】】睡蓮蜂でビオトープ・貴様等何飼育している弐【【at AQUARIUM
】】睡蓮蜂でビオトープ・貴様等何飼育している弐【【 - 暇つぶし2ch650:pH7.74
10/08/20 17:54:35 8o4nLMcP
ミナミってアオミドロ食べるんかー
稚エビが一斉に孵化して、しばらくしたら突如壁面の藻がピッカピカの
ツヤッツヤになるまで排除されたけど、代わりにアオミドロが繁茂
もしかしたら食っててちょっとは減ってるのかもしれないけど、
いまだかつてツマツマしてるのは見たことない
いや、うちのミナミはアオミドロはガン無視なのかもしれん(マズイのか?)

651:pH7.74
10/08/20 19:24:20 SciB/UiF
アオミドロって細い繊維状でメダカがよく引っかかってもがく奴だよね。
引き上げるとおぼろ昆布みたいになってる奴。
うち、ミナミ推定6匹、ヒメタニシは殖え続けて大小合わせて20匹ぐらい
いるんだけど、アオミドロが蔓延り過ぎなんだよな。
放っておくと、生体が見えなくなるからたまに引き上げるんだけど、
メダカの卵が付いてるので、つい捨てずに隔離しちゃう。メダカ殖えて困る。
メダカの卵があんなに硬いって最近知った。

652:pH7.74
10/08/21 02:43:30 2UF5fSFh
うちの環境でもエビが食うペースよりもアオミドロが繁殖するペースのほうがはるかに速いので手でせっせと取っていたけど、
タナゴを投入したらすっかり食い尽くされちゃったw

653:pH7.74
10/08/21 12:05:58 JbMFDweD
>>652
エビが食い尽くされちゃわない?

654:pH7.74
10/08/21 12:09:35 2UF5fSFh
隠れる場所さえ作ってあげれば兵器ですよ。

655:pH7.74
10/08/21 18:54:15 KfP4CvXl
睡蓮鉢のヒメダカとミナミとヒメタニシ。
どれも増えすぎて睡蓮鉢内が飽和状態になったら、
先に堕ちていくのはミナミかな?

656:pH7.74
10/08/23 16:03:45 4xoU4N6Y
睡蓮を植えてるんだけど、この睡蓮の葉が、この前から
次第に茶色~黒く変色して枯れていきます。
原因はなんでしょう?どうしたらいいですか?
玄関先の直射日光に当たらないように置いています。
中のメダカは元気なんですが。。。

657:pH7.74
10/08/23 20:57:26 yCuA7fv6
睡蓮はお日様に当てないとまずい

658:pH7.74
10/08/23 23:01:05 L8dCmTBx
睡蓮は日にあててなんぼ。
ちょっと日が当たらないくらいで花も咲かない。
ガンガレ

659:656
10/08/24 08:50:00 HkvBVN+b
>>657
>>658
レスありがとうございます。
そうなんですね。鉢の水がお湯になったらメダカが死ぬかと思い
日陰に置いてました。
移動します。

660:pH7.74
10/08/25 12:10:54 vzvl8AzQ
睡蓮やハスなど直射日光の時間が長くないと開花しないものと
水温の急激な変化に弱い生体を組み合わせる場合は、なるべく大きめの容器で
水量を確保するのがジレンマを解消する唯一の手立てだね
さらに日中の太陽光の角度変化に対応できる日陰があれば(植物に
は常に直射+生体のためには適度な日陰部分)、尚いいかも

まあ、結局池・沼が最強なんだけどw、こじんまり楽しむには
おしゃれで小さい鉢よりも実用一点張りだけど安価なプラ舟の方がベターと
いえる

661:pH7.74
10/08/25 14:33:46 rtvnFRtO
プラ船の寿命はどんくらい?
場所は炎天下での仕様。

662:pH7.74
10/08/25 15:34:19 C3npKCCN
設置してから壊れるまで

663:pH7.74
10/08/25 15:40:31 K3JzbB96
8月に入ってからプラ船と睡蓮鉢でメダカ飼い始めて
水換えもしてないけど、卵産んで増えるのな。

すげー楽しいわ。

休日のたびに100均行ってバケツ買う事になるとは
思わんかったけどな。

664:pH7.74
10/08/25 16:42:14 pgJwAsFb
>>662
ある日いきなり真ん中から割れとるdayとかなんない?

665:pH7.74
10/08/25 16:53:25 8S2MS/dL
家ではいきなり割れるとかじゃなくて
縁から風化して崩れていく

666:pH7.74
10/08/25 17:53:33 pgJwAsFb
>>665
トン

それじゃ風化してきたら新しいのにしていけばいいんだね
ほっとしたw

ところで、メダカはアオミドロ食うんだな
今日稚魚がアオミドロくわえて暴走してたわ

667:pH7.74
10/08/25 18:17:12 hJWOb21E
風呂いいよ風呂
最高の水槽だ

668:pH7.74
10/08/25 21:09:03 K3JzbB96
>>667

水深ありすぎていつのまにか
カオスになりそうだなw

水量あっていいかもだけどね。

669:pH7.74
10/08/25 22:17:46 CCctKGsX
美観を損ねる

670:pH7.74
10/08/25 22:24:25 hJWOb21E
土の中に埋めたらいいのだ


671:pH7.74
10/08/25 22:45:12 CCctKGsX
トロ舟より耐久性はありそうだよ
ステンレスの浴槽だと夏エライことになりそうだけどw

672:pH7.74
10/08/26 00:09:35 yoi4GK3q
そういや、ベビーバスが結構使えるそうですよ。
でもなかなか中古が手に入らない。

673:pH7.74
10/08/26 10:11:33 KOSmRxXi
オークションに中古のベビーバス何百円で売ってるよ。
西松屋とか、赤ちゃん本舗とか行けば、安く買えるし特価日なら1千未満
だけどベビーバスはそこの面積が狭いよ。
赤ちゃんを片手に持ち浮かせて寝さした状態で入浴させるので
上は広くて、下は狭い。いまいちだと思うー


674:pH7.74
10/08/26 12:12:46 uhoEAOJs
>上は広くて、下は狭い
睡蓮鉢と同じ。
メダカ飼う場合は水面が広い方がいいって言うが。

675:pH7.74
10/08/26 15:47:19 jTQxNHmA
じゃあ、好きにしろや。

676:pH7.74
10/08/26 16:02:46 SEX16oxW
水深って最低どのくらいあれば行けるんだろう
まあ面積はできるだけ広くってことだけど

677:pH7.74
10/08/26 17:20:06 u5oYNIKL
下が狭くてもお好みの水生植物を植えられる面積があれば問題ないかと
形状的にその分水量が少なくなるからスペース上もったいないだけで。
もっとすり鉢状になった睡蓮鉢もあるけど、極端に絞って
あるのは安定性の意味でよくない
地震に備えて補助しといたほうがいいかも

水深は砂利・土から20~30cmくらいが適当では?それ以下は直射当てるなら
ちょっときついかもね
冬は水深・水量があった方が保温効果高いよ

678:pH7.74
10/08/26 20:11:40 SEX16oxW
そっか、夏だけじゃなくて冬場のことも考えなきゃだったな
ある程度の深さは確保してみる
とんとん

679:pH7.74
10/08/28 11:43:52 K0Fhscr+
>>678
豚豚って、バカにするな!
つーか、何で太っているの知っているんだ?

680:pH7.74
10/08/28 12:34:13 P77DhPDo
睡蓮鉢底のをヘドロをホースの水流で循環完了!

睡蓮の根元にヘドロが行きわたり、肥料代わりにもなるし水質浄化が期待出来るよ。

681:pH7.74
10/08/28 13:29:50 UhVgt3k6
農協で睡蓮安くなってた。ホムセンもセールやるかな

682:pH7.74
10/08/29 02:53:24 AemRKHAU
>>678
今更だけどIDスゴイね

683:pH7.74
10/08/30 01:20:26 OrT5YMbW
もう盛りは過ぎるころだからかな。
今年はもう花は見られないかもしれないから、微妙だよな。

春植えたうちの睡蓮は、7月に一度花をつけてから
次のつぼみが出てこない・・咲いてたのは実質3日。
もうひと花期待したいところだけど、どうかな。

684:pH7.74
10/08/30 01:25:57 aaMTKVFj
>>683
肥料切れか、置き場所が悪いかのどちらかの予感

685:pH7.74
10/08/30 01:28:40 gLbzHYcX
メダカ入ってる鉢に油かす玉入れても大丈夫かな

686:pH7.74
10/08/30 14:44:09 OrT5YMbW
発酵済みの油粕なら問題なし。完全発酵のものなら更に良し。
未発酵の油粕粒もあるから、パッケージを要確認。

因みに、ちゃんと土の中深くに埋めないと肥料分がすぐに水に溶け出して
アオミドロ地獄へ一直線。もちろん肥効も短くなるからね。

687:pH7.74
10/08/30 15:07:08 SjMQkdh6
ビオにプラナリアが湧いた。

夏の暑さ対策で夏だけエアレしてるんだけど
水作にプラナリアがたくさんいて悲鳴あげちゃった。
室内飼育じゃよく聞くけど、ビオの場合放置しててもだいじょうぶかな?

688:pH7.74
10/08/30 15:38:27 dW2LbB5L
7月の初め頃にプラナリアうじゃうじゃ湧いたけど真夏になったら消えたよ
メダカやミナミやタニシより暑さに弱いんかな?

689:pH7.74
10/08/31 22:21:52 bReC+FoN
外来種は強いらしいけど、在来種は水温30℃は
キツイんじゃないかな

690:pH7.74
10/09/01 04:10:22 HHEum0iu
もう夏の室温が
温暖化のあっr

691:pH7.74
10/09/01 19:15:35 BYaA0UKA
暑さに弱いのか。
ミナミいるからと、日除けしすぎたせいかもしれん。
植物は育たないは、プラナリアがでるは…orz

692:pH7.74
10/09/01 21:35:41 5Fsm4Ha7
庭の手水鉢を睡蓮鉢化したら蚊が減った

693:pH7.74
10/09/01 22:03:18 hAwHDYlS
この夏悟った
蓮より睡蓮の方が美しく臭くないてこと。

694:pH7.74
10/09/02 05:20:40 r7srJ1K+
しかし、和風の庭なら蓮のほうが美しい。

695:pH7.74
10/09/02 11:01:38 DfDiLrRL
臭いって何の匂いですか?ヘドロ?
来年蓮始めようかと思ってるんでずが

696:pH7.74
10/09/03 01:24:52 K1p2ywoX
2-3年、植え替えしないでいるとヘドロ臭くなるらしいね。
蓮も睡蓮も、1-2年ごとに植え替え(土の更新と根切りも)しないと、花が咲きにくくなる
らしいから、結局土を入れ変えることになる。気にしなくてもいいさ。

697:pH7.74
10/09/07 21:12:42 xkUqi5qV
ミナミが爆増してメダカが激減してた

698:pH7.74
10/09/07 21:50:42 WHV5aOsA
それスジじゃね?

699:pH7.74
10/09/07 22:14:06 YxiEHXCV
なんてエロゲ?

700:pH7.74
10/09/07 22:15:38 dwSCY8ng
まじ台風にぶっこまれそうだわ
避難させとこ

701:pH7.74
10/09/08 10:08:51 rl5efTQX
マンカラ強いね、まだ蕾が上がってきてる
人気種なのも分かる気がする

702:pH7.74
10/09/12 18:01:39 7R7NpHvk
睡蓮蜂のアマゾンフロッグピットが全く増えません。
すごく増える種だと聞いていたのですが・・・
ライナーらしき太くて硬めの根は伸ばすのですが、その先に
株を付けません。
日射量が多すぎるのか葉は全体的に黄色がかっており、
緑の若芽が出ると外側の葉は枯れ腐っていくため、1株が
常に小さいです。

703:pH7.74
10/09/12 18:36:09 ydSuh6Fj
フロッグピットは真夏の高温と日差しより春秋の穏やかな気候のが増える

704:pH7.74
10/09/12 18:44:49 7R7NpHvk
なるほど、そうなんですか。
少し涼しくなるこの先の方が季節なんですね。

705:pH7.74
10/09/14 02:42:18 KvcRytHI
うちの場合だけど…。

1日中、日の当たるプランターだと、葉っぱは黄色くて小さい。

午前中だけ日の当たるプランターだと、葉っぱは緑色で大きい。
(1枚の葉っぱが500円玉くらい)

週に1度は手入れしないと、
水面が覆い尽くされる勢いでガンガン増えてるよー。
影を少し作ってみるのもいいかも?

706:pH7.74
10/09/14 10:13:26 5Vkwyn01
今年初めて睡蓮始めたんだけど
いつの間にか茎が藻(アオミドロ?)だらけ
なかなか取れない
大丈夫なのこれ?


707:pH7.74
10/09/14 13:23:17 jf1RxuWe
睡蓮は肥料+直射日光だから、株元とかにアオミドロはどうしても出るね。
俺はタニシとテデトールで対応。

708:pH7.74
10/09/16 19:16:02 4POD8g9/
夏場はエビが抱卵しない??
でも25度まで下がったら増え出すかなぁ?

709:pH7.74
10/09/16 21:11:13 lKdeesMq
うちはこの夏場にミナミが爆殖して、エビパラダイスになってるよ。

710:pH7.74
10/09/16 22:09:46 zHSS7dTd
今週親メダカが一気に死にまくった


711:pH7.74
10/09/16 22:33:25 bISoixvQ
('A`)ノシ
うちも最後の一匹に…
くるくる回転していたそいつを捕獲して塩浴中
今んとこくるくるやめて静かに休憩してる

712:pH7.74
10/09/18 20:15:40 e23J/FEI
ウチもいつの間にか睡蓮鉢の親メダカが全滅してたよ…
残してくれた子どもたちがたくさん生き残ってるのが救いだわ
子どもたちは今のところ屋内飼育だけどね

>>702
根を張れる土があると巨大化するよ
浮草のクセに…

713:pH7.74
10/09/19 09:40:18 rEqUY37d
>>710
メダカスレで睡蓮が入った入れ物だけメダカが突如数日で全滅するって話があったよ。
一緒のエビは何ともないそう。
高水温で睡蓮の根元からリンと窒素が一気に出て死んだんじゃないかって。
睡蓮がない所のメダカは死なないそうだ。

714:pH7.74
10/09/19 22:19:41 /M5sOI2D
うちは4日ほど前から金魚が4匹もなくなったよ
白メダカは元気なんだけどさ

715:pH7.74
10/09/20 10:08:50 iUVps6Ch
メダカ、ミナミがどうもないのに石巻貝だけが小さいのから順に
突然死んでいった
水質的にどうなってるのか、何の意味なのかさっぱりわからん・・・

716:pH7.74
10/09/20 11:05:44 slOqZ6LK
石巻貝は寿命がもともと長くない上にひっくり返ったら自力で起きれなくて死ぬぞ

717:pH7.74
10/09/20 11:13:16 bmoNvviH
>>715
貝類はpHが下がってくると弱って死ぬ

718:pH7.74
10/09/20 11:44:42 GuMnW1+/
>>715
石真紀が食べる苔類だけ尽きたとか

719:715
10/09/20 12:02:31 iUVps6Ch
レスありがとう

>>716
今まで1匹も落ちなかったのが突然小さいのから死んだので、寿命じゃないと思う
ひっくり返りは気をつけていたはずなんだが・・・

>>717
今テトラの6in1で検査してみたが、phは正常範囲だったように思う
(というか、試験紙の色の変化がツートンになったりして非常にみにくい。
これ、使えんな)
GHが高いのかと思ったが、液薬検査ではGH5だった

なんか謎だがメダカ達に変化がないから、まあいいか
でも石巻貝は悪さをしないおとなしいいい奴だと思っていたし、
溶存酸素の目安になっていてよかったのになあ・・・

720:715
10/09/20 12:04:39 iUVps6Ch
>>719
苔かー、そんなに急に餓死するものなのかな
でもミナミに食いつくされていたから可能性あるかもしれない

721:pH7.74
10/09/21 11:12:20 mGrnQnKu
ヒメタニシって屋外で越冬できますか?
ベランダで凍ることはない@神奈川なんですが

722:pH7.74
10/09/21 20:53:26 +O71OdWg
>>721
水元公園にうじゃうじゃ居ます

723:pH7.74
10/09/21 21:02:09 CycdLWc/
葉を食い荒らすサカマキガイは越冬できずに死滅してほしい


724:pH7.74
10/09/22 04:30:45 DBWV9hJs
>>722
Ario乙。

725:pH7.74
10/09/22 12:52:22 SeXFA0qT
今年はミナミが爆殖。
タニシとモノアラとカワニナは少なくなった気がする。

726:pH7.74
10/09/22 21:05:58 a4YbRbLa
>>709
うちもちも。ちっちゃいのかわいすぎ。

つか、ヒメタニシが増えすぎたよ。これだけは自然から取って来たから自然に帰すのもありなのかな。
>>721楽勝だと思うよ。昨冬は3mmぐらいの氷がハルヒが5回ぐらいあったけど大丈夫だった。

727:pH7.74
10/09/23 07:21:17 E/RKmbtZ
726がアニオタだということだけは分かった

728:pH7.74
10/09/23 10:23:50 bUy0nzlV
アニオタじゃなくてもハルヒくらいわかるし、見てるだろ。

729:pH7.74
10/09/23 12:08:00 5sM8pGvv
突然寒くなっちゃったが
このまま放置で様子見でいいんだっけ

730:pH7.74
10/09/23 12:09:14 5sM8pGvv
>>728
いや、ふつうハルヒが最初に変換候補にはこないだろw

731:pH7.74
10/09/23 15:38:45 3q1/NSls
>>729
気温は昨日から10℃以上も下がっているが
水温は10℃も下がってないんじゃないかな

732:pH7.74
10/09/23 18:44:51 H2C4KFc8
>>728
いや、見てるのなんてアニオタぐらいだって
それに第一候補になってるIMEなんて普通は無いww

733:pH7.74
10/09/23 22:11:10 8fD1SISU
>>727
残念ながら>>728の言うとおり。唯一わかるアニメ。
一発で張る日ってならなかったからつい。
3人にも言われるとは思わなんだw

734:pH7.74
10/09/23 23:49:33 K5iiRJp8
で、涼宮なのか藤岡なのか

735:pH7.74
10/09/24 04:49:37 YOE8ZfVf
そろそろラスボラ共を部屋の中に入れるか

736:pH7.74
10/10/07 21:42:48 3TV17mLP
ネチズン"ノーベル賞は、彼らだけのリーグである"コウン脱落の虚脱
[マイデイリー=ギムハジン 記者]ノーベル 文学賞 候補に上がったコウン(77)詩人の首相が不発になると、
韓国人の二番目のノーベル賞受賞を期待していた国民が物足りなさを隠せずにいる。

スウェーデンのノーベル賞委員会は7日午後(韓国時間)、ペルーのマリオバルガスの
よさを2010年ノーベル文学賞受賞者に選定したと明らかにした。

先立って、ヨーロッパのメディアをはじめと外信はコウン詩人の受賞に重量を載せていた。
また、最近6年間のノーベル文学賞受賞者のうち5人が、小説家、1人は劇作家で詩人がなかったという点と、
同期間のヨーロッパの作家5人、トルコの作家の1人などのヨーロッパの小説家たちが文学賞を受賞したという点を挙げ、
『非ヨーロッパ出身の詩人'のコウンが高い点数を受けると予測したが、残念ながら不発になった。

あるネチズンは、"最も 韓国的なものが 世界的なのだろうか?それとも、
彼らだけのリーグであるのか"と虚脱さを隠すことができなかったし、他のネチズンは、
"それでも 私達 の国の 名を世界に広く知らせてくださったコウン先生に拍手を打って差し上げよう"と激励のメッセージを送ったりもした。

また、ネチズンたち の間では、ハングルの優秀性を知らせようという 声も高かった。
"ハングルの美しさを表現することができる記事もハングルだけだった"と惜しさを表わしたネチズンもいたし、
"ハングルが世界に広がれば大韓民国のノーベル文学賞が10回出てくるだろう"と言いながら、ハングルに対する自負心を現わしたりした。

この他にも、他のネチズンは、"本を読まない国の文献を読んでいない国では文学賞が出てくることを期待することは無理だ。
投資と 支援が多くれなければならない"と言いながら韓国文学への関心を促した。

[ノーベル文学賞受賞の苦杯をなめたの詩人高銀。 写真=コウン公式ホームページのキャプチャ]
ギムハジン記者hajin07@mydaily.co.kr
URLリンク(www.mydaily.co.kr)

737:pH7.74
10/10/11 12:25:42 qW465/Ci
仕事が忙しくて睡蓮鉢の世話が週一くらいでしかできなかったんだけど、
いつのまにか子メダカがウジャウジャいて驚いた
冬を越せるかな…頑張れ

738:pH7.74
10/10/11 19:54:00 unDrlWld
へぇ、親が食べないでウジャウジャ生き延びるなんて
めずらしいねえ。

739:pH7.74
10/10/11 20:59:15 jQq6QfVR
ここ一週間で生誕だったら外で越冬は難しい

740:pH7.74
10/10/11 23:12:32 0ZnMtpL2
昨日からまた親桶に稚魚が湧いて来たので
生後40日がいる稚魚桶に移したらに食われてたよ...
10日前産まれたの移しても平気だったんだが
今回のはどっちにしろ食われる運命

741:737
10/10/12 23:46:02 mEBSr9jt
>>738
睡蓮鉢にどこかから雑草の種が飛んできたらしくそれが根付いて気がついたらその根っこでい鉢内がいっぱいになっていた。
それで隠れ家が出来たのかも。

>>739
そうですか…
自然に任せようと思います。

742:pH7.74
10/10/14 10:38:38 FyA7OpVB
冬を越せない浮き草は枯れる前に撤去したほうがいいですか?
メダカとミナミがいます。

743:pH7.74
10/10/14 10:45:30 FyA7OpVB

サルビニア ククラータとアマゾンフロッグピットです。
マツモも爆殖してます。

744:pH7.74
10/10/14 12:11:17 fGgNwexm
別のスレでも話題に出てるけど、最近は異常気象で予測をはるかに超える猛暑だったりするから
冬ももしかしたら異常に気温が下がる、という可能性も考えられる
絶対に枯らせたくない、落としたくない人は今のうちになんか対策を考えといたほうが
いいかも

745:pH7.74
10/10/14 15:43:11 Vxgc0PDS
今年は寒いよ

746:pH7.74
10/10/24 13:07:59 oxp5e/yH
5mm~1cmのちびメダカが30程睡蓮鉢に居るんですが、
全員越冬させたいなら室内に移動させた方がいいんでしょうか?

親メダカ親アカヒレはこのまま庭で越冬させようと思ってるんですけど。

747:pH7.74
10/10/24 16:25:43 LG8jl61/
寒い日と何日も曇りが続いてるせいか
睡蓮の葉っぱが溶け出した。
水草も枯れだしてる

>>746
子供は体力ないから室内じゃないと無理でしょ


748:pH7.74
10/10/24 17:58:19 oxp5e/yH
>>747

やっぱ無理だよねorz
水槽1つ立ち上げるしかないなあ。
ありがとうございます。
今から取り掛かるとします。

749:pH7.74
10/10/24 18:33:54 yzg2cKtt
うちは去年、1cm-2cm前後の稚魚達ほとんど死ぬ事無く冬越えたよ。(神奈川)
まぁ、実際は結構死んでたのかもしれないけど、個体数が多くて判断が…死骸が数匹程度、って位の基準だが。

周りはプチプチ巻いて、上部は密閉しちゃうと個体数が多い故に酸欠が怖いんで…
スダレを被せてた。完全な遮光じゃなく僅かだけど光が差し込むからアナカリスも枯れなかった。
マツモも休眠状態から元気に復活したなw

750:pH7.74
10/10/25 00:46:25 EAMB8KSa
鉢を地面に埋めた状態にしとくと
地熱のおかげで丸出しよりは夏も冬も温度の変化が和らぐそうだから
環境が許せば少し埋めておくといいかも

751:pH7.74
10/10/25 09:10:59 Gb0hxVFh
>>750
アドバイスありがとう。
うう、でも既に屋内に取り込んでしまったorz
5mmしかないのが結構な数居るんで心配になって。

雨の中水を半分ちょっとバケツに抜き、
庭から玄関の中へヒーヒー言いながら運んだw
その後ゆっくりバケツの水を鉢に戻した。
以前使ってたスポット照明を鉢の上にセットし、
水作をエア絞って入れてみた。

過保護と言われるかも知れんな。


752:pH7.74
10/10/26 10:21:10 MZSyb+7J
ムカゴタイプの睡蓮って屋外で越冬できないですか?
子株たくさん作ったのでなんとか生存させたいのですが

753:pH7.74
10/10/27 03:43:11 30/L50uS
場所によるが難しくないかな?
北関東のこちらはムカゴを植えて水槽にヒーター入れた加温栽培を行う予定。

754:752
10/10/27 08:30:36 oxgfI2W+
こちら東京です。
無謀ですが親株・子株とも屋外で無加温越冬の予定。電源引けず。

前例って無いのでしょうか?家の都合で室内避難が厳しいのです…

755:pH7.74
10/10/27 09:02:35 WD7OPdk8
去年、ティナとドウベンが氷の張る屋外放置で越冬できたけどね
春の状態を見るに運だと思うよ
ギリッギリ死ななかったって感じだった
冬の寒さというか春の気候に左右されそうな気もするけど
場所は関西

756:pH7.74
10/10/27 09:17:54 1modSskV
熱帯睡蓮とわかって買ったんじゃないの?
熱帯魚を屋外で越冬させようというのと同じ。運が良ければ生き残るでしょ。

757:pH7.74
10/10/27 11:50:36 2xCrok7+
もう来年の春のことを考えてワクワクしている最中なんですが、
スペースの都合上、蓮は小品種しか栽培できません。
形や色はオーソドックなピンク色に一重の、いかにもこれぞ蓮、
というのがいいのですが、ミニサイズでそういった品種には
なにがあるでしょうか?


758:pH7.74
10/10/27 14:25:21 Z+7eNMs8
>>757
通販店で姫睡蓮でも物色してきてはどうか

759:pH7.74
10/10/27 16:06:40 2xCrok7+
姫スイレンは今年やったので、次は蓮がいいかなと
今年杜若とかチャームとか見たけど、好みのは大型品種しかないようだったので
こちらで聞いてみました
まあ、気長に探します

760:pH7.74
10/10/27 23:10:37 Ez6ZGJ7T
>>759
宮川華園とかみてみるといいんじゃないだろうか



761:pH7.74
10/10/28 00:47:56 SI1TbmN6
>>757
小舞妃はどうかな。
小型と言いつつ、ウチでは花も葉も直径20センチ以上になったけど。
ちなみに鉢は40センチくらい。

762:757=759
10/10/28 14:07:55 WenO56xm
ありがとうございます

>>760
たぶん「宮川花園」さんですね。そこは見てませんでした
栽培方法も丁寧に紹介してくれていますので、このサイトすごく助かります

>>761
上で紹介してもらったサイト見たら、淡い色合いがいいですね!
来年楽しみです

763:760
10/10/28 18:48:28 LKBjmRsw
>>762
あー宮川花園でしたね
ごめんなさい

自分も来年は蓮に挑戦しようと思ってます。もう春が待ち遠しいですわ

764:pH7.74
10/10/30 03:31:33 SeK2Wy77
いつもメダカのところにいたアマガエルがデッカイカマキリに食われてた…。


765:pH7.74
10/11/01 22:51:56 uVnF5pFw
暖かい日が続いてメダカも元気取り戻した

766:pH7.74
10/11/08 00:25:48 CytpjpHJ
ホテイアオイがそろそろ限界なんだけど、
取っちゃうと水草は、ウィローモスと金魚にボロボロにされたマツモ、浮き草だけになってしまう。

金魚に食害されにくて、安くて、水質浄化にいいお勧め水草ありますか?

767:pH7.74
10/11/08 00:40:36 e+0NiylJ
ホテイアオイ

768:pH7.74
10/11/08 00:44:07 x56wbSuW
アマゾンフロッグピットが
愛知の三河地方で余裕で毎年越冬してる

769:pH7.74
10/11/10 20:57:43 1JyCgXc/
水質浄化能力は知らないけど、アカウキクサなら食害少ないよ。うちの金魚が嫌いなだけかもしれんがね

770:pH7.74
10/11/10 21:00:28 1JyCgXc/
ああ、浮草て書いてあるね。スマン

771:pH7.74
10/11/11 02:00:41 suROr8li
アカウキクサはタナゴが食いまくるんだけど・・・

772:pH7.74
10/11/11 05:24:42 V7uvvNK8
うちの金魚はアカウキクサ食う食う

773:pH7.74
10/11/11 20:55:04 ClYbiAIE
稚魚の避難所でウキクサを爆殖させて、本水槽へ投入して金魚の餌。

774:pH7.74
10/11/15 20:50:51 xsfpqyns
うちの金魚はアオウキクサを入れるとすぐに食べ尽くしてしまうけど、アカウキクサだと入れてから一ヶ月たってもまだ残ってる。
アカウキクサの長い根が気に入らないみたい。

775:pH7.74
10/11/27 21:46:19 /SZk/Tbn
最近は冬なんで金魚も何処かに隠れちゃったな・・・
睡蓮の葉っぱをめくって見ても、8cmまで育ってた奴らが一匹も見えないや

・・・ところで今朝、何でかウチの屋根にアオサギが居たんだよ

776:pH7.74
10/11/28 22:55:26 LnoVww4I
kuwaretana
HAHAHAHAHAHA!!!!!!

777:pH7.74
10/11/30 00:15:58 ObHZQYRf
 今から屋外で水鉢立ち上げるのは無謀? @鎌倉市
とりあえずメダカとマツモand/orアナカリスくらいで
立ち上げて、来年春以降にミナミとタニシ、その他の
水草入れようかと思うのだが。
 良い感じの水鉢を見つけて衝動買いしちゃったもんで。

778:pH7.74
10/11/30 00:46:28 xB37lzBZ
無理じゃないだろうけど全く動かないから面白くないんじゃ…
メダカ 底で動かない
マツモ 穂先を残して消滅
アナカリス 低水温?なにそれ?

779:pH7.74
10/11/30 00:52:32 rtI1hWVz
>>777
もう寒いから来春まで待った方がいいと思うよ。
メダカも潜ってばかりで、たまに出てきても動き鈍いし、
冬眠直前に環境を変えるのはいかがなものかと。

780:pH7.74
10/11/30 01:11:12 QW5zPUYm
メダカとか無しでやれば?
見た目はメダカ入れてうまくいったとき変わらんし

781:777
10/11/30 01:37:19 ObHZQYRf
>>778-780
 まあ、本格的にやるのは来年以降として、空の水鉢を置いておくのも
どうかと思うのでとりあえず始められるのなら始めちゃおうかと。
庇の下なんで台風でも来ないと殆ど雨水が入らない場所なんだけど、
足し水以外は殆ど手間をかけないで維持する方針。
 水鉢は結構大きくてφ60cm高さ43cm。水量は80㍑以上になるかな?
 室内にフナ&ドジョウ水槽があるので、その水を種水にして生体なしで
水草植えて始めるのも有りかもしれないです。
 始めちゃうなら早いほうが良いんだろうけど、まあちょっと考えます。


782:pH7.74
10/11/30 01:40:07 V34oIJFF
チラシの裏に書いてろ

783:pH7.74
10/11/30 08:03:58 P1yciLnF
>>782
鉛筆消費してまでチラシの裏に書かずとも、無料のここでいいじゃないかな。
他人のそんな話もいいもんだ。

784:pH7.74
10/11/30 15:25:17 jpoUh9dK
自分も実は冬に新しい水鉢セットしようかと考え中。
今からやっといたら、春以降、本格的に水草や生体投入するまでに水がこなれて落ち着いてる気がする。

785:pH7.74
10/11/30 15:36:21 5uixb4gY
どうせ春の黄砂で大掃除になるんですけどね

786:pH7.74
10/11/30 15:40:22 xB37lzBZ
てか、なんでうちの睡蓮鉢は足し水すると翌日にうっすら白濁り+油膜祭りになるのか…。
カルキは当然抜いてる。鉢の水質は弱酸性 水道水は弱アルカリ性
水質変化の所為か!?

787:pH7.74
10/11/30 18:53:22 vQ3H3OoS
泥の中に閉じ込められてた油が攪拌によって出てくるんじゃないの?

788:pH7.74
10/11/30 19:03:37 xB37lzBZ
泥が舞うような足し水の仕方をしてないから違う原因かもしれない。

足し水すると白く濁り、油膜が浮かぶが数日で落ち着き透き通った水になる。
が、水位が減って足し水するとまた繰り返し。
原因がわからん…。

789:pH7.74
10/11/30 19:18:34 /ArxcQPn
飽きたからみんな川に捨てた

790:pH7.74
10/11/30 20:12:33 WrNDX3QU
バクテリアが死んで舞ってるんじゃないの

791:pH7.74
10/11/30 20:43:39 xB37lzBZ
あ~バクテリアが死んでるのか。それっぽいな…。
ハイポじゃなく日光で塩素抜いた方がいいのかな~
それとも足し水を毎回、弱酸性にするとか・・・無理すぎる。

792:pH7.74
10/12/01 23:35:42 OEjLUgVb
睡蓮鉢のホテイアオイ、うちも限界だ…@山陰
隠れるところがないとメダカが可哀想だし、ホテイアオイの代わりはアナカリスでいいのかな?
見た目的にはカボンバの方が好きなんだけど、今からじゃ難しいかな

793:pH7.74
10/12/02 00:24:18 wZfnbpJw
>>792
公園行って落ち葉集めてくれば?

794:pH7.74
10/12/02 10:36:45 93EP7Y9j
枯れて沈んだホテイアオイの根じゃ小さすぎるので
水槽の中にあったウィローモス入れてやった
今のところ低水温にも耐えてるけどどうなるか観察中



795:pH7.74
10/12/05 12:26:46 qyy2W9bK
隠れちゃって姿が全然見えない
つまんないお(´・ω・`)

何月くらいからまたお姿を拝めるんだ?

796:pH7.74
10/12/05 12:45:22 Ts6yn3zf
>>792,794に便乗だが、夏の高水温にも耐えて、
冬常緑のまま越冬できる水草って何がある?
ざっと調べたところ、バリスネア、アナカリス、
ウィローモスあたりはいけそうだけど。

797:pH7.74
10/12/05 20:07:15 pl0ovNtW
無加温スレのテンプレは見た?

798:796
10/12/05 21:55:59 Ts6yn3zf
>>797
見てなかった。逝ってくる。

799:pH7.74
10/12/07 12:08:03 sPy3J2Kw
ルドウィジア・パルストリス・グリーン
グリーンだったのに赤みが強くなってきた。葉っぱも縮こまってきたし…
越冬モードかな。

800:pH7.74
10/12/08 10:00:58 Ock4tWvr
睡蓮の浮き葉がどんどん減ってきた。
イエス!冬眠。
浮き草類全般の爆殖がおさまった。

801:pH7.74
10/12/08 16:01:19 YOtgZDST
>>800
ウキクサは底にいるよ(冬芽)

802:pH7.74
10/12/12 13:31:20 NGOlZo5p
天気がいい日に一匹だけぼーっと浮いてたりするけど
残り数十匹は影も形も見えないな…

春に全員生還する可能性ってどのくらいだろ

803:pH7.74
10/12/23 10:50:21 WjxToEP3
3月あたりはヤバイ。暖かくなってくると水質の変化なのかメダカが結構逝く

804:pH7.74
10/12/23 22:18:11 hZd6WExo
>>803
初めて冬越すからそういう情報ありがたい。
春先になったら定期的な水替えをした方がいいのかな。

805:pH7.74
10/12/24 03:30:19 bAJ76bUE
>>803
今年の春それ経験した…。
越冬できたと安心して油断したよ。
水換えついでに底砂の汚れ綺麗にしておくと良いと思う。

806:pH7.74
10/12/24 10:16:11 F2NAmHaQ
夏越しや冬越しの直後に、力尽きるように逝きやすいのよね、動物も植物も。
せっかく戦争終わったのに死んじゃう清太と節子みたいに。

807:pH7.74
10/12/24 22:02:59 MvFzEKNV
うちは、せっかく越冬したメダカが、春にやってきたカエルに全部食われたことが有る。

808:pH7.74
10/12/25 09:23:51 EzWglcIT
今朝は寒かったー@瀬戸内
睡蓮鉢の氷は厚さ約5mm、めだかさん確認できず。
近くのバケツは厚さ約3mm、氷を突いたら下でめだかが泳いでたわ。
あいつら凄すぎ。

