11/05/03 05:03:15.21 ueJFuala0
40にもなって趣味で出会う人は既婚者だらけで
家庭の話とかされると鬱になって逃げだしてしまう
まだ結婚していない若い人とは話も合わず
もう俺は駄目だ
3:名前は誰も知らない
11/05/03 08:03:23.59 d7XQCMXnO
オフ開催の予感がする
4:名前は誰も知らない
11/05/03 08:56:46.17 3hu4fpPKO
まさにスレタイの俺だよ…
5:名前は誰も知らない
11/05/03 09:27:28.08 V0rMt7Rn0
>>2
既婚者と独身者が仲良くなれることはまず無いよね。
そもそも話題が合わない。
既婚者は家族の話ばかり。
趣味の付き合いでも家族の話ばかり。
そうかといって独身の若い人とは世代のギャップで話が合わない。
同年代の独身者は周囲に誰もいない。
詰んでるよ
6:名前は誰も知らない
11/05/03 09:51:10.82 vuC9lPFl0
中年の独身者で集うしかない
7:名前は誰も知らない
11/05/03 13:04:03.94 OP2nAZJW0
オフ会で
メアド交換しも、後が続かない
こっちがメール送っても返事が返ってこない
8:名前は誰も知らない
11/05/03 13:06:40.00 Jz4MmupI0
>>6
独身者でも飲む打つ買うとか趣味の分野でそれなりに楽しんでる奴と、それすらなく半ヒキみたいな奴(俺)とじゃ
どちらにしろ話は合わない。結局同じことさ・・・
9:名前は誰も知らない
11/05/03 13:19:40.94 V0rMt7Rn0
>>8
オフを開催するなら参加対象を絞ればいいんだよ。
趣味系なら特定の趣味を愛好している人たち同士だけで集まる。
ただ、飲む打つ買うが趣味だというのには納得いかないけどな。
あれは趣味ではなくただの遊びだろ!
10:名前は誰も知らない
11/05/03 13:23:42.88 gFSuC57x0
>>8
飲む打つ買うの話には合わないな俺も
食う見る乗るとかか
11:名前は誰も知らない
11/05/03 13:57:12.33 wE2g2O1h0
昨今コミュニケーション能力なぞという言葉が幅をきかせてるのが非常に不愉快。
今更世間に迎合する気ないし、そもそも出来ない。
今までひとりなんだからこれからもひとりでいいと思う。
オフ会で傷を舐めあっても後で虚しさが増すだけだろう。
12:名前は誰も知らない
11/05/03 14:06:03.34 OP2nAZJW0
ここの皆は
オフ会に行く場合、mixiと2chどっちに行っているの?
13:名前は誰も知らない
11/05/03 14:26:54.61 gFSuC57x0
2chしか
14:名前は誰も知らない
11/05/03 16:39:59.20 8c8MFVNqO
>>12
2chの友達○○系のオフ会で、そこそこ話してメアド交換した時に
mixiでマイミクになろうって言ったので
こっちのmixi名送ったのにスルーされて以降連絡無し
期待させて落とされた
15:名前は誰も知らない
11/05/03 17:18:55.95 vx51efzg0
>>10
食う見る乗るとかって何?
16:名前は誰も知らない
11/05/03 17:33:25.15 gFSuC57x0
>>15
適当に書いたけど
飲食や作品鑑賞や乗り物(旅行)のような分野
17:名前は誰も知らない
11/05/03 19:12:06.93 6mRQXYEA0
>>11
>今までひとりなんだからこれからもひとりでいいと思う。
>オフ会で傷を舐めあっても後で虚しさが増すだけだろう。
>>1をきちんと読めよ
※自ら孤独の道を選んだ人はこのスレでは対象外です
18:名前は誰も知らない
11/05/03 22:14:42.33 MgxZ3Vtq0
もう孤独は嫌だ…
19:名前は誰も知らない
11/05/03 22:24:11.85 PDhPUglB0
>>12
俺はmixiと2ch両方出ているが
毎度毎度、友達が出来る第一歩って思って期待するが以降つながりなく、こちらからメール送ってもスルーされる。
20:名前は誰も知らない
11/05/04 01:38:12.17 ZOIRGjIL0
最近
mixiのオフ会で女性とそこそこ話せて、帰ってフロフを確認したら一児の母だった
マイミクした後なので凹んだ、マイミク申請の前に確認するべきだった
21:名前は誰も知らない
11/05/04 03:04:10.21 jLjwuKcPO
>>20
いったい何を期待してたんだw
22:名前は誰も知らない
11/05/04 13:28:19.41 B04XuYvb0
>>1に書いてある
>「友達や親しい知り合いが欲しいけど作れない」「作ろうとしてもうまくいかない」
友達作りの失敗の原因ってなんだ?
23:名前は誰も知らない
11/05/04 13:29:33.64 FZIiNKzT0
>>20
そういう勝手な思い込みは自分が傷付くだけだよ
相手の情報はきちんと調べておかなきゃね
意味のない改行は見難いからやめてくれると助かる
24:名前は誰も知らない
11/05/04 14:20:17.72 Pm3jJabK0
ここの連中は
人のやる事に文句は言うが、自分から何もしない
これが原因
25:名前は誰も知らない
11/05/04 15:40:02.27 MyUm1+EV0
>>22
それがわかればこんなスレは立たない
>>24
偏見&被害妄想乙
死ねやクズ
26:22
11/05/04 18:27:26.74 qq8DmjyV0
>>25
いや、だから
ここで失敗談等を言い合って考察すれば
これからの友達作りに参考になるだろ
27:名前は誰も知らない
11/05/04 23:35:43.71 GbLfWkje0
>>24
努力しているのに結果が出ない、または継続的に結果が出ないことに嫌気がさして
努力を放棄した人間がほとんどだと思う
最初から何もやらない人間など滅多にいない
28:名前は誰も知らない
11/05/04 23:52:52.29 ldM7eBaKO
いつも「変わってますね」言われる。
29:名前は誰も知らない
11/05/05 01:34:02.24 CHDifPCe0
>>27
まさに俺の事だな
30:名前は誰も知らない
11/05/05 03:20:11.69 OGpEROTS0
努力、継続的な努力、
そんな硬い言葉で解決するかよココの問題は
31:名前は誰も知らない
11/05/05 08:13:57.38 B9yCI8rj0
友達ができるかどうかは努力よりも運の問題だからなぁ…。
周囲に自分と似たタイプの人間が誰もいなければ、いくら頑張っても友達は作れないよ。
32:名前は誰も知らない
11/05/05 13:12:21.76 WnbC+UWd0
普通の人にとっては、友達は自然に出来るものなんだから堪らないな
自分は何が間違っているのか
33:名前は誰も知らない
11/05/05 16:38:01.44 MyKQEqrL0
>>32
何かが間違っているのではなく、普通の人が生まれつき普通に持ち合わせているものを
持たずに生まれてしまったのが原因。
だから、何かを努力すれば友達ができるようになるわけではない。
そんな方法があれば今頃こんなスレは立たないのであって…。
34:名前は誰も知らない
11/05/05 20:42:17.30 ip2EroWd0
>>33
努力厨に言わせれば努力が足りないだけなんだそうだがな
結果が出なけりゃそう言ってりゃいいんだから楽なもんだな
35:名前は誰も知らない
11/05/05 21:18:57.72 kSRFsyxGO
>>33
で、その理屈を、その能力を持って生まれた奴等に話したところで「ひとのせいにするな」で終わりだから、もう黙ってるしかない訳で。
だからどんどん状況は酷くなる。
俺等が努力してないんじゃなく、お前等が恵まれてることに気付けってんだよな。
36:名前は誰も知らない
11/05/05 23:10:09.85 NtXeC4Jf0
孤男は生まれつきクズだったり
家庭環境でなるべくしてなるクズだったりするが
それは孤男のせいかと言われればそうでもないし
かといって他人のせいかというわけでもないしね。
たとえば後者の場合親が良かれと思ってやることが子供を打ちのめすことがある。
まぁ運が悪いって面が大きいんだけど
運のせいにして孤男がハッピーになれるわけでも
周りの人間が許してくれるわけがないし。
もう事態は俺たちが変わるか俺たちが変える側になるか
目も口も耳も閉じてただひたすら耐えるしかない
37:名前は誰も知らない
11/05/05 23:55:39.24 OGpEROTS0
ひたすら耐えるって解決策でいいのか
好きに生きたらいいのに
38:名前は誰も知らない
11/05/06 02:20:35.37 2+tmTvUx0
>>36
>目も口も耳も閉じてただひたすら耐えるしかない
ところが、周囲の連中は目も口も耳も無理矢理こじ開けて罵詈雑言を浴びせるんだよな…
39:名前は誰も知らない
11/05/06 18:55:15.50 NS4DQYrvO
>>36
正論だな
あと家庭環境を作る大きな一因として政治とか社会環境が大きく絡んでくるから自身と親は被害者という見方も出来る
でこの見方は親と自身の曖昧な責任の様な関係にはならず一方的な影響を与えるから社会環境からの被害者という表現は正しい
これを見据えた上で自己改善を図るのは有意義だと思う
40:名前は誰も知らない
11/05/07 01:42:08.74 pInh0twv0
>>37
人類は集団を形成することで一人で得られるであろう効用よりはるかに高い効用を得ることを知った。
原始時代でたとえれば、一人でゾウは倒せないが集団で襲いかかれば倒せるし
皮や美味しい肉にありつけると知った。
それは現代とて同じ。俺たちの親も、かつての友も恩師もそれに従って生きてきた。
そして他人と協力することで得られたであろう効用を指をくわえながら
俺たちは一人の分を必死で得ようとする。
しかし俺たちの取りうる選択肢は狭すぎるのだ。
ゾウは倒せぬ。皮も肉も手に入らぬ。
ネズミを食べ藁を身にまとうしかない。
これがはたして「好きなように」生きてると言えるだろうか...
41:名前は誰も知らない
11/05/07 11:08:48.13 BMA0ReEgO
わけへだてなく均等に分配してた頃ならその理屈もあったろうよ。
それがいつの頃からか、「ウチは子供がいるから~」「ウチは病気の親の面倒を看なきゃならんから~」などと勝手な理屈をこねる奴が現れ、同じだけの労力を使ったのに必ずしも取り分が均等ではなくなった。
無理やりゾウを倒させられて皮と肉は有るのか無いのか程度しか手に入らない、それが今の世の中。
それならネズミと藁の方がいい。
42:名前は誰も知らない
11/05/07 20:03:51.06 Gsyz5CIB0
>>40
>ゾウは倒せぬ。皮も肉も手に入らぬ。
>ネズミを食べ藁を身にまとうしかない。
>
>これがはたして「好きなように」生きてると言えるだろうか...
魚を釣ればいい。
貝を採ればいい。
木の実を拾えばいい。
ゾウが倒せなくたって食う物は他にたくさんある。
藁以外の物を身にまとえばいい。
43:名前は誰も知らない
11/05/15 16:03:32.44 r6Epg4wW0
お前らホントいろんな言い訳を考えるなwww
ある意味感心するよww
44:名前は誰も知らない
11/05/16 19:59:27.42 u3gIA9/H0
↑
正当な理由が言い訳と勝手に変換されるキチガイ脳を持ったバカがわめいておりますwww
死ねやクズ
45:名前は誰も知らない
11/05/16 20:40:53.10 TntqYLLGO
1人では倒せなかった象が複数人で掛かったら倒せた。
すると大勢が参加するようになり、人手がだぶついてきた。
能力の差も出てきて、貢献度に明らかな違いが発生。
中心になって活躍した能力の高い者が場を仕切りだし、貢献度の低かった者を迫害しだした。
あれ?どっかで聴いたような?
46:名前は誰も知らない
11/05/16 20:51:11.07 99JvdjzVO
おれらみたいな孤男は回りに近寄るなオーラを撒いてるんだろうな。
実際に後輩から何故か俺を避ける感じがしてて、同僚から耳にした言葉が、後輩曰く、近寄るなオーラがでてるっとのこと。
なんか友達が欲しいとかの気持ちより孤独であることへの諦めや友達との付き合いへの恐怖感みたいな気持ちが強いんだろうな。
47:名前は誰も知らない
11/05/16 21:07:22.85 XT2q45K00
周囲がクズなのは俺の努力が足りない所為ではないしな
48:名前は誰も知らない
11/05/16 21:19:23.34 cPozphNA0
>>46
近寄るなオーラ、話しかけるなオーラってなんなんだろうな
自分たちが近寄りづらい、話しかけづらいってだけのくせに、こっちが↑を求めてるみたいな言い方で腹立つ
49:名前は誰も知らない
11/05/16 21:28:10.37 7I6CDveEO
俺オーラ出してるよ
50:名前は誰も知らない
11/05/16 21:32:02.04 Y5JmzcFg0
俺も孤高のオーラ出しちゃってるわー
マジごめんって感じだわー
孤高のオーラマジごめんねー
51:名前は誰も知らない
11/05/16 23:26:12.86 1v826rHM0
不況が輪をかけて状況を悪化してるよな。
外食や飲み会なんか厳しいし、金を借りにくる知り合いは切らなきゃいけないし、
こっちが金を借りにいけば切られるし。
その結果、仕事をくれる人や取り引き相手だけの人間関係になる。
最近は、それしかないかな?となんだか納得しつつある。
でも、損得のない人間関係がどこかにあるはずと今でも信じたい。
52:名前は誰も知らない
11/05/16 23:45:42.77 McTA46Xb0
勝手にオーラとか言われてもねぇ
53:名前は誰も知らない
11/05/17 06:10:08.08 1Rrtq9vv0
どうやら自分も「近寄るなオーラ」を放っているようだな。
それで周囲の人間には、俺は恐ろしい怪物として映っているらしい。実際には無害で大人しい人間なのに。
とにかく、誰もが死に物狂いで俺を避ける。
54:名前は誰も知らない
11/05/17 07:09:32.92 TP22E76S0
そうゆう奴は親にも嫌われてるんだろ
親の自己満足のためだけに生まれてきた
可哀想な奴
55:名前は誰も知らない
11/05/17 10:39:04.47 mKrASoDVO
>>51
社会人になってからは難しいと思うよ。やはり学生時代までに本当の親友を作っとかないと
56:名前は誰も知らない
11/05/19 13:44:02.46 lde4ovE/0
でも、顔見知りはいるだろう
57:名前は誰も知らない
11/05/19 13:56:03.52 lpbR5fUb0
引きこもりニートでもなければ
仲良くなれるかは別として
普通社会生活おくってれば
誰だって顔見知りなんてできるだろw
58:名前は誰も知らない
11/05/19 14:33:31.51 EdCmFd1UO
オレは人付き合いが面倒
欲しいのに避けられる人かわいそう
59:名前は誰も知らない
11/05/19 17:21:44.52 b3hqehuZ0
>>1
呼んだ?
60:名前は誰も知らない
11/05/19 18:07:08.00 UUqSARFzO
俺は近付き難いオーラの人の方が近付きやすい
オフ会でそういう人と出会って今でも親交ある
たまに飲みにいって暗い話で盛り上がったり
61:名前は誰も知らない
11/05/19 19:23:23.88 GjzDPY9YO
↑それ普通に友達じゃねーかよ(笑)
まったくナメたガキだな
62:名前は誰も知らない
11/05/19 19:45:18.99 iCjlli25O
どうせ「悪友」「腐れ縁」「同志」とかだから友達じゃないとか言うんだよな
こういう馬鹿は
63:名前は誰も知らない
11/05/19 20:01:42.58 8/vkmpEB0
真の友人を持つ人はそう多くないかもしれないが、「友達もどき」を持つ人なら大勢いる。
少なく見積もっても、日本人の99%くらいは友達もどきを持っているはず。
ここは、その友達もどきですら作れない奴が集まるスレだ。
64:名前は誰も知らない
11/05/22 22:01:54.99 Uyu+sPBT0
真の友人ってなんだろうね
刎頚の友とかいうやつか
65:名前は誰も知らない
11/05/29 09:44:46.97 R5+MwDs80
自分は昔友人(知り合い)がまあ…いたのだが
その時俺は無職だったのでな…定職についてる奴らがウザかったという
感じがしてメールが来ても無視してばっかだった…
そのうち暗黙の了解みたいな感じで縁を切った。
66:名前は誰も知らない
11/06/04 11:02:20.97 Waqptyos0
知り合いからメールが来る
これは誰かに「メールを送るほどの価値がある」人間としてみなされていることだ
凄いな・・・自分みたいな人間からすれば、もう現人神のなせる業としか思えない
67:名前は誰も知らない
11/06/04 12:49:57.01 sf8pJFwJ0
メールこないよw
送る相手もいないしなぁ
68:名前は誰も知らない
11/06/04 15:39:47.14 aZobByAIO
そもそも俺のメアド知ってる奴がいない。本当に一人もいない。なんで俺生まれたんだ?
69:名前は誰も知らない
11/06/04 16:25:39.13 qfzCZe18O
携帯の電話帳が完全に親族のみは
俺ぐらいしかいないだろう
70:名前は誰も知らない
11/06/04 17:58:00.06 W8ZEMYS60
どうせ電話もメールも来ないからスマホに変えて孤独に弄ってようと思ったら
スカイプアプリが入ってて悲しくなった
71:名前は誰も知らない
11/06/04 20:59:15.25 ZnsvS+1RO
この数年、出掛けるのは1人か家族とだけ。
メールはメルマガとか広告か風俗嬢のみ。
年賀状はショップからのみ。
結婚式に呼ばれた事は無し。
居酒屋、カラオケボックス、ファミレス、ボーリングには行った事は無し。
72:名前は誰も知らない
11/06/04 21:02:02.12 1hWusHgU0
就職失敗して気まずいので以前の顔見知りともまったく連絡取ってない。
てかメアドを変えて電話帳も全部消したので連絡先も知らん。
中学、高校、大学と必ず最後には失敗して毎度こうなる。
73:名前は誰も知らない
11/06/04 21:49:01.81 AZj97DDe0
自分も進学と就職に失敗したけど、もう昔の同級生には遭遇したくない。
親戚にも親にも永久に顔を合わせたくない。
74:名前は誰も知らない
11/06/05 02:34:17.68 CP191VQrO
劣等感っていろんなもん失うよな・・・
苦しんだうえに性格も悪くなっていく
75:名前は誰も知らない
11/06/05 18:56:14.36 54jQ5ik30
苦しい
76:名前は誰も知らない
11/06/05 23:33:54.13 BQryXs0L0
友達いないから休日が辛くてしょうがないよ…
一人で遊びに行く気にもならなくて
77: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/06 05:11:00.43 xVFmoeu30
え?
この板の住人ではそれが普通だろ?
何を今更
78:名前は誰も知らない
11/06/06 06:43:57.36 5qZps2Ir0
メールは送るばかり返事はあっても相手から来た事ないなぁ
みんな結婚して子持ちだと 近寄りたくもなくなるけどね
79:名前は誰も知らない
11/06/06 08:06:19.75 eQJIP/JKO
昨日が誕生日だった。
誰からも祝われず、ショートケーキに蝋燭を差して自分で自分を祝った。
自分で自分を呪った。
まだ両親がいたら祝辞位はもらえたのかな……。
80:名前は誰も知らない
11/06/06 09:45:49.94 KRnV/U9O0
おめでとう!
81:名前は誰も知らない
11/06/06 17:09:59.51 BZT6MmG+0
>>79
おめでとう!!
俺も4月一人ぼっちで自分を祝ったぞw
82:名前は誰も知らない
11/06/06 17:21:59.66 5JoF/iRgO
>>81俺は誕生日過ぎてからいつも気がつく。
もう手遅れだが、これ以上中身空っぽにはなりたくない
83:名前は誰も知らない
11/06/06 17:43:24.51 vBbai3Nn0
>>79
おめでとう!
84:名前は誰も知らない
11/06/07 00:20:27.52 g93nSgNCO
>>79
おめで㌧
おれもコンビニのショボいケーキで一人お誕生日会やったわw
85:名前は誰も知らない
11/06/07 00:28:51.08 vcD9iQLAO
誰もお前らの誕生日など
知ったことではない
哀れな人生
86:名前は誰も知らない
11/06/07 00:47:05.90 M47CWTlvO
>>1
え、ここってそういう板じゃねえのw
ぬるいなあ
87:名前は誰も知らない
11/06/07 01:02:39.19 mY/gl8L7O
誕生日だからって祝ってる奴らって何なの?リア充なの?
少なくとも俺はクソのような苦悩人生が始まった日を祝う心境にはなれないな。
88:名前は誰も知らない
11/06/07 01:06:02.15 7iQ87igM0
あっそ
89:名前は誰も知らない
11/06/07 01:08:31.27 BVht41bI0
>>87
俺もそんなことを考えている。だから自分の誕生日を喜ばしいものとはみなしていない。
もっとも、「死へ一歩近づけた日」として祝えないこともない。
90:名前は誰も知らない
11/06/07 13:35:21.44 VtaYom180
>>89
一番憂鬱になる日だな
ああ、この日に生まれでてこなければよかったのにってせつに思うわ
91:名前は誰も知らない
11/06/07 13:47:54.86 s6uF0rw80
>>86
そのはずだよな
誕生日なんて歳取るだけなのに何が嬉しいのか分からん
昔タルルートでざけんじゃねえぞうというキャラがそんな事言ってたけど良く分かるようになった
92:名前は誰も知らない
11/06/07 22:13:27.17 SGPTa3jW0
うちは誕生日とかクリスマスとかほぼ無縁の生活だった
そのせいもあって、今でも誕生日やクリスマスが特別な日だとは思わない。
93:名前は誰も知らない
11/06/07 22:30:55.02 +MR8Pe9M0
>>92
ウチもだな
家族で旅行に行ったりなんてのもほぼ皆無
夏休みに何をしたか発表させられる様な機会はいつも困ってた
94:名前は誰も知らない
11/06/14 05:28:52.16 Rkuu9nvq0
門松や 冥土の旅の 一里塚
誕生日その他も同じこと
95:名前は誰も知らない
11/06/18 07:00:03.77 OBM1KzQa0
このスレが過疎っている事実が、この板にネ孤がいかに多いかを証明してるよ
96:名前は誰も知らない
11/06/18 07:56:11.71 q8ORcqquO
数年前と中の人だいぶ入れ替わったように思う
97:名前は誰も知らない
11/06/18 08:56:48.70 OBM1KzQa0
>>96
真孤はみんなどこへ行ってしまたんだろうね…?
ネットを探しても他に孤男が集まるようなコミュニティはどこにも無いし。
むしろ、昔はたくさん孤独系のサイトがあったのに今では全て閉鎖されて一つも残ってない位だし。
98:名前は誰も知らない
11/06/18 08:58:43.97 9590aQLyO
こういうスレが立つこと自体がガッカリなんだよなあ
立つこと(立てること)自体がおかしなことだと考えないのかなあ
99:名前は誰も知らない
11/06/18 09:47:28.38 htYFHPvN0
>>98
だよなぁ
他のスレで似非孤男が多くてウンザリって事だからな
100:名前は誰も知らない
11/06/18 10:28:29.26 AH/n2ZmSi
友達は何となくわかるけど、親しい知り合いってどんなの?
バイト先で趣味の話が出来る人が二人いるけど、休憩中とかに少し話すだけで
遊びに行ったりだとかメールしたりだとかは当然しない、こんなのは親しいうちに入らないよな
この人達以外のバイトとは基本業務の話しかしないし、メールなんかも家族、社員、店長と事務的なやりとりしかしないや
101:名前は誰も知らない
11/06/18 11:03:21.16 ZwxBwNh1O
>>100
>メールなんかも家族、社員、店長と事務的なやりとりしかしないや
それすらも無いわ。
そいつらのアドレス知らんし。
猫とフィギュアだけが話し相手。
あと、マンガのキャラクターの台詞に相づち打ったりツッコんだりしてる。
102:名前は誰も知らない
11/06/18 12:38:48.07 dCiUqfrO0
孤独ステーション、友達のいない我々の研究会、いなとも…
みんな無くなっちゃったもんなぁorz
103:名前は誰も知らない
11/06/18 12:43:02.10 OIgEpvJw0
だってここの板ローカルルールではそんなに間口狭くないしね
104:名前は誰も知らない
11/06/18 12:45:55.10 dCiUqfrO0
本当は板を作る時点できちんとしたローカルルールを設定すべきだったんだよね。
「友達や親しい知り合いが一人もおらず、彼女もいない孤独な男」とかさ。
105:名前は誰も知らない
11/06/20 21:46:51.97 hQxEEyWa0
◎参加資格
自分で孤独だと思う男性。
今のところ↑だからな。
まあ1000歩譲ってこれでもいいとして、
レスの中で友達がいることをさらっと言うのってどうなんだ。
友達がいない人間が見たらどういう気持ちになるか、とかそういう思慮はないのか。
106:名前は誰も知らない
11/06/20 21:50:49.94 XV5dwEKc0
ネット上の赤の他人に配慮なんてするのか?
ましてや2ちゃんだぞww
107:名前は誰も知らない
11/06/22 23:45:12.18 9f/HdKot0
友達ってなんなんだろうなあ・・
108:名前は誰も知らない
11/06/23 17:39:45.08 deC8soQDO
>>100
それは職場の同僚だよ。俺的に親しい知り合いとはプライベートで付き合いのある人間だと思う。
109:名前は誰も知らない
11/06/23 18:10:00.68 42VuXS6hO
彼女持ってる奴も、孤板で専用スレたてて居座ってるからなw
110:名前は誰も知らない
11/06/23 23:04:34.79 mAxo6tJq0
>>107
所謂、一般人が言う所の友達ってのは友達じゃないからな
111:名前は誰も知らない
11/06/24 21:28:38.78 hGblb6jJ0
話相手は母親くらいしかいないよ
同年代で聞き上手な話相手が欲しい
112:名前は誰も知らない
11/06/24 22:07:14.76 qrPxDZ8O0
長いことまともなコミュニケーションを取ってないから常に強張った感じの無表情。
病院やスーパーをはじめ行く先々で店員や受付が訝しげな顔をする。
あああ、もう10年近くも対人恐怖症が治らない。
友人がいない云々のレベルじゃない。
113:名前は誰も知らない
11/06/26 17:53:59.32 x1wb+fZS0
>>111
母親がいるのうらやましい、家は死んじゃったし・・・・・
114:名前は誰も知らない
11/06/28 07:52:55.56 2fRlInJsO
友達作りのためにどんな事してきたの?
115:名前は誰も知らない
11/06/28 13:13:12.84 ZxCJ8Oyj0
天涯孤独の童貞だぜ
自分は兎も角、魅力のない人間ばかりじゃ友にしたいって気も起きない
116:名前は誰も知らない
11/07/03 08:27:19.48 RWKm8LRL0
ネットがあれば寂しくないやい!
117:名前は誰も知らない
11/07/06 16:09:50.77 aMb05jr70
>>96-97
メンバーはさほど入れ替わってないと思うよ
ただし年齢を重ねながら孤男なりの人間関係を築きはじめていたり
新たな挫折を味わったりしながら
板の雰囲気も相応に変化してきているだけかと
118:名前は誰も知らない
11/07/12 22:49:48.77 TfwFwEv4O
そうだといいけど‥
119:名前は誰も知らない
11/07/19 21:03:26.13 b5U3wGt/0
どこもかしこも似非孤男ばっかりでウザいな
リアルで居場所が無いからこういうトコ来てるのに
120:名前は誰も知らない
11/07/25 22:09:34.00 ELmKCk0+0
猫ばっかだもんなw真孤の居場所がどこにもない
121:名前は誰も知らない
11/07/25 22:16:13.22 KN5c6BEY0
もともと居場所なんてねーよ
122:名前は誰も知らない
11/08/06 18:43:23.83 7y22m9LxO
この板に真孤はどれだけいるのやら…。
本当に「孤独な男性」板なら、このスレはもっと栄えるはずだもんな…。
俺は発達障害ゆえに、どこへ行っても孤立するかバカにされるしかないから、
学生時代からずっと友達も親しい知り合いも一人もいない。
123:名前は誰も知らない
11/08/06 18:58:00.80 h4d0sfcVO
自分も発達障害ぽい。いつも他人から変わってると言われてきた
電話帳にも自分のPCのアドレスしか入ってない
124:名前は誰も知らない
11/08/06 20:18:12.47 rjhsASebO
本当に友達はいないのかというと難しいけれど。
数人は友達いるような気がするけれど。
黙ってると何週間も誰からも連絡来ないし、会おうなんてことはないから、
やっぱり孤独で友達いないのかもしれない。
125:名前は誰も知らない
11/08/06 20:21:57.49 got5leE70
ここにも似非孤男が・・・
126:名前は誰も知らない
11/08/06 20:37:33.28 h4d0sfcVO
板のローカルルールが曖昧だしな…
127:名前は誰も知らない
11/08/06 22:50:25.29 NYEKEP5g0
過疎ってるのは、普通に趣味カテゴリとか没頭してるからじゃね?
ソースは俺
128:名前は誰も知らない
11/08/07 01:32:39.51 uD/v8QJc0
このスレで語る事なんてあんまりないからなぁ、ネ孤うぜぇくらいでしょ
終いにはこんなスレにまで>>124みたいなのがわいてくるし、過疎るのも当たり前
129:名前は誰も知らない
11/08/07 02:24:44.77 HgkQueDNO
というか、そんな毎日「オレは~だから孤独」なんて書いてるヤツはいないから
孤男板でも趣味やテーマのあるスレしか用ないでしょ
130:名前は誰も知らない
11/08/07 06:18:21.73 p6ZE7EJz0
まあネ孤の書き込みを見て友達が居ないのは俺だけなのかと不安になったりしたら
このスレに来て愚痴れば良いよ。
131:名前は誰も知らない
11/08/12 01:34:48.17 423DH5H/O
周りが結婚する前は飲み会の盛り上げ役や人に物貸したり車出したりしてた。周りが結婚したと同時に音信不通だ!8年間連絡なし。ただ利用されてただけだった!気付くの遅かった。こういう行為は犯罪者として新しく法律作って処罰すべき!
132:名前は誰も知らない
11/08/12 02:25:42.66 /mnfRaes0
>>131
そういうのは酷いな。
自分も学生時代試験前になるといつも電話してきて、やれ課題を手伝えとか過去問くれとか言ってくる奴がいた。
133:名前は誰も知らない
11/08/12 03:38:20.48 IzyG1bRe0
みんなまだ、まともそうだな。
俺はもともと対人恐怖症のコミュ障だから、20年くらい孤独。
たまに母親と話する程度。
このまま親しい友人も無く、彼女や結婚もすることなく、
母親が死んでしまったら、完全に孤独になり、耐えられなくて
自殺、かも知れない。
多分、身近に1人でも話が出来る相手が居れば、精神的に救われるだろうけど、
それも無さそうだ。
こんなに孤独な人間が居ていいのだろうか?
134:名前は誰も知らない
11/08/12 04:19:30.79 myNO8WKnO
>>133家族と住んでる時点で孤独じゃないだろ
甘えるな!
135:名前は誰も知らない
11/08/12 08:10:20.36 423DH5H/O
「宝くじ当たった」なんて嘘ついたら友達沢山できるよ!子供の頃の友達関係と違って大人は人付合い。口が達者で感じのいい奴は要注意!賢い奴は人を見抜いて利用しようとします。そういう奴はお願い事が多いです!
136:名前は誰も知らない
11/08/12 08:26:41.49 FCFD3TaoO
みんなは言葉のキャッチボール的な会話は出来るの?
137:名前は誰も知らない
11/08/12 08:28:30.17 e8oL6q0o0
孤男板に来る人にもほんとに格差あるよね。
大学や社会人になってから孤独になり始めた人も居れば
小学生からずっと孤独だった奴
友だちや彼女どころか親すらも居ずに天涯孤独の奴
138:名前は誰も知らない
11/08/12 22:10:00.82 N6RH56Ca0
>>137
たいていの場合、上二つの孤男も最後は一番下のになるんだけどな。
139:名前は誰も知らない
11/08/13 01:16:35.83 tRSP8VyAO
人間最後は孤独だよ。
しかし生まれた時から、
死ぬまで孤独て何億人に一人じゃないかな?
140:名前は誰も知らない
11/08/13 01:43:26.41 iClapbtn0
そこまで少数派でもないだろう
141:名前は誰も知らない
11/08/13 01:58:51.57 8WY2IcwEO
>>133
良いに決まってる。たまに2chとかで愚痴吐いたらいいんじゃない。
俺も似たようなもんだし。
仮に友達や彼女がいても本音で喋れないようなのは要らないよ。
だいたいの普通の奴は愚痴や本音を聞いたりすると、聞こえないフリしたりイライラし始めるから。
親友みたいのが出来たら最高だけど、所詮他人なんかに救いを求めてもね。
長文スマソ。多分自分に言ってる部分もある。
142:名前は誰も知らない
11/08/13 02:30:09.35 +Ya239BD0
>>134
こうやって電子掲示板で他人と話し合っている時点で、俺たちは孤独じゃないぜ
お前さんもだ
143:名前は誰も知らない
11/08/13 08:23:04.34 Sol+1KSs0
もし2chが無かったら今頃どうなっていたかと思うと恐怖だわ…。
144:名前は誰も知らない
11/08/13 13:22:15.92 cGmsVq5C0
kwsk
145:名前は誰も知らない
11/08/13 13:54:01.03 +52pe+J50
>>141
私的な付き合いで自分のシビアな悩みは絶対打ち明けないほうがいい。
秘密を守る条件などないに等しいからいつポロッと赤の他人との集まりでネタにされるかわからない。
「普通の人」は「趣味1の仲間」「趣味2の仲間」「趣味3の仲間」と上手い具合に付き合いを分けることができるみたいで、すべての集まりに同席する人はいないだろう。
逆に俺は趣味1~6まで聞いてくれる一人か二人の相手でないと落ち着けないんだが、せいぜい趣味2までが普通の人の付き合う幅だと気付いた頃には孤になってた。
相手が鬱陶しく感じる事にまったく気づかず、ブログで嘲笑されてた。
まあそれはともかく、友達どころか知合いも探さず、孤独で居続けるほうが迷惑をかけないですむ人も確実にいるとは言える。
悩みができたら福祉施設や有料のカウンセリングルームを使ったほうが後腐れなくてよいと思う。
146:名前は誰も知らない
11/08/13 15:52:31.14 Sol+1KSs0
>>145
>普通の人」は「趣味1の仲間」「趣味2の仲間」「趣味3の仲間」と上手い具合に付き合いを分けることができるみたいで、すべての集まりに同席する人はいないだろう。
普通の人は付き合う相手に格付けして優先順位を決めているんだよね。
それで浅く広い付き合いをしている。
孤になるような人は一人の友人を大切にしようとする。
でも、自分にとってはかけがえのない唯一の友人でも、その友人にとっては自分はただの知り合いの中の一人でしかない。
その友人の中の格付けや優先順位でも下位ランク。
その温度差で「しつこい」「うざい」などと嫌われ、切られる。
一人の友人を大切にするタイプの人同士で仲良くなれれば最高なんだろうけど、
そういったタイプの人は極少数派で、どこの集団に行っても一人だけしかいなくて
お互い出会う機会がないから仲良くなることもできない。
普通の人に友人が多いのは、性格が良いとかコミュ能力が高いとかそんなものではなく、
多数派ゆえに周囲に自分と同じようなタイプや趣味の人がいっぱいいるから仲良くなる機会が多いだけ。
147:名前は誰も知らない
11/08/13 16:52:31.26 jbh97Hoy0
俺はネットでもリアルでも友達なし。コミュ能力ゼロどころかマイナスの真性弧男だ。
10年近くの昔話になるが、あるゲームの公式掲示板に「ここなら友達できるかも!」と喜んで参加したのが運の尽き。
リアルの轍を踏むわけにはいかないと結構気を使いながら、こうすれば面白いだろうなと色々考えながらやってたげど全て無駄に終わった。
頂いたのは天然荒らしの称号と、実質的な出入り禁止処分だった。
後に2chにも晒されてる事を知って、かなり酷い陰口言われてて凄いショックだった。
まあ、自分が悪いのは重々承知してるがこの件は未だに凄いトラウマで、今でも唐突に思い出して奇声を上げそうになる。
長文失礼
148:名前は誰も知らない
11/08/13 17:30:11.93 +52pe+J50
>>146
>>>145
>普通の人は付き合う相手に格付けして優先順位を決めているんだよね。
>それで浅く広い付き合いをしている。
もう20年近く前だが、メールができるようになる前に文通をしていた人に、返信が乗り気でなくなってきたのを悟ってやめようかと書いた折に「人付き合いのランク付けは自分にはできない」とも書いたところ、相当立腹したらしい。
最後の返事には、
「友達をランク付けできるのかなんて、
なぜそんな考え方ができるんですか?」
と綴ってあった。
当時から自分は「変人」と自覚していたし、それゆえ「普通の人」とかみ合わなくてもおかしくないと思った。
その相手は「自分が『この人は普通』と感じられる相手とはみんな平等に接している」と言いたかったのかもしれない。
ただ、もうずっと前のことなので返事で印象に残った箇所と、妙に寂しくなった当時の心境の様子しか覚えていない。
あと確実に言えるのは、この件がトラウマになっていること。
149:名前は誰も知らない
11/08/13 17:48:38.25 /oiNFnhD0
>>148
人は誰でも人のランク付けを行っている。
でもそのことに関して話してはいけないのが社会のマナー
150:名前は誰も知らない
11/08/13 18:12:08.47 HCrvmux30
>>149
何で?
151:名前は誰も知らない
11/08/13 18:27:31.58 +52pe+J50
>>149
その件も含め、自分が一番不安を抱いているのは、
「一般的にきちんと守れる『マナー』を身につける機会と方法を知らずに暮らしてきたため、これからも同じ問題を繰り返すだろう」
ということ。
社会のマナーを身につける方法は誰かが事前に教えてくれるものではないし(学校では孤立していたし機会は皆無)、無知ゆえに失敗したらその場を去るしかない。
逃げに徹するばかりなので失敗の連続。
152:名前は誰も知らない
11/08/13 19:17:42.63 WDAoazV+0
>>147
ねー。ってか真性な僕達は何を書き込んでもまずレスが付かないよねw
あまりにもシカトされるから、どこぞのスレでその場の話題をかっさらって行ったレスを丸々こぴぺして
他板の別のスレッドに貼り付けとか何回か試したけど本気でレスつかないしww
もう真に孤独な人間は何をやろうと運命的に孤独なんだと納得している
153:名前は誰も知らない
11/08/13 19:24:39.26 +52pe+J50
>>152
「普通の人」は発達障害者と意思疎通できないって分かってるからあえてシカトするんだよね。
向こうも幼稚園児なみの常識しか持ち合わせてない層を諭す暇も義務もないし。
そうすると溝はどんどん深まる。
154:名前は誰も知らない
11/08/13 19:26:30.87 TQjWXdhbO
人の本能で判断力があるから本能でランク付けしてます。人にランク付けを言わないのはマナーもそうだがそれよりそんな事言ったら周りの人間に悪く言われるのが嫌だからです。自己保身と言う本能です。
155:名前は誰も知らない
11/08/13 20:20:20.10 +52pe+J50
>>154
つまり「自己保身の本能の有無も個人差がある」ということですか?
156:名前は誰も知らない
11/08/13 20:38:14.13 dnY9ugGg0
。kkkkn
157:名前は誰も知らない
11/08/13 20:43:14.47 so/HvpLp0
今日は賑わってるな
158:名前は誰も知らない
11/08/13 20:54:31.51 /oiNFnhD0
人はみんな無意識のうちにランク付けを行っている。
でも、人は皆「自分は人にランク付けを行っている」なんてことは認めたくない。
だからランク付けなんていう話題をしてしまったら、自分の汚い心が見えてしまうから相手は嫌がる。
俺も>>151に書いてあるのと全く同じ人生を辿ってるよ。
マナーとかホントにどう学んだらいいんだろうね。
今更マナー教えてとか人に尋ねても
>>153に書いてあるようにシカトされておしまいだろうし。
159:名前は誰も知らない
11/08/13 20:59:59.78 tRSP8VyAO
人間誰でも格付けはしてる。
誰に対しても平等に接するなんてありえないし、間違ってる。
しかしそうは言っても、
建て前はみんな平等て言わないと駄目なんだよ。
160:名前は誰も知らない
11/08/13 21:01:26.41 anAF/tYR0
結局、家庭環境だろ? 家庭環境が悪かったやつは最初からとんでもないハンデイを背負い込まされて
この競争社会に放り出される 誰でも自分が可愛いから、わざわざ競争の勝ち方なんて教えてくれないわな
本来、家庭が配慮しなきゃいけない、競争の勝ち方
もうしょうがないよね
161:名前は誰も知らない
11/08/13 21:03:02.42 /oiNFnhD0
>>153を読んで思い出したんだが
どこかの本で読んだんだけどさ
発達障害を5歳の子、健常者を12歳の子に例えることができるという内容があった。
5歳の子は12歳と遊んでいて楽しい。知らないことを色々教えてもらえるから。
ただ12歳の子はもの凄い退屈。自分が教えるばかりで、新しく得られる物がないから。
5歳の子は「もっと色んなことを教えて欲しい」と言うが
12歳の子は「なんで俺がお前に色んなことを教えないといけないんだよ。そんなの自分で探せ。」と言う。
こうして12歳の子は5歳の子を避けるようになる。
そして、12歳の子はそれから5歳の子を見ると真っ先に避けるようになる。
好かれたら溜まったもんじゃないから。
162:名前は誰も知らない
11/08/13 21:24:59.08 /oiNFnhD0
>>160
みんな自分の置かれたポジションを守るので精一杯だからね。
自分よりも下の奴の面倒を見るってことは自分のポジションが下がってしまうことになりかねない。
大多数の人間は自分よりも下のポジションの奴を面倒見るなんてことはしない。
その中で自分だけ下の奴の面倒を見たりなんかしたら、周りから引かれてしまう。
周りから引かれてしまったら当然自分のポジションは下がる。
周りから引かれるだけでなく、下のポジションの面倒を見て
万が一、面倒見た奴が自分と同じポジションまで上がってきてしまったら
面倒見た奴が敵になってしまうこともありえる。
ただでさえ厳しい競争社会で、自ら敵を作り上げる可能性があるような行為はしたくないだろうな。
163:名前は誰も知らない
11/08/13 21:36:33.17 +52pe+J50
>>160
そう考えるのが嫌で競争自体を否定する人もいるね。
ただ競争が必須な現実は変えようがない。
勝ち方だけを仕込むのではなく、敗者になった場合の対策も必要なはずだが、「そんなん知らね」となるのが現状。
その時最低限のダメージで済むように行動できる力を身につけるほうが「義務教育」としては大事では。
164:名前は誰も知らない
11/08/13 21:40:06.16 +52pe+J50
>>162
「上下」って捉え方が気になったが、追い抜かれた経験でもあるの?
165:名前は誰も知らない
11/08/13 21:41:22.12 anAF/tYR0
>>163
だから競争に勝たなくていいならいいで、そういう家庭環境で最低限の礼儀とかが身に付くようまともな親なら
教育するだろうし、そういう家庭は家庭環境が悪いとは言わないと思うよ
それが家庭の価値観としてしっかりあるならね。そういう親なら最低限のマナーは教え込むだろ、生きていけるように。
マナーすら、よく身につけられないように育ってる時点で、もう常識も無い家庭環境だったってわけで。
それで競争しろと放り出されても無理。
166:名前は誰も知らない
11/08/13 21:44:54.89 HCrvmux30
ランク、ランクって何のランクだよ。
何が出来るとランクが上がるんだ?
仕事ができればランクが上ってことか?
167:名前は誰も知らない
11/08/13 21:47:06.40 +52pe+J50
>>158
恥をしのんで本買うしかないわな…
168:名前は誰も知らない
11/08/13 21:50:32.26 +52pe+J50
>>166
ランクというより、
「ヒエラルキー」って言葉のほうが適切かも。
調べてみるといい。
169:名前は誰も知らない
11/08/13 21:57:07.03 +wmxNQKt0
発達障害者は他人を格付けする機能が欠けている人も多いんだよ。
良くも悪くも皆に対して平等だから、目上の人や先輩に対して馴れ馴れしく喋って失礼だと怒りを買ったり、
逆に、誰に対してもガチガチの敬語や丁寧語で、「近寄り難い」「話し辛い」「変な奴」と嫌われたりする。
170:名前は誰も知らない
11/08/13 21:58:13.20 +52pe+J50
>>169
そう、とい
171:名前は誰も知らない
11/08/13 22:00:18.53 /oiNFnhD0
>>164
俺は誰かを育てて、そいつに抜かれたという経験はない。
夏目漱石のこころは読んだことある?
面倒見た相手が見事に自分を追い抜かしてしまうという場面がリアルに描かれている。
>>165
いくらマナーを教えてくれるような親でも、子が発達障害なら無意味。
マナーについていくら教えてもらっても学ぶことができない。
もしくは、学んだとしても、コミュニケーション不足とかでそれを活かすことができない。
>>167
そんなんでマナー学べたら苦労しないさ。
172:名前は誰も知らない
11/08/13 22:03:30.90 +52pe+J50
ミス投稿失礼。
身内の健常者から「お前には物事の『中間』が存在しないので行動が両極端しか取れず迷惑だ」と叱責された。
「馴れ馴れしさがダメならガチガチで」というスイッチ動作になってしまう。
バランスの取れた行動能力自体ないかと思う。
173:名前は誰も知らない
11/08/13 22:06:27.74 anAF/tYR0
発達障害って、、、。 障害のせいにしたら、完全に終わりやん。 医者がそう言ったのかよ?
せめて家庭環境ぐらいにしとけや、今後の希望がゼロやん、障害者とか言ってたら。
174:名前は誰も知らない
11/08/13 22:11:02.10 lR9VKhe10
発達障害者は種付けして発達障害の種を後世につなげようぜ!!
連綿と
175:名前は誰も知らない
11/08/13 22:11:56.42 /oiNFnhD0
>>173
は発達障害に関して知識がないと見た。
176:名前は誰も知らない
11/08/13 22:13:56.89 37ADcx0yO
悪いのは他者であくまで自分には非がないと言い張りたいんだな。
まぁ俺の事だが。
177:名前は誰も知らない
11/08/13 22:20:02.06 +52pe+J50
自分の場合、同じ物事を後から始めて追い越されてもまったく気にしないし、そこに上下関係自体感じたことがない。
>>173
生まれてからずっとその日暮らしという頭だから別に希望も目標もない。
つまらない人間という評価でも構わない。
家庭環境と、ヒトという生物の生まれ持った各臓器の働き具合は関係ないと思う。
自分は大脳の働きに不具合を持った状態で生まれた。その不具合が障害だけれども。
障害はどの生き物にもあるし、集団を築くのに足かせになる場合追い出す生き物もいる。
今更障害を嘆くほど人生の先はないので、より周りに負担をかけない行動をとっていくしかない。
…と思った今では既に記憶障害も始まっている。
178:名前は誰も知らない
11/08/13 22:20:08.72 lR9VKhe10
素質・環境・現状を自分の一部と認識して自分が悪いと言うか
素質・環境・現状を自分とは切り離して、自分は悪くないと言うか。
ことの是非は置くとして、前者のほうが女にモテるぞ。
179:名前は誰も知らない
11/08/13 22:22:51.15 anAF/tYR0
モテルもてないって言っても結局は世間は冷たいからな
家庭環境が悪いところに育ったやつにしかわからんよ
障害者認定なんて、逆に甘えだろ
障害者って言えば、世間は冷たく当たったりはしないからな
180:名前は誰も知らない
11/08/13 22:22:54.89 +52pe+J50
>>174
そうでなきゃ後世にとってもいじめという娯楽やストレス解消のターゲットが一つ減るから問題だね。
181:名前は誰も知らない
11/08/13 22:25:37.55 +52pe+J50
>>175
正解のようですね。
「障害者は甘え」と辛く当たる本音を自ら晒していらっしゃる。
182:名前は誰も知らない
11/08/13 22:27:02.88 +52pe+J50
なんで急に女にモテるって話を持ち出すのかわからない。
183:名前は誰も知らない
11/08/13 22:34:11.84 +52pe+J50
なんで急に女にモテるって話を持ち出すのかわからない。
184:名前は誰も知らない
11/08/13 22:35:01.46 /oiNFnhD0
>>173
は発達障害という障害を
「知的障害・精神障害・身体障害」といった障害と同列に扱ってると見た。
違っていたらすいません。
185:名前は誰も知らない
11/08/13 22:37:44.56 /oiNFnhD0
>障害者って言えば、世間は冷たく当たったりはしないからな
やっぱり発達障害に関して知識がない奴だったか。
186:名前は誰も知らない
11/08/13 23:11:44.92 +52pe+J50
脳細胞に先天性障害があって、幼少期から成長するまでの間に
「空気を読む、行間を読む、しぐさや表情で判断する…などができない」
ことから集団内で知能の障害がないまま(むしろ限定された分野では類い稀な能力を持つ)孤立し、社会にでても周囲とうまくいかず、精神障害を発症という流れで発達障害を背負った人は人生を送ることが多い。
もちろん、全員が孤立した人生を送るわけでもないので、必ず精神障害を発症とも限らない。
なお、家庭環境の不全で発達障害の当事者と似たような行動を起こす場合もあるが、それは先天性の障害ではないので、発達障害者とは違う対応が必要。
拙速に判断を周囲が下してはいけない。
187:名前は誰も知らない
11/08/13 23:41:49.50 +wmxNQKt0
>>179
>障害者認定なんて、逆に甘えだろ
>
>
>障害者って言えば、世間は冷たく当たったりはしないからな
身体障害者と知的障害者限定な。
精神障害者は見た目は健常者と変わらないから、世間から凄まじく厳しく冷たく当たられるんだよ。
「甘え」「怠け」「努力が足りない」って。
188:名前は誰も知らない
11/08/14 00:01:59.55 PWAlh5U00
>>187
その原因は、
「詐病で怠ける奴らに俺たちの税金使われてたまるか」
という不満が一番大きいように見えた。
ただ、障害年金って税金とは別会計で、年金の財源は税金じゃない。
医療費の財源になるのは確かに所得税だが、それを払うことで全額自己負担という生活の重荷になる状態を防いでいるともいえる。
そんなに赤の他人にまで税金が使われるのが嫌だったら、皆保険制度を廃止して全額自己負担に切り替えろと謳えばよろしい。
病気は気合いで防げるという訳のわからない人が、真っ先にインフルエンザに感染して給料1カ月以上分すぐになくなりそうだ。
189:名前は誰も知らない
11/08/15 20:30:41.50 0GoR6iW50
先天性KYじゃ誰も避けてくわな…
190:名前は誰も知らない
11/08/16 11:41:30.05 5dkj6RgK0
37歳だけど、25歳ぐらいまで地元の同級生と飲んだりしてた。
その後、いっさい無し。会社の人の付き合いで、仕事帰りに飲むくらい(凄いつまらない)
191:名前は誰も知らない
11/08/16 13:03:35.17 k+YbIpLX0
>>190
>>1をきちんと読めよクズ
192:名前は誰も知らない
11/08/16 20:19:59.89 LjzBj7Mw0
40代の中年孤独おっさんです。
失業して、暑くてアパートにいられないので、毎日のように近所のパチンコ屋へ。
1円パチンコなんでそんなに金はかからない。当たらない場合は、店のソファーで
昼寝。
そのパチンコ屋に、七十過ぎぐらいの老人が毎日一人で来てる。俺も店員や他の客
としゃべらないんだけど、その老人も同じ。やっぱり孤独に見えるよ。もちろん、
俺も店員や他の客に同じように思われてるんだろうけど。
193:名前は誰も知らない
11/08/17 13:27:53.10 MS/noePl0
>>192
女性観察しちゃうから行けない
194:名前は誰も知らない
11/08/19 16:34:40.76 GfDPA6VF0
社交的な人だと、中年になっても新しい友達がどんどんできるんだよな。
仕事関係の人、飲み屋で知り合った人、隣に住んでる人と仲良くなって
一緒に旅行に行く人もいるし。
俺はお酒が好き。同じ居酒屋に通えば飲み友達みたいのができるかな、
と思って、いくつかの店に通ったことがあるけど、無口で社交的じゃ
ないからムリだった。
195:190
11/08/20 20:20:36.45 mLMqEOqs0
>>191
※自ら孤独の道を選んだ人はこのスレでは対象外です・・・自然と孤独になった
※自分から友達や知り合いとの付き合いを絶った人も対象外です・・・自らではない。自然とそうなった
※友達や旧友、親しい知り合いがいる方は下記のスレへどうぞ・・・今はいない。
発達障害うんぬんに当てはまる奴、このスレに少ないだろ。
細かく知的なこと、みんなけっこう書いてるじゃんかよ。
196:名前は誰も知らない
11/08/20 20:46:58.89 qXnUum4C0
知的障害が伴っていれば発達障害とは絶対診断されません。
知的能力は全般的に、普通か偏りをもった分野だけ著しく高く、「かつ」空気読めないために人とトラブルを起こしがちな行動を伴うことを指すようです。
脳の障害と、情報を得た分野の著しい偏りで、人付き合いにふさわしい行動がリアルタイムにとれないです(空気読めない+人付き合いの作法に全く無知なため)。
また、概して体育が苦手です。
197:名前は誰も知らない
11/09/04 04:51:34.92 5y1njMiDO
ずっと1人ぼっち
198:名前は誰も知らない
11/09/18 22:23:20.94 3JqmCPTs0
SNSやってるんだけどなぁ・・・
無職の俺にはそこしか出会いの機会が無いからな
199:名前は誰も知らない
11/09/18 22:41:00.24 F00tnZcJ0
そんなに出会いって欲しいか?
200:名前は誰も知らない
11/09/18 23:21:29.65 iVsJ4Mx30
俺も最近そんなんになってきた。人としてまずい気がする
201:名前は誰も知らない
11/09/18 23:23:32.15 F00tnZcJ0
>>200
まずくないでしょ?
ビジネスでは必要だろうけど私的関係は負担ひいてはリスクになる。
202:名前は誰も知らない
11/09/18 23:29:52.36 Q4pSyw+r0
セフレだけは欲しいと思う
203:名前は誰も知らない
11/09/19 00:25:03.04 hRCF/EhM0
最近女みても反応しないからいらないな…。
維持費がないし、女の裸は写真でも勃起しない。
204:名前は誰も知らない
11/09/19 18:27:20.48 clnbbSH2O
別に大人は友達なんていらねーよ。
金さえあれば十分だ。
205:名前は誰も知らない
11/09/19 19:32:20.54 QkZ4HaX10
彼女とかいらんから旅行に行ったりする親友が欲しい
206:名前は誰も知らない
11/09/19 19:41:54.84 hRCF/EhM0
>>205
板違い
207:名前は誰も知らない
11/09/20 15:13:37.51 kFF55Dqq0
>>206
なんで?
208:名前は誰も知らない
11/09/21 03:54:37.48 BmIJJy3DO
友達がいる奴は弧男じゃないだろう?
弧男は俺もそうだけど誰もいないんだよ!
会社の人間はそもそも仲間じゃないしね。
209:名前は誰も知らない
11/09/21 05:33:23.98 AdhpVh6C0
いないから欲しいって言ってるだけだろ。意味わかんね。
このスレも意味わからん。そういう前提の板だし。
210:名前は誰も知らない
11/09/21 06:56:35.35 eHlh9BruO
友達も出来ない訳だ
211:名前は誰も知らない
11/09/21 17:51:33.87 jVyYI99i0
>>209
本来こんなスレは必要ない
だが他のスレ見りゃ似非孤男だらけなのが判るだろ?
職場で孤立スレなんて職場以外では普通に友達がいる連中までいる始末
他板でやれってんんだよ
212:名前は誰も知らない
11/09/21 20:29:21.50 Vjl4bt0a0
同意。ネ孤が多いんだよ。
孤独だと思う男性ならばこの板に書き込んでOKらしいけど、
友達嫁さん子供などがいて、彼らから愛されてて、しかも世界中の人間からも愛されてても
自分は孤独だと思ったらカキコOKなんだよ。
なんかおかしくね?ずーっと思ってたんだけど。
ネ孤はニャーンって鳴いてみろよ。
213:名前は誰も知らない
11/09/21 22:21:41.97 aqeAlQSV0
>>212
そもそもなんであんな都合のいい解釈が出来る参加ルールの文言にしたんだろう?
214:名前は誰も知らない
11/10/05 07:20:47.36 6vfOPyGT0
>>213
ネ喪の仕業だろうな。
ここは喪男板から派生した板。
ネ喪とネ孤の多くが重なっているんだよ。
215:名前は誰も知らない
11/10/06 07:32:05.31 9vg6xMak0
ローかルルール改訂の議論中
孤独な男性板 自治スレ
スレリンク(alone板)
216:名前は誰も知らない
11/10/10 15:10:57.31 x2XN/Fpc0
大分治まったが腹と腰が痛過ぎて救急車呼ぼうかと思った。
孤男で一人暮らしだと、こんな時にも頼れる人が居なくて困るな。
217:名前は誰も知らない
11/10/23 15:59:36.92 2GaRNdQH0
迷惑メールで「同窓会のお知らせ」が来た
218:名前は誰も知らない
11/10/23 17:22:08.99 uNBZr2pXO
行ってこい
219:名前は誰も知らない
11/10/24 01:35:20.40 4D/egmw+0
行って孤独の再確認か。罰ゲームか?
220:名前は誰も知らない
11/11/06 15:32:30.66 B6PierKm0
孤独がなにか自分だけが味わえる特別な環境だと思っていたが
何のメリットもなかった
昔の自分アホ過ぎて殺したい
221:名前は誰も知らない
11/11/06 17:48:02.07 m6trgsno0
孤独か・・・
いつのまにか孤独になってた
縁って自分の力だけじゃ持続できないよな
自分の心も他人の心もうつろいゆく
一期一会
あの頃に戻れないのなら
せめて楽にしてくれよ
222:名前は誰も知らない
11/11/06 17:49:26.07 kpyacUdD0
休みの日は特に虚しい
223:名前は誰も知らない
11/11/06 19:36:01.57 8bsWyEh60
友達のいない人間は、もう人の輪の中に入っていけないと思う
受け入れてくれないだろ
224:名前は誰も知らない
11/11/11 19:04:43.87 gN8WqAGy0
>>221 殺してやろうか? 海外でならやってやるぜ
225:名前は誰も知らない
11/11/12 09:57:52.12 mmP4H2+K0
高校のときすこしジャニーズ系はいった友達がいたんだけど
あるときそいつが学校の女教師の家に泊まった
そしてそいつの親からうちに
「息子来てませんか!?」と電話かかってきた
後日そいつに聞いたら初体験したらしい
今は女に不自由せず合コンしたり彼女できたりしてるらしい
俺は高校から今までずっともてない
俺がうつ病になってこいつからの誘い断ってたら
メールも電話もこなくなり番号が代わってた
使えないと思ったた捨てる
もともと友情なんてなかったのかもしれない
226:キ○ガイ
11/11/12 19:29:03.16 HPBmQ5re0
残念ながら人間ってのはそういうもんさ。
227:名前は誰も知らない
11/11/12 20:38:11.03 nB69dV9Q0
唯一の友人だと思ってたやつにある日メールを送ってみたらメーラーダエモン
その後もアドレスが変わったよというお知らせも来ないので俺は見捨てられたのだと思った
彼は俺の家から帰るときにまた来るといっていたが二度とそういうことはなかった
家の電話に登録してあったそいつの家の番号も削除した
ある日1度だけ自転車でたまたますれ違ったが俺はどう喋ればいいのかわからず
むこうもやあどこ行くのとか声をかけてはくれなかったので会ったのはそれが最後だった
228:野田オバマ
11/11/14 21:43:32.81 n8sqrkPU0
TTPで穴にネギ
ねぎはOK
229:名前は誰も知らない
11/11/19 19:08:39.10 XDDtB2v50
親すらいねぇ
230:名前は誰も知らない
11/11/19 20:46:02.53 ekFiYpGg0
利用し合うのが友達だ。
231:名前は誰も知らない
11/11/19 20:48:58.30 ekFiYpGg0
>>223
あんたは受け入れられる?
232:名前は誰も知らない
11/11/19 21:33:57.26 E/Woaj0P0
まだ生きてんだしこれからだってどう転ぶかわからんぜ?
新たに友達できるかもしれないし、過去の友達と縁が戻るかもしれない。
希望をもたないとな。
そう思わないともう死ぬしかないよね…。
233:名前は誰も知らない
11/11/19 23:53:19.20 xFlV2DuxO
他人と関わりたいのに拒絶されてる人はかわいそう
他人付き合い=面倒って考えのオレ勝ち組
234:名前は誰も知らない
11/11/20 06:49:53.10 9xJBZ1LU0
>>233
なんでココに書き込んでるの?ホントにメンドイなら、こんな巨大掲示板で馴れ合うのもめんどくない?
俺、孤高カコイーしたいだけか、それとも面倒と決め付けてる「酸っぱい葡萄」理論か。どっち?
2ちゃんで孤高とか気取ってる奴はアホとしか俺は思えない
235:名前は誰も知らない
11/11/20 06:51:26.38 HYsDSJRVO
本当完全ボッチってレアだよね。今まで自分以外数人しか見たことがない。
俺の場合、更に顔でかでエラ顔、天パ、低所得。マイナス要素の確率で言った
ら俺はかなりレアな存在だと思う。高齢の母親が死んだら完全社会的にも孤だ
し、自殺以外考えが浮かばない。生まれてくるんじゃなかった…
236:名前は誰も知らない
11/11/20 06:57:16.53 lO8frJ16O
こんなスレが立つこと自体がおかしいんだよなぁ
スレタイごときの要素なんて軽~くクリアしてるもんかと思ってるんだがなあ、この板にいる時点で
237:名前は誰も知らない
11/11/20 08:09:22.47 j9E992cL0
>>236
立てたのは俺だけど、この板のLR自体がちゃんちゃらおかしいし、ネ孤がいっぱいいるから
こんなスレを立てざるを得なかったんだよ…。
238:名前は誰も知らない
11/11/20 14:12:29.28 iP2eICSu0
>>1 >>237 今度会いませんか? mixiでローライト佐藤達彦で待ってます
239:名前は誰も知らない
11/11/20 14:17:50.66 jkUlqAle0
部屋でジグソーパズルをすることが楽しくて昨日はろくに人と
話してません。1000ピース 結構難しいし,でも,この
時間をじゃましてほしくない
240:名前は誰も知らない
11/11/20 22:36:16.26 A/a9kVbtO
俺に理解者などいない…今後も現れることはないであろう
241:名前は誰も知らない
11/11/21 07:19:24.81 Ht203PNV0
友達同士で遊びに行ったことも、旅行に行ったことも、食事や飲みに行ったことも
一度もないまま30代後半になってしまった…。
2chの孤独系やメンヘル系のオフに出たことはあるけど、その場限りの関係で終わるのがほとんど。
メール交換しても、短期間で消滅。
いつもこちらが送ったのが最後になるから、あちらから切られているんだろうな…。
242:名前は誰も知らない
11/11/21 15:44:40.01 5gJx+5W70
友達欲しすぎる。
てかこのスレ過疎だな。
このスレがこんなに過疎ってことは本当に親しい友達が一人も居ない人なんてそうそう居ないってことなのか。
寂しい
243:名前は誰も知らない
11/11/21 20:42:01.15 gvFwrQNC0
いつも見てるけど、大して書くことないんだよ
244:名前は誰も知らない
11/11/21 22:00:22.20 3apB/8cU0
そういや積極的に書く様な事って殆ど無いよな
このスレって似非孤男を叩く為だけにあるのかも知れん
245:名前は誰も知らない
11/11/21 23:49:42.95 TbisqTdp0
>>242
友達居ないと書く事ないんだよ
246:名前は誰も知らない
11/11/22 18:06:42.75 J9AQV2dO0
245のゆうとうり 読んでても 書くことがない
247:名前は誰も知らない
11/11/22 22:24:33.86 J1na5nG10
>>242
だってここネタスレだし
248:名前は誰も知らない
11/11/23 03:27:58.91 CTPnmsHx0
天涯孤独でございます。
249:名前は誰も知らない
11/11/23 04:07:18.42 c2Pvxk9w0
>>242
だってさ、なにを書きこめばいいのか分からんやん。