radiko ラジコ Part15at AM
radiko ラジコ Part15 - 暇つぶし2ch2:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 12:19:25.81 WO5SryZ5
RADIKO ラジコ Part1
スレリンク(am板)
RADIKO ラジコ Part2
スレリンク(am板)
RADIKO ラジコ Part3
スレリンク(am板)
RADIKO ラジコ Part3(実質Part4)
スレリンク(am板)
radiko ラジコ Part4(実質Part5)
スレリンク(am板)
radiko ラジコ Part6
スレリンク(am板)
radiko ラジコ Part7
スレリンク(am板)
radiko ラジコ Part8
スレリンク(am板)
radiko ラジコ Part9
スレリンク(am板)
radiko ラジコ Part10
スレリンク(am板)
radiko ラジコ Part11
スレリンク(am板)
radiko ラジコ Part12
スレリンク(am板)
radiko ラジコ Part13
スレリンク(am板)

3:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 12:21:05.28 WO5SryZ5
関連スレ

RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
スレリンク(am板)

RADIKOエリア議論スレ
スレリンク(am板)

4:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 12:45:06.38 oTWtESur
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆4
スレリンク(am板)

【ネットラジオ】 radiko 関連ソフト総合 Part6
スレリンク(software板)

radiko ラジコ (地上波ラジオ同時ネット放送) 2
スレリンク(esite板)

5:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 16:31:55.56 K7pAsh8N
>>1


6:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 17:03:50.12 gRwLjb+f
そろそろ日本全国で
自由に聴けるようになったか?
それか設定で地域選ぶだけで
聴けるようになったか?

俺は千葉だ
エリア内だろ
GPS監視なしで動いてくれよ

7:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 19:10:07.31 +ThbYHCG
OSAKA!
二度目のクレームにはまだ返答が着ません。

それはそれとして、
正規のプレイヤーが糞なのですが、おすすめのプレイヤーはありませんか?

8:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 19:16:37.61 oBYgxQhx
MuRadiko

9:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 19:31:46.31 dOf5hJQd
ながらじおを新しいラジコに対応できる人がいたらうれしいんですけどね…

10:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 21:34:34.73 jTdnnheY
久々に聞こうと思ったら聞けない
フラッシュが上手く動いてないような orz

11:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 22:29:16.52 nXXS8sYH
Flash更新しろ


12:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 22:45:09.45 +ThbYHCG
>>10
地域判定が、視聴不可地域に判定されてたら聞けない。 つなぎ直してIPが変わればよし。

13:ラジオネーム名無しさん
11/06/19 23:13:14.67 K7pAsh8N
数時間ずっと聞いていたら音量調整が聞かないな。Flash....

14:ラジオネーム名無しさん
11/06/20 01:32:56.39 nxxgK+dy
>>13
ずっと直ってないな

15:ラジオネーム名無しさん
11/06/20 03:32:09.58 Ke76RZD0
あの音声調整不要だよね

16:ラジオネーム名無しさん
11/06/20 05:17:21.88 Wf5M3q77
BRadiko

17:ラジオネーム名無しさん
11/06/20 17:41:36.15 PXJOXryG
ラジオ日本の週間番組表が表示できない。
このままだとまた金曜日の番組表で問題が起こりそう。。。

XML パースエラー: 不正な文字番号が参照されています。
URL: URLリンク(radiko.jp)
行番号: 1164, 列番号: 32:
<desc>『マット安川のずばり勝負』&#1;&#2;金曜日 12:30~15:00 以下略

(注)2ちゃんで見えるように文字番号は全角にしてあります

18:ラジオネーム名無しさん
11/06/20 22:39:06.05 VUs/RS42
>>8
なんか64ビットOSで動かないみたい。

19:ラジオネーム名無しさん
11/06/20 23:00:54.77 PWeU9q7t
【エリア判定エラーについて】radikoサポートデスク
ってメールが来て1日でエリア誤判定直った
よかったなりぃ

20:ラジオネーム名無しさん
11/06/20 23:37:57.08 VUs/RS42
>>16
MacOSじゃん!

21:ラジオネーム名無しさん
11/06/21 01:06:19.98 b1kF1OYL
何がプレイリストの取得に失敗しましただふざけんな
何回試しても無駄

22:ラジオネーム名無しさん
11/06/21 17:32:18.46 2ikuQQvS
Radiko のエリア縛りを見てると
利権にしゃぶりつく日本法人の例外でないということが
良くわかる


23:ラジオネーム名無しさん
11/06/21 17:48:47.15 s3rgdRNS
ラジオで宣伝するくせにガジェットとかブラウザのソフトの安定度が糞過ぎるから
宣伝する前に安定させろと思うわ
公式のガジェットを入れたら詰んだwwww

24:ラジオネーム名無しさん
11/06/22 01:00:40.15 Gw/LQF7x
>公式のガジェットを入れたら詰んだwwww
前スレでガジェットが最新のAdobe AIRだと使えない
とか言ってる奴がいたからそれじゃね?

25:ラジオネーム名無しさん
11/06/23 01:03:23.11 0VUzV7wp
ガジェット版の存在意義はわからん、教えて。

26:ラジオネーム名無しさん
11/06/23 06:02:06.95 jVNFSfcJ
ちょっと教えて欲しいことがあるんですけど・・・。

CBCラジオをラジコで聞くとTBSの生のネット番組だけ
モノラルな気がするんですけど何でですかね?
今やってる生島ヒロシの番組もモノラルです。
他にTBS経由の野球とかもモノラルでした。
ネット回線がモノラル?今時?!

27:ラジオネーム名無しさん
11/06/23 22:49:10.54 a75523hv
イッパツ、TOKYO !

28:ラジオネーム名無しさん
11/06/24 08:42:53.12 39R11em/
じゃCBC じゃオールナイトニッポンの同時ネット受けもモノラルってこと?

29:ラジオネーム名無しさん
11/06/24 12:48:44.44 l0IuKcyJ
>>28
ああ、そうそう!
TBSに限らずANN=LF=NRNもモノだったので「ん?」と
思った記憶があるわ。
CBCでステレオ放送されているのは基本、自社制作とテープネット
の番組だけみたい。

30:ラジオネーム名無しさん
11/06/24 17:33:18.24 akWaXyou
ラジコはまじで便利

31:ラジオネーム名無しさん
11/06/24 18:05:33.23 l0IuKcyJ
CBCの回線情報続報です。

・夕方TBS「デイキャッチ」の一部「ミュージックキャッチ」
=ディレイネット=回線送り?=モノラル

・マツダスタジアムからの野球=ステレオ=JRN線を使わないローカルネット?


32:ラジオネーム名無しさん
11/06/24 19:16:57.47 uGmIy6xV
>>31
CBCの場合
野球など→独自回線orNRNorLF専用線なのでステレオ
LFネット受け(CBC東京支社経由)及びファイル送り出しもステレオ
TBSからのJRN受け→モノラル

超複雑な会社事情で回線設計も複雑なんだな


あと仙台のTBCラジオもNRN受けとローカル番組やファイルネットはステレオ素材だけど、JRN受けは全部モノラルだってさ
多分これに関しては今後開始する他地域のAM局も同様な処理だろうね

33:ラジオネーム名無しさん
11/06/24 19:40:49.21 l0IuKcyJ
>>32
どうやら今までの状況を見ているとJRN線ってのが
モノラルでステレオ対応されてないみたいね。
でも
>LF専用線なのでステレオ
ってのはどうなんだろう?
>>29での報告の通りANNもCBCはモノラルだよ。

34:ラジオネーム名無しさん
11/06/24 19:55:55.09 0My5xWb5
ラジ関、ANNステレオとか?

35:ラジオネーム名無しさん
11/06/24 20:08:09.34 ohTfFtj5
ABCのナイター中継を
ABCとニッポン放送で聴き比べると
ABCは音が少し篭っているね。なんでだろ?
ニッポン放送で聞いたほうがクリアで音質が良い。

36:ラジオネーム名無しさん
11/06/24 20:41:02.90 uGmIy6xV
>>33
そか・・・だとするとANNも正規のNRNライン?
CBCは東京支社とLF本体を専用線でつないでるようだが(中日戦中継でステレオ配信する場合これを使用している模様)

37:ラジオネーム名無しさん
11/06/25 00:21:01.62 PRcky7jt
ANNGOLD聞きたくて復興支援の方で茨城放送聞いてみたけど
22時前後に洋楽っぽいのがかかるばかりで番組始まる気配がなかったから
慌ててラジオ福島に変えて、冒頭数分聞き逃した
…はともかく、今また茨城放送に合わせてもやっぱり洋楽がかかるばかり

昨日まで同じような時間帯に普通にネット受けの番組とか流れてたのになんでだろ

38:ラジオネーム名無しさん
11/06/25 04:04:29.09 uuxbxxpi
>>34
くり万の番組か?それならステレオでっせ。

39:ラジオネーム名無しさん
11/06/25 11:09:45.86 WpB5sNQE
OBCの(1時間遅れ)あなモニは?

40:ラジオネーム名無しさん
11/06/25 23:14:52.99 OYi6us4Y
>>37
今入れたら普通に林原めぐみの番組流れてる
NRNネット番組はフィラー差し替えで、箱番組はそのまま流すってことかな?

41:ラジオネーム名無しさん
11/06/26 12:22:02.83 yvTSBTcP
福山のオールナイト普通に流れてだけど>茨城放送

42:ラジオネーム名無しさん
11/06/26 17:21:42.60 cjNbwtF2
今日と言い昨日も酷いが
鯖飛びすぎ

43:ラジオネーム名無しさん
11/06/26 19:03:10.49 D5JjGJKs
イブニングカフェ最終回だったのか
ちょっと残念

44:ラジオネーム名無しさん
11/06/26 21:29:17.02 qLTMuYvZ
CNNが東電寮に取材に来ただけで
ポリ10数人が瞬時に殺到(笑)
URLリンク(www.youtube.com)

冒頭の偉そうな東電社員に注目

45:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 00:19:19.56 7irDGVyn
今一瞬だけど落ちてたよね?

46:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 00:23:17.48 gS2kL7Pe
>>45
QRとTBSを録音してたら切れた・・・
超A&G+は切れてないし、ルーターのログを見ても切れてないみたいなのでradikoサーバーのせいですかね

47: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/27 00:26:16.21 O3JPqspc
あ、落ちてる
東京エリア(TBSとQR)で確認

48:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 00:27:38.80 pJ6Z+l/n
>>46
QR、本編が録れたか録れないかが問題ですね

49:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 01:30:30.58 IJ3X3aBs
今はTBS、QRともに聞ける

50:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 06:43:33.40 JN7eJcke
落ちたのではなく、落としただな。


システムメンテナンスのため、以下の日時で配信が停止いたします。

 日時:2011年6月26日(日)24:00~26:30のうち10分程度
 対象放送局:全放送局

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

51:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 13:49:54.40 q8l5XOqy
>32
JRN加盟局のABCは「JUNK」がステレオが流れてる
ただNRN加盟のOBCはannがモノラル 「走れ歌謡曲」がステレオ

52:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 13:52:26.95 eZ4Sj9dF
>>51
ABCは事情が違うからな
radikoのサーバーがあるのもABCなわけで

53:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 16:23:56.84 cb9GwAss
radiko.jp、滋賀・京都・広島で新たに5局が試験配信開始へ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
きたーーーーー!

54:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 16:27:37.87 h9bRAck/
> radikoでは、2011年度内に全国のラジオ局の参加および
> 全国各地での配信を目指している。
でも、局の事情で、固く固く辞退する局もあるのかな?

55:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 16:32:23.04 jE7Idpge
ていうか関西2府4県でフリーで聴けるようにしろよ
テレビじゃあるまいし何で県域で区切るんだよ

56:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 16:33:00.05 6q7UwRSt
crossとNORTHは既に辞退している。

57:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 16:51:41.90 h9bRAck/
縄張りがあるから、県域での区切りはデフォかもね。
四国、沖縄、鹿児島などどうなるのかな?

58:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 17:15:53.60 iGF2Syhk
αは何で京都だけなんだよ
奈良県向けに交通情報やってるくせに

59: 【東電 72.9 %】
11/06/27 17:31:24.32 Dt6kqOXd
>>58
試験だからじゃね

60:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 17:34:36.18 oR4in+nI
>>53
やっと広島まで回って来たか。しかし3局とは寂しいね。

61:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 18:25:00.73 p7yNNYfw
宮城も本当は夏から参加予定だったが、復興支援radikoやってるから本配信は延期なんだろな。

62:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 19:45:48.84 jVFpm+rI
>>60
広島・・・中国放送・広島エフエム・ラジオ日経

以上、広島県域・短波全国放送3局の配信w

63:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 20:01:17.71 pJ6Z+l/n
次は新潟静岡岡山熊本あたりかね

64:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 20:21:49.27 +RitkcEr
>>60>>62
まあこれでAM1局・FM1局エリアがどうなるかはっきりしたな。

65:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 20:29:03.11 aELjUBxF
鹿児島本土でFM宮崎もエリアの地域だが、2局確定か……
曽於市は宮崎判定になるだろうが、どうすんのかいな

66:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 20:43:13.59 Au2UUVWX
東日本大震災被災地区の放送も聴取できる“radiko.jp”プレイヤー「MuRadiko」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

67:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 20:51:29.45 oR4in+nI
>>63
その中で前にリリースで言及があったのは静岡だけだな。
あとは秋以降だと思う。

68:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 21:03:24.22 pJ6Z+l/n
>>67
そうなんですか。ありがとうございます。
札(仙)広福の次となるとそこらへんかなーって思っただけですが…

69:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 22:15:44.66 eZ4Sj9dF
>>62
静岡の将来が見えたなw

70:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 22:39:20.55 pBFPHtxH
音楽系で面白そうな特番・特集があれば聴きたいのだけど番組表からだとイマイチ分かりにくい。
週単位や月単位でおすすめを挙げてくれるようなサイトとかないですかね。

71:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 22:48:05.26 Hg7is2Wu
>>66
まだ帰れないから、嘘の地域で設定して聞けるか、誰か試してよ

72:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 23:16:34.14 aELjUBxF
>>71
IEを表示してるだけっぽいから、
偽地域を設定してもダメ、復興支援だけ

73:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 23:16:40.37 UK/w8J1p
明日はRKBとKBCが、ラジコではナイター中継できなくなるのか

74:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 23:20:08.75 Z5pFkP3k
東北被災地は復興支援放送中

IBC岩手放送
URLリンク(fukkou.radiko.jp)
IBS茨城放送
URLリンク(fukkou.radiko.jp)
TBC東北放送
URLリンク(fukkou.radiko.jp)
rfcラジオ福島
URLリンク(fukkou.radiko.jp)
FM岩手
URLリンク(fukkou.radiko.jp)
FM仙台Datefm
URLリンク(fukkou.radiko.jp)
福島FM
URLリンク(fukkou.radiko.jp)


75:ラジオネーム名無しさん
11/06/27 23:28:04.58 Hg7is2Wu
>>72
そうか、残念
実験サンクス

76:ラジオネーム名無しさん
11/06/28 01:44:50.68 0URY1PHM
>>64
なんだか聞ける局がUSENサウプラのWバンドの地元局配信と同じだな。
契約している住所によってチューナーのスクランブルで聞ける局が制限される。

77:ラジオネーム名無しさん
11/06/28 02:02:29.03 osg2r6IP
どんどんネットで聞ける局が増えるのはうれしいな

78: 【東電 54.8 %】
11/06/28 02:44:02.80 LxBLuyXg
どんどんネットで聞ける所が増えるのはうれしいな、ではw


79:ラジオネーム名無しさん
11/06/28 02:47:14.91 osg2r6IP
脱獄iPhoneだから全国聞ける

80: 【東電 51.9 %】
11/06/28 05:55:13.11 yrQ/6RiT
>>79
なるほど、そういうことだったのか

81:ラジオネーム名無しさん
11/06/28 08:23:18.38 GINvK3u3
ニッポン放送とか文化放送、TBSラジオが急に聞けなくなった
というか、大阪のチャンネルばっかになった
これどゆこと?

82:ラジオネーム名無しさん
11/06/28 09:18:46.77 gUSueIyQ
芋場使ってないか?

83:ラジオネーム名無しさん
11/06/28 22:17:54.01 pLyHwXRM
>>62>>64
いままでのラジオ局(JRN・NRNクロスネットとJFN系ラジオ局)に加えて
株式速報と中央競馬中継(ラジオNIKKEI)が聴けるだけかい!
AM1局・FM1局エリアの住民は絶望的だなw

84: 【東電 54.8 %】
11/06/29 05:55:16.31 WDER3ALm
>>83
しかも、競馬は東日本…

85:ラジオネーム名無しさん
11/06/29 10:13:02.06 rEGg2bvF
>>81
それ関東?
こっち大阪なんだけど、関東のチャンネルばっかになっててFM大阪が聞けない。
FM大阪のHPからラジコにつないでもエラーになっちゃうし
ラジコの番組表にも載ってない

ちなみに芋場ではない


86:ラジオネーム名無しさん
11/06/29 16:25:24.18 I92xcOoh
>>85
とっとと誤判定報告するがよし
URLリンク(radiko.jp)

87:ラジオネーム名無しさん
11/06/29 17:21:34.88 aHXlyi7x
>>85
関東のほうが面白いから関東でいいじゃん

88:ラジオネーム名無しさん
11/06/29 17:26:48.73 sorMFGTE
>>87
選択肢多いしね

89:ラジオネーム名無しさん
11/06/29 18:06:40.48 EamJ2h/Z
面白いとか余計なお世話

90:ラジオネーム名無しさん
11/06/29 18:57:57.42 HEeFb39M
>>87-88
地元のラジオを聞きたい人だっているだろw
ラジコに正規のエリア修正を頼んだ方がいいよ

91:ラジオネーム名無しさん
11/06/29 22:15:09.17 7veu32uZ
電波で地元、Radikoで他エリア
でいいやん。
うらやましい。

92:ラジオネーム名無しさん
11/06/29 23:34:02.21 E4OdPEQ0
そういえばradikoの広告バナーってずーーーとACジャパンとFoodActionNipponと復興支援だけど大丈夫か経営?
気になってガジェットで全局確認してみたらニッポン放送の枠だけタウンページの広告入ってんのな@東京
昼間はどうなってのかわからんけどちゃんと営業しろよ電通

93:ラジオネーム名無しさん
11/06/30 00:11:45.14 fo8XidaV
お前が心配することじゃないから気にするな

94:ラジオネーム名無しさん
11/06/30 01:12:53.97 XQdlB76U
「広告集まらなかったんでradikoやめます」
ってなることを心配するのはリスナーとして当然だろ

95:ラジオネーム名無しさん
11/06/30 01:18:15.71 dQtZsV6g
ボランティアや公共事業でやってるわけではないからな。
radikoばかりじゃないぞ。
LISMO WAVEだって労ばかりで儲け無しと分かったらさっさと撤退するよ。
モバHOだってあれだけ金をかけたが儲けが出ないと分かると尻をまくったからな。

96:ラジオネーム名無しさん
11/06/30 16:36:17.90 8d/rWXZ/
>>85です
誤判定報告の返事メール北

この度はIPサイマルラジオ【radiko(ラジコ)】をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

お問い合わせにつきまして、
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
一部のエリアにおいて、正しくエリア判定が行われていないという現象を確認しております。
このためエラーが発生していると思われます。
現在、解消作業を行っております。今しばらくお待ちください。
解消作業は約1日から2日程度で完了します。

だと。
先週までは普通に正しいエリアで聞けたから、
6/26のメンテナンスが何か関係あんのかも。



97:ラジオネーム名無しさん
11/06/30 17:16:59.74 l4WoXW2a
radikoが始まっていろいろな事がわかって面白い。
前出のネットワークのステレオ/モノラルの差とか、
また今気がついたのだけど、QRの「ニュースパレード」を聞いていて気がついた。
スタジオのナレーションはそれなりに高音質なんだけど
取材の音が異常に悪いのは何でだろう?
中継なら電波や回線の帯域だったり或いは電話を使ってたりするので
音が悪いのは分かるんだけど都内の録音取材なら今時「テープ」じゃなくて
ICレコーダーを使っているはずなのでスタジオと遜色ないくらいの
高音質で録音されていてもいいはずなんだけど
まるでカセットデンスケでも使って録って来たかと思うようなモコモコの音。
何故?w

98:ラジオネーム名無しさん
11/06/30 19:13:09.00 DkfIyag2
?とwを一緒に使う奴って、アホばっかだよな

99:ラジオネーム名無しさん
11/06/30 20:51:27.64 Ynwla75b
>>98
誰に遊んでほしいか?
はきちんと言わないと
誰も反応しないと思うぞw

俺みたいなひねくれ者を除いて

100:ラジオネーム名無しさん
11/06/30 21:10:43.14 +fGx8/Qg
100get

101:ラジオネーム名無しさん
11/06/30 23:04:28.79 y3GkcatQ
>97
そんな中途半端な知識をひけらかされてもねぇw

102:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 00:03:29.24 C2CYW3r0
復興ラジコアプリ。
i-phone版開発断念。
聴きたい奴はアンドロイド買えってさw

103:202
11/07/01 00:39:47.28 IkSjGUM9
>>98
笑いながら質問してるってことだからなw
リアルなら殴られても仕方ないレベル

104:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 00:57:36.37 71AfoZwI
なんと凶暴な

105:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 03:25:45.86 XoC5iszQ
>>101
いや、「ひけらかす」つもりはなかったんだけどね。
気に障ったら失礼!
他にも、「疑問」というか不満も結構あるんだよね。
中継の音質が高音質過ぎてスタジオの音と区別が付かない。
本当に「中継なのか?実はスタジオアナの横に座って原稿呼んでないか?」
などという疑念さえ湧く。
まあミキシングの技術がイマイチなんだろうけど
中継のミキシングは折角「中継」なんだから
もっと「バックノイズ」を生かしてくれないと「中継感」が無い。
特に野球なんてラジコが始まって改めて認識したんだけど
実況8、ノイズ2なんだよね。これじゃあ折角の臨場感も台無し。
もっと打球音や歓声を生かして欲しいですよ。

106:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 08:05:19.06 XFf867H6
長々書いてるけど結局何がいいたいか伝わってこないし
書き方も上から目線
「」で強調しているのもよくわからない

107:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 09:12:34.12 dfl3erCn
添削も上から目線w
「radikoでいろいろ分かった」って伝えたかったんでしょ。
別にいいじゃん。

108:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 09:41:38.43 TLPOx6Wd
何が>>106さんの気に触ったのか理解できませんわ


109:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 10:19:38.30 FITrG/pJ
別にいいのにレスしてるのが意味不明
長ったらしくて効率の悪い文章書いてるから
馬鹿にされてるのに気付いてないんだな

110:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 11:08:26.61 xxio5GSb
もうαstation聴けてるね

111:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 11:10:12.31 fAkFyS4Y
αステーションきたー!

112:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 12:20:48.11 NjwgC9c3
非公式でだけど、東京でα聴けるのはまじで嬉しいわ。京都にいたとき毎日聴いてた

113:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 18:07:43.85 0DTIiSsi
鯖が飛ぶ時間

土曜16時、23時、26時頃
日曜14時、17時頃

114:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 19:39:46.11 97xxrq9J
確かにそうだがみんな知ってるよ
理由も含めて

115:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 19:40:24.06 XaFh+M1/
みんなが知ってることは書いてはいけないのでしょうか

116:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 19:57:12.48 iTbe+o8l
238 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/01(金) 19:20:59.14
303 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/01(金) 19:13:04.07 ID:oC001Cxt0
中山11レース
中山グランドジャンプJ G1の予想です。
三連単フォーメーションで
一着8番9番
二着8番9番
三着3番を200円ずつ大勝負します。

117:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 20:37:55.29 dfl3erCn
>>114
知らなかった。教えてください。

118:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 20:43:24.35 IreDz2S8
>>113
少なくとも
土曜23時、26時頃、日曜14時@東京
で飛んだことなんかほぼ無いけどな
あとは聞いてないし録音もしてないから知らんが、どうせガセだろ

119:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 21:04:59.46 xxio5GSb
日曜16時(福山雅治のTFM)は確かに不安定

120:ラジオネーム名無しさん
11/07/01 21:21:01.28 Q8uvJ8C2
人気番組の時はサーバー負荷かかって不安定になるに決まってんじゃん

121: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/01 23:24:57.75 Ywb4OaKV
ふがっ

122: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/07/02 00:04:59.40 Yej5RgTM
ラジコいいね

123:ラジオネーム名無しさん
11/07/02 00:06:11.44 5hYHKUvK
鍵穴わるいね

124: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/07/02 00:08:48.99 Yej5RgTM
>>112
俺も東京から。razikoで今日から配信のα-stationを初めて聴いた。

谷口キヨコ以外知らんかったけど、DJさんもDJ専門の人らで賑やかでなかなかいいな。今局近くの飲み屋から放送してるみたいだな。

125:ラジオネーム名無しさん
11/07/02 13:05:09.34 AQ8G2d2t
ドリパーがきれてるから調べてみたらシステムメンテかよ。やられた。
ツンピリは補完できるからいいけどさ。ドリパーは無理かな。
地震以来ラジオを上におけなくなったから、録音組としてはradikoは頼みの綱なんだけどな。
つかQRの方はやるなら停波時間にやれよ。

126:ラジオネーム名無しさん
11/07/02 23:47:48.21 obq13X0X
>>125
俺はその裏番組でやられたな。
折角の1000回だというのになにしやがるんだとradikoは。

127:ラジオネーム名無しさん
11/07/04 20:31:15.12 p5eTult9
便利すぎる

128:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 08:05:16.30 V1wqXwiR
>>125
 6月26日のドリパーはニコにもロダにも上がってない。FMなら高音質
で録りたいから従来通りチューナー直録りするけどAMはノイズレス、
混信無し(文化放送は都内でもうっすら韓国語(世界で最もムカつく言語)が混じる)
のradikoでないと保存用にならないからアナログで録ってる人は皆無かも。
トクマス、ラジサバ等で録った人いたらうpたのんます。
スレリンク(download板)l50

129:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 11:32:27.61 wUlx9e1C
スレ違い

130:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 11:41:05.54 ++Lf0q0q
乞食坊主には本当にイラっとするわ

131:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 20:18:23.23 xD+buLqv
文化通信記者のツイート
>(株)radiko第1期決算(12?3月)は1200万の赤字とのこと。これから収益モデルをいかに作っていくか。
URLリンク(twitter.com)

132:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 22:19:08.44 kAINgNXP
赤字かorz

サービス終了にならなければいいのだが。

133:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 22:38:23.61 HWiR37es
思うんだけど、あんまり知られてないんじゃないの?このシステム。
一部のヘビーユーザーだけが知ってて、殆どの人が知らないんじゃないかと。

134:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 22:47:19.27 OzflLI/L
赤字か、そろそろシンクロアドの発動があるかな。
URLリンク(www.advertimes.com)
まだマクドナルド広告の一回しか見ていない。

135:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 22:49:26.64 v6NNulTz
>>133
あんまり知られてないような気もする
週末の中央競馬の実況スレじゃ
「へぇ~、こんなのあったんだ。サンクス」的なのを過去に数回見た

136:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 23:00:08.90 7buj/6X+
特定の層ばっかり利用してるから聴取番組に偏りが大きいんだと思う
結果特定番組は切れまくり
半分は録音厨だろうし


137:ラジオネーム名無しさん
11/07/06 23:06:07.46 VdeIYrPi
TBSはJUNKの番宣でラジコを紹介してるけど
「偉い人によると、まだまだ知られてないそうです」と言ってるからなぁ、こどもが。

138:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 00:16:57.51 GpeIAfmV
つーかこの環境で周知されたら
かかる負荷がしゃれにならんだろうw

いまですら、人気番組の時にはトラぶってるんだろ?


139:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 00:24:27.43 NpqcI45L
>>138
伊集院のJUNKとかナイナイのANNの超人気番組に関しては
以前よりはちゃんと繋がるようになった

140:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 00:41:20.47 Ll0q1dZi
yahooとかのポータルでおおっぴらに宣伝できるわけでもないしなあ
なにせエリア制限してて対象区域外からじゃ
「お前みたいに田舎モンに聞かせるつもり無いからw」なメッセージを見せつけられるわけで

141:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 01:00:12.21 ymU9jXZO
じゃあ、どうやっても赤字のままですね。


そのうちひっそり終わるな。

142:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 01:56:19.36 SvEXfQqY
>>141
終わらせたくても終わらせられない事情があるんだよ。
なぜならこれが頓挫したラジオの地デジ化の代替策だから。
これ終わらせたら将来的にはラジオ局が全部倒産してしまう。
地デジ化はテレビは力技でせーのでやっちゃったけど
ラジオは普及台数的に「せーの」つーわけにいかなかったので
モタモタしてる間にネット環境の整備が大幅に進んだ。
まあそのうちラジオ=携帯(スマホ)に必ず付いてる一機能になるわな。
それも「ラジオ電波」を受信するんじゃなくてインターネット網で
受ける所謂「ネトラジ」としてな。


143:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 03:50:44.54 J7b+Y4O+
>>141
鍵穴が真っ先に終わるでしょうな

144:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 14:11:32.81 zypPIqeL
>>142
>ラジオの地デジ化の代替策だから
電通の行っている公共性も無いのが代替えなんだ?

V-LOWがデジタルラジオの代替えだじゃないの。
でも塩漬けになりそうな予感。

145:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 15:25:09.96 uJ7+YvEm
>>135
電通様(笑)にはラジコのPRを頑張って貰わないと

146:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 16:07:59.62 K3GvedEq
>>144
まあradikoは在京在阪局では本サービスになったとはいえ、まだまだサービスの
安定度を含めて実験色が抜けきっていないけど、今のところアナログラジオの
唯一の現実的な代替手段なのは間違いない。
とりあえず各民放ラジオ局はほぼ挙って参加してるしね。その時点である程度の
公共性を帯びていると思う。

V-Lowは震災で東北のアナログ廃止が延期になって開始時期がまた延びそうだからな。
世界的にもラジオのデジタル移行はテレビほど進んでいないし、V-Low/V-Highは
携帯電話に搭載されてプラットフォームの絶対数の普及だけはワンセグ並みに
一気に進むだろうけど、カーラジオその他の置き換えにはテレビとは比べ物に
ならないほどの時間や、コスト(相対的)がかかるから。
結局V-Low開始後も、少なくとも10年はアナログとの並立状態が続くと思う。
あと、今回の震災でも災害に対する強さが実証されたAM放送はなくならないと思うし。

147:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 18:29:24.12 l6RmcWTo
デジタルにするとデコードに時間がかかってタイムラグが発生しないか?
せっかくの緊急地震速報の「速報性」を阻害してしまう
震災後は、余震の発生はラジオを頼りにしていた
デコードに時間がかかるならば、ラジオのデジタル化は
国民を危険にさらしてしまう

地デジは余計な暗号とか含んでいるから時間がかかるんだっけ?

148:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 18:39:21.31 ouI5m+Ss
TCP/IPの弱点だからしょうがない。
暗号とかエンコードとかもあるけどもっとも時間食ってるのはバッファ

149:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 22:20:32.77 6q1B4KbG
>>146
>あと、今回の震災でも災害に対する強さが実証されたAM放送はなくならないと思うし。

ソニーのラジオ(エネループ単三2本)を小音量で24時間動かし続けたら1カ月受信できた。
アナログラジオは災害に強い(長持ち)

150:ラジオネーム名無しさん
11/07/07 23:42:26.33 2JgLO7RS
スピーカー鳴らすのって意外と電池食ってるんだよな…。

151:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 02:00:08.23 /7wctz5b
>>147
緊急自信速報は無圧縮で送信してるからラグはないぞ

152:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 02:05:21.48 hsRkKrP0
ラジオもデジタル化した際に「アナログをやめる」だなんて
政治家、役人、放送局、代理店が一言でも言ったことあったか?

153:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 03:09:41.09 Tqzc3Y8+
>>142
>ラジオ=携帯(スマホ)に必ず付いてる一機能になるわな
>受ける所謂「ネトラジ」としてな。

そう考えるのは俺らが少数民族なラジオ好きだからで
世間一般の人達は「スマホでラジオ?それいらない機能」と思ってる。
俺の周りでもauのLISMOで全国のFMが聞けると聞かせても
「それどこが面白いの?」そう言う反応だよな。
残念だがもうラジオってそこまで落ちぶれてる。

154:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 05:49:45.62 t7NI7kSy
>>152
言ってない。
役人も放送局も「大量のアナログ受信機があり入れ替えは不可能」として、
デジタル放送が始まったとしてもアナログも残すと言っている。

>>153
コンテンツが一部の人用になって立ち枯れたメディアなんだよな。
AM派のおいらも、FMだけだったらそんな反応するもん。

155:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 09:12:45.15 0rBDsgnK
>>152
テレビとは違い
緊急災害報道などの観点から
アナログのラジオ放送(AM・FM)は残すと
東日本大震災発生以前に国が明言している

156:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 10:38:02.74 hsRkKrP0
>>154-155
だよなぁ
なのになぜこのスレでは
アナログラジオが終わる前提で語る奴がいるのかと思って

157: 【関電 77.9 %】
11/07/08 10:58:57.16 VSLH6YRJ
このスレに限らずデジタル放送板にもいるなw

158:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 12:18:18.01 Qzjqtzn9
>>150
それ以前に、ボリューム上げるのも電池喰うんだよ。

159:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 12:41:39.92 HBti51RL
でもAMはともかく、FMはいずれ廃止議論が出ると思うけどな。
V-Low帯は海外ではアナログFMラジオ帯なわけで、丁度今の時期とか
海外のFM(関東では特に中国の上海周辺や旧満州)がEスポ伝搬で混信・
干渉してきて、安定したサービスが望めなくなる可能性がある。
可能なら、海外ではアナログTVにしか使われていない87.5MHz未満の
国内FM帯にデジタルラジオを持って行きたいんじゃなかろうかと。
まだそう普及しない段階でね。

160:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 12:55:55.92 HOsRu4uV
Eスポ伝搬で混信・干渉(キリッ

161:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 13:28:14.60 oRope0r2
「radiko.jp」のiPhoneアプリがVer.2.0にアップデート
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

162:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 14:49:14.82 SfaoG4/Y
fakelocation使えないらしいオワタ

163:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 15:01:10.00 Jp91Wl7+
マジならザマー

164:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 15:36:52.28 QYQthtTl
そんな物にもう頼らない
PCと芋場があれば事が足りる

165:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 15:59:16.78 HOsRu4uV
iPhoneアプリアップデートしてみた。今まで通り全国聞けるよ

166:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 17:27:15.89 fr+lU7cF
大昔には「大陸波の混信の激しいAM波を返上して民放ラジオはFM波で」って言ってた時代もあったんだけどね

167:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 17:41:29.87 UxXyLlHP

>>165
勇気あるね


168:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 17:56:27.52 LtcOZiE7
そうでもないだろ
V1が切られるのは時間の問題

169:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 18:53:16.89 kKuLrn5h
>>166
外国波の影響が強い沖縄や富山の一部は民放中心にそうなってるね
AMの中継局がFMで送信してる

170:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 19:29:59.28 veojz0eE
復興radikoで Error #2046 が出るのはウチだけか?

171:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 19:58:50.93 veojz0eE
ごめん。 >>170は解決。 PCの時計が合ってなかった。

172:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 21:26:00.69 4dME2+cM
わざと日時をずらしたが、Error#2046は出なかった。

173:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 21:34:02.88 9KXIMBqD
> 中京地区ラジオ6社、「ラジコウィーク」合同キャンペ展開
中京で加熱しているの?

174:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 22:22:57.62 fr+lU7cF
>>173
逆じゃねえの?

175:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 22:53:37.55 /4NkTLiX
うわ、なぜか神奈川判定から愛知判定になってる。

176:ラジオネーム名無しさん
11/07/08 23:24:58.16 9KXIMBqD
中京のラジコウィーク聴けるね!w

177:ラジオネーム名無しさん
11/07/09 05:45:29.37 v1ishnrF
かにタクとかみや~ちが聞けて羨ましい

178:ラジオネーム名無しさん
11/07/10 10:39:18.23 p4lsAQeo
保守

179:ラジオネーム名無しさん
11/07/10 14:44:35.64 yzRweLRk
サンデーソングブックを聞いてるんだが、なぜかRadikoを韓国で聞いてるって葉書が……
関東にラジコ接続用のプロキシ鯖があるのか?

180:ラジオネーム名無しさん
11/07/10 14:47:23.04 Hc5s3Zo4
もはや公然の秘密

181:ラジオネーム名無しさん
11/07/10 14:56:25.48 Rb/0GASN
この期に及んでまだ知らない奴がいるのれすか

182:ラジオネーム名無しさん
11/07/10 15:00:19.33 UpZUB2b9
情弱すぎワロタ

183:ラジオネーム名無しさん
11/07/10 15:01:50.03 6b40RnJq
radikoの域外聴取はユルユルだよ
以前はプロキシは撥ねられてVPN使わないと聞けなかったけど
今はhttpプロキシだけでOKな仕様に緩和されてる
つまり建前上は域外聴取ダメだけど本音はドンドン聞いてくれってことでしょ
権利関係への配慮より、まず聴取者数の実績を稼ぎたいんだろうね

184:ラジオネーム名無しさん
11/07/10 15:04:24.76 he4mHnpz
最近普通に地域外のメールが読まれてるよな。
スタッフの容認してる

185:ラジオネーム名無しさん
11/07/10 15:53:45.16 K2GXgTco
>>179
つーかその葉書採用しちゃうディレクターの放送倫理観が疑われるな。
そういう事、Dは知らんのかな?

186:ラジオネーム名無しさん
11/07/10 16:02:13.27 gKejxo7y
パソコン無いからラジコの存在を知らなかった。

187:ラジオネーム名無しさん
11/07/11 01:04:47.85 pl0rIZop
キーホールで聞いてますなんてメールも読まれる時代だしなw

188:ラジオネーム名無しさん
11/07/11 03:34:07.12 J+R8a5oD
TBSの安住がラジオで「不正ラジコ組」と言ってた

189:ラジオネーム名無しさん
11/07/11 07:32:54.86 9MHmc6wx
懐かしい話だな

190:ラジオネーム名無しさん
11/07/11 11:25:37.17 0+wD8FU7
音がいいな

191:ラジオネーム名無しさん
11/07/11 13:19:37.22 4ogLJRwN
高音強すぎ
各局で音量が違う特にQRはデカ目

192:ラジオネーム名無しさん
11/07/11 13:42:32.05 b8C1Wjul
>>187
きめえw

193:ラジオネーム名無しさん
11/07/11 15:44:28.23 /irC3ti+
番組のスタッフから見れば、どんな手段使ってようが、遠くから聞いてるリスナーとあらば嬉しくなるのが人情ってもんでしょ
Radikoのシステムがどうなってるのかなんて現場は関係ない

194:ラジオネーム名無しさん
11/07/11 21:56:04.34 tKkrQFrf
>>191
QR音デカいよね
J-WAVEは低音を強調しすぎ

195:ラジオネーム名無しさん
11/07/11 22:45:15.41 XzIi3cRe
>>191>>194
一応、基準音レベルはどこも同じ。
違うのは各局の音作りが違うから聴感上、差が出ているだけ。

例えば、野球中継で絶叫系のアナが多くても
音量を小さくすればうるさくない。逆に
アナウンサーが静かに実況していても
歓声を大音量でミキシングすれば聴取者はうるさいと感じる。

そういうのも含めて、「高音が多い」「低音が多い」てのも各局の個性。

でもやっぱり基準音で比べたら音量は同じ。(はず)

試しに、日曜の夜のメインテナンス時の「ピー(1KHz)」が
ラジコで流れていたら聞き比べてごらん。
少々の音質差はあるかもしれないけど概ね同じに聞こえるはずだから。


196:ラジオネーム名無しさん
11/07/12 03:09:34.06 Q/QcUSbW
はず、とか要らん
測ったら同じでしたという書き込み以外、意味なし

197:ラジオネーム名無しさん
11/07/12 07:51:45.22 G8qlfe4l
日本語しゃべれや

198:ラジオネーム名無しさん
11/07/12 11:35:48.16 mRev6NU0
>>195
はず=妄想 だからなw

199:ラジオネーム名無しさん
11/07/12 12:28:06.95 4CqrYD+l
最初の数時間で炉心は溶融してしまったはずです

200:ラジオネーム名無しさん
11/07/12 12:44:47.42 1MgkegnH
200get

201:ラジオネーム名無しさん
11/07/12 23:12:36.08 QbviGjcG
300回ぐらい自動録音してるけど初めて失敗した
ネットワークが不調だったかな
ショック・・・

202:ラジオネーム名無しさん
11/07/13 05:16:06.66 I/p7A1f6
何使ってたの?

203:ラジオネーム名無しさん
11/07/13 09:05:08.79 BunmL9ep
>>193
 ロフトプラスワンであるラジオディレクターが言った名言。
「P2P規制、著作権クソクラエ!こちとら聴いてほしくてラジオ番組
作っとるんじゃい! 」会場大拍手

204:ラジオネーム名無しさん
11/07/13 13:43:23.79 5ITt1Y3/
>>202
rtmpdump

205:ラジオネーム名無しさん
11/07/13 20:29:54.23 MPC9af2L
>>203
おたさささん?

206:ラジオネーム名無しさん
11/07/13 23:27:48.65 YGpY0h78
>>204
適切なリトライを仕掛けてなかったんだ。

207:ラジオネーム名無しさん
11/07/13 23:41:54.40 5ITt1Y3/
>>206
リトライしてないね
調べてオプション追加してみる

208:ラジオネーム名無しさん
11/07/14 13:45:35.40 hXvz9sRw
>>183

> 今はhttpプロキシだけでOKな仕様に緩和されてる


プロバイダによってはNGのところもあるのだろうか?

209:ラジオネーム名無しさん
11/07/14 19:49:29.12 24Jh32A5
ラジコ良いね。
ラジコでラジオが聞けるだけでもスマフォ買ったかいがあったと思う。
まあNHKが聞ければ最強なんだけどね。

210:ラジオネーム名無しさん
11/07/14 20:11:21.15 3IBg2foy
>>203
でも財布の紐は代理店に握られてるという現実
リスナー声だ聴取率だといきがったところで
代理店様が現金化しないと一円も儲からない商売

その代理店が現金化するためには
「エリア限定」というビジネスモデルが必須

211:ラジオネーム名無しさん
11/07/14 20:16:03.27 mSIgMHrB
ビジネスモデルやで
ここアンダーラインやで

212:ラジオネーム名無しさん
11/07/14 20:40:40.65 ZOlYXf4g
地域の設定 千葉

そろそろGPSなしで聞かせてくれ

213:ラジオネーム名無しさん
11/07/14 20:43:51.28 mOMsMMhZ
GPS判断無しでも聞けるよ

214:ラジオネーム名無しさん
11/07/15 07:34:55.44 1sSoKI8r
>>209
9月まで待て

215:ラジオネーム名無しさん
11/07/16 22:05:41.10 nhYfnuL1
保守

216:ラジオネーム名無しさん
11/07/16 23:39:54.68 1Z+iGo0n
今日よく途切れるんだけどなんでかな

217:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 00:21:28.83 IUGxck6C
魂ラジ聞いてたらLF途切れまくってるな
ストレスたまるので復興支援の茨城放送に乗り換えた

218:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 10:42:37.70 lvKVo+X/
ラジコ録音出来る方法ってある?

219:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 11:29:48.88 oqIJdyhn
あるよw

220:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 14:29:09.47 hdzDtdJa
>>218
PCのイヤホン端子とICレコーダの入力端子を繋いで録音するだけ

外部電源の使えるICレコーダなら24時間録音出来るよ

221:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 15:02:06.61 MNklUOd1
他のWebラジオ聞けないじゃないですかー!

222:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 16:01:16.44 LlMoiUhu
もう1台パソコン買えばいいだろ

223:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 16:19:56.76 o/rluanZ
のんさんたちラジカ教えてやれよ

224:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 17:27:55.03 zOIJlntg
ラジコのエリア制限がなくなればスゲー嬉しいんだけどな~(^-^) 
関西エリアの放送局を雑音なしに聴きたい。

225:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 17:42:06.39 LlMoiUhu
ちょっとの工夫で聞く方法はあるんだから頑張れよ

226:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 18:04:27.42 rbPws0F5
AndroidかiPhoneまたはiPod Touchで聞けばいい

227:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 18:13:11.78 dqOv1fPb
西日本在住だけど、docomoの通信カードでネット繋ぐとラジコは関東域で繋がる
文化放送とかニッポン放送とか普通に聴けて嬉しい

228:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 22:11:32.14 LBbjht5Z
>>224
FM OSakaとか?

229:ラジオネーム名無しさん
11/07/17 23:43:53.08 IgxALNgA
>>228
谷口キヨコの喋くりは面白いよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

230:ラジオネーム名無しさん
11/07/18 14:36:07.06 ekj2vHwG
>>227
通信回線とプロバイダがセットになっている
イー・モバイルやWiMAXとは違い
ドコモは通信回線のみの提供だから
地域判定はプロバイダによって異なるはずだぞ

231:ラジオネーム名無しさん
11/07/18 15:19:30.35 lHTH2gqV
>>229
そうか?w まぁ関西はラジオを専門にされてる人が多くて、バリエーションに富んでるのはすごく思うけど

232:ラジオネーム名無しさん
11/07/18 17:15:48.23 7bl7R55c
>>225
あのことに気がついてますね?w


233:ラジオネーム名無しさん
11/07/18 23:12:03.67 lW0LOPvN
東京の友達とSkypeで音声繋げて、ラジオをかけてもらう方法だな!?

234:ラジオネーム名無しさん
11/07/18 23:30:08.73 q8TSfSDp
こんなところにたむろしてる連中に友達がいるとでも?

235:ラジオネーム名無しさん
11/07/19 02:23:41.13 7b/npnqh
NHKが9月からエリア制限なしで配信開始と聞いて飛んできますた
AMもステレオで配信してくれればよかったんだが・・・無理だったか

236:ラジオネーム名無しさん
11/07/19 15:05:55.45 nkDGlMmZ
飛んできた気持ちはわかるけどradikoではないからねえ
実際どーすんの?
分けても結局ごっちゃになると思うんだが・・・

237:ラジオネーム名無しさん
11/07/19 15:36:20.38 u5iAkVp9
俺はオーデオハイジャックするのでモウマンタイ

238:ラジオネーム名無しさん
11/07/19 17:40:57.85 Tuh7rJsQ
>>236
たぶん配信が始まる頃には別スレが立つだろうけど、話はこっちのスレでも
続いて、ごっちゃになるんだろうな。

個人的には聴取アプリが分かれるのが面倒だな。個人のアプリ作者が
radikoとNHKラジオの統合アプリを作ってくれるのに期待するか。
震災直後の試験配信と同じなら、mms://直リンで普通にWMPから行けるだろうし。


239:ラジオネーム名無しさん
11/07/19 21:28:12.91 HPtoxRtz
>>238
>個人的には聴取アプリが分かれるのが面倒だな。個人のアプリ作者が
>radikoとNHKラジオの統合アプリを作ってくれるのに期待するか。

無理だな。
仮に統合アプリを作ったとしても、広告代理店あたりからの削除要請で数日で終了になるはずw
まあ、ラジコの方は広告が入っているからNHKは独自でのネット配信にしたんだろうけど・・・。

240:ラジオネーム名無しさん
11/07/19 21:31:14.99 qJqGLasX
権利の話しがつまみです

241:ラジオネーム名無しさん
11/07/19 22:57:38.91 dnALbESI
>>239
広告代理店ってradiko側?NHK側?

radikoはすでに個人のアプリが出てるし
NHKは広告あるんですか?

統合アプリはプロトコルの問題がなければ可能じゃないですか?

録音機能がなければブラウザとだと主張すればほとんど問題ないと思います。

242:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 01:46:38.14 XmfY7+1R
始まってもいないものについて言い合いをしたところで不毛なだけ

243:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 01:53:32.55 3lLuRboB
今日は広島も開始かな

244:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 02:21:00.74 AZufVNyl
>>241
電通の持ち物をNHKが借りる訳が無い

245:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 02:26:17.76 Qf9skbYu
個人が作るソフトの話じゃないのか

246:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 02:26:33.30 fO9HuL4v
妄想スレになちゃったね

247:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 02:44:29.14 0hPQ03yn
夏休みはじまったか

248:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 05:36:02.36 jE8kMO3P
やれやれ馬鹿ばっかりだな

249:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 07:14:17.81 LVfCaATk
>>241
>広告代理店ってradiko側?NHK側?
明らかにradikoに出資している電通を指しているのだろう

250:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 07:51:37.46 P9WLNWOJ
皆様でなく電通様のNHK
スレリンク(nhk板)

251:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 08:09:36.75 3FVd9DRm
広島だけどエリア外になって聞けない

252:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 08:24:59.46 oahJDKlB
茨城放送ずっと続けてほしい
NRN単独局は貴重

253:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 08:28:40.87 f8z/MoKN
>>251
正午から開始みたいだよ

254:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 08:31:58.68 3FVd9DRm
>>253
なるほど、サンクス

255:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 09:28:10.23 k7K5pfzw
>>251
radiko広島スタートおめでとう
でも3局しか聞けないのはさびしいね

256:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 10:44:14.18 3FVd9DRm
>>255
広島はラジオに限らずテレビもネット局が少なすぎるよ (´・ω・`)

257:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 11:02:06.16 BMmvQp5D
>>256
テレビは1つ少ないだけじゃん。
ラジオは正直FMかAMであともう1局できてもよかったと思うけど。

258:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 11:07:32.63 BMmvQp5D
AndroidのRazikoでRCCラジオ聴けてる@東京
自分は広島出身なんだけど、ごぜん様さまなんて何年かぶりに聴いたよ。
この時間帯は夜みたいに普通のAMラジオで聴けるわけじゃないしね。
なんか感激。これでカープ戦もバッチリだな。

259:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 12:08:34.40 Jk+gIla/
難聴取地域以外の広島radikoのメリット
いつものラジオに加えて、日経が聞ける!
…それだけw

260:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 12:18:34.30 BMmvQp5D
>>259
RCCがAMステレオ中断以来数カ月ぶりにステレオで聴けるのは重要。

261:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 12:25:56.31 wTwGdYdP
中国放送,広島エフエムのURLを教えてください


262:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 13:05:06.50 wwUTG8l6
広島ラジコ初体験中です。音質が良すぎて吹いたw

263:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 13:33:37.41 +AgP6sYt
当方広島なんですが、
広島から他地域の放送は聴けないのでしょうか?
今見たら>>259さんが書いてるみたいに
日経が聴けるだけで、あまり意味がないような気がするのですが



264:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 13:44:55.53 rawpYQcw
頭使えば聴けます

265:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 13:49:05.18 ExCO0whL
広島に住んでるのだが、スマホでradiko聞いたら地域が東京になってる・・・
なぜ?

266:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 13:51:29.78 o8J6EN5K
新しい地域が増えるたびに歴史は繰り返す

267:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 14:54:26.30 Jk+gIla/
>>260
音質にこだわらない
フツーの人はという前提

>>266
またか・・・

268:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 15:37:31.94 6cI+Gvcf
>>265
東京のほうが面白いから
最初はためらうかもしれんが東京の放送局聴いてみ

269:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 16:02:46.94 V9a68K2X
>>268
東京民だけど大阪と京都のFMばっか聴いてるわ

270:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 17:41:06.51 wTwGdYdP
>>261
URLリンク(radiko.jp)
URLリンク(radiko.jp)

271:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 19:56:09.97 LVfCaATk
>>265
ラジコに相談して
エリア判定の修正を依頼しろ

URLリンク(radiko.jp)

272:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 21:10:59.15 hU/3xoHt
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

> radikoプレーヤーも搭載

273:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 21:45:34.32 eeDTBoFv
池尻に住んでてラジコ聞いてたけど、
熊谷に来たら聞けない。
パソコンだと聞けるけど、iPhoneでラジコ聞こうとすると聞けない。
中々つながらし、繋がったと思ったら、
すぐき切れる。
埼玉ってダメなの?
サポートセンターに日曜日の夜にメーカーしたのに
返信無いは何故?

274:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 21:50:20.85 uSL1E9FX
>>273
それって、ただソフトバンクの回線がアレなだけじゃ…

275:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 21:51:42.29 Ky7va0Gu
ソフトバンクの本領発揮しただけだよ

276:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 23:08:54.92 LENhdBBG
>>260
AMステレオ終了後こんな形で復活するとは思わなかった。
また、オールナイトとかモノラルなんだろうな。

RCCは時報カットなしっぽい。HFMも同じ?。
HFMは音が潰れすぎ。FMはアンテナ建てたラジオの方がまし。

過去にも出てたけど。FMはradikoは音が悪いと出てたけど、この傾向ってどこも同じなんだね。

277:ラジオネーム名無しさん
11/07/20 23:47:04.57 349SJkVp
>>273
メーカーしても返信こないだろ
まずソフトバンクに問い合わせる問題だ

278:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 01:38:15.70 NOEKVnj0
276です。
RCCはやっぱりオールナイトニッポンはモノラル送出でした。
AMステレオやってたときと同じ展開。おそらくこの後の走れ歌謡曲はステレオになるパターンだと思います。
もう寝ますけど・・・。

279:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 02:05:31.00 b79WeKB9
>>278
NRNの専用線がモノラルだから。
つまりキー局以外はどの局もモノラル。

280:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 08:28:43.09 u/Cd3Wi+
radikoとrazikoをインストールしたら、
radikoのマークの上に「この画像の著作権は~」と書かれた画像が
SDカード上に出来てしまってるんだけど、これ消しても問題ない?
(is11ca)

281:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 09:11:26.27 WDHs221F
>>280
ないない

俺消したわ

282:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 09:35:32.51 u/Cd3Wi+
>>281 おっと、サンキュー
処理完了!

283:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 09:40:32.98 dhM+kNtg
>>280

razikoの v2プロトコルの利用において必要とされます


284:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 10:11:57.51 ElDy9TaW
>>281 は釣り

285:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 10:15:18.16 KOU+p8p8
>>283 ありがとう。
恐る恐るraziko起動してみたら、普通に音が出たんで、
またアストロで覗いてみたら、消したはずの画像がありました。
どうやら起動したら自動生成されるみたいだね。

286:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 12:57:28.59 mXAvuu1b
PCやスマホだけじゃなく、ガラケーへの対応の話もあったはずなんだけど、どうなってるんだろう?
今秋から参入のNHKにもガラケーへの前倒し対応をして欲しいんだけどね。
そこら辺、詳しい人いたら教えてもらえませんか?

287:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 14:12:11.79 O9UFKqHM
今さらガラケー向けの設備投資とかやるだけ無駄だろ

288:ラジオネーム名無しさん
11/07/21 18:30:15.72 ElDy9TaW
ガラケー対応したってLISMO WAVEみたいに定期的に切られたりして
不便なだけ。

289:ラジオネーム名無しさん
11/07/22 09:19:45.29 8WQ4xlQI
>>288 さん
ガラケーだとラジコは聞いてる途中に途切れる可能性があるんですか!?
(au持ちでないので知らないんですが)LISMO WAVEも途中で切れる瞬間があるんですか!?
それってガラケーの仕様で、解消できそうにないものなんですか?
是非、説明お願いします

290: 【九電 76.2 %】
11/07/22 10:05:56.04 X52Db+1u
LISMO WAVEはバックグラウンド状態だと10分程度で切断される

291:ラジオネーム名無しさん
11/07/22 17:55:50.31 eHK1Wq1q
HFMがきけない・・・なんで?HFMのHPいってラジコ起動してもエラーになります・・・


292:ラジオネーム名無しさん
11/07/22 17:58:30.51 OLmx9KaX
「RCCは聞ける」のならHFMの問題
「RCCも聞けない」のならあなたの側の問題

293:ラジオネーム名無しさん
11/07/22 21:08:28.24 eHK1Wq1q
自分の問題みたいです・・・エリアが今tokyoになってるからですか?
もしそうなら変更方法しりたいです><


294:ラジオネーム名無しさん
11/07/22 21:12:29.77 eHK1Wq1q
自己解決しました!失礼しました><


295:ラジオネーム名無しさん
11/07/22 21:14:41.80 XWPCSvJp
>>293
原因は確実にそれ。
radikoに地域判定間違ってんぞゴルァしておけば、ちょっと経ったら直ってる。

296:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 15:03:20.12 Y4j5wh1O
都会の放送局が聞けるならそれで十分だろうになんで
ラジオ機器あれば聞ける劣化した地方局を聞きたがるのか謎

297:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 15:25:23.49 rpUPmaJ7
radikoで東京判定になる人うらやましい
鍵穴が終了したら聞けなくなる

298:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 15:28:20.68 ixFU7cli
>>297
東京のラジオって面白いの?

299:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 17:01:42.49 BENyfSlm
>>293
>>271を参照すればすぐに解決できる

300:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 17:02:02.43 BENyfSlm
300get

301:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 17:40:09.54 H/m/fqaw
東京判定
それは自分の力で勝ち取るものだよ

302:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 18:32:34.98 mpxi46a1
埼玉判定はレアで自慢できる

303:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 20:17:41.34 N0BttUPj
あぁ~うぜぇ何で大都会茨城なのに青森判定なんだよふざけんな

304:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 21:23:26.50 6rJQj8bM
>>303
東北には変わりないやん

305:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 22:03:41.09 xkhGRuGD
カッペにも変わりない

306:ラジオネーム名無しさん
11/07/23 22:58:09.13 BENyfSlm
>>303
radikoに苦情言いなよ

307:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 01:25:15.68 hWwY1VeN
>>303
茨城が青森よりも田舎だと言うところは突っ込まない方がいいですか?

308:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 01:31:16.54 qd21lFtt
東京と田舎の2種類しかない

309:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 01:38:16.97 BXO6jB8z
つまらない

310:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 08:48:42.33 sQ1WmPSs
>>307
どう区別したらいいのか違いがわからない

311: 【東電 51.6 %】
11/07/24 09:00:38.97 PPNky8Nj
>>307
東京メトロが乗り入れてるだけマシじゃねw

312:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 09:01:29.41 fpcCb+nN
低レベルな争いw

313:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 10:02:35.28 0BMB3WRr
>>312
県別の農業産出額ランキングでは上位10位以内同士というトップレベルの争いですよw

314:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 16:01:32.18 s5YvwfnM
新幹線の駅があるほうが…田舎?

315:523
11/07/24 18:50:50.86 huPuiO9/
Xperiaでradikoアプリ使っていたのだが、
昨日からドコモの基地局位置情報が使えなくなった。
アプリもXperiaもSPモードも設定変更してないのに何故?
同じ事象がでてるひといますかね?

316:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 19:03:31.29 UmgMbYDG
>>315
今試してみた。同じ現象起きる
一応、ラジコ側に状況報告しとくかー

317:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 22:03:46.91 HXYe9+Wr
PC新しくしたからradikoガジェット入れなおそうとしたら
インストールの段階でエラー番号0のエラー吐いて失敗するんだが
誰か回避方法知ってる人居る?

318:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 22:52:01.38 CUkoaGjf
>>316
いい加減非公式使えよ

公式アプリのいいとこなんて一つもない

319:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 23:10:07.22 BWFfJmUv
アプリ作ったわけでもないのに偉そうな態度
ラジコが呼び込んだ悪

320:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 23:11:05.47 hu4NEJso
起動から聞けるまでの速さは公式だな

321:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 23:14:13.76 McYu9scq
新しいパソコン買ったって言ったら
もっとスペック高いの買えよw
って言ってくるタイプ

322:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 23:19:02.21 1NzEMzf4
らじよー

323:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 23:31:13.30 fpcCb+nN
audiohijack対策されちった


324:ラジオネーム名無しさん
11/07/24 23:39:52.79 Gu4+4Gfl
316が公式しか使ってないと勝手に思われてる不便さ

325:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 00:27:17.59 I/5t6YPB
>>324
Raziko(非公式)にはドコモ基地局から位置情報取る機能なんてないだろ。

326:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 00:34:53.82 22eHR57W
>>325
両方いれてて、そういうレスあったから公式試しただけだろw

327:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 00:35:53.02 yOMhUN5R
夏休みだわ

328:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 02:35:48.91 PK/MFByD
radikoがいきなり東京から地元判定になった
むかつくから嘘だけど誤判定メール送ってやる

地元も鉄コン建てで室内では聞けないから聴くことはあるだろうけど

329:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 02:43:52.67 3jszkS3L
ちょっと調べりゃどうにでもなるのに

330:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 02:44:58.41 HiJmIbKh
それでむかつくんだってよw

331:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 02:48:29.69 0V/mvJV/
どうせラジコ側も無視すんだから
無視しといてやれよ、かわいそうだぞ

332:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 02:50:16.15 PK/MFByD
別に他で聴く方法は知ってるから別に判定が変わらなくても問題はないんだ
関西も関東も聴けるし

なんかむかついたのと嘘で送ったらどうなるかの実験

333:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 02:51:28.42 rWVXcFvs
実験だってよw

334:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 02:53:01.14 IqmAwxqH
他に聞く方法知ってるのにむかつくって、どんだけー

335:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 02:53:58.07 yOMhUN5R
夏休みの実験か
学生も大変だね。

336:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 02:56:22.09 sCRj+hkJ
直しましたよ、とメールくるわけでもない。
再度判定ミスで東京判定になる場合もある。
実験の成功判断はどこに?


337:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 03:00:21.20 QWeoQ2MW
あーあ

338:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 03:00:40.42 PK/MFByD
前は前述通り東京だったけど、今回は大阪で誤判定メール送ることにした
これなら変わったら成功とすぐ分かる

339: 【関電 67.8 %】
11/07/25 10:04:00.99 lscuZarS
ゆとりはこれだからw

340:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 10:21:58.95 dD8NlOnN
radikoの趣旨を理解していない人がいるなw

341:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 13:12:13.41 Oy93YfjR
難聴取対策とかいう言い分を
鵜呑みにしてる輩よりはマシかと

342:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 13:24:05.14 WUPaiB50
どっちもめんどくさいわ

343:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 16:41:22.73 MbtaGo1Y
454:今井真人◆q1poQn0jjKgx 07/25(月) 09:23 [s-2010012537751@cd.wakwak.com]
>>450>>451
「ストラテジー」で検索してください。
高度利用者向け緊急地震速報が無料でダウンロード出来ます。
URLリンク(www.estrat.co.jp)

344:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 19:02:00.56 QUtpmOIx
URLリンク(jp.giveawayoftheday.com)

345:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 20:52:15.19 8fIHEM0v
海外のネットラジオでもやっぱりこういうエリア制御とかってあるの?

346:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 21:12:26.93 /4qb13NP
きたきたー

347:ラジオネーム名無しさん
11/07/25 23:58:07.17 2prp6MDg
>>345
普通にRealPlayerで聴ける

348:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 02:35:01.19 VvhZ1Phn
>>345
アメリカとかのだと結構制御されてて聞けないのでてきてる

349:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 03:02:55.95 eHcoFGsj
CBS系はほぼ全滅。
最近は微妙にJP弾きする局が増えてきている。

350: 【九電 58.4 %】
11/07/26 05:48:44.57 khc6MGDq
RealPlayer(笑)

351:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 14:34:55.43 otVDfowq
いまQRで西城秀樹「バカチョン」発言ありましたw

352:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 14:36:17.92 6DexRUaj
文化放送スレでやってください

353:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 19:37:14.69 63ujCIgF
なんだよ山梨判定って!
うちラジオ入らないんだからこれが使えなかったらラジオ聞いてやんねーぞ

354:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 19:45:41.45 d2t1nfSU
やったー!
バカがラジオ聞かない宣言、ありがてぇー!

355:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 19:47:01.27 VW/cJijM
>>353
まぁ、個人の勝手だからご自由に

356:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 19:48:02.35 PYN4pCkK
アホ丸出しだな

357:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 19:48:33.93 TWvCXY7n
>>353
ラジコが使えないとラジオ聞けません
だろ

358:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 19:52:51.08 zsJOYxgB
夏休み始まってたんだ

359:ラジオネーム名無しさん
11/07/26 20:50:53.52 G25eUVrp
はぁ~ (デジタル)テレビも無ぇ Radikoも無ぇ 車も前ほど製造してねぇ おらこんな村やだぁ~

360:ラジオネーム名無しさん
11/07/27 02:03:55.59 BkNZTBMX
未開の地グンマーでもスバルの工場があるっていうのに、>>359はアフリカに住んでいるのか?

361:ラジオネーム名無しさん
11/07/27 09:23:24.65 CPDXUH4H
>>353
普段はテレビを見てそうだな、この人w

362:ラジオネーム名無しさん
11/07/27 19:54:46.31 yCyzdxVn
9月まで夏休みモードか

363:ラジオネーム名無しさん
11/07/28 18:15:04.74 9MeKlKAD
夏休みの学生とかアニヲタとかと馬鹿にすればなんとかなると考える
浅はかな電通関係者

364:ラジオネーム名無しさん
11/07/28 18:19:27.87 FO490n59
すぐに電通の話にもっていきたい夏休みくん

365:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 00:14:57.33 vLubwf00
覚えたての言葉を使ってみたくなったんでしょ

電通

366:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 05:14:19.56 8A+mM2CD
あー俺も電通使いてー

367:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 05:51:51.31 EFT7+Kq1
ブームになってるものに、「どうせ電通の仕掛けでしょ」と言えば誰でもOK!
ラジコはブームになってないけどねw

368:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 06:44:34.01 ih7Up0q2
>>367
>「どうせ電通の仕掛けでしょ」と言えば誰でもOK!
テレビラジオで「ブーム」を連呼してるもんで
「電通の仕掛」が入ってないもんが
どれだけあるんだろうね・・


369:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 06:48:08.93 ih7Up0q2
あと、株式会社Radikoは社長が電通出向

370:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 12:09:44.87 PkeAp6hn
電通に何か不満でも?

371:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 12:54:18.23 8C8/9TC0
>>370
スーパーのコロッケ値上げ
電通のせい

372: 【東北電 86.1 %】
11/07/29 17:44:16.63 R0fG1lJ+
放射能も電通のせいかw

373:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 18:05:42.41 Sxz5ZPAi
俺がニートなのも電通のせい

374:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 21:55:37.35 jG280WCo
>>364-367,>>370-373
いいよいいよー
誤魔化し方が子供じみてていいよー

ところでそのバイト自給いくらもらえるの?

375:ラジオネーム名無しさん
11/07/29 21:58:28.57 Q5ljMAlc
>>374
それ、電通のやりくちだろ

376:ラジオネーム名無しさん
11/07/30 02:03:51.98 T8WCaQRS
電通って美人多いんだよなぁ。
本社行くとビビるぞ、クリエイティブ局とか。

377:ラジオネーム名無しさん
11/07/30 05:38:53.36 xGCjr23f
>>374
夏休みの宿題終わったかい

378:ラジオネーム名無しさん
11/07/30 07:07:13.64 01GJQRFc
>>372
>放射能も電通のせいか
だろ?電力様の放送広告に
電通様が無関係だったわけではなるまい

379: 【北陸電 %】
11/07/30 07:39:36.76 IavZA+Lw
いい感じに荒れてるなw

380:ラジオネーム名無しさん
11/07/30 07:48:37.24 k4fdC5Ug
rarara

381:ラジオネーム名無しさん
11/07/30 14:33:42.16 SHdktBEB
初心者です。質問させてください。
被災県のラジオがradikoで聞けるとのことで、被災県の自分は、前から録音したかった土曜日の午後の番組の1コーナーがあり、radikaを知りダウンロードしました。
ただ、radikaの設定が、聴取可能エリアから外れてるため出来ないでいます。
番組を録音して貯めたいのですが、それはやはり無理なのでしょうか?
1コーナーが無理でしたら、番組まるまるでも構いません。

どうかお知恵を拝借させてください。

382:ラジオネーム名無しさん
11/07/30 14:54:41.53 byg159MX
>>381
radikoトップベージはエリア外の表示になりますが、
トップベージの右上に「radiko.jp復興支援プロジェクト」のバナーがあるからそこをクリックすれば被災県7局の放送が聴けます。

383:ラジオネーム名無しさん
11/07/30 20:42:47.79 UNPTkyvC
>>381
なお、radikaは「radiko復興支援プロジェクト」に対応しているかどうか分かりません。
(多分対応していません)
「radiko復興支援プロジェクト」は株式会社radikoがやっていますが、
別のサーバを使っています。

384:ラジオネーム名無しさん
11/07/31 00:05:08.24 eMQ2wJBs
レスありがとうございます!
無理ですね。わかりました。
大丈夫です。ありがとうございました。

385:ラジオネーム名無しさん
11/07/31 00:07:43.24 eMQ2wJBs
>>382さん
>>383さん
ありがとうございました。


386:ラジオネーム名無しさん
11/07/31 05:14:01.25 DHa4BhzM
Macなら出来ないことないけど
多分>>381Windowsでしょ
確かradiko録音可能なデバイス録音ソフトとかないよね
もしあるならできるよ
Audacityは鳴ってる音全部拾っちゃうから気にいらないだろうし

387:ラジオネーム名無しさん
11/07/31 14:47:00.93 WPdlgVCx
ラジコができてほんとに良かった

388:ラジオネーム名無しさん
11/07/31 17:51:51.76 q/vb7r/J
>>386
AudioHijackでアプリ音声を録音

389:ラジオネーム名無しさん
11/07/31 18:16:19.07 Uo4k+XLh
radikoつながらないよー。

390:ラジオネーム名無しさん
11/07/31 22:19:36.87 u50jPI2Q
>>389
ひょっとしてNTT西日本から“加入者網終端装置(CTU)”の
“ファームverUPのお願い”に従って往生こいてるクチかい?
変えた途端に兵庫在住なのに大阪判定で大弱りだよ…
勿論ケーブル抜きやルーター再起動とか全部やったんだがな…

391:ラジオネーム名無しさん
11/07/31 23:30:01.01 5h1T/AW5
うち北海道なんだけどラジコスタートしてプロバイダの関係か
東京認定されてて東京の放送が聴けてラッキーだったんだけど
一月くらい前から北海道に切り替わってた
まぁしゃぁねぇなぁと思いながらいま繋いだら福岡認定になってる?
なんだこりゃ

392:ラジオネーム名無しさん
11/07/31 23:38:30.70 MH9Ig+iI
radikoなんてそんなもの

393:ラジオネーム名無しさん
11/08/01 02:48:30.26 NA5sfL3i
>>391
その辺の事情はあまりここに書かない方が良い

みんなラッキーを胸に秘めているのだから

394:ラジオネーム名無しさん
11/08/01 04:38:50.44 hqV5T6ea
ラッキーな人ばかりなら問題は小さい
わけわからん判定にされたら聞く気なくなるだろ
サービス圏外だの福岡だのになったら聞くのやめるわ

395:ラジオネーム名無しさん
11/08/01 05:10:00.19 rq6MQ/qK
やめればいいんぢゃな~い

396:ラジオネーム名無しさん
11/08/01 08:24:52.87 E6LbFtnT
嫌なら聴くな嫌なら見るな←↑どこかの糞共と変わらんな

397:ラジオネーム名無しさん
11/08/01 11:40:37.79 vb/vJ1Gg
っしゃざまあ

398:ラジオネーム名無しさん
11/08/01 13:33:01.33 ayFkR1Hr
うちはCATVだから揺ぎ無い北海道判定…orz

399:ラジオネーム名無しさん
11/08/01 16:36:33.23 RimV+m4v
知らんがな!

400:ラジオネーム名無しさん
11/08/01 16:37:00.42 RimV+m4v
ゲッチュ

401:ラジオネーム名無しさん
11/08/01 18:56:57.81 ehlsHSX2
401get

402:ラジオネーム名無しさん
11/08/02 03:53:17.18 PQSyfnbk
エリア拡大したからかな?
先週辺りから音質下がってる気がするなー。
鯖強化してからエリア拡大すりゃいいのに…。
音量はいい感じになった。 ちなみに大阪。

ま、聞けない人にゃ贅沢な愚痴吐いてんなよって話だがw

403:ラジオネーム名無しさん
11/08/02 04:24:09.70 DlleQBSF
情弱でもない限り
聞けない人なんていないだろ

404:ラジオネーム名無しさん
11/08/02 10:31:47.48 Et2Bw0ue
サーバーって地域別じゃないのかよ…
サーバー同じくらいなら全国の番組聞かせろといいたいわ。

405:ラジオネーム名無しさん
11/08/02 11:26:20.82 UMEXyX1g
サーバー放送局ごとだろ

406:ラジオネーム名無しさん
11/08/02 11:45:21.91 cgVFT8Mu
全局がいったん大阪に送り、
NTTスマートコネクトがNTTテレパーク堂島のデータセンターから全国に配信、
だったと思うよ。

407:ラジオネーム名無しさん
11/08/02 12:22:06.00 iI8ShJEJ
ABCにあるだよな

408:ラジオネーム名無しさん
11/08/02 12:32:33.13 8zaybgPY
音質は放送局ごとに差がある

409:ラジオネーム名無しさん
11/08/02 23:49:04.72 bfi4bjRq
大阪、東京、USAとたまに変わる
兵庫県なんだけどな
どんな糞な地域制限システムなんだか

410:ラジオネーム名無しさん
11/08/02 23:59:16.33 kie3GUCY
>>409
契約してるプロバイダーが糞

411:ラジオネーム名無しさん
11/08/03 03:14:23.96 mXW0umh+
プロバイダーのせいにされてる
プロバイダーかわいそう

そもそも、インターネット回線で都道府県を判別するとかいう発想が糞なのにwww

412:ラジオネーム名無しさん
11/08/03 03:20:35.93 eCMsPSvq
誰にとって糞か?誰のためのシステムか?
電波なら公共な資源だがインターネットは完全な商業物。
糞と思うなら利用しなきゃいい

413:ラジオネーム名無しさん
11/08/03 05:08:53.01 8vYzuHdi
地域判定の方法の話してんのになにいってんだこいつ馬鹿かよ

414:ラジオネーム名無しさん
11/08/03 07:52:27.59 xwbLPWxk
>>409
ラジオ関西が聴けないのか
よく分かります
ラジコに抗議して、地域判定を修正してもらおうw

415:ラジオネーム名無しさん
11/08/03 08:11:59.03 5iAtv3aK
もう少し音良くなってくれると嬉しい

416:ラジオネーム名無しさん
11/08/03 12:10:16.86 wNrljIUH
夏休みは過剰反応

417:ラジオネーム名無しさん
11/08/03 20:47:00.31 Y2zogDw4
あーいろんなとこで鯖逝ってるわカキコできんわ散々だわ

418:ラジオネーム名無しさん
11/08/04 16:34:16.38 vlWGGwjc
また鯖いきやがった

419:ラジオネーム名無しさん
11/08/04 16:41:40.49 9HlXgAzP
サーバー通常だよ。イン東京

420: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/08/05 17:47:06.90 tGX7OIAt
クロームの「ら」が復興支援しか聞けない。
本家のradikoは聞ける。

421:ラジオネーム名無しさん
11/08/05 19:53:05.36 VumH66Cl
Chromeで聞いてると音量調整スライダーが出る時と出ない時があるんだけど、同じような人居るかな?
殆どの場合出ないからPC側で調整してるんだが

422:ラジオネーム名無しさん
11/08/05 20:55:04.80 zu+UGvCD
>>421
radiko側のbugだと思う
サイズかえたり、スクロールすると出ない?

423:ラジオネーム名無しさん
11/08/05 23:16:05.95 /e6uxAET
radikkerが今日からまた入れなくなった。
本家側の妨害。

424:ラジオネーム名無しさん
11/08/05 23:24:34.45 6lbLwQp/
無名なアプリ?にいちいちかまってらんないっしょ

425:ラジオネーム名無しさん
11/08/06 01:38:48.01 SLS3/smM
>>424
本家以外を使うと、広告が表示できないから必死なんだよ。
実際、他の外部ソフトは更新諦めるほど妨害が入ってたし。

426:ラジオネーム名無しさん
11/08/06 01:57:26.08 TN9fV/R+
>>422
自分はサイズ変えたり色々しても出てこないですね
何回も開いたり閉じたりしてたらたまに出てくる感じw

427:ラジオネーム名無しさん
11/08/06 02:10:40.51 4VdI0ylj
>>425
電通さんのせいっすね、先輩!

428:ラジオネーム名無しさん
11/08/06 02:12:44.89 812ODuOV
広告表示できなかったらスポンサーつかなくなって死活問題だから必死になるだろw
げらげらですね

429:ラジオネーム名無しさん
11/08/06 02:37:05.87 EmQOx75u
どうせスポンサーなんかつくはずないのにね
一般人はradikoなんて知らない

430:ラジオネーム名無しさん
11/08/06 03:08:56.08 CZlk8njD
ソフトに広告出すという条件でAPI解放すればいくらでもソフト作る人間は出てくると思うんだけどね

431:ラジオネーム名無しさん
11/08/06 12:43:10.46 r8sYEZ40
radikoのアンケートにどのアプリで聴いてる?
っていう項目あって寛容的だなとか思ってたらこのざまかよ

432:ラジオネーム名無しさん
11/08/07 09:57:58.21 smhDVTE2
・アプリをAdobe Air使わないネイティブなものにしてほしい。ほんと糞だよadobeは
・AMはいいとして、FMの音をもっと良くしてほしい。128Kbpsはいるでしょやっぱ。

でもどうせ改善するつもりないんだろうなあ。何も期待できないんだよな奴らは。


433:ラジオネーム名無しさん
11/08/07 10:54:04.68 Ohw9Vrv/
数秒遅れてると思ってたradikoより地上波テレビの方がコンマ1秒くらい遅れてると高校野球中継で知った今日この頃

434:ラジオネーム名無しさん
11/08/07 14:01:37.84 EyEOJG4R
ABCのラジコの高校野球中継時
ワンセグの連動データ放送みたいなサービスやってる
得点と現在の打者とボールカウントが表示されてる
(環境により反映されない場合があるので注意)

435:ラジオネーム名無しさん
11/08/07 14:20:26.41 hOvTES3R
>>434
これだよね。
ラジオCMとの連動広告に実況速報と、かなり頑張ってる。
URLリンク(up.menti.org)

436:ラジオネーム名無しさん
11/08/07 19:49:36.99 PMzrlt2B
>>432
国家予算を沢山使えるBBCでさえReal Mediaの32kbps以下なんだから、
ラジコのしょぼい鯖ではちょっと無理じゃないか?

437:ラジオネーム名無しさん
11/08/07 20:51:28.83 hOvTES3R
最初の実証試験みたいにフレッツ光のIPv6マルチキャストで、
リニアPCMを有料配信してみたらどうだろう。
音質にこだわる人ならひと月3000円くらい払いそう。

438:ラジオネーム名無しさん
11/08/07 21:20:31.52 +uMNDGuh
関西は京都だけど、エリア:tokyo japan になってて野球中継は巨人しか聞けない。


439:ラジオネーム名無しさん
11/08/07 23:48:40.61 smhDVTE2
>>436
IPマルチキャストじゃないの?

440:ラジオネーム名無しさん
11/08/08 00:08:56.70 +5TJ9EjA
そこまでするならもうとっととV-LOWやれよと

441:ラジオネーム名無しさん
11/08/08 07:54:56.57 o0htblOg
>>438
radikoに文句言いなさい

442:ラジオネーム名無しさん
11/08/08 08:47:26.15 m+lHPPJe
スマフォでGPSなしで聴けるようになったら起こしてくれ

443:ラジオネーム名無しさん
11/08/08 16:40:52.85 63tAq3WC
>442
死ぬまで寝てることになりそうですが

444:ラジオネーム名無しさん
11/08/08 17:10:25.66 FGKCE4J4
ABCradikoデータ放送もどき、モバイルで聞いていると、ネタバレになる
データはライブで更新?
音はバッファ分遅れる
バッファ無しだととぎれとぎれでイラつくし
悩ましい


445:ラジオネーム名無しさん
11/08/08 18:45:15.91 o0htblOg
radiko、スヌーピー飛行船でお馴染みのメットライフ アリコと提携し
radiko経由での保険商品通信販売を開始
URLリンク(www.metlifealico.co.jp)

446:ラジオネーム名無しさん
11/08/08 22:40:40.13 rZdavgWE
iphoneアプリアップデート

447:ラジオネーム名無しさん
11/08/08 23:57:55.81 hPuFql8L
関東で聴いてるんだが、なぜか配信エリアが愛知になってる。
とりあえず伊集院は聴けるだろうからいいんだが、なんかトラブルでもあったん?

448:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 00:05:39.82 RfIfuzr9
大阪在住で、1年間エリア判定が東京で
東京の放送にはまってたのに今日突然エリアが大阪に。
正しい判定に戻ったのだから文句は言えないが
もう東京の放送が聴けないと思うとつらい・・・
なんとか戻せないかな・・・

449:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 00:08:45.85 FUhNdPkI
>>447
愛知じゃJUNKはやってないと思うが

450:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 00:23:22.46 rzSm3F5c
>>445
外部ソフトを潰している原因、これだな

451:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 00:44:43.19 yWgaavff
そろそろ新しいradiko開始局の情報が入ってきてほしい・・

>449 そのとおり TBSラジオ含めて5局ネット
HBC(北海道) ABC(関西) rkb(福岡) RBC(沖縄)

452:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 01:15:35.85 wkL9MPDZ
やはり位置的に混信しやすかったり、離島が多いエリアは急務だよな。
長崎、沖縄、鹿児島、山陰、北陸だな。
ただ山陰なんて絶対そんなお金ないよな・・・。

453:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 01:23:59.06 xk/TVpW9
地震のときにエリア解除していたということは、放送法とかの問題ではなく、スポンサーの了解さえとれればエリア制限はいつでもできるってこと?


454:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 03:58:44.23 3d46/Xcu
>>453
あと全地方局の了承が取れればok

中にはDigのストリーミング配信ですら快く思っていない地方局もあるからね
そんな局はタイムテーブルのDigだけリンクを張らないと言う子供じみた手段を取っている

455:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 08:35:56.44 Rqt3fpk1
地域制限とか馬鹿馬鹿しい それなら普通のラジオで無料できくやろ

456:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 08:44:26.99 G1TziXEm
地域制限解除すると著作権管理団体が楽曲使用料アホみたいな金額ふっかけて来るからだろ

457:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 11:30:35.36 bV2YEx7V
地域制限無くしたときも音質落としたように
サーバーとか回線の費用の問題じゃないの。

458:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 12:32:54.11 G1TziXEm
>>457
ラジオ局は出力に見合ったエリアで計算した楽曲使用料払ってるから全国で聞けるようになるととんでもない額になるんだと
これが原因で数回で配信やめた番組とかいくつかあるよ

459:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 12:35:52.42 sSBuJ71H
私的録画補償金制度のCMはいつ聴いてもムカツク。


460:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 13:44:58.36 6BZgjQAL
>>456-458
エリアではない。売上。
全国で聞けるようになったところで、売上が上がらなければ変わらない。

著作権管理団体は全国配信を歓迎している。
その著作権管理団体の後押しがあったお陰で、コミュニティFMは全国配信。

461:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 16:35:09.54 6lcVDJXY
>>453-458
利権ゴロ電通のわがままだってわかってるくせに
はぐらかそうとしても無駄

462:ラジオネーム名無しさん
11/08/09 17:22:46.05 Rxxwzf4F
>>458
楽曲使用料のその根拠は?
数回で配信やめた番組ってどこの何?
その論法だとSuono DolceやSimul Radioなんかは凄いことになってそうだけどね。


463:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 00:11:54.74 BCTL+sco
一県一局みたいなのを維持することに無理があるんだよな。
規制に守られて高給のノンワーキングリッチ社員がうじゃうじゃいるし。
地域に根ざした番組とかいって実態はくっだらねーバラエティみたいな
番組しかやってない。

464:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 00:41:21.05 TeOGOG2n
まぁ放送利権って言葉もあるからねぇ・・・

465:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 07:50:13.16 bmO4LK8q
>>463
ラジオとテレビを一緒にするなよ
ラジオはゴールデンタイム~深夜は原則的に東京発の番組をネットしているけど
日中の時間帯は多くのラジオ局で地域密着の番組を多数製作している

466:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 09:33:34.55 5efW852d
馬鹿丸出しなのテレビもやってるけど

467:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 10:36:17.03 m0sixK66
>>465
なんか全然反論になってない気がするぞ

468:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 19:21:28.31 kDiXeCXj
反論とかしてないよ馬鹿丸出しなんで呆れてるだけ

469:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 19:27:40.22 JB4wZgLn
ププッ

470:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 20:28:39.52 Wt5h7k5u
関係ないけどNHKニュースがポッドキャストで配信されてるな
なんかすごい

471:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 22:35:20.58 j79OJ3Xg
fukuoka!
横浜なんだけどね(m´・ω・`)m

472:ラジオネーム名無しさん
11/08/10 22:52:47.81 TtM6eneV
>>471
RKBの昼にやってる歌謡曲ヒット情報は一度聴いてみても良いかも

473:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 00:43:20.07 ob37Mi5B
懐かしいなぁ、と思ったらもうやってないじゃん
KBCのまずはラジオでお疲れさんも終わってたんだな

474:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 05:01:08.87 NOHDKq0X
radikker、アップデートで聞けるように。

>>454
そんな子供じみた局、どこよ?

>>463
ラジオ局はさして高給じゃない、というか、
ラジオカーのリポーターとか外部スタッフにして安く抑える

475:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 07:30:18.55 kakrkpFD
>>470
秋になれば
ほとんどのNHKラジオ番組がネット同時配信されるよ

476:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 11:58:37.85 f89TJBYy
>>453
スポンサーの了解も不要の可能性が高い
要はカネ取る側の都合が9割方

477:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 12:01:37.45 f89TJBYy
というか、代理店に広告発注依頼したのならわかると思うが
わざわざ「エリア限定」の注文をつける広告主企業はまずない


478:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 12:04:03.29 f89TJBYy
>>465
>日中の時間帯は多くのラジオ局で地域密着の番組を多数製作している
で、その地域密着のラジオ番組で駄々漏れの赤字を
テレビ部門の収益で埋め合わせしてる
というのが多くの地方局の現状


479:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 12:10:54.04 f89TJBYy
ちなみに、それなりに「地方の有名企業」である
テレビ局よりラジオ局が一段下の地位なのは事実のようで

ラテ兼営局でラジオのディレクターに誘われた女性社員が
テレビ部門で受付嬢やってたほうがマシ、と断りを入れた

なんて話が総務省の研究会で報告されてる。

480:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 12:17:09.60 8jSF+N3l
>>479
東日本の某兼営局でアナウンサーの所属をテレビとラジオで分けたら、
「ラジオに行った中にモチベーションだだ下がりなのが放送からも伝わって来る人がいた」
なんて噂もあったな。

481:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 12:38:58.98 SOLv1Dzn
>>477
んなこたーないだろ。販売地域限定の商品なんてよくある話だし。
大抵はローカル枠に出稿するか、ネットセールス枠なら対象商品が売られる地域の局で差し替えだけど。

482:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 14:01:51.85 ZWLu0Dtf
だからその、ローカル枠の出稿が全国に流れるようになってしまったら、
全国セールス枠の出稿でふんだくれなくなるってことだろうが

483:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 14:56:06.82 eWZXj5sF
439:伊米馬人◆8oC6JupJNE0J 08/11(木) 14:16
ラジコ URLリンク(radiko.jp)
北海道判定している香具師は人生負け組である。
東京判定している香具師は人生勝ち組である。

484:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 15:56:12.25 f89TJBYy
>>481
で、それが広告主が「CMを流されると困る」理由になると思うか?

この手の知ったか厨が理解してないのは
「広告主の都合≠代理店の都合≠放送局の都合」
であること

>ネットセールス枠なら対象商品が売られる地域の局で差し替えだけど。
のは広告枠を売る放送局の都合、広告主は地域外でも流されたほうが
安く済むので大歓迎なんだけど

485:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 16:22:00.71 f89TJBYy
例えば
CATV会社の中にはいわゆる「区域外再送信」
をやってるところが多数存在する。
*FMラジオも結構いろんなところが再送信をやってる

CATVの再送信は放送内容を一切変更しては
いけないことになってるから、当然CMも
ローカル枠だろうがネットセールス枠だろうが
一切お構いなく再送信される

けど、その点に関して、広告主企業から
送信元の放送局やCATV局に苦情や抗議
取りやめの要請が来たなんて聞いたことがない
 ただひたすら、地元民放局と送信元の放送局が
嫌がらせをするだけ。

486:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 16:25:47.62 eDncmtG8
憶測か…

487:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 16:26:26.56 eWZXj5sF
ラジコ URLリンク(radiko.jp)
北海道判定している香具師は人生一生負け組である。
東京判定している香具師は人生一生勝ち組である。

488:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 16:38:00.68 f89TJBYy
>>486
まあ、

宮澤:(電通ラジオ局開発推進部青木貴博氏)
ラジオ放送局さんは、放送免許に応じて、一定のエリアに向けてビジネスをするという形で、
50年やってきています。それを壊して新しい事をやるためには、どんなメリットがあるかが
重要になります。
 もともと、ラジオは凄くローカルなもので、地元の売り上げの比率が高いんですね。
地元のクライアントから広告を出稿していただき、地元のリスナーにサービスを届ける。
当然放送の中身も地元の情報です。それを外に出して行く事が、
放送局のビジネスにとって重要か否かという判断になるのです。

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
と「俺ら=電通とラジオ局、の都合でエリア限定をやってます」と
堂々といってるんだけどね

489:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 16:44:45.90 IE5wbkrf
爆笑誘ってるのかよ

490:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 16:51:25.01 G5OA2pso
ラジコ開始当初に結論でた話しじゃねーかよ

491:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 16:53:25.64 f89TJBYy
ん-
>>488
を貼ると決まってファビョる連中が
いっぱい湧いてきたんだが、昔は

最近はおとなしいなあ、夏休み真っ盛りだというのに



492:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 18:07:22.19 SoN5XQ7/
エリア制限批判すると、頼まれもしないのに代理店とか現行の地方局制度を擁護する奴がいるのが不思議。別に自分のメリットになるわけでもなかろうに。
自分は詳しいと思ってる自意識があると、現行制度擁護みたいな思考になっちゃうんだろうか?

493:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 18:09:39.72 ZWLu0Dtf
>>492
地方局や代理店の中の人なんだろ
察してやれよ

494:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 19:18:47.63 MlC3F5uk
んな訳ないだろ
悲観的なだけ

495:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 19:34:58.83 0LqeigpC
エリア制限批判の人はなんで解除して欲しいんだ?

496: 【四電 87.1 %】
11/08/11 19:52:14.64 buON3Ape
>>495
>>487


497:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 19:54:21.74 HlM2f0XE
GPSのエリア判定に4分かかるから
起動が遅くて仕方がない
今時音声の垂れ流しに
商品価値なんてないんだから
さっさと全国展開しろよと言いたい

テキストデータにしたら
2~3分もあれば読み終える内容を
グダグダと30分1時間かけて垂れ流し
内容の95%が尺稼ぎな今のラジオが
視聴エリアを限定するなど
身の程知らずもいいとこだろ

498:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 21:50:21.46 NOHDKq0X
>>497
>内容の95%が尺稼ぎな今のラジオ
なんで聞こうとするの?
脳内に電波を注入されてるの?

499:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 21:58:36.75 e/BMh9vv
やっとNHKも開始か・・・

500:ラジオネーム名無しさん
11/08/11 22:48:27.06 niwyQbCm
>>475>>499
9月1日開始と高校野球中継の試合の合間にスポットCM流してるね

501:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 00:27:38.38 oWbx89TA
NHKもラジコなの? それともN専用?

502:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 00:55:30.79 8GocsXNK
>>501
独自配信
震災直後にラジオ第1を臨時配信してた

503:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 04:08:47.21 uxYc/qHc
北海道にすんで芋場契約したら北海道も関東も東北も聴けるじゃん
っていうファビョり方でも期待してたのかなw

504:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 08:16:59.30 J45KTfXc
NHKの独自配信の方が世界標準
各局一緒にやってるラジコは日本型社会主義

505: 【四電 87.4 %】
11/08/12 08:42:40.89 BTD7BeVF
護送船団方式っていう奴だね


506:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 10:17:38.73 mPg2851r
えっ?

507:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 13:09:22.32 pA1pDDrF
URLリンク(www.radiko.jp)がWelcome to nginx!なのは私の所だけ?

URLリンク(radiko.jp)は正常に見えるけど。

508:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 15:48:00.63 +EaLtbpP
URLリンク(radiko.jp)が正式なアドレスみたいよ

「www」つけると聴取できない不具合あったし

>>1のテンプレ変更した方がいいと思う

509:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 19:30:16.65 Qz/as57c
>>504
独自配信っていうか、震災後の配信はWMAだったもんな。
今回もWMAで変な細工をせずにやってくれたら、
WMPとか好きなmms://対応プレイヤーで聴けて便利なんだけどな。

510:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 19:31:20.84 0V0zal6K
あれ、NHKはmp3じゃなかった?

511:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 19:39:11.72 Qz/as57c
>>510
直リンのURLはmms://だったしCODECもWindows Media 9.1だったと思うけど、
もしかしてWindowsと他の環境とでCODEC替えたりとかしてたのかな?

512:ラジオネーム名無しさん
11/08/12 20:18:55.15 pA1pDDrF
>>511
flashもあったよ

513: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/08/12 20:30:04.58 9w5IB5PS
>>509-511
>radiko ラジコ Part14
URLリンク(mimizun.com)

514:ラジオネーム名無しさん
11/08/13 01:37:45.25 D4GQbZ9R
「オールナイトニッポンGOLD app10.jp」に株式会社ラジコの社長が出てた

けどどうやら社長含め3人体制らしい、ということしか覚えてないw

515:ラジオネーム名無しさん
11/08/13 03:16:26.13 dOHjDpEP
↑三人体制!
それって、電通の姥捨て山
radiko消滅しちゃうんじゃないの

516:ラジオネーム名無しさん
11/08/13 13:09:19.43 IC/OBTtz
そもそも

RADIKOで聴取者増加
>広告料収入上昇
>>株式会社radikoの収入上昇

という構図だからな
最初の部分で躓いたらどうしようもない

517:ラジオネーム名無しさん
11/08/13 15:24:37.87 HLLt3ZkB
>>514 今年中に70局ぐらいに増やすらしいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch