10/05/30 07:07:21 1LHWtaJB
田砂も大磯みたいに何年か使うと良くなりますか?
272:pH7.74
10/05/30 07:20:23 OMrxZQ09
チャームで売ってるDreamSandってのが気になる・・・
田砂と混ぜてダーク色寄りに出来ないもんか。
273:pH7.74
10/05/30 11:23:08 ynn+cSLl
説明が胡散臭い…
274:pH7.74
10/05/30 15:36:21 c7lZnBW1
田砂のバクテリア繁殖力は異常
275:pH7.74
10/05/30 18:39:11 DP2FrQze
底床にピートを混ぜる人がいるけど、2年も3年も効果が続くの?
てゆうかピート効果の使用期限って、色出きったら終わり?
276:pH7.74
10/05/30 19:24:10 v2y0DfxX
ゼオライトとか水を含む奴だと半換水とかしても徐々に水質がかわる緩衝材としての役割をしてくれていいよね
277:pH7.74
10/05/30 21:41:38 KvjV31KZ
どんな底砂でも水含むだろ
干して乾かさない限りは
278:pH7.74
10/05/30 22:33:31 GcTb94ue
>>271
田砂はもともと水質に影響与えないだろ
279:pH7.74
10/06/01 14:18:56 R0ucEgGp
>>255
一気に換えるんじゃなくて
区画ごとに部分交換していくんですよ。
ソイルを巻き上げないようにとか、いろいろ知恵をしぼってるサイトもあるから
ググって研究してみてください。
そのやり方が気に入らなかったら
素直に予備環境揃えましょう。
280:pH7.74
10/06/02 22:57:32 8SzDjink
「黒っぽい田砂」ってないのかな
そんなのがあれば理想的なんだが
281:pH7.74
10/06/02 23:06:25 AY4by1Eg
コリスレに田砂とリアルブラック混ぜた画像があるぞ
282:pH7.74
10/06/02 23:09:38 8SzDjink
それは考えたけど明るさの差がありすぎて変
ゴマ塩みたいに見える
大磯レベルの暗さでいいんだが
283:pH7.74
10/06/04 09:08:33 cqJRjKwQ
ごま塩敷いたらどうだろうか
ゴマは浮くし塩は溶けるし最悪か・・・・
284:pH7.74
10/06/09 15:55:31 l8yniAwV
ソイルと大磯を混ぜて使用してもよかですか?
285:pH7.74
10/06/09 16:32:30 cizcplmd
>>284
好きにすればいいと思うが、ソイルは崩れるよ
286:pH7.74
10/06/09 16:43:53 l8yniAwV
崩れたソイルってイクナイんですか?
287:pH7.74
10/06/09 16:48:46 cizcplmd
崩れたソイルは単なる土
つまり単なる土まみれの大磯になる
見た目を気にしない、掃除しないのなら崩れたままでもおk
288:pH7.74
10/06/09 17:33:14 wt2GfrsE
>>286
ソイルがつぶれたら泥になる。それはいいがつぶれると通水性が悪くなる。
そうなると根が伸びなかったり、硫化水素が湧いたりする
289:pH7.74
10/06/09 21:31:32 l8yniAwV
>>287-288
ソイルを交換無しで行けないかななんてムシの良い事を考えてますた。
やっぱ駄目だったんですね。
皆様ありがとうございますた。
290:pH7.74
10/06/09 21:47:50 +IN0UyU+
いやまてまて
大磯は浮泥で蓋されてから本領発揮だよ
ソイル少ないなら問題ない
291:pH7.74
10/06/09 22:20:25 wt2GfrsE
>>290
え・・?
292:pH7.74
10/06/09 23:21:05 fMop1ttP
大磯は浮泥が適度に溜まってる方が調子いいから
最初から少量のソイルを混ぜ込んで浮泥がわりにすれば
立ち上がりも早いし水草も育てやすいだろう
という意味の事を言いたいのか?
293:pH7.74
10/06/10 04:14:01 ATsDWjPp
そもそも何故ソイルを混ぜたいのかが良くわからんしね、
水草とかエビなら混ぜなくてもどうにでもなるからねえ。
294:pH7.74
10/06/10 05:55:56 N/0E+RSE
水草系のサイトを見ると、どこもソイル・ソイルだからねえ
295:pH7.74
10/06/10 06:20:21 uGrnVm1m
砂利系の底床で少量の土系統を入れるのは昔からあるけどね。
296:pH7.74
10/06/11 10:43:54 aZ6jTQPu
ここのところ底面無双なのはやっぱりエビ関係から始めてる人が多いからかな?
草原は金かけたら誰でもできるのがいいよね。難しいレイアウトも無いし、テンプレどうりにやれば誰でもできてしまう。
永遠の課題は金をかけれない学生とかがいかに試行錯誤するか・・・か。
297:pH7.74
10/06/11 10:45:37 aZ6jTQPu
あ、金がないのをディスってるわけじゃないよ。誰だってそういう時期はあるんだから。
298:pH7.74
10/06/12 22:11:59 2OCPsH8l
大磯砂+ソイルの話が出てるので。。。
まだ立ち上げ前の情報収集段階だけど
ウチは井戸水で、PH7.8位、GHほぼ0、KH20近いので
クエン酸で酸処理した大磯砂をメインにソイル系、一応候補は赤玉土を混ぜる予定。
もちろん狙いはPHの弱酸性化、及び、硬度の低下。
ろ材にMicro Xなどの硬度を低下させる傾向にあるものも、一部使う予定だけど
やっぱソイルが格段効果ありそうなんで。ただそんな本格的に水草はやらんので
肥料分はいらないんだけどね。コケが心配だ。
あと混ぜると言っても、水草のポットに入れて使ったり、ネットに入れて水草で隠すように置くか
同じくフィルターに入れるかするけど。
KH高過ぎだよ・・
299:pH7.74
10/06/12 23:07:19 s+SeGbeC
軟水目的ならソイル単独で使うか軟水器とか使うかのほうがいいよ。
土入れる狙いは保肥力が主目的。肥料効果の場合もあるけど。
ソイル出る前は、水草やる場合限りなく土に近い物が理想の底床という考えで、
pHや硬度上げない砂利に、
初期肥料や魚の糞などで有機質貯めて、砂利を土に近づける
原水の硬度とか高い場合はROとか使うというやり方。
300:pH7.74
10/06/19 01:08:07 5LgMcZqe
洗濯ネットにゼオライト入れて水槽に放り込んでおけばいいんじゃない?
301:pH7.74
10/06/20 02:01:22 JPr7oqq9
ゼオライトって底床としてどうなの?
302:pH7.74
10/06/20 03:08:55 v1y16ibJ
悪くは無いけど、カルシウムをも吸着するから甲殻類には不向き
303:pH7.74
10/06/20 11:33:21 JPr7oqq9
そうか、甲殻類は不向きなのか
小型水槽を立ち上げたいんだけど
バクテリアが増えるまでの間、アンモニウムイオンを吸着するゼオライトが水質維持として機能してくれるかな?
と期待したんだけど、飼おうと思ってるのはエビなんだよな
サンゴ砂やカキ殻混ぜてカルシウムを増やしたら、ゼオライトの吸着力が飽和してイオン交換としては機能しなくなるかな?
ゼオライトでググっても吸着したアンモニウムを放出することがあるとか賛否があってなんだか難しそうだ
304:pH7.74
10/06/20 14:59:14 KCpYDnLc
>>303
アクアネクサス アンモニアリングSS
305:pH7.74
10/06/20 15:22:52 JPr7oqq9
それって人工ゼオライトじゃないの?
306:pH7.74
10/06/21 20:52:17 tJhkZ5Ya
エビの飼育には底床の酸処理はしない方がいいの?
307:pH7.74
10/06/21 23:49:09 ssmmu8OV
どっちでも良いよ
308:pH7.74
10/06/22 22:34:54 9rPLezUa
>>306
エビの場合は水質の変動幅を抑えるために機能性ソイルを使った方がいい。
酸処理するまでもなく使い古された大磯なら大丈夫だとは思うが、新規に買うならソイルが無難。
309:pH7.74
10/06/22 22:45:03 XlzeqIw5
水質云々ではなく、甲殻類に底床のカルシウムが必要かどうかって話でしょ
310:pH7.74
10/06/22 22:59:55 9rPLezUa
カルシウムは餌(コケ類や人工飼料)で補給するもの。
底床でアルカリ性に傾けて育てるならサンゴ砂で海水のエビだろう。
311:pH7.74
10/06/22 23:35:53 XlzeqIw5
知らんがな
312:pH7.74
10/06/23 10:25:23 m637RwU/
アクア用の砂利高すぎ
ホームセンターだと15kg500円とかで売ってるのに
313:pH7.74
10/06/23 12:56:02 cu5k4gzc
でも専用の方がオススメ
314:pH7.74
10/06/23 14:10:01 gn5u6ehq
ゼオライトとカキ殻の混合底床でエビとタニシがモリモリ成長してるわ
315:pH7.74
10/06/23 18:58:19 dOzKjkVu
それってどういう作用をするんだろう
カルシウムが溶けてアルカリに傾くのをゼオライトが抑えるところまでは予想できるけど
316:pH7.74
10/06/23 21:17:19 lD4PBFc4
中性を維持するのに有効なのかもw
317:pH7.74
10/07/01 00:20:37 U8RQDQpU
ホームセンターで川砂を買ってみたけどちょっと色が濃いな
アクア用の砂が明るい色してる意味がわかった
このまま使うかどうしよう
318:pH7.74
10/07/01 00:25:20 tc2zWlbV
粒の大きさってどれくらい?>川砂
319:pH7.74
10/07/01 00:52:10 f4hW/5X+
>>318
チャームにでてる写真と比べてだけど田砂と変わりないように見える。
320:pH7.74
10/07/01 01:22:11 tc2zWlbV
いいじゃん
俺が欲しいくらいだ
321:pH7.74
10/07/01 01:32:45 f4hW/5X+
水で洗ってお酢で処理というのをやってみた。
水槽が来るまでしばし放置。
322:pH7.74
10/07/05 18:59:05 HYRPSXwd
水槽に入れてみたら意外に明るくてなかなかいい感じ
もっと黒くなるかと思ってた。
323:pH7.74
10/07/06 02:55:50 NcPyuMtz
ブラックホールって言う黒系の砂利を底面で使っているが、この砂利は底面
に会うのかな?。表面がツルツルしているから、バクテリアが着きにくいん
じゃないかと、最近不安になって来た。
誰か底面で使っている人いる?
324:pH7.74
10/07/06 18:34:55 exfyFev2
現状不具合が無いなら問題なかろう
325:pH7.74
10/07/24 23:56:41 kgNKM0un
人間から見てツルツルでも微生物レベルから見れば
デコボコだからBB弾でもおK
326:pH7.74
10/07/25 18:03:40 xwyHjaNu
砂が水槽やフィルターより高くついて泣きたくなる
もちっと安くなんねぇの
327:pH7.74
10/07/25 18:06:26 Y8wnMYkX
大磯めっちゃ安いし、ソイルだってチャムで特売の日を狙えば1000円でお釣りが来る
それでだめなら桐生砂とか赤玉土って手も有るし、田砂の代わりなら川砂やコンクリ用の砂なんかもある
328:pH7.74
10/07/25 18:08:04 kwv7Ktos
大磯なんて一生物だしなw
329:pH7.74
10/07/25 18:33:07 h8A5FiNo
オクで出品されてる公営水道の濾過砂って
田砂とどう違うんだ?
330:pH7.74
10/07/25 18:52:41 kwv7Ktos
>>329
田砂だろw
331:pH7.74
10/07/25 19:51:22 xwyHjaNu
>>327
あら?そんな安いの
チャーム見てて砂たっけぇなぁと思って砂だけ注文しなかった(^q^)
大磯なら昔10キロ買ったのがまだあるけど砂が
332:pH7.74
10/07/30 06:05:41 zQG9pio8
>>325
BB弾は基本やめた方がいい。
余程の安物以外は表面処理してあるものがほとんどだし、
高価なものになると生分解されやすく処理したものや、
生分解性プラスチックで作られたものもある。
333:pH7.74
10/08/06 18:21:01 bz+v9KbJ
大磯の酸処理って100均で売ってるポット洗浄のでもいいよね?
334:pH7.74
10/08/06 18:50:17 U7H3PeCd
クエン酸か?
ダイソーに食用の粉末が売っているぞ
俺は量が多い掃除用を使っているが
ちなみに食酢も売ってる
335:pH7.74
10/08/06 19:06:26 bz+v9KbJ
>>334
前に買ったの忘れてダブって買ったりして余ってるんだ・・・
量が多いから掃除用買ったほうがいいかもね
トンです
336:pH7.74
10/08/14 14:00:13 hTJbO3SD
>>333
ポット洗浄剤には界面活性剤が入ってる。
それがどう影響するか分からないけど、酸処理だけならクエン酸単体の方がいいかも。
337:pH7.74
10/09/09 17:56:46 Gm55Hxdw
ちょいと相談にのってください。
水槽をリセットしようと考えているんですが、今までソイルだったのを川砂にしようと思っています。
水槽は今まで使ってた90cmで、一度全て洗った後、川砂を敷く前に今まで敷いていたソイルをわずか(水槽底が見えなくなる程度)に入れようかなと思ってるんですが、何か問題とかありますか?
川砂は4~5cmにするつもりです。
目的は立ち上がりの期間を早めようかってのと、水草を入れた際に砂のみよりはいいかなと思ってるんですが、どうでしょう?
無意味かなあ…
338:pH7.74
10/09/09 19:00:39 XGYNbCdw
意味ある
俺はソイルでだけど、リセットするときは5mmぐらい敷いてる
荒めのザルに入れてゴミや泥を落として肥料などを混ぜ込んでベースにしてる
バクテリアも定着してるから立ち上がりも早くなる
ただ川砂より比重が軽いからザクザクや水草の植え替えをすると確実に表面に出てくる
やるならよくある軽石ベースのやり方をソイルでやればいいんじゃないかな
ソイル→鉢底ネット→川砂という風に
ソイルは1cm~2cmほど敷いてもいい気がするけど
339:pH7.74
10/09/09 21:47:13 Gm55Hxdw
>>338
即答ありがとうございます。
成る程、重さがあったか意外と盲点でした…
参考にさせてもらいます。
土日に時間かけてやろうとしてたから胸のつかえがとれました。
340:pH7.74
10/09/09 22:57:12 xIG4trp0
目的が立ち上げのみなら、ネットに入れて沈めて
後で取り除く方がいいんじゃなかろうか。
341:pH7.74
10/09/13 02:44:44 HvHY8JZW
十数年ぶりくらいにまた水草やろうと思ったらソイルが主流になってておどろいた
なんであんなメンドクサイもんが広まったんだろ
大磯やサンディゴールドでばっちり光あてて二酸化炭素しっかり添加すりゃほとんど何でも育つのに
342:pH7.74
10/09/13 11:24:32 YI1CMCPI
むしろ面倒くさくないからだよ
343:pH7.74
10/09/13 11:52:27 vKV4L3s7
>>341
低pH、低導電率でないと育たないトニナ、スターレンジ流行ったから
半年から一年で交換を必要とすることが、底床が消耗品のほうがコンスタントな売上が期待できるというアクア業界の思惑と合致したから
344:pH7.74
10/09/13 12:52:25 rcarwqEt
交換したソイルの処分はどうしてるの?
ゴミ?
345:pH7.74
10/09/13 13:00:12 YI1CMCPI
路地に捨ててる
346:pH7.74
10/09/13 22:40:20 7NxBza8r
ソイル=半年~1年での交換て固定観念捨てれば別にめんどくさくないことに気付くぞ
347:pH7.74
10/09/13 23:53:59 nWe85rID
ソイルは泥状になった部分をプロホースで吸い出しつつ
減ったらそのつど追加するものだと思ってる。
348:pH7.74
10/09/14 00:31:17 3QYbk8pf
アマゾニアだけが潰れるモノだと思って使ってる
349:pH7.74
10/09/14 00:42:56 Oa98GAe5
いじらなければ潰れないよ
うちのクリプト水槽のアマゾニアは3年目でまだ保ってる
350:pH7.74
10/09/15 00:32:04 bMBw+Lii
よっ!床上手
351:pH7.74
10/09/20 10:23:45 yT0lSM+C
うちのドクターソイルは3年目でまだ現役。
立ち上げ当初から舞い続ける泥の粒子は消えてくれないけど
352:pH7.74
10/09/30 21:00:05 R+g9alPu
底床掃除に、水作のプロホース買いましたが、30cm水槽なので一瞬のうちに水が減ってしまいます・・
オススメのはありますか?
やっぱり、ポンプ式ですか? 電動のも便利そうだけど
353:pH7.74
10/09/30 21:20:56 iakw9JOp
>>352
一瞬のうちに減るというおまえさんのj買ったプロホってどれだ?
354:pH7.74
10/10/01 02:13:04 JDjHZuPv
水作の、巾45~60水槽用の、プロホース2です
確か、水槽のサイズが、30cm25cm18cmとかなので
一瞬のうちは言いすぎかもしれないけど、3分の1しか水替えしないのに
掃除が終わる前に、すぐに3分の1の水が減ってしまいます
355:pH7.74
10/10/01 04:05:08 Tv89eqQn
ポンプだろうと電動だろうと流量が問題なだけだよね?
プロホのまま、ホースを洗濯バサミとかで摘むとか、
出口の方にスポンジ詰めて流量殺すとか考えたら如何かと。
手でホース摘んでも同じだけど・・・。おれ論点違うのかなぁ?
356:pH7.74
10/10/01 09:07:48 97Q9wY5R
つ途中にバルブ噛ませろ
357:pH7.74
10/10/01 10:37:40 pjvFa/yZ
水を受けてるバケツの位置を高くする
358:pH7.74
10/10/01 14:29:59 qdwNRY4i
そこで3とかSにしなかったのが謎だが、ホースをつまんで流量を加減するものだよ
359:pH7.74
10/10/03 18:02:03 AADSlf0R
プロホースはエビを吸い込み殺してしまったことがあってから使ってないな
360:pH7.74
10/10/05 21:17:52 iUPTzj/Z
質問です。
これURLリンク(www.shopping-charm.jp)
買ったんですが、底面濾過です。皆さんなら、底床に何を使いますか?
自分はアマゾニアで水草水槽(平凡な草ばかりです)しかやったことが無いです。
361:pH7.74
10/10/05 22:42:53 9GolkJ5B
>>360
高いなぁ・・・。
湧水の砂。
362:pH7.74
10/10/05 22:49:48 GJJnZLg6
大磯一択
363:pH7.74
10/10/09 21:04:54 dxGvCHRV
俺も大磯かな
364:pH7.74
10/10/10 23:54:19 SJeIoY3Y
水草が底から抜けて、すぐ悪くなって死んでしまいます・・・
増えるどころじゃ有りません。
種類によって、栄養のある底でもあるんでしょうか?
安くて栄養のあり、見栄えも悪くない底に敷くものはあるんでしょうか?
現在は付属の砂利みたいなものです。
365:pH7.74
10/10/11 10:34:39 xTKrjvZd
>>364
まず砂利はしょせん石ころの集まりなので、栄養分はない。
砂利系のものを使って水草を育てるのであれば、肥料を混ぜ込んだり、
魚のフンなどを蓄積させたりして、栄養分を補給しなければならない。
はじめから栄養分が欲しいのであれば、「ソイル」と言われる
土を固めたタイプのものを使うことになる。
園芸用の「赤玉土」なんかも利用出来る。
とりあえず「水草水槽 底床」「水草水槽 初心者」とかでググって
基本を抑えてみるのをオススメする。
366:pH7.74
10/10/11 13:29:47 Sv0x32Xv
>>364
まず抜けない工夫をしてみるとか
根元に巻いて重りにするマジックテープみたいな奴売ってたけどどう?
367:pH7.74
10/10/11 13:31:49 G2N7dWjB
赤玉土に栄養分はないだろ
368:pH7.74
10/10/11 13:52:05 BoLsjVJp
もともとの栄養分はないけど保肥力は高いよね
369:pH7.74
10/10/11 14:10:41 0AK8VXnY
エーハ2236のコンテナ1段に赤玉土を入れて一年になります。
これを屋外のプラ舟ビオに入れるとコケまみれになりますかね?
370:pH7.74
10/10/11 23:32:20 Z/f5Xijx
園芸用の赤玉はダメなんじゃないの?
溶けやすいんだっけ?
昔し食べたときは、そんなこと書いてるサイトがあって、水槽用にしたなぁ。
371:pH7.74
10/10/11 23:37:44 RFQj69qt
>>370
何で食べた?
372:pH7.74
10/10/12 02:04:41 srVUafJ8
夜中に開いて驚愕
373:pH7.74
10/10/12 02:28:44 R9Kf6frv
二本線赤玉をつかうといいよ!
374:pH7.74
10/10/13 01:16:55 alplzfvT
>昔し食べたときは
「昔調べたときは」じゃないかとエスパーしてみる
375:pH7.74
10/10/15 00:32:20 EEZBLLJ6
赤玉土をテイスティングする猛者が居ると聞いて
376:pH7.74
10/10/15 02:22:20 kwr+OVqt
スレ止まってるので質問させてください。
ソイル、大磯などで稼動中、プレタブ等の沈下性の餌を与えているのですが、
プロホで掃除するとき、軽くホース摘んで吸引力を抑え、
①ソイルもある程度(何cmもじゃなく、ファサーっと数粒くらい)
吸い込むような感じで途中で止め再度サラサラと落としたりしています。
これは間違いでしょうか?
②プロホを左右に揺すって少しだけ汚れを舞い上がらせ、ソイルは残し残餌を狙い吸う
その時舞い上がらない時は①をします。良いのかな?
ソイルでも大磯でも、一番表層を浮かせるのは間違ってるかも・・・と思い聞いてみたくて。
両方を残餌の状態見て行ってますが、皆さんがいつも行ってる方法とか、
上記よりよりベターな掃除方法ってどんな感じでしょう?
377:pH7.74
10/10/16 14:52:43 HY7Ll3s/
>>376
おk。それでバッチリ。
378:pH7.74
10/10/20 01:47:09 xl7kQiy/
ADAのコンゴサンドって、大磯と同じ?
もしそうなら、水をアルカリに傾けるんだろうか。
使ってみようかと考えてるんだが。
379:pH7.74
10/10/20 22:32:05 7NdFj/Zz
大磯にしてもサンゴ砂にしても、CO2を添加しなければアルカリにはならない
380:pH7.74
10/10/21 00:01:13 jtw5zrTN
え?
381:pH7.74
10/10/21 00:04:30 dQucFAiy
>>379
そんなことはない
オレは自分で実験してみたよ
酸処理しない大磯はpH8ぐらいになった
まあ、製造元により多少の違いはあると思うけどね
382:pH7.74
10/10/21 07:57:54 Ywu1RMJg
それはベアタンクでも同じ
383:pH7.74
10/10/21 11:26:37 yFyQLT3B
そういえば酸処理済みの大磯砂って売ってないね、通販では
店舗だと置いてます?
384:pH7.74
10/10/22 22:43:34 fAJC6psC
炭酸カルシウムはpH7以上ではほとんど水に溶けない
水が酸性に傾いたときには溶け出して、中性に戻そうとする作用があるが
中性になれば溶出が止まるので、そのままアルカリ性になることはない
ところがここに二酸化炭素が過剰に存在すると
炭酸カルシウムは二酸化炭素と反応して強アルカリ性の炭酸水素カルシウムとなる
炭酸水素カルシウムは水によく溶けるので、二酸化炭素が存在するかぎり
炭酸カルシウムはどんどん水に溶け出していく
そして水はアルカリ性に傾いていく
385:pH7.74
10/10/22 22:55:27 VTNu1BzF
水槽の中でじっくり酸処理をしているような状態になってしまうのか
386:pH7.74
10/10/23 15:14:31 dltlXFXl
>>384
普通に流木入れて魚入れて水換えサボってやってるだけでも酸性に傾くんだよね。
うちの小型水槽は処理無しの硅砂で、CO2一切入れてないけど、pH8.5くらいまで上がった。
35センチ水槽で2ヶ月に一回三分の一くらいの水換え。
生体はアカヒレ15匹。魚多すぎるのかな。濾過はエデニックシェルトにサブストレギュラー。
387:pH7.74
10/10/25 20:00:23 xOyM6deg
え?
388:pH7.74
10/10/25 20:34:41 Qpif5212
底砂云々じゃなく、濾過が間に合わずアンモニアでも溜まってるんじゃね?
389:pH7.74
10/10/25 20:47:43 xOyM6deg
酸性に傾くんだよね、と言って
ph8.5まで上がったとはどういうことだ
390:pH7.74
10/10/26 21:25:25 XoGHw60y
>>384
「ほとんど溶けない」ということは通常は「わずかに溶ける」と解釈するんだけど…
溶解した水溶液のpHは計算上pH10ぐらいになるらしい
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
391:pH7.74
10/10/27 04:31:27 0tlnI8gT
>>390
机上の計算なんかどうでもいいんだよ
生体なしの水槽に貝殻入れて一ヶ月くらい放置してから計測してみればわかるよ
392:pH7.74
10/10/27 12:02:22 3WJC8s6T
>>391
結果はどうでした?
貝殻は細かく砕いたのかな?
私はやってみましたよ
水槽じゃなく、100均で購入したガラス瓶でですけどね
水道水、大磯( 7厘 )、目視で貝殻らしきものを取り除いた大磯 の3種で実験しました
結果は大磯を入れた方はpH8.1になりました
これは目視で貝殻を取り除いた方も同じでした
大磯のpH上昇はよく貝殻を含むためと言われますが、酸処理したときに貝殻を取り除いたものでも同じように気泡が出たことより、私は、大磯自体の石の成分によるものと考えます
例えば、石灰岩系の石を含むとかです
よく、川砂なのでpHの上昇の心配がないなどと商品説明に記載されていることがありますが、何ら根拠がなく、問題は採取地にあると思います
現に、建築用ですが「◯◯川の川砂」というのを底床として試したことがありますが、pHと硬度の上昇で水草が育ちませんでした
そのうちに、「使い込んだ大磯は本当に水質を変えないか?」ということを試してみるつもりです
ちなみに、酸処理したばかりの大磯は酸の残留のため、わずかに水質を酸性にします
393:pH7.74
10/10/27 15:19:17 Pz9ud9Xr
ソイル+有茎の組み合わせは
引っこ抜く時エラい事になるね。
394:pH7.74
10/10/27 19:02:35 eI3m/D9e
>>392
友達になりたくないタイプ
395:pH7.74
10/10/27 19:25:26 z9rk0J67
人格攻撃ktkr
396:pH7.74
10/10/28 02:45:05 IUTuBKIS
>>392
書くなら元の水道水のpH、1ヶ月放置した水道水のpHも書かないと。
ところでみなさん、使い古したor要らなくなった底床ってどうしてます?
リセットを機に大磯から富士砂にしてみようかと思うんだけど、大磯をどう処分したものか。
地区のゴミ仕分け見ても「土/砂:できるだけ再利用してください」て書いてて出せなさそう。
置いとくにも狭い部屋だから邪魔だしなぁ…
397:pH7.74
10/10/28 02:53:41 pa5m2cx9
大磯ならヤフオクで確実に売れる
ソイルは路地に捨ててる
398:pH7.74
10/10/28 09:22:19 XcqFvX8K
そういや前セラミック系の底砂をダメもとでオクにだしたら売れたな…
それほど使いやすくなかったし、色がところどころ剥げてることを
明記したがそれでも買う人はいるもんだ
399:pH7.74
10/10/28 17:08:34 /nVLH8c/
地域にもよるけどお金払って粗大ごみとして引き取ってもらえたはず、
砂だからと河原とかに投棄は絶対ダメなー。
400:pH7.74
10/10/29 00:49:13 boVCzAm3
ふーむ、処分するときになったら試しに出してみるかぁ。
ところでソイル系はどうされてます?
袋に入れてベランダに放置してうんだけど、いいかげん処分したい。。
401:pH7.74
10/10/29 02:32:45 y2cj28f0
道路や公園の植え込みの隅とかに適当に捨てればいいよ
順法精神は大事だが杓子定規なのも現実離れしてる
402:pH7.74
10/10/29 02:59:34 m5CR7pPx
土は回収してるホームセンターもある
403:pH7.74
10/10/29 03:38:45 k4gl4Dbm
数十万円の罰金を払えるのなら捨ててもいいんじゃない
404:pH7.74
10/10/29 04:22:38 y2cj28f0
罰金刑なんかなるわけない
業者が残土捨てるんじゃないんだから
405:pH7.74
10/10/29 08:24:36 jgLJbaG1
俺はプランターに入れて、花や野菜の土として再利用してる
厚手の袋に入れてるのならミニ大根やニンジンとかの栽培も可能
406:pH7.74
10/10/29 19:16:51 1xPN5X+t
俺のところも土とかは再利用してくださいと有るけれど、ゴミに出す区分は
燃えないゴミ。側溝に溜まった泥も土嚢袋で水切りしてから燃えないゴミ。
要確認だが、袋に詰めてゴミに出せばよいのでは?
407:pH7.74
10/10/29 21:08:25 7EcRuHZa
底床としてチャームで米買ったオレに隙はナシ
408:pH7.74
10/10/29 21:15:09 +OV6QY/N
水槽内でお粥にして食べるんですね。
わかります。
409:pH7.74
10/10/30 19:26:24 beUheroA
土嚢にして台風に備えるんだ
410:pH7.74
10/10/30 22:35:29 PBxmxDhl
細長い袋に詰めてズボンの中に忍ばせ散歩の時にズボンの裾から捨てる
映画「大脱走」でやっていた
411:pH7.74
10/10/30 23:01:09 oYW3m3Up
プロテインリアクターか
412:pH7.74
10/11/02 01:23:09 ne+TYVHq
>>298
GH0でKH20って普通に考えるとありえない水質だろw
サラシ粉とかブチ込んでる?
413:pH7.74
10/11/02 19:46:54 1VjMklm2
ソイル以外で水草やるんだったら酸処理大磯が一番?
それともセラミック系がいいの?砂はダメってよく聞くけど
414:pH7.74
10/11/02 21:32:29 xu47AA1L
やる水草の種類にもよるねー大磯だと育ちにくいのは結構ある、
そんなに神経質になるものじゃないけどセラミック厚盛りは割と無難、
5cm以上厚さがないとストレスマッハだけどねー。
415:pH7.74
10/11/02 22:22:42 jteG5KZx
ストレスってのは水草が抜けやすいってこと?
416:pH7.74
10/11/02 22:30:50 xu47AA1L
うん、まあ根張りしてくれればそう簡単に抜けないけど、
レイアウト弄るときは厚くもってても結構イラっとします。
417:pH7.74
10/11/02 22:47:14 iExZ/YgR
>>413
見た目の好みの問題などもあるからねぇ
私はやはり
酸処理済み大磯 ( 7厘 ) + セラ フロレデポ
が王道だと思う
418:pH7.74
10/11/03 00:40:39 8UowgOaC
>>414
>>417
確かに植える水草によりますよね…そこはまだ悩み中です
セラミック系はやっぱり軽めですか、植える時にイライラするのは嫌だなあ
色も黒系が良いですし、細目の大磯にすることにします、ありがとうございました
419:pH7.74
10/11/05 16:59:11 o0uIk416
大磯砂をクエン酸処理するとき、水道水は中和しておいた方が良いのでしょうか?
420:pH7.74
10/11/05 17:19:22 2uTwuv6X
>>419
気にしない。
421:pH7.74
10/11/05 17:51:58 o0uIk416
>>420 ありがとうございます。
30kg大磯細目を600gのクエン酸で処置中3日目なのですが、
溶液に舞うクエン酸カルシウムがあまりにも少ないため心配になってました。
コーティングされた白いトゲトゲなど一切見当たりませんし。(大磯の高さと水深はほぼ同じ)
でも、気にしなくて良いとのことですので少し様子をみます。
ありがとうございました。
422:pH7.74
10/11/05 19:11:08 ilEAaXyP
観葉植物用のセラミック素材水槽に使っておK?
423:pH7.74
10/11/05 19:47:09 JzzPXRDl
炭入りの黒いのかっこいいよな
みかけ濃い色のソイルそっくり
424:pH7.74
10/11/05 23:10:00 rAIHswUF
>>422
ハイドロボールのことかな?
アクアテラのテラ部分として使用したことがあるが特に問題はなかった
ただ、オレの買ったヤツは軽くて半分近くが水に浮くような状態で底床材としては使えなかった
ろ材としての私用なら問題ないと思う
425:pH7.74
10/11/06 16:03:38 s8Y7dF16
>>424
まさにそれ、プラケに入れてみたけど浮いてるの1%程かな?因みに小粒。
1日経って水道水とphもかわってない、軽いし濾過一番サンドの半額だし財布にも床にも優しい!
ありがとうこれでいってみる。
426:pH7.74
10/11/06 19:32:53 Q5r8BtyE
>>425
その軽さが仇となる。ADAじゃないよ。
軽いとエサの残りが底床内に回りこんで、それが黴て結合したりする。
底床掃除が一番こまめに必要なのが「軽い」床材
427:pH7.74
10/11/06 21:05:50 s8Y7dF16
なんてこった!
底面でやるんだったらなおさら駄目か、アクアテラやる予定で見た目はソイルが良いと思うんだけど底面と相性悪いし…
428:pH7.74
10/11/06 22:13:39 6bR0OKEl
>>427
へ?
429:pH7.74
10/11/07 07:25:57 AY9CirW6
ん?なんかおかしい?底面もソイルもド素人だから間違ってたら教えて下さい。
430:pH7.74
10/11/07 17:31:06 AOkMSeZe
>>429
ソイルで底面はプラントサンドしかない頃からあるし、今じゃ使えないもの方が珍しい
例えばハイドロサンド使ったハイドロテラリウムとかはソイル初期の頃に出たものだよ
431:pH7.74
10/11/09 01:18:04 TviQEntN
ありがとう、頑張ります。
432:pH7.74
10/11/10 01:51:38 suZ895cI
でも、ソイルは掃除しにくいから底面を避けるのが最近の流れじゃないの?
433:pH7.74
10/11/10 01:59:53 noXvsKYe
やりたいならやればいい
434:pH7.74
10/11/10 02:51:46 Hwe4+xgL
>>432
最近がいつか知らんが、ADAソイル全盛というかほぼアマゾニアな頃は崩れやすいのでそうだったよ
435:pH7.74
10/11/10 08:34:39 AP3ycAjI
底面用のソイルなら簡単でしょ
436:pH7.74
10/11/10 10:54:02 P1QmaWmY
底面用って謳ってるの?
437:pH7.74
10/11/10 14:03:57 xaEaWkaS
推奨と使えるものと向いてないものがある。
ADAのは他のソイルと違って失敗例が初期の過去スレでなんかでも出る。
438:pH7.74
10/11/10 20:33:24 GFWQ4BNv
ハイドロ系なら底面用つーか底面OK
厳密にソイルと言えるかどうかは知らんけど見た目はソイルだろ
439:pH7.74
10/11/10 22:11:00 AP3ycAjI
>>436
あー底面用とはうたってないねー
ただ袋にアクアテラが印刷されてるし底面向きとして売ってるかなと
上の人が言ってるハイドロサンドとかがね
440:pH7.74
10/11/10 23:03:14 yVwPnB6w
濾過一で底面やってたけど、ウィローモスが引っ付くんでやめた
増えすぎたモスを減らそうと思ったら、底面ごとゴソッってw
濾過一で底面の相性は良かったよ。
441:pH7.74
10/11/11 01:11:06 ezna0v2O
ティポイントをハイドロ系のソイルと合わせて底面濾過で使ってるけど、ホントに底面濾過できる程の水流ができてるのか?と思う
たまにモーターからガガガッ!って詰まったような音がするし、これはソイルの入れすぎなのかな?因みにティポイント側のソイルは7cmくらい
442:pH7.74
10/11/11 01:19:29 14dAnpkj
セットに失敗してソイルの粒が水中ポンプの吸水ストレーナーに触れるようになってるか
長期間いじってなくて底床がガチガチになってるかじゃね
443:pH7.74
10/11/11 01:27:56 ezna0v2O
ありがとう
7月にセットしたばかりだから、セットに失敗して粒が入り込んでるのか・・・
底面とモーターの繋ぎが緩い仕様をスルーしかのが悪かったのかな、休みの日にでもソイルを除けてセットしなおしてみます
444:pH7.74
10/11/12 16:57:51 cz+0itit
チャカチャカの飼育に田砂を使おうとしてるんだけどソイルどっちがいい?
445:pH7.74
10/11/12 17:01:25 d/31vxkC
>>444
ソイルだと舞い上げて濁らすから田砂の方がいいんじゃない?
446:pH7.74
10/11/12 17:02:24 cz+0itit
>>445
神速な回答ありがとう
決心がついた
447:pH7.74
10/11/12 21:10:14 4GQZ+AdN
くそっ!早押しだったのか!
448:pH7.74
10/11/15 00:44:06 IFCjW8Nh
マンゴーで大磯砂(中目)を買いました。
口コミはほぼオール5で凄く期待してた、値段もかなり安いので
ホームセンターにある南国砂より粒は一回り小さいです。南国は1分で大礒が1,5分だかそれはいいんだ
しかし、洗って分かったが0.5~3mmぐらいの砂がかなり含まれてるし洗って濁りが無くなったから水槽に敷いて翌日には水が白濁りしだすのは何なんだよ!
確かに貝殻は少ないけどどっから持ってきた砂利なんだってば?
凄く後悔してますよ
449:pH7.74
10/11/15 00:48:56 SB4CWwKT
酸処理してから振るいにかけてみてはいかが?
450:pH7.74
10/11/15 22:41:50 vhdg9MSR
アクアショップとかで水草売ってるところの底床って
大磯みたいだけど、なんであんなに何でも元気に育ってるの?
水草引き抜くときほとんど舞い上がるものもないし(液肥だけ?)
エビが中で泳いでいたりもするし(水質は生体も余裕?)
まぶしくて見れないほどの強い照明が当たっているわけでもないし。
うち大磯、フロレデポ、メタハラだけど、育たない水草数知れず…
451:pH7.74
10/11/16 00:20:12 PM9BPKA9
仕入れたのを売れるまで植えてるだけだろ
枯れたのは捨ててるから、元気に育ってるように見えるだけ
452:pH7.74
10/11/16 18:17:43 eTOh2OQI
ひょろひょろ伸びたグロッソが売られてたな、安かったけど
453:450
10/11/16 23:49:02 FfS7SdjR
そうなんだ…
ちなみに大磯、フロレデポで育ちがいい前景草って何かありますでしょうか?
アフリカンチェーンソードがいいなあと思っているけど
大磯にさらに何か加えないといけないかとも思って…。
454:pH7.74
10/11/16 23:50:33 xJZN/m5N
>>453
ソイルでないとかなり難しい。
俺は何度も挑戦したけどソイルでないと無理だった。
455:450
10/11/17 15:50:38 lwDB0z6+
>>454
そうですか orz
ちなみに何か上手くいった前景草ってあります?
コブラグラスなんてどうでしょ。
456:pH7.74
10/11/17 19:03:03 uWRoXuHB
>>455
いけるけど時間かかるからコケる
457:450
10/11/17 22:34:29 Nzjir5Hv
ヘアーグラスは2~3本から増えないしグロッソは枯れてなくなったし
えっとじゃあえっとじゃあ…
458:pH7.74
10/11/17 22:51:53 9YLu4A9z
水草選ぶより環境見直したら?
大磯だから育たない前景なんかないよ
459:pH7.74
10/11/17 23:18:50 VHhV3ADn
>>450
大磯は酸処理済みですか?
CO2は添加してますか?
元水の硬度は?
この辺に問題がなければ大概の水草は育つはず
460:pH7.74
10/11/19 11:35:06 nSK8Y9Vb
ADAのコンゴサンドって、何の砂利なんだ?
大磯?
461:pH7.74
10/11/20 14:24:37 5hSjY8/J
バークチップ状の底砂を探しています。
そういったものを取り扱っているショップまたは商品はないでしょうか?
462:pH7.74
10/11/21 22:35:20 2tY/6Gsm
浮きそう
463:pH7.74
10/11/26 00:18:13 AiVMyFQp
ろかジャリってぶっちゃけゼオライト100%なんですかね?
464:pH7.74
10/11/26 00:31:39 4vbzr3Lm
なんでメーカーに聞かないん?
465:pH7.74
10/11/26 01:03:07 mJNeaIPg
メーカーの問い合わせリンク先が、ここだったのだと予想。
466:pH7.74
10/11/26 02:26:37 42fZmkUE
内訳教えてくれないところ結構あるけどね。
467:pH7.74
10/11/27 00:00:25 EZjIUnee
富士砂は大磯に比べて軽い
堆積岩の砕けたものと溶岩石を砕いたものでは違って当たり前か
468:pH7.74
10/11/29 12:48:27 w5i87BxA
大磯だから当分大丈夫!と思ったらエアレーションの先っぽの石がつまりやがった。
リセットせずに無理やり石だけ交換しようとした結果リセットしなきゃならなくなった。泣けた。
469:450
10/11/29 13:10:20 slCNRfhe
>>459
大磯は酸処理済です。けっこう時間かけました。
CO2は発酵式。
元水はドイツ硬度で4です。
470:pH7.74
10/11/29 13:42:13 RrsgjmcN
底床に仕込んであるのはフロレデポだけ?
生体が過密でもないなら、肥料不足の線もありうる
グロッソもヘアーグラスも肥料食いだし
肥料は専用スレに詳しくいろいろ書いてある
471:469
10/12/01 17:48:20 xO/pTZpu
あざす。フロレデポにイニ棒、ADAのマルチ何とかを入れました。
ロタラはそこそこ伸びてるけど何故かマットグロッセンセがトリミングしてから伸びない(T_T)
パールグラスが元気いっぱい。最近水槽の硬度測ったら8でした…
とりあえず水換えしてゼオライト投入してみます。
472:pH7.74
10/12/02 15:12:31 DsLEscEi
庭屋のおれ参上
手に入らない砂利はほぼないぞ
473:pH7.74
10/12/02 15:21:18 xLtoMI/m
まずは持ってってくれ。
474:pH7.74
10/12/02 20:33:20 J/Z7Zu83
どこにだろ・・・
475:pH7.74
10/12/03 12:39:47 w+c6DNDs
バピエのKー6はどうだろうか?
崩れずらそうだけど水草にはむいてるのかな?
476:pH7.74
10/12/03 22:05:33 sSGeQ9EL
>>472
おっ、ちょっと教えてくれ。
伊勢砂利って底床に使った場合の水質とか、敷砂利に使った場合の
周囲の土壌とかをアルカリにしちゃう?
477:pH7.74
10/12/06 00:46:14 Y1WPHrev
100%とはいえないけど、まず水質には影響しないと思うよ
でも伊勢砂利自体がちょっとゴツゴツしてるから水槽にいれるにはどうだろうか?
生体が傷だらけにならないかな
錆色がほしいなら金華砂利なんてどうでしょ
478:476
10/12/06 01:28:40 ckWTJN/x
>>477
近所のホムセンで安かったから聞いてみたんだけど、
ゴツゴツ具合が気になって大磯にしちゃった。
でも庭の敷砂利で使ってみるかな。
479:pH7.74
10/12/17 03:54:31 JkAO6eBm
全体的に黒っぽい砂利が欲しくて
でも真っ黒はなんか嫌で結局大磯の白い石をテデトール
疲れたけど自然な暗さで満足
480:pH7.74
10/12/17 05:29:48 Kv96/oHp
俺以外にもやってるのがいたか
100gぐらいで30分はかかる・・・
10kg終わる前に心が折れそうだわ
481:pH7.74
10/12/17 06:12:31 ERKcTWIQ
>>479-480
白い方もらってあげるよ!
田砂できらきらしたやつだけ集めるか・・・
482:pH7.74
10/12/17 08:31:01 /nL+rK1y
480だけど白いのは庭に撒いちまったw
テデトールしてるのを嫁は白い目で見てたよ…
30キューブに5キロで半日かけたw
483:pH7.74
10/12/17 09:33:57 b+QEKFsR
すまん >>482は>>479です…
484:pH7.74
10/12/18 03:16:53 6OFer3/Z
カスタムソイル シュリンプブラックについてお聞きしたい
ph gh khはどれくらいになりますか?
肥料は入ってますか?
485:pH7.74
10/12/21 12:15:19 0MGIAike
ジェットブラックとブラックホールの粒の大体の大きさを教えてください
色はブラックホールの方が黒いんですよね
486:pH7.74
10/12/21 18:00:48 0MGIAike
連続ごめんなさい
90×30水槽に1.5cmくらい砂利を敷くとしたら何kg必要でしょうか?
487:pH7.74
10/12/21 19:07:02 MXZVy1lD
>>486
90*30*1.5/1000=4リットル
大磯中目1リットル=約1.5kg
4*1.5=6kg
488:pH7.74
10/12/21 19:22:48 0MGIAike
>>487
6kgなんですね
有難うございます
489:pH7.74
10/12/30 15:06:10 hiLVBYx5
スドーのメダカの砂 ピンク色 角が痛い
490:pH7.74
11/01/02 20:18:23 VzFGjsW6
大磯の酸処理って、元々着いてるバクテリア全死滅じゃねこれ
491:pH7.74
11/01/02 20:46:17 eUMe7j8J
>>490
別にそのまま使っても良いんだよ。
貝殻の破片とかで水質がアルカリ性に傾くのが嫌な人が処理するだけだから。
492:pH7.74
11/01/03 19:30:21 V8v9ygpG
>>490
バクテリア付きっていうのはあまり気にする必要なし。
酸処理してバクテリア死滅しても水槽入れて2~3週間もすれば
好気性バクテリアが定着する。
493:pH7.74
11/01/15 21:54:39 0C2UihtX
6年ものの大磯って、酸処理する必要ある?
494:pH7.74
11/01/15 23:17:24 k2IbGq4G
>>493
水質測って硬度見れ
495:pH7.74
11/01/16 00:21:56 T2S3FRPm
めんどくさいなあ
試薬買ってくるか
496:pH7.74
11/01/20 22:14:57 J+1CxADa
昨日ボルケーノプレミアで立上げたんだけどさ。なんだこれ水ピカピカなんだけど!フィルターも新規、バクテリアもまだ無しのただの水だけ
フィルターはサブスト、スポンジ、ウールだけ
ボルケーノのおかげなの?
497:pH7.74
11/01/20 22:26:42 ojkc173m
>>496
チャームのvolcanoプレミアムのこと?
そうならレポートしてくれー
写真みたいに赤い粒たくさん入ってる?
粒の角は丸めてある?
ぴかぴかの件はよくわからん
498:pH7.74
11/01/20 23:39:13 3FJVWieb
溶岩砂使うと水の透明度が明らかに上がるよ
俺もマスターサンドと特選溶岩砂使ってる
499:pH7.74
11/01/20 23:43:39 J+1CxADa
>>497
そうだよチャームのやつ
粒は丸くないな角あるね。赤い粒も結構ある。でも思ったより黒くなくてよかったかな
しかし洗うのに2時間位かかったぞw
いちお写真貼っとくね
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
500:pH7.74
11/01/20 23:45:41 J+1CxADa
あ、真ん中が青いのは気にしないでくれ。iPhoneの使用なんでしょうがないんです
501:pH7.74
11/01/21 00:54:22 /c+KfY/m
beebeeはほんと最近読み込めんな
502:pH7.74
11/01/21 07:12:52 CS73FMkx
ごめんポ
URLリンク(beeimg.mydns.jp)
503:pH7.74
11/01/24 19:38:27 EEJwiCcG
市販の床砂はみんな粒が均等で自然さが感じられないよね。
504:pH7.74
11/01/24 20:21:18 DAUOn1o1
ブレンドしたらえぇがな
505:pH7.74
11/01/24 22:51:30 sjSj3r4l
ホームセンターの園芸コーナーで売ってる20kg500円くらいの焼砂って使える?
506:pH7.74
11/02/07 12:20:54 rM52BaEA
火山灰は底砂としてどう?
507:pH7.74
11/02/07 14:24:12 wL4Qi8l/
>>506
ドロドロになるぞ。
しかも尖ったガラスが細かくなったようなものだから、
魚が吸い込んだら体内から傷だらけになりそう。
508:506
11/02/08 22:48:37 wyL7aVwz
>>507
レス㌧。
洗えばちょうどいいかなと思ったけど
やっぱダメなのね。
509:pH7.74
11/02/12 17:31:58 CsRiaYVA
日向石って底床に使えますか?
やっぱ沈まないのかな?
510:pH7.74
11/02/12 22:53:18 RcfzdwTl
>>505
川砂なら水で洗ってつかってるよ
511:pH7.74
11/02/12 22:59:49 4nnvLMPq
>>509
物によるが沈むのとそうでないのが混じってるはず
沈まなくても煮ればいけるらしいが
512:pH7.74
11/02/14 23:38:12 /0KgoT0v
茶無で売っているアマゾンの白い砂を使っている人に質問です。
コリドラス用に使おうと考えていますが、使っているうちに変色したりしませんか?
また他に何か問題があれば、教えてくれませんか?
513:pH7.74
11/02/16 21:24:48 mjfGJkxw
変色はしたりしないし、使ってて特に問題はおきてないな
コケが付くのは仕様だからしょうがないか
514:pH7.74
11/02/17 00:03:51 wEpaysI6
レスありがとうございます。
白は見た目は綺麗なのですが、もし変色すると目立って見苦しくなるかもしれないので、少し不安でした。
苔でしたら、今の本水槽の水を使えば、目立つほどではないかと思います。
515:pH7.74
11/02/24 16:43:51.82 rOU9ppLf
>>512
底床下から吹上で湧き水のようにして使ってる。
その辺りは最高の感じなんだが他は1が月で汚れが酷く目立つ。
コケもそうだが色んな細かいカスが散らばったようで見苦しい事この上ない。
軽砂なので掃除のしようが無いんだけど何か良い方法無い?
516:pH7.74
11/02/24 19:59:49.50 +vuNxc3t
ウチもそう。ラムズが歩き回る場所は粘液のせいか特に茶色に汚れる。コケかどうかは謎。あと魚がビビって暴れたりすると粉塵が舞い上がる。最初はすごく綺麗なんだけどなぁ。表面吸って補充しかない?
517:pH7.74
11/02/24 20:08:59.28 ZRS7vaFN
今度の水草水槽で、
下層から 軽石→硬質赤玉→適当なパウダーソイル
って感じにしようと考えてる。
どう思う?
518:pH7.74
11/02/24 20:09:20.81 W9TAyKsm
良く洗って乾燥とか繰り返すことになるが、それでもいいなら漂白剤という手がある
519:515
11/02/24 22:14:28.19 rOU9ppLf
>>516
ホント最初の1週間位はもの凄く綺麗なのにね。
辺り一面エサ場みたいなもんでエビだけは喜んでる。
ダメ元でコリ部隊突撃の予定。
520:515
11/02/24 22:18:30.83 rOU9ppLf
あとひとつ、
汚れ始めると元色が災いして水槽全体が黄緑色に見える。
521:pH7.74
11/02/25 00:52:48.13 I5uYiW6Z
白砂で石組み、そこに陰性の深いグリーン。この色合わせ最強だと思って悦だった。。。1週間だけは。
なかなか上手くいかないもんだ。
522:pH7.74
11/02/26 04:16:46.43 xgILwesc
>>521
シンプルは実は難しいんだね
523:pH7.74
11/02/26 22:38:28.94 1jWsMxUo
>>517
底面ろ過?
でなければ底床ヒーターでも入れない限り
パウダーが見事に詰まって止水域できそうに思える
524:515
11/02/27 16:03:25.36 prtT9vt+
>>512はもう購入しちゃったかな?
俺は今日リセットして底床変えた。
525:pH7.74
11/02/27 16:17:08.22 xvjFSgUv
俺もタンガニイカシクリッドにサンゴ砂使ってるが明るすぎと考えてる。
田砂は垢抜けないし、やっぱりケイ砂かなあ
526:pH7.74
11/02/28 20:37:34.94 /w4M0vsV
お前ら、田土はいいぞ
かなりいいぞ
ただし、ウールマットは使えないから注意が必要だ
527:512
11/02/28 20:51:49.30 Nvp9Y5zI
>>524
購入して立ち上げ中です。
2週間したらコリを入れようと思います。
エアリフト式の底面濾過なのですが、目詰まりを防ごうと思い、洗濯網で囲み、川砂利を敷いてから砂を敷きました。
すると排水口あたりの砂が吸い込まれて、直径5cmほどの穴ができて砂利がむき出しになってしまいました(>_<)
目詰まり対策の意味はありませんでした
何か対策を考えようとしましたが、これはこれで面白そうなので、そのままにします。
528:pH7.74
11/03/01 13:11:37.45 Bi9/iK4+
園芸用富士砂2L*2袋を篩い分けしたら
使えるのが1Lくらいしかなかったでござる
もう少し目の粗いふるい買って来ようorz
529:pH7.74
11/03/04 19:18:32.57 uj5rNOMC
田砂系の真っ黒な砂って無いんですかね
530:pH7.74
11/03/04 23:16:36.73 ryaoBRRF
>>529
リアルブラック
531:pH7.74
11/03/04 23:17:44.74 /7Dgmkus
ホームセンターに育苗培土が並ぶ季節になりましたねぇ
532:pH7.74
11/03/04 23:28:55.99 uj5rNOMC
>>530
完全に黒いのが欲しいんです><
533:pH7.74
11/03/04 23:54:35.72 OygwWuoV
つ 那智黒石
534:pH7.74
11/03/05 12:53:15.35 7yRsFcZE
完全に黒いのは>>533しか無い
でも何故か最近取り扱いが無い
他の黒系は水に入れるときちゃない灰色
535:pH7.74
11/03/05 15:18:30.24 qHEXEbls
ナチグロは高いうえに扱ってるショップ探すのが一苦労だよね、
セラミックサンドも黒いのあるけど真っ黒じゃないしなあ。
536:pH7.74
11/03/05 21:28:20.04 P8xcj8d5
回りまわって田砂に戻ったずな。
537:pH7.74
11/03/05 23:15:43.78 NE8j3lAM
ブラックホールを使ってる人に質問。
シンセーのHPを見てみると、中性~弱アルカリ性ってなってるんですが、
もとからPH高めなんですか?
それとも、砂利系だから硬度高くなってアルカリ度が上がるってこと?
>>168さんが、「酸処理いらない」
って書いてますから、もとのPHは中性ってことかなと思うんですが。
538:pH7.74
11/03/06 03:42:13.13 lE2w2oTp
先月まで使ってた(これも水中では黒ではなく灰色)
全く水質に関与しないと思ったぞ?
実際、元水からPH変化した事は全く無かった
539:pH7.74
11/03/06 21:31:52.43 sz2Q/mrZ
>>538
体験談ありがとう。
これで安心して使えます。
色は黒系ならOKなんでグレーでもOKなんです。
今は湧砂で明るい色だから黒系にしたかったところなので。
540:pH7.74
11/03/07 00:53:01.68 2XBw2AZ4
ボトムサンドって使い心地どう?
541:pH7.74
11/03/09 02:18:12.01 Ek0UeY/2
アクアソイル-アマゾニアが新しくなりました
URLリンク(www.adana.co.jp)
542:pH7.74
11/03/09 18:33:43.21 JRZatExp
この底材って何かな?
URLリンク(www.dotup.org)
543:pH7.74
11/03/09 18:38:08.80 JoLowMMs
トルマリン?
544:pH7.74
11/03/10 10:10:35.24 zJ5S+Rby
活性炭?
545:pH7.74
11/03/10 16:24:19.91 hCQdQ0a/
GEX ピュアブラック
546:pH7.74
11/03/10 23:10:30.13 4X5gbhlN
ホシュ
547:pH7.74
11/03/16 16:32:24.49 kS/e7+mI
URLリンク(www.youtube.com)
この底床はなんでしょうか。教えてください。
548:pH7.74
11/03/22 08:10:59.31 OARQ0emD
土、あるいは石の可能性がある
もしかしたらセラミックかもしれない
549:
11/03/22 13:32:40.35 IgqDz2wL
>>540
目茶苦茶いいよ
60CM水槽に金魚4匹だけど大磯からサンドにしたらコケが殆ど消えた
大磯だと低床に落ちた残餌は汚泥になりやすいが金魚が細かいサンドごと食ってサンドだけ吐き出してるから無駄にコケに行く栄養素が殖えないんだと思う
550:517
11/04/01 18:49:09.01 ctJ+Z0O9
今日実験水槽を立ち上げてみた。
水槽の構成は下から順に、 底面フィルター、中粒軽石+ピートモス少し、硬質赤玉、小粒軽石、田砂
混ざらないように鉢底ネットとか水切りネットとかを挟んである。
照明は23Wのデスクライト。水槽のサイズは20cmキューブ。
ショートヘアーグラスを植えてみた。
・・・すごく・・・地層です・・・。
551:pH7.74
11/04/01 22:23:59.06 Wge6ggQM
>>548
oremo souomou
552:pH7.74
11/04/03 07:36:07.60 r/3IEl+G
10kgの底砂を変えたんですが、みなさん古い底砂をどうやって処分してますか?
燃えないゴミですか?
553:pH7.74
11/04/03 08:20:32.77 cC6pqq/4
>>552
大抵は不燃ゴミ扱いになるけど、自治体に聞くのが一番
554:pH7.74
11/04/03 10:51:02.03 r/3IEl+G
>>553
了解です。ありがとう。
555:pH7.74
11/04/12 15:02:02.29 v6O8876Q
田砂みたいな質感でもっと白かブラウンに統一された砂とか無いかな?
砂丘みたくしたい
556:pH7.74
11/04/12 15:18:04.01 ksCO3+sW
白じゃないけど明るめで細かめなのは水作の川砂だね。
557:pH7.74
11/04/12 18:56:30.91 aR1iVUgo
珪砂とか?
558:pH7.74
11/04/12 19:29:19.30 v6O8876Q
ありがとう
珪砂、水作川砂、か
あんまり軽すぎると駄目なんだけど
これらは比重とかどうかな?
GEX川砂みたいなもんかな
そういう意味でADAのナイルサンドとかも調べたんだけどイメージ違う
ガーネットが薄茶色だったら最高だったんだけどな…
559:pH7.74
11/04/12 21:53:14.22 xtBGUbtt
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
ボトムサンドでどうよ
560:pH7.74
11/04/12 22:15:20.45 v6O8876Q
美しいな
川砂とボトムサンド辺りで砂漠作ってピラミッド置く
561:pH7.74
11/04/13 04:50:15.76 yay+d0Ue
ボトムサンドに一票だけど、キャラメルサンドってのがあったなと探してみた。
URLリンク(www.samurayushka.ru)
562:pH7.74
11/04/14 00:37:00.86 BsXqVhnp
すげー
こういうショップオリジナル底砂とか何処までも深く探したくなるな
563:pH7.74
11/04/17 14:08:08.90 w6f7j9Hw
軽い小さい底砂を巻き上げずにザクザク掃除
こつをつかめばなんとか出来るもんだな
流量がミソな
564:pH7.74
11/04/17 17:19:41.00 Am0jm5Ia
富士砂も軽すぎてプロホ使いづらい
素直に大磯にしときゃ良かったかな
565:pH7.74
11/04/17 22:37:37.14 w6f7j9Hw
H2show
っていうアメリカメーカーの砂買ってみた
黄色い砂利でくてゴロゴロ石が入ってるヤツ
すっげぇ汚くて90水槽立ち上げれるくらい水使って洗った・・・
566:pH7.74
11/04/19 11:03:52.30 fyY96LQS
そんな怪しい物買うなw
567:pH7.74
11/04/19 11:55:44.81 BYF8fgFD
いや、むしろ勇者
568:あ
11/04/27 08:28:52.97 d4Oqf/hf
マスターサンド使用いる?
パワーサンドとイニ棒ばらまいてから敷けばつかえるかなぁとか思ってるんだけどどうでしょ?
569:pH7.74
11/04/27 20:24:05.21 pFAESTQg
濁るし粒子は溜まるしであんまり好きじゃないです
570:pH7.74
11/04/27 22:11:34.61 BO6L7jU2
4L外掛け底面直結で使ってるよ
悪く無いと思うけど水草植えにくい
571:pH7.74
11/04/30 09:14:57.01 fDKx7Vvh
ありがとう。水草向きではないみたいね
572:ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q
11/04/30 17:40:43.47 lASdrywG
スレリンク(aquarium板:848番)
573:pH7.74
11/05/02 19:09:31.81 Voy73Qy1
近所に白珪砂が15kg600円で売ってるのですが、
皆さんならこれを使ってどのような水槽を作りますか?
574:ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q
11/05/03 02:01:03.70 yZTMMqy/
再生成して、生体にチクチクしないように前準備をすると思います。
575:pH7.74
11/05/03 13:05:16.96 VJn78FDC
>>574さん
再生成とは? 無知ですみません・・・
576:pH7.74
11/05/06 22:11:27.89 6deHY1E+
底床に荒木田土を使ったんだけど、ぜんぜん濁りがとれない。
だれか幸せになれる方法を教えてください。
577:pH7.74
11/05/06 22:15:56.58 8q7ihO1C
ひたすら待つ。
そのうちプランクトンやらバクテリアやらコケやら藻類やらが繁殖しておさまるよ。
578:pH7.74
11/05/06 22:24:56.58 6deHY1E+
はや一週間ばかり待っていたわけですよ。
でもまーだまだ気長に待つことにします。
ミジンコを期待して試したんだけど、沸いたらうれしいな。
レスサンクスです。
579:pH7.74
11/05/20 11:40:06.37 J4yj+oy6
5年位前に買ったADAアクアソイル未開封ってまだ使えますかね・・・?
580:pH7.74
11/05/20 12:47:54.08 NNXMD6j5
よし、ためして報告するんだッ!
581:pH7.74
11/05/20 16:42:34.30 RrB3AMJu
ソイルでやってるんだけど
底床は頻繁に糞の掃除とかやった方がいいの?
582:pH7.74
11/05/20 17:08:15.67 UxsB453q
ソイルには土着菌がいるから掃除はめったに必要ない
583:pH7.74
11/05/22 15:19:21.72 tGy4uhF1
どっちゃくきん!どっちゃくきん!
584:pH7.74
11/05/23 21:47:48.08 L+jdzPkG
GEXの川砂比重軽すぎだよな
ボトムサンドなみに軽いわ
585:pH7.74
11/05/23 22:09:19.40 M+EqzXYO
でもいい色してる
まさにボトムサンドとミックスしてる
586:pH7.74
11/05/31 10:48:41.04 ktYN2sdw
砂いいよね砂
色々ミックスして暗めの砂をつくりたい
サンディーゴールドと採集物の砂でサンプルつくる予定
587:pH7.74
11/06/02 17:56:42.68 G9O8bcKG
園芸用の富士砂を底砂に使用されてる方はいらっしゃいませんか?
588:pH7.74
11/06/02 18:19:43.50 g6YxqcwL
ノシ
589:pH7.74
11/06/02 19:10:37.92 ZVWIjeLU
>>587
>>62>> 80 >>83 >>166 >>396 >>467>>528 >>564
まずはスレ内検索してみようぜ
590:pH7.74
11/06/02 19:34:54.07 G9O8bcKG
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
↑富士砂ってこんな感じのですか?
591:pH7.74
11/06/02 19:52:57.98 +ae4NGUB
酸処理済みの大磯砂って売ってないんでしょうか?
大磯を買おうと思ってますが
ここの目^か^の大磯がいいとかお勧めはありますか?
592:pH7.74
11/06/02 21:28:30.16 et0TBuo8
>>591
チャームで渓流砂とかナチュラル・グラベルとか
593:pH7.74
11/06/02 23:20:55.38 +ae4NGUB
大磯とソイル混ぜて使ってる人っていないんですか?
594:pH7.74
11/06/02 23:43:47.60 +ae4NGUB
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
これって大磯と同じ効果あるのかな?
色が気に入ったんだけど
595:pH7.74
11/06/03 00:47:10.24 68AcXQdB
>>591
カラーズ
596:pH7.74
11/06/03 16:44:42.28 WRc/SGvA
大磯砂でミクロソリウウムは育ちますか?
597:pH7.74
11/06/03 16:59:59.43 cT7ytbIy
>>596
大磯砂向きだと思う。
598:pH7.74
11/06/04 00:28:53.20 pF9PVt1k
25キューブで大磯でアヌビアスナナとミクロソリウムを 流木に活着させてやろうかと思ってますが 大磯に直接植える水草は無くても大丈夫でしょうか?
599:pH7.74
11/06/04 09:21:52.02 rB855hf5
大丈夫、ただ陰性植物しか使わないなら生体兵器なり入れないとコケると思います
アナカリス等肥料喰いの植物を浮かべとくとベター
600:pH7.74
11/06/04 16:13:34.67 rVCVL07g
ソイルより
多いその方がコケ難いのは
間違いないでしょうか?
601:pH7.74
11/06/04 20:16:23.47 tb7n5OG+
肥料分少なめで、粒が硬いタイプのソイルの方がコケにくいと思う
602:pH7.74
11/06/04 20:48:09.49 HOPy2Dgi
エアレーションしてた方が
コケ難いと思わない?
603:pH7.74
11/06/06 19:33:14.33 3mj6+kZv
アマゾンソードって
酸処理してない大磯でも育ちますか?
肥料等一切無しです
604:pH7.74
11/06/06 20:09:30.25 dK220TtR
>>603
未処理大磯でも育つけど、底床肥料がないと葉が透明になる
605:pH7.74
11/06/07 05:25:42.11 Q16gt8jQ
アマゾンソード大磯で90水槽の真ん中植えたら、
でかくなりすぎて根切ることになったw
肥料は控えめに・・・・・
606:pH7.74
11/06/08 09:22:54.30 Mafvl865
>>594
他のスレで書いたけど、中途半端にクエン酸で酸処理したら
硬度上がってどうしようもなかったです…
9ヵ月たつけど、色の黒い部分はもうほとんど無くて
大磯と全く同じ感じ。よくわからないけど元は大磯?
607:pH7.74
11/06/08 20:11:43.91 WE9QRkYf
素朴な疑問。
ホームセンターでいろいろな土、石や砂が売っているけれど、それは使えないの?
生体には不向き?
608:pH7.74
11/06/08 20:20:37.01 9asqpCHO
スドーのボトムサンドってどうですか?
609:pH7.74
11/06/08 20:44:19.82 +MXIWDMp
>>607
向き不向きを一つずつ毎回確かめなきゃいけない。
めんどうでしょ。
610:pH7.74
11/06/08 20:53:23.12 /SKX/j4T
607と似たような質問なんだけど、園芸用の土で田砂と、粒が同じで水質変えないような土ありますが、?
611:pH7.74
11/06/08 20:57:34.67 WE9QRkYf
>609
なるほど。そうなんだ。ありがとうございました。
612:pH7.74
11/06/08 23:28:06.10 EdU5hqfJ
>>606
え?何かで着色してるって言うこと??
613:pH7.74
11/06/09 01:51:51.83 HTZLTIAJ
PHとか特に計って無いけどコーナンの桐生砂と川砂は特に問題無かったよ
桐生砂:クラウンキリー、ポポンデッタ、クーリーローチ、ミナミヌマエビ、カワニナ
6年経過
川砂:ポリセントラス、クーリーローチ、ミナミヌマエビ
1週間経過
ただ、やるとしても自己責任でね
614:pH7.74
11/06/09 02:37:10.01 6p2IUCJX
>>612
うーんよくわからないけど、確実に色は落ちますね。
水が黒くなることはないけど…
あと、白い化粧砂使ってる人に質問です。長く使ってると硬度、pH上がってこないですか?
化粧砂も酸処理してます??
615:pH7.74
11/06/09 23:04:42.79 RiOzOPft
>>613
610の者だが、安価は610で良いのか?
616:613
11/06/10 02:16:16.78 4qXpp7yU
>>615
特に誰って訳じゃないけどね、他にも園芸用は使えるか聞いてる人もいるし
田砂なら園芸用品の川砂で代用出来るよ、外掛け底面連結で使ってる
617:pH7.74
11/06/10 19:09:49.02 Ta0mBFCF
>>616
そうかサンクス
ちょっくらホムセン行ってくるよ。
618:pH7.74
11/06/10 20:56:19.14 ht22qC/9
川砂は採取場所でだいぶ性質が違うよ
オイラがためしたのは硬度とpHがあがって水草がぜんぜん育たなかった
それに泥(粘土)が多く洗浄にものすごく手間がかかった
619:pH7.74
11/06/10 23:54:52.21 +0xkwL9O
ホムセンで睡蓮用の土、麦飯石入りっていうのがあったけれど、それはどう?
620:pH7.74
11/06/11 00:33:37.28 JORrtZ7r
>>619
麦飯石っていいのか?
621:pH7.74
11/06/11 00:52:45.19 InpyZAM9
>620
わからないけれど、麦飯石パワーソイルってあるよね。あれがいいって聞いたから、いいのかと思った。
622:pH7.74
11/06/11 13:21:19.99 HAJoU9QG
>>619
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これかな?主原料的には使えそうに思えなくもないが
適度な栄養分を含むってところが気になるな
623:pH7.74
11/06/11 23:22:39.81 InpyZAM9
>622
そう、それ。じゃあ、大磯砂のほうがいいのかな。水草用の土って、いいのかよくわからないな。
624:pH7.74
11/06/13 05:52:26.91 S+y45qKa
水草は迷ったら、まず赤玉を軽く洗って投入が基本だと思った。
ダメでも格安だから諦めが効くし、応用や改良の幅が広い。
625:pH7.74
11/06/14 13:47:56.97 0TzJjXdk
砂も大磯も酸処理しないと駄目よ。
黒砂利みたいな化粧砂利みたいなのやセラミックソイルがいいんじゃないかね。
赤玉はモノによっては半分以上浮かぶし比重が軽いからテラリウムにはいいけど、水草にはあまり。。
626:pH7.74
11/06/15 02:46:32.64 4FL0CW3H
赤玉は長期使用で潰れやすい。
まるで肥料成分を含んでいないので、
特性を理解して肥料を効果的に使える人じゃないと、水草向けに改良するのが難しいと思う。
園芸用土は品質はあまり一定でないし、粒径も一定でないので、
個人的には初心者にお勧めしないかな。
627:pH7.74
11/06/15 03:16:15.54 vnLu8GCf
カズノゴケ
628:pH7.74
11/06/16 18:59:41.56 QJ+xX/U0
園芸用のハイドロボールを底床にして、これなら粒も崩れないからメンテが楽になると
思ってたらウィローモスがはびこりだした orz
629:pH7.74
11/06/18 19:27:45.69 hxAWzk/w
田砂より気持ち大きい程度の砂利系の商品(1~2mm程度)ってなんか候補ある?
630:pH7.74
11/06/18 20:10:33.08 0ETFXBc2
>>629
珪砂かな?
2~3mmなら大磯の7厘サイズ
631:pH7.74
11/06/18 21:46:02.22 Bu8cInPs
90×45×45cm水槽です
下から
底面フィルター→軽石・一部袋に入った大磯→洗濯ネット→赤玉→水草用の土
要は水草専用の土が高すぎだからケチってみましたww
底面フィルターは底の半分程度の面積でパイプから遠い水流が弱い場所にネットに入った大磯を配置
嫌気性のバクテリアの活躍中に期待w
あとはフィルターが目詰まりしないように安かったから軽石を1袋分被せて
さらに目詰まりしないように洗濯ネットを被せてからふるいにかけた赤玉土をたっぷり2袋
それらを隠すように専用ソイルをドカッと入れて完成です
傾斜をつけてあって前からも横からもソイルしか見えないです♪
濾過は底面エアリフトのみ
石組み水槽に、キューバパールグラスの絨毯、アマゾンソード1束
ネオンテトラ80匹
コリドラス3匹
1年くらい足し水だけで、放置してますが絶好調です
照明が弱いから水草に日光当てちゃってますがコケもゼロ(笑)
最強だと思います
632:pH7.74
11/06/19 00:11:46.68 66cy2bP1
>>629
黒系ならコンゴサンドどうだろ
633:pH7.74
11/06/19 06:10:13.07 NNOFMilB
>>630
日本で流通してる珪砂はよくpHに影響を与えると言われるけど
大磯と同様に酸処理で影響を減らせるのだろうか
634:pH7.74
11/06/19 17:52:52.76 bjkNTamP
今日からまた、大磯から白い砂を抜き取る
お仕事が始まるお。。。
635:pH7.74
11/06/20 12:58:56.09 v1PHw/43
ソイルと砂だったら水を綺麗にする機能だけ見たらソイルの方がいいの?
636:pH7.74
11/06/20 14:36:05.95 R2rMssMz
きれいにするというか、弱酸性と軟水を保ちやすいってかんじ。
637:pH7.74
11/06/20 23:24:03.08 RG+btEh1
生物濾過の事を聞いてるんじゃないか?
大粒>中粒>小粒>砂>泥
濾過槽内なら逆だけど底面フィルターを使わないなら
流れが澱むからこの順番だと思う
異論は認める
638:pH7.74
11/06/21 00:51:54.08 chNSbrA/
>>635
底面フィルター用のソイルを底面フィルターで使った場合の
単純な濾過の性能や透明度だけならそう。
639:pH7.74
11/06/22 14:42:35.85 ggh1ro2R
スレチかもだけど、要らなくなった底砂の処分ってどうすればいいの?
640:pH7.74
11/06/22 15:41:07.60 ZBSVp0Ch
捨てたいのなら自治体に聞け
641:pH7.74
11/06/22 16:53:02.62 k+R4Idq/
以前似たような疑問を持ってショップの店員さんにも確認取ってみたけど
やっぱり自治体によって差があるみたいだね
642:pH7.74
11/06/22 17:00:43.92 uplPOMh+
底の流動性を確保するために一番下に軽石の中粒を敷いて上に富士砂
一番上にソイルを被せて底面エアリフトのみでエビを飼う作戦
643:pH7.74
11/06/22 18:52:33.81 zAMBzLB0
>>642
砂とソイル逆転しない?
644:pH7.74
11/06/22 19:52:54.92 JC5IAXt5
>>640
うちは処分面倒で大磯に切り替えたw
都内は結構厳しいので、都市部は厳しいかもしれませんね。
ほんとはまずいかもしれませんが、燃えないゴミで捨ててる人は多いみたいです。
645:pH7.74
11/06/22 19:58:30.78 9grICdDh
>639
無料で欲しい人いるんじゃないの
646:pH7.74
11/06/22 21:30:48.59 GCXfyyRd
>>642
各層間を鉢底ネット等で仕切りする事をお勧めする。
似た事をやったが、振動や時間経過で混ざるから。
647:pH7.74
11/06/22 21:33:09.28 vG7kR0v3
>>645
いるだろうけど里子スレ見た感じなかなか難しいだろうなー
648:pH7.74
11/06/22 22:59:35.73 rloTYayY
>>639
役所に電話して確認したら
本当はダメなんですけど、水槽の砂でしたら少量ですよね。
そーっと土手にまいて下さい。
って言われた。
言われた通りそーっと土手にまいた。
649:pH7.74
11/06/22 23:51:38.27 ZBSVp0Ch
>>648
ネットで言っちゃ駄目でしょ
650:pH7.74
11/06/22 23:54:51.01 uplPOMh+
>>646
アドバイスありがとう
そうだろうと思って洗濯ネットを買ってきたが、鉢にしくネットなら家にたくさんあった…
651:pH7.74
11/06/23 02:08:40.52 NXSBUP84
こりゃ拙いだろ
>>648
652:pH7.74
11/06/23 06:11:14.98 wCMDIp4V
使用済みソイルは園芸用土として便利だよ。
通気性もよく、程よく養分やらバクテリアが仕込んであるから、
赤玉土使うような作物は非常によく育つ。
捨てるなんてもったいないから、放置気味の花壇とか
植え込みにサービスで鋤き込んでやれ。
653:pH7.74
11/06/23 09:13:13.71 ziwYolAl
クリスタルオレンジってアルカリ性に傾けるの?
654:pH7.74
11/06/24 02:22:24.71 FuegMRAV
>>644
23区内は分別が緩いから生ゴミとして燃えるゴミでだせばちゃんと回収していくよ。
ザルで軽く水切って新聞紙で包んでレジ袋に入れて水が漏れないようにしたうえで、
他の燃えるゴミと一緒に袋に入れて出せばおk。
こそこそ公園や土手に捨てに行く方がよっぽど怪しいし面倒くさい。
655:pH7.74
11/06/24 02:41:32.90 lQMbj754
不要ソイルはゴミに出すのが正しい。
でもなんか釈然としないな、ゴミを作り過ぎだよ、土をゴミにするんだから。
656:pH7.74
11/06/24 02:46:30.63 Gs6rpXzY
>>654
ソイルならそれでも大丈夫だろうけど
大磯や溶岩砂なんかは無理だろ
657:pH7.74
11/06/24 04:53:48.98 FuegMRAV
>>656
素材なんて関係ない。生ゴミに偽装して小分けにしてるんだから、それでちゃんと回収して行く。
可燃ゴミ以外のものでも、
姿形を隠し、音が出ないようにして、不自然に重たくなければ、たいていの物は可燃ゴミで捨てられる。
どこの街でも可燃ゴミの回収が週の内1番多いんだから、ゴミは可燃ゴミで捨てるのが1番手っ取り早いでしょ。
658:pH7.74
11/06/24 12:13:05.06 1hHqCm90
手っ取り早さの話をしているわけじゃないだろw
659:pH7.74
11/06/24 13:05:08.45 ViT4TVcP
なにぐだぐだと・・・
ソイルなんかバケツでかき回してらなくなるだろw
660:pH7.74
11/06/24 13:24:40.16 e8AwnuMC
プランターに使用済みソイルぶち込んでトリミングで捨てる水草を埋め込む
うまいこと水上葉が生えてきたら保存用に置いとく
661:pH7.74
11/06/24 15:18:36.46 Tn+q7VaK
ソイルならそれこそ庭にでも撒けって話
662:pH7.74
11/06/24 15:37:15.36 x9iZYiQD
庭にいく服がない
663:pH7.74
11/06/24 16:00:47.07 ViT4TVcP
とりあえずアマゾンまでなら服要らないぞ。
664:pH7.74
11/06/24 16:15:26.42 t00iWPKS
配達員に会う服がない
665:pH7.74
11/06/24 16:26:43.66 JnAEDdsT
服を着る体がない
666:pH7.74
11/06/24 16:39:20.52 ViT4TVcP
風呂から出た呈で判子なげる。
体無しでもきっと荷物は受け取れますよ。
それから思う存分成仏して下さい。
667:pH7.74
11/06/24 23:58:27.75 B8tl84Hn
ゼオライトって使えるの?
どんな効能、デメリットとかある?
668:pH7.74
11/06/25 00:06:53.86 8XmuZc1G
>>667
ミネラル分を吸収するので軟水になる。
コケが生えにくくなる反面、バクテリアや水草に必要な栄養素まで吸収する。
669:pH7.74
11/06/25 00:49:43.94 4kx8kTIl
飽和するのが早いんで、底材に使う場合は過大な
期待をしない方が無難>ゼオライト。
多孔質なんで微生物の定着には優れているけど。
むしろフィルターに仕込むなりして、水質を見ながら
定期的に取り出して交換再生するのを前提に、ピンポイントに
使った方が有効。
あとリセット後のリリーフで数週間だけ使うとか。
ナツメ社かどっかの「よくわかる科学」的な科学入門書で、
ゼオライトを扱った奴があるから一度読んでみると
勉強になるよ。
ゼオライト工業会の本職の人が書いていて、平易ながら
しっかりとした内容でアクアリスト向け。
670:667
11/06/25 01:59:18.19 MdY2wBvx
wikiで見たんだけど、「なんか生体にだいじょうぶなのかね?」が、感想ですた。
だって、「加熱すると容易に水を分離して沸騰」とか、
「二酸化ケイ素からなる骨格を基本とし、一部のケイ素がアルミニウムに置き換わることによって・・・」
なんか、だいじょぶなの?って思うよ
では、質問。
60規格で底砂は川砂利、発酵Co2(500ペット2本)、イニ棒でやさしい目の水草、
小型魚:テトラ系6、ラスボラ系8、レインボー6
底モノ:コリ11、タイガープレコ1、ローチ3
濾過は2213+VX75、照明は60センチ用の2灯
砂利で硬度が高くなるのでいいのかな~?と思いつつ、
水草に必要な栄養は?な感じ
ゼオライトを使ったほうが水草にはよい?
671:pH7.74
11/06/25 02:38:41.42 4kx8kTIl
肥料の吸着を期待するのなら、水草の根まわりにピンポイントに
撒かないと意味ないよ。
その面子なら水質に悪影響はないと思うけど、目が粗いので
ローチにはあまり良くないと思った。
672:pH7.74
11/06/25 08:25:16.48 JoNBd9GG
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これはどうかな?
崩れないで繰り返し使えるとあるが。
と言うかもう買ってしまった、ピートとパーライトとこすれて細かくなった土を洗い流して水を張ってpH変化を見てみよう。
だめだったら庭の土だな。
673:pH7.74
11/06/25 08:40:28.55 lmFY+I5A
>>672
園芸でのアレだな、アレ。アクアでもあるじゃん、ホムセンに置いてある濾過できる砂利とか、バクテリアの素とか
・・・初心者騙すヤツ
674:pH7.74
11/06/25 09:23:33.39 WphVQQeo
※もちろん殺菌の必要があります
で吹いた
みんなやってる土の再利用じゃねーか!
675:pH7.74
11/06/25 10:32:29.12 JoNBd9GG
皆否定的だなあ
ソイルの代わりだから崩れてこなけりゃそれで良いんだけど
676:pH7.74
11/06/25 18:46:39.27 arjmAe/B
>>670
水を分離し沸騰→焼成ゼオライトの完成→さらに多孔質化
アルミニウムと置き換わり→置き換わることで陽イオン(カルシウムイオンなど)を吸着→軟水化
チャームのゼオライト特集
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
677:pH7.74
11/06/25 21:35:22.86 qWxb2DdH
浮くかどうかが最大の関門ではないか
678:pH7.74
11/06/27 00:13:39.59 RPyFmS2M
黒系の砂利で一番黒い色の商品はどれですか?オススメはありますか?
679:pH7.74
11/06/27 00:25:23.48 VDLg1N8P
リアルブラック
680:pH7.74
11/06/27 17:43:44.06 C/9KpcEk
川で採取した砂がきめ細かすぎてヒャッホイ
市販の砂と手触りから違う
比重もあってそれなりに沈む
しかも川の水で洗えるからウマー
681:pH7.74
11/06/28 06:08:39.21 eOjA3pzf
>>680
ちゃんと熱湯処理とかしろよ
682:667
11/06/28 07:53:22.64 h7RKCiFv
今、コリ水槽を田砂で立ち上げ中なんで、底モノはそちらに移動しようと考え中
これでローチも砂でモフモフ
元の水槽は、底砂をゼオライトにするんじゃなく、濾過層につっこんでみようかと思う
硬度が下がればラッキー的なかんじで
683:pH7.74
11/06/28 08:16:51.48 aGLjiHqk
>>680
まずは放射線量を計るんだ
関東の近郊の底砂はデンジャラス
684:pH7.74
11/06/28 11:12:47.48 DQYT9K8C
>>681、683
ありがとう
処理は自己責任で天日干しのみです
西日本で採取したので放射線は気にしていない
685:pH7.74
11/06/28 23:53:00.90 bo2Y+hfV
田砂は店頭価格がアレなんで安めな川砂を使ってる
この前園芸用の川砂も試したが微妙だった
686:pH7.74
11/06/29 08:34:14.19 Z9O4HlXA
ロットで差があるね
当たり外れが大きい
687: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/07/01 19:53:14.04 wisPREbJ
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
ホムセンに売ってた園芸用のやつ。無塩砂って書いてあったから別に問題なさそう。
細かいものは1mm以下で川魚水槽に似合いそうww
でも細かすぎて床砂掃除できないのが欠点・・・
688:pH7.74
11/07/02 03:09:56.25 EoXB7hhe
プロホースの排水ホースつまみながらやったらいけそうじゃない?
689:pH7.74
11/07/02 23:15:32.53 NnngPAYC
むしろ太いホースで砂ごと吸い出して洗って戻す
690:pH7.74
11/07/03 00:10:53.89 nTnNcgb5
流量絞れば川砂みたいな細かい砂でも掃除できるよ
691:pH7.74
11/07/05 10:59:30.18 NUC0iWsP
純粋な石英系の底床材を探しているんですが、今手に入る商品てあるんでしょうか
クォーツサンドというのは見つけましたがもう出回って無いようです
大磯以外で比重があって水質に影響を与えにくい砂利って中々見つかりませんよね
692:pH7.74
11/07/05 12:06:15.60 nnOHM5Gy
>>691
ガーネットとかは?
URLリンク(www.mangointernational.com)
693:pH7.74
11/07/05 14:45:46.91 NUC0iWsP
>>692
これは比重を強調していて良さそうですね
ありがとう
694: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/07/08 23:15:54.66 6NgQTo92
ソイルスレって落ちた?
695:pH7.74
11/07/09 01:33:53.12 ageeVBQK
ここで語れば?
696:pH7.74
11/07/10 22:32:03.27 j8bcayBp
大磯とソイル混ぜて使ってる人いるかな?
697:pH7.74
11/07/10 22:38:20.76 uBH+wLZt
なにそのいい所の潰し合いみたいな方法
698:pH7.74
11/07/10 22:50:38.60 aFmkTEsY
>>696
混ぜなければいいとこ取りだ
699:pH7.74
11/07/12 00:55:50.02 he7fRCoU
>>695 ROMりたかっただけなんだ。
700:pH7.74
11/07/12 16:57:06.39 GbeM5z95
ソイルだとどうしても
富栄養環境になってコケが出やすくなると思うんですが
コケが出にくいソイルって何があるんですか?
701:pH7.74
11/07/12 17:49:49.02 zSaLGn0B
吸着系と言われるものだと思う。
自分で使ったものだと
以前のアマゾニア、アマゾニアⅡは、水流や照明の強さで苔増えた。
コントロ、プロジェクトは、似たような水流、同じ照明でもコケなかった。
いま水草一番を使ってるけど、その中間なイメージがある。
でも大磯底面の手間のかからなさは、本当に凄いと思った。
水草やる時は、地元の硬度やpHもかなり関係してると思いますが、
コケ易い人ならコントロやプロジェクトお勧めかも知れない。
702:pH7.74
11/07/12 18:20:07.95 GbeM5z95
>701
ありがとうございます!
コントロかプロジェクトソイルですか?
レッドビーやろうと思ってるんですが
大磯でビーは無理ですかね?
どこのショップで見ても
ビーは大磯ですよね
703:pH7.74
11/07/12 18:26:00.91 zoB8wkXz
>>702
>大磯でビーは無理
飼うだけなら何でも良い。
ソイル以外で繁殖がムズイだけ。
704:pH7.74
11/07/12 18:48:20.08 zSaLGn0B
>>702
ビーだったのか。大磯はやめた方がいいかも。
>703さんの言うとおり。プロジェクトでおkかと。
ただ底床より、この季節温度の方が・・・。
705:pH7.74
11/07/12 18:50:37.07 zSaLGn0B
申し訳ない。
いま手があいてソイル確認してみたら、散々プロジェクトと言ってたソイル、
プラチナソイルの間違いでした。
706:pH7.74
11/07/12 20:54:47.82 EurR5FVA
>>702
レッドビーサンドも
お忘れなく
707:pH7.74
11/07/12 21:33:28.15 f5itmgUq
ソイルスレってなくなったの?
708:pH7.74
11/07/12 21:51:55.93 TVcM6Qwu
>>702
新規立ちあげでなければ大磯でも大丈夫じゃね
5年物の富士砂使いだが今年入って始めたビー普通に繁殖してるよ
709:pH7.74
11/07/12 22:34:31.27 vqizP0/G
ソイルなんてやめとけ
まともに立ち上がればエビは繁殖する
710:pH7.74
11/07/13 05:04:16.63 ekYrLWn3
うちの近所の店はどこもビー水槽はソイル敷いてある。
レッドビースレだと数日前に無印ソイルって名前も出てたよ
ソイルスレは春先に埋まったまま新スレ経たなかったぽい
711:pH7.74
11/07/15 08:31:03.49 FAaToJ+L
ソイルスレはソイルの寿命だったわけか
712:pH7.74
11/07/15 17:00:56.07 okRTcEjG
水草一番予想以上に黒くなかったわ
もうちょい黒いと思ってたのに
713:pH7.74
11/07/15 20:42:50.57 FAaToJ+L
水草一番は剥げると白とかオレンジ色が露出するしね
714:pH7.74
11/07/15 20:48:49.72 okRTcEjG
>>713
ああちょっとあったな
まあ他のパウダーソイル振りかけたからいいんだが
715:pH7.74
11/07/17 03:16:05.84 g3RrojCK
>>683
その辺り気になってた
ソイルって赤玉土や黒土だけど
普通に関東ロームごと汚染されてる予感・・・
しかも放射性物質をよく吸着してそう
「お前はソイル食うのか?」って言われそうだけど
愛魚達に申し訳ないし、そもそもそんなもん触りたくもない
716:pH7.74
11/07/17 03:30:46.88 pIwlByUW
放射能の話はもうどうでもいいよ…
しかもageてるし
717:pH7.74
11/07/17 03:54:17.22 g3RrojCK
ひひひwww多様な意見を聞きたいからわざと揚げたのさ
関東民はもう運命を共にするしか選択肢が無いのだろうけど
それ以外の地域の人はは気になるんだよ
安全地帯に住んでる人はは危険厨で
関東人は自分の精神の安定の為に
安全厨になる傾向はどこも同じだけどね
それでもいろんな意見を聞きたいな
718:pH7.74
11/07/17 04:08:52.25 pIwlByUW
俺宮崎在住だけど放射能のことは特に考えないな
719:pH7.74
11/07/17 05:56:51.89 GSAstUFh
ID:g3RrojCK
放射能ネタで煽るクソチョン
720:pH7.74
11/07/17 06:24:44.41 So9xs9hM
危険厨=反原発=左翼=チョン
みたいな短絡的な思考なんだろうが
専門板にまで来て右だの左だの、頭大丈夫?
721:pH7.74
11/07/17 06:42:48.73 eYSD52wB
せっかくの爽やかな日曜朝なんだ
まったりしようぜ
722:pH7.74
11/07/17 06:45:37.01 y6MpEC8D
あんたも下らないレスしてんなよ
723:pH7.74
11/07/17 10:35:03.59 7LhREyKL
弱酸性にしたいなら素直にソイル使った方がいいのだろうか。
724:pH7.74
11/07/17 10:43:05.60 IsQEavBN
>>723
弱酸性&軟水環境なら考えなくていいからその点は楽だわな
中硬水でってことなら底床に加えて生体の数と二酸化炭素の添加量で調整
ブラックウォーターや調整剤も加えれば選択肢は結構あるから自分と水槽の中身にあった方法選べばいんじゃね
725:pH7.74
11/07/17 11:38:44.62 ZwOtzKX4
一行ごとに改行入れる人って何考えてんでしょ?
726:pH7.74
11/07/17 11:43:36.21 7LhREyKL
>724
そうか、ありがとう。
黒が好きだから今ファントムブラック使ってるがpH高いままで、流木入れたり外掛けフィルターん中にソイル入れたりしても下がらなかった。まぁ元の水道水がpH高いのもあるけど、やはり砂利が一番の原因だね
727:pH7.74
11/07/18 12:59:12.70 RktaD+hA
吸着系、栄養系のソイルって何でわかるの?
袋に書いてある?
728:pH7.74
11/07/18 13:10:39.88 XGFgIHAl
>>727
○○系、とは明記していないだろうけども、そのソイルの売りがそれに当たるのでは?
たとえば水草一番サンドなんかは「水草育成に必要なヨウリン酸、硫酸カリなどが含まれています」って書かれてるし、
ドクターソイルなんかはソイルの癖に「超高機能活性ろ材」と書かれてる
729:pH7.74
11/07/18 13:54:40.16 2EBKxD0F
質問というか相談です。
大粒の砂利でレイアウトしたいのですが、後景を手軽に水草ぼーぼーにしたいので、
後方のみソイルにしてみようか迷っています。
少し角度を付けて、横から見ると↓こんなイメージ。
⊿□
⊿:前方(大粒の砂利)、□:後方(ソイル)
想定してる問題としては、砂利の重みやソイルの崩れにより、
時間の経過で混ざり、見た目が悪くメンテも大変になりそう、というところです。
プラスチック製のネットなどを砂利とソイルの境界に挟もうか考えていますが…。
ポットみたいな容器単位で、
後方の水草をソイルごと取りかえられたら便利な気もしてますけど、
水の流れが悪くなる懸念あり。容器が小さいと水草ぼーぼーにもならないし…。
何かよいアイデア・実績(成功談・失敗談)をお持ちでしたら、教えてください。
730:pH7.74
11/07/18 14:12:31.82 RJiYtDAs
水槽の中にプラケってのはダッヂアクアリウムっぽいな。あっちは後景の底上げのためにやるんだけど
731:pH7.74
11/07/18 14:12:49.49 RktaD+hA
>>728
なるほど。
書いてある内容で判断か~
732:pH7.74
11/07/18 14:16:57.46 l4pAkTnr
>>728
硬度下げたりリン吸着するから吸着系?焼いたらセラミックで多孔質の濾過系?
売りみたいなもんだろうけど嘘っぽい
733:pH7.74
11/07/18 15:33:02.39 4cX73ABs
>>727
人によって定義が違うので本人に聞いてみるしかない
元々の広瀬系統=吸着からすると、水草一番もドクターも吸着
734:pH7.74
11/07/18 17:22:33.41 UGMSZ+6p
>>729
大磯底面フィルターで水草育成してる
元々は底面フィルターで底床に施肥すると、肥料のもちが悪すぎるのでる、
100均ガラス容器に赤玉土、イニ棒を入れて大磯に埋めてみたのがきっかけ。
後景の上げ底にもなって一石二鳥だった。
底に穴の開いた植木鉢は、肥料が逃げるので使えない。
大きなペットボトルの底を切って使ったりもしてる。
グロッソ、パールグラスを、100均はがき入れで水上葉を育て(太陽光)、絨毯になったら前景に配置すると楽
735:pH7.74
11/07/18 20:33:42.04 9EPsdDqb
>>729
基本富士砂で水草部分のソイルには100均で売ってる
冷蔵庫用のプラスチック収納トレイ使ってるよ。
色んな大きさあるから探してみー
まぁ多少は混ざるけど。ご愛嬌。
736:729
11/07/18 22:59:53.34 2EBKxD0F
>>730、>>734、>>735
ありがとうございます。
近所の100均を見てきて、側面に穴のあいたプラ製ペンケースが
とりあえず使えそうでした。大型店とかでもっと色々探してみます。
今のところの案としては、砂利との境界用にプラ容器で仕切って、
更にひとまわり小さいプラ容器にソイルと水草を植えて、
最初のプラ容器に着脱可能なように出来ないかなと考えてます。
容器の見えてしまう部分は水草で隠すと。
、アクアテラリウムだと底上げとか割と普通のようですね。
秋ぐらいに立ち上げ予定なので、もう少し検討してみます。
737:pH7.74
11/07/19 17:04:12.71 eQQIb5Dq
100均で売ってるプラ容器って洗うとなんでヌルっとするんだろ?
738:pH7.74
11/07/19 17:26:48.95 REywiFNf
>>737
100均でなくてもプラ製品は最初洗うとヌメリありますよ
それは出来た時、型から外しやすくするためにつけた離型剤のせいです、新品は洗って使いましょう。
739:pH7.74
11/07/19 18:16:39.26 Pvof3mTS
はーい
740:pH7.74
11/07/19 22:03:50.27 9eeisgiq
うちは食品用の浅いタッパーにソイル入れて水草してる
ちなみに洗うの忘れてソイルいれてしまったからそのまま水槽いれたけど大丈夫だった
741:pH7.74
11/07/20 01:20:27.59 lYCpjUoK
>>720
右とか左とか言ってんのオマエだけな
742:pH7.74
11/07/20 16:19:34.29 8nI1DEjJ
アイテニスルノ イクナイ
スルーシル
743:pH7.74
11/07/21 11:14:13.43 aITQ3B3k
A&Fソイル入れっぱなしで3年目突入。
30cm水槽
フィルタは水作SPFのみ。
換水は水面付近の汲み換え(2Lずつ週2~3回)のみ。
ソイルの崩れはあまりないと思う。(一部崩れか浮泥か区別しにくい層あり)
水草もさもさ、エビもメダカも元気です。
744:pH7.74
11/07/21 12:13:26.36 A7wMfVCE
チンポも元気です
745:pH7.74
11/07/21 12:58:29.52 aITQ3B3k
OK!
746:pH7.74
11/07/21 17:03:53.47 noEohXL8
元気ねーよどうしてくれんだ
747:pH7.74
11/07/21 18:47:41.41 lIlw38G6
デナリーの「クォーツサンド」ってもう今は手に入らないの?
ネットで情報見ると、カラーがいくつかあって水質に大きな影響無し、
粒も小さく比重も大きいとすごく魅力的なんだけど
748:pH7.74
11/07/22 23:49:07.99 wVM8VhKR
>>743
まさかアナカリスやハイグロフィラ、マツモ、とかの類じゃないよね?
749:pH7.74
11/07/23 00:02:33.83 kXlBcu9d
エビもメダカもと言っている時点で想像どおりだろうw
750:pH7.74
11/07/23 03:54:05.04 IQliM2AP
>>748-749
うむ。
でもそれは問題じゃないよね?
751:pH7.74
11/07/24 22:31:57.43 94J0QinH
>>747
デナリー商品は昔スドーが扱っていたがデナリーが日本市場から撤退したため現在は個人輸入とかじゃないと入手が困難
752:pH7.74
11/07/25 00:17:12.62 l0T2zETr
>>747
使ってみたことあるけどイマイチ使い勝手よくないなぁ
俺が使ってたのはコレ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
粒の小ささは半端、大磯小粒より小さく川砂よりはるかに大きい
比重は思ってるほど大きくない、フワフワとしてて容赦なくプロホース使うとがんがん吸っちゃうぞ
加えて上記のヤツは雰囲気出すためかゴロゴロの石がいっぱい混ざってて
ちょっと厚くしくと時間とともに石は底の方に沈んでっちゃうし
全てにおいて半端だった
一応取り扱ってるトコロもあるけどどうだろう
753:pH7.74
11/07/25 00:20:54.85 l0T2zETr
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
あ、でもこれはどうだろう
黒目的ならいいかもね
754:pH7.74
11/07/25 09:57:18.24 PFKw3Glo
濾過一番サンドで懲りたので、次はプロホースでザクザクしやすい底床を使おうと思ってます。
ブラックホールはザクザクしても、大丈夫でしょうか?
水槽は60将軍で、生体はエビメインです。
ってか、ブラックホール、チャームで売り切れてますね・・・・。
755:pH7.74
11/07/25 10:30:57.29 NTiy4ekL
>>754
濾過一番でプロホース使えないヤツは、大磯以外ムリだろ
756:pH7.74
11/07/25 10:43:19.82 PFKw3Glo
>>755
どんなに丁寧にやっても赤い濁りが出たのですが
下手くそだったんですね・・・。
大磯は見た目が苦手です。
757:pH7.74
11/07/25 11:39:11.58 EggfbHoU
>>756
濾過一番の赤いカスはいつまででも出るよ。
でも、粒自体が固いから、丁寧に掃除すれば何年も使えて、ソイルより手間が掛からない。
ソイルは栄養分を含む土を比較的低温で焼き固めているので、1年位で土に戻り始める。
それぞれ一長一短があるので、好みで選択
758:pH7.74
11/07/25 12:03:12.32 PFKw3Glo
>>757
丁寧にありがとうございます。
いえ、それは分かってるのですが、ブラックホールについて知りたいのです。
申し訳御座いません。
ソイル・大磯は選択肢から外しております。
759:pH7.74
11/07/25 17:52:13.03 fWZLI3p7
濾過はくそ
いつまでも下痢便でいやになる
760:スラッジº³ ◆lDSludgez.
11/07/29 08:05:06.13 nFMLMs4T
>>28
761:スラッジº³ ◆lDSludgez.
11/07/29 09:02:36.84 nFMLMs4T
5~10mmぐらいの砂利7割ぐらいと、肥料系の黒系のパウダー1割と
黒系のノーマルソイル2割の割合でも構築できますね。
762:pH7.74
11/07/29 18:18:00.55 bSx+YThO
Drソイルが1番いいと思うのは俺だけか?
763:pH7.74
11/07/29 18:20:38.55 ChV3e3A5
>>762
なにそのドクターペッパーみたいなの
764:pH7.74
11/07/29 18:29:31.47 3+8+xkdw
特に目的もなくソイル使いたい人にはいいんじゃない
765:pH7.74
11/07/29 18:52:38.04 bSx+YThO
>763 URLリンク(www.shopping-charm.jp)
>764 ほかのソイルより崩れにくい希ガス
あと色が明るいから等
766:pH7.74
11/07/29 20:37:20.15 40TMHAYX
たすけて・・・
767:pH7.74
11/07/29 20:38:21.06 40TMHAYX
だれか、たすけて・・・
768:pH7.74
11/07/29 21:42:30.97 gEJoDG9k
と言われましても
769:pH7.74
11/07/30 00:23:03.46 1I4tAzB3
かゆ うま
770:pH7.74
11/07/30 00:40:21.12 M/3EItNU
しね~ほれほれ(グリグリ
771:pH7.74
11/07/30 04:25:42.78 czGUqDi9
ショップに言ったらまずソイルを見て欲しい
どうゆうソイルがあるかでその店のグレードが知れてしまう
宣伝文句が立派でもカスみたいなソイルはいっぱいある
そういうソイルが置いてあるところは鼻で笑ってあげよう
ブルカミア
772:pH7.74
11/07/30 09:34:47.41 fhQKqQ2W
と言われましても
773:pH7.74
11/07/30 10:08:50.88 XM5DG6jS
ブルカミアって底面推奨のソイルだよね
普通より固くて長持ちするのかな?
774:pH7.74
11/07/30 12:35:31.19 C6LyuQsc
あれは濾材だから
775:
11/07/31 07:38:18.70 8kMAc3vf
スレリンク(aquarium板:243番)
776:pH7.74
11/07/31 18:26:08.40 jX5gIJD8
どのソイルが絨毯に一番向いてるの?
安いからドクターかマスターにしようと思うんだが
777:pH7.74
11/07/31 18:52:40.56 8T+c+0km
ショートヘアグラスやグロッソならアマゾニア、キューバパールならプロジェクトソイルで出来たよ。
778:pH7.74
11/08/01 05:08:46.75 5qvAp+60
質問です
初めてテラリウムに挑戦
溶岩石のみでレイアウト
底砂は全て溶岩砂
底面濾過です
テトラ、めだか、ヤマトなど少数を入れたいのですが可能ですか?溶岩砂はphとかがソイルなどと違う、硬度など水質が変わりやすいと言われました
どのくらい水質が違うのでしょうか?
779:pH7.74
11/08/01 05:46:19.83 GerHRmYB
うちにあるマスターサンドと溶岩石だけの水槽はpH6.7前後、GH6前後
まあ、水道から出てくる水の水質によって全然違う結果になってしまうだろうけど…
メダカとミナミヌマエビ飼っているけど、病気もなく元気に殖えてる
780:pH7.74
11/08/01 12:36:09.94 5qvAp+60
>>779
即レス感謝
なるほど水質にさほど影響はないっぽいですね
テラリウムにアカハラとめだかを入れようと思ってます
781:pH7.74
11/08/01 23:41:34.38 A4dVgDZj
>>780
アカハラさんに全部食べられるよ
シナイモリにしたら
782:
11/08/02 22:40:39.46 jmzj6Y3i
スレリンク(aquarium板:244番)
783:pH7.74
11/08/03 08:51:18.70 SG09D6As
アカハライモリってめだか食べちゃう?
イモリって動きもっさりだし赤虫もモフモフ食べるので
めだかの速度に追いつけないかと
サイズ的にも口に入る?
784:pH7.74
11/08/03 12:47:24.99 86G/Slj/
それ聞くならイモリスレ行こうぜ
785:pH7.74
11/08/04 18:13:03.53 DOg/EspA
ソイルの放射能は誰も気にしていないの?
下水汚泥や腐葉土から放射能が驚くほど出たのは知ってると思うけど
ソイルの原料には下水汚泥が使われたりする。
誰かガイガーで測ったりしてないの?
786:pH7.74
11/08/04 18:38:28.26 jFk18I9/
>>785
気になるなら問い合わせるか
自分で検査機関に持ち込むか
政府に陳情するかアクアやめるかすれば?
ここで放射能ネタで煽っても無意味だよ?
787:pH7.74
11/08/04 19:56:21.13 DOg/EspA
>>786
煽るつもりはないよ。
ここでは全くと言っていいほど話題に上がらないから不思議に思った。
もし家の観葉植物の用土が高濃度放射性物質だったとしたら危険て分かるよね?
788:pH7.74
11/08/04 20:09:21.28 r/+pEW98
>>787
正直そろそろしつこい
789:pH7.74
11/08/04 20:47:41.18 OlgpOvep
>もし家の観葉植物の用土が高濃度放射性物質だったとしたら
もうちと現実を見たほうがいい。
いやなら東京タワーが倒れてこないよう支えとけ。
790:pH7.74
11/08/04 21:10:24.15 DOg/EspA
これが現実なんですが。
腐葉土、セシウムで検索してみて下さい。
URLリンク(www.jiji.com)
791:pH7.74
11/08/04 21:24:17.23 hMr11UaP
構うなよ
792:pH7.74
11/08/04 21:25:18.05 r/+pEW98
揚げ足取りに聞こえたら悪いけど
ソイルは腐葉土じゃない
793:pH7.74
11/08/04 21:36:47.06 DOg/EspA
>>792
いえいえ。
腐葉土はひとつの例であって、あらゆる土に放射能が降り積もってるという意味です。
なおかつ下水処理場で濃縮された下水汚泥はセメントや肥料にも再利用されます。
アクアソイルにも当然含まれているわけですが、問題は濃度であって
その危険性から有志の方が検査しているかと思いカキコしました。
794:pH7.74
11/08/04 21:44:02.21 iBmc5dre
そうだねソイルは全部栃木県産の腐葉土が原料だから危険だね
795:pH7.74
11/08/04 21:52:31.46 p50LJpsT
ソイルなんてそんなにしょっちゅう買うものじゃないし、しょっちゅう使ってる人は地震前から買いだめしてそう
796:pH7.74
11/08/04 22:00:01.04 DOg/EspA
>>794
後はご想像下さい。
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
>>795
ガイガーが手に入ったら測ってみます。
ソイルが汚染されているなら難しい大磯に変えようかと思います。
国内産だと意味ないけど。
797:pH7.74
11/08/04 22:07:25.40 iBmc5dre
>>796
肥料を含んでるソイルは2種類程度しかないですし、
震災後各自治体で行き場がなくて困っている下水汚泥がわざわざ用いられてる
ソースはなんでしょう。示してください。
798:pH7.74
11/08/04 22:29:52.50 OlgpOvep
アレな人なんだからもうさわるのはよそうよ。
799:pH7.74
11/08/04 22:33:54.58 r/+pEW98
ピカで頭逝ったんだろ
800:pH7.74
11/08/04 22:42:32.44 fnSQoI4G
ドヤ顔でURL載せちゃってるあたりがちょっとアレだけど
言ってることは普通じゃん?ソイルの放射線濃度濃度計ってくれる有益な住民追い出してんじゃねーぞ
ウザイならだまって反応してるヤツごとNGに入れれば良いじゃん、いちいちスレに書き込んでんなよ
801:pH7.74
11/08/04 22:49:07.21 DOg/EspA
>>797
汚泥は今は一応の出荷規制が敷かれていますが、今後高い確率で低レベルと呼ぶものは流出すると思いますよ?
こんなソースを示しても何の意味もないのですが、ここでは初期の段階ですでに流出しています。
URLリンク(ceron.jp)
ソイルの原料はよく知りませんが、主原料が土であることは確かでしょう。
ソイルの汚染レベルを決定する要因は出荷規制のない土でほとんど決まるでしょう。
微量に含まれる原料として、放射能汚染されていない汚泥や焼却灰や家畜の糞が使われていないことを否定できますか?
ただでさえいかがわしいアクア業界ですから、安価に手に入るなら何でも使うでしょう?
802:pH7.74
11/08/04 22:50:44.02 DOg/EspA
>>798
アクアな人もアレだぞ。
>>800
冷静な意見ありがとう。
ドヤ顔だったかもしれない。