10/11/08 03:01:08 /IL5ekkS
お風呂入ってた.遅くなってごめん.
>>256
>魚類の嗅覚が物凄く発達しているのは承知の上です。
うん,だからこれが一般論でしょ?
魚が餌を認識するときは,まず嗅刺激(匂い)に誘発されるってのは分かるよね?
メダカに人工飼料をやるときみたいに,明らかに視覚的応答がある時は除くよ.
で,ドジョウが通常の魚と異なるのは,ヒゲに味覚応答の蕾がたくさんある点ってのはあなたが言った通り.
問題はヒゲの味覚応答が嗅刺激の応答に勝るかどうかだけども,答えだけ言うと味覚応答<嗅覚応答になる.
ドジョウのヒゲは餌に触れるくらいの距離じゃないと応答しない.但しこれは速度の問題で感度の問題じゃない.
>>247で「ドジョウはほとんど嗅覚で餌を嗅ぎ分けてると思ってる」って書いたのはそういうこと.
詳しいことは下記の論文に書いてある.元々ナマズに関する論文だけど,ドジョウにも言及がある.
Olmsted, 1918J.M.D. Olmsted, Experiments on the nature of the sense of smell in the common catfish, Amiurus Nebulosus (Lesueur), Am. J. Physiol. 46 (1918), pp. 443?.
何度も言うけど味覚と嗅覚の感度を不等号で区別すること自体が難しい.
っていうことなの.わかってもらえるかな?
>私の見解ではドジョウさんは他のお魚さんよりも嗅覚より味覚のほうが発達している物と考えているだけですので、
そのうえで,こんなこと言ってる人は初めて見たから,なんでなの?って聞いてるわけよ.
興味あるからどういう理屈でそうなるのか長文でもいいから教えてよ.どんな実験と考察をしたらそんなことわかるの?
研究者が一生懸命100年弱も探究してる論理を,どうひっくり返すかが見てみたい.
なるべくシンプルに書いたつもりだけど,長文でごめん.
>>257
こちらこそムキになってしまい申し訳ない.
でもいかにも科学実験した気になって,あろうことかトンデモ理論を堂々と書きなぐるのは見逃せなくってょ
発光と散乱光の違いも分からない人では,仕方がない気もするけどね