【調べるの】今すぐ質問に答えて!87【マンドクセ】at AQUARIUM
【調べるの】今すぐ質問に答えて!87【マンドクセ】 - 暇つぶし2ch444:pH7.74
10/10/11 15:58:21 7q+3yWON
>>437
そうなんだーなんとなく使ってた。
次は2in1にするかな

445:pH7.74
10/10/11 15:58:50 yhSILbPC
水草やってる人で大磯もめっきり見なくなった。寂しい。
底床5年以上維持可能でトリミングも楽な世界においで…

446:pH7.74
10/10/11 16:00:43 yhSILbPC
>>444
コロラインを試してみてなんら差がないなら
塩素中和だけで十分だよ。
チョコグラみたいな気難しい魚で今の入れてる状態が調子良いなら
継続お勧め。

447:pH7.74
10/10/11 16:07:00 1gfpML1K
>>445
綺麗な水槽作れるなら誰だってそうしたいよ
弱弱しくコケる、KHあがる、追肥のタイミング

光とCO2と草を金かけて揃えてるのに一番安い砂ごときで失敗水槽作りたくない

448:pH7.74
10/10/11 16:16:39 yhSILbPC
リンを吸着処理できればコケでない
KHGHはゼオライトで下げる
プレフィルター用意してたったこれだけ。
液肥もいらない。
成長が遅いから有茎草でもトリミングが楽
追肥は成長にぶった部分にだけ追加。

水の性質、石の性質、吸着の部分を科学的に理解すると楽。
マニアックすぎて長く趣味にしてる人しか大磯つかわないのはこの為。

449:pH7.74
10/10/11 16:21:32 1gfpML1K
>>448
確実にこのスレの住人では取り扱えない砂であることはわかった

大磯スレ復活させるか、底砂スレで詳しく説明するか、間違いないサイト教えれ

450:pH7.74
10/10/11 16:22:30 yhSILbPC
大磯スレ立てたの私なんです。落ちちゃいましたね…

451:pH7.74
10/10/11 16:30:22 34UQaXux
半永久的に使える大磯じゃ商売成り立たないから
どこの店でも水草にはソイルって言ってるんだなぁ

452:pH7.74
10/10/11 16:32:14 BE9EOpgM
あの、アイドル達の血と汗と涙の結晶が染み込んでると言われる
幻の大磯の話ですか・・・

453:418
10/10/11 16:35:54 YHkx80fR
>>442
フィルター全部熱湯殺菌しました。
やっぱり投げ込み式だけだといざというとき怖いですね。
水量少ないと維持も大変ですし、これを機にもすこし大きい水槽買います・・・

まだ藍藻が完全に無くなった確証はないですがしばらく様子見します。
ありがとうございました。

454:pH7.74
10/10/11 16:43:14 yhSILbPC
専門店でソイル使った水草水槽が維持出来てるとこは
ADA特約店でもごくわずかです。
ソイルの効果が切れると大磯とほぼ似た条件になるのが原因です。

>>453
ラン藻は水質より水流が原因の場合も有ります。
濾過材を目詰まりしづらい物に変更や、
シャワーパイプの方向を変えたりすると良い結果がうまれます。
また、窒素分が過多で湧く場合もあります。
ラン藻スレがあるので是非ご参考に。

藍藻対策スレ2~水槽を腐海にしてやろうか
スレリンク(aquarium板)


455:pH7.74
10/10/11 17:01:15 1gfpML1K
>>454
1年以上維持を目指すより
1年毎にリセットとソイル購入の方が遥かに楽だから困る
1年以上の維持した水槽にのみ表現できる魅力的な水景なんてのもないし

大型水槽はリセットが容易ではないから大磯使ったが、大磯での水草は挫折した
できれば大磯で水草いぱいにしたいんだが、吸着系濾過材を定期購入して毎月入れ替え作業の方が、ソイル年1リセットより大変な気がする

456:pH7.74
10/10/11 17:04:24 piD/ba5e
これなんてカニ?
活き餌水槽のライブロックに潜んでたっぽいんだけど

カニのクセに触覚見たいのがはえてやがる・・・

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

457:pH7.74
10/10/11 17:19:41 piD/ba5e
URLリンク(www.dotup.org)

回収してみた
殻長は8ミリくらいかな・・・

458:pH7.74
10/10/11 17:32:41 XbdjPG1W
外部であまったリングろ材を上部で使えますか?
機能的にボールろ材と比べてどうでしょう?

459:pH7.74
10/10/11 17:33:14 npeyGKfb
白コリさんがかなりでっかくなって、水槽をジャンピングしては他の魚をビビらせます。
どうしたら良いでしょう?

460:pH7.74
10/10/11 18:29:13 ZhQC7kRH
>>457
何て名前なのかさっぱりわからなくてすまんけど
きれいなカニ入っててラッキーだなぁ

>>458
使えると思う。
っていうか使ってたことある。

>>459
っ蓋

461:pH7.74
10/10/11 18:34:46 GKxPv8nB
>>457 画像リサイズ位してよ
重すぎ

462:pH7.74
10/10/11 18:36:14 piD/ba5e
>>461
ゴメ
でかいほうがカニが分かりやすいかと思ったんだけど
トリミングはするべきだった

463:pH7.74
10/10/11 18:37:38 npeyGKfb
>>460
蓋にガンガンアタックするんです

464:pH7.74
10/10/11 18:38:40 vB/zo0Ug
アクアリウムセット600
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
このページのライトの説明には20W×2と書いてありますが

単品のページには18W×2とかいてあります
カラーライト 600
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

これはどちらが正しいのでしょうか?
わかる方教えて下さい

465:pH7.74
10/10/11 18:40:14 yhSILbPC
>>455
長期維持出来るようになると、長いスパンで手直ししていく遷移の楽しさは味わえますよ。
一切底床をひっくり返さず1年後には別のレイアウトになっていたり。

ソイルでは促成栽培し続ける植物を押さえこむ為にトリミングに追われます。
土壌や植物の知識が蓄積すれば、アクア業界の高額な吸着濾過材の犠牲にならず
安く簡単に維持できますよ。
理論を期間限定で補うソイルが便利です。情報が手に入る昨今、
趣味としてこの当たりを掘り下げる人が減って寂しい限りです。


>>458
使えます。濾過材は何使っても然程変わらないです。

ウールウールウールウールウールウールウール
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材

目詰まりしないようウールは水換えついでに捨て水の水槽でもんでください。
ウールが小さくなってつう水性が悪くなったら別のに変更してください。
機能をフルに生かすには濾過材に水がまんべんなくあたる様にすればokです。

466:pH7.74
10/10/11 18:47:14 yhSILbPC
カラーライト600T
税込価格:8,400円(本体価格:8,000円)
品番:NLT-055
製品サイズ:W610×D140×H180mm
色:ブラック
定格消費電力:49W(50/60Hz切替スイッチ付)
適合水槽:NS-6M/6MKF/7M/NS-106
間口:600mm水槽