うちも今年7匹全部冬を越したが、春先に1匹死んだ。

809:pH7.74
10/12/25 14:53:38 8pKM/JA7
>>807
カエルがめだかを食べる事は無いらしいぞ。
違うものにやられたんだと思うよ。

810:807
10/12/26 00:06:11 4AwwRcJN
それまで、何匹かメダカが生き残ってたトロ舟に、ある日突然ウシガエルが入っていたんだけど、
メダカやエビが全くいなくなっていたし、ウシガエルは目の前で動くものは何でも食べるって聞いたことが有る。
実際に食べるところを見たわけではないので、断言はできないけど。

811:pH7.74
10/12/26 12:01:45 hp13V+U1
ウシガエルならありえる

812:pH7.74
10/12/26 14:03:08 DxgpjiDy
スーパーウシガエルは蛇を食べるぞ。

813:pH7.74
11/01/02 09:56:45 xDAEkm2V
やっとうちのビオたちに新年の日光を浴びせてやる事が出来た!
めだかやえび達は底でじっとしているよ

814:pH7.74
11/01/03 13:33:01 dHB6ONO2
春にえびやタナゴやふなやメダカいれてたけど

全滅した。



815:pH7.74
11/01/03 21:32:41 hoGTViYB
日光が照らないもんだから、
水道水から継ぎ足し用の水が作れない。
だから雪解け水を睡蓮鉢に継ぎ足したんだ。
そしたら冬眠中だったミナミさんが、次々と死体に・・・

睡蓮鉢も表面が凍ってたので、
水温差は無いはずなんだけど、なんで?

816:pH7.74
11/01/03 22:18:44 QN4Sva8j
雪って空気中のゴミを核に出来るものだからさ。
雨とかでも同じだけどかなり汚いよ。
水道水直の方がよっぽど綺麗だって。
てか田舎のうちの方では水道水そのままで大丈夫。
都会だと塩素濃度きついかもしれんけどな。

817:pH7.74
11/01/04 21:23:37 gRlKaSXr
>>815
日光が照らないって言っても普通に明るい昼間に1日中置いていれば塩素なんて飛ぶと思う。
不安なら2,3日放っておけばいいだろう。

818:pH7.74
11/01/04 22:41:11 6aYMvNZ/
>>815

睡蓮鉢に氷が張っていても中の水温は以外にあったりするよ。
(特に底に近い方)
雪解け水の方が水温が低かったんでない?



819:815
11/01/04 22:58:09 GAhWEfrN
前のレスで、日光が照らなければ塩素が飛ばないから、
何日置いても意味が無いって書いてあったもんで。
本当の所は分かりませんが・・・

あとは汚れか水温かぁ
要因って考えると結構あるね

820:pH7.74
11/01/05 02:40:48 z2O4mnos
何かの実験を読んだけど、6時間放置すれば問題ないレベルまで塩素は抜けるそうだ。
12時間放置でほぼ完璧に抜ける。
つまり置き水した翌日の同じ時間(24時間後)には使用可能ってこと。
気になるなら煮沸すればいいと思うけどね。

うちは2㍑のペットボトルの上のほうにフラップ状(笠付き)に3cm角の穴開けて、常に置き水してる。
こぼれ難いし、埃もはいりにくく、注ぎやすいんで、2本も用意しとくと何かと便利だよ。

821:pH7.74
11/01/05 02:44:24 GrIMFnnY
うちは焼酎の4Lくらいのペットボトル3本です。
あの大きさが欲しくてわざわざペットボトルの焼酎飲んでるw

822:pH7.74
11/01/05 09:57:54 yRR0qlDq
>>820
煮沸したら酸素も抜けきって
そのあと酸素を溶け込ませるのが大変です

823:pH7.74
11/01/05 10:04:31 VHOe0Mr8
うちは水道水が綺麗なのでそのまま入れても大丈夫。
メダカが死ぬような水道水飲んでる地域がかわいそうw

824:pH7.74
11/01/05 11:20:34 eMYDZKmq
曝気によるカルキ抜きに必要な時間は水温同じなら水の量と水と空気との接触面積によって
決まるから条件考えずに何時間とか言えないよ

825:pH7.74
11/01/05 11:57:16 GrIMFnnY
さんざんいろいろ議論されてからこんなこと言うのもなんだけど、カルキ抜きでいいんじゃね?

826:pH7.74
11/01/07 12:18:35 KoiYZnin
日光に当てるのが早いけど、らんちゅう飼いのマニアとかはタンクの中で
エアーレーションさせてるね
中和剤も一応薬品だからなるべく使わずに自然な水がいいって人は多いん
じゃないかな
私も万一の緊急時用に持ってるけど、ほとんど使ってないよ

塩素の量は地域もだけど季節でもけっこう違うから、不安な人は水道局の
HPで確認するか定期的に試薬で試すのが安全
同じ地域でも集合住宅なら貯水槽の状態もあるから、浄水器通した水が
不純物少なくていいかも

827:pH7.74
11/01/07 12:31:45 PJ3v78vr
浄水器は新たな物質が流れ出るとかどこかで見た。
どこのスレで見たか忘れたが。

828:pH7.74
11/01/07 20:41:09 Bafbszhi
うちは田舎だから水道は地下水くみ上げて浄化無しで最低限の塩素注入だけ。
水道水に直接魚を入れても大丈夫。
みんなの書き込みを見てると結構幸せな地域なんだな。


829:pH7.74
11/01/07 21:02:07 sG3Yo+xv
東京の水って美味いのを知らないの?

830:pH7.74
11/01/07 21:36:35 Bafbszhi
じゃ、東京の人もカルキ抜きしなくていいのか。

831:pH7.74
11/01/08 00:45:10 c6+DRAcP
東京の水は、ビルとかアパートの水管が古くなってて水が不味いだけ。
実質新築のアパートの水は臭くなかったが、そんなに離れていない
知り合いの古アパートの水道水はヤバかった。

832:pH7.74
11/01/08 13:40:35 u3Z7JURD
今の東京の浄水技術はだいぶ改善されてて、一昔前とくらべたらかなり
マシになってるのは事実
だけど美味しいのと塩素含有濃度とはまた別
法律で最低含有量が決められてるから、それ以下にはできない
そこからさらに、そこまての配管や貯水槽の影響を受けてやっと蛇口に到達
まあ、いまどき首都圏住まいで浄水器持ってないとか水道水そのまま
飲む奴のほうがめずらしいけどな

地方で地下水を利用していて、その水質がたまたま観賞魚に合っているところは
ただラッキーってだけの話

833:pH7.74
11/01/09 20:47:32 EOkxhUMj
レッドチェリーをミナミと同じ環境で飼育可能だと思い、
屋外のビオに放したら、一晩で全滅した。

10℃以下ではダメだったとは知らなかった…

834:pH7.74
11/01/09 21:50:57 R3KLOPXW
何匹殺したんだ

835:pH7.74
11/01/09 22:01:50 Yu+6Tb6V
水温差何度あると思ってんだよ。
ありえねえわ。

836:pH7.74
11/01/09 23:21:55 8NcuYvL/
>833

うちの外飼いレッチェリはミナミと共に元気に越冬中

10℃以下でも問題なし

837:pH7.74
11/01/10 00:29:44 OuCFES0U
寒くなる前から外飼いしてるなら生きる可能性もある。
地域にもよるだろうが。
でもこの時期にいきなり外の水槽にってのはちょっと考えられない話。

生存可能温度うんぬんよりも水温の急変でショック死と考えるのが妥当かと。

838:pH7.74
11/01/15 15:55:28 hByCtUUF
冬になってからムクドリらしき奴が睡蓮鉢の淵に
とまって、水面側に糞していくんだが、メダカ達は
平気なのだろうか

839:pH7.74
11/01/16 09:06:01 RiKDJRwB
メダカは-10℃でも超冬するよ

840:pH7.74
11/01/16 10:51:12 /OjE1IbY
>>839
水温で語ろうぜ。

841:pH7.74
11/01/16 11:06:09 5iEUF/03
睡蓮鉢の水が底まで凍ったら
さすがにアウトかな?

842:pH7.74
11/01/16 12:24:23 cVhG3jS6
今朝の水温1℃ 氷の厚さは1.5センチだった。水深は15センチの睡蓮鉢。


843:pH7.74
11/01/16 12:44:23 /OjE1IbY
愛知県尾張地方
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
外気温2.1度
水温3.9度(底部)
表面は凍ってる。
中はメダカが20匹程度とドジョウが5匹くらいかな。
去年は睡蓮鉢で放置のメダカが越冬してるからトロ舟で埋めてある分かなり条件は良さそう。


844:pH7.74
11/01/16 15:57:51 g1ex4J1O
>>842
ちょっと水深足りなくね?
夜は板でもかぶせてやれ

845:pH7.74
11/01/16 16:54:53 QLsGSLs7
>>839
ち、超冬か。。。寒そう。。。

>>844
すだれでもいいかな。
今日うちの睡蓮鉢は3cmぐらい氷ってた感じ。全体の1/3ぐらいの深さが氷。

846:pH7.74
11/01/16 17:04:28 k4BWCIAc
越冬じゃなくて超冬だったの巻き

847:pH7.74
11/01/16 19:13:31 cVhG3jS6
>>844
簡単な防寒をしてその温度なんだよね
10年いじょうそれでやってるからまあ大丈夫だと思うけれど
今年の寒さは例年より厳しそうだからね

848:pH7.74
11/01/16 19:25:20 K4gbZfXd
次スレからは睡蓮「鉢」で

849:pH7.74
11/01/17 12:36:55 t9xste2b
次は、睡蓮蜂で超冬!

850:pH7.74
11/01/18 22:46:50 QF1fuu50
>848
いま始めて気がついた

851:pH7.74
11/01/19 18:42:08 oHsDmM9q
俺もw

852:pH7.74
11/01/20 11:54:37 tnSOoEQb
わざとじゃなかったのか?w

853:pH7.74
11/01/23 10:01:21 xRZhW3rv
実家の軒先のビオっつか壺っつかで、足し水のみで、金魚やメダカやらが五年以上暮らしてるが、硝酸ってやっぱり無害なの?

854:pH7.74
11/01/23 17:31:37 v51sHROK
ぜひ硝酸塩濃度を測ってほしい。
興味あるなぁ

855:pH7.74
11/01/24 03:23:03 4kSHbi0e
春に新しく睡蓮鉢セットする予定の者です
コリドラスや二枚貝を飼いたいので細かめの砂を底に敷きたいのだけど、砂で姫睡蓮は栽培できます?
花は別に咲かなくてもいいので、葉っぱを楽しめさえすれば良いのだけれど・・・

856:pH7.74
11/01/24 10:36:50 R4WRmhZE
>>855
底の砂に睡蓮を植えないで、睡蓮を植えた小さい鉢を入れるのではダメ?
その方法で睡蓮栽培とタナゴ飼育をやってます

857:pH7.74
11/01/24 15:59:11 tza6EvjI
サルビニア・ククラータって越冬しないよね?
根っこまで茶色くなったのが鉢一面に浮いているんだけど、
撤去したほうがいいの?
赤玉土に睡蓮の直植えで、めだかとミナミヌマエビが入っています。
枯れた睡蓮の葉も切って撤去したほうがいいの?
先輩方、ご教授お願いします。

858:pH7.74
11/01/24 18:14:38 4kSHbi0e
>>856
植木鉢がドデン!と置いてあるのがどうも苦手で・・・

859:pH7.74
11/01/25 05:33:31 M4D7NNul
深さはいらないからそれなりの見栄えの浅い鉢を手に入れてみたらどうだろう

860:pH7.74
11/01/25 09:05:10 UX/w2TIr
サツキ盆栽の鉢に姫睡蓮を植えてφ50cm深さ30cmの睡蓮鉢に沈めている
葉が茂ると中は全く見えないw
855は砂でやってみればいいんじゃね?
花を咲かせる気がないなら何だっていいよ
根塊が浮かないようにさえしておけば

861:pH7.74
11/01/25 16:36:57 FAdS+1JR
>>857
出ましたぞ
住んでる地域にもよるが外じゃ越冬しない 根っこは茶色がデフォ
枯れた睡蓮の葉はめだかの布団かミナミのツマ友として放置が吉


862:pH7.74
11/01/29 00:04:09 kWSWLgT7
やっぱり水槽だとミナミは爆殖だな



863:pH7.74
11/02/06 00:43:02 FTSoG4gM
3年間育ててきた睡蓮たちもこの冬の寒さでボロボロだ

今年は肥料も全変しなければならないな。

864:pH7.74
11/02/06 15:27:03 hvJiOHwL
庭に置いてた睡蓮鉢が割れてた。
たぶん中の水が底まで凍ったせい。

底土の表面でモゴモゴ動いてたミナミさん4匹を、
とりあえず無事なもう一方の睡蓮鉢に入れてやった。
推定50匹以上いた残りのミナミさんは行方不明・・・
ヒメダカの子供4匹も行方不明・・・

屋外の水が凍る地域で睡蓮鉢は駄目だって事が、
今になって分かったよ。ゴメン、ミナミさん・メダカたち・・・

865:pH7.74
11/02/06 18:30:58 HxnxfpL5
>>864
地域どこ?

866:pH7.74
11/02/06 18:49:44 K7vdNvwy
底まで凍るところで外飼いは無理
せめて底に5cmぐらいは凍らない水の部分がなければ


867:pH7.74
11/02/06 18:50:50 HLI0Xn4m
>>864
底まで凍るって凄いな、20cm以上あるんじゃないか

868:pH7.74
11/02/07 14:17:52 84ivkPtg
だいぶ暖かくなってきたんじゃないか?
うちは今日水温18℃だよ
さっき見てきたら、もう早々と今年のジャイアンの座争奪戦が始まってる模様

869:864
11/02/07 21:06:20 uh8egwhf
地域は新潟です。
まさか底まで凍るとは思ってなくて、油断してた・・・

870:pH7.74
11/02/07 21:23:49 RjCQYpgu
鉢が割れなくても死んでたと思うよ

871:pH7.74
11/02/07 22:09:49 qx+MQpd8
>>838
うわ!俺の悩みとむっちゃ同じw
最初は鉢のまわりだけだったのに、よく見ると水の中にも結構ある。
自分らが飲む水なのに何考えてんだろ。

鉢の周りの糞も溜まると汚く見えてきた。

872:pH7.74
11/02/09 16:43:06 EcqjVo/W
>>864
睡蓮鉢でも割れるのと割れないのがあるんじゃなかった?

873:pH7.74
11/02/09 19:40:15 XvJsSChR
割れるのは睡蓮鉢で
割れないのは良く訓練された睡蓮鉢か

874:pH7.74
11/02/09 21:06:35 AFLfngeI
うそだろ

875:pH7.74
11/02/09 21:10:40 raaJpXZ3
中国産の鉢は寒暖差で割れやすいってメダカ飼育の本に載ってた。
食器なんかも中国産は土が粗悪で割れやすい。

876:pH7.74
11/02/09 21:40:57 qGPs46NT
東南アジアで作られた焼き物類も割れやすいけど、そもそも日本の寒さは想定されて無いから仕方がないかもね。

877:pH7.74
11/02/11 01:27:14 7O6VtePX
そうなのか

878:pH7.74
11/02/11 11:16:10 rT1DFGzp
トロ舟の価格ってもっと暖かくなってから(夏の前後とか)の方が安くなる?

879:pH7.74
11/02/11 11:27:11 wcYZtbfp
一番出回るのは年度末の今くらいじゃね?
トロ舟の特価って見た事ないな。


880:878
11/02/11 12:08:25 rT1DFGzp
そうなんだ
探してみる。ありがとう

881:pH7.74
11/02/11 12:18:42 n5xyxkKI
>>878
近所のホムセンではシーズンが終わりかけの9月半ばに半額になってた。

882:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/12 18:46:30 cLcMbmO8
>881
ありがとう。今日近所のホムセン見てきた
120㍑排水栓つきで2980円だった
セールするんかな。もう少し待ってみよう

883:882
11/02/12 19:22:24 cLcMbmO8
すみません、お茶板から来てそのままでしたw
>>882=878です
今日は寒いのでついでにみなさん、お茶をどうぞ( ・∀・)つ旦~
旦~旦~旦~旦~旦~旦~

884:pH7.74
11/02/13 02:56:05 iXbZVDCO
トロ舟にシーズンがあることをこのスレで知った。

885:pH7.74
11/02/13 10:52:37 skIyf2il
本来の使い方忘れているような・・・。

886:pH7.74
11/02/13 17:44:34 iDgF/qXt
さすがにコンクリ練るやつはおらんやろ

887:pH7.74
11/02/15 01:37:06 VyGhfN/S
夏祭りで意外と需要がある。 byバイト


888:pH7.74
11/02/15 20:52:05 2Zl8s50c
缶ジュースやビール冷やしたり、金魚やゴムボール浮かべたり・・・

ああ、早く暖かくならないかなあ~
やっぱビオは夏のイメージ

889:pH7.74
11/02/17 23:00:06 PaydSyAX
今45センチ水槽でドジョウを買ってるんだが
同居している姉の子供が歩き始めて、なんだか
危険な感じなので、春になったらビオトープに
移行しようかと考え始めた。
幸い関東で家が農家、使ってない農薬用の200リットルぐらいの
容器と田んぼの土は腐るほどある。

890:pH7.74
11/02/17 23:33:45 qXRcrseV
子供溺死しねーか?

891:889
11/02/17 23:41:38 PaydSyAX
設置場所はじいちゃんが鯉を飼ってる池の近くを予定してて
家がある土地とは隣だけど別で柵があるから大丈夫だと思う。

なんか歩きながらリモコンとか振りまわしててさ…。

892:pH7.74
11/02/17 23:48:01 AkQgh6MJ
農薬用の容器…?

893:pH7.74
11/02/21 23:19:51.17 n67vCqK8
冬だからってビオトープをさぼるなよ貴様等w

894:pH7.74
11/02/21 23:33:31.75 3Om521m3
>>891
柵があるから大丈夫って慢心ヤバくね

895:pH7.74
11/02/22 20:22:01.82 cczDAhxn
本日水練蜂のめだか9匹とミナミたくだん、バケツのメダカ5匹の生存確認できました。

896:pH7.74
11/02/23 08:51:34.51 q6rGgKB2
水練蜂で超冬!

初心者はまず検索でたどりつけない不思議なスレ

897:pH7.74
11/02/23 22:16:02.51 oKMMDv6Y
>>895
昨日今日とメダカも金魚も
突然活発になって春を感じたお

898:pH7.74
11/02/23 22:33:54.51 q4PkaPxl
暖かくなってきた。

何かカキコしていけよ

899:pH7.74
11/02/24 00:20:09.51 S1LE8q+Q
今日の最高水温は11.3度だった(名古屋
でも寒暖の差が激しからやばいのか?


900:pH7.74
11/02/24 08:40:32.33 xBqMThJB
どこのスレだったか、厳冬を乗り越えて徐々に暖かくなり始める
今頃が一番落ちやすいと書いていたレスがあった
お天気続きの日を見計らって床直しみたいなことするといいかもね

901:pH7.74
11/02/25 00:52:09.18 cmcpF91m
秋に蓄えた栄養が尽きて落ちやすいということもあるんじゃないだろうか?

902:pH7.74
11/02/25 00:55:56.51 BrnvF9C7
暖かくなってメダカが動き始めてるんだがエサあげないほうがいいのかね?

903:pH7.74
11/02/25 05:36:29.37 gP2OHQFZ
昼間少しならOK 

904:pH7.74
11/03/05 12:03:01.79 JUTOdQG+
今日は久しぶりに連鉢の水をオーバーフロー洗浄しました。
ミナミ達も活性化することでしょうw

905:pH7.74
11/03/12 18:10:55.41 u8NXsXRa
URLリンク(www.mizutank.jp)
ここに載っているタンクを買ってビオトープするか
このまま屋内で水槽で飼うかもう一年以上迷ってる…。

906:pH7.74
11/03/14 16:31:05.46 1fQ3xUdD
>>905
西日本民?俺もだけどw

907:pH7.74
11/03/14 18:55:28.68 zSaYvFp9
見栄えが悪すぎますね

908:pH7.74
11/03/15 20:50:19.22 WcYnDpKU
貴様等何飼育している?

909:pH7.74
11/03/17 14:14:32.68 G7bZolYE
>>908
ボウフラ

910:pH7.74
11/03/17 19:18:13.46 Lqw7YHxf
もうボウフラ湧いているの?

911:908
11/03/19 21:48:02.35 TtH/GTxM
>>909
アホ?



912:pH7.74
11/03/19 21:51:05.24 WU3zkJRj
>>911
俺イカリムシとプラナリア

913:pH7.74
11/03/19 22:29:07.55 faK2PH64
>>911
ボケた婆ちゃん

914:pH7.74
11/03/20 10:58:57.51 +K1ELD4m
エサ用ミジンコの飼育はじめました。

915:pH7.74
11/03/20 11:07:41.90 VnNVs9Hp
ヒメダカに水カビ病が・・・
どなたか改善する術を教えてください

916:pH7.74
11/03/20 12:12:46.76 KTUTDyir
>>915
食塩を飼育水に入れておやり。
量は水1リットルあたり5グラムか6グラムくらい。

917:pH7.74
11/03/20 12:16:55.31 VnNVs9Hp
>>916
ありがとう
やってみる

918:pH7.74
11/03/21 01:06:38.95 CL7vx0vl
睡蓮植えたが早まったか…3月なのに雪降ったりして寒いよね(´・ω・`)

919:pH7.74
11/03/21 11:28:19.98 Mj64v2+y
温帯睡蓮なら問題なかろ?

920:pH7.74
11/03/21 11:53:55.64 gbyhCwMH
今年は寒かったから植物の芽出しも遅いもんねぇ・・・。
ウチの温帯睡蓮はようやく水中葉が増えてきたお。

921:pH7.74
11/03/21 12:46:02.35 pBF2j/36
情報書くなら地域も入れてよ。
日本は差が大きいんだから。

922:pH7.74
11/03/23 16:54:25.24 M5tOu5V+
2月末に採った卵から今日1匹目が産まれてた。@香川
長期間孵らないから駄目かと思った。
飼育環境は発泡スチロール容器、低床無し、14時半まで日向で青水、夕方からはビニール被せる。

923:pH7.74
11/03/23 16:55:07.17 M5tOu5V+
失礼、メダカの話です。

924:pH7.74
11/03/23 19:14:23.44 NH6ol1qA
おおー。すごいね。
元気に育つといいな。

冬眠してるメダカたちが全員目をさますのは何月頃だろう。
ぼちぼち走り回ってるのがいるんだけど全員じゃない。
底の葉っぱをよけて無理に目を覚まさせちゃ駄目だろうなあ。
桃太郎県です。

925:pH7.74
11/03/23 22:24:53.87 WOxx9CzT
名古屋
トロ舟80Lを庭に埋めてる。
寒い時期は毎日薄氷。
水温は一番下がった時で底で4度くらい。
最近数カ月ぶりにどじょう発見。
冬の間は全くどじょうの気配はなかった。
メダカは去年の秋に生まれた1cm未満の個体も生存してる。
30匹くらい入ってるのでどれくらい☆になったかは不明。
殆ど生きてる感じ。


926:pH7.74
11/04/02 20:48:26.71 iKqj2fnz
新芽



キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!




927:pH7.74
11/04/03 16:22:13.31 3/laKXLC
そしてスネールとの戦いが始まります

928:pH7.74
11/04/09 11:54:49.83 WGSLgwp0
抱卵



キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!



929:pH7.74
11/04/10 09:19:12.44 3zBLyRXR
今年は茎の成長が遅いなぁ
そろそろ肥料を全変えしないとダメかなぁ・・・?

930:pH7.74
11/04/17 22:24:35.96 16mJHnaN
メダカの抱卵
キタ━(゚∀゚)━!

931:pH7.74
11/04/18 02:06:31.66 oyN4jau6
東京まだコネ━━━('A`)━━━ !!!!!

932:pH7.74
11/04/18 10:54:49.03 8AWy6Yzd
うちは増えすぎてる(昨年6匹→現在約50匹)からもういいよ
10匹程度にまで減らしたいから今年の稚魚は親の餌になってもらうしかない

933:pH7.74
11/04/18 12:23:14.85 efvF3AMU
自然の摂理

934:pH7.74
11/04/18 23:29:21.75 hOXVbc6O
>>932増えすぎだろ

935:pH7.74
11/04/19 00:25:29.65 tR8iBG2z
うちは隔離しないと増えないな。
面倒だから自然に増えてくれるといいんだけど。

936:pH7.74
11/04/20 00:42:14.29 9ocZJaLM
>>932
和金一匹いれてみ。
ちょうど良くなるから。

937:pH7.74
11/04/20 00:44:33.38 rNqYw2ue
メダカが和金のフンになってしまうのか・・・

938:pH7.74
11/04/23 02:05:42.56 Upw47dil
さて今日はメダカを買いに行くぞ!

939:pH7.74
11/04/23 16:22:14.00 WXE7xuEB
温帯睡蓮の葉っぱが出てきたんだけど、赤いのがデフォですか?
肥料が足りないの?

940:pH7.74
11/04/23 17:53:01.02 heY4Tkkp
>>939
そういう品種なのでしょう
赤系とかはそういうのが多いしそのうち緑に変わっていくから

941:pH7.74
11/04/23 18:36:48.18 WXE7xuEB
>>940
ありがとう、了解です。

942:pH7.74
11/04/29 01:51:04.22 Tap3dPDZ
ゴールデンウゥーク中は草むしりかい?

943:pH7.74
11/04/29 08:17:30.06 vdiD9Cx4
ウゥーキングだよ

944:pH7.74
11/04/29 16:50:11.24 U02tHu80
二週間前に水を以前から張ってある鉢に睡蓮と泥の入ったミニ鉢を沈めたのだけど未だ水が茶色く濁っていて中のエビやらメダカや水草までも見えない状態です。
鉢は直径60センチ深さ45あり、中にはメダカ10、ミナミ15、カボンバ20本、日照時間5時間です。
水道水で透明になるまでオーバーフローしたいが、生体は死んでしまわないか心配です。
二週間で最初よりかは透明になってますが途中から泥の沈殿が止まったのか全体に濁ったままです。
アドバイスください!お願いします。

945:pH7.74
11/04/29 18:07:13.54 jDocEHhL
>>944
二週間ではまだバクテリアたっぷりの水ができていません。
そのうち苔(藻類)も発生しだすと泥も凝固し水が澄んできます。
今はまだエビやメダカが動くたびに泥が舞って濁っているので待つしか無いです。

946:pH7.74
11/04/30 08:45:59.86 uldU/eAJ
発砲スチロールの箱に田んぼの土と井戸水をいい加減な割合でぶち込んだだけのお粗末な物だけど
今朝覗いたらお目当てのホウネンエビが沸いてた


947:pH7.74
11/04/30 10:57:35.38 xKbKPrUd
>>946
それ、最高。

948:pH7.74
11/04/30 13:42:26.33 5LWunCQD
立ち上げに庭土でも大丈夫ですか?一応、庭の畑の土ですが

949:pH7.74
11/05/01 00:51:21.46 o3KyB4RG
>>948
立ち上げに使うってどういうこと?
立ち上がったら取り出すの?

950:pH7.74
11/05/01 09:06:32.93 L2kjJnui
ビオの立ち上げに、ってことか?

951:pH7.74
11/05/01 10:17:52.03 X7adqIJ+
>>948
まずは君の家の庭の土の成分を書いてくれ。

952:pH7.74
11/05/01 13:03:17.58 tf0lAllI
>>948
皆アホが多いな
庭土でも問題なくビオに使えるよ。
出来れば田んぼの土があるとよりいいんだけどね

953:pH7.74
11/05/01 13:24:46.88 BWzEGIax
確かに田土はガチだな。
家は都心部で分けて貰えそうな農家が無いから荒木田土と赤玉を混ぜてる。

954:pH7.74
11/05/01 13:31:15.61 bPkqB0PQ
>>952
質問とレスをもう一度読んだほうがいいよ。

955:pH7.74
11/05/01 15:08:41.34 tf0lAllI
>>952
何かい君は田土や庭土の成分がわかるってことでok?


956:pH7.74
11/05/01 17:12:36.03 L2kjJnui
なんという自レス

957:pH7.74
11/05/01 17:21:42.07 BWzEGIax
>>955おい志村アンカー、アンカー

958:pH7.74
11/05/01 19:47:21.57 e/uBHeVM
ドブみたいな川の土は?

959:pH7.74
11/05/01 23:12:38.85 tdEDuA8G
無理によくわからない土使うよりも、安い赤玉でいいと思うぞ

960:pH7.74
11/05/02 00:11:33.02 SVlvmvCF
お前ら全員おまんこ爆裂攻撃隊

961:pH7.74
11/05/02 09:41:54.14 JMDMaZ5x
うぉおおおおおおおおおおおおお

ミナミ爆殖
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!



962:pH7.74
11/05/03 02:26:20.01 D2a2A43K
冬の間氷張ってたしミナミ全滅したかと思ったら水草掃除したら何匹か発見した
その後ちょっとづつだけど増えてる感じ
メダカは10→2匹、アカヒレは8~9割方生存してる

963:pH7.74
11/05/04 01:30:33.25 1Y7fUs3P
今年は睡蓮鉢でレッチェリを飼育してみたいと思います。

964:pH7.74
11/05/05 10:38:14.48 h3T1aPsb
和金の子供をヒメダカが踊り食いしとる!
そしてヒメダカが日に日に巨大化しとる!!

965:pH7.74
11/05/05 11:43:21.96 Iagic5LP
ヒメダカ10匹
黒めだか1匹
タニシ 無数
ミナミヌマエビ 無数
ヤマトヌマエビ 無数

次は金魚も入れようかと思う

966:pH7.74
11/05/05 13:04:47.71 e754nXM5
ジェムやハナビなどのインド・ミャンマー辺りの熱帯魚を外飼いに移行中
ぼちぼち室温だけでも繁殖しだしたんで
ジェムやヒスギノンといったダリオ属は特に餌やりが楽になって良いわ

967:pH7.74
11/05/05 18:42:28.46 S0uPb0G5
>>965
ヤマトヌマエビは汽水じゃないと繁殖できないはずだが
無数に買ってきたのかね?(´・ω・`)

968:pH7.74
11/05/05 19:31:27.95 NyesBOFA
>>965
金魚にエビが全部食われ、タニシが食われ、メダカが淘汰される。

969:pH7.74
11/05/06 10:51:47.04 RO1npmAq
>>965
金魚にとってはパラダイスみたいな水槽だな。

970:pH7.74
11/05/06 11:30:13.33 LoKLkVQv
メダカやエビが休めるところつくってやんないと
金魚に追われて過労死しちゃうよな

971:さむらいの非童貞無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU
11/05/06 12:51:56.94 Fge2m+vb
>>965はソドムの街を作ろうとしているんだよきっと(;`д')y━・~~

972:pH7.74
11/05/06 14:42:22.03 Gr0rVdOR
うちは
ヒメダカ 10匹
ヒメタニシ 5匹
金魚 4匹
ミナミヌマエビ 6匹
入れてる。

アナカリスにカボンバにホテイ草も入れてる
ミナミはアナカリスとカボンバの中によく紛れ込んでるね

金魚ってタニシの稚貝食べてくれるの?
稚貝が増えまくって気になっているのだが。

973:pH7.74
11/05/06 14:52:59.08 PAY9yWtX
>>972
金魚はとりあえず口に入る物は全部口に入れる
食えそうな物はそのまま食うし、食えなさそうな物は吐き出すって言う魚

974:pH7.74
11/05/06 23:17:27.69 /+5uFjzS
うちは屋外樽で巻貝放置して大きくなったら鯉に食わせてる
金魚は和金ならエビ虐殺だけど口小さい種類なら意外と混泳いける

975:pH7.74
11/05/06 23:45:32.99 4/D2vqEy
6歳の東錦を投入したいのですが、メダカと混泳できますか?

976:pH7.74
11/05/07 20:50:24.96 HwtH15w1
メダカやエビなんかの避難所があれば、メダカも稚魚もエビも持ち堪えるよ。
うちも和金一匹だけ入れて、頭数が増えすぎないように抑制してる。

977:pH7.74
11/05/08 12:45:23.07 pYZHMqCT
サブ睡蓮鉢を構築中に急に雷雨に見舞われた@関西地方

978:pH7.74
11/05/09 14:44:49.25 +SxjG2hb
プゲラッチョ

979:pH7.74
11/05/09 14:58:17.21 tIS1rg7h
ケースは生協の発泡スチロール
土は赤玉土
水草はオオカナダモ
入れる生物はメダカかカダヤシ、ヤマトヌマエビを数匹
これでやろうと思っているんだけどできるかな?

980:pH7.74
11/05/09 15:37:45.62 vVNpy1wR
>>979
カダヤシは違法だからやめたほうがよい
生協の発泡スチロールは「返却」が原則では?


981:pH7.74
11/05/09 16:18:14.56 tIS1rg7h
>>980
わかりましたカダヤシはやめてメダカにします
生協の発泡スチロールはだいぶ前から何故か実家にあったので使おうと思いました

982:pH7.74
11/05/09 17:09:15.28 rdDQjcHJ
大きさにもよるけど飼育は余裕でしょ

983:pH7.74
11/05/09 21:14:44.56 FVYExCyi
発泡スチロールを風雨にさらすと、ぼろぼろになって2年ももたない。
野菜プランターの栓ができるタイプがお勧め。

984:pH7.74
11/05/10 00:13:16.02 VFLgYaiQ
>>983
うちの幅1.5cmほどの発砲スチロールでも屋外6年で平気だったぞ。
業務用のやつだともっと肉厚だから5年くらい余裕で持つんじゃね?
逆に大型の野菜プランターは地面に水平が取れてないとプランターが
水の重みで歪んで滲む程度だが水漏れした。

985:pH7.74
11/05/10 08:32:00.54 4FBHWx2m
火鉢最強だよ

986:pH7.74
11/05/10 13:23:31.26 tTmR53jk
スタンダードにプラ舟

987:pH7.74
11/05/10 14:28:43.09 l5T9Elyw
漬物用のプラ樽もなかなか丈夫

988:pH7.74
11/05/10 15:09:24.07 tTmR53jk
>>987その発想は無かったわ。恐れ入った

989:pH7.74
11/05/10 16:30:51.37 eSvW4XrG
>>987
いいね
早速選定に入りますw

990:pH7.74
11/05/10 16:49:45.13 fI21cJpd
睡蓮をやろうとおもうのですが、簡単なのは温帯睡蓮でしょうか?


991:pH7.74
11/05/10 17:06:05.90 EmbY2mmT
特定の種を除き、どっちもさして難しくはないんで、気に入った花が咲く好きな方でおk。
俺だったら初めての睡蓮は以下の利点で熱帯を進めるけどね。

・越冬処理が不要で手間のかからない温帯睡蓮

・花上りが良い種が多く(特にムカゴ種)日当たりさえよければ
 11月位までは咲くんで、開花チャンスが多い熱帯睡蓮。

992:pH7.74
11/05/10 17:14:09.39 fI21cJpd
>>991 なるほど越冬処理が面倒なんですね。
たくさん花がみたいですね。参考にします。

どうもありがとうございます。

993:pH7.74
11/05/10 20:51:28.38 MchuOWIq
容器のイメージとしては、開口面積が広くて浅い方がいい気がする。
プランターでも開口部の広さのわりに、深いのが多いのでちょっと探すのに難儀した。
結果、アイリスオオーヤマの安売りプランターを選んだw

994:pH7.74
11/05/10 21:17:27.44 pcoTXFq+
野菜を洗ったり、子供が行水出来る大型のタライもよさげだな。
ただ、色が青色のみで風情がないが。

995:pH7.74
11/05/11 07:46:00.20 H3kRDCOO
キングタライかタライジャンボの80?が理想なんだけど色がなあ~
あの明るい水色って生体が落ち着けない気がするんだがどうなんだろ?

トロ舟系のシリーズは色はいいんだが浅すぎて夏場の温度上昇が心配

なんかオススメないかなあ?

996:pH7.74
11/05/11 23:50:35.62 tmSKxlYX
FRP水槽

997:pH7.74
11/05/12 05:37:14.05 sZrJ5+f+
FRPジャンボには憧れるよね。

998:pH7.74
11/05/12 16:49:23.86 7scIyMOg
チャーム↓かっこよすコレ買いたい
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
使ってる人いたら感想どう?

999:pH7.74
11/05/12 20:40:17.20 /TWN6h/y
>>998
無駄に高いよ


1000:pH7.74
11/05/12 21:01:02.67 gFyVmclv
一万超えはきついな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch