カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレat AQUARIUM
カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ - 暇つぶし2ch115:pH7.74
10/11/25 20:37:43 tsWEaG4d
>113
参考になるかどうかだけれど、自分は底面は吹上しかしません
以前吸い込み底面を試みた時に、濾過は素晴らしいけれど、半年に1回程度大掃除をしないといけなかった

基本底砂メンテ無しで、底砂に蓄積する汚れを少しでも除去するのも目的のひとつなので、吹上にしています

濾過に関しては、正直外部だけでも十分間に合っているはずなんだけれど、ストレーナーにPⅡを付けることで、繁殖するバクテリアの種類が多種になるので、外部フィルター+PⅡ(スポンジ)構成にしています
外部のメンテスパンも数倍に伸びるし

水作は保険と書いたけれど、実際フィルターとしては外部より高性能かなとは思うので、やはり保険として外せないw

一応、外部フィルターのメンテは年1回です

>114
底面吸い込みの外部なら、余裕でしょうね
75だけならちときついかな?って感じですかね

EX75は、45cmコリ水槽に使ってますよw
EX系は経年変化で、ホースヘッドのユニット内にある球状のゴムが劣化して水漏れを起こすので、3年くらいに1回交換してあげたほうがいいかもです
1800円くらいでしたっけ?そんなもんです
消耗品と考えればいいし、それ以外はとても良いフィルターだと思います

116:pH7.74
10/11/26 16:50:25 xi+cn6CC
>>108
90で甲長20cmのカメ3匹飼育で3ヶ月保つ環境って凄いですね。
メッチャ興味あるのでもし可能でしたら略図でよいので上げてもらえない
でしょうか?
排水側分岐で底面と還元濾過槽に水が流れていると理解しているのですが
水の経路が絵で見られるとありがたいです。

>>113
横レスだけど吸い込みに一票!
濾過能力の問題もあるけどエアレーション強化を考えているなら吹き上げ
の選択はストレーナーからのエア吸い込み対策が必要に思えます。


117:pH7.74
10/11/26 22:24:58 kKeW8F3K
>116
てきとうでスマソ
URLリンク(deaiup.com)
こんな感じです

これ以外にSPF-Mがついてます

118:pH7.74
10/11/27 05:43:29 8oG/7ZEF
>>115
>>116
レスありがとうございます。
外部フィルターにエアー入るのは良くないのでしょうか?
エアーが入ると水を吸い上げることが出来ないってことですか?
エアーは吸い込みにしても吹き上げにしても気をつけないといけないって事でしょうか?
う~~本当に悩むwww



119:pH7.74
10/11/27 05:45:18 8oG/7ZEF
どっちが良いんだが分らんぜwww
もうちょっと皆さんの意見が欲しいw

120:pH7.74
10/11/27 10:22:37 vvvprN5B
甲長2~3cmのヒメニ1匹で45~60cm水槽なら
・大磯底面エアリフトで始めてみて、その安定性に感動
・甲長5cmくらいになるか2匹になったらEX75で半年くらいやってみる
・その頃になると自分の飼育スタイルや、濾過器の長所短所も把握しアイディアも浮かぶだろうから
 いろいろ工夫してココで発表!
で、どう?w

121:pH7.74
10/11/27 11:51:12 qfLQbw2O
>>117
うぉぉぉ、6090をサブ的に使ってるんですね。
そのアイディアもあったのかー、と目から鱗です。
かなりの上級者とお見立てしました、還元濾過槽のイメージ湧かなかった
のですがおかげで理解できました。ありがとうございます。
6090は脱窒エンジンですね。カッチョ良いです、マジマジ。

>>118
真逆のアドバイスだもんね~、惑わせて申し訳ない116です。(w
エア噛みは御自身が書いている通りでどちらの選択でもフィルター内にエ
アが入ると面倒なことになります。フィルターの機能でエア排出できるも
のもあるので予算を見ながら検討して下さい。
吸い込みか吹き上げかと、その悩み強く共感します。自分もエラいこと悩
んだ末に吸い込みにしたので、吹き上げだとどうだったんだろうかとか今
でも気になっています。
>>120氏が書いているようにエアリフトの選択もありますし。
アクアリウムは人柱の一里塚だそうで、まして数少ないカメリウムですか
ら118氏の今後の環境構築レポ楽しみにしてますね。頑張って下さい。

122:pH7.74
10/11/27 12:55:51 8oG/7ZEF
>>120
>>121
皆様ありがとうございます。
ホントに助かります。
エアリフトの意味は水を循環させるっって感じですか?
エアレーションとはちょっと違いますか?
調べてみたのですが???な感じになってしまって。

123:pH7.74
10/11/27 13:59:44 TgoAM6R8
>>122 ググッても分からんかったら諦めろ

124:pH7.74
10/11/28 00:35:11 oIpjrh/B
>>108
3ヶ月ってすごいな・・・
90cm水位半分ベアタンク2215サブ付き一匹買いで1ヶ月換えだわ

ところで陸場のレンガ置いてると隙間に残り餌がたまったりするのだけど何か良い解決策はないかな
今のところ穴あきレンガ使って通水性良くして流すという方法を考えているのだけど

125:pH7.74
10/11/28 02:34:41 YBLm2/C5
>>124
レンガをやめて例えば100きんでバーベキューの網とかでDIYして坂にして下を空洞にして
泳げるようにするとか。
ただ陸場が必要なカメにはタートル トッパーを買った方が早そう。
作りもしっかりしてるし何より使いやすいしかっこいいと自分は思う。
コレだと下に空間があって水深深くして泳げるようにしてあげるといい。
カメは深くて上下泳げる方が本来の姿だしね。

126:pH7.74
10/11/28 13:09:02 +d4ksAuZ
>121
図解にひとつ誤りがあったので修正します
誤:エーハイム2074
正:エーハイム2076
です
2074は60cm水槽に使っている方でした…orz

還元濾過って色々あるけれど、環境が微妙だったり、管理が面倒だったり、結構大変なものが多いです
しかも効果が微妙なものが多い
でも、大したことは無い、結構安価で気難し管理も不要でしかも楽に出来るんですよ

そもそも自分が還元濾過を始めたきっかけは、テトラがEXシリーズを新発売した時に遡ります
EXシリーズの売りが還元濾過でした
ま、実際言う通りには還元出来ないんですがw

注目したのは活性炭と生分解性プラスチックが混合された純正濾材
嫌気濾過菌は無酸素環境で餌が必要で適切な濾材が必要で水流のコントロールが必要なのは分かっていました
そこでこの濾材なんですが、正直活性炭は不要なので、テトラで同じようなものはないかと
ナイトレイトマイナス!でも、個体は販売完了で、液体にモデルチェンジ…ぇ
ところが時同じくしてナイトレイトマイナスが混入された濾材が発売になちました
それがバイオパワーメディアです

さて、後は嫌気濾過に適した環境です
まず嫌気濾過に適していると思われるデニファをメイン濾材に選択
また、低酸素環境を実現するためにメイン濾過にて濾過菌が酸素を消費した後の飼育水が通貨する環境に嫌気濾過槽を設置
通水タップにて流入水量をコントロールするため、排水は2系統にして、必要な水量だけ嫌気濾過槽に

これが見事に稼働してくれた、と言う事です

元々は2076と6090ではなく、EX90と2213(サブ)で同じことをやっていたんだけれど、2213は負圧用タンクなので、水漏れの心配が…まぁ、水漏れは無かったけれど
6090は加圧タンクなので、発売された時、駿足で購入した次第ですw




127:pH7.74
10/11/28 13:19:32 +d4ksAuZ
>124
3ヶ月どころか、多分もっといけそうだけれど、自分の精神衛生上良くないのでそこで換水していますよw
別に難しいこともなく、特別な管理もほぼ不要(通常の外部フィルター利用と同程度)です

通常のフィルター管理と違うのは
嫌気濾過タンクの「吸水側タップ」を絞って、タンクに入る水量を300~500mlに調整するだけ
それも、嫌気濾過槽から排水される飼育水量を500mlのペットボトルで1分間計測して調整するだけなので、すごく簡単です
嫌気濾過槽のメンテは年1で十分です(メンテと言っても、バイオパワーメディアの生分解性プラスチックが消費されて無くなってしまうので、新しいものと交換する程度です)

エバグ○式(底面吸い込みなので維持が面倒)とかヤ○システム(生体数のバランスが難しい)とか、正直わざわざ大変なことしてるなと、思います

128:pH7.74
10/11/28 13:40:21 +d4ksAuZ
あ、度々すみません

もし同じ環境をやってみたいと言う人がいましたら、ひとつだけ注意が有ります
メインの外部フィルターの容量は大きめのものにしてください

例えば、60cm水槽なら、EX75が本来適切サイズですが、EX90で行って下さい
理由は、嫌気濾過の仕組みにあります

嫌気濾過は、硝酸塩を分解するときに、窒素(気体)と、亜硝酸が発生します
そう、通常濾過で硝酸塩になる前の、魚にとって有害な亜硝酸です
要するに、通常濾過の水槽より、亜硝酸の分解能力が大きい必要があります

なので、私は90cm水槽には2076、60cm水槽には2074をメイン濾過器として利用しています
そして、保険でSPF-Mをw

60cm水槽での環境が作りやすい(金銭的に)と思うのですが、
EX90をメイン、AX45plus(これも加圧タンクです)をサブに使えば(チャームHP参照w)、比較的安価で、毎回の水換えの手間が極端に減らせる環境が構築出来ると思います

底面吹上フィルタ(底床の蓄積ゴミの低減)、P-Ⅱフィルタ(濾過の強化)、殺菌灯(不要細菌の抑制)、ブラックホール(着色物質の除去)は必須ではありませんw
そこらへんは気分と予算で…

129:pH7.74
10/11/29 13:43:17 JjhGIfWJ
>>122
121です。
>>123読んで『ぴゃひゃひゃっ、ひっでーヤツ。(笑)』とひとしきり
笑ったものの、実際その通りなんですよ。生物濾過を利用した仕組みは
だいぶ一般的になっているものの中には効果の怪しいものもありますし
ましてやスレタイにあるようにカメ飼いの分際で無理とまで言われてい
る濾過を用いた飼育スタイルを構築するには自力で情報を集め判断する
要素が少なくないと思います。だから面白いってのもあるんですが。
そんなスレなので質問はピンポイントで、こんな仕組みでやってみたい
んだけどどうだろうか? と、そんな塩梅で聞いてみるとより意味のあ
るレスがいただけるんじゃないかと思います。
最初は大変なんだよね~、用語聞いてもチンプンカンプンでワケわかめ
になっちまうから。 でもま、そこ乗り越えないと回し始めてからトラ
ブル起きたとき対処できないので頑張って下さいね。


130:pH7.74
10/11/29 14:00:24 JjhGIfWJ
>>126
121です。
ほんと素晴らしい!
それに貴重な情報を惜しみなく公開いただき誠にありがとうございます。
6090、最初なぜにメガパワァ?? と疑問に思いましたが納得です。
そこまで考えているとは...、と絶句いたしました。
流量も公開いただいているので興味津々ですね~、いま自分の環境に即
導入という訳には行きませんが先々に工夫して取り入れられればなどと
夢が広がります。

131:pH7.74
10/11/29 16:25:49 8q949UVL
122です。
大体は理解しました。
それで調べて構想なども考えました。
自分でも結構調べてはいるつもりでした。
まだまだ調べ方が足りなかったようです。
爬虫類は沢山飼っていますし、それなりの飼育知識は得てはいますがアクア関係はほぼ素人でここ1ヶ月で調べまくっている状況でした。
確かに調べても諦めろってのはごもっともです。
これからはあまり訪わないにします。
質問ばっかですとレス本来の意味が変わってしまいそうなので。今までありがとうございました。

132:pH7.74
10/11/29 22:35:07 XvuVGbfG
60cm水槽に、甲長10cmのクサガメ1匹と5cm程度の和金二匹が同居中。
自作の上部濾過&底面吹き上げで回してる訳だが・・・
まぁ・・・「亀に濾過なんて気休め程度だろ」って思ってたので、
三日に一度、4/3の換水を約一年続けた俺。

このスレを見て。
今日初めて、水替えの前に水質をチェックしてみた。

結果・・・アンモニア、亜硝酸共に検出されずwww

ウヒョ!!濾過出来てるじゃん!!
一週間や2週間くらい、水換えしなくても大丈夫なんじゃね??

と思いつつ・・・今日も無事に水換え完了!!
この先も、三日に一度の水換えは続けようと思うww



133:pH7.74
10/11/30 11:30:06 uq48NLOq
3日に一度はさすがに速いだろう・・・カメにとってももう少し周期を延ばしたほうがいいでないか?

134:pH7.74
10/11/30 12:21:12 TfoVyLC1
>>132
4/3換水て凄い・・・

135:pH7.74
10/11/30 13:55:15 sf39ec/7
>>131
129です。
お気を悪くされたのなら率直に謝罪いたします。
『不用意な発言、誠に申し訳ありません。』

>>122の問いに対する返信は決して悪意や122氏を馬鹿にする意図が
あってのものではないことをご理解願います。
>>123も言葉が悪いかも知れませんが、その短い言葉の中に含まれる
意図は深いものがあるのでおそらく優しい人なんじゃないかなと私は
感じています。
問題のエアリフトは御自身が書いているように水の循環を空気で行う
底面フィルターの基本の形で、シンプルながら非常に効率の良い代物
です。
答えを書くのは簡単なのですが、なぜこのシンプルな濾過装置が今で
も愛用されているのか、なぜ効率が良いのかなどなど考えることで御
自身の環境構築を行う上で学ぶことが少なくないと思われます。
131で書いておられるようにいろいろな濾過形式を調べ考えるなかで
基本の形を見落としてしまったのかなぁ、と私は推察いたしましたの
で、あえて答えを書くより基本に立ち返って考えていただければなど
と思い129を書いた次第です。
舌足らずで不快な思いをさせて本当に申し訳ありませんでした。
131氏は爬虫類飼育に長けているそうなので、飼育を行う上で爬虫類
ならではの勘所などお持ちだと思います。
もうここに書き込まないなどと寂しいことを仰らず、ぜひ今後もそう
いった面でのアドバイスも期待いたしますのでよろしく願います。

136:pH7.74
10/11/30 14:42:38 TBcQ31Ij
舌足らず…

137:pH7.74
10/12/02 12:45:22 sSOjOcTm
カメ水槽にもみじ入れたら1日で半分茶色く分解されてたんだけどバクテリア凄い事になってるのかなぁ?


138:pH7.74
10/12/02 19:12:11 KU+YQxvM
>>137
同じ環境で水道水だけの水槽と
同時にテストしないと何とも言えぬ

139:pH7.74
10/12/03 07:36:50 e1FLOr3E
>>138
水道水ではためしてないけど他の水槽ではまだ綺麗な赤のままで多少分解され始めたかなって程度


140:pH7.74
10/12/03 11:19:34 6FIuW+VZ
カメに食い散らかされた可能性の方が大きいのでは。
バクテリアって1日で目に見えて効果が分かるほど活性が高くないイメージ。

141:pH7.74
10/12/03 12:13:20 EldEXSyG
カメの身体に住み着くバクテリアが凄いって有るかも。
糞尿が多いからそれらを分解できる環境を整える過程で分解力アップ
しているのは事実だけど、それを上回る分解能力を感じるときってあ
るんだよな。


142:pH7.74
10/12/04 10:22:24 e+iUyk77
カメ飼いの分際で一丁前にアクア板にスレ立てるとは生意気だぞ

143:pH7.74
10/12/04 11:09:30 VaGcJBGL
立ててなぜ悪いか!貴様はいい、そうして喚いていれば気分も晴れるんだからな!

144:pH7.74
10/12/05 09:14:47 PSrjqc5p
建設住宅業界板に犬小屋を作ろうスレみたいなのを立てるみたいなもんなのか

145:pH7.74
10/12/06 00:01:10 H1F7rSMW
>>142
ろ過を真剣に考えて何が悪い。


146:pH7.74
10/12/06 00:42:26 VDvd0pCj
とりあえずニオイガメスレのプラケ野郎が
おとなしくなったので良しとする

147:pH7.74
10/12/06 01:37:54 H1F7rSMW
もうカメをろ過してる人はいないのかな?


148:pH7.74
10/12/06 13:22:35 tBk3C3ml
>>147
まだいるっしょ。
いままでに自作ポリタン外部で鬼濾過してる人やプラ船でエアリフト
煙突3本立てやってる人が2ちゃんに出てたから、書かないだけなん
じゃなかろうか。 長期維持してる人の環境とか教えて欲しいよね。

149:pH7.74
10/12/06 20:24:57 +2wQoWpb
ろ過とは関係ないけど
レンガって雑菌の温床になるのかな
定期的に天日干ししたほうがいい?

150:pH7.74
10/12/07 00:25:21 9/dnXEb+
気づいたらでいいんでない?
でもバクテリアが住み着いていそうでもあるからろ過材洗うのと同じ感じで扱っても良さげ!?な感じがするけどな~

151:pH7.74
10/12/07 03:05:16 4lKMVq6U
電子レンジでチンするとほぼ滅菌できるらしいよ

152:pH7.74
10/12/08 20:50:10 8SPH4zB3
ニオイガメって名前の通り通常のカメより臭いの?

153:pH7.74
10/12/08 22:15:52 Gau2WecB
ニオワナイガメ

154:pH7.74
10/12/09 02:34:46 ZcfWB/gf
カメをレンジでチンとかよくそんな残酷なこと思いつけるな
確かに滅菌はできるだろうけど

155:pH7.74
10/12/09 08:52:50 pLZxu+OF
レス5つ前から出直してこい

156:pH7.74
10/12/09 12:12:52 YZT3VTQh
カメでろ過難しいってのは嘘だよ
魚や水草やってる連中が下手くそなだけ

157:pH7.74
10/12/09 12:56:10 3d4gdMLb
自分は90cmの奥行き30cmの水槽でミドリガメ1匹を飼ってるけど、水作フラワー×2で普通に週1~週2の半換水で済んでる。因みにベアタンクだよ。

158:pH7.74
10/12/09 13:00:06 3d4gdMLb
↑あっ。間違った週2でなくて、2週に一回でした。スマン

159:pH7.74
10/12/09 13:54:50 ywSTNkoU
3~5cmほどのミドリガメ1匹ならそんくらいだろうよ

160:pH7.74
10/12/09 14:31:18 SkQLcBUp
まあまあ
ようは一般的な飼い主は亀にとって過密って事だろ

過密で濾過が難しいって事を言いたいんだろ


161:pH7.74
10/12/09 14:32:16 SkQLcBUp
飼い主じゃなくて飼い方の間違いです

162:pH7.74
10/12/09 14:57:00 rq9wOryr
水作フラワー×2と水作ジャンボ×1
物理濾過および生物濾過だとどっちが効果ある?

163:pH7.74
10/12/09 15:56:23 MI8HeLUF
>>162
水作17
スレリンク(aquarium板:5番)

164:pH7.74
10/12/09 22:51:52 3d4gdMLb
>>159
甲長20cmのミドリガメです。90cm水槽にしてから、かれこれ4年経つ。

165:pH7.74
10/12/10 07:23:10 sLRy8Nmj
うちは60水槽で18センチ甲長のイシガメ
エーハ500で大丈夫だよ

166:pH7.74
10/12/10 08:13:44 sLRy8Nmj
うちは60水槽で18センチ甲長のイシガメ
エーハ500で川砂底床で大丈夫だよ

基本的に立ち上げさえちゃんとやれば生体に応じたろ過は立ち上がる

167:pH7.74
10/12/10 12:56:36 ChrMBt6Q
18で60とか窮屈すぎるだろ

168:pH7.74
10/12/11 04:29:13 +Ixr6LZX
>>167
そう思って90水槽用意してはある。 だけど60で水質維持できてるのは事実

169:pH7.74
10/12/11 07:28:30 JTiahwB7
いや、維持できてるのはわかったからw
狭くてかわいそうじゃないかって話

会社とかで浮いてない?
浮いてることに気づいてないかw


170:pH7.74
10/12/11 07:29:32 j4CNNxiY
どっちの言い分もズレてる

171:pH7.74
10/12/11 09:32:30 KCXRWl84
取り合えず半角単芝キモい

172:pH7.74
10/12/11 23:49:54 ZPH/Bs1Z
きっと60キューブなんだよ

173:pH7.74
10/12/12 07:42:54 F3r3FLH6
狭くて可哀相ってあんた何言ってるんだ?
水槽や庭池くらいの広さで、広くて幸せな環境を与えてやってるとか思ってるのか?
なんという自己中

174:pH7.74
10/12/12 09:03:12 A+mqwTPM
両方しつこい

175:pH7.74
10/12/13 00:17:51 msfvT+cF
底面ろ過しようとマルチベースフィルターLにエックスパワーフィルター75つなげようとしたら
底面フィルターのパイプが短すぎて60センチに合うって書いてあんのに届かなかったotz


176:pH7.74
10/12/13 02:19:39 a5ghxQdK
>>175
それは60ワイド?


177:pH7.74
10/12/13 13:40:09 Zf9D7Fpo
外部に替えようと思うんだけど水漏れが怖い
実際のところ水漏れの起こる確率ってどんなもんなんだろ

178:pH7.74
10/12/13 16:39:13 msfvT+cF
>>176
チャームで買ったオールガラス水槽 アクロ60(60×30×36cm)だよ
付かないからシリコンホースか同じ太さのパイプ買って来るわ↓↓

他に付く方法ある?

179:pH7.74
10/12/14 12:47:39 EqrxWweC
まだ子ガメのミドリだけど一ヶ月換水無し水足しのみで絶好調
ヤマトも4匹同居中
URLリンク(beeimg.mydns.jp)
URLリンク(beeimg.mydns.jp)

180:114
10/12/19 23:41:14 C4At1efO
>>128
参考にさせてもらって還元濾過槽を設置してみました
上手くいくかな、ワクワク

181:pH7.74
10/12/20 00:07:05 PLIwKBF5
ワクワク

182:pH7.74
10/12/21 14:48:54 fiNHmAKd
90cm水槽でイシガメ2頭、小赤10匹飼ってるのだけど水槽がめちゃくちゃくさい
水量は40?ほどで濾過はエーハ2213+サブ、立ち上げて1週間ほど
なにか解決策ください

183:pH7.74
10/12/21 16:25:48 /UfN3XaD
つ消臭力

184:pH7.74
10/12/22 02:06:43 bPGo8I/p
フラワー

185:pH7.74
10/12/23 04:49:33 0CwlO3bp
>>182
立ち上がってないんだからそんなものだ。
3週間もすれば変な匂いはしなくなる。
水をもっといれた方が管理が楽だけど。

186:pH7.74
10/12/23 15:17:00 E0p5O0//
確かに水深が深い方がいいと思う。
幾らなんでも水槽より浅い所の池は少ないと思って普通に熱帯魚飼うより少し少ないぐらいで管理してる。
実際その方が良く動くし、水質管理も楽。
出来るならカメが上下泳げる方が良いみたいです。(陸は必要)
水深の事で気になって爬虫類関係で有名!?の方に聞いたらそう言ってました。
押し付けるつもりは無いですが、一度試してみてはどうですか?


187:pH7.74
10/12/24 05:50:15 V+JUH1Qu
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索か2ch検索してこのスレに行って

「 >>1は絶対に頭おかしいだろ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ



188:pH7.74
10/12/24 08:56:27 h1qCG6KJ
>>185->>186
ありがとう。とりあえず一昨日までの悪臭はしなくなった
もうちょっと水量あげてみます

189:128
10/12/30 18:21:12 F7AmXqyc
>180
通常濾過槽が安定するのに1ヶ月くらいかかりますが、嫌気濾過槽が安定して濾過するにはそこから1~2ヶ月必要ですので、それまでは適当に水換えをしてくださいね

190:pH7.74
11/01/04 08:16:04 9uVzBZ/p
ageましておめでとう

191:pH7.74
11/01/04 12:38:38 wMmhTykJ
sageましてさよおなら

192:pH7.74
11/01/08 19:03:28 anh511nU
男は誰でも亀を飼っている。

193:pH7.74
11/01/10 01:48:55 /usDOBkV
女もだけどな

194:pH7.74
11/02/07 04:48:06 dZHJGVVt
あげ

195:pH7.74
11/02/10 10:17:19 g/DZOoFV
あげ

196:pH7.74
11/02/15 17:45:38 TYuxtvIA
完璧な濾過に勝る水換えなどない。

197:pH7.74
11/02/16 07:14:57 zPtz/DYG
>193どーゆーこと?

198:pH7.74
11/02/16 23:21:53 dIa9vYYi
約40センチの水槽でキボシを10年近く飼ってる 同居人はドジョウ 
現在甲長12センチ位かな
オーバーフロー加工した水槽の水を下段の30センチ水槽に落として沈殿+水草濾過した水を外部フィルタ(2213)に通している
亀水槽の水深は8センチ位 合計水量は30リットル程度

通常メンテナンスは週に一回足し水するだけ
3ヶ月に一回沈殿濾過水槽を全換水
外部フィルタは2年近くそのまま
こんな感じの飼育になって約5年

最初は亀水槽に直接外部フィルタを接続してたんだけど一ヶ月でヘドロがフィルタに溜まって機能低下 悪臭発生してた

重要ポイントは十分な水量の確保とフィルタにヘドロを溜め込まない事なんだよな
その意味で沈殿濾過水槽は二つの問題を同時解決していて我ながらナイスアイデアだと思ってる

そろそろメンテが必要かなって思ったら
亀水槽と外部フィルタに一切手を触れずに30センチの沈殿濾過水槽の水をヘドロごと排水するだけ 物凄く簡単なんだ
ヒーターを沈殿濾過水槽に設置する事で水槽事故も回避できる
因みに底面濾過は必要ない 排水の邪魔になるし むしろフィルタや底砂にヘドロが溜まって悪臭の発生源になる

水槽を2段にするスペースが必要だけど外部フィルタ一台で済むので安上がりだよ
工作もプラケを使えば簡単

工作好きな人は一度やってみるヨロシ 

199:pH7.74
11/02/17 00:06:22 b8uzxmH5
やなこったw

200:pH7.74
11/02/17 01:33:30 vFwR8LyT
自作の外掛け式というか高さが40cmの上部式を横に置いたような作りの濾過槽。
ウールマットを2段(ドライ)、その下に粗めマット2段(ドライ)→溶岩(ドライ)
→リング濾材(ウエット)とかなりの濾材が入ってる。
硝酸塩濃度が高くなるから、2週間~1カ月に一度、水半分とウール取り換える。
アンモニア、亜硝酸は検出されない。

201:pH7.74
11/02/17 23:01:25 l3xjx8Wg
60×45×45水槽の水深はほぼ満タン。
大磯底面とテトラの外掛けで10cm級のカブトニオイ三匹飼ってるけど
二週間に一度の五分の一水替えだけで余裕です。
大事なのは餌の量と質。まぁスレチか。

202:pH7.74
11/02/18 09:15:17 DlTMqoBf
メインがろ過砂利底面でサブが水作フラワーなんだけど
フラワーのメンテの際に尋常じゃないぐらいカスの砂嵐になる・・・
餌カス糞カス吸引がダイソン並みに強力な外掛けとかあればいいんだけどなー

203:pH7.74
11/02/18 12:10:27 0SKYnz86
>>201
まあ、そんだけ水量あればフツーにエサやっててもいけるだろ。

204:pH7.74
11/02/18 16:04:13 JPr30ZU7
30センチオーバーのミドリ亀に最適なろ過機って何でしょうか?


205:pH7.74
11/02/18 16:35:34 I5cqMgYZ
30センチオーバーのミドリガメなんかいません

206:pH7.74
11/02/20 02:46:06.34 uZCgUIFU
>>204

叔母風呂

207: ◆8rAY01qi.U
11/02/20 21:21:57.62 feWmpj/0
>>204
同じような事で悩んでるな
こちらは今年で27歳の赤耳のために
2mサイズのダイライト水槽&オーバーフローの導入を考えている

コストは考えない事にしているが、カラス対策が問題なんだよな…

208:pH7.74
11/02/22 09:48:18.99 gtopDEs6
物理ろ過に一番優れてるのはやっぱり外部フィルターなの?

209:pH7.74
11/02/22 11:12:41.26 MrSMWI8Z
カラスは27歳のアカミミなんて襲わない

210:pH7.74
11/02/22 12:35:13.39 XgLN48Lw
>>209
えっ? あたし27歳だけど、襲われたよ

211:pH7.74
11/02/22 13:28:23.97 JnENL5PB
夢でも見たんだろ
忘れろ

212:pH7.74
11/02/28 13:00:24.02 2q64zKKB
あげ

213:pH7.74
11/03/09 01:45:34.52 1J/WjusY
>>201
硝酸塩(NO3)濃度とか測ってみると予想よりかなり汚れてるハズだよ
ウィローモスなどの水草を大量に入れないとニオイ三匹の餌の食べ残しや糞尿は処理できないよ
水が綺麗ならミナミとか一緒に飼育できるハズだよ



214:pH7.74
11/03/11 16:34:17.78 x+N5gJy0
ウォーターリサイクリーン(有害金属系の除去用)
【飲料水用 粉末除菌剤AQUAQU(アクアク)(菌の除菌用)
≪お得2個セット≫折りたたみ式ウォータージャグ10L(容れ物用抗菌)
携帯用ストロー浄水器 mizu-Q(さらに濾過で美味しく)
ハーシー チョコレートシロップ 623g(コストパフォーマンスが高いし溶けても平気)
【緊急地震速報機】 EQA-001(初期微動でラジオ局から出る電波をキャッチして大音量で警告)
エマージェンシーホイッスル(生き埋め時重要)
浴槽に水を溜めておくのも大事
ガラスに飛散防止フィルム(大事)
サバイバルシート ゴールド(寒さと暑さに)
3段式 特殊警棒(十徳ナイフと合わせて便利)
家具転倒防止伸縮棒&家具転倒防止板(家具で無くなる人多数)
フルークス(コンパクトな懐中電灯)
緊急時対応 簡易トイレ(約15回分)(コンパクトで安い)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着替えテント(意外とコンパクト)
JTW 我が家の消防士初期消火シート(初期消火に)
車と家の両方に備蓄しておくといいかも
ベッドは2段ベッドの下が最強?
タンスの引き出しが怖いので
耐震ラッチ引き出し用KSL-DRI グレー


215:pH7.74
11/03/29 16:44:08.76 R4Z4vAmc
なんでミナミ??

216:pH7.74
11/04/21 15:29:32.50 R/WbgJ9f
クサガメ、ニホンイシガメ、ミナミイシガメは濾過器なし、毎日全換水のほうがよいぞ!ボケ共!

217:pH7.74
11/04/21 17:31:02.16 Bju/9vZn
お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

218:pH7.74
11/05/07 23:37:02.83 dF3o06Nw
60でニオイガメの場合
上部と底面と外部どれがいいかな

219:pH7.74
11/05/07 23:41:32.06 xPhVPf4z
上部

220:pH7.74
11/05/08 00:16:59.77 0eDk6UXR
じゃあ底面と外部

221:pH7.74
11/05/08 04:55:59.50 ZptSt5Bq
水槽の床一面に投げ込みを並べてみたらどうよ

222:pH7.74
11/05/08 21:10:40.96 WL/APaRX
それ底面じゃね?

223:pH7.74
11/05/09 13:06:10.38 TFZMYag4
結局どうするのがいいんだよおおお

224:pH7.74
11/05/09 13:10:51.97 ZZ07QqKa
外部直結底面で生物ろ過重視にして
上部で物理重視にしたらいいんじゃね?

225:pH7.74
11/05/09 15:21:24.72 X7zRxiLI
水換えに勝る濾過はねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww

226:pH7.74
11/05/09 16:27:46.99 d840zmo6
>>225
水換えは濾過した事にならねーよ


227:pH7.74
11/05/09 17:40:48.29 KVLRz4Kb
楽なのは大きめの外部かな

228:pH7.74
11/05/09 18:24:58.34 PhTaqNHo
きっちり濾過も効かせつつ水換えするのが一番だと思います

229:pH7.74
11/05/09 20:13:03.91 X7zRxiLI
てかアカミミだとかイシガメじゃ濾過装置いらなくね? スッポンモドキとかジーベンロックを大きな水槽で大型魚と一緒に飼ってるならわかるけど

230:pH7.74
11/05/09 20:34:08.51 f9/vYGPS
水槽→底面→外部→上部→水槽
このループで良いじゃんよ

231:pH7.74
11/05/09 22:12:37.27 raoTvxJ/
同感

232:pH7.74
11/05/09 22:17:53.19 r65+1ktT
90水槽でバカでかい上部自作してテラピン二匹飼ってるよ
濾材はスポンジと珊瑚で

233:pH7.74
11/05/14 01:49:37.67 tySTwGC7
>>218
ニオイガメ何センチ??
自分6㎝ぐらいの2匹とグリーンネオンテトラ20匹とスジエビとミナミヌマエビ(稚エビ合わせて150匹ぐらいかもっといるかも!?)
、オトシンクルス1匹、トマーシ1匹、セルフィンプレコ3cm一匹を外部テトラVX75を底面ろ過、ろ過ジャリで飼ってるけど水換えは殆どしてない。気が向いたらしてるって感じでやってる。
それでも稚エビが生まれてくるから水質は大丈夫と思ってる。
外部のろ材はフジノスパイラルとか入れてる。
それと水草(ミクロソリウム、ウィローモス、アヌビアスナナ)が大量に入ってます。
見た目は水草で大変な事になってるけどそのお陰で浄化は少しはされてると思う。
それにしてもトマーシもニオイガメもエビを思った以上に食べないw
最初はニオイガメが何匹か食ってたけど今はエビがいすぎてエビがカメの甲羅の掃除してるwww
うpの仕方が分ればうpするんだけど。
ってお呼びじゃねーか。

234:pH7.74
11/05/14 08:18:31.60 Cswq+5mP
うpロダ
アクア板日淡板用アップロダ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

235:pH7.74
11/05/17 01:03:16.53 nv5fb1zl
>>234水槽は60?

236:pH7.74
11/05/18 14:26:16.65 q06sMOPc
>>230で答えが出た気がした。
ちょっと工作すりゃポンプ動力は外部だけで回せるし、コスパ最強じゃね?

まあ、オレは全換水派なんだけどね。

237:pH7.74
11/05/18 17:45:10.12 BipOE/7s
どっかのブログで
水槽→上部→外部→底面→水槽
ってやってるのを見たな。

ま、俺も全換水派なんだけどな

238:pH7.74
11/05/19 01:39:59.92 8A1k1l2M
>>234さん
>>233です。
うpロダ教えてもらったからにはうpします。
明日ぐらいに出来たらしますんでお待ちをwww


239:pH7.74
11/05/19 17:15:55.25 8A1k1l2M
うpロダ
アクア板日淡板用アップロダ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

うpしました。
ヒメニ約5センチ5~6㎝ぐらい
水槽は60cmです。
分りづらいと思いますが写真撮るの下手でどうにもならんw
でも水草がごっちゃだから別の水槽立ち上げてエビ専用に分けようと思っている。
でもエビは抱卵してるし、いけそうな気がする~。


240:pH7.74
11/05/22 14:38:54.28 PVhVDXZS
せっかく貼ったのになんで無視するんですかね?(^^;)


241:pH7.74
11/05/22 19:38:54.71 vhTiknzf
>>240
もしかして>>233さんですか?
No.5801,5802がそれですよね。いま見てきましたが水草もさもさで凄いですね。
ろ過はVX75底面直結、ろ過砂利使用で間違いないでしょうか?
カメ飼育でこれだけ水草繁殖させてるのは見事としか言いようがないです。
正直驚きました。なんか水草繁殖させるコツとかあったらご教授いただけると幸いです。
あ、あと水槽サイズが書かれていないので参考までにそちらもよろしくお願いします。

242:pH7.74
11/05/23 04:44:19.46 hFR5Vy4G
ごめん>>240>>239>>233の人じゃないです

つまんなかったから自演ぽく書き込んでみましたwww

でもほんと底面&亀でその水草は凄いですよね


あと水槽サイズは一応60cmって>>240に書いてある(もっと詳しくってことだったらすいません

243:pH7.74
11/05/23 16:33:27.44 kS4ZFXwZ
>>242
ぶひゃひゃ。お茶目さんですね~。(w
それにしても>>239の水草凄いよね。バスキングライトにメタハラ使う人が
出てきてるから光量もある環境なのかな。気になるところです。

244:pH7.74
11/05/23 18:36:16.84 qVNDWyt3
>>233です。
メタハラとかは使ってないです。
ですがリクガメとか飼っててそのレプティサン10.0UVとか使ってますw
リクガメのライト交換してそのまま捨てるのは勿体無いんで再利用してたら水草が良く育ったwww

そうです。
ろ過はVX75底面直結、ろ過砂利使用であとはヒーターが24度設定です。
まだ付けたしがありました。
ま~余り関係ないと思いますがサテライトM!?を使ってます。
それとエアレーションをしてます。
バクテリア活性化の為とエビ&生体が結構いるので酸欠不足になるのを防ぐため。
それにしてもホントに水換えしてないなw
エビには100円ショップの餌とテトラの餌をあげてるくらいかな。
また気づいたらレスします。

自分で言うのもなんですがでもこんなズボラな飼い方はまねしない方がいいですよw
って真似しないかwww


245:pH7.74
11/05/24 13:31:16.99 s74u+HTJ
>>244
情報ありがとうございます、>>241.243です。
レプティサン10.0UV!? なんと意外な。
URLリンク(www.w-monster.com)
↑これですよね。
面白い体験談ホント感謝です。これだから2chやめられない。(w
私も底面外部直結でカメ飼育していて水質は問題ないのですが、水草だけは
カメ達の攻撃にたえられず毎回補充で維持してるので参考にさせていただき
ます。
水草がもさもさ繁殖できれば脱窒も難しいこと考えずにできるので>>244
の環境で水換えほとんどしないと言うのはうなずけます。
入れてる水草の名などもし良ければ教えていただけないでしょうか?
かな~り興味津々。というか勉強になります。

246:pH7.74
11/05/24 13:39:48.51 s74u+HTJ
うおっ、しまつた。
水草の種類>>233に書いてありましたね。
こちらの件は忘れて下さい。

にしても気になる環境だなぁ~。なんか思いつくまま気付いたことなど今後も紹介してもらえると
嬉しいのでよろしくです。

247:pH7.74
11/05/25 06:28:51.83 Zjjn5LGf
>>244です。
文がめちゃくちゃですがよかったら読んでやってくださいwww
文書くの苦手なのでw

メタハラとかって高いから買えなしなって思って探していたらコレいけるんじゃねってな感じで使ってみましたw
ライト直下のモスが特にもっふもふです。
あといつもそこのお店で買ってますwww
一番安いと思います。

水草ですが確かにヒメニ達は水草とか食べますね。
ポトスを水面で栽培していたらカメ達が乗っかって水槽内に落ちてほっといたら
齧った痕がありさらにほっといたら無くなりましたw
ですがアナビスナナは齧った痕跡はあるものの、おいしくなかったみたいで食べてませんね。
水草は最初にアナビスナナ、ミクロソリウム、南米モスなどを今年の2月ぐらいにどちゃり入れてそこからは足していません。ですがやわらかい水草は植えてもカメが掘ってめちゃくちゃになるので
流木に巻きつけました。
植えて穿り返されたミクロソリムは今も放置なやつも有りますがw

今は安定していますが最初の頃カメ達が3cmぐらいだから大丈夫だ思い、トマーシ♂♀、サイアミーズフライングフォックス1匹、ミナミヌマエビ等を
入れたら見事にトマーシ♀、サイアミーズフライングフォックス、エビが食べられましたよwww
なんでそこから水草いっぱい入れてレプティサン10.0UVつけて隠れ家など作ってミナミヌマエビ100匹ぐらいを購入し、餌になったらどんまい的な感じで投入したところ
エビが大繁殖し今ではエビがカメたん達の前をうろついても襲わなくなりました。多分ですが。(カメが基本隠れてて襲ってるのか分らない為多分です)
てかい過ぎて減ったのか分らん!今も抱卵してるしw(゚ー゚;Aアセアセ

一つ思い出したものが>>245さんはどうしてるのか分りませんが自分も底面ろ過ですが底面噴出しです!!
なぜ噴出しかというと自分と同じ様にいかに楽に飼うことを考えてる方がネット上でも沢山いて、ここでも聞いたことありますがアンケート的な事をした所、多かったのが噴出しだったからです。
通常に使うと底面から吸い上げると思いますがそれだとカメの糞、エビの糞、魚の糞等でものすごく詰まると思います。
なので噴出しにしました。
底面吸い上げろ過で目詰まりするとリセット等が面倒!!って思ったのが一番の理由かも(^▽^;)
でも噴出しって言ってもジャリが多くてジワジワて吹き出てるだけなんでびみょ~ですがw

実際のところは両方試してないので分りませんが自分が思っていた最小限の手間で飼うことは出来たかなって思ってます。

最後にミクロソリウムは殆ど無傷ぽいです。
他のサイト等で見ると食べられてる方が結構いるみたいですが。

その内YouTubeにでもうpしようかと思います。

と思いましたが、もしうpするならもうちょっと生理wしてからうpします。余りにもモスがジャングルで見えないwww
でも叩かれそうだからな~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。


248:pH7.74
11/05/25 23:49:19.35 Yc2VIVh3
『オラ、ワクワクしてきたぞ』まで読んだ。

249:pH7.74
11/05/26 05:39:41.61 /FbqO/d9
「まだ初潮が来てない」まで読んだ

250:pH7.74
11/05/31 04:01:00.73 ZYTtGmwT
これがチヤホヤの法則か

251:あき竹城
11/05/31 09:45:15.31 mBaegLlh
どうしたって言うのよ

252:pH7.74
11/06/01 12:51:52.80 qsrMmUI4
見る→ほめる→作る→ほめられる→見る→


253:pH7.74
11/06/04 20:42:37.68 zxaJaqzW
なあ、4月末にセットしたんだけどこの底面濾過どの位持つと思う?水槽は90ね。
iPhoneからだからすぐ消えると思う
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


254:pH7.74
11/06/05 12:17:41.53 PQ+BwZon
わろた

255:pH7.74
11/06/06 18:01:26.45 WHcHfXv5
底面+サイズ大き目の外部直結+フィッシュレットで余裕だろ。
と、頭だけで考えていたけどカメが水を汚すってのはそんなに生易しいもんじゃなさそうすね。


256:pH7.74
11/07/13 06:21:26.40 jRyBIgaC
あげる

257:pH7.74
11/07/31 12:22:48.31 6TugkT/H
オバフロまでやらなくても水作ジャンボならいけるんじゃないの?錦鯉とかに使うやつだからカメにも余裕でしょ

258:253
11/07/31 23:18:15.59 kNIW27fA
253だけど、4月末にセットして3ヶ月経ったけど、まだ一回も水換えしてない。
ろ材は硅砂30kg。何時まで持つかな?

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


259:pH7.74
11/08/02 07:07:33.79 YhCQcsF2
水換えてやったほうがいいよ
かわいそう

260:pH7.74
11/08/02 10:26:07.47 LEilSHlm
水が出来てて臭いもくさくなけりゃ可哀想じゃないっしょ
ウチは60水槽に底床12kgぐらいだから2週間に1回ペースで換水じてるけど
上のレスの人は底床30Kgもあんだったら3ヶ月、下手すりゃ半年に一回ぐらいでいいんじゃないの?
頻繁に水換えるほうが亀にとっちゃストレスだと俺は思うんだが違うのかな?


261:253
11/08/02 11:28:19.06 mc6TqGE4
水は臭く無いですよ。
水量は110リットル位かな?水質は…亀の食欲も旺盛だし、同居してるアカヒレも元気だし問題ないと思う。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


262:pH7.74
11/08/02 12:35:30.15 ldy/H6GY
見えない、こっち使ってくれ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

263:253
11/08/02 13:34:16.59 mc6TqGE4
失礼しました。これでいいのかな?

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

264:pH7.74
11/08/02 15:15:38.42 cxFI3YBr
>>263
煽り抜きに君が何をしたいのか何を言いたいのかどんな水槽なのかサッパリ分からん

265:pH7.74
11/08/02 15:50:33.60 6yHst26W
硝酸塩も無害じゃないと思うけど
大丈夫なら良いんじゃない?
デッドラインが知りたい

266:253
11/08/02 16:45:49.75 hApenZXz
いや、写真には意味は無いんです。亀のコンディションは良いですかよ~、くらいなもんで。それに引きで撮ると、もれなく自分が写っちゃうもんでご勘弁を。
硝酸塩は俺も気になってて、来月に測るつもり。水草使えないのが痛い…

267:pH7.74
11/08/02 17:47:08.08 QO/ZE7rw
硝酸塩そのものの毒性は殆どない論やヌマエビなんかだと蓄積で逝けるって色々ある
カメ飼育だと直接的な毒性より蓄積によってPH下がるのが問題になってきそう
奇しくも硅砂はアルカリに傾けるらしいし、まあアカヒレが落ちるまではまだまだ慌てる時間じゃない

268:pH7.74
11/08/02 20:36:03.57 pvd+PP+2
>>266
水草はアクリルとかで仕切り自作すればポット水草が植えられるよ。
仕切りで無くてもアクアボックスとかにソイル入れて高いところに設置して水耕栽培見たいにすれば出来そう。

269:253
11/08/02 21:31:21.73 hApenZXz
イシガメなんで、水の中をイキイキと泳いでるのを見ると仕切りで狭くするのは可哀想かなと…思ってたけど、アクアボックスは目から鱗です。直ぐに破壊されそうですが試してみます。
硝酸塩の毒性や脱窒反応、嫌気性濾過については詳しく無いので何とも言えませんが、アカヒレが元気なうちは大丈夫なはず と俺も思ってるのでこのまま様子見ます。
とはいっても、俺も水質がどうなってるか興味があるので、来月に5in1?でも買って測定してみます。

270:pH7.74
11/08/04 21:27:00.38 hMr11UaP
>>269
サテライトに水草入れとけば?

271:pH7.74
11/08/05 16:13:03.62 jcI4QQxO
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 13【亀】
スレリンク(pet板)

272:pH7.74
11/08/05 16:24:32.19 q6kss3X5
>>269
上部濾過器に観葉植物ってのも定番だよ。
ポトスとか。

273:253
11/08/05 22:32:01.45 vb5pod0d
サテライトは、水槽がNISSOなんで枠に掛からないんです。なお、アクアボックスは迅速に破壊されました(笑)
上部は、水位をある程度上げなければいけないのでキツイかと。と言うのも、水位がある一定以上だと亀の手が枠に届いてしまうんですよね。そして、必死に出ようとするんです。高さが1m位あるんで、落っこちたらと思うとヒヤヒヤもんで見てられません。

274:pH7.74
11/08/06 08:54:13.86 WD/C2Ogb
アクアボックス壊されちゃったんだ。
調子いいんだったら今のままでもいいんだし。
無理になんかして崩壊してももったいないよ。

275:pH7.74
11/08/12 18:48:17.44 UTQtNug2
水草の効果を、ちょっと実験中の俺が来ましたよ。

60cm水槽に自作濾過槽。
水量は約40リットルで、濾過槽の容量が約6リットル。
コレに甲長約12cmのクサガメと、10cm前後の和金が二匹入ってる状態だった。
水換えから1週間経った時の水質は、アンモニア&亜硝酸共に検出されずだったが・・・
ph5(5以下は測定不可能w)
硝酸100~250ppm(要は、計測出来る幅を振り切ってる状態w)
・・・何の問題も無く、元気に泳いでる金魚すげー!!

って事で。
水槽の背面に、幅53cm奥行き4cmの仕切りを作り。
そこにアナカリスを約40本ほど植えてみた。
今日で水換えから三日目。
ph7.5
硝酸50ppm

コレで効果が無けりゃ。
濾過槽を作りなおして、更なるアナカリス投入とポトスの水耕栽培を始める予定w






276:pH7.74
11/08/17 02:54:45.27 Bl4Hg+FP
ミシピ君はお帰りください。

277:pH7.74
11/08/17 11:21:33.82 Ev/1zDsX
ここはニオイガメスレじゃないよ

278:pH7.74
11/09/24 18:37:16.57 VuBfdo4R
ここ亀の種類固定?
ミドリガメは帰った方がいいかな?

279:pH7.74
11/09/24 19:03:45.09 CHpzN6GQ
>>278
別にかまわないと思うけど飼いやすさからして
ニオイガメやドロガメ以外厳しいのが現状だね

280:pH7.74
11/09/24 21:28:18.26 lP5rFoKn
甲長15cmくらいまでは、なんとか行けそうだけどねぇ・・・

281:pH7.74
11/09/24 22:56:15.34 axrBIh1j
今のところ順調

282:pH7.74
11/09/27 07:46:48.16 5wz2Z2vv
現在東京のベランダで二年目のタイワンハナガメ(10センチ)ミドリガメ(8センチ)ゼニガメ(8センチ6センチ)を
同じ水槽で飼ってるんだけど
冬眠、ヒーターなしで越冬できますでしょうか?
真冬には水温5度とかになると思うんですが、ハナガメは元々熱帯のカメで冬眠しないと聞いたんですが…
去年はまだ小さかったので水温20度固定で室内飼いしてました


283:pH7.74
11/09/27 08:08:17.29 lq1QeDc+
ハナガメ飼育下なら冬眠するっぽい事書いてる所あったけど…
危ないかw
20度固定が可能ならそっちの方がいいんじゃね?

284:pH7.74
11/09/27 09:54:06.66 lq1QeDc+
純粋に水作タートルフィルターとかはどうなの?

285:pH7.74
11/09/28 08:56:31.44 s+yg/FBK
コスパでいうと水作フラワーDXの足下にも及ばない
但し煙突が高いぶん、水深かなりとらないとアレだが

286:pH7.74
11/09/28 09:48:51.63 6dw04wWM
煙突は高さ変更出来るから水量はあまりいらないよ。


287:pH7.74
11/09/28 10:02:22.17 6dw04wWM
285
水作フラワーDXの事か…
性能も水作フラワーDX?

288:pH7.74
11/09/28 15:12:08.54 s+yg/FBK
性能はDXどころかFantastic
吹き出すエアーはDynamic


289:pH7.74
11/09/29 17:37:41.15 UYESI9ji
なんかカッコイイ!

290:pH7.74
11/10/01 12:26:45.01 bOOvjC8J
テトラレプトセイフ入れた水槽でフラワーとか使うと泡立たない?
俺だけなのか…?

291:pH7.74
11/10/18 12:39:52.42 tePeosML
うちも泡立ちます。入れてすぐは泡立って少し経つと落ちつく。なんででしょうね?

292:鬼濾過軍曹の人
11/11/09 01:29:06.37 JbbVpn6B
今、自作で濾過器作ってるけど、実家の自然の清流に近い水質に成功したよ。
動画作っては見たけど・・・皆さんの意見きけたらいいかな^^

293:pH7.74
11/11/09 11:27:58.33 F/E91xaN
>>292
おまけが良かった、キレイな所ですね。
ウチも業者が捕ってきたであろうイシガメを飼っているからフクザツ・・・

濾過の方は「結局、汚れ以上のバクテリアは涌かないわけだから、
こんなに濾材要るか?」と思ってましたが、ブロアーはいいですね
あいかわらず過剰っぽいケドw

清流の水は周りの森からの湧水があっての水質なのに
循環系でも、ここまでやればけっこういけるんやね。

でも、ウチでやるなら循環生物濾過を併用しつつも
かけ流しシステムにするわw

294:鬼濾過軍曹の人
11/11/09 13:46:15.10 JbbVpn6B
>>292さん
自分も野生のカメで育成してるから複雑です^^;

汚れは結構、ミルワームの食い残しとか金魚のエサの残骸が多いです。
まぁ、過剰濾過で水質は超安定してますがww

問題は部屋飼いしてる子ガメの水槽
60cm水槽でエーハイム2213と2217(サブ2217)の2機掛けで濾過してるけどPHの下がり方が半端ない><


295:pH7.74
11/11/10 08:34:07.85 h29tzBis
>>294
やはり総水量もあるし、生物濾過が効いても
硝酸塩が溜まるからねー、やはり脱窒かw

ウチのミシニ甲長8cmx2匹+アカヒレx10匹水槽の方は
水量が100Lほどなので、底面+外部直結濾過の
週1回1/4~1/3潅水でなんとかなってます

296:鬼濾過軍曹の人
11/11/12 21:48:39.65 bP+ySJ9Y
>>294さん
脱窒させるにはやはりドライ方式でやるしかないんですかねぇ><;

来年5~6月頃、350リットルの濾過器が完成できます
相変わらずの過剰濾過www

297:pH7.74
11/11/12 22:07:05.32 to8ivfr5
鬼濾過の人ってニコニコの人?

298:pH7.74
11/11/12 23:52:31.83 cKSdWmIO
350リットルワロタwww

299:pH7.74
11/11/13 00:01:25.42 FFmPb6Ia
風呂だな

300:鬼濾過軍曹の人
11/11/13 00:35:40.05 peNWaEZi
>>297さん
初めまして^^そうです、ニコ動でうpしてる者です^^
最近2ちゃんデビューしました。

>>298さん
>>299さん

濾過槽ケースはあるけどそこから加工、それを置く台を作らないといけないので^^;
池作ったら、350+45+45+180、計620リットルの弩級濾過槽を作る計画です。

301:pH7.74
11/11/13 00:46:42.32 722g3tQE
それ処理場だよw

302:pH7.74
11/11/13 01:11:19.64 /FpSlSJr
濾過槽造りたいフェチだなw

303:pH7.74
11/11/13 01:31:48.64 qjqN60xX
正直もはや濾過槽というより貯水タンクのような気もするw

304:pH7.74
11/11/13 01:36:41.29 FFmPb6Ia
350Lの水を汚せる亀って1mのワニガメとかか

305:鬼濾過軍曹の人
11/11/13 09:21:36.76 peNWaEZi
>>301
>>302さん
うん・・・なんかカメに対する愛情のベクトルが違う方向にいってるような気がするんです^^;
なんか色々、濾過器のアイデアがポンポン浮かんでくるんです^^;;;

>>304さん
正確には池も入れて890Lの水です。イシガメ7匹と金魚5匹だけなんですけどね^^;;;

306:pH7.74
11/11/13 10:04:45.09 /FpSlSJr
>>305
濾過槽造る為にカメ飼ってるみたいww
結果報告よろ


307:pH7.74
11/11/13 10:22:57.85 FFmPb6Ia
ニコニコ見たけど、多分その人イシガメ何十匹と増やすんだろう

308:pH7.74
11/11/13 21:13:09.68 kfBaS7XM
>>305
バクテリアが餓死しそうなw

309:鬼濾過軍曹の人
11/11/14 03:48:24.43 LAoZzTHx
>>306さん
まさしくそれかもww
まぁあくまでウチの実家の清流に近づけたい一心で作ってますんで^^

>>307さん
そうです^^ある一定以上増えたら地元の川に放流すのが人生の夢です!!

>>308さん
その研究リポート動画も作ってみますねw来年5月以降で^^;
今は池と塀のデザインで検討中です。

310:pH7.74
11/11/14 06:22:04.61 PFCeryxX
350Lの台とか言ってないで、もう地下タンク埋設して
浄化槽式にして曝気しちゃえw

311:鬼濾過軍曹の人
11/11/14 12:33:46.01 LAoZzTHx
>>310さん

wwwwwwやってみたいけど、親と近所に白い目で更に見られてしまいます^^;

312:pH7.74
11/11/21 13:15:52.56 oIeydE0O
>>311
ついさっきニコニコで鬼濾過さんの動画を見て凄く驚いた。
よくぞここまで作ったなぁと。
ブログでも作って亀の飼育環境や設備でも載せたら参考になって色々と助かる人が多そうだ。
と言うか助言を請いたい。

313:鬼濾過軍曹の人
11/11/21 17:07:49.00 v5LGINtS
>>311さん

まだ製作途中なので池の完成予定は5月位になりそうです^^;
ポンプも業務用のポンプに切り替え+流動濾過も作成して
思い切って総水量1tの水で行きます!!

ブログもやってるんですが、いかんせんカメ以外の事も書いてまして・w・;

子ガメの水槽の状況なら今ここで書けます。
エーハイム2213、2217(サブフィルター込)で回してますが・・・
3日に一度、水をちょい換えしないとPH(モニターで監視)がみるみる落ちていきますね^^;
1日で約1下がります。硝酸値も50mg以上すぐいってしまします。
水槽で過剰濾過は難しいですね。

プレコブリーディングより水質調整が難しいです;w;



314:pH7.74
11/11/28 12:29:54.89 t+95So8M
言っちゃいけないと思うが、そこまでするならジャンボタライにオバフロの排水構造だけつけて井戸水垂れ流しでいいんじゃね?

315:pH7.74
11/11/28 17:25:18.79 O+x1M9+p
なら言うなよ

316:pH7.74
11/11/28 18:39:44.85 t+95So8M
まぁその環境で飼っててトンビにさらわれたんだけどな
室内の時は水槽で過剰濾過は90水槽にエーハイム2026×2をレーシーRPG?付属の水中モーター使わずに外部の排水つっこんでイシガメ1匹飼ってた
過剰濾過してても変な菌も繁殖するから子供いるなら殺菌灯なりしたほうがいい

317:pH7.74
11/11/28 18:43:46.08 x4n1OyuI
俺の亀臭いわ

318:鬼濾過軍曹の人
11/11/28 19:59:14.65 cX2Ai3xB
>>314さん

残念ながら今の家は都会で井戸がないんです^^;
実家ですと山からの水を垂れ流しできるのですが・・・・

>>316さん
池出来たらネットは貼りますね。
自分は小3の時、カメからのサルモネラ菌に感染して一週間寝込んで以来、カメ触った後は必ず消毒してます^^;;

・・・未婚です・w・;

319:pH7.74
11/11/28 20:07:59.37 7lwT3OA4
サルモネラ菌って亀からって特定できたのか?

320:pH7.74
11/11/28 20:21:44.54 x4n1OyuI
どうせ生卵の殻でも舐めたんだろ

321:pH7.74
11/11/28 20:39:52.74 t+95So8M
314 316です
都会では井戸掘って水質検査出来ないんですね
攪拌すれば菌は空気中に漂います、昔の室外機ですがビルの屋上から菌がまき散らされたこともありましたね。
田舎は鳶、カラス、ニャンコとたまに猿が襲撃しにきます

322:pH7.74
11/11/28 20:56:24.20 YwTr6+So
犬猫にもサルモネラ菌いるんすけど

323:鬼濾過軍曹の人
11/11/28 21:11:30.98 cX2Ai3xB
>>319さん
カメ触って、手を洗わずそのままお菓子食って感染しました・w・;
当時、ペットはカメしか飼ってなかったから・・・・

>>321さん
実家は猪と猿が暴れてますw

こっちだと猫に要注意ですね^^;1匹やられましたorz

324:pH7.74
11/11/28 23:59:20.52 t+95So8M
感染源がカメからに引っかかってるのか知らないけど、犬でもカメでも感染の可能性があるなら消毒や殺菌など予防するのは普通じゃね?バクテリアを飼う=いろんな菌を繁殖させるだろ 頭いい人じゃないからなにがきっかけで有害な菌が異常発生するかなんてわからん

325:鬼濾過軍曹の人
11/11/29 20:27:24.55 bBbCXQl5
>>324さん

やっぱ結論はそうなりますかね^^;
当時は消毒、殺菌の意識がなかったものでそれ以来、消毒殺菌を心がけてます。


326:pH7.74
11/11/29 20:32:28.53 us/RxMfp
殺菌灯入れたら

327:鬼濾過軍曹の人
11/11/29 22:16:44.25 bBbCXQl5
>>326さん

池と濾過器が完成した後、自作で作れるかやってみます^^
自作アイデアのヒントくれてありがたいです^^


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch