【日淡以外】無加温飼育スレ6【春までガンガレ】at AQUARIUM
【日淡以外】無加温飼育スレ6【春までガンガレ】 - 暇つぶし2ch563:pH7.74
11/02/07 19:53:55 ZhfDlBSO

URLリンク(mbga.jp)

564:pH7.74
11/02/07 22:17:26 Q77HA8MX
胡散臭そうなアドレスだな・・・
とても踏めたものじゃない

565:pH7.74
11/02/07 22:54:43 2e6o4BEB
通報しとけ
垢取り消し

566:pH7.74
11/02/09 21:59:42 hcigC7WW
多くの熱帯魚の生きられる水温のデッドラインは
18度くらいじゃないかと思う
導入時は落ちたりするかもしれないが
冬でも18度以上の水温を確保できる環境であれば
無加温飼育は可能な気がする
俺の直感がそう言ってる

567:pH7.74
11/02/09 22:47:05 qGPs46NT
東南アジアとか行くと夜は意外と涼しいもんな。

568:pH7.74
11/02/09 23:06:47 inNsdO55
ウチの熱帯魚でバタバタ倒れだしたのがそれを下回ったくらいからだから
意外に当たってると思うよ。
勿論最初から18度とかじゃなく、季節が進むに連れ下げるくらいじゃないと駄目だろうけど

18度保てる無加温は日本じゃほぼないな

569:pH7.74
11/02/10 08:36:20 tvmIGGqD
俺が住んでるマンションはノンヒーターで
18度切ったことほとんどないなぁ
東京だけど12月中旬まで暖房もなしで過ごせた
さすがに最近は暖房つけてるから
水温は18~22度ってとこかな
熱帯魚はゴールデンハニーグラミーとコリドラス
をひと月前頃から実験的に入れてるけど普通に泳いでるね

570:pH7.74
11/02/10 13:00:33 DyuKMtTg
最近暖かかったからか
エンペラーテトラが繁殖行動し始めた。
お前ら気がはえーよ(´・ω・`)

571:pH7.74
11/02/10 22:00:08 xqE/2Pm5
>>570
何度くらいで?

572:pH7.74
11/02/10 23:58:05 DyuKMtTg
>>571
朝は15度くらい、昼間で20度強くらいかな
窓際の直射日光水槽だから結構水温差が激しい。

でもその気になったのはオスだけでメスにはスルーされてるんだけどさ(´・ω・`)

573:pH7.74
11/02/11 01:20:03 Ztlut2jl
12~16度位の室内水槽でメダカが抱卵してた
ホント気が早い・・・(*‘ω‘ *)

574:pH7.74
11/02/11 13:53:52 LM4y2fgj
>>572
抱卵したわけじゃなかったのかw
うちも日光当たるコリ水槽も20度キープしてて餌食い見る感じだとOKだと思う。
メダカ水槽は一年中産卵してる感じだな。
隔離しないから全く増えないけど。


575:pH7.74
11/02/11 15:08:51 oQY6xC+0
青コリ最強伝説

576:pH7.74
11/02/12 03:43:32 71x4Yiep
最低水温18℃、照明無しでOKな水草って何かありますか?



577:pH7.74
11/02/12 09:10:49 7aespkDG
>>576
18度あれば水温が原因で枯れるとは思えないので、
ウィロモスなど室内灯のみでも大丈夫とされている種類ならなんでも良いかと。

578:pH7.74
11/02/13 00:21:04 8ni548dn
18度で室内天井の照明が当たる条件だと
うちにあるのだとアヌビアスナナ、ミクロソリウム、アマゾンチェーンサジタリア
ウィローモス、アナカリス、マツモは一応成長してるのを確認した。
ただ光が当たらない部分が枯れたりしだしたから途中で水槽用の照明買っちゃったけどね。

579:pH7.74
11/02/13 00:23:24 8ni548dn
アマゾンチェーンじゃなくてピグミーチェーンか

580:pH7.74
11/02/13 02:39:27 bRM9n9Dl
>>576
バリスネアはたぶんいける
クリプトとエキノの安いやつもなんとかなるかもね
育ちが悪い、というかまともに育たない可能性はあるが
ハイグロとかアマゾンチドメグサ、水面付近限定かもしれないけど

クリップライトあるとずいぶん違うので一度検討してみては?
LED電球でもけっこう育つよ

581:pH7.74
11/02/13 18:22:18 UzcdSBQI
水槽用のLEDは無駄に高すぎてアレだよなぁ。
ニッチ扱いなのか、高値維持路線なのか・・・
とても使えん。
アレ買うならヒーター買ったほうがトクだわ

582:pH7.74
11/02/13 22:43:22 IOk9f9jg
自分はいかにコストをかけずにお手軽な感じの
水槽をテーマに考えててLEDライトも視野に入れたけど
GEXの11Wの蛍光灯使ってる。
日中は消灯してて17時から6時間点灯してるけど
微妙に熱が出てるから冬場の水温確保に効果あればいいなってつけてる。

583:pH7.74
11/02/14 00:39:07 m46e8uOt
夏は熱がこもって困るくらいだから冬もそれなりに暖めてくれてそうですよね。

584:pH7.74
11/02/14 15:24:27 ibfI6V6Y
蛍光灯には水を暖めるほどの熱は出さない。
白熱ならともかく・・・

585:pH7.74
11/02/14 15:44:53 AQ+3W7Ye
>>584
ガッツリでるよ。
照明のない水槽より確実に上がる。

586:pH7.74
11/02/14 22:45:27 m46e8uOt
>>584
ずっと点けてた蛍光灯って触るとめっちゃ熱いよw

587:pH7.74
11/02/14 22:58:26 v6zsqxQ/
思ったんだが暑さに耐えられるリストは無いのか?
・・・水質悪化も影響されるからあまり当てにならんか

588:pH7.74
11/02/15 01:39:21 82z1CYjN
昨日の東海地方は大雪だった。

室内でブラックアロワナの幼魚に与えるアカヒレを無加温ストックしているが昨日の寒波で5匹落ちたorz

屋内でアカヒレが落ちる訳だから熱帯魚の無加温冬越は相当厳しいな・・・

@三重県中部

589:pH7.74
11/02/16 00:46:43 Ug4bAyMt
>>588
屋内でアカヒレが落ちるって有りえん
能力不足を寒波の言い訳にして
三重の山岳地帯あばら屋住みか?

590:pH7.74
11/02/16 01:17:24 a9BlfIUs
田舎の広い土間のある家はどこもそんなもんだ

591:pH7.74
11/02/16 01:45:35 rCznsu7I
昨日は雪だったが、水温は9.4という異常に高い。
外も7.9。
屋内は何だかんだで高いな。
外と2mくらいしか離れてないのに


592:pH7.74
11/02/16 09:25:08 lrd6wW6v
うちのほうもおととい雪降ってヤバいと思ったけど
水温は最低18度で何とかキープできてよかった
GHDGとコリ生存

593:pH7.74
11/02/16 19:00:43 d26o2zEr
青コリ最強伝説

594:pH7.74
11/02/17 03:07:52 nRcCkGhO
青コリは実際は熱帯魚じゃなくて温帯魚なんだよね。


595:pH7.74
11/02/17 07:42:22 /2wYR4Hl
御大魚

596:pH7.74
11/02/17 14:40:53 ki4OvW4j
>>589

餌用アカヒレに能力不足ってw

あんまカリカリすんなって。

597:pH7.74
11/02/17 17:22:49 dZXmBsnW
>>596
死にかけの餌を食わされるアロワナの身にもなれ。

598:pH7.74
11/02/17 18:08:40 57YfyQ7Q
別に食えるんならいいだろ
おまえだって死んだ魚食ってんだろ

599:pH7.74
11/02/17 18:09:46 qTk9R3mU
さーて豚の死肉でも食ってくるかな

600:pH7.74
11/02/17 18:35:23 GrBzVw22
>>595
地球人になああああああ青コリの越冬なんて
出来るわきゃねえええだろおおおおおおおおおおおおおおおおおお

601:pH7.74
11/02/17 18:36:49 5cIZTCDG
元気なものを〆るから良いんだろ
死にかけで時間が経ってるものは栄養価ガタ落ち
死んでるものは栄養を使わないけど死にかけは栄養使うからな

602:pH7.74
11/02/17 22:00:41 57YfyQ7Q
別に飼ってる人間がそれでいいなら構わないだろ
余計なお世話すぎだろ。謝れよ

603:pH7.74
11/02/18 00:13:13 OVrfPjWL
本当にすいませんでした(棒読み)

604:pH7.74
11/02/18 02:31:03 OoOKRfFt
別に俺はアカヒレの死を寒波のせいにした訳でも無い。
アカヒレでも落ちるくらいだから屋外飼育の魚には厳しい時期だな。
と言う世間話をしただけで。

大型熱帯魚の飼育者なら分かると思うんだが、餌用だとショップの管理も最低限なんだよ。
餌も大型熱帯魚用の人口飼料を砕いた物を与えていたり、100匹単位のアカヒレを全て健康にストックするのはBアロのベビー飼育より難しいと思う。

偉そうな言い方で申し訳無かったが、皆で楽しく研究,報告したいんだ俺は

@三重県中部

605:pH7.74
11/02/18 13:00:04 uPWxyGdT
お前は本質的にこのスレに向いていない

606:pH7.74
11/02/18 15:46:01 QvPqgpVN
>>604
いてもいいけど もっと謙虚に広い心を持てたらいいね
小成金のバカ息子臭プンプンだよ 上司には勘弁ね

ここで人となり勉強すれば アロワナもアカヒレもきっと喜ぶ
先代もね あぁ言い過ぎた謝罪する ゴメン!


607:pH7.74
11/02/18 18:46:34 wUUFi8/w
ぼくのアカヒレを守って

608:pH7.74
11/02/18 18:52:32 5qqWA6WX
経験則からかと思いきや結局ただの嫉妬かよw

609:pH7.74
11/02/18 18:54:42 xLBK20+C
このスレには人外しかいませんね


610:pH7.74
11/02/18 19:20:15 /Ii5Poa3
マドジョウは何度まで耐えますか?

611:pH7.74
11/02/18 19:37:10 4qU+rD38
>>610
豆腐入れて実験してみたら?

612:pH7.74
11/02/18 19:40:36 qmMKdk+h
>>607
水槽を包むヒーターのぬくもり

613:pH7.74
11/02/18 23:34:52 XEgNF2RJ
ヒーターとか使ってるやつは負け組だよな

614:pH7.74
11/02/19 00:02:03 jWdNhw1I
ヒーハー

615:pH7.74
11/02/19 08:48:38 kqMMydc8

エンゼルフィッシュは無加温無理なのかね

616:pH7.74
11/02/19 09:23:24 d6GASzUV
60規格で大磯エアリフト底面のスプライトもっさり環境でアカヒレ30匹、シマドジョウ5匹、ミナミヌマエビ100匹くらい飼育してますが
追加でアカヒレ50匹くらい入れたいけど、このスレ的には余裕な方かな・・・?w

617:pH7.74
11/02/19 10:10:57 0fyKpvrh
過密飼育スレと間違ってんじゃねっぞ!

618:pH7.74
11/02/19 21:50:05.65 p4y3R/4p
単なる誤爆でしょ

619:pH7.74
11/02/20 00:24:25.44 8fese50N
>>611
それは

ゆでてないか?

620:pH7.74
11/02/20 20:00:59.92 pRVF8GLf
>>602
わたしが悪うございました

621:pH7.74
11/02/20 20:02:48.35 pRVF8GLf
>>604
三重県中部の基地外おつ

622:pH7.74
11/02/21 00:31:02.88 3Om521m3
>>621
パパに言いつけてやるからな!
余計なお世話すぎだろ。謝れよ

623:pH7.74
11/02/21 00:40:13.89 JE5gsUtf
>>622
申し訳ありませんでした。
それだけは許してください。

624:pH7.74
11/02/21 00:43:55.07 jKQl4fgl
つまんねー

625:pH7.74
11/02/21 01:11:43.13 3Om521m3
>>624
お前 ボクに言ってるのか? 
紛らわしいからアンカー打てよ
余計なお世話すぎだろ。謝れよ

626:pH7.74
11/02/21 01:15:01.98 jKQl4fgl
おっさんウザイ

627:pH7.74
11/02/22 00:13:11.65 HlWKU7q3
はじめて書き込みます。携帯からすみません。
このスレ読んでから無加温水槽始めました。
今90水槽で青コリとシマドジョウとGHDグラミーとグッピー飼ってます。
水温は室内飼いで20度くらいです。

このスレ凄く参考になりました。どうもありがとうございました。

628:pH7.74
11/02/22 19:52:54.33 CS2l844h
室内だが水温18度にしてダトプラ生存中

餌食いも良好

@三重県中部

629:pH7.74
11/02/22 20:12:12.71 pIho3pWd
各地のキチガイ共乙
もう寒さも峠を越したからあとは余裕だな

630:pH7.74
11/02/22 23:28:43.49 l3eNNfxm
>>629
坊ちゃん 降臨!!

631:pH7.74
11/02/25 00:04:34.10 MNJe0ju0
キチガイども、乙

632:pH7.74
11/02/25 00:46:30.29 i0WngUI1
まだまだ低水温は続く

633:pH7.74
11/02/25 06:41:56.53 1ue/Mpaq
キチガイがキチガイ呼ぶとか滑稽だからやめろよ
てめぇが消えれば済む話。
暴れるだけ暴れたた厨房が。

黙ってりゃ何も言われないとでも思ってんのか?三重厨

634:pH7.74
11/02/25 10:27:43.41 7TBSZMBp
このスレに限ってはキチガイって言葉が賛辞に聞こえるw

635:pH7.74
11/02/25 11:03:48.28 pyeBrfIn
余計なお世話すぎだろ。謝れよ

636:pH7.74
11/02/25 18:55:41.26 vExXHMHM
明日から、また寒くなるらしい。
今年の冬越はここらが山だな。

@三重県中部

637:pH7.74
11/02/25 22:22:26.63 erG76Rzp
アカヒレとゼブラダニオ、白めだかが室内無加温で越冬したな・・。
外気の最低気温はー4℃位だったかな

638:pH7.74
11/02/25 22:40:56.61 C5IN8fcM
アカヒレと白メダカなんて外でも余裕で越冬出来るだろ。
もっと意外性のあるものをボコボコ越冬させようぜ。

639:pH7.74
11/02/25 23:26:36.98 ZZyeVXMo
まぁアカヒレとメダカの報告はいらんだろうなw

640:pH7.74
11/02/26 01:15:45.13 NN38tlMI
       ,_,__
      `丶ミ,、,ri' >>こいつは無加温でいけますよね?
         ヘ.ヾi、
           ヾ、\
            ! ,r-.、
           i、t_、、ヽ、
            'i i:;:;:;!i,rヽ
            )`ー)i_:;.!
              レ‐、.i'! `'i,
             i:;:;:;:;:i!l   i,
             ,!;:;:;:;:i !;`ー, .'!
             i';:;:;:;:;:l,!;:;:;:;:) i,
             /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`'i|
         ,イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
         /i_:;:;:く´`'‐--'´):;i
    .,r--‐‐.イr',r-‐'´    `7
.   ヾ:, :, :, :,i',r.、   ,r;:'`ヽ L,__
     `ヽ,_:,'i/;:;(_   ノ:;:;:;:;:_)/,; : `ヽ、
       `il:;:;:;:;`ー':;:;:;:;:,ノ/;, ;. :. :. : ヽ
        !i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ノ /‐-= ,,__,ノ
        i):;:;:;:;:;:;:;:;:;:;)/
        i,ヽ;:;:;:;:;:,r '´i'
          !, `ー'´ ,r'´
         ヽ,___,ノ

641:pH7.74
11/02/26 01:38:51.44 6zQBeLOw
>>640
流木は無加温でも大丈夫ですよ。

642:pH7.74
11/02/26 04:11:08.40 Yne+MYZz
ネオンテトラが無加温で可能になったら凄いことになるだろうな。
品種改良じゃ無理か。

電力会社に問い合わせれば、18度にした保温の電気代でも教えてくれればいいのに。
多分シラネとか言われるんだろうな。

643:pH7.74
11/02/26 08:32:04.46 TEgiU0n+
もっと微妙なラインを攻めていこうぜ

644:pH7.74
11/02/26 15:30:58.09 NDK/RV2i
意図したわけじゃないが昨日からヒーター点け忘れて
今の今まで20h近く水温が15、6度だったっぽい

コリドラスピグミーとレッドテトラがいるけど
一日かそこらじゃ大した情報にもならんか・・・

645:pH7.74
11/02/26 23:50:06.66 BZyPt/lc
10度近く急落して大丈夫だった?

646:pH7.74
11/02/27 13:47:14.09 CtwCUdO2
>>645
水温戻った今も問題なく餌食べてるね。
やっぱり一日くらいは堪えられるんだと思う

んで、一日過ぎると危険信号。通販での死着とかとか
人間で言う72時間がデッドライン、みたいな感じかと。
レッドテトラはあんまり遊ぐタイプじゃないから調子悪いのかすらわからんw

ほんとは18度に設定してある田砂水槽があるんだけど
立ち上げて間もない&pHがあまりにも違うから怖くて試せにい;;

647:pH7.74
11/02/27 14:42:36.35 XdRAnDa8
ゼブラダニオは長野南部のキチガイさんが極寒の屋外で2℃まで大丈夫でしたって、
前のスレで報告してたな。
ネオンテトラも宮崎県の屋内で越冬したって報告を見たような…

648:pH7.74
11/02/27 18:27:15.91 oW720h2n
ダニオ系は強いんだね~

649:pH7.74
11/02/28 08:09:15.42 WQBGID0z
俺は真冬にGHDGとコリを買ってきて無加温水槽(最低18度)に入れたが
GHDG3匹中1匹行方不明になった以外はとりあえず1カ月問題ない。
GHDG1匹は一晩で行方不明になって、死んだのか飛び出したのか未だ謎。

650:pH7.74
11/02/28 22:40:47.10 qrCsYyMI
冬にドボンは引くわーw

651:pH7.74
11/03/01 10:58:23.61 s9/jYBVS
自分が不在の時にヒーター故障したらしく11度まで下がってた(丸1日の平均13度くらいだと思う)
コリドラス(ステルバイ、ゴッセイ、白コリ、ピグミー)は1匹も落ちないブロキスも大丈夫
ラミーノーズテトラが3匹全て水流に抵抗できずグルングルン回ってたけど温度上昇に伴って2匹は復活1匹落ち
ネオンテトラも6匹引っくり返って水草に引っかかってる状態だったけど温度上昇と共に6匹とも元気に
ラスボラエ・エスペイ10匹は隅に集まってたけど普通に泳いでた
プラティーも大丈夫だった
短期間なら案外もつもんだね

652:pH7.74
11/03/01 20:24:17.28 b4ILIPsq
オスカーは15℃でも元気いっぱい

653:pH7.74
11/03/01 23:17:19.03 ++1/dgOh
10センチくらいのクラウンローチ、去年の春から庭の石龜で飼ってたけど越冬成功したみたい。
常に青水で放置
岐阜県北部で普通に子供が乗れるくらい分厚い氷張ります

654:pH7.74
11/03/06 11:11:57.56 Sx1UnTyG
それは無理

655:pH7.74
11/03/07 23:17:35.39 xcwjYOOG
誰か海水無加温の勇者はいないっすか 既出だったらすんません

656:pH7.74
11/03/07 23:36:55.71 eR4amnJN
>>652
マジでか?

657:pH7.74
11/03/08 00:02:55.77 CNXpMyWI
>>655
二十余年前に磯で捕まえた小さなハゼを一年余り飼育していた。
その時は冬場もヒーターは使用しなかった。
国産の魚だから普通の事だが。

658:pH7.74
11/03/08 10:38:13.87 JJaa9pgA
>>655
クサフグ・ミナミハコフグ・ミノカサゴとか基本凍らなければ大丈夫だが
凍る海には居ないけど10度とかでも居る
海水だから屋外ってことはないだろうから室内でメタハラなら無加温でも無問題と思う
海水は加温というよりクーラーのが重要かと夏場30度超えると落ちやすい

659:pH7.74
11/03/08 19:17:14.50 n/Rlb/gr
>>657、658
レスあざす。そっか、確かに高水温の方が危険な気がする。

室内無加温ニモ水槽やってみたいんすよね~


660:pH7.74
11/03/08 21:06:57.24 JqLFRvQ3
やれよw
そのための無加温スレだろーが!

661:pH7.74
11/03/08 23:16:53.66 n/Rlb/gr
海水やったことないから不安なんすもんww

662:pH7.74
11/03/08 23:47:16.30 K0NmwZ6F
海水室内無加温は大丈夫だよ
まさか木造住宅で網走に住んでるとかじゃないだろうし

メタハラじゃなくたって蓋してれば大丈夫だよ

663:pH7.74
11/03/09 10:08:45.16 Kgj0LSRO
>>662
親切なレスあざす。家は普通の木造の一軒家っす。今、淡水水槽の水温がだいたい20°くらい。

無加温ニモ水槽やってみっかな~

664:pH7.74
11/03/09 10:40:34.13 geUV2RaT
網走なら頑丈な鉄筋住宅だろw
格子付きだぞ
宗谷岬というならわかるが今年は北見町とかが一番寒かったんじゃないのか

20度なら余裕、夏はニモの煮モノにならんように注意すべし
徐々に落ちしていくなら13度ぐらいまで耐える実績あり
ただニモは闘争心むき出しなのでもうファイティングニモですよ
仲のいいペアで初めて繁殖させてコロニーを作らないといきなり団体は難しいかも

665:pH7.74
11/03/09 18:44:44.32 vsaEO2Nb
3つくらい言いたい事あったのか?

666:pH7.74
11/03/09 18:54:03.21 Zc7Gfilk
むしろ北海道なら室内無加温飼育なんて余裕すぎる

667:pH7.74
11/03/09 22:08:06.62 KhknbK1t
北見が町だった時ってどのくらい昔だろう…
寒さを求めるなら陸別とかマジおすすめ

>>666
断熱バッチリ気密性バッチリの家ならねぇ~
うちは朝方は6℃位まで下がっちゃうから無加温は無理
灯油たっけーから室内温度も寒くない程度に抑えてます

668:pH7.74
11/03/09 22:09:03.29 1mWZPGGZ
>>665
一番言いたかったのはニモの煮物

669:pH7.74
11/03/10 00:06:50.32 uXiMGTXd
>>664
13°すか~!意外とニモ君タフなんすね!

ファイティングなのも初めてしりました。なんか熱帯魚屋ではたくさんニモが入ってる水槽があったんで勝手に温和しいのかと思っとりました。

このスレ勉強になるから好きだな。

あざす

670:pH7.74
11/03/10 00:15:06.50 dmXeN3J6
ボケ辛い時代になったものだな

671:pH7.74
11/03/10 00:17:38.38 IrSzYFZM
ペンシルフィッシュってスレのランクだとどうなるのでしょう?

どなたか情報お持ちでしたら教えてください。

672:pH7.74
11/03/10 12:11:29.25 JZjID79I
グラスゴビーは何度まで耐える?

673:pH7.74
11/03/12 01:57:40.97 0N6Jc++l
>>671
ペンシルフィッシュ系はナノストム・ベックフォルディしか飼ったことないけど
ヒーター故障で12℃まで下がって一晩で死んだよ。

674:pH7.74
11/03/12 11:53:02.22 JfFli58O
関東在住だが、昨夜の地震で一晩停電した。
ほとんど死んでしまったが、オトシンネグロだけ生きてた。
そのときの水温9度だったが、こいつは丈夫なのだろうか。
何より今後大切に育てようと思う。

675:pH7.74
11/03/12 12:28:23.35 ikEL5jRd
一晩で9度まで下がる地域は関東と言ってはいけません

676:pH7.74
11/03/12 12:30:54.79 K2dvMR3R
ネグロは亜熱帯に分布してるからな。

677:pH7.74
11/03/12 13:24:27.80 Glq+H4Eu
>>674
水あふれなかった?
俺のんところでさえ暴れまくってた

678:pH7.74
11/03/12 14:39:19.90 JfFli58O
>>675
マジかww

>>676
ってことは低温まで平気ってこと?アホですまん。

>>677
ややこぼれたくらいだったな。
8割程度までしか水を入れてなかったのがよかったのかもしれない。

679:pH7.74
11/03/12 14:48:51.21 e14/VQGi
ネグロは水温10度近くても普通にモフってる強者
無加温スレでもかなりの上位ランカーだよ

680:pH7.74
11/03/12 15:21:07.52 o0Tu11g9
クラウンローチの話は本当ですか?



681:pH7.74
11/03/12 15:23:34.00 prk+csdk
>>675
南とうh、いや北関東という地域があってだな

682:pH7.74
11/03/12 18:10:18.34 x/yHGmjm
電力節約のために無加温飼育がスタンダードになる日がくるとは…

683:pH7.74
11/03/12 19:25:51.33 Sb0nZcXL
今飼ってる貧弱な奴らが死んだら無加温に切り替えるよ…
今回の地震でヒーター止まって死んだとか結構あったみたいだからな…

684:pH7.74
11/03/12 19:31:32.11 dxF6vYiH
うちも近畿だけどさっきヒーターと照明切った
もう情報収集のためのPCしか電気使ってない
少なくとも夜間のピーク時の間はね
グラミーとかグッピーだから多少の温度低下は大丈夫だろうと思ってる

685:pH7.74
11/03/12 20:36:08.33 +eJBH9oj
昨日は11時間位停電したが、大丈夫だった

全滅かと諦めたが


686:pH7.74
11/03/13 00:34:45.04 2y/X1igl
埼玉 12時間停電
水温16度まで低下
アルジイーター とても無事 何やら憎らしい顔をしている

687:pH7.74
11/03/13 09:01:07.88 dT/wjbwY
宇都宮 20時間停電。
水温計の最低温度は10度だった。
100匹以上のブルーグラス&レッドグラスグッピーは
メス10匹オス1匹を残し死亡。
ネオンテトラ5匹も死亡。

ミナミ、アカヒレ、青コリは全員無事。

688:pH7.74
11/03/13 10:31:24.88 ayPt4lhx
>>687
鬼畜野郎死ね!

689:pH7.74
11/03/13 10:36:53.33 DOqGavgq
停電じゃしかたないだろ。

690:pH7.74
11/03/13 11:04:15.60 cir3lvoa
>>688
停電だったのに仕方ないだろ。地震で被害受けた人にそんな心無い言葉を平気で吐くお前、ちょっとは恥を知れよ。

691:pH7.74
11/03/13 11:48:42.91 vSiY8qau
ここのスレ的に一日程度の急激な温度変化は参考にならぬよ
三日待って下さい、最高の無加温可能生体をお見せしてくれ

692:pH7.74
11/03/13 12:14:22.14 p03PCa1w
停電水温5度
アルタム稚魚含め500匹死亡、ディスカス10匹死亡
被害総額500万円

693:pH7.74
11/03/13 12:55:27.75 uDIGxAoz
そういや、アクアショップの魚は大丈夫だったんだろうか?UPSとか自家発電?

694:pH7.74
11/03/13 13:47:08.08 NMl9pEHx
BS1なのに、今日はひらゆきだから進行速いな

695:pH7.74
11/03/13 13:48:19.78 NMl9pEHx
スレ間違えました

696:pH7.74
11/03/13 14:56:37.81 kn1cgv4m
輪番停電で我が家の水槽も無加温に突入しちゃうかも…

なるべく短時間で復旧してほしい

697:pH7.74
11/03/13 15:02:45.27 WZvjvLc1
短期で解決するようなら力技で乗り切る
短期じゃないから制度化するんだろ

698:pH7.74
11/03/13 16:30:11.60 RGGf9IZW
>696
地震で水槽スレでも混乱してるやつがいるが、
輪番停電は、大規模停電にならないための地域別3時間停電だよ。
とりあえず断熱材巻いて、ペットボトルにお湯入れたやつ水槽に
入れてみる。

699:pH7.74
11/03/13 17:08:20.01 z0Q2s8sG
水槽抱っこして寝ればいいじゃん

700:pH7.74
11/03/13 17:21:22.66 VrtPloH0
3時間程度じゃどってことないよ
冷水ぶち込むわけじゃないんだから
5度近くで横たわっていてもエラさえ動いていれば徐々に温度上げれば復活する

701:pH7.74
11/03/13 20:15:26.83 sKGFzk9/
輪番停電確定っぽいな
熱帯魚と飼い主に試練の時が

702:pH7.74
11/03/13 20:22:06.33 z0Q2s8sG
もう日淡やれよお前ら

703:pH7.74
11/03/13 20:48:18.46 WZvjvLc1
タイマー2つ三系統で一つがバックアップ効かない古いオーディオタイマー
エアポンプ一系統、ライト一系統、ライトより三十分前に開いて一時間前に閉じる電磁弁一系統
二系統に統一するかな

704:pH7.74
11/03/13 20:54:03.63 WZvjvLc1
一気にサマータイム導入すればいいのにな
真夏も東京以西は5時には明るいから今の時間で6~7時くらいから仕事始めればいい

705:pH7.74
11/03/13 22:31:43.46 vSiY8qau
今のうちに徐々に水温下げないとな・・・
急に下がったら魚も辛かろう

本意じゃないがここのリストに載せられそうだよくそったれ

706:pH7.74
11/03/13 22:50:14.26 p03PCa1w
当方、業者ですが、廃業します。
HPも閉鎖しました。皆様方には色々と勉強させていただきました。
これからも色々な研究お願いいたします。さようなら・・・。

707:pH7.74
11/03/13 23:22:57.91 DjlIlnmY
気を落とさずに頑張ってください

708:pH7.74
11/03/13 23:29:11.96 vSiY8qau
>>706の後で申し訳ないが

なんかうちのとこは昼の3時間だけっぽい
これは大勝利宣言するしかないのか・・・

709:pH7.74
11/03/13 23:29:26.39 z0Q2s8sG
保険は?

710:pH7.74
11/03/13 23:34:44.98 DjlIlnmY
「自宅出るときは漏電防止のためにブレーカー落として」by電力会社

うう、、、

711:pH7.74
11/03/14 06:47:03.54 fN/KWuV4
業者は仕事になんねぇもんな
日淡専門でやるしかない

712:pH7.74
11/03/14 08:06:27.82 bqubtMQE
爬虫類も大変だよ

713:pH7.74
11/03/14 09:39:07.46 y1rJ91d6
悲しいけど秋口から無加温にしてないと耐えられる水温も耐えられないのよね

714:pH7.74
11/03/14 12:27:35.31 fWqyQmvC
オトシン買おうと思ってたが低温に弱いらしいので除外
ネグロが強いとは予想外です。見た目はまあ徐々に慣れるだろう

・・・いつ買えるかわかんねーけどな

715:pH7.74
11/03/14 12:37:45.48 p/AJ8ntL
業者さんは自家発電機を借りてきて乗り切るしかないな
いや、いったん閉めちゃった方が楽か…

716:pH7.74
11/03/14 21:45:11.70 yVTSjKEb
規定以上電力使用する家庭から高額ペナルティ料金徴収すればいい

717:pH7.74
11/03/14 21:53:55.67 zJrP1wWg
ヒーターなんて邪道
俺はエアコン28度設定

718:pH7.74
11/03/15 00:41:20.58 RurseWZF
通電火災は後悔が酷そうだから、
在宅時にライト点灯による光合成と水換えを行って
出勤時にはブレーカー落とすわ。

多分、ウチの生体なら耐えてくれるはず・・・

719:pH7.74
11/03/15 11:19:56.25 b+W2qD2Z
魚たちって水の中いるから放射線浴びにくくていいよね

720:pH7.74
11/03/16 00:14:21.17 6+xlpbbw
というと、表層を泳いでる魚よりは中層、低層の魚の方がより有利なのかね?

721:pH7.74
11/03/16 00:24:38.91 0UCktYEX
うちは日淡だからエアレもし無計画停電に巻き込まれてもエアレだけでなんとかなるかな…
飼ってるヤマメちゃんは非常時には…

722:pH7.74
11/03/16 00:31:44.33 f/hG214c
通電火災怖いけど、
よくよく考えるとタイマーで不在時には通電させていないライトと
常時通電のエアポンプ、水中フィルターでは火災発生しないよなあ。。。多分

723:pH7.74
11/03/19 04:47:00.42 WWRP1DT2
ラージパールグラスの新芽がかわいい。
無加温は季節感があって良いね。

724:pH7.74
11/03/27 21:48:09.36 610H5L00
無加温スレで何で計画停電の被害があるんだ?

725:pH7.74
11/03/27 22:13:02.03 z42VMkft
ここ最近で住人にならざるを得なくなった人が多いんだよ

726:pH7.74
11/03/27 23:23:26.28 1rqn2Y0G
アーリーを飼育したいのですが、10度で飼育できますか?

727:pH7.74
11/03/28 00:17:51.53 Jo1SvdDN
その角度なら問題ない

728:pH7.74
11/03/28 14:41:09.71 Z7qaHlFa
>>724
無加温だけど部屋自体を暖かくしてる人とかフィルターのバクテリアを気にしてる人はいるんじゃない?

729:pH7.74
11/03/28 19:22:40.44 CgRIL9Yw
>>726
埼玉県羽生市にある淡水魚の水族館の屋外の池で、
アーリー飼ってたよ

730:pH7.74
11/03/28 21:40:44.02 ZRstpUev
水槽サイズにもよるけど
夏なら3時間もあれば2度くらい上がるな
まー最初からクーラーやファン使ってなければ関係ないけど
アンモニアだけ注意してれば問題はなさそう

でも冷凍餌は劣化が早まりそうだなー

731:pH7.74
11/04/07 11:57:24.28 Oe+9VroK
アマゾンチドメグサが無加温で越冬したみたいです。
因みに今季の水温の極値は最低4℃最高14℃でした。
残念ながら生体は全滅(日淡は除く)しますた。


以上久しぶりの大阪南部からでした。

732:pH7.74
11/04/08 10:38:09.30 kup1X0wB
ハナビって無加温出来ましたっけ?前スレで見た気がするんですけど。
@横浜

733:pH7.74
11/04/08 12:08:27.04 pehnIU66
>>732
>>184


734:pH7.74
11/04/08 13:52:37.76 uCWxUDjb
横槍便乗だけど・・・
エリスミクロンハナビってなに?
エリスミクロンはタテジマのヤツで
ハナビはミクロラスボラじゃない?
本来は間にスペースがあったんじゃない?

735:pH7.74
11/04/08 20:52:38.05 kup1X0wB
>>733
ありがとう。一緒になってたから気づきませんでした。たしかにこの2つは一緒にしちゃうのも分かる気がする。

736:pH7.74
11/04/08 21:22:11.78 WNhHkdb2
マサカも最低水温8度でも枯れてない

737:pH7.74
11/04/08 23:10:55.19 cjMMNIXA
今年はオスフロを無加温飼育しようと思うんだが…

いけると思いますか?w

738:pH7.74
11/04/09 10:14:59.91 XVQqeR+q
オフロスキーかとおもった

739:pH7.74
11/04/09 10:17:20.39 LwalJyUU
魚ー
無加温水槽の青コリの産卵ラッシュキター ><

ちょっと暖かくなったらこれかよ・・・

740:pH7.74
11/04/09 10:47:14.41 SisXNlBa
オスフロは流石にスパルタだろwww
でもハニードワーフなら生けるかも。

741:pH7.74
11/04/09 12:56:40.04 JbPAM3z9
アヌスビア ナナはずっと緑だったけど温かくなってきたら溶けてきた・・・・

742:pH7.74
11/04/09 18:40:00.60 SisXNlBa
それ低温障害。

743:pH7.74
11/04/09 20:52:01.61 UdrcToen
赤ヒレスゲー
屋外飼育してて、去年の秋に室内非難させるために、
取り損ねた一匹、今朝泳いでるの発見して驚いた。
冬の間も水深二十センチも無く、氷も張ってたのに、生命力半端ねぇ@東京

744:pH7.74
11/04/10 12:23:54.98 Zej9qqsS
アカヒレは天下一アクアリウム会の優勝者だからな

745:pH7.74
11/04/10 12:33:35.98 p1qFJsLe
>>742
>>741じゃないけどずっと冷たくしておけばよかったのかねぇ

746:pH7.74
11/04/11 12:56:13.96 UhP0kPOp
アフリカンシクリッドて低温飼育出来ますかね?

747:pH7.74
11/04/11 19:12:50.45 WoQXEg08
ヒーター故障事故など、一時的な低温なら強いけど、常時低温飼育となるとどうだろう。
アフシクは温帯魚じゃないんだから最低でも22~3℃は維持した方がいいと思うよ。

748:pH7.74
11/04/14 14:15:52.71 rm/q+hTB
26 :名無しさん@十周年 [sage] :2010/07/13(火) 08:05:59 ID:aRZrIQrk0
>>20
>>23
なるほど。熱帯魚専門じゃないのか。

>>25
赤ヒレはすごいよね。玄関先のポーチに置いた睡蓮バチに入れといたら
冬に氷が張ってもその下で越冬して繁殖してたよ。

あと、玄関に置いてある水槽のヒーターが壊れたまま放置してたんだが、
寒い土地なんで真冬は5℃以下に下がるにも関わらず、トランスクリプトゥスと
バジスバジスが生き残ってそれぞれ繁殖してた。

749:pH7.74
11/04/14 18:59:05.88 K9lo/gky
〉747
遅レスだがサンクスコ。
上の方でアーリー池飼いの話が出てたから行けるかと思ったがやはりダメか~

750:pH7.74
11/04/14 20:01:12.71 cHyTBVQZ
>>749
それ石垣島の池って話じゃなかったか

751:pH7.74
11/04/14 23:25:13.54 F6sIWAJp
オーストラリアンドワーフヒドロコティレ(オーストラリアンノチドメ、オークロ)は
冬場に無加温でも枯れずに維持できますか?

752:pH7.74
11/04/15 01:21:33.80 gtDoZVNA
〉750
うんにゃ、729で出てる羽生のさいたま水族館の話。
1月に別れた彼女と時々行ったなぁ…
アーリーには気づかなかったが…

753:pH7.74
11/04/15 01:38:02.43 3twhBHfT
羽入の水族館で金魚と鯉の卵 販売するみたいね。

754:pH7.74
11/04/15 06:27:01.30 DsGZIxpv
>>751
10℃程で枯れずに維持できたよ。
グロッソ並の耐寒性はありそう。

755:pH7.74
11/04/15 07:22:48.17 KPOkq/gQ
>>754
有難うございます。室内水槽で今冬でも水温12℃以下にはならなかったので
維持できそうですね。

756:pH7.74
11/04/15 17:07:18.28 NSrLjsWn
家はコブラグラスも毎年春になると芽を出すよ。@東京

757:pH7.74
11/04/17 12:11:23.83 UAhykPH0
羽生の水族館は加温してるけど、
屋外の大きな池なので、
そんなに水温は高くないと思いますよ
多分15度くらいじゃないかな?

758:pH7.74
11/04/19 20:57:01.48 tA29Aq1V
クリプトコリネバランサエ、ネビリー共に成長を再開しました。
10度程度なら問題なく耐えるようです。
@関東南部屋内

759:pH7.74
11/04/19 21:20:50.35 3gs47LIQ
ヒーターなしで飼育出来て苔を食べる魚教えて

760:pH7.74
11/04/19 21:49:39.32 EO5XQW32
金魚

761:pH7.74
11/04/19 22:01:32.30 lOIRMUYu
>>759
ボウズハゼ、アユ

貝、エビならラムズホーン、石巻貝、タニシ、ヤマトヌマエビ
ミナミヌマエビ、ミゾレヌマエビ等、無加温で余裕。

762:pH7.74
11/04/19 22:12:19.73 24/c+Lsb
アユとか無理

763:pH7.74
11/04/20 00:51:31.09 tRB4VYyQ
マタナゴ
ゼニタナゴ

764:pH7.74
11/04/21 00:40:37.74 ULiR/ael
>>759
オトシンネグロか香港プレコ

765:pH7.74
11/04/24 11:22:55.76 PwZmOdKq
10℃くらいに耐えられる超小型の魚はいますか?
ラスボラ・アクセルロッディ・ブルーは無理ですか?
ミナミヌマエビなどと一緒に飼いたいのです。

766:pH7.74
11/04/24 14:17:59.41 53ovhZKs
ミクロラスボラ・エリスロミクロンはいけそう
アクセルロディはまだ報告が少ないので確証は無い

767:pH7.74
11/04/24 20:49:42.87 nTQ4AiL2
スカーレットジェムが5度に一週間近く耐えた実績がある
ソースは被災して停電したうちの60cm水草水槽
夜、電気復旧して魚の死体を冷たい水に手痺れながら出して
唯一生き延びたミナミ達のためにヒーター入れた
翌朝見たらいきなりジェムがピコピコ泳いでた
それすら二度目の余震には耐えられなかったが(T_T)
分かりきってた事だがベタ、ワイルドベタ、透明ナマズ(トランススルーなんとか)、生体兵器の魚各種に貝イロイロ
グッピー、卵胎生メダカの一種らしいもっちりした種類とかアウト
可能な限り対策はしてたが東北は寒すぎた

768:pH7.74
11/04/26 09:49:03.86 Fq+VBWie
>>766-767
ありがとう。エリスロミクロンよさげです。
スカジェムが5度に1週間耐えられたのならいけるかもしれませんね。
アクセルロッディブルーはそのうち試してみます。

769:pH7.74
11/04/26 14:32:26.95 LvM0vLhX
>>767
東北地方の善良な方
お見舞い申し上げます。
図らずも実験を行うことになってしまい
その結果を報告していただきありがとうございます。

770:767
11/04/27 01:14:33.95 lEhB3acO
>>768
ゴメン、書いててなんだけど止めてあげて(-.-;)
書き込んだ後でショップの店員さんに聞いたら
「ジェムは15度くらいから活動が鈍くなる。5度なんてありえない」らしいんで
うちは水草水槽で生体の状態がよかったからなんじゃないの?だってさ

>>769
善良ではないが、ありがとうございます
うちの地区はまだマシ
ちょっと南下すると遺体安置所の看板があってね、、、
今はボトルでメダカとアカヒレとサンショウウオに癒され中



771:pH7.74
11/04/28 08:47:42.66 tKIA1bNf
去年の秋、ベランダのメダカプランタに青コリを6匹投入。
冬は氷張ってる日もあった。
春になって生きてたのは1匹だけ。
すまんかった。
ここの情報から、もっと余裕なのかと過信しちまってた。
今年の冬まで生きてたら今度は屋内に入れるからな。

それに、無濾過でコリは無理だな。
糞が多すぎるわ。

772:pH7.74
11/04/28 10:27:09.04 zCMyXcrC
うちは余裕だけどなあ

773:pH7.74
11/04/28 11:40:55.18 jYOpBKLo
>>771
それは温度が原因とは限らん。

774:pH7.74
11/04/28 15:47:33.97 tKIA1bNf
>>773
そりゃそうだな。
水草ボウボウで冬の間はまったく様子が分からんかったからなあ。

775:pH7.74
11/04/29 18:05:23.64 FfGgHXS3
シルバーアロワナの耐寒性ってどの程度?

776:pH7.74
11/04/29 21:20:33.10 O9DounOm
>>764
ホンコンプレコ、無加温といってもって屋外越冬はどうでしょう?


去年の夏始めたベランダ睡蓮鉢じっくり見た報告(テンプレと違う物のみ)

水温0℃薄氷が張る日が多数(愛知県名古屋市県/屋外)
5度以下 S

レッチェリ
ラージパール
ニードルリーフルドウィジア
キューバパールグラス
ピグミーサジタリア
ウォーターマッシュルーム


777:pH7.74
11/04/30 16:55:36.65 Gtn2E+bR
オトシンネグロ15度以上確保かー
石巻はあんまり長生きしにくい環境だし、やっぱりコケは地道にテデトールかな

778:pH7.74
11/04/30 22:17:28.24 /V0HOBIc
思わずテデトール検索しようとしてしまったw

779:pH7.74
11/05/03 21:20:59.24 R3zx9oFX
だれかレオクテ無加温の人いますか~? ってか今まででレオクテ出たかな?

780:pH7.74
11/05/05 17:23:06.17 4q5cOlWL
無加温だと水槽が地味になるよな
なんとか突破口はないものか

781:pH7.74
11/05/05 19:39:35.13 7Yw2hyr5
フィリピンあたりに引っ越せば?

782:pH7.74
11/05/05 22:08:53.85 Ouj9A2pO
>>780
そんなときは金魚で決まりだろ。

783:pH7.74
11/05/05 23:03:50.67 8wEoB9KY
レッドホースミノーでも入れたらどうだ。

784:pH7.74
11/05/12 00:16:57.69 JTFweiU2
サイアミーズって今からの季節、屋外無加温水槽でもいけますか?
今は水温20~24くらいですが、
梅雨などを考えると15くらいまで下がりそうです
そしてでかくなったら鯉池に入れてみたい…

785:pH7.74
11/05/15 14:54:16.21 n58+kxwS
ラスボラ・ブリジッタエ。
急用で、四日間留守にしてて今日帰ったんだけど、ここんとこの寒波で水温が11度まで下がってた2Lボトル。
みんな普段と変わらず元気に泳いでた。
案外強いんだね。

だけど、ベタは沈んだままピクピク。
もうだめかも・・・ すまん。・゚・(ノд`)・゚・。

786:pH7.74
11/05/15 16:21:22.54 sXaEfnQF
コイ科とカラシン科の低温耐性の差って何なんだろうな

787:pH7.74
11/05/15 17:15:53.21 pZuc56RA
コイ科は魚類最大の科だからピンきり
強いのが目立つだけ

788:pH7.74
11/05/16 00:30:49.41 0KZM8OXZ
ベタを無加温で飼ってたのか?
それとも暖かくなってきたから油断して、ボトルに入れてみたら、、、って話?


789:785
11/05/16 10:47:37.99 SETf0bD+
どっちも四月半ばから飼い始めた。
無加温です。北海道北部。
さすがにもう雪が降るほど寒くならないと思ってたら・・・。
15度では大丈夫だったんで、油断してた。
これから暖かくなるし、ひと夏超えて秋になったら、敷くタイプのを買おうと思ってた。

ベタは☆になりました。・゚・(ノд`)・゚・。
ブリジッタエは、おまいら本当に熱帯魚なのか?ってくらい元気。
一日十度くらいの温度差には余裕で耐えます。
中身は、2Lボトルに六匹、増殖中のアナカリス二本、ミクロソリウム三本
七センチくらいの石に巻き付けて活着させたウィローモス。
現在の室温20度、水温21度。沢山気泡を付けてる。これから午後になると、水温は28度まで上がると思う。
朝には大体いつも18度前後になってる。
室内無加温で冬越しするつもりです。

790:pH7.74
11/05/16 11:58:45.85 jRIs5qni
ブリ丈夫ってレベルじゃねーぞ

791:pH7.74
11/05/16 21:49:19.97 0PW7z0HB
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
こいつを飼ってみたいんだけど、無加温で飼ってみた事ある人いないでしょうか?
ラスボラ系だからいけるかな~、と思うんだけどどう思いますか?
@東京・室内・無加温

792:pH7.74
11/05/16 21:53:28.31 0KZM8OXZ
ベタはご愁傷様。
でもいいねえ、気泡。
ボトルでもできるんだなあ。

ここの住人達に聞きたいんだが
ボトルにストロー突っ込んで息ブクブクして密閉したら
二酸化炭素添加になんのかなあ?
ボトルレベルならアリかもと思いつつ窒素が多くて無駄かとも思い(゚_゚

793:pH7.74
11/05/16 21:59:14.70 0KZM8OXZ
ごめん、ボトルスレと間違えた
スルーして


794:pH7.74
11/05/16 23:59:40.43 jRIs5qni
>>791
地震スレで一週間くらいヒーター無しで生きてたってレスを見たが

795:pH7.74
11/05/19 21:30:10.58 XScUQ2aK
ルドウィジア・レペンスは屋外で越冬できたよっとage。
普通のアマゾンソードは屋外越冬できるのかなあ。

796:pH7.74
11/05/20 12:14:04.07 pVmAnjnC
うちのアマゾンは溶けた

797:pH7.74
11/05/21 17:32:37.87 /h9UgzCS
ジャイアントサジタリア最強

798:pH7.74
11/05/21 22:18:31.75 RJ6pjx41
ピグミーチェーンサジタリアも常緑で屋外越冬するヨ。

799:pH7.74
11/05/22 05:06:47.06 a8xKaXDy
ルドはさすがに強いね。
毎年越冬してる。
今はロタラインディカが花咲かせてるよ。


800:pH7.74
11/05/22 05:18:07.38 i6ClnZ2j
うちはマッシュルームが今花盛り。
でも、こいつの花、全然面白くないよ。orz


801:pH7.74
11/05/23 15:36:38.55 npa8zvuJ
3年ぐらい前の冬の話。5センチぐらいの淡水カレイがいくら砂をすくっても見つからず、骨のような物が出てきたので
死んでしまったのだと思い、濾過を止め、ヒーターを外し、水をほぼ抜いて2ヶ月ぐらい水槽を放置。
少し暖かくなってきたので、砂を洗おうと風呂場で水を入れたら、砂からカレイがピチピチと泳ぎ出てきて死ぬほどビックリした。

802:pH7.74
11/05/23 17:26:23.80 kXtBEWrf
カレイさんに謝れ

803:pH7.74
11/05/23 17:27:47.02 m8Va4YTC
よくあることだ。俺はミクロスパイダークラブで半年放置。

804:pH7.74
11/05/23 17:28:10.17 NNqFu75d
昔のコピペだよ。

805:pH7.74
11/05/23 18:00:18.18 npa8zvuJ
いや実体験だけど…同じようなことした人いたのかw
この後家族にはあれで生きてたんだし冬もヒーターいらなくね?とは言われたが
流石に悪い気がしたので18℃ぐらいで飼育。

806:pH7.74
11/05/24 00:27:23.19 +wzr3yeP
2ヶ月もエサ無しで生き抜いたのか
すごいな

807:pH7.74
11/05/24 12:59:54.78 7s6pbP8U
昔肺魚で似た話見た覚えある

808:pH7.74
11/05/24 14:20:09.10 StJiZkwG
ハイギョは繭つくって土の中で冬眠するんじゃなかったっけ

809:pH7.74
11/05/24 16:53:51.23 7s6pbP8U
それは冬眠じゃなくて乾期を凌ぐためだったと思う
ダーウィンが来たのアフリカの小型哺乳類の特集で蛇足の話として乾期に繭作ってた肺魚みた記憶がある

810:pH7.74
11/05/24 22:45:51.04 YAYAxTMV
今日はいきなり冷え込んだけど
飼育している魚は無事でしたか?

811:pH7.74
11/05/24 23:24:09.70 0DYyPwQZ
ミステリークレイフィッシュ、ヒーター入れない個体のほうが孵化する卵産むように感じた。

812:pH7.74
11/05/25 20:53:13.62 tduYX1Pz
そろそろブッシープレコをベランダのプラ桶に放して大丈夫かな?

813:pH7.74
11/05/26 23:02:17.81 pSTiLPrf
ここんとこちょろっと入って来てるレインボーシャイナー、
耐寒性がどこまであるかはよくわからんけど、丈夫で飼いやすくていいよ。
高いけど。

814:pH7.74
11/05/28 10:53:04.04 Zx1uVpJa
外にばけつ入れドワーフフロッグピットが生き返った!

815:pH7.74
11/05/28 13:06:32.53 LTybYxv9
グッピーって無加温でいけますか?神奈川県です。昼はわりかし温かいです。ちなみに冬の話です。

816:pH7.74
11/05/28 13:16:37.10 LTybYxv9
あとブラックモーリーも可能かどうか教えてください

817:pH7.74
11/05/28 13:29:41.35 YTTrl5xO
いつも思うけど「どこどこですけど・・・」て
置く部屋の最低室温示さないで
どうやってエスパーしろと言うのだ。

818:pH7.74
11/05/28 16:34:21.65 LTybYxv9
最低で5度くらいになります。

819:pH7.74
11/05/28 16:42:48.54 YTTrl5xO
で、温度がわかればテンプレでわかるのなw
モーリーもグッピーと同じくらい。

820:pH7.74
11/05/29 01:15:24.69 A1dN8df9
屋外水槽、寒い日や雨の日、夜間でも水温が20℃以上あるからグッピー飼ってるよ。
今のところ好調だけど、テンプレ通り秋になって水温が15℃以下まで下がるようになったら屋内に引っ越しさせようと思ってる。

821:pH7.74
11/05/29 05:37:46.56 Wxfj3ATd
820の方
屋内に取り込んだら冬は保温されますか?

822:pH7.74
11/05/30 21:31:55.56 +12U+wFs
>>820
うちの場合、屋内水槽は普通に無加温でも12~3℃位までしか下がらないんで、きわどい所かなぁ・・・
まあ普通に加温すると思います。。

823:820=822
11/05/30 21:35:31.98 +12U+wFs
ごめん、自己レスしちゃった。
>>822>>821さんへのレスです。

824:pH7.74
11/05/30 22:36:52.37 p6HngWsy
グッピーで12~13℃は耐えられるって人と、15℃が限界で外飼いで死なせたってひとがいたような

無加温で15℃キープでも2~4月に一旦温度上がった後の冷え込みに注意すればいけると思うよ
うちは26度設定の水槽の横に無加温水槽置いてそこで越冬させた
保温材で一緒に包んでたし、まともに見えないから細かくはかってないが15℃前後だったと思う

825:pH7.74
11/05/30 23:01:27.65 WyFF8+T8
お二方、わざわざありがとうございます。うちでは無理っぽいです。昼は爬虫類とかいるのであがるのですが夜ガクッと下がるので…

826:pH7.74
11/06/01 16:39:54.96 jL/FvFmV
我が家 60cm上部濾過水槽で室温20度キープ
グッピー60 メダカ? スマトラ4 アルジイーター2 コリドラス1 アカヒレ8 ヤマトヌマエビ3 親子プラティ4が無加温で生きてるよ。
ちなみに寒いからか夏しか子供産まない。グッピー12年 その他3年目かな

なんか色味がないから新しいの入れたいんだけどね。


827:pH7.74
11/06/01 18:45:44.57 WnO8BZ3z
20度という温度自体は普通だと思いますがそれが1つの水槽での話なら
グッピーとスマトラが同居?
グッピーの品種は?
スマトラ以外にもアルジイーターが荒らそうですが
怪我したり殺されたりの魚はいなかったのですか?
などについて教えてください



828:pH7.74
11/06/02 03:43:53.59 S81sc1TN
イジメるもなにもグッピーが大所帯でお邪魔しまーすって感じ。
なんか互いに同族にしか興味ない感じ。
むしろアルジの隠れ家をグッピーが荒らすみたいな




829:pH7.74
11/06/02 10:16:29.91 7Rx7oOr3
屋外飼育のグッピーが、同居の白メダカや青メダカの群れに交じっていつも一緒に泳いでるよ。
同じ仲間だと思ってるんだろうか?
かわええ(*_*)

830:pH7.74
11/06/02 22:06:37.39 fc0HQvQc
>>828

尾ヒレの大きいオスのグッピーでもスマトラにヒレかじられませんか?



831:pH7.74
11/06/06 22:35:50.38 BScfvYAm
今年の夏は去年より厳しい

832:pH7.74
11/06/08 02:05:50.27 JhesJZXT
ランプアイがどんどん増えてきたから一部をビオで飼おうかと思ったが
テンプレ見る限り冬は難しいか

833:pH7.74
11/06/11 00:14:29.30 24uDdT3A
>832
ランプアイが増えてるなんてうらやましいですね。
よろしければ飼育状況を教えてください。

834:pH7.74
11/06/11 01:33:36.61 syUcuAA6
特別な事はしてないよ
30cubeにレッドビーと他の小型魚もちょっと
濾過は水作SPF。低床にアマゾニア水温24℃めっちゃ酸性の低硬度
ブリクサショートとアマゾンフロッグと縦長の流木にモスが茂り
主にこのモスに卵付けてる
隠れ家と言うか草ボウボウじゃないとなかなか産卵しないみたい

スレチすまんね
σσσ ランプアイ 3 σσσ
スレリンク(aquarium板)

835:pH7.74
11/06/11 19:11:13.13 24uDdT3A
>>834
丁寧に細かく教えていただきありがとうございました。
草ボウボウが秘訣なんですね

836:pH7.74
11/06/14 01:23:18.02 Ex3nEbqN
832から835の独り語り、要らなくね?

837:pH7.74
11/06/14 11:19:52.11 2nCis4pk
寒さに強くて無加温越冬可能と評判の青コリ導入。
早くから慣らしとかないといけないとこのスレで見た気がするので。

>>836
魚の話題を出しさえせずくだらんケチだけつけるお前が一番要らない。出てけ。

838:pH7.74
11/06/14 11:36:50.10 wPFfcTDJ
慣らしとかないとメダカでも意外な温度でやられる時があるからね

839:pH7.74
11/06/14 13:32:06.52 oEMEo2Z4
青コリは、寒さより暑さで逝くよ

840:pH7.74
11/06/15 11:38:08.34 CJPNhw7y
>>837
青コリ越冬3回経験の私のレスかも。
越冬隊の一匹がロングフィンの雌だった。
今年生まれた子供たちがみんなロングフィンでかくいいこと。
ちら裏すまぬ。

841:pH7.74
11/06/16 19:10:39.45 V/Sc6sIz
837から840の独り語り、要らなくね?



842:pH7.74
11/06/16 20:53:23.59 +BCfe9oJ
確かにそうだが
>>841こそ一番いらない

843:pH7.74
11/06/16 21:43:02.19 MDRDc0O6
>>842
しつこいぞ

844:pH7.74
11/06/16 22:55:35.94 Rp8e5Lnh
>>835>>841はメダカスレにも同じような事書いて荒らしてる知的障害者

845:pH7.74
11/06/17 01:00:52.90 P0xtrVSq
>>844
ずれてるずれてる

846:pH7.74
11/06/17 12:54:51.24 hSFdl5wt
アリガーなら平気だよ

847:pH7.74
11/06/18 23:31:52.94 N8GqeMZh
無加温の最高の友は沢山の水量。

848:pH7.74
11/06/21 11:06:56.80 pp9mo3u8
@房総
さて元気なパキスタンローチを金魚水槽に導入
次回冬に備える


849:pH7.74
11/06/26 13:22:27.96 VMyt00w0
屋外水槽で去年見つからなくなって回収できなかったポルカドットローチが越冬してた。
最低水温は7℃位だったと思う。

850:pH7.74
11/06/30 22:29:05.03 T6WNfBlq
@房総
ファンしこんで水温27℃

しかしパキスタンローチ凶暴すぎる
和唐内の尻尾くいやがる
おかげでセパレート設置
あとペットボトルでお魚キラー作成
明日たいーほ予定(^^)/

ポルカトッド越冬乙です
いい情報ありです


851:pH7.74
11/07/01 03:11:09.18 MZi3I1MC
冬越えしてもこの時期の暑さで落ちたりするから油断ならないよなあ
なんだかんだで日本って厳しい気候なんだな

852:pH7.74
11/07/01 09:39:33.65 QuoPu1AK
ゴールデンバルブが氷の張った池で越冬可能と過去スレにあったけど、テンプレ見たら氷点下近い温度は無理そうなデータのまま…。
どっちが正しいの?

853:pH7.74
11/07/01 18:53:36.34 sHPfFDEw
チェリーバルブは10度くらいで死亡

854:pH7.74
11/07/09 21:20:38.52 0+vTuOUN
大型シクリッドで低温飼育できる気合入ったヤツいないかな?


オセラリスとかいけないかな…?

855:pH7.74
11/07/10 15:33:56.57 FjmW0A2O
テキサスは平気だぞ

856:pH7.74
11/07/10 16:36:23.39 vuB4PzvI
タイリクバラタナゴはSランク?

857:pH7.74
11/07/10 21:18:58.32 ORE8FRoJ
けっこうみんな勘違いしている。アリガーを庭の池で他のガーと共に
飼っている経験上、ロングノーズやショート、スポガよりも、アリガは
何故か春先に落ちる可能性がそれらの中で最も高い。ほかのガーは、東京城東
の環境無加温で何年も越冬していてすべて大型化しているが、アリガは、
2匹に1匹は決まって春先に落ちる。最初から80センチクラスをその前年の
夏に入れて鍛えてもそうなる。理由は不明。意外に強いのはロングとスポガで
飛び出しもなく、外池で飼いやすい。アリガはあったかい時期に威張っている
反動か、どうにもダメダメが多い。2チャンネラーみたいだよな。

858:pH7.74
11/07/10 21:31:08.01 qb1mDSCp
>>857
ちゅまんね   |
―v――┘
    / ̄ ̄ ヽ,  | /  ピッ
   /        ',   c―、
  ,、{0}  /¨`ヽ  {0[゚二] 〉 )ヽ  /⌒ヽ、
  ノ/i   ヽ._.ノ    `ー' ノ// /⌒l |
 ( )    `ー'′        ̄ /   | |
  i' | ゝ            γ     ノ L、
  | ヽ⌒           ヽ____|__)__r⌒l
  ゝ.ノ/\________________|


859:pH7.74
11/07/13 10:02:25.24 7ImsuZnu
>>856
それ熱帯魚じゃねえしw

860:pH7.74
11/07/17 19:50:59.91 byqYXAU1
グッピー買ってきた
格安の外国産のMIXグッピー
冬になると水温五度くらいにまで下がるけど頑張って

861:pH7.74
11/07/18 00:05:49.33 A8ZmmL2c
だからグッピーは13度が限界だって

862:pH7.74
11/07/25 17:29:48.38 M8TyztHH
ワイルドグッピーってエンドラーズの劣化みたいなのたまに見かけるけど
あれもダメかね?

863:pH7.74
11/07/25 17:55:50.23 C5H2n85t
耐寒性が強ければ、それを導入した系統が出てくるでしょう。

そもそも、グッピーはカダヤシと交配してまで耐寒性を高めようとした人がいるくらいだぞ。

864:pH7.74
11/07/25 18:33:38.03 NfkWYWs5
繁殖力と世代交代の速さ生かしたらいずれ耐寒グッピーできるとおもう
でもいきなり無加温は無理

865:pH7.74
11/08/03 19:25:09.55 4bU3bEH4
【水草】コブラグラス、バリネスアナナ、
ピグミーチェーンサジタリア、ヘアーグラスシヨート、
グロッソ、

ボルビ、ミクロソ

【貝・エビ】ビーシュリンプ ,ラムズホーン

COピグエマウス


Sクラスです。過去にいけました

866:pH7.74
11/08/03 22:36:28.96 09sI+bZ6
ここのテンプレの温度って瞬間最低水温のことだよね?

同じ5度でも日中もほとんど水温が上がらない場合とか
あるいは水温5度が十日間続くとか
そういう場合は全然結果が違ってくるんじゃないかと思うのだけれども

裏日本だと冬場は日照時間が極端に短くなるから「日中は日が差すけれど」という前置きが省略されていたとしたら
うちの睡蓮鉢はこの冬に壊滅することになるw

867:pH7.74
11/08/03 22:39:31.93 1XkMTGQc
ビーシュリンプもいけるんだ

868:865
11/08/03 23:26:57.02 4bU3bEH4
俺は0切ったけどいけた
水草、日光あり、ろ過なし
屋外のトロ船?土植えの池だから温度変化少ないかも


ビーとコリPは屋内、間接光、無濾過

底砂、崩れ死んでる潰れ赤玉
ふでいバリバリ(微生物)それでも5度温度計確認時切ってる事毎日のごとし、
唯60水そうで生体他に青コリ、水草流木多し、

869:pH7.74
11/08/04 13:46:10.96 Xo6VwYnQ
続きが気になるんだぜ

870:pH7.74
11/08/04 16:04:14.30 k+B8HC0C
初心者なので、こちらのスレとても参考になりました。有難うございます^^

テンプレの10℃~5℃って、魚にとっては結構幅が広くないですか?
Aクラスの魚全部が5℃まではOKという訳ではないですよね??
10℃~8℃、7℃~5℃くらいに分けてあったら嬉しいなって思います。

今回初めて30㎝水槽を立ち上げたところです。
今水草だけ育てていて、
今後中の魚をどうするか→ヒーターを入れるか、で迷っていましたが
無加温で頑張ってみたいと思います。頑張るのは魚ですが。


871:pH7.74
11/08/04 16:58:27.73 Xo6VwYnQ
テンプレをきちんと読むとわかると思う

872:865
11/08/04 21:34:12.15 iOngzEpd
ビーとコリPは屋内、間接光、無濾過 ノミでいいか?

ちなみに記録は3年ほど前の、一人暮らし始めたときに冬帰省した時、

また、規模縮小のため他の水槽のレッドチェリーを足しとったのだが、
数年間でレチェリ以外お亡くなりになっていた、外の池に避難した、青コリさんは無敵でした。

ちなみに主な死因としてバケツでガンガン足し水されとった臭い。
底砂が角の一部だけ禿とった



873:pH7.74
11/08/05 01:41:51.00 fD0bVTWB
グッピーメスに餌やりまくったら
出目金みたいに太りまくった。

874:pH7.74
11/08/05 02:17:38.25 w6wXxhX1
>>870
そんな細かくしたら温度ロガー持ってる人しか報告できなくなる
先ず隗より始めよで>>870が人柱になって細分化するってのはいいと思う

875:pH7.74
11/08/13 07:35:07.16 IwfDkb0T
熱帯魚のくせに暑さで死ぬとかナンセンス

876:pH7.74
11/08/19 22:21:56.62 3ZCP73mv
クーリーローチはホントにAランク?
去年7度くらいで3匹死んだけど

877:pH7.74
11/08/21 13:39:19.15 giMrzAB5
Aランクって5℃から10℃を下回ると死ぬってことだから7℃で死んでも不思議ではないでしょう
殺したくなかったら10℃以上を保つべきだ

878:pH7.74
11/08/21 17:38:33.54 Ol+6Bd7Q
そういう場合はヒーターか

879:pH7.74
11/08/21 17:45:36.93 SJJPL4Sf
オスカーは無加温おk?

880:pH7.74
11/08/24 01:29:28.69 4FrksyjJ
エリスロミクロンはたぶんイケる。

地震があった3月11日から3月13日ぐらいまで停電、
3月11日、宮城県は寒かったので魚は即日全滅したと思った。
ラミレジィ、ラミーノーズ、グリーンテトラ、コリドラスパンダ、コリドラス・シュワルツィ
ピメロドゥス・ピクタスは即日死亡。

4月7日、深夜の余震で、外部ろ過のチューブが外れて洪水、停電してるのにサイフォンの原理で噴水状態。
感傷に浸ってもしょうがないので、電源プラグを抜いて、水を足すことなく放置。
4月7日から、再び、無加温、無濾過、無照明、無給餌。

さっき、水深5cmほどになり荒れ果てた60cm水槽内で、
エリスロミクロンを発見した。

水の量的に、水温の変化は半端なかったと思う。
水深10cmぐらいになるまで足し水した。
5ヶ月ぶりに、ごく少量給餌してみたが無反応。人工飼料を忘れたのか?

他に同じような、無加温でも大丈夫な魚はいないか探していたら、ここにたどり着いた。

881:pH7.74
11/08/24 08:48:14.52 3O00f8Vm
大佐は見つからんのか?

882:pH7.74
11/08/24 09:01:26.71 xQqnS/MI
>>107-108で可能性は指摘されてたけどすごいな

883:pH7.74
11/08/24 11:13:35.52 Xab7ga52
ハナビも人が生活している屋内なら無加温で大丈夫
4月に最低気温5度以上になったんでベランダに2ペア移行してしばらくいけたんだが
一度4月の中頃に夜中の気温が0~3度になって一斉に死なせてしまった
4月の終わりごろ最低気温が5度以上になってまた屋外に移してからは元気な姿が見え
6月ぐらいには稚魚の姿もあった

884:pH7.74
11/08/24 12:15:03.33 knZPdiBi
各地南部のキチガイ乙

885:pH7.74
11/08/24 20:14:55.02 3HZOBqp4
オレンジグリッターダニオが全滅した
熱いのダメなのか?

886:pH7.74
11/08/24 23:08:35.07 acLk2/uN
>>885
何度だったの?

887:pH7.74
11/08/25 05:46:23.12 oPrBCuR+
無加温インレー湖水槽も面白そうだな。
ヤマメ柄博覧会状態になりそうだけどw。

888:pH7.74
11/08/26 09:16:27.30 FAs+EaP0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
あげ

889:pH7.74
11/08/28 18:47:40.96 5ZeNKH3z
低温よりも高音の方が気になった今年の夏

890:pH7.74
11/08/28 23:01:28.42 vm9uyp+T
>>889
うん、テンプレに追加で高温が知りたいな。
どこかに35度までのがあった気がするが…(アカヒレとか載ってた)
どのスレだったっけ

891:pH7.74
11/08/29 00:50:33.09 0WX3Klkr
35度に耐えられるのは
メダカ
金魚
ミナミヌマエビ(エアレ必)
アカヒレ
位だと思え。

水草はアナカリスとマツモとウィローモスと浮き草のみ

892:pH7.74
11/08/29 10:57:39.07 zi6uA/x8
またいい加減なことを・・・

893:pH7.74
11/08/29 11:04:56.23 GZWMRWoy
うちのミナミさんはエアレなし炎天下のビオでどんどこ増えてるぞ

894:pH7.74
11/08/29 18:47:24.93 ZWj3v3+J
今家帰ってきて水槽見たら水温が33度になってる
閉めきった室内の昼間は35度以上になってただろうな
アカヒレ元気で、底床にはミナミヌマエビの抜け殻が大量にある
暑さで脱いたか

895:pH7.74
11/08/30 01:26:17.01 9dNwqG8g
>>886
30度

896:pH7.74
11/08/30 01:42:57.99 XBfG4Hlr
高温最強のガラルファ外している時点で素人

897:pH7.74
11/08/30 07:43:56.86 0axd2gWM
海底火山の硫黄を餌にしてるエビって400度も耐えるとか
このエビでエビ天とか無理だろうなと思った。

898:pH7.74
11/08/30 08:49:02.14 iT+FUVAa
いや深海の水圧じゃ400度でも沸騰しないけど常圧なら沸騰するし水じゃなく油だし

899:pH7.74
11/08/30 20:13:50.86 SACOk5d5
インレー湖産ではレッドテールスイミングローチなんてのもいるらしい
ただ、あまり飼育していると話を聞かない…

900:研究家
11/08/31 09:42:36.68 462FuDq8
アリゲーターガーは東京で無加温いけますかね?

901:pH7.74
11/08/31 10:11:04.82 GRsyWNT0
>>897
あの辺の太陽光と完全に決別した生物って
カニもエビも魚もみんな一様に真っ白だよな

902:pH7.74
11/09/06 01:27:36.36 OjbuPObi
無加温だと、アカヒレとメダカしか飼えないので寂しい。
もっと華やかなのが入れると楽しんだろうな。
無加温はみんな地味な色しかない・・・

903:pH7.74
11/09/06 06:32:28.50 INvCL5uw
レッドホースミノーなんかいいんじゃないかな。かなりキレイな魚だし、そんなに高価な魚でもない。
室内なら無加温で大丈夫だと思うよ。メダカやアカヒレよりは大きくなるんで
それなりのサイズの水槽は必要だけど。
魚の飼育の腕があるのなら、ピグミーサンフィシュや卵生メダカも面白いと思うよ。
ピグミーサンフィシュとアルゼンチンパールフィッシュも室内なら無加温で大丈夫。
旧シノレビアス属やアフィオセミオン属はだいたい低温に強い。ただし10℃を割ると厳しいかな。
真冬の夜は多少保温が必要。アフィオセミオン属はむしろ夏の高温の方が危険か。

904:pH7.74
11/09/06 06:45:08.53 INvCL5uw
ここ最近アラバマレインボーシャイナーという北米産の小型コイ科の魚が入ってきてるが、
これがかなりキレイ。これもおそらく室内なら無加温で大丈夫だと思う。
オススメしたいところだけど、、残念ながらヨーロッパブリードもので恐ろしく高価。
あと、うちではチョウセンブナをかってるけど、これもオススメ。
キレイな魚ではないけど、無加温で飼える魚の中では異色のキャラクターで、飼ってて面白い魚。かわいいよ。

905:pH7.74
11/09/06 06:48:49.19 YDYN7MqZ
WASABIがいいよ

906:pH7.74
11/09/06 09:11:27.82 b7rD/ms4
寒くなる前に無加温に慣らしておきたいんだが
青コリかベタだとやっはりコリのほうがオヌヌメ?

907:pH7.74
11/09/06 09:53:09.97 ErRIn9sj
ベタは無加温無理

908:pH7.74
11/09/06 09:57:02.25 5jr7FPk5
もう真夏の暑さは去ったから、そろそろ青コリを買ってビオに入れようかと思う

909:pH7.74
11/09/06 18:52:10.87 INvCL5uw
と思って油断したら今日は暑かったなあ。
ボトルアクアのエビが見事にゆだっちまった。南無。

910:pH7.74
11/09/06 18:56:49.65 gHanJf4X
>>904
いまアラバマなんとかでググってみたけどキレイだね
繁殖は難しいのかなー
国内ブリードものが流通するようになったらうれしい…

911:pH7.74
11/09/06 19:35:39.57 jP/r5RhL
コイなんて繁殖簡単だろう。
安くなったら結局アカヒレのほうがキレイってならないかw

912:pH7.74
11/09/06 20:50:24.89 INvCL5uw
>>910
YouTubeに水槽内産卵の動画が出てたので探してみて。
渓流魚なので川の底床にオイカワみたいな魚が産卵するために
掘った穴を活用して、川石の石と石の隙間に産卵するらしい。
水槽内にカップか何かに入った大粒の五色玉砂利みたいなものを
入れておいて、そこに産卵させてた。

噂だけど、昔は値崩れ防止のためかブリーダーがオスしか出荷しなかったらしいんで
そんだけ繁殖は簡単なんじゃなかろうか。(この前売ってた店はペア売りしてたんで、
今はメスも手に入るみたい。)
俺も繁殖狙って大枚はたいて群れで購入したのに、今年の夏の高温でエロモナスが出て全滅した…。

もし飼育を考えているんなら、一つだけアドバイスしとく。
水槽サイズは45cmほどで十分、飼育自体は難しくないのでそんなに立派な水槽施設でなくていいから、
シャイナー専用の水槽にして、他の魚と混泳させないように。
理由はめんどくさいから詳しくは書かないが、エロモナス発生の防止のため。

913:pH7.74
11/09/06 21:05:34.93 3lxMcsOs
チョウセンブナ・・・かわええ(*´ω`*)
60水槽新規に立ち上げたからペアで飼育したいな

914:pH7.74
11/09/06 21:18:06.99 emP9kaAU
チョウセンブナ?
日淡まがいな種類じゃねーのか?
と思いつつググッたらスズキ目なのね
フナとは名ばかりでまさに目からウロコ状態になってもーたわ

915:pH7.74
11/09/06 21:55:16.77 INvCL5uw
つーか、チョウセンブナってアナバスのなかまだよ。
無加温で飼える小型グラミーだと思ってくれい。

>>913
ペアで購入するのが大変かも。オスメスの見分けが大変難しい。
できればキャリアのある店員さんの居る店で買って、オスメスの見極めは店員さんにしてもらおう。
水の汚れに強く、空気呼吸もするんで、そう大きな水槽や立派な飼育器具はいらんが、
気が強いくせに、非常に臆病というとても扱いにくくややこしい性格をしてるんで、
可能であればペアのみで飼育した方が無難。混泳相手が小さいと追い回し、大きいとビビって逃げる。
環境の変化に敏感に反応するので、人通りの多いところに水槽を置いたり、
やたらと引っ越しをさせたりしない方がいい。隠れ家になる水草はたくさん植えてジャングルにしてやって。
エサは最初のうちは人工餌は食べないかもしれん。最初は冷赤や冷凍ブラインアダルトから入って
徐々に人工餌にならす。口が小さいので、フレークフードより、水面に浮く小粒の顆粒餌を好む。
臆病なので餌付けは根気よく。慣れるまで時間がかかるが、慣れれば自分から餌をねだりにくる。カワイイ。


916:pH7.74
11/09/07 07:57:57.21 rCppn+YE
世代経て暑さや寒さに強いのだけ残していったら適応範囲広がらないかな

917:pH7.74
11/09/07 08:14:08.23 RM7SyqDY
もまいらどれぐらいサイズの水槽使ってんの?


918:pH7.74
11/09/07 11:38:44.47 X6gGVcEH
無加温飼育してる魚のほとんどがボトルアクアリウム飼育だな。
7~8リットル前後の大型瓶が5~6個あるが、いま稼働してるのは4個。

919:pH7.74
11/09/07 13:14:28.12 RM7SyqDY
まじかよペットボトルで生き伸びてるのか
だったら金魚の部屋Lのぬれは余裕のよっちゃんだな
よっしゃ気兼ねなく青コル買ってくるわノシ

920:pH7.74
11/09/07 15:54:35.17 qagbwqtF
俺は18リットルにフラットフィルター濾過付けてて
ヒメダカ4匹、アカヒレ3匹、コリドラス1匹、ラスボラ5匹
石巻貝1匹、レッドラムズ2匹+稚貝

23区でエアコンも無い部屋

921:pH7.74
11/09/07 19:19:41.12 RM7SyqDY
年中無休謳ってるくせに棚卸しで臨時休業とかやってんじゃねークソボッタホムセン

922:pH7.74
11/09/07 23:57:16.21 nbS4Y1Lr
おっとホー○ックの悪口はそこまでだ

923:pH7.74
11/09/08 09:57:47.06 1wFu3Pfv
ベタはコップで飼えちゃうとはまやかしだったのか

924:pH7.74
11/09/08 17:45:52.29 G+G2bLMZ
>923
コップで飼うのが可能なのと無加温で飼えるかは別じゃね?


925:pH7.74
11/09/08 17:53:05.27 P3EQsSuj
間違いない、コップで飼える。

926:pH7.74
11/09/08 19:00:55.58 1wFu3Pfv
無加温で飼えないんだから本来アウトだろ
んなこといったら他の魚だってコップに入れておくことぐらいできるわけだしな
知らない人がコップで飼えると安易な気持ちで買ったら死なせるわけだ

927:pH7.74
11/09/08 19:09:29.03 P3EQsSuj
>>926
>他の魚だってコップに入れておくことぐらいできる
別にそれであってるよ。
魚にあった世話さえすれば飼える。

928:pH7.74
11/09/08 21:04:22.84 G+G2bLMZ
>926
コップに入れておいて周りから温めればいいんじゃねーの?
一般的には水槽内にヒーター入れて加温するとは思うけど
お店や水槽沢山持ってる人は水槽用ヒーターじゃなく
部屋や建物を温める暖房器具使ってる事も少なくないしね(冷房もね)
ともあれ 「無加温で飼えるか」 と 「コップで飼えるか」
は根本的に別問題だよ?

ぬるいコーラをコップに入れようがペットボトルに入れようがぬるいコーラだよね
そのぬるいコーラがおいしいかどうかは違うでしょ?
ちなみに炭酸が抜けてマズくなるってのもまた違う話だし

まぁ、とりあえずスレの趣旨を捕らえて論点合わせろやハゲ

929:pH7.74
11/09/08 21:09:25.93 bTN+4+P2
ベタの場合、エアレ不必要って意味のコップ飼い可でしょ

930:pH7.74
11/09/09 09:53:37.93 NeOQhgtL
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

チョウセンブナな。

931:pH7.74
11/09/09 13:21:28.88 656/aP3W
コリの沢田研二は耐性低いかな?


932:pH7.74
11/09/09 21:01:35.07 glDBlMZq
スレ違いだが、逆に無冷却スレが欲しいな
10~32度くらいまで耐えられるのって日淡くらいしかおらんのかな?

933:pH7.74
11/09/09 21:02:54.43 8vSP+tNr
トリリネはあんまり強い個体じゃない気がする
青にしといた方が無難じゃないかな

934:pH7.74
11/09/10 06:19:08.96 BY1wO28M
>>932
日淡は25超えると死ぬのいるで
熱帯魚もカージナルとかなら35くらいは慣らせばいける
スカジェムは33くらいで死んじゃったなぁ、寿命だったのかもしれないけど

935:pH7.74
11/09/10 14:24:28.09 zo4w/vqD
ちまたでは白コリが一番丈夫だとのことだがこのスレ見る限りでは青コリのが良いみたいだな
俺も青コリはじめてみようかな

936:pH7.74
11/09/10 19:02:09.32 9bwrfmWX
白コリって言っても赤(アエネウス)のアルビノってだけだからなぁ
なんて言いながら俺も無加温挑戦してみたいと思っている今日この頃


937:pH7.74
11/09/10 20:29:46.24 2vij52pn
メダカが強すぎるからなぁ
インド、ミャンマーあたりのは熱帯魚としては低温に強いが高温には弱いイメージ

938:pH7.74
11/09/10 21:24:50.56 FTwyhJYP
日淡っていっても、川に住んでるのは高温に弱いの多くね?

939:pH7.74
11/09/10 23:43:46.46 pJcuVN2k
ほとんど高水温に弱いでしょ
日淡というとクーラーを連想するぐらい
金魚とか鯉を日淡とかと言ってるオチ?

940:pH7.74
11/09/11 01:39:01.39 PDYF+rSk
>>938>>939
止水域の魚は強いけど、湖住みや渓流種はメチャクチャ弱い。
サケ科なんかニジマス以外大抵25度超えるとアウトだし。
逆にメダカやドジョウ、コイフナモロコは30度越えにも耐える。

日淡の強さは高温耐性以上より、水温変化や水質変化に強靭なのが効いてる気が。
熱帯魚は30度の水温自体には耐えても、30度に至るまで急激に水温上昇すると
耐えられない奴が多いな。

941:pH7.74
11/09/11 04:33:23.53 M4u4ItO/
無加温も無冷却もとりあえずアカヒレは安定か

942:pH7.74
11/09/11 10:41:15.94 5i6qwhAF
よっしゃ朝市でホムセン行って青コリ買ってきたぜ(^_^)v
とりあえず2匹で様子見しようと思ったが冷え込みだしてからだと追加できないから4匹にした
だが専用のエサは買ってない
生きろ

943:pH7.74
11/09/11 12:20:12.99 5i6qwhAF
水温29度シーだったから水合わせせずにドボンチョしてやった
すでにもう我が物顔で食いあさって既存のメダカたちもタジタジw

944:pH7.74
11/09/11 12:59:49.08 Mw0S0Alk
>>940
コイフナモロコってなんだ?ってぐぐったらこのスレしかかからん
ひょっとコイ・フナ・モロコってことか
鯉やフナはシナ淡だろ
フナは琵琶湖や諏訪湖などにいる固有種は高温には非常に弱い
琵琶湖や諏訪湖が水底まで30度超えることはないだろ

945:pH7.74
11/09/11 17:31:40.03 AfxGGkDP
諏訪湖固有種っていたっけ?
モロコの絶滅した亜種ならいたけど・・・

946:pH7.74
11/09/11 22:33:34.36 G43MDakw
ビニールトンネルって有効ですか?

947:pH7.74
11/09/12 04:04:36.34 L5+VLt8a
>>942
前掛けした威勢の良いオッサンが、トロ箱に入った青コリを叩き売ってるのを
想像してちょっと吹いたw。

948:pH7.74
11/09/13 08:30:06.50 V6FQHxzi
コリエサも買ってきたがメダカがニオイにつられて集まってきてしまいにはコリを追い払う輩もw
コリ生きろ

949:pH7.74
11/09/16 00:07:44.39 0lGKSe/f
>>915
無加温で飼えるグラミー・・・
魅力的だけどなんかシビアそうだね

タイワンキンギョも同じような感じなのかなあ
けど近場では両者とも売ってるの見たことない

950:pH7.74
11/09/16 01:00:27.45 6A6if9rg
タイワンキンギョは8度以上必要だった気が。
チョウセンに比べれば寒さに弱い。

チョウセンを増やすのはメダカを増やす力量があれば産卵までは容易。
累代も初心者並。暑さにもめっぽう強く最強の部類。

ただ弱点は、水の流れるままに流されていく事。
状況によっては干物が出来る。

951:pH7.74
11/09/16 13:59:40.82 An7nQbRC
>>950
へえ~
詳しくありがとう
8度かあ それでも凄いな
チョウセンブナは相当強健なんだね

飼うには止水域は絶対条件かー
買うにしても現物見て買いたいからちょっと遠征しようかな








952:pH7.74
11/09/16 17:53:30.11 0M+JU3nL
タイワンキンギョみたいにもう少し綺麗な魚だといいんだけどね。
大人になるとヒレがオレンジになってヒレのエッジにメタリックブルーが入るけど、
それでも基本は戦車か手榴弾みたいな色した魚。軍用魚だね。
まあ、飼う分には面白い魚だよ。飼育も難しくないし、丈夫だし。
池か睡蓮鉢で飼いたくなるかもしれんが、出来たらガラスの水槽で
横から観察出来る環境で飼った方が面白いとおもう。多分その方が人間にもよくなつく。

953:pH7.74
11/09/16 18:27:10.02 8gHaV9Fo
>>952
チョウセンブナのオスの婚姻色は実はタナゴ以上に派手だよ
飼い込むと繁殖期以外でもかなり色身がある

954:pH7.74
11/09/16 19:39:36.34 akhfH65q
>>952
ヒレがメタリックブルーなやつは画像で見たことあるある
一見ピグミーグラミーのような印象だったかな

いやでも戦車・手榴弾のような渋さだったらなおさら魅力的だ
動きも愛嬌あるし

小型水槽でいつも目の届くところで手かけて育ててみたいな~
よしショップ巡りだ

955:pH7.74
11/09/16 23:06:51.96 o/lG3LNo
以前ショップでチョウセンブナ見かけたが
たしかに人に慣れた小動物的なかわいさがあるな
あやうく水槽増やしてしまうところだった

956:pH7.74
11/09/16 23:14:36.71 0M+JU3nL
シクリッド好きな人とかは飼ってて楽しいと思うよ。
うちはクテノポマ・アンソルギーもおるんだけど、これに
生態や性格・行動がそっくりだわ。サイズ的にも近いし。

それにしてもうちのは>>953が言っとるような色は全然出んわ。
環境が悪いのかなあ。去年の秋からペアで飼ってるんだけど、
繁殖しそうなそぶりもないわ。ペアの仲はそう悪そうでもないんだけど。
エサだけはモリモリと食いよるw。

957:pH7.74
11/09/16 23:22:14.84 6A6if9rg
>>951
雨水でオーバーフローだと危険なだけ。
まあよっぽど降らない限りは流されないけど。

>>952
タイワンはアルビノが安価に出回っているのがいいね。
ノーマルはどっちもどっちな気がw

>>956
不思議だな。ペアでいれば勝手に産んだのに。
浮き草とかがいるのかも?

958:pH7.74
11/09/17 01:04:14.83 R484fJOz
>>930がうちの写真なんだけど、見た通り鉢が狭いんだよな。
藍藻が出ちゃって、対策で水草を減らしてて、隠れ家が少ないのもよくないと思う。
水槽かプラケ空けて移すかなあ。
浮き草は入ってる。泡巣作るんだよね?

959:957
11/09/17 01:10:37.90 VzYzxVcd
うん。
こちらは軒下60センチ水槽、他にレッドラムズとドジョウのみだった。
この水槽放置でも稚魚が10匹くらい育った。

960:pH7.74
11/09/17 06:29:57.82 YrGbz6F9
新潟にもチョウセンブナいるんか
俺新潟でガサガサ趣味だけど見たことない(´・ω・`)

961:pH7.74
11/09/17 15:15:33.25 LrKAxBYn
新潟は絶滅危惧種だろ。
産地によっちゃ天然記念物にも指定されているから、ヘタに獲ったらお縄になるんで
悪しからず。

タイワンキンギョもチョウセンブナも賢くて人馴れするから面白いな。
店で数匹入った水槽眺めてたら逆に魚が寄ってきて眺められたw。
水槽の前に立ち止まって真面目に眺める奴を識別しているのは驚いた。
ああこいつらアナバスだと一発で理解できる分かりやすい性格。

962:pH7.74
11/09/17 16:15:42.04 jrgZs+Id
氷点下近くでも生きられる生物探すのはいいが
ちょっと自分の部屋の室温を考えた方がイイかもしれないな
真冬に人が居ない時でもせめて5~8度近くを保てればかなり飼育可能範囲が広がる
たとえばタイワンキンギョなんかはアクアリウム黎明期に
北海道より緯度の高いイギリスやオランダで
2重ガラス温室とはいえ無加温で飼える魚として西洋に紹介されたんだから

963:pH7.74
11/09/17 16:37:41.10 R484fJOz
10℃をキープ出来るとかなり魚の選択肢が広がるんだけどなあ。
残念ながら本州太平洋岸でも真冬の夜中は5℃まで下がると思った方がいい。
普段、昼間人が居てきちんと暖房していればそこまで下がらないんだが、
うっかり忘れて2~3日家を空けたりすると5℃まで下がるな。

古道具屋を回ると、ショップ(熱帯魚ショップじゃないよ)用のガラスの
ショーケースをよく売ってるが、あれを冬場用の温室に使えんだろうかと考えてる。
もっとも、夏場は要らんので、場取るだけで邪魔で困るんだが…。

964:追記
11/09/17 17:00:01.28 1cO/p7TL
90cm水槽に60cm
水槽入れてヒーター
屋外用コンセントを引っ張ってくる。
エアコン用の穴が空いていれば簡単だよ

30w金魚用オートヒーターであれば安全に10度以上保てるかも

965:963
11/09/17 18:07:19.33 R484fJOz
ごめん、おれ、ここボトルアクアスレと間違えてたわ。
ボトルや水上育成の水草の鉢がいくつかあるんで、
それらをまとめて温室に放り込めんかなと思ってたの。
数が結構あるんで、水槽だと120cm水槽でも全部入り切らない。

でも、なるほどね。水槽1つだけだったら古い大きな中古水槽でも買ってきて
二重水槽の温室にするのは確かにいい手だね。

966:pH7.74
11/09/17 18:13:25.84 VzYzxVcd
2重ガラス温室ってすごいなw
売っているの見たことない。

普通のガラス温室ならもっているがガラスとガラスとの間があるので思ったより保温性は良くない。
保温を期待するならビニール温室の方が優れている。
普通の温室にも保温のためのビニールカバー(保温カバー)がオプションで売られている。保温カバー単品でも1万以上だけどね。
ここまでするならヒーター+電気代の方が安いと思うけど。

あとおき場所にもよるけど温室は換気しないと温度が高くなるので気をつけてね!
無策では日較差はかなり大きくなると思う。

>>964
それは無加温なのかwwww

967:pH7.74
11/09/18 00:26:30.34 yt5IoRU7
タイワンキンギョは2年連続戸外冬越し出来たよ@九州南部
今年は雪が降ったりして辛そうだった…というか何尾か落ちたが。

968:pH7.74
11/09/18 18:08:46.12 YWhF5v00
10数年前だけどパラダイスフィッシュは
水面が凍る環境でも問題なく越冬した。@さいたま
このスレ読んで欲しくなったけど、タナゴが生きてる限り
導入する場所がないなぁ。。。

969:pH7.74
11/09/19 09:51:34.71 uSFaDXcy
つまり熊谷でもいけるってことか?
そろそろどうやってタライから取り出すか考えてたところだ

970:pH7.74
11/09/19 09:55:27.03 teUARfRr
無理して魚殺したら意味が無い

971:pH7.74
11/09/19 18:34:45.11 n8FY/YVs
クーリーローチは何度までおk?

972:pH7.74
11/09/19 22:47:38.89 ibEy3grd
>971
○5~10度 A
【カラシン】ブラックテトラ、ブエノスアイレステトラ、 グリーンファイヤーテトラ、
アルゼンチン・ブラッドフィンテトラ、サーペ、シルバーチップテトラ、
プリステラ、ブラックネオンテトラ、インパイクティス・ケリー、ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、
アフィオカラックス・パラグアイエンシス、テトラオーロ
【コイ】ゼブラダニオ(その他のダニオ)、ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)、
クーリーローチ、パキスタンローチ、ホンコンプレコ、エリスミクロンハナビ
【メダカ】未確認ですが(多くのシノレビアヌスも可能かと)
【ナマズ】アメリカンチャンネルキャット
【アナバス】ドワーフグラミー 、タイワンドジョウ、コウタイ
【シクリッド】アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)
【古代魚・その他】 ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)、インディアングラスフィッシュ
【水草】ナナ、グロッソ(国産)、ヘアーグラス(×トロピカ)、
ウォーターローズ、ミニマッシュルーム、ウォーターマッシュルーム、
ピグミー・サジタリア、ガイナドワーフミリオ、ベトナムスプライト、
ロラーターカーナミン、ヘテランテラ、ラージパールグラス、
ロタラインディカ、ハイグロフィラ、パールグラス、
キューバパールグラス
【エビ】ヤビー、レッドチェリーシュリンプ、未確認ですが(多く北米産ザリガニも可能かと)


973:pH7.74
11/09/19 23:54:41.58 dsaA2VsM
クーリーローチは10℃以下なんて無理!
ハニードワーフの5℃も極めてうそ臭い


974:pH7.74
11/09/20 01:04:23.88 D/SInkYO
ああ、そろそろ次スレのためにテンプレのリストの整理をしとかにゃならんな。
アルゼンチンパール以外のシノレビアスは5~10℃は無理だよ。最低ラインは10~15℃だな。
後、どうでもいいけどレッドホースミノーとエンツユイはコイ科だし、朝鮮ブナはアナバスだよ。
ホーリーもカラシンだな。

975:pH7.74
11/09/20 01:13:48.67 /A2t70/R
ゴールデンバルブは5度以下OKの最強ランクって過去スレにあったんだけど、このスレでもテンプレ変わってないね。

976:pH7.74
11/09/20 01:15:22.96 /A2t70/R
あとチェリーバルブはAランクの温度帯だとすぐ全滅らしいね。

977:pH7.74
11/09/20 01:18:32.47 hltEjyMU
瞬間的に耐えただけでもランク入りさせてる気がする


978:pH7.74
11/09/20 01:29:19.18 5fYy4Xa8
ピグミー・サジタリアってピグミーチェーン・サジタリアのことだよね
あれは5度以下でも全然OK
っていうか屋外で水面が凍るくらいでも越冬した

979:pH7.74
11/09/20 05:19:27.47 D/SInkYO
こんな感じか?

○5度以下 S
※日淡多数
【カラシン】―
【コイ】
 アカヒレ、チャイナバルブ、ゴールデンバルブ、レッドホースミノー、エンツユイ
【メダカ】
 カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ、アルゼンチンパール(ニグリピニス)、
【ナマズ】
 コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、コリドラス・バルバートゥス
【アナバス】
 チョウセンブナ
【古代魚・その他】
 ピグミーサンフィッシュ、ガーパイク(スポッテド含む)、アミア・カルバ、
 チョウザメ、ケツギョ、コウタイ
【水草】
 ウィローモス、アナカリス、ミクロソリウム、アマゾンチドメグサ、
 アマゾングロッグピット 、ピグミーチェーン・サジタリア
 エキノドルス・マーブルクイーン、Ech.スモールベア、Ech.ホレマニー、Ech.ウルグアイエンシス、
 Ech.フォックステール、Ech.レパード、Ech.ルビン、Ech.バーシー、
【貝・エビ】
 タニシ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ミステリークレイフィッシュ


○5~10度 A
【カラシン】
 グリーンファイヤーテトラ、アルゼンチンブラッドフィンテトラ、アフィオカラックス・パラグアイエンシス、
 テトラ・オーロ、シルバーチップテトラ、サーペ、プリステラ、ブラックネオンテトラ、ブラックテトラ、
 インパイクティス・ケリー、ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、ブエノスアイレステトラ
 ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)、
【コイ】
 ゼブラダニオ(その他のダニオ)、エリスロミクロン、ハナビ、
 ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)、パキスタンローチ、ホンコンプレコ、
【メダカ】
【ナマズ】
 アメリカンチャンネルキャット
【アナバス】
 ドワーフグラミー
【シクリッド】
 アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
 ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)
【古代魚・その他】
 インディアングラスフィッシュ、タイワンドジョウ、コウタイ
【水草】
 アヌビアス・ナナ、グロッソスティグマ(国産)、ヘアーグラス(×トロピカ)、ウォーターローズ、
 ミニマッシュルーム、ウォーターマッシュルーム、ガイアナドワーフミリオ、ベトナムスプライト、
 ウォーターカーナミン、ヘテランテラ、ロタラインディカ、ハイグロフィラ、
 パールグラス、ラージパールグラス、キューバパールグラス
【エビ】
 ラムズホーン、ヤビー、レッドチェリーシュリンプ


980:pH7.74
11/09/20 05:20:10.32 D/SInkYO
○10~15度 B
【カラシン】
 ダータテトラ
【コイ】
【メダカ】
 アルゼンチンパール以外の旧シノレビアス属、フロリダブルーフィンキリー
【ナマズ】
 ナッテレリー、ピグマエウス、アウロフレナートゥス、アエネウス、マクロプテルス
【アナバス】
 ブラックパラダイスフィッシュ、ベタ
【古代魚・その他】
 プラーチョン、ドワーフ・スネークヘッド、レインボー・スネークヘッド
【水草】
 ボルビティス
【貝・エビ】
 レッドビーシュリンプ

○15度以上 C
【カラシン】
 レインボーテトラ、エンペラーテトラ、レッドファントムテトラ、
 ブルーリボンテトラ、フレームテトラ、カージナルテトラ、ネオンテトラ、
 ダイヤモンドテトラ、ブルーテトラ
【コイ】
【メダカ】
 グッピー、ソードテール、アメリカンフラッグフィッシュ、
 プラティ、ハイランドカープ、グリーンバリアトゥス 、アフリカンランプアイ、
 アフィオセミオン属、ノソブランキウス属、クラウンキリー
【ナマズ】
 オトシンクルス属、ロリカリア属、コリドラス・ジュリー
【アナバス】
 キノボリウオ
【シクリッド】
 トーマシー
【古代魚・その他】
 スカーレットジェム
【水草】
 コブラグラス、エキノドルス・テネルス
【貝・エビ】
 ビーシュリンプ


あやふやなやつはリストから削除してあるから。

981:pH7.74
11/09/20 07:51:18.07 Mabyv4Tx
>アマゾングロッグピット
フロッグビットじゃなかったっけ?

ランクわけの温度って基準とか明確にしてたっけ?
一晩なら耐えた、一日二日なら平気、数ヶ月耐えた・・・
それぞれ全然違う話になってくると思うんだよね

毎晩5度まで下がるけど日中は10度超えるのと日中でも5度までしか上がらないのとじゃ天と地とほど違うっしょ

982:pH7.74
11/09/20 08:01:06.54 LRJRinAH
ウチダザリガニ・タンカイザリガニも氷点下まで耐えるが
特定外来種だし夏はクーラー必須だから意味無いか

983:pH7.74
11/09/20 11:43:23.89 K68cOgSk
ところでテンプレは何故同じことを繰り返して書いてあるんだ?
ずっと・・・

984:pH7.74
11/09/20 11:52:33.81 cOeBMVoA
>>979

>>184 から随分減ったなぁ…

985:pH7.74
11/09/20 12:59:57.66 D/SInkYO
すまん、184以降を見落としてた

○5度以下 S
※日淡多数
【カラシン】―
【コイ】
 アカヒレ、チャイナバルブ、ゴールデンバルブ、レッドホースミノー、エンツユイ
【メダカ】
 カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ、アルゼンチンパール(ニグリピニス)
【ナマズ】
 コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、コリドラス・バルバートゥス
【アナバス】
 チョウセンブナ
【古代魚・その他】
 ピグミーサンフィッシュ、ガーパイク(スポッテド含む)、アミア・カルバ、
 チョウザメ、ケツギョ、コウタイ
【水草】
 ウィローモス、アナカリス、ミクロソリウム、アマゾンチドメグサ、
 アマゾンフロッグピット 、ピグミーチェーン・サジタリア、マリモ
 エキノドルス・マーブルクイーン、Ech.スモールベア、Ech.ホレマニー、Ech.ウルグアイエンシス、
 Ech.フォックステール、Ech.レパード、Ech.ルビン、Ech.バーシー
【貝・エビ】
 タニシ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、インドグリーンシュリンプ、ライムシュリンプ、ミステリークレイフィッシュ


○5~10度 A
【カラシン】
 グリーンファイヤーテトラ、アルゼンチンブラッドフィンテトラ、アフィオカラックス・パラグアイエンシス、
 テトラ・オーロ、シルバーチップテトラ、サーペ、プリステラ、ブラックネオンテトラ、ブラックテトラ、
 インパイクティス・ケリー、ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、ブエノスアイレステトラ、
 ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)
【コイ】
 ゼブラダニオ、エリスロミクロン、ハナビ、ボララス・ウロフタルマ、
 ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)、パキスタンローチ、ホンコンプレコ、スカルデニウス
【メダカ】
【ナマズ】
 アメリカンチャンネルキャット
【アナバス】
 ドワーフグラミー、パラダイスフィッシュ
【シクリッド】
 アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
 ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)、アピスト・カカトゥオデス
【古代魚・その他】
 インディアングラスフィッシュ、タイワンドジョウ、コウタイ
【水草】
 アヌビアス・ナナ、グロッソスティグマ(国産)、ヘアーグラス(×トロピカ)、ウォーターローズ、
 ミニマッシュルーム、ウォーターマッシュルーム、ガイアナドワーフミリオ、ベトナムスプライト、
 ウォーターカーナミン、ヘテランテラ、ロタラインディカ、ハイグロフィラ、
 パールグラス、ラージパールグラス、キューバパールグラス
【エビ】
 ラムズホーン、ヤビー、レッドチェリーシュリンプ


986:pH7.74
11/09/20 13:03:04.61 D/SInkYO
○10~15度 B
【カラシン】
 ダータテトラ、コロソマ、イエローピラニア
【コイ】
 パールダニオ、レッドテールボーシャ
【メダカ】
 アルゼンチンパール以外の旧シノレビアス属、フロリダブルーフィンキリー 、ガンブシア・ホルブロッキー
【ナマズ】
 コリドラス・ナッテレリー、Co.ピグマエウス、Co.アウロフレナートゥス、Co.アエネウス、Co.マクロプテルス 、Co.メタエ
【アナバス】
 ブラックパラダイスフィッシュ、ベタ
【古代魚・その他】
 フレッシュウォーターバンブルビーゴビー、アベニーパッファー、
 プラーチョン、ドワーフ・スネークヘッド、レインボー・スネークヘッド、シルバーアロワナ、ネオケラ
【水草】
 ボルビティス
【貝・エビ】
 レッドビーシュリンプ

○15度以上 C
【カラシン】
 レインボーテトラ、エンペラーテトラ、レッドファントムテトラ、
 ブルーリボンテトラ、フレームテトラ、カージナルテトラ、ネオンテトラ、
 ダイヤモンドテトラ、ブルーテトラ
【コイ】
ダニオ・デバリオ、ヒマヤライエローダニオ
【メダカ】
 グッピー、ソードテール、アメリカンフラッグフィッシュ、
 プラティ、ハイランドカープ、グリーンバリアトゥス 、アフリカンランプアイ、
 アフィオセミオン属、ノソブランキウス属、クラウンキリー
【ナマズ】
 オトシンクルス属、ロリカリア属、パラオトシン、コリドラス・ジュリー、Co.パンダ、
 セルフィンプレコ、ブロンズプレコ、トリニダートプレコ、バンジョーキャット
【アナバス】
 キノボリウオ
【シクリッド】
 トーマシー、アピスト・ビタエニアータ、Ap.アガシジィ
【古代魚・その他】
 スカーレットジェム
【水草】
 コブラグラス、エキノドルス・テネルス
【貝・エビ】
 ビーシュリンプ

正直言って>>186>>187あたりはほんとかよと言いたくなるのも結構混ざってて
どうまとめるか悩む。スレが終わるまでに意見くれ。

987:pH7.74
11/09/20 13:16:41.71 jF90twoS
いっそwikiでも立てるかね

988:pH7.74
11/09/20 14:17:07.04 Qg2zkorY
立ててくれ
参考になる

989:pH7.74
11/09/20 15:04:37.55 D7UhhAlo
画像無しの報告のみだし、自分で原産地の気候等調べて挑戦した方がいいだろうな
大半が>>977っぽいし

・・・とはいうもののエビや水草なんかは参考にしてます

990:pH7.74
11/09/20 16:42:41.50 7wMvMvdA
青コリは5度以下でもいけるのか
ウチの睡蓮鉢に投入してみよかな

991:pH7.74
11/09/20 22:34:09.85 /qIsCdwl
スネークヘッドは個人的にはアナバスに含めたいが古代魚系でもいいや。
コウタイ先生がSにもAにもいるのはどっち?
大阪府北部の用水路に定着しているらしいからSかな。

992:pH7.74
11/09/20 23:14:45.29 cOeBMVoA
>>985

実際自分で試さんとわからんしなぁ…

全国のきちがい達を信じるしかなかろうさ

993:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/20 23:29:00.03 oPXyajTc
Sランクにガーが入っているが、経験上(無加温池@東京)、
スポテッド、ロングノーズ、ショートノーズ以外は盤石ではないと思う。
トロジャン、マンファリがダメだったのは想定内だが、アリガが意外と
けっこう春まで持ちこたえない。きっと自然下だったらいける個体も
多いのだろうが、限定した面積内でのアリガ越冬はけっこうキツイと思う。

994:pH7.74
11/09/20 23:30:31.03 sQD3Usj1
環境次第といえばそれまでだけど、
ベトナムスプライトは最低水温10℃程度で枯れたよ。
アヌビアス・ナナも上記環境でかなり溶けて、全体の2割程度が
かろうじて生き延びた状況のうえ成長障害も出てて、
Aランクとは到底思えないんだが・・・

995:pH7.74
11/09/21 00:23:39.15 Q2IsxToW
>>994
スプライト系は一年草だから、自然な気温・水温の低下が枯死を誘発するっぽいよね。
そうでなくても一つ一つの株は長生きしないけどさ。

996:pH7.74
11/09/21 11:19:46.52 Zfb749jm
仕事強制休みで暇になったからアルコリ1匹だけ衝動買いしてきたが
家で見るとなんか薄汚ねーな
部屋飼いで水温は2ケタキープできるはずだから青コリたちと仲良くやってくれ

ということでちょうど無加温シーズンで新スレ迎えそうだなw
誰かよろぴく

997:pH7.74
11/09/21 13:17:43.96 iEeEwppX
1~2日耐えた程度でテンプレに入れないで欲しい
越冬、せめ1ヶ月は耐えてからテンプレ入れよろしく

998:pH7.74
11/09/21 14:04:40.87 uwMLYpEO
耐えた水温じゃなくて死んだ、もしくは死にそうになった水温だから勘違いしないで

999:pH7.74
11/09/21 14:23:20.28 Qi+gM/tJ
もうスレが無いからとりあえず現状でテンプレ張っとくけど、
何らかの注意書きはしとくわ。
テンプレについては引き続き議論しましょう。
新スレ立てときますわ。

1000:pH7.74
11/09/21 14:28:22.52 evl54a+U
星野

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch