11/02/23 17:13:41.01 M/Jhpk8w
お節介ですが、リサイズしてアクア板用ロダにあげました。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
774:pH7.74
11/02/23 17:23:23.72 xbkWNfN8
>>773
わぁ、ありがとう
こういう町はじめて見た
舟で直接家の廊下とか行けちゃうの?
その廊下から糸を垂らせば釣り出来ちゃうの?
右の家に車が止まってるけどどうするの?
というかどこなの?いねふねやでggrks乙
775:pH7.74
11/02/23 17:34:16.36 OjT2qi0F
ここやな
伊根湾舟屋群
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
776:pH7.74
11/02/23 18:04:21.93 xbkWNfN8
>>775
ありがとうございます
ちょっと見てまわったけど
快水浴場とかエメラルドピーチとか
ちょっと日本語が苦手の人みたい(あ、写真は良かったよ
777:pH7.74
11/02/23 20:59:15.52 q6rGgKB2
この風景どっかで見たことある
と思ったら「男はつらいよ」だった
778:pH7.74
11/02/23 21:19:52.51 OnIqfLSq
バカ釣り日誌だろ
779:pH7.74
11/02/23 21:23:17.91 xbkWNfN8
そういう題名の映画かと思った
780:pH7.74
11/02/24 08:47:28.07 xBqMThJB
>>778
両方ロケあったみたいよ
どっちも松竹だしね
でもこれじゃ段差ありすぎてメダカは見えないね
やっぱうららかな陽射しの中、縁側?軒下くらいの距離からぼーっ(´<_` )
と眺めるのがのどかでいい
781:pH7.74
11/02/24 08:57:47.79 xBqMThJB
縁側から軒下 でした
水をたたえた睡蓮鉢の水面にキラキラと反射する日光
水中では音もなく賑やかにメダカたちが生を謳歌している
ゆらめく睡蓮の花
みずみずしい吊りしのぶ
ほんのたまにサヤサヤと庭木の葉ずれの音
チリーンと一回だけ控えめに鳴る風鈴
いつのまにか近所の野良猫が日だまりでくつろいでる
そのうち奥の台所から家族が食事の支度する音
はてしなく妄想は続く・・・
782:pH7.74
11/02/24 12:38:05.72 ENU/F1Vi
そして夏の午後、隣の家の庭で草花の手入れをする人妻の胸元に流れる汗にもんもんとするんだね
783:pH7.74
11/02/24 14:13:51.94 j7YJN4Rs
>>781
妄想かーいw
784:pH7.74
11/02/24 15:16:14.31 MJaWu7Gf
暖かくなったらメダカなどを外飼いしようと家の外に90センチ水槽おいて焼赤玉土を底床にしました。
これって何日かたてば水の濁りって取れるんでしょうか?
785:pH7.74
11/02/24 15:24:30.30 i9p/AghI
1、2日もあれば、透明に澄んでくるよ。
786:pH7.74
11/02/25 05:32:10.04 z32QSrRg
氷張るくらいの大寒波を何度か経験したうちのビオプランター群
今日暖かかったからなのかふと見てみたらメダカが泳いでた
無事に越冬できた奴がいて嬉しかったが、南さんはいないので全滅したかな…