10/10/29 20:18:39 bXs+DVgM
>>912 カウンターは見やすいところ、ストーンは入水つまりシャワーパイプの位置次第というか水流次第だよ
普通は、シャワーパイプを水槽の後面の水中に上向きに設置して、水面が少し盛り上がる程度にする
すると、水流は後ろから前に、そして下に、砂利に、そして後方にと一周する
CO2の気泡は真上にあがるので、下がる水流にカウンターさせるとより多少は添加率も上がる
だから、推奨としてはシャワーパイプ(入水部)の対角線上に設置するのがベストになる
(と言っても水槽前面ではみっともないので大抵は、端っこの前側につける)
また、せっかくCO2が添加したばかりの水をフィルターに吸い込ませては意味がないし気泡が混じると
エア噛みするので出水部分に隣接してはいけないが外部フィルターの場合にはエア噛みが気にならないなら
わざと気泡を外部フィルターに吸わせてミキシングさせる手もある