【↑】ミドリフグスレ その12【↓】at AQUARIUM
【↑】ミドリフグスレ その12【↓】 - 暇つぶし2ch300:pH7.74
11/05/31 15:50:08.52 df3lu8ar
>>299
そ、デジイチ。
色は綺麗な黄緑なんだけど、写真に撮ると黄色になっちゃうんだよね。
再現の難しい色だ。

何の知識もなくゲーセンで取ったから環境はいい加減。
比重とかも知らんので、海水のもとを買ってきて説明書の半分の濃度で
4リットルの水槽で飼ってる。
一応、濾過装置、エア、バクテリアは投入、エサは半生赤虫。

「最低限、これだけは気をつけなさい」てのがあったら教えてけろ。

301:pH7.74
11/05/31 21:41:50.63 8eg/YYkq
>>300
水換え
その水量なら毎日半分くらい
突然アンモニア中毒になっておかしくなって死にますよ
4リッターで1年生きるのはムリだと思いますよ

302:pH7.74
11/05/31 22:33:56.58 5f0s9oXx
URLリンク(www.youtube.com)

303:pH7.74
11/05/31 23:09:59.98 gBTkS6qR
↑歯が伸び気味なのが気になる・・・

304:pH7.74
11/06/02 06:39:02.79 hUAUPhr3
飼育始めて1年半で、体長5cm程のミドリフグを単飼育してるんだけど、
このくらいの大きさだと飼育水の比重はどのくらいがベストなんだろ?
現在は1.012~1.015の範囲内

最近背などに肌荒れが出始めているんだ。
このままでも良いのかな?

305:pH7.74
11/06/02 21:53:58.78 dXOVMKnk
一週間くらいエサ食べないんですが平気そうですか?

306:pH7.74
11/06/02 21:55:29.64 dXOVMKnk
生きたシーモンキーは食べますか?

307:pH7.74
11/06/03 07:00:15.05 2cRneF9f
>>305
死んじゃいますよ
手遅れかもしれないけど、水を替えてエサを変えて、、

308:pH7.74
11/06/03 23:35:58.01 ihrFs1/n
兎に角、水換えな
とりあえず餌は殻取ったばかりの生きたアサリ食わせてみな

309:pH7.74
11/06/05 07:57:12.48 PCvFJLMx
水替えて生きたアサリ入れてみたんだけど、入水管とか伸ばしてすごいくつろいでるよ

310:pH7.74
11/06/05 15:04:02.08 lJ+ETHWn
>>309
殻着いたまま入れただろw
できれば冷凍して殺してから殻こじ開けていれた方が食べやすいんでない
ミドリフグが健康ならものすごい食いつくよ

311:pH7.74
11/06/05 15:14:03.44 usYwo5NA
>>310
冷凍する理由も書けよw
寄生虫を殺すためだから
加熱せても死ぬけど、生の方が食いつきいいからね

312:pH7.74
11/06/06 09:22:53.60 SO/pby0Y
生アサリも良いけど、水汚さない程度にしときなよ^^

313:pH7.74
11/06/07 21:31:23.51 3DRjE6jO
今朝から家のミドリが餌をもらったりしてテンション上がった時に白い液体を噴射するようになったんですが病気でしょうか?

314:pH7.74
11/06/07 23:32:48.42 A7sasUEr
初めて聞きました、それは…

315:pH7.74
11/06/08 01:18:18.98 4ntaOqK0
>313
どう見ても射精です
本当にありがとうございました

てのは冗談で餌何あげたの?

316:pH7.74
11/06/08 21:22:16.71 1iCxQB2R
昔飼ってたやつがアンモニア中毒になってて末期には白い液体を口から出していた
調子悪いのかも?

317:pH7.74
11/06/08 22:33:25.05 UMnosQUK
フグには毒があるって聞いたことがある。

318:pH7.74
11/06/09 00:21:15.52 VtnxWFqF
ミドリフグは皮膚に毒があるそうですよ

319:pH7.74
11/06/09 10:42:55.25 nTJ5UHvb
遅くなりました313です
>>315餌は朝は乾燥赤虫で夜はクリルと冷凍赤虫のローテーションです
>>316白い液体がどこから出てるのか動きが早くて確認できませんが中毒でもそんな症状がでるんですね・・・
一応、自分でもネットで調べてみたらクリルばかりあげてるとお腹を下して白い下痢をすることがあるそうです
個人の方のブログに書いていたのでどこまで信憑性があるのかわかりませんがとりあえず水を綺麗に保ってしばらく赤虫や貝類を中心に与えてみようと思います

320:pH7.74
11/06/09 22:45:21.16 89dUvVLo
餌のバリエーション増やしたいんだけどみんなどんな餌やってる?
うちはクリルに赤虫に自家製ミルワーム。
生物は水質悪くなるから避けたいんだけど他にいいのないかな?


321:pH7.74
11/06/10 20:48:55.69 Oube5a8w
自家製ミルワームって何だ?

322:pH7.74
11/06/11 17:27:07.04 89aHgHlP
市販のミルワームを米ぬかとプラケースで育てて増やしてるんだよ
だから自家製ミルワーム

323:pH7.74
11/06/11 23:23:53.28 jXcE7/TO
>餌のバリエーション増やしたいんだけどみんなどんな餌やってる?

こん感じのエサ。

URLリンク(wacker.blog77.fc2.com)

324:pH7.74
11/06/12 09:12:13.55 lY+UFiN8
今朝起きたら水が白くなっててミドリフグがプカーって浮いてて死んでたんだけど、
捨てようとして水槽移動したら泳ぎだして、水替えてみたらやっぱり死んでて、
手に取ってみて口開けようとしたら生き返ってまた泳ぎだした。
フグって死んだふりするんだな。

325:pH7.74
11/06/12 15:22:14.00 lY+UFiN8
>>324のミドリフグですが、本日15:00に急逝いたしました。

326:pH7.74
11/06/12 15:41:34.57 SPvfsv+U
ご冥福をお祈りいたします。

327:pH7.74
11/06/12 17:57:57.58 6NHPaWbL
ゲーセン行ったら、ミドリフグがキャッチャーにいた
半分位黒くなってた、背中ごと

取ったものだけで、元気な子と交換はできないとの事でした


328:pH7.74
11/06/13 12:15:31.27 pOz3jGvw
機嫌悪いだけジャネ?

329:pH7.74
11/06/13 21:12:03.66 gbWYlDTD
>>327
あなたに知識と設備があれば元気になれる可能性があるから可愛がって飼育してあげて

330:pH7.74
11/06/16 02:58:53.26 ZD5EaVZE
>>323
愛情いっぱいやなw

331:pH7.74
11/06/16 19:33:15.19 fnpOgyOZ
311でミドリフグとクマノミを亡くしたのでアクアはやめようかと思ったんだけど
今日うっかりペットショップに行ったら
ミドリフグとは明らかに違う模様(迷彩みたいな)の魚がミドリフグと一緒に売られていた。
あれがインドミドリフグか!
また飼いたくなったけど余震が怖い。し、水槽が割れたので一から準備する元気が。
誰かオラに元気を分けてくれw

332:pH7.74
11/06/16 21:22:00.66 rVJZ4mYH
>>331
ドンッ!

333:pH7.74
11/06/16 21:22:52.70 rVJZ4mYH
背中を押したつもり

334:pH7.74
11/06/16 22:35:30.89 fnpOgyOZ
>>332
ありがとう。
家族にOKがもらえたのでチャームで機材をポチっとした。
届くまで売れないで~
余震よこないで~

335:pH7.74
11/06/17 07:03:57.18 /2w9pNOP
>>334
心配しながら魚たちを守るのも楽しみの一つだと思ってがんばってね

336:pH7.74
11/06/20 20:29:33.92 91JuLoXN
夏になるとフグがでかく(長く)なるのはうちだけ?持っているエネルギー(食欲)を全て成長にぶち込んでいるような感じ。去年もそんな感じで1cmくらいでかくなったんだ…。その姿はガリガリだったんだが…明らかにサイズが違う…。ちなみに水質は全く問題なし。

337:pH7.74
11/06/24 23:55:59.82 DZ1pF8v1
ウチに来てから2年目のフグちゃん。夏は食欲もあって腹がデカくなっても
まだ餌クレするから無視してたら、最近水槽から変な音がする。
ん?水槽のモーターの異常か?と覗き込むがよくわからない。

さっき異音の正体判明。
フグちゃんが横往復泳ぎするとき体を傾けヒレを
水面で高速で動かし、ピシュピシュピシュピシュ・・・っと音を出す。
多分、異音で俺か嫁が覗き込む→フグが餌クレしてる→クリル投入→ウマ-
で、覚えたんだと思う。俺が気付いて嫁と二人でフグちゃん凄い凄い♪と何度もやらせて
餌をやらなかったら、ふて腐れて黒くなって沈んでたw

338:pH7.74
11/06/25 07:49:11.17 zTKco4zv
>>337
フグちんのご機嫌取りは難しいねww
不貞腐れるあたり、ガキンチョみたいだよなwwフグちんのくせに

339:pH7.74
11/06/26 02:35:12.23 SV7ZjfcU
フグちんはうちの子供代わりです
飼育は子育てです

340:pH7.74
11/06/26 03:52:01.85 bFXlZNj0
そ、そ、3次元女いらねーよな。
嫁は2次元でいいし、子育てはペットで大丈夫
全く同意

341:pH7.74
11/06/28 00:21:22.45 d55Gm/ZX
少し泣いた

342:pH7.74
11/07/03 04:14:37.74 FqQEZfYH
>>320
オレはブラインシュリンプ、アサリ、赤虫、クリル、スーパーで売ってる解凍イカやエビをあげてる。
6匹飼ってるんだけど、全匹凄い食いつき(^ ^)
一匹だけガリガリだけど何でですかね?
めっちゃ食べてるし、他のフグからのイジメも無いです。

343:pH7.74
11/07/03 04:47:34.61 1iXPrurN
とりあえず6匹飼いはやめてあげて

344:pH7.74
11/07/03 09:48:47.40 bkI0d29K
>>343
オレは120cmオーバーフロー水槽にサンプは900で
ミドリフグ6
ミナミハコフグ3
ラクダハコフグ2
ハリセンボン3
コクテンフグ1
あと名前忘れたフグ1匹飼育してる。
オーバーフロー水槽に引越して来週で1年になりますが、イジメ、拒食、病気は一切無いです。
ミドリフグだけなら3年以上は6匹飼育してる。
飼い方次第ですよ。

345:pH7.74
11/07/03 20:04:04.75 /+KDT13a
>>344
ハコフグがそのうちメガンテ唱えて全滅しそう

346:pH7.74
11/07/04 12:50:06.50 Rg2FyZX0
ハリセンボン成魚で20cm超えるぞ
ハリセンボンとミドリだけでも120規格OF強制ろ過で厳しい環境だ
ナチュラルなら完全に未来死亡フラグ

347:pH7.74
11/07/05 23:43:00.06 hfdPkKqH
今さっき、多分UFOキャッチャーの景品と思われるミドリフグを置いていかれたんだけど
これどうすればいい?
ぐぐったらこのままじゃ朝までもたないって書いてあったんだけど、応急でなにかできることある?

訳ありで明後日まで外出できないから用具も買いに行けない。
家にあるそれっぽい道具といえば、マリモ用の小さな水槽と小さな濾過装置の濾過材ナシぐらい。
あと、塩もある。

だれか起きてる人いたら教えて下さい。

348:pH7.74
11/07/06 02:17:07.20 77TokSvg
カルキ抜きした水にみず合わせしてとりあえずちいさくても水槽に移動かな。
後塩は食塩はだめよ!海水の元があるなら汽水作るのがいい。
後は夏場だから水温を30度超えないようにするくらいかね、とりあえずすぐに一式そろえないと景品フグはもたないかもしれん

349:pH7.74
11/07/06 08:40:36.83 0WvJqOt1
さっき水槽覗いてミドリさん探したら、石と珊瑚石の間で頭下にして石の方にお腹を乗せて斜めになったまま動いてなかった…

まさか☆に…!と思って水槽の中に手突っ込んだら、何事もなく動きだした…

寝てただけかよww斜めに寝るとかビックリしたわww

350:pH7.74
11/07/06 13:50:13.83 UZPjBNwq
>>348
> カルキ抜きした水
数分沸騰させて冷ました水道水。
> みず合わせ
景品のケースの中身をビニール袋に入れて、その袋を冷ました水道水に浮かべる。

でいいのかな。


ありがとうございます。
とりあえず、やれるだけやってみます。

351:pH7.74
11/07/06 15:01:37.02 slFYImwM
沸騰させた水は酸素が抜けてて窒息しちゃうぞ

352:pH7.74
11/07/06 15:50:53.25 UZPjBNwq
>>351
やっぱり><

ぶくぶくが無いから酸素が心配で、沸騰して冷ました水の入った鍋からコップで水を汲んで
上からジャージャーするのをくり返したんですが、レス見て慌てて
浮き輪に入れる空気入れの先に千枚通しで穴を開けてシュコシュコブシュブシュしたんですが
さすがに長時間は辛くて・・・

あと、外掛け式のテトラのワンタッチフィルターっていうやつがあるんですが
水槽から吸い込んだ水が上から少し流れてくるんで少しは足しになるでしょうか?
フィルターは無いので水が循環してるだけなんで濾過はできないです。

353:pH7.74
11/07/06 18:03:12.47 qHPw0wAK
>>352
空気はそのフィルターで問題ないよ

カルキ抜きは、バケツか何かに水道水入れて太陽光にあてる
今のうちにやっといて、明日になったら半分水替えして

354:pH7.74
11/07/06 20:44:34.32 WmlC6c+y
>>352
頑張ってるな
家が近所なら資材を分けてあげたいレベルだ
知多半島だけど

355:pH7.74
11/07/06 20:57:20.48 bfTzUyuZ
外出できないなら通販は?

