10/10/21 18:46:12 7ExGtkdc
こいつ前のスレでさんざんウーパールーパーにコリ食わせてじゃれてるだけだよとか言ってたキチガイだろ
触らぬが吉
601:pH7.74
10/10/21 19:01:48 /l7Lz3Wy
>>597
同レベルの重度知的障害者なんだろ
602:pH7.74
10/10/21 19:11:32 enGaObCU
>>599
ランプアイは背鰭かじるって話もあるけど、平気?
603:pH7.74
10/10/21 19:20:32 1fN3uGpc
>>602
ねーよ
それよほど特殊な個体だろ
604:pH7.74
10/10/21 19:43:09 ZLDBoZCs
>>602
かじらないよー
コリの近くから水面までまんべんなく泳ぐし
地味色のコリだと良いアクセントになるから個人的にはとてもオススメ
605:pH7.74
10/10/21 20:03:31 2HdFPiuF
コリが水面のエサを食べに行くって話ちらほら聞くけど、
ちゃんとピンポイントでエサを見つけられるの?
適当に水面あたり探してたまたま口に入る感じ?
606:pH7.74
10/10/21 20:07:16 1QkKR59G
店の水槽で赤コリがかじられてるのは見たよ
まあレアケースなんだろうけど
607:pH7.74
10/10/21 20:15:56 enGaObCU
>>603-604
えー(´Д` )
前スレ辺りで混泳注意を見かけたと思ったんだけども
近所に50匹980円で売ってるけど、水槽のキャパ的にムリポ(´・ω・`)
半分ずつ分け合う人もいないしなぁ
608:pH7.74
10/10/21 20:17:42 1fN3uGpc
>>607
ランプアイはそもそも下層をほとんど泳がない
ラスボラはさらに小さいからさらに混泳向きかもしれんが
意外と下層を泳ぐプラティなんかよりははるかにリスクは小さい
そのプラティもコリのヒレかじったりなんかしないけどね
609:pH7.74
10/10/21 20:58:12 sM1kMaQc
うちは餌をやるとまずランプアイがコリタブにやってきて奪い合い
それをパンダとステルバイが餌と砂をまき散らしながら蹴散らす
グリーンネオンは果敢に垂直になって細かくなった餌混じりの砂に突っ込んでいく
610:pH7.74
10/10/21 20:58:34 fSAdN6c/
今W360×D220×H315の水槽で
青コリ2匹とパンダ3匹とクーリーローチ3匹とミナミヌマエビ4匹飼ってるんだけど
この中にランプアイ20匹はきついかな?
611:pH7.74
10/10/21 21:03:20 uSgOTOOz
仕事から戻ったら水槽の水がものすごい泡立ってコリが全滅していた
これがコリ毒なのか
その中でレッドチェリーが普通に泳いでるのが唯一の救いだった
612:pH7.74
10/10/21 21:05:24 FyWyNadF
そんなの初めて聞いた(゚Д゚)
613:pH7.74
10/10/21 21:08:32 AjMEdB8Z
>>610
負荷
614:pH7.74
10/10/21 21:12:48 fC78K/Hq
>>611 合掌
>>606 ランプじゃないけどグッピーが齧りまくってて
弱った青コリを集団で食い始めてるのは可愛そすぎだった・・・
コリ水槽が若干臭いんだけど、コリタブが解ける間に水汚れるのかな。
今までの水槽(アカヒレ&ベタ)は匂いしなかったんで。
615:pH7.74
10/10/21 21:22:29 m4PDgWFm
>>611
それ、コリのせいじゃなく、油膜じゃない?
餌多くやり過ぎ+エアレ無しじゃね?
616:pH7.74
10/10/21 21:25:45 RSHI1qYp
>>610
ランプアイは、落ち着けば強い生体だけど、その環境に20匹は毎日、1~2匹ずつ落ちて1ヶ月弱で全滅になるケースを良くきくので、取り敢えず10匹で試してみたら良いかと思います。
ろ過と管理が上手くできて水が完全にできていれば、小さめのサイズならその水槽サイズでも50匹位はいけます。
617:pH7.74
10/10/21 21:27:50 FyWyNadF
>>615
それで全滅しちゃうもん?
618:pH7.74
10/10/21 21:33:45 yC1u3mMJ
>>610
ろ過は何?
619:pH7.74
10/10/21 21:37:07 RSHI1qYp
補足
読み直したら過密をすすめているようにとられそうな気がしたので、補足します。
あくまで維持することは可能というだけで、水質が一気に悪化したりするリスクもあがりますのでおすすめはしません。
620:pH7.74
10/10/21 21:37:34 fSAdN6c/
>>613
>>616
>>618
レスありがとう
エーハの2213使ってて水換えは週1、2回
621:pH7.74
10/10/21 21:40:51 oM35fmg1
一度立ち上げちゃった水槽で湧き水への改良(追加)ってできないかな?
622:pH7.74
10/10/21 21:43:00 RSHI1qYp
結論
チャームでエーハの30キューブ(高さ40cm)を、ぽちるべき。
623:pH7.74
10/10/21 21:46:09 RSHI1qYp
>>621
自分は立ち上げ後の水槽に、Rioの水中モーター買ってきて、普通にやってました。
624:pH7.74
10/10/21 21:49:24 1fN3uGpc
ああそうだ
確かにランプアイはコリのヒレかじったりはしないけど
水質の変化に凄く弱いところがあるからそれは注意
水質自体にうるさいわけじゃないんだが、変化に弱い
625:pH7.74
10/10/21 21:50:20 WSd6C1vL
Rioとか、イーロカのポンプデカクて結構目立たね??
あれが嫌なんだよなぁ・・・「湧き水」とか、「底の方に水流作りたい」ってのは分かるんだけど。
626:pH7.74
10/10/21 21:54:30 DitI6+uP
後から底面吹き上げに直したけど、結構めんどかった。
底砂を半分くらいかき出して、ある程度減ったら片側に寄せて底にパイプを通して
とやれば生体が入ったままでもなんとか。
627:pH7.74
10/10/21 22:01:24 F3vgt7Xg
この時間になると良く泳ぎ回る
628:pH7.74
10/10/21 22:08:30 m4PDgWFm
>>617
油膜で全滅というより、油膜がひどく出るときは、
・水がえらく汚れている
・エアレ無しで酸素不足
・濾過が足りていない、出来上がっていない
なんてことが多いと思うんだ。
これらが複合的に起こってるときに、何かの拍子に
大変なことになることがあっても不思議じゃない気が。
水槽環境とか買い始めてからの期間とか書いてみたら
詳しい人が見てくれるかもよ?
629:pH7.74
10/10/21 22:08:58 fSAdN6c/
水草にシャワーパイプからの酸素が直撃してるwwやべw
630:208
10/10/21 23:57:14 Hv7I3LYc
亀レスで申し訳ない。
レスありがとう。>>213>>214
普段、夜中に出てきてるんだけど、この日はおだやかな気分だったみたい。
631:pH7.74
10/10/22 00:05:11 RH8Oy1Qr
コリドラスとウーパールーパーを混泳させて、一番気をつけないことは何ですか?エーハイムを使っています。ランプアイも混泳させてます。
632:pH7.74
10/10/22 00:39:42 a5Y2b7gP
一番気をつけなければいけない事は
今後にこのコリスレでのウパネタは一切スルーする事だな
633:pH7.74
10/10/22 00:40:54 wmFMFS+r
だな
っていうかそれまでウパとコリを一緒に飼うとか発想にまるでなかったわw
634:pH7.74
10/10/22 00:49:49 wP8zKMmO
青コリがほすぃ……
近所にはアクアショップなし、ホムセンにもなし
誰かネット通販でおススメのところない?
茶無は青コリおいてないんだよな
635:pH7.74
10/10/22 00:51:12 wmFMFS+r
>>634
楽天あたりで評価が高いところで買うと良いよ
青は丈夫だからそんなに外れない
636:pH7.74
10/10/22 00:57:12 wP8zKMmO
ありがとう、調べてみるよ!
……と調べてたらこんなんが
charm
▼コリドラス・パレアタス(1匹)
商品番号 79374-【60-999-99】
価格 10,600円 (税込) 送料別
16時迄当日発送/日時指定可/一部地域対象外
売り切れました
高っ!ww
637:pH7.74
10/10/22 01:04:22 DYaQbcZa
>>634
青コリ、最近チャームでも販売してた。
3匹で700円台だったけ。
・・・僅か1日で売り切れちゃったけど(´・ω・`)
赤・白の取り扱いも始まったし、気長に待ってこまめに入荷情報チェックしてればよろしいかと。
初回完売で売れ筋とわかっただろうからチャームもその辺はぬかりなくやるだろう・・・と予想。
638:pH7.74
10/10/22 01:16:56 wP8zKMmO
なるほど
じゃあチャムに再び入荷されることを祈って、
青コリ専用水槽を主役不在で回し続けとくか
ありがとね
639:pH7.74
10/10/22 01:25:45 wmFMFS+r
>>638
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ここも定番で良いよ
640:pH7.74
10/10/22 02:01:51 DewTMqEP
熱帯魚を食べた女
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
この女どうかしてるな
641:pH7.74
10/10/22 03:42:28 32ci+H/d
どうにかしてるってレベルじゃないね、頭おかしいだろ
どうりで今の世の中恋愛できない女が多いわけだ
642:pH7.74
10/10/22 04:15:50 BJ7ILJJM
一応ブルーギルやブラックバスも熱帯魚だから
毎日食べてくれたら外来種問題解決じゃね
643:pH7.74
10/10/22 04:31:01 a5Y2b7gP
ブラックバスはハンバーガーとして既に販売されてるんじゃないのか
確か1個1000円くらいで
それにブラックバスなんて日本各地から根絶するまで捕まえたところで
釣り馬鹿たちが再び放流するに決まってる
コリを既に放流している奴とかいそうだけど
それ程話題にならないしコリは日本だと野生で順応するのが難しいのかな
644:pH7.74
10/10/22 05:46:20 tRsjdumo
ナイルパーチは白身魚としてみんな絶対口にしてる
645:pH7.74
10/10/22 06:19:40 RH8Oy1Qr
おまかせコリドラスをかったらウーパールーパーが1匹入ってたんですが一緒にいれて大丈夫ですか?ラーメンスープのような秘伝のタレ的な飼育方法はありますか?エーハイムと水作エイト、上部ろ過装置、45cm水槽です。眠れないほど悩んでいます。初恋の時のようです。
646:pH7.74
10/10/22 06:25:31 wmFMFS+r
今日も1日やり続けるつもりか
あぼ~ん[レスあぼ~ん]
647:pH7.74
10/10/22 06:33:22 KYbjt5W7
>>645
私もありますよおまかせコリドラスでたくあんがまるまる1本入ってました。混泳させたらコリが全滅しました。
ウーパールーパーとは混泳させた事ないですよ。またレポよろです。
648:pH7.74
10/10/22 07:12:28 wP8zKMmO
さて、皆おはよう
朝早いな~
649:ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU
10/10/22 07:30:37 UqS/F35/
えーい、静まれ、鎮まれ!
皆落ち着いてくだされ!
書き込む前にスレタイをしっかり確認してください。
外来魚については専用スレへ。釣り板にもあります。
悪意や悪戯に煽るレスは大人の対応で流してください。
650:pH7.74
10/10/22 07:34:01 DewTMqEP
コリを飼育してる私を見て彼氏が「もしコリしかいないサバイバルな餓死寸前の状況になったらコリ食べれる?」と聞かれ、無理と答えた。
でも餓死寸前の時って人が人を食べてしまうくらい精神が麻痺するから、どうなんだろ………………
いやでも無理だ。。
ディスカスみたいに色あざやかな魚ほど食べる気うせる
651:pH7.74
10/10/22 07:36:18 DewTMqEP
ごめんっ
652:pH7.74
10/10/22 07:41:52 RH8Oy1Qr
コリドラスは沢庵を食べないんですね。レスありがとうです。私は豚骨スープのラーメンが好きですよ。みんなはどうですか?
653:pH7.74
10/10/22 07:49:06 ml8YTCJm
チャームでパンダ買ってた人、パンダ全員元気なのかなぁ?
654:pH7.74
10/10/22 07:59:26 wP8zKMmO
3匹とも元気だよ
お迎えしてすぐに、一辺☆になりかけたけど
なんとかたてなおして、今や元気に隠れ回っている
655:pH7.74
10/10/22 08:03:07 wP8zKMmO
おっと失礼、間違えた
656:pH7.74
10/10/22 08:33:03 KYbjt5W7
>>652
私は味噌ラーメンが好きです。
>>653
パンダってホームセンターに売ってるんですか??ワシントン条約に違反してないですか??
また中国に怒られるんじゃないですか??いい加減にしてください!!
」
657: [―{}@{}@{}-] pH7.74
10/10/22 08:43:55 DS3y4FZE
鏡に向かって話しかければいいんじゃね?
658:pH7.74
10/10/22 09:03:53 RH8Oy1Qr
パンダはコリドラスの種類だろ…乙です。
パンコリはウーパールーパーと混泳できそうですね。ランプアイを200匹も混泳させてます。
659:pH7.74
10/10/22 09:09:13 jqgAikq5
なんか、増えたのか。携帯自演なのか。
NGで忙しい
660:pH7.74
10/10/22 09:11:51 gtdMGTbd
>>656
ここは釣り堀ではありません。
釣りの板へどうぞ。
661:pH7.74
10/10/22 09:26:23 3HqyGLpC
どうみても自演だろ
662:pH7.74
10/10/22 09:37:38 KYbjt5W7
コリドラス☆自演乙☆ウーパールーパー
663:pH7.74
10/10/22 09:39:39 KYbjt5W7
ウーパールーパーとランプアイは混泳できますか??
流木的な乾燥麺を入れようと思います。無理でしょうか??
664:pH7.74
10/10/22 09:40:44 r46vmLIF
ウーパールーパーであぼ~ん登録しますた
665:pH7.74
10/10/22 09:42:12 r46vmLIF
うはw設定したらあぼ~ん大杉wwww
666:pH7.74
10/10/22 09:45:54 jqgAikq5
アルクアータスだけが死んでた。ショック。
水質にわかる範囲じゃ異常ないし、なんでだろう。
667:pH7.74
10/10/22 09:46:30 KYbjt5W7
ウーパーとランプアイですが・・・そこにアリゲーターガーを入れても大丈夫ですか?
底砂の代わりに、きびだんごをひいています。
668:pH7.74
10/10/22 09:49:55 3HqyGLpC
667 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
ふう・・・
669:pH7.74
10/10/22 10:06:02 KYbjt5W7
アリゲーターガーは5cmくらいです。ウミガメも混泳可能でしょうか?
670:pH7.74
10/10/22 10:14:54 r46vmLIF
つまんねーぞハゲw報知プレイで逝きますwww
671:pH7.74
10/10/22 10:19:48 Nzvji9G3
IDがKY
672:pH7.74
10/10/22 10:25:07 SIHAsZmU
ホントにKY過ぎてワロタwwwww
673:pH7.74
10/10/22 10:33:30 KYbjt5W7
ランプアイと牛(乳牛)は混泳可能ですか??120cm水槽でエーハイム付けています。
餌はコリタブあげています。どうですか??
674:pH7.74
10/10/22 10:40:07 jT1NdS2/
ちょっと面白いがレスはしない方向でいこうぜみんな
そろそろヒーター入れないとな
でもうちのコリ達は低温の方が元気だ
675:pH7.74
10/10/22 10:46:33 KYbjt5W7
ヒーターいるんですか??うちは床暖房ですが必要ですか??
牛を入れようとしたんですが・・・水槽が小さすぎてはいりませんでした・・・
わざわざ考えてくれたのにすみません・・・。
676:pH7.74
10/10/22 11:01:54 jqgAikq5
>>674
低温好きななコリ多いよね
677:pH7.74
10/10/22 11:17:13 LMv7OsVL
最近ものすごい泳ぎ回るから寒いのかと思ってヒーターいれた
678:pH7.74
10/10/22 11:25:21 KYbjt5W7
牛は保健所で引き取ってくれますか?
679:pH7.74
10/10/22 11:35:36 s+QZBddn
今日もうちではアドルフォイとステルバイがガラスに沿って競泳大会
青コリはそれを尻目に大食い大会
青以外に餌が回ってるか心配だお(´・ω・`)
680:pH7.74
10/10/22 11:37:35 r46vmLIF
今20,5℃@世田谷・・・18℃切ったらonにする予定
681:pH7.74
10/10/22 11:43:13 IdFpmGT0
産卵キタコレ
コルレア祭りのはじまりだぜ
682:pH7.74
10/10/22 12:05:44 nVjgaSkg
コルレアの産卵羨ましい
うちのは見たところメス1オス3ぽく、メスのお腹かなり前からプックリしてるが産卵の気配ねえ
683:pH7.74
10/10/22 12:10:06 KYbjt5W7
牛のお腹もプックリきてるが産卵の気配ねえ
684:pH7.74
10/10/22 12:10:59 wYRuUx1B
立ちあげ終わったけどコリを入れれるのは当分先だぜ
685:pH7.74
10/10/22 12:12:01 KYbjt5W7
立ちあげ終わったけど牛を入れれるのは当分先だぜ
686:pH7.74
10/10/22 12:21:18 eSa1bzdU
うちに来た当初はひげが全くなかったちび白コリ、
今日よ~く見たら細くてちんまいひげが生えてた!!
このまま立派なひげの、立派なコリになってほしいなー
687:pH7.74
10/10/22 12:30:06 KYbjt5W7
うちに来た当初はひげが全くなかったちび白牛、
今日よ~く見たら細くてちんまいひげが生えてた!!
このまま立派なひげの、立派な牛になってほしいなー
688:pH7.74
10/10/22 12:34:01 bOlcjNqb
俺がガキの頃は生きたメダカや金魚がザリガニなどの餌にされるのが可哀想で許せなかったが
今の時代の子供たちって違うんだな
年寄り連中に言わせれば俺らガキの頃にも最近のガキどもときたらとか言ってたんだろうな
689:pH7.74
10/10/22 12:34:07 EclK4ZUN
うちのアドルフォイも当初は元気なくて髭も短かったわ
もちろん今では元気
690:pH7.74
10/10/22 12:36:32 0vgubPHa
チャームのパンダは幼魚なんだよね。成魚になって産卵するまで1年半もかかった。
691:pH7.74
10/10/22 12:37:11 KYbjt5W7
>>688
あなたは牛、豚、鳥、魚などの生き物は食べてないんですか??
692:pH7.74
10/10/22 13:15:40 tRsjdumo
>>690
チャームで買う必要性感じ無いけどブリードはどこもそう
つか1年半長生きすると考えるべき
693:pH7.74
10/10/22 13:37:43 KYbjt5W7
チャームの牛は子牛なんだよね。今の牛どうしたらいいですか?
694:pH7.74
10/10/22 14:59:16 Ez4kGhXz
さてそろそろ通報するか
695:pH7.74
10/10/22 15:12:08 HdSHw8lL
自分で餌作ってる人います?
乾燥イトメ:テトラミン=8:2で作ったら物凄く崩れにくい餌ができました
うちのコリは餌に集まりが良くないので長時間崩れないのは嬉しいですが、2時間経ってからツンツンしてもバラバラにならないのは流石に硬すぎかと思いまして…(一日経てば無くなってます
696:pH7.74
10/10/22 15:23:40 ef9Z4LLf
赤虫食べてくれない…
せっかく買ってきたのに(´;ω;`)
697:pH7.74
10/10/22 16:37:52 UqS/F35/
うちはテトラのコリタブか他の魚に与えてるテトラ・プランクトンだけ。
基本的に専用なのはコリタブになるんだけど、始めの1週間と数日はなかなか食べてくれなくてね‥。
店に買いに行ったら、評判?のキョーリンが扱いないところで(田舎だから?)。
俺の方も他のにしなきゃなぁって思いつつも、勿体ないし、なんとか我慢して与え続けたら、どうにか食べてくれるようになった。
他の魚も少しでも明るいと突きに来るから残ることはないんだけど、根気よく与え続ければちゃんと食べてくれるようになると思うよ。
698:pH7.74
10/10/22 17:10:32 s+QZBddn
>>695
与えるタイミングの半日前から湯呑みに飼育水入れてふやかして、その後与えればいいんじゃ?
>>696
よしよし(´・ω・`)う
プレゼントを喜んでもらえないのはかなしいやね
699:pH7.74
10/10/22 17:14:56 5WKj81qq
パンダ買うならフォレストでよくね?
一匹約93円だし
種類が少ないのがネックだけどな
赤、青コリが売り切れてるし
700:pH7.74
10/10/22 17:28:39 ahI2ANlZ
ステルバイが荒ぶって おられる
701:pH7.74
10/10/22 17:36:49 s+QZBddn
>>700
うちのはまだ水槽に慣れてないだけなのか、判別できない(´・ω・`)
青コリに比べて水流で遊びたがる?
それとも新天地を求めてるのかな(´;ω;`)
702:pH7.74
10/10/22 17:37:20 qw6Cl1C7
子供が出来ると良いね
703:pH7.74
10/10/22 17:47:22 RH8Oy1Qr
餌は自分で作っています。卵料理が得意です。だしまき卵はよくダシがきいててうまい!と言われます。クラムチャウダーも得意です。最近はコンビニ弁当が多いかな…
704:pH7.74
10/10/22 17:52:04 KYbjt5W7
わーーーーーーーーい
705:pH7.74
10/10/22 19:40:23 EDqTaxFV
最近うちのパンダとステルバイもコリタブ食べなくなってきた。
ひかりクレストなんだけど、今まではバクバク食べてたんだけどなぁ。
キャットの方が美味いらしい。
706:pH7.74
10/10/22 20:03:29 uPzxekeG
うちのもコリタブ食べないがひかりキャットはよく食うな。
何が違うんだろうか。
ところでうちはアベニーがいるんで、赤虫を毎日解凍する都合上、
どうしても赤虫をあげる率が高くなるんだが、栄養的にはどうなんだろ?
707:pH7.74
10/10/22 20:06:29 xrhw+qjE
>>634
3匹で380円の所があるけど、専用スレ見るとあまり評判良くないので、お勧めはしない。
横浜だかに店舗がある所だ。
オレはコリの強さに賭けてイルミGとかハイフィンアエネウスとかいろいろ注文してみたが。
↑の他にちゃむで用品のついでにおまかせコリ注文した。
この週末、オレはチャレンジャーになるっ!
708:pH7.74
10/10/22 20:06:42 DCOpWr5S
いや、腹減れば食うだろ
709:pH7.74
10/10/22 20:11:34 RH8Oy1Qr
コリドラスにダシまき卵は無理でしょう…腹減っても無理だよ。考えたらわかるじゃん…
710:ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU
10/10/22 20:14:32 UqS/F35/
>>709
昨晩からの流れわからないかもしれないが‥‥この手のレスは相手にしちゃダメ。
ちと遡ってロムしてみて納得してくだされ。
711:pH7.74
10/10/22 20:17:23 DYaQbcZa
いぶきのエアレ付き河童を入れてみた。
白コリの一匹が気に入ったらしく、餌の時間以外は皿の上に乗ってジャグジーを楽しんでる。
本体の空洞部分はちびコリパンダの隠れ家に。九匹が中で密談。
かわええ~(´∀`)
ひさしぶりに良い買い物をしたわ。
712:pH7.74
10/10/22 20:18:41 wP8zKMmO
>>710殿
むしろそいつが張本人なわけでして
713:pH7.74
10/10/22 20:20:58 YtkjY1MM
>>710
お前が相手してんじゃんかw
714:pH7.74
10/10/22 20:21:39 s+QZBddn
>>711
オトシンスレで見かけたけどあれはカワイイ(*^ω^*)
715:pH7.74
10/10/22 20:22:42 QDISVRYs
>>710
aho
716:pH7.74
10/10/22 20:29:08 q4ZAj3o3
>>710
お前がロムってろよw
717:pH7.74
10/10/22 20:33:19 NL9Ed6pk
お前らいちいち構うなよ。ガキじゃあるまいし
718:pH7.74
10/10/22 20:34:31 3HqyGLpC
天然な人がいるなw
719:pH7.74
10/10/22 20:41:39 RH8Oy1Qr
やれやれ…喧嘩は止めてね。コリドラスの話しをしようよ。質問です。コリと肩コリはどっちが辛いですか?エーハイム使っています。
720:pH7.74
10/10/22 21:06:24 y20w8uQF
>>710
やれやれ・・・乙です。
721:pH7.74
10/10/22 21:13:48 uPzxekeG
ダシまき卵が食べたくなってきた、今から作るかw
722:pH7.74
10/10/22 21:19:03 y20w8uQF
私も食べたいなぁ。みんなで作ろう!!出しまき卵サイコー!!
723:pH7.74
10/10/22 21:20:47 qw6Cl1C7
なんでこんなキモイ流れなの?
724:pH7.74
10/10/22 21:24:47 RH8Oy1Qr
コリの話しをしようよ。チンコリっていますか?ちんこリー、チンコり、どっちですか?
725:pH7.74
10/10/22 21:33:38 cPef7mmY
アマゾンの子供たちはコリを捕まえて口の中にポイッ。
おやつ代わりなんやて。
アクアライフか何かに載ってたで。
726:pH7.74
10/10/22 21:34:20 y20w8uQF
チンコいじりの略ではないよ。珍コリだよ・・・。
727:pH7.74
10/10/22 21:42:50 BJ7ILJJM
グッピーやばい上層が寂しいとか言ったら
友人がエンドなんとか言うグッピーの稚魚10匹ぐらいくれたのだが
最初はコリの鰓から漏れる、コリタブの細かいの食べる程度だったのに
あっという間に成長してタブや冷凍赤虫貪り
なんか稚魚まで居る・・・
728:pH7.74
10/10/22 21:45:21 EDqTaxFV
グッピーとかプラティはトラウマ。
729:pH7.74
10/10/22 21:45:42 juIP0DiC
>>727
オスを3~4匹もらう程度にしとかないといろいろと面倒な事になるよ
もしくはグッピーに目覚めるか
730:pH7.74
10/10/22 21:50:45 TuAoAmyh
メスグッピーの食欲は異常、根こそぎエサ喰われる
731:pH7.74
10/10/22 21:54:10 y20w8uQF
グッピーとの混泳はエサを気を付ければいいんですね。猫と混泳できますか?
エーハイム5台使ってます。
732:pH7.74
10/10/22 21:56:20 wmFMFS+r
プラティはいいよ?
油膜食べてくれるよマジで
コリとコリタブ争うのなんて見たことないしな
733:pH7.74
10/10/22 21:59:01 y20w8uQF
>>732
お前が見てないだけ。争ってるよ。
734:pH7.74
10/10/22 22:01:30 y20w8uQF
>>732
24時間見てろよ。
735:pH7.74
10/10/22 22:24:11 wmFMFS+r
つーかよしんばコリタブの奪い合いになったってそんなに問題あるか?
ヤマトは自分で抱えて持っていっちゃうからあれだが魚はつついてるだけだから
コリが食べる余地なんていくらでもあるよ
ここにいるとさ思うんだけどみんな餌食わせすぎじゃない?
736:pH7.74
10/10/22 22:27:13 RH8Oy1Qr
どーでもええわ。もう寝ます。また明日。
コリタブ乙
737:pH7.74
10/10/22 22:35:52 a5Y2b7gP
コリ水槽にグッピー1ペアを投入してまだ1週間経ってないけど
この流れからして既に失敗の当確でてる
738:ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU
10/10/22 22:39:59 UqS/F35/
荒らしはあなた方の反応を見てニヤニヤしてます。
相手にすることは餌を与えるに等しい行為です。
スレタイとは関係ないレスに過剰に反応したり、明らかに釣りとかわるレスは適当にスルーする事が大切です。
もしも困った自体になったら自治に相談するか、僕は奉行所にいるのでいつでも来てください。
739:pH7.74
10/10/22 22:53:48 jT1NdS2/
>>835
コリによっては他の魚を怖がって引っ込んじゃうらしいよ
砕いたコリタブだと2cm以上の魚ならくわえてどっか行っちゃうし、
水槽の大きさによってはコリが辿りつかないこともあるんじゃない
うちのコリたちは食い意地張ってるから
グッピーを跳ね飛ばしながらコリタブモフってるw
740:pH7.74
10/10/22 22:57:35 kB7y8isv
>>835かぁ…
デビット君欲しいよ。
どこにも売ってない。
741:pH7.74
10/10/22 22:57:57 wmFMFS+r
>>739
>コリによっては他の魚を怖がって引っ込んじゃうらしいよ
これはわからんでもないけどこういう個体は同じコリからは餌を取れるのかな?
あとねベアタンで魚飼うとわかるんだけど残り餌って想像以上に床に溜まってるよ
だからコリが食べれてないかなーと思うぐらいがちょうどいいと思う
水も汚さないし、餌を出来るだけあげ過ぎないってのは魚を長生きさせる秘訣でも
あると思う
742:pH7.74
10/10/22 23:05:05 ml8YTCJm
>>735
このスレに限らずオトシンスレもそうだけど餌やりすぎの傾向が強いよね。
底モノ系では、プレコスレが餌なんかよりウンコに関心がいってておもろい。
743:pH7.74
10/10/22 23:05:39 jT1NdS2/
アンカー間違えてたw
>>741
時々「でかいコリを怖がって臆病な子が死んじゃった」って話も聞くし
ダメな子はダメなんじゃないかね
コリタブの残り餌はすごいよな。
自分もベアタンクの経験あるからわかるわ。
底床の汚れの病気が怖い
ちょっとでも残ったらすぐスポイトで取ってしまう
744:pH7.74
10/10/22 23:09:39 a5Y2b7gP
>>741
残り餌を生物濾過する底砂がないベアタンだとゴミが目立つのは当然だよね
ベアタン信者は残り餌は底砂に隠されて目立たないだけだって言い張るけどね
745:pH7.74
10/10/22 23:11:39 wP8zKMmO
ちゃむ青コリきたああああああああああ
746:pH7.74
10/10/22 23:14:30 BJ7ILJJM
残り餌用にピンクラムズ居るけどすげー増える
コリ増える前にグッピーとラムズ増えすぎで崩壊フラグか
747:pH7.74
10/10/22 23:17:21 ml8YTCJm
俺は、大磯で水流つくって水槽のコーナーにベアタンクエリアつくって糞も残り餌もそこにたまるようにしてる。
掃除が楽だし、汚れもわかって一石二鳥。
748:pH7.74
10/10/22 23:17:49 a5Y2b7gP
>>746
ラムズは飽和状態になってそのうち自然と減っていくから大丈夫
749:pH7.74
10/10/22 23:18:27 aBdOcGOh
チャム青コリもう欠品ワロタ
750:pH7.74
10/10/22 23:18:48 JMYSvOSP
今日もコリ達は元気だ
751:pH7.74
10/10/22 23:22:48 OqJRdOL8
チャームいつの間にコリドラスの種類増えたんだ・・・
752:pH7.74
10/10/22 23:30:37 UY1j75b/
>>710
おまえらスルースキル高いな、って言おうとしたらおまえが現れた。
753:pH7.74
10/10/23 00:03:43 nee7cFjP
>>747
レイアウトを上からと横からうPしてもらえませんか?
自分もそうしたいです
754:pH7.74
10/10/23 00:03:48 cXRPM1O7
>>710は釣り板のゴミだからスルーでよし。
755:pH7.74
10/10/23 00:19:05 8TGq5WSP
近所のホムセンで青コリ3匹(合わせて480円)購入してみた。
一見地味だけど泳いでる時にキラリとメタリックカラーが映えるのがいいね。
餌にもまっしぐらだし活発に動いて愛嬌もある、正直お値段以上の満足感でした。
756:pH7.74
10/10/23 00:39:28 BYh4+X9V
ちゃむでグァポレ買おうか悩んだけど
先住がステルバイだから結局ステルバイにした
グァポレよまたいつか会おう
757:pH7.74
10/10/23 00:48:57 xTg10zR5
>>528
(∩゚ω゚)アーアーきこえなーい
(*・ω・*)ミンティアヤメレナイ
758:pH7.74
10/10/23 01:00:15 bwScqqoQ
♀コルレアが忙しなく上下運動始めたが、♂が微動だにしないw
んもー
759:pH7.74
10/10/23 01:02:58 uRVtdmIL
俺たぶんコリ飼ってる
でも買ってから一度も見たことがないんだ
760:pH7.74
10/10/23 01:04:31 IFIfq0IE
>>759
それコリドラス・クーリーローチだね間違いない
761:747
10/10/23 02:55:25 H67uznVc
>>753
古い携帯のしょぼいカメラでがんばってみたがアク禁で、PCからかきこめなくて涙目です。
お手数ですが、水槽のある部屋の画像を晒すスレの1にURLがある 新1号うpろだ を見て下さい。 上からはライトの反射とマツモが邪魔でわけわからかったのと、て右横には本棚があり、左横には浄水器があるため複数カットとりました。雰囲気だけご参考下さい。
本当のおすすめはバケツです。
762:pH7.74
10/10/23 03:08:42 DKOlgKNU
水槽の上にバケツ直置きはまずくないかい?
763:pH7.74
10/10/23 03:24:38 H67uznVc
>>762
水槽の水かえ専用につくられたバケツで、バケツの背面にエル字型の溝が切ってあって、水槽のコーナーに置いて蛇口をひねると開いた量に応じて水が出る仕様になってます。
WATER CONDITIONING BUFFER BARREL で、ぐぐってみて下さい。
764:pH7.74
10/10/23 03:48:45 IqIwby3d
チャーム。また青コリ一瞬で在庫切れかよ・・・
青コリ人気、とてつもないな。
チャームさん、もっと大量入荷してやってください(´・ω・`)
765:pH7.74
10/10/23 06:39:31 j2bJyHkO
>>763
ぐぐった。使いやすいのは分かるけど、だからと言って安全なわけじゃないと思うよ。
水槽の一方に水を入れたバケツを置くのは…
手をかけただけでメリッといったという話さえあるのに、俺はとても使う気になれない。
俺のオススメの水替え用品は、英国haws社製のじょうろ。
じょうろが1万円とかするのは驚きだが、プロのガーデニングの定番品だけあって、
すごく使いやすい。6Lと9Lを使い回してる。
766:pH7.74
10/10/23 06:39:37 kMmomMeU
ステルバイのワイルドってブリードとどう違うの?
767:pH7.74
10/10/23 07:03:54 0n1xg/VP
>>763
水質変化に敏感な熱帯魚やエビ飼育にはいいかもね
以前は水槽より高い位置にバケツを置けるところ作ってエアチューブでチョロチョロなんてしてたよ
でもコリ水槽は水差しバケツのようなものでザバと一気換えで問題ないけどね
768:pH7.74
10/10/23 07:05:23 yXYHlG5X
ワイルドはデカくなる
769:pH7.74
10/10/23 08:40:19 VxC3dqVN
>>761真夜中にあんなに詳しく解説してうPして下さり、どうもありがとうございました!
底砂は大磯ですか?
自分は田砂なんだけど出来るかな?一度やってみます。
770:pH7.74
10/10/23 09:11:51 AQWSqo7P
3センチくらいで買ってきたゴッセイが一年足らずで6センチ近くまで育った。
コンコロールの成長力と同レベルとはゴッセイ恐るべし。
771:pH7.74
10/10/23 10:41:33 KsVdfhn9
>>766
うちにいるの比べると、ワイルドの方が体高がある
772:pH7.74
10/10/23 11:03:23 yLvKS/Wa
>>769
いいですよ。卵‥‥3個(できればM玉)
だし汁‥‥80cc(市販の粉末だし1つまみを80ccの水に溶かしたものでよい)
醤油‥‥小さじ1
塩‥‥2つまみ
砂糖‥‥大さじ1と1/2(お好みで調節して下さい
レシピ載せときます。砂はキビ団子使ってます。
773:pH7.74
10/10/23 11:13:53 rvRO1RED
>>765
>俺のオススメの水替え用品は、英国haws社製のじょうろ。
どうやって使ってるの?
774:pH7.74
10/10/23 11:27:53 yLvKS/Wa
>>773
そんなの使ってないよ。
775:pH7.74
10/10/23 11:41:51 j2bJyHkO
>>773
いや、単に水を注ぐのに使ってるだけだが
水差しバケツでやってた時とは使いやすさが違う。
シャワーで注ぐので魚に優しい
大量の水を持ち運ぶのに人に優しい
特に腰の悪い人にはいいと思う。
776:pH7.74
10/10/23 11:48:58 oLUFCyE6
ここ数日、アドルフォイとステルバイが泳ぎ、青コリはもふもふと書いていた者です
新参の魚は古株に遠慮するってきいたんだけど、別種ながらコリ同士でもそういうことはある?
青コリを一時的にサテライトで隔離しても、今度は青コリが落ち着かなくなるだけかな
慣れるまで待つのとどちらがいいかな
コリ達の平和な生活のためにアドバイスをお願いします
60センチに青3、アドルフォイ2、ステルバイ3、タニシ数匹です
777:pH7.74
10/10/23 11:52:08 z+IQARTf
タニシを大量に入れるといいよ。ジャンボタニシが産卵もよくするからオススメだよ。
778:pH7.74
10/10/23 12:08:15 LslU/g6Y
それはない
779:pH7.74
10/10/23 12:21:32 Yf2/9H/o
>>776
慣れぬなら 慣れるまで待とう コリドラス
この意味はだな落ち着いて泳がないコリよりも泳ぎまくって忙しいコリは可愛いという事だ。
780:pH7.74
10/10/23 12:26:05 clvtANcv
>>776
「新参の魚は古株に遠慮する」
これはショートノーズのコリドラスには当てはまらない
ショートノーズのコリドラスはいい意味でも悪い意味でも鈍感
危険な存在(エンゼルフィッシュなど)のテリトリー内でも平気でモフモフする
何度追い返されてもやめないので学習能力がないんだろう
781:pH7.74
10/10/23 12:44:26 oLUFCyE6
>>779-780
おまいら、ありがとう(´;ω;`)
水合わせ用のサテライトはあるから、隔離はいつでもできるもんね
慣れてくれるまでまってみます
782:pH7.74
10/10/23 13:41:17 yLvKS/Wa
>>781
別にいいよ気にしなくて。
783:pH7.74
10/10/23 13:55:45 cXRPM1O7
新入りがおとなしいのって、精々数時間~半日程度だと思う(笑)。
うちは青が3匹いますが、あとから追加した2匹は投入後約4時間くらいから、チョロチョロ動きだしていつのまにか先住コリとトリオ結成でひと安心…が、数日で何故かリーダーっぽくなり、いまは投入したコリタブを最後に抱えるのは先住コリになってしまったよ。
784:pH7.74
10/10/23 14:00:47 yLvKS/Wa
>>783
知らんがな。
785:pH7.74
10/10/23 14:33:28 LslU/g6Y
>>784
なんかこいつのレスは全部意味不明だな、あぼーんするか
786:pH7.74
10/10/23 14:40:20 yLvKS/Wa
>>785
お前がな・・・
787:pH7.74
10/10/23 14:51:23 mMweLqbF
>>783
うちは水合わせ終えて投入した次の日には周りのコリ達と溶け込んでるw
いつもは1匹ずつ増やしてるけど、何匹かまとめて新しく入れたら気持ち慌ててるかな?って感じるくらいだよ
ところで、引っ越すにあたって新しくアイバンド系のコリで水槽を立ち上げたいんだけどオススメはないかな?
図鑑と睨めっこしてるんだけど、マニアック過ぎて売ってるのか疑わしかったりするから是非聞きたい
788:pH7.74
10/10/23 14:56:07 bzXJqMcT
>>787
アドルフォイマジオヌヌメ。
アドルフ陛下ばんざああああああああああい!
789:pH7.74
10/10/23 15:04:37 mMweLqbF
>>788
うん、メインにアドルさんは決めてるんだww
オイヤポキエンシス、シクリ、デビットサンズィとか色々惹かれたんだけど、売ってるのなんて見た記憶がないんだよ・・・
790:pH7.74
10/10/23 15:04:46 +nSIGTNj
>>787
定番どころでアドル、デュプリもいいけどメタエが好き。
メスはコロコロ体型、オスはハイフィンになるらしい。
791:pH7.74
10/10/23 15:19:54 mMweLqbF
>>790
そういえばメタエを忘れてたわ・・・サンクス
メスはコロコロ、オスはハイフィンってまじか・・・オラワクワク(ry
アドル、デュプリを両方入れたらアイバンド系で纏めてるのに似たようなのでごちゃごちゃになるかもしれんね・・・
まずはショップ探しをして、最悪の場合は通販で確保せんとなぁ
792:pH7.74
10/10/23 15:29:32 VxC3dqVN
アイバンド系がかわいいと聞くからチャームで「コリドラス」を検索していて、
一目惚れして買いました。アークアタス…
これも一応アイバンド系?
それと1匹だけ黒のラインが少し切れています。ネオンテトラならネオン病とかあるじゃないですか?
アークアタスは?
なんか病的には見えないし、ただの柄みたいなもん?
793:pH7.74
10/10/23 15:39:42 yQDhU/qH
アイバンド系なら俺はアクアータスをお勧めする
丈夫だし、なんてったってシンプルでかっこいい
794:pH7.74
10/10/23 15:41:11 pCwBPj8J
>>791
パンクは如何?
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
隠れているつもりらしい
シュワルツィなんかも可愛いよね
795:pH7.74
10/10/23 15:46:55 VxC3dqVN
>>793一応アイバンド系ですか?良かった。
3cmで小さいのにデカ白コリに頭突きされながらもモフッててかわいいです
796:pH7.74
10/10/23 15:56:07 oLUFCyE6
なんか、買い物から帰ってきたら一匹を除いてみんなでまったりしてた
(´;ω;`)うれしひ
おまいらありがとう
>>791
ロングフィンのパンダは優雅なのかカッコイイのか、どっちつかずで素敵です(´ω`)
797:pH7.74
10/10/23 16:03:34 Bw0SX2Td
ロングフィン、ハイフィンどっち?
違うの?
798:pH7.74
10/10/23 16:16:42 bnZIo62X
>>794
そこまでどす黒くなるもんなの?うちのはエヴェリナエみたいな色合いしてる
799:pH7.74
10/10/23 16:20:59 3ahaRrlo
>>787
コンコロ可愛いよ
ただアイバンドがわかりにくいが・・・
800:pH7.74
10/10/23 16:23:55 d+UKfEor
コンコロとメタエの可愛らしさは至高
801:pH7.74
10/10/23 16:23:55 q7eMYQFz
>>798
うちのも今はそんな色だよ。
以前は田砂だったからエヴェリナエみたいな色だったけど
底砂をグラベルにしてから>>794みたいな色になった。
ところで、カウディマキュラータスってショップのストックで状態が悪いの多くない?
欲しくて何件か見に行ったんだけど近所の熱帯魚は白点とか尾びれがなくなった個体しか
在庫なかったから帰ってきた。
802:pH7.74
10/10/23 16:29:20 pCwBPj8J
>>798
そんなに黒いかな
大抵、物陰に隠れてるからこんな色になってるのかも
底床も大磯だしね
803:pH7.74
10/10/23 16:39:16 VpBAIlnX
>>801
カウディは最初の状態(問屋に来るとき)が非常に悪い
もともと肌荒れに弱い魚ではあるが、最近は特に酷い
そのせいか入荷量も減って、一時は500円台になっていたのが、
また700円台~へと価格が上がっている
804:pH7.74
10/10/23 16:48:07 q7eMYQFz
>>803
ありがとう
やっぱり状態が悪いの多いのね・・・治療する自信は全くないから状態いいのを見つけるまで探してみる
805:pH7.74
10/10/23 16:50:40 bnZIo62X
>>801
我が家は田砂にブラックウォーター
他のコリ達はしっかり色出てるし、パンクも綺麗な黒のバンド。個体差かね
806:pH7.74
10/10/23 17:05:55 VOErA0Br
>>783
青コリのことを他のコリと同じにするな。
807:pH7.74
10/10/23 17:06:41 IsrlXnl7
>>623
Rioの水中モーター・・・(*´д`*)ハァハァ
808:pH7.74
10/10/23 17:47:17 oLUFCyE6
>>794
隠れてないwかわええw
809:pH7.74
10/10/23 18:38:14 wMweIShk
お、チャムまた青コリきたな
810:pH7.74
10/10/23 18:44:33 p31sQcpn
どうせすぐ欠品になるんでしょ・・・
811:pH7.74
10/10/23 18:51:26 wMweIShk
ところがどっこいまだ残ってる
ひとりひとつまでしか注文できないっぽい
812:pH7.74
10/10/23 18:53:07 /X9tVS2+
青コリってそんなにレアなのかー
近所のホムセンに良い青コリがたくさんいるや
813:pH7.74
10/10/23 18:59:23 wMweIShk
うらやましい
本来なら流通量も多くてどこでも手に入るはずなんだけどな……
814:pH7.74
10/10/23 19:17:08 3I056cy1
青コリは30個×3回×年2回は最低産むから、殖やそうという気があれば爆殖するぞ
おれはかったるいから年1回30個ほど隔離して10匹ほど親部隊に参加させてる
815:pH7.74
10/10/23 19:23:53 IFIfq0IE
アクアフォレストとかちょっと気取ってても青コリおかないよねw
816:pH7.74
10/10/23 19:28:44 f9hY516I
>>791
亀レスだけどシュワルツィー
URLリンク(d.pic.to)
フィルターのスポンジ下が避難場所w
817:pH7.74
10/10/23 19:54:01 5JCV4Z+9
近所のホムセン行って来た。
いつものようにコリながめようとしたら、赤・青・白コリの水槽に調整中の張り紙が
隙間から覗いたらみんな病気で死んで白くなってるやつもいた。
あの青コリですらヒレがとけたり痩せ細ったりと地獄絵図で泣けた。
マジ可哀想すぎる。
マシなホムセンだったのにクオリティ落ちて残念だよ…
818:pH7.74
10/10/23 20:12:16 P1FmnhQM
近所にのスーパーには青コリじゃなくてアエネウスしかいない
もちろんアエネウスも可愛いから3匹買ったけど青コリに出会いたい…
一番近いホムセンにはパンダしかいないしどうなってるんだ…
819:pH7.74
10/10/23 20:20:02 3I056cy1
入荷してくれって頼めばいいだろwオレだったら速攻店員に話すけど。
820:pH7.74
10/10/23 20:23:06 JQKmQNBX
ホムセンはわかるが、スーパーに熱帯魚売ってるのか?珍しいな。
821:pH7.74
10/10/23 20:29:54 wMweIShk
うちの近所のスーパーは、夏になるとウパやメダカは売ってたな
ボトル入りで
822:pH7.74
10/10/23 21:48:45 H13dn+Hg
>>817
近所のホームセンターの水槽に商品を投げ込んだ小学生を見たことがある。
投げ込んだ商品は、、、魚はすぐに浮いてた。
ホームセンターは色々売ってるからなー。
823:pH7.74
10/10/23 21:52:46 z+IQARTf
≫821
ウパの話だすなや。
また現れるやろ。
824:pH7.74
10/10/23 21:55:59 wMweIShk
おっとこれは失礼
ちゃむの青コリは売り切れた模様
825:pH7.74
10/10/23 22:17:10 pCwBPj8J
ここでホムセンで買った青コリ登場
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
826:pH7.74
10/10/23 22:18:52 gQd4SluD
ロングフィンだ
827:pH7.74
10/10/23 23:43:11 IqIwby3d
チャームで購入したパンダとシミリス。
まだ2センチ弱だけど、導入3日経って水槽に無事馴染んだ様子。
7センチステルバイ三人衆の後を追いかけて、合計12匹が団体でモフモフモフ。
かわいいよ、かわいすぎてどうにかなりそうだ。
初めての生体通販だったけど、元気な個体をお迎えできて幸せだわ(´∀`)
828:pH7.74
10/10/23 23:51:36 IFIfq0IE
>>827
むしろ7cmステルバイの方が気になる
ワイルド?
829:pH7.74
10/10/23 23:55:58 GluZYGSp
実はハラルドシュルツィだったりして・・
830:pH7.74
10/10/23 23:59:44 /X9tVS2+
青コリの人気に嫉妬
赤コリ好きの同士はおらんかね!
831:pH7.74
10/10/24 00:13:48 UYsiUYMm
>>828
ワイルドです。
コリの扱いが多い地元ショップで取り寄せてもらった個体なのでステルバイで間違いないかと。
2年前にお迎えした時からその大きさ。
繁殖狙ってたんだけど、どうやら3匹とも♀みたい。
後から来たブリードのステルバイが5センチ程に成長したんだけど、この子が♂の様子。
早く成熟して熟女ステルバイとの間に子供を残してくれるこてをほのかに期待してます(`・ω・´)
長文すまそ。
832:pH7.74
10/10/24 00:23:20 Hjhk0Tgx
赤コリは見た目が青コリほどよくないのがなー。
青コリって希少だったらもの凄い価値ついてるよね。
1番丈夫で、見た目もカッコイイって。
833:pH7.74
10/10/24 00:32:51 eGvlfwgl
ヘタしたら
赤、白、ステルバイが三大安価コリドラスとされてたかもしれないな。
834:pH7.74
10/10/24 00:33:18 I3mpBzIm
エエエ赤かっこかわいいじゃない
側面のメタリックも渋めな色合いもプリプリの身も
見た目よくないっていうのが通説なの?ショックだわー…
835:pH7.74
10/10/24 00:38:04 gsQrJpgR
アークアトゥスって良いよ
前から見るとフォルクスワーゲンみたいな感じ
ひらひら泳いでるのを見るとカツオのたたきでも舞ってるのかと思う
836:pH7.74
10/10/24 00:44:21 ghf3HZAY
今日ホムセン行ったら青コリが一匹残らずひっくり返ってたよ
一緒にいた何かにツマツマされてた。カワイソス
837:pH7.74
10/10/24 00:45:22 fXpnPQIy
青は柄が珍しいし、普及してなかったら高いだろうな
丈夫だから値段はすぐ下がりそうだけど
838:pH7.74
10/10/24 01:07:04 WUIp5/qW
>>819
なるほど…今度からそうしてみます。
>>820
スーパーと言ってもスーパーセンターというものらしいです。
839:pH7.74
10/10/24 01:42:16 V2icMQxT
アエネウスはうるさい人がいるからな~
「赤コリ」で片付けてしまうと怒られるぞ
840:pH7.74
10/10/24 01:45:27 dMJVDa75
>>830
赤コリを見つめて「これはベネズエラオレンジだ」っていつも念じてる
青、白、パンダといるが赤は髭が一番ご立派。背びれは青が一番ピンとしてる
しかし茶無の青コリは色うっすいなw
841:pH7.74
10/10/24 02:08:30 RuymwGDs
うちの青コリ2匹のうち1匹が底砂の種類でびっくりするくらい色変わる
もう1匹はどんな状況でも全く変わらないから2匹並ぶと別のコリみたいに見える
842:pH7.74
10/10/24 08:04:28 981esdFg
敏感肌なんだろ
843:pH7.74
10/10/24 08:12:42 ZSZmvnyf
>>832
同意っす。
でも赤コリも環境が良ければ赤というより深紅に近い色合いになるから凄く綺麗だよね。
844:pH7.74
10/10/24 08:46:25 aV/LguW+
赤コリと青コリは混泳できますか?エーハイム使ってます。
845:pH7.74
10/10/24 09:52:35 hMLa1V5i
ニッソー以外は混泳できないよ。死ぬまでケンカする
846:pH7.74
10/10/24 09:56:36 aV/LguW+
>>845
普通にできるよ。知らないの??まだ初心者か。頑張れよ。
847:pH7.74
10/10/24 10:01:16 SuqUFlLP
エーハイムだとちょっと厳しいかな
ニッソーなら問題ないんだけど
848:pH7.74
10/10/24 10:10:01 aV/LguW+
>>847
普通にエーハイムでやとっるがな。
849:( ゚ω゚ )
10/10/24 10:10:02 K6qa5NeM
呼んだ?
URLリンク(imepita.jp)
850:( ゚ω゚ )
10/10/24 10:13:52 K6qa5NeM
間違えた
URLリンク(imepita.jp)
851:pH7.74
10/10/24 10:31:04 aV/LguW+
>>849
別に呼んでない。
852:pH7.74
10/10/24 10:38:04 zSl+jbiL
可愛い…。。
やっぱアエネウス太りやすいね。
うちのもブクブク
853:pH7.74
10/10/24 10:53:57 WTC4SPrt
体質のせいにしてるけど単に餌のやり過ぎじゃないの?
>850 赤も白も立派な髭だねぇ
854:pH7.74
10/10/24 10:58:49 I3mpBzIm
>>839
そうなのか。ごめんなさい
大磯使ったときの黒っぽい感じもステキだぜ
エセ日淡風水槽によく合う
855:pH7.74
10/10/24 11:13:25 Gon3iM2S
盗撮
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
856:pH7.74
10/10/24 11:40:05 zl8BRW38
コリドラス知らない人がこのスレ見たら、地味で可愛くない魚だと思うんだろうなぁ。
写真じゃ魅力が伝わりにくい魚だよなw
857:pH7.74
10/10/24 11:56:51 gsQrJpgR
そうだね
プレコみたいなすぐ目を引くような不思議さもないし
華やかさでもプレコには負けるだろう
自分でもなんでコリが気になるのか良くわからんw
858:pH7.74
10/10/24 11:59:20 PrzgqeoQ
仕草がカワイイからねぇ
モフモフとかシュビッ!とかまばたきとか(*´д`*)
859:pH7.74
10/10/24 12:06:21 xkWTxZSi
コリドラス、人気トップの秘密はなぁーに?
860:pH7.74
10/10/24 12:10:37 zl8BRW38
>>859
もふもふでぷりぷりなところかな
861:pH7.74
10/10/24 12:19:34 xkWTxZSi
書き忘れたが、目ぱちくりのウインクかな
862:pH7.74
10/10/24 13:12:22 IbgdiWfk
あと ふよふよふよふよ って浮遊するところ。
863:pH7.74
10/10/24 13:21:20 vAPZ/n6f
たまにプリってするオナラ
864:pH7.74
10/10/24 13:51:41 aV/LguW+
赤コリとジュリーは混泳できますか?水作エイト使っています。
865:pH7.74
10/10/24 13:53:51 01MKQ5uZ
地震に反応して暴れだした(*´ω`*)@関東
866:pH7.74
10/10/24 13:57:36 wzg0K5LK
微動だにしてないぞ(`・ω・´)@埼玉
867:pH7.74
10/10/24 14:00:22 NuO9zj37
熱帯魚に興味がないウチの母ちゃんがオレのコリたちを見て地味だ地味だと馬鹿にする
グッピーを飼えとか言い出す始末で困っている
868:pH7.74
10/10/24 14:19:05 aV/LguW+
>>867
お前はグッピー飼え。
869:pH7.74
10/10/24 14:20:04 Gon3iM2S
ハステならかわいがってくれるさ
870:pH7.74
10/10/24 14:26:00 dMJVDa75
青コリがなんで花コリと呼ばれるかガン見してみた
黒と白だけじゃないんだな、うっすらとピンク色もある
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
黒模様があり、白模様があり、メタリックブルーであり更には花柄と来たもんだ
>>865
青コリがいち早く暴れだして、続くように他コリも暴れだした
この辺は流石としか言い様が無い
871:pH7.74
10/10/24 14:38:28 01MKQ5uZ
>>866
埼玉揺れなかった?
>>870
流石ですな(*´ω`*)
ちなみに別水槽のアカヒレとカラシンはいつもながらぼけーっとしてた
872:pH7.74
10/10/24 14:41:56 wtT+KS16
>>854
赤なんて雑魚好きなのお前だけなんだよ
レス見りゃわかんだろうが。しつこい
二度と出てくるな貧乏人
873:pH7.74
10/10/24 14:53:41 PVFfSxOP
ひかりクレストコリドラスがすぐ溶けて水を汚し過ぎるのでテトラコリドラス買ってみた。
初めてコリタブサッカー見れたよモフモフ
874:pH7.74
10/10/24 14:59:59 aV/LguW+
>>872
赤コリとステルバイは混泳できますか??しつこくってすみません。
心配症なんです。よろしくです。エーハイム使ってます。
875:pH7.74
10/10/24 15:01:16 UqRXEEhw
>>870
青コリだけは世紀末でも生き残ってそうだ
むしろ武装してヒャッハーしてるかもしれん
876:pH7.74
10/10/24 15:02:35 aV/LguW+
>>875
青コリって武装するんですか??
877:pH7.74
10/10/24 15:57:24 Y0jsKH7w
>>870
大理石っぽいな。
878:pH7.74
10/10/24 16:26:48 aV/LguW+
>>877
大理石見たことあるの?どこが?
879:pH7.74
10/10/24 16:42:33 VwiBJfGb
見た事ないに決まってるやん。大理石って…。
880:pH7.74
10/10/24 16:59:33 WH8BEc0V
>>870
今の地震はお前んちのコリの仕業か
881:pH7.74
10/10/24 17:04:24 bOax/4kh
え、大理石見たことないの?
ビル系の建物で割と普通に使われてるけど……
882:pH7.74
10/10/24 17:05:25 Wu4Scyze
てs
883:pH7.74
10/10/24 17:08:41 Wu4Scyze
解除されてるー
この前近所の熱帯魚屋いったらアルビノステルバイが一列に並んでてかわいかった
思わずとってしまった
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
884:pH7.74
10/10/24 17:30:27 gTNTsXad
普通の白コリに比べると丸っこい感じだね かわいいなぁ
885:pH7.74
10/10/24 17:33:59 I3mpBzIm
いや、まさか賛同レスがつかないなんて思ってもみなくて
嫌われてるコリがいるなんて思ってもみなかっただけなんだ
もしかしてスレ的にタブーだったりしたのかな
しつこくてすみませんでした
886:pH7.74
10/10/24 17:35:02 xkWTxZSi
>>881
わが田舎には大理石のビルなんかないよ
887:pH7.74
10/10/24 17:39:26 bOax/4kh
>>885
いや謝るなよ。赤コリを雑魚とか言ってる馬鹿はおいといて
人気がなかったらいくら丈夫で増えやすくても代表的な種にはならないって
>>886
市庁舎とか行ってみ?ロビーの床材で使われてたりする
町役場レベルだと……どうかな?
888:pH7.74
10/10/24 17:43:04 VwiBJfGb
赤コリと大理石は混泳できますか?エーハイム使ってます。
889:pH7.74
10/10/24 17:58:06 iyZwScoL
面白くないよ
890:pH7.74
10/10/24 18:04:22 Wu4Scyze
>>884
ステルバイみたいに腹びれでしたっけ
あれがちゃんとオレンジなんですよねー
891:pH7.74
10/10/24 18:04:52 H35qAlMh
>>695
クロマジェル
メディフィッシュ
おとひめ
を練り合わせたエサをやってるよ。
食いは凄くいいがメタボる。
892:pH7.74
10/10/24 18:08:48 VwiBJfGb
ステルバイと大理石は交尾しますか?コリタブあげてます。
893:pH7.74
10/10/24 18:09:39 wtT+KS16
>>887=>>885?
……自演か?
流れを見なさい
荒らし認定されてるのはお前じゃ
ってスルー検定不合格だな俺はw
894:pH7.74
10/10/24 18:10:45 iFkhezXr
>>893
お前みたいなやつが消えろよ
895:pH7.74
10/10/24 18:11:19 O8jd3rgW
茶夢でちょい前売っていた、メタリックボディーのあの子・・・売ってない
ちょっと高いから様子見してたら。
896:pH7.74
10/10/24 18:13:06 bOax/4kh
残念ながら自演じゃない
故意に荒したわけでもないのに荒し認定が不憫でな
故意な荒しはスルーしてますよ
897:pH7.74
10/10/24 18:14:41 bOax/4kh
しまった。言ったそばからかまってしまった
898:pH7.74
10/10/24 18:19:41 Wu4Scyze
>>895
チャームじゃなきゃダメなの?
899:pH7.74
10/10/24 18:20:21 wtT+KS16
えーなんで?
スレ見直したけどさ
否定意見以外ゼロ
↓
本人が何か謝った途端徹底スルーが破られ新IDが擁護
どう考えても自演だろ
赤コリがいらない子なのもレスが証明してるだろ
こっちが荒らし扱いは我慢ならないんだけど
900:pH7.74
10/10/24 18:23:19 nWLpHmfN
>>899
荒し同士仲良くやろうぜw
901:pH7.74
10/10/24 18:25:53 LEeeYFKs
NG推薦ID
ID:VwiBJfGb
ID:aV/LguW+
ID:wtT+KS16
902:pH7.74
10/10/24 18:27:59 bOax/4kh
>>899
仮にもアクアやってる奴が雑魚なんて言葉使ってるから腹たったんだよ
てかさっきまで仕事やったんや、レスできるか
まあ最初のレスで前レスちゃんと読んでなかった俺も悪いが・・・
とりあえずリアルで自演じゃない。むしろ俺みたいのと一緒にされて
>>885に申し訳ないわ
これ以上荒すのもなんだから消えるわ
903:pH7.74
10/10/24 18:30:25 Ezb6B2Ax
結論
コリはみんなかわいい
かわいいは正義
904:pH7.74
10/10/24 18:35:12 VwiBJfGb
赤コリ☆自演乙☆大理石
905:pH7.74
10/10/24 18:37:15 VwiBJfGb
自演乙でーす。
906:pH7.74
10/10/24 18:39:51 LEeeYFKs
>>902
あんたは間違ってないよ
>>895
青コリのことだったら結構どこでも置いてるんじゃない?
907:pH7.74
10/10/24 18:41:44 wzg0K5LK
イルミネータスグリーンとか?
908:pH7.74
10/10/24 18:41:54 VwiBJfGb
赤コリは駐車場にいますか?
909:pH7.74
10/10/24 18:45:29 LEeeYFKs
あとメタリックぽいのはこのへんだろうか
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
910:pH7.74
10/10/24 18:46:41 wtT+KS16
言葉の使い方が悪かったかね、謝るよ
でもコリ好きでも嫌い・興味ないコリがいることは今のこの徹底スルーなスレの流れが以下略
まともな反論は期待してないけど
荒らし扱いされてるしさぁ
自分たちでスルーしといて何が荒らしだか、俺が反応してやらなきゃずっと赤コリ赤コリ言ってたぞ
ただでさえこの前からウパウパうるさいのがいるのにかなわんわ
911:pH7.74
10/10/24 18:54:09 7e7wiF8u
黙ってスルーしろ
荒らしは反応を楽しんでるんだから、
無反応なら自然に消える
それができない奴は荒らしと同類
無理ならこのスレに来ないで欲しい
912:pH7.74
10/10/24 18:57:05 VwiBJfGb
ウーパールーパーと赤コリは仲良しですか?
みんな見習って仲良しにしたら。
913:pH7.74
10/10/24 19:06:12 wtT+KS16
やっぱり反応はだめだよな、謝るよ
最後に911に支持してもらえて嬉しかったわ
あ、よく読んだら896も赤コリは一応荒らしだとは思ってたのか……
一応俺の主張は赤コリの奴=荒らしだからさ
気がすんだわ、ありがと
914:pH7.74
10/10/24 19:08:44 VwiBJfGb
≫913
乙でーす。
915:pH7.74
10/10/24 19:10:38 XoHyMJXP
先週ホームセンターで買ってきたジュリーとシュワルツィを一週間様子見の後、本水槽に投入。
まだ水槽になれないせいか、一緒に佇んでいたりしてかわいい。
時々熱帯魚店よりホムセンの方がコリドラス(他もいるけど)が充実していたりして面白い。
916:pH7.74
10/10/24 19:15:08 VwiBJfGb
ホームセンターにコリとウパの混泳水槽ありますか?ホームセンターのトイレに赤コリいますか?
917:pH7.74
10/10/24 19:19:43 WTC4SPrt
餌を併用してると、なかなか減らないな
918:pH7.74
10/10/24 19:38:30 tfq2wUYx
バンダコリやられた。
ヤマトかな
919:pH7.74
10/10/24 19:40:26 dmrxyN3+
赤ちゃんコリかわえー
殖えたら友達にやると言ってたけど我が子を手放したく無いわw
920:pH7.74
10/10/24 19:48:45 VwiBJfGb
≫919
お前はコリドラス産めるのか?赤コリ産んでくれ。ウーパールーパーは産めるか?
921:pH7.74
10/10/24 19:51:32 TpbZ9rG1
コリの餌には冷凍赤虫が最強な気がする
タブレットにしろ顆粒餌にしろ、粉末が底床に溜まっていくような気がしてならない
そんな俺は冷凍赤虫を食べたことがないんだけどね
実際に食べてる人、どんな感じ?
922:pH7.74
10/10/24 19:57:01 +H8aJMYR
俺は食べた事ないけど
コリたちは美味そうに食べてるよ
923:pH7.74
10/10/24 20:01:34 TpbZ9rG1
>>922
エラから出したりしない?
924:pH7.74
10/10/24 20:04:20 EpkjVV6N
コリは小型の中で最も水を汚すものだと認識してるんだけど
多分あってるよね
925:pH7.74
10/10/24 20:04:58 O8jd3rgW
>>898
茶夢で見たので、買おうとしていた(前にここで通販したから)
別に他の所でもおkだけどね
>>909
名前が失念したが、光加減でもうちょい虹色に地味に光っていた記憶が。
まあこの中で買おうとしていたのは、3番目の子かな
現在白コリ2匹 アーチ1匹 ヤマトヌマエビ2匹 ネオン6匹を60cm水槽で飼育中。
まあ後2匹(1種類)追加しようか、考え中なんですよ。
926:pH7.74
10/10/24 20:18:47 fXpnPQIy
あどるふぉい!
927:pH7.74
10/10/24 20:56:40 eGvlfwgl
餌やり中に、手が滑って水槽台の扉を勢い良く閉めたら
コリ達が上島のアレみたいに、みんな一斉に『ぴょいん』と跳ねて不覚にも吹いたw
928:pH7.74
10/10/24 21:27:10 CPb4PnRx
うちのワイルドステルバイが可愛すぎて生きるのが辛い。
そろそろ産卵してくれないかなー
929:pH7.74
10/10/24 21:38:30 Wu4Scyze
>>925
2ちゃんで有名だけどアクアグレースっていいよ
通販もやってるし、120円くらいだったよ
まぁ確認メールがくるの遅いけど
930:pH7.74
10/10/24 21:40:34 aV/LguW+
>>928
じゃあ死んだらいいのに。簡単じゃん。
931:pH7.74
10/10/24 21:44:52 ZVe/sxSx
ウチのバイオレット達に
「ヒカリクレストのコリ用タブレット」を与えてるが
あまり食いつきはよくない。
同居のベタがオモチャにしてバラバラにした後
時間が経ったら綺麗になくなってるのでいつかは食べてると思うのだが。
で、最近同居にプンティウス・ゲリウスを追加した。
ソイツらのためにチャームで
「aquarium fish food series 「ff num03」 小型魚用フード」
を購入した。
結果。
バイオレット達は沈んだ「ff num03」に群がり
ゲリウス達は沈んだ「コリタブ」に群がってる・・・
魚の趣向はワカランというチラ裏。
932:pH7.74
10/10/24 21:53:13 VwiBJfGb
≫831
そんなに心配なら24時間見とけ。
933:pH7.74
10/10/24 21:54:52 Vyk2az7v
なんかこないだ買ってきたステルバイの一匹がやたらと水面で空気吸ってるな
餌食いは良いし元気なんだけどなんだこれ
934:pH7.74
10/10/24 21:59:19 VwiBJfGb
≫933
ステルバイもお前の事なんじゃこの気持ち悪いヤツと思ってるわ。
935:pH7.74
10/10/24 21:59:49 I3mpBzIm
一言だけ
>>896さんは自分ではないです
ただ好きなコリの話したかっただけだったんですが
荒らしてしまってすみませんでした
もう書き込みません
936:pH7.74
10/10/24 22:06:29 IbgdiWfk
うちのステルバイはご飯の時間になると興奮して脱糞するんだぜ。
937:pH7.74
10/10/24 22:07:50 VwiBJfGb
≫935
もっと書き込みなさい。赤コリの話しをしなさい。
938:pH7.74
10/10/24 22:11:15 VwiBJfGb
≫936
お前が糞してんじゃねーか?汚い男やわ。
939:pH7.74
10/10/24 22:12:24 FTZWEhin
ぎゃあぁぁ
追肥で入れたイニ棒をコリがモフりやがった
それは食いもんじゃねぇぇぇ!!
940:pH7.74
10/10/24 22:15:11 LEeeYFKs
>>935
誰も気にしてねーって
また来なよ
941:pH7.74
10/10/24 22:16:25 VwiBJfGb
≫939
知らんがな。
942:pH7.74
10/10/24 22:16:50 J2u+Tq1G
安価の付け方も良く分かっていない馬鹿・・・
943:pH7.74
10/10/24 22:16:56 QJMpdzfA
>>935
貴方の書込みは荒らしでもなんでも無いと思うが・・・実際自分も赤コリ好きですよ。
狭量な人が勝手に噛み付いただけのこと、そんな人のことはスルーすればいいだけのことです。
944:pH7.74
10/10/24 22:22:04 VwiBJfGb
釣れた、釣れた。
945:pH7.74
10/10/24 22:32:31 Vyk2az7v
>>939
あれ見た目に反して水につけた途端グズグズになるからなあ
ある程度経ったら追肥しろと書いてはあるけどうまい方法が分からないんだよねw
946:pH7.74
10/10/24 22:34:59 Y0jsKH7w
>>935
多種なだけでなく一種にも色々いるようなので、まだまだ話題は尽きませんね。
URLリンク(okisidoras.exblog.jp)
947:pH7.74
10/10/24 22:48:25 LEeeYFKs
>>946
緑めっちゃ綺麗ですな
948:pH7.74
10/10/24 23:06:11 zA/qhyMb
>>931
> 魚の趣向はワカランというチラ裏。
どうでもいいけど、嗜好の間違いじゃね?
949:pH7.74
10/10/24 23:12:03 FTZWEhin
>>945
すぐにグズグズになるよねぇ
俺はアルミのパイプにイニ棒嵌めてそれを押し出すようにして差し込んでるよ
950:pH7.74
10/10/24 23:30:14 eGvlfwgl
未だに後から釣り宣言する奴がいるとはな
かわいい奴め
951:pH7.74
10/10/24 23:36:49 3APpI1RU
以前夕方のニュースでレイプの事件を2件見たが、
今から犯人の家に行き、犯人とその家族をククリナイフでメッタ刺しにし、家にはガソリンで火をつけて、全焼させ、
まず先に目を刺して失明させて、うんこを顔につけて喰わせて風呂場で溺れさせて全身血だらけになるまで刺して殺したい。
犯人と、その家族と親戚と恋人全員惨殺したい。
泣いて土下座して詫びようとも、構わずに惨殺したい。
とにかく犯人とその仲間たちを全員殺したい。
952:pH7.74
10/10/24 23:37:24 xkWTxZSi
>>921
賛同、オレはもう何年も赤虫only、人工餌はどうやっても底床汚す
昔は活きた赤虫がどこでも入手できたんだが、最近は見ないね
そういえば、山本海水養魚研究所が閉店になっちゃった。
気のいい親父さんにはよく勉強させてもらった、ありがとう合掌。
953:pH7.74
10/10/24 23:44:36 xkWTxZSi
>>951
今は身分法がないから、目には目、歯に歯はのハンムラビ法典で裁かれても
いいと思うんだが
凶悪事件の度に終身刑や死刑の必要性を感じる、今の法律では被害者は浮か
ばれないよ
954:pH7.74
10/10/24 23:47:26 GS7mzgTC
汚れたら掃除。
どうせ週一は量はともかく水換えはやってるだろ?
それならプロホース等でついでにさらって吸っちゃえばいいじゃん。
手間は同じだし、何もしないよりマシ。
人工餌だって怖くないし、コリの為にも底床の適度な掃除は大切。
955:pH7.74
10/10/24 23:47:31 T45Ub9AY
なんかこのスレでちょっとだけ話題になってた茶無のおまかせコリをポチってみた。
wktkしながら待つ→赤コリとジュリー。
・・・2度とポチらん。
あぁ、別に赤コリとジュリーが嫌いなわけじゃないよ。
既にジュリーは2匹、赤こりにいたってはノーマル4匹ハイフィン5匹の計9匹もいるからなぁ。
956:pH7.74
10/10/24 23:52:09 JOOpVE2w
ひかりFDの乾燥赤虫をコリドラス用に使ってる人いたら感想教えてください
957:pH7.74
10/10/24 23:54:49 gsQrJpgR
赤コリとジュリーで800円かw
コリ知らない初心者を騙すためのものなのか
種類不明の文字に踊らされた中途半端なマニアに
買わせるためかw
958:pH7.74
10/10/25 00:04:01 M5rvk8pa
次スレはここを再利用かしら?
スレリンク(aquarium板)
959:pH7.74
10/10/25 00:37:50 b8Y+xRzN
貴様等スレ伸ばしすぎだwww
960:pH7.74
10/10/25 00:55:45 eCK4MFUA
それが目的だったのかw
961:pH7.74
10/10/25 01:13:50 lWkcc21d
俺のベネオレが…
962:pH7.74
10/10/25 01:40:55 RyUCyg10
本当だっ!
昼に見てから出掛けて今帰ってきてからまた読もうとしたらめちゃくちゃ伸びてるー!
963:pH7.74
10/10/25 01:46:21 RyUCyg10
>>853
いや、赤は肥満になりやすい
964:pH7.74
10/10/25 02:16:42 TdytsDek
>>958
テンプレスルー派発見
965:pH7.74
10/10/25 03:47:04 8tRdAtkK
全てチャームで買ったラスボラやネオンたちと同居する、ホムセン出身の青コリドラス二匹。
三ヶ月経ち、チャーム出身の魚に異変は全くない。
とこらが無敵と信じていた青コリの背鰭に結構な欠けを発見!
早速隔離したが、ホムセンで尾ぐされのキャリアになっていたか、餌取りに負けて栄養不足からヒレ欠けが起こったのか・・・。
心配です。青コリドラスは水槽の良心なのに。
966:pH7.74
10/10/25 04:01:51 43koBaP+
全てが違う気がする
967:pH7.74
10/10/25 05:02:46 n7kF9OxQ
テンプレもう一度貼ればいいし
再利用しようよ。また建てるなんて迷惑だよ
968:pH7.74
10/10/25 05:30:14 fVZr143a
うぷろだもテンプレに入れてよ
969:pH7.74
10/10/25 07:35:01 IbOkKIV+
赤コリは嫌われてるんですか?
970:pH7.74
10/10/25 08:11:38 1KH9QBmY
そんなことはないよ
971:pH7.74
10/10/25 08:20:08 7GWiExcy
>>961ベネオレちゃんがどうかしたのか?
972:pH7.74
10/10/25 08:56:38 HoJvDbdx
うちのチビベネオレなら真っ先に赤虫に食いつきにいくくせに口が小さくてなかなか食べれないから最後までモフモフしてるぞ。
可愛そうだからコリタブの時は多めに与えてる。
973:pH7.74
10/10/25 11:28:45 IbOkKIV+
赤コリは餃子たべますか?水作エイト使ってません。
974:pH7.74
10/10/25 12:26:28 5bb4X4w8
ロカボーイじゃなければ大丈夫だよ
975:pH7.74
10/10/25 13:14:16 HoJvDbdx
>>973
下半身は正直だなあ
976:pH7.74
10/10/25 13:20:11 IbOkKIV+
赤コリは年金もらえますか?エーハイム使っていません。
977:pH7.74
10/10/25 13:38:17 MpnQ2RKL
次スレ立てた
★★★コリドラス総合66★★★
スレリンク(aquarium板)
978:pH7.74
10/10/25 13:47:17 YMtR9/dx
>>977
……まだ65の名前を冠したスレが二つも控えているのよ……
(´・ω・`)
979:pH7.74
10/10/25 14:30:10 lWkcc21d
>>971
2年近く飼ってた3匹が立て続けに…
産卵で疲れてるとこへ
フィルター掃除やヒーター加温がいけなかったんかな
980:pH7.74
10/10/25 14:43:41 Nf44lYgd
次スレ候補いっぱいあるけど
どこ使うんよ?
★★★コリドラス総合65★★★
スレリンク(aquarium板)
★★★コリドラス総合65★★★
スレリンク(aquarium板)
★★★コリドラス総合66★★★
スレリンク(aquarium板)
981:pH7.74
10/10/25 14:50:39 +wc2r6f2
ってかなんで勝手に建てちゃったの。
とはいっても建てちゃったのなら66にいくしかないんじゃ。
66が終わった時に65の余りがあれば使いましょう。
982:pH7.74
10/10/25 15:44:07 IbOkKIV+
知るか
983:pH7.74
10/10/25 16:00:49 qoEDChnS
ID:IbOkKIV+
984:pH7.74
10/10/25 16:09:14 4h/JVQJ/
★★★コリドラス総合66★★★
スレリンク(aquarium板)
66ってつけたならこれ使うしかあるまい。他は落ちるのまとう
985:pH7.74
10/10/25 16:31:08 IbOkKIV+
知らんがな
986:pH7.74
10/10/25 17:28:01 kDrfIkEC
ほんまどーでもええわ・・・。
987:pH7.74
10/10/25 17:39:15 n7kF9OxQ
なんで建てるかなぁ
988:pH7.74
10/10/25 17:53:00 TdytsDek
>>984
テンプレゴリ押し派発見
989:pH7.74
10/10/25 17:56:30 1vyoieQW
>>977
検索してから立てろぼけ
990:pH7.74
10/10/25 18:22:22 VOGlyuE6
65の残り二つについては、とっくに>>19が削除依頼を出してるよ
(依頼は確認済み。ただし、まだ削除人の目には触れていないようだ)
新規の66でいいと思うよ
991:pH7.74
10/10/25 18:34:39 kDrfIkEC
いい感じでもめてるなぁ。いいよー。
992:pH7.74
10/10/25 18:40:12 M5rvk8pa
>>964
残念、どっちでもいい派だ
さて埋めますか
993:pH7.74
10/10/25 18:48:44 5rd0Po+D
埋め埋め・・・コリドラスモフモフ整地作業中・・・
994:pH7.74
10/10/25 18:49:33 kDrfIkEC
コリドラスとウーパールーパーは混泳できますか?茶碗で飼ってます。
995:pH7.74
10/10/25 18:57:34 M5rvk8pa
コ
996:pH7.74
10/10/25 18:59:13 ALhbZXYI
リ
997:pH7.74
10/10/25 18:59:18 M5rvk8pa
リ
998:pH7.74
10/10/25 19:00:49 kDrfIkEC
うんこ
999:pH7.74
10/10/25 19:01:40 9L9+/VvW
ド
1000:pH7.74
10/10/25 19:02:58 kDrfIkEC
しゅーりょー
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。