11/05/13 14:17:38.61 Zniuiig4
イチョウウキゴケとオオタニシだなw
11:pH7.74
11/05/13 15:42:47.41 nW+tt0r4
>>9
クロメダカは高級じゃないんですか?
>>10
タニシを入れるときれいになりそうですねw
12:pH7.74
11/05/13 16:38:13.90 uj0bJmNK
普通クロメダカよりアカヒレのほうが高くないか?
13:pH7.74
11/05/13 17:39:38.08 9VbVzzAi
普通のタニシは結構大きくなるから、ヒメタニシの方が良いかも。4~5匹入れておけば爆殖するしw
ビオに入れちゃうと上からしか見えないから、ノーマルかゴールデンでいいんじゃ無いかな?
ロングフィンとか上から見てもねぇ
強健な種類と言ってもアカヒレと名のつく物はみんな丈夫だよ。
うちは10匹200円で売ってた、ヒメダカでもクロでもないメダカを入れてる。
売ってる時の状態が良くなかったのだが、一匹も落ちないで元気に泳ぎ回ってる。
14:pH7.74
11/05/13 17:41:59.26 O+jYv938
スレ立て乙
今日ホムセンめぐりをしてきて、睡蓮鉢に使えるやつ無いか探してきた
結果的に見つけたのがベジタブルプランター700ってやつ
文字通りプランターで値段が880円、30cmの深さと50Lの容量有り
デザインもそこそこオシャレなんで、下手なコンテナとかタライ買うよりいいぞ
大容量と価格とデザイン求めてる人はチェックしてみてくれ
15:pH7.74
11/05/13 19:15:47.31 MrW/6O5y
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)
チャームでも売ってるけどアイリスのこれとかもオヌヌメ
16:pH7.74
11/05/13 19:52:30.51 /KlIFztH
睡蓮を購入したいのですが、どこで買えばいいですか?
チャームしか知らないです。あとは近所のカインズホームか少し離れたところの園芸店。
17:pH7.74
11/05/13 19:58:39.87 kDhYj6xC
アイリスのならライズボールプランターがオススメ過ぎる
>>16
チャーム以外なら宮川園芸、杜若園芸かなぁ。
18:pH7.74
11/05/13 23:16:18.30 Z8/nmOW+
俺 アイリスの木樽風プランター600 購入しておいたら・・・
ビオラ植えられてた(泣)
19:pH7.74
11/05/13 23:23:49.30 kDhYj6xC
ビオランテじゃなくてよかったじゃないか。
で、親の仕業ですかい?
20:pH7.74
11/05/13 23:32:53.05 O+jYv938
みんな以外とプランター使ってたのね
>>18
俺は居間に置いておいて、さっき見たら
猫に占拠されてたよ
21:pH7.74
11/05/14 01:20:45.16 wA9lYCx7
外でメダカ飼ってたら水が緑色でコケだらけになったが
皆さんそんなの気にしないで放置ですか?
22:pH7.74
11/05/14 08:21:40.42 madrOQ0N
>>16
チャーム知ってるならそのまま通販でいんじゃね。
HCやそこらの園芸店なんかよりは絶対いい。
なんだかんだいって、チャームは頑張っているよ。
今年は温帯に力を入れているのか、あまり他で見た事のない品種も扱っているし。
株の状態もなかなかいい。
ただ、商品の説明はもうちょっと頑張って欲しいところ。
品種名しか書いていない、写真もまだ花を咲かせてないから葉っぱだけ。
ってどうやって判断しろっていうんだw
中には丁寧に品種説明をしているものもあるので余計に残念。
宮川は別格。あそこの株はおかしいぐらい立派で元気だ。
ぶっちゃけ、同じような値段なら多少通販の勝手が悪くとも宮川を選ぶ。信頼度が違う。
(勝手が悪いというのは、金曜にしか配送していないところだけ。
普通の生産農家なので仕方ない。逆に一般向けに販売してくれてありがたい。
メールでのやりとりもレスポンスがいいし丁寧。梱包ももちろん丁寧)
今年は熱帯に力を入れているっぽい。取り扱い品種が増えて嬉しい。
杜若園芸は使った事ないからワカンネ。
知り合いの話だと、商品説明と違う花が咲いた時には丁寧に対応してもらえたらしい。
あとはどういうのを買いたいか、によるんじゃないかな。
俺は自分でカタログやサイトみて、気に入った花を咲かせる品種睡蓮をオススメする。
その品種を扱っているチャームか宮川で買う。
気になってる品種があるなら、それを最初から育てた方が絶対楽しいし頑張れる。
23:pH7.74
11/05/14 13:08:35.27 Jm427QHh
たのしいシーズンになってきたね。
今日初めてビオに生体入れたよ。
パイロットに楊貴妃は贅沢かと思うけど、
これで水質安定したらミナミヌマエビとシマドジョウ入れるんだ。
24:pH7.74
11/05/14 18:22:21.69 78+1CFLm
>>21
アオミドロとか、絡まって死ぬことあるから、
多くなりすぎたら取ってね。
25:pH7.74
11/05/14 23:35:50.74 Ai2wFlyb
HCで睡蓮鉢だと思ったら底に穴が空いていた。いい色したやつだったのに。
26:pH7.74
11/05/14 23:40:40.90 RSTwlAPX
>>21
富栄養状態なんじゃないか?水量が少ないとか
おれが30Lちょいくらいの鉢でやってた時は水換えしなくても
雨の水で流されて毎回ちょうどいい感じになってたよ
ただ睡蓮鉢自体、止水だからちょっとくらい緑になるのは仕方ないと思うが
あと、もしくは鉢を置いてるとこが直射日光すぎるとかかなあ
ちなみに睡蓮の他に成長が早い水生植物も植えて成長した分だけ間引いて
やれば鉢に溜まった余計な養分もとれるよ
27:pH7.74
11/05/14 23:43:31.90 h3i5Axfd
>>25
シリコンで穴埋めすれば?
28:pH7.74
11/05/14 23:52:55.89 Ai2wFlyb
>>27 そっか、穴むめればいいんだね。まったく気付かなかった。
29:pH7.74
11/05/14 23:54:34.76 RSTwlAPX
>>28
穴空いてる睡蓮鉢なんてあるの?
プランターってことかい?
30:pH7.74
11/05/15 00:02:27.87 9/dfX7ih
>>29 普通の植木鉢でした。
31:pH7.74
11/05/15 00:13:39.40 Oy0h7gw8
>>30
逆に想像がつかないな
とりあえずポチョポチョってら感じの穴ならシリコンでいいけど
スリットがたくさん入ってるタイプはやめた方がいいよ
以前やったらシリコン決壊して水漏れなっちゃったから
どうしてもやるなら、シリコン使いまくって鉢の底一面シリコン浸し
になるくらいやったほうがいいよ
穴を塞ぐっていうより、穴がついてる面全体にシリコンを塗るかんじで
以上です
32:pH7.74
11/05/15 00:18:53.42 9/dfX7ih
>>31 アドバイスありがとうございます。
33:pH7.74
11/05/15 01:13:25.05 HVNQa/9C
>>30
自分は速乾セメント使って穴埋めしてるよ。
34:pH7.74
11/05/15 03:41:06.33 3yUxFE/O
>>24
>>26
やっぱり直射日光ガンガン当たってました。ちょっと遮光かなんかしてまたチャレンジしてみたいです。
本格的にスイレン植えてみたい
35:pH7.74
11/05/15 18:56:55.71 m53n8EBr
暖かくなってきたので今日バジスバジスを入れた。
エビが増えまくってたのでいい餌になりそう。
もう少し暖かくなったらアピストも入れる予定。
36:pH7.74
11/05/15 23:23:25.51 iip0DV/v
小さな皿で穴を塞いでシリコンが王道みたい。
でも普通に水瓶買えよ。
37:pH7.74
11/05/16 21:20:19.89 u+oAwvXV
今日近くの池で泥とヌマエビ採ってきた
明日通販で買った植物やら土が届くから今年もビオ開始だ
しかし、その池に去年はシジミいっぱいいたのにまったく採れなかった
おまけに大量のザリガニいるし…シーズンがあるのかな?
38:pH7.74
11/05/17 12:47:19.02 O5CI6vnS
庭に120L位のタライ埋めて簡単な池作ろうと思うんだけど、水中ポンプで水を循環させた方がいいですか?
鉢植睡蓮やメダカ、ヌマエビ入れようと思ってます。
同じようにやっている方、アドバイスお願いします。
39:pH7.74
11/05/17 13:04:49.68 HnU0WNKn
そのサイズにメダカ程度の魚なら別に循環なんてさせなくて良いよ。
40:pH7.74
11/05/17 13:25:07.24 xmaHnClm
そのサイズならポンプいらないね
前スレで出てた水色のジャンボタライやらキングタライ(だっけ?)が
100リットルだからそんなに大きくないし
あと、余計なお世話かもしれないがその手のタライは水いっぱいまで入れると
深さが結構すごいことになるので、少々値が張ってもプラ舟系の120リットル
の方かいいと思う
浅くて面積広いから植物も植えやすいし、メンテもしやすい
あれに睡蓮とかその他水生植物とか群生させるとなかなか綺麗だよ
41:pH7.74
11/05/17 14:55:59.51 O5CI6vnS
>>39-40
ポンプは要らないみたいですね。
タライはもう購入済みなんで、とりあえずこのままやってみます。
ありがとうございました。
42:pH7.74
11/05/17 16:29:08.30 xmaHnClm
>>41
余計なこと言ってすまぬ
がんはってね
ちなみに俺も今日ビオをセットした
そして今、昨日池から採ってきたエビのプラケを見てたらドジョウの稚魚がいるのに気づいた
大きさにして4cm位、オトシンの尻尾が伸びたような小ささだよ
とりあえず熱帯魚の水槽に入れたがめちゃめちゃ可愛いよこれ
43:pH7.74
11/05/17 19:44:00.90 O5CI6vnS
>>42
ビオのセットお疲れ様でした~。俺もがんばろ。
ドジョウの稚魚いいですね~。うちは結構な田舎なんですが、メダカやドジョウ捕れる場所なんてあるのかな~?せっかくビオ始めるんで探してみます。
44:pH7.74
11/05/17 20:07:28.03 xmaHnClm
>>43
おれも東北のど田舎住みだよ~
ドジョウはそこそこ綺麗な川の支流の池にいた、しかも池というより沼かw
護岸工事とかもしたし、あくまでそこそこ綺麗な川ね
思えば15年位前は田んぼの用水路にドジョウとかウスバカゲロウとか普通にいたんだよなあ
さすがにメダカはいないと思うけどドジョウなら探せばそこいらにいると思うよ
がんばって見つけてくれ
45:pH7.74
11/05/18 18:46:06.14 ced+oZuA
40cm水槽(キューブではない)の水槽でヒメダカは何匹ぐらい入れられますか?
すでにボウフラが湧いてます。ウィローモスも入れておきました。
46:pH7.74
11/05/19 13:55:12.75 RmcoRx/2
生体の飛び出し防止策ってみんなどうしてるの?
水槽の熱帯魚を6月ぐらいにトロ舟に移す予定だから考え中。
47:pH7.74
11/05/19 14:12:49.08 ODwIfWq/
>>46
何もしてないよ
俺はプランター使ってるが夏場の高水温に対処するためギリギリ上まで水入れてる
それによってメダカとかエビとか多少飛び出し事故はあるが、
高水温で死ぬ場合よりは死ぬ数減らせる
それにメダカもエビも増えるからまあ良いかなってのもあるが
真面目に事故防止を考えると柵でも作れば良いかな?
48:pH7.74
11/05/19 15:06:12.51 JqEj4pMI
>>46
スダレ巻いたら?竹の部分とっぱらってバラバラにならないよう
編んでるヒモの切り口は瞬間接着剤でとめておく
あとは鋏で好きな高さに切って巻く
うちは日が当たる水槽に巻いてるw正面は開けてあるけど
何か夏って感じで気に入ってる
49:pH7.74
11/05/19 17:12:22.52 TjWstTsO
うちもなんもしてない。
隠れ場があって、人影に慣れれば跳ねなくなるからね。
50:pH7.74
11/05/20 03:26:03.72 T1BFyffF
本日の水温夜でも19℃
明日あたりに水槽の熱帯魚を外のビオにいkるかな
51:pH7.74
11/05/20 07:50:52.24 9als8N7C
池からとってきた泥にザリガニが混ざってた
ビオをセットした後に気づいたよ
戻しに行くのめんどいからとりあえずこのまま育てる
しかし、これからの季節はヤゴとかも厄介だなあ~
52:pH7.74
11/05/20 11:38:07.77 CP+X9jUm
ヤゴとか厄介とか・・・言ってみてぇなぁw
53:pH7.74
11/05/20 15:23:33.86 6HmKByDS
タニシってさあ……屋外の金魚に入れた時の
浄化効果ってどんなもの?
54:pH7.74
11/05/20 17:24:22.68 9als8N7C
>>53
夏になると知らない内にいるんだが…
欲しかったら水面から枝が飛び出してる植物を植えれば良いのかもしれん
>>43
逆に聞くけどタニシが水質を浄化してくれるの?
そんなこと無いと思うんだが
55:pH7.74
11/05/20 17:25:19.53 9als8N7C
>>43間違い
>>53◯です
56:pH7.74
11/05/20 17:42:30.36 /t98u3ZJ
スネイルの類はフンで汚すだけだけど
タニシは、二枚貝みたいに水をろ過して餌を取る事もするので
青水が薄くなるよ
57:pH7.74
11/05/20 17:43:14.98 iSuIn/Xx
貝類の浄化というのはウンコに固めたり
自分の中に溜めたりすること。
なので水がキレイになったらクソ掃除や
貝自体を出さないといけない。
でないと貝が死んだり、クソを攪拌すると水に戻る。
でも、固めてあればとりあえず水がキレイになるし
その状態で濾した塊をあとはゆっくり微生物が
分解してくれるという期待は出来る。
58:pH7.74
11/05/20 17:47:28.77 7qzyLm8f
タニシは寄生虫が怖い。
59:pH7.74
11/05/20 17:58:19.23 iSuIn/Xx
>>58
生で食わなきゃ大丈夫だよw
60:pH7.74
11/05/20 18:01:56.96 9als8N7C
>>56
>>57
なるほど、そういうことか
全然知らなかったよありがとう
見かけ重視でカワニナを買っちゃったんだけどね
今度機会があったらヒメタニシあたりにしてみるよ
61:pH7.74
11/05/20 18:13:53.50 CP+X9jUm
ヒメタニシ5匹買ったら、1週間後には稚貝が10匹近く生まれてた
62:pH7.74
11/05/20 18:21:18.57 Zcy+BSuV
庭のビオに邪魔になったどじょうさん入れてたらどじょうの稚魚が沢山いた!
水槽内では今まで増えなかったのに外に出した途端に。
でもビオでどじょうはボウフラすら食わんで土にもぐっておもろない
63:pH7.74
11/05/20 18:25:13.20 9als8N7C
>>62
すげーな
ドジョウは一般的に難しいと言われてるが泥をたくさん入れると可能と聞いた
でも、養殖ドジョウってわざわざ一匹ずつホルモン注射で妊娠させてるんだぜ
64:pH7.74
11/05/20 18:44:08.61 pVmAnjnC
田んぼの泥と腐葉土を混ぜた土を30cmくらい敷いて水位は10センチもいらない。
日光あたらないようにして週一金魚の餌やるだけでドジョウ増えまくるよ。
欠点は他の生体飼えないところだが。
65:pH7.74
11/05/20 18:50:28.07 6MMwz5Jf
>>62
ドジョウをわざわざ買ってきて飼育してる俺に取っては
邪魔になったとかw稚魚が産まれたとか考えられないなwww
66:pH7.74
11/05/20 20:36:04.08 9als8N7C
>>64
質問なんだけど腐葉土ってホムセンで売ってるやつでいいの?
67:pH7.74
11/05/20 21:19:24.10 3omsnzus
>>66
それでいいよ。
68:pH7.74
11/05/20 21:33:51.98 9als8N7C
>>67
サンキュー
とりあえず農薬類入ってないかだけ確認して買ってくる
69:pH7.74
11/05/21 16:28:36.19 RJ6pjx41
睡蓮鉢にはシマドジョウやスジシマドジョウは向いてないのでしょうかしら?
70:pH7.74
11/05/22 10:12:36.83 xG0nKEd+
みんな植物って何入れてんの?
俺は普通の睡蓮とヒメホタルイ(小型のヨシみたいなやつ)、ナガバオモダカ
それに長い流木に巻き付けたウィローモス、浮草のオオサンショウモ
特にナガバオモダカ良いぞ
サジオモダカと迷ったがこっちにして良かったと思う
なんというかカッコいい
みんなもオススメの水生植物あったら教えてくれ
71:pH7.74
11/05/22 13:33:35.11 3XkORTRq
>>70
何の植物かと思ったら最近ホームセンターで「メダカの隠れ家」って売ってる
あのオモダカかぁ
なかなかかっこいいね
俺のお勧めはリシマキアとミソハギ
両方とも庭で植えっぱなしでがんがん増えるからコスパ最強
72:pH7.74
11/05/22 16:17:46.27 J4lopaTQ
a
73:pH7.74
11/05/22 22:14:04.23 xG0nKEd+
>>71
調べてみたがリシマキアなかなか好きな感じだった
茂みになる植物がないからウォータークローバーでも入れようと思ったが考えなおすよ
水辺植物は繁殖力すごいのが多いね
東南アジアでは富栄養化した河川の水質浄化に使ってたりするんだよね
74:pH7.74
11/05/22 22:49:58.75 17Q3FR1l
33cmほどの睡蓮鉢でスイレン植えました、
土から水面まで6㎝ぐらいしかないのですがここにメダカ入れても大丈夫かなぁ?
もし大丈夫な5匹ぐらい入れたい…
75:pH7.74
11/05/22 22:59:46.24 xG0nKEd+
>>74
日本のどこらへんに住んでるかとか、どういう場所に置くかにもよるけど
夏場の水温上昇が危ないかもしれないね
どういう鉢を使ってるのか分からないんだけど33cmの鉢ならもうちょっと
土を減らして水量とれるんじゃないかな?
76:pH7.74
11/05/23 01:02:24.86 oIcQ87oA
>>70
うちの鉢は1/3陸地つくってあって
そこにシラサギカヤツリ、アコルス黄金、白竜
縁にヘデラとリシマキア
中央に穴あきレンガ沈めてあってその上にスパティフィラムとナギの鉢植え載せてる
>>74
うちのも水量はたぶん同じぐらい、水深10cmあるかどうかで4匹入れてる
南向きのベランダだけどスダレだけで夏越せた
睡蓮さかせるのに日光当てるとなると厳しいかもしれない
77:pH7.74
11/05/23 01:22:53.95 gxQNN64F
>>76
スパティフィラムの花気品があって綺麗だね
見るからに高そうだけど、そんなに高くないんなら俺も入れてみたくなったよ
ちなみに俺のプランターは生物のために水深20cm+くらいになってる
陸地は無理だが夏場でも魚とエビは大丈夫だと思う
ヘデラは壁に這うので室内のカエルのケースの背面に使ってる
便利だよね
>>74
俺75で言い忘れたことがあるんだが夏場の暑さ関係ないならその水量で問題ないと思う
ただ、メダカ増えたり冬に厚い氷が張ることを考えるとその水深はオススメできない
魚に大きな影響を与える水温や水質の変化を吸収できるの水量だけだからね
参考にしてくれ
78:pH7.74
11/05/23 02:56:16.19 +RWEyniD
オレこの戦争が終わって給料日が来たら
睡蓮鉢と睡蓮苗を買うんだ
79:pH7.74
11/05/23 06:29:56.39 uBCLK0OA
死亡フラグおめ
80:pH7.74
11/05/23 13:37:06.90 YTugPPer
トグサ植えたら黄色くなった
81:74
11/05/23 18:34:30.21 AON1KUoK
>>76>>77
鉢は風通しのよい日陰に置いてます。
オスメス2匹ずつ入れて、もし増えた時のために新しくめだか用の水槽でも立ち上げようと思います。
ありがとうございました。
82:pH7.74
11/05/23 20:29:49.63 b45qrcbF
増やす気があるならオス1メス3のほうがいいけどね
83:pH7.74
11/05/23 21:41:44.54 gxQNN64F
>>67
今日腐葉土買ってきて新しいビオつくってみた
ホムセンでは培養土と間違えそうになったw
泥と3:7くらいで混ぜてセットしてみたんだがぜんぜん濁りとれないなこれ
とりあえずドジョウ以外の繁殖難易度高い生物に応用できないか考え中
84:pH7.74
11/05/25 12:09:44.69 qvzXARM/
>>80
知らなかったので調べてみた。
>トグサは、漫画・アニメ作品『攻殻機動隊』に登場する架空の人物。
>アニメ版での声優は山寺宏一。ゲーム(PS)版『攻殻機動隊
>GHOST IN THE SHELL』では鈴置洋孝。英語吹き替え版の声優は
>『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』ではクリストファー・ジョイス。
>それ以降の作品ではクリスピン・フリーマンが演じている。
(ウィキペディアより)
85:pH7.74
11/05/25 19:03:49.22 MB7Eifro
砥草
86:pH7.74
11/05/26 02:02:06.01 wl1GUziZ
トクサは今、新芽がはえてきてる。
でも近くのスーパーの入口前には直径1.5cmくらいの
ヘビみたいなサイズのがにょきーん。
あのトクサはきんもい。
87:pH7.74
11/05/26 05:21:09.96 uByIncWw
トクサは根腐れする
ミズトクサのほうがビオには向いている
88:pH7.74
11/05/26 11:17:37.62 wl1GUziZ
トクサとミズトクサって別種なん?
同じだと思ってた。
89:pH7.74
11/05/26 13:27:20.89 E0tbfgzF
マジかよ
普通にトクサをビオにぶち込んでるわ
90:pH7.74
11/05/26 14:03:05.13 f0b/X6zm
つかサイズ違いすぎて替わりになるようなものじゃない
91:pH7.74
11/05/26 18:38:38.17 IjwBD9yL
近所の池でマツモ拾ってきた。
スイレンとマツモとアカヒレで今夏は行きます
92:pH7.74
11/05/26 20:31:38.97 /lxwQjLI
トクサって異常におっさんくさくて苦手だなあ
鉢なんかも焼物のカッコいいやつ使えば渋くて良さげだが、プランターだしw
そんな俺はフトイを入れてる
93:pH7.74
11/05/26 21:47:12.64 mPX76U5K
アカヒレもボウフラとか食べてくれる?
94:pH7.74
11/05/26 21:56:32.71 uD0Jr4U6
はい
95:pH7.74
11/05/27 16:42:50.55 u5pOjSx6
トクサといえば、ジャンボトクサなるものを去年ホムセンで買ってきて植えたんだ。
地下茎が伸びたんだろうが、けっこう離れたとこからぶっとい茎が何本もはえてきて気持ち悪い…
ちょっと植えたことを後悔している。
96:pH7.74
11/05/27 17:35:34.83 V22AIFGl
鉢に植えて沈める物だろ
97:pH7.74
11/05/27 17:50:37.29 DCRy2bJC
確かにランナーで増えるやつは鉢のまま入れた方が管理は楽かもしれん
でも俺の場合、熱帯魚水槽と同じ感覚でやってるから全面泥土敷いてるよ
メダカだけなら砂床無しでも良いがエビやらドジョウやら凝り出すとあった方がいいし
熱帯魚からビオに入った人って実は多いんでない?
98:pH7.74
11/05/27 21:55:13.51 noDee4LG
熱帯魚も鉢植えのエキノとモス付き流木と浮き草のみで底砂なしだから
当然ビオも鉢植え睡蓮とマツモとモス付き流木だけのズボラ野郎でした
99:pH7.74
11/05/28 22:29:29.85 C27FJEzw
たしかにランナーを出す種類は鉢のままが楽。
以前、斑入りの芦を植えたら、抜いても抜いても地下でランナーを伸ばしてて、絶滅させるのメッチャ大変だった。
結局土をまるごと変えるハメになった
100:pH7.74
11/05/29 01:15:18.90 mxcPUFei
ナガバオモダカなんかは鉢からはみ出して水練鉢一杯なった
今年全部引っこ抜いて、初心に戻って睡蓮+メダカにした
101:質問です。
11/06/01 11:10:02.83 uiNKqHBg
睡蓮鉢ではないのですが、
底の深い(40cmくらい)水瓶に金魚5匹入れたところ、
約1カ月、放りっぱなしで問題なく元気に生きてました
が、先日の大雨の翌日、全滅してしまいました
雨水なら別にいいだろうとフタもせず放って置いたんですが、
やはり水質等に悪影響を及ぼしたんでしょうか?
102:pH7.74
11/06/01 12:52:29.56 aSg8s/Dz
>>101
まさか、放射能?
103:pH7.74
11/06/01 13:30:29.49 RAIx8Rky
>>101
1ヶ月前に金魚を飼いだして放っておいたのなら、飼育環境が出来上がってなくて、水質悪化に耐え切れなくなって死ぬ頃に一致する
青水、浮き草、餌の量などによって変わるけど、温度変化や水質悪化に耐え切れなかったと違うか
104:pH7.74
11/06/01 13:33:05.34 AsUC64sD
雨で金魚が死んだことはうちでははないなあ
105:pH7.74
11/06/02 00:16:28.37 8UvQUTTd
酸性雨だとPH下がるよね
106:pH7.74
11/06/02 14:01:47.99 6V5KgwDs
101です
返信いただいたみなさん、ありがとうございます
放ってはおりましたが、毎日何度かのぞいてました
雨の直前まで特に変わった様子もなく、何かをついばんだりして元気そうだったんですが
なお、雨の前は透明グラスに水を入れると薄いグリーン
(これも数日に一回チェックしてました)
金魚死亡後は薄茶色でしたので、水質は変わったようです
>>103
素人なんでイマイチ意味がわかりません
103さんのコメントを自分なりに解釈してみたのですが、
どれか合ってるのがあります?
(1)
飼育環境はあまりよくなかったが、
さほどひどくもなかったので1カ月のあいだは何とか生きていけた
が、その間に徐々に弱っており、
雨水の流入により普通なら耐えられる程度の水温変動や水質悪化で一気に死んでしまった
(2)
飼育環境はあまりよくなかったが、
さほどひどくもなかったので1カ月のあいだは何とか生きていけた
が、雨水の流入により、
普通なら水質の変動幅が抑えられるものが一気に悪化して死んでしまった
(3)
飼育環境があまりよくなくても、1カ月くらいは何とか生きていける
ただ、その後も環境が改善されていないと、
何もなくても1カ月あたりで耐えきれずに死んでしまう
107:103
11/06/02 19:13:57.91 et0TBuo8
>>106
余計なスレ消費するので
1、金魚を外で飼い始めたのはいつか
2、金魚の体長
3、水の容量(重要)
4、エサの量
5、最高気温と最低気温、直射日光が何時間当たるか
6、水草の有無と量
7、底床の種類
108:pH7.74
11/06/02 22:55:11.62 8UvQUTTd
>>107
初めに聞けよ
109:pH7.74
11/06/03 02:12:22.24 foJanLEE
水瓶に誰かがなんか変な物質入れたって可能性ないの?
110:pH7.74
11/06/03 07:11:35.05 +kzNdb7p
酸欠じゃね?
111:pH7.74
11/06/03 23:03:58.46 y/B9d3F+
今日メダカの稚魚を確認したよ
睡蓮の方も早く蕾をつけて欲しい
ところで質問なんだけど、夜プランターに懐中電灯当ててもミジンコを確認できないんだが普通?
見えないだけでどっかに居るのか、そもそも居ないのか…
セットして1カ月経つんだが、普通目視できないか?
112:pH7.74
11/06/03 23:26:57.20 TmLnwa1P
>>111
俺んちではミジンコ湧いたことない
113:pH7.74
11/06/03 23:41:38.87 y/B9d3F+
>>112
おれも去年は全然気にも留めてなかったんだ
だけど、庭にバケツに水入れとくと自然に沸くじゃないか?
で、バケツで沸くのに泥やら枯葉やら入れてるビオに居ない訳ない!と思いたったんだ
でも、いざ懐中電灯当ててみてもそれらしい生き物は居なかったってわけさ
不思議だな~
ミジンコが居なくても目に見えない他の動物性プランクトンは居るってことなんだろか?
それから、最近は落ち葉とか水草にやたら蜘蛛の糸みたいのが付いてる
まさか、池で採った落ち葉に水生のクモみたいのがくっ付いて来たのか…
114: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/04 00:10:31.70 9L24Hwb6
うちはミジンコたくさん湧いてる
115:pH7.74
11/06/04 00:23:02.25 4wfeaSO/
>>114
羨ましい・・・
一度買ってみようかなと思っている今日この頃。
116:pH7.74
11/06/04 00:27:49.01 e6YZhACK
睡蓮鉢でメダカを飼いたいと思いつきこちらへ来ました。
室内に金魚水槽(無加温で安定してる)があるのですが、
睡蓮鉢立ち上げ時にはこの水と砂を入れたほうが良いでしょうか?
117:pH7.74
11/06/04 00:41:20.59 qHbA84w6
>>116
ちゃんと水あわせしてやれば金魚のは使わなくていいと思うぞ
どの位水槽の知識があるのかは知らないけど、
メダカをその水と一緒になるべく大きい容器に入れて
それにカルキ抜きした水を少しずつ足せばOK
1週間くらいかけるのが理想だけど、半日から1日くらいかけて
徐々にカルキ抜き水を足してけば問題ない
>>114
羨ましいなあ
もしや、俺のプランターは水が綺麗だからミジンコが湧かないのかな?
と、負け惜しみを言ってみる
118:pH7.74
11/06/04 00:43:40.48 XzP4EVI+
入れてもいいし、入れなくても大丈夫
うちは気にせず水道水入れて濁りが収まったら放り込んでるねぇ
蚊があまり居ないなら水張ってミジンコいれて2週間くらい放置してから
メダカ入れるって手もある
119:pH7.74
11/06/04 00:57:09.56 qHbA84w6
>>118
メダカって口が上向いてて水面のエサしか食べられないイメージあるけど
ミジンコもボウフラもいない状況でもちゃんと生きてて繁殖してるんだよね
しかも、俺のプランター覗くと大抵水面じゃなくてドジョウみたくギリギリ地面のとこを泳いでる
だから、あの口の形でも普通に泥の中のデトリタス食べてるんじゃないかと予想してる
120: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/04 01:07:24.37 9L24Hwb6
あまりにミジンコが多いので熱帯魚屋でエサ用として売られてるメダカを50匹買ってきて
5鉢に分けたでござる
121:pH7.74
11/06/04 07:20:52.68 PDzlLxPq
うちでは湧かない。orz
122:pH7.74
11/06/04 10:03:18.21 HWWXxpfZ
>>116
入れなくても大丈夫かな。
睡蓮鉢を立ち上げてから1週間くらい時間見てからメダカを入れれば大丈夫。
メダカと一緒にマツモとかカボンバとかを入れてあげると
最初から餌をやらなくても平気かも。
123:pH7.74
11/06/04 10:25:19.26 msn6XCUD
>>107
素人さんがせっかく三択考えたんだから、
そっから話を発展させてやれよ
俺は素人だから答えられないw
124:pH7.74
11/06/04 15:34:24.81 zihr1fMQ
うちの睡蓮鉢にスネールが発生して1ヶ月ほど
毎日10匹ぐらいピンセットで除去してるけど完全撤去とかもう不可能だわ
この糞貝め・・・
125:pH7.74
11/06/04 16:22:57.51 RvVto7+M
うちではヒルがスネール駆除してくれた
睡蓮の葉っぱめくると裏に張り付いてる
たのもしい
126:pH7.74
11/06/04 16:30:15.03 qHbA84w6
サカマキガイだっけか?
水槽に発生するとイヤなんだけどビオだとアジがあって結構好きだけどな
勝手に住みついた生き物も含めて愛する、それが俺のビオの美学だわ
127:pH7.74
11/06/04 16:33:27.22 dxgcmQLe
俺も一度あったけど、取ったスネールが可哀想で沼に逃がしてきたよ。
128:pH7.74
11/06/04 16:34:41.50 2q0ekWnc
一番最低だな
129:pH7.74
11/06/04 16:35:35.15 HWWXxpfZ
うちはタニシが増えまくってるけど、
そのお陰か苔も生えずに見ずもクリアなままだわ
130:pH7.74
11/06/04 16:37:14.67 qHbA84w6
自然に放流しちゃうのは1番ダメだぞ
スネールって言ったって何種類かいるはずだし、
日本中で野生化してるサカマキガイでさえも放流はやっぱりダメだよ
131:pH7.74
11/06/04 16:49:58.01 dxgcmQLe
まぁ、最終的にバスとかカニの餌になっちゃうんだろけどね。
132:pH7.74
11/06/04 16:56:28.78 2q0ekWnc
>>131
随分と都合のいい考え方だな
自分で処分すればいいだけの話だろうが
お前がやってることは害になること以外の何者でもない
生き物を飼うこと、ビオトープやる資格がないね
133:pH7.74
11/06/04 17:07:59.03 v0XwBRa6
>>131
そこから捕まえてきた物以外はそこに返しちゃだめだよ
134:pH7.74
11/06/04 17:56:36.42 aR37leAW
そこからとってきた物でも駄目だというケースもあるぞい
135:pH7.74
11/06/04 18:42:07.62 P9L+fo19
鮭や鮎の放流はどういう扱いなんだろう?
漁協が欲してるからOK?
136:pH7.74
11/06/04 19:09:45.10 bqmV7Y8T
漁業権
137:pH7.74
11/06/04 21:20:18.83 O2TssB2j
和金一匹いるんで余計なのはほとんど駆除してくれる。
ただ今はメダカの繁殖期なんで、和金を独房に入れたらサカマキが目立ちはじめた。
138:pH7.74
11/06/04 23:03:53.30 Z1F8H0ka
水槽で飼ってる鯉の餌にしてるわ
139:pH7.74
11/06/04 23:21:59.56 0sYTHufK
金魚・メダカ以外で鉢飼いできる魚何かいますか?
140:pH7.74
11/06/04 23:28:47.46 qHbA84w6
>>139
冬はやらないと割り切ればなんでも飼える
越冬もさせるとなるととやっぱり日淡限定だろうなあ
タナゴとかアブラハヤとかその辺かな?
希望と違ったらすまん
あと、地味な魚ですまん
141:pH7.74
11/06/04 23:46:17.03 w3rUKAxY
タナゴの鉢飼いは飼うだけならいいんだけど
繁殖は無理だろうな。プラ舟などで二枚貝が生育できる環境を整えれば
結構楽しいよ。稚魚もメダカとは違うクセがあって見ていて飽きないし。
142:pH7.74
11/06/05 00:01:38.36 hkFOgQbb
タナゴは結構機敏に動くよね
あと、上からだとよく見えないかもしれないが銀色が綺麗
繁殖用のドブ貝はプラ舟でイケるの?
2枚貝はかなり大きい容器使ってもシジミが精一杯な気がするが
143:pH7.74
11/06/05 00:06:24.27 88Bm8XdP
イシ貝ならいけると聞いた
144: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/05 00:16:07.99 JiuFFyi1
うちの爺ちゃん家は、庭が日本庭園で橋の付いた池があって、鯉を飼ってる。
究極のビオトープだよなあ
145:pH7.74
11/06/05 00:24:57.44 pYTDU0VY
>>144
それはビオトープとは言わないだろw
146:pH7.74
11/06/05 00:30:01.94 hkFOgQbb
>>144
ビオトープの意味を調べなおしてこいw
俺達が鉢でやってるのが本来とは少し違ういわばお手軽ビオトープ
おまえのが「究極に違うビオトープ」だ
でも、デカイ池羨ましい
スッポンも飼えるんだろうなあ
147:pH7.74
11/06/05 01:21:29.83 xdjDE/zr
スッポンポンでスッポンにくわえさせたい
148:pH7.74
11/06/05 01:57:36.70 /MoFKnIH
ビオソープ
149:pH7.74
11/06/05 08:23:46.37 ut8cyuLB
池があったらアミア泳がせたいけどビオトープではないなあ
150:pH7.74
11/06/05 14:34:38.93 sfl3TYxi
ビオトープでしじみって育つ?
水質(土含む)の浄化に良さそうで。
151:pH7.74
11/06/05 15:25:57.13 OUZl+o5O
しじみ入れているが、移動しまくるのでプラケにセラミック砂
敷いてそこに入れている。
ドジョウを入れておくと、しじみが死んだあと水が腐る前に
片付けてくれるから便利。
152:pH7.74
11/06/05 16:23:04.50 qfJRPeFm
ビオでシジミって長生きしたことがない。
だいたい夏場の高温でやられてる
153:pH7.74
11/06/05 16:32:19.67 wvPzLkVH
餓死するまで行きてるって感じだな。長生きは無理。
154:pH7.74
11/06/05 16:37:12.49 l6m03/Rl
>>150
2年ぐらい生きたが結局死んだ
餌不足にならないように適時グリーンウォーターを足してやるといいよw
155:pH7.74
11/06/05 18:35:50.61 hkFOgQbb
俺の感覚だとシジミはイケる
寿命がどのくらいかは知らないんだが2年くらいは生かせるから飼育可能の範疇かと思う
あと、シジミに限らず夏場が暑い地域でビオやる場合、夏場の水温上昇に対処するため
なるべく水深がとれる容器を使わないとだめ(プラ舟とか水量自体は多いが浅いからNG)
水深が20cmくらいあると水面は30度超えでも下の方は3度くらい低かった
その他の2枚貝は川の水引いて本物のビオトープやるか毎日池の水をぶち込んでやらんと無料じゃないかな?
156: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/05 22:17:54.34 JiuFFyi1
しじみを入れようと思ってスーパーで買ってきたら、冷凍を解凍したしじみだったでござる
もちろん夕飯のおかずになった。゚(゚´Д`゚)゚。
157:pH7.74
11/06/07 12:47:01.21 Co8pqhbc
同型のプランター2つでビオやっててそれぞれに100均の温度計を1本ずつ差してるんだが
なぜかどっちも違う水温を示してるんだよね
ひどい時は4℃くらい差があり、日光が当たらない夜でも差が出る
水量も温度計を設置してる水深も同じくらいなんだがこんなことってあるの?
158:pH7.74
11/06/07 12:49:43.72 39kwP4lF
温度計を逆にして測ってごらんよ
159:pH7.74
11/06/07 12:54:32.80 oa4bHnOU
片方側の地面が何らかの原因で熱いとかじゃないの
160:pH7.74
11/06/07 13:03:14.07 Co8pqhbc
>>158
>>159
熱はないな、下は水道管が通ってるくらいだし
場所も2つ並べてるし
前に温度計逆にしたがやっぱりズレだ
でも温度計依存か鉢依存か忘れちゃったからまた実験してみるよ
普通の水銀(?)温度計なんだがあれに個体差とか初期不良なんてあるの?
161:pH7.74
11/06/07 13:32:27.11 XEqiR3oI
>>160
水銀なんて使ってるのは体温計くらいのものだと思うが
普通のアルコール温度計(といっても中身は灯油)は±2度くらいずれるよ
162:pH7.74
11/06/07 13:58:47.65 Co8pqhbc
>>161
サンキュー
やっぱズレはあるんだね
そして水銀は体温計だけだったのか
163:pH7.74
11/06/07 22:02:55.67 NzFtufDY
両方一緒に突っ込んで測ってみりゃ一発だが
164:pH7.74
11/06/07 23:41:35.87 HYdw8Xb1
今から睡蓮鉢立ち上げって遅いですか?
165:pH7.74
11/06/08 00:03:26.43 5PeM26Aq
全然遅くない。
睡蓮が咲くか咲かないかは苗と環境による。
166:pH7.74
11/06/08 00:15:05.50 RVNZC1Fn
>>164
うちの春に買ったやつもまだ蕾つけてないから全然遅くないよ
葉っぱばっか増えてる
167:pH7.74
11/06/08 00:30:51.19 SY/bLfPC
>>165
>>166
ありがとうございます。
チャームで姫スイレンのセットをポチってみます!
168:pH7.74
11/06/08 09:06:08.68 4H03rumh
>>167
チャムで3k無料きてたんで、俺も温帯スイレン、ポチったよ。
届くの楽しみ~。
169: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/09 22:41:10.32 XjhOt7hC
でも、チャームって高いやん
170:pH7.74
11/06/09 23:07:54.16 PXCgj5+6
花が見たいなら熱帯睡蓮はオススメだけどね
とにかく咲き続けるし、むかごで増える
熱帯と言っても品種によっては氷が張っても冬は越してる
171:pH7.74
11/06/09 23:28:07.88 i3XZd+8j
ホムセンで睡蓮買おうと思ったんだけど、温帯・熱帯の表示が無かった。
本スイレンって書いてあったけどググってもわからん。一般的に売ってるスイレンって温帯と熱帯のどっちだろう?
172:pH7.74
11/06/09 23:30:30.59 PXCgj5+6
温帯睡蓮じゃないかな
熱帯ならそう書いてることが多いのと青花の系統がある
花は圧倒的に熱帯睡蓮が咲き易くて、冬まで咲き続けてる
173:pH7.74
11/06/09 23:32:26.34 SPpfevDF
葉のふちがギザギザしてたら熱帯スイレン
174:pH7.74
11/06/09 23:35:11.50 w33NhU04
洗面器でも大丈夫かな
175:pH7.74
11/06/09 23:36:30.55 6OZaWStt
チャームの睡蓮は高くないだろ
他の睡蓮専門の通販と同じくらい
そして、送料も安いから最強だと思うが
ただ、説明が温帯/熱帯と花の写真しかないのがダメだなあ
ネットで調べたら品種によってかなり葉の大きさが違うんだよね
小さいのが良いとか大きいのが欲しいとか希望があったら買う前に調べたほうが良い
ちなみに一般的には熱帯性の方が大きい傾向があるらしい
176:pH7.74
11/06/09 23:46:42.45 i3XZd+8j
>>172、173
ありがとう。
丸かったからたぶん温帯だ。今度行ったら買ってこよう。
あと、睡蓮鉢として直系45cm高さ20センチくらいのプラ容器(元はハーブ育てる用?)が売ってたんだけど、
睡蓮が全て収まるとは思えないほど小さく感じた。こんなもんでいいのかな?
今日は水生植物の土だけ買ってきちゃった。赤玉土もあった方がいいかな。
177:pH7.74
11/06/09 23:53:49.32 PXCgj5+6
>>173
ぎざぎざじゃないのも多数あるけど、葉が迷彩みたいに色が入ってるのは
熱帯だねぇ
>>174
むかごで芽を出してたらそのまま咲いたことがあるぐらいだから大丈夫
>>175
小さく育てることもできるし、広い水面で肥料がんがん与えてやれば
これが同じ株かと思うくらいでかくなるw
>>176
土は何でもいいけど肥料の埋め込みが浅いと、生体に影響が出ちゃうので
5cm以上は深さが欲しい
うちの品種はティーナって青花だけど、土なしでも咲いちゃったりする
178:pH7.74
11/06/10 00:08:42.90 EiqvGZEn
>>177
クロマティラは温帯だけど葉には斑模様あるよ
179:pH7.74
11/06/10 00:19:59.48 tMuwMj96
深さが20cm程度で大丈夫なのか心配。
俺の中の睡蓮鉢って深さが結構あって、レンガとかを土台にして高さ稼ぐイメージだった。
180:pH7.74
11/06/10 00:22:35.61 NUE3NPFN
>>179
生き物入れないなら大丈夫だよ
181:pH7.74
11/06/10 00:54:07.93 tMuwMj96
持て余してるアカヒレと増えすぎたミナミ入れる予定です。
182:pH7.74
11/06/10 01:05:44.83 NUE3NPFN
深さって鉢の?それとも土から水面までってことかい?
結局は水量と夏場の水温と体積あたりの生体個数がどうかじゃないのか
アカヒレとミナミがあるってことは水槽やってたってことだよね?
だったらその知識で大丈夫だよ
183:pH7.74
11/06/10 01:23:11.93 tMuwMj96
睡蓮鉢の深さです。5~6号の鉢を沈めたら土から水面まで2~3cmになってやばいと思った。
このくらいだと鉢入れずに直接土に埋めたほうがいいのかな?それとも諦めて別の鉢探すか。
184:pH7.74
11/06/10 01:32:50.57 NUE3NPFN
ああ意味分かったよ
まず、大きいたらいみたいなのがあって、そのなかに鉢ごと睡蓮を入れるってことか
2~3cmって浅いね
やったことないから大丈夫ともダメとも言えない、すまん
でも、そんなに浅いと付け根のすぐ上の部分とかが水面に出ちゃうんじゃないかな?
鑑賞すると考えるとまんまり綺麗じゃないのかもしれんね
気になるならもう少し浅い鉢買って植え替えればいいんじゃないかな?
185:pH7.74
11/06/10 02:03:48.57 tMuwMj96
>>184
サンキュー。
チャームの同じサイズの鉢ももうちょっと深いし、やっぱり別の睡蓮鉢探すことにするよ。
186:pH7.74
11/06/10 09:41:05.02 J5vc7+uW
>>175
チャームは苗の状態が悪くはないが、良くもない。
宮川は専門だけあってほぼ花芽がついている。しかも株が立派。
チャームは去年の夏までは高かったんだよ。
宮川を今まで知らなかったのか、宮川の値段と同じになりおったw
(要するに宮川が安い。しかも株の状態は比べ物にならんぐらい良い)
宮川で扱ってない品種は値段そのままだしなー。
初心者ほど宮川で買うのをおすすめするけどなぁ。
はじめから丈夫で育てやすいよ。
送料も宮川も今は5000円から無料だし、チャームとかわらん。
187:pH7.74
11/06/10 09:49:56.61 J5vc7+uW
>>185
睡蓮は温帯性?熱帯性?
熱帯性なら普通の鉢のほうがいいけど、温帯性なら平鉢のほうがいいよ。
温帯性ならそれで鉢の高さが下がるから、その睡蓮鉢でもいけるんじゃないかな。
園芸店でうっている、普通の素焼きでも平鉢があるから探してみて。
100均のキッチン用品あたりで長さ20cm以上深さ5cmぐらいの容器を探すのもアリ。
実は温帯性は丸い容器じゃなくて長方形でもok。
大体、株元から水面までは10~20cmぐらいが理想。5cmぐらいでもギリギリいける。
それ以下になると、夏場に蒸発した時に干上がっちゃう可能性があるからおすすめしない。
188:pH7.74
11/06/10 19:51:12.13 tMuwMj96
>>187
温帯買う予定です。
今日は睡蓮鉢買って来ました。土日でセットします。
スイレンの他に何か植えたいけど、ミズトクサあたりでいいだろうか。
189:pH7.74
11/06/10 21:48:24.14 NUE3NPFN
>>186
なるほどなあ
俺は熱帯魚やっててチャームの睡蓮特集みたいのを見てビオはじめたから
いわゆるライト層でそこまで分からんかったわ、すまん
ただ、他の睡蓮専門の通販店と比べるとチャームは説明がかなり適当だったんで
チャームで購入するときはよく下調べしてからにした方がいいなとは思ってた
チャームは安く大量に販売するための最低限の管理法なんだろうね
地元で売ってるやつなんかだと値段高いんだがある程度成長して丈夫そうなの売ってる
190:pH7.74
11/06/10 22:46:53.70 J5vc7+uW
地元で丈夫そうな睡蓮売ってるなんて羨ましいよ。
俺の近くはホムセンぐらいしか扱ってなくて、「大丈夫か?!それ」ていうような扱い。
通販だと半分バクチなところがあるからね。
そういう意味では、チャームも信用はおける。
これは育たないだろ?という株は今のところ見た事ないし。
ただ、やはり時期をはずすと辛いところはある。
宮川は逆にこっちが心配になる。この期間だけの発売でそんな安くて大丈夫?!って。
(園芸店に卸す方が本職だからいらぬ心配だろうけど)
チャームは基本的にほぼ一年中取り扱っているような状態だからな~。
そこはスゴイと思うわ。(熱帯性はシーズンだけだけど、そのシーズンも長めだと思う)
ナーセリーから直接かえるチャンスだから、機会があったら是非。
商品カタログの説明みてるだけで楽しいしね。
191:pH7.74
11/06/10 22:49:31.52 J5vc7+uW
>>188
睡蓮の葉っぱって結構デカくなって数も増えて、他の植えたのが邪魔!ってことにも
なりかねないので、睡蓮鉢との大きさの兼ね合いを考えて。
といっても初めてだろうから、気に入ったのを入れるといいよ。
入れすぎないようにだけ注意しておいた方が、後悔しなくてすむと思う。
でもまあ、入れちゃうんだけどね!
毎年それで後悔してるよ…。
192:pH7.74
11/06/10 22:59:08.76 aVsSoDbl
>>189
俺も同じパターンで睡蓮始めました。
全くの睡蓮初心者なんで苗の善し悪しは判らんけど、花芽は付いてなかったね。アクア用品のついでに買ったんで、後悔はしていない(笑)けど花は咲かせたいんで、このスレや他のサイトで勉強中。
最初はそんなもんで良いんじゃないかと思ってます。
193:pH7.74
11/06/10 23:09:06.91 yUg3tmdh
自分もチャームのビオセットからw
去年はとうとう花を見ることができなかったな。
メダカを鉢に入れているので、どうやったらメダカに影響なしで
花を咲かせることができるのか考え中
生体ありで花咲かせてる人は肥料どうしてるの
194:pH7.74
11/06/10 23:11:42.84 bsRmNR2d
ポットのまま水に着けとくだけでも花咲いちゃう
195:pH7.74
11/06/10 23:14:09.48 NUE3NPFN
>>192
俺も同んなじスタンスだな
どうせ春先から始めちゃうし、越冬するくらい丈夫な植物だから
最悪球根(根茎?)があれば生えてくるでしょ、って感じだわ
逆に蕾が無い状態から徐々に成長して花が咲くっていう過程がいいよね
196:pH7.74
11/06/11 01:58:49.23 ZMpl+ZDg
>>193
睡蓮が主役で咲かせたいなら肥料はしっかり入れるべき。
メダカもエビも肥料くらいではびくともしないから安心して入れたらいい。
仮に生体に影響が出る程入れたら睡蓮も肥料あたりして傷むだろうから。
むしろ生体のために高水温を気にして日照を減らすとかの方が問題ありだな。
まずは可能な限り大きな鉢で水温気にせずにお日様に当てることだ。
197:pH7.74
11/06/11 02:13:26.97 03t6/9c1
うちの睡蓮鉢肥料いれたら睡蓮以外の植物がものすごい勢いで成長した
198:pH7.74
11/06/11 02:13:38.73 lxifqNIV
>>193
マグアンプの中4~5個を春に根が当たらなそうなところに埋め込んでる。
後は勢いが無くなってきたら2つぐらい追肥。花が咲かなくても前の年に肥料で株を太らせておけば
来年5月に花芽が出てくるよ。俺は園芸知識無くてポットに土無しで細い根だけのとんでもない株買って始めたけど
3年後には花が咲いてくれた。
199:pH7.74
11/06/11 05:59:11.73 WcsibiRH
園芸板の睡蓮スレに書いてあったけど、植木鉢に粘土っぽい感じの土を入れて
そこに肥料を入れれば水に溶け出してこない
200:pH7.74
11/06/11 06:43:04.16 0qfYxB+M
>>193
チャームの土ってはじめから肥料入りじゃなかったっけ?
それにビオセットにあの白い粒の肥料もついてきた気がするんだが
花が咲かない状態って想像できないなあ
あと、肥料は熱帯魚用か園芸用のやつでも生体に影響ないやつあるから
そういうの使ったほうがいいよ
メダカくらい小さい魚だと死ぬときはすぐ死ぬ
エビなんかは無脊椎動物だからほんとの微量な農薬でもすぐ死ぬ
201:pH7.74
11/06/11 22:12:30.52 +Q02vjVs
193です
みなさんありがとう
根元に生体ありでも大丈夫な肥料つっこんでみる
去年は葉っぱはどんどん増えたけど花芽が出なかったんで
今年頑張って来年に期待しながらやってみる
202:pH7.74
11/06/12 07:59:41.70 wWM6nXuY
今年から熱帯睡蓮にみゆきメダカ投入してます。
203:pH7.74
11/06/12 23:07:16.08 m7FJgqrU
>>201
根元に肥料はダメだ。
根に直接肥料があたると、株が負けるぞ。
根のなさそうなフチに入れるんだよ。
204:pH7.74
11/06/12 23:49:37.76 Dj9T+FUb
ヤゴが餓死して浮いてた
205:pH7.74
11/06/13 01:27:24.14 JXbFkuy8
>>204
脱皮した抜け殻では?
206:pH7.74
11/06/13 03:35:37.49 wAIzyQdP
通販で今年買ったヒメダカ、30匹買ったんだけど、その中にぶちメダカ?っていうのかな、身体中に黒いぶち模様があるのが5~6匹もいた。子供もそうなればいいなと思って、一所懸命採卵してふやしてるんだけど、そんな簡単にふやせるわけないかな。
207:pH7.74
11/06/13 05:07:58.43 7IWNeYPM
>>206
ブチはブチだけにしたほうがいいよ
208:pH7.74
11/06/13 07:23:37.36 7wNrJmp+
>>204
ヤゴコワイ…
まだ今年立ち上げたばかりだからヤゴはいないから大丈夫だが
俺にとってはビオの平穏を乱す疫病神だよアイツ
今死体が上がったってことは去年からいたってことかい?
Wikiで調べたらヤゴってトンボになるまで数週間のものから数年かかるやつまで色々らしいよ
俺の今年の課題はヤゴの侵入禁止とすでに入り込んでしまったザリガニをどうするか
それだけだ
209:pH7.74
11/06/13 10:39:15.26 +kUV4Bjc
破壊神が入り込んだのか。スルメで釣るのが効率いいぞ
210:pH7.74
11/06/13 11:01:07.85 7wNrJmp+
>>209
夜に忍びよれば普通に捕まえられるんだが隔離する場所がないんだよなあ
まさかザリガニのために水槽立ち上げるのも面倒いし
近くの沼で採れた(混ざってた)から、そこに戻そうかとも思ったが
よく考えたら外来種だから犯罪になっちゃうんだよなあ
でも、悪さするわけじゃないからしばらく放っておくよ
(めちゃくちゃ穴を掘るんだがw)
211:pH7.74
11/06/13 11:25:22.29 5kBxajpt
>>210
ザリガニだったらプラケでいいじゃんw
212:pH7.74
11/06/13 11:32:25.90 LO9wEA2h
>>205
中身入ってた
>>208
スネール食ってくれるから結構役立つよヤゴ
213:pH7.74
11/06/13 11:40:59.44 7wNrJmp+
>>211
今アイツは広々した鉢の中で楽しく暮らしてるんだぞ?
プラケに移したら可愛そうじゃないか…
>>212
スネールどころかメダカも食べない?
ザリガニはなんだかんだ言ってデトリタス食だからほとんど捕食行動しないが
ヤゴは本物のハンターってイメージ
214:pH7.74
11/06/13 12:41:30.33 JplftEJt
>>213
ただし、ザリガニは植物をチョッキンするからな
215:pH7.74
11/06/13 14:27:35.02 LO9wEA2h
>>213
うちはメダカを食えずに餓死した
216:pH7.74
11/06/13 15:03:18.52 1GoxHjqE
キングタライで睡蓮+メダカの飼育をしているものだが、
ヤゴは夏の暑さで赤く茹で上がって死ぬ。
メダカは平気。ぴんぴんしている。
217:pH7.74
11/06/13 19:54:07.53 7wNrJmp+
なるほどヤゴって意外と弱者なのか
でも、庭のビオからトンボが育ったらいいよね?
うちの家の庭でも数年前までは毎年アゲハチョウが卵産んで羽化してたんだが
最近めっきり来なくなったわ(水関係ないけど)
やっぱり環境汚染とかと関係あるの?
218:pH7.74
11/06/13 20:18:21.77 wAIzyQdP
>>207
やっぱり分けた方がいいよね。
でも残念なことにブチが皆オスっぽいんだ…。うまいこと子供にブチが現れてくれることを願うよー
ありがとう。
219:pH7.74
11/06/13 22:21:24.73 Gggh5/aU
ぶちが欲しいなら分ける必要はないがねー
うちじゃ皆ぶちになっちまった
220:pH7.74
11/06/13 22:21:36.69 7IWNeYPM
>>218
いや、大半の子がブチになる可能性があるから分けたほうがいいかと・・・
221:pH7.74
11/06/13 23:44:14.47 wAIzyQdP
あ、すみません。
ヒメダカは他の鉢にもいるから大丈夫。ブチ模様はじめて見たから珍しくて、もっと沢山増やしたいなと思って。
ひとつの鉢を全部ブチにしてみたい・・・
頑張ってふやしてみる。
ありがとう。
222:pH7.74
11/06/14 00:00:36.39 HSOBMkn9
ブチめだかっているのね
初めて見た時は病気か!なんて思ったけれど
いつまでたっても元気なので安心しました
ところで睡蓮鉢で飼う場合、水位はみなさんどの位にしてますか?
ここ最近の雨で鉢の水が溢れて、気が付いたら1匹飛び出して星になってましたorz
急いで水を汲みだしたけど、網とか被せても目が粗いからあまり意味ないよね・・・
223:pH7.74
11/06/14 12:26:11.87 gKp+/xoN
黒とヒメダカ混ぜとくとブチ生まれるよね。虎みたいな縦縞のが一度出てきたときはマジで固定したいと思った。
>>222
うちのメダカは飛び出さないけど水位は端から3cm以上だな。
めいっぱい入れてもあっという間に水生植物軍団が吸い上げてしまうわ。
224:pH7.74
11/06/16 17:14:33.51 u3oUClAp
ビオ用にいろいろ採取してきたけどこれ何?
チドメの仲間だけど葉がかなり小さく1cmもないぐらい。
沈めていいのかも不明。
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
225:pH7.74
11/06/16 19:09:31.32 oVAxolNU
緋メダカ20匹買ってきて、ブチメダカ2匹混ざってた♪
家に帰って水合わせして、先住の緋メダカ5匹と合流させ、
明くる日餌やろうと近づくとブチが居ない!( ̄▽ ̄;)25匹全部緋メダカ。
メダカって体色変える事出来るの!?
226:pH7.74
11/06/16 20:01:13.96 JHte76ZZ
ノチドメって葉の大きさ、1cmぐらいだけど。
ミニマッシュルームも育つと葉が2cmぐらいになるけど、今の季節は1cmぐらいだと思う。
少なくとも関東のウチの庭先だとそうだよ。
227:pH7.74
11/06/16 22:39:06.42 mePQlCt5
雑草は環境次第でサイズが変わるからな
ビオと関係ないけどウチの庭に生えてたチドメグサは5mm切ってた
228:pH7.74
11/06/19 00:07:43.10 gPld/Rnu
今日オモダカの花咲いてた
今年花咲いた植物始めてだ
229:pH7.74
11/06/20 09:23:40.94 +uG0aqY8
最近スネール天国になってもう除去を諦めた
スネール食ってくれるような睡蓮鉢に入れられる奴はいないのか
230:pH7.74
11/06/20 09:40:18.02 Gdtou99T
>>217
アゲハ蝶の産卵場所から庭先までの日陰が無くなったからだと思うよ。
確か日向の温度じゃ生存出来なくて、日陰を伝って移動するはず。
231:pH7.74
11/06/20 11:16:09.43 F1GJJl63
>>229
ヒル
232:pH7.74
11/06/20 12:01:14.76 m0wjihE2
>>229
亀
233:pH7.74
11/06/20 12:26:13.24 VB/4jCrw
>>229
アベニーパファ
ただし冬には水槽立ち上げる必要があるw
234:pH7.74
11/06/20 16:33:17.05 Kdp2Fvud
>>230
いや~庭の作りは変わって無いんだよ
庭に小さい山椒の木があって、そこで育って、となりのデカイ石(岩?)で羽化してたんだが…
つっても10年くらい前の話なんだけどね
田舎の住宅地に住んでて年々アゲハが飛んでるのを見なくなってるから
環境の悪化が関係してんのかな~と思っただけだよ
ビオ関係ない話ですまん
235:pH7.74
11/06/21 22:22:36.59 rNHh8SPK
今日またヤゴが死んで浮かび上がってた
茹で上がってるのか餓死なのかは分からない
236:pH7.74
11/06/21 23:09:12.60 wDPcAH36
本日ウォーターリリーと茶碗蓮を購入し、取り敢えず同じ発泡スチロールに入れた
農業陽水がすぐ脇に流れていて管理がし易いので使ってます。
このまま青水にしてメダカ入れてビオ化して、順調なら瓶に移し替えたい
何日間か置いてからが良いですか?
237:pH7.74
11/06/22 01:22:12.67 vzq/xmyl
>>235
孵化しようとしたが、水上に出る足がかりが無くて溺れ死んで無いか?
238:pH7.74
11/06/22 04:57:21.15 oRyLgfg0
3mmくらいのメダカ1匹発見。
このまま生き延びてほしい。
239:pH7.74
11/06/22 10:38:44.35 YjhmcZ+g
>>236
そのまま手を全くつけず放置にするならそれでもいいかもしれんが
植え替えや毎年の株分けなど、手入れもするつもりなら、
蓮や睡蓮(ウォーターリリーってそうだよね?)は別々に植え付け容器を使った方が良い。
植え付け容器を発泡スチロールに沈めたって意味なら、すまんかった。
てか、移し替える時に土とかどうするの?
どうせなら最初から瓶にうつせばいいんじゃないの?って思うんだけど。
大きい水瓶とかは移動が大変だから、場所はよく吟味してね。
240:pH7.74
11/06/22 15:18:45.32 oRyLgfg0
ビンじゃなくてカメか
ビオからボトルアクアに移すのかと
241:pH7.74
11/06/22 18:39:11.01 YjhmcZ+g
あ、ビンなのかな。カメって勝手に解釈しちゃったけど。
242:pH7.74
11/06/23 03:17:29.63 kcEoa5Pf
>>236ですが品種の質問をしていたモノです、結局一目惚れになっちゃった
発泡スチロールは、取り敢えず買った容器のまま入れただけ
カメは良く玄関の傘が入っている奴が一個です
手入れを考えて茶碗蓮が瓶行きになる予定
咲かせるのが第一なので睡蓮はこのままかも
243:pH7.74
11/06/23 03:24:15.35 kcEoa5Pf
園芸と間違ったスマソ
244:pH7.74
11/06/23 11:05:57.94 z+fSrkm+
>>242
蓮、あまりも細長い容器だと次の植え替えのとき大変だけど大丈夫?
傘立てっていうから、直径20cmぐらい、高さ60cmぐらいのを想像してるけど。
あと別の用途につかっていたカメとかって、ヒビ割れしていることがあるから要注意。
使う前に水を張って水漏れしてないか確認しておいたほうがいいよ。
茶碗バスなら直径20cmぐらいで大丈夫だと思う。
土の深さは10~15cmぐらいあればとりあえず大丈夫じゃないかな。
傘立てっていうぐらいだから円形だと思うけど、蓮は丸い容器じゃないとダメだからね。
容器にそってグルグルとレンコンが育っていく。角形だとそこで成長がとまってしまう。
あとは根元によく日があたるように。肥料は蓮が本気だしてきたらしっかりあげて。
睡蓮は温帯か熱帯かわかんないけど、これも開花を狙うなら鉢上げしたほうがいい。
HCや販売店では小さめの容器に植え付けている事が多いから。
245:pH7.74
11/06/23 15:45:49.93 l2IkffRn
横からですみませんが、
蓮も根元に日が当たった方が良いの?睡蓮では常識だけど
246:pH7.74
11/06/23 19:12:45.59 z+fSrkm+
蓮も株元まで日光が当たっている方が良いよ。
宮川さんのところの栽培方法に
>今一度、「本当に日光が株元まで、充分当っているのか?」という点を、ご確認下さい。
ってあるよ。
容器栽培のときは、立ち葉をある程度整理して株元に日光がいくようにしたほうがいいっぽい。
切り過ぎもよくないから、そのへんはカンと経験なんだろうけど。
247:pH7.74
11/06/23 21:14:01.05 l2IkffRn
>>245です
>>246
知らんかった。詳しくどうもありがとう。
緑水対策にサンショウモ買っちゃったばかりだw
手抜きせず地道に換水するか
248:pH7.74
11/06/24 13:05:14.90 pCwQlgFy
ホテイアオイやオオサンショウモはすぐ増殖するのに
ドワーフアマゾンフロッグピッドだけ全然育たない。
葉っぱもすぐ黄色や茶色になってしまう。
なにが原因なんだろうなー。メダカはすごく元気です。
249:pH7.74
11/06/24 15:52:46.92 ZGC9bRam
メダカが元気なら水質浄化は足りてるし、貧栄養でもないってことで。
うちの場合だけど、
アマゾンフロッグピットはどんなに強光下でも、硬度が低くない限り枯れてた。
あとは根っこから栄養吸収をするので、
根毛を食べ(エビとか)たり傷つける生き物がいると育たない。
メダカは根毛食べるかな?
ホテイアオイは窒素成分が、
オオサンショウモは光と少しのリンさえあれば果てなく増えてた気がする
250:pH7.74
11/06/24 16:01:42.12 UqMBYqMi
>>249
>メダカは根毛食べるかな?
ボトルにフロッグピット浮かべてるけど、メダカがツンツンしてるから食べてると思う
ヒゲ根が減ってきて、ツルッパゲになってる根もある
251:pH7.74
11/06/24 17:09:19.23 pCwQlgFy
なるほど。ミナミ&メダカのダブルアタックのせいだったのか。
確かに生体入れる前は順調に育ってたよ。
どうもありがとう。
252:pH7.74
11/06/25 20:14:52.24 zWfSKtdP
メダカが無いんで睡蓮鉢に田んぼで捕ったオタマジャクシ入れだがボウフラ食ってくれますか?
何でも食うらしいがどうなんだろ?
253:pH7.74
11/06/25 22:25:00.67 aRVO1qVY
>>252
食べません
連日の猛暑で小さなアカガエルとオタマたちが茹ってた 。・゚・(ノД`)・゚・。
254:pH7.74
11/06/25 22:36:29.95 BfdKgm3Y
>>252
オタマは草食性です
255:pH7.74
11/06/25 23:24:43.80 T23kPqg5
>>254
うそこけ
奴らは共食いするぞ
256:pH7.74
11/06/25 23:39:27.07 lF3fL9jd
>>254
小型のエビにしろ巻貝にしろ完全な草食ってのはいないよ
だいたいは藻類も動物の死骸も食べる雑食のデトリタス食性ってやつ
257:pH7.74
11/06/26 20:34:34.90 uowIN1n7
メダカ入れてる鉢に化成肥料って入れても大丈夫ですか?
258:pH7.74
11/06/26 20:48:26.72 NFHAFwvM
>>257
土の中にちゃんと埋めて下さいね。
259:pH7.74
11/06/26 21:00:46.66 m1fPBCLf
>>257
熱帯魚用のやつにしたほうがいいぞ
少量なら絶対に死ぬとは言えないけど良い影響はない
もしくはホムセンに売ってる園芸用でも生物に無害なやつもある
どの製品が無害か有害かは検索すると出てくると思う
260:pH7.74
11/06/26 21:35:24.21 uowIN1n7
>>258
>>259
どうもです
ホムセン逝ってきます
261:pH7.74
11/06/27 01:16:25.42 RfBjHolT
>>260
マグアンプKお勧め
化成でも溶けるのが早い奴は土がヘドロ化するから注意
262:pH7.74
11/06/27 04:56:24.91 BPyMGs8r
マグアンプもいいね安いし確か生体にも無害
(チャームで売ってる透明の小袋イリュージョンのやつも同じような物だと思う)
あと液晶のハイポネックスにも生体にも無害のがある気がする
希釈濃度を間違えるとヤバイが、希釈して100均の注射で土壌に刺す
ただ、ビオ内の生体の数によって外付けで添加してやらないといけない肥料の
種類ごとの分量ってかなり違うんだよね
(生体がどのくらいアンモニアを出すか)
そういう意味では魚がいっぱいいるならテトラのスティックのやつが安いし無難だと思う
あと、エビとか無脊椎も飼ってるなら絶対に生体に無害なやつを選んだ方がいいよ
263:pH7.74
11/06/27 04:57:33.10 BPyMGs8r
↑
小袋入り だった
小袋イリュージョンってなんだよorz
264:pH7.74
11/06/27 05:03:20.57 yzX5wjSG
透明の小袋イリュージョン♪
なんとなく間違ってないような気もする
265:pH7.74
11/06/27 05:08:42.20 BPyMGs8r
>>264
こんな早朝に即レスかよw驚いた
でも、どう考えても間違ってるだろw
スマホで打ってるからたまに自動変換でやらかしちゃうんだぜ
とりあえずもう一眠りする
じゃ、透明小袋イリュージョン♪
266:pH7.74
11/06/27 13:45:29.79 S0cd3I2j
エキセントリック少年ボーイを思い出した<謎の小袋
267:pH7.74
11/06/29 21:23:48.21 n3tRU/1t
>>236
蓮だけ葉っぱが溶けてきましたorz
268:pH7.74
11/06/30 12:16:22.99 DprtMzjW
俺も葉っぱ溶け出してきた
と言っても実験的に室内の水槽で水位下げて栽培してるやつなんだが
土壌も含めて外のビオとほぼ同じ環境なんだがなんでだろ?
まあ、泥使うと外部フィルターの目詰まりがハンパないから大人しく外のビオに移すが
269:pH7.74
11/06/30 23:05:58.24 DprtMzjW
連投すまん
今日ホムセン行ったらミニマッシュルーム売ってたんだが
真っ白い花が満開に咲いてた
はじめて見て本当に綺麗だったので報告
そろそろ熱くなってきたがみんなのビオはどんなかんじ?
おれはそろそろ富栄養化してきて浮き草の根にトロトロが絡みついてきた
浮き草の根っこをカットして水換えをしなくちゃなあ
そして、肝心の睡蓮の蕾がまだつかん
オモダカの花は咲いたんだが…
あと、メダカは元気に増えてる
みんな近況を教えてくれ
270:pH7.74
11/06/30 23:21:28.55 27qGgIzH
うちのは菜園プランターだがこんな感じ
メインはコウホネ、ウィローモスにマツモ、イトタヌキモが繁茂してて
黒メダカとエビ、タニシ、後たぶんヤゴが2~3種類かな
メダカは手を掛けなくても繁殖している
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
271:pH7.74
11/06/30 23:34:18.53 DprtMzjW
まさか上にいたヤゴの人か!?
たまに覗くとメダカの稚魚が泳いでて癒されるよなw
そして、俺もプランター使ってる
アイリスのナントカ900っていうでかいやつ
こっちもウィローモスいれてるんだけど舞い上がった砂で埋もれて
綺麗に育たないんだよなあ
ところで床砂(?)何つかってる?
俺はチャームのビオの土使ってるんだが、以前買ったときは泥の塊ってかんじだったんだが
今回来たのはさらさらの砂みたいなやつだった
おかげで調子悪い気がするんだよ
ホムセンにも生体に無害な泥上の土が売ってないもんかなあ
272:pH7.74
11/06/30 23:48:13.13 27qGgIzH
ヤゴの件なら237が自分だな
床砂は立ち上げて数年になるから既に枯れた植物が分解された泥が
中心となってるね
ほかにもいくつか立ち上げたけど、ソイル引いたり水生植物の土だったり
適当にあるものを使ってる
モスは右下に有るように綺麗に育ってるけど、底ではなくて水上中心
だからだろうね
実際葉の方がキレイだと思うから、底に沈めずに水上から攻めて見たら?
273:pH7.74
11/06/30 23:58:26.59 DprtMzjW
ヤゴ羨ましいなあ
水槽だったらヤゴで壊滅しそうなとこだがビオだとヤゴにメダカが食われても
絶滅しない程度に繁殖するからバランスとれてるんだよね
その辺がビオの楽しいとこだ
ちなみに俺は上でザリガニが混入したって言った人だ
ノロいから魚も襲わないしデトリタス食で平和に生きてる感じ
ただ、砂に壮大なトンネルを掘りやがったがw
床砂に関しては枯葉も結構入れてるから分解されてそこそこいい感じになるのかなあ
あと、水生植物用の土って具体的になんていうか商品?
良かったら教えてください
274:pH7.74
11/07/01 01:06:31.11 5Vya7dhC
>>269
今年からビオをはじめて、めだかとアカヒレをそれぞれ投入
2週間経過したが、何故かめだかのみ毎日落ち続け導入時
10数匹いたのが現在1匹のみorz
でも昨日鉢の様子を見ていて偶然にも2世を発見した
感動した。上手く育ってくれるといいのだが・・・
275:pH7.74
11/07/01 01:20:56.48 ifsiRJ8b
メダカ生まれて良かったね
でも、10匹がほぼ全滅ってありえないぞ?
水温、水量、生体に害がある農薬類使ってないかチェックした方がいいと思う
276:pH7.74
11/07/01 02:15:56.46 JM0tnaQe
1匹数十円のメダカは大抵餓死寸前の状態で売ってる
まずは日陰などで数週間体調を整えてやって投入すべし
277:pH7.74
11/07/01 02:18:45.91 QATDO9k5
>>271
土は荒木田土使ってる。間引いた水草を土ごと小鉢に入れて水槽に入れるとエビが水草でなく
土に集まってずっとつついてる。水底まんまの土なんでデトリタスやプランクトンが沸きやすいのかもしれない。
でもでかいホムセンか園芸屋じゃないと小袋しか扱ってないのが難点ではある。
278:pH7.74
11/07/01 08:05:43.09 4cJe2sIc
>>275-276
1鉢6匹前後×3鉢で入れたけど、体力落ちていたのかなー
天候も影響あったかもだが
導入後、餌もやり過ぎは良くないかとあまりあげなかった
でも同じ条件で他の鉢@アカヒレは1匹落ちただけという不思議
肥料はマグアンプk使ってます
次回はしっかり体調整えてから投入するようにします
279:pH7.74
11/07/01 09:22:55.24 FyyAOIih
>>273
ザリは立ち上げ直後だと荒らしまくりそうだw
土はこんな感じのやつですよ
URLリンク(herb.hanagokoro.co.jp)
近所のホームセンターなどでその時あるものを使ってるから
必ず同じものじゃないですが、、
280:pH7.74
11/07/01 09:53:38.62 ifsiRJ8b
おお!情報サンクス
>>277
荒木田土か
名前聞いただけですごそうなやつだな
田んぼの土なのかな?普通にカブトエビとか湧きそうだ
そんなすごいものがホムセンにあったとは…
今日は無理なんで明日ホムセンに行ってくる
>>279
赤玉系のやつだね
熱帯魚用のソイル以外は万が一を考えて避けていたんだが
中には生体に無害なやつもあるらしいからなあ
上に敷くと濁りを抑えられるらしいし導入を考えてみるよ
281:pH7.74
11/07/01 21:18:02.21 DJWeOLqr
>>278
アカヒレの方が丈夫だと思うよ
メダカの方がデリケートだと思う
282:pH7.74
11/07/03 21:50:16.73 6IcJVaq4
今日ビオトープ立ち上げてみた
直径50cm深さ17cmのタライに荒木田土4kg入れて
水棲植物はミズトクサと紅ヨシをポットのまま沈めて
水草はホテイアオイとウキクサ、アナカリスを入れてみた
生体は2~3日してからメダカを入れる予定
おいおいエビも入れたいけど水温が高くなりすぎてエビが耐えられるかが不安
283:pH7.74
11/07/03 21:59:08.01 uE+jKwMG
>>282
直径50cmだからそこそこ水量あるタライかな?
エビ入れるなら水をギリギリ上まで入れたほうがいいと思う
大概は高水温で死ぬ数<産まれる数になるから大丈夫だと思うよ
284:pH7.74
11/07/03 22:25:15.71 6IcJVaq4
>>283
水量は満水で24L入るみたいです
土4kgと置いてある場所が傾斜で1~2L程度減る分を合わせると18Lは入る計算になります
アクアリウムの経験もほとんど無いので手探りの状況からやっていこうと思ってます
285:pH7.74
11/07/03 22:38:59.31 uE+jKwMG
俺もはじめてビオやったとき 25リットルくらいの丸いプランターだったけど
夏場30度超える地域で余裕でエビ増えてたから大丈夫だと思うよ
感覚だが、夏場の熱帯魚水槽は室内+照明が水面に近いのに対して
外のビオだと、そこまで水温上がらない気がする(あくまで水量と水深があれば)
あと、生体の維持と繁殖に関しては水槽よりビオの方が楽だから
アクアリウム経験なしでも大丈夫だぞ
多分外だと微生物とかいるからかな?
長くなってすまん
がんばってね
286:pH7.74
11/07/04 12:45:12.05 H1YWjbSv
>>282
>ミズトクサと紅ヨシ
なかなか渋い選択だなあ。盆栽的な感じでも楽しめるね
287:pH7.74
11/07/04 12:52:22.61 oDGrOJAF
昨日睡蓮栽培セット買ってきた。
店員に睡蓮土に半分くらい植えればいいからって言われたけどどこにもそんなこと書いてないです。
全部土に植えたほうが良いですか?
288:pH7.74
11/07/04 12:55:14.90 gPOna9g7
>>287
何を?
289:pH7.74
11/07/04 13:12:18.48 xsfNvB+C
>>287
少し出しとけばおkよ。
290:pH7.74
11/07/04 13:18:14.07 vXKvHXoA
>>282
>>286
だな
安易に睡蓮に走らないところが渋い
(睡蓮悪くないケドw)
俺はハスやってみたいんだよなあ
睡蓮の葉は水面から立ち上がらないけど、ハスの葉は立体的に立ち上がるから
かっこいい
しかし、種のとこがグロくて苦手という…
291:pH7.74
11/07/04 13:25:10.93 oDGrOJAF
>>288
睡蓮の根っこ??の部分です。
今土から半分出てるから、植え直したほうがいい?
292:pH7.74
11/07/04 14:58:17.95 gPOna9g7
>>291
根っこと言うか株でしょ
黒くてウ○コみたいな株の片側から葉が出てくる。
でもって株の葉が出ている側の、葉の出ている部分だけちょっと土から出す。
後は埋めちゃってOK。
根が張って強い葉が出てくる頃になれば多少埋まってても平気だけど、
最初だけはちょっと顔を出させておいて上げた方が良いよ。
293:pH7.74
11/07/04 15:58:48.11 oDGrOJAF
丁寧にありがとう。
ではう○こ半分出てても大丈夫ですね。
安心しました。
294:pH7.74
11/07/04 16:34:43.57 GRbTPD9g
>>290
八重咲の品種にすればいいじゃないか
基本結実しないし散りだしたら元から切ればいい
295:pH7.74
11/07/07 02:35:13.11 KfWRbWXK
>>284
もしかして稀に現れる睡蓮に詳しい人かい?
そういういいのもあるんだな
でも、実は今仕事やめたばっかりで新しい鉢を増やせる状態じゃないんだ
(家族の視線的にw)
とりあえず来年試して見るよ
サンクス
296:295
11/07/07 02:36:44.34 KfWRbWXK
×>>284
>>294が正解です
間違いすまん
297:pH7.74
11/07/07 08:53:21.02 lnCrWukm
食用蓮根苗一株千円也
今から秋口収穫までどういう準備がいるかな
298:pH7.74
11/07/07 14:51:13.59 BnYGncQz
>>297
池を掘る。
299:pH7.74
11/07/07 19:56:10.71 mdGTldGt
余った鉢にカブトエビ入れてみるかなあ。前はホムセンに飼育セットよく売ってたな
300:pH7.74
11/07/09 22:01:55.02 THYaMLZl
今確認したら、4mmくらいのゲンゴロウっぽいやつが泳いでた
水生昆虫は詳しく無いんだがとりあえず面白いので良しとする
301:pH7.74
11/07/09 22:05:06.00 /rp3C/Z6
>>300
それたぶんゴキブリw
302:pH7.74
11/07/09 23:28:34.49 iQ2v0Zlg
ミズスマシかな?
ミズスマシってふらっと来て気が付くと旅立ってるね
303:pH7.74
11/07/09 23:46:58.68 THYaMLZl
>>301
それはないw
>>302
それだ!
何か聞いたことある名前だと思ったが、今完全に思い出した
あの小ささだとミズスマシだな
水中宙返りとかしてたよアイツw
てか、よく考えると風情ある名前だなあ
他にも水カマキリとかカゲロウとか小学生のとき田んぼにいた仲間たちまで思い出しちゃった
あの頃は色々いたんだが…
304:pH7.74
11/07/10 04:04:31.30 EzscTNzh
睡蓮鉢買うなら黒とか暗い色は避けるべきだなと今年学習した。
青い睡蓮鉢と黒い睡蓮鉢があるんだけど、すだれで日光遮ってるのに水温が全然違う。
いつか白く塗ってやろうかと思うw
305:pH7.74
11/07/10 13:59:41.23 MmlQf4Bq
そうなのか。素焼きの睡蓮鉢の温度はさほど上がらないのに、紺色の火鉢の
メダカが高水温で死んでしまったのだ。
室内に避難した睡蓮鉢を、ビオトープと呼んでも、よろしい?
306:pH7.74
11/07/10 15:33:56.45 ZoRuoRXL
暑さで残り1匹になってしまったよ。
35度だけど睡蓮鉢おいてる所は、日が当たってもっとだから、
夏は日が当たらないところに移動させないとだめなんだな。
メダカ飼うのは難しいよね。
誰が簡単には死なないとか誰でも飼えるとか書いてあるが、
実際は嘘だよね。
あ==
307:pH7.74
11/07/10 15:52:12.91 aIanyAQK
真夏で40度近くなってもメダカ死んだことないけど
他に原因があるのでは
308:pH7.74
11/07/10 15:54:27.45 aHmYvNjE
エアーレーション
309:pH7.74
11/07/10 15:55:59.14 eYjhihCH
More 水草 ?
310:pH7.74
11/07/10 16:28:33.21 cLjHEYBc
水温上昇で死ぬって言うのは決して茹って死ぬって事じゃない。
水温上昇→水質悪化→酸欠・病気・e.t.c→死亡
水温上昇が死因じゃなくて、水温上昇から死因に繋がる事が多い。
311:pH7.74
11/07/10 16:42:48.45 Ulk82v8P
どんなに飼育が簡単な生き物でも生き物なんだから死ぬのは当たり前じゃないの?
たとえば同じ気温40℃だって大きいタライで飼育するのと
小さいプラケースで飼育するのでは、水温に全然差が出てくる
はじめに何匹飼ってたのか知らないが、減り始めた段階で疑問を抱かなかったのか?
そもそも、飼育する前に最低限のことを調べたのか?
自分の不手際で生き物を殺したのに他人のせいにして書きこんでる時点でちょっとおかしい
312:pH7.74
11/07/10 17:36:57.74 aHmYvNjE
>>311
おちんちんビローンwwwwwwwwww
313:pH7.74
11/07/10 19:14:32.54 tbtt8GxT
30リットルでメダカ2匹飼ってるんだけど
熱帯スイレンを咲かせたいからガンガン日に当てているが
死なない、しかも稚魚がでかくなってきたんだけどw
314:pH7.74
11/07/10 21:20:24.99 zEkezhrm
>>313
葉が大きくなってきた→日陰ができた→水温も上がりにくい
後は餌となるプランクトンが湧いてきたって所かな。
315:pH7.74
11/07/10 23:24:32.68 us37By4J
>>311
おまんまんビラビラwwwwwwww
316:pH7.74
11/07/11 23:10:02.93 cAOai+Cr
みんなのところは水中ミノムシ(?)いるかい?
たしか蚊か何かの幼虫だったと思うんだが小さい木の破片をくっ付けた奴らが
這いずり回ってるw
317:pH7.74
11/07/12 01:15:57.27 qgsKdAIq
>>316
トビケラの幼虫じゃないか?
止水性だとヒゲナガトビケラ科とかトビケラ科とかかなぁ・・・
睡蓮鉢とかのミニビオに居るなんて、珍しいよ~
環境が良いんだね
318:pH7.74
11/07/12 01:35:50.63 mWTwmrjg
>>316
それっぽい
以前、川にいったときミノ付きのやつとついてないのがいて水槽お持ち帰りしたことある
ネットで調べたらカゲロウっぽかったので狂気した
ミノはだんだん大きくなって、ミノ無しはどんどん攻撃的なフォルムに進化
ある日の朝、水槽の淵にやつらの抜け殻が…
しかし、ミノなしはなんだったんだろ?
多分同じような仲間だと思うんだが
外でビオやると色んな生き物が混入してきて楽しい
この前のミズスマシ然り
やってよかったぜ
そして、ようやく睡蓮の蕾も出てきた
319:pH7.74
11/07/12 01:40:36.02 mWTwmrjg
誤>>316
正>>318
でした、すまん
うちは近くにカワニナとかカジカ、その度国産銀魚がいるそこそこ綺麗な川がある
そこにうじゃうしゃいたんだが、まさかうちまでやってくるとは思わなかったよw
320:pH7.74
11/07/12 01:41:47.60 mWTwmrjg
↑
すまんまた間違えた
>>317さんへのレスなんだorz
321:pH7.74
11/07/12 06:01:55.16 OcQRTg79
オタマジャクシがカエルになりました。巣立った直後に庭のアスファルトでBBQになるなよ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
322:pH7.74
11/07/12 12:27:35.59 HxEjl9xl
>>321
アマガエルかわいー!!うらやましい。
うちにはトノサマガエルとダルマガエルしかいないよ・・・(´・э・`)
323:pH7.74
11/07/12 14:40:30.37 bQeUQ3JB
家なんか猫しか来ない
324:pH7.74
11/07/12 21:25:51.76 QZKyOGhl
棲家の田んぼは埋め立てられて駐車場になったというのに
トノサマガエルとアマガエルは庭にまだいる
畑の閉鎖型排水路に残る極小の水場が世代交代の命綱かもしれない
睡蓮鉢かプラ舟で繁殖場を提供することを計画している
325:pH7.74
11/07/12 23:44:41.41 mWTwmrjg
>>321
綺麗は花ですね
花びらの隙間に潜むカエルも可愛い
うちの睡蓮はようやく蕾をつけたところなんでいまから楽しみ
>>324
うろ覚えだが、殿様が減ったのは環境汚染よりも農作業のやり方が変わったのが
原因ってドキュメンタリーでやってた気がする
今やってるのは所詮なんちゃってビオなんだが、それのおかげでトビケラとかカエルが産卵や生活に使ってくれるってならこっちとしても本望だよね
もちろん、猫が水飲みに使うのも可
(実際夜に観察してると小さいガの仲間が逆さまにぶら下がって水チューチューしてたw)
326:pH7.74
11/07/16 20:27:53.61 NimMTpIH
植物用プランターに栓して睡蓮入れて一日置いてメダカの稚魚2匹入れたら、
その日のうちに姿が消えてしまいました。
まだ入れるの早くて死んでしまったのかな?
327:pH7.74
11/07/16 20:39:02.52 Eq1IM7yA
>>326
水槽立ちあげ バクテリア でググッたことある?
328:pH7.74
11/07/16 20:46:35.57 5TsKTIvc
>>326
パイロットにするなら、アカヒレとか丈夫なヤツの方がいいよ
329:pH7.74
11/07/16 20:50:31.02 uow47LaE
>>326
早いとかじゃなく
煮えたか、赤玉土とか入れてるなら埋って死んだんじゃないか?
330:pH7.74
11/07/16 20:52:15.35 NimMTpIH
メダカの稚魚にはタイミングが早すぎたみたいですね。
もうしばらく置いてから大人のメダカを投入します。
331:pH7.74
11/07/16 22:28:25.81 apDsjFsa
13リットルのクリアケースでビオ始めた。
最初砂利を敷き詰めていたんだけど、なんか虫とかミジンコとかが増えないんで、
今日新たに荒井田土を入れたケースをセット。
様子を見ながらメダカを入れて行きたい。
睡蓮も移動してミニビオで越冬とか出来ればいいなあ。
332:pH7.74
11/07/16 23:21:02.89 EygxK7IJ
>>327
プランターに稚魚2匹でバクテリアがどう関係するの?
333:pH7.74
11/07/16 23:48:12.62 yPgbkHs0
稚魚を移すな稚魚を
334:pH7.74
11/07/17 00:29:32.69 tNcsLUtt
単純に水合わせがまずかったんじゃ…
335:pH7.74
11/07/17 14:55:01.34 ZF47KMQv
睡蓮鉢にアシナガバチが水飲み件休憩の為にきまくるんだけどどうしたらいいでしょ?
駆除とかは可哀想だけど通り道に置いてるから無視もできません
336:pH7.74
11/07/17 23:46:08.11 tNcsLUtt
>>335
うちのビオにもくる
ただし、庭の軒下に置いてるから問題ないけど
通り道ってもしかして、家のまえの道路のギリギリ淵とかに置いてんの?
もし、そうなら場所移動したほうがらいいと思う
337:pH7.74
11/07/17 23:59:42.13 H0NBh5FP
>>335
刺激しない限り人間刺したりしないハチだから
休憩ぐらいはさせてやれば?
338:pH7.74
11/07/18 00:08:45.25 X6qoAY45
通り道って近所の人も通るってらことじゃらないかな?
万が一、クレームとかご近所冷戦になったら怖いと思うんだ
339:pH7.74
11/07/18 00:40:33.95 JqCp//Sc
なんか ら が変なところに入り込んでいるような気がするんだけど目の錯覚だろうか。
さすがに2レスもあると自分の方がオカシイんじゃ…という気になる。
340:pH7.74
11/07/18 00:42:22.33 X6qoAY45
本当だw
スマホの自動変換のせいだわ
たまにこういうミスをしてしまうすまん
341:pH7.74
11/07/18 01:30:42.88 vOib9waC
自分のところは庭にアシナガバチ来るけど、メダカ鉢に給水には来ないな。
庭木などにいる害虫を捕まえて団子にして持って行ってくれるいい奴。
人が通るところの近くに巣があると危ないかもしれないけど、
そうじゃなかったら別に良いんジャネ?
342:pH7.74
11/07/18 11:18:39.67 0zlDHG1S
>>336->>341
そうなんです、家の左の通路が日陰になっていて
夏は草花と睡蓮鉢を移動させてるんですけど隣家に近いんですよね・・
アシナガバチは常時5.6匹が水を飲みにきています
自分でも調べましたがメダカ達にも害はないようだし、虫退治もしてくれる益虫なんですね
直射日光がきつそうだけど日光避けに簾を立てかけて別の場所に移動させる事にします
343:pH7.74
11/07/19 05:41:22.74 HgfV9jG2
その数は近くに巣があるのを疑ったほうがいいレベルでは
344:pH7.74
11/07/19 10:52:39.71 pWg8aDSp
アシナガが定着すっと、そのうちスズメも来るぞ。
345:pH7.74
11/07/19 22:01:37.11 mdSeqx3a
それもビオトープ
346:pH7.74
11/07/20 00:03:23.01 VN9tZUXH
チャームの凛買ったひといる?
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
出来ればレビューなんかお願いしたいんだけど
347:pH7.74
11/07/20 08:47:07.72 I5unNBIU
Lサイズがいいよ。
348:pH7.74
11/07/20 09:04:10.76 B8mQ5ZsC
軽い
丈夫
底の面積が狭い
よく高いって言われるけど
玄関先とかの多少は見栄えも気にする場所に置くなら値段分の価値はある
鉢を5個も10個も並べるようなら全くオススメできないけど
349:pH7.74
11/07/20 09:22:01.56 Xvoyc7ET
Lサイズ黒もってる。
土に3分の1埋めて玄関前に置いてるけど、>>348のいう通り見映えするよー。軽くてリセットの時も楽だし、黒いわりに、中が空洞になってるせいか水温もあがりにくい。
そして冬も氷が張らない。
土を直接しいてるけど、今年はマンカラウボン&ペリーズファイヤーオパールを植えたんだが、余裕のサイズです。
350:pH7.74
11/07/20 10:35:43.47 uNmcnZkX
Mサイズでも結構デカイです。睡蓮、マツモ、アマゾンフロッグピット、サンショウモ、生体では、めだか二十匹近く、大田螺メス一匹(稚貝は別水槽に)、イガカノコ貝二匹、ヤマトヌマエビ二匹。
今回の震災時、水が半分以上出てしまった。生体は、冬眠中で底にいて無事だった。
個人的には、凛の四角型のほうが後々いいんじゃないかと思う。
351:pH7.74
11/07/20 11:26:09.85 gRhH6zdX
イガカノコ貝ってっ屋外で冬越せる?
352:pH7.74
11/07/20 20:40:27.46 LbV1Alo2
ガガブタって植えなくても育つ?薄い液肥かまして、浮かせておくとか?
353:pH7.74
11/07/20 20:48:11.69 G+Afm0lN
> 957 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 14:23:09.91 ID:iyikASGA
> ガガブタって植えなくても浮かべて育つ?例えば、薄く液肥かますとか。
354:pH7.74
11/07/21 00:43:26.99 KcP5M0rj
廃盤になったADAのビオ素焼き睡蓮鉢シリーズのデッドストックみたいなのが
ちらほら入荷してるみたいだね。昔は欲しかったわ。
355: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/21 05:34:26.94 st4UUnGa
FRPって見栄えいいのか?
356:pH7.74
11/07/21 06:22:14.13 xFGC/GCP
FRPは似非テラコッタ風とかあるから一概には言えん
凛は分厚くて安っぽさのないプラ鉢って感じ
357:pH7.74
11/07/21 10:43:07.14 vLGbeXCi
>>351
沖縄に生息してるらしいので越せないだろうと、ペットショップの店員に言われました。冬になったら屋内プレコ水槽に移す予定。あと、イシマキガイ一匹も飼っているのだが、こちらは越冬した。
358:pH7.74
11/07/21 13:41:46.20 nb0W6+yp
>>357
イシマキの越冬は地域もあるかもしれんよ
俺東北在住で去年の冬は5cm位の氷貼ったがとてもじゃないがイシマキが生き残れるとは思えなかったw
359:pH7.74
11/07/22 01:53:04.66 Qeurmy3p
1週間ぶりにプランターチェックしたら、トロロコンブが水中を支配していた
やっぱ定期的な水換え、トリミングしないとダメだね
とりあえず今日は水ごとトロロをすくって、ある程度撲滅してきた
360:pH7.74
11/07/22 12:45:37.49 a+GGzYm1
> ある程度撲滅してきた
日本語おかしいよ
361:pH7.74
11/07/22 13:24:01.68 x++f1Es9
今年は何故かアオミドロが全く出ない。
不思議だー。
毎年すくってもすくってもすぐにアオミドロだらけだったのに。
生体はメダカ、タニシ、ミナミで変えてないしなー。
362:pH7.74
11/07/22 15:27:29.72 fhTMbsgv
うちはアカヒレを殖やしたくて春先に人工飼料を入れたら結構発生してしまった
例年は全くエサはやっていなくてアオミドロも出なかったからこいつのせいかな
おかげで栄養たっぷりのアカヒレは大量に繁殖してくれて新規の鉢に入れた
363:pH7.74
11/07/23 02:19:23.93 P6AwPkw7
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
364: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/07/23 06:04:17.44 m5ViT5Ad
水替えは逃げ
365:pH7.74
11/07/23 09:23:19.17 KayGFxno
>>357
北関東の沿岸部程度なら、水量や日照にもよるけど石巻は越冬可能。
元々房総半島まで生息しているし、近年は福島浜通りまで
分布が拡大している。
シマカノコやフネアマガイと違い、温帯種だから冬前から環境に慣らせば
越冬する可能性が大。
366:pH7.74
11/07/23 11:23:46.32 UPrU611Z
東京は去年越冬した。むしろ室内の石巻の方が死んだ。
367:pH7.74
11/07/23 11:26:19.04 MfYZDkcT
2~3㎝ぐらいの氷はってたが越冬した。
368:pH7.74
11/07/25 17:58:55.16 XJpO4uFs
今の時期、チョウセンブナの通販を扱っている業者ってないでしょうか?
通販じゃなくても、名古屋近郊でも。
○ャームさんとかで是非扱ってほしい・・・。
369:pH7.74
11/07/25 18:03:56.71 +PKfl6n4
>>368
URLリンク(www.tanaka-fishsv.jp)
370:pH7.74
11/07/30 10:54:17.80 l726SrT6
>>368
それなら、ホクセンに逝ってみよう^^
371:pH7.74
11/07/30 15:08:03.00 mD+0cOU6
名前に朝鮮がつくなんて可哀想な魚。ポイズン!
372:pH7.74
11/07/30 20:03:58.91 fJaSSJos
>>371
お前は芸スポの祭り現場に(・∀・)カエレ!!
373:pH7.74
11/07/31 09:11:08.03 p4Lt1U+F
ホテイアオイだけのビオトープはスレチ?
メダカを入れて二週間、葉っぱの下に稚魚がたくさんいた。
意外に繁殖しててビックリした
374:pH7.74
11/07/31 15:17:30.38 W9LBLF4Y
メダカの稚魚は屋外放置のグリーンウォーターが安定して増えるね
375:pH7.74
11/07/31 22:45:21.50 4GV4UGj5
>>369
高いね。相場は若魚で一匹500円くらいじゃね?
376:pH7.74
11/07/31 23:09:19.34 pN3ocM6+
メダカ、ミナミ、タニシ水鉢だが、サルビニアとホテイアオイで水面が
完全に占拠された。
光が入らないのとタニシ、ミナミ爆殖でコケは綺麗サッパリなくなった。
水面が波立たなくて夜間酸欠が心配なのと貧栄養になるのが心配だが、
サルビニアやホテイアオイの根にメダカの卵が産み付けられてると思うと
間引くのも気が引ける。
どうしたもんだか・・・
377:pH7.74
11/07/31 23:29:40.01 W9LBLF4Y
>>376
卵付いたホテイアオイごと隔離すればおk
378:pH7.74
11/07/31 23:37:39.48 KFKjCHdR
そしてどんどん増えていくプランターと水鉢
379:pH7.74
11/08/01 00:36:48.92 WWNOOqmu
なにその俺
380: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/03 19:21:02.57 BHU5ZBvs
雨降れ
381:pH7.74
11/08/03 23:44:04.86 tN6/6oEY
今日、俺が見てる前でトンボが産卵していったわ
終わった…orz
382:pH7.74
11/08/04 21:37:59.65 67FhP1A2
アシナガバチの給水所になっちまって、家族がひどく嫌がる。
天然に近づきつつあるビオとアシナガバチには認められたようで嬉しい。
ましてトンボまで寄ってくるのは本来なら裏山。
383:pH7.74
11/08/04 23:30:37.80 grTuT/fh
この時期のアシナガバチは巣を冷やすために一番近くの水飲み場で吸水してる
近場に巣があるから庭の毛虫とかは全滅してる筈だ、これを主張すれば家族は納得するのではないかな?
384:pH7.74
11/08/04 23:52:40.61 OAtL13Ol
20?のトロ舟だと、けっこう水温上がるもの?
385:pH7.74
11/08/04 23:58:08.25 qg8YvtQY
>>382
確かに自然に近づいたってことで嬉しいんだけど、凶暴なヤゴが…
まぁ、卵からかえる前に魚に食われちゃうと思うけどねw
386:pH7.74
11/08/05 22:20:18.08 T2DZKk/A
>>384
水温というか深さがないと底のほうがヒンヤリしないと思うのですだれとか日よけ作ったほうがいい
387:pH7.74
11/08/06 00:04:52.70 vv5+cWKn
睡蓮鉢で去年の冬越えをしたんだけど
一日だけ氷が張ってた
これ、トロ舟導入して同じ場所に置いたら
深さがないぶん冬越えは難しいかな?
388:pH7.74
11/08/06 00:30:06.70 73w9w3k0
>>387
大きさも生体もわからんから大丈夫じゃんとしか言えないな
大きさと生体がわかってもたぶん大丈夫としか言えないぞ
389:pH7.74
11/08/06 00:41:03.77 vv5+cWKn
ありがとうw
去年冬越えできたのは当歳の琉金
今年冬越えさせようと思ってるのは先月そいつらから産まれた奴ら
まあなんとかなるか…ちょと覚悟はしておくが
トロ舟の下にぷちぷち敷き詰めて頑張ってみる
390:pH7.74
11/08/06 07:06:36.59 0v3hdbon
確かに深さが気になってた。
100均ですだれ買ってきます。
391:pH7.74
11/08/06 15:58:26.64 dCziMGHM
今、水温測ったら水深4cmで35℃!だったよ
水換えしてて思ったのがメダカも暑くてなるべく下の方で泳いでるっぽい
それに引き換えサカマキはなんであんなに元気なんだ…
392:pH7.74
11/08/06 22:19:58.01 1cZ668AF
水温を下げるときは容器の周囲をなるべく大きな範囲で影にしなくちゃね
393:391
11/08/07 00:19:48.81 d5m5FF0M
>>392
んだねえ
水深は20cmくらいとってあるんだが、1番下まで手を突っ込んでもやはりヌルかった
だいたい34℃ってぬるくして入るお風呂と同じくらいの温度だしなあ
メダカと巻貝の適応力の凄さに驚いたわ
なにはともあれ、近々スダレかなんかで対策しないとあかんね
394:pH7.74
11/08/07 00:21:20.98 d5m5FF0M
↑
ちなみに私は391で、温度は34じゃなくて35℃だった、訂正
395:pH7.74
11/08/07 09:19:26.94 czfDoVe2
ビオ初めて3週間経過
買ったときから弱弱しかったメダカが一匹死んでしもうた
それをタニシがモシャモシャ喰っててびっくりした
396:pH7.74
11/08/07 10:45:36.81 nIdpitY5
>>395
日よけ対策してあげてね
397:pH7.74
11/08/07 11:00:24.41 8rK4ASJU
すだれかける場合、直にのせるのと、間に風通るようにかけるのだったら、風通る方がよい?
398:pH7.74
11/08/07 11:18:14.65 yV3gLMYo
すだれかけてもガンガン水温上がるから風は通した方が良いでしょ酸欠防止のためにも
来訪者も気軽に立ち寄れるようになるしね
399:pH7.74
11/08/07 11:32:19.84 czfDoVe2
>>396
今ちょうどミナミの隠れ家に溶岩石を配置しようとして手を突っ込んだらお湯になってて焦った
そしてミナミさんが一匹赤くなって死んでおられた
急いで寒冷紗22%を三枚重ねしてかけときました
もっと上から遮光できるように工夫してみます
水温計とか持ってないから何度なのかわからないなぁ・・・
でも、白メダカ達は超元気に泳ぎまくってボウフラ喰いまくってた
400:pH7.74
11/08/07 11:32:46.09 ki9wzO/n
来訪者くるといいな。
401:pH7.74
11/08/07 12:13:27.44 YZXMXt04
: : :\: : : : : : : :ヽ、: :\: : : : :ヾ、从|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:、: : : :\: : : : : : : : :`ヽ、: : : :..ミ、ハ`|:::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´
ミヽ: : : : \: : : : : : : :ヽ: : :ヘ\ミ |:::::ヽ:::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/
: : ミ、: : : : : : : : : : : : : : \: ヽミミ. |:::::::::Y:::::ヘ:::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ
: : : : ミミ、ヽ.、: : : : : : : : : : :ヽ`.ミ、 |ヘハ::::|ヘ:::::ヘ::',::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::l
: : : : :ミミミ、---、ヽ、: : : : : : :ヽ`ミ. | .| } ::| .ハ:::|ヽ_,,//::::::::ヽ、:::::::::::::::{
: : : : : : `ヾ、: :``ヽ、:、: : :\: :..:.ヽ:ミ| Yノノ/-''"´::>'ヽ::::::::::::::::::`::::::::::::::ノY
:::::\: : : : : : : :_\`ヾ、:ヾヾ\: :.:ヽ| /::::::>'"彡=-'' ヽ、__三彡':::::::::::::::::ハ
ヽ、:::::ヽ--'"`'"::ヘ``ヾ-=、、__ヾ、ッ:.:| ./イ彡f≦0::}} ./` 〉ミミ .//:::::::::::::::::::::ノ
ミミ: ``ヽ、_::::::/ミヽr‐、 /:::::: :::| ミミ\.ゞ`ニィノ` ./ミ´ //:::::::::::::::::::::/
: : : : : : : : _ミヘ,,/:::)`}}=.':" ::::Y´Y| ミミ::: ` ‐ "` リ/ //:::::::::::::__;;;ノ
: : : : : : : :〈_〉ミヘ/`":〈}}: ::::: ::::人 .}.| ,'ヘ.//::::::::::::::ミ__彡'
: : : : : : : : :ミミ、ヘ/{: :〉:`}}:r'´>〈: ::: | /ヽ-':::彡'´`Yヽ
ヽ: : : : : :ィ=、ミミ.ヘl〕'〈〉》:::|: 〔: >: : :| /|:::::::::(_,ノ Yヘ
: :.\: : / ./彡'`"ヘ}´:ィ..:::|:Y: : :..:.|.|.| / |:::::人ヽ、=-'
、: : : : :ヾ/: : : : : : :ヘ;ll: \: :〉: : :<|'> / .|::ノノ `ヽ
ヽ`ヽ-<ヽ、:_:_:_,,ィ==-ヘ: : 《:〈`i ヽ.‐|─‐' .,.' .|:ノノ
ヽ、__: ヽイ: : : :>-|: : \i: : ヘ..:<|ニ= /;': .|/-‐'"´、/
``ヽ--‐'"´ /、 |: : : : :\〕: : : :| /;;;'': / ./ /
/〉 / ̄ 〈二ニ>: : :..:.>、: :|___ /.;;;'': Y / ./
{__,〉. /´` -、ヾ、|: : : : : : : : :..:.:| ;;;'':: ,ノ'"´`/ /
402:pH7.74
11/08/07 12:45:11.70 IFgpCktG
うちのビオにはヒルがいるからあまり手を入れたくない
403:pH7.74
11/08/07 13:15:02.75 d5m5FF0M
>>399
100均のでいいから水温計買った方がいいよ
俺は水温計の後ろについてる吸盤のとこに針金つけてフックみたいにして鉢のフチにぶら下げてる
ちなみに針金はビニールでコーティングされててコードを束ねるのに使うやつ(やはり100均w)
上で水温35℃だったって言ったのも俺なんだが今日の朝は25℃だった
時間帯でかなり違うもんなんかな
404:pH7.74
11/08/07 18:24:21.98 6zbFOfmJ
>>401
その来訪者が来たら困るw
バルバル言いながら、メダカ食っちゃいそう
405:pH7.74
11/08/08 10:40:04.49 KOfQ77mz
今年初めてビオに挑戦してるんだが、
直径60cmほどの睡蓮鉢は何も問題ないのに、
トロ舟の方がドロドロになってメダガがお亡くなりに・・・。
午前中のみ日が当たる場所に置いてるんだが、
それでもやっぱり日よけは作った方がいい?
睡蓮鉢→メダガ、睡蓮、ホテイアオイ、よく分からない水草。
トロ舟→メダカ、姫睡蓮、ホテイアオイ、よく分からない水草。
(水草は近所の人から貰った)
とりあえず今日は、伸び放題になっていたホテイアオイの根を切った。
根に絡まって亡くなってた個体もいたもんで。
つーか、なんでトロ舟だけドロドロになるんだよーーー。
水深って大事?睡蓮鉢の方が倍以上深いわ。
406:pH7.74
11/08/08 10:46:06.96 dZkC1bbK
日の当たる時間より水温だろ
温度計がなくても指突っ込めばなんとなくわかる
水深より水量だろ
メダガかメダカかではなくサイズと数だろ
407:pH7.74
11/08/08 11:10:20.92 KOfQ77mz
そうか。水深や日当たりの時間じゃなくて、水温か。
メダカ(黒やら白やら黄やら全て頂きもので品種ワカラン)は
ホテイアオイや睡蓮で日陰が出来るから大丈夫かと思ってた。
メダカに卵ついてて、すげー!とか思ってたのに、ダメにしてしまってショック。
睡蓮鉢とトロ舟それぞれ7匹ずつ入れてて、今朝はトロ舟の3匹が×になった。
あとで水温計と日よけのスダレ買ってくるわ!!!
408:pH7.74
11/08/08 22:10:44.49 ZqMXwAfk
睡蓮入れた鉢に、ミナミヌマエビ入れたんだけど、こいつら睡蓮の葉を食ってやがる。
枯れてる葉だけじゃなくて、元気な葉も食べちゃうのかな
409:pH7.74
11/08/09 00:13:47.69 1wbzgoid
うちのミナミは食害したことないけどなぁ
410:pH7.74
11/08/10 12:11:08.92 RjQwvVrJ
ミナミは爆殖してるがメダカは全滅する。
理由がわからん
411:pH7.74
11/08/10 12:36:44.55 2IlrUYjK
それメダカの産卵場所がないか、メダカを食べる何者かがいるんじゃないか?
ヤゴやタガメが潜んでるとか、スズメが食べにくるとかw
俺の場合、減ってはないが水温が 35℃超えた辺りから繁殖のスピードが落ちたな