10/07/15 00:12:02 OQJMbDCq
天野、天野って叩いてるけど
そんなに嫌か?
自分的には頑固親父が守るブランドって好きだわ
ぶっちゃけみんな金ないだけだろw
168:pH7.74
10/07/15 00:23:33 DLKCxQZg
自分もADAは好き
アクアをインテリアとしても使えるようにしてる数少ない企業だと思う
169:pH7.74
10/07/15 00:23:56 J7Wjn4iI
中身の入ってない脳みそですね
170:pH7.74
10/07/15 00:37:44 u2AwhrTI
頑固親父が作るヤワな水槽
水槽台、水槽は類似で高品質の商品が出た。
餌のディスペンサー等かえ難い商品を作ってる
競合他社さんは使いやすい餌入を作って下さい
171:pH7.74
10/07/15 12:44:57 vZOMtWI9
今、ニッソーのハサミを使っているんだけど、切れ味が悪くて買い替えを検討してるのだけど、ここのハサミって切れ味はどう?
172:pH7.74
10/07/15 14:28:10 M+BX2z7+
>>167
アマゾニアの品質の不安定さは異常だよ。
173:pH7.74
10/07/15 17:47:17 9d6SOD9P
全品回収しろよw
アクアソイル-アマゾニアIIに関するお知らせ
日頃は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
弊社アクアソイル-アマゾニアII(パウダータイプを含む)におきまして、
2010年5月から6月に出荷された製品で、水の黄ばみが発生する
可能性のあるものが混在することが判明しました。
未使用の該当製品をお持ちのお客様、またはアマゾニアIIを
新規に購入されたお客様は、お手数ですが使用される前に
以下の手順でご確認の上、水槽にご使用いただけますようお願いいたします。
アクアソイル-アマゾニアIIでの黄ばみの発生につきまして
URLリンク(www.adana.co.jp)
URLリンク(www.adana.co.jp)
174:pH7.74
10/07/15 18:15:27 A1oVrarK
>>170
台はともかく水槽でアマノに対抗できるのってあるの?
あと他社は餌はパッケージから直もしくは自動給餌器で遣る物って考えだろ
>>171
切れ味なんて水草切るだけだから百均のハサミでも問題ない
他の要素(軽さ、握りやすさ、耐久性、形状、材質)に拘るなら有りかも知れない
使ったこと無いけど
>>172
アマゾニアは犠牲になったのだ・・・
昔はこれ使えば育たない水草はないってくらいで、難種の水草の普及にも貢献した
今は他社で替えが利きそうな物もあるし、正直どうでもいいです
>>173
正直どうでもいいです
175:pH7.74
10/07/15 18:25:57 rRpI4LXM
アマゾニアで黄ばんだ人は水質に問題があるからアマゾニアⅡを使えと言っていた手前
Ⅱの黄ばみは逃げられないようだなw
どうしょうもないな
176:pH7.74
10/07/15 18:47:15 KBS/cfDH
ADA高いし好きでもないが、
他がダサすぎてしょうがなく買う。
みんなそんなとこじゃないかね。
177:pH7.74
10/07/15 20:15:41 SmCJU3+z
確かにWなんで今時あんなダサいデザインなの?ってのあるよな。
シンプルに作ればいいのに。
178:pH7.74
10/07/15 21:26:16 4yvDKuwG
照明は他に選択肢が無い
そんなとこ。水槽は安全を買うから他社
179:pH7.74
10/07/15 22:28:36 8+To7jyR
いちいちつっかんなってw
180:pH7.74
10/07/15 22:32:07 34/A3bVy
ADA以外の水槽・水槽台・照明などのオススメ教えてください
ここにいる人たちはセンスがよさそうなので
181:pH7.74
10/07/16 00:15:01 HGxVfYmZ
>180
水槽 パイレックス
水槽台 Cube a Stump+
照明 ギーゼマン
てとこだろうか
182:pH7.74
10/07/16 15:46:02 FonjqHB/
ADABOOKっいつ店頭に並んだ?気が付かなかった。
183:pH7.74
10/07/16 15:49:12 S1Uurbim
それってカタログの事だよね?
まだ置いてないか?
184:pH7.74
10/07/16 16:27:24 H75Ro9Rr
水曜日にお店で貰ったよ。
185:pH7.74
10/07/16 16:50:33 aFaX1s3+
スレの上くらい読めよ
7月2日に貰った
その時にお店の人が昨日から一斉配布と言ってた
186:pH7.74
10/07/16 17:14:59 H75Ro9Rr
侘び草だけでここまでできるなら、水草を一本ずつ植えるのを辞めようかなと思った僕は
天野信者失格でしょうか。
187:pH7.74
10/07/16 19:05:15 k3gfP/KZ
>>181やっぱ不自然だな
188:pH7.74
10/07/16 21:31:08 kVlpnr/e
照明のギーゼマンはサイドのビスが微妙
質感も悪くは無いけどADAよりは数段劣る
パイレックスとCube a Stump+は良品
189:pH7.74
10/07/16 21:50:03 3TRY3ZnA
それ以前にギーゼマンは代理店がやる気ないから
アフターサービスが不安
てか日本での取り扱いはそろそろ終了しそう
190:pH7.74
10/07/17 12:36:23 pUErRzJ9
>>171
Doのハサミで充分使える
むしろ100均のでもおk
191:pH7.74
10/07/17 13:28:08 1eF3TSOi
>>190
100均って細くて長いハサミって売ってたっけ?
192:pH7.74
10/07/17 15:18:24 4VqntweF
>>191
100円スレだったか自作スレで、眉毛バサミの柄を自転車のスポークで延長していた人がいたよ
193:pH7.74
10/07/17 20:45:58 caz2eVtU
貧乏くさかったが、ADAと真逆を行ってて清々しかったな。
俺はADA使うけどw
194:pH7.74
10/07/18 11:54:02 ZnIpT73+
>>190
いまドゥーのハサミ使ってるんだけどADAのゾーリンゲンってどんだけ切れるの?
195:pH7.74
10/07/18 12:07:45 rLAgmtuv
バカとハサミは使いよう
トリミングごときに大袈裟なんだよw
196:pH7.74
10/07/18 16:40:25 xKdkwLRL
>>194
切れ味ってか、
使い勝手が違う
値段相応かは別だが
ADA→床屋の業務用ハサミ
do aqua→アクア用品以上でもなければ以下でもない
197:pH7.74
10/07/18 19:13:11 Rk3is4IS
ハサミなんか使わないよ
爪で十分
198:ゾーリンゲンカーブタイプ所有
10/07/18 19:15:53 sJYq6ZMG
わかるやつにはわかるわからんやつにはわからん
それでええんちゃうか
199:pH7.74
10/07/18 19:37:34 il9xjBhm
まあ水草ごときに、切れ味なんていらないだろ。
あくまでもADAは自己満足の世界。
200:pH7.74
10/07/18 22:39:46 SXNCDLm7
ぶっちゃけ柔らかくて細いモンきるから切れ味いらない
201:pH7.74
10/07/18 23:40:25 6BxE3vzy
金を燃やして研いでもらってる
ブラックジャック先生に失礼。
202:pH7.74
10/07/19 07:23:19 HZqh6Gib
馬鹿にハサミを売る
うまいことしますなぁ
203:pH7.74
10/07/19 09:38:49 l2z8ThSu
あのカーブタイプってどうやって研ぐんだろう?
204:pH7.74
10/07/19 16:34:17 NcN7sRe2
趣味の世界なんだから自己満足は必要不可欠だろ。
それで楽しめるんならハサミの1本や2本安いモノだと思うがどうか。
たとえ全身ブランド物で身を固めるがごとく全てあそこの使ってても
本人が満足してれば別に良いんでない?
馬鹿とは思わんなぁ
205:pH7.74
10/07/19 22:45:30 u9PeOfGv
来年のレイコンに初出品する為に
今春に90センチ水槽にアップして、本気でレイアウト管理を続けていたんだが、今月AJ・P37を見て愕然。
ちなみに俺の水槽:突型流木組み陰性レイアウト
使用水草:ニードルリーフルドウィジア、ロタラインディカ、バリスネリアナナ、クリプトコリネウェンティブラウン、ボルビティスヒュデロッティ、ミクロソリウムナローリーフ、コブラグラス、アヌビアスナナイエローハート
魚:ラスボラヘテロモルファ、キンセンラスボラ、サイアミーズフライングフォックス、オトシンクルス、ヤマトヌマエビ
100%被っている上に、レイアウト的にも完全に負けてる。
馴染みショップの店員に『来年は本気で出品する』宣言してるのに、出す勇気が消滅した
206:pH7.74
10/07/19 22:51:42 RcbC9I7z
夏休みにギャラリー行きたいんですけど
物販(龍王石とか)はないんですか?
GWだけですか?
207:pH7.74
10/07/19 22:53:55 ggSLJK6J
良くある構図だからいいんじゃねーの?
208:pH7.74
10/07/19 23:17:31 lDKLgSqp
>>167
バカ高いはさみ売ってるくせに
「自然じゃかってにちぎれるだろ?」
とかアホか。
製品のバラつきを個性とかごまかすし、品質と対価のバランス
は悪いわ詐欺はするわ密輸はするわ。
信用ならねぇ。
209:pH7.74
10/07/20 00:45:43 KtvJ2MmH
機能面だけで見たらハサミなんて切れれば何でも良いのは皆知ってる。
じゃあ、なぜ買うか?っていえばデザイン性に惹かれるからでしょ。
そこに魅力を感じない人は別に100均のハサミで十分。
210:pH7.74
10/07/20 01:18:58 kZNZSKMV
「自然じゃかってにちぎれるだろ?」
もっともじゃねーかw
211:pH7.74
10/07/20 02:36:24 Cc4ZlUOF
売ってる側がそれ言うか?
って話だな。
212:pH7.74
10/07/20 05:29:17 aOI0c1zG
どういう場面でそういう事を言ったかは詳しくは知らんが、
自然に任せっぱなしにしてたらレイアウトなんか何の意味もないし、
そもそもそんな水槽飾ってて楽しいか? って話になるだろ。
「自然じゃかってにちぎれる場合もある」って解釈するけどな俺は。
213:pH7.74
10/07/20 06:36:42 OUOd/9fn
お前の解釈なんて誰も聞いてませんから。
214:pH7.74
10/07/20 06:49:11 aOI0c1zG
最初親指と人差し指をハサミの穴に入れて使ってて、
えらい使いづらいハサミだなとか思ってたが、
親指と薬指を入れて使うって気づいてから手放せなくなったw
215:pH7.74
10/07/20 10:47:50 iFgAut51
「自然じゃかってにちぎれるだろ?」
フイタw
216:pH7.74
10/07/20 19:51:19 kZNZSKMV
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < 売ってる側に >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
217:pH7.74
10/07/20 20:33:38 bb9Wt0F5
意気込んで貼ったAAが意味不明な人って可哀想だな
218:pH7.74
10/07/20 21:34:17 +N3ClfI6
>>217
えっ
219:pH7.74
10/07/20 23:30:38 Cc4ZlUOF
>>212
たしか信者向けの水草レイアウトのセミナ-
の時だね。
トリミングする時にはさみを使わずに手でちぎり、
「自然じゃry」
と言う流れだったかな。
過去ログ漁れば出てくるんじゃないかな。
220:pH7.74
10/07/21 12:39:45 TaoUvvyx
カタログ見ると、まだペナックやトルマリン売ってるんだね。
ワイン事業部もあるし、アクアグッズをちりばめた趣味の悪いTシャツも新作として売ってる。
221:pH7.74
10/07/21 13:22:42 h5tkmhbC
Tシャツ、カタログの表示とデザイン力が確実に衰えていってるよな
222:pH7.74
10/07/21 18:08:13 lHOPkKr7
まあカタログのタイトルがアレじゃあ
センスが知れようってもんだ
223:pH7.74
10/07/21 20:30:09 Wg0pbDIv
ADA様 アマゾニアも黄ばみますが?
返品できるのはⅡだけですか?
224:pH7.74
10/07/21 21:08:31 nw8JNZA0
水草がソイルを覆わないと溶け出し続けるって
なんちゅう恐ろしいもんを売ってるんだよ。
>>223
アマゾニアⅡはアマゾニアから黄ばみを抑えたものだよ
後は分かるよな?
225:pH7.74
10/07/21 21:37:41 8BvNq86x
なんかADAとAppleって似てるね
226:pH7.74
10/07/21 21:40:06 8BvNq86x
アマゾニアのパウダーを3リットルほど60cmに敷いたけど
黄ばみと濁りはすごいよ。換水してもブラックホール入れてもダメ。
別に水草の発育も良くならないし。
今更水草抜いてアマゾニアだけ取るなんてやりたくないしマジ失敗。
227:pH7.74
10/07/21 22:29:15 z6jGs1fo
ここのパクリぶりはすごい
URLリンク(www.borneowild.com)
228:pH7.74
10/07/21 22:39:54 iSyyjZuQ
換水とブラックホールw
229:pH7.74
10/07/22 01:06:35 zBE3GsPm
煽っている気になっている連中は反復の呪いでも掛かってんのかw
230:pH7.74
10/07/22 12:00:18 110WEZGH
ボルネオワイルドは餌とか一部日本語表記だけど、日本には代理店が無いみたいだね。
さすがシンガポール、まるでOEM商品かと思ったわ。餌以外は日本には輸入できんわ。
231:pH7.74
10/07/22 16:07:22 HExbqa+I
ソイルの中でアマゾニアって安いから買おうと思ってたんですが
そんなに黄色く濁るんですか?
232:pH7.74
10/07/22 16:20:50 NBCcyJXx
濁る。
俺は頼りたくはなかったけど、キョーリンのブラックホールを使って抑えている。
233:pH7.74
10/07/22 16:39:30 tTL4ACHj
アマゾニア使うと水は黄色くなるもんだと割り切って使ってる。
あれって濾過でどうこうなる現象なのかな。
だとしたら相当、濾過容量ある大型のが必要なんかな。
今は大型水槽持ってないけど、ミニSにエーハイム2213レベルでは黄ばみ取れないな。
初期は俺もブラックホール使ってたけど、そんなに効果なかったなぁ。
水道水の質が云々とかADAが言ってるって感じのレスをこのスレで見たけど
それホントかな?
だとしたら荒川水系の水道水はみんな黄ばむんかな。
234:pH7.74
10/07/22 19:41:14 5OFnIGUQ
60Pに、エーハイム2213とサブ。
ブラックホールを入れて、毎日5割換水を2週間では黄ばみはとれない。
そこまで苦労して使うほどのソイルではない。
235:pH7.74
10/07/22 20:05:18 FHTgUBK3
日本のメーカーで働いている身としてはADAみたいに
個々の製品のばらつきがあるのに平気で金は取り責任は取らないなんてあり得ない。
趣味のものとしても酷すぎる。
日本の企業を名乗らないで欲しいわ。
236:pH7.74
10/07/22 20:59:08 4iySjLMO
ADAだって欠品率くらい計算してるでしょ
ソイルを回収しない対応には笑ってしまった。
園芸メーカーなら許されない事はどのアクアメーカーでも許される。
ADAだけが悪い訳ではない
237:pH7.74
10/07/22 21:12:36 Bn4zly6/
ストック用の水上葉栽培にはもってこいだから
もっぱら俺はそっちで使ってるw
ありゃアクアソイルじゃなく肥料だし。
238:pH7.74
10/07/22 21:46:54 LcS8lVjl
肥料ってほど養分が含まれてるわけでもないけどな
239:pH7.74
10/07/22 22:02:55 fguxmH3V
>>235
あぁ確かに日本の企業の対応とは思えんことが多いな。
240:pH7.74
10/07/22 22:09:27 xjRwwCLN
中小企業で雇用均等法も知らなかった会社だし、対応としてはそんなもんでしょ
241:pH7.74
10/07/22 22:30:29 BvawvS4w
中小だから嫌なの?
242:pH7.74
10/07/22 23:05:24 xjRwwCLN
中小だからサポートまで人が回せないって意味ね
実際2度ほどメールしたことがあるけど1回も返事来なかったしね
仕事柄、色々な会社のサポートセンターの裏側見る機会があるんだけど顧客からの意見を大事にする会社が普
243:pH7.74
10/07/22 23:47:53 7ELRnHRV
まだ使っていないガラス蓋を洗うとき、洗面台に『コチン・・!』って当たって
結構いい音したから、もしやと思いよく見ると案の定欠けてた。
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
244:pH7.74
10/07/23 02:16:34 xsnr5ULX
やったぁ!
245:pH7.74
10/07/23 02:20:27 Rm0OvSd2
洗面台が欠けたの?
246:pH7.74
10/07/23 13:43:03 WDs8TksQ
ADAってクーラーつくらないかなあ
他のとこなんて、みんな黒だし、デザインが悪いのばっかり。
247:pH7.74
10/07/23 14:15:13 f8poyzzh
水草にはクーラー必要無いしなぁ。作らないんじゃない?
最近、カタログにビーシュリンプを出したり、エビ用餌を出したりしてるので、
エビと水草の水景に力を入れだしたら、出す…かも。
248:pH7.74
10/07/23 14:38:33 vxkEnHTZ
生体に直接影響する部分は排除の方向なんじゃないかな。
過去のヒーター、エアポンプ…そのうちフィルターも消えるかもね。
動かなくなって生体が死んだって言われないように。
249:pH7.74
10/07/23 14:40:54 INEj0szR
アクアジャーナルに虫みたいなレッドビーが乱舞する日も近いかw
250:pH7.74
10/07/23 14:57:57 f8poyzzh
フィルターとCO2タワーは、売れてないだろうし、無くなってもかまわん。
251:pH7.74
10/07/23 14:59:35 hqjdI3O1
新カタログを見てたら天野氏も陸上風景のコピー水景造りに
余念が無いなw
水の中を意識させるレイアウトはもう古いのか?
252:pH7.74
10/07/23 15:48:51 vxkEnHTZ
石組の地点で水の中の再現は破綻してる。
石あると水の流れ変わるから水草の活着がおかしいのがある
253:pH7.74
10/07/23 16:01:27 INEj0szR
石庭や山頂のジオラマ再現より
水中を意識した風景の方が好きだ
254:pH7.74
10/07/23 17:10:52 nDDFXaVD
小さい頃に住んでいた田舎の小川は、牧場と原生林の境目を蛇行しながら流れていた。
川は木陰になっていて、太陽の照り返しが少なく涼しげな様子。
川幅が狭くなっているところでは、深い淀みになっていたが
水が透明で川底に砂や小石の入り混じった様子を見ることができた。
そこに泳いでいる魚を上から覗き込むように見てた記憶が今でも残ってる。
裸足になったくらいじゃ近づけない、手が届かないきれいなところ。
あれが自分の中にある水景の原型だな。
255:pH7.74
10/07/23 17:25:59 EnXw5az/
そろそろ通販再開しないと
256:pH7.74
10/07/23 18:27:50 6Jg3ht49
>>254
その川をきれいに見せていたのは周りの風景だろ
川の中は石砂泥のみ、水槽に再現しようものならかなり殺風景になるぞ
257:pH7.74
10/07/23 18:50:50 INEj0szR
水草ワサワサレイアウトに飽きて来た
URLリンク(i381.photobucket.com)
のもいいなあ
258:pH7.74
10/07/23 18:51:37 t5dVg1dA
石組みで有茎を植えてない状態で魚入れると落ち着けなくて早死にしない?
シダがあればクーラー必要だけど、他社ので性能は必要十分だろ。外に出して診せたいなら統一デザインも必要かもね。
259:pH7.74
10/07/23 19:02:27 4ln8Szu1
>>257
なんて水草?
バリスネリア?
260:pH7.74
10/07/23 19:11:08 INEj0szR
細いけど多分バリスネリア。バリスネリアナナはもっと細い
肥料入れない状態だと細くなる
261:pH7.74
10/07/23 21:08:31 xmVrzAUD
金かかるっていうし絶対手を出しちゃだめだな
262:pH7.74
10/07/23 21:12:18 J+FBlAkZ
>>257
これそこの石に付いてるのは
藍藻?
263:pH7.74
10/07/23 22:54:51 INEj0szR
ただの苔かと。うちの水槽にももう少し固めで1cmで成長とまる
マリモっぽい緑の苔が流木にびっしりつく
264:pH7.74
10/07/24 00:28:35 nzTu6nXc
>>248
『小さな生命を愛せずして、大自然を語ることはできない』的にどうなの?それw
265:pH7.74
10/07/24 07:14:57 tl9Br6qe
な~んだ 結局みんなADAが好きなんだ
266:pH7.74
10/07/24 16:50:04 0PWWT09g
ADAまだ存在してたんだね
通販禁止以来見なくなったから存在そのものを忘れてたw
267:pH7.74
10/07/24 17:27:27 6bJxtiWN
>>264
愛すことと、ADAが責任を背負うのが等価ではないだけ。
ってか製品ラインナップ見たら全然アクアメーカーじゃないなw
268:pH7.74
10/07/25 07:10:34 cLSwKn2G
アマゾニアのせいで糞濁ってるぜ
水槽(120×45×60)大きすぎるせいでリセットするのもめんどくさい、
お陰でアクア自体もめんどくさくなってきた
・・・処分するか
269:pH7.74
10/07/25 07:41:32 LIwvqeJX
だからアマゾニアは肥料なんだって。
アマ敷いた上から水草一番サンド敷くの。
270:pH7.74
10/07/25 10:15:32 eTFE3UHG
>>268
素人がそのサイズに手を出すもんじゃないw
271:pH7.74
10/07/25 16:13:16 cLSwKn2G
>>269
うるせぇ、氏ね
>>270
だな、ベランダから投げてやるぜ
では、ツレを召還せねば
272:pH7.74
10/07/25 21:53:09 KIS3ZroG
海水やりゃいいじゃん
レイアウトに関しては淡水より楽だぞ
設備投資はもっと必要だと思うけどw
273:pH7.74
10/07/25 23:47:34 L2kSlrOa
海水って維持費が単車並みになるんじゃないのwそのサイズだと
金もだけど水槽の周りがカピカピになりそうでいや
274:268
10/07/26 01:24:55 imAd2uuR
趣味にこれ以上時間取られんのいやなんで
海水はコケとかメンテめんどいのでパス
てか、ツレが欲しいって言うからあげた
その代わり、搬出以外、
糞アマゾニアの処分から何から何まで全部一人でやってもらった
次は55キューブで陰性やるわ(無論ソイルは仇以外で)
275:pH7.74
10/07/26 07:16:25 s2dCoQhS
>>274
水草一番サンド使えよ。w
まあ陰性なら別にソイルじゃなくてもいいけどな。
276:pH7.74
10/07/26 13:05:54 w4GPRCIs
趣味に時間取られるの嫌って、それは趣味じゃないだろ。
時間割くのは、仕事よりも趣味だろ、普通。
277:pH7.74
10/07/26 13:46:29 s4obGRuq
日曜の朝に処分しようか考えて、深夜に処分が済むってw
丸一日経ってませんがwww
ネタじゃなきゃいいけど
てか仇を批判する人間の9割がネタ化してるよなw
278:pH7.74
10/07/26 13:51:51 ZsReIoU9
55キューブみたいな中途半端な水槽で陰性するなら
元の120Hで新しく出た化粧砂で陰性してるほうがワイルドだよな
279:pH7.74
10/07/26 21:11:26 t4df3Uly
そりゃそうだ
つかADAのキューブそろそろ買いなおしてぇ
ちょっと欠けてるし
280:pH7.74
10/07/26 21:30:05 P/J56lu0
俺今週末にリセットすることに決めたわ。
アマゾニアはパウダーなのでフルイ買ってきて分けて捨てる。
草原風にヘアグラスを植えてたけどこれも全部とっぱらって
ソイルのみにとりあえずして、また考え直す。。。
281:pH7.74
10/07/26 21:32:14 nYEJ0kxW
( ´_ゝ`)フーン
としか言いようがない
282:pH7.74
10/07/26 21:35:18 P/J56lu0
いちいち書き込まずにモニターの前で言っとけよ
283:pH7.74
10/07/26 21:45:32 nYEJ0kxW
お
こ
と
わ
り
し
ま
す
284:pH7.74
10/07/26 22:17:03 qlC2J7ER
>>280
おまえこそモニターの前で言っとけよ
285:pH7.74
10/07/26 22:54:00 SPGXFD8T
>>284
ただのオウム返しならおまえこそモニターの前で言っとけよ
286:pH7.74
10/07/26 22:55:42 P/J56lu0
まともなレスが出来ないクズはほっとけ
287:pH7.74
10/07/27 03:37:38 UvR+2PlP
キューブガーデンふたオープン
ペナック充填120%
耐偏見耐悪評防御
波動理論発射!!
288:pH7.74
10/07/27 13:24:29 bzvWLO99
URLリンク(heavens-door-yuki.cocolog-nifty.com)
URLリンク(heavens-door-yuki.cocolog-nifty.com)
URLリンク(heavens-door-yuki.cocolog-nifty.com)
とりあえずこれ見て落ち着け
289:pH7.74
10/07/28 00:41:57 aMqBYdjC
結局さ、水草水槽なんてかかりっきりでやらんと綺麗に維持なんて不可能なんだよな
別にまともな仕事してたら無理なんだよな
管理してる当事者が癒されるものではまったくなく、むしろその対極にあるものなんだよな
ストレスマッハで自暴自棄、最後は全処分して、ほとぼりがさめるとまた立ち上げからループするもんなんだよな
と、>>288を見て妄想が駆け巡った
290:pH7.74
10/07/28 06:06:53 XKMsK03B
慣れれば週一程度のメンテで充分きれいな状態保てるようになるよ。
291:pH7.74
10/07/28 11:57:13 zM8wOCel
成長のスピードを押さえ込めばトリミングも月1でいいし
292:pH7.74
10/07/28 13:49:56 sOGbpxvv
にもかかわらず
コンテストのためにリセットするんですね
わかりません
293:pH7.74
10/07/28 13:56:12 uN2g/D35
水草たっぷり、生体ちょっとの水草水槽こそ
怠けながら長期維持したいズボラ向け。
>>289はADA式の育成理論に洗脳されてしまった被害者
294:pH7.74
10/07/28 21:07:09 iiliJSPU
洗車と同じでな。
車磨いてると、あ、ここも汚れてる。
あ、ここはつや出し使わなきゃ。あ、ここもちょっと汚れてる。
って際限なくハマる時があるヤツは、水槽のメンテも似たような
無限地獄に陥る事があると思う。
295:pH7.74
10/07/28 22:31:11 GRUh5016
水草たっぷり、生体ちょっとの水草水槽こそADA式なんだが
296:pH7.74
10/07/28 23:57:28 Zk3/xcJP
ADAのカタログ初めて見たがすごく立派だなww
297:pH7.74
10/07/29 01:39:49 pDUO5Ibw
昔はもっとセンス良く、立派だったんだがな
298:pH7.74
10/07/29 09:49:58 a5MoSJrW
>297
たとえば何年度のカタログ?
299:pH7.74
10/07/29 10:08:31 PsSTNX9m
カタログの詫び草実践のページのモデルは社員かな?モデルだとするともっときれいどころを選べなかったのかな?
どう思う?
300:pH7.74
10/07/29 11:06:56 GUW9hKPA
AJからの使い回しの写真ばかりだから社員じゃね?
301:pH7.74
10/07/29 13:26:14 4yfysJST
AJ買ってる人いるの?
買う価値って面白い記事は載ってる?
302:pH7.74
10/07/29 13:43:20 6vNkBXlw
URLリンク(www.adana.co.jp)
これってミドボンに使える?
303:pH7.74
10/07/29 13:55:42 v+g5Dy+P
>>302
ダメだった気がする。
304:ゾーリンゲンカーブタイプ所有
10/07/29 14:01:55 cz3rslCv
それミドボン用やろ
305:pH7.74
10/07/29 14:12:53 v+g5Dy+P
あれ、ADAでミドボンに使えるバルブ出てたっけ。すまん。
306:pH7.74
10/07/29 15:41:12 ol/cz9eS
タワーはミドボンやからねw
307:pH7.74
10/07/29 15:57:16 4yfysJST
ちょっと質問させてください。
「初心者はできるだけ大きな水槽を使う方が上手くいく」というのが定説らしいのですが
具体的に「初心者がこれ以下の容量の水槽を使うべきではない」という
目安のような物はあるのでしょうか?
近所のホームセンターで簡易型の水槽が安く売っていたのでこれを機会に、と思っているのですが
部屋のスペースの関係でできれば小さな水槽にしておきたいので…
308:pH7.74
10/07/29 16:00:57 v+g5Dy+P
タワーとミドボンは接続口が一緒なの?
>>307
個人的に60cm
309:pH7.74
10/07/29 16:56:37 TQe83c+k
何を飼いたいかくらいは書いたら?
310:pH7.74
10/07/29 17:06:27 bpOQWoEc
>>307
スレ違いだが、45cm規格以上をオススメする。
ただし、設置場所が確保出来れば水槽、器具等は
60cm用の方が選択肢が広いし、安売りしている。
311:pH7.74
10/07/29 17:07:04 aw0MuC97
>>307
相談スレや質問スレで聞いたほうがいいよ
312:ゾーリンゲンカーブタイプ所有
10/07/29 17:29:28 cz3rslCv
せやなほかスレいったほうがええかもしれん
でもいちおうキューブガーデンの60Pおすすめしとくわこうかいはぜったいせーへんで
313:pH7.74
10/07/30 00:26:15 s50wI15T
へんかんしやがれよみにくいんだばかちんが
314:pH7.74
10/07/30 01:01:01 kkp4L4T6
アクアリウムの総合的な情報サイトで有名なところってありますか?
どの分野でも、大手の総合情報サイトみたいなのってよくあると思うのですが
アクアリウムに限って、それっぽいのが見つけられません(;_;)
315:pH7.74
10/07/30 01:15:23 h+ckAvwe
普通に検索してヒットしないんだから無いんだろ
つーか他スレで無いって言われてるじゃん
マルチ(・A・)イクナイ!
316:pH7.74
10/07/30 01:55:03 Q+TyICnL
あるけどマルチだから教えない
317:pH7.74
10/07/30 10:13:55 voJp/KG4
マルチ監視員のみなさん乙であります
マルチ!ぐお~許せん!マナー違反ッ!キィッ!
貴様~ッ!マルチ投稿しおってからにぃ~!
小生がネットマナーというものを教えてくれるわ~!クワッ!
こんな感じ?
318:pH7.74
10/07/30 10:53:15 PlDIJKEx
安西先生 今年のレイコンの発表がまた遅いですが
319:IAPLC 安西
10/07/30 11:06:31 1HDMP4Pu
8月7日頃までには
320:pH7.74
10/07/30 16:50:02 M5t5tsGS
ADAのブランチウッドを水槽に入れて一週間くらい経ちますが
なんか白いモヤモヤ見たいなのが流木付き始めてますが
これは一体なんですか?
321:pH7.74
10/07/30 17:35:07 h+ckAvwe
水カビかバクテリアの集まりです
どちらでも放っておけば消えますが、気になるなら取り除いてください
322:pH7.74
10/07/31 00:29:09 7gYuEll2
世界水草レイアウトコンテスト2010結果発表延期のお知らせ
URLリンク(jp.iaplc.com)
8月10日だってよ
323:pH7.74
10/07/31 10:33:18 quC7Wc/d
カタログといい、doaquaのco2セットといい、グダグダだな
企業として末期なのか?
324:pH7.74
10/07/31 12:09:38 OdjPNnz6
企業としての自覚が無いだけだろう
325:pH7.74
10/07/31 12:19:40 hC3w4C91
小さなミスを愛せずして 大ADAを語ることはできない
326:pH7.74
10/08/01 18:53:59 DGo/+C5D
昨日めちゃイケの岡女の教室後ろにある水槽の蛍光灯が仇の廃盤のやつだったよ
327:pH7.74
10/08/02 00:15:12 2r7mnRVx
BSジャパン 8月1日(日)24:35~25:05 僕とお魚と水草の時間 ~アクアリウムと暮らす~ [再]
#1 『 初めてのアクアリウム 』 (場所:アクアデザインアマノ)
アクアリウム初心者の茜ちゃんが、アクアリウム界の大御所“アクアデザインアマノ”のギャラリーに潜入。
芸術的な水槽の数々を前に、アクアリウムとは何かを教えてもらう。また、初心者にも扱いやすい「侘び草」を使ったレイアウトにも挑戦!果たして、どんな水槽が完成するのか!?
URLリンク(www.bs-j.co.jp)
328:pH7.74
10/08/05 20:14:23 E4zYQvIh
水槽に貼ってあるシールとか、器具のADAエンブレムに
やたらとこだわる奴一体なんなの?
ちょっと前に旧型のキューブガーデンをオクに出品したんだ
したら、ADAのシールはありますか?とか質問が来て、
邪魔くさいし、趣味悪いので剥がしてますって答えたんだよ
その数時間後、違反申告の通知が来やがった。
おそらくそいつの仕業で、シールが無い=ADAとウソついてる
って意味なんだろう
今日もオク見てて、たまたま同じような奴を見かけたんだけど、いちいちイラッとくるわ
お前らもシール重要なの?
329:pH7.74
10/08/05 20:33:59 j0PIKGna
違反報告は答え方が気に食わなかったかクレーマー
奇麗に写真をとって透明度を見せたり説明書付けて解説つけないで
オクに出したのが原因では
330:pH7.74
10/08/05 20:58:48 dNi9lOZU
>>328はガキ
シールに拘る奴しか、そういうことを質問して来ないのに
わざわざ煽るような回答して、無駄に質問相手をいらつかせる
331:pH7.74
10/08/05 21:18:25 E4zYQvIh
そうか。俺が悪かったんだな。よく分かった。変な事書いて悪かった。
だが本当に分からないんだ。
その理屈が通るならシール剥がして別の水槽に貼って出品しても同じじゃん
なんでたかがシールごときで純正品と判断する根拠になるんだろうって思ってさ
説明書だって同じだよ
ちなみに後出しで申し訳ないが、
わざわざシリコンの盛り具合とガラスのアップも撮って出したんだよ。
332:124
10/08/05 21:23:52 qpORT9K6
そういうブランドのマークは一種の保証書みたいな効力があるだろ。
自分でいっているように、そのシールを剥がして別の水槽につけたら
ぱっとみADAの製品のように見えるんだし。
それを無くても別にいいだろ。っていう感覚はちとずれている。
普通のブランド品だって、本来ついているはずのタグが重要だったりするんだし。
それで違反報告は報復措置っぽいけどな。
333:pH7.74
10/08/05 21:24:33 qpORT9K6
関係ない名前が残っていた。すみません。
334:pH7.74
10/08/05 21:58:41 j0PIKGna
クレーマー気質にぞんざいな対応して嫌がらせをうけただけ。
ヤフオクは基地外だらけ
335:pH7.74
10/08/05 22:06:14 sX3SAd2P
完全な詐欺行為になるが、
URLリンク(www.feed-on.tank.jp) のところで作らせた水槽に
別の水槽のADAシール貼ってスペリアで出品って事も可能だよな。
60規格なんか12万以上で落ちれば利益出るし。
果たして入札する奴がいるかは疑問だがw
336:pH7.74
10/08/05 22:08:37 dNi9lOZU
それ以前にスペリアのロゴはシールじゃないです
337:pH7.74
10/08/05 22:15:33 4qK+nvwm
>>331
目障りなので水槽に貼り付けてあるシールは剥いでるし拡散筒のロゴもヤスリを
掛けてつぶしている俺だけど、「シールが無い分、安くなりませんか?」って訊くw
338:pH7.74
10/08/05 22:20:24 sX3SAd2P
ああ、じゃ俺以前にニセスペリア出品してるの見た事あるわ。
20キューブだったかな? シール貼ってたし。でもちゃんとスペリアって謳ってた。
339:pH7.74
10/08/05 23:30:41 bbUa80t/
シールないと保証効かないとか見たことあるけど?
本当かどうか定かでないからオレは剥がして保存してる。
余談だけど車に貼る車庫証明のシールも同じことしてるわw
340:pH7.74
10/08/06 00:22:07 YONHlyyD
仇のシールははがしても良いぞ
車についてるヤナセシールみたいなもん
購入と同時に剥がすもんだ
341:pH7.74
10/08/06 00:51:46 hXR9UJuN
>>331
どうせすぐ割れるのにな。
342:pH7.74
10/08/06 22:50:50 ceQcEyjS
そもそも保証が受けられる環境の人ってすくないだろw
343:pH7.74
10/08/06 23:06:45 GgkyOrIV
歪んだところにおけば割れるの当然じゃん
344:pH7.74
10/08/08 14:00:52 u6SSUp+S
水槽買ってみたけど、確かに側面から見ると安い水槽よりも
青くて透明度が高そう。けど、どんなにきれいな水の状態でも
内部が白っぽく見えるんだけどこんなもん?
345:pH7.74
10/08/08 17:29:04 fPZKSOE3
水だけ入れてそう感じるならそうなんじゃない
346:pH7.74
10/08/08 18:51:45 e0cmfteU
油膜がわいてると水中に油膜が巻き込まれて白っぽく見えたりもする
347:pH7.74
10/08/09 13:37:47 h+NiGvot
価格と安全性のコトブキ
美しさと満足感のADA
上記二つのバランスが絶妙なPLECO
348:pH7.74
10/08/09 14:51:38 H256eLaT
ADAの水槽はシリコン剥がれたのがブログで散見される
透明なガラスでコトブキ並の山盛りシリコンのが欲しい
349:pH7.74
10/08/09 16:25:05 u5jgNX3J
ADAは生体と見た目の両方重視みたいなこと言ってるくせに
結局生体や安全性より見た目なんだよな。
350:pH7.74
10/08/09 19:22:06 GqX9S1hW
レイコンの通知来たみたいだね。
去年の上位入賞者が順位出してて、残念がってたけど、まぁアレは順位行かないよね。作り直したけど去年と基本が変わってないもんな
351:pH7.74
10/08/09 21:06:03 PDE4u5X2
アマノコピー
352:pH7.74
10/08/10 02:48:04 i3R+NNFt
ADA製品は、通販禁止になってから遠ざかってたけど、
久々にネットでブログ記事が目に止まったんで読んでみたけど、ひどすぎるね。
Doアクアの製品だけど、クオリティ低すぎで返品頼んだら、渋りに渋ったと言う。ひでぇ。
やっぱ、今後もADA製品は買わねぇ。
353:pH7.74
10/08/10 16:24:50 yMFjwECH
どうでもいいけど、
ミクロソラム より ミクロソリウム のほうがかっこよくない?
354:pH7.74
10/08/11 21:01:10 WLQ0lekW
チャームとADAの売上を調べてみたが片や10億以下で推移
片や急激なのびで100億も射程距離
アマノは苦々しく思ってるだろうね
まさに家電メーカーとヤマダ電機などの量販店の関係と同じ歴史
通販禁止は愚の骨頂
後は自滅するだけ
355:pH7.74
10/08/12 07:01:39 7b9lJZX4
指標にすべきは売上じゃなくて利益とか利益率でしょ
356:pH7.74
10/08/12 07:49:35 40eLZCw4
今月のAJ見たがレイアウト酷すぎw
欲しい製品も出せなくなってるしレイアウトも糞じゃ存在意義が無い
357:pH7.74
10/08/12 07:52:16 6xk+4EQX
言うことは分かるが
未上場企業のそれをどうやって調べるのかと
358:pH7.74
10/08/12 09:07:06 /LLspdYK
ここの近年の企業イメージは「惰性と縮小再生産」
359:pH7.74
10/08/12 13:06:20 5rtiNfOi
>>354
メーカーと流通の区別がつかない中学生ステキです
宿題やったんか?
360:pH7.74
10/08/12 13:16:11 +puUJt+H
Appleの真似して都心とか神奈川に魚と水草扱う直営店出さないかな
361:pH7.74
10/08/12 13:24:09 HLtyHewe
>>360
やりかねんww
362:pH7.74
10/08/12 13:25:06 yx0TeABu
>>360
丸パクリと言われてもいいからそうしてほしいわ
てか、売れればそのうち価格も下げるだろうに、
どう考えても今は負のスパイラルにしか見えないよな
高い高い言われてたMacBookも、今は高スペックなものが割と安く買える。
もっともADAが見た目だけで必ずしも高スペックではないのが大きく違うところなんだが
363:pH7.74
10/08/12 13:25:39 +puUJt+H
AppleStoreと違って自社製品以外一切置かない
水草はアマノ式で化学よりオカルト重視になる悪寒
364:pH7.74
10/08/12 13:34:13 +puUJt+H
神奈川には水草水槽に使える小型魚が揃って
水草をきちんと扱う大型店舗が存在しない。
レイアウト水槽とADA信者が居ても販売用水草と生態が弱い
昔から生態が強い所は水草とレイアウトが弱い
水草強くても器具と生体が弱い。
かねだいは役に立たない。
高所得層が多い港北近辺に駐車場付直営店を作ったら
儲かりますよアマノさん。
水槽はパイレックス、添加は直添加、水槽台も突き板とメラミンボードが選べるパクリ、
ソイルは他社で良品が出て肥料はイニ棒以外に成分表示がある
カミハタスティックが安く出て来た。液肥も炭酸カリウム等で代替可能
ライトやパイプ類は他に替え難いが、ADAの代替品が増えて台所事情は苦しそうだ
365:pH7.74
10/08/12 14:17:57 m/6iTF5A
水草倶楽部とかいう名前がいいんじゃね
366:pH7.74
10/08/12 14:30:05 HLtyHewe
昭和を思い出させる名前だな。よし、採用。
367:pH7.74
10/08/12 14:35:46 +puUJt+H
>>365
ジャレコはADAになれなかった
368:pH7.74
10/08/12 17:42:40 qvmbKZjS
アマゾニアの品質のバラつきが大きすぎ。
アホみたいに黄ばんでpHも下がらないしむしろ上がったり。
もっと自社で検査してから出荷しろよ。
まぁそれでもアマゾニア買っちゃう俺が一番アレなんだが…
369:pH7.74
10/08/12 17:56:52 dVzMNsV6
ばらつきが許せない人って
やっぱデニムとか穿かないのかなぁ?
370:pH7.74
10/08/12 18:03:24 qJNZj27Q
ばらつきの度合いによるだろドアホ
371:pH7.74
10/08/12 18:05:09 cifDluwM
ソイルとデニムのばらつきをくらべる感覚がわからない
372:pH7.74
10/08/12 18:08:25 dVzMNsV6
のっぺりデニムなら穿くのかなぁ?
373:pH7.74
10/08/12 20:21:45 +puUJt+H
アマゾニアは流通分回収しないで自分で確かめろって
ADAのホムペにあったぞ。
374:pH7.74
10/08/13 00:13:03 SuCaH57d
てか、大昔ADAも新潟で一熱帯魚屋やってたはず
それが発祥じゃなかったけ?
375:pH7.74
10/08/13 00:34:16 7tOaV7oS
>>374
熱帯魚・熱帯生物扱ってる店を最初開けてて、
そこで余計なもの輸入してアウトじゃなかったか
376:pH7.74
10/08/13 00:36:31 5qXi/7lQ
余計な物=アジアアロワナ
377:pH7.74
10/08/13 00:49:11 w/9MzWUr
>>376
kwsk
378:pH7.74
10/08/13 11:36:18 KYEI+Kep
そんな昔の話はいいんさ!
それよりネイチャーアクアリウムをもっと盛り上げるんさ!
でさ、今ある大自然に注目してさ、みんなで守るんさ!
379:pH7.74
10/08/13 11:52:55 nra+j3nw
自然=鉄道ジオラマ的アクアリウム
380:pH7.74
10/08/13 15:17:43 OR9ggE0q
あまのっちもジオラマ指向が強くなったなw
381:pH7.74
10/08/13 15:29:05 xi2p+/QY
水槽を写真のフレームにしてる
382:pH7.74
10/08/13 16:54:03 CaYWDgG1
ジオラマ?以外のまともなレイアウトってどんなの?
ダッチっていうやつのこと?
383:pH7.74
10/08/14 08:12:59 iZFrO4v5
ブロガー ニ○トリってアクアリウムブログのランドマークになったつもりなの?
出すぎた杭は~で鼻につくんだけど
コンテストブログは完全に下火なのにな
384:pH7.74
10/08/14 16:59:40 EyezVAil
出ない杭は、見向きもされないけどな
それならブログなんてやらないほうがいいし、見なければいい
385:pH7.74
10/08/14 19:18:06 XJiNZkkN
>>383
リンク
386:pH7.74
10/08/14 20:54:01 96M8ivWq
URLリンク(niwatori.blog.so-net.ne.jp)
>去年までならどこぞのブログの方(笑)がやってくれてましたけれども
38brain
>ひらいさんと順位が近くてうれしいー!(不謹慎w)
不謹慎すぎるだろ
387:pH7.74
10/08/14 21:20:07 XJiNZkkN
リンクありがとうございます。
順位載せてるだけで猛烈に叩く>>383が怖い
388:pH7.74
10/08/14 21:54:34 96M8ivWq
>>387
不謹慎なブロガーだと思ってるから感謝されても困る
389:pH7.74
10/08/14 22:37:24 jH0jV6De
順位が4桁なブログは必要無いっていうことでおk
390:pH7.74
10/08/14 22:52:19 XJiNZkkN
どこが不謹慎だかわかりません
391:pH7.74
10/08/14 22:58:20 A+Aj1xvy
一々こんなどーでもいいブログを叩くのか理解できない
392:pH7.74
10/08/14 22:58:24 FG3fGNZl
>>383がひらいさんて事でFA?
393:pH7.74
10/08/14 23:26:19 DAaiy63t
ブログスレでやれよ
ひらいさんw
394:pH7.74
10/08/14 23:30:14 XJiNZkkN
ひらいさんの作品とブログplz
395:pH7.74
10/08/15 00:31:08 X2R/smec
真剣に上位を狙ってた人
適当な順位を狙っていた人
順位が近くて喜んでる
そりゃ不謹慎だわw
396:pH7.74
10/08/15 16:03:58 im+jc2hg
宮里藍のオッパイが尖ってるのが不自然だ
397:pH7.74
10/08/15 19:37:02 HdoSyLJE
あの生意気そうなおっぱいはまさに誰得
398:pH7.74
10/08/17 09:14:19 NPji5675
そろそろHPなんかで海外勢が作品露出するころだな
399:pH7.74
10/08/17 15:58:51 aZZzEF7J
100位以内に日本人少なそうだから楽しみだなぁ。
400:pH7.74
10/08/17 19:25:36 ROx2u/7K
風景画が多いんでしょうね
そういえば去年の作品集はパラパラめくっただけで本棚に眠ってる
一昨年までは全ページ読破したんだけどな
今年は買うのやめるよ
表彰式はまた社長取り巻き軍団とブロガー(仮面)仲良し連中で煩いんかな
401:pH7.74
10/08/17 20:44:28 aZZzEF7J
せっかくブログで繋がってるのに、皆が皆「素晴らしいです」とコメントしてたら向上しないよね。
海外勢はそういうところで上手いこと協力しあってる。
まぁ日本人の気質的に一人外れた意見を言えないってのもあると思うが。
402:pH7.74
10/08/17 21:22:29 1e4JwimV
>>401
まったくその通りだな。
ホントのこと言ったら臍曲げられるか敵対することになるよ。
だから日本人はダメなのだよ。物真似しか出来ない奴多すぎ。
403:pH7.74
10/08/17 21:44:46 SLlBHamu
ホントのことは遠慮せずに非公開のコメントで言ってやったらいいのだよwww
404:pH7.74
10/08/17 22:00:18 ZLf6hdcY
>>386に遠慮せずに仲良しぶるなと言ってやったらいいのだよwww
405:pH7.74
10/08/17 22:35:54 83ESQBRo
会社勤めで家庭持ちだといい年したブロガーの馴れ合いはキモい
少し羨ましいけどね
406:pH7.74
10/08/17 23:04:26 ZLf6hdcY
>>405
ブログの集まりは少しどころか全然羨ましくないw
俺家族持ちでオフ会経験者だけど何が一番大事なのかプライオリティをしっかりと考えないとね
オフ会 or ブロガー一家の集まり> > > >家庭
↑
身を滅ぼす図式
家族でたった一人が楽しめるアクアリウムという趣味の世界に家族ぐるみでオフ会するのが信じられんw
嫁と旦那が2人ともアクアリウムやってるならわかるけどね
何が言いたいかと言うともうオフ会はこりごり
407:pH7.74
10/08/17 23:15:54 83ESQBRo
見せびらかすのが目的でやってる訳でもないですしね。
オフとか家族ぐるみなんですかw嫌だw
408:pH7.74
10/08/17 23:57:57 BUBL6O+K
ADAで藍藻のレイアウトに挑戦してくれんかな
409:pH7.74
10/08/18 00:10:21 YWpWKxlI
どのみち国内の消費は頭打ちだよ
海外の富裕層に目を向ければ?
410:pH7.74
10/08/18 10:28:55 1HpgCPUP
オフ会肯定派
ブロガー馴れ合い派
マダー?
411:pH7.74
10/08/18 15:01:52 oKJNhf1i
URLリンク(www.aquascapingworld.com)
412:pH7.74
10/08/18 15:54:39 oKJNhf1i
優勝者
URLリンク(bautin-design.ru)
まとめ
URLリンク(acuariorosa.com)
413:pH7.74
10/08/18 16:16:16 qhEFj+Gg
まとめ見て思ったんだけど、
相変わらず、このコンテストの優劣は、アマノ基準に沿ってるかどうか
忠実かどうかでしか決まらないんだなと思う。
URLリンク(acuariorosa.files.wordpress.com)
これなんか誰が見てもそれなりに美しいことぐらいわかるだろ
なのに、892位とか、何考えてんのって感じだぞ
414:pH7.74
10/08/18 17:07:50 YdzzuO/0
>>413
これは素晴らしい!
892位って上端だろ?
415:pH7.74
10/08/18 17:12:50 CbU56OmT
>>413
どっかのブログで見た100位圏内の作品よりずっといいなwww
天野らしさが無いから駄目ってことか?
416:pH7.74
10/08/18 17:26:22 Grkr6C8J
教祖さま尺度の定規しか持ってないから当たり前。
去年審査員の一人が最近の作品は水景じゃないとコメントしてたけど点数はしっかりとつけてたし。
417:pH7.74
10/08/18 17:48:38 YdzzuO/0
>>413
光のゆらぎや高さ含めてどうやってレイアウトしてるのかが気になる
惚れ惚れするレイアウト
418:pH7.74
10/08/18 17:51:10 bxbgspEa
それより底床が気になる
田砂のもっと細かいのとかかな
419:pH7.74
10/08/18 17:54:50 0osY5sgq
>>413
スウェーデンか
北欧のセンスは羨ましい
420:pH7.74
10/08/18 17:55:42 YdzzuO/0
1410位の人
水の中のレイアウト。好きなセンスだ
URLリンク(acuariorosa.files.wordpress.com)
421:pH7.74
10/08/18 18:11:36 uNysKPlh
>>413
別に綺麗じゃねーよ
水草の処理もダメ、モスも汚い、底砂が無意味に波打ってる、写真が逆光・・・
何も考えていないただ流木、水草を放り込んだだけの水槽やん
422:pH7.74
10/08/18 18:17:19 w8fYtbZp
出たw
423:pH7.74
10/08/18 18:27:49 1HpgCPUP
出たw
写真が逆光
写真が逆光
写真が逆光
写真が逆光
写真が逆光
424:pH7.74
10/08/18 18:37:13 uNysKPlh
げへへ
425:pH7.74
10/08/18 18:48:18 MqEg5UgG
>>413
この作品でカッコいいのは光のあたり方だけだな
たぶん濁ってると審査されるだろうけど
426:pH7.74
10/08/18 19:01:39 E1kbZGWj
>>421
>>425
ん~
確かに砂がなみなみは気になるけど、
ただ、こういう奇麗さもありだなと思わない?
撮影技術も含めて、本当に新しいものが無くなってる。
427:pH7.74
10/08/18 19:58:28 Grkr6C8J
>>421は川の中を見たことないんだろなw
428:pH7.74
10/08/18 20:02:09 uNysKPlh
>>426
新しさがないっていうのには同意するけど、
>>413が新しいかって言われると、それはないな
429:pH7.74
10/08/18 20:06:11 MqEg5UgG
>>426
>>ただ、こういう奇麗さもありだなと思わない?
具体的にどんな所?
430:pH7.74
10/08/18 20:40:14 xC1G0Uj8
放射状に光が差し込んでる様は写真的には面白いとは思うけど、
レイアウト的には斬新でも何でもないと感じる。
水草の鬱蒼とした感じは個人的に好き。
431:pH7.74
10/08/18 21:01:33 E1kbZGWj
>>429
具体的に理由を細かく上げなきゃいけないのなら、
たいして奇麗では無いんじゃないか?
432:413
10/08/18 21:14:47 qhEFj+Gg
すまん。誰が見ても美しいはちょっと言い過ぎた。
確かに、個人的な好みにより評価は分かれるだろう。
まぁ、何も考えずに突っ込んだも言いすぎだとは思うが。
大体今って
・谷間を作って化粧砂引いたレイアウト
・枝流木にモス活着して、有茎こんもり&合間にシダ・クリプトを植栽したレイアウト
・石組みと盛土に緑の絨毯だけのレイアウト
いずれかが9割を占めてるじゃん。
それでしかポイント稼げねーのがつまらん。
一定の評価基準しかないんだから当然といえば当然なんだろうね
433:pH7.74
10/08/18 21:27:12 XvvI89Nl
あの光のさしかたは写真としてきれいかもしれないけど
現物で同レベルのクオリティーを再現してるとは思えないね
写真がきれいだったらいいってコンテストじゃないんだから
光を選考対象にしないのは支持するな
ただ似たようなレイアウトばかりでつまらんと言うの同意
斬新さがあると思えるのは上位10作のいくつかくらいだな
TOP100の大半はまたこれかってのばかりでほんとつまらん。
でも下位に斬新でかつ出来のいいのがあるかと言うとそれもないんだおな
斬新さと言うと天野本人の作品の方が新しい事をしようと言う
意欲は見えるな。
434:pH7.74
10/08/18 21:32:10 E1kbZGWj
擁護しておいて何なのですが、射し込み光の撮影の危うさは
レイアウトがそんなに出来ていなくても光の感じで、それなりに見えるという…
どうとでも、ごまかす事も出来るので諸刃の剣だなと今思いました。
435:pH7.74
10/08/18 21:33:44 E1kbZGWj
言ってる事かぶった…すいません
436:pH7.74
10/08/18 22:09:36 oKJNhf1i
斬新さを出すのが一番難しいのよね
437:pH7.74
10/08/18 22:13:18 rZMGwp7V
>>432
ADAの販促コンテストが強いから箇条書きの条件満たさないと
評価が不当に引き下げられる。盆栽レイアウトの人達には良さが
理解できないかと。
>>413のまとまりは上手いと思うよ
438:pH7.74
10/08/18 23:13:11 MqEg5UgG
審査項目
印象点(100点満点)
作品としての美しさや完成度が評価される。
技術点(各項目20点満点・合計100点満点)
以下の5項目について、作者の技術力が評価される。
創造力
レイアウトの全体的な完成度と独創性を評価。なお、観葉植物や抽出植物など長期間水中で育成できない植物を用いた作品や、無理な水草の使い方をしている作品は、この項目で減点される。
全体の構図と配植のバランス
構図がしっかりとしているかどうか。また、水草の色や葉の大きさなどから見たバランスが評価される。
魚とレイアウトの調和
魚の大きさや色、泳ぎ方、生態などがレイアウトに調和しているかを評価される。
自然感の演出
レイアウトから制作者の自然観が感じられるかどうか。また、自然感の表現が評価される。
水草の状態と時間経過
水草の健康状態はどうか。また、水草の状態から時間経過が感じられるかが評価される。また、長期維持が可能な作品かどうかも評価の対象となる。
これに加えてADAの製品を使っているかどうかですかね
439:pH7.74
10/08/19 01:52:53 Tyu9vYrN
今の技術を持ってすれば写真加工してどうにでもできる件
440:pH7.74
10/08/19 09:03:54 7lBcQR/J
出たw
441:pH7.74
10/08/19 11:53:54 NNly3/B3
批判するのなら、
最低でも自分の水槽写真UPしてくれよ
442:pH7.74
10/08/19 12:35:14 7lBcQR/J
また出たw
443:pH7.74
10/08/19 12:39:49 XDVxXXUV
>>441
413だけど、俺が批判してるのは、審査基準そのものであって
投稿してる人ではない。
つまらなくしてるのは応募してる人間ではない。
みんなの作品を貶めるつもりはさらさらない。
実際、2009年・2008年のレイアウト集を持ってるがどれも素晴らしい作品だと思っている。
444:pH7.74
10/08/19 12:49:12 bGeEtHY2
275位のはガラス側面の反射を利用してうまく広角レンズで撮って
広がりがあるように作りこまれている。
きっと作者は最初から考えてレイアウトしたんでしょうね
445:pH7.74
10/08/19 12:51:16 Gx/FZb/T
>>413が出したレイアウトより上位の眺めると
下手なのに天野式で順位が優遇されてるのは
水草長年やった人ならわかる。
ADAが良しとするレイアウト構図で石庭
山野風景のジオラマばかり。宣伝の側面があるから仕方ない
446:pH7.74
10/08/19 12:53:42 bGeEtHY2
一昨年のレイコンのアマノのベストアクアリウムが完全な山岳レイアウトでしたからねw
447:pH7.74
10/08/19 12:54:36 U1+L/WEa
出たw
448:pH7.74
10/08/19 13:00:07 jSBKvvFT
413の作品見たけど、一見綺麗だけど、レイアウトに時間の経過が感じられん。
買ってきた水草並べて一日で造りましたってのがばればれ。
例えば
①前景っぽく並べたピグサジ(?)が完全水上葉。
②後景の有茎草にトリミングの後無し。
③テネルスと思われる右のほうの草が不自然。育成したテネルスはあんな風にならない。
よく見るとポットらしきものが見える。
800台は正当な評価です。
綺麗な雰囲気であることは確かだが。
449:pH7.74
10/08/19 13:03:31 Gx/FZb/T
トリミングでパッツンに揃えるのが評価高いですからねw
上位のレイアウトって瞬間最大風速で数年も維持出来ないのばっかりですよw
450:pH7.74
10/08/19 13:05:16 XDVxXXUV
>>448
であれば、
>水草の状態と時間経過
>水草の健康状態はどうか。また、水草の状態から時間経過が感じられるかが評価される。また、長期維持が可能な作品かどうかも評価の対象となる。
この評価点が低くなるだけで、それ以外の点が劣っているようには見えないよ。
あるいはこの評価点が下がるだけで、致命的ということなのか。
500位~1000位くらいの順位が
めちゃくちゃ拮抗してて、それだけ全体のレベルが高いということかな?
それならまだ、正当な順位であることは納得行くんだけど。
451:pH7.74
10/08/19 13:08:11 jSBKvvFT
>>449
パッツンが評価高いとは思えないが、上位はやっぱり手間がかかってるのがわかる。
当然レイアウトのセンスも良いが。
数年って…
レイアウトって楽しむもんだから数カ月で飽きるんだけどねw
452:pH7.74
10/08/19 13:13:16 jSBKvvFT
>>450
>この評価点が低くなるだけで、それ以外の点が劣っているようには見えないよ。
何この、超個人的な意見ww
>めちゃくちゃ拮抗してて、それだけ全体のレベルが高いということかな?
数年前の作品と比べれば、驚くくらいレベル上がってるでしょ。
URLリンク(acuariorosa.com) ←見る限りかなり拮抗してるよ。
453:pH7.74
10/08/19 13:17:54 XDVxXXUV
>>452
悪い。俺の書き方が悪かった
私情を挟む必要ないから、理屈で考えてくれ。
それ以外の点が劣っているようには見えないというのは、
>>448の指摘を元にするならの話だから。
やっぱりレベルは上がってるんだろうな。
その点では素直に権威ある大会だと思うよ。このコンテストは。
まぁ、つまらんつまらん言ってても始まらないから、
来年はもうちょっと違う形で出品してみる。
どう評価されるか楽しみだ
454:pH7.74
10/08/19 13:35:26 XDVxXXUV
話変えて悪いけどこの人もいいなー
URLリンク(acuariorosa.files.wordpress.com)
ありそうでなかなかみんなやらない気がする
これだけ多種多様な草を使ってるのに、配置箇所がよく練られてると思った
奥行き感もあるし、全体の収まりがすごく好き
左下の方のグロッソが元気ないのがちょっと残念だけど。
それが減点対象になったのかな
455:pH7.74
10/08/19 13:52:38 NNly3/B3
>>454
だからさ、あなたの水槽見せてくれないかな
特に2chなんか、口だけ番長だらけで説得力ないんだけど
456:pH7.74
10/08/19 13:56:17 XDVxXXUV
>>455
悪いけど、スレ違いだからこっちでやってくれない?
スレリンク(aquarium板)
スレリンク(aquarium板)
457:pH7.74
10/08/19 13:57:13 zcebYXeu
>>455
お前が先に見せろよ
458:pH7.74
10/08/19 14:01:43 QAI/VzfU
料理の味を評価するのは必ずしも料理人じゃなくてもいいじゃん
そういうことと同じじゃないの?
プロじゃない一般的な意見だって参考になるもんだよ
459:pH7.74
10/08/19 14:05:25 zcebYXeu
>>448は自称プロなんですよ
素人アクアリウムに物申す! キリッ
俺様の経験と知識を持ってすれば! キリッ
460:pH7.74
10/08/19 14:20:58 sAzA5K00
おまえらは久保titeか
461:pH7.74
10/08/19 15:20:53 Gx/FZb/T
>>451
ソイルに頼り切ってるから奇麗に維持出来る能力が無いだけw
秋田、苔が生えたw崩壊wリセットw
以前の盆栽スタイルよりパッツントリミングが増してる傾向です。
>>454
トリミングのし過ぎで不自然に新芽だらけで
ADAが好きなスタイルではないし上手いとは感じない
公園の遊具
462:pH7.74
10/08/19 15:32:53 lc0e+EBX
>>451
飽きるのなんて俺もだから別にいいんだけど
だったら小さな命をうんぬんとかたいそうなことぬかすなと。
命が大切なら数ヶ月しか維持できないレイアウトなんて
論外のはずなんだがね。
463:pH7.74
10/08/19 16:23:28 U1+L/WEa
出たw
464:pH7.74
10/08/19 17:12:11 bGeEtHY2
U1+L/WEa
出た出たばかり言ってねえでチン毛でもトリミングしてろ
465:pH7.74
10/08/19 18:13:01 zcebYXeu
生態重視の人は>>463の意見に近い
レイアウト重視の人は>>463を嫌う
466:pH7.74
10/08/19 18:15:23 zcebYXeu
○ >>462
× >>463
467:pH7.74
10/08/19 19:47:14 z6y9qb2v
レイアウトを少しずつ替えながら長期間維持する醍醐味があるんですよね。
データとノウハウが公開されないからADA式短期決戦。
お陰でレイアウトまで飽きたら魚まで交換。
古いアクアリストなので底床を10年維持しつつ
小型魚を寿命まで飼って水草弄ってると昨今のスタイルは悲しいですね。
468:pH7.74
10/08/19 19:58:36 7lBcQR/J
チラシの裏にでも書いとけ
良い悪いではなく
>>462、>>467の考え方は古い
ものをなおしながら大事に使う古き良き日本の考えだが
もうそんな時代じゃない
飽きた生体、水草は捨てるorショップに引き取り、交換で
新しいものを始める
いまは新しいこと以上に価値のあるものはない時代
469:pH7.74
10/08/19 20:00:16 U1+L/WEa
うそこけw
470:pH7.74
10/08/19 20:09:29 7lBcQR/J
ん、現に俺はそうやってるが?
この前は
シャドー飽きたから、リセットして
シャドー30匹ぐらいと海水水槽機材一揃えを交換したよ
471:pH7.74
10/08/19 20:09:31 z6y9qb2v
良い悪いではないんです。飽きた個体はショップに
戻すとか当たり前になってるんでしょうね。
長く飼い過ぎて背骨が曲がってでっぷりしたチェリーバルブなんて
美しく無いですし同時期に飼ったのも寿命で死んでしまってるしね。
邪魔だなと見つつ最後まで飼っていなくなると寂しいなんて
考えが古いんですよね。
でも息子にも責任を持って最後まで飼う様にはしつけてます。
石庭から山頂ジオラマも一巡りしたとこですし、水中風景に
流行がうつるのを期待してます。
ADAには偽木や偽岩のバックスクリーンを作って欲しいです
472:pH7.74
10/08/19 20:31:23 lc0e+EBX
>>468
ADAの言ってる事が矛盾してるっつー話なんだけど。
頭おかしいの?
473:pH7.74
10/08/19 20:33:46 z6y9qb2v
コンテストの頻度や優秀な作品のレイアウトを見れば
>>468さんの主張と合致してるとも捉えられる。
474:pH7.74
10/08/19 21:37:48 NkaAzS9H
>>472
adaのあれは真に受けなくていいと思う
ガマの油売りの口上みたいなものだろうから
475:pH7.74
10/08/19 22:16:16 EmRAuTAg
>>468
ゆとりは我慢できないからな
もうDQN手前
476:pH7.74
10/08/19 22:46:11 pvmO+Uum
>>467
ADAに限らずコンテストに出るレイアウトは昔からそんなんだよ。
コンテスト目指してない個人や店の展示水槽とはちがう。
477:pH7.74
10/08/19 22:51:39 z6y9qb2v
ネギシも長期維持の水槽は有茎無いですしね
478:pH7.74
10/08/19 23:52:05 XDVxXXUV
>>467も>>468もどっちにも言えるんだが
他人の趣味、スタイルに口出しして楽しいか?
アマノ式で毎年コンテストに出してwktkする楽しみ方もあれば
何十年と維持して変化を楽しむのも正解
時勢によって主流はあっても絶対はないだろ
何でこんなスレでそんな当たり前の話になるのかわからんが。
479:pH7.74
10/08/19 23:57:15 7lBcQR/J
スレタイ読め、アホ
480:pH7.74
10/08/20 00:12:14 9AVZtFPA
>>479
アホはお前だろ
他人のスタイルを否定することのどこがネイチャーアクアリウムなんだよ
お前が読め
481:pH7.74
10/08/20 00:19:22 mT/hDU8c
うーん、>>480がアホかな
ここはADAのスレだし、
別に流行の変遷みたいな韜晦したことが話題だったわけでもないし
482:pH7.74
10/08/20 00:22:22 9AVZtFPA
いや・・・だからさ
なんでこのスレで-わからんがって書いてあるだろ、
スレ違いと最初から言ってるんだが、お前もアホか?
483:pH7.74
10/08/20 00:26:38 mT/hDU8c
だから、流行は移り変わるなんて一般論を抽象的に言われても何の意味もないってことだ
せめて今は何がはやっていて、それが廃れて来ているとかちゃんと言わないと
少なくとも>>468はそういうことを言ってるだろ?(是非はともかく)
484:pH7.74
10/08/20 00:41:29 PiJ1gDVC
じゃあさ>>468が言うこれも流行りなんだ
>飽きた生体、水草は捨てる
捨てる?何処に?
川か?湖か?
そりゃスゲーや
多摩川に熱帯魚が増えるわけだ
回転が速いアクアリスト、オマエラだろガーを放流してんのw
やだね~
485:pH7.74
10/08/20 00:42:42 lh22zO+D
企業として小さな命~をコンセプトにしてるのに
コンテストの審査基準がおかしいって話じゃないの?
どう見ても
撮影技術>レイアウト>>>>その他
撮影技術も最初から審査項目に入れておけと。
486:pH7.74
10/08/20 00:54:42 TWz3ghzR
otituke
487:pH7.74
10/08/20 00:59:48 dNPxwQmM
元々ネイチャーアクアリウムて、
綺麗だと思う自然の風景や水景の部分の再現ということだけでしょ。
後付の理由や解釈で意味わかんなくなってるけど。
488:pH7.74
10/08/20 07:53:37 w4puu4Ja
>>468
こいつ猫とか犬にも同じ事やりそうだな
489:pH7.74
10/08/20 08:20:20 mT/hDU8c
犬猫と魚の区別が付かない人、怖いです
490:pH7.74
10/08/20 08:45:31 PiJ1gDVC
>>489
同類乙
491:pH7.74
10/08/20 09:04:11 w4puu4Ja
>>489
区別じゃなくて飼ってるペットとしては一緒だろ?
病気になったら心配するし、元気になればうれしいじゃん。
落ちたりしたらかなり凹む
468の飽きた生体を捨てるって言葉が気に入らないから皮肉で書いてんだよ
492:pH7.74
10/08/20 10:56:32 Ur62M56/
ギャラリーの出してるゴミ見てみろよ。ヒドイもんだ。
493:pH7.74
10/08/20 12:11:10 lVJ4vK7H
ひとさまの出したゴミ漁りをするのはちょっと……^^;
494:pH7.74
10/08/20 12:41:31 LdrwU9it
>>491
考えなんて人それぞれだろ。押しつけんなよ。
個人的には魚はただの観賞物だよ。
夜空の星みたいなもん。
落ちたら(なくなったら)「あーぁ」くらいにしか思わない。
ちなみに犬も飼ってるが、もし犬が死んだら立ち直れないほど鬱になるだろうけどね。
俺はショップに引き取ってもらったり、川に流したことは一度もないけど
魚に関してはこういう考えだな。犬や猫とは違うよ。そういう人も多いだろう。
495:pH7.74
10/08/20 16:24:05 Tp44sdnm
ウォーターフォール水槽超欲しいが五月蝿そうで躊躇
だれか持ってる人チョロチョロ音五月蝿いのかレビューください
496:pH7.74
10/08/20 20:17:29 OHElgVG6
ショップでみたけど、そこまでではないな。
でもシャワーパイプは少しおとがしてた
497:pH7.74
10/08/20 23:18:32 PiJ1gDVC
グッピー「うわー、>>494こんな飼い主に飼われたくないね」
コリドラス「俺達鑑賞”物”だって! 生き物じゃないんだwww」
テトラ「鬼畜とはこんな奴を言うんだろうね」
プレコ「そういえば昨夜嫌がるジャックデンプシーを連れ出して、それっきり戻ってこないぞあいつ」
シクリッド「放流か、はたまた生き埋めにされたのか・・・」
498:pH7.74
10/08/20 23:53:29 vQR4Q/ey
ポチる奴も同類だな
499:pH7.74
10/08/20 23:53:53 mT/hDU8c
女々しい奴
500:pH7.74
10/08/20 23:59:05 wUSIVzhW
一々小さな事言い返すな。男なら黙ってろ
501:pH7.74
10/08/21 00:27:13 YMDLmi8r
>>494
お前は糞犬と一緒に今すぐ死んだほうがいい
502:pH7.74
10/08/21 01:14:46 pxzwYJLy
(´;ω;`)ウエーン、ワンちゃんが星になっちゃったよー
ワロスw
503:pH7.74
10/08/21 01:51:58 M9ODInxa
>>502
その切り返しよりは得意技の「出たw」の方がいんじゃない?
504:pH7.74
10/08/21 02:25:46 AHi1bpFo
だれ?おれに言ってんの?
505:pH7.74
10/08/21 03:41:32 gxGkvFlU
>>497
意味不明すぎてフイタw
506:pH7.74
10/08/21 08:41:08 KyOq0GQj
脳がアレだから仕方ない
507:pH7.74
10/08/21 14:49:31 cVsL5ulz
魚は喰うからから仕方ないよ
508:pH7.74
10/08/22 06:22:35 NSaufFuJ
ショップも、飼いこんで価値の無くなった
生態押し付けられて迷惑だろうな。
509:pH7.74
10/08/22 08:07:19 jPSJsG5i
そういうことしても大丈夫なように十分店に金は落としておくんだよ
510:pH7.74
10/08/22 09:47:53 mK+c8l3+
特約店にいってもブツがなくて結局取り寄せとかめんどくせーのでとっとと通販取り扱い始めやがってください
511:pH7.74
10/08/22 10:27:06 xmMFi5ka
>>509
さすがADA特約店w
ユーザーも店もさもしいな。
512:pH7.74
10/08/22 10:42:02 jPSJsG5i
どうでもいいが、日本語は正しく使おうな
513:pH7.74
10/08/22 11:07:50 UDbn0Hb7
リセットはAUTだけど通販は小さな命と関係ないってか?
514:pH7.74
10/08/22 11:15:55 xmMFi5ka
>>512
すまん。
その金を落として魚を押し付ける店はADA特約店だろ。
って事だ。君には難し過ぎたようだが無理もないか。
515:pH7.74
10/08/22 13:05:47 jPSJsG5i
さもしい=卑しい、品性が下劣
外れてるとまでは言わんが、直接的じゃないし意味がずれてる
確かにお前に日本語の微妙なニュアンスを理解するのは難しすぎたようだなw
516:pH7.74
10/08/22 13:18:47 S+d9OR/N
心室で横になって本棚を見たら厚い雑誌があった
なんだろう?と思い近寄って手に取ると今年のカタログだった
(´Α`)アーア
517:pH7.74
10/08/22 14:44:25 A73sZ7P3
doアクアのCO2は出す気があるのか無いのかw
518:pH7.74
10/08/22 17:18:24 NSaufFuJ
>>515
いらなくなった魚を押し付けるために
普段から店に金を落としてるんだろ?
下劣じゃん。
まともな奴は最後まで責任もって飼う
からな。
519:pH7.74
10/08/22 17:55:29 A/7vtXRy
まともな奴は最初から通販で魚を買わない
がぬけてる
520:pH7.74
10/08/22 19:29:04 HetSIdgo
何度も通ってる老舗も通販始めてる。
521:pH7.74
10/08/22 20:15:28 vHzfV2V8
一般種以外は通販でないと手に入らなかったりする
522:pH7.74
10/08/23 22:56:18 7EuAVTN2
まともな奴はアロワナの密輸なんかしない。
つかADAは一生懸命がんばってる日本企業の
足を引っ張らないでほしい。
あんな品質がバラバラなもん売っちゃだめだろ。
523:pH7.74
10/08/23 23:08:00 x9NVDy94
ぶっちゃけ昔の熱帯魚屋はどこでも密輸やってた。
東先生が繁殖成功するまでは
524:pH7.74
10/08/24 01:10:46 SjtQ27pW
まともな企業は詐欺商法などしない
525:pH7.74
10/08/24 01:10:48 R/WKe7my
ビンテージデニムの良さがわからないならウニクロはいとけよ
526:pH7.74
10/08/24 01:53:45 mrT4hCpL
>>524
トヨタのことですね、わかります
527:pH7.74
10/08/24 16:13:30 mCAfuVS5
>>525
ジャスコの800円で十分だし
528:pH7.74
10/08/27 02:14:24 IRa1tl4i
ADAは名乗るなら、品質をもっと大事にしてほしい。
529:pH7.74
10/08/27 11:45:22 cQwFgFI6
自称日本人は、日本語をもっと大事にしてほしい。
530:pH7.74
10/08/27 20:03:08 X34PPVMq
ADAってなんて発音するの?
531:pH7.74
10/08/27 20:52:53 6NL32aYp
えーでーえー
532:pH7.74
10/08/27 21:46:49 rXm6k+97
創始者(笑)
533:pH7.74
10/08/27 22:27:48 X34PPVMq
まじめに答えて!!!!!!!!1
534:pH7.74
10/08/27 22:39:53 PNoVjc4i
「愛である」って発音するんだよ
535:pH7.74
10/08/27 22:51:32 UB6Bgsch
えーでぇー
536:pH7.74
10/08/28 00:10:02 +Dkh3TUT
山本山
537:pH7.74
10/08/28 00:30:08 3IMfZEc2
250、怪しい業界人17
2010/8/20(金) 午前 10:14
昨日久しぶりに水草用品メーカーA社の営業責任者の方から電話をもらいました。
ホームページの特売情報のページに載っているA社の商品の価格が安すぎ同業他社からのクレームがA社に
殺到しているからすぐに特売をやめる様にとの事でした。
今回の特売は、過剰在庫を処分するためのもので、他の商品の特売と違って「店頭在庫限り」の表示をしてい
ましたし、A社の商品は、極少数だけでした。
今回に限って言えば私には悪気はまったくありませんでした。
すぐにあやまってA社の商品を特売のページから削除しました。
弊社のホームページをこまめにチェックして頂いているアクアショップの皆様にご迷惑をおかけして申し訳ござ
いませんでした。
538:pH7.74
10/08/28 03:42:08 koLTjCVL
業界とメーカーと小売店が
お互いの首を絞めあいながら
「かつての熱帯魚ブームの夢よ再び」と
時代に逆行しながら縮小してゆく世界
539:pH7.74
10/08/28 08:00:37 z47KrFfj
独禁法違反じゃん
相変わらずひでぇなぁおい
つーかこの時代にこんだけ消費者をなめてる業界ってある意味すごいw
10年後特約店がどうなってるか楽しみだw
540:pH7.74
10/08/28 13:45:00 5oCJ276Q
>>今回に限って言えば私には悪気はまったくありませんでした。
普段は悪気があるんだww
541:537
10/08/28 19:09:09 3IMfZEc2
今回も悪意はありありだと思う。
「弊社のホームページをこまめにチェックして頂いているアクアショップの皆様」
なんて嫌みそのものじゃん。
542:537
10/08/28 19:12:07 3IMfZEc2
悪意って言っても、この業界やADAに対しての…と言うでだけどね
543:pH7.74
10/08/28 19:19:34 Gg5ffcIT
ここの水槽なんかおかしくない?中身見てると焦点が合わなくて目が痛くなる。
544:pH7.74
10/08/29 07:35:32 FnPW+BfT
おかしいのはADAの商売のやりだろ。
詐欺に独禁法違反に、品質不良に社長が
前科者。カルト顔負け。
545:pH7.74
10/08/29 09:42:29 cu7Xx9/6
アンチの方がカルト顔負けだと思うが・・・
気にいらんのはどうしようもないにしても
実害を受けたわけでもないのに、それをわざわざまき散らすのは異常
546:pH7.74
10/08/29 10:26:10 aWzpk7Wr
>>545
一度過去スレ最初の方から見てみるといいよ。
547:pH7.74
10/08/29 20:02:29 jTW+M/aO
過去スレっつうかちょっと上の方に
アンチなのにADA製品思いっきり所有してるヤツの
書き込みがあったが、コイツらってADA好き過ぎて
思考がネジ曲がった可哀想な人?
548:pH7.74
10/08/29 20:56:15 3fnfBjln
>>547
用もないのにただ煽りに来てるお前の方がよっぽど捻じ曲がってると思う
549:pH7.74
10/08/29 21:01:12 HVcm1GNP
つか自然の再現と言いつつ岩に角があるとか意味わからんのだが
550:pH7.74
10/08/30 12:11:01 AzDE4sZs
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ えっ?
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
551:pH7.74
10/08/30 12:40:55 +2YA2/0f
× 岩に門
○ 岩に顔
でおK?
552:pH7.74
10/08/30 14:04:20 2mte/4Zf
>>549
俺はお前の言ってることの方が分からないんだが
553:pH7.74
10/08/30 17:18:54 C/bIp+Hc
自然の岩は地上なら雨風、水中なら水流により角が取れる と言いたいのかな?
554:pH7.74
10/08/30 19:00:41 dQgE5aFD
豆腐には死ぬほど硬い角がある
555:pH7.74
10/09/01 15:07:24 0KZ5dxan
>>553
多分そうでしょう。
特に自然の水中では渓流以外はレイアウトに使うようなマッターホルンみたいな石はなかなか無いし
私はADAのレイアウトは自然の再現ではないと思います。
ところで、ADAはまだ自然の再現とか言っているのでしょうか?以前に言っていたのは知っていますが。
今は日本庭園みたいな造形美を追求する方向にいっていると思っていました。
556:pH7.74
10/09/01 20:17:41 RL8NVZob
>>555
言ってることとやってることがかけ離れてるだけで自然の再現というお題目は残ってると思う。
一番びっくりしたのはギャラリーの最新のレイアウトは石を切って使ってるんだよね。
石も木も採取したままの姿で使うのが根底にあると勝手に思ってた。だから形の良いモノを選べと謳ってると。
これがありで今後進めていくならボンドで好きな形にできるね。
557:pH7.74
10/09/01 21:28:54 YYvxI0k9
>>556って、たぶんADA信者だと思うんだけど
アドバイスするとしたら
ADAに縛られず何でも好きなようにすれば良いんじゃねぇの?w
558:pH7.74
10/09/02 06:06:35 +cUPtWM/
でも・・・世の中は所属したり付属したり隷属したりと
なんだかんだと縛られるのが好きな人もいるから・・・
559:pH7.74
10/09/02 23:10:40 Io9cB/ZP
で、ぶっちゃけ、ここの製品の質はどうなの?
560:pH7.74
10/09/02 23:18:10 bYe2dUU8
水槽○
刃物◎
ガラス類○
電子機器◎
フィルター△
肥料○
ソイル×
do aquaの諸製品×(RO/DI浄水器除く)
561:pH7.74
10/09/03 03:38:10 sgi4Njma
ADAの標的市場はオールレンジでなく集中型だから
多数のアンチと強烈な信者にわかれちゃうけど
品質はどれも○以上だよ
562:pH7.74
10/09/03 03:41:41 DbrjpdYK
ただいかんせん高い
563:pH7.74
10/09/03 04:04:19 sgi4Njma
それも含めて集中型だっての
564:pH7.74
10/09/03 04:30:18 DbrjpdYK
どこに集中?
565:pH7.74
10/09/03 07:58:47 845i5eY9
>>560
買ってみたがDo aquaのハサミは○ぐらいは使えるぞ。
店頭でいらないと思ったのはワビクサ用のガラス鉢か?
気泡だらけで萎えた…ダイソーの似たようなのでいいかもしれん。
566:pH7.74
10/09/03 08:14:44 F8XQhE5p
Do aqua!ww
恥ずかしいから、黙っていましょうね~
567:pH7.74
10/09/03 09:18:22 hJHOOnP0
アマゾニア以外使ったことないけど、安いしいいものじゃね?
568:pH7.74
10/09/03 10:55:20 tSmRFmQa
ADAのコンテストに応募する人達にも見放されている状況>アマゾニア
使っている人でもアマゾニアオンリーではなく他ソイルとブレンド。ってか特約店でアマだめって店員が言う。
569:pH7.74
10/09/03 11:09:09 Zywhqvvm
コンテストの結果が悪かったのを水槽のせいにする人もいるんだねwww
570:pH7.74
10/09/03 13:21:20 wnTvk1iu
「ADAの器具を使わないと上位には入れん!」
って言うの本当?
571:pH7.74
10/09/03 13:28:41 AzbPlYJe
>>570
弊社製品をお使いにならないと素晴らしい水景を作り上げることはできません
572:pH7.74
10/09/03 13:53:04 3grhRnmU
アクリル水槽も出して欲しいな
573:pH7.74
10/09/03 13:54:14 3grhRnmU
途中だった
ガラス水槽は重すぎる
574:pH7.74
10/09/03 17:01:14 pnYabclx
ADA主催のコンテストで他社製品を褒めてどうするんだよ?
「ADA製品を使うとこーんなにも素晴らしい」という販促マーケティングなんだからさ。
そこで「ADA製品使わないと上位に入れないって本当ですか?」という質問をすること自体低脳というか、あんた発達障害あんじゃねーの?と思うが。
575:pH7.74
10/09/03 17:50:15 aDL7/xdJ
その理屈で言うとチャームのレイアウトコンテストはADAの製品使ってたら入賞できないな
576:pH7.74
10/09/03 19:03:14 F8XQhE5p
そもそもレイコン上位の水槽サイズからして
明らかにADAのじゃないんだが
577:pH7.74
10/09/03 19:03:53 4GyOOnVb
なんか最近ネイチャー系のブログの更新遅いよね
みんな飽きてんのかなw
そろそろ、まともな新製品だすか、通販再開しないと落ちてくだけじゃないかな
578:pH7.74
10/09/03 19:06:56 F8XQhE5p
まあ、確かに一通りやると
天野式水草水槽は飽きるよね
579:pH7.74
10/09/03 23:11:04 nuGQDB9e
2006~8年頃がアクアブログの最盛期だったな
580:pH7.74
10/09/04 19:34:31 tew8qNg/
初めてで一本買うならオススメのハサミはどれですか?
前景でも使えるようにカーブタイプかな?
581:pH7.74
10/09/04 20:34:49 znMs4kk+
100均のキッチンバサミでできなくてADAのハサミならできることがあれば教えてほしい
582:pH7.74
10/09/04 21:14:07 FaTGTMNs
ソイルでないならADAだと底床にハサミを入れるのは躊躇するw
583:pH7.74
10/09/04 21:33:33 G3LHN1Le
スプリング(カーブ)だけはガチ
584:pH7.74
10/09/04 23:00:26 xTY5P0uK
さっき足に落としてサクッとはさみが立ちました。
さすが切れ味抜群です。初めて夜間診療に行ってきました。
585:pH7.74
10/09/04 23:12:30 Wbw08R5m
H45以上ならウェーブ。H60ならヌード。
使ってみたら、なるほど!と感心した。首が疲れない。
586:pH7.74
10/09/04 23:42:02 5erZn1/U
NISSOのしか持ってないわ
587:pH7.74
10/09/05 01:22:06 xH+7t4YK
わらた
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
588:pH7.74
10/09/05 10:47:40 kFq4dLC9
>>587
普通じゃねぇかwとおもったらイチャーアクアリウムか
589:pH7.74
10/09/05 11:20:19 xH+7t4YK
いや・・・
今でもタダで配布してるものをよくもまぁ堂々と出品できるなと。
590:pH7.74
10/09/05 11:34:11 EgNrYSJP
>>406
某ブロガー夫婦が子供を車に置いてショップに入るのを見た・・・
せめて一緒にイケヨ
591:pH7.74
10/09/05 12:14:19 MVvkS/8D
リスィアが膨らんできますからぁ~
592:pH7.74
10/09/05 14:18:34 B69ottgZ
足に刺さったハサミ続報頼む
593:pH7.74
10/09/05 14:21:29 rXoCO/z9
>>577
ロタラメインからミクロソリウムメインに切り替える人が増えた気がする
594:pH7.74
10/09/05 15:18:54 B69ottgZ
ブログに「テンション・モチベーションが下降してます^^; (苦笑)」って書いてるけどさ、あれって単にアクアに飽きただけなんでしょ?
595:pH7.74
10/09/05 15:23:02 oPMpENu1
>>593
ブロガーはソイルにある肥料が切れると有茎維持出来ないしw
ADAはソイル交換推奨だからw教えてくれない
596:pH7.74
10/09/05 15:28:15 thuqLxwB
単にトリミングがめんどくさくなるだけだろ
597:pH7.74
10/09/05 15:38:32 oPMpENu1
成長スピードのコントロールすら出来ないw
598:pH7.74
10/09/05 15:55:24 POe3FFj1
URLリンク(heavens-door-yuki.cocolog-nifty.com)
URLリンク(heavens-door-yuki.cocolog-nifty.com)
URLリンク(heavens-door-yuki.cocolog-nifty.com)
599:pH7.74
10/09/05 15:59:00 rXoCO/z9
成長スピード落とすようなことすると葉っぱが小さくならないか?
600:pH7.74
10/09/05 16:02:52 0YMLbNlR
>>590
誰だそれ
詳しく 詳しく 詳しく kwsk
601:pH7.74
10/09/05 16:25:31 VUD/WmDd
孤独を紛らわせるためにブログを作り
マニュアルどうりにやれば評価されるというADA方式で
普段うだつの上がらない自分と決別すべくただその作業に没頭する
大金をつぎ込めばオシャレになる凄くなるとただ信じて・・・
そしてADA以外は許さない
602:pH7.74
10/09/05 16:31:51 VUD/WmDd
川とか自然が好きなんじゃないからそら飽きる
603:pH7.74
10/09/05 17:17:37 B69ottgZ
ここでADA大好きネイチャーアクア気取りブロガー君の登場です
↓
604:pH7.74
10/09/05 18:22:17 tAlVxFMm
昨晩ケツから大量のマレーヤが出て凄く気持ちが良かったです
605:pH7.74
10/09/05 19:16:57 oPMpENu1
>>599
少しこぶりになって節目が密になって奇麗になる
606:pH7.74
10/09/05 21:08:29 vKtoRl/Z
アナルの登場ですね
607:pH7.74
10/09/05 23:01:03 sZTvHhNS
今年のカタログは遠近法を重視したレイアウトが多いよね
手前には木をイメージしたぼっさりと水草を茂らせて、後方にキューバとかグロッソを植えてた
進化してるというか過去を否定しているというか・・・
流行を追う人がこれから出てくるんだろうな
608:pH7.74
10/09/05 23:14:52 xH+7t4YK
>>607
・ミクロを活着した枝流木&根元にクリプト、その後ろに有茎草
・谷間作って川を表現
・石組の少し傾斜をつけた草原
今あるNAの水槽って必ずこのどれかが当てはまるからな。
そろそろ変化をつけたいのかも
でまたみんな同じ水景になる
609:pH7.74
10/09/05 23:21:15 SWRLbnQ2
NA以外のレイアウトってどんなの?
ダッチっていうやつのこと?
610:pH7.74
10/09/05 23:24:21 xH+7t4YK
>>609
要するにレイアウトコンテスト目指してるような人たちの水槽だよ
以外のって言ったら、天野教以外の水槽は全部以外でしょ
611:pH7.74
10/09/05 23:25:28 rXoCO/z9
>>608
あれは好きじゃないな
隠れてしまう部分が勿体無く感じる
612:pH7.74
10/09/05 23:58:37 B69ottgZ
>>611
その辺の思想を今後のアクアジャーナルで解説するのではなかろうか
でブロガーの絶賛支持阿波踊りになる
613:pH7.74
10/09/06 02:23:54 BpaJePDO
水槽の形を進化させてくれたらいいのにな
丸みのあるのがいい
もう角は古い
614:pH7.74
10/09/06 04:40:51 uwcmnVzY
Do!aquaのCO2セットはいつ発売?
615:pH7.74
10/09/06 08:09:54 4gWAGRCL
そろそろ新ブランドでるから無理
616:pH7.74
10/09/06 20:30:30 aev+nSRo
ヒーター/クーラー内蔵のフィルター出してください><
高くても買うから
617:pH7.74
10/09/06 20:44:04 3i1UfSZ2
20万くらいになりそう?
618:pH7.74
10/09/06 20:48:49 94DchiwW
ヒーター内臓はエーハイムのプロが熱線入り?
ジャレコ?ジャクノ?あたりが専用ヒーター差し込むタイプを昔出してた
619:pH7.74
10/09/06 22:38:58 HqrPQpvV
>>577
自分が贔屓にしてる会社が出鱈目な商売しかしないんだもん。
620:pH7.74
10/09/06 23:21:40 XqbuDPG5
>>619
まぁ多くのADAユ-ザ-がまともだと言う前提での
話だが、人のブログに来て
「そろそろトリミングしろ」とか指図するおせっかいな人や
中学生にステッカ-の悪口を言われたからと
いい大人がよってたかって中学生をいじめたりとか、
これまたいい大人が公道で170km出したのをMixiで犯罪告白して
N速で祭りになる学生のメンタリティそのままに
ブログにうpする人や、アクアブロガ-でつるんで
とある店をおもちゃにし、一般の客を遠ざけ店が潰れる
遠因を作ったりとか色んな人がいますわな。
このメ-カあってのこのユ-ザ-でしょう。
621:pH7.74
10/09/06 23:32:05 a0j/qNVL
>>620
>中学生にステッカ-の悪口を言われたからと
>いい大人がよってたかって中学生をいじめたり
と、
>アクアブロガ-でつるんで
>とある店をおもちゃにし、一般の客を遠ざけ店が潰れる
>遠因を作ったり
これをkwskお願いできませんかねw
622:pH7.74
10/09/06 23:46:53 dWh99Jrn
前半は石組連合w(笑)
後半はなんだ
623:pH7.74
10/09/06 23:53:38 dWh99Jrn
URLリンク(orz.2ch.io)
ブログの話題はこっちだぜ (キリッ
624:pH7.74
10/09/06 23:55:37 9MTxkc4H
「石組み連合 中学生」でぐぐる
625:pH7.74
10/09/07 02:09:40 Ty06v+eV
これ。
URLリンク(amanoyama.exblog.jp)
626:pH7.74
10/09/07 07:47:01 USg0UyyA
>>625
経緯がさぱり分かりません
時速170km自慢逃亡者はファクトリーだっけ
627:pH7.74
10/09/07 09:32:35 wxvVeaRp
>>625
その店の店長のレイアウトひでぇ
そのレイアウトセンスでADA押し、インテリア水槽押しはキツイわ
ぶっちゃけ潰れるのは仕方なく感じる
ブロガーのセットしてる素人に毛が生えた程度のレイアウトがマシに見えてくるわw
628:pH7.74
10/09/07 10:09:36 H4vnL50e
確かにこのメーカーのユーザーの中には、質の悪いブロガーが何人かいることは事実だな。
しかし、このメーカーが行っていることに起因していると断定できる事実はあるのだろうか?
ジェックスのユーザーは品行方正なのだろうか?アクアシステムではどうか?
おれは、ひとつのメーカーではなく、この趣味をもつ人々の性質に共通性があるからではないだろうかと思う。
彼らが、ADAに自己のアイデンティティを重ねてしまう共通的な誤解が原因なのではないだろうか?
629:pH7.74
10/09/07 10:33:14 USg0UyyA
質の悪いブロガー>>627
ADAを使う方はセンスあるレイアウターのみご使用下さい
とでも?
630:pH7.74
10/09/07 10:52:24 pFWNsD/H
>>628
先生の分析は、たぶん辛いくらいに核心を突いていると思われます
解消法は、ADA発信に頼るだけではなくユーザーからの発信も
重要かと思われますが、ここのユーザーは受け身の人が多いので
ADAに動きがないとそれにシンクロして停滞してしまう気がします
ADAがユーザー発信に触発されなければ今後さらにもっと
ただのアクア全盛期の形骸メーカーになると思われますが
あのメーカーは前衛的で独創的であろうとするぶんだけ
メッセージの受信感度が鈍いので、現在の状況なのではないでしょうか
結論から言うと、「いい加減新しい照明器具を出せよ糞ADA」ということです
631:pH7.74
10/09/07 11:59:26 I/GmRbfR
アクア歴なしの初心者ですが自転車で言うところのgiosとエンゾとその信者みたいな感じですかね…
632:pH7.74
10/09/07 12:16:47 wxvVeaRp
チャリなら
ADA=オペラ:中身は・・・だが、見た目でゴー
ゲッ糞=ジャイアント:中身は・・・、でも安いしいいや
ニッソー=石橋:悪くないんだけど、欲しくはないなあ
って感じじゃね?
633:pH7.74
10/09/07 15:35:53 6cmvJHsv
アナルのセンスの無さは異常w
ADAは園芸的切り口で科学的に水草を長く楽しむ物を提供していない。
現在のラインナップはドーピング材をセットして短期間に水草水槽を維持させる。
維持費のみならずソイル交換や器具類でメンテナンスの手間で
オカルトの闇から絶え抜いた古くからやってるアクアリスト視点でみると
勿体ない気がします。
634:pH7.74
10/09/07 15:52:01 F6ZMhTg8
>>633
>ADAは園芸的切り口で科学的に水草を長く楽しむ物を提供していない。
>現在のラインナップはドーピング材をセットして短期間に水草水槽を維持させる。
そうでない物を売っているメーカーがあるのなら、どの会社か教えてください。
どんな物を売っているのかも知りたいです。
635:pH7.74
10/09/07 17:04:00 6cmvJHsv
水草を扱うブランドとしては国内で手に入りにくいファームがある
欧州メーカーですかね。
何故か日本に流通するのは成分表示が無くなってますけどw
条件Maxの促成栽培は長期維持に向かないです
636:pH7.74
10/09/07 17:39:17 A3MurBPq
>>620
2chのやりすぎ病
637:pH7.74
10/09/07 17:40:05 01XDGsNH
Tetraのイニ棒は海外だと成分表記あるよね。日本では何故か無くなるけど波動とか製品に書くバカなことはしない>大手は
638:pH7.74
10/09/07 17:48:31 A3MurBPq
チャリオタ暴走禁止w
639:pH7.74
10/09/07 19:01:44 l5q6j30l
>>638
なにかお気に障ったようですみませんでした
640:pH7.74
10/09/07 20:00:09 6cmvJHsv
>>637
草木灰に成分とpH調整させた良い商品です。
追肥がが難点でしょうかね。
アクアフローラのおこしは大き過ぎてペンチで割ると
成分の出が変わってしまう
現状で追肥用はハイポネックスのカミハタが成分表示で
水草に使える国内ではエポックメイキングな商品です。
が、やはりハサミで切る必要があります。
追肥出来てもGHのコントロールするノウハウは提供されてませんから
ADA方式ではうまくいかないでしょう
641:pH7.74
10/09/07 20:00:14 vfOl/Jeo
アナルはNAでは古株みたいだがセンスは無いしレイアウトの進歩もない
ブログでは大口叩いてグランプリとるとか言ってたようだが馬鹿丸出しW
642:pH7.74
10/09/07 20:08:29 6cmvJHsv
アナルさんはお金はありそうですよ。
美的センスが珍走とかキャバクラの田舎臭さが隠せませんよねw
ADAの製品自体は良くデザインされていますし
強度が問題あるのもありますが良い物も多いので
オカルトを外して園芸的なアプローチで
水質管理のノウハウも提供して適材的所な成分表示した肥料も出せれば
裾野も広がると思います
643:pH7.74
10/09/07 20:13:58 cz05rQRf
アナルさんってだれ?
644:pH7.74
10/09/07 20:27:23 A3MurBPq
さあ・・・
645:pH7.74
10/09/07 20:35:51 BOe5uatn
和歌山のぼうずかwww
お布施でNA三昧とは何たる不届き者だ
坊主ならもっと謙虚にイ㌔
646:pH7.74
10/09/07 20:39:18 C8Np+1Db
最新記事の、レイコンの結果はアクリル水槽のせいで・・・とか書いてる時点でちょっとあれな人ってわかる
647:pH7.74
10/09/07 20:39:26 A3MurBPq
オレは嫁におなりくんって言われてる
648:pH7.74
10/09/07 20:54:59 fbeo4teC
てか、メーカーの好き嫌いは別に否定しないが、
ADA製品を使うからには、すべからくNA的な水草育成をすべし
なんて誰も言ってないんだから
もっと柔軟に考えればいいのに。
いいものは使えばいいし悪いものは使わなければいい
そりゃお前ら頭大丈夫かって思うような謳い文句の商品が多いのは俺も同意だが
たとえば水槽やソーラーⅠなんかは別に園芸的な育成で使おうが大いに結構
使い込んだ大磯の下にパワーサンド潜り込ませたっていいだろ
つか俺はそうしてるけどさ
>>663はただ単に
成分表示をして宗教的なキャッチコピーをやめろって言えばすむ話なんじゃないの?
649:pH7.74
10/09/07 20:58:57 fbeo4teC
ごめん
>>633ね
650:pH7.74
10/09/07 21:13:12 6cmvJHsv
アナルは坊さんなんですか?
大磯+軽石、有機肥料のパワーサンドも網にでもいれとかないと
後々大磯と混ざって鬱陶しかったりしますよね。
今のソイル+化粧砂スタイルでは提唱するレイアウトを考えると
商品群と長期維持は無理がありますよね。
メタハラは苔の成長スピードを過度に上げるので肥料とco2を上げて
ソイルの吸着で誤摩化して誤摩化しが終わるとADAブロガーでよくあるパターンの崩壊が
651:pH7.74
10/09/07 21:45:24 fbeo4teC
>>650
全部商品関係ないやん。
あんたの否定してるポイントは
全部使用法に起因する問題で
用途に応じていくらでも対処法があるでしょ。
自分自身「網にでも入れて…」と書いてるようにさ
天野式が嫌いなのは十分わかるんだけど、(俺もあんまり好きじゃない)
商品のデメリットだけが評価基準になってるのはなんで?
652:pH7.74
10/09/07 21:47:33 bSkFjlO4
アマゾニアは見捨てられつつあるし
砂利+肥料のスタイルに挑戦してほしいな
653:pH7.74
10/09/07 21:51:14 6cmvJHsv
パワーサンドを水槽サイズ別のネットに入れるのを
推奨すれば問題はおこりませんよ。
独禁法にひっかかるグレーな通販禁止にして専門店にそんな知識ないですよ。
ビギナーはどうなります?
ソイルで最初に苔と水換え、半年は吸着されて苔無しでトリミング地獄で育ちます。
ビギナーはどうなります?
後につながらないと裾野が広がらないですよ。
良い商品が沢山あるのに後に繋がらない。
園芸並みにノウハウをしっかり提供した前提での競争が無いから
情報強者のブロガーでさえ水槽を維持出来ない有様で
654:pH7.74
10/09/07 23:12:00 4xC04Gb3
元々パワーサンドはソイル出す前からある。大磯用だよ。
ADAもソイル出す前は大磯でやってた。
90年代前半のALやアクアエントゥ手に入れて見てみるといい。
肥料成分の表示は法律の問題じゃないの?
655:pH7.74
10/09/07 23:22:14 2K/WC2zW
中学生 石組みでググったが、なんか胸が熱くなるな。
656:pH7.74
10/09/07 23:38:03 6cmvJHsv
>>654
アジアアロワナの時代から知ってますがw
法律の問題というよりはノウハウの非公表ですね。
園芸だと土の種類と肥料濃度が公表されてます
水草はブラックボックスで知識が無い人は苔を恐れて
追肥でカリウムと微量元素だけ。
ベテランはイニ棒つかいますがビギナーは維持出来ないですよ。
657:pH7.74
10/09/07 23:47:26 USg0UyyA
アナルとは
ファクトリースタイル時速170km超過逮捕前
ゼロアクア鉄ちゃん
のどちらかだべ???
658:pH7.74
10/09/08 00:09:31 86Iq7p8S
>>656
NPK以上に何を求めてるの?
アマゾニアが黒土とかいう程度じゃなく土の成分晒せってこと?
パワーサンドはクセ強いからADAやってる人でも、勧めない人がいる程度の物だったんで
ADAにそこまで求める理由がよくわからんのよ。
659:pH7.74
10/09/08 00:15:43 Y6Oh6CmB
石組みステッカーか、懐かしいな。
あのくそダサいステッカー。
中学生の感想は何も間違ってなかったのよ。
本当のことを言われたけど、認められなかっただけ。
会長さん、幼すぎw
660:pH7.74
10/09/08 00:26:08 LH/Y+4ZG
皮を被った大人の変わりに本音の中学生が叩かれたのか
トラウマになりそう
アナルってファクトリースタイルのことなのかw
661:pH7.74
10/09/08 00:33:54 Myl/ru/r
ヒント
A
NL
662:pH7.74
10/09/08 00:44:59 pQdo+b1T
ここでコソコソとブロガー叩きしてる奴らって
中学生のアクア系人気ブロガーなんか現れたら真っ先に叩き始めそう
663:pH7.74
10/09/08 00:52:49 bd8p7zMz
と、くされブロガーが申しております。
664:pH7.74
10/09/08 01:17:15 upulY+UU
俺はサイトやブログを叩いたりしたことないけど
批評されるのが嫌なら、SNSなんかでやりゃあいいと思う。
665:pH7.74
10/09/08 04:30:35 wPdX+Cdy
アナルは>>625
最近はブセファランド教の教祖さまも兼任W
666:pH7.74
10/09/08 07:18:56 xFljhy4C
ブロガーって病気の一つとして認知されたほうがいい
667:pH7.74
10/09/08 07:44:05 p7Kf8PCz
>>625
あぁその人のブログ読んでたけど、店の水槽のレイアウトとかを
何人かのブロガーに頼んだりして(そうなる様に仕向けた?)。るうちに
内輪だけになって一般人が来店しづらくなって客が減って潰れた
って感じだろうね。俺も関わりたくなかったから行かなくなったもん。
店も相手選ばなきゃ…。
でもまあ女の人ばっかだし多少の不都合くらいなら強く言えなかったろうな。
668:pH7.74
10/09/08 07:47:26 p7Kf8PCz
>>627
ブロガーのセットしてる素人に毛が生えた程度のレイアウトがマシに見えてくるわw
人柄も良かったら尚の事良かったのにね。
669:pH7.74
10/09/08 07:51:17 p7Kf8PCz
>>628
しかし、このメーカーが行っていることに起因していると断定できる事実はあるのだろうか?
共通項は薄っぺらいものの考え方じゃない。
生体はレイアウトのおまけ程度とかね。 ADAってあんまり生き物を大事に
しているイメージがないんだよ。
670:pH7.74
10/09/08 10:20:50 9Ei1UT9j
レイアウトヘタだけど店の経営はできてるってとこあるよな
671:pH7.74
10/09/08 11:29:39 LF+urzYf
ADAの商品って今特約店しか買えないのかな? チャームにはないよね?かなり困った
672:pH7.74
10/09/08 11:49:51 LH/Y+4ZG
今時チャームで通販とか
お前買わなくて良いよ
673:pH7.74
10/09/08 11:52:59 ZSbXJuNi
>>671
おつとめごくろさんでやしたw
674:pH7.74
10/09/08 13:28:08 0OM2D8Ql
つまらん連中だ
675:pH7.74
10/09/08 13:45:57 N1p1stn0
生体の為に唯一通販禁止してるのになんで真逆のイメージなんだよ
おまえら脳みそ凝ってんじゃねーか?
676:pH7.74
10/09/08 13:49:56 qaKgK+oS
生体の為?儲けの為だろう?
677:pH7.74
10/09/08 13:53:46 N1p1stn0
くだらんレスで絡んでくんなよ
678:pH7.74
10/09/08 14:01:03 qaKgK+oS
>>677
なんだと?水槽に湧くチンケなプラナリア並みの脳みその分際でよくそんな口が訊けたものだな。
679:pH7.74
10/09/08 15:06:59 JyAYw+Gq
>>675
なんで生態のためなんだ?
680:pH7.74
10/09/08 15:25:59 aJzUi9v7
あれ?通販禁止の大義名分ってなんだっけ
くだらねぇいつまでもつやらwとしか思わなかったから忘れちったわ
681:pH7.74
10/09/08 17:28:26 N1p1stn0
なんか、おまえら惨めだからやめとけってw
682:pH7.74
10/09/08 17:48:48 f04GQtyM
うちの商品に興味ない人達はさ、ホームセンターにでも行ってればいいんさ。
683:pH7.74
10/09/08 19:55:42 OrgidqlR
やっとbook of ada げっとーー
684:pH7.74
10/09/08 20:12:51 3xgD9x7F
>>682
仇って群馬だっけ?
685:pH7.74
10/09/08 20:57:40 7V39L/iL
>>680
対面云々
>>684
新潟
686:pH7.74
10/09/09 00:27:14 EHWOPWXW
定価で通販すりゃいいじゃん
どこ行っても草団子と安水槽しか置いてないし、注文すんのが面倒なんだよ
さっさと通販再開するか都内に直営店を作れ
687:pH7.74
10/09/09 00:40:03 4FSrU1c7
どこの大阪民だよw