18w型の蛍光灯は50cm
20w型の蛍光灯は58cm
水槽は60cm


PG--20形18W
税込価格:682円(本体価格:650円)
品番:NLL-003
●標準
 カラーライト600
 カラーライト600・2灯
 フラットインバーターライト600
 アルミカラーライト600/610

18w型ですね
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)

467:pH7.74
10/10/11 18:49:48 8NROXfvC
>>463
つ人工芝

468:pH7.74
10/10/11 19:29:50 XbdjPG1W
>>460
>>465
大変分かりやすい回答ありがとうございました。
そのまま使用したいと思います。


469:pH7.74
10/10/11 20:03:10 npeyGKfb
>>467
リシアシートみたいなものでしょうか?
人工じゃないですけど…

470:pH7.74
10/10/11 20:08:33 yhSILbPC
コリってたまに上に上がって息吸って戻ってくる
蓋と水面の差がなくてガンッ!てぶつかるのかもしれない。
水面低くするか他の魚を慣らす。

471:pH7.74
10/10/11 20:09:08 vB/zo0Ug
>>466
ありがとうございます!18Wだったんですね
他社の20Wもダメですよね?

472:pH7.74
10/10/11 20:14:18 npeyGKfb
>>470
白コリだけで、青コリはそんなことしないんですよ。
っていうかたまにっていうか割と頻繁になんですけど。
水面低くすると外付けフィルターなんでちょっと厳しいですねー…

473:pH7.74
10/10/11 20:15:08 8NROXfvC
>>469
ガンッ! が ザクッ! に変わったらしなくなる 多分

474:pH7.74
10/10/11 20:22:11 yhSILbPC
>>471
50cmのソケットに58cmの蛍光灯はねじ込めなさそうですね。

475:pH7.74
10/10/11 20:26:46 npeyGKfb
>>473
かわいそうwwwww

476:pH7.74
10/10/11 20:30:59 1a0xh25H
>>456じゃないけど、リサイズしてみた
きれいなカニだったのでオレも興味あるw
何てカニ?

URLリンク(iup.2ch-library.com)

477:pH7.74
10/10/11 20:32:12 LC8MRIZ5
水槽用のクリップライトって、電気屋で売っている同じ位のサイズ・形状の物より数千円は高いですけど、
あえてそれを払ってまで購入するメリットって何ですか?

478:pH7.74
10/10/11 20:33:48 vB/zo0Ug
>>474
そうか、長さが違いますもんね重ねてありがとうございました!

479:pH7.74
10/10/11 20:45:40 gYz8E47t
えっ、20形18Wってやつなら58cmのじゃないの?
xx20xx/18みたいな型番の管が適合でしょ。

480:pH7.74
10/10/11 20:54:14 yhSILbPC
あれ?20型18wは管長 580mmだ!

481:pH7.74
10/10/11 21:02:22 VjeiZKuJ
>>476
近いのはコシオリエビだと思うんだけど
ググっても近いのがでてこない

482:456
10/10/11 21:07:48 VjeiZKuJ
>>476
詳しい人によると
カニダマシの仲間だそうだ
画像検索すると似たようなのがでてきた

483:pH7.74
10/10/11 21:13:22 GncG9AOO
最近ドクターフィッシュ(ガラルファ?)がアクアショップに出回ってるんだが、混泳には向くの?


484:pH7.74
10/10/11 21:17:45 p8JWoACq
大抵問題ないと思うがあれがあのままだと思うなよ

485:pH7.74
10/10/11 21:20:07 GncG9AOO
>>484
まさか結構でかくなる?

486:pH7.74
10/10/11 21:57:27 Y+vwTVX7
10cmくらい

487:pH7.74
10/10/11 21:59:57 SUWd3s/X
>>485
ググれば出てくると思うけど、15くらいだっけかな?
20匹とかかって全部15クラスに成長したらどう考えても30~60水槽じゃ狭すぎるよな

488:pH7.74
10/10/11 22:04:47 K/2Rb6c9
カニなら食ったらうまくね?w

489:pH7.74
10/10/11 22:26:55 lMUlMcby
枝状の流木にモスを巻く時は、全周巻くんですか?

それとも上になる部分だけ?

490:pH7.74
10/10/11 22:29:03 INxWi14G
>>489
裏には光が当たらないよ
普通は上だけ

491:pH7.74
10/10/11 22:29:26 lMUlMcby
>>490
㌧です。

それだと、先にレイアウトを決めてから・・・ですね。

492:pH7.74
10/10/11 22:35:49 YeJlFTp1
約45x30x30の水槽に

ネオンテトラ 9尾
ラミーノーズ 5尾
グローライト 5尾
アカヒレ    4尾
co.パンダ   2尾
小プレコ   2尾

これって過密すぎですか?

上部式フィルターにエアレーションなしです。



493:pH7.74
10/10/11 22:37:52 p8JWoACq
>>491
別に全周巻いてもいいよ
勝手に枯れるだけ

494:pH7.74
10/10/11 22:37:55 yhSILbPC
限界集落レベルです。心配な場合は硝酸塩の試薬を

495:pH7.74
10/10/11 23:19:07 GncG9AOO
>>492
過密好きの俺としては余裕だと思う
あとは濾過能力と生体の生息域がちゃんと分かれてるかどうかだね
ネオンとラミは俺もやってるから問題ないと認識してるが、グローライトいれると
結構荒れた経験が…現状でグローライトがネオンいじめてなきゃ平気じゃね?


496:pH7.74
10/10/11 23:22:06 YeJlFTp1
>>495

グローライトはなぜか基本水草の裏でゆっくりしてます。
餌もそんなにがっつかないし・・・

みんな下層にかたまるんで、上層でおすすめの熱帯魚いたら
教えてください

497:pH7.74
10/10/11 23:23:12 7q+3yWON
まだ入れるのかよぅ

498:pH7.74
10/10/11 23:24:22 yhSILbPC
>>496
グラスハチェット10追加

499:pH7.74
10/10/11 23:27:02 GncG9AOO
>>496
俺が好きなパターンはネオン追加投入orゼブラダニオかな
ゼブラは泳ぎもカッコいいし勝手に増えてくし丈夫だしテトラいじめないし良いよ



500:pH7.74
10/10/11 23:30:43 SakMpVTm
>>394
ご教示頂いた通り、電源を落として数秒待ってまた入れ直したら

昨日と同じ大惨事が起きましたwww

501:pH7.74
10/10/11 23:33:29 PHqQABF3
過密かどうか自分で判断できない程度の力量なら限界レベルの飼育を勧めるのはやめようぜ。

502:pH7.74
10/10/11 23:36:44 wMbhCS1L
60規格に
Gネオン10
コリ ピグ 12
コリ パン 3
ヌマエビ 20
レッドビー 10 です。

ブラックファントム 6
コリ 青か他 3
オトシン 3
カラシン系 10 位増やしたいのですが大丈夫ですか?
エアあり ユーロ75

503:pH7.74
10/10/11 23:37:28 YeJlFTp1
>>499

ゼブラかわいい・・・

値段もいいんで君に決めた!

504:pH7.74
10/10/11 23:39:14 GncG9AOO
>>502
俺式カウントだとエビと底層は数に入れない。
よってあとネオン30~50はいけるな

505:pH7.74
10/10/11 23:40:05 7q+3yWON
>>503
ゼブラダニオがいると、安らぎとか癒しって概念はなくなるよw

506:pH7.74
10/10/11 23:45:48 GncG9AOO
>>503
たしかに可愛いけどウザイ要素もあるよ
まぁ動き速いの欲しいならぴったりだね
10匹以上は買うなよ…

507:pH7.74
10/10/11 23:50:36 Pyo57QQS
プラズマクラスターを24時間稼働させてると
立ち上げ時バクテリアが発生しないとかありますか

508:pH7.74
10/10/12 00:05:21 M4h3W4VB
ブラックウォーターって、木や木葉等のタンニン色で茶色になった水のことですか?

509:pH7.74
10/10/12 00:09:19 LcdzRUXv
アクリル水槽拭くと水アカが表面につく
乾いた布で拭くとキズがつきそう
どうすんの?この水アカ水槽

510:pH7.74
10/10/12 00:10:10 fqNtHJbm
ピートとサンゴを一緒に濾材に入れたらどうなりますか?

511:pH7.74
10/10/12 00:16:18 MGwvyeex
>>509
どうすんの?じゃねえよカス
窓から投げ捨てろ

512:pH7.74
10/10/12 00:19:35 LcdzRUXv
>>511
そんな怒んなよ

513:pH7.74
10/10/12 00:27:11 iYFM3Yef
>>509
アクア用品で水槽を拭く紙みたいのが
売っているよ。

514:pH7.74
10/10/12 00:43:52 H3y+Ty0R
>>509
洗車で使うプラセーヌ使えよ
保存するときは水ふくませておけ
アイオンのプラセーヌがいいぞ。

固くてとれないのはアクリル用コンパウンド使うしかねえんだよ
わかったかこの野郎?

515:pH7.74
10/10/12 01:14:40 LcdzRUXv
>>514
よくわかりました 旦那様

516:pH7.74
10/10/12 02:10:33 r+mAFo7t
17cmキューブ(4.5l)、底面(バイオフィルターミニ)で何か小型の魚1~2匹飼いたいなと思ってます。

今のところの候補は
アベニー(1~2匹)、ゴールデンハニードワーフグラミー(1~2匹)、コリドラスパンダ(一匹)
グラミーかパンダの場合はミナミと石巻貝を多少追加する予定です。

なんですがアベニーとGHDグラミーは同種間で小競り合いをすると聞きます。
これは時間が経てば解消されるんでしょうか?それとも死ぬまで喧嘩してしまいますか?

それと超小型水槽向けのヒーターなどありましたら教えてください。
色々調べたんですが↓どちらがいいんでしょうか?
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
横置きだと火傷するって聞くので縦置き出来るのを探しています。


517:pH7.74
10/10/12 02:29:19 LcdzRUXv
火傷するをファビョって読み始めた俺は2ch病

518:pH7.74
10/10/12 02:55:31 Nk/MkwKX
>>516
17cmで縦置きしても火傷すると思う。
底面に埋め込んじゃえ。
テトラの17cmセットに付属しているヒーターをプラスチックガードで囲うか、スポンジで包むとか。

519:pH7.74
10/10/12 03:44:05 JVdYLOf3
現在、コリドラス、グリーンネオン、チェッカーボードシクリッド、
ヤマトヌマエビのいる水槽に、ミナミヌマエビを投入するのは、
なにか問題ありますかね?
やめた方がいいですか?

520:pH7.74
10/10/12 03:57:13 WW5lTNUe
食われる確立が気がするよ

521:pH7.74
10/10/12 05:12:07 +OiZjwav
>>516
GHDグラミー2匹飼ってますが、初心者なので参考程度にしてください
普段は仲良く…というか我関せずって感じで
エサの後1時間くらいはいつも同じ1匹が縄張り意識を持って近づくもう1匹を追いかけたり威嚇したりする

ケガをさせるほどでは無いし、しつこく追いかけはしないが
小さい水槽だと逃げても距離がとれなくて連続的に威嚇されるかもしれない

522:pH7.74
10/10/12 06:45:29 Vk1WXsRc
みんな水槽内のどの辺にヒーター設置してる?

523:pH7.74
10/10/12 06:49:08 gbH0RvnX
>>522
60cm規格だがいちばん奥の目立たないところ

524:pH7.74
10/10/12 09:45:34 R9Kf6frv
水槽台はフローリングに直に置いたほうがいいの?
タイルカーペットがあるのでこれを下にしこうかと思ったんだけど。

525:pH7.74
10/10/12 11:02:45 nXqx6nYY
先日、初めて立ち上げたばかりの水槽にカージナルテトラ5匹に入っていただきました。

小さくて慣れてないせいか、
キョウリンのカラシン用フード 沈むタイプは落ちる時に気付いて5割ぐらい食べてくれるのですが、
残り3割は落ちた後しばらくすると無くなっています。そんな感じで食べています。

問題なのが浮くタイプの餌、
キョウリンの乾燥赤虫、コメットの野菜フレークは上にうきっ放しなんで、
1時間ぐらい放置しても残っていて、水質を悪くするのが嫌なので全部回収している状況です。

上に浮く餌をうまく食べさせる方法はないでしょうか?

526:pH7.74
10/10/12 11:03:08 +50ZdX0W
ゲジが100匹以上湧いたので全リセットしました。

今度は水草を入れるとき気をつけたいのですが、
何をしてから入れるべきでしょうか。

527:pH7.74
10/10/12 11:23:51 Nk/MkwKX
>>524
床は意外とたわむ。ADAには厚み数センチの水槽台があるのはそいうことにも対応するためかもな

528:pH7.74
10/10/12 11:25:46 Nk/MkwKX
>>525
フードキャッチャー
フードキーパー
メキシカンハット
エビ潜望鏡
で検索

529:pH7.74
10/10/12 11:28:27 Nk/MkwKX
>>526
白いバットのなかに水を張って、広げて明るい電灯で確認する。
流水で流した後に、飼育水に一日以上つけておく。その後、エビパイロットで農薬チェック

530:pH7.74
10/10/12 11:35:28 Yv/VpFVu
>>519
ヤマト♀とミナミ♂が交配するとヤマト♀が死ぬとどこかで見た

531:pH7.74
10/10/12 12:20:15 r+mAFo7t
レスthxです
>>518
ヒーターけちっても後が怖いのでカバー付きの買いました
>>521
参考になります。
17cmキューブなんで喧嘩しそうですね・・・
水草多目にして仕切り用意して2匹で様子見してみます。

532:pH7.74
10/10/12 13:19:28 nXqx6nYY
>>528
便利なのがあるのですね。
ありがとうございました。

533:pH7.74
10/10/12 16:17:36 w8eZksRF
尾腐れ病や水カビ病などの原因となる細菌は人間にも寄生するのですか?

534:pH7.74
10/10/12 18:05:38 35LeReE6
コルテツエンゼルを生で見てみたいんですけど、ググっても情報が少ない。
都内だと何処のショップがオススメですか?
水族館に居ればそっちに行きたいんですけど、どこの水族館に居るか分からない。
お願いします。

535:pH7.74
10/10/12 18:40:55 tGjjOKs1
グッピーは室内でヒーターなしでも買えますか?

536:pH7.74
10/10/12 18:42:25 EzC4xwXi
>>535
室温が20℃切らなければ多分飼える

537:pH7.74
10/10/12 19:16:48 0Ja4yGrS
マツモとウィローモスではどちらの方が育てやすいですか?

538:pH7.74
10/10/12 19:22:33 ZB1H1zxv
モス

539:pH7.74
10/10/12 19:24:43 tGjjOKs1
>>536
アリガトン

540:pH7.74
10/10/12 19:41:10 h9jTn2dE
うpられてる水槽画像で、たまにエーハイムの緑のパイプじゃなくて
カッコイイステンレスのパイプがあるけど、あれってどこで売ってるの?

541:pH7.74
10/10/12 19:58:39 7bRGs1GL
>>540
ヤフオク
ADA
自作

542:pH7.74
10/10/12 21:20:59 oc6WcyaC
今日イシマキガイを導入したら
オトシン用の昆布にずっと張り付いてるんですが何かいい対策法ありませんか?
昆布は端に糸で吊るしています。
昆布を真ん中に置くのは見た目的にNGです。

543:pH7.74
10/10/12 21:24:06 7/qoaUbd
昆布外せばいいじゃない 
何のためにオトシン入れてるのさ

544:pH7.74
10/10/12 22:38:52 vOOb7GHO
テトラ社の試薬の類って使用後はそのまま下水で捨てられるんですか?

545:pH7.74
10/10/12 22:54:30 QCuqKmLa
>>544
流してもいいけど、大した量じゃないんだしティッシュにでも含ませて燃やすゴミに出せば?

546:pH7.74
10/10/12 22:55:16 wlJND5Ya
アクアリウムやりたくて仕方が無いのですが、六畳間に60センチ水槽を置いた場合、臭いや騒音などで寝られなくなったり、生活に支障がでたりする可能性はありますか??
淡水で水槽多めに植えて、外部フィルター、夜間エアレーションやるつもりです。
暇人なので換水はマメにできるとおもうのですが…
管理次第でしょうか??また、夜間エアレーションせずに維持されてる方いらっしゃいますか??

547:pH7.74
10/10/12 22:56:59 h9jTn2dE
>>541


548:pH7.74
10/10/12 23:07:35 MKleQjjQ
>>546 普通に水草入れて、普通に5cm一匹につき2Lの水
標準的な奥行き30cmの60cm水槽は水量45~50Lなので25匹程度ならエアレーションは必須ではないですね
うちもエアーはとくに入れてませんがもう3年目ですがまだスタート時のカージナルテトラが3匹だけ残ってますよ

それ以上入れると過密と呼ばれる状態に傾倒していくので最初はやめたほうがいいでしょう

匂いは外部フィルターでやる分には大丈夫、壁掛け・上部はニオイやすいですね
とりあえず外部フィルターはエーハイム エコ コンフォート 2234あたりでいいでしょう
クラシックを強固におすすめする人も居ますが音の差は微差ですしメンテ性を考えたらエコのほうが優れています

シャワーパイプは水中に設置して水面を盛り上げる程度の角度にすれば十分エアー効果が得られますし静かです

549:pH7.74
10/10/12 23:15:54 vOOb7GHO
>>545
なるほど、そちらの方が良さそうですね。
ありがとうございました。

550:pH7.74
10/10/12 23:36:37 hf469tuJ
石巻さん1匹死んでしもうた
ひっくりかえって白い綿みたいなカビが生えてる
何日放置しちゃったんだろ
すんげー臭いんでしょ?
カージナルに白点病でてほかにもいないか見てたら発見したわ
白点も石巻さん放置したせいかな

551:pH7.74
10/10/12 23:40:59 0Ja4yGrS
カボンバとマツモってどうやって見分ければいいですか?

552:pH7.74
10/10/12 23:42:47 7/qoaUbd
見た目

553:pH7.74
10/10/13 00:02:55 xT8hYQQp
>>548
丁寧な回答、ありがとうございます。
水草をメインにして、魚は控えめに入れるつもりなので、大丈夫そうですね!
背中を押された気がしますwww
とりあえずチャームいってくる…w


554:542
10/10/13 00:52:00 f2GpGNVl
>>543
昆布外したらオトシンさんが餓死しちゃうんですよ
ガラス表面の斑点状藻なので石巻さんの出番かと・・・

555:pH7.74
10/10/13 00:57:00 tAm8Zn7W
オトシンさんは別に植物しか食わないわけじゃないぞ? 
ほっとけばフレークフード食い始める

556:pH7.74
10/10/13 00:57:33 3GQlg3Y3
たんにエサやりすぎで水がきたないだけじゃないの?

うちの水槽は、オトシン用にエサあげたことないけど
ピンピンしてるぞ。

557:pH7.74
10/10/13 01:37:13 1nO+DcGw
>>546
ハウスダストが舞ってた部屋が、水槽を入れる事によってホコリが消え
ダストが原因で出てた咳などが消える・・・

60㎝なら水心sspp3(本体は静か)
エアーストーンは、いぶきの一番細かく泡が出る奴を使用(2cmくらいのストーン)

水の流れる音は、やがて心地よく聞こえる・・・それが本物のアクアリストに成った証。

外部フィルターはエーハイム500


558:542
10/10/13 01:54:04 f2GpGNVl
確かに餓死するからということで昆布を入れたが
実際に何も入れなくて餓死したわけじゃないから昆布外しても大丈夫かも・・・。
でも餓死はさせたくないし・・・。
苔の原因は確かにエサのやりすぎかもしれないです。
とりあえず出てしまった苔のためにイシマキガイを導入しました。

559:pH7.74
10/10/13 02:11:01 MVmXQGm+
ブラック・ゴーストの稚魚を飼い始めたんですが
水槽のサイズは最終的には何cm必要になってくるんでしょうか?
もうひとつ、とりあえず餌は今飼っているカージナル用のテトラ・プランクトンと
冷凍赤ムシをあげているんですが、テトラ・プランクトンは食べてくれません。
出来れば人工餌に慣れさせたいので小さいブラック・ゴーストでも食いつきのいい人工餌があれば
教えてください。


560:pH7.74
10/10/13 05:36:32 ZMbmpL8d
>>533に誰か答えてくんろ

561:pH7.74
10/10/13 05:43:06 Ktz0Ytp2
>>560
人間の表皮滞在菌があれば、普通の健康状態なら平気では。
こんな菌にやられるようでは他の病気に既にかかっている。

562:pH7.74
10/10/13 06:59:33 tAm8Zn7W
>>559
90cm水槽でひかりクレストキャット 
ミニキャットもあるから適宜に

563:pH7.74
10/10/13 07:25:47 MVmXQGm+
>>562
やっぱり90必要なんだ…今まで45しかやった事ないのに…orz
嘘だと言ってよバーニィ…

564:pH7.74
10/10/13 08:19:07 twpwMoDS
線状の虫で動くときは体を高速で振って移動する虫が絶えない。
ミズミミズっぽいけど、これなんで出るの?
水換えはけっこう頻繁にやってる。

565:pH7.74
10/10/13 08:25:28 tAm8Zn7W
ろ過機の中や底砂の掃除はやってる?
メダカを一匹入れとけばとりあえず目に付く前に食ってくれるけど 
根本的な解決にはならんな

566:pH7.74
10/10/13 08:26:57 IPf8ydnl
>>564 水替えが原因じゃねw
塩素とか抜けきれてないんじゃねぇの

小さい虫ほど敏感だからね

567:pH7.74
10/10/13 08:32:09 twpwMoDS
ろ過はスポンジだけだからたまにすすぐだけで底砂はソイルだからあんまやってない。
塩素は試験紙だと出てないんだけどなぁ。
スポンジの上のとこがミミズだらけでキモイヤバイ。

568:pH7.74
10/10/13 09:11:22 yn4IO9eE
>>564
何を飼ってるのか知らないけど餌のやりすぎじゃないの?
富栄養化してると出やすくなるとも言われてるね。
あと水換えのやりすぎでバクテリアがダメージ受けてると可能性もあるか。
とりあえず餌減らして週に1回 1/3の水換えで様子みたら?

569:pH7.74
10/10/13 10:24:58 /uSYeCOw
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
こういう足場が少ないものを水槽にいれて稚エビや稚魚の隠れ家にしようと思うんだけど
水の中にいれても影響ないかな?

5リットル水槽でphは6.8前後。
もし無理なら10cm平米でオススメの隠れ家みたいなの教えてくださいまし

570:pH7.74
10/10/13 10:31:00 VVFwBs1R
スチールは明らかにダメだろ


571:pH7.74
10/10/13 10:34:48 T9ianEZv
エーハイム2213を掃除したんですが、
なんとなくうるさくなったような気がします。

蓋がちゃんとしまってないような気がしてならないんですが、
4つパチっと留め具をつけない状態でも
ぴったりとしまっているものでしたでしょうか?

ちょっと浮いているので、もともとどうだったかなぁと思いまして。

572:pH7.74
10/10/13 11:07:03 ZMbmpL8d
>>561
レス㌧クス
呼び水やエアホース内の水を吐き出すときに、水槽内のホースを直で口付けしていたので
もし人間にも害が及ぶかとオモタら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルです

ちなみに↑の行為ってこれからも続けてもおkでしょうかね?

573:pH7.74
10/10/13 11:20:43 tAm8Zn7W
それで何かなるなら俺はとっくに死んでるw 
口の中に傷とか無けりゃ大丈夫だよ多分

574:pH7.74
10/10/13 11:44:30 ZMbmpL8d
>>573
ありがとう
安心しますた(`・ω・´)

575:pH7.74
10/10/13 13:32:48 YgaIbd5f
エアポンプの出力が足りないので、二個のエアポンプをY字分岐コネクタでつないで
まとめてチューブ一本で出力しようと思うのですが、この場合きちんと二個分のエアが
出力されるのでしょうか?

576:575
10/10/13 13:35:03 YgaIbd5f
ちなみに購入店サポセンに質問したところ、「Y字コネクタは通常1個のエアポンプの出力を二本に分岐させるものですので、その使い方は推奨しておりません」としか答えてもらえませんでした・・・。

577:pH7.74
10/10/13 13:49:27 /uSYeCOw
>>570
ありがとう、やっぱり金属はダメか・・・
隙間多いし、コケついてもエビがツマツマできそうだから良いと思ったんだけどなあ
大人しく焼き物買うか

578:pH7.74
10/10/13 14:11:22 z9qeslwf
超初心者です。
60cm(56リットル)の水草水槽に、テトラ20とラスボラ5とオトシン2を入れました。
翌日から、ほぼ毎日テトラが1匹ずつ☆になり、
4日目、ラスボラが2匹☆になってフィルターのスポンジにくっついていました。
試薬で検査したときは、pH6.4くらいでした。
何が悪いのか、どうすればいいのか分かりません。
えさやり後に☆になっている気がするのですが・・・

579:pH7.74
10/10/13 14:26:33 4plf//wQ
アンモニアと亜硝酸塩地獄になってんだろうね
対処は上の用語をググれ
説明マンドクサ

580:pH7.74
10/10/13 14:28:11 Re34HAJW
>>578
ちゃんとフィルターが立ち上がってないか、水合わせに失敗してる
pHだけじゃほとんど何もわからない。初心者ならアンモニアや亜硝酸の試薬で調べてみれ。

581:pH7.74
10/10/13 14:28:15 1nO+DcGw
水が出来て無いのでしょう・・・ 食事行くんで また後で。

・水槽を作ったのはいつですか?
・カルキ抜きした水道水をいれましたか?
・何日後に魚を入れましたか?
・水合わせはしましたか?(魚を水槽に入れる時、どんな感じで入れました?)

水を浄化するフィルターは、何を使ってマスカッツ?

★また後で

582:pH7.74
10/10/13 14:45:04 dTkUXiuP
情報が少ないので憶測でしか書けないけど、餌の量を少なめにして、毎日あげているなら2日続けてあげないようにする。 
水かえの頻度とやりかた、量を見直す。 
濾過環境に不安があるようなら水作を追加する。
通販で買った生体だったら、ショップをまわって元気そうな時にだけ買う。

がんばれー。

583:578
10/10/13 14:52:15 z9qeslwf
>579,580,581
回答ありがとうございます。

>>579
もう一度試薬でアンモニアと亜硝酸塩濃度調べてみます。

>>580
水合わせしたつもりだったのですが、早く入れたくて時間が足りなかったかもです。
今から試薬で水質を調べてみます。

>>581
・水槽は9/30に作りました。
・カルキ抜きしました。
・1週間後(バクテリアの液も入れて)生体を入れました。
・水合わせしたつもりです。魚が小さいので、ショップで購入後(移動時間10分位)、
 30分水槽に浮かべ、袋に3,4ヶ所水が混ざるように切れ目を入れ、60分位放置してから
 袋を切って水ごと水槽内へ入れました。
・GEXの上部式デュアルクリーン600です(水槽についてました)

584:578
10/10/13 14:59:35 z9qeslwf
>>582
回答ありがとうございます。
餌は1日2回、3分位で食べきれる量と思って与えていました。
小さいので餓死しないか心配ですが、とりあえず今日は餌を抜いてみます。


585:pH7.74
10/10/13 15:03:59 V0pGEU4M
>>577
100均のプラ製小物入れのカゴを逆さにして、モス活着させた石載せておもりにする
エビだけなら10~40mmぐらいの軽石、溶岩石、瓦の破片を山積み

586:pH7.74
10/10/13 15:10:08 dTkUXiuP
60規格でネオン100匹、オトシン3匹、プレコ二匹飼ってるけど、3日に一回ネオン用の餌を30秒でたべきる位しかあげてないけど元気だよ。 



587:pH7.74
10/10/13 15:13:53 V0pGEU4M
>>583
バクテリアいれても定着するか、効果でてるか?ってのは確認してからじゃないとね
9/30に設置なら今まさに地獄の最中?

バクテリアつかってない立ち上げ方法の解説してるところで
立ち上げ方とか推移とか確認して今どの段階で次どうなるか見とくといい
バクテリアいれるとか種水や底床移植しようがサイクル自体はかわらんからね(短縮される可能性はある)

既に大量投入やらかしてるので、普通の立ち上げとは変わるが
毎日大量換水でアンモニアとかを強制排除しながら時間かけるしかないとは思うよ

588:pH7.74
10/10/13 15:20:04 OY4c0ann
ブラックウォーターてなんですか?

589:pH7.74
10/10/13 15:21:16 0blw6FW7
魚を入れるのが早すぎ&一気に投入しすぎ。
とりあえず3分の1くらい水換えをして(カルキ中和もお忘れなく)
排泄を抑えるために餌を少なくして、その後
2日に一回くらい水を10リットル程度入れ換えるのを
しばらく続ける。
状況が落ち着いたら水換えを一般的な週一3分の1にして、
欲張り過ぎない程度に徐々に生体を増やしていけばいい。

590:pH7.74
10/10/13 15:35:09 4plf//wQ
慣れると立ち上げ当日に魚入れても死ななくなる不思議

591:pH7.74
10/10/13 15:52:40 ZMbmpL8d
>>575-576
電流と同じと考えればいい
Y字=リード線
空気=電流

Y字がどれだけの空気量を流せるかが問題
ポンプ2個分の空気量<Y字に流せる空気量
であれば問題なし

592:pH7.74
10/10/13 15:56:09 uWEqc9CK
>>588
ピートモスなどを入れて作る酸性の水。黄色~茶色になる。

593:pH7.74
10/10/13 16:09:32 rZkhuwH0
3ヶ月前からカージナルテトラを飼っています。この一週間ほど、腹の赤い部分が消しゴムで荒く消したように、まだらになっているのが1匹います。元気で、餌の食いも悪くありません。他のテトラ達にはそのような症状は無いのですが、病気でしょうか?

594:pH7.74
10/10/13 16:34:36 yn4IO9eE
>>593
ネオン病じゃね?
URLリンク(www.aqua-lovers.com)

595:pH7.74
10/10/13 17:16:16 /uSYeCOw
>>585
容易に想像出来てしまったw
アドバイスありがとう。

あと別水槽に藍藻が底床から発生してしまい、この際だからリセットして底面濾過にしようと思ってるんだけど
ソイルにお湯(40度ちょい)処理で藍藻は死滅してくれるかな?
バクテリアも全滅だろうけど、また藍藻発生されるよりはマシなんで・・・

596:pH7.74
10/10/13 17:25:47 XG7tdDXg
青コリとペンシルベックフォルディとブラックネオンテトラをいれてる水槽に白メダカをうつした途端、
メダカ二匹だけ同じ日に☆になりました。
以前の水槽では問題なく元気にすくすく成長していたのですが…
水槽がヤバイんでしょうか?
それとも組み合わせ?

597:pH7.74
10/10/13 17:50:34 rZkhuwH0
>>594
そうかもしれません!隔離して薬浴させたいと思います。
昨日1/3の換水をしたのですが、今日もした方が良いでしょうか?また、本水槽にも何か対策した方がよければアドバイスお願いします。他にオトシンクルス5匹とコリが2匹います。

598:578
10/10/13 18:01:37 z9qeslwf
>>587
>>589
回答ありがとうございます。

水草の中を小さな熱帯魚たちが群泳する風景にあこがれて、急ぎすぎました。

換水を多めにやって、餌は極力控えめにして様子を見ていきます。
皆さまアドバイスありがとうございました。

599:pH7.74
10/10/13 18:35:34 V0pGEU4M
>>595
40度のお湯だと微妙、掛け流しで洗うにしてもソイル崩れやすくなるだけじゃね?
使いまわす理由ってなんとなくもったいないだろうけど
どうせバクテリアも死滅だし、半端な処理で種藍藻移植になるなら全部捨てちまえ

>>596
移した水槽の水質が違いすぎた、その水槽にいる病原菌に耐性がなかった
ベックフォルディの気性は飼ってないので知らん

600:pH7.74
10/10/13 19:11:27 rZkhuwH0
597なんですが、他にも何匹か見つけましたorz
全然捕まえられず、本水槽ごとグリーンFで薬浴します…
餌とかどうすれば良いでしょうか?

601:pH7.74
10/10/13 19:31:52 xT8hYQQp
60×30×40センチの水草水槽で、クラウンローチをメインとして飼いたいのですが、よい混泳仲間はいませんか??
クラウンローチは3匹ほどを予定していて、もしクラウンローチが大きくなってくれたら、水槽を90か120にするつもりです
ヤマトやミナミヌマエビは食われるらしいですが、食われること前提で、えびに繁殖がんばってもらって食物連鎖みたいなバランスを保つ、ってのは可能ですかね??
常に生きた餌がある状態…ちょっと残酷っぽいですが。

過密にはしたくないのですが、高さがある水槽なので、中層、表層の魚も入れたいところです。

602:pH7.74
10/10/13 19:37:17 yn4IO9eE
本水槽に薬入れるのは最終手段だと思うよ。
環境の変化でコリとかオトまで調子悪くなる可能性だってある。
ネオン病だとしたら予防もかねてネオン類を隔離して薬浴、餌は食べれるようなら少量与えてもいい。
隔離水槽(投げ込み式でいいからフィルター欲しい)を用意できなければ本水槽でやるしかないね。

603:pH7.74
10/10/13 19:52:19 XG7tdDXg
>>599
水質はさほど相違ないとおもいますし、ベックフォルディの気性はとっても穏やかです。
誰かをおいかけたりしている姿はまったくみたことありません。
けれど、やっぱり水質に問題があったのでしょうか。
一度水槽を空にして立ち上げなおしてみようと思います。

604:pH7.74
10/10/13 19:59:27 dTkUXiuP
>>601
グラスキャット

605:pH7.74
10/10/13 20:20:00 /uSYeCOw
>>599
やっぱりぬるま湯程度じゃダメか・・・
予備ソイルあるからダメ元で熱湯かけてみようかな

606:pH7.74
10/10/13 20:23:33 0htBlcmD
ヒメダカの尾と腹のあいだあたりから白い糸のような物が出ているのですが寄生虫か何かなんでしょうか?

607:pH7.74
10/10/13 20:26:28 VfJrjNGN
水のphがすぐ低下してしまう原因 (一週間で7.5→6.5)
60規格にテトラ30匹 エビ20匹
25~26 外部ろ過 ユーロ75

アンモニアや硝酸の測定しても正常です。
なぜかphだけが下がってしまいます。
ちなみに投入前の水道水はph7.5です。

608:pH7.74
10/10/13 20:31:19 mNY1Xy1D
100均で売っているレンガに
AB・ナナを活着させて大丈夫ですか??

609:pH7.74
10/10/13 20:42:00 dTkUXiuP
>>607
ソイル

610:pH7.74
10/10/13 20:44:51 VfJrjNGN
これが原因ですかぁ?
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

611:pH7.74
10/10/13 20:48:09 /BJnUGol
えっそんなん使ってるの
だったら当たり前だ

612:pH7.74
10/10/13 20:50:06 VfJrjNGN
そうです ダメなんですか?

613:pH7.74
10/10/13 20:50:44 T9ianEZv
プラチナソイルを買おうと思っているんですが、
スーパーパウダーとパウダーで迷っています。

それぞれのメリットでメリット、またはオススメございますか?

614:pH7.74
10/10/13 20:52:45 4plf//wQ
パウダー→高い
スーバーパウダー→もっと高い

後は信者補正だな
エビ信者は粒が細かくないと餌が底に溜まると信じ、
水草信者は粒が細かくないとキューバパールの絨毯が出来ないと信じている

615:pH7.74
10/10/13 20:57:51 0blw6FW7
>>612
ソイルということはおそらく水草のための選択だよね?
pHが変動していて何となく嫌な感じがしてるんだと思うけど、
気にしなくて良し。たいていのソイルはそんなもんです。
条件次第でpH5になることもあるよ。

616:pH7.74
10/10/13 21:02:19 VfJrjNGN
>>615 いえいえ エビのためにソイルと呼ばれるものにしたんです
あと水槽が暗くなるのは嫌だったのでソイル→茶色→今に至るって感じです。
5になったらエビ死んじゃうよ・・・

617:pH7.74
10/10/13 21:28:40 dTkUXiuP
そのために水を換えるんだから問題無いと思いますよ。 


618:pH7.74
10/10/13 21:29:08 5wX2WHgq
>>616
>優れたpH安定力と水質浄化力で水槽内の環境を維持!
>本製品は国産天然赤土を100%使用した中性性タイプ(pH6.06)。
ちゃんとソイルが本来の目的果たしてるだけだって…
エビにソイルってpH安定させるために使ってるんでしょ?

619:pH7.74
10/10/13 21:30:58 0blw6FW7
ああ、エビね。
一般に弱酸性が良いとされているエビに対して、
ソイルだと弱酸性に保つ効果があるからおすすめとされてる。

水換えしたときには水道水との差で多少変動するけど水換えで7.5に跳ね上がるわけじゃないし、
毎日計っていて6.5くらいで安定しているなら神経質になることもないよ。
何かやるとしたら、水を入れるときに時間をかけるくらい。

620:pH7.74
10/10/13 21:31:13 T9ianEZv
>>614
まじすかw ありがとうございます!

いまパウダーを使っているんですが、
ちょっと足りなかったんで後で上から足そうと思ってました。

なんとなくスーパーパウダーにしてみようかと思います!

621:pH7.74
10/10/13 21:35:46 VfJrjNGN
ありがとうございました!安心しましたw
とりあえず6.5以下にならないよう気をつけます。

622:pH7.74
10/10/13 23:33:11 HE49AZGV
この夏で金魚(丹頂)があまりに急成長したので今度ベランダに成型池を導入することになったんだけど、濾過槽は自作しようと思います。
濾過槽の構想自体はあるんですが、ググると揚水ポンプ買うより濾過セット買った方が安いorz

オススメの安価なポンプってないですか?
また風呂水用で代替えは出来ないでしょうか?

623:pH7.74
10/10/13 23:47:08 Hg025rf5
外掛け式フィルターで静音性が高いのはどこのメーカーの物ですか?

624:pH7.74
10/10/14 00:03:11 OFYwWlAE
グローライトが一匹餌もたべず口を絶え間なくぱくぱくしてます

からだもほかのに比べて少し白いのですが、もしかしてエロモナスですか?ガクブル

まだ立ち上げて2週間ちょっとです。

625:pH7.74
10/10/14 00:12:52 YLjYyYQb
>>622
自作スレにあるようなプラケ濾過+ブロア(屋外用)

>>623
水中ポンプタイプ
個人的には前からあるタイプも気にならないけどな
そもそも音を気にするのに外掛けは…

626:pH7.74
10/10/14 00:30:22 kcETFd1U
>>597
ネオン病なら、生体は諦めた方が良い。ただし、オトシンやコリは
感染しないから大丈夫。 半年位はネオンやカージナルを入れない
方がいいな。
本当にネオン病かな? 尾びれが欠けて無かったらネオン病ではない。

627:pH7.74
10/10/14 01:48:03 vL3d8HoT
新宿~渋谷→東横線でお勧めのショップ教えて
ちなみに今回は見て回るのが目的

628:pH7.74
10/10/14 05:06:49 y9KhY3xB
水槽のガラスに得体のしれないご飯粒くらいのナメクジみたいのが張り付いているんですが
こいつは何者ですか?

629:pH7.74
10/10/14 05:07:29 UIhAMsKS
プラナリア

630:pH7.74
10/10/14 05:12:38 Y6ktRRxO
カワコザラガイ

631:pH7.74
10/10/14 05:18:09 y9KhY3xB
>>629-630
ありがとうございました
ググってきます

632:pH7.74
10/10/14 09:15:38 uU7NefJu
さっきテレビで
「ネオンテトラとかはうろこ自体には色がついてなくて、光の反射で青色や赤色に見えるんだよ。こういうのを構造色って言うんだよ」
って言ってたんだけど、じゃあ色揚げ用の餌って効果ないの?
カロテノイドを含む餌を与えても赤色素がつかないんじゃ意味ないよね?

構造色を持つ魚はどうやって色揚げするの?

633:pH7.74
10/10/14 09:38:10 qlSxpL65
うちもパイロットにちっちゃいカージナルテトラ5匹買ってきた。
差異はあるけど全部お腹の部分は白いよ。
仕様だと思ってたけど病気?全員元気だよ。

634:pH7.74
10/10/14 10:10:35 EQRblVfH
これから完全リセットをします。
ハイターリセットの予定なんですが消毒後の塩素抜きは
乾燥→熱帯魚用のカルキ抜きを規定量の倍で洗う→乾燥・・・で大丈夫でしょうか?
HCにハイポがなかったのでどうしたものかと悩んでます。

あと新たに底床をプロジェクトソイルにするんですが
今までの飼育水を使えば水槽の立ち上がりは早くなるでしょうか?
更にパイロットフィッシュとしてスジエビは貧弱すぎですか?

635:pH7.74
10/10/14 10:17:55 YLjYyYQb
リセットの目的は?

636:pH7.74
10/10/14 10:23:18 EQRblVfH
藍藻除去です

637:pH7.74
10/10/14 10:32:22 MHDLEdRS
抗生物質使いなよ

638:pH7.74
10/10/14 10:32:38 EQRblVfH
言葉足らずでした

藍藻がフィルターからの発生だと思って取り除いたんですが次の日にすぐに臭くなったので
底床からの発生なのかと思い、リセットに。
今の飼育水は全くの無臭なので再利用できるかなと。
底面濾過の予定なので次発生したら薬品やら何やらで対策の予定です。

本当は魚もエビも何事もなくツマツマしてるのでリセットしたくないのですが
蓋閉めても強烈に臭ってきたので・・・

639:pH7.74
10/10/14 10:46:06 AHjjH5nO
自分なら無臭でも飼育水は使わないなぁ。 

別水槽で仮設住宅的に今の飼育水を全て移して本水槽フルリセットがいいんじゃないかな。

640:pH7.74
10/10/14 10:53:44 EQRblVfH
分かりました、覚悟を決めます

とりあえずバケツにエアレ放置してリセット敢行します。
エアレ放置に使うフィルターやチューブもリセット後の水槽に使うなら
消毒したほうがいいですよね?

641:pH7.74
10/10/14 11:02:51 uU7NefJu
>>632に誰か答えて

642:pH7.74
10/10/14 11:12:31 UHpgnjFo
>>640
聞く耳もたなそうだから、もう好きにしたらいいんじゃない?

魚が不憫だな。


643:pH7.74
10/10/14 11:49:26 7OI6bSSe
>>641 動物で言う毛並みの良さが魚で言う鱗並の良さってのが有るんだよ
色揚ってのは染色体を与えるパターンもあるだろうけど
血行を良くして体調を良くするバランス食ってことだよ

人間と同じで栄養の偏りのない食事をしていれば健康になって鱗並?も
よくなり反射色であっても均一性がまして綺麗に見えるってこと

あとは水を汚さない餌とか水質の透明度に影響する餌も色揚効果と言えなくもない

644:468
10/10/14 11:50:51 kG7slU+8
>>632
ウロコが健康なら良いとすれば、ウロコの形状が揃っていて、小さいと良いと思われる。

小さい個体
若い個体
ウロコが傷つか無い水槽レイアウトとメイト
そもそもウロコが綺麗な個体でブリード

こんな感じ?
餌関係無いねwアミノ酸次第だな。

645:468
10/10/14 11:53:47 kG7slU+8
あ、後さ、暗い状態で観察して見ると良いと思う

646:pH7.74
10/10/14 12:26:35 uU7NefJu
>>643-645
なるほど
うろこを整えることで反射を良くし、結果色揚げにつながるってことですね

ふむ(`・ω・´)
分かりました㌧クスです(`・ω・´)フンス

647:pH7.74
10/10/14 15:38:52 4GpHw2my
水質(アンモニアとか)を測定したいんですがオススメありますか?

648:pH7.74
10/10/14 15:48:41 YLjYyYQb
ADAかテトラの試薬

649:pH7.74
10/10/14 16:35:31 kYtnZ+36
葉が黄変→茎が下から溶ける
って言うサイクルを繰り返すんだけど
肥料・光量どっちの要因が大きそう?

650:pH7.74
10/10/14 16:40:34 7OI6bSSe
>>649 いまの状態からして追加して改善するものが足りない
それしか判らないね

どんな水草でどんな水槽で、どんな光源でどんな肥料でどんな底材でどんな生体かも何も判らない状況では無理だよ

651:pH7.74
10/10/14 16:55:32 AHjjH5nO
水質もあるだろうね。

652:pH7.74
10/10/14 16:56:59 yZxy6LdJ
この板、妙に蛇足だらけで無駄に長文気味な書き込みが多いのは何故ですか?

653:pH7.74
10/10/14 17:04:19 kYtnZ+36
ごもっともです
メダカ8匹の大磯30キューブで24Wクリップ照明
水草はロタラやハイグロフィラ等の初心者用とされてる物
水は週2くらいでちょい換え

もうずっとこのサイクルなので、水草は使い捨てと割り切ってるんだけど
いい加減原因を知りたくなって

ずっと弱アルカリあたりをウロウロしてるし、光量もまあ問題ないと思うんだけど・・・


654:pH7.74
10/10/14 17:07:59 7OI6bSSe
>>653 なら肥料不足かな、水草特有の病気ではないみたいだね

655:pH7.74
10/10/14 17:25:11 kYtnZ+36
肥料かー
何か難しそうだねえ(´Д`)

656:pH7.74
10/10/14 17:27:43 AHjjH5nO
水草の種類やレイアウトにこだわりがなければ、侘び草をドボンするのがお手軽。 


657:pH7.74
10/10/14 17:36:47 kYtnZ+36
あー良いねえ侘び草
ちょっと試してみようかな
本水槽には勉強がてら肥料をちょっと添加。
稚魚プラケには侘び草で実験。良ければ本水槽に。
で考えてみます㌧㌧


658:pH7.74
10/10/14 17:40:01 7OI6bSSe
あとチョットでいいけど地中に埋め込むタイプの肥料もね
ソイルと違って大磯は根付きが悪いしね

659:pH7.74
10/10/14 17:43:55 kYtnZ+36
>>658
ご近所がそんなの使ってたんで、まずはそれを1個だけ貰ってくるw㌧㌧

660:pH7.74
10/10/14 17:48:57 AHjjH5nO
>>657
侘び草スレに30キューブ金魚水槽に、プランターごとドボンしてある画像は自分のなので良かったら参考にしてね。 



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch