。
静粛性とコスパはエーハに軍配が上がると思う。
個人的結論として高い金出して買っても、キャビネット内とか見えない所に仕舞っちゃうなら
エーハがよろしいかと。
313:pH7.74
11/06/11 08:44:31.49 fcBsZYfh
>>312
エーハイムのコストパフォーマンスは最高だよね。
音は確かにマグネットポンプの動作音がするよ。
ただ、キューブキャビネットやガーデンスタンドにあの緑色は厳しい。
60規格で2213からES-600に変えたら明らかに透明度と水質の安定度が上がり、換水頻度が下がった。
2213は水流強かったけど、ES-600は緩やかで濾材容量とのバランスが良いから、濾過効率が高いよ。
コスト度外視で実験結果から濾過効率とバクテリアの活性等を追究した
印象かなぁ。
314:pH7.74
11/06/11 11:18:06.20 q+FwElAB
昔ジャクノ?だったかが柔軟な砂に埋めるヒーター出してたな
315:pH7.74
11/06/11 12:17:35.72 acRNDIiq
エーハイム用のステンレスカバー売ってるからそれつければいいじゃない。
濾過材同じの使えば大差ないし
316:pH7.74
11/06/11 13:06:23.33 pvVilctG
ラインヒーターはレッドシーをはじめとしていろんなところから出してるけど水槽の水を暖めるものではありませんと但し書きしてる
シンプル構造が一番
フィルターと同じでもう進化しようがない
317:pH7.74
11/06/11 15:59:27.09 7EA8+4Uv
>>315
個人でも、そんなもの作ってるところあったっけ?
318:pH7.74
11/06/11 22:25:02.35 ysSiHRiQ
>>317
ネットで扱ってる所ありますよ
319:pH7.74
11/06/11 23:03:04.67 9LZ+irlr
レイシーに失礼
320:pH7.74
11/06/12 08:16:07.06 DB5X4d8N
>>319
ステンレスカバー付ければ良いとか濾材が同じなら大差ないなんて言ってるレベルの人にレイシーを採用してる意味は理解出来ないだろうね。
てか、カバー付けるって、SQNYや
BALENTINOじゃないんだから。
虚しいよね.....
321:pH7.74
11/06/12 08:24:55.02 0JY41oUJ
もう代替品の話は飽きた
322:pH7.74
11/06/12 09:27:38.52 8zWPE5OZ
レイシー使う理由て?
323:pH7.74
11/06/12 12:07:43.87 g2sF8ofe
>>322
イワキは世界的なポンプメーカーだし、マグネットポンプはモーターと
インペラーがシールドされてるから信頼性が高い。
加熱保護も付いてるし。
水族館や試験場で採用されており実績もある。
エーハイムで外観寸法が近い2215と比較すると下記の通り。
2215・・・・流量500L/h 揚程1.2M
ES600・・・流量330L/h 揚程2.1M
(どちらも50HZでのデータ)
流量が小さく、揚程が高い理想的な特性。
要するに損失が小さく、低回転/高トルクのモーターを採用しており
濾過効率が高く、濾材が詰まっても流量低下が起きにくい。
324:pH7.74
11/06/12 12:40:47.67 tw38oWdb
スーパージェッフィルター使ってるとエーハ2215の流量500Lって
のが凄く胡散臭く感じるんだけどw
使ってる人間なら実感できると思うけど、みんなどうよ?
325:pH7.74
11/06/12 12:45:28.28 tw38oWdb
しかしレイシーの
ES600・・・流量330L/h 揚程2.1M
この性能って凄い気がする。
トルクがあるのに流量少ないって矛盾してるよ!
このポンプってADAの特注品なの?
326:pH7.74
11/06/12 12:47:21.92 i4JfCmy/
性能はすごいんだから、静音性をどうにかしろと言いたい
うちじゃただの飾りになってしまったわ
327:pH7.74
11/06/12 12:58:23.54 xHFPWcoi
ES600の消費電力分かる?
それが分かれば矛盾も解決出来ると思う
328:pH7.74
11/06/12 13:16:14.63 Vlz6tXay
>>324
流量の規定をわかってないなぁ...
高低差ゼロで500l/hだよ。
実際に使用すると1m程度の高低差が発生するから、揚程の低い2215と
流量が逆転する。
>>327
2215が9/15w
ES600が13/16w
基本的にモーター駆動電流でトルクを稼いで、揚程が1.75倍なのに電力は1.44倍なのは流路を含めた全体の効率の差かな。
329:pH7.74
11/06/12 13:26:12.02 xHFPWcoi
>>328
やっぱりES600の方が電力消費が多いのか
納得したよ
インペラとモーターの差か
330:pH7.74
11/06/12 13:32:09.81 Vlz6tXay
>>329
60HZだとさらにES600の方が高効率になるよ。
2215・・・・・1.8M
ES600・・・・2.7M
その差1.5倍なのに、電力は1Wしか
違わない。
単純に性能だけで語るなら、圧倒的にES600かな。
331:pH7.74
11/06/12 16:07:17.78 xHFPWcoi
>>330
俺には何の効率を求めてるか見えないが
332:pH7.74
11/06/12 16:20:19.23 Vlz6tXay
>>331
揚程差が1.5倍なのに、電力消費が6%増でしかない。
効率とは仕事量と電力消費量の比だよ。
333:pH7.74
11/06/12 17:43:05.63 8zWPE5OZ
モーターの性能ならそうかもしれんが、フィルターとしての性能を比較しなきゃ意味ないじゃん。
揚程よりも水槽台の高さでの流量、流速と濾過効率が比例関係にあるかどうかがわからんとどうにも。
比例するならフィルターとしての性能はジェットが上ということになるが、
流速が速すぎると濾過効率が落ちたり、流速が一定以上では頭打ち曲線を描くならエーハと同等かそれ以下ということになる。
流速が速すぎるのは水草水槽やるなら邪魔なことだし、音は煩いのだし、
流速、流量が大きい程濾過効率にリットが無いならジェットフィルターはただの高価な置物でしょ。
334:pH7.74
11/06/12 18:09:47.67 UqpzuOwP
とりあえず落ち着け
335:pH7.74
11/06/12 18:36:36.03 nDNm+piC
外部の揚程とポンプの揚程って若干違うんじゃない?
外部のって本体から給水(ストレーナー付ける方)
ポンプは本体から出水(シャワーパイプとかの方)
336:pH7.74
11/06/12 18:41:55.05 nDNm+piC
×ポンプは本体から出水
○ポンプは給水面から出水口
なんかうまく言えないけど
外部って水のでたホースを持ち上げると
スペックよりも低いところで出なくなるじゃん?
337:pH7.74
11/06/12 19:29:35.31 Vlz6tXay
レイシーについて話してたのに...
いつの間にかフィルター全体の話にすり変わってるような...
338:pH7.74
11/06/12 21:06:24.26 DNIGvJMN
>>197
極東板のアレかw
でもADAもチャイナだよな
やっぱ水槽はプレコだよ
339:pH7.74
11/06/12 21:06:48.18 HhD5B4S7
ES600のろ材6Lに対して2215は4Lだよ
エーハのろ材6Lクラスは2217若しくはプロ3の2075、プロ3eの2076
2076は780L~1850Lで10~35W 揚程2.6m
ヘルツフリーで780L作動の10W消費電力 揚程2.6mだったら
こっちの方が良いんじゃない?
ところでさ、遠心ポンプと軸流ポンプ比べて効率云々は無いでしょ
遠心ポンプ・・・低流量、高揚程
軸流ポンプ・・・大流量、低揚程 が基本ですが
340:pH7.74
11/06/12 21:57:16.03 RuR3T0CH
まぁこのスレぐらいはジェット最高ってことでいいんじゃないか?
実際買うのはエーハイムだろうけど
341:pH7.74
11/06/12 22:03:41.82 Dyd3AlpF
結局の所、ジェットフィルターの優位性は特に無しという事でよろしいか?
342:pH7.74
11/06/12 22:51:42.61 pRdiM6qA
JIKOMAM
343:pH7.74
11/06/12 23:56:39.82 UqpzuOwP
見事なまでに大人対応
344:pH7.74
11/06/13 00:39:44.06 5QLQyqyu
そういやADAが油膜取りを本気で作ってるらしいな
345:pH7.74
11/06/13 00:41:03.43 vqgmIPvR
マジあんな糞みたいに高いジェットフィルターなんか買う奴居るの?
346:pH7.74
11/06/13 00:44:14.80 tdx5eXgf
値段エーハと同じだったら迷わず買う
今の半額なら勢いあれば買うかな
貧乏は辛いわ・・テトラの外部にDo!の給排水が関の山・・
347:pH7.74
11/06/13 01:42:34.22 k6u4gOs8
油膜取りパイプ?ポピィグラスで十分な気が。
油膜取りパイプはメタルパイプ用のがあるし。ADA用だけどADA製ではないけどさ
348:pH7.74
11/06/13 01:57:32.23 970ILHd0
まだ試作の段階みたい
349:pH7.74
11/06/13 02:26:56.30 vqgmIPvR
何でそこまでADAに拘り持ってんの?
350:pH7.74
11/06/13 02:28:18.00 tdx5eXgf
JIKOMAN
351:pH7.74
11/06/13 08:27:59.28 jEtRsywh
ギャラリーは油膜凄いもんな。そりゃ作りたくもなる。
352:pH7.74
11/06/13 08:32:40.57 OquSY3Sz
油膜はブラックモーリー投入でおk
プラティでもいいけどくせ者だからな~
353:pH7.74
11/06/13 09:29:26.25 d3gkz6WB
油膜ってメタルジェット使ってるか、大型水槽の話し?
家の60と90はリリィ使ってるんだけど、気になる程油膜出た事ないんだよね。
354:pH7.74
11/06/13 10:15:30.72 1uLsF1+E
ADAロゴが書いてあるプラティが販売されそうです
355:pH7.74
11/06/13 10:34:19.45 NpiiL2kx
どーでもいいが
早く寒くならないかなぁ
356:pH7.74
11/06/13 10:49:25.43 9zqpiObB
>>353
ギャラリーはリリィだよ。ADA方式だとすぐリセットだから発生しやすいのかもね。
うちも油膜は立ち上げ当初のみでそれ以後は発生してない。
砂利なので2年リセットしてないし。
コンテスト参加者は前回と同じレイアウトは減点なのでリセット強要されてるみたいなもんだけど。
357:pH7.74
11/06/13 18:03:40.52 jX9oghe0
>>356
ギャラリーではジェットフィルターじゃなくて
エーハイムのフィルター使ってるってマジなの?
358:pH7.74
11/06/13 18:07:59.20 Ryji/Zle
貧乏中学生のしつこさは異常
359:pH7.74
11/06/13 18:37:11.22 60+krCB5
「ADA方式だと直ぐリセット」って誰が言い出した都市伝説なの?
360:pH7.74
11/06/13 19:13:40.60 k6u4gOs8
ギャラリーは2211だよ。
メタルジェットで一週間で濾過材交換していってとかなんちゃら書いてたりするけど商売上の宣伝でADAはんなことしてないんだろうな
361:pH7.74
11/06/13 19:24:39.05 bw8Vlf6X
すぐリセットってどのくらい?
最低でも半年、だいたい1年は維持してるよ。
1年以上同じだとさすがにレイアウト変更したくなるけど。
362:pH7.74
11/06/13 20:01:17.55 7PSu4M6m
長期維持は出来るように作ってるんだが、
雑誌に掲載させにゃならんから、仕方なく作り替えてるんだよ~ん的な
エクスキューズな記事をアクアジャーナルで読んだ記憶がある。
実際7~8年くらい経過してるヤツあるしね。
ギャラリー入ってすぐのオーバーフローの水槽で、水上化したボルビが茂ってる水槽。
あれ、5年くらいまでが見ごろだったように思う。個人的に。
363:pH7.74
11/06/13 20:47:03.20 jX9oghe0
ここにいる人たちは初めて水槽立ち上げて1ヶ月めの
水槽の中身はどんな感じだったんですか?
364:pH7.74
11/06/13 21:03:14.41 bw8Vlf6X
>>362
大型水槽は水質も安定して、長期維持には最適だろうね。
水草も大きくなって迫力出るだろうし。
365:pH7.74
11/06/13 21:41:58.20 CTNcJalE
>>363
kokekokeジャンゴー
アオミドロ ジャンゴー
366:pH7.74
11/06/13 23:00:34.93 XO8xIOiv
>>346
仲間だ、仲間。でも寄ってくんなよ、びんぼくさい。
367:pH7.74
11/06/13 23:20:58.17 jX9oghe0
これ安いな
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
368:pH7.74
11/06/13 23:36:30.55 CRXhOiwf
>>367
何でこのスレにアクロ持ってくるの?
アクロ安いけど、くじ引きみたいなもんだからな・・・安いから仕方ないのかもしれないけど。
369:pH7.74
11/06/13 23:57:25.68 XO8xIOiv
こんなけアクロの話題が集中すると、業者乙とか言いたくなるな。
370:pH7.74
11/06/14 02:31:14.12 t5lNOdsT
悪路よりクリスティか水庭だろjk
371:pH7.74
11/06/14 02:50:14.34 AQxFifOu
>>366
おまえは仲間じゃない。こっちくんな
372:pH7.74
11/06/14 07:17:07.41 wv/JvHIe
このスレに来るんだからADAが欲しいんだろ?
アクロや水庭なんかで妥協せず
ADAを買ってみなよ。
一度きりの人生だから人を妬んで生きるより、本当に欲しい物を所有する喜びを感じて生きた方が良いよ。
373:pH7.74
11/06/14 07:26:52.50 DDhpI9Xo
水庭興味あるなぁ 使ってる人いる?
透明度もだけどシリコン処理が気になる
ピンクラムズ専用に箱庭は贅沢かなと
30キューブで検討中、ってかADA通販しろよ
最寄りの取扱店まで車で片道1時間だぞ
多少品質落ちても通販から買うわ
374:pH7.74
11/06/14 07:37:48.58 imlLDEs1
>>373
本当に欲しくて買う気があれば
1時間くらい余裕だろ。
俺もそれくらいだよ。
結局、理由付けてるだけじゃない?
ここはADAスレです!!
375:pH7.74
11/06/14 10:01:15.57 2X+5MXdT
>>373
まずはそのお店に電話してみれば?
行っても現物なくて注文になることが多いし、電話で売ってくれる所もあるよ。
376:pH7.74
11/06/14 10:01:44.27 ojL1mZPr
プアマンズADA
377:pH7.74
11/06/14 10:32:47.70 t5lNOdsT
ADAがいいならADAの通販サイトはあるよ
378:pH7.74
11/06/14 11:15:30.97 7o2H4LnG
さっしてやれ
379:pH7.74
11/06/14 11:23:57.35 RJGXCVXb
水庭注文してみたぜ
比較が楽しみ
380:pH7.74
11/06/14 11:25:34.32 RJGXCVXb
ADAが好きなんじゃなくて
透明度の高い綺麗な水槽が好きなのさ
381:pH7.74
11/06/14 11:55:55.14 YKuPXpme
最初に透明度って言い始めたのADAだよね
それ以前は水槽の色なんて気にした事なかった
結局みんなADAに動かされてるし、今後どんな商品が出ても
所詮ADAのフンドシを借りて相撲してるだけ
382:pH7.74
11/06/14 12:03:27.34 C8gfn7w4
マジレスだが透明度
だけだったらアクロクリの方が透明度は高いよ。
383:pH7.74
11/06/14 12:29:24.50 Jg6Es1DU
参考にしたいからADAと並べて写真見せて
384:pH7.74
11/06/14 12:32:35.97 C8gfn7w4
ここに比較写真あったけど
ADAより明らかに透明度高いよ。
URLリンク(aquariummori.blog103.fc2.com)
385:pH7.74
11/06/14 12:32:48.64 Jg6Es1DU
拾い物の別々の写真並べられてもわからん
386:pH7.74
11/06/14 12:34:39.27 C8gfn7w4
上から4番目に並んでる比較写真あるだろ。
もう明らかにアクロの方が
透明度高いよ。
387:pH7.74
11/06/14 12:38:40.98 Jg6Es1DU
ADAのほう壁に写ったライトの光がすでに緑なんだが
>>385の見せてくれ
388:pH7.74
11/06/14 12:48:51.07 0TzJjXdk
228 �� 229: pH7.74 [sage] 2011/06/07(火) 12:43:59.70 ID:fG8DYa7t
ミニS~L、20、30cube は水庭が良さげ。
これもADAより透明度高いんじゃないかな
URLリンク(boxstonesmow.blog129.fc2.com)
389:pH7.74
11/06/14 12:55:14.15 55rpnD4E
透明ならいいのか?
シリコンとか精度とかあるだろw
390:pH7.74
11/06/14 13:00:37.01 C8gfn7w4
>>388
何で25キューブが無いんだよw
391:pH7.74
11/06/14 13:05:08.27 0TzJjXdk
25キューブて需要あるのか?
392:pH7.74
11/06/14 13:22:35.43 AmqVyb9x
おれも、水庭どんなもんかぽちってみた。
気に成ってたんだよな・・・
393:pH7.74
11/06/14 13:26:25.16 NnXwUTxQ
あんな胡散臭い店でよく買おうと思ったな
まぁ安いからいいんだろうけど
394:pH7.74
11/06/14 15:36:09.77 3j7lMP1z
小さい水槽は水足しと水替えの頻度が高すぎてな…
手間が好きな人、どうぞ
395:pH7.74
11/06/14 15:59:52.80 MJ/TKFZ4
60以下の水槽は難易度高すぎて無理
396:pH7.74
11/06/14 18:14:19.62 YhDj8vvB
マジレスソースがブロガーの4番目ってwwww
いいのかよそれでw
397:pH7.74
11/06/14 18:20:13.42 DDhpI9Xo
明日現物届くから待っててYO
遅くなるかもしれんがうpっちゃる
398:pH7.74
11/06/14 18:30:43.65 WH3yJzNB
>>397
もちろんADAと並べて比較したのをupだよな?
399:pH7.74
11/06/14 19:14:54.40 mGzAslRp
端にあったサーモメータが水槽真ん中に移動してたから何故だと思ったらフネアマさんが押してた
400:pH7.74
11/06/14 19:48:35.99 fnA42UeT
>>377
何処教えて
401:pH7.74
11/06/14 23:42:58.94 74jCf+vP
>>381
そりゃそうなのは全員分かってるんだけどさ、結局はブランドなのよ
無名メーカーがいきなり「波動」とか言い出したり、海外製品を胡散臭い価格で売ろうとしても
誰も相手にしないでしょう
402:pH7.74
11/06/14 23:47:28.51 M4guq+iq
すっぱいすっぱいすんげーすっぱい
403:pH7.74
11/06/15 01:50:50.03 wZ61B5cV
波動はオカルトでまた違うだろう
ELOSやCAL AQUA LABSのような海外ブランドは普通に売れてるだろう
404:pH7.74
11/06/15 01:55:42.31 kUeCrTaa
>>384
アクロクリア45センチ出ないかなぁ
405:pH7.74
11/06/15 02:22:36.03 uM1xbJkD
ADAの水槽ってぶっちゃけ汚いよね
ちょっと時代遅れ感が・・・
前はコスパよかったけどさ
406:pH7.74
11/06/15 02:24:44.72 NSL4V+QA
クリアは45センチ無いのか
407:pH7.74
11/06/15 02:38:06.12 uM1xbJkD
ところで
ビートルカウンターをクリアスタンド for CO2システム74を活用しながら
20センチキューブにセットできるかな?
なんの計画も無しにかってしまったから不安だ。
408:pH7.74
11/06/15 02:42:53.08 vnLu8GCf
>>407
20セントなんて水量少ないので何飼ってるの?
それに水量少なすぎて安定しないでしょ
409:pH7.74
11/06/15 02:49:45.07 uM1xbJkD
ベタを飼おうと思ってるよ
餌の量に気をつければ大丈夫かなぁと
410:pH7.74
11/06/15 08:19:06.64 OqzEpMS5
水庭うp期待あげ
411:pH7.74
11/06/15 09:10:49.06 wZ61B5cV
うちにある水庭
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
ピントは向こう側の壁
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
どっちも30キューブ。
並べるのは無理だから>>397にまかせた。
412:pH7.74
11/06/15 10:13:41.64 56D7NDe1
>>411
明らかに水庭の方が透明度は高いじゃんww
413:pH7.74
11/06/15 10:28:22.50 QCavXlJA
白濁してるし、内部に筋の様なのが見えるw
接合部も汚し、壁紙の模様もはっきり見えない。
青みが少ないだけで、これで透明度が高いとか冗談でしょw
確かにこの画像ではADA の方が青みが強いけど、不純物が無くて壁紙の模様もはっきりしてるし全体的にシャープ に見えるけど。
414:pH7.74
11/06/15 10:53:15.89 PEbdSb2c
焦点くらいガラスに合わせろよw
415:pH7.74
11/06/15 11:06:11.53 wZ61B5cV
内部に見えるのは埃w
確かに側面シリコンは綺麗だけど底は厚い。まあ青系じゃなくてスペリアくらいの薄緑て感じだよ。青いから不純物が多いのはADAガラスだけど不純物としての酸化鉄がある程度含んだ方が人によっては良いのかもね。
ADAのは水庭のガラスの様な状態からコバルトでわざと青く着色してる気もするけど
416:pH7.74
11/06/15 11:15:10.03 MJvCFU5Z
>>411
とりあえず乙
クリアと白濁は少し違う気がする
417:pH7.74
11/06/15 11:30:19.80 VmeLXcCk
次は>>397に期待
418:pH7.74
11/06/15 12:28:50.59 Q3snWPJi
水庭45に値ごろ感感じる
でも奥行き深さ32~35は欲しい
419:pH7.74
11/06/15 12:39:11.72 NL+B+KEm
>>414
頭悪いなお前
420:pH7.74
11/06/15 13:15:20.53 PEbdSb2c
なんでだよ
421:pH7.74
11/06/15 13:38:06.45 5/sHIK9A
頭良いもん!
422:pH7.74
11/06/15 13:40:15.24 weXT1pAI
>>420
壁紙の模様の見え加減で透明度を測るのが撮影者の意図だろうし、
ほとんどの閲覧者はそのように解釈している
423:pH7.74
11/06/15 13:42:01.00 PEbdSb2c
私がバカですた
424:pH7.74
11/06/15 13:44:03.54 XB27J48f
397です
今日の午前中着の予定ですが、未だ到着していません
まぁなんだ発送メールに書いてある伝票番号を
運送会社の番号追跡で検索しても、未登録ですと出るくらいだからなぁ
お店か運送会社が世間一般でいうポカをやらかした模様
お店いわく荷物が行方不明です、最悪の場合同じ物を再度発送するお
だってさ!!!!
425:pH7.74
11/06/15 16:12:44.47 5lau51E0
>>424
スーツケースが違う国に配送されるのはよくあるさ
426:pH7.74
11/06/15 16:42:54.56 VmeLXcCk
到着次第うp期待
427:pH7.74
11/06/15 16:54:32.61 TceheThB
昔、買い物して猫が配達だったんだけど群馬から神奈川だったのに
なぜか来ないと調べたら大阪に荷物が運ばれてた事があったよw
428:pH7.74
11/06/15 17:00:53.55 wZ61B5cV
それは群馬県の魔法だな
429:pH7.74
11/06/15 18:24:21.48 vfgXlyQB
397です~
カンガルーの手配ミスだった模様
糞対応にブッチんこな一日だったわ
というわけで、うpは明日になりますー
ちなみに当方ADA60規格との比較になるのでよろしこ
430:pH7.74
11/06/15 18:34:47.04 Q3snWPJi
アクロクリアとの比較は期待できないのか
ADA持ってるやつがアクロ買わんよな・・・
431:pH7.74
11/06/15 18:45:52.60 WfCVtQ2d
25キューブ買えばいいじゃん
\2000くらいだろ?
432:pH7.74
11/06/15 18:47:38.02 yICw5Ow+
>>411
透明度は水庭、シリコンの処理はADAですね
433:pH7.74
11/06/15 18:55:38.51 VmeLXcCk
ためしに水庭とアクロを買おうかとも思ったけど、水槽増やす気がないから邪魔だと思って思いとどまった
434:pH7.74
11/06/15 19:17:10.49 Q3snWPJi
>>143
水庭はそのうち45買いたい
アクロは水庭とそんなに値段変わらんしかさばるゴミになるだけだから買う気しない
ネタとして知りたいだけw
435:pH7.74
11/06/15 19:25:14.32 ODJzcUPi
ゴミって言うけど
アクロクリアは透明度だけだったら
ADAより上だよ。
436:pH7.74
11/06/15 19:28:10.33 Q3snWPJi
その言い分のソースがあやふやっていう話題
ライトの色がちがうものと比較とかありえん
437:pH7.74
11/06/15 19:29:21.80 sy8AYCaz
最近他のメーカーの水槽の話しばかり出てくるけど何で?
438:pH7.74
11/06/15 21:09:36.83 BK3Y2eI2
>>437
どこぞの特約店が「新ロゴの水槽来ました。透明度もアップしてます」なんて公式で宣言してない情報を流しているからじゃね?
439:pH7.74
11/06/15 21:21:52.27 GXI7QYk5
天野の自宅庭写真の場所
教えて
440:pH7.74
11/06/15 21:22:38.25 vfgXlyQB
そいえば、新ロゴと旧ロゴの比較って
見てないなぁ
441: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/06/15 21:49:58.66 sy8AYCaz
Λ D Λ Λ⊃Λ
(´・ω・`)(´・ω・`)
URLリンク(niyaniya.info)
442:pH7.74
11/06/15 21:55:53.16 kUeCrTaa
>>441
>>438って事で新ロゴ水槽と旧ロゴ水槽の比較では?違う?
443:pH7.74
11/06/15 22:01:03.52 wZ61B5cV
Λ⊃Λ水槽
URLリンク(genso.weebly.com)
シール張り替えただけだね。問屋さんが張り替え作業してるのかな
444:pH7.74
11/06/15 22:43:15.38 Y/dj1jXz
商品パッケージの刷新はあってもロゴだけは変えないと思ってたけどなぁ。
なんか数年後にはまた変えそう。
ブラックのソーラーミニのロゴはなんか安っぽかった。
445:pH7.74
11/06/15 23:07:23.85 nUZSujQ0
アクロ90半年使用してるが
ズレも水漏れもない
これって当たりなのか?
446:pH7.74
11/06/15 23:14:06.79 sy8AYCaz
>>445
アクロスレから何でわざわざこっち来るの
447:pH7.74
11/06/15 23:27:04.60 wZ61B5cV
うpしてよね
448:pH7.74
11/06/15 23:35:16.16 NSL4V+QA
明日の午前中に水庭届く~
順調に行けば・・・
うちはミニMどうし
序だから明日新しいロゴのミニMも発注しよ
449:pH7.74
11/06/16 07:53:55.11 8XdK405n
ミニMどうしならガラス厚同じなのかな?
同じなら単純に比べられるね
450:pH7.74
11/06/16 10:11:09.42 FveNOdi+
397じゃ
届いたので早速うp
右がADA左が水庭
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
451:pH7.74
11/06/16 10:14:23.14 FveNOdi+
透明度は明らかに水庭
シリコン処理はダントツでADAのが美しい
画像は水庭二つを並べて撮影
どっちも底の方はシリコン多いかな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
452:pH7.74
11/06/16 10:16:01.32 ldjiyila
>>450
吹いたw
透明度じゃ圧倒的に水庭が勝ってるじゃんww
これじゃもう透明度でADAを選ぶ理由は無いなぁ
453:pH7.74
11/06/16 10:17:45.88 ldjiyila
>>451
シリコンの処理も
個体差と言えるレベルだろw
454:pH7.74
11/06/16 10:21:07.35 Stq92m8y
うp乙
ADAがラムネ瓶にしか見えねェ…
ここにテトラとかエーハイムの水槽並べたらすごい深緑に見えるんだろうな
455:pH7.74
11/06/16 10:43:59.22 9g7Z0I4J
>>450
これはミスト?バックスクリーン?
比較対照がおかしいでしょw
それに1枚目と2枚目で写りが全然違うしw
家のNEW60P、90Pはこんな着色ないよ。
456:pH7.74
11/06/16 10:47:16.92 Rnp6JSKT
ちゃんちゃん
457:pH7.74
11/06/16 10:50:46.29 UvbpVMHe
比較と言って並べた全体像を誰も写さないところにそろそろ気づこう
458:pH7.74
11/06/16 11:09:43.48 OPLaqHKH
庭が届いた
どんな画像がいいかな?
459:pH7.74
11/06/16 11:13:53.03 o00Vgk2f
>455
違うって言うなら
うpしてみろよ。
キューブガーデン単体でいいからさ。
460:pH7.74
11/06/16 11:15:14.60 Rnp6JSKT
子供のケンカみたい
461:pH7.74
11/06/16 11:15:56.51 9l5T4mOU
>>450みたいにガラスの色が比較できればいい
462:pH7.74
11/06/16 11:27:05.74 o00Vgk2f
と言うか
キューブガーデン本当に持ってるの?
コトブキとかまで行かないけど
青み掛かってるじゃん。
463:pH7.74
11/06/16 11:32:04.93 FveNOdi+
素敵な反応ですね
比較するには条件が確かに違うので
一応箱庭は60規格ホムセンのバックスクリーン付き
水庭はスクリーンなしの30キューブ
後は個人の主観にて判断してくれたまえ
個人的にはどうみても透明度は水庭の勝ち
ごめんなさい
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
464:pH7.74
11/06/16 11:37:21.22 9g7Z0I4J
>>459
アホらしいw
そこまでADAが嫌なら、他のスレ行けよ。
無理してここに居る必要はないんだよw
465:pH7.74
11/06/16 11:40:58.64 9g7Z0I4J
>>463
バックスクリーンwwwww
466:pH7.74
11/06/16 12:00:23.04 OPLaqHKH
ミニM比較画像
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
余計なものが写ってごめんよ
467:pH7.74
11/06/16 12:10:42.44 kxagp5uI
部屋晒しスレかと思たw
ガラスの色は結構違うんだね
468:pH7.74
11/06/16 12:12:51.41 jGQRIB8s
今度は猫のバックスクリーンかよと思ったら
本物入ってるw
469:pH7.74
11/06/16 12:14:44.45 Rnp6JSKT
大人しく入ってるもんなんだなw
470:pH7.74
11/06/16 12:24:59.19 OPLaqHKH
入るだけならいいさ
一度水槽立ち上げるのにソイル引いて
目を放した隙に中に排泄された事もあるw
471:pH7.74
11/06/16 12:30:16.81 TbBcohBF
・・・まあ、箱の中に砂が敷いてあれば、していいと思うよな。
472:pH7.74
11/06/16 12:33:50.12 +MVzGbu7
うちの猫は糞しようとしたw
間に合ったけど
尿の方がキツいね
473:pH7.74
11/06/16 12:37:57.44 moiNDZZD
>>462は>>463に謝るべき
474:pH7.74
11/06/16 12:46:29.06 P96uMCXQ
それでも俺はADAを選ぶよ
475:pH7.74
11/06/16 13:03:23.55 iUKGIe7Z
それがネイチャーアクアリウム
476:pH7.74
11/06/16 13:03:29.63 armM7oBL
確かにキューブガーデンって淵が青いよね。
昔のよか、まだマシだけど。でも、水入れるとテカテカだし
満足してる。ADAのシール貼ってあるの嫌とか言ってる人には
いいんじゃない?水庭ってよく知らないけど。
477:pH7.74
11/06/16 13:04:01.61 OPLaqHKH
比べるものがないと透明度高いよな
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
家の一番デカイADA水槽・・・使ってないけどw
478:pH7.74
11/06/16 13:24:20.24 FveNOdi+
透明度に関しては、空庭だけどシリコン処理については
ADAのが綺麗だよ正面から見て水を切り取ったかのような
感覚は水庭では出せない感じ、今回の買ったキューブ2個だけど
たまたま外れだったかもしれないけどね、
まぁ最初からラムズ専用水槽にするつもりだったから、今回の買い物は大満足
479:pH7.74
11/06/16 13:32:14.26 SAmqjwQz
>>466
君はお金持ちなの?
480:pH7.74
11/06/16 13:56:54.78 OPLaqHKH
>>479
金がねえから水槽しか買えないんだよ
言わせんなはずかしいw
481:pH7.74
11/06/16 14:09:26.41 armM7oBL
>>477
これキューブガーデンミストRの60cm?
どっかの店でキューバパール絨毯にドデカイ万天石置いてあった
水槽見たけど、すげえ綺麗だった。
もったいないから使いなよ。
なんかミストR廃番になるとか店の人に聞いたよ。
482:pH7.74
11/06/16 14:31:23.63 Z/46I4wb
>>481
携帯でからで悪い
サイズは90だよ
このサイズまだ手にはいるのかな?
ADAのサイトには載ってないんだよね
483:pH7.74
11/06/16 14:32:40.90 qGu6UL0s
俺は中立派なのでこういう比較は有難い
擁護派の主張は見ていて辛い
一番いいのはキューブガーデンがリニューアルする事
484:pH7.74
11/06/16 14:40:16.22 armM7oBL
>>482
2009年のカタログ見直したらあった。
昔は180cmのミストRなんてあったんだね。
もう売ってないサイズだし、なんか使った方がいい気ガス。
ミストRって絨毯系レイアウトが映えて見える。
90cmなら小型カラシン群泳させたら綺麗だろうなぁ。
485:pH7.74
11/06/16 14:50:40.14 +ZKO6rWO
擦りガラス風のバックシート貼ってミスト風にしてるけど
やっぱり本家の方がかっこいいな
486:pH7.74
11/06/16 14:51:54.93 Z/46I4wb
>>484
岩組しようと水槽買ったのは良いけど
いい素材が見つからないまま放置
一時期ミストRの30センチをなかにいれて
遊んでた位にしか使ってない
今や海水水槽の比率が高く淡水は
小さいので良いかなと思ってる
487:pH7.74
11/06/16 15:05:29.10 qGu6UL0s
>>462
お前の次のレスがとても楽しみである
488:pH7.74
11/06/16 15:40:24.48 4NPTroPv
水槽より石のほうが高くつくでござる
489:pH7.74
11/06/16 18:25:15.69 UXHQ9A+z
透明度云々言ってる姿はカメラの世界を見ているようだ
お前のより俺のカメラの方が凄いだろ~みたいな
それよりもどれだけ凄いもの見せられるかだろ
しょぼいレイアウトで水槽が泣いてるぞ
透明度なんてどんぐりの背比べだからどんなメーカーの水槽でもいいんだよ
レイアウトの方が大事
490:pH7.74
11/06/16 19:10:24.47 Z/46I4wb
>>489
取り合えずお宅の水槽うpしてくれ
話はそれからだ
491:pH7.74
11/06/16 20:02:42.52 UXHQ9A+z
それすると正体ばれちゃうのよね~
ごめんよ
492:pH7.74
11/06/16 20:28:17.02 kuRKjPg0
ADAのキューブガーデンが本当に透明度高いと思ってる人いんの?
時代遅れ過ぎだろw
俺はブランド重視でADAの水槽つかってるけど、
スペリア、エクセレントぐらいじゃないと、
パイレックス、水庭、アクロクリスティほど透明感でねーよ。
493:pH7.74
11/06/16 20:30:22.63 kuRKjPg0
×アクロクリスティ
○アクロクリア
494:pH7.74
11/06/16 20:49:02.73 46nMSU8Z
>>489ってあの御大の発言だったら笑うなw
495:pH7.74
11/06/16 21:05:16.15 armM7oBL
>>494
デジカメ全否定で「俺のレトロカメラすげえだろう、この味の写真はデジタルじゃ無理」
って普段から言ってるのが御大だからなぁ。
ひょっとして>>489ってADAの人?
密かに社長批判だったりしてw
496:pH7.74
11/06/16 21:27:36.10 fNuZhxe+
ちょっと擁護派の人痛々し過ぎで吹いた
ただの比較レポに必死になり過ぎ
挙句にレイアウトがどうのとまでw
497:pH7.74
11/06/16 23:05:51.31 zwhzaQzp
俺の未使用ウィルドグラスをバカにする事は許さない!
498:pH7.74
11/06/16 23:13:35.93 nY0fOLw0
ADA以外の水槽批判して箱庭肯定してる人はなんなんだろう?
箱庭なんて高透過ガラスなのかさえ怪しいガラス使ってるのに。
どうせブランドでしょ。とか他よりADAが良い。って言うならスペリア使えばいいのに。
ADA信者はスペリアより箱庭がいいの?
499:pH7.74
11/06/16 23:33:53.59 9l5T4mOU
60水槽に26万もだせねぇよ…
でも、キューブガーデンじゃ満足できない
キューブガーデンの上位ランクを出してほしいんだよな
60水槽で5万とかで
500:pH7.74
11/06/17 05:34:43.47 2e+j+WsX
>>489
御大キターーーーーーーーーーーーーー
501:pH7.74
11/06/17 06:37:19.69 0SSfN+w9
>>495
実際んとこ、ラティチュードとか引き伸ばしへ耐性では
まだ大判フィルムカメラが上だから、単なるオカルトではないけどね
たしかにこの流れ、カメラオタ・オーオタなど機材オタの罵り合いに似た荒れ方かもしれん
あいつら根拠も曖昧な僅差で、ニコンだキヤノンだ陣営に分かれ、親の仇のごとく罵倒しあうからなw
それ系の掲示板は信者と工作員の巣窟で、まともな話し合いが出来んw
502:pH7.74
11/06/17 10:38:25.57 vENiJMvO
え?
503:pH7.74
11/06/17 12:56:04.72 5m78YhwW
レイコンは意外や日本からのエントリーが増えちょるぞなもし
504:pH7.74
11/06/17 13:21:43.28 O5j8w3PE
熱帯魚用にカメラ欲しいけど、2万くらいでないかな~
そいや、箱庭て昔は4mmガラスだったよね?実際のところ4mmだと危険なのかな?30キューブくらいまでは4mmが良いのに
505:pH7.74
11/06/17 13:31:57.86 2BuNrync
水庭だの箱庭だの何の事か皆目見当がつかない
506:pH7.74
11/06/17 13:40:01.49 zUm1Mjq+
>>505
半年ほどROMるのがよろしいでござる
507:はい
11/06/17 14:49:42.24 0FtBe2v7
>>504
一眼レフ以外はどのカメラでも同じ。
レンズが違う一眼レフは立体的な画像になる。5万円~だけどね
508:pH7.74
11/06/17 15:01:54.70 VYIP19CU
>>505
GEのネオ一眼
17000円くらいだよ(笑)
性能は怪しいけど、二万ならその程度が限界
509:pH7.74
11/06/17 15:08:34.52 cD1Z2dlz
URLリンク(ownerpet.com)
最近の携帯カメラはこれくらい普通らしい
510:pH7.74
11/06/17 16:03:28.98 OcEyLQAr
ファイファン並みにキモチガワルイ...
511:pH7.74
11/06/17 19:06:04.78 VMFNn+mn
ちょっと聞きたいんだけど、
リリィパイプの掃除どうしてる?
給水用とかホース外さないと
グラスウォッシャー入らないから
割りそうで怖いんだけど…
リリィパイプのすぐ下にタブルタップ
でも付けて掃除の時だけ外すとか
良い方法ない??
512:pH7.74
11/06/17 19:15:12.03 WsowiOop
>>511
普通にホース外してるよ
2~3mmホースを押し込んでから引っ張ると簡単に外れるよ
513:pH7.74
11/06/17 19:43:45.25 VMFNn+mn
>>512
それが怖いwww
リリィパイプを持つと手に力が入らん…
514:pH7.74
11/06/17 19:52:03.63 SNis2zku
純正シリコンホースにすれば楽ちん
515:pH7.74
11/06/17 19:52:10.05 WsowiOop
>>513
どうやって持ってるのか知らんけど
俺はホースが刺さってる辺りをペンを持つように持って抜き差ししてるよ
ま~一度折ってみたら力加減分かるよ
516:pH7.74
11/06/17 19:52:46.68 t67+k2n+
>>513
良い情報を教えてやろう。
思わず力入りすぎてバイオレットを手の中で粉々にしたことあるw
幸いにも少し切った程度で済んだけどね。