356:pH7.74
11/07/06 23:24:11.18 m2FnxEks
あの、ちょっと教えてほしいんですが…

飼ってるミドリフグが一昨日から様子が変なんです。
ゆらゆらとしか泳がず、体色がぼやけてて、体が1.5倍位に膨らんでるんです><;

特に体が可哀想な程膨らみすぎてます;

ネットでミドリフグの病気を検索しても、該当する病気が無いのでどうすればいいか分かりません;

ちなみに様子が変になってから水替えをしましたし、いつも汽水にしてるし水温もヒーターで一定にしてます;

ゲームセンターで取って早3年経つので、もう寿命かもしれませんが、この病気分かる方どうか教えて下さい(;ω;)

よろしくお願いいたします;

357:pH7.74
11/07/06 23:47:31.71 tn0qr1km
体色がぼやけているのは、フグが苦しがってる状態
身体が膨らんでいるのは、ウィルス性のものか寄生虫か、かと

そうなると、フグの体力があるうちに手を打つべきだけど
原因が何か?で対応は変わるよ
真水浴か水温上げるか抗生物質(グリーンF)投与するか

ミドリだけじゃなく、他の魚の病気も参考にしてみては?

358:pH7.74
11/07/06 23:52:26.00 tn0qr1km
抗生物質:病気の元が~菌の病気に効く

海水浴or真水浴or水温上げ:寄生虫などに効く、あとウィルスなど

頑張れ!

359:pH7.74
11/07/07 02:29:46.12 +1YQoBwn
ありがとうございます!

今起きて見てみたら、フグちゃん起きててフワフワしてました;

いつもは寝てるはずの時間帯なのに、辛いんでしょうかね;;

明日まず真水浴させて、仕事帰りに薬買ってきます!
まだまだ生きて欲しいので頑張ります!
分からない事あったらまたよろしくお願いいたします><;

360:pH7.74
11/07/07 03:42:31.73 F92ircWj
夏場だから水温が上昇しないように家の涼しい所に置く。日光の当たる所を避ける。
なるべく水温の上昇と代謝物のアンモニア毒性をを抑えるべく水量を多くしてしのぐ。
餌は食べてないと思われるので、とりあえず少量の生エビかクリルか生きたあさりの殻開けたものを与えられればベストかと。

深夜でもスーパーやってればあさりか生エビならゲットできるだろう。
塩は粗塩(伯方の塩とか)でとりあえず汽水を作れ。

水温と汽水と餌と水量で次の休みまで凌げる筈。
「チャーム」なら早く安価に通販できる。スマホから注文しる。
出先から注文すれば翌日ついたりする。

361:pH7.74
11/07/07 03:58:23.02 F92ircWj
日中、ダイソーが近くにあれば、カルキ抜きのハイポとか多少の用品が揃う。
ペット用品で魚関係置いてある所も結構多い。
砂は珊瑚砂(ヤドカリとかに・・・とか書いてある)ついでに買っておけ。
水温計と飼育ケース(大)の奴だと1匹なら2日位はアンモニアとかは大丈夫な筈。
大きいバケツでもとりあえず可かと。
酸素は今までどおり水を落としておくだけでOK。

水面から結構飛び跳ねるので蓋は金網(ダイソー焼き物用コーナーで売ってる)あたりがあった方がいい。
氷枕冷やして上においておいて多少温度上昇は防げるかと。
これもゲルタイプのとかダイソーで手に入るね。

餌と

362:pH7.74
11/07/07 04:19:38.35 F92ircWj
チャームで人工海水のメーカーが分からなければ
シーライフかレッドシーかライブシーソルトを選んでおくと後で後悔しない。
溶かす量が分からなければ比重計はあったほうがいいね。
とにかく最初は水ができるまで3週間~1ケ月位、水を1週間に2回位半量換水するつもりでいた方がいいかも。
最初水が出来るのを助ける物をもし使うならテトラセイフスタート一択。
他のバクテリア剤とかは正直良くなかった。てか、使う位なら止めた方が良い位。
使わず温度差に注意しながら水換えしてた方が後悔しないとは思うけど。

363:pH7.74
11/07/07 04:30:00.18 F92ircWj
>>361
の 「餌と」 は消し忘れ。
餌は人工餌はほぼ食わないので、ダイソーでは買えない。
間違いなく食べるのはペットショップで乾燥クリル、冷凍アカムシ、
食品スーパーでは、生きたあさり、生エビ。
とりあえず考えるのは、これ位かと。


364:pH7.74
11/07/07 05:03:14.28 F92ircWj
あと何度も何度もすまん
海水用だからテトラマリンセイフスタートの方ですね。
淡水用がテトラセイフスタート。使うなら海水用でね

365:pH7.74
11/07/07 09:47:03.73 YsZ6pu/U
皆さん丁寧なアドバイスありがとうございます。

>>353
すぐにレスにあったようにしたんですが、雨で太陽光がなくて…
汲み置きだけと、沸騰させるのとではどちらがいいんでしょうか?

>>354
ありがとうございます。お気持ちに感謝します。

>>355
事情があって、今は通販ができない状態です。

>>360-364
水槽はマリモとセットだったもので、幅18×奥行き13×高さ15ですが小さすぎますか?
バケツもそれより少し大きいかな程度のものしかありません。


先日財布を紛失してしまい、現金の手持ちも少なく、クレカなどのカード類を停止していて、
日中に銀行の窓口へ行かないと現金も出せない状態な上に、
兄弟の病児を預かっているので外出もままならずの八方ふさがりです。
ミドリフグを置いていった人に用品を買って持ってきてくれるように電話をしたんですが
行くよ~って返事だけで来る気配がありません。

とりあえず、指示のあったものを買ってきてくれるように誰かに頼んでみます。

366:pH7.74
11/07/07 10:43:11.50 cZ1pav6E
>>365
ついてないね・・・
とりあえずカルキ抜きは、沸騰だと酸素まで抜けてエアーも無い状況でやるのは危ないよ
太陽光があまり無い日でも、丸1日置いとけば抜けるから
日が落ちたら水替えしてあげて
水が出来てない状態、しかも小さい容器では水槽の水はすぐ悪くなるから気をつけて
あと、餌はどうしてるの?

367:pH7.74
11/07/07 13:00:53.03 YsZ6pu/U
>>366
餌は付属の乾燥してるものをパラパラと入れています。

全部は無かったけど…って頼んだものを友達が届けに来てくれました!
が、生エビじゃなくて干した桜エビ…orz

急いで汽水を作ってみます。

368:pH7.74
11/07/07 13:21:09.00 Ec6usjOh
ウチのフグはサクラエビとか生しらす食うよ

高級品だからたまにしかやらないけど
普段はかまぼことイカ食ってる

そういう俺は静岡人

369:pH7.74
11/07/07 13:40:40.91 F92ircWj
正直容器が小さすぎる。
半日でアンモニア濃度が危険域にまで達しそう
毎日2/3以上換水するにしても7Lは最低限入らないと1日すら水質がもたない。
水温も水量が少ないとすぐ上昇して30度近くになってしまい危険。
室温が高温になるなら水量もそれなりにないと危険。
銭難なら空ダンボールにゴミ袋2重に重ねてそこに水はれば水量確保できるな
一番辛いのは人工海水塩が水できるまで高くつくと思う。そこがネックか。
餌はクリル使うとして600円位最低限初期投資は必要。
水は水量にもよるが、初期は毎日1/2~1/3位換水するくらいしていかないと
すぐ魚ノ排泄アンモニアで水質が悪くなって死んでしまったり調子を崩してしまう。
一度調子崩すと最良の環境にしても2~3日は餌食べなくなってしまい死にやすくなる。
とにかく初期は温度上昇と水換える事に専念しないとダメ。
立ち上げ初期はどうしても人工塩代が多くかかってしまう。
海蛾近いなら最悪雑菌でよろしくないが、海水を夜中に毎日くんでこい。
あ、容器ないから無理か…

370:pH7.74
11/07/07 13:44:27.55 YsZ6pu/U
買ってきてくれたのは、ジェックスのシーウォーター900グラム(一袋で25リットルの海水が作れます)です。

汽水の作り方を調べたら1リットルに11グラムとあったんで、
押し入れの奥から計りを出してきたんですが、壊れていて量れません。
しょうがないので表示通りに25リットルの水に一袋入れようかと思ってるんですが、
それでできるのは汽水じゃなくて海水ですよね?
何倍に薄めれば適した汽水になるんでしょうか。

371:pH7.74
11/07/07 13:54:35.61 cZ1pav6E
>>370
うちが使ってる塩と同じだね
汽水はあまり気にせず気持ち少なめの適当でいいよ
幼魚のうちはあんまり濃くなくていいから
でも近い内に比重計を買った方がいいよ

372:pH7.74
11/07/07 13:58:26.69 F92ircWj
最初は、海水の1/4位でいいと思う。
厳密でなくても、フグならなんとかなるからとりあえずアバウトでいいから作る
メーカー違っても1Lで10g位ちょい初期は入れるつもりでいいかと。
比重計手に入れてからでもその後の事はいいかと。


373:pH7.74
11/07/07 14:00:35.19 F92ircWj
UFOキャッチャー出身のうちのフグが初期に使われていた位の濃度がこの位だった。
出荷メーカー多くないから多分その位なんじゃないかな。

374:pH7.74
11/07/07 14:06:44.09 F92ircWj
人工海水は吸水すごいから袋きちんとすぐ閉めろよ
ほんのちょっとの時間で大気中の水分吸ってベタベタになるぞ。

375:pH7.74
11/07/07 15:25:52.61 YsZ6pu/U
皆さん親切に教えてくださって、本当に感謝しています。


料理ブログに塩10グラムは小さじ2杯と書いてあったので、
3リットルの水にシーウォーターを小さじ6杯を入れて作りました。

最初に入っていたケースの底に半透明の青色の小さな丸いのが入っていました。
飾りのガラス玉かと思っていたのですが、指で簡単につぶれたんですが
これも一緒に水槽に入れたほうがいいんでしょうか?


冷凍のむきえびを入れたら、真っ直ぐに泳いできてかぶりついています。

>>373
湿気が気になるので冷蔵庫に入れておきました。

別の友達が週末に水槽を譲ってくれることになりました。
それまでしっかり様子を見て水質に気をつけます。

376:pH7.74
11/07/07 17:41:33.31 Fm5gXz85
よかったよかった。
生餌は水が汚れやすいので、多い水量が確保できるまではこまめに換水してあげてね。
あらかじめ水を別容器に汲んでおくと、だいたい同じ水温になるからショックが少なくなるよ。
一度に換水する量は1/3くらいが目安だよ。

うちの子もゲーセンからやってきてそろそろ2年になるよ。
元気に育ててあげてね。

377:pH7.74
11/07/08 02:43:51.49 CmMzcKei
良いスレだ。
たくさんの人がアドバイスしてるから俺が言える事はもう無いが頑張れ。
初めてゲーセンでとってきた時のこと思い出したな。
すぐ死んじゃったけどアクアにはまるきっかけをくれたな。

378:pH7.74
11/07/08 03:25:35.49 6gFetjfp
>>375
多分多孔質のシリカゲルみたいな物だと思う。
活性炭みたいな物と捉えておけばいいと思います。
以外に吸着してる様で入れておいて損はないかと。
ただ、ひどく吸着したら、逆に水を換えた時に、
汚れが拡散するという逆効果の恐れがあるから、
定期的に2週間ぐらいごとに取り出して、新しい汽水につけておいて汚れとった方がいいかも。
どれだけ効果あるのか分からなかったけれど、立ち上げ初期に活性炭入れたら多少は良かった気がする。
汚れが吸着されてアンモニア分解の速度少し遅くなるのかも。
活性炭はおまじない的につかってました。バクテイア剤は高いだけで逆にエラ病の原因になったりでだめだったな。
とにかく初期は水ができるまで換水だね。
取ってきたばかりの時は感染症になっている場合があるから参考までにイソジン浴について調べておくといいと思うよ。
多分いつか役に立つ。万一体こすり付ける様な動作が見られたら早めにイソジン浴。
ほっとくと食べなくなり☆になります。


379:pH7.74
11/07/08 03:32:29.32 6gFetjfp
あれ?小さじ2杯って少なくないか・・・?
10gって結構量あった気がする。
人工海水塩って食卓塩より軽いから量は多くなると思う。

380:pH7.74
11/07/10 00:56:35.91 VBHxXSou
お世話になっています。375です。

水槽等の用品を貰ったので、新しい水槽に移動させました。
思ったより大きな水槽で、16リットルぐらい入るので重くて大変でしたが
広くなって、心なしか喜んでいるように見えます。

>>376
レスの通りに水を汲んでおくと楽でした。ありがとう。

>>377
本当にそう思います。皆さんが親切に助けてくださったおかげで頑張れました。

>>377
勉強になります。
お守り代わりに、毎日半分を水槽に、残り半分を別容器の汽水につけて入れ替えています。

これから長く一緒に過ごせるよう、色々と勉強していきます。

>>379
あれ?少ないですか?
今のところこの濃さで元気にしているのと、急に濃くするのもダメかなと思って、
今日は1杯だけ多目に塩を入れました。
濃度を測る道具を探したんですが見つからなかったので、明日は違う店に行って探してきて
濃度を測りながら、少しづつ適度な濃さにしていこうと思います。

何度も書いてしまいますが、皆さんありがとうございます。
無事に元気に泳いでいる姿を見ては、感謝しています。本当にありがとう。

381:pH7.74
11/07/12 16:42:40.70 3hjJ4KLD
>>380
スプーンが計量スプーンじゃなかったら
100均で小麦粉、砂糖、塩を計れるカップが売っているよ

普通の熱帯魚屋の比重計は海水からの濃度で
しか作れない、安い方の比重計しか置いていない事が良く在ります
1.000%のメモリの比重計必須なので見つからない場合は
チャームというアクアリウムの通販サイトで取り寄せる方が早いです。

382:pH7.74
11/07/13 23:29:56.69 OEq1wmaV
普通のボーメ計って書いてあるベーシックなガラス製のもので十分だし
大概はおいてあると思うけど・・・
一度計測したら同じ様に作るから安いので十分。
フグはシュリンプみたいに濃度にシビアではないから細かくなくてもいい
大体が分かればいい。高価なのは勿体無い。

383:pH7.74
11/07/14 02:11:33.25 mkFPvQV6
>>382
ボーメ計の数値は比重計の%に置き換えるのが
何か苦手で何時も比重計買っちゃう派

1ボーメ度って言われても
汽水何%の事かピンと来ないんだよなアレ

384:pH7.74
11/07/14 02:18:50.66 3oS4TiMK
最近、フグちゃんの食欲が凄いURLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんなに太ってw

385:pH7.74
11/07/14 20:24:38.48 uNxrN84G
かわいいねえ。
5匹かってるの?
ケンカしない?
水槽サイズとか濾過とか教えて欲しい。

386:pH7.74
11/07/14 23:36:05.13 er8Q2IwD
>>384
殺しあいがはじまるぞ

387:pH7.74
11/07/14 23:38:04.26 er8Q2IwD
複数飼いはやめれ
ある日恐ろしい事態になり水槽を増やすことになる
経験談

388:pH7.74
11/07/15 02:03:20.05 j6AnKi8C
>>385
飼い始めて1年半、ケンカ無し、拒食無し、2枚目の右下にもいます。
現在は60センチ上部フィルターで6匹飼ってる。

明日、120センチオーバーフロー水槽にお引越しです。
濾過槽は800×390×390、カルシウムリアクター、プロテインスキマー、殺菌灯有り
カルシウムリアクターは濾過リアクターになるかも
オーバーフロー水槽に引越したら、ミドリフグ10匹になる予定

予備に60センチ水槽が2、45センチが1、35センチが1つあるので、隔離はいつでもできます。

389:pH7.74
11/07/15 12:40:21.97 dUuzqm9S
なんでリアクター付けるんだよ
水汚すフグ水槽にSPSでも入れるのか?w

390:pH7.74
11/07/16 16:06:57.80 bN4DS9WX
>>389
オークションでプロテインスキマーを落札したら、いらないからっておまけで譲ってくれたんだ。
ろ材を入れたら濾過リアクターにもなるって言ってたし、とりあえず空だけどサンプに入ってるw


391:pH7.74
11/07/17 20:09:04.91 bDgxKe9H
先月ゲーセンで釣ったフグをショップに良く売っているフグスタートキットと一緒に
飼育をはじめたんですが3週間ほどで☆になってしまいました。。。

正直最初は安易な気持ちだったかもしれませんが、これを機に
しっかり準備して再度挑戦したいと思っています。
60*20*25水槽(27リットル)でミドリフグ水槽を立ち上げようと思いますが
フィルタは外部でエーハイムの2211か500で検討してます。

しばらくは単独で移行と思いますがミドリフグは結構水槽汚すみたいなので
大きめなフィルターのほうがいいのでしょうか?
店頭では500を薦められましたが500の場合、水槽の容量に対して水流が強いのが気になってます。

調べれば調べるほど知らないことばかりで皆様の知恵をお借りできればと思います。

392:pH7.74
11/07/17 20:45:53.65 /cCMwMKL
高さは30センチにして水位を25センチ以下くらいにすれば飛び出し防止につながると思うよ

393:pH7.74
11/07/18 02:59:01.20 B7Uo15te
もうすぐ家に来てから一週間経つけど全然エサ食べなくておたまじゃくしみたいになってきた…しばらくエサあげない方がいいって言われたから2日ぐらいあげなかったんだけど関係あるのかな。そもそもエサを認識してないような気さえするんだがorz
体色は黒くなってないんだけど、しっぽ?部分が左に曲がりっぱなしで泳ぐ時にくるくる回転する…なんかもうどうしたらいいのか
助けてあげたいよ。

394:pH7.74
11/07/18 03:00:33.79 B7Uo15te
あげちゃった
ごめんなさい

395:pH7.74
11/07/18 04:00:04.09 f7f5iDSg
>>391
水槽は60企画の方がおすすめ
それの倍ほど水量が入るしね

フィルターは500で問題ない
シャワーパイプをガラス側に向けるか
穴を増やすor大きく広げることで水流は殺せます

>>393
ちなみにえさは何をあげたんですか?
そもそも基礎的なことは全てできてるのでしょうか?
ろ過、比重、水温等

396:pH7.74
11/07/18 04:14:05.10 l71b4GYc
エサは何をあげてるの?好き嫌いあるから色々試した方がいいと思う。
しっぽは諦めろ。俺も最初のフグがそうだったから気持ちは分かる。
でもどうしようもない。

397:pH7.74
11/07/18 06:33:13.83 B7Uo15te
素早いレスありがとうございます!

エサは冷凍アカムシがダメだったんで乾燥エビ、人工飼料、ふやかした乾燥エビの順であげてみたけどダメでした。次はホタテをあげてみようかと思ってます。食べてくれぇ…

基礎的なことについては、水槽が小さいので作った汽水を日に1~2回変えてます。比重って濃度のことですよね?四分の一でピュアソルトで作ってます。
ろ過は上につけるタイプのやつです。水温は28度前後です。

尻尾、治らないんですか…やっぱり早死にしちゃうのかな

398:pH7.74
11/07/18 07:06:28.90 nbs154rh
>>391
汽水飼育や海水飼育目指すならろ材容量は多い方が良いよ
あと、塩水系はバクテリアの繁殖と安定に時間も掛かるからよく調べてね
でも、フグは水流を嫌うからシャワーパイプの向きを壁向きにするとか気を付けて

399:pH7.74
11/07/18 07:11:06.51 nbs154rh
>>393
そのままでは死んじゃうよ
水が汚れてるし、気付いたとおり、餌を認識してないね
フレークは食べないよ
冷凍赤虫とかアサリをあげるとかしてみて
人工エサなら、アロワナミニスティックを食べるかどうか50パーセント

400:pH7.74
11/07/18 07:43:27.60 l71b4GYc
アサリみたいな生エサなら食いつくかもね。
てかそれが一番確率が高いと思う。何か食べなきゃ死んでしまうしな。
うちはヒカリのメガバイトレッドとグリーンを交互にあげてる。
最初はクマノミ用にあげてたんだがいつのまにかフグも食べるようになってた。

401:pH7.74
11/07/18 10:02:33.02 0sW0TwfI
>>395
レスありがとう御座います。
水槽だけは先に買ってしまってあるんです…
穴をあけることで水流の強さが変えられるんですね。
参考になります。

>>398
フグは水流を嫌うんですね。キモに銘じます。
アタシの水槽だと実質水の量が22~3リットルになるのでEH500だと
1hあたり20回転超える位になりますが穴をあければ回転数も減るという
認識で大丈夫ですか?

402:pH7.74
11/07/18 12:13:18.73 aIXRV59Z
>>401
穴を開ける(広げる)のは、水流の勢いを減らして、
水槽内の水がかき回されないようにするため。
流量は抵抗が減るから、多少増えるか、ほとんど変わらないので、
回転数も多少増えるか、ほとんど変わらない。

403:393
11/07/19 00:37:45.16 I/K+TaVr
アサリ食べてくれたー!よかった!
水めっちゃ汚れたけどとりあえずよかった。現在水換え中!アサリは毎日あげた方がいいのかな。
教えてくれた人ありがとうマジありがとう。

できるだけ食べかす取ったけど完全には難しいな…
尻尾は仕方ないらしいけど長生きさせられるようにがんばる!

404:pH7.74
11/07/19 07:09:44.81 FdVMCbgq
>>403
先ずは、アサリでもほたてでも冷凍赤虫でも、ちゃんと食べさせて体力つけさせて、断食させる体力がついてきたら、肉食魚用のドライフードを諦めて食べるまで投入と5分後に回収を繰り返す
ドライフードを食べるようになればこっちの勝ち。でも、絶対食べない子もいる
生エサは水を汚すから、水換え頑張れ。楽したければ60規格水槽必須だと思う。
俺もアドバイスできるようになるまで2匹のミドリさんを殺してしまった
とにかく頑張れ

405:pH7.74
11/07/19 14:21:57.70 OOqF3c+B
>>403

まずはおめでとう!!

次は食べるものを増やす作戦だね
香り付けなどしていくと他のものも食べるから
えび類を食べるように為ってくれれば、一気に職の幅を増やせるんだけど

人口えさの中に砕いたクリルとかを入れてケースで保存して匂いを付けていくと
人口えさも食べるようになるから

PS.大き目の水槽で数ヶ月飼えば、尻尾は戻ることもありますよ

40x25x30で私は飼ってます。(蓋は、絶対するように)15cmぐらいはねるときもあります。

406:pH7.74
11/07/19 18:26:41.39 xS5h/HGG
>>405
ちょっw
なんセンチのフグが15cmも跳ねるって!?

407:pH7.74
11/07/20 16:25:16.11 v2+KecQM
>>406
12センチぐらいじゃねw

うちのフグはブラインシュリンプをよく食べる
大体、冷凍赤虫と同じ所に置いてあるから試してくださいな
幼魚、飼い始めはブラインシュリンプが良いって聞くよ

408:pH7.74
11/07/20 19:31:15.69 GqlP5gnF
>>407
うちのフグはブラインシュリンプ全然食べないよ

所でうちのフグ、アサリなんか食べる時、全然噛まずに飲み込むように食べるんだけど・・・
これって普通なの?

409:pH7.74
11/07/20 22:51:28.84 lJmiOiI2
美味しいものは、喉越しで味わうタイプなんだろう

410:pH7.74
11/07/21 03:52:50.91 RqyX0dEw
魚って直腸だろ?
喉も胃も無かったような••••••


411:pH7.74
11/07/21 07:57:01.07 ih8AC1b9
>>410
真面目かっ

412:pH7.74
11/07/21 08:29:35.26 3G7ILQz2
フグは胃あるよ

413:pH7.74
11/07/21 21:56:15.20 rV8uPy/y
本日初めての歯切りに挑戦するも歯を見せてくれず、
口を一文字につむがれ、しまいにはトゲトゲピンポンになってしまったため、
あえなく水槽に戻しました…。
お口をあけてくれないフグ様の歯切りはどうしたらいいんでしょう(´-`)しょげ


414:pH7.74
11/07/22 02:41:55.22 8FgG0G9o
>>413
ピンセット又はマイナスドライバー

歯が伸びたら、サンゴやライブロックを突っついて自分で短くするって店員さん言ってたし、うちのフグは歯切りした事ないなぁ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)



415:pH7.74
11/07/22 02:50:30.61 8FgG0G9o
>>388です。
無事に引っ越しました。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
近づくとみんな寄ってくるw


416:pH7.74
11/07/24 10:56:23.91 rH6UQgWl
>>415
でけーーー
こういう写真見ると欲しくなるからやめてww


417:pH7.74
11/07/25 07:07:06.88 mz4i2ywm
>>415
裏山!
120水槽?ウチじゃあ床が抜けそうで置けない(~_~;)

418:pH7.74
11/07/25 23:43:53.21 9OsiYctr
>>415
ハコフグのメガンテにだけは気をつけろよ

419:pH7.74
11/07/26 01:22:59.21 /KEj3rnT
ミドリフグを飼おうかと思ってます。
淡水水槽を汽水に切り替える予定なんですがバクテリアは死滅しますかね…元々淡水だったし

420:pH7.74
11/07/26 02:05:46.38 2r0seqDs
少しずつ変えていけば、バクテリアも少しずつ変化していくんじゃないかな
いきなり大きく変えるのはダメ

421:pH7.74
11/07/26 12:05:18.76 1BDUX87K
>>419
淡水のとき何を飼ってたのかわからないけど、ミドリフグ入れるなら珊瑚砂に入れ換えた方がいいし
フィルターごとリセットした方が早くね

422:pH7.74
11/07/26 20:20:36.97 8loP4/Ow
汽水、海水はバクテリアが育ちにくいから、立ち上げから完成まで時間がかかる。
いきなり汽水作ってフグを入れても、2~4日ぐらいで弱まって死ぬ可能が高い
淡水期間がどのくらいかわからないけど、期間が長いなら、リセットするより淡水から汽水に徐々に比重を上げて行った方が、時間はかかるけどフグに負担は少なく無難かと思います。

423:pH7.74
11/07/26 21:31:16.23 kv6k18vi
どのみち60cm水槽に一匹とか、水量に余裕あれば簡単だよ
その場合は好きなように水槽を構成すればいいさ

ただ、うちで買い始めたときは、新規に淡水で1ヶ月まわして、
それからミドリフグぶちこんでまた1ヶ月かけて汽水になじませたけど、
淡水でなじんでる水槽からはじめたほうが、汽水から新規にはじめるより早くできる気がした


424:pH7.74
11/07/26 21:34:03.55 kv6k18vi
そういや珊瑚砂じゃなくてもフグは構わないというか
野生のフグはそんな白い砂の海には住んでないんじゃね?
ていつも思う

でも珊瑚砂きれい
真っ白じゃないおかげで細かい汚れやコケが目立ちにくいしきれい

425:pH7.74
11/07/26 22:24:10.26 reiDVJCJ
>>424
海は常にアルカリ気質だけど
水槽は生命維持装置と同じだから
ミドリの珊瑚砂はアルカリ性を維持させる為の物なんだよ。
淡水用の石とか入れるとアルカリ数が変わるし、弱酸性気質へ傾いて
淡水魚系の水になるから、ミドリが弱る

魚に応じた水質を合わせてやらないと
水槽じゃ生きられないから、飼う魚のそれに応じた環境を。
ってのはそれなんだよね。
これは淡水&海水どちらの魚も同じで

機会があれば試しにやると解るけど
淡水魚に綺麗だからって珊瑚砂&貝殻入れると
次第に魚の状態が悪くなって、ちゃんとした環境の淡水魚より死ぬの早いよ

426:pH7.74
11/07/26 22:56:59.91 8loP4/Ow
>>423
淡水の方が海水よりバクテリアの増殖が数段早いからシステムの完成が早いのは当たり前
新規で海水、汽水を作りたい場合、まず淡水で数日間は循環&適度な水換えをして、それから海水にした方が、いきなり海水から立ち上げるより、濾過システムの完成が早い

427:sage
11/07/28 02:44:32.66 7YRFcswn
すみません質問です。
23L水槽でミドリフグ、ハチノジフグを汽水水槽で飼っています。
このスレで言うゲーセン組みで、一年程前にとってかえって来ました。
そのフグたちなのですが、最近ミドリフグの調子が悪いです。
いつもは元気に上下運動をしている時間でも下の方で息を荒くしています。
たまに上下運動をしますが、いつもの様な元気はなく…
昨日くらいから餌の食いつきも悪くなり、今日はご飯を食べてくれませんでした。
ggったりしていろいろ調べたのですが、アンモニア中毒かエラ病じゃないかと思うのですが、
今までこのフグたちは病気などにかかったことがなかったので私には判断できず、書き込みをさせてもらいました。

症状は
体を擦りつける。
底の方で息苦しそうにしている。
餌を食べない(近くに持って行っても見向きもしませんでした)
尻尾の辺りと白と黄緑色の境目辺が灰色がかっている。
泥棒ヒゲが常に出ている。
黒い斑点の色が抜ける(泳いで居る時は元に戻る)

体を擦りつけるのはハチノジもたまにしています。
ハチノジは元気です。むしろいつもより元気です。

体を擦りつけるのにはイソジン浴がいいとこのスレにあったので、
とりあえずミドリだけやってみました。
やる前よりは幾分元気になったように思うのですが、餌は食べてくれませんでした。

428:pH7.74
11/07/28 02:49:27.36 7YRFcswn
>>427です。連投しつれいします。

スペック
40cm 23L水槽 外掛け式フィルター
ヨウ素殺菌プロテインスキマー(導入して1週間ほど)
温度固定ヒーター 冷却ファン 底砂は珊瑚砂
海水濃度 1.008 水温 27度前後
pH、アンモニア、亜鉛酸の値は試薬がないのでわかりません(今日の夕方頃届く予定)
餌は赤虫を上げていましたが、内臓疾患などが起こる可能性があるときき、最近クリルもあげるようにしたら赤虫を食べなくなりました。
クリルに変えてから、腹持ちがいいのか朝昼晩あげてた餌が晩だけで良くなりました。
それに伴い最近餌くれダンスをしなくなりました。


429:pH7.74
11/07/28 02:52:45.07 7YRFcswn
>>427です。また連投すみません。
最近ふぐ水槽にしたこと
初めにアンモニア中毒を疑ったので一昨日、3/1程の水換えを時間を置いて二回行いました。
最初は12L水槽で二匹飼ってたのですが、一ヶ月ほど前に23L水槽に引越しさせました。
これでも水槽が小さいのは分かっていますが、12Lよりはマシかと思いまして…
水槽を変えて一週間程は綺麗な水だったのですが、水換えをした途端白濁りが…
いろいろ調べてこれは暫くすれば元に戻るとあったので3日に一度4/1程水を変えて様子を見ていたのですが
一ヶ月以上たった今も物凄い白濁りです。
ここ何日かはバクテリアが定着してないだろうと思い、毎日5/1程水換えをしていました(アンモニア中毒の可能性も考え)



430:pH7.74
11/07/28 02:55:30.33 7YRFcswn
>>427です。何度もすみません。
一年フグたちを飼っていましたが、病気どころか白濁りさえはじめての出来事なので何をしたらいいかわからず、かなりパニックをおこしています。
アクアリウムもこのフグたちが初めてなので完全に初心者です。そんな私にどうか先輩方の知恵を貸して頂けないでしょうか。
正直、2ちゃんに書き込みをするのも初めてなのですが、私一人の知恵ではどうしたらいいかわからないので、書き込みをさせてもらいました。
長々とすみませんが、どうか力を貸して下さい、お願いします。



431:pH7.74
11/07/28 02:59:09.60 uWuDOUFx
>>430
海に放て!

432:pH7.74
11/07/28 03:29:14.94 gbLkaQGk
>>427さん

>ヨウ素殺菌プロテインスキマー(導入して1週間ほど)

これはちょっと止めた方がいいよ。
ヨウ素ボールは雑菌以外に水の中に浮遊してるバクテリアも殺すから。
あとスキマーで飼育水を越してるとミネラルも・・・
水換え頻度が多いとろ過バクテリアに影響も・・・

スキマーではなく、ただのエアレーションにした方がいいよ。

433:pH7.74
11/07/28 03:35:37.86 gbLkaQGk
>(アンモニア中毒の可能性も考え)
この考え方は正しいと思う。

ヨウ素ボールを使って水槽のバランスが崩れた場合、
水槽をリセットしたのと状態は一緒だから、バクテリアを添加等して
再立ちあげに・・・

434:pH7.74
11/07/28 04:05:21.67 7YRFcswn
>>432さん
早速レスありがとうございます。
スキマーはやめた方がいいですか。要素ボールの説明に
 菌が通る時だけヨウ素を出して死滅させる 
とあったのでてっきり大丈夫かと…バクテリアも菌に含まれるんですね…
塩ダレ防止にと買ったのですが、バブルストッパーにしとけばよかったです
フグが元気になっても(ヨウ素ボールを抜いて)スキマーは使わない方がいいですかね?

435:pH7.74
11/07/28 04:11:30.63 7YRFcswn
>バクテリアを添加等して 再立ちあげに…
再立ち上げするのなら、いっそのこと飼育水を全部変えてしまいたいのですが
これはやっぱり危険ですよね…
びっくりするくらい白濁りが酷くて23Lと小さい水槽なのににごりすぎててフグが何処にいるか
よく目を凝らさないとわからないんです…

436:pH7.74
11/07/28 05:08:01.86 gbLkaQGk
あくまでσ(^_^)の考えだけど、

スキマーは必要ないと思う、汽水だし、
それに23リットルの水槽だとスキマーは邪魔じゃないかな?

>塩ダレ防止にと買ったのですが、バブルストッパーにしとけばよかったです
σ(^_^)ならそれ使う。

現在の飼育水のアンモニアや亜硝酸塩の濃度を測って、危ないと思ったら
飼育水全部捨てて、再立ち上げが良さ気かも
サンゴ砂も、今の飼育水でよく濯いだ方がいいかも。
バクテリア添加が前提の話↑

437:pH7.74
11/07/28 05:11:03.91 gbLkaQGk
水槽内のヨウ素殺菌プロテインスキマーが作り出す排出口の水流って
たぶんミドリフグが苦手な水流かも

438:pH7.74
11/07/28 05:35:24.91 7YRFcswn
>23リットルの水槽だとスキマーは邪魔じゃないかな?
確かにちょっと大きめなので邪魔です。
うーん、それじゃあ今度バブルストッパー買いに行っています。

添加バクテリアも購入済みなので濃度が危なそうでしたら飼育水総入れ替えしてみます。

>ヨウ素殺菌プロテインスキマーが作り出す…
苦手ですか!それじゃあ尚更使わない方がいいですね。
あとで外しておきます。

439:pH7.74
11/07/28 07:49:01.93 k62vB8ss
皆様も書いているとおり、良かれと思ってやっているヨウ素が良くなさそうですね
殺菌作用がある=毒物と考えてもいいわけで
調べてみたら、人間(おそらく60kg)でも3.5mg以上摂取で致死量ですから
フグはグラム単位の生き物だからもっとはるかに少量で致死量になりますよ

440:pH7.74
11/07/28 11:31:59.84 sEph2Wa7
>>439
ヨウ素殺菌灯を設置する飼い主さんもちゃんと居るよ
白点病対策で良く設置したりもするし

結局>>437の言う水流は
ミドリにとってその成分が苦手なのじゃなく、単純にプロスキからの
水流が強すぎて
>>438の言ってるのは
この水流で水槽が小さいと(23Lくらいなら)
中が洗濯機みたくなるかも=ミドリが水流で弱る。って事かと^^:

441:pH7.74
11/07/28 13:26:39.74 gbLkaQGk
>>440さん

>ヨウ素殺菌灯を設置する飼い主さんもちゃんと居るよ
白点病対策で良く設置したりもするし

同意です。σ(^_^)はヨウ素殺菌プロテインスキマーが駄目な商品とは考えていません。

427さんの環境では、水槽の容積と上記スキマーの能力を考えた場合
オーバースペックと考えています。
それと、ろ過器が外掛けと言うのも不安材料(ろ過材の表面積の問題)です。
ヨウ素ボールが溶け出して水槽内に蔓延するとは思いませんが、
製造メーカーが説明してる通りの作用なら、
水槽内の浮遊してるバクテリアは皆無かと思います。

上記スキマーが水槽内の飼育水を時間辺り何回転させるか分かりませんが(エアポンプの能力次第)
浮遊してるバクテリアが極端に少なければろ過材や床材(サンゴ砂)に定着したバクテリアだけが頼りで、
外掛けのろ材を交換した場合、バクテリアの定着は時間がかかると思います。(アンモニア地獄の再来?)
小型の外部ろ過器や大きな水槽ならば、話は変わってくると思いますが・・・

>水流が強すぎて
σ(^_^)も可能性ありと考えます。
外掛けの作る水流と上記スキマーの水流で洗濯機状態は予想されます。

水槽内の白濁りが酷いと言う状況は洗濯機状態以外に原因があり、
白濁り=☆になったバクテリアと考えた場合、ヨウ素ボールが原因と考えす。
余談ですが、σ(^_^)も427さんと同じような環境で同じ体験しています(笑)
長文ごめん

442:pH7.74
11/07/28 14:17:58.57 64B523gT
>>440
汽水ではまず白点病にならないけどね
白点病になるのは、淡水、海水のみ

443:pH7.74
11/07/28 18:10:20.14 S1r337Ut
347です。
このスレやいろんなサイトを参考に頑張ったつもりだけどダメでした。
毎日水を1/3程かえて、3時間ぐらいしたら餌をあげて、食べ残しを引き上げる。
お腹が引っ込んできたら餌をやってみる。
一生懸命餌に食らいつく姿を見るのが楽しみだったけど、残念ながら今日死んでしまいました。

2日ぐらい前から黒くなることが少し増えたものの、すぐ白くなるんで機嫌が悪いのか体調が悪いのかわからず
模様もぼやけてなくて、目に見える変化は餌にすぐ寄ってこなくなったことだけ。
慌ててクリルやしじみに餌を変えたら食べたりもしてたので油断してしまいました。

ちょっとした変化に気付けなかった。なんで死んだのかすらわかりもしない。
申し訳ない気持ちと悔しさでいっぱいです。

ホームセンターで見て「かわいいなあ飼いたいなあ」って、友達の前で呟いた自分が馬鹿でした。
なんの知識もないのに、見た目だけで欲しがるなんて子供すぎたと反省しています。

みなさん、お世話になりました。

444:pH7.74
11/07/28 19:24:21.56 Se+3q39R
>>443
何で死んだのかも分からない
そういうもんですよ

ただ、私の経験から言えるのは、60水槽にしたら全然状況が違うという事です
頑張って水を替えてもその場しのぎですから、いつ迄経っても水が出来上がらないんです
そして、大食漢のミドリさんはものすごく水を汚してるんです
もし、もう一回チャレンジする気になったら、ぜひ60水槽に90水槽用の濾過器を付けて一ヶ月くらいかけて水造りしてからミドリさんを迎えて下さい
きっと拍子抜けする程うまく行きますよ

445:pH7.74
11/07/28 21:57:51.92 BWN/ptcR
>>427です
とりあえずスキマーを外して、スキマーを分解してバブルストッパーを作って
普通のエアースレーションに変更しました。
フグも昨日よりよく泳いでいたので少しは元気になったかな…
と思っていたのですが、先ほどミドリが水面に顔を出して苦しそうにしていたので
これはまずいと思いストッパーを外してエアーを全開にしました。
今フグはエアーの傍で泳いでいます。やっぱり酸欠だったかぁ…
にしてもエアーは飛沫がすごいですね。

あとフグがたまに咳?のようなことをするんですがこれはなにかわかりますか?

それから検査薬を試したんですが安いやつなのでアバウトにしかわからないのですが
ph 7.8~8.4 アルカリ度 120~180 亜硝酸態窒素量 0~0.15 硝酸態窒素量 5~10
こんな感じでした。水槽をリセットすべきでしょうか。ちなみに今日も水かえをしました。
水は昨日よりは白濁りがマシになっています。

あとスキマーに1mmくらいの虫のような生き物が数匹ついていました。
ダニ?みたいな感じでした。
 

446:pH7.74
11/07/28 22:03:04.65 BWN/ptcR
エアースレーション× エアレーション○ ですね
あと今日も餌は食べてくれませんでした。

447:pH7.74
11/07/28 23:30:31.38 WTs16xAm
>>445
白濁りはバクテリアが死んでるという事です
硝化サイクルができる迄には通る道だけど、一年も飼育していて濁るのは、バクテリア環境が崩壊したということだろうね
アンモニアが充満する可能性が大だと思う
病原菌が蔓延して、消毒の必要があるわけじゃ無いから、俺ならリセットはしない
でも、バクテリアがバランスを取り戻すまでは、こまめに水替えするしかないかな

448:pH7.74
11/07/29 00:48:52.89 j7XgF7/s
>>435
目を凝らさないと見えないとか濁りすぎw
エラからゴミが入って死んじゃうよ

449:pH7.74
11/07/29 00:59:14.69 j7XgF7/s
最初は失敗するもんだと思う。
オレもゲーセンで一匹、ショップで二匹を飼育してたけどゲーセンのは3日、ショップの二匹は半年で死んでしまったよ。
どちらも小さな水槽に濾過不足、知識不足なオレが原因です。
今のフグは家に来てから最年少は1年以上、最年長は3年以上、6匹元気に生きてます。

450:pH7.74
11/07/29 04:38:37.17 RpGJ0qEX
>あとスキマーに1mmくらいの虫のような生き物が数匹ついていました。
>ダニ?みたいな感じでした。
一度リセットしてイソジン浴、器具は全て一旦殺菌してから入れたほうがよさげ
砂も完全に熱湯消毒して完全リセットの方がよいかも
暫くはバクテリアできるまで換水で大変だろうけれども
餌食べてないなら、それでも間に合うか間に合わないかは運次第
正直きついと思う。

451:pH7.74
11/07/29 04:54:35.90 VBhSRG2o
>一度リセットして…
では今日完全にリセットしてみます。器具はどのように殺菌したら一番いいか教えていただけると嬉しいです。
換水はここんとこ毎日やっているのでそれほど苦ではないのでリセットして頑張ってみます。

452:pH7.74
11/07/29 05:27:46.33 VBhSRG2o
>>451です
水質浄化コンディショナーAqua-X アクアエックス ミドリフグ・汽水魚用
というコンディショナーを持ってるのですが、再立ち上げするにあたってこれを使おうと思っているのですが、問題ないでしょうか?


453:pH7.74
11/07/29 07:07:33.55 UHiZkmiL
>>451
もちろん賛否両論ありますが、水槽立ち上げにバイコム良いですよ
あとアクアマリンフォーミュラも使う様になってから
ミドリちゃん病気しなくなりました。

454:pH7.74
11/07/29 08:03:52.78 5xzYqi4g
>>451
カルキ抜きしてない水道水で洗えば殺菌できるよ
でも、バクテリアの死骸が残りアンモニア濃度が急上昇するかも
ろ材と水と底砂を総交換したらどうかな

455:pH7.74
11/07/29 14:32:57.09 6j1KL2w9
>>451
変な虫が居るなら自分はもう
完全リセットで、水槽は熱湯消毒だな・・・

底砂と器具も>>454同意
濾材使う場合は、熱湯消毒だけど
虫が沸いた時点で自分は買い換える

456:pH7.74
11/07/29 23:59:28.99 RpGJ0qEX
器具は完全洗浄の後、日光紫外線消毒したり
薄いイソジンに数分つけておいても消毒は完璧
砂は洗浄後は数日日光消毒して完全に乾燥させるかな
その間、少量の別の砂でやりくりしてるのもいいかと・・・

バイコムは量を多くしてしまって、かえってエラ病の原因にしてしまった事があるし
汽水の濃度に繁殖して定常化するわけではないから、要らないかも
自分はバイコムは使って後悔した。換水でバクテリア育つまでやるのがオーソドックスだが一番いいと思った。
この辺は自己責任で

457:pH7.74
11/07/30 01:35:23.49 +Gdq6VS1
皆さんの意見を参考にして、
砂は新しいのを、外掛フィルターはもう一つ同じやつで使ってないのがあるのでそっちを使うことにします。
新しい砂のストックがなかったので専門店2件回りましたがどっちもサンゴ砂を置いておらず…
海水の素と海水用のバクテリアとかコンディショナーは無駄に多く置いてあるのになぜサンゴ砂はない…

とりあえず即効でチャームでサンゴ砂とアンモニア試薬、ついでにバイコムを注文しました。
あす楽にしたので明日(7/30)届く予定です。
届き次第リセットしようと思います。

バイコムは>>456さんの意見を元に量が多くならないよう規定量の半分以下で使ってみようと思います。
評価もレビューも結構良かったので、悪い商品ではないと思い購入してみました。

今日は出かける前に10L程(水槽リセットのために)汽水を作って出かけてる間ずっとエアレーションしてた水があったので
その水で少し多めに水換えをしました。
フグは泳いてる姿はいつもと変わらなく見えます(泥棒ヒゲと下腹部の灰色は消えてません)
餌は今日も食べませんでした。




458:pH7.74
11/07/30 07:05:01.38 2wbiwZzQ
>>457
体色の変化は個体差があるから、気にしすぎても意味がないよ
体色よりも動きをよく見てね

459:pH7.74
11/07/30 16:40:09.54 3ywqgHnL
>>457
人口塩も売られてたら、単に売り切れてると思う
この時期丁度ゲーセンミドリの駆け込みで
あわてて買う人が増えるから

意外とペットショップと熱帯魚扱ってる
ホームセンターの方が海水グッズ安定して常備販売してる事があるよ

460:pH7.74
11/07/30 21:47:57.34 2wbiwZzQ
カーマやカインズでも種類は少ないけど揃うよね

461:pH7.74
11/07/30 23:56:07.10 7Q0fuhT+
ミドリフグを本日招き入れました。
早く環境に慣れて餌催促してくれないかしらん

462:pH7.74
11/07/31 00:47:19.97 c93ByzEy
>>460
そうそう。ホムセンの方が何故か
ゲーセンミドリ事情を把握していて
基本の人口塩、珊瑚砂だけは常設して売ってたり
食わないけどパファークランブルとか狙って売ってたりするよね。

家の近所のコーナンは元々淡水魚&水草だらけだったんだけど
ゲーセンミドリが流行り出した3年前くらいから急に
ミドリフグがこれで飼えますコーナーみたいな一角が出来て
(海水魚材料を取り扱い出した)材料はイザって時に本当に買い易くなった。

463:pH7.74
11/07/31 10:18:53.58 ezvRJgMX
ずっとロム専でしたが初めて質問します。
長文失礼します。
うちのミドリが3,4日前から尾ヒレが溶け始め、次第に背びれもなくなり
今現在腹ビレのあたりまで体色の黒化が進んでいます。
尾っぽのあたりは鬱血していてぼろぼろで痛々しいです。下半身が腫れている
様にも見えます。
尾ヒレが溶け始めた初期に熱帯魚のショップオーナーに相談したところ、
塩分濃度が薄いのと水質の悪化がほとんどだと言われ、1.006から1.011まで塩分濃度を
あげてみたのですが浸食は止まらず現在グリーンFゴールドで薬浴中です。
水質に関しては亜硝酸は未検出、硝酸塩は10mgほど、1/3換水は2週に1度くらいでした。
8リットル水槽で6リットル程度の水、サンゴ砂2センチ、小型サンゴ、壺
テトラの外掛けとファンが付いています。水温は26~28℃です。
3ヶ月前から一緒に生活してます。ここ数日は毎日換水してます。
餌は乾燥クリルを主に月1くらいであさりをあげてました。
現在も食欲はあり、水槽内を泳ぎ回りはするのですが、少し泳ぎ方に覇気がないです。
先ほど確認したら右の鰓も閉じてて、気が気じゃないんです。
せめて尾の腐敗?を止めてあげれたらとおもうのですが難しいのでしょうか?
是非ご意見よろしくお願いします。

464:pH7.74
11/07/31 10:40:32.14 yQtRUjWN
>>463
そこまで進行のはやい尾腐れは厳しい・・・
原因は間違いなく飼育水の汚染
そもそも8L水槽は有り得ないよ・・・
水替えも間隔あきすぎ・・・

とりあえず、これからは毎日半分以上の換水
餌はアサリ等の生餌
水槽も、最低でも40センチ以上のものを用意して

465:pH7.74
11/07/31 12:44:04.16 MY7l5lW0
457です。
水槽リセット行いました。やっぱり濁りのない水槽はいいですね
家族にもこれでこそ水槽だ!と言われましたw

>ホームセンターの方が海水グッズ安定して常備販売してる事があるよ
そういえば初めてサンゴ砂を買ったのはコーナンでした。
なるほど…これからはホームセンターに行くことにします。

>458さんに言われたように動きをよく見ていた所、フグの動き自体はいつもと変わらなくなったように思います。
でもよく見ていると、片方のエラが動いてない!?
左のエラは忙しなく動いているのに右はピッタリと閉じられていました。
ハチノジのエラもよーく見てみると片方動いてにような…(ハチノジは体が小さくエラが動いているか解りずらい)
そして二匹とも相変わらず体を擦りつける行動をします(水槽リセット前より回数は減ったように感じます)
今は二匹とも元気に泳いでいます。
エアレーションも多めにしているので今のところ酸欠にはならないと思います。
私はエラ病だと思うのですが薬浴したほうがいいでしょうか?
ちなみにイソジン浴は何度かしています。昨日もしました。

あと、昨日リセット前にアサリを上げてみたら少し食べてくれました(ハチノジはバクバク食べてました)



466:pH7.74
11/07/31 13:54:28.87 yQtRUjWN
>>465
薬浴は色々リスクもあるだろうし、出来ればしない方がいいよ

経験談だけど、うちの子も似た症状が出た事があって、その時は菌(?)を落とすつもりで、1.010くらいの汽水から、1.020くらいの海水にしたら、暫くして良くなったよ

467:pH7.74
11/07/31 16:43:53.68 SMEEmttg
こすり付けてる事を続けてるようなら海水濃度上げる事もしなければならないが
イソジン浴もしていった方が良いような・・・
水槽汚れすぎだったからなぁ・・・
片エラ動かないならエラ病だろうね
放っておけばエラが溶けて悪化の可能性が大

468:pH7.74
11/07/31 20:48:12.38 B5z12M9U
>>463
水槽が小さすぎる
水替えが少なすぎる
3ヶ月もったのが奇跡的
厳しいこと言うけど、時間の問題でどうせ死んでしまうだろうから、海水濃度まで上げるとか、全換水するとかやってみたらどうかな
生き延びたら、最低でも30リッター位の水量を確保してあげてください

オモチャみたいな水槽で肉食魚は飼えませんよ!

469:pH7.74
11/07/31 22:04:31.62 kQH1q3v1
ミドリフグが水槽のシリコンに猛アタックし続けてるんだけど何?

470:pH7.74
11/07/31 22:45:54.19 B5z12M9U
>>469
隅っこ好き
基本だと思う

471:pH7.74
11/08/01 03:11:48.93 XpOjqf0e
やっぱり薬浴はなるべくしない方がいいですよね。
水換えするときに少しずつ濃度を上げていってみます。

とりあえず今日もイソジン浴をやったのですが、イソジン浴の直後、動いてなかったエラが動いてる!
やった!イソジンすげぇ!って思ってたのですが、さっき見てみたらまた片方エラが動いてない…
しかも昨日動いてた方が閉じていて、動いてなかった方が動いていました。
うーん…何故だ…
呼吸を見る限りいつもと同じで落ち着いてるんですが…とりあえず様子を見て明日も動いてないようならまたイソジン浴してみようと思います。

ふぐ自体は物凄く元気になりました!今日2週間ぶりくらいに餌くれダンスをしてて嬉しくて泣きそうでした(笑)
4日近くご飯を食べていなかったのてとりあえずいつもの半分くらい餌を与えました(もちろんそのあと水換えをしました)
一欠片も余すことなくたいらげてくれました!
餌をやった後も暫く「こんなんじゃ足りん!」とでも言うようにぴょんぴょん跳ねて餌を強請ってましたw
まだ油断はできませんが餌を食べてくれたので少し安心しました。


472:pH7.74
11/08/01 03:42:34.93 aDvgmjQK
間に合ってなにより

473:pH7.74
11/08/01 12:22:14.40 R868ZIre
>>471
できるだけ大きい水槽に変えてあげてね

474:pH7.74
11/08/01 22:28:09.23 oY6LGXYu
帰宅して水槽を覗いたらミドリフグがびっくりして膨れてしまいました。

そのまま戻らず呼吸もしてません…どうすればいいでしょうか…

475:pH7.74
11/08/01 22:30:43.22 /eOiYx84
>>474
どうにもならないから、ほっとけ

476:pH7.74
11/08/01 22:45:21.29 oY6LGXYu
そうですか…(´;ω;`)

477:pH7.74
11/08/02 17:48:30.99 uzYS/zft
ミドリフグちゃんも、ビックリして死にかけるぐらいだから、よっぽど>>474の顔がキモかったんだなw

膨らむとかハリセンボンかよw


478:pH7.74
11/08/02 20:47:34.60 x+6jU6MS
>>477
さすがにネタだよな?

479:pH7.74
11/08/02 21:45:43.19 9HIFwDcM
うちにいるミドリフグは膨らんだことない
歯軋りだけだ

480:pH7.74
11/08/02 22:21:36.67 e3DgJE3o
474ですが帰宅したらしわしわになって息絶えてました…。
フグが膨らむのは命にかかわるって本当なんだ…。
理由が理由だけにショックでかい…

481:pH7.74
11/08/03 01:28:17.40 fifTGv+v
正直、不幸な事故
どうしようもない
防ぎようもない

482:pH7.74
11/08/03 06:19:42.63 BGZoQtL/
それもまた運命だと受け入れるしかないね
その程度で死んじゃう子は、水槽掃除でも水換えでも、いつかはびっくりして死んじゃう子だったんだよ


483:pH7.74
11/08/03 16:58:59.13 y7aHw2Ua
ヒーターの温度センサーに挟まって膨れてたことがあったけど、
はずしてやったら、すぐ元に戻ったな。
自分で戻りきれないのは、飼い主でもどうしようもないと思う。

484: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/08/04 09:56:23.86 Jyx+Eoar
海水濃度で2年間水かえ無し&ぶくぶくだけで飼育してたが、ついに底の汚れのひどさに1/4水を入れ替えた。

なんか、水槽の底の茶色いなにかがどんどん少なくなっていくんだがなんだこれ。

485:pH7.74
11/08/04 10:21:43.68 nwAig7La
水換え無しで2年間ってどういう設備なんだ?

486:pH7.74
11/08/04 19:58:19.52 kWMMb7xZ
底に敷いているサンゴ砂(コーラルサンド中目10番)の中に緑色に着色されたやつが出現しているんだけど、これが何かわかる人いらっしゃる?
サンゴ石にも少し色が付き始めた

水槽は60cmの汽水環境(比重1.008くらい)です
サンゴ砂、サンゴ石の他はイミテーションの水草しか入れていません

487:pH7.74
11/08/04 20:44:11.03 2zNKlXnI
>>484
なにそれ?いろいろな意味で怖い
写真見たい様な、見たくない様な

488:pH7.74
11/08/04 22:25:53.61 Q3RtnPIj
すげぇシステムだぜ、だが水替えで崩壊したのか

489:pH7.74
11/08/05 02:02:30.24 /oJqDBhi
正直、真似したくないな

490:pH7.74
11/08/05 15:32:16.56 TkKpZoIO
オーバーフローなら飼育してる数や水槽、濾過槽の大きさによっては数年は水替えしなくてもいいよ。
逆に、水替えをした方がシステムバランスが崩れて水質が悪化する場合があるし
俺は1200OFにフグ7匹、水替えを3年以上してない知人を知ってる。
その水槽に4年以上は生きてるよ。
オーバーフローは濾過能力がハンパないからね。
>>484の設備はしらんが

491:pH7.74
11/08/05 21:03:49.79 3cqry3Kc
塩水の塩だけど伯方の塩でも大丈夫かな?

492:pH7.74
11/08/05 22:22:08.85 fviObWFR
海水用の塩勝ったほうがいいよ
食用の塩使うのは緊急時のみ

493:pH7.74
11/08/06 00:07:16.68 Fj4c+RWI
ミドリフグ育てようと思って最近色々調べながら想像してるんだけど気になった点が。

「水槽を汚しやすいからシンプルなレイアウトで」ってあったんだけどどの程度シンプルにすればいいかわからん…今まで淡水でごちゃごちゃやってたからできるなら凝りたいので参考までに皆さんの水槽写真見せてください!お願いします!


494:pH7.74
11/08/06 00:50:59.99 My5jI9fO
>>494珊瑚砂薄くひいて、スドーの土管と変な岩山みたいな洞窟。45規格で一匹飼いだけどかなりさっぱりした水槽にしてます。たまに洞窟下でまたーりしててかわいいです。

495:pH7.74
11/08/06 23:16:44.13 rJ/W2zXg
ミドリフグ飼い始めて3日目です。
食後に凄まじい上下運動するんですがこういう魚なんですか…?

496:pH7.74
11/08/07 00:28:10.19 FlXTei0b
>>495
そういう魚です
スレタイにも↑↓入ってるでしょ

497:pH7.74
11/08/07 06:20:01.20 47p5v7iR
今年もまたゲーセンでフグが扱われる季節になったか
どうもあの狭く汚い環境がかわいそうでお金入れてゲットしてしまう
獲れば獲るほど店側の勝利だというのに・・・
でもかわいそうでつい・・・(;ω;)ウッ

498:pH7.74
11/08/07 06:49:30.20 UyJs5JOD
>>497まだ魚達置いてるゲーセンあるんだ(涙)昨年は見たけど今年はいないから廃止されたかと思ってた。あれはほんと虐待だよね(涙)

499:pH7.74
11/08/07 08:54:51.01 gomYoY+m
もうそんな季節か…
アクアにハマったのは2年前でゲーセンのおかげだけどやっぱりかわいそうだよな。
救出してやりたいところだが今の水槽に追加するのは危険が危ない。
でも見つけたらとってしまいそうだ。

500:pH7.74
11/08/07 13:21:42.18 7jsnd7J2
>>499
危険が危ないw

頭痛が痛いみたいなw

>>497
それが狙いだと思う
ミドリフグなんて200円ぐらいだし、2回で店側に利益でそう。

501:pH7.74
11/08/07 15:42:52.89 GENhMUf/
うちのミドリもゲーセン出身なんだよな
淡水しかやったこと無い上に10年ぶりのアクアだったけど
このスレの人のお陰もあって、3か月現在元気に上下運動してます

502:pH7.74
11/08/07 22:16:08.92 PuEmTyxb
うちのミドリさんなんですが、7月16日に何の予備知識も無いままゲーセンで獲ってしまいました。
帰って調べたらそのままでは死んでしまうとありその日にチャームで一式購入、次の日に設置して、なんとかしばらくは元気に泳いでたんですが、2日前あたりから元気が無く黒ずんできて底でじっとしている状態が続いています。
エサはクリルを主に食べていたのですが調子が悪くなりだしてから食べてくれません。
乾燥赤虫、ブラインシュリンプ等試しましたがそれも駄目でした。


設備ですが、
水槽はテトラのRG30で16?、
濾過はニッソー外掛け+スライドベースフィルターの底面。
水温は26~29℃(クーラーファン+ヒーター)
海水濃度は1.003~1.004
換水は1/4程度を毎日。気休め程度に添加バクテリア入れてます。

亜硝酸値が水換え後、1.0あたりで次の日には2.5ぐらいまで上がっているの繰り返しです。

元気に戻って欲しいんですが、なにかしてあげられる事は無いでしょうか?
それとも今は耐える時期なのでしょうか?

503:pH7.74
11/08/07 22:25:41.60 YasVpZm5
>>502
そんな小さな水槽で、水も出来上がってないのに、クリルとか人工エサで無い物を与えたら、アンモニアが大変かも
毎日10リッター位の水替えでなんとか凌げないかな
がんばれ!

504:pH7.74
11/08/07 22:34:21.63 u2O3qv5A
うちはハチノジだが、まだ3cmぐらいのときに同じ水槽で飼ってた。
フィルターは底面で、外掛けフィルターで吸い上げてた。
サンゴは中粒と小粒の2段構造で厚さ6cmぐらい。
今の水温なら一ヶ月で立ちあがると思うんだけど、サンゴ砂厚くしてる?

アンモニアが原因なら、手っ取り早いのは水槽をデカくしてやることかなー。


505:pH7.74
11/08/07 22:45:36.22 PuEmTyxb
>>503
無知なのに獲ってしまい、大変可哀想な思いをさせてしまってます。
なんとか生かしてやりたいです。

10リッター換水ですか!
フグサイトで見たんですが換水し過ぎてもバクテリアまですくってしまい生物濾過が遅れるとあったんですが換水は6~7割やっても大丈夫なんでしょうか?

506:pH7.74
11/08/07 22:50:28.57 PuEmTyxb
>>504
レスありがとうございます

今使っているのは中粒で5センチ程度の厚さです。
水槽の拡張は今月引っ越す予定なのでその時60規格立ち上げようかと考えてます。

換水自体の量と頻度はあげたほうがいいんでしょうか?

507:pH7.74
11/08/07 23:18:02.73 YasVpZm5
>>505
水ができてからは、大量換水がバランスを崩す原因になるけど、水ができてない上に水量が少ないから水質の安定に時間が掛かっても水換えするしかない
最低でも45水槽は必要だって何度いえば、、、
60水槽なら余裕、45水槽でも可能、それ以下では長期飼育は難しいって!
RG30なんてのは、グッピーとか、ネオンテトラとかアカヒレを飼う水槽だよ
肉食魚をなめすぎ
お願いだから、小さな水槽でも飼えるなんて玄人か運がよかっただけの人の「都合の良い情報」を信じて俺と同じ轍を踏まないで!
何度も同じ事を書き込んでるけど、めんどくさそうとかでスルーされて、みんなミドリを殺して去って行く(~_~;)

60水槽なら余裕、45水槽でも可能

508:pH7.74
11/08/07 23:39:14.48 Ibd+WmUX
>>507
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ネットでの情報に流されてしまった自分が情けない。。。
水槽はなるべく早くに60立ち上げようと思います
それまで大量換水で凌ぎます

ウチにきたのが幸か不幸かは分かりませんが、これも何かの縁
何とか生かせてあげられるよう頑張ります



509:pH7.74
11/08/08 01:11:03.57 +maw6Waj
ミドリフグは普通のライトとブルーライトどっちで映えるかな…

510:pH7.74
11/08/08 01:36:00.05 TbhGZUIa
ブルーとホワイトのLED

511:pH7.74
11/08/08 02:55:04.86 0gPPGO5O
ミドリフグを飼いたくて準備をしています。
60cmガラス水槽を貰えるということになりましたので


サンゴ砂S 2kg
隠れ家になるような人工の岩
ヒーター(調節型)
オートヒーター
アナログ温度計
海水比重計
人工海水の元
エーハイム2211外部フィルターのセット
小型プロテインスキマー一式セット
テトラの海水用カルキ抜き
テトラの海水用バクテリア(水換え時用)
冷凍アカムシ(水槽立ち上げ時のバクテリア養殖用)
乾燥クリル
ネット
コケ取りスクレーパー
ピペット
水切りスコップ
テトラのph NO2 NO3用の各試験紙

を購入して2,3週間水を回して水槽を起こそうと予定しています。
他にあったほうがいいものや量として不足しているもの、この商品はこれが使いやすいよなど
逆にいらないものなどありましたらご指導ください。
アクアの経験は10年くらい前に60cmの淡水水槽しかありません。
うちに来るからには長生きさせてあげたいのです。

512:pH7.74
11/08/08 03:48:49.77 +QeOY2HI
テトラの海水用バクテリア(水換え時用)
水切りスコップ

要らなくないか?

513:pH7.74
11/08/08 04:30:16.49 SuQbFE7l
俺もその二つはいらないと思う。
水替え用にプロホースがあった方が楽じゃないか?
あとヒーター(調節型)とオートヒーター ってどういう事?
調節型ならヒーター+サーモだし、温度固定のオートヒーターならそれだけでいいし。
出来れば温度調節が出来るヤツの方がいいと思うが。俺の勘違いならすまん。

514:513
11/08/08 04:40:28.63 0gPPGO5O
>>512->>513
こんな時間にレスありがとうございます。

バクテリアは立ち上げ用に促進しようと思ったのと、水換え時にいなくなる分のバクテリアを補う、という意味で考えていました。
そこまで神経質にならなくても大丈夫なものでしょうか?

ヒーターはメインを調整型にして、予備としてオートヒータ(26℃固定型)を、合計2本をぶちこんでおこうと思ったのですが…
これもそこまでしなくてもいいのかな?

プロホース、ググってきましたが便利そうですね。
使ってみようと思います。

スコップOUT
プロホースIN になりました。

515:511
11/08/08 04:41:31.83 0gPPGO5O
>>514
すみません、>>514のレスは>>511の私のレスです。
間違えてしまいました、失礼しました。

516:pH7.74
11/08/08 04:46:13.06 2DYq51dX
>>511さん

ミドリフグを60cm水槽で何匹飼育するの?

匹数にもよるけど、ろ過器が2211って小さくない?
海水飼育でやるの? それとも汽水?
小型プロテインスキマー一式セットって必要?

照明は?

517:pH7.74
11/08/08 05:44:09.89 SuQbFE7l
>>511
万が一壊れて停止した時の予備って事?
容量を確認して合った物を買っとけば問題無い気がする。家の60水槽は一本でやってる。
バクテリアはいらん。もう買ってあるなら窓から捨ててしまえw
立ち上げの時はともかく水槽には余計な物は入れない方が良い。
フィルターは最初はエーハイムの2073使って壊れてからは2076を使ってる。
海水でやるつもりなら濾過能力の高い物を用意した方がいいかもね。
水流は壁に当ててやれば意外と大丈夫。

518:pH7.74
11/08/08 06:36:47.00 CT5klyp4
フィルターは90水槽用のサイズにした方が良いよ
海水だからね
あとサンゴ砂2キロじゃ足りないと思うよ


519:504
11/08/08 07:00:51.25 yXQLiW9Z
>>506
換水は1/2で、毎日かなー。バクテリアは水中はメインじゃなく、
サンゴ砂などに住んでるから、水替えによる減少は気にしなくて
良いと思う。全換水は、やり方によると思うけど水質や水温の
変化が気になる。

基本は、試薬によるアンモニア、亜硝酸、硝酸塩の濃度検査結果で
換水だと思う。

520:pH7.74
11/08/08 09:20:06.12 hL+INX/d
ヒーターカバーが抜けてるね

521:pH7.74
11/08/08 12:17:11.50 ir70h7a9
>>519
詳しい説明ありがとうございます。
水自体の換水量はそれほど気にしなくて良いんですね。
とりあえず先程1/2換水行いました。
試薬は亜硝酸値計測する物しか持っていないので、アンモニア、硝酸塩の試薬も買って来ようと思います。



522:511
11/08/08 12:56:53.76 0gPPGO5O
>>516
ミドリフグを60cm汽水環境で1匹買うつもりでした
ろ過器はご指摘の通りかなり小さかったですので2115に。
底面ろ過セットと組で使うつもりです。
小型のスキマーはエアレーションのつもりで…ちょっとしたエアーポンプを買うくらいならスキマーが使える、エアーも入る、と聞いたので使ってみようと思った次第です。
ライトは…やっぱり必要なのですね。

>>517
ヒーター2本はおっしゃるとおり片方が予備のつもりでした。
テンプレにも2本必須と書いてあったので…
バクテリアは「買い物カゴ」から投げ捨てることにしますw

>>518
砂を慌てて5キロに変更しました。
これでも正直足りないかなー、とは思っていますがあまり貧相な床になりそうでしたら買い足してみようと思います。

>>520
ヒーターはカバー付きのものを購入しました。


みなさまご指摘ありがとうございます。
段々と不安がおっきくなってきますが…orz

523:pH7.74
11/08/08 19:43:29.61 jObeO92s
正直、今から始めるなら
3k程度で新品売ってる60規格水槽もらえる話なんて無視して
茶無あたりで売ってる60規格サイズのオーバーフローセット買えば?
スキマーや外部を買う金額を差し引けばかなり現実味帯びてくると思うよ
購入品目に無い水槽台付きだし
OFは後で何かと便利だよ

524:pH7.74
11/08/08 20:07:19.53 CT5klyp4
>>523
重いし、みずの音が消えない
ポンプが別売りだったり

525:pH7.74
11/08/08 22:07:12.62 PCdivcfS
生体が先に家に来て、慌てて水槽立ち上げるときは、
第一に水量。60cm水槽40リットル以上なら大抵は大丈夫。

60cm水槽は専用の水槽台が安全のためには必須になるし、
とはいえ小型水槽なら・・・水量20リットルで、ほぼ無理なレベル。
ちゃんと準備できていれば不可能ではないわけだけどね。

水量がだめならせめて立ち上がりの早い淡水で。
淡水なら早くて一週間で亜硝酸まで消える。汽水なら倍以上。
ミドリフグは塩分濃度の変化に強い耐性もってるから大丈夫。
亜硝酸が安全圏になる量の水換えを、一日に2~3回でも行うべき。
淡水ならこれでもいきなり亜硝酸が出ないようになるよ。

526:pH7.74
11/08/08 22:11:24.44 PCdivcfS
あと、すべての魚に言えることだけど、
餌は消化に体力使うし、餌の量≒水質を悪化させる量。
餌を食べるにしても極力少なめで、食べなければ速攻回収してね。

>>511
古い水槽は破損の可能性もあるし、むしろ水槽を買ったほうが・・・

527:pH7.74
11/08/08 23:13:04.17 wC4YRtaI
502です
相談していたミドリですが、今日の夜死んでしまいました。

>>504>>507>>525
のみなさん本当に丁寧に相談に乗って頂きありがとうございました。
せっかくのって頂いたのにこんな結果でとても悔しいです。
今すぐには気持ち的に無理そうですがもし今後立ち上げる事があれば、皆さんのおっしゃっていた事参考に今度こそしっかりした設備で育ててあげられればと思います。

本当にありがとうございました。

528:pH7.74
11/08/09 01:55:57.32 xKRFpguy
ライトなくてもよくね?
安定してから後でつけたくなればつければいいだけじゃね?スキマーもそうだが・・・

529:pH7.74
11/08/09 01:56:12.53 CASJN4Is
>>523
中古で良いなら、ヤフオクがいいかなー

前に60OF、濾過槽、台、3重管、LEDライト、ポンプ、水流を作るやつ、配管一式、
蓋、その他もろもろを全込み5000円で落としたことがある。
しかも、かなり綺麗だったよ。
写真のは自作だけどw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


530:pH7.74
11/08/09 08:12:35.36 BI2T9Vqj
うちのミドリフグは夜活動していて日中は寝ています
ミドリフグは夜行性なのでしょうか?
それともうちのだけ昼夜逆転しているのでしょうか?

531:pH7.74
11/08/10 09:10:57.89 C76TLBrm
ミドリフグの里親様を募集しております。
東武東上線沿線から都内での直接手渡しを希望しています。

昨日、ゲームセンターからお迎えしましたが、家の今の水槽環境では飼育は困難です。
また、今から水槽環境を整え、維持していくだけの経済的余裕も有りません。
身勝手な理由での飼育放棄ですが、里親様になっていただける方いらっしゃいましたら、レスを戴けたらと思っています。

ミドリフグを死なせなくは無いので、どうにかしてあげたいと思っています。
もしお気に止めて戴けたら、宜しくお願い致します。

532:pH7.74
11/08/10 12:28:55.13 +bHpMjM4
>>531
勝手なこと言うな
罪の意識に苛まれながら死ぬまで面倒みろ
できなきゃ、ゲーセンで金を入れるな

533:pH7.74
11/08/10 13:49:59.05 C76TLBrm
532様

はい。身勝手な事言ってるのも分かっております。
お叱りの言葉有り難うございました。



534:pH7.74
11/08/10 17:46:01.65 v7xdjgak
ヤフオクで大事に育ててくれる人に譲ればいいよ
説明文にちゃんと事情を書いて、1円スタート、梱包無料、送料無料なら入札してもらえるかな
多分


535:pH7.74
11/08/10 18:39:27.52 C76TLBrm
534 様


お優しいアドバイスのお言葉有り難うございました。

結局、楽天で水槽セットを購入し、明日届き水槽環境準備する事にしました。

汽水魚飼育ど素人がどこまで生かしてあげられるか分かりませんが、出来る限りの事はしてあげようと思います。

ミドリフグを愛している方々のお目に触れ、不快な思いをさせてしまい、大変申し訳有りませんでした。


536:pH7.74
11/08/10 21:33:35.82 B8Mzd5uB
>>535
532です
厳しい事を書きましたが、頑張ってください
ゲーセンの生物虐待は本当になくなって欲しいです
そういう私も最初はゲーセンで娘にせがまれて取ったんです
ゲーセンには、あたかも簡単に飼える様な嘘が書いてあり、その通り飼育しようとして娘は頑張っていましたが、3日位で死なせてしまいました
その後に、なぜ死なせてしまったかを調べ、ミドリの飼育が結構大変という事を知り、それなりの設備投資をして再度飼育にチャレンジして1年とちょっとになります

騙されて気楽に手を出してしまったと思いますが、命ですから、最後まで一生懸命面倒見て下さい

537:pH7.74
11/08/10 21:51:58.47 C76TLBrm
536 様


全くその通りです。
ゲームセンターのキャッチャーの台に有ったポップの説明には、少量の塩と一週間程の水替えで飼える。しかも、キャッチャーに入れられていた、小さい容器のまま飼育出来ると書かれていました。

帰って来て、調べてみて余りの飼育方法の違いにびっくりしました。

生き物を景品にした、UFOキャッチャーはもう二度としないと決めました。

簡単に飼育出来る動物なんて、絶対に居ないと思い知らされました。

温かい励ましのお言葉、有り難うございました。

先ずは、明日の水槽の立ち上げ頑張ってみます。

538:pH7.74
11/08/10 23:40:12.32 CSyi+DVX
ミドリフグがよい環境のときにとる行動

539:pH7.74
11/08/11 13:11:46.72 M5lkAjN8
うちの水槽45x40x30も1.5年足し水だけ

・底面ろ過シャワー
・外部ろ過単純放出
・スキーマー
ヤドカリ1 ミドリ1 海老ちょっと
水流やや強め こんな感じですよ~~


540:pH7.74
11/08/11 13:19:10.78 trPMB7X4
>>538
ぽんぽん、真っ白

541:pH7.74
11/08/11 13:20:19.80 M5lkAjN8
 20x20x20のキューブ水槽で、3匹飼いした事がある。
底面&外掛け併用で、無事4ヶ月乗り切ったよ!!!
毎日6割ぐらい水替えてたけどw

今は、45cm水槽に移しました。&ともだちのいえの60cm水槽に
2ヒヒもらわれていきました

542:pH7.74
11/08/11 13:43:57.59 L/jYzVCy
ウチはエビはごちそうと認識された
最初はおっかなびっくりで突ついていたけど、一口かじったらハンターになったw
旨かったらしい

543:pH7.74
11/08/15 05:42:27.99 PRs8h1OG
うちのはエビ入れたら最初は追っかけ回していたが捕まらないから途中で諦めて今ではスルーしてるよ。
今ではエビ部隊がミドリフグの餌を奪う位幅きかせてるwww


544:pH7.74
11/08/15 10:10:48.05 oJRiMbE2
ミドリフグかわいい

545:pH7.74
11/08/16 08:37:24.71 QDBON1AY
ネコがセミ(ちぎれかけ)をくわえて来たのでミドリにあげたら、喜んで中の身だけ食べた、アカムシなんか目もくれず…噂によるとセミは味が海老に似てるらしいからか?
うちのミドリ達は大好物のようなので夏の間だけ三日に一回あげてるけど大丈夫かな?


546:pH7.74
11/08/16 09:30:11.34 SLQ3usXz
フグたんの為に、ついにエアコン導入決心
毎日水温が30度超えてても元気に泳いでる丈夫なやつだけど
日中は室温が39度になっててこっちが先に死ぬる、フグたん置いて死ねない

547:pH7.74
11/08/19 01:20:46.38 k00cQbmp

URLリンク(pita.st)
妹に作ってもらったミドリフグのストラップです。
画像の貼り付け方がいまいち分からなったので見れなかったらごめんなさい。




548:pH7.74
11/08/19 03:53:11.93 7PTHKNBP
>>547
かわええ~
ヤフオクにそういうの出してる人がいて欲しいんだけどいつも高値になってて手が出ない
自分でも作りたいなあ~

549:pH7.74
11/08/19 07:14:13.46 laYiegOJ
>>547
不細工なとこがまた可愛いね。
妹さんをくれないか?

550:pH7.74
11/08/19 23:49:58.51 k00cQbmp
>>547さん
ありがとうございます
そんなに高値になるのですか、びっくりです!
自作すれば100円以下でつくれますよ~ と言っても私は不器用なので妹に作ってもらいましたが(笑)

>>549さん
若干不細工なところがいいですよね~(笑)
妹をですかw
私の妹でよかったらあげたいですww


551:pH7.74
11/08/19 23:52:07.85 k00cQbmp
連投失礼します。

私は以前このスレで質問させていただいた>>427なのですが
今の外掛けフィルターの容量が小さいと思い、これより容量の大きな外掛けに買い換えてみました。
(25Lまで→40Lまでのにしました)
外部とか上部フィルターの方がいいのはわかっていますが、水槽のサイズとスペースの問題で結局また外掛けにしました。
そこで、外掛けと直結できる底面フィルターも導入すればいいんじゃないかと底面も購入しました。

ちなみにどちらもまだ届いてないのでまだ付けていません。
水槽は>>465の通り先月末に水槽のリセットを行なったのでまだ水が出来上がっていません。
最近アンモニアが落ち着いて亜硝酸の値が上がってきている状態です。
この状態で濾過槽を変えれば、バクテリアのバランスが崩れてしまうでしょうか?
濾過槽を変える、追加するのは水が安定してからの方がいいでしょうか?(今使っているろ材はもちろんそのまま使います)
よかったらご意見を聞かせてください。

あと、底面を外掛けに直結させるかそれとも 底面(エアポンプ)+外掛け のどちらの方がいいかもお応え頂けたらうれしいです。
長々とすみませんでした。

ちなみに先日元気のなかったミドリは、皆さんのアドバイス等のおかげで今も元気に泳いでいます。


552:pH7.74
11/08/20 04:56:17.75 X4nfR9H8
>>551
う~ん。可愛いのは分かるけど、流石にいじりすぎじゃない?
フグ達もストレス溜まってると思う。
それにその水槽だと生涯飼育は厳しいし、フィルターもお金の無駄遣いになっちゃう。
うちもスペース無いけど、カルディアアクロス432って、水量のある40cm水槽で飼育してるよ。
質問の答えにはなってないけど、自分ならそもそもの環境を変えて、暫くは手を加えないようにする。

553:pH7.74
11/08/20 20:28:47.94 yNzoS0g2
>>551
フィルターを変えれば当然バクテリアのバランスは崩れるよ。でも環境が出来上がってないからどっちもどっちだよ
新しいフィルターの空きスペースか水槽の端にでも古いろ材をいれておけばいいよ
それよりも底面濾過が怖いぞ
セットするときに底砂を掻き出さないといけないから、底砂に住みついたバクテリアが水中にばらまかれて、一時的に水質が最悪になるよ。下手したらここで生体が死んでしまう
外掛けと底面の連結でいいと思うけど、半年位して環境が落ち着いてから底面は仕込んだ方がいいかもよ
底面は無理に使わないのが一番安心かも知れないけど
ところで、エーハ2213だったらタダで新品あげるよ
水の音うるさくない?

554:pH7.74
11/08/23 03:28:33.59 5mG/g1NO

>>552さん
やっぱり弄りすぎですか…
毎日水換えもしているのでフグたちのストレスはかなりのものですよね
将来てきにはもっと水量のある水槽に変える予定ではあるのですが、今すぐはちょっと難しいです。
それに…これでも最近水槽を大きくしたばかりなのでまた新しいのに変えたりしたら親になんて言われるか…
ですのでもうしばらくはこの水槽で行きたいと思います。
カルディアアクロス432、40cm水槽なのに40L弱入るなんて珍しいですね!
こんな水槽がほかにも単品であったらいいのに…
私は40cmの水槽で水量が多いのでも30L弱のものしか見つけられませんでした。(単品水槽で)
最低でも40Lは欲しいですよね

>>553さん
やっぱり底面フィルターを立ち上げ途中で追加は危険ですか…
とりあえず外掛けだけ大きい方に変更して底面はやめておきました。
フィルターを変えて2日近くたちましたが、白濁りすることなく今の所順調です。
底面は年に一回行なっている水槽の大掃除の時か水槽を変える時まで眠っていてもらうことにします。
外掛けの水音はうるさく感じたことはありません。むしろエアレーションの水音の方が大きいですねw

エーハの2231を頂けるのでしたらかなり嬉しいですが、今のところは外掛けだけでも大丈夫そうです。
お気遣いありがとうございます。
とは言うものの、外部をタダで貰えると言われると欲しくなりますねw
次に水槽を大きくする時に外部+外掛け直結底面にしようかと思っているので頂けたら嬉しいな…なんて
でも今すぐに欲しい!というわけでないので、今すぐ欲しいという方がいればどうかそちらに回して上げてください。

お二方様、お答えありがとうごさいました。




555:pH7.74
11/08/24 00:28:33.42 3V+Vad8C
ネットで高価な物を無償で譲渡しようという発言が出てくる自体
人柄のなせる業だな

あんたいい人だよ

556:pH7.74
11/08/24 07:09:07.31 6TZYzvzr
>>555
553だけど
いや、2213なんか水槽のおまけでついて来た安物の入門機だよ
それでも外掛け使うよりはいいかと思ってさ
まあ、ネットやりとりで あげるって言われても実際困るわな

557:pH7.74
11/08/25 17:19:08.25 t+9J70ym
554です。
先程フグたちに餌をやろうとしたら、ミドリのお腹がボコボコになっていて、ジーっと見ていたらすぐに元に戻りました。
何日か前にも同じようなことがあったのですが、その時はびっくりして二度見したらいつもと同じ真ん丸なお腹だったので見間違いだと思っていました。
フンをする前に下腹部がぽこっとするのとはわけが違いました。本当にボコボコです。
寄生虫でしょうか…
この症状が何なのかわかる方いらしゃったらお答えお願いします。



558:pH7.74
11/08/25 19:55:08.21 g9IkPUT/
膨らんでいて、戻ろうとしていた時ということはないですか?
膨らんでいる時は、トゲみたいなのが見えてデコボコに見えるかも


559:pH7.74
11/08/25 19:57:14.13 z6fkeXQK
確かに、萎んですぐはデコボコしてるな、お腹

560:pH7.74
11/08/26 11:27:51.54 cFnJLZu/
?

561:pH7.74
11/08/26 11:32:19.82 cFnJLZu/


562:pH7.74
11/08/26 12:00:47.20 iNK0P2IZ
TEST

563:pH7.74
11/08/26 20:19:11.84 h6mDWTkm
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんばんは、初めて書き込みます。
先日ゲームセンターでミドリフグをゲットしました
うちの子は純正ミドリフグかサバヘンシス?
か、判定して頂きたく書き込みしました。
口の周りには模様はありません。
体色は脳天が鮮やかな黄緑、その他はちょい黒ずんでいます。
ちなみに水槽洗浄中の一時引越し環境ですので、環境についてはお見逃しください。
うちの子はミドリフグですか?

564:pH7.74
11/08/26 20:21:25.69 h6mDWTkm
563です。体色について追記
お腹は真っ白です!

565:pH7.74
11/08/26 20:35:18.78 i8ag49wa
>>563
上からじゃ分からんよ
口元の模様で大体の判別するから

566:pH7.74
11/08/26 20:53:58.38 h6mDWTkm
565さん>ありがうございます。
これで判別できますか?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
よろしくお願いします。

567:pH7.74
11/08/26 21:08:38.76 i8ag49wa
>>566
URLリンク(www.geocities.co.jp)

普通にミドリフグじゃ?

568:pH7.74
11/08/26 21:19:43.33 h6mDWTkm
567>ありがとうございます!これからも、愛情かけて育てて行きます(*^o^*)

569:pH7.74
11/08/27 00:57:11.51 vzsS6gh5
多分、ミドリですね

570:pH7.74
11/08/28 01:31:24.73 c5OsszWZ
ミドリフグの水槽、底面フィルターでもいける?
ろ材はサンゴ砂で

571:pH7.74
11/08/28 21:27:18.39 4m8g1N9i
>>570
何を気にしているのかわからないけど、どうしても底面のみなら
底砂厚めで、たぶん大丈夫じゃないかな
水中モータで吸い上げるのもいいかも
海水濃度にするのは底面のみじゃ難しいと思うけど汽水なら一応

準備期間と水量は十分とってね

572:pH7.74
11/08/29 09:14:58.87 kEyf+RrT
うちのミドリフグ買って来た当初はお腹に丸いアザがあったが2ヶ月経った今では消えた
またペットショップに行ってみると水槽に4匹ぐらいいてみんなお腹に複数の丸いアザがあった
それを見てあのアザは他のフグから噛まれた痕だったのかと気づいた
それにしてもあんなにクッキリ残るまで噛み付くフグの本気さと
噛み付かれても破けたりしない頑丈なフグの皮膚にびっくりした

573:pH7.74
11/08/29 15:01:28.38 pF3hOjkz
>>571
ありがとう
今底面フィルターと30cm水槽が余っててね
濃度高い方が調子いいみたいだし、他のフィルター買い足そうかな

574:pH7.74
11/08/30 14:57:33.84 KpSTnrYR
初めて書き込みさせていただきます。うちのふぐ様、ご飯をあげるときは意気揚々と近づいてくるのに、それ以外の時は近づこうものなら高速でピュッと逃げられる、隠れる…。カメラにも反応するので、写真もとれず…。慣れてくれないんですかねぇ…´`

575:pH7.74
11/08/30 18:59:05.01 0uWxORwW
初めて書き込みさせていただきます…。
ミドリフグ二匹飼ってましたが、今日一匹☆になってしまいました…。
埋めてあげたいけど、埋めてもいいんでしょうか…

愛着があっただけにゴミ扱いはしたくない…。

576:pH7.74
11/08/30 21:03:39.97 AgSBoeUt
>>574
うちのフグも慣れないしケータイすら向けたら逃げる
ぐっすり寝てるところを激写しようとしてもAFが働いてる1秒ぐらいの間に起きてフレーム内から逃げ切ってる
ただエサは毎日アカムシをあげてたんだけど
最近4日ぐらい出かける用事があってその間給餌を母親にまかせた
母親はアカムシなんて気持ち悪がるからクリルをあげといてもらった
帰ってきてからまたアカムシあげる毎日が始まったんだけど
どうやら出かける以前に比べて少しは懐いてくれたみたい
多分こいつの一番の好物はアカムシで、それをもらえるのは俺からだけだと学んだようだ
媚売ってるのかしらんけど愛おしさ倍増した
それでも相変わらず写真は撮らせてくれない

577:pH7.74
11/08/30 21:48:01.42 et1CDD67
>>575
普通は埋葬してああげる

578:pH7.74
11/08/31 01:15:21.12 xfLbfVzC
>>576

579:pH7.74
11/08/31 01:18:13.13 xfLbfVzC
すみません途中送信してしまいました…;;
やっぱ慣れる慣れないは個性なんですかね。しかしやはり餌には反応するふぐ…。かわいいよ~ちきしょ~!w

580:pH7.74
11/08/31 06:31:43.54 zi52bYv+
餌の適量がわかりません

あげればあげるだけ食っちゃうし
かと言ってひもじい思いもさせたくないし
ゆっくり大きくなってほしいから
与え過ぎも避けたいんですけど

皆さんナニを基準に餌の量を決めてらっさいますのん?

581:pH7.74
11/08/31 23:55:42.22 OKl7b5qF
至って元気だったのに3日ほど餌を食べず…
目があまり見えていない…?

痩せて尾びれが先端から溶けて?きています

目も下側が少し充血していて


ふらふらと泳いでる
同居フグは元気なので水のせいでもないみたい…

このまま逝っちゃうの?(泣)

582:pH7.74
11/09/01 00:04:01.97 V29C/c8k
>>581
尾腐れ病?


583:pH7.74
11/09/01 08:26:41.02 8HzhVdBF
>>580
うちは夜一回お腹ボッコリするぐらいあげてるが朝にはスマートな体型に戻ってる
サヴァの可能性もあるし(見た目微妙)巨大化されると困るから夜一回しかあげてない
でもこの前行ったペットショップに売られてたやつは昼でもお腹ボッコリ、
しかもうちのミドリがボッコリしてるときの1.5~2倍ぐらい腹ボッッッコリしてたから
そこでは朝晩二回、しかもうちであげてるよりも大量にエサあげてるんだろうか

>>581
食欲旺盛なフグがエサを食べなくなったら三日と待たずその日のうちに相談に来ていいレベル
尾腐れ病っていう病気があるから調べてみてあてはまったら治療
がんばって元気にしてやってください応援しています

584:pH7.74
11/09/01 09:15:50.53 LGFC+tOR
>>581
やれる事全部調べてやってみたか?

585:pH7.74
11/09/01 20:46:16.43 8HzhVdBF
エサを夜一回しか与えないでいたんだけど
今日は朝にクリル一匹、夜にアカムシと二回やってみた
朝ポッコリしてたお腹も夜帰ってみるとスマートに
今アカムシいつもどおりあげたらまたポッコリだけど明日の朝にはいつもどおりスマートになるんだろうな
支障ないどころかこれくらい食べさせてあげるのが正常なんだろうか今後も朝晩二回にしようかな
でもフンの量が二倍になるから換水頻度上げなきゃな

586:pH7.74
11/09/03 23:32:36.77 puqsAg/K
いつも釣りをしているとき仕掛けを噛み切るクサフグ
嫌ってるフグの仲間のミドリフグを飼うことになった
こいつらかわいいな~
ゴカイとかモエビやったら襲いかかって食ってるよ
30水槽に7匹も飼ってる
ゲーセンで救出したんだ
60水槽早く買わないといけない
GEXのメガパワー9012買おうと思ってるんだけどどうだろ?
水槽もないし上部フィルターのセットで上部でもいいのかな?
外部フィルターは下に置くスペースがないからGEXのにしようかと
あとヒーターはニッソーのパワーセーフプロ150Wに
サーモはコトブキのパワーサーモ ET-30Bにしようかと思ってる
よきアドバイスを頼みます
ちなみに水替えは2日に1回2/3交換してる
塩もすぐなくなりそう


587:pH7.74
11/09/04 01:41:44.16 BQygDTKl
>>586
氏ね

588:p33153-ipngn2601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/09/04 02:16:11.87 SeG3X7QF
2年間水かえをしてない俺が規制解除から帰ってきた。

話を聞こう。世界は滅亡する。

589:pH7.74
11/09/04 06:20:54.33 lguX1nbi
ミドリフグかわええ。
3日前に買い始めた。

珊瑚砂って荒い方よかったのかな?
さらさら買ってしまった。

590:pH7.74
11/09/04 07:04:37.02 UDaIACrH
>>586
汽水や海水で飼うなら外部フィルターが良いよ
上部は塩だれ地獄になる
60水槽に9012は俺と同じ
でも単独飼育だけどね
まあ、頃合い迄淘汰されていくか

591:pH7.74
11/09/04 07:06:51.48 UDaIACrH
>>586
ヒーターは寒冷地でなければ150wでオケ
メーカーは好きにすればいいが、突然壊れるから予備は必須

592:pH7.74
11/09/04 13:25:00.75 v9+fVhCY
うちで5年ほど飼ってる子の尻ヒレの根本が炎症を起こして、泳ぎにくいのかクルクル回ってる

食欲はあるのですが、黒く変色してます

見守るしかないんでしょうか?

593:pH7.74
11/09/05 00:28:26.24 nSWj9CFS
>>590
なるほど、外部にしてみるよ

594:pH7.74
11/09/05 00:41:15.09 ywhAOIOL
>>592
外傷によるものなら、抗生物質しかないと思うけど


595:pH7.74
11/09/05 08:03:24.77 cx1hisT8
体の半分が白っぽく色が変わってる、、、。ちょうど人の日焼けのあと、皮が向けている所と他の所のようにはっきりと(>_<)
なんていう病気でしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch