■■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!45■■at AQUARIUM
■■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!45■■ - 暇つぶし2ch400:pH7.74
11/01/26 22:29:20 iprTJqW1
批評家様はどこにでも沸くんだなぁ
にぼしと牛乳ぶっかけて成仏してくれないだろうか

401:pH7.74
11/01/26 22:57:17 +cfE4rFZ
ADA製品が売れると困る人たちがいるようだね。
デジカメ板のPENTAX工作員みたい。
いくら貰ってるの?

402:pH7.74
11/01/26 23:20:55 CCoWdrDR
普通にひがみと宗教的な感じに対する反発と思うがw

403:pH7.74
11/01/26 23:21:21 zXnl7mx7
わけのわからんことを言うな

404:pH7.74
11/01/27 04:10:11 qYt4QXap
ADA使ってるとかいい器具使ってるとかだけで文句言われたらそういう人は晒さなくなるよなぁ
とりあえず誰かうpしてこの流れを変えてくれー
俺?はもう上で晒したyo

405:pH7.74
11/01/27 07:13:07 IL+y8jZT
スレ汚しの>>304か?

406:pH7.74
11/01/27 07:23:15 aolJaBCM
ADAってだけでケチ付ける人が常駐してる?

407:pH7.74
11/01/27 11:27:33 HJktIqfz
信者もアンチもきもい

408:pH7.74
11/01/27 12:30:55 Qz1+Ik0s
同感だね
水槽の中の世界が見たいので器具メーカーなんて正直どうでも良い

409:pH7.74
11/01/27 14:57:28 IL+y8jZT
叩いている人間もメーカーなんか敵視していないだろ
問題はレベルの低いネタ水槽をうpしている連中、そういうのは叩かれて当然だと思うが
ここはそういうスレじゃない。なんでも画像うpすればいいという問題じゃない
けじめは重要。

410:pH7.74
11/01/27 15:04:06 smdd3ZtD
敵視というよりも貶すための材料にしてるように見える

411:pH7.74
11/01/27 15:13:14 vszZk3kU
僻み根性が凄まじいからね

412:pH7.74
11/01/27 15:52:19 AGi8TKPL
>>393だけど
オレ的にはメーカー云々どうでもいい話しで
純粋に他人の水槽内の景観を見て何か感じるものがあれば
レスする。このスレの趣旨としても間違っちゃいないだろ。
ADAがどうのとgdgd言ってる連中は所詮>>396と同レベル。
一丁前に非難しつつ中身や思考は似たり寄ったりってことさ。

オレも同レベルに落ちちゃうけどこれだけは言わせてくれ。
>>383のは心の底から観るに値しないと思った。




413:pH7.74
11/01/27 16:06:48 vszZk3kU
ここでは枠有りの蛍光灯乗せだけが晒せばいい
手の届かない器具を目の当たりにすると豹変しちゃうから

414:pH7.74
11/01/27 16:10:40 smdd3ZtD
>>412
そもそも>>383にマジレスするのは負けだと思う


415:pH7.74
11/01/27 16:42:07 Qz1+Ik0s
どうなんだろう、このスレとしては >>383 の水槽であっても水槽は水槽だと思うのだけど?
メーカー云々より中身って意味で「トリミングしろ」ってレスはありだと思うんだ
前スレだっけ?ヘドロっぽい水槽画像があったがあれもあれでおkだと思っている
確かに美観整った綺麗な水槽を見たい気持ちはわかるし、私もみたい
でも必ずしも良作ばかりではないって程度の認識ではダメなのか?
スレタイ  「あなたの淡水水槽の画像をみせて!」
他人の水槽載せるヤツはタヒれって感じだけど、寛大すぎか?

416:pH7.74
11/01/27 16:53:08 IL+y8jZT
ようは結果なんだよね、
ああいう虐待しているようなドブ川水槽見せられれば普通のアクアリストは怒ってレスするし。
>>383のような水槽をうpすればそれはそれで叩く人は出てくるのも当然なんだよね。
それを覚悟の上というかそういう叩かれたいからうpするって動機も2chでは成り立つよ。

ようは、叩かれても文句言うなってことだろ。

417:pH7.74
11/01/27 17:23:17 q0URYdlj
どこがどう虐待なんだ?
水槽が小さいから虐待なのか?草が生い茂ってるから虐待なのか?
ドブなのがどうして分かるんだ?魚が不幸だと言ってるのか?
全部お前の勝手な思い込みだろ
テメェの糞水槽も晒せないで偉そうに文句だけ言ってんじゃねえよ屑

418:pH7.74
11/01/27 17:55:36 IL+y8jZT
>>417
ドブってのは前スレのこの人だよ

この人の今が知りたいんだけど、、続報ないかな?叩かないからうpしておくれよ。

805 :pH7.74[age]:2010/12/27(月) 19:04:58 ID:zrvWoD38
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)


419:pH7.74
11/01/27 17:58:55 O2ZmvWlq
鶏糞水槽はw?

420:pH7.74
11/01/27 18:01:57 ZPWOOj4D
結局見下したいだけだから
高価な器具や人気商品うpされると困るわな

421:pH7.74
11/01/27 18:24:22 Cmckqr1B
ADAのシールとか383は
温度計の吸盤を正面に貼り付けてる水槽とやってることは同じだから
指摘されて当然

422:pH7.74
11/01/27 18:57:25 Px+lsuT8
どんなに良い容器を用意しても、その中に入れるものがどうしょうもなくクズだから叩かれてるんじゃね
水槽がGex枠あり水槽なら分相応なことだろうよ


423:pH7.74
11/01/27 19:09:48 Qz1+Ik0s
それが中身の話かよ?
器がどこの何であれ、中身が良いと思えばよい、ダメと思えばダメと思った事を言えばいい
メーカは関係ないだろ?なんでこうも信者したいかな?

424:pH7.74
11/01/27 19:36:51 ftldVNkp
ADAなんてアクアに興味ない人からしたら、何それ? って感じなんだから必死なんなよ。
別にブランドとも思わないし。
見た目がいいのはたしかだから、インテリアには向いているってだけだろ。
みんな魚やら水草が好きなんだから、いちいちいがみ合うなよ。

425:pH7.74
11/01/27 20:03:26 /U8BIv+H
そうそうADAの製品って隠さずインテリアの一部にする人が多いよね
水槽の中見とADA製品のどちらが主役か分からなくなることがある
目障りだと思う人がいても不思議じゃない
うちではADAの液肥すら見せつけるかのように並べていたころがあったw
今はダサいことに気づいてしまっているけれど

426:pH7.74
11/01/27 20:05:13 IL+y8jZT
>>435 >うちではADAの液肥すら見せつけるかのように並べていたころがあったw

やっぱこういう人いるんだ。。女がビトンのバックとサイフ見せて歩くのと同じ精神状態なのかな

427:pH7.74
11/01/27 20:28:38 laVDrG7j
どうでもいい

428:pH7.74
11/01/27 20:29:35 Qz1+Ik0s
バックは見えてしまうだけ、財布を見せ付けるようになんてしない

429:pH7.74
11/01/27 20:49:40 Ph0C38ne
レイアウトスレじゃないのに、
反応がうれしくてネガティブな指摘ばっかりしてる奴がここしばらく居座ってるけど

どうせなら
仇wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っていうほうがいいと思うよ。

そんな僕はコリのためにレイアウトをだいぶ無視した水槽を維持してます!
もふもふっ!もふもふっ!∈(゚w゚)∋ くぁわいいいいいいいいいい


430:pH7.74
11/01/27 20:53:11 0THiri6j
>>426
今日も工作活動御苦労様です。
後学のために大層ご立派であろう
あなた様の水槽も見せていただきたいものですな。

431:pH7.74
11/01/27 21:08:39 IL+y8jZT
俺もADAの水槽使ってるよ、やはり品質は他とは比べ物にならない良い出来だからな。
他の趣味に比べたらアクアにかかるお金なんてたいした額でもないし。
ADAも安いくらいだと思うな。

432:pH7.74
11/01/27 21:22:23 smdd3ZtD
>>431
言いたい事は分かるけど、その書き方じゃあ別の勘定が滲み出てるように見えてしまう
この場合値段の問題じゃないんだよ

433:pH7.74
11/01/27 21:26:13 hBBhysAD
>>431
つべこべ言わず、あんたの水槽晒して
叩かれても文句言わないでね

434:pH7.74
11/01/27 21:52:15 f/gPtN2/
>>433
晒せっていう前に晒せ

435:pH7.74
11/01/27 21:59:31 0THiri6j
>>434
IDまで変えて御苦労様です。

436:pH7.74
11/01/27 22:02:00 f/gPtN2/
>>435


437:pH7.74
11/01/27 22:03:06 AGi8TKPL
>>425
水槽と水槽の中身比較して主役が分からなくなるとか述べてる時点で
価値観がズレまくってるとしか言えないな。
>>431のレスも可笑しな話しで
水槽を高価なものにしないと満足できない性質なだけだろう。


438:pH7.74
11/01/27 22:09:40 Jb4bXDv8
飼育水槽貶めてた人とかレイコン画像とか貼りまくったりしてた人いたなぁ
あと天野にさん付けしてたりとかなー

439:pH7.74
11/01/27 22:16:30 QHuLekH5
みんなで水槽晒して、お互いレイアウトの参考にしてみようってスレじゃないの?
アドバイスじゃなく単にケチばっかりつけてるヤツは
正直ウザいし、ADAとかどうでもいい。

結局、自分の水槽が一番なんだし、自分の予算とペースで
好きなように楽しめばいいんじゃないね?


440:pH7.74
11/01/27 22:16:35 Qz1+Ik0s
「○○さん」ってのは知り合いに使うものだからきっと知り合いなんじゃないかな?

441:pH7.74
11/01/27 22:20:15 w7Mn5xxM
誰でもいいからうpして流れを変えてくれ

442:pH7.74
11/01/27 22:24:24 f/gPtN2/
良ければ褒めるし
悪ければケチつける

443:pH7.74
11/01/27 22:24:34 z1gBWZfC
仇の水槽をうpする流れ

444:pH7.74
11/01/27 22:33:21 kMC9/AK7
悪の組織ADAに故郷の村を焼き払われた人達が集まるスレだからしかたがない。
たまに『仇~』『あだ~』って発作が始まるけど、優しくしてあげてね^^

445:pH7.74
11/01/27 22:34:56 MYIrGzKK
伸びてると思ったら、この話か・・・
お前らいつまでループしてんだよ。この手の話題に着地点なんか無いだろ。

446:pH7.74
11/01/27 23:49:24 OIOifrlL
じゃあ、次のひとがあらわれるのを期待して、
アフロヘアーぽいタコ水槽
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

447:pH7.74
11/01/28 00:02:41 CsZI5wQu
>>446
モフモフw

448:pH7.74
11/01/28 00:05:41 GV/MUaDc
ADAに突っかかる奴の根性のさもしさは異常

449:pH7.74
11/01/28 00:13:38 Cqe9jC9c
>>446
GJ 稚魚の生存率やたら高そう。

450:pH7.74
11/01/28 00:38:41 s0q11lq1
>>446
その水槽毎度違った印象うけるよ。
今回は「夏真っ盛り」って感じ

451:pH7.74
11/01/28 01:17:44 6IBczyNe
10本買ったマシモが45水槽で大変なことになったので
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

60水槽に移したが、近々446になりそな予感
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)


452:pH7.74
11/01/28 01:23:58 +61cQHXF
>>451 (^^)

453:pH7.74
11/01/28 01:26:10 NRZJkVs1
>>446
この流れでADAは辞めろよ
糞だな

454:pH7.74
11/01/28 01:43:10 I+1AHlFi
>>451
かわぇええ
ハイギョの糞とかが水草にからまったりしない?

455:pH7.74
11/01/28 01:46:41 6IBczyNe
>>454
ありがと
肺魚のクソは重くてデカいのでからみません
クソデカいクソの浄化に一役かってると信じたい



456:pH7.74
11/01/28 01:50:50 +61cQHXF
>>455
マシモ神のおかげでしょう。

457:pH7.74
11/01/28 07:15:32 3a7dKt+N
>>446
木だ、大木だ。すげー

458:pH7.74
11/01/28 07:17:26 3a7dKt+N
>>451
これも凄い、マシモ様の力強さには脱帽
うちもマシモ様が猛威を振るっているけど皆のを見るとまだまだだな~

ところで2枚目の糸瓜?は何ゆえ?

459:pH7.74
11/01/28 07:20:52 3a7dKt+N
>>451
もしかしてこれって肺魚なの?
なんか写真で見るのと凄い違う、種類のせいなのかな?

460:pH7.74
11/01/28 13:22:03 6IBczyNe
>>459
約1か月前のマシモネ申後輪前
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

このころはまさかあんな普通の環境で増えると思ってなかった・・・
ちなみに肺魚水槽はコケ抑制剤規定量+α、
グッピー水槽は抑制剤無、ミナミさんがお掃除なのに肺魚水槽のほうが
調子よさそう。
マシモネ申は毎日目視でわかるくらい伸びるから恐ろしい

461:pH7.74
11/01/28 15:00:02 PIFgcLoS
>>460
肺魚に餌をあげてるつもりでも肺魚を通してマシモ神様に餌を与えていたんだよ

462:pH7.74
11/01/28 19:27:03 itz4g1Xp
なにかの魚飼ってるときに、
マシモ神にアマゾンフロッグピットでセットした水槽に
レッドラムズ入れると大繁殖して、アマゾンフロッグピットを食べる。
食べてもフロッグピットの増殖スピードが速いため、さらに大繁殖する。
水の透明度の高さは、すごい。

463:pH7.74
11/01/28 20:57:34 yFezreSc
>>451
上の水槽、この状態のまま維持できるなら結構好みな感じなんだが
これ以上伸びて欲しくない状態でこれなんだよなw

464:pH7.74
11/01/28 23:55:37 C9IlgCM4
つまんねえスレになったな。
まともな人は寄り付かなくなったか

465:pH7.74
11/01/29 00:08:47 XNcSUg93
>>464
まあ、お前みたいな批判するためだけに待ち構えてるキチガイがいるからな。

466:pH7.74
11/01/29 00:42:06 7P6BEJ5i
えっ

467:pH7.74
11/01/29 01:04:07 9BJIpZBl
>>465
お前みたいなのが消えればいいと思うよ

468:pH7.74
11/01/29 02:33:10 Z1laTiFb
まぁまぁオレの美しい水槽でも眺めて落ち着きなよ。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
60水槽じゃインパクトがないなぁ。

469:pH7.74
11/01/29 02:38:40 OWHPblV+
底面式でこの美しさといったら、いい!

470:pH7.74
11/01/29 02:43:05 FsRCh6Cg
>>468
シンブルで普通だが、これも悪くないな

471:pH7.74
11/01/29 02:47:09 tfTglXYf
>>468
綺麗だなぁ

472:pH7.74
11/01/29 04:23:39 6JIPIAfY
>>468
コリドラスが入っていないなんて・・・
君には幻滅したよ
なんでわからないかなぁ・・・よくさ、熱帯魚はコリドラスに始まってコリドラスに終わるって言うじゃん。その通りなんだよね。コリドラスもふもふっ!もふもふっ!∈(゚w゚)∋ くぁわいいいいいいいいいい

473:pH7.74
11/01/29 08:04:36 C7ntutkQ
底面は汚れが溜まるので、底物は良くないという話も∈(゚ν゚)∋

>>468
綺麗だね。
けど、『殺風景で生活感の無い部屋』に近いものを感じるw

474:pH7.74
11/01/29 09:53:10 h8hSqR0E
前面をアーチ状に植えて狭いながらも
スペースを出したところは真似したいな
好き

475:pH7.74
11/01/29 10:45:44 OWHPblV+
もう一度見返しても、アートを感じる水槽だな。
飼育重視水槽もいいけど、バランスよくお互いの画像がUPされるといいな。

476:pH7.74
11/01/29 11:05:51 v2h54EKe
>>468
前後を感じる深みは好き
整然としすぎているけどそれも個性、いいよね!

477:pH7.74
11/01/29 11:45:03 QFjqC4/o
>>468
まあ、照明で助けられているだけだな、暗くすればなんでも映えるのはあたりまえ。
一言で言えばせこいよ、

478:pH7.74
11/01/29 12:25:46 C7ntutkQ
一番映える状態で撮影するのは常識だと思うんだが。
どうせ明るくしてたらしてたで「部屋の電気くらい消してから撮れよ」
とか言うんだろ。
上から目線で偉ぶりたいだけだな。

479:pH7.74
11/01/29 12:26:45 NIA5oLjU
水草水槽メインのところすまぬが・・・
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
アフリカンです・

480:pH7.74
11/01/29 12:39:12 4GPBPPYz
反応したら荒らしと言われる
批評に対する意見すら出来ない始末だ
こんなんだから画像をあげようとする人は減る。批評家様は何が楽しくて粗探しに必死になるの?

>>479
魚前面に出す感じが良いと思った
自分だったらこんな石組みでプレコとか飼ってみたいな

481:pH7.74
11/01/29 12:54:05 P+hdzhIc
テラに挑戦しようとしたけど、失敗して結局ふつうの水槽。

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

482:pH7.74
11/01/29 13:09:17 QFjqC4/o
>>679
瓦礫?

>>481
なんか汚いね、後ろのタンスみたいのが生活感ありすぎで駄目だわ
上に伸びているヘデラみたいな植物も安っぽさを演出してる、全部とっちゃったほうがいい。
よくこんなバックでテラにしようとしたな、なんか滑稽すぎて笑えるw

483:pH7.74
11/01/29 13:09:34 9MC1QJcH
>>481
エンペラーかな?いい雰囲気
水槽は何cm?

484:pH7.74
11/01/29 13:17:21 4GPBPPYz
>>481
流木かっこええ。突き出してる部分でバランスとれてる感じがする
この手の流木っていくらぐらいしたの?

485:pH7.74
11/01/29 13:18:44 c/bd5W24
>>481
水槽の縁がかなり透明に見えるね
何使ってるの?

486:pH7.74
11/01/29 13:19:36 EMoGMoyu
>>481
こういうのやってみたいな
今の季節かなり蒸発すると思うけど毎日足し水しないとダメ?

487:pH7.74
11/01/29 13:21:46 OWHPblV+
アフリカンもいいなぁ。
NHK特集の○○湖に潜るみたいな

488:pH7.74
11/01/29 13:36:31 4Szn9XTX
>>480
お前はなんも分かってない。
アフリカンだから石組みなんだよ。
なにが『プレコを飼ってみたい』だ

489:pH7.74
11/01/29 13:37:49 qSD05d7B
>>481
いいね、こういうのも。
色々やって最後の水槽って感じ

490:pH7.74
11/01/29 13:38:53 GpwwV7cX
>>481
すげー爽やかだな!
こういう水槽家に欲しいな
※ただし水中に限る

491:pH7.74
11/01/29 13:47:30 4GPBPPYz
>>488
言葉足らずですまん
「アフリカンの石組みレイアウトっていいな、自分ならこういう使い方もしてみたい」って言っただけだよ
タンク自体じゃなくて中身の構造についてレスしたつもりだったんだけど。

492:pH7.74
11/01/29 14:58:24 P+hdzhIc
分かりにくいけど、エンペラーテトラとインパイクティスケリーが混じってます。
大きさは60×30×18だったと思う。水槽は批判されがちなADAです。
このサイズはたしかADAだけだったからこれにしたような記憶。

流木は980円×本数くらい。市ヶ谷で全部買ったと思う。

水はそれなりに蒸発するけど、逆に足し水だけでもOKなので管理しやすい感じです。
毎日ってことはなくて、週2くらいかな、と。

写真では隠れてますが、コリドラスが奥のソイルを散らかすので、なかなか大変です。


493:pH7.74
11/01/29 15:39:15 sg5RLUaX
へぇ、もっと大きな水槽かと思った
ヘデラみたいなのは好みじゃないんだけど
それ以外はすごくいい感じだね
gj

494:pH7.74
11/01/29 15:54:46 p9+rYz4V
ゴテゴテと水槽内を飾るのは未熟者じゃない?

突き詰めてゆくと、よりシンプルさを目指すようになり
最終的には枯山水にたどり着く。

495:pH7.74
11/01/29 17:06:06 Lyw1a87H
>>481
確実に魚が飛び降り自殺するのに、全く気にしてないんだろうな
ADAの影響でこういうバカがふえたな

496:pH7.74
11/01/29 17:14:47 wNEKvQJ+
>>479
アフリカンかっけー
でも鉄平石崩れたらこえぇ

>>481,492
外掛け+エーハの水中ポンプ?のとこにスパティフラムとか固定したいけど邪魔になるよな
このぐらいの水槽もったあったらメダカとかにいいんだけどなぁ

>>494
精神性でも求めるんかね?
そういうレイアウトも嫌いじゃないけどな、管理もしやすいし
雑木林+雑草みたいな方向に行くのもありだと思うけどね、こっちは魚がやたら落ち着くしあんがいいやされる

497:479
11/01/29 17:45:18 NIA5oLjU
>>480
サンクス。
イマイチ地味だけどw

>>482
そう思っていただいて結構です

>>487
アフリカン、魚が頭いいから楽しいですよ。

>>488
まあまあw

>>496
地味なので、レレウピィかマラウィ系追加しようかなw
過密気味ですがw


498:pH7.74
11/01/29 17:57:14 DVn95nbA
ひひょうとちゅうしょうはちがうとおもうの

499:pH7.74
11/01/29 18:04:51 X9VxOPDD
2人ほど闇雲な厨房がいますな

>>492
ADA使ってるから批判しようと思う人は僅かですよ
中身がしっかりしていれば好感が持てる
目指すレイアウトが見付かった気がする
upしてくれてありがとう

500:pH7.74
11/01/29 19:04:50 wLgessf5
>>481
上から眺める水槽って変わってて良いな

501:pH7.74
11/01/29 19:05:38 JNyj2ggV
さすがADA!
本日も絶好調w

502:pH7.74
11/01/29 20:17:28 Z1laTiFb
>>469
底面+大磯+水草だからこそ出る味なのかもしれないね。

>>470
もちシンプルイズベストで。
裏を返せばセンスがないということでもあるがw

>>471
気に入ってくれてサンキュー。

>>472
この水槽にコリ入れちゃうと折角グラミーさんがつくってくれてる
ゆったりとした大きな流動感をぶち壊しちゃうのさ。
コリは底モノ専用水槽で育ててるから安心しなさい。
代わりにカマツカさん入れて大磯綺麗にしてもらってる。

>>473
オレの部屋とは対極にあるんだよな。
せめて水槽内だけでもという(ry

>>474
なかなか鋭いね!
主ですら気づかなかったというのに・・なるほそ。
今後の参考にしますw

>>475
それは多分照明の加減w
でも水槽って部屋を彩るほど存在感があるし人に見られもするから
生きるアートっぽくしてみたいよな。

>>476
持ち前の水草の配置を少しいじることで立体感がでたり消えたり
存在感が増したり重なって雑草になったっりしてくるからね。
無駄に買い足すよりも
今あるものでその時点での究極に迫る配置を探ってけば
いいかなと思う。

>>477
セコくてすまんなw。
精細感や背景を引き締める意味合いもあるけど
水槽照明がスリム14w1本なもんでブレずに生体撮るのが難しいのさ。
実際の明るさはこのくらいだよ。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)


503:pH7.74
11/01/29 20:21:04 Z1laTiFb
>>481
水槽が小さいのに大きく見えるね。
それはアクアテラの土台としては成功してるんじゃないかな。


504:pH7.74
11/01/29 20:27:25 QFjqC4/o
うわぁ全レスしてきたよw


505:pH7.74
11/01/29 20:34:00 k8bfro5N
全レス馬鹿はほんと気持ち悪い

506:pH7.74
11/01/29 20:38:17 k1xJ4dUx
早く春休み終わればいいのに

507:pH7.74
11/01/29 20:43:50 Z1laTiFb
オレに関わったレスに対して感謝の気持ちこめたレスなんだぞ、
嫌がらずに受け取れって。



508:pH7.74
11/01/29 20:48:28 X9VxOPDD
全レスを否定する人は
過去にレスもらえなかった人が9割なんだってさ

509:pH7.74
11/01/29 20:49:42 NIA5oLjU
律儀で好感もてます。

510:pH7.74
11/01/29 21:31:25 FC5HPn1B
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

初投稿です。写真見づらいかもしれないけどよろしくお願いします。

511:pH7.74
11/01/29 21:32:15 psaU6n+4
>>510
アクロか・・・


512:pH7.74
11/01/29 21:37:15 FC5HPn1B
>>511
そうなんだよ…
近いうちに買い替えようかと思ってるんだけど、30キューブでオススメってある?

513:pH7.74
11/01/29 21:40:49 6HS6ZmIp
あだかことぶき

514:pH7.74
11/01/29 21:52:36 v2h54EKe
>>479
素朴で居て荒々しさがあっていいですね~
魚が自然に感じる

>>481
テラリウムのようにも、研究し続けた果てにも見えますね
でも命の息吹が伝わるように感じます

515:pH7.74
11/01/29 21:53:25 NIA5oLjU
>>510
シンプルで好感持てる。

516:pH7.74
11/01/29 22:02:05 v2h54EKe
>>510
シンプルに見えて1つ1つは互いを補完しあうように配置されている
無駄がないのが凄い

器?

517:pH7.74
11/01/29 22:04:07 9sQzu4F5
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

何か足りない気がしてるんだが何が足りないのか分からない
明日それを買ってくるからアドバイスお願いします

518:pH7.74
11/01/29 22:05:23 psaU6n+4
>>510
アクロが悪いってわけじゃないけど、なんとなくわかる、512さんがいったとおり
ADAかコトブキ 他は グラシア、ドアクア(ADAにはいるか)かなぁ
魚たちは気持ちよさそうに泳いでるし生体本位なら中央のでかい水草も
水流殺しになっていいとおもう十分きれいだしね、いま27cか25cだとおもうけど
そのままでもいいと思う。

519:pH7.74
11/01/29 22:07:37 MT6F1QOj
>>517
ハイゴックかな?

520:pH7.74
11/01/29 22:14:22 FC5HPn1B
>>515
ありがとう!

>>516
まだ始めて3ヶ月の超初心者だからそう言ってもらえると嬉しいわ

>>518
27センチの方です。何か色々評判良くないけど自分的には特に不満も無いんだけど色んな人が辞めた方が良いって言うからなぁ。人によっては何ヶ月かでシリコンの部分から水漏れしたとか…

521:pH7.74
11/01/29 22:15:19 KgethHcN
>>519
そういうこといってると、
増殖を繰り返すマシモ神に侵食される3号機。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

522:pH7.74
11/01/29 22:16:47 KgethHcN
>>517
とてもきれいだとおもいますよ。

523:pH7.74
11/01/29 22:27:13 0Yy7tyhK
>>521
保存したわw

524:pH7.74
11/01/29 22:28:38 MT6F1QOj
>>521
自分じゃやる気ないのでネタ水槽結構好き

525:pH7.74
11/01/29 22:51:49 Zg3fbHoB
>>517
何が足りないかというと、目を引く物がない
つまりセンタープランツになる物
この場合、本来流木がその役割を担うのだけど、モスが活着して流木の存在を目立たなくしている(背景が緑でモスが緑のため)
モス活着の場所をレイアウトを計算してするべきだったと思う
流木先端は隠さないようにしたほうが良かった


526:pH7.74
11/01/29 23:02:40 qD6MCnPB
>>517
背景がもっさもさになればもっとかっこよくなりそう

527:pH7.74
11/01/29 23:15:18 hZ/bTkp3
2-3ヶ月くらい前にアップした水槽のその後。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

スプライトとハイグロの成長が早すぎて収集がつかない/(^p^)\
もういっそ全部引っこ抜いてレイアウトし直したほうがいいのかな・・・

528:pH7.74
11/01/29 23:18:56 R7drLZt5
>>517
おお、爽やかだ!右サイドに流木入れるかもさっと山でもつくればいいんでない?

>>525
社長こんなとこで何してるんですか、HPの更新ちゃんとしてくださいね

529:pH7.74
11/01/29 23:24:49 C7ntutkQ
>>517
ひょっとしたらバックスクリーンかもしれない…

530:pH7.74
11/01/29 23:26:51 Zg3fbHoB
>>528
URLリンク(2chart.fc2web.com)

531:pH7.74
11/01/29 23:35:01 UFgq1cNn
>>525
茂ればいいという単純な考えで付け過ぎました
モスの影になった下草の育ちが悪いし毟ってみます。
足すことばっかり考えてた自分が恥ずかしい

あと右のブリクサと背景のボリュームを出すために肥料を入れることにします

>>519
>>521
画像を見てたら、シェードにゴミを発見したんで取ろうと思ったら・・・
イトトンボが襲来してました

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

532:pH7.74
11/01/29 23:38:50 GkKrruX1
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
暗くてよく見えないかもしれないすまそ
ストック水槽のつもりで使ってたけどだんだんレイアウトに凝りたくなってきた
改善点あればご指摘お願いします
30キューブです

>>527
元気いいね
確かに3か月でこれは成長早いな…
トリミング大変そう

533:pH7.74
11/01/29 23:42:20 MT6F1QOj
>>531
おお!すげいですね!!
下についてるのヤゴ?


534:pH7.74
11/01/29 23:59:14 qD6MCnPB
水槽で育ったヤゴが羽化したんじゃないかな
下にあるのは抜け殻っぽい

535:pH7.74
11/01/30 00:22:53 Zf97rOU7
てす

536:pH7.74
11/01/30 00:24:57 uzF7lFWK
うちもレッドビー水槽からイトトンボ羽化したわw
多分アカムシとか喰ってたんだと思うけど

537:pH7.74
11/01/30 00:56:17 cRKV0ytg
>>532
3ヶ月の間に2回トリミングしてこれなんだぜ・・・
アメリカンスプライトは葉の世代交代が早すぎorz

538:pH7.74
11/01/30 02:38:25 Zrqx1Ztc
>>537
元の画像と環境教えてくれ。このもっさり感に惹かれる

539:pH7.74
11/01/30 03:07:07 cRKV0ytg
>>538
ちょうど1ヶ月前の写真があった。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
底床:水草一番ソイル
照明:GEX3灯+2灯(水槽サイズ的に並べられないので10cmリフトアップ)
   6時間点灯
CO2:添加あり
液肥:なし

前景草のピグミーチェーンサジタリア筈なのに、葉長30cmの奴がいる

540:pH7.74
11/01/30 04:19:14 Zrqx1Ztc
>>539
サンクス。
照明時間短いんだな。環境似てるからから試してみる。

541:pH7.74
11/01/30 09:42:47 uZ/tFbHd
>>532
一番背の高いギザギザ葉っぱの水草なんという名前 ?

542:pH7.74
11/01/30 14:29:29 Fb2Arc7S
>>532
ハイグロフィラ ピナティフィダかハイグロspラトナギリだと思うよ

543:pH7.74
11/01/30 14:31:24 Fb2Arc7S
すまん
>>541宛な

544:pH7.74
11/01/30 18:36:41 uZ/tFbHd
>>543
ありがと。ハイグロの一種か、初めて見た。裏が紫色だから
クリプトの類かと見えた。

545:pH7.74
11/01/30 19:25:01 7gmfhPRD
なんか>>318系の水槽って魚よりカナヘビとか飼いたくなるな

546:pH7.74
11/01/30 21:54:40 mYE5l41L
 綺麗な水草水槽が晒されてる中で恐縮だけど、OF水槽で適当水草育成してるのを晒します
 URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

 水草はほとんどウィローモスで、右端から伸びて自己主張してるのはアナカリスの一本物で、
普通に植えてるんじゃなくて流木に引っかかってるんだけど1Mぐらいに成長しちゃってるんで
このままどこまで伸びるか 引っかかったままで放置してます(´・ω・`)

547:pH7.74
11/01/30 22:14:06 eZ4UF2ee
アナカリスww

548:pH7.74
11/01/30 22:30:13 79ALjQ0j
なんで適当とか言うんだ?この水槽からしっかり愛を感じるんだが・・・

549:pH7.74
11/01/30 22:39:38 Pk2g7MvZ
言える立場じゃ無いんだけど…
もったいねー

550:pH7.74
11/01/30 22:43:07 ZQefuyS7
ぜんぜんいいと思う


551:pH7.74
11/01/30 22:44:32 q4azUKyn
モッフモフやね

552:546
11/01/30 23:03:06 mYE5l41L
愛を感じるなんて言ってもらえるとはw

トリミングしないと伸びまくってグダグダになるだろうと思いつつも、普段は
水面まで到達しちゃった有茎草だけカットしてるだけで、どこまでウィローモス
まみれになるだろうかと そのまま伸ばしてます。。。

553:pH7.74
11/01/30 23:33:56 eZ4UF2ee
あれだな、体にひょっこり思わぬところから毛が伸びてて、
抜けばいいだけど、人に見えないとこだし、まあいいか!
と、なんとなく伸ばしてみてる・・みたないなアナカリス。

554:pH7.74
11/01/31 00:43:56 s9vvIIZi
>>546
適当かと言えばそうだけど、このぐらいの方が見ていて安心するな。
妙な色気が無いのも和む。いい水槽だよ。

555:pH7.74
11/01/31 01:12:29 AU0rRdey
>>546
子供の頃に釣りをしていた小川がこんな感じだった
酒を飲みながら眺めていたので当時の事が脳裏に浮かび、とても懐かしい気分になったよ

556:pH7.74
11/01/31 04:02:12 X8WofNlF
>>555
そういわれてみると、まさにそうだと思うわ・・・胸が熱くなるな
タナゴと二枚貝入れて、礫とか入れたら最高ですね

557:pH7.74
11/01/31 06:55:01 v17Pb7Gq
>>546
いいね!!

558:pH7.74
11/01/31 09:48:10 vak89TpX
>>546
こんだけモス茂ってるとネオンとかカージナルとか自然繁殖とかしたりしないの?

559:pH7.74
11/01/31 20:26:37 xNTjys6O
>>552
モスはどこまでも広がっていくぞw
外水槽が今大変なことn

560:pH7.74
11/01/31 22:00:41 9nxXeE0a
ぐふふ・・・とりあえず生体投入したぜ
今度はこれ等のナナ活着させる、ミニな流木買って来ないと
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


561:pH7.74
11/01/31 22:05:04 5Vu4VUsg
はじめての水草水槽に挑戦中~

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)


完全初心者だからとりあえずチャームの初心者用のセットみたいなのを買って植えてみましたw
モシャモシャ増えてくれば多少は見栄え良くなるだろうか・・・

CO2セットも買ってあるから明日かあさってに流木にモス巻くついでに設置予定です。

562:pH7.74
11/01/31 22:18:53 S3To4qJb
>>560
たのむからbeeはやめてくれ見て欲しいなら
>>561
いいね!

563:546
11/01/31 22:26:47 suNY84mW
 懐かしいとか胸が熱くなるとか…こっちの胸が熱くなりそうな
レスありがとう おまいら好きだw

 ん~、小型カラシン自然繁殖…してるかもだけど、モスもカラシンも
いっぱい過ぎて、実はよう分からんですw
 一匹だけ、アカヒレの稚魚を見かけた事はあるんだけど自然に任せるつもりで
いたんで、そのうち見なくなってしまった

 どこまでもモッスモス広がっていくのは、うん十分わかってる…w
 これを立ち上げる前の90㎝水槽で本気で収拾つかんぐらい大量繁殖されて
困ってたし(´・ω・`)
 鑑賞に耐える水景としては今の状態でもう限界だと思うんで、時期を見て
バッサリいきまs

564:pH7.74
11/02/01 00:20:06 6t93caXd
>>562
ありがとうございます。

素人なりにがんばりますw

明日アカヒレ買ってきてパイロットフィッシュとしてがんばってもらいます。

565:pH7.74
11/02/01 01:32:44 nJOw7BGa
規制明けうp~
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

566:pH7.74
11/02/01 01:44:50 j7QgUyLb
いいじゃないか

567:pH7.74
11/02/01 01:48:22 TF2cvxo7
店の水槽みたいでいいね

568:pH7.74
11/02/01 02:33:27 0Xkth2li
だめだどうしてもでかいの1個にしたくなる

569:pH7.74
11/02/01 07:01:49 09m50Ega
>>561
うまくいくといいな!またうpしてくれよな。

570:pH7.74
11/02/01 07:40:25 +7TZE6+v
>>562
おっとゴメンよ
URLリンク(beeimg.mydns.jp)
>>565
凄く好きです。でも底床的に掃除大変そう

571:pH7.74
11/02/01 07:56:04 TF2cvxo7
イイネ!

572:pH7.74
11/02/01 09:32:22 gmkuAlkC
>>570
>>355と同じ感想だな
その流木には向きがある

573:pH7.74
11/02/01 09:44:38 dHIiNYpo
>>570
エンゼルにこの流木はちょっと邪魔っぽい気がする
左半分に置くなら切り株のように立てたらどうだろ

574:pH7.74
11/02/01 11:03:04 C36UJnmh
>>572
どっちがいい?
>>573
立てたら水槽から出ちゃうよw結構でかいんだこれ

575:pH7.74
11/02/01 11:21:09 dHIiNYpo
流木の流れは右から左に向かってますよね
今の状態で置くとすれば、向かって左より右の方がいい
ただ水草の配置はシンプルながら良いイメージで崩したくないので
流木を置くなら切り株立て置きがいいと思った
木はノコギリでカット出来ます

576:pH7.74
11/02/01 11:22:21 ZPgZiqk0
>>565
一瞬海水水槽かと思ったw


577:pH7.74
11/02/01 11:22:22 C6WHbSVP
水槽から出てもそれはそれで味がありそうだけど切って置くのもあり
流木に関しては、根?の方がエンゼルの方向いてるから逆でもいいんじゃないか、ってことだと思う
この辺は飼ってる人にしかわからない

578:pH7.74
11/02/01 11:32:32 UC1Mcxcq
>>574
いい流木じゃん。
でもその配置だと勿体ないねw
流木の向きは>なので右端に持っていき左空間に広がりを持たせる。
流木右側はどうする予定か分からないけど
右にも仮想空間つくりたいなら水草で流木右側を高く覆ってやればいい。
とはいっても流木右側は高さがないから土台作らないと難しいけどね。

579:pH7.74
11/02/01 16:07:00 5CTVhZVN
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

中々ジャングルにならんねぇ…OTL

580:pH7.74
11/02/01 16:08:44 H+UV/R2X
どの位たってるの?

581:pH7.74
11/02/01 16:26:37 5CTVhZVN
>>580
設置から3ヶ月ぐらいかな

582:pH7.74
11/02/01 16:39:06 UeANyTso
金魚は一番これがイイ
URLリンク(imepita.jp)

583:pH7.74
11/02/01 16:44:29 H+UV/R2X
三ヶ月…育つ草は伸びてはいるね
途中から根も出ているから養分吸収に意欲的に見える

トリミング、特にピンチカットすると有茎系は広がりを見せるよ
地下茎の伸びを疑う草は伸び具合を確認しつつコブ(株分け)出来てたら増やしてみてボリュームを増すのも手
挿し木の要領で葉から分けられるタイプは植え込み数を増やして増量する方法もあるが根付きが落ち着かないとと難しいか
って草を見て何が何かわからんw


誰か見て解かるやつ答えろよ!↑は一般的な園芸の技法だ
枝ぶりを増すとか葉の付きを良くするときの方法なんだが。。。<後は株数を増やすとか

584:pH7.74
11/02/01 16:46:42 H+UV/R2X
>>582
ベアか…糞が凄いって言うからその方が掃除は楽だろうね

>>581
草ごとの特徴にあわせてボリュームの増し方はある
液肥が必要な草や高光量を要求されるタイプ、

585:pH7.74
11/02/01 16:48:34 H+UV/R2X
途中送信orz

CO2添加、硬度や酸・アルカリ…と草による育成の良し悪しがある


が、見てわからんのが致命傷なのだ許せ<もう少しすると水草に詳しいイケメンがさらっと答えてくれるヤカン

586:pH7.74
11/02/01 17:39:41 +7TZE6+v
>>570だけど皆ありがと。でもこの流木ってカット面が2面あるんだよね。ようするに使える面も2面なの。んでもう1面にすると、水槽の幅一杯なのよ
もうちょいしたらモスで盆栽みたいにするつもりだから、このまま様子みてみるぜ

587:pH7.74
11/02/01 17:53:14 5CTVhZVN
>>583
ロターラピンチカットしてみる

>>584
肥料はテトライニシャルスティックと照明2灯式の奴

ちなみに植えてる草は

タイニムファ
クリプトコリネウェンティグリーン(だったかな?)
ピグミーちぇんサジタリア
ロターラーインディカ
南米ウィローモス
アマゾンソード
アマゾンチドメグサ
アヌビアスナナ
スクリューバリスネリアとスピラリウス


588:pH7.74
11/02/01 20:56:39 7bWPO+4c
>>562
beeとかいうところって何か問題あるの?
グロ御用達とか?

589:pH7.74
11/02/01 21:06:55 7z3cIWzc
>>588
beeは気まぐれに専ブラとかでも見れるが基本アイポンでしか見られないサイト。
かつ、アイポンでなんの知識もなくあげることができる現時点で唯一のアプロダ。
大抵、アイフォン叩きに展開するからおすすめできない。



590:pH7.74
11/02/01 21:09:44 chvsJPB+
>>588
iPhone用のろだだから
うrl直だと見れないらしい

591:pH7.74
11/02/01 21:11:01 7bWPO+4c
>>589-590
そうなのかー
Live2ch使ってたから普通に見れてたよ

592:pH7.74
11/02/01 21:12:19 7bWPO+4c
って、あれ? FireFoxでも普通に見られるな…

593:pH7.74
11/02/01 21:22:12 m42P5seo
見られる時もある、見られない時もある
beeをPCでも見られるようにする変換スレッドあるから調べてこい

594:pH7.74
11/02/01 21:51:41 FlyGXfFV
もうその時点で不適格だな、画像見るためにわざわざブラウザ変えたり変換スレ行ったりとか
普通の人間はそこまでしない、そんなヒマ内からな、スルーされて終わり。
そもそもこのスレの専用があるんだからそれ使えよ

595:pH7.74
11/02/01 21:53:48 gmkuAlkC
普通に壷入りIEでも見られるからbeeでも問題無い

596:pH7.74
11/02/01 23:25:42 FlyGXfFV
ごかってに、すくなくとも俺は見ませんから
専用うpを使わない奴のは見ない。

597:pH7.74
11/02/02 00:19:34 /HufQ9OC
専ブラがJane styleなら
ツール

ビューア設定

通信

ユーザエージェント

598:pH7.74
11/02/02 01:48:45 WBfMyopC
ルー大柴さんいましたらユーのアクアルームをトゥゲザーしたいので
アッププリーズ、ルックしあおうぜ

599: [―{}@{}@{}-] pH7.74
11/02/02 12:15:37 phZTDQux
水槽画像のスレはあるのに
生体の画像スレがないのは何で?
水槽に比べて同じ様な画像が溢れるから?

600:pH7.74
11/02/02 12:53:16 Hx+8tETh
>>599
言いだしっぺが立てるの法則

601:pH7.74
11/02/02 13:07:46 1/IYIFFF
>>599
生体の画像上手く撮れないんだよね・・・

602:pH7.74
11/02/02 13:17:11 NmwXEDc7
>>599
生体別のスレで公開するからじゃない?

603:pH7.74
11/02/02 13:27:36 O2bITEHt
珍しい生体限定スレなら見てみたいけど
珍しいの線引きは誰がするのかな?

604: [―{}@{}@{}-] pH7.74
11/02/02 13:53:48 phZTDQux
んじゃ立てようか?

生体別はわかるんだけど
興味ない、知らない魚は見ないと思うし
画像をきっかけに色々知れたらいいなと思ったり

605:pH7.74
11/02/02 13:58:20 Hx+8tETh
立てるなら
水槽の中だったら何でもいいにして
生体も水草もオブジェも

606:pH7.74
11/02/02 13:59:32 +QzZrHBf
生体のアップ主体になるしつまらんだろ?
紅葉の葉っぱ一枚マクロで撮って「○○寺」とかタイトル付けてうpされても
なんのこっちゃ?て思うだけのと同じだ
>>603の様に図鑑的な楽しみ方しかできないし、逆に水景全体だと管理者の
人柄までよく見えるから楽しい

607:pH7.74
11/02/02 14:08:06 Hx+8tETh
水景全体(あなたの淡水水槽見せて)スレだって
何が楽しくて他人の水槽見なくちゃならないんだ
っていう人だっているでしょ
そういう人は当然スレに来てない

もし新しく生体スレが立ったとしても
606は見に来なければいいだけ

608:pH7.74
11/02/02 14:12:00 vVU5BN/A
どうせなら水草の花画像スレとかどうよ

609: [―{}@{}@{}-] pH7.74
11/02/02 14:27:26 phZTDQux
んじゃ水槽以外の総合画像スレって感じでいいかな?

以外と需要はありそうな予感

610:pH7.74
11/02/02 14:53:40 O2bITEHt
>>609
器具の写真とかもありにしてね!

実はどんな器具なのかパッケージだけは通販で勇気なくて買えないんだ
そんな臆病者も役立つw

611:pH7.74
11/02/02 14:55:25 WBfMyopC
うーーーん、俺はやめたほうがいいと思うけどな
前にもそういうのがあったけど、チンポとか下品なのうpする変態に見つかってしまい

「俺のスネークヘッドは今日は大きいです」とか
「今日は具合が悪いようで、小さくなってます、おなかがすいてるのかな?」とか変態が日記スレみたいにして変態画像あげてて
しまいには誰も寄り付かなくなって終わった。

しかもお前コテハンだろそういう奴が立てるといいことないよ、変なのがよってくる、

やめといたほうがいい


612:pH7.74
11/02/02 15:05:16 E8IcTl7S
さぁ>>582>>579について語るんだ

613:pH7.74
11/02/02 15:12:56 O2bITEHt
>>611
やるだけやるでいいんでない?
ダメならダメで落ちるだろうし
変態日記になればなったで、誰も寄り付かない(スルー力試験)、スト、削除、通報だろうし

嵐を恐れるのは建てない理由にはならない
趣旨が曖昧とかいい加減とか板にそぐわないならダメだと思うけど

614:pH7.74
11/02/02 15:25:38 phZTDQux
立ててみた

【生体・水草・アクセサリー】アクア画像総合スレ
スレリンク(aquarium板)

因みにコテハンじゃねーから
プロバイダ規制をp2経由で書いてるだけ
今はiPhoneからだけど

615:pH7.74
11/02/02 15:31:17 f3T/4J4F
>>611
スネークヘッドじゃなくてこれクーリーローチでしょ?って返してあげればいい

616:pH7.74
11/02/02 15:44:59 WBfMyopC
>>615
いや、そいつホントにでかかったんだよ、アロワナ並
シュット閉じた口も同じような感じで。。言いたくないけど、か、かっこ良かった

617:pH7.74
11/02/02 16:32:35 Hx+8tETh
串をコテと間違える人いるよね~

618:pH7.74
11/02/02 16:41:00 1/eUEQWL
まあ2ちゃんでP2やら使ってまで書き込むやつはたいていクズだから
似たようなもんだな

619:pH7.74
11/02/02 17:01:04 O2bITEHt
>>617
間違えようがないんでないか?
あんなはっきりしたネギママーク

620: [―{}@{}@{}-] pH7.74
11/02/02 18:29:19 phZTDQux
知らなきゃ間違えるでしょ

p2使ってる人は結構いると思うけどね、iPhone的に
アクア板はiPhone経由でp2使っても串表示ないのかな
さっきスレ建てた時はそのままだった

621:pH7.74
11/02/02 18:36:19 V3Es/vHA
>>620
ID真っか

622:pH7.74
11/02/02 18:50:09 E8IcTl7S
いい加減スレチ

623:pH7.74
11/02/02 18:59:51 wTOh34m6
戻そう
>>612スタート

624:pH7.74
11/02/02 20:15:12 WTCvgtJT
bee2beeも重いけどxreaの推奨ロダも重いな

625:pH7.74
11/02/02 20:23:17 a+cM1WUU
>>624
それロダが悪いんじゃなくて
共有鯖ってことまるで無視して
ファイルサイズの馬鹿でかい画像を平気でうpする奴が増えただけ

626:pH7.74
11/02/02 20:58:09 WTCvgtJT
そうじゃなくてダウンロードが遅いんじゃなくて時間帯によって接続完了になるまでが遅い

627:pH7.74
11/02/02 21:20:21 MtJpDE6D
とりあえずあげとくか

628:pH7.74
11/02/03 01:40:52 vL2XBgPP
自鯖なら文句言えないな

629:pH7.74
11/02/03 14:59:11 VAJeDclI
とりあえずあげとくか

630:pH7.74
11/02/03 23:43:10 8DQHqawr
>>579ェ…

631:pH7.74
11/02/04 20:48:10 SXywmNeY
ネタ水槽でもいいから、だれかぅP!!

632:pH7.74
11/02/04 21:40:13 gXMjNOXm
>>631
ベアタンク水槽です。
URLリンク(www.dotup.org)

633:pH7.74
11/02/04 21:54:40 lmmf26z6
>>632
これはいい小赤



って餌?

634:pH7.74
11/02/04 22:11:19 /nGlGJ0V
>>632
トリートメントタンクにしか見えないわけだがw

635:pH7.74
11/02/04 22:15:10 8axHS/GK
生き餌ストック水槽だろう

636:pH7.74
11/02/04 22:20:29 0YZzhnPC
Nice tank.

637:pH7.74
11/02/04 22:55:24 gXMjNOXm
そうそう餌なの

638:pH7.74
11/02/04 23:04:36 /nGlGJ0V
>>635
生餌買ってきたらトリートメントするじゃん
まぁ意味は一緒一緒

639:pH7.74
11/02/04 23:08:29 iBO2Nu8k
ネタにすらならない俺の水槽なんて…

640:pH7.74
11/02/04 23:09:26 kLaCPi/t
さあ!

641:pH7.74
11/02/04 23:57:54 Y2yayIE5
>>639
イイヨー!いってみよう!

642:pH7.74
11/02/05 02:06:41 a0AoRskB
モスは巻きなおしで見る影もないが。。。。
ネタも何もないがとりあえず投稿



URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
アカヒレ5匹とシマドジョウ2匹しかいませn

643:pH7.74
11/02/05 02:11:24 /CHnsc+g
さて、この画像に何匹写ってるでしょう?



一匹も見つけられねえ

644:pH7.74
11/02/05 02:12:55 DfCfDD5n
立派な流木
前、中景向きの水草が流木の後ろでかくれんぼしてるような感じが面白い

645:pH7.74
11/02/05 02:25:04 7Yl1/TRL
コリが1匹
テトラ系が3匹

646:pH7.74
11/02/05 03:48:32 qxYKD9zc
>>642
ドジョウのアップ頼む

647:pH7.74
11/02/05 04:57:48 uxDTNKxI
ここって水槽のアップ画像しかだめなんだっけ?
ちょっと配置を変えたのでうpしてみたいんだが・・・

648:pH7.74
11/02/05 05:03:19 UlOg3lFT
>>631
URLリンク(www.dotup.org)



649:pH7.74
11/02/05 05:08:59 DfCfDD5n
でかい画像だな

650:pH7.74
11/02/05 05:39:36 0wFTsD5u
涼しげで良い
オレはこういう「コレとコレを置いて、生体はコレだけで決め!」という
潔いレイアウトを出来る人尊敬する。

大抵「あれも入れてこれも入れて、これも好きだから入れてってああああああああ収集つかねぇ!!!」ってなるから

651:pH7.74
11/02/05 08:15:23 AClqFS3P
>>647 カモーン!なにはともあれ、画像を貼らないと話が始まらないよ!

652:pH7.74
11/02/05 08:26:30 g8BuHU2/
>>648
何か悪いことをして牢屋に入れられているみたいな雰囲気があるねw


653:pH7.74
11/02/05 10:31:48 xD5jq2KQ
>>648
これなんて生体?

654:pH7.74
11/02/05 10:50:13 naxcIVGP
収拾

655:pH7.74
11/02/05 11:40:45 JTnOEeWw
六畳一間の安アパートに90cm水槽置いてあったら友達に引かれるかな・・・?

656:pH7.74
11/02/05 12:05:00 mmH44H+5
>>653
ピーコック・シクリッドでないかね

657:pH7.74
11/02/05 12:13:54 uxDTNKxI
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

イモリ水槽以外にメダカが飼いたくて余ってるプラケで始めてみました。
前のはイモリに全部食われたので・・・
あと水槽を並べて鑑賞しやすくしました。右から昼白色昼光色電灯色と並んで綺麗ですwww
特にミニレフ電灯色でメダカは問題ないよね・・・今はスポットライトしかないのです。
メダカの写真うpしようとしたけど、連中早すぎでスカイフィッシュみたいな残像にしかならない・・・
眺め始めると3時間くらい眺めています。

658:pH7.74
11/02/05 12:20:14 ItptvoMY
ペペローションよりティアラの方がコストパフォーマンスがいいよね

659:pH7.74
11/02/05 12:30:50 2Qxfzow/
ぺぺはやっぱりオナニー用?

660:pH7.74
11/02/05 12:34:15 uxDTNKxI
おまいらなんでそんなモノばっか見つけるんだ
恥ずかしいじゃないかwwwwwwwww

661:pH7.74
11/02/05 12:51:21 EjIixFzi
アナカリスが大好きなんですがベテランのアクアリストの皆さんにとっては雑草のような扱いなんでしょうか?
うPしたいけどアナカリスメインでウォーターウィステリアスとかハイグロフィラ、ナナのような初心者向けの水草でまとめた水槽は見る価値も無いんでしょうか?

662:pH7.74
11/02/05 12:52:52 lkKYEFL/
片付けようとして中途半端に放置していた水槽の流木に
カビ?生えて腐海を再現しているんだが需要あるかい?

663:pH7.74
11/02/05 12:59:45 AClqFS3P
>>661
アナカリス水槽いいじゃない。マツモだけの人もいたじゃない。

664:pH7.74
11/02/05 13:01:06 Ns8Sle5o
>>657
小奇麗にやってるより、こういう雑な方が『男の水槽』って感じで好きだ。

665:pH7.74
11/02/05 13:06:05 VdR+gu8N
>>648
水、澄んでるなあ。

666:pH7.74
11/02/05 13:29:59 oc4ib6gG
ローションが写ってればおkです。
どしどしうpして下さい。

667:pH7.74
11/02/05 14:15:29 fnMGMOBZ
みんなセンス無さすぎて萎えた

668:pH7.74
11/02/05 14:26:39 UlOg3lFT
>>650
ありがとう。
>>652
この無機質な感じが気に入ってるんだが、魚は迷惑そうだW


669:pH7.74
11/02/05 14:26:56 nbMQe1Vz
はいはいきみはセンスありますねーすごいですねー

670:pH7.74
11/02/05 14:27:55 nbMQe1Vz
>>667宛てね

671:pH7.74
11/02/05 14:30:33 NuiDetbv
ペペとか絶対狙ってるよなw

672:pH7.74
11/02/05 14:53:14 fnMGMOBZ
ホントのこと言っただけなのにね
>>669の水槽もしょーもなくてうpするほどの価値もないんだろなw

673:pH7.74
11/02/05 15:38:23 VdR+gu8N
アフリカンシクリッド飼ってる奴いないのかなあ

674:pH7.74
11/02/05 17:26:54 6+aQGjC5
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

今年こそビフォーアフター

675:pH7.74
11/02/05 17:38:19 nbMQe1Vz
ユパ様ー!!!

676:pH7.74
11/02/05 17:46:52 TW7r+DJh
腐れ神の入った風呂のようだ

677:pH7.74
11/02/05 17:47:39 N8wnQO6L
>>674
泥はいいとしてなんで水がここまで黄ばむんだ?
なんか入れてる?


678:674
11/02/05 17:59:13 ZycNDcMc
>>677
実はトイレ代わりにしております
夜トイレに行くのが怖いもので

679:pH7.74
11/02/05 18:05:27 3JfGSnRA
おむつ推奨。

680:pH7.74
11/02/05 18:07:03 6+aQGjC5
>>677
おそらく5年近く使ってるソイルの微粒子

681:pH7.74
11/02/05 18:09:44 AClqFS3P
>>674
こういうの水質調査で潜ってみました!って感じの報道番組でみる画像だね。
ある意味、ネイチャーアクアリウムだ。
自分が感動した自然の水中の景色を切り取って、それを水槽に再現してみる。
まるでカメラマンが潜ったら、怖がって、泥を舞い上げて逃げていく魚を見れそうだ。
つぎにやるときは、いま話題のバードアイ水槽でやってほしい。

682:pH7.74
11/02/05 18:19:57 gnp1G/7t
鶏糞水槽のその後はまだか

683:pH7.74
11/02/05 18:27:13 6+aQGjC5
>>681
ググったらちょっと俺には無理そうだ


684:pH7.74
11/02/05 19:23:42 X96tKUyd
只の露悪趣味か舐糞の癖が先天的にある朝鮮人だろこのクソバカちゃん

685:pH7.74
11/02/05 20:28:50 OgJc8LHO
>>674
この水槽に炭素繊維のろ材入れてみてよ。
多分無色透明になるはず。

686:pH7.74
11/02/05 20:38:10 6+aQGjC5
>>685
ググったら水中のチリとかを引っ掛けるから綺麗になるらしいね

よしやってみよう!


687:pH7.74
11/02/05 20:40:11 a0AoRskB
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
   変更前
  ↑ ↑ ↑
  ↓ ↓ ↓
   変更後
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)


モス買ってきて巻きつけて、少しレイアウト変えてみた。


688:pH7.74
11/02/05 20:46:58 x15A5O9U
>>686
粘土みたいな粒子が原因の場合には意味ないんじゃないのかなあ
ソイル入れ替えろって話だと思うがw

689:pH7.74
11/02/05 20:48:53 S/0I93Uf
水温計が気になるなぁ。俺なら砂に埋めて横から見えるようにしてしまうね

690:pH7.74
11/02/05 20:59:09 mmH44H+5
>>687
こりゃまた面白い感じになったね。
水作は流木で隠してるわりに、ホースとコードが汚いのが分からないけどw

691:pH7.74
11/02/05 21:01:42 a0AoRskB
>>690
まだ弄りまくってるから、そこら辺に手が回ってない;

692:pH7.74
11/02/05 22:53:00 8I9tsYZ8
>>650
はげど
>>642もなぜそれだけの生体で我慢できるのかわからんw

693:pH7.74
11/02/05 23:14:45 6+aQGjC5
>>688
Exactly(その通りでございます)

近々大規模な底砂入れ替え開催予定


694:pH7.74
11/02/05 23:21:24 /kySaY1r
>>648
上手だな。ほんとシンプルだけど。なんでネタ水槽なのか意味がわかんないけど。
とてもいい。

695:pH7.74
11/02/05 23:31:39 DDI8JoOy
>>648

狭くて虐待だお

696:pH7.74
11/02/06 05:46:10 HaewWbfO
あげ

697:pH7.74
11/02/06 08:59:42 37SkZ3Dw
それって低床を思いっきり掻き回して
一晩寝かした画像なの?あ、ローチのイタズラか

698:pH7.74
11/02/06 09:40:44 Iof2RVH6
>>648
ヒーターが残念

699:pH7.74
11/02/06 09:49:29 TCnfltI6
>>648
これ何センチかな?
やっぱりバックスクリーンは締まるな。

シンプルでいい感じやな。正直うらやましい。

700:pH7.74
11/02/06 10:28:14 sz2y2igW
>>697
だれにはなしているのだ

701:pH7.74
11/02/06 10:29:58 HI1NMa+U
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
45キューブです。

702:pH7.74
11/02/06 10:43:41 zoLO3gG0
>>701
いい感じだね
生体は何?
ラスボラとレッドビー?

703:pH7.74
11/02/06 11:50:13 giZxGjZp
>>701
好きな水槽です

704:pH7.74
11/02/06 11:53:59 sz2y2igW
>>701
みたいに背景を暗くしたいんだけど中々うまくいかない

705:pH7.74
11/02/06 16:13:27 3bhqRyFq
>>687
変更前の画像は見れなくて変更後は見れる
オレのjane style腐ってんのかな

706:pH7.74
11/02/06 17:38:26 9NNTxJFL
奥に広がる洞窟みたいなの作ってウィンディロブ使って手が生えてるみたいに見せて怪しい洞窟ってみたいにやりたいけど掃除が大変そうでできない
洞窟作った人は管理のたいへんさとか教えてくれないか

707:pH7.74
11/02/06 17:56:29 6cS0INHc
マンコ洞窟ですね
わかります

708:pH7.74
11/02/06 20:41:18 HI1NMa+U
>>702
ありがとうございます
ボララス2種20匹
アクセルロディ、ジェムなどなど3cm以下のおとなしめの魚と
ヒメツメェ、ゲンゴロウ、シジミ、レッチェリなんかもいます。
ゲンゴロウは死体しか漁りませんです。

>>702
ありがとうございます

>>703
奥行き+黒バックスクリーン+後景草が水面にたなびいてます


709:pH7.74
11/02/06 20:57:45 4FuXuIIY
これってなんで 推奨 されてんの?

推奨うpロダ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)


710:pH7.74
11/02/06 21:30:22 zAISBQf5
URLリンク(nandemoup.com)

600規格水槽です。後継の
有茎がうまく育たなかった
のでシャワーパイプ丸見え
です。

711:pH7.74
11/02/06 21:37:53 dt1148Ws
>>709
ここを含むアクア板のスレのうp専用に管理してもらってるから推奨してるんでしょ
別に見やすくてすぐ消えなければ他のうpろだに上げてもいいと思うよ

712:pH7.74
11/02/06 21:43:30 IETRYX8m
>>709
専ブラでサムネが見れる
別窓開かないで済む
すぐに削除されない

713:pH7.74
11/02/06 23:15:06 ZcgGAHaH
>>701
水面まで伸びてるのはクローバー?

714:pH7.74
11/02/06 23:41:33 ywPyOWv8
>>708
ゲンゴロウ死体しか食べないって本当?

715:pH7.74
11/02/07 00:05:28 TuENFXp5
>>713
アサザといいます
育成難度は低いです、園芸専門店の睡蓮コーナーでみつけました。

>>708
個体差かもですが、死ぬ直前のレッチェリ食べられたのみ。
ジェムとかグラスハチェットも食べないので十分混泳できる範囲かと
オープンだけどなぜか脱走しません。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)


716:pH7.74
11/02/07 01:58:12 uzitgAYy
きもちわるっ、わざわざゴキブリなんて水槽で飼ってるのかよ
おれのアロワナのえさに調度よさそうだ

717:pH7.74
11/02/07 02:24:58 X8l7PrY2
>>715
可愛い~

718:pH7.74
11/02/07 05:38:56 pSc4LAup
>>716
正直自分も同じことを思った・・


719:pH7.74
11/02/07 05:58:32 y0Uhw7yN
アクアやる人はどんな生き物も好きとは言わないけど
少なくともがさがさで採れる生き物くらいは許容範囲と思ってたけど違うのか
でもそれってアクアやってくの大変じゃない?

720:pH7.74
11/02/07 05:59:45 qgV5891A
その人たまにアクア板に現れてはなんでもかんでも貶していく人だから相手しちゃだめ

721:pH7.74
11/02/07 07:04:12 F961UWC7
魚かと思ってリンク踏んで涙目…
子供のころは平気だったけど、今は無理だ。

722:pH7.74
11/02/07 07:22:38 XDoX2L2r
>>716,718
でも割と環境にうるさいヤツらしいぞ?

アサザいいね~
黄色い花咲くよね<きゅうりの花に似ている
昔は庭の池に一面咲いてたな~

723:pH7.74
11/02/07 07:29:55 YQFL9/LE
見る分には抵抗無いが、触ってといわれると無理だよな。 確かにガキの頃は平気だったのに。
クモとか普通に触ってたんだよな。大人になるにつれ、この抵抗感はなんなんだろうw



724:pH7.74
11/02/07 07:53:44 ZqywcOP2
グロはるなや

725:pH7.74
11/02/07 08:01:54 m0KVhkpQ
虫はきついです…

726:pH7.74
11/02/07 09:22:01 y0Uhw7yN
食えとかってわけじゃなく写真見るのも嫌な人がアクアやってるの?
自然が好きな人ばかりだと思ってたけど、インテリア感覚でやってる人の方が多いのか?
生体一匹ごとに愛情持てとは言わないけどさ…
別にコガネムシと大差ないじゃん

727:pH7.74
11/02/07 09:29:35 1akjckjN
虫の精密機器のようなデザインは異常
ドキドキするよね

728:pH7.74
11/02/07 09:37:14 1E2wkgox
2chって虫よりグロいやん

729:pH7.74
11/02/07 09:45:31 WQ5siXVy

ゲンゴロウは基本的に肉食なので、魚好きには嫌われるだろうな
食物連鎖を考えてるならそれてもいいが、やっばり大事な魚の稚魚も喰われてると思うから、魚が可哀想かなと

730:pH7.74
11/02/07 10:08:54 9sXVjHjy
ゲンは裏側がモロGで気持ち悪い

731:pH7.74
11/02/07 10:53:50 8jCOvZqg
確かに子供の頃って平気で手づかみで虫とってたけど今は触れない

732: [―{}@{}@{}-] pH7.74
11/02/07 10:54:36 tg05dGoC
虫は多足類は基本的に駄目だなー
許せるのはダンゴムシとアダンソン位か

733:pH7.74
11/02/07 10:55:45 pSc4LAup
>>723
コオロギは絶対無理だなw
ゴキブリにしか見えない。

734:pH7.74
11/02/07 10:58:34 oOrchPX7
黒くてカサカサするの全般ダメ
蜘蛛はそれらを退治してくれるから大好き

735:pH7.74
11/02/07 11:15:07 Ft6yUc2a
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

736:pH7.74
11/02/07 12:42:28 azwi33xH
>>735
ギャー

737:pH7.74
11/02/07 12:50:01 oOrchPX7
蜘蛛ちゃーん;;たしけてぇ

738:pH7.74
11/02/07 13:32:49 uzitgAYy
あーあー、ここまでの騒ぎになったか。。これを収束させるには
>>715>>717がここの住人が癒されるような画像を貼るしか、
この暴動を治めるすべはないだろうな。


739:701
11/02/07 13:35:46 NWtv7Qxb
結果的に荒らしてしまい申し訳ありません
虫は控えます



740:pH7.74
11/02/07 13:40:52 MplQSD4V
無視しようぜ

741:pH7.74
11/02/07 13:52:24 oOrchPX7
なんで701が謝ってるのかな
左の水槽の右下にコオロギが逆立ちしている画像を
UPしたからかなぁと思ってたら
715もそうなのかw
名前欄には分かりやすいほうを書いてくれ

742:pH7.74
11/02/07 14:41:53 a+mZkKOB
同じ節足動物でも蝦とは随分と扱いが違うのは何でだろ

743:pH7.74
11/02/07 14:42:49 cNv9yipg
エビもじっと見てると結構キモイ
まあ虫もエビも好きだが

744:pH7.74
11/02/07 14:53:25 oOrchPX7
黒光りのカサカサがダメなんです

745:pH7.74
11/02/07 15:59:56 uzitgAYy
しかもこれ交尾してるところだYO

746:pH7.74
11/02/07 17:02:34 SIowbpAn
黒光りのカサカサでも交尾してるのにお前らときたら

747:pH7.74
11/02/07 17:08:04 QbDVnU7H
ゲンゴロウ同士の交尾って聞くと、なんかガチムチおっさんの濃厚ホモセックスて感じだよね

748:pH7.74
11/02/07 17:18:33 qgV5891A
ただでさえゴロウでアレなのにゲンとかついてるからそりゃもう

749:pH7.74
11/02/07 17:22:39 ilYqtiY2
ゲン&ゴロウ

750:pH7.74
11/02/07 17:38:25 PkOtootj
タガメ先生は偉大だな

751:pH7.74
11/02/07 17:46:29 yx7212D5
田亀源五郎氏の作品はノンケでも泣けるよ

752:pH7.74
11/02/07 17:59:27 Ihhro3fH
女の子だと駄目なんかね、だいたい蛇は駄目って言われるね
自分なんかは益獣や害虫の差でで好悪がだいたい決まるけど

753:pH7.74
11/02/07 18:01:35 o/bMaSW2
源五郎丸洋

754:pH7.74
11/02/07 18:10:55 uzitgAYy
にしてもここまで言われると、水槽見るたびにこのことが思い浮かんで嫌な気分になりそうだ
かわいそうだからあんまり言ってやるなよ

>>752
この世に害虫なんていないよ、強いて言えば人間くらいかな。

755:pH7.74
11/02/07 18:57:02 UVCZy9en
カマドウマは益虫かな、結構かわいいんだよね^^

756:pH7.74
11/02/07 19:06:01 FmztslC6
>>754
そんなこと言ってると、人間なのに議会場でショットガン撃たれちゃうぞ

ゲンゴロウ、別に俺は平気だし
絶滅危惧種だから大事に育ててやって欲しいな
それにゲンゴロウは害虫でも無いしね

757:pH7.74
11/02/07 19:07:38 cihQt4jk
ゲンゴロウはカブトクワガタ程度の怖さ。ほとんど怖くもキモくもない
ミルワームのほうがよっぽど嫌

758:pH7.74
11/02/07 19:14:33 XDoX2L2r
>>756
寄生獣は良い作品だ

759:pH7.74
11/02/07 19:28:40 ndazSeu8
虫は無理
エビもテデトールしてるときにツマツマされるとヒャァアって声が出る
見てる分にはかわいいんだけどね

760:pH7.74
11/02/07 19:39:29 e3xQVJI2
ていうかうっぷしろよ。
上がってる度に期待してチェックしてるのに。

761:pH7.74
11/02/07 19:44:33 WQ5siXVy
>>756
ゲンゴロウの幼生は結構ヤバイらしいよ
神経毒を獲物に注入するらしくて、人間でも噛まれると、組織が壊死したりするらしいし
それに魚を食う虫は、基本的に害虫だよな

762: [―{}@{}@{}-] pH7.74
11/02/07 19:54:37 tg05dGoC
>>759
じゃあエビの刺身とか寿司も無理なのか?

763:pH7.74
11/02/07 20:10:52 5J4D1dbg
論点

764:pH7.74
11/02/07 20:11:51 WLF19kxD
ゲンゴロウも共存できるんだね
面白いわ
うっp主は頑張って育ててくれ

765:pH7.74
11/02/07 20:16:11 INPYhc22
>>761
毒、それは知らなかった
でも魚食性があったら害虫ってのはどうなの?
熱帯魚好きだからの意見かな

メダカやらオタマジャクシやらミミズやらが食卓に上っているのなら謝るわ

766:pH7.74
11/02/07 20:18:00 INPYhc22
スレ違いだな
ごめん忘れてください

767:pH7.74
11/02/07 20:22:06 p8gkU5/q
>>761
その理論で言うとガーやアロワナ害魚だな

768:pH7.74
11/02/07 21:35:02 pSc4LAup
いい議論だ

769:pH7.74
11/02/07 21:53:32 advRM0Hb
単純に、虫嫌いな人は多いからそーゆーのは控えるべき。
変な理屈言われても知らん

770:pH7.74
11/02/07 22:00:53 KSYrFVwD
>>767
ガーやアロワナは虫だったのか・・・アクアは奥が深いな

771:pH7.74
11/02/07 22:03:55 nfqJpXPd
>>770
え?

772:pH7.74
11/02/07 22:33:46 ZCf6txxB
>>728
何気にいい事言ってくれるね

773:715
11/02/07 23:56:26 TuENFXp5
お口直し・・・になればいいな
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

ノシシ

774:pH7.74
11/02/07 23:58:20 F0jF/8td
虫より蛙のほうがいやだ!

775:pH7.74
11/02/08 00:00:24 /rfxPOio
>>715
それゲンゴロウじゃない
ガムシというゲンゴロウ似の昆虫だよ
ゲンゴロウはカエルも魚もバリバリ食べる
ガムシは草食なので生体を襲って食べることはない

776:pH7.74
11/02/08 00:04:07 Tehm1T1L
ホントだ羽根の外側にフチがない

777:pH7.74
11/02/08 00:08:45 BtS8aJGa
ガムシは腹部で空気を溜める
ゲンゴロウはケツに空気を溜める

うちのはチャーム産のクロゲンゴロウです
画像だと確かに判別つきにくいですけどね

778:pH7.74
11/02/08 00:30:58 O29oGEq5
>>773みたいな水槽はリセットのときどうするんだろうと考えてしまう。
魚それだけいれば2年持たないんじゃね?

779:pH7.74
11/02/08 00:35:18 Y2IV7nQs
>>775
脚をみろ脚を、真っ黒のゲンゴロウもいるよ

780:pH7.74
11/02/08 00:39:14 23eWLEn6
うp主の話からするとガムシっぽいねぇ。
ゲンゴロウの話題が出たところで、むかしゲンゴロウ探していてマツモムシ捕まえてさされて
めちゃくちゃ痛かったことを思い出した。

781:pH7.74
11/02/08 00:49:03 orhoT5lo
ゲンゴロウはかなり種類がいるぞ

782:pH7.74
11/02/08 00:50:38 A6pbyu1v
へー

783:pH7.74
11/02/08 00:50:42 Y2IV7nQs
脚を見ろって言ってんだろおおおお
>>777もあるしガムシは触覚から空気取り込むんだよおおお

784:pH7.74
11/02/08 00:52:57 akHeMfpp
>>773
蛙まで居るのか、楽しそうな水槽だなぁ
正にネイチャーだ

785:pH7.74
11/02/08 00:54:57 A6pbyu1v
魚ならまだしも
虫ではそんなマニアックな見分けつかねーや

786:pH7.74
11/02/08 00:59:09 ahDN8SDl
>>779
いや違うだろ
URLリンク(www.i-apple.jp)

787:pH7.74
11/02/08 01:03:49 A6pbyu1v
>>786
これ食うの?

788:pH7.74
11/02/08 01:05:29 Y2IV7nQs
>>786
グロ注意

789:pH7.74
11/02/08 01:07:35 zG3nQZ2I
鮫の話でもしようぜ

790:pH7.74
11/02/08 01:19:47 akHeMfpp
祖母が生前、この時期になると鮫の煮付けを拵えていたけれど
身がぶよぶよで大しておいしくなかったなぁ

791:pH7.74
11/02/08 01:34:34 orhoT5lo
論破されてグロ貼るとか、変なの多いな
怖いから見てないけど

792:pH7.74
11/02/08 02:34:39 ilcZIVdm
>>791
これに関しては>>788がおかしいだろ

793:pH7.74
11/02/08 02:42:21 DIGoQQzG
虫画像とか全然余裕な俺でも不思議とひしゃげた虫とかは苦手だ

794:pH7.74
11/02/08 03:00:30 bYKVot5K
水生昆虫って飼育がメチャ大変なイメージあったけど
普通の淡水魚用の環境で飼えるのもいるんだな
>>715のは面白かった

795:pH7.74
11/02/08 06:48:42 N145FHyS
ちょっと聞きたいんだが
お前らが水槽に入れるものって全部ショップで買ったもの?
自分で採取とか一切しないの?

796:pH7.74
11/02/08 06:54:26 /wSn12KY
チャームかオクか近所のショップだな@神奈川

797:pH7.74
11/02/08 07:24:20 Gk5KRv+D
うちは今日もイルカの煮物です

798: [―{}@{}@{}-] pH7.74
11/02/08 09:16:13 89wJCBfL
>>795
採取は愛着湧くが時間と労力と水槽内に異物を持ち込むリスクが
車とか使えばガス代もかかってるしね
ショップは費用だけ、種類も豊富

ってことがわかったので俺は買ったものばかりだなー

799:pH7.74
11/02/08 09:49:59 wzkpQsVX
>>795
基本的には現地の水景を再現したいから、生体と水草もアマゾン、アフリカ、東南アジアみたいに大まかには分けてる
だから採集するってのはしてないな
日本の水景を作りたくなったら、採集するかもだが

800:pH7.74
11/02/08 09:58:39 vqWv5F6x
>>773
部分的な画像は
スレリンク(aquarium板)

801:pH7.74
11/02/08 10:31:14 ahDN8SDl
>>788
他人の食文化をグロという失礼な奴
カンボジアあたりだと日本人の米と同等の感覚だろ

802:pH7.74
11/02/08 10:44:04 k0epsNYJ
普通に生きてる画像無かったの?
虫のことはよくわからないけど調理済みの方がわかりやすいの?

803:pH7.74
11/02/08 10:44:26 vqWv5F6x
>>801
お前さんは、焼けただれた死体画像や首切り動画など
グロ中のグロを貼ったとしても
他人の仕事・文化や日常をグロという失礼な奴
監察医や解剖医そしてテロリストあたりだと
日本人のコンビニバイトと同等の感覚だろって言いそうだよなw

804:pH7.74
11/02/08 10:51:31 ahDN8SDl
あれは長野県民の普通のブログから拝借したが
近所の池から捕まえてきた今夜のご馳走とか書いてたわ

805:pH7.74
11/02/08 10:52:07 IOvHjOZ4
スルーを知らない人達のスレはここですか?

806:pH7.74
11/02/08 11:10:19 A4s9NIi0
>>800
一連の流れだからここでおkだと思う

807:pH7.74
11/02/08 15:50:03 S9lDJ5cN
水族館の画像スレがあったとして、そこになんの前書きもなく鯨の解体画像貼るようなもん
要するに、ID:ahDN8SDlは荒らし

808:pH7.74
11/02/08 15:59:57 Rx6ELbK/
気持ちワリーの張るなよ

809:pH7.74
11/02/08 16:27:57 vqWv5F6x
>>701 おk
>>773 おk
>>786 荒らし

810:pH7.74
11/02/08 17:01:35 u6pckY3o
何を騒いでいるのかと思えばこんちうか
つまらん

811:pH7.74
11/02/08 19:03:11 DsndvH9h
ここからはきもちわりーのおkな

812:pH7.74
11/02/08 19:41:36 IOvHjOZ4
うんこチンチン

813:pH7.74
11/02/08 21:56:29 RBxn1Aor
でかいヤマトとか冷静にみるときもいよな


814:pH7.74
11/02/08 22:02:49 f3nz8wyr
>>813
おいしそうに見えるけど?

815:pH7.74
11/02/08 22:23:20 4eP/y41Q

誰かうpは?

816:pH7.74
11/02/08 22:34:05 BtS8aJGa
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
在りし日の60ワイド
ボルビもミクロも今は枯れた・・・

817:pH7.74
11/02/08 22:37:45 MeBpP6Wa
>>816
安っすい棚、貧乏DIYだろ?

818:pH7.74
11/02/08 22:45:27 UFHDDq0+
>>817
お前、金に困ってんの?

819:pH7.74
11/02/08 22:45:52 BtS8aJGa
既製品です
俺なら壁埋め込み水槽うんたらかんたら
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

820:pH7.74
11/02/08 22:53:12 r+Pxyq1Y
>>816
砂地に落とし穴があるようにみえますの

821:pH7.74
11/02/08 22:53:37 MeBpP6Wa
>>819
アクア以前のセンスがねーな
これなら自分で作ったほうがいいデザインのできると思うが
安物だろうな


822:pH7.74
11/02/08 22:53:39 R/BZqREP
玄関?

823:pH7.74
11/02/08 22:57:31 23eWLEn6
みんな!
MeBpP6Waがセンスのある水槽台(笑)を見せてくれるらしいぞw

824:pH7.74
11/02/08 23:00:19 DIGoQQzG
113 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 18:18:12 ID:MeBpP6Wa
>>109
3枚目まで面白くみてたけど4枚目でとたんにいらつくな
もう109はキモヲタにしか思えないもんな、2chではネタにして喜ぶ変態もいるかもしれんが
社会では変態だからな、正直言ってこういう生き物掲示板でそういうの貼ること自体異常。
楽しいと思ってるのか?ヲタ、これが面白いと思うなら小学生レベルの精神構造だが

131 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 20:35:11 ID:MeBpP6Wa
たかだかイモリかってるくらいで全レスしてきたよ
イモリ飼いにいいイメージなくなったわ。



いつもいつもお疲れ様です^^;
いい加減コテハンでもつけたらどうっすか?^^;

825:pH7.74
11/02/08 23:00:58 BtS8aJGa
>>820
落ち葉を埋めたら浮き上がってシェルターぽくなりました
すぐ分解されたけど

>>821
アルミラックがお好みですか

>>822
玄関です


826:pH7.74
11/02/08 23:01:28 R/BZqREP
ドアと同じ色に塗ったら浮かないと思うよ

827:pH7.74
11/02/08 23:18:02 kfmQBIzQ
>>817
ここでもケチつけてるのかよw

828:pH7.74
11/02/08 23:23:03 BdwFC1Uq
>>827
ケチでも節約系のケチです

829:pH7.74
11/02/09 00:06:32 I7JlCXU0
ここであげとくわ

830:pH7.74
11/02/09 03:52:32 9UAQ0/6X
ID:MeBpP6Wa
こいつは定期的に湧くな

831:pH7.74
11/02/09 05:16:27 6eRGFCtT
>>821
やたらお金のこと気にしてるみたいだけど、貧乏なの?

832:pH7.74
11/02/09 07:11:19 j2+Tvoa2
財布の10円が数えられる位になると年金おろすんじゃね?
その度に貧乏人ディスするって言う、でっていう

833:pH7.74
11/02/09 08:37:01 JIyNrLvp
みなさん「ネキネ」って知ってますか?
簡単に言えば可哀想な人なんですが、

ネ:ネットで
キ:今日も
ネ:粘着して嫌味を言う

834:pH7.74
11/02/09 11:28:23 i7z+gx/C
遅まきながら昆虫も好きだよと言っておく
でも嫌いな人もいるから「昆虫注意」とか添えたら親切かもね

自分からしたらどの水槽もハイスペックだよ…
なんで水緑色なの?
サジタリアが枯れるってどういうこと
浮泥が底砂に張り付いて汚い
水草全然育たねえ

リセットかなあ…orz

835:pH7.74
11/02/09 13:04:02 0M1hTn+S
ネ:ネットに
キ:急増
ネ:ネッピー

じゃねえの?

836:pH7.74
11/02/09 13:54:58 FW9WfQj6
>>834
水が緑色になってんの?
それグリーンウォーターじゃね?
メダカとか増やそうぜ!

フィルターにもよるが
換水しつつマツモ神とかアナカリスとかハイグロフィラぶち込んどけば大体消滅する
ガラスがコケに覆われてても水が緑色に見える
サジタリアが枯れてるってどう枯れてんの?
葉っぱが枯れてるってなら水上葉が水中葉に生え換わってる途中なんじゃね?
根元から逝ってるなら御愁傷様です
浮泥が底砂にってのはヤマトヌマとかカラシン突っ込め

837:pH7.74
11/02/09 16:54:03 pqql0SJA
>>835
ねぇよそんなの

838:pH7.74
11/02/09 17:16:44 lrH/RCt2
ネッピー知らないの?

839:pH7.74
11/02/09 17:22:52 86Wz28Ie
いくらアクア板だからって、存在自体があやしいUMAの話題はさすがに板違いだろ

840:pH7.74
11/02/09 17:25:56 tnVA7dv5
水が緑色に!と悩んでいたら
水槽壁面についたコケのせいだったでありんす

おさらばえ~

841:pH7.74
11/02/09 17:46:51 lrH/RCt2
>>839
ネッシーじゃなくてさぁ
・・・わかったよ、みんなあの事件のこと忘れたいんだね

842:pH7.74
11/02/09 19:42:15 XvJsSChR
“鮫島”のことか
アレを話題にすることはやめておけ
あんな結末を迎えることになった人を見るのは嫌だ

843:pH7.74
11/02/09 20:51:23 ueZjJT/F
>>842

お前、それ以上言うな。
ガチでヤバイから。

みんなクグるなよ。絶対に。

844:pH7.74
11/02/09 20:57:34 xp2bR+Ud
どうせググってもwikipediaのカバーストーリーしか出てこないってw

845:pH7.74
11/02/09 21:00:26 6eRGFCtT
アクア板は古いネタが使われたりしてときどき懐かしい気分になるw

846:pH7.74
11/02/09 23:20:48 bHHHGfDw
なんだか荒れてるようなんで
前にも一度晒しましたが
URLリンク(c2.upup.be)

847:pH7.74
11/02/09 23:22:50 Dzm9OBxN
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

848:pH7.74
11/02/10 01:19:07 J9IEd+Y9
水槽もっと大きい方がいいなwww

849:pH7.74
11/02/10 01:24:58 mdL1xQVH
>>846
こっちのほうが向いてるんじゃなイカ?
スレリンク(toy板)

850:pH7.74
11/02/10 01:29:36 rjsLFIKT
>>816
45cm水槽と言われても違和感無いな

851:pH7.74
11/02/10 05:19:28 WJP92qnE
>>846
麒麟の田村が住んでそうだな

852:pH7.74
11/02/10 09:19:27 5+n2rTCL
今や大金持ちだけどね
ごぼう抜きだ

853:pH7.74
11/02/10 15:19:00 QG2nIvuJ
今まで印象に残った水槽ってある?

854:pH7.74
11/02/10 15:37:20 PCCutbWi
壁が水槽になってて?背景がそのまんま林になってる奴

水槽としてのイメージより先に強烈に割りたい!って気持ちにさせられた

855:pH7.74
11/02/10 15:45:27 5+n2rTCL
アミアカルバ白樺水槽か

856:pH7.74
11/02/10 16:24:28 QG2nIvuJ
>>854
あれはすごい合成かと思った

魚が生きてるのが不思議なドブ水槽


857:pH7.74
11/02/10 20:35:37 Uk79z7Nr
テンガがバックスクリーンの金魚水槽

858:pH7.74
11/02/10 20:54:04 2eQOJ5oD
オーディンスフィアぶちこんだ水槽はインパクトあった

859:pH7.74
11/02/10 21:24:42 J0Idx/WN
ガチャピン水槽

860:pH7.74
11/02/10 21:50:45 iUeM895W
オールADA水槽

やっぱ金持ちはちげーって気分になったね

861:pH7.74
11/02/10 23:52:23 Y5xF4deK
オールADA憧れちゃうなあ

862:pH7.74
11/02/10 23:54:03 FF9obLRN
俺は、ヴィトンの90cm水槽とアルマーニの水作とティファニーのヒーター使ってる。

863:pH7.74
11/02/10 23:55:56 y9vGswsj
俺の水槽台なんてレクサスだぜ

864:pH7.74
11/02/10 23:58:05 FF9obLRN
俺のアロワナの鼻先に、ベンツのマークついてる。

865:pH7.74
11/02/10 23:58:24 CnG//x1c
ハイセンス!

866:pH7.74
11/02/11 00:03:00 9Fmc8TTg
ベアタンクにミクロだかの陰性水草を活着させた流木を置いた水槽。
ソイル入りのタッパかなんかも入ってたかな。
あれかっこよかった。管理も楽そうだし。

867:pH7.74
11/02/11 00:12:51 qMSr6exU
>>854
建築基準法みたいな決まりに触れないのかね?
ガラスがめちゃめちゃ分厚ければアリなのかな

868:pH7.74
11/02/11 00:54:45 1N8Z55G9
>>867
窓の部分に水槽を置いたと考えれば別に問題ないよ。

869:pH7.74
11/02/11 08:48:19 lLZqZlhY
>>864
最近ベンツ見ないね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch