底面フィルター27枚目at AQUARIUM
底面フィルター27枚目 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
10/12/17 23:59:51 cw75s2OO
底面フィルター25枚目
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター24枚目
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター23枚目
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター22枚目
スレリンク(aquarium板)l50
底面フィルター21枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)
底面ろ過とは?魚とエビを上手に飼おう 19杯目
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター19枚目 水草超特急スレッド
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター18枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター17枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター16枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター15枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター14枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター13枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)
底面フィルター12枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド Part11 ★★
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド Part10 ★★
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド Part9 ★★
スレリンク(aquarium板)
底面式は無敵だって奴集まれー!(実質Part8)
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド Part7 ★★
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド Part6 ★★
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド Part5 ★★
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド Part4 ★★
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド Part3 ★★
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
スレリンク(aquarium板)
★★ 底面フィルタースレッド ★★
スレリンク(pet板)

3:pH7.74
10/12/18 00:02:10 Vd+21Z5V
【ニッソー】 
 バイオフィルター(30、45、60)
 バイオフィルターミニ
 NEWスーパーパル
 スライドベースフィルター
 スライドベースフィルターミニ
 スライドベースフリー
 スライドベースパワー
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)

【GEX】
 ハイドロフィルター ←在庫限り
 マルチベースフィルター(S、L)
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)

【コトブキ工芸】
 ボトムインフィルター(300、450、600)
URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)

【エーハイム】
 底面直結フィルター
 底面オーバーフローフィルター
URLリンク(www.eheim.jp)

【アクアシステム】
 プロジェクトフィルター S
 プロジェクトフィルター・プラス
URLリンク(www.aqua-system.net)


4:pH7.74
10/12/18 00:03:53 cw75s2OO
☆立ち上げパイプ径☆

【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起・・・・・・・・・内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ?・・・・・・・・・・・・・・・・内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
同         (細い方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm

【GEX】 注:ハイドロフィルター
根元のパイプ・・・・・・内径 26mm 外径 29mm
黒いキャップ部分・・・内径 25mm(吐出口側) 外径 30mm
中間パイプ・・・・・・・・内径 23mm 外径 25mm
吐出口・・・・・・・・・・・内径 25mm 外径 28mm

【コトブキ工芸】
アダプタ?(一番下のやつ)・・・・・・内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細い方)・・・内径18mm 外径21mm
同        (外側の太い方)・・・内径21mm 外径23mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径23mm 外径26mm

【アクアシステム】
根元のエルボ・・・・・・・・・・・・・・内径 20mm 外径 24mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・内径18mm 外径20mm
同         (細い方)・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm

5:pH7.74
10/12/18 00:04:40 Vd+21Z5V
:底面濾過って?
A:水槽の底面にスリットや穴の空いたスノコのようなもの(底面フィルター)を敷き、
その上に底床をかぶせ、フィルターの下から水を吸い上げて(吸い込み式)orポンプから
の排水を通し(吹き上げ式)、底床を濾材として濾過を行う方法を底面濾過といいます。

Q:底面濾過の種類は?
A:上でも述べたように底面フィルターから水を吸い上げる場合を吸い込み式、ポンプ
や外部フィルターなどの排水パイプを底面フィルターに繋いで底床から排水させる方法
を吹き上げ式といいます。吸い込み式にも水中ポンプで吸い上げる方法やエアポンプを
使用しエアリフトで吸い上げる方法、外掛けフィルターや上部フィルター、外部フィルター
などに繋いで吸い上げる方法などのバリエーションがあります。

Q:底面濾過のメリットは?
A:一般的に底面濾過は非常に生物濾過能力が高いとされています。底面濾過の場合
底床を濾材として使用しますが、例えば60cm規格水槽に厚さ5cmの底床を敷いて
底面濾過を行う場合、10リットル近い濾材の量になります。また底床内を好気的な
環境に保ち、かつ底床内に緩やかな水流を作りますので底床内に止水域が出来にくく
硫化水素の発生や病原菌の発生を抑制することが出来ます。また吸い込み式の場合
稚魚、稚エビなどのいる水槽でも使用できるという利点もあります。さらに一部の
商品を除いて底面フィルターは安価であるのもメリットといえます。

6:pH7.74
10/12/18 00:06:09 Vd+21Z5V
:吸い込み式はエアリフトと水中ポンプ式のどちらが良い?
A:エアリフトの方がエアレーションがなされる分、より好気的な環境となって生物濾過能力が
高いかもしれません。
ただしエアポンプやブクブクの音でうるさくなります。
またCO2添加をしてる水草水槽にはエアリフトは不向きです。
水中ポンプでの吸い込みの場合、ポンプによる水温上昇が懸念されます。
また底面フィルター内に砂利が落ちた場合、砂利がポンプ内に入ってポンプ故障の原因となる
可能性があります。
また排水のさせかたにもよりますが水槽内が低酸素になる可能性もあります。

Q:吹き上げ式ってどうよ?
A:吸い込み式と比べて底床の詰まりは発生しにくいかと思われます。
ただし吹き上げ式でも底床内に汚泥は蓄積されます。
また(特に外部→底面吹き上げの場合)吸い込み式に比べると底床内が若干低酸素となり
生物濾過能力が劣るかもしれません。
外部濾過単独の場合と比較した場合、外部→底面吹き上げ式は底床内の環境を維持でき、
かつ生物濾過能力は大幅に向上することが期待できます。また水槽内の水流を抑制でき
るということも場合によってメリットといえます。
ただし水流がないということは水槽内が低酸素になる危険性があるともいえますので
別途エアレーションを行う必要があるかもしれません。
なお「吹き上げ」といっても底床から泉のように水が湧き上がってくるわけではなく、
底床から水が浸みだしてくるという感じになります。


7:pH7.74
10/12/18 00:07:03 Vd+21Z5V
Q:底床の厚さはどれくらいが適当?
A:5cmくらいが標準的です。

Q:ソイルや、田砂などの細かい砂でも底面濾過できる?
A:可能ですが、プレート下に砂利やソイルが落ちないように洗濯ネットなどをプレートの上に
敷いておいた方が良いと思われます。
ウールを敷く方法もあるようですがウールの場合詰まってしまうリスクが高く推奨されません。

Q:底床詰まりを予防するには?
A:換水時にプロホースで底床掃除をする、上部や外掛け、投げ込みフィルターをを併用して
物理濾過させる、貝などの魚の糞を餌にしてくれる生物兵器を同居させて汚泥の発生を抑える
などの方法が考えられます。

Q:大型水槽、大型魚水槽でも底面濾過は可能?
A:底面プレートは何枚もつなぎ合わせて使用することが出来るのが一般的なので
不可能ではありません。
ただし糞の掃除をどうするかという問題があるのと、大型水槽のプロホースでの換水は
結構重労働であるという問題があります。

Q:水草水槽での底面濾過ってどうよ?
A:底床内の環境を維持しやすく根腐れを予防できるという意味では、水草水槽でも
底面濾過は優れた方法であるといえます。
ただ水草を植えてあるところはプロホースによる掃除がしにくい、根が底面プレートにからまる
などという問題点もあるようです。
尚、CO2を添加してる水草水槽の場合エアリフト式は適してません。
吹き上げ式か、吸い込み式でも水中ポンプ式が良いと思われます。
その場合、消灯時は水槽内が低酸素になる可能性があるので別途エアレーションをした方が
良いかもしれません。

Q:底面吸い込み→外掛けor上部or外部直結ってどうよ?
A:底面濾過は生物濾過能力が非常に高いとされており、敢えて他の濾過装置を直結させる
メリットはあまり多くありません。
むしろ底面濾過で問題となる物理濾過の能力を向上させるため外掛けや上部フィルターを
併用させた方がメリットが多いと思われます。
ただし稚魚、稚エビ水槽などでこれらを直結させてうまく管理されてる方もいらっしゃいます。
飼育魚、環境に応じた最適な濾過の方法を探求するのもアクアリウムの楽しみの一つです。

8:pH7.74
10/12/18 00:07:20 TPAS/VMH
     |┃      ∧____へ_ 
     |┃      〈:::::::::::::::::::::::::::::| 
     |┃      ∨ ̄ ̄ ̄フ::::/ 
     |┃           /::/
     |┃三        /::/  |\
     |┃        /:::∠__/:::::|  
     |┃       〈:::::::::::::::::::::::::::::|
 ガラッ. |┃          ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    / _ノ ::::::::ヽ、 \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  こ、これは>>1乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
     |┃    | //// (__人__) ////  |  変な勘違いしないでお!
     |┃三   \    ` ⌒´    / 
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

9:pH7.74
10/12/18 00:08:37 Vd+21Z5V
テンプレまとめたwiki
URLリンク(www31.atwiki.jp)

10:pH7.74
10/12/18 00:16:54 W6rMJCdg
>>1
これはポニテがうんたらかんたら

11:pH7.74
10/12/18 01:16:41 9tJFUQ9p
 「大磯(砂)」とは、主に黒っぽい粒で構成される小粒の海産砂利の総称だ。実際は神奈川の大磯海岸で採れた砂利ではなく輸入物がほとんどだ。
むかしは大磯海岸で採取されたものが水槽用に流通していたため、その名残でそう呼ばれているらしい。
 もちろん販売されている製品の名称は様々ある。「フィリピン砂」「南国砂」「海産砂」などいろいろだ。
製品によって黒い粒が多かったり白い粒が多かったりといった特徴が見られるが、みな全部ひっくるめて俗称として「おおいそ(すな)」と呼ばれている。
 また、一般に大磯「砂」と呼ばれているが、実際には粒の細かい「砂利」である。しかし、「大磯砂利」と呼ぶ人はいない。

                                ↑
大磯は輸入ものがほとんど。輸入業者は笑いがとまらないはずだ。
1トン5千円くらいで買い取って10万円くらいで売れるな。ボロイ商売だ。

12:pH7.74
10/12/18 01:21:27 KenwBYaP
>>11
で?

13:pH7.74
10/12/18 01:29:22 9tJFUQ9p
ニッソー、コトブキ、GEXの底面を批判しても特に反応はないが
大磯を叩くと必ず擁護厨が現れる。このスレの正体はそこにあるんだろう。

14:pH7.74
10/12/18 01:31:42 MV/IYpZZ
>>1
思い浮かばないから面白いことは言わない。

15:pH7.74
10/12/18 01:37:07 1fG1tQVN
ここよか濾材か底床スレでやれみたいな

16:pH7.74
10/12/18 01:40:47 rBv3/MR6
むしろわざわざ大磯を叩く必要がわからない
長所短所はそれぞれあるし

大磯最強とか言うのはありえないけど

17:pH7.74
10/12/18 01:44:37 KenwBYaP
なんでも陰謀論にするのってすげえな

18:pH7.74
10/12/18 01:48:36 cN53njvD
製品として売るには卸し値に流通コストやら何やらかかる訳で…
原価と売値を単純に比べるとか馬鹿としか言い様がない

19:pH7.74
10/12/18 02:00:04 Id0cab3o
>>11
大磯は店で売れると、全額がメーカー収入になるのか。
直販以外でその流通形態作れるなら是非教えてくれ。
うちの会社もそうするからさwww

20:pH7.74
10/12/18 02:11:44 ba2lOWbu
>>11うわぁ…うわぁ…

ドヤ顔しながら打ったんだろうなw

21:pH7.74
10/12/18 08:15:08 2tlp1BSq
>>11
大金が得られる物ってのは怖い人たちのシノギの可能性があるよ。臓器売買とか覚せい剤とか。
今まで秘密にされて世間に知られていなかったことを白日の下に告発したら>>11はどうなるか...

22:pH7.74
10/12/18 11:03:14 uFl8wNXQ
>>11 はテンプレだろ

23:pH7.74
10/12/18 13:12:38 xw2kKJMF
>>22
最後まで見たか?そいつの次の発言も

24:pH7.74
10/12/18 13:47:39 bNs/KjWB
きっとWikiLeaksのコピペ

25:pH7.74
10/12/18 16:33:50 qF0lkUFs
11も大磯で儲けられるじゃん
よかったね

26:pH7.74
10/12/18 16:44:06 zX1A+KNu
塩酸処理済みの大磯ならソイル並みの値段で売れるかもな

27:pH7.74
10/12/18 18:28:29 VwEMK1E9
1か月ほど前に底面フィルターの大掃除をしたんだが、その後
糸状の藻に水槽が占領されてしまった・・・

その前に底面フィルターの大掃除をした時は、藍藻に占領されたし・・・



28:pH7.74
10/12/18 18:29:35 m93xpgtb
大磯より、溶岩砂でやってみたいな

29:pH7.74
10/12/18 18:31:37 88d43EA3
>>1
             ,,,,,,,,,,,,,,,
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}~
   `・+。*・     (・ω・` )    乙だよ☆
     。*゚  。☆―⊂:::::::::::::つ
   。*゚    :     し─J
   `+。**゚**゚

30:pH7.74
10/12/18 18:35:50 zX1A+KNu
溶岩は硫黄分が怖いお

31:pH7.74
10/12/18 19:03:29 TqR/uixu
底砂は2cmぐらい敷くのが正解。

32:pH7.74
10/12/18 19:11:38 rK34n/0n
えっ、それだとスノコが隠れないよ?
スノコより上で2センチでも少なすぎじゃないの?

33:pH7.74
10/12/18 19:33:31 +6Pb3yX6
アハハハハ!業者が釣れやがったwww

19 名前:pH7.74[] 投稿日:2010/12/18(土) 02:00:04 ID:Id0cab3o
>>11
大磯は店で売れると、全額がメーカー収入になるのか。
直販以外でその流通形態作れるなら是非教えてくれ。
うちの会社もそうするからさwww

34:pH7.74
10/12/18 19:49:19 1Qsc2797
全然話題にならないけど、ADAのコンゴサンドSサイズかなり気に入ったよ
落ち着いた色合いで粒のサイズもけっこうそろってるし角が気にならない

35:pH7.74
10/12/18 20:07:12 v2NpRAEu
>>33
どう読んでも馬鹿にしてるだけじゃん
あれで業者とかありえねーよw

36:pH7.74
10/12/18 20:13:10 saoBJ0if
なんかガキが得意気になって業者とか書いてるな
ウザイ…

37:pH7.74
10/12/18 20:27:18 D2reTIcs
コトブキのボトムイン使ってる人いる?
あれエアストーンいらないらしいけどどう?
エアの大きさとか底板に空気溜まらないのかとか

38:pH7.74
10/12/18 20:33:17 saoBJ0if
>>37
ボトムイン使ってるよ
確かにエアストーンいらないけど網でエアを割るから
エアストーン式よりはうるさく感じた
今は外掛け直結で使ってる。
エアは多少溜まるよ 抜けやすい構造でもないね。

39:pH7.74
10/12/18 20:46:57 6n/vEmlL
南国砂という奴がいいぞ。

40:pH7.74
10/12/18 21:32:12 D2reTIcs
>>38
まじかーサンクス
他のと構造違って気になってたけどそこら辺はやっぱり微妙だな
使ってみようかどうしようか…

41:pH7.74
10/12/18 21:34:45 KenwBYaP
バイオフィルターでいいよもう

42:pH7.74
10/12/18 21:50:53 5+y2sOk7
>>40
スノコにエアを分割するための煙突つけるんだけど
差し込んでひねるやり方でその分段差ができるのさ
その段差のおかげでスノコに溜まったエアは煙突から出られない

ニッソー コトブキ 旧ゲックソその他各社使ったけど
個人的には旧ゲックソが一番良かった 底面内のエアも抜けやすいし

ただプラスチックはダントツで薄かったけどw 

43:pH7.74
10/12/18 22:34:44 Vd+21Z5V
ボトムインは若干うるさいね。
エアストーンが詰まることないから長期で使うならいいのかもしれないが。

44:pH7.74
10/12/18 23:19:53 D2reTIcs
>>42
なるほど解説㌧
使ってみたいなら使ってみろってもんだけど、
底面は一度セットすると動かしにくいからなあ…
…逆に底に空気溜まって悪いことって何だ?

ハイドロフィルター妙に評判いいよな、使ってみたい
マルチベースは特長無い感じだし何で廃盤になったのかw

>>43
それは俺も魅力だと思う
ストーンどうしてもコケまみれになって死ぬよなw

45:pH7.74
10/12/18 23:44:12 b5VOIMrV
ボトムインの煙突、メッシュが結構粗いから
目が細かいステンレスとかの網を
仕込めば泡が細かくて静かになるのかな?

46:pH7.74
10/12/19 00:01:36 g0vHijvu
>>44
正直そんなに気にしなくていいレベルだと思うよ 
多少空気でスリットが塞がっても問題無いしね

>>45
オススメはできない 細かいメッシュだと空気が割れずに溜まる
使ってた感想だけど網部分にバイオフィルムが引っ掛かってたし
ステンの網なら詰まると思う

47:pH7.74
10/12/19 00:36:00 NTTX9txC
底面フィルターにしようと思ってるんですが
皆、糞はどうしてるの?
そのまま??

48:pH7.74
10/12/19 00:58:28 wb+Nk4kD
基本そのままでたまにプロホースで砂をザクザク
てか糞が濾過細菌の餌だし分解される。

49:pH7.74
10/12/19 00:58:31 U5zche1j
>>47 週一の水換えの時プロホースで軽くチョチョイと

50:pH7.74
10/12/19 02:53:26 FhNAtrLw
>>47
生態の種類や数によってはそのまま。

51:pH7.74
10/12/19 08:05:43 /p6MEvik
>プロホースで砂をザクザク

水作工作員うざいな。そんなことやらないで済むようにするのが、このスレの存在意義だろ。

52:pH7.74
10/12/19 08:18:39 g6ctGNn9
安定的に維持するならザクザクは必要だと感じてる
2ヶ月に一度、全体の1/3程度だけどね

53:pH7.74
10/12/19 08:28:52 /p6MEvik
低コスト・ノーメンテの究極の濾過方法を考えるのがこのスレの意義。
あれが必要だ、これを買えばいいというのは業者の勝手な言い分。

54:pH7.74
10/12/19 09:35:28 phcFqYKe
知らんがな

55:pH7.74
10/12/19 10:31:34 ofX+FXA2
前スレ975です レス産休
>>976
>底に蓋があるやつの方がいいんじゃね

それってコトブキの分厚いヤツね 中にリング濾材とか軽石入れて使ってみようかな?
詰まるかな?やっぱ
>バイオフィルターの方が縦横に接続できてパイプの位置調節しやついから俺はバイオの方が好きだな

スライドベースだと機能が落ちてる?マジで!

56:pH7.74
10/12/19 11:00:15 z1QqDa1s
>>55
底面の内部は空洞にしたほうがいいよ。
中に何かをつめると抵抗が増えるので煙突の傍と離れたところで流量の差が多くなりすぎる。

57:pH7.74
10/12/19 11:22:22 WlHo7oiq
暇な正月休みは底面を自作してみるか。
ホムセンを行ったり来たりして面倒かもしれないがそれもまたいい。
趣味とは本来そういうものだ。

58:pH7.74
10/12/19 11:56:55 FhNAtrLw
>>53
糞の少ない小型魚だけ飼えばいい。

59:pH7.74
10/12/19 12:56:15 apcvh03d
>>53
真性来たなオイ

60:pH7.74
10/12/19 13:14:38 HjXYIj2u
自分が使ってるから言っただけで業者かよ
自作すんのも手間だし底面スレにあんま来ない人にザクザクとか言うだけで伝わる訳ないだろ
プロホースは他に類似品も無いだろ

61:pH7.74
10/12/19 13:47:05 agixKLfb
富士砂を入れてリセットしてみました。これはすごくいい感じがします。
大磯の時は最初から白く濁って3日くらいそれが続いたけど、富士砂の場合最初っからピカピカです。
園芸用なのでちょっと心配でしたが一晩経過しても生体が全然無事でしたので大丈夫なようです。


62:pH7.74
10/12/19 13:56:28 1RadJg3e
外部と直結して吹き上げをセットしてみた。底砂は溶岩砂。
静かすぎてちゃんと水が循環しているのか不安になるな、これ。

63:pH7.74
10/12/19 16:12:09 olaKFiWi
>>61
長期レポよろしく!

64:47
10/12/19 19:18:11 fh+o/C3p
みなさん糞についてのレスどうもです!
バクテリアの元、コリドラス、エビ、貝とか入れれば糞もなんとかなるかな?
大きな魚はいれるつもりは無いので手間掛からない感じでやります

65:pH7.74
10/12/19 21:05:14 uyW6XV4C
>>61
富士砂は自分もすごく興味あるお

66:323
10/12/19 22:28:47 szRQTwny
ボトムインは何でか知らないが、煙突とエアーチューブをつなぐL字コネクタが
定期的に詰まる。4ヶ月ぐらいするとだんだんエアーが減ってきて、ソイルを
掻き分けてコネクタはずして中を掃除すると復活する。水の汲み上げもハイドロに
比べると一段落ちる印象。

67:pH7.74
10/12/20 00:18:37 3dAuPLjd
>>66
L字コネクタの中に何が詰まるんですか?
エアポンプからゴミが送られているの?

68:pH7.74
10/12/20 01:20:56 J7m/vqp7
2つ以上のフィルターを接続するのではなく、エアパイプを分岐してそれぞれのフィルターに繋げてエアリフト
させた方が効率的なのかな?

69:pH7.74
10/12/20 01:43:52 KLSRk0ik
>>68
底面フィルターが余ってて、エアポンプの余裕があるから2つ稼動させてる。
片方しばらく止めても何も変わらない。
60㎝環境なら1つで十分ということだ。

70:pH7.74
10/12/20 01:47:24 5CPVqt0V
>>68
なるほど確かに それは思いつかなかった
・パイプが増えて美観を損ねる
・エア量等分は案外面倒
・水流も等分されるか分かんない
辺りが問題だろうか

71:55
10/12/20 02:51:59 J7m/vqp7
>>69
一つで十分だけど、チャネル現象は対策するに越した事はないからね
>>70
ボトムインなら抵抗のあるエアストーンを使わないから、空気の等分は確実に2分割出来る
ポンプで解決する場合はノンノイズWシリーズとかならエア吹出し口が2つだから空気の分岐は問題ないよね
水流は必ずしも二等分する必要はないんじゃ?
美観は・・・パイプを竹筒とか水草でで被って隠すつもりw

>56
>中に何かをつめると抵抗が増えるので煙突の傍と離れたところで流量の差が多くなりすぎる

フィルター内部の櫨材は少なめにすれば、これで解決できるかな?

72:pH7.74
10/12/20 04:18:32 SH3/WqBc
>>71
水流を犠牲にしてまでフィルター内部に濾材を少し入れるより
底砂の下に濾材を敷いたり、底砂自体を溶岩砂のような
多孔質のものにしたりする方が格段に濾過効率は良くなるんじゃない?
ボトムイン使っているけどプラ自体の厚みが結構あるから
濾材なんて気休め程度しか入らないと思うぞ。

73:pH7.74
10/12/20 07:18:32 jL60zxJC
ボトムインは接続箇所に無駄なメッシュがあるので詰まり安い。
まずこれを切り取らないと詰まって何回もリセットを繰り返すことになる。
中に濾材を入れるとかあり得ない。そんなことやったらすぐに詰まる。

74:pH7.74
10/12/20 12:50:58 e5dl+pIM
>>62
溶岩砂での、吹上、興味あります。
やっぱり、比重は軽いんですかね?
何cmぐらいの厚みにしているんでしょうか?
水草とかは、いけそうですか?
「?」ばっかりで、すいません。
興味があるので、長期レポ期待です。

75:pH7.74
10/12/20 14:00:31 gDh/714k
興味あるなら自分でやってみるといい
まあ溶岩石吹き上げなんてやるやつは変態だけど

76:pH7.74
10/12/20 14:33:51 EaM/AO+a
変態環境の実験台にされる生体も気の毒だな

77:pH7.74
10/12/20 15:35:39 SH3/WqBc
>>75-76
俺も溶岩砂での吹き上げ興味あるんだけど、何か問題あるの?

78:pH7.74
10/12/20 16:17:01 uj0164Cz
底辺フィルター1個あれば間に合うかな?
60cm変形水槽で50リットルにも満たないんだけど。

79:pH7.74
10/12/20 20:02:41 biBHVvul
ボトムインは還元BOX 化できないかな?
三枚連結して、パイプから一番遠い一枚にスポンジ又はウールとテトラナイトレイトマイナス詰めれば…

80:pH7.74
10/12/20 20:19:30 KLSRk0ik
>>79
むしろ、1枚だけにして端を嫌気化すればよかろう

81:pH7.74
10/12/20 20:45:13 KLSRk0ik
連レススマソ
うちは水草水槽の半分植えて、コリ8、オトシン4、メダカ2㎝*約50、ミナミヌマエビ*約100飼ってるんだけど常に硝酸塩が検出されない。
下手に脱窒を狙うより水草モッサリのほうがリスクが少ないと思った。

82:pH7.74
10/12/20 20:50:37 +fwz+0X6
1枚につき煙突1本がいい。
連結しても遠い方の通水が弱まるだけで効果は上がらない。

83:pH7.74
10/12/20 21:00:34 kX4+cbZv
嫌気性細菌による窒素還元反応なんかすると、硝酸より硫酸のほうが還元されやすいから硫化水素が発生するべ。
場末のアクアリストが嫌気濾過なんかできないし、嫌気濾過を謳っている人も実際は好気環境だべ。

84:pH7.74
10/12/20 21:23:14 +fwz+0X6
嫌気濾過をやるなら外部か別の小さい水槽を使ってやればいい。
同じ水槽内で酸素や光を減らすのは効率がわるい

85:pH7.74
10/12/20 21:31:19 biBHVvul
皆さんありがとう
ボトムインのあの形状を何とか有効活用しようと思って行き当たりばったりで思いついたんだけど
確かに仰る通り無理して嫌気濾過狙う必要ないよね

かくいう俺は30規格水槽で普通に使用してキューバパールで緑の絨毯目指してます
しかし苔がスゲェ…

86:pH7.74
10/12/20 22:34:13 F+mMUfSP
場末のアクアリスト

87:pH7.74
10/12/20 23:09:11 3dAuPLjd
>>73
そんなに詰まるかい?
ハイドロもボトムインもノーマルで、もう2年もリセットしてないが詰まったりしないよ。
どちらもコリ水槽で25匹入ってるけど、、いったい何が詰まるんですか?

88:pH7.74
10/12/20 23:34:05 LSSGl/dj
まあよほど過密じゃないと詰まらんわな。
コリならなおさらだな。

89:pH7.74
10/12/21 00:38:54 5NMNwGPz
>>87
思い出とか

90:pH7.74
10/12/21 02:21:04 D/9LNxOt
気持ちも詰まってるはずだ。

91:pH7.74
10/12/21 02:49:29 ekdX2Cw9
底面にチューブに穴をあけて数枚にわたって水通りをよくすれば結構よくない?

92:pH7.74
10/12/21 06:08:45 yVlGcnws
昔は底面ろ過のろ過能力が凄いので好んで使ったけど、半年ぐらいほったらかしにした
水槽の底面フィルター外したら、底砂にヘドロがびっしり詰まってて悪臭で死にそうにな
って以来使うの止めました。

結構こまめに掃除できる奴向きで、俺みたいなズボラには無理;;

93:pH7.74
10/12/21 06:59:31 autgPwoP
詰まるとか言ってる人はバランスってモノを考えると良いな

94:pH7.74
10/12/21 07:10:20 TkY+7mqU
掃除なんてしなくても詰まらないもんだしな
硫化水素発生してる人とかはむしろ他に考えるべきことがあるだろう

95:pH7.74
10/12/21 08:11:30 xJgsLWEk
>>92
何飼ってたの?

96:pH7.74
10/12/21 10:00:21 An+O2jfb
90cm水槽にメダカ1匹飼う。これが最強。

97:pH7.74
10/12/21 10:04:34 NUegaTMN
>>96
わびさびの世界だな

98:71
10/12/21 12:04:56 OIXASKVA
レスありがと
>>72
フィルターの中に泥が貯まるし、櫨材を入れるのは無理なんだね
溶岩砂じゃないけど多孔質な軽石を入れるつもり
>>73
さっきボトムイン届いたけどあの網の事ね
あれはパイプを繋いだ箇所は不要みたいだ

しかしこのフィルターは連結しても水が通るとは思えないんだけど、穴開けてみず通りよくしないとね

99:pH7.74
10/12/21 12:22:19 Y1xE33YX
>>98
ボトムインのサイドスリットは確かに少ない気がするね
短い辺は穴開けたくなる うちは長い辺で連結してるけどそっちは大丈夫

30キューブだと2枚でほぼ全面だけどガラスに連結部分が見えるw

100:pH7.74
10/12/21 12:37:09 oJsFjx2E
>>99
うちも30キューブにボトムイン2枚いれてるよ
300を二個買って連結して煙突二本立てにしてるけど

101:pH7.74
10/12/21 17:17:56 T2p0Oa74
>>100
2本立ては魅力的だったけど嫁からブクブクうるさいからなんとかしろ指令(強制)出たから外掛け直結
おかげでバックスクリーン挟めたからいいんだけどねw

102:pH7.74
10/12/21 19:32:12 xJgsLWEk
>>96
それはさすがに無ろ過でいい

103:pH7.74
10/12/21 19:40:14 cv60VkSa
外掛け直結って、結局、ポンプ式底面にしたいんだろ。
ただ、ポンプの置き場所がないからポンプホルダー代わりに外掛けを使っている。

活性炭ぐらいは入れるかも知らんけど。

104:pH7.74
10/12/22 05:30:43 fJwNekr6
>>103
ポンプが水中に無いから夏場の高温対策にも一役買ってる
小型水槽なんかだと水中ポンプってだけで1度くらい上がるからな

外掛け直結なら活性炭とか入れたりも簡単にできるし楽
30キューブに載せられる上部は無いしね…

てことでエアリフト底面と外掛け(水中ポンプ式以外)メリットまとめ
エアリフトじゃないからブクブク音が無い
外掛け部分に炭等を入れられる
水面を上げればCO2添加中でもCO2があまり逃げない
多少合計水量アップ

デメリット
ハズレを引くとカラカラ音に悩まされる場合がある
エアリフト式に比べて水深の自由度が低い
水槽に引っ掛けるので見た目がスッキリしない

こんな感じかな 

105:pH7.74
10/12/22 09:25:43 5GJKPN8V
>>95
水草水槽。
掃除はエビ任せで殆ど掃除しなかった^^;

106:pH7.74
10/12/22 13:13:28 Np0CVIXC
>>99
穴開けたよ
これで今日から俺もリア充・・・じゃなくて底充だぜ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
パイプ部分の網も必要ないね
URLリンク(iup.2ch-library.com)

107:pH7.74
10/12/22 13:19:18 Np0CVIXC
URLリンク(iup.2ch-library.com)

108:pH7.74
10/12/22 13:59:55 2nWcNoX9
>>106 >>107
底充オメw ハンダ小手で網切ったのかw
エアリフトしてるとそのスリットがバイオフィルム詰まりやすいんだよね

109:pH7.74
10/12/22 14:29:39 TXCmVkfN
>>99
>>100
おまいらはw
30キューブでスライドベース1枚 金魚2匹を1年半間飼った水槽をリセットした。
定期的にザクザクしてたせいか綺麗なものだったぞ。
新居に移った金魚どもはお世話になりましたとは言わなかったけど。

110:pH7.74
10/12/22 15:01:27 X1v4MOGc
>>74
比重はやっぱり軽いです。
その分通水性が良いかと思ったのも溶岩を選んだ理由です。
厚みは7cm位いれました。5cm位でも良いかも知れませんね。
水草は難しいものは植えていませんが、酸素供給の目的もあるので
それなりに数は植えています。
まだ立ち上げて日が浅いので様子見の部分は多いですが、
枯れ始めたりすることもなく、今のところ元気です。
ただ、植える時は比重が軽い分非常に抜けやすくちょっと大変です。

自分は濾過以外に、バタフライフィッシュに合わせて水流を無くすことが
目的だったので現状では満足しています。

111:pH7.74
10/12/22 16:54:15 d8UluzAT
底面、吹き上げ、溶岩砂、7cmだと・・・

112:pH7.74
10/12/22 16:57:28 +OGVRkWw
>>111
どういうことだキバヤシ!

113:pH7.74
10/12/22 17:04:17 d8UluzAT
人類を救う唯一の方法なのかもしれない!!

114:pH7.74
10/12/22 17:19:40 Yo2gaJW2
2011年、その水槽は崩壊する!

115:pH7.74
10/12/22 17:31:46 BhrkSI0J
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,- ,-\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `-●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ─  | ─ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ─ | ─ .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ─ | ─ |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ──/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━l |      | |


116:pH7.74
10/12/22 20:52:07 d8UluzAT
取り乱してすみませんでした。
質問どぞ

117:pH7.74
10/12/23 00:03:12 0oWYAJun
>>104
>エアリフト式に比べて水深の自由度が低い
そんなことはないと思うぞ
>水槽に引っ掛けるので見た目がスッキリしない
うまくやれば隠せる
まあデメリットはその工夫の手間か。

118:pH7.74
10/12/23 00:53:14 RJoTmt/z
静かさ求める為に外掛けを繋げるなら、カミハタのRIOとか繋げばよくね?
水槽の外に出っ張らないし。

119:pH7.74
10/12/23 17:10:55 FP4rFSu+
底面フィルター内に穴があいたチューブを通して水通り良くするのと
あなが開いているパイプをそのまま砂の中に埋めてしまうのはどちらの方が水通りが良いでしょうか

砂は田砂、目づまりは無いものとして考えていただければと思います
目的はろ過ではなくコリの為に出来るだけゴミが溜まらないようにしたいのが目的です


120:pH7.74
10/12/23 17:14:51 FP4rFSu+
書き忘れました吹上げで考えていますorz

121:pH7.74
10/12/23 18:08:46 FP4rFSu+
すれ違だったようで質問スレの方いってきますorz

122:pH7.74
10/12/23 18:15:50 7ibnbLZ7
何を一人で盛り上がってるんだ

123:pH7.74
10/12/23 18:39:58 um8msxNf
底面の最大の弱点はエアリフトの音だと思う

124:pH7.74
10/12/23 18:57:12 T5FFa6Ri
俺は泡跳ねの音が心地よくて好きだ

125:pH7.74
10/12/23 19:37:56 3GrliBrw
おれは音がうるさいのは嫌だから、外部フィルターか、底面しか嫌だ。
底面はエアポンプじゃなくてモーターポンプのほうね。

126:pH7.74
10/12/23 19:43:41 4nwgSJ5i
泡の音よりポンプのブ~ンという音が一番嫌だ

127:pH7.74
10/12/23 20:00:01 0CwlO3bp
底面エアリフトはパイプ内を通るシリコンチューブを、柔らかい新品に交換したらいい。
硬くなったチューブはマジでうるさい。

128:ビジネスニュース+
10/12/23 21:20:00 U5B70Z8m

【貿易】ニシキゴイ輸入、中国が日本に解禁打診…厳しい条件付きで
スレリンク(bizplus板)

>発祥地の新潟県長岡、小千谷市などトップブランドの養殖技術を
>導入したいとの思惑があるとみられる。


129:pH7.74
10/12/23 21:55:28 9PvUfBur
今アンモニア計ったら危険レベルだった。今すぐ即効で中和するにはどうしたらいいかな。
ミョウバンとかどうだろう。

130:pH7.74
10/12/23 22:01:59 P6knLM53
半分くらい換水したら?

水質と温度が急変しないように注意して

131:pH7.74
10/12/23 22:11:15 9PvUfBur
>>130
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら川へ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

132:pH7.74
10/12/23 22:19:38 m0cA1Q3x
60センチ水槽で田砂底面やろうと思うのですが、田砂は10キロで足りるでしょうか?

133:pH7.74
10/12/23 22:21:59 dMDL4Fy8
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
試してみるかい?

134:pH7.74
10/12/23 22:22:06 P6knLM53
普通、水道水+カルキ抜きで足りると思うのだが。。。



135:pH7.74
10/12/23 23:00:41 jOQY2saj
>>133
どんな種類の油なんだろ

136:pH7.74
10/12/23 23:25:10 MwxAlrkv
>>134
水換え完了した。川はいつ幽霊が出てきてもおかしくない雰囲気だったから怖かったよ。
いつもは井戸水使ってるからカルキ抜きの買い置きはしてない。
今日はたまたまポンプが壊れたのとアンモニア過剰が重なってピンチになってしまった。

137:pH7.74
10/12/23 23:27:14 3GrliBrw
川の水使うと、変な虫が湧くぞ。

138:pH7.74
10/12/23 23:30:22 4InSsMZY
>>132

充分

139:pH7.74
10/12/24 00:12:32 vtCeA3rj
レヨンベールアクアにハイドロフィルターあったから買ってみた
けっこうパイプ太いなこれ…
まあ底面フィルタなんてリセットするまで換えられないから使うのはずっと先になりそうだがw

140:pH7.74
10/12/24 12:59:08 UhfJZT4A
>>138
サンクス。

141:pH7.74
10/12/24 14:37:40 viYwe4i0
サンクロス

142:pH7.74
10/12/24 15:05:05 10hTdPBF
サンタクロス

143:pH7.74
10/12/24 16:46:29 OB3jggUC
サンタクロース

144:pH7.74
10/12/24 16:55:32 MmVfrSXA
サンタクロークス

145:pH7.74
10/12/24 17:30:02 vrOioR5b
サンタセクース

146:pH7.74
10/12/24 17:35:32 i7BCvqGR
サンタク・ローチ

147:pH7.74
10/12/24 17:38:14 O+9z/kW/
>>139
そのリセットの時までプラストーンの位置に注意することを覚えておくようにw

148:pH7.74
10/12/24 17:41:44 wNTxbBZz
>>147
どういうこと?

149:pH7.74
10/12/24 18:14:58 rjEhoJ+h
ハイドロなんで廃盤になったんだろ。マルチベースより明らかにいいだろうに

150:pH7.74
10/12/24 18:49:42 O+9z/kW/
>>148
プレートのパイプとの接続部分に、イイ感じの穴が空いてるんだよ
で、その穴の誘惑に負けてプラストーンをプレートの中(下)に入れちゃう人がたくさんいたのさ

151:pH7.74
10/12/24 18:54:10 1+LRTsup
馬鹿かおまえは?

152:pH7.74
10/12/24 19:17:05 O+9z/kW/
馬鹿は否定できんがその穴は過去スレでも話題になってたぜ

153:pH7.74
10/12/24 19:17:32 8QAAOuzw
>>147
プラストーンがプラトーンに見えた

154:pH7.74
10/12/24 19:35:21 7QQClvKz
プラトーン

155:pH7.74
10/12/24 23:37:15 vtCeA3rj
>>150
なるほどこれか、確かにw
>>152
新参でごめんね

156:pH7.74
10/12/25 03:44:04 sSP0lAIL
これからアクア始めるんだけど、底面フィルター使うか検討中。

底面フィルターの実物も見たことないんだけど
「底床材の中に空間を作って、底床の中の水がその空間を通って
循環するように、くみ上げ/吹き上げ」するものだよね。
ただ底砂にエアストーン埋め込んだのではダメって事だよね。

空間は、スノコ状のもので薄く平らに作ってないとダメなのかな。
たとえば、プラ製ジョウゴを逆さにして、カップ部分の下の方に沢山穴をあけて、
エアストーンをカップの中の筒の下あたりに位置するように入れて、
ブクブクしたら多分水がくみ上げられると思うんだけど、
これを底砂に埋めても底面フィルター同様のモノにはならないのかな。

あと、今このスレ読んで底面フィルターの中にろ材入れたらダメっぽいのは分ったけど
フィルターの外側、周囲にろ材置いてから更に底床かぶせて覆っても
中入れと同じ事なのかな。

園芸だと、鉢の水抜けを良くするために底にゴロ石入れたりして、
上と下の土粒の大きさを変えるけど、
フィルターの周囲に粒が大きめのろ材とか底床材入れたら、
水通りが良くなってろ過能力アップとかにならんのかな。
よく分らん事がいっぱいだー。

157:pH7.74
10/12/25 04:00:06 L/TYuAGr
砂が濾材になるから外部に入れるような濾材は周囲に敷かなくてもおk
まぁたまにやってる人いるけどね
アクアなんて自己満の部分が多いから自分的にこれがいい!って思ったのをやればいいよ

158:pH7.74
10/12/25 04:00:57 SPQ5v5Js
ウチは

大磯5厘
ろ過砂利
バイオ底面

って層にしてる。
で、左右から外部ろ過で吸い上げ。
ザクザクなんか必要無いさー。

159:pH7.74
10/12/25 08:40:51 TQ+UbSMm
>>156
ジョウゴでも底面フィルターの効果はあるが、面積が小さい
から効果もわずか。 底面フィルターは500円~買えるので
素直に買いなさい。

160:pH7.74
10/12/25 09:10:58 4YkQc0W3
内田熱帯魚店みたいにホースをつけたジョウゴの上に山盛りの大磯をのせればいい。
URLリンク(www.nettaigyo.com)

161:pH7.74
10/12/25 11:41:30 5vYXb16J
すげぇw

162:pH7.74
10/12/25 11:51:23 SCtt+6TC
内田さん漏斗でも底面フィルターの代わりが出来るって教えてくれたな
メーカーの偉いさんが来たときもその話をしたら
内田さんフィルターが売れなくなるから止めてよと言われたって

163:pH7.74
10/12/25 17:59:17 xywWH1YE
底面なんて、塩ビ菅をヨの字に組んで(ry

164:pH7.74
10/12/25 18:34:48 0DDz7U8z
正直大磯にホース突っ込んで水当ててりゃいい

165:pH7.74
10/12/25 18:48:27 gV3ZjhAB
ヘタに自作するよりおとなしく買った方が絶対安くて楽だろうけどなw

166:pH7.74
10/12/25 19:52:55 Pb+xmKu2
下手な考え休むに似たりと言うしな

167:pH7.74
10/12/25 22:40:26 0DDz7U8z
それにしても、平面フィルターは直径○mm以下の石は隙間を抜けてしまうとか、隙間何mmとか書いといたほうがいいよな

168:pH7.74
10/12/25 23:53:24 3QAowHab
ディスカスはなぜ上部F、外部Fで飼うのか?(スポンジFも)
おしえてください。


169:pH7.74
10/12/26 00:38:56 Dh2+U0dY
>>165
90x45 とか 120x60 とかの底面売ってないやん。
塩ビ管でつくったら1500円かからない。

170:pH7.74
10/12/26 01:09:35 VTFGfqYI
>>165
なるほど
そういうでかいの底面するなら底床何使うの?
やっぱり大磯?

171:pH7.74
10/12/26 01:12:03 Dou+U30Y
90以上の大型水槽で底面する時は煙突を2本とか使うの?
1本だと煙突から近い所しか水を揚げない気がするのだけど

172:pH7.74
10/12/26 01:18:53 F/CN/6ZT
>>169
市販の底面90とか120に延長して使っても1500円かからない

173:pH7.74
10/12/26 01:20:20 x3GDHGit
>>172
煙突の高さが……

174:pH7.74
10/12/26 01:22:59 Dh2+U0dY
60水槽でバイオフィルター使うなら、□■□ と、真ん中から煙突出すか、
■□■ と、バイオフィルター30と45買って煙突2本出し。

90水槽なら、
□■□■□  □■□■□  ■■■■■
■□■□■  □■□■□  □□□□□
の10枚になるから現実的でないんじゃね?

175:pH7.74
10/12/26 02:54:40 aFx1Vrqw
>>174

■□□□■
□□□□□

90cm規格水槽、バイオ底面煙突2本出し。
で、外部直結吸出し。

ウチはこれで何年もやってる。
何が現実的じゃないのかがわからない。

176:pH7.74
10/12/26 04:00:58 gqx3fozt
敷き詰めることにこだわる奴はバカ。
小魚なら120レギュラーだってバイオ30x3セットのエアリフトに大磯で充分。

177:pH7.74
10/12/26 08:41:51 fvS9No7f
敷き詰める敷き詰めない置いといて
複数煙突のばやい両端吸いが良いのか中央吸いが良いのかどっち?
            ■□□■       □■■□

178:pH7.74
10/12/26 08:43:03 fvS9No7f
>敷き詰める敷き詰めない置いといて
               ↑
               は

179:pH7.74
10/12/26 10:43:33 JybqeDlY
>>177
なんとなく両端吸いの方が良い気がする。
中央にまとめるとそこだけ水の流れが速くなりそうな感じするし。

180:pH7.74
10/12/26 11:28:04 cCM7h+23
>>175
それ、結局バイオフィルター 60x3+30x1 の4セットいるやん。4セット買うぐらいなら、
底面なんて、塩ビ菅をヨの字に組んで(ry


181:pH7.74
10/12/26 11:42:49 wzJQtJu3
>>180 エンビエンビうるせぇーんだよ!!



オレはエンビをЕの字に組んで使ってるよ

182:pH7.74
10/12/26 12:01:05 +deObEoy
日じゃなくてヨなの?

183:pH7.74
10/12/26 12:34:00 bBbZ+ZpM
エンッ!

184:pH7.74
10/12/26 14:04:11 1eIAJHG/
フィルターを2つ以上連結して2本以上の煙突を立てるのは池沼という約束じゃなかったのか

185:pH7.74
10/12/26 14:35:27 cCM7h+23
そんな約束はない

186:pH7.74
10/12/26 14:54:42 8ybhhSmF
生体多めの海水120cm水槽、90cm分バイオ敷き+左端に煙突1本(Rio1100)で維持できてるぜ!

187:pH7.74
10/12/26 15:55:22 euuz6CLt

   ||                        ||
   ||                        ||
   ||                        ||
   ||                        ||
[ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄]


          ↑
これはDQNのやり方だったハズだが?

188:pH7.74
10/12/26 16:17:13 +deObEoy
>>187
理由を頼む

189:pH7.74
10/12/26 16:49:42 yGuW0IyT
>>187
あんた、だまされているじゃないの?

190:pH7.74
10/12/26 20:33:13 urEuiMXw
>>183
試してあげよう、お前の底面フィルターを。

191:pH7.74
10/12/26 20:58:23 +deObEoy
>>187
理由も自分でわかってないのに・・・あなた自身がどk

192:pH7.74
10/12/26 21:16:07 yGuW0IyT
底面フィルターを使う人に悪人は居ない。死んだじっちゃんが言っていた。

193:pH7.74
10/12/26 22:42:59 Vvx/u0xs
ウチの塩ビはコの字だな

194:pH7.74
10/12/26 23:11:04 yGuW0IyT
>>193
奥行きが30cmだな。

195:pH7.74
10/12/26 23:21:30 +deObEoy
塩ビの先は水圧あげる為に塞いでます?

196:pH7.74
10/12/26 23:46:44 Vvx/u0xs
>>194
うむw

197:pH7.74
10/12/26 23:49:58 yGuW0IyT
>>195
そりゃあキャップかバスゴーグで栓をしているとおもう。

198:pH7.74
10/12/27 03:28:10 EGKSqD8i
とうとう底面をすすめるのは業者のみになってしまったか。
リセットが大変だもんな>底面
オレもそろそろ足を洗いたいが他に有望なのは外部くらいしかないし
外部だとエアレをやらないといけない。これは最低だ。
それならフラワー2つ入れてやったほうがまだマシ。

199:pH7.74
10/12/27 03:45:59 EnNRQppv
なんでも業者業者言う奴ってどれだけ単純な脳みそしてるんだろうね
底面なんて一番利益にならなそうなもんだけどね

200:pH7.74
10/12/27 04:17:41 ez28o44V
ああそうか。底面が普及しないように性能悪いのばかりわざと売ってるんだ。
評判のいいハイドロを廃盤にするとか。狭い業界だから談合も可能なんだろうな。

ならオレは自作に向かうだけの話。

>>199
水中ポンプや外部・外掛け直結の方法なら儲かるよ。エアレだって空気のポンプは使う。
だがやはり一番儲かるのは砂利の業者だろうな。

201:pH7.74
10/12/27 04:20:15 eLIXvUtb
>>197
ゴーグURLリンク(www6.atpages.jp)

202:pH7.74
10/12/27 05:44:52 ez28o44V
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
>特にハイドロフィルターは、現在発売されているフィルターの中で、最も優れていると言ってよい。
>ただし、きちんとした使用をする必要がある。よく売られているバイオフィルター(NS社)の物はお話にならない。
>しかしこれが最も売れているのだからこの業界の質が分かるというものである。

203:pH7.74
10/12/27 07:30:38 Ot9WMYdf
俺のオススメ以外は欠陥品、みたいな自己中はもういいよ。
気に入ったの使え。

204:pH7.74
10/12/27 07:47:09 ez28o44V
>>203
アホ!気に入ったものが無いから自作でもするしかないと言ってるんだ。

205:pH7.74
10/12/27 08:48:39 0Zwc+E+n
>>198
リセットが大変って言っても、底面じゃなくても2~3年に1度は
リセットするから手間は変わらん。普段のメンテが不要な分、底面
の方が楽できる。

206:pH7.74
10/12/27 10:15:36 Ot9WMYdf
>>204
勝手に作れよ。
何騒いでんだ?

207:pH7.74
10/12/27 11:22:55 94otJPNy
気に入らないから自作って、既製品と性能がどれくらい違うんですかw

208:pH7.74
10/12/27 12:52:48 +UXL7cge
ホームセンターで20kg1000円の大磯を発見。
これは建材用の場所に置いてあるが観賞魚の使用にも可能と書いてあるから使えそう。
いよいよ大磯にも適正価格の波が押し寄せてきたか。ボッタ業者m9(^Д^)

209:pH7.74
10/12/27 13:13:40 yxJEINsg
多分それは茅ヶ崎辺りの砂だ

210:pH7.74
10/12/27 13:25:31 AOrqthas
こうして新しい底床の「茅ヶ崎砂」が誕生したのである

211:pH7.74
10/12/27 20:47:19 ImJs2/YM
すいませーん!!

底面濾過の先輩方にお聞きしたいんですが、仮に高さ30センチの水槽に20センチ分の底床をひいて底面濾過した場合、5センチの底床と比べて、どんなメリットデメリットが考えられますか?
バカな質問ですいません

212:pH7.74
10/12/27 20:56:26 TrH4wuEb
そんなに濾過面積稼いでも水量が減り過ぎて無駄になる

213:pH7.74
10/12/27 21:03:30 0Z8wHCif
>>211
底床の深さより、エントツの本数の影響が大きい。

214:pH7.74
10/12/27 21:07:21 HT5MclaK
茅 ・ ヶ ・ 崎 ・ の ・ 磯 !

215:pH7.74
10/12/27 21:16:28 8QL1tWgE
>>202
>ただし、きちんとした使用をする必要がある。よく売られているバイオフィルター(NS社)の物はお話にならない。
どうお話にならないのかちゃんと説明あんのか?
>オレもそろそろ足を洗いたいが他に有望なのは外部くらいしかないし
外部だとエアレをやらないといけない。これは最低だ。
外部でもエアレできるだろ・・・

216:pH7.74
10/12/27 21:27:26 fLDFsZii
お話にならないのだからお話にはならないほどなんだろう

217:pH7.74
10/12/27 21:28:47 ImJs2/YM
>>211です

>>212確かに~ ごもっともですね 大事な事忘れてました。さすがオレ初心者って感じです。ありがとうございます

>>213 まさかの煙突ネタが我が身に降りかかろうとは!!

218:pH7.74
10/12/27 21:29:04 B9KH6BRj
>>215
プラゼールに文句言え、ここでわめくな

219:pH7.74
10/12/27 21:43:25 EnNRQppv
でもここらで各社の特徴まとめといた方がよくね?
テンプレに追加しとけば質問あったときにめんどくさくないし

220:pH7.74
10/12/27 22:12:15 94otJPNy
>>219
言い出しっぺの法則

221:pH7.74
10/12/27 23:07:39 PAw4FnhS
どこの使っても、たいした違いは無い
と、ハイドロとスライドベースフィルターミニしか使ったことが無い俺が言ってみる。

222:pH7.74
10/12/28 00:15:56 1uOgYRu/
実際使った上での不満点挙げないで文句言ってるのが謎だな。

223:pH7.74
10/12/28 00:37:02 fAdDROtm
構造が単純だからそれほど差が無いような気がするけどな。
バイオフィルターだろうがボトムインだろうが上手くいっている人は
長期間使用しているんだろうし。

224:pH7.74
10/12/28 01:45:41 uLaXhjn5
ハイドロ、バイオ、ボトムを全てエアーで使ってみたが、ハイドロの
ぶっとい煙突が一番揚水量が多い気がして精神的に良い。煙突を
上っていく気泡に美しさを感じる。濾過能力の差は、はっきり言って
良くわからん。外部とかと直結するには、逆にハイドロは太すぎて
使いづらいだろうな。


225:pH7.74
10/12/28 02:09:23 m6EE/riC
ところがどっこい

226:pH7.74
10/12/28 03:44:41 5Deaulz+
廃盤が現実…!

227:pH7.74
10/12/28 06:11:06 pwyO+NE4
太くてたくましいのがステキ!

228:pH7.74
10/12/28 08:01:21 DRtnvkfX
>>227
これか
URLリンク(www13.plala.or.jp)

229:pH7.74
10/12/28 10:51:02 X9ZPEeTK
ふ、太すぎるッ! 使いづらいわァ

230:pH7.74
10/12/28 14:38:44 QXIE20rW
マルチベースフィルターについて質問です
外部フィルターと繋げて使いたいのですが、
内径何mmのホースだといいのでしょうか?

231:pH7.74
10/12/28 14:43:42 6e8SAy4Z
>>230
テンプレくらい読んでから質問しろ

232:pH7.74
10/12/28 14:47:58 h2QwijHS
>>230 カスが!

233:pH7.74
10/12/28 14:51:42 QXIE20rW
ハイドロフィルターと同じということですか?

234:pH7.74
10/12/28 14:59:04 m6EE/riC
あなたエーハスレでも同じこと言われてるよね・・・

235:pH7.74
10/12/28 20:16:51 TAGzg+Cb
スポンジだけじゃなんとなく物足りないと思って
余ってた濾過ボーイに塩化ビニル挿して底面化
モーター一つで2分岐してるけど予想以上に排水されて満足

でも田砂で30キューブでロカボーイだけじゃザクザクサボれないよね?
('A`)マンドクセ-!!

236:pH7.74
10/12/28 20:33:41 h/w0XH37
>>235
サボれないどころか、濾過ボーイ周辺にゴミ溜まりやすくて余計にザクザク必要になるんじゃね?

237:pH7.74
10/12/28 22:18:44 fAdDROtm
ロカボーイの周りにゴミが集中するから掃除が楽になる!ってことは無いかな?
そんなに上手くは行かないか…。

238:pH7.74
10/12/28 22:35:23 m6EE/riC
ロカボーイ周辺がめっちゃ汚くなるが、周りもザクらねばならなく、
ボーイの下をザクりたくなるから、どかす手間と移動したときに舞い上がり
水中に汚れ満載になるザク3連星。

239:pH7.74
10/12/30 01:46:23 V0wf0/Sh
>>232
春日?

240:pH7.74
10/12/30 19:32:19 vY3dWcdX
シーサーやいびーみ?

241:pH7.74
10/12/30 20:39:48 PFoFdW6V
うわあああああああああああああああああ
最近エアが妙に細かくて出が悪いからエアストーン掃除しようと思ってパイプひっこ抜いたら底面との接続部分まで抜けて埋没した\(^o^)/
約二年掘り返さずリセットもなしに超安定環境を築いてくれていたんだがこれはリセットせざるを得ないよな・・・
頑張って接続部分を露出できるように掘っても大磯がプレート内に侵入してたらどうしようもないよな


242:pH7.74
10/12/30 21:05:02 V0wf0/Sh
>>241
>底面との接続部分
ここは普通セット時に接着するぜ、抜けたとき最悪だし抜く事はないからなぁ

243:pH7.74
10/12/30 21:11:24 PFoFdW6V
マジかよ・・・ 瞬間接着剤でいいの?
一応くるっと回して抜けないようになってる仕組みなんだがどうもいじってる間にそれが外れたようだ

244:pH7.74
10/12/30 22:01:52 GhLRfNfv
プレートに底床材入ったら何が起こるん?

245:pH7.74
10/12/30 22:19:56 V0wf0/Sh
多少砂が入ってもエアリフトなら何も問題ない、エアポンプ直結だとポンプに
砂などを巻き込むからちょいと問題だな。

246:pH7.74
10/12/31 00:28:01 7jTDVm7j
えっ?

247:pH7.74
10/12/31 00:46:42 /FLuaECT
あっ?

248:pH7.74
10/12/31 00:55:31 Brgdfu1l
>>241
俺も経験あるから対策法を書いとくよ
1、底面とパイプの接続部分の砂利をよける
2、エアポンプ出力最大にする
3、抜けてしまったパイプを接続部分に軽く差して、砂利を吸い出す
4、吸いだす力が弱かったら、ホースを底面の接続部分に刺してサイフォンの原理で吸い出す

249:pH7.74
10/12/31 00:58:18 MfOz3fRR
>>245はバキューム式のエアポンプを使ってるのだろう。察してやれ。

250:pH7.74
10/12/31 07:47:09 urcZdrrj
>>244
プレート内で砂利がコロコロところがる音がして、非常にうるさくなるよ。
水中ポンプを使っていると、その砂利がインペラーに引っかかる事もあるし。

他の影響は知らない。

251:pH7.74
10/12/31 14:08:02 59d8PC+7
底面のリセットってどれくらいでするもんなんですか?

252:pH7.74
10/12/31 14:50:14 k3fhdgSz
>>251
水槽飼育に飽きたころ



253:pH7.74
10/12/31 14:57:37 k3fhdgSz
>>241
のはバイオフィルターかな
あれってパイプを回すと取れちゃうから吐き出し口の向きを変えたい時とか
結合部がハズれちゃうんだよね

254:pH7.74
10/12/31 15:26:50 jqnzfvAf
取れて石が挟まったらアウト。完全に取り出さないと2度とつながらない。

255:pH7.74
10/12/31 16:26:11 cZZyYIHK
底床の清掃ってどれぐらいの頻度でやってる?

256:pH7.74
10/12/31 17:04:08 DaMQuYMO
>>255
水替えのときに灯油ポンプのパイプで水を軽く攪拌して
ゴミを舞い上がらせてそのまま吸わせるという感じ
週1回でやってるのでさほどゴミはたまらない

257:pH7.74
10/12/31 19:03:45 cZZyYIHK
てことは水換え週1?

258:pH7.74
10/12/31 19:31:36 DaMQuYMO
>>257
週1というか6日

259:pH7.74
10/12/31 20:06:57 SP/9ANWd
>>186の環境だけど、2年5ヶ月経過で一度も掃除したことないな…

260:pH7.74
10/12/31 20:13:34 y8CjK4qE
ニッソーのPP51買って失敗してるからな。RIOがまたダメだったらメーカーに直接怒鳴り込むかもしれない。

261:pH7.74
10/12/31 21:53:35 03kUUSjo
17キューブで底面してるけど同じく掃除したことないな
小型ラスボラ6匹とCo.ピグミー4匹のみだから当然と言えば当然か。

・・・が、隙間に落ちた餌などをちょっと掻き出してコリに食べさせてるから
掃除してるといえばしてることになるかな。うんこの掃除はしないけど。

262:pH7.74
10/12/31 23:27:54 oNspCu1q
ハイドロフィルター900が無いから今まで使ってた600を90水槽に使ってみたけど全然問題ないな
別に水槽底面全面に敷かないと駄目ってわけじゃなさそうだし

263: 【神】 【146円】 !
11/01/01 00:26:30 rKnVyZML
あけおめ

264:pH7.74
11/01/01 00:43:14 KyTOWfWK
>>260
PP51を分解掃除した時にカバーがゆるくなってたからタイラップで締めつけたら静かになったよ
吸水の取り付け部がゆるむと本体が振動してビビリ音が出るんじゃないかと思う

265:pH7.74
11/01/01 09:56:33 ONh90EeY
>>251
おいらの場合

30規格、底面エアリフト+ソイル、生体はミナミヌマエビ。
底砂掃除無しで1年半でリセット。ソイルの種類を別の
物に変えたくてリセットしたが、底面の内側は詰まりも
無くキレイだった。

45規格水槽、底面エアリフト+外部併用、川砂で生体は
小型カラシン、コリドラス、ミナミヌマエビ。
2年経過したが、1ヶ月毎に底砂を1/3程ザクザクしている
ため、詰まりなし。春になったらリセットの予定。

266:pH7.74
11/01/01 10:03:48 rWmibkdj
正直1年たったらリセットしたくなる

267:pH7.74
11/01/01 10:29:58 YNBjCLq0
俺も一年でリセット派だぞ
飼育水と底砂を使いまわせばすぐに安定するし、
その後ザクザクする必要もなく良好な状態を維持できる(一年限りだけどw)
手際良くやれば90水槽でも半日で終わるよ

268:pH7.74
11/01/01 11:48:41 zCLuczZf
>>255
レットテールキャット25センチを60ワイドで飼ってるけど
10日に一回は掃除しないと汚い。

269:pH7.74
11/01/01 12:17:36 15dHZvml
>>268
砂利を丸ごと咥えるような大型魚に底面は無理と何度言えばw

270: 【中吉】 【1925円】
11/01/01 12:26:51 MQg3GdiB
90にデッカイ金魚6匹飼ってるけど特に問題ないな
上部併用だけど

271:pH7.74
11/01/01 13:42:16 RrwI9/na
前スレで田砂or大磯、吸込or吹上の4パターンで悩んで質問し、田砂吸込で始めた者です。

皆様の予想通り底砂の汚れが酷く、掃除して二週間程で底砂の上から1cm位が黄ばんでしまいます。
そのせいでグロッソ地帯とロタラ地帯がザクザク出来ず汚れが溜まる一方です。
田砂吸込で安定してる皆様、何か底砂の汚れに対して対策していますか?

正月休み中に思い切って吹上に切り替えればマシになるでしょうか。
それとも、15kg準備済の大磯にすべきでしょうか。

272:pH7.74
11/01/01 16:16:49 f92fhxHl
このスレなりの鉄板構成を考える年!

60cm規格
大磯(9リットル約15kg)、外部2213別稼動
とかサンプル書こうと思っただけで、水草入れない人とか環境によるし面倒でやめた

273: 【大吉】 【1740円】 !
11/01/01 16:45:09 XkQ+qW2E
オレは60cm水槽に中型~大型金魚8匹だ。文句あっか!

274:pH7.74
11/01/01 18:03:44 c6xhTeFQ
>>271
田砂吸込は水草多いとどうしても底床腐るよ、大磯7厘ぐらいならまだなんとか

275:pH7.74
11/01/01 18:27:09 RrwI9/na
>>274
やっぱそうですよね。
正月休み中にリセットして田砂吹上に変えてみますわ。

ビーシュリンプとミナミが抱卵してるけど大丈夫かなあ。

276:pH7.74
11/01/01 23:16:55 WYKl8yjE
バイオフィルターの細い方のパイプの代替品で、安く手に入る物なにかありませんかねー?


277:pH7.74
11/01/01 23:37:36 6xYQHtwx
>>276
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
これじゃダメなん?

278:pH7.74
11/01/01 23:51:03 fIl+FbgR
>>275
底面上にある田砂がろ材なんだから黄ばむだの汚れるだのやってる事と言ってる事がおかしいと思わないか?
田砂をバクテリアの住処にするんだから汚れたように見えるのは普通の工程

279: 【吉】 【1476円】
11/01/01 23:58:39 WgoRC/3K
明日は今年初のザクザクするか

280:pH7.74
11/01/02 00:11:38 VLIEiuRR
>>277
こんなのあったんですね。ありがとうございます。

底床に埋めてしまったあとでパイプが短すぎた事がわかって
もう埋めてしまっている関係で太パイプはあまりいじりたくないので、細パイプを長いものに替えようと思ったわけですが、
AT-30の延長パイプを少し加工して、エルボと細パイプの間に付ける事ができたので、自己解決できました。


281:pH7.74
11/01/02 08:49:40 SNgDV5S7
>>278
ご指摘の通り、田砂がろ材なので汚れるのは当然と分かっていました。
なにぶん初心者なもので試してみなければ気が済まず、さらにその結果が妥当なものなのか先駆者達の意見も聞きたいもので。。

全力スレで質問すべきでしたか?であれば失礼しました。

282:pH7.74
11/01/03 22:09:16 mo4CKgg7
プラストーンから出る泡がなんか弱々しくなったんだが、漂白剤に放り込めばなおるだろうか

283:pH7.74
11/01/03 22:39:14 Rl1xP9Uj
プラストーン無しが最強。音も最強

284:pH7.74
11/01/03 22:52:37 Dn8MfXdG
ストーンの復活方法て酢漬け+ブラシが最強かと思ってたけど違うの?

285:pH7.74
11/01/03 23:04:30 c4CyDson
>>282
交換しても大した金額じゃないんじゃない?
チューブに刺さればメーカーとかも関係なさそうだし。

286:pH7.74
11/01/04 02:50:47 ox7Jarzg
>>284
海面活性剤ナシの漂白剤→酢とか木酢で中和の流れだと思ってる

287:pH7.74
11/01/04 02:58:45 uY+YMD8N
>>286
巣で中和?

288:pH7.74
11/01/04 03:33:51 99rY17Tl
>>286
無害化ならハイポでどうぞ

289:pH7.74
11/01/04 03:36:17 +C2jS30c
え?
そもそも漂白剤にはどんな効果があるの?

290:pH7.74
11/01/04 07:32:34 +C2jS30c
漂白剤のあとに酢って危ないよな?

291:pH7.74
11/01/04 08:25:27 vYZRZMbh
プラストーンぐらい買えよ

292:!omikuji!dama!
11/01/04 09:16:58 x1TEQjiM
外掛け直結のオレにはどうでもいい話だ

293:pH7.74
11/01/04 09:23:29 BRNbYATt
エアレーション全くしないの?

294:pH7.74
11/01/04 09:30:56 BRNbYATt
ああ外掛けか外部直結かと思ったわ

295:pH7.74
11/01/04 09:49:20 x1TEQjiM
酸素濃度の低い水を空気にさらせば自然と酸素吸収ができる。
エアレとういうより水流をおこして循環させればそれでおk。

296:pH7.74
11/01/04 09:56:23 B7LSmH/C
それをひたすら他人に押し付けようとしてる人どっかで見たな

297:pH7.74
11/01/04 10:18:21 x1TEQjiM
上部とエアレ併用する馬鹿はいないだろ。それと同じことだ。

298:pH7.74
11/01/04 10:56:09 qhgucOsu
>>296
召喚しちゃダメ

299:pH7.74
11/01/04 11:07:11 D+y3dM1o
エアレスレ、新しいの立ってないんだな

300:pH7.74
11/01/04 11:32:35 kx3Zo0K7
酸欠君、お久しぶり。
そしてさようならw

301:pH7.74
11/01/04 12:47:42 150G7HOL
コリを2~3匹泳がしとくと酸欠気味かそうでないかが分かるね
落水泡もなく水流で攪拌した程度では溶存酸素量は知れてるし間に合わない

302:pH7.74
11/01/04 13:35:40 kx3Zo0K7
>>301
いや、ぶっちゃけ水流で攪拌するだけで酸素は十分なんだがね。

303:pH7.74
11/01/04 13:52:47 5To4ZJDb
ここでもまたあれが見られるのか

304:pH7.74
11/01/04 14:02:38 ceb2aTda
全面エアレでもしてろ


305:pH7.74
11/01/04 14:37:51 ox7Jarzg
>>284
すまんハイポ忘れたw

306:pH7.74
11/01/04 14:44:55 r2s1Bc1E
近所探し回ったがバイオフィルターとやらは売ってない。
ボトムインなんとかとスライドベースなんとかしか無かった。
どっちがいいの?

307:pH7.74
11/01/04 14:53:21 NTnWEbfC
>>306
静かにしたいならボトムイン+外掛け直結
エアリフトしたいならスライドでいいんじゃね

308:pH7.74
11/01/04 21:58:21 MGKPoIjh
バイオフィルターは日本産

309:pH7.74
11/01/04 22:40:54 qxBT64b/
じゃダメだな海外製のいいの買わないと

310:pH7.74
11/01/05 00:19:43 it7mBQ2y
女なら迷うことなくバイオで。

311:pH7.74
11/01/05 00:21:44 kw1t1Mc+
海外製w

312:pH7.74
11/01/05 00:34:31 DaIJ0Xy0
Made in Chinaだと爆発しかねないからな

313:pH7.74
11/01/05 00:35:17 lBLPHn04
女ならバイブが一番

314:pH7.74
11/01/05 01:21:39 ryzEFVVQ
バイブで満足していいの?男いらなくなるけど

315:pH7.74
11/01/05 02:45:24 8wfZpyoO
彼女にバイブの方が良いって言われたときは泣きそうになった

316:pH7.74
11/01/05 02:54:05 h1RzhTmf
俺もオナホのほうが気持ちいいわって返してやれ

317:pH7.74
11/01/05 06:33:06 hgBGe6ij
>>305
なにがハイポ忘れただよ
てめー酢で中和っつってただろーが
死人出したいのかよ
この人殺し

318:pH7.74
11/01/05 10:43:00 8wfZpyoO
塩素系の漂白剤だったら危ないね

319:pH7.74
11/01/05 11:08:46 dF3HnR8h
まあアクアで漂白剤と言えば塩素系だし。。

320:pH7.74
11/01/05 19:49:42 Ozj+sXVa
おまえらどんだけ体弱いんだよw

321:pH7.74
11/01/05 21:51:30 kflNzG3d
>>312
Made in Chinaの空気嫁は空気を入れすぎると爆発するということでおk?

322:pH7.74
11/01/06 04:47:39 i3skQwTG
>>320
ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

323:pH7.74
11/01/06 09:02:30 4XCNgmBb
ひとよひとよに?

324:pH7.74
11/01/06 10:00:53 pP+V/s6Q
>>323
コケふえまくる

>>322
詳しくは知らんが、人殺しとか中傷するのは名誉毀損にあたるらしい。
匿名の掲示板でも分かってやってるなら一度落ち着け。
書き込み見てると明らかにあんたヤバそうだ。

325:pH7.74
11/01/06 10:56:14 AwKUoCJb
それはさすがに無理があるなw

326:pH7.74
11/01/06 11:17:40 pP+V/s6Q
いやさ、いつも見てる板に、>322みたいな書き込みあるだけで十分怖いよ。
前日の317も同じ人?なら毎朝そんな情緒不安定なんだもんな・・・。
またどこかで刺殺事件とかに発展しなきゃいいけど。

327:pH7.74
11/01/06 11:34:03 AwKUoCJb
そういやこないだテレビで「殺人犯をぶっ殺す」みたいなこと言って話題になってた爺さんいたな

328:pH7.74
11/01/06 11:46:16 JfjOr+s9
おい、底面の話だけ淡々としろよ

329:pH7.74
11/01/06 11:55:25 Cij00bG1
底辺の話ばっかしてるな

330:pH7.74
11/01/06 11:59:38 AwKUoCJb
あの爺さん底辺なの?

331:pH7.74
11/01/06 12:47:44 pP+V/s6Q
閑話休題。
ハイドロフィルター600が空いてて、水槽高さ45cmで使用しようと思ってるんだけど、
はざいやとかで、アクリルの高さ延長した方がよさげかなぁ?
高さ36cmしか持ってなかったから、躊躇したまま2週間経ってる。
水中にブクブクしてるのって効果低い?もしくは何か弊害ってあるものかな?

332:pH7.74
11/01/06 13:15:17 JfjOr+s9
>>331
L字パイプは水面にセットして吐水口の向きをコントロールしてる
L字パイプを壁に向ければ水流を殺し、気泡が破裂するときの塩ダレっぽいものを防止できる。
水面まで高さが足りなくてもそれらを我慢出来れば問題ない

333:pH7.74
11/01/06 13:50:50 xPBzKc85
>>328
こんな辺鄙なスレでもバイブ、オナホから殺人ガスまで話題が幅広いなんて2ちゃんらしくていいじゃないか

334:pH7.74
11/01/06 13:51:13 pP+V/s6Q
>>332
さんくす。話題終わっちまった。

335:pH7.74
11/01/06 15:49:16 aU4gxYtS
>>326
あの、あのここ2ちゃんねるですよ
かきこんでころれてももんくいえないぐらいあんぐらーなけいじばんだとおもってください

336:pH7.74
11/01/06 15:51:52 4XCNgmBb
死人に口なしって言うしな
文句は言えないだろう

337:pH7.74
11/01/06 17:57:50 p8Ig1epk
底面フィルターのスノコってパイプを安定させる以外に意味あんの?
板だけ個別に売ってるけど、スノコって広げればそれだけ効果あるもんなんですか?

338:pH7.74
11/01/06 18:17:29 yLZCaLCD
試してみるがいい

339:pH7.74
11/01/06 18:20:11 oX2AEtqZ
そういえば硫化水素自殺は一時やたら報道されてたけど、
塩素ガス自殺って聞いたことないな。
硫化水素よりもありふれた材料でやれるのに。

340:pH7.74
11/01/06 18:26:19 lS9VNQbc
トイレ掃除してて云々、と言うのならあるんだけどね>塩化水素

341:pH7.74
11/01/06 20:25:49 sZgbYZO/
底面1年くらい運用してて今まで水換えの時表面をプロホースでなぞるって程度だったんだが
今日ざっくりと底まで突っ込んで吸ってみたんだ、そしたらモワァァァって感じでコゲ茶のが噴き出してきて排水されるバケツの水が真っ黒状態だったんだが
これは底面が機能してる証拠であって悪い物ではないよな? ていうかやらんほうがよかった?

342:pH7.74
11/01/06 20:27:44 cXDc45Pm
当たり前のこと。別に問題ない

343:pH7.74
11/01/06 20:38:19 GRJsxHiQ
>>341
匂いはどう?
ほとんど匂いがない(もしくは腐葉土のような匂い)なら正常。バクテリアの塊のようなものだ。
(新しく水槽を立ち上げるときに、この泥水を分けてあげると一瞬でバクテリアが立ち上がる)
ヘドロのような臭いなら酸欠で腐敗しているので、どこか底面が詰まっている。要リセット。
卵の腐ったような臭いなら、硫化水素発生。人間も危ないので換気に注意しながらリセット。

344:pH7.74
11/01/06 21:25:57 wxC1u4Qm
栗の花のような臭いがした場合は?

345:pH7.74
11/01/06 21:26:18 mZZJCV51
ニッソーのバイオフィルターってスノコ3枚入りの60だけは30・45より付属品の煙突が長いの?

今まで30か45しか買ったことなくてスノコだけ余ってたから単品売りの煙突セット(AQ-45)ってのを買ったんだけど
これに入ってる煙突は30・45に付属の煙突より長いんだよね。
H45の水槽で使う人には便利かもよ!?

メーカーがただ適当なだけなのか、
H45cmの水槽で水面までエルボをもってこれるように60だけは長くなってるのか
よくわからんけど。

346:pH7.74
11/01/06 21:33:19 sZgbYZO/
>>343
匂いは特に感じなかった、普通の水槽の水って感じ
問題ないようだから今までどおりに運用するぜ

347:pH7.74
11/01/07 00:19:42 EEU6kmw2
底面吹き上げをやろうと思ってるんだけど
連結できる構造のを画像で見て思うんだが均一に水が動くの?

どうも連結部が空間で繋がってるように思えないんだよね
唯一繋がってそうなのはエーハだけっぽく見える

348:pH7.74
11/01/07 00:31:49 0gY7Wii5
>>342 バクテリアを排水するほど、ザクザクやり過ぎず、主に表面をって事?

349:pH7.74
11/01/07 01:17:06 wWDfNdcV
>>341
それは浮泥で、機能している証拠。
濁った排水がすぐに沈殿して済んだら、状態は良いとみていい。

350:pH7.74
11/01/07 01:34:52 nAE2tcBH
エーハ30cmキューブにGEXのマルチベースLを一面に。
底砂下はエーハのサブプロを一面に、その上2/3ぐらいに砂を置いて回してます。
ちょうど全面1/3はサブプロが見えて、後ろの方は砂が傾斜になってる感じです。
生体はグッピー6匹、オトシンネグロ5匹、ミナミ・石巻貝1匹、マツモ1/4です。
餌は一日1回~2回。
立ち上げ後2カ月以上加水のみ(蒸発で減った分)だけで全く問題ないんですがこんなもんなんですか?
亜硝酸塩とか全部水草吸収してくれてるの?
60cmは別システムでやってて尾ぐされとかたまに出てるのにこっちは全くもって問題が無いのが逆に怖いです。
上手くいくとこんなもんなんですか?
ちなみにサブプロには茶ゴケが若干(?)生えてます。

351:pH7.74
11/01/07 01:38:00 W/SCULSh
30cmに底面は大袈裟だと何度言ったら

352:pH7.74
11/01/07 01:42:47 wWDfNdcV
>>350
その程度の生体なら、ベアタンクにエイトSで十分。
そんなところに底面を使ってるのだから問題があるわけが無い。
マツモも浄化力高いしな。

353:pH7.74
11/01/07 11:30:04 iZALwEfl
小型水槽だからろ過も弱くていいと思う人がいるけれど
水量が少なく水質が不安定な水槽ほど強力なろ過が必要
なので小型水槽にこそ底面がいい。


354:pH7.74
11/01/07 12:58:13 o8igz6Bd
>>350
そのバランスなら
もっと長期で見てNO3がどうなるかだけ気にしてればいいと思う

気になるなら月1くらいで6in1とかで測定

355:pH7.74
11/01/07 13:29:30 QuStXpp2
>>353
同意。
うちも>>350のような30キューブ水槽をエアのみの底面で維持してる。
3年以上足し水だけ。
グッピー親子主体で、もうちょっと水草が多いかな。

356:pH7.74
11/01/07 13:38:33 FhQOz5nO
そもそも30cm水槽にエイトなど置く気に慣れん

357:pH7.74
11/01/07 16:16:39 eodUmHCm
数年以上足し水だけとか言うやついるけど
それはおまえのエゴや都合であって魚の環境を考えた行動では無いよな


358:pH7.74
11/01/07 16:18:04 eodUmHCm
悪いちょっとストレスが溜まってるわ

359:pH7.74
11/01/07 16:20:41 iZALwEfl
>>357-358
イライラするなら外で新鮮な空気でも吸ってこいよ

360:pH7.74
11/01/07 18:04:36 pNIasum4
なんか俺ん家、空からホースが伸びてきて定期的にマイホームをザクザクやられて
せっかく埋まってる分解中のウンコを掘り返される。
どうしたらいい?

361:pH7.74
11/01/07 18:13:24 4eC5KlME
店のおじさんと喧嘩して海に逃げ込むといいよ

362:pH7.74
11/01/07 19:59:51 eodUmHCm
>>360
部屋からダイブすればいいみたいよ
おれの近所でもたまにダイブしてるやついる

363:pH7.74
11/01/07 23:44:15 x4aA9lXY
>>351-355
thx。
まだまだ生体追加いけるのですね。
60cmの方は底面吹上にしてるので、こっちも吸込みに変更しようか考え中です。


364:pH7.74
11/01/08 02:29:04 B6T9ONxD
冬は寒いせいか分解がわるいな。
かといって60cm水槽3本にヒーター入れたら電気代が大変そうだし。

365:pH7.74
11/01/08 07:38:42 rkpiHzVw
ヒーター無しはないわ
タバコとか酒とか外食するのをやめればいいんだよ
みんなそうしてる

366:pH7.74
11/01/08 10:17:34 kzlkDRCz
確かにヒーターは電気喰う。
合計400wで1時間に10分程度の稼動でも
月単位で計算すると2千円飛んじゃうからな。

>>351
大袈裟でもなんでもない^^。
むしろ景観を損なわない上にろ過能力も高いからオススメ。


367:pH7.74
11/01/08 10:31:32 /H9rNxYr
むしろでかい水槽のほうが底床入りこんだりトラブルになったときの手間が怖くて底面やりたくない

368:pH7.74
11/01/08 14:06:26 DkfmLjGj
陰陽師め。京都はこれがあるからなーwwww

最後まで吉田のチームだった。
優勝を狙うところがこんなチーム作りをしちゃダメだろ。

369:pH7.74
11/01/08 14:07:34 DkfmLjGj
>>368
すまない。サッカーからのコ誤爆

370:pH7.74
11/01/08 14:24:22 boXBciwD
最近のサッカーは陰陽道まで取り入れてるのか・・・

371:pH7.74
11/01/08 17:10:03 yAqo2mcg
陰陽サッカー

372:pH7.74
11/01/08 19:28:18 jQcJvSuf
少林サッカーもてっきりフィクションだとおもってたんだが
リアルではもっと先をいってたんだな陰陽サッカーか

373:pH7.74
11/01/08 19:52:23 VfPLVdMH
いかせるか~地脈タックル!
なんの、式神フェイントォ~ザザー 決まれ!タケミカヅチシュート!
ふふん、臨兵闘者皆陣裂在前!九字ブロックゥ~!!
「さすが鉄壁の清明さんだぜ!」
こんな感じですか分かりません

374:pH7.74
11/01/08 19:54:47 jD2OCVJL
本物は試合前に相手を呪殺するだろ

375:pH7.74
11/01/08 23:07:03 zRlmkEO1
水作ファイブ
五芒星と波動効果により水質がよくなります

376:pH7.74
11/01/08 23:38:15 IFPSGABQ
淡々とry

377:pH7.74
11/01/09 07:46:23 Iww3v1Ob
まるこ「ブルカミアD買っておくれよ~(泣」

すみれ「わがまま言うんじゃありません!」

378:pH7.74
11/01/09 08:26:55 tMwUr8Kj
>>374
それ中南米では普通にやってるよね

379:pH7.74
11/01/09 22:16:40 B2DhT+e6
底面って底床肥料使える?イニシャルスティックやってもぶあーって拡散されそうで恐いw

380:pH7.74
11/01/09 22:19:46 w4+LMMVb
底面でイニシャルスティック使ってるけど
まあ大丈夫。

底面以外で底床肥料使った事ないから比較はできないけど
それなりに使える事は間違いない

381:pH7.74
11/01/09 23:10:55 Bx2KfXxd
>>379
窒素が多いのは勧めない。
でも、微量元素系であれば、大丈夫だね。
量は少な目からやってみては?

382:pH7.74
11/01/09 23:15:46 K3LVhccM
見えないレベルで、ある程度はぶわーってなっているんだろうけど、
結局底床に戻ってくるんだろうな

でないと炭の汁?が水槽内にずっと漂ってることになる

383:pH7.74
11/01/09 23:39:42 FQ5tSvcq
>>379
普通に使ってる
効果が切れるのが早い気がする
Gh、Khが上がりやすい気がする(酸処理大磯使用)
週一1/3換水で対処してる。
グロッソとパールグラスが白化したので今日追肥した。効果は一月ぐらいだった

>>381
イニ棒に窒素が多いって何を根拠に言ってる?
パッケージを見てみろよ

384:pH7.74
11/01/09 23:42:20 Bx2KfXxd
>>383
書き方が悪かったね。
イニ棒のことではなくて、窒素がおおい肥料は勧めないよって言いたかった。
マルチボトムとかアクアフローラとか。
イニ棒には窒素ないよね、確か。

385:pH7.74
11/01/09 23:57:36 K3LVhccM
窒素がだめな理由を教えてほしい

窒素の追肥が必要かどうかは環境によって異なるでしょ?
生体が少なくて給餌量が少ない場合など、必要に応じて施肥するべきだし、
底面だから窒素NGとはならないと思うのだけれど


386:pH7.74
11/01/10 00:22:24 bQ5jQxZS
空いてる15cmキューブを試しに底面にしてみたい。
GEXのマルチベースってスノコ2枚だときっちり収まるように
思えるんだけど正確な寸法(凸部含む)教えて下され。


387:pH7.74
11/01/10 00:32:13 n+QWfLim
ハイドロの90cm用、どこかにないかな?

388:pH7.74
11/01/10 00:34:45 dMCjnbUY
底面で水草をやるとなると必然的に砂礫系の底床を使うことになるんだけど、
生体少なめ+イニ棒のみでやってもコケのコントロールは難しい。
なんとなく水草の調子が出ないときは、緑スポットや黒ヒゲがでる。

こういう不安定な環境の中で窒素肥料を入れると、今度は緑髭が仲間に加わる。
もちろん調子のいい時に液肥を入れると効果があるけど、調子がいいときはヘタにいじりたくない
経験積んだら砂礫でも追肥のタイミングやコケのコントロールが分かるようになるよ。
水草の調子がわるい時にピンポイントで足りない成分を施肥したり、バランスの狂った状態を治すことができる人はベテランだ。
俺はそんなことできそうもない。

389:pH7.74
11/01/10 00:37:16 Whef+G+N
>>386
あれ寸法書いてないの嫌だよな
14cm×5~6?cmが一枚くらいの大きさ、んでSやLパッケージによって厚みが2か3cmのはず
もう埋めてしまって凸部分使ってないから細かい寸法は測れんわ

390:386
11/01/10 00:52:26 bQ5jQxZS
>>389
thx!
安価だしチャレンジしてみる。


391:pH7.74
11/01/10 02:01:57 GxzFR7u5
底面大磯で肥料はイニ棒だけだなあ
生体多めで14時間照射とかだけど、絨毯出来てからはコケもほとんど無くなった
でも安定するともう1本立ち上げたくなるのが困る

392:pH7.74
11/01/10 02:37:07 0soTxAp3
>>385
>>384だけど、単純に水質のコントロールが難しくなるから。
窒素が無駄に流出するのは単純によろしくない。

もうひとつは、窒素は主にアンモニアの状態で利用されるのが良いとされる(はず)。
その際に、底面で好気ろ過されてしまっては硝酸になっちゃうから。

ということで、いずれにせよ窒素肥料は扱いづらいと思うんだ。
特に、>>379の質問から推定するに、それほど上級者というわけではなさそうだし。
だから、お勧めしないだけ。作用を計算して使えるのなら使っていいと思うよ。

393:386
11/01/10 03:30:32 bQ5jQxZS
大事な事を聞くの忘れてた。
田砂かソイル使おうと思ってますが
ストッキングとかで包めばおkですか?


394:pH7.74
11/01/10 05:41:07 aQZj30Pd
イニシャルスティックって、
成分が徐々に分解されることで間接的な窒素肥料にもなってるって聞いた覚えがあるんだけど違うの?

395:pH7.74
11/01/10 09:42:47 ZiMGJr95
大体、窒素入って無い肥料なんてねーだろw
そこまでグダグダ言うなら自分で薬品買って調合しろや

黙って大塚1、2、5とマグアンプFe使っておけ


396:pH7.74
11/01/10 09:54:39 2VpB7fIV
> 大体、窒素入って無い肥料なんてねーだろw

これは釣りなの?

397:pH7.74
11/01/10 10:17:44 ZxJC9z6R
>>396
正確には窒素やリンが入ってないと”肥料”とは表記できないって言いたいんじゃないの?

398:pH7.74
11/01/10 14:45:21 dMCjnbUY
>>394
> 間接的な窒素肥料にもなってる
ごめん意味わからない


399:pH7.74
11/01/10 15:56:08 YNSRKOyl
>>394
イニ棒の微量元素により、植物の窒素吸収を促進する、って言いたいのかな?

400:pH7.74
11/01/10 16:14:22 1ffFry73
元々イニシャルは窒素は入ってる。

401:pH7.74
11/01/10 18:18:32 O6wR6xgF
>>387
ハイドロの45用のを2つと言うのはダメかいな?
それならまだ扱ってるところがあるけれど

402:387
11/01/10 18:25:36 n+QWfLim
>>401
立ち上げパイプ2本でできるが、位置が具合悪いんですわ。あとパイプが短いんで、、

403:pH7.74
11/01/10 19:05:34 O6wR6xgF
じゃあ60もあるからそれでどうにかするしかないんじゃないか?
後パイプの短さはアクリルパイプ外径25ミリを調達してきたらいいんじゃないか?

困ったことに90だけがネット上では見当たらないんだな。

404:pH7.74
11/01/10 19:10:40 l9Mof9qv
俺ハイドロ90を3個持ってるから千円くらいで譲ってやろうか?

405:387
11/01/10 21:00:37 n+QWfLim
>>403
ありがとう、真ん中の板を増やせばできそうだ。

406:387
11/01/10 21:04:58 n+QWfLim
>>404
譲っていただけるんでしたら2セットよろしく。
ご連絡お願いします。 m(_ _)m
hatt2219@gmail.com


407:pH7.74
11/01/10 21:10:29 C0CfRlcn
寒くなってきたらバクテリアが死んだのか詰まりがひどくなってきた。
やっぱりヒーターいれないとだめかな。

408:pH7.74
11/01/11 00:44:00 4Xmsod1h
ハイドロが廃版になった理由に欠陥があるからだって話があったけど分かる人いる?

409:pH7.74
11/01/11 19:52:57 FNGXeFIr
60規格、田砂、2213でエーハ底面で吹き上げ組んでみたんだけど
全然勢いがない感じだった…
というか水槽内の塵すら動いてなかったんだが

もっとパワーあるフィルターじゃないと水が動かない?

410:pH7.74
11/01/11 20:43:06 VQ2KLrAb
厚さにもよるとは思うけど基本的にはじんわり染み出る感じじゃないの?

411:pH7.74
11/01/11 21:08:22 PDZc3nh3
>>409
底面濾過の吹き上げと湧水は別物だぞ。

412:pH7.74
11/01/11 21:15:22 FNGXeFIr
じんわりってどのくらいなの?
底砂かき回した時のチリですら動かなかったけど普通?

完全に排水が分散されて勢いがないんだろうか

413:pH7.74
11/01/11 21:22:09 HqPvE+wt
泡の破裂音無くしたいがもっと流量(循環の早さ?)を上げたいと思い、ポンプにつなごうと思うんだけど
静音性のあるポンプってあるのかな?素直にフィルターに通した方がいい?

今は2211とボトムインってやってるんだけど、できればフィルターを分けて濾過したいです。

414:pH7.74
11/01/11 22:42:38 rJ1Ohv9/
>>413
C-8000というエアポンプは相当なパワーがあってなおかつ静音
でも60水槽4台回せるくらいのパワーがあるので持て余すと思う
結構高いけど複数の水槽を回すならお得だ
泡の音はガラスぶたでかなり小さくなる


415:pH7.74
11/01/11 22:50:10 B26K4pIA
5㎝以上敷くと実は10㎝四方位しか水が動いて居無い事実w
お疲れさ~ん

416:pH7.74
11/01/11 23:16:14 oVjx7MK3
>>408
以前もここで書いた気がするが、かねだいでGEXの営業に遭遇した時に聞いてみた際、廃番理由はは売上や欠陥ではなく輸入商事であるGEX内での力関係云々ゴニョゴニョ・・・的な事を匂わせてた。
現場回ってる営業としては売り続けたいが、海外での生産契約が切れたんじゃなかろうか。
そして、俺の勝手な憶測だが、GEX初の外部になるメガパワーと接続出来るマルチベースの方がラインナップ的に良いと経営陣が決定したんでは。

417:pH7.74
11/01/11 23:41:51 GAgfr1E1
>>416
ハイドロは底面パネルにMade in Japanとモールドされてるから、輸入品ではないだろう。
エアリフト式ではアクアメーカー商売にならんからかな?

418:pH7.74
11/01/11 23:42:08 xoAuyv3u
金型の問題もあるんじゃね?
ハイドロはプレート部だけでも3種類はいるけど、マルチベースは1つでいいわけだし

419:pH7.74
11/01/12 00:17:10 TmhUC+3S
底面は売れ線じゃないし簡易金型で造ってて金型の寿命だろうね。

420:pH7.74
11/01/12 00:55:11 n8s7ncox
結論:マルチベースの方が安く上がるから

421:pH7.74
11/01/12 02:15:14 KoOGPPKN
良品だったから社風にあわなかった。

422:pH7.74
11/01/12 03:23:07 0qJa7f9f
GEXはぶれねえな

423:pH7.74
11/01/12 16:29:19 fdULlxMp
>>421
ワラタ

424:pH7.74
11/01/12 21:15:40 QD4P5mX2
>>421
座布団五枚!

425:pH7.74
11/01/12 21:49:32 qPxRHwSe
あえてここは、マルチベース板を3枚!

426:pH7.74
11/01/12 22:16:41 Npcp9B/X
底面に興味があるのですが、これは全面に敷き詰めなくても良いのですよね?

427:pH7.74
11/01/12 22:42:29 lbYSgffm
>>426
水槽サイズがわからないのでなんとも言えないけど、60㎝水槽に1/3位の面積で十分
60㎝水槽に全面敷いている水槽と変りない

428:pH7.74
11/01/12 22:43:33 9vCeMIVq
>>426
別にお好みで。
敷き詰めないほうがリセット時にすごく楽になる。


429:pH7.74
11/01/12 23:09:10 Npcp9B/X
>>427-428
ありがとうございます、ニッソーの下見した時に拡張しないと全面は不可能だと思ったものでして
これで安心して購入することができます、ありがとうございました

430:pH7.74
11/01/12 23:09:39 OspVE9pu
底面吹上でリセットの時は給排水を逆にして水抜きしてるけど、皆どうしてる?



431:pH7.74
11/01/13 07:04:05 HMxSZuYo
>>430
それって、底面の下の浮泥とかもきれいに排出できる?

432:pH7.74
11/01/13 07:06:07 HMxSZuYo
〉431
あれ?自分って・・・・・

433:pH7.74
11/01/13 14:28:38 yPUY8aez
>>412
うちも田砂で底面吹上だけど、確かにじんわり染み出す感じですよ。
底床に、手を当てていると、水槽内の水より、少し冷たい水が染み出して来るのが、
感じられると思うよ。
少なくとも、うちではそんな感じ。
ちなみに、田砂の厚さは、4~5cmです。

434:pH7.74
11/01/13 18:30:13 3UAsKduD
GEXの底面が16cmキューブにピタリ収まったので(パイプは思い切りカット)
底床に移ろうと思います。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
最初にゼオライトを敷いてからソイルの予定ですが
何センチ位が適当でしょうか?


435:pH7.74
11/01/13 18:42:26 rjoKOMdX
初めて底面吸い上げに挑戦しようと思うんだけど、
ボトムインかマルチベースならどっちがオススメ?

436:pH7.74
11/01/13 19:29:47 kYoJsjGo
底面ゼオライトとか勇者すぎるだろ

437:pH7.74
11/01/13 20:01:10 jfMsCrSk
>>434
ゼオライトの吸着効果切れたら地雷になる
(餌に若干含まれる)ナトリウムが水槽に入ったら、吸着した物質を逆に放出するのに

438:pH7.74
11/01/13 20:03:01 SrqzkU2b
どこの学説だよ

439:pH7.74
11/01/13 20:07:42 +eTYdTYD
>>435
おすすめはGEXのハイドロか自作
売ってるやつはみんなどれも欠点がありすぎ

440:pH7.74
11/01/13 20:13:47 WcswYL4v
欠点がない商品なんて存在するの?

441:pH7.74
11/01/13 20:57:39 OjqkpO0D
そんな簡単に放出するなら再利用するだろ
放出させるのに手間が掛かり買った方が早いから使い捨て商品なのに

442:pH7.74
11/01/13 21:16:51 jfMsCrSk
>>441
俺は使ってないけど、肥料スレや水草スレでゼオライト使ってるやつがいて
使い終わったゼオライトは塩につけて一ヶ月放置、その間に再生したゼオライトを使ってるそうだ

443:pH7.74
11/01/13 21:37:55 x52vQpJu
ゼオは一晩漬けで十分だよ
買うならアクア用品じゃなく、ちゃんと組成、イオン交換値量が書いてある国内産買うのが良いよ



444:pH7.74
11/01/13 21:57:09 UsO5FP/i
でも底面でソイルの下に敷くってどうなのよ
使い捨てするにしろ、再利用するにしろ、後々面倒くさいことになりそうだが

445:pH7.74
11/01/13 22:01:22 kYoJsjGo
ゼオライト使い捨てとかいつの時代だよ

446:434
11/01/13 22:18:49 3UAsKduD
どう見てもソイルが底面にガバガバ入るんで
手元にあったゼオライト使おうかと思いました。
お勧めがあれば教えて下さい。


447:pH7.74
11/01/14 00:01:31 PFWytRc4
ゼオを底床に使うのはどうなんだろ?
自分は軟水維持にしか使って無い

448:pH7.74
11/01/14 00:06:02 8chadEuQ
実績があって実用的なのは
大磯をはじめとする各種天然砂利+底面の組み合わせだと思うんだけど。

新しいものを始めたいなら、リスク取って自分で始めたら良いんじゃじゃ無いか?


449:pH7.74
11/01/14 05:43:50 +9JfqIOi
ろ過ジャリとか昔あったスーパーZとかがゼオライト使った底床

450:pH7.74
11/01/14 12:14:25 MvBeYDBQ
>>433
外部は何使ってるの?

俺が試した時は底砂なかったのに微塵も動かなかった…
フィルターは動いてるからどこかからは出てるはずなんだが
2213から2217にしようかと思ってるよ

451:pH7.74
11/01/14 17:08:26 qhBxIAN1
ろ過ジャリ+底面はどんな欠点があるの?

452:pH7.74
11/01/14 18:40:46 Ezm3eQ3H
ソイルはプロホースでザクザクすると粒が崩れやすいと聞くけど
底面だとその粉クズが吸われてつまる原因になりやすとかか?

453:pH7.74
11/01/14 19:35:02 Ardc23Pv
底床に茶ゴケが発生したから茶ゴケの付いてる砂利を穿り出そうとしたらゴミが舞いまくり
週に1回はザクザクしてるのにこのゴミ共はいずれ分解されるんだろうか?

454:pH7.74
11/01/14 19:49:34 ZzHCNMlb
水棲カメ用の砂利がゼオライト入ってたっけ

455:pH7.74
11/01/14 20:08:42 n/XCEUZF
>>452
土を焼き固めた物だからパイプ突き立てたり乱暴にいじればある程度崩れる

456:pH7.74
11/01/15 01:21:45 MtobMpvA
>>439
へえ、どんな欠点?

457:pH7.74
11/01/15 01:49:30 RMqEDaM0
>>450
エーハのpro3e・2078を、インジケータ2つ(890L/h)の設定で使ってます。
これでも時々湧水みたいに、砂が吹き上がっちゃうことがあるので、これ以上流量は
あげられない感じです。
田砂、もっと厚くしちゃおうかな、とか思ったり。

458:pH7.74
11/01/15 21:29:38 IfwhagSn
>>457
また凄いの使ってるんだなぁ
4~5cmの厚みとその流量で吹き上がったりするのか

こっちは440L/hで2~3cmで見た目何もなし
2217だと水量コントロールできないから微妙かね
ダブルタップで調整するとモーターへの負担大きいよね

459:pH7.74
11/01/15 21:49:56 Nu7zlxZc
板状じゃなくてプロジェクトフィルターみたいなパイプ状のものなら
吹き上がる様子がより見られるんじゃないかな?知らんけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch