底面フィルター26枚目at AQUARIUM底面フィルター26枚目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト105:pH7.74 10/10/15 17:38:31 qYKVrSx0 つまり排水パイプにライフリングを彫れば威力UP 106:pH7.74 10/10/15 17:42:36 EG6L99It >>103 エアの量とか関係無しかよ 107:pH7.74 10/10/15 17:48:02 Es2xQqOR エア量は揚力の関数に定数として含まれるでしょ? 具体的にどんな数値で表されるのかはシラネ あとは水とパイプ摩擦の量とかも関係あるだろうけど、これも単位長さ当たりの数値はシラネ 分からない数値があるから実験してって言ってるんだ お前がしろっていうのはなしで 108:pH7.74 10/10/15 18:04:05 8JuWbr1K ん~~。 多分だけど水面近い方が吐出量が多いと思う。 理由は下の方が水圧が高くなるから。 109:pH7.74 10/10/15 18:21:26 KchMp5Zm エアリフトなら吐出口は水面と同じレベルに合わせるのが吉。 底床近くじゃ水があまり廻らんよ。 110:pH7.74 10/10/15 18:26:49 kwr+OVqt >>100完全に正解じゃなかったら誰かが直してくれると思って書き込みます。 100均 注射器でググった画像勝手に借りるけども、 http://img01.naturum.ne.jp/usr/hidetaku/IMG_0163.jpg 仮にこの注射器を底射して吸うよね、ゴムの部分が上に移動することで 水が吸えるじゃん。 そのゴムの役目をエアがしてくれてるんだよ。 筒の長さが足りないと吸う力が少ないのだと自分は思っています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch