10/10/14 16:56:59 yZxy6LdJ
この板、妙に蛇足だらけで無駄に長文気味な書き込みが多いのは何故ですか?
653:pH7.74
10/10/14 17:04:19 kYtnZ+36
ごもっともです
メダカ8匹の大磯30キューブで24Wクリップ照明
水草はロタラやハイグロフィラ等の初心者用とされてる物
水は週2くらいでちょい換え
もうずっとこのサイクルなので、水草は使い捨てと割り切ってるんだけど
いい加減原因を知りたくなって
ずっと弱アルカリあたりをウロウロしてるし、光量もまあ問題ないと思うんだけど・・・
654:pH7.74
10/10/14 17:07:59 7OI6bSSe
>>653 なら肥料不足かな、水草特有の病気ではないみたいだね
655:pH7.74
10/10/14 17:25:11 kYtnZ+36
肥料かー
何か難しそうだねえ(´Д`)
656:pH7.74
10/10/14 17:27:43 AHjjH5nO
水草の種類やレイアウトにこだわりがなければ、侘び草をドボンするのがお手軽。
657:pH7.74
10/10/14 17:36:47 kYtnZ+36
あー良いねえ侘び草
ちょっと試してみようかな
本水槽には勉強がてら肥料をちょっと添加。
稚魚プラケには侘び草で実験。良ければ本水槽に。
で考えてみます㌧㌧
658:pH7.74
10/10/14 17:40:01 7OI6bSSe
あとチョットでいいけど地中に埋め込むタイプの肥料もね
ソイルと違って大磯は根付きが悪いしね
659:pH7.74
10/10/14 17:43:55 kYtnZ+36
>>658
ご近所がそんなの使ってたんで、まずはそれを1個だけ貰ってくるw㌧㌧
660:pH7.74
10/10/14 17:48:57 AHjjH5nO
>>657
侘び草スレに30キューブ金魚水槽に、プランターごとドボンしてある画像は自分のなので良かったら参考にしてね。