【ADHD】発達障害と診断された孤男【アスペルガー/PDD】at ALONE
【ADHD】発達障害と診断された孤男【アスペルガー/PDD】 - 暇つぶし2ch636:名前は誰も知らない
11/07/04 21:37:40.87 e8Cdxv5Q0
ID:xx9JlD4k0=ID:Tn3mrgIM0=ID:1EqGbavO0


624 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2011/06/29(水) 19:21:08.99 ID:xx9JlD4k0
>>623


625 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2011/06/29(水) 21:49:31.48 ID:Tn3mrgIM0 [1/2]

クズが逆ギレwww
はよ死ね
今すぐくたばれウジ虫




平仮名一文字に釣られてレスしてやんのm9(^Д^)
バーカみたいな奴だなこいつwwwwwwwww

こんな平仮名一文字に釣られるおまえはウジ虫以下の糞だろうが!
おまえがさっさと死ねよバーカwwwwww

637:名前は誰も知らない
11/07/04 21:57:21.60 wB4e6dw50
>>636
たった1文字の「プ」のどこが逆切れなんだろうなw
1文字で釣られる奴なんて初めて見たぞ。
どんだけ頭が悪いんだろうなw

638:名前は誰も知らない
11/07/04 22:17:22.38 EC+uqiDf0
>>636
>ID:xx9JlD4k0=ID:Tn3mrgIM0=ID:1EqGbavO0

釣られたIDと釣ったIDをイコールで結びつけるとは尊敬する。

639:名前は誰も知らない
11/07/04 22:24:42.53 EC+uqiDf0
…もしかして多重人格患者の研究論文に役立つ症例かもしれないな。
違うIPアドレスの端末を触る度に人格が切り替わり、当然別人格の意識はない。

640:名前は誰も知らない
11/07/04 22:28:25.18 e8Cdxv5Q0
ID:RK3e85G/0=ID:Tn3mrgIM0=ID:1EqGbavO0だったなorz
やはりADHDゆえか?w

641:名前は誰も知らない
11/07/04 22:48:09.33 /dkTaV1p0
>>640
>ID:RK3e85G/0=ID:Tn3mrgIM0=ID:1EqGbavO0だったなorz
>やはりADHDゆえか?w

ID:RK3e85G/0=ID:xx9JlD4k0=ID:Tn3mrgIM0=ID:1EqGbavO0

だろ?
なんでAD/HDと直接関係するんだ?
それとも本当に怒り心頭で判断つかないか?

642:名前は誰も知らない
11/07/04 22:58:41.88 wB4e6dw50
ん?スレ読み返すとID:RK3e85G/0=ID:Tn3mrgIM0=ID:1EqGbavO0だろ。
ID:xx9JlD4k0は煽っているだけでID:RK3e85G/0=ID:Tn3mrgIM0=ID:1EqGbavO0とは関係ないんじゃないか?
それともみんな自演だったりしてw

643:名前は誰も知らない
11/07/04 23:06:39.34 EC+uqiDf0
>>642
>それともみんな自演だったりしてw

その可能性がかなり高いように思う。
どれも内容はほぼ同じ。
「自分をいじめる自分を、さらにいじめる」
書き込みによる自傷行為か?

644:名前は誰も知らない
11/07/06 04:25:50.24 FravjQVdO
誰も構ってくれないから自演につぐ自演か。秋葉原加藤になりそうな性格だな。早めに精神科に行っとけよ

645:名前は誰も知らない
11/07/06 08:40:23.27 mQRIZv4+0
ここ、クズばかりだなw

646:名前は誰も知らない
11/07/06 09:15:12.16 HzlRzkHX0
>>644
しかも当事者は自演に気付いていないw

647:名前は誰も知らない
11/07/06 11:02:32.03 HzlRzkHX0
リストカットでもアームカットでもなく、ブレインカット「 ブレカ」か。
そのうち過負荷でストンと止まりそう。

648:名前は誰も知らない
11/07/06 11:20:57.94 0T6X0DhZO
診察が終わって今は薬局で調剤待ち中。
今度はレメロンにサインバルタ追加。
成人の発達障害だと二次障害の対処しかできないんだよね…。
早くコンサータの成人処方を解禁しろや

649:名前は誰も知らない
11/07/06 12:24:28.31 HzlRzkHX0
何年か前、新聞で「大人のAD/HDの治験を行います」という広告が載ったのですぐに応募したんだが見事に断られた。
当時すでに何種類も常用してたんで、検索結果に信頼が置けないためだろう。
早く実用化されてほしい。

650:名前は誰も知らない
11/07/06 14:27:12.89 0T6X0DhZO
ストラテラはジェネリック品を個人輸入して試したけど、最も困っている
不注意、物忘れ、先送り、片付けられない症状には全く効果無し。
早くコンサータの成人処方を解禁してくれよ!
承認まで時間かかりすぎ。

651:名前は誰も知らない
11/07/07 00:45:25.73 U0GBYGWt0
イーライリリーの奴だっけ。
あれ俺も申し込んだが断られたなぁ。で、その後アスペ認定食らった。
コンサータとかリタリンってきくのか?飲んだこと無いんでよくわからないんだが。

652:名前は誰も知らない
11/07/07 18:40:53.20 CAvCi6R00
リタリンは飲んだことがある。
今思うとちょうどだるさも記憶も一番悪化していた時期のように思う。

653:名前は誰も知らない
11/07/07 18:43:39.24 CAvCi6R00
…と>>635で書いたばっかりじゃないか俺orz

654:名前は誰も知らない
11/07/07 19:50:32.80 m4MbS7nH0
>不注意、物忘れ、先送り、片付けられない症状には全く効果無し。

不注意 どうにもならん!
物忘れ メモはとっていたが統一性が無かったため役立たず。メモなくす。だが
      A6で110707という日付のみという単純なノート術で
      統一性獲得。超メモ魔になる。とりあえず安心。(複雑なノート術なんか無理)

先送り ノート見ると先送りばっかり。同じ事ばかり書いている。
片付けられない症状 どうすればいいんだろう。どうにもならん!

655:名前は誰も知らない
11/07/09 04:13:14.98 7d8MERuUO
>>635
返信どうも。
不安感が異常に強いんだけど、アスペそのものじゃなくて二次障害の症状かもしれないからやっぱり医者に行くことにした。
運動は1日おきにやってる。ストレッチとウォーキングで大汗をかくと酷い頭痛が出ることがわかった。スポーツドリンクを飲んでも治まらない。なんだこれ。


656:名前は誰も知らない
11/07/09 04:37:49.28 iCsYGJJf0
>>655
大汗は医者に相談ということで。
ひとつ要注意は暑い時期のスポーツドリンクの飲み過ぎ。
砂糖も結構多いので、いくぶん少なめにしないと糖尿病になる(一度発症すると治せない)。
去年は熱中症対策の飲み過ぎで運ばれた人が増えたらしい。

657:名前は誰も知らない
11/07/11 00:25:15.12 36o99YFvO
>>656
気遣いありがとう。
気をつけることにする。
アスペ、不安障害、吃音でただでさえ滅茶苦茶なのに、万一糖尿病になったらもうどうしたらいいかわからん。

658:名前は誰も知らない
11/07/11 13:45:26.80 agEcMdw60
精神疾患、発達障害の人たちを「組織維持にジャマだ」と排除しようとする言動を、ある書籍に記されていた「道徳的暴力」と呼びたい。
加害者は善行と妄想してるので始末におえないが、暴力を受ける当事者としては逆にこう呼んで批判してやる。

659:名前は誰も知らない
11/07/12 10:30:12.08 VJo7tk350
どうも最近コメントの内容が「子供のケンカ」に自然となってしまっているらしい。
読むだけにとどめろということなんだろうか。
非2chエリアはなおのこと、2chでも単語の捉え方が違うようで、どうやら違いに対する感覚を表明すると荒れてしまう様子。
適応能力が乏しいのか。

660:名前は誰も知らない
11/07/12 20:03:57.01 MRJMHr000
適応能力が乏しくなかったらアスペ認定されないだろ。

661:名前は誰も知らない
11/07/13 19:20:46.23 0X7jc0+I0
睡眠障害になっていないか?

662:名前は誰も知らない
11/07/13 19:36:15.04 S+75aTwC0
>>659
適応能力ではなく書き方の問題ではry
どんな文章なのか分からないけど


663:名前は誰も知らない
11/07/15 21:19:09.96 SJuHT1qi0
医者が精神病んだのは半分は自己責任とか言いやがった
思春期前に徹底的に人格否定されて酷い欝状態になったのに
そういうのは誰にでもあるそれに押しつぶされたのが悪い言葉なんか気にしなきゃいいだとよ
何があったかろくに知りもしないくせに大したことじゃないと決め付けてこういう事を言うんだ
それで俺は聞いたよ
誰にでもあるんなら俺みたいに狂ってなきゃおかしいじゃないか何故皆平気でいられるの?
頑張れなくなった人はどうなるの?心が折れた人はどうなるの?挫けた人はどこへ消えるの?
そしたらそんなことはわからないとかぬかしやがった
人間は全員無限に我慢が出来る無敵の精神を持っているとでも思ってんのか

664:名前は誰も知らない
11/07/15 21:52:39.21 KOfsMEDv0
「あなたは病気又は発達障害者の可能性あります」って言えなかったのかも。まぁ、駄目だなその医者。
経験からの診断が欲しいのが患者。俺は医者に最初から「言いにくいですけど発達障害者の可能性あります」と言われた。
>>663 病院変えたらいいんじゃない。

665:名前は誰も知らない
11/07/15 21:54:12.14 KOfsMEDv0
○ 発達障害の可能性があります

666:名前は誰も知らない
11/07/16 06:27:46.12 nsujcg5S0
精神障害手帳とればいいぞ

667:名前は誰も知らない
11/07/16 18:53:30.18 O3tLTbpi0
だからって今更誰かのせいにしてもどうしようもないがな・・・

668:名前は誰も知らない
11/07/16 21:30:15.56 qi/xQhT40
自分が発達障害だとかアスペルガー、ADHDだって言うのはわかるよ。診断済みだからね
それで、そこからどうしたらいい?って相談を持ちかけると
それは自分で考えるしかないって言って俺のせいにするんだ
それが出来りゃ病院なんか来ねーよバカ

669:名前は誰も知らない
11/07/16 22:00:18.24 rMQ/78+rO
アスペの男です
友達いない
家族と噛み合わない
聴覚過敏でアパート地獄
です

670:名前は誰も知らない
11/07/17 05:23:06.11 x0+qvp+w0
>>668
薬くれでいいんじゃね。

671:名前は誰も知らない
11/07/17 10:02:27.34 Z1YLRDz50
発達障害って鬱とか双極性障害とか、精神疾患発症しやすいからそれを薬で改善してもらう道はある。

672:名前は誰も知らない
11/07/18 17:23:33.40 gIpgiI4lO
ああ~また明日から仕事だ。
アスペで障害者枠で就労してるけどオープンにするのも職場次第だね。

障害者としてポツンと一人で入ったから人間関係きついわ。
挨拶してもシカトしてくる社員もおるし体育会系で合わない。

でもホームレスになりたくないから我慢してる。

673:名前は誰も知らない
11/07/18 17:39:48.48 ya9oATJTO
アスペでもダメなヤツはいる。

674:名前は誰も知らない
11/07/18 17:43:23.43 AP1L0ut10
>>673
アスペだからダメになるんじゃないの?
人生に有効なら障害認定されないだろ普通。 
この社会で生きづらくなるのが問題であって。

675:名前は誰も知らない
11/07/18 18:50:51.96 ZtfaSVV/0
>>673
つまり
「アスペルガーでも無問題の奴」
「アスペルガーだから問題の奴」
二通りに分けることができると。

その客観的な判断基準って何?
「俺がそう感じる」は主観だから答えにならない。

676:名前は誰も知らない
11/07/18 23:19:10.35 x23+TgmY0
>>672
障害者枠の就労って、一般社員より給料安く設定されているよね?
企業は助成金ももらってるはずだよな

677:名前は誰も知らない
11/07/19 01:18:10.94 ENMrHRvr0
>>663
医者が悪い。

678:名前は誰も知らない
11/07/19 01:18:57.08 ENMrHRvr0
>>663
つまりお前さんは悪くない。

679:672
11/07/19 06:21:04.93 KZ0t8yuvO
>>676
手取りで10万いかないくらい。それじや食えないからポスティングのバイトも掛け持ちでしてる。
合わせても手取り11万くらい。(年間平均)
本業の方は1年契約更新のパートタイマー。
職場の人がおとなしい人ばかりだったらいいけどこの御時世贅沢いってられないんで
働く場所があるだけ幸せだと思ってもう1年以上続けてるよ。

障害者枠だからまず自分から辞めない限り首になることは絶対にないし。

680:名前は誰も知らない
11/07/19 20:36:54.31 PZyiVyOU0
>>679
なかーまですね。おれも12万くらいですよ(地方)
 ボーナスほしいとよく思う。
 

681:名前は誰も知らない
11/07/19 20:52:40.41 55HU21pT0
ボーナスか…確定申告の還付金がその代わりみたいなもんだな…

682:名前は誰も知らない
11/07/19 22:53:04.08 48JwbubL0
>>675
周囲の人に悪影響があるかないか。
例えば、切手集めが趣味のアスペは周囲が困ることはないけど、
不動産が趣味のアスペは不必要な家を買って周囲を困らせる。

683:名前は誰も知らない
11/07/20 11:14:29.41 JdrMGeDE0
アスペルガーは心神耗弱にはなるかもしれないが、責任能力の低下ってないだろうからね(当事者は語る)。

684:名前は誰も知らない
11/07/20 12:07:27.92 JdrMGeDE0
…っておかしいよな。
「心神耗弱」そのものが責任能力低下の表現だもんな…逝ってくる

685:名前は誰も知らない
11/07/20 19:15:21.54 DxS0rXfY0
ろくな働きも出来ねえくせにボーナス欲しいとかもっと給料欲しいとかタヒね
腐れ発達障害者

686:名前は誰も知らない
11/07/20 19:53:31.50 JdrMGeDE0
一生嘲笑し続けられるか見ものだ

687:名前は誰も知らない
11/07/20 20:27:43.54 6VXr2wH70
人が嫌がる事か、あまり普通の人にはやらせたくない仕事を
やらされるのが発達障害者なのかね?別に自分がカミングアウトしていなくても
発達障害者のニオイ(雰囲気が何か違う)で見下され、こいつはここに押し込もうってあるでしょ?

俺の勘違いかな?

688:名前は誰も知らない
11/07/20 20:36:40.83 JdrMGeDE0
>>687
正解。
早く追い出すためだと思う。
健全な心身の持ち主だけで社会は構成されないと気持ち悪いでしょう?
その気持ちは分かります。

689:名前は誰も知らない
11/07/20 20:51:34.67 6VXr2wH70
>健全な心身の持ち主だけで社会は構成されない

でも詭弁の15か条に当てはまる事ばっかりやるやつらだからな。
「どっちが健全化な心身かね」と思うよ。

690:名前は誰も知らない
11/07/21 20:29:36.79 dFenmu8xO
672だけど、俺もアスペって診断される前にいろいろバイトやったけど
一緒に仕事したくないもんで辞めてくように持っていかれたり
仲間外れにされたり…
思い出せばキリがないほどいろいろされたわ。
やっぱアスペに限らず発達の奴て普通の奴からみたら理屈じゃ説明できない
なんつーかとにかく「異質」「生理的に受け付けない」
ってことなんだよな。

691:名前は誰も知らない
11/07/21 21:41:21.95 4aV82jaO0
結婚できない臭やまったくモテナイと同じだな。

692:名前は誰も知らない
11/07/22 00:01:00.98 ZoXgzALBO
悪い方向で注目を集めてしまう

693:名前は誰も知らない
11/07/22 00:10:36.59 KLKlN5EpO
障害なんだから仕方ないじゃん

694:名前は誰も知らない
11/07/22 00:24:57.72 LZMf45/W0
ディスレクシアという言語処理障害がある。
音声としての言葉はわかるが文字が何かわからない、文字は読めてもその意味がわからないなど状況は様々らしい。アメリカで1割程度とか。脳内で文字・音声・言葉の解釈の連携が先天的にうまくいかない。
アスペルガーも脳の先天的障害で、言動の制御がうまくいかない。
だから自分の意識と無関係に意図しない言動をするので、周りからは妙に見えるし、自分もどうにもできない。

695:名前は誰も知らない
11/07/22 06:15:49.66 T9tHpKUXO
俺を含めてアスペの奴って何処いっても取り残されるよな?
小、中学校といじめられほとんど友達なんて出来たことがない。
てか、作り方さえわからない。
自殺願望を持つ奴かわ多いのわかる気がする。
人の中で生きていくのに生れつき適性がないんだよな。
ああ、本当に生き辛い…

696:名前は誰も知らない
11/07/22 11:51:07.09 l3JRjKWSO
A「休日、友達と買い物行ってきたわ~」
俺「なに買ったの?」
A「べつにw」
俺「そうかー(内心イライラ)」

こういうイラつきを抑えたい
無駄にイライラする


697:名前は誰も知らない
11/07/22 16:36:33.40 QBPhLJLq0
おしえたくない物か、そこまで話したくなかったかでしょ。
なら今度「買い物行ってきた」→「そうかい」でいいじゃん。

698:名前は誰も知らない
11/07/22 16:50:25.21 LZMf45/W0
多分「べつに」までのやりとりを想定して話題を持ちかけたんじゃないだろうか。
「あ、そう」「ふーん」で終わればそこまで。
何か聞かれたらそこで止める。
そういう距離を持ちたいと相手は思っていると予想(他人が俺と距離を起きたいという有言無言の状況は多く接しているので分かる)する。
今後は相づちを誰に対しても一言で終わらせるようにしたらどうだろう。
「自分が求めるほど周りはこちらへの関わりを持とうとは思っていない」と考え続ければ孤の状態をむしろ好むようになる。

699:名前は誰も知らない
11/07/22 19:19:17.90 l3JRjKWSO
今日は言われた通り
そうかい で切ってみた!
切ったら切ったで嫌な顔されたよー
なんなんだよー
構ってちゃんなんだろね
結局だれでもいいんだろなぁ
そういう距離感がいいのかなぁ
その割に こっちのことは聞いてくるあたりがよくわからない

700:名前は誰も知らない
11/07/22 20:36:25.17 mJiXpL/R0
>>696
手元にあるコミュニケーションの本によると、そういう会話は「楽しかった?」等と感想を聞くのが正解らしい。
「どこ行ったの?」「何買ったの?」と状況を聞くのも良いけど、
相手の”感想”つまり”感情”に注目しないと、相手と仲良くはなれないんだと。

それを参考に同僚や先輩と話してみたけど、どうしても感想を聞く質問が自然に浮かばないし、感想を聞いたところで興味が湧かなかった。
行った場所がどんなところだったか、買ったものがどんな物か、には興味が湧くのに。
多分、相手そのものに興味を持てないとコミュニケーションって出来ないものなんだろう。


701:名前は誰も知らない
11/07/22 20:55:14.97 mJiXpL/R0
>>696>>699
もし感想を聞いても「別にw」で返してくるようなら>>768の言う距離感を取りたがってる、と考えて良いはず。
もしくは、孤男に対してリア充自慢をしたがってる嫌な奴か。

もし感想を聞いて相手が話を続けるようなら、相手は>>699に嫌な感情は持ってないということ。
この場合は、すぐに話が終わってしまう(相手から見れば、すぐに話を切ってしまう)699の事を
相手は『俺(私)と仲良くなる気は無くて距離置きたがってる人』と考えてるものと思われる。

702:名前は誰も知らない
11/07/22 22:21:07.58 LZMf45/W0
実は俺は2chと家族意外では常に敬語。
というのも、会話するのが医療関係者・顧客・店員など親しみが不要な相手しかいないから。
お互い他人行儀になれる状態がいいのかもしれない。

703:名前は誰も知らない
11/07/27 20:26:12.78 GICff9bc0
診断書が出て今のところ広汎性発達障害、うつ病、強迫性障害の3つが俺の障害なんだそうだ
予後は不明ながら難しいと書かれてた

704:月食領主 ◆DxgwL./BZw
11/07/27 22:59:26.75 9Z8F0O/xP
三階級制覇や!

705:名前は誰も知らない
11/07/27 23:57:32.18 5lXSEqbm0
発達障害で差別されているのか、独身で差別されているのか分からなくなってきた。
格下の存在として扱割れるという意味でね。

706:名前は誰も知らない
11/07/27 23:58:37.17 5lXSEqbm0
○あつかわれるという意味でね。


707:名前は誰も知らない
11/07/28 00:15:42.26 BpheFtOl0
>>705
自分は世間の分かりやすい理解で解釈してる。
まず「独身」が理由に立つ方が分かりやすい。めんどくさい病名は当事者以外興味ないって困った状態だから。
その後、ちょっと聞きかじった他人が「発達障害」を付け加える。
結局両方で差別されてる気がする。

708:名前は誰も知らない
11/07/28 06:52:35.14 cvCQXWUg0
>>453
よく兄弟なんかに相談出来るな
俺は生まれつきどっかおかしかった気がするが
糞兄のせいで余計に性格が狂ったと思う
今思えばあの糞兄自体が発達障害か人格障害だったんだろう

709:名前は誰も知らない
11/07/28 19:23:26.76 GbjqoC1L0
アスペは遺伝するから、親・兄弟・親戚も変な奴が多いんだよな。
アスペで家族と仲良い人っているんだろうか?
大人になっても兄弟仲や親子仲が良い人の話を聞くと、
まるでこの世のものではない別世界の話を聞いてる気分になる。

710:名前は誰も知らない
11/07/28 21:17:52.95 BpheFtOl0
「病気なわけねえだろう言い訳すんな!!」

たまたま健康に生まれただけで威張るな「健常者」…。

711:名前は誰も知らない
11/07/28 21:30:06.91 ERTfF0Fp0
>>710
たまたま出来損ないに生まれただけだから気にすんなよwww

712:名前は誰も知らない
11/07/28 21:34:26.56 BpheFtOl0
>>711
本音は「とっとと消えろ」だよね

713:名前は誰も知らない
11/07/29 21:53:02.64 LNfrGDw6O
理解者が近くに居ないときついな

714:名前は誰も知らない
11/07/30 00:42:48.07 TdQnPm4j0
自分は理解者のつもり
以前もアスペルガーと思われる人と仕事したことがあった
アスペであっても指示や説明が理解できるようにしてきたし、実際当人からもわかりやすいと信頼を得ていた

しかし説明する時は、どう説明すれば理解可能かと内容を分析し伝え方を何度も再構築してた
指示もより細かな指示に分割し、小さい単位で指示→報告を受ける→次の指示といった具合でやってた
けど疲れる
こっちはこれだけ苦労してるのに、あっちは楽になるだけで改善の努力なし
いや努力したくてもできない、もしくは努力しても上手くできないのは理解してる
でも忙しくなったときなど不公平だと感じてしまう

お互いWINWINにはなれないのかね

チラ裏ごめん


715:名前は誰も知らない
11/07/30 01:10:00.17 hVdcRvm00
>>714
>お互いWINWINにはなれないのかね

残念ながら、無理だろうね。

昔だったら発達障害者は他者とのコミュニケーションをあまり必要とせず、
なおかつ発達障害者の特性を活かしやすい一人作業や単純作業の仕事に就いて、
健常者と交わることなく働くことができた。
でも、今はそういった仕事が激減して否が応でも健常者の中に混じって働かなければ
ならなくなってしまった。
そして、健常者の発達障害者に対する怒りや恨みばかりが増大していくばかり。

この状況もどうにかならないものかね…。

716:名前は誰も知らない
11/07/30 01:44:21.50 m3hm8aNo0
無理でしょう。
もともと平等を求めるし、健常者のほうが絶対的に多いんだからそちらが優位に立つのは自然の流れ。
よく福祉団体などが「障害者への理解を」というが、たかだか5%の割合の俺たちのために手間をかけて疲れるのは嫌だろう。
それは健常者でさえ焦りや疲れが出ている社会では絶対無理。
95%の人達だけで構成される社会を望むのは止むを得ない。

717:名前は誰も知らない
11/07/30 07:02:24.34 rEprHea70
ここは健常者の書き込み禁止ですか?
あまり健全なスレが無くて・・

718:名前は誰も知らない
11/07/30 07:42:24.87 m3hm8aNo0
健常者は勘弁して。
荒れるから。

719:名前は誰も知らない
11/07/30 07:43:48.98 m3hm8aNo0
そもそも健常者がこの板に来るなんて煽りとしか思えない。用事ないでしょ?

720:名前は誰も知らない
11/07/30 07:57:19.23 rEprHea70
煽りじゃないですよ。
結果的に荒れてしまうなら書き込みません

721:名前は誰も知らない
11/07/30 14:58:57.21 ToGc5b6K0
どう見ても煽り。結果的にじゃなくて最初からルール無視。

722:名前は誰も知らない
11/07/30 15:02:48.73 m3hm8aNo0
健常者と自覚してる孤男がアスペルガースレに来るってどういう目的なんだか。

723:名前は誰も知らない
11/07/30 15:34:56.58 PILuCFE10
テスト

724:名前は誰も知らない
11/07/31 09:26:14.67 Yp+eIU0Q0
>>722
何かアドバイス出来ればとか考えてんじゃないの?
他人の世話焼くの好きな奴っているし。
孤男に世話好きがいるとも思えんが。

健常者とアスペじゃ根本から違うから、例えアドバイスや意見出したところで
お互いなんの参考にもならんのに。

725:名前は誰も知らない
11/07/31 10:06:49.65 6KeXEE2V0
>>724
>何かアドバイス出来ればとか考えてんじゃないの?
>他人の世話焼くの好きな奴っているし。

自分が優位に立てる(と勝手に思い込んでいる)相手を見下して優越感に浸りたいからだよ。
他人の世話を焼くのが好きなのも、優越感に浸りたいか、「世話を焼くのが好きな自分は素晴らしい」と
自己陶酔感を感じたいかのどちらかだよ。


726:名前は誰も知らない
11/07/31 10:38:19.85 Kj5R6Tev0
>>725
>他人の世話を焼くのが好きなのも、優越感に浸りたいか、「世話を焼くのが好きな自分は素晴らしい」と
>自己陶酔感を感じたいかのどちらかだよ。

前者は別として、後者は多いんだよね。
本人は100%「いいことしたあ」と思い込むから始末に終えない。
で、こう書くと「素直じゃないね」という。

そうだよ素直じゃねえよ。

727:名前は誰も知らない
11/07/31 12:05:06.27 inWvbkgS0


健常者が

何をやっても

ダメ

728:名前は誰も知らない
11/07/31 12:08:00.22 Kj5R6Tev0
>>717
>ここは健常者の書き込み禁止ですか?
>あまり健全なスレが無くて・・

「健全」って仕分けしてる段階でムッとする。

729:名前は誰も知らない
11/07/31 12:20:02.82 Kj5R6Tev0
連投スマン

障害者支援施設のスタッフだって健常者だろ?
そのスタッフが「障害者だからこその逸脱した言動」をネタにして陰で笑ってるんだから。
施設だって「俺達障害者の就職人数増やして売上向上させてるんだぜぇ」って俺達を商売道具としか見てないんだから。

結局、健常者と障害者は埋められない溝を永遠に築き続けるしかないんだよ。

730:名前は誰も知らない
11/07/31 12:22:02.92 ANz01KdW0
支援してもらってこの言い草か
こりゃ仕事上だけと割り切るしかねえな

731:名前は誰も知らない
11/07/31 12:24:02.91 Kj5R6Tev0
>>730
>支援してもらってこの言い草か
>こりゃ仕事上だけと割り切るしかねえな

「支援してやってるのは仕事上仕方なくだぞ」ってのが本音だろうに。

732:名前は誰も知らない
11/07/31 12:27:58.69 ANz01KdW0
>>731
そうだよ金もらってるからな
ただ金もらってる以上のところの思いもあるし、金の出所考えたら支援する
必要など無い連中だと結論したよ

733:名前は誰も知らない
11/07/31 12:32:26.82 inWvbkgS0
>>730
>支援してもらって

「面倒だけどわざわざ支援してやってるのに」のほうが正しい表現じゃないの?

734:名前は誰も知らない
11/07/31 12:34:34.40 ANz01KdW0
>>733
そうだよ金もらってるからな
ただ金もらってる以上のところの思いもあるし、金の出所考えたら支援する
必要など無い連中だと結論したよ

735:名前は誰も知らない
11/07/31 12:35:14.96 inWvbkgS0
>>732
じゃあ支援事業から撤退してください。
不本意ながらお仕事をなさるのはストレスが溜まるだけで、いつ守秘義務違反で障害者をネタに憂さ晴らしされるかわかりませんから。

736:名前は誰も知らない
11/07/31 12:38:28.39 ANz01KdW0
>>735
撤退できねえ職業なんだよ
今後はそういうセクションから外してもらうとともに、発達障害者の実態を
啓蒙してくわ

737:名前は誰も知らない
11/07/31 12:41:39.19 Kj5R6Tev0
>>734
>>733
>ただ金もらってる以上のところの思いもあるし

笑止千万。

この程度の文章を見たくらいで投げ出すくらいなら、その「思い」は「金」をもらい続ける面接をクリアするためだけのハッタリレベルでしかない。
そう突きあげられるほど、健常者は日常的に障害者を踏みにじってる訳だよ。

738:名前は誰も知らない
11/07/31 12:44:21.56 ANz01KdW0
>>737
何言ってんだ?
金もらうために働いてるんだよ
施しを求めるだけの発達障害者の本音を聞いたから今後の参考にするだけ

739:名前は誰も知らない
11/07/31 12:52:07.69 Kj5R6Tev0
>>736
検索エンジンで御自身のサイトが一番最初に出て来るように働きかけお願いしますね。
新聞や雑誌などのメディアへの働きかけも大事です。
情報伝達手段はフル活用しましょう。

見出しはこんなので如何ですか?

「発達障害者支援法廃止を!!
法に甘えた彼らの卑劣な実態を暴く」

あとはこのスレの書き込みを社内の稟議にかけていただくもよし。
実際、「発達障害者と接すると自分が疲れる」という現場の方の悩みもありますから、これを強調することはとても大事です。

740:名前は誰も知らない
11/07/31 12:54:21.67 Kj5R6Tev0
>>738
何言ってんだ?
「就職先を」って施しに応えるのが障害者支援事業の仕事だろ?

741:名前は誰も知らない
11/07/31 13:13:49.72 Kj5R6Tev0
健常者は日常の業務で疲弊している。
ただでさえ人材育成が難しい状況なのに、先天性・後天性様々な理由があるにせよ、理解力や協調性が乏しい人格に育った発達障害者は、支援法を狡猾に利用し、
陰では支援施設が掲げる障害者の就業率向上に奔走する企業・団体や現場で絶え間なく努力するスタッフたちの行動を無にするような言動を繰り広げている。

身体的に障害を負ってしまい解決が厳しい人々と、都合の良い言動を繰り返す発達障害者を同一視してはならない。

彼らには、健常者に迷惑をかける「日常」を、自らの想像を絶する苦悩で対応・解決させる手段を誰の手も借りずに探させることが必要だ。

742:名前は誰も知らない
11/07/31 13:23:02.60 Kj5R6Tev0
>>736
>>735
>撤退できねえ職業なんだよ
>今後はそういうセクションから外してもらうとともに、発達障害者の実態を
>啓蒙してくわ

先に批判させてもらった
「影で障害者を嘲笑する職業倫理しかないレベルでも入社できた」のかどうかは知らないが、書き込みに煽られて

「木を見て森を見ず」

って精神状態じゃないか、
よく考えてから行動したほうがいいよ。

俺だけが異常に悪辣なのかもしれないし…って精神異常者に言われたくないか。

743:名前は誰も知らない
11/07/31 13:36:39.46 bFh1RiUm0
本当の支援施設の関係者が、こんなひねくれ者ばかり集う板に来て、業務目的でわざわざ日曜午後に視察・書き込みするもんかね?

744:名前は誰も知らない
11/07/31 13:43:08.93 ANz01KdW0
何か勘違いしてるヤツが居るようだが、まあ良いや
発達障害者の支援に対する当事者の考え方がわかったので今後の参考にして行く
ってこと

直接的に関与することはないから気にすんな


745:名前は誰も知らない
11/07/31 13:51:05.00 Seam46xE0
まあ本当かどうかはどうでもいい。
不利な未来を描いたほうが気持ちは楽だろ。
どうなるかは時代の流れが決める。

理解者といえど、
>>714みたいに健常者への負担を嘆く人がいるのも現実だし、これがずっと続くのは確かに好ましくはない。

746:名前は誰も知らない
11/07/31 13:56:44.34 Kj5R6Tev0
>>724
>健常者とアスペじゃ根本から違うから、例えアドバイスや意見出したところで
>お互いなんの参考にもならんのに。

確かにそうだ。↑も揉めただけだし。

アスペルガーは生きてても100%損だけってのは改めて実感した。

747:名前は誰も知らない
11/07/31 13:58:50.25 ANz01KdW0
>>746
損じゃなくて害な
異論は好きに喚いてくれ

748:名前は誰も知らない
11/07/31 14:10:40.97 Kj5R6Tev0
>>747
>>746
>損じゃなくて害な
>異論は好きに喚いてくれ

多数派の健常者からすればそうだね。
搾取されるばかりだし。

749:名前は誰も知らない
11/07/31 14:21:47.34 Kj5R6Tev0
>>747
害虫が「論」できるほどの頭もないから蚊の羽音と捉えてほしい。
害と感じるなら社会的損失のほうを重要視すべきで、それをなくすために率先して行動することをお勧めする。
アスペルガー症候群当事者の基本的人権も「公共の福祉」に反するなら制限されていいだろうし、そう判断されれば自分は受け入れる。

750:名前は誰も知らない
11/07/31 14:32:00.66 Kj5R6Tev0
>>729の結論に至ったのは施設利用終了後に再度訪問してスタッフの様子に失望したのがきっかけ。

751:名前は誰も知らない
11/07/31 16:39:16.33 Kj5R6Tev0
「害悪」とか文句言われるなら、無理に会社勤め目指さず、障害者年金もらったほうが「貧乏でも楽な気持ち」で暮らせる。実際早くその道に切り替えて正解だった。
ベンチャー企業は売上優先だから「仕事でしょうがなく面倒見てやってるんだ」と言われるのはしょうがない面はあるけど。

でも、僻地でトイレの汲み取り仕事に数年前若い人が就職したのを思い出し、「この人のほうが職業倫理は障害者支援事業に携わる人よりよっぽど高い」と実感している。
一軒一軒への声がけも、料金の受け取りの応対も下手な外食バイトよりとても好感が持てる人だった。

ある一人のスタッフの至らなさが全体への不信感へと広がる原因になることはよくある。
俺の場合はその発言がアスペルガー症候群当事者全体を害悪視されることにつなげられた訳ね。
福祉サービスに支障を来す「層」だと感じるならば、同業他社さんあげて障害の内容ごとにサービス内容を変えたほうがいい。
「アスペルガーの方は定着率が悪いので企業さんにも紹介が難しい状況に世の中が変わってきた」と面談の時にふるいにかければ、スタッフの方が不快感を持たなくてすむ。
宣伝文句も、
「全ての障害者の方に」
ではなく、
「様々な障害者の方に」
と微妙に変えればよろしい。

アスペルガー症候群当事者を受け入れ続けると、支援施設は疲弊するんじゃないか?

752:名前は誰も知らない
11/07/31 17:01:22.93 Kj5R6Tev0
アスペルガー症候群はじめ発達障害当事者の皆さんは、社会から受け入れられないと思ったほうがいい。
せっかく就職が決まっても、健常者の方に迷惑をかけ続けてしまっていることに気付かないまま暮らし続けて、いつの間にか埋められない大きな溝ができていた…。
身体・知的障害者よりも、社会の扱いははるかに不利。知能指数に問題はないから、「行動を改めろという注意が理解できるのにどうして改善できないんだ?」と不思議がられる。
「先天的に改善能力が欠けているか低い」状態はまずわかってもらえない(当事者の自分でさえ解決できなかったし)。

自分は年数回の内職で暮らしているが、正式な診断が下ったことで回復の見込みがないことから、お客様にご迷惑をかけ続けるお詫びとして
「もしお取引を続けて頂けるのであれば、健常者の外注さんと違ってご負担をおかけしてしまうぶん、数割値下げさせて頂きますが如何でしょうか」
と、取締役の方に直訴した。
結果取引は続けて頂けることになった。

もし他に仕事を探したいと思っている発達障害の方がいれば、現状を正直にわかりやすく説明して、かつ待遇面で不利な状況になっても構わない旨を伝えたほうがいい。
採用が決まり、発達障害が周囲に分かっても給与が低いと風当たりは弱いかもしれない。
ただ、いじめを受け続ける可能性も高い。
双方覚悟が必要。

753:名前は誰も知らない
11/07/31 19:17:50.10 Yp+eIU0Q0
>>752
どんな内職してるのかkwsk

754:名前は誰も知らない
11/07/31 20:04:24.05 Kj5R6Tev0
最初の10年正社員で在籍してた業界の仕事。詳細は勘弁。
オファーから入金まで1年以上かかることも珍しくない。
ただ、PC仕事で済むためこの障害ならではの記憶が飛ぶのを避けるため、に打ち合わせをメールでできるのは助かる。
納品はデータだが、他の外注と違ってウチはお客様専用のサーバを立てているので、圧縮や容量上限などの心配なく使って頂けている。

755:名前は誰も知らない
11/07/31 20:45:44.13 Yp+eIU0Q0
>>754
レス㌧
やっぱり誰でも出来るやつではないか。残念。

756:名前は誰も知らない
11/07/31 21:44:13.19 Kj5R6Tev0
そもそも外注に回す理由は「社内じゃさばけないから」。
オレの仕事は独立希望の人が多い業種なんだが、多数派とはあえて違う路線を走って独立したので今日がある。
「多数派」は取引先にも売り込みがあるらしいが、多過ぎるので断っているらしい。

自分の職歴は完全に書類選考で落ちる状況のためもう正社員にはなれないし、孤なんで人脈もないが、あちこち飛び回って身につけた違う工程の作業経験はなんとか役に立ってる。それでお客様のサポートもしたり。

外注はただ頼まれた仕事の納期を守るだけでは取引が続かない。予定より速く納める、品質をうちでないと出せないようなものにする、付加価値のある情報を込める、などいろいろ考えないと難しい。

依頼自体が不定期なので収入も安定しないが、時間はある。

757:名前は誰も知らない
11/08/01 03:08:25.77 RXmD1L4p0
発達障害者が結婚できるのはおかしい。結婚までの人間関係の構築が会社での人間関係より
大変なのにな。たまに出来た人が書き込んでいるが、完全に健常者だろう。

758:名前は誰も知らない
11/08/01 07:58:53.09 IyTm39b30
アスペルガーとエセペルガー両方いるのか。

759:名前は誰も知らない
11/08/01 08:01:35.10 IyTm39b30
どっちかが健常者じゃないと結婚どころか私的交際も辛いだろう。

760:名前は誰も知らない
11/08/01 08:55:33.43 RqJYmDccO
皆さんの経験人数を教えて?

761:名前は誰も知らない
11/08/02 10:22:04.41 GfvFHd6Z0
特殊欲情3回くらい。
もう9年行ってないな。

762:名前は誰も知らない
11/08/02 19:25:19.81 dM01EhZy0
>>757>>759
知ってる限りでは、アスペ同士でくっついてるケースが多い。
それか相手がとてつもない変わり者(発達障害者ではない)か。
結局似た者同士がくっつくんだな。

お前らは自分に似た奴を好きになれるか?
俺はなれない。
だから友達も彼女も出来ないんだ。

763:名前は誰も知らない
11/08/02 20:42:17.87 nq/Cu6ht0
>>762
俺はPDD-NOS診断済みで、今までにADHD診断済とアスペ診断済の人と一緒に働いたことがあるけど
ADHDの人とは全く合わなかったな。
アスペ診断済の人とは会話のテンポや物事の感じ方や考え方が妙に合っていて、一緒に居ると楽しかった。

764:名前は誰も知らない
11/08/02 20:46:19.58 nq/Cu6ht0
>>762
>知ってる限りでは、アスペ同士でくっついてるケースが多い。
>それか相手がとてつもない変わり者(発達障害者ではない)か。
>結局似た者同士がくっつくんだな。

そりゃ当たり前でしょ。
アスペ同士なら、お互いの欠点も気にならない。
定型なら怒り狂うようなアスペ独特の発言や行動も、似た者同士お互い様ということで鷹揚としていられる。
それに、アスペは相手の行動や発言、趣味、嗜好などに干渉するのが嫌いな人が多いから
相互不干渉でうまくいくんだろうね。

765:名前は誰も知らない
11/08/02 20:58:11.68 TfDBtdWQ0
結婚がうまくいったのも、ADHDが合わなくてアスペルガーは合ったってのも、結局相手次第ということだね。
俺は人間関係は失敗続きなので、試し会話すら怖い。好かれたいと思うと押しが強くなって迷惑を多くかけた。
なんでも、あり・なしのどっちかしか選べない。

766:名前は誰も知らない
11/08/02 21:02:05.82 dM01EhZy0
>>763-764
アスペは独自の俺ルール持ってるから、アスペ同士でも合わない事は多いぞ。
でも定型よりは自分に近いから、アスペ同士の方が可能性は高いんだろう。


767:名前は誰も知らない
11/08/02 21:18:58.92 TfDBtdWQ0
健常者とうまく暮らせないカタワ脳みそ持ちに生まれた自分が何もかも我慢しなきゃダメなんだ。

768:名前は誰も知らない
11/08/02 22:58:53.50 J/H15FsM0
>カタワ脳みそ持ち

水頭症だかの病気で大脳がほとんどが無く(大脳の形をした水風船状態)小脳とその周り一部だけで生きていた人がいたそうだ。
知能は120あったそうだよ。脳には謎がいっぱい。だから発達障害は100%物理的にある病気だよなと、今更思う。

769:名前は誰も知らない
11/08/02 23:21:44.98 TfDBtdWQ0
>>768
大脳皮質がなかったのか。
どこがその機能を補ってIQ120を維持したんだろう。
その人は恵まれた脳で生まれたんだな。
逆に脳実質を見た目保ってても機能不全起こしたりもするから、生き物はつくづくわからない。

770:名前は誰も知らない
11/08/02 23:41:39.50 J/H15FsM0
>大脳皮質がなかったのか。
皮質の残骸というげきか、膜みたいに残っていたらしい。これでも
機能していたかも。

771:名前は誰も知らない
11/08/02 23:51:52.31 TfDBtdWQ0
脳梗塞で右半球を失ってしまった人が、リハビリで左半球の中に、もともと右半球で対応する細胞を取り戻したらしい。
やっぱり脳は最後の秘境かも。

772:名前は誰も知らない
11/08/03 07:15:14.02 xFk/Z1UT0
>>699
俺だったら「お土産は?無いなら話振るな」って言うよ
しかも持ってきたら持ってきたで、お菓子じゃなかったら「チッ いらねーな」って露骨に嫌な顔して受け取らない

773:名前は誰も知らない
11/08/03 19:15:16.78 U7X7o+/x0
>>771
そんな感じでアスペの脳にも空気読む機能が構築されたりしないかな。
しかし771の例では元々あったものが無くなってそれを残った部分が補うようになったわけであって、
生まれつき無いものを補うのはやっぱり無理なんだろうか。

774:名前は誰も知らない
11/08/03 19:38:06.93 eXzD5DU40
>>773
医者でも分からない臓器だし(実は脳科学者のほうが知識に関しては怪しいらしい)、ありえるかもしれないしあり得ないかもしれない。
いずれにせよ、俺の命が持つ間には解決しないと思う。

775:名前は誰も知らない
11/08/04 10:38:58.44 x9Urr58W0
私は脳の障害で
会話がうまく
できません。

ってバッヂ作ってつけようかと真剣に考えたことがある。
かといってクルマの高齢者マークや聴覚障害者マークのように社会的理解はまず得られないだろうし、それどころかいじめられっ子の頃、

オレはバカです

って、知らない間に背中に付けられた貼り紙のように、逆効果になる可能性のほうが高いねorz

776:名前は誰も知らない
11/08/06 10:01:30.92 9rPu/wCaO
バッチwww
久々に笑ったwww

俺もいじめられてた時はうまく会話返せなくて「こいつバカなんじゃねーの」とか言われたり
パーカーのフード部分にいつの間にかゴミ入れられてたりしたもんだよ
元気出せw

777:名前は誰も知らない
11/08/06 10:39:04.67 w62lPgVN0
>>776
凹ませ感謝

778:名前は誰も知らない
11/08/06 10:44:22.92 w62lPgVN0
とまあ、こういうように世間の流れと縁がないに近い生活を続けると、何か名詞を使った時にそれが時代遅れだったり死語だったりするのに気付かなくて嘲笑され、さらに殻に閉じこもる訳です。
この場合の
「元気出せw」は「w」を付けてることから分かるように
「バーカ」
が本音な訳です。

779:名前は誰も知らない
11/08/06 12:26:51.57 0h6JUhOe0
そうとは限らない。この場合は俺にはそうは読めない。

780:名前は誰も知らない
11/08/06 13:53:44.06 w7XvFEU/0
うん。慰めだと思うよ
元気出せwはこの場合皮肉ではない



781:名前は誰も知らない
11/08/06 19:06:17.62 7y22m9LxO
>>776
大学時代も当然ながら友達も親しい知り合いも全くいない生活を送っていたんだけど、
講義の時に前の席の奴が友達同士で楽しそうに喋っていたのが腹が立って、そいつの
パーカーのフードにゴミをいっぱい入れてやったのを思い出した。
消しゴムのカス、噛み終わったガム、紙くず、インクが切れたボールペンなど。

当時は発達障害なんていう言葉自体が知られていなかった時代、まさか自分が障害持ちとは
夢にも思わなかった。
生きにくさに苦しみ、ひたすら自分を責める毎日だった…。

782:名前は誰も知らない
11/08/06 22:47:27.46 +nte2WF20
>>764
アスペルガーの場合は「結婚」は出来るかもしれないけど、子育ては無理。
アスペルガーは建前と本音が理解できないから、子育てで重大な失敗をする可能性が高い。


783:名前は誰も知らない
11/08/07 01:03:58.34 SKzrh97D0
バツイチの中年アスペを2人、奥さんと子供のいる中年アスペを一人知ってる。

前者は、離婚したことや別れた嫁のことを話したがらず、子供には会いたがってるけど元妻がそれを妨害している。
そして本人は元嫁が逃げた理由をよく理解していない。
結婚のきっかけは二人ともお見合いだったらしい。

後者は嫁とは大学時代からの付き合いでそのまま結婚したらしい。
しかし話を聞いていると、嫁が「私が側にいないとこの人は駄目になっちゃう」というDV夫から離れられない女の典型例の考え方をしてるような気がして、
さらに、彼は自分の子供を楽しませるためにいろいろ計画を立てるのが好きなのだが、
自分が子供にしてやりたいこと、と、子供が嬉しいだろうこと、を混同して考えているためか、当の子供はあまり喜んで無い様子。


784:名前は誰も知らない
11/08/07 01:06:46.72 SKzrh97D0
>>783の後半の文章が変だった

しかし話を聞いていると、嫁が「私が側にいないとこの人は駄目になっちゃう」というDV夫から離れられない女の典型例の考え方をしてるような気がして、
さらに、彼は自分の子供を楽しませるためにいろいろ計画を立てるのが好きなのだが、
自分が子供にしてやりたいこと、と、子供が嬉しいだろうこと、を混同して考えているためか、当の子供はあまり喜んで無い様子で、
なんというか、本人だけが幸せそうで他の家族はかなり苦労してそうな印象を受ける。





785:名前は誰も知らない
11/08/07 10:50:31.75 CMD1eiMAO
発達障害でも結婚できるのは、公務員や研究職、アカデミックの世界で生きてる人
ばかりなんだろうな。

786:名前は誰も知らない
11/08/07 14:01:02.62 23lEQEkz0
国Ⅰ受かったのに親戚の上場企業に無理矢理逝かされて詰んだ。
親は、さんざん俺を振り回しておいて、今では精神科受診させて、病人扱いする始末。
俺は多分、中二あたりから欝で、精神科のカウンセリングを希望したが、そのときは
「保険履歴が汚れる」と言って受診させてくれなかった。

>>784 一文を短くして、短文を積み重ねたほうが意味が通りやすくなる。
   長文を書くのは上級者と言われているが、ワケワカラン奴が多い。

787:名前は誰も知らない
11/08/08 21:35:54.17 Tx0O8Z7dO
この世はアスペルガーということにされている人間と
普通の人間だと贔屓された人間との戦いなんだと気付いた
どうしよう

788:名前は誰も知らない
11/08/08 21:37:03.63 5ff5YZ010
95対5の戦力じゃ…。

789:名前は誰も知らない
11/08/09 19:07:06.33 qkCvI8W/0
>>788
99対1じゃないの?
しかもこの割合は診断されていない人・無自覚な人も含めた場合の予想の数字なので、
実際の戦力(自覚がありさらに戦おうとしてる人)はもっと少ないと思われる。

790:名前は誰も知らない
11/08/09 19:12:33.31 l/vEvaBs0
>>789
>>788
>99対1じゃないの?
>しかもこの割合は診断されていない人・無自覚な人も含めた場合の予想の数字

ならば「5」程度じゃないか?
もっとも全ての先天性障害者の割合を10%、うち精神・発達障害がその半分と見積もったのは多過ぎたかもしれないが。

791:名前は誰も知らない
11/08/09 19:27:47.10 qkCvI8W/0
>>790
アスペルガーの割合は予想では無自覚者も含めて1%。
数年前は0.5%という説も聞いたけど最近は1%の説ばかりよく耳にする。
その中で戦力になるとなるともっと割合は低くなるはず。
まあアスペの存在自体知らない人も多いから、実際には95対5くらいになるとも考えられるけど。

792:名前は誰も知らない
11/08/09 19:31:45.84 l/vEvaBs0
やっぱり見積もり多過ぎたかぬ…。
前に支援施設で「普通と言える人は95%くらい」と言われたことや、前に何かで読んだもので大雑把に出したが確かに多過ぎか。

793:名前は誰も知らない
11/08/09 19:35:45.70 OqdBQ6U40
ちなみに知的障害者は人口の2.5%。

794:名前は誰も知らない
11/08/09 20:07:31.43 qkCvI8W/0
>>792
発達障害者(知的含む)なら5%いたはずだから、施設の人はその話をしたんだろう。
アスペだけなら全体の0.5~1%。

795:名前は誰も知らない
11/08/12 08:26:49.35 8csZasQA0
何故結婚できないのか?

796:名前は誰も知らない
11/08/12 12:20:16.50 X6FTRaCoO
それがわかれば苦労しないよ。
発達は理屈じゃなく異質に見られるから。
気持ち悪い、暗い、あぶない、堅物etc…

797:名前は誰も知らない
11/08/12 12:26:04.20 9t5SIoP20
脳の活動が不自然だから、「自然と」言動に不自然さが出続けるんじゃないかと自分を振り返ってる。自分は先天性だったし。

798:名前は誰も知らない
11/08/12 16:02:33.22 VUzwcN750
アスペルガーでデサイナーな奴いる?
フリーとかじゃなくて会社務めの。
技術があっても結局はコミュニケーション取れてこそだから
やっぱり向かないのかな。


799:名前は誰も知らない
11/08/12 16:56:21.93 9t5SIoP20
デザインの真似事やったけど、この仕事こそお客さんの言葉にできない要望を形にする「テレパス能力」が必要だから、交流が難しい特性のこの症状の人にはまずできない。
在勤でもそうだから独立はなおのこと無理。
自分は別の工程担当で独立してるが収入は不安定。

800:名前は誰も知らない
11/08/12 18:45:04.13 9t5SIoP20
会話がやはりうまくいかない。
「てにをは」助詞の使い方を間違えるだけで、話を伝える順序に数字をつけるとしたら
1→2→13→5→23→7…
と無茶苦茶に変わってしまい、相手に理解してもらえず、きっとこちらに怒りさえ感じてしまっていると思う。
会話が怖くなってきた。

801:名前は誰も知らない
11/08/12 20:12:20.87 X6FTRaCoO
ダメだ雑談ができない。どうしても孤立する。
どこの会社行っても一緒かと思うと辞められない。
うーん生き辛いわ~
暗めの人ばかりだったらいいけど
自分の何処が健常者から見たら変なんだろう。

802:名前は誰も知らない
11/08/12 20:35:43.39 9t5SIoP20
>>801
実体験からいうと、
具体的に他人から「ここ」とポイントをいうことができないけど、「人として近寄りにくい」様子を持っているのが自分のような発達障害者だと思う。
県で専門の相談機関があるらしいので行ってみる。

803:801
11/08/12 21:04:11.33 X6FTRaCoO
>>802
ありがとう。
思い起こせば、昔勤めてた会社の先輩が「人を寄せつけんタイプ」とか取引業者の人間に俺の事言ってた事あったよ。
もちろん当時は自分が発達障害者とは思ってなかったし、
ほとんど知られてなかった時代だったから。

804:名前は誰も知らない
11/08/12 21:13:04.67 N6RH56Ca0
>>802
>「人として近寄りにくい」様子

いわゆる「嫌われオーラ」「キモオーラ」とか、
他人に「何となくむかつく」「何か気に入らない、こいつ」「うざい」と
思わせてしまう雰囲気なんだよね。

805:名前は誰も知らない
11/08/12 21:18:58.66 9t5SIoP20
>>803
俺は変わる変わらないと考えるより、
「同じ顔ぶれの他人と、
嫌われ続けて昼間過ごし続けるのはムリ」
とダウンするほうが先で、職歴を汚しまくった。
多動障害も併発してるから、座席に10分も座っていられない。これがさらに印象を悪くする。
今や人事担当者は履歴書の膨大な職歴欄へ視線が誘導され、不採用を即決する状態。
だから通勤は無理。

806:名前は誰も知らない
11/08/12 21:20:13.63 9t5SIoP20
>>804
別の「生理的に無理」という表現もあてはまるかもしれない。

807:名前は誰も知らない
11/08/12 21:48:04.68 cB/vEckOO
そんなことで差別しちゃう方が障害持ちなわけで
と言っても虚しいが

808:名前は誰も知らない
11/08/12 21:56:37.99 X6FTRaCoO
朝挨拶してもシカトしてくる社員がおるんだけど、これってやっぱり
近寄りがたい、嫌われるオーラ、生理的にムカつくetc…なのか。
もう1年2ケ月こんな状態で耐えてるけどホントこいつのおかげで毎日仕事行くの苦痛だわ。
障害者枠で雇ってもらってこうなんだからな
発達障害者は人の中で生きていく適性が無いのか。

809:名前は誰も知らない
11/08/12 22:05:25.38 N6RH56Ca0
>>806
>「生理的に無理」

ああ、それもあるね。
「生理的に受け付けない」という表現もある。

結局、>>804のような要素は努力したからといって改善するものではないんだよね…。
ニコニコしていようが、服装や身だしなみ、仕草、言動に気を付けようが、
嫌われオーラやキモオーラ、生理的に無理な雰囲気、相手をむかつかせるオーラは絶対に消えない。


810:名前は誰も知らない
11/08/12 22:14:43.79 2c9Dkbnt0
>>808
挨拶するのやめればええやん

811:名前は誰も知らない
11/08/12 22:27:28.77 9t5SIoP20
>>809
その「改善しようとする行動が、健常者にはわざとらしく見えて余計嫌がられる」という、障害者には絶対解決できない悪循環に陥る。どうしようも無い。

812:名前は誰も知らない
11/08/12 23:03:14.78 9t5SIoP20
他に不安に感じるのは、
「見知らぬ人にクレームの元になる行動を起こしてしまった際、相手に適切に謝罪の言動ができず問題がこじれてしまい、相手の求めによって警察の介入や賠償、あるいは検挙に至らないと解決しないことがある」こと。経験あり。

813:名前は誰も知らない
11/08/12 23:29:08.60 8csZasQA0
見下されるオーラもあるんだろうな。人は外見のみで判断する。
外見は顔身体が良くても、声がおかしかったりしたら見下される。

814:名前は誰も知らない
11/08/13 13:19:26.30 +52pe+J50
発達障害支援機関の相談の予約を取った。
ちょっとたかをくくっていたところがあり、土曜日も受け付けているものも10月始めまで予約は埋まり切っているとのこと。
ちょっと早めに解決したい件もあるんだがこればっかりはしょうがない。

815:名前は誰も知らない
11/08/13 13:26:25.13 4DOnBXBA0
発達障害者支援センターって言ったっけ?
あれはうちの自治体だと面接予約が4ヶ月待ち。
んで、待ち望んで面接したら素人っぽい人が出てきて解決できなくて。
あとは、発達障害を見られる病院を紹介されて終わり。
何のためにあるの?機能していないじゃん。

816:名前は誰も知らない
11/08/13 13:37:13.79 +52pe+J50
>>815
どこも似たような実態かもしれんね。
結局臨床経験積んでる医者でも正確な診断の難しい症状の割りに世間の騒ぐ声が大きくなったから、
「とりあえずとっかかりはウチでお世話しますからあとはご自身の症状に合わせて紹介する次の場所でどうぞ」
って結婚相談所みたいなもんか?

817:名前は誰も知らない
11/08/13 16:10:08.88 Sol+1KSs0
>>815
俺が住んでいる県の支援センターなんか最悪だぜ。
県庁所在地の市とその隣の大きな政令指定都市にはセンターが一つずつあって、
それぞれの市在住の人はそこのセンターへ行って下さいとなっているけれど、
それ以外の市町村の人は県の外れの山の中にある知的障害者施設に併設されたセンターに
行ってくださいとなっている。
しかも、そこは電車もバスも無く、車でないと行かれないような場所。
本当にやる気があるなら県内のJRや大手私鉄の沿線の市に合同庁舎や保健所があるんだから、
そういった所にセンターを設けるべきでしょ。
幸い、俺はそこの町の隣の市在住だからバイクですぐに行けたけど、遠い市町村の人じゃ行かれないよ。

それで、紹介してもらった大学病院に行ったら児童精神科での診察になって、WAISやMRI等いろいろ検査を受けて
発達障害の診断が下ったけど、そこは元々小児専門で成人の発達障害の対応は診断しかできないという事で
「後は何か困ったことがあったらまた来て下さいね」で後は何のフォローも無し。
仕方ないから自分で都内の成人発達障害外来のある病院を探し当てて、そこで診察受けているよ。
最初の大学病院じゃ不眠やフラッシュバックのことを訴えても何もしてくれなかったけど、
そっちでは二次障害として鬱を発症しているということで抗鬱剤と睡眠薬を処方してくれて
フラッシュバックが激減したし、夜もぐっすり眠れるようになった。
そこの医者が、俺が最初に診察受けた大学病院は発達障害の研究ではトップクラスのはずなのに、
そんな状況なんですか、大の大人が児童精神科というのも…と呆れていたわw

長文申し訳ない

818:名前は誰も知らない
11/08/13 17:32:56.78 ZvrVlla70
車の免許とれた奴いる?
男でいい歳して持ってないって言うとびっくりされる。
都会にいる時はまだいいんだけど、
田舎だと本当にきつい。

819:名前は誰も知らない
11/08/13 17:52:54.64 +52pe+J50
>>817
発達障害の診察については精神科医でもずいぶん意見が別れているらしく、
「子供だけを対象に治療すればいい。大人まで手を出せない」という医者、
「発達障害そのものが治療の対象ではない」という医者などいろいろいて、当事者のこちらが一番困る状態が続いている。

センターからは相談したい内容とこれまでの経過をFAXで教えてほしいと連絡がきた。
相談内容欄はともかく、経過を8行の欄だけでまとめられるかっての。

すでに精神科で診断を受けたと伝えたので、わざわざ別の医者を紹介はしないだろうが、相談内容は事前によく考えてどういう支援をしてほしいかまとめた方がよさそう。

820:817
11/08/13 19:31:09.26 +wmxNQKt0
>>819
最初の大学病院の児童精神科の医者は成人の発達障害が最も困る事(=仕事と人間関係)の
実情が全然わかっていないようで、いくら俺が仕事や人間関係で様々な弊害が出ていることを訴えても
「ちゃんと努力しているようだし、いいんじゃないですか?」とか言っていた。
何かに集中しようとすると頭の中でいろいろな考えがぐるぐる回ったり、集中しようとする対象から連想される
全く別の事柄に考えがすっ飛んで、さらにそこからまた別の事柄にすっ飛んで…の繰り返しで
困っている(今の病院では典型的なADHDの症状と言われて、コンサータの治験の話もされた)のを訴えても、「それだけいろいろなことを考えているって事ですよね。
頭がいい証拠ですよ」。
こりゃダメだ…w

821:名前は誰も知らない
11/08/13 23:41:30.80 +52pe+J50
>>820
俺の主治医は、すでに12年くらい診てくれているうえでの診断なので「大人の段階で明確になった」ことを家族にも説明していた。
「以前多動障害を気にしていたし、話を聞くと、思考の順番が確かにあちこち飛んでいそうな様子はあるね」と、この症状の特性も理解している様子。
なので医療機関の紹介はないと思う(ちゃんと知らせておかないと無駄なことされそうだ)。

ただ、自分はたまたま主治医に恵まれていたんだと思う。
発達障害がむやみにクローズアップされてきた故に発達支援センターも忙しいんだと思うが、患者が納得しない診断ばかりで困惑させる医者って…。
たまに怒鳴る医者もいるらしいんでそれよりはマシ、と言ってもいけないね。

822:817
11/08/14 00:03:45.05 JUgSGagy0
>>821
>俺の主治医は、すでに12年くらい診てくれているうえでの診断なので

いいなぁ、子供の頃に診断を受けられて。

俺なんか30代半ばで診断だぜ。

うちの母親は俺が小さい頃に既に何かがおかしいと気付いてはいて、当時はもちろん児童精神科なんか無いから
小児科や保健所、教育評論家の所に相談に行ったけど、「それが個性というものです」「性格ですよ」と言われたとのこと。
当時は自閉症や発達障害は母親の躾や愛情不足が原因の「母原病」と呼ばれていたんだよね…。

俺が最初に診断受けた児童精神科の医者も「当時はうちの大学でもようやく発達障害の研究が
始まったばかりでしたからね」と当時の現状を母親に話していたよ。
「母原病」を最初に言い出した愛知の方の医師のグループは未だに「発達障害は母原病」と主張し続けているけど
学界では完全否定されているとも言っていた。
それと、「もし○○さん(俺)が小さい頃に今の児童精神科の診断ができていたとしたら、
確実に発達障害と診断されるレベルですね」とも言っていた。

823:名前は誰も知らない
11/08/14 00:32:07.17 PWAlh5U00
>>822
>>821
>>俺の主治医は、すでに12年くらい診てくれているうえでの診断なので

>いいなぁ、子供の頃に診断を受けられて。

>俺なんか30代半ばで診断だぜ。

俺の精神科の初診は13年前、27歳の時。
鬱でドアを叩いた。
途中別の病院に転院していたので1年ブランクがある。
発達障害の診断を受けたのは今年。
とっくに人生の折り返し点を過ぎている。

因みに未熟児で生まれ、24日保育器に収められていたらしい。40年前の保育器を見てみたい気もする。
俺も確かに小さい頃に何か診察を受けたかったが、単に我慢ができないわがままだとずっと思われていたので、行動の問題で医者に行く発想などなかったろう(両親とも実家が貧しく戦前の義務教育を修了できていない。
特に親父はひらがなが読めても言葉として理解できない。知的障害は明らかにあった様子だが、祖母たちもその日暮らしでそれを解決するなど頭になかった)。

親は「未成熟の赤ん坊を抱きたい」という理由でも子どもを持ちたがるらしい。
ただ、ペットと違って、人間が生まれたら人口の一人に数えられ、すぐに成長して言葉を覚え、親に従わない様子に育ったり、何らかの障害を持って生まれて、一生介護が必要な状態に生まれたりする。
嫌だからといって育児を投げ出せば罪に問われる。
そういう「社会の一員を増やし将来何かしらの影響を与える」一人の人間を、ほんのわずかな愛らしく見える瞬間を味わいたいエゴにも似た感情で生み出そうとするなら、俺は反対する。

824:名前は誰も知らない
11/08/14 13:21:17.02 54aZRzlaO
長分自重

825:名前は誰も知らない
11/08/14 13:51:37.90 PWAlh5U00
>>824
お断りします。

826:名前は誰も知らない
11/08/14 14:24:58.44 PWAlh5U00
携帯のディスプレイに合わせた文字数で書き込みを抑えるべきというのは納得しません。
逆にそんな少ない文字数だけしか書き込まない/書き込めないという価値観に反対します。
常に文章は短く簡潔に、というわけにはいきません。文字を削り過ぎると、読み手が書き手の意図に反する情報の補い方をする危険があり、それは絶対に避けたいのです。

827:名前は誰も知らない
11/08/14 15:57:40.32 Vy+kgWz70
>>826
発達障害の典型だな

828:名前は誰も知らない
11/08/14 22:31:10.37 w+Unb+25O
職場で孤立する理由を考えてみたが、やはり最初から「自分は障害者です」ってオープンにするのも
働く会社によるけどリスクが大きいんじやないかと思った。
クローズにすると「変わった人」「オタク」で笑って済まされることもあるけど
「障害者」とオープンにすることによる健常者に与える心理的なものは?と考えると
いい人ばかりじゃないから…

ま、どっちにしたって孤立はしやすい事には変わりないだろうけど。

829:名前は誰も知らない
11/08/14 23:12:24.92 ZX6/E+PV0
>>828
一般枠での雇用だったら言わないのが一番だよ。
発達障害や鬱、適応障害に対して「甘え」「怠け」「逃げ病」と思っている奴が
全体の99%以上だから。

830:名前は誰も知らない
11/08/15 08:41:04.56 ewmToaWs0
花粉症も「甘え」「怠け」「逃げ病」だったとレスがあったがね。
まぁ、ガンさえも病気ではなく寿命だったしな。ってゆうか
あらゆる病気がレッテルとか、しょうが無いだった。

831:名前は誰も知らない
11/08/15 11:51:05.33 ZAChd/9d0
>>830
>花粉症も「甘え」「怠け」「逃げ病」だったとレスがあったがね。

原因が花粉だと判明する前の時代には「甘え病」「怠け病」と呼ばれていた。

昔は医学が未発達だったから仕方ないんだけどね。

熱中症→心不全、食物アレルギーによる発作→食中毒、脳卒中→ボケたか気が抜けたか、
で片付けられていたし。

832:名前は誰も知らない
11/08/15 19:52:19.14 nRSr5AuY0
でも発達障害は医学が進歩しても理解されない気がする。
空気が読めないとかは本人にしか分かりえないもので、
普通に空気が読める定型には”空気が読めない・誤読する”て感覚はわからないだろうし。

833:名前は誰も知らない
11/08/15 20:07:05.12 nRSr5AuY0
手や足が無いなら目で見てわかるし、盲目とか難聴などは見た目じゃわからないけど、
健康体でも一時的に目がみえづらかったり耳が聞こえにくかったりすることはあるから、どんな感じかだいたい想像出来る。
でも、空気読めないとか、気持ちを想像出来ないのは、目で見たってわからないし、
定型は成長段階で当り前のように身に着ける能力だから、それが無い人のことなんてわからないんじゃないだろうか。
アスペでなくても空気読めなかったり想像力無い奴はいるけど、
空気読めない奴は自分が空気読めないってことに気付かないし、
想像力無い奴は自分が想像力無いなんて気付けないから、
結局理解されないんじゃないだろうか。

834:名前は誰も知らない
11/08/16 04:51:16.33 YoiTx4NQ0
療育手帳とればすこしは楽になるぞ

835:名前は誰も知らない
11/08/16 15:31:41.55 YP8iF/tPO
君たちは小中学校にいた暗くキモい発達女に生チンぶちこめるか?
俺ムリ。何もできない女だし、鼻水たらしても気づかなかったし、ヤバいオーラ出しまくりだったから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch