【鼻水】 点鼻薬 Part3 【鼻閉】at ALLERGY
【鼻水】 点鼻薬 Part3 【鼻閉】 - 暇つぶし2ch800:名前アレルギー
11/02/27 18:58:07.83 48epd/Sm
バイヨンメディカルサービスで
ナゾネックス、個人輸入しました。
箱が空いてて商品が上下逆でした。
こんな事ありますかね。
偽物かな。

今日から使ってます。

効き始めるのに数日かかりますか?

801:名前アレルギー
11/02/28 00:32:18.78 Uyqotd8f
夜寝る前にナゾネックス打った方がいいと思う
寝てる間に花粉やホコリ吸い込んでアレルギー反応起こすらしいから
呼吸も楽になって熟睡できると思う

802:名前アレルギー
11/02/28 11:04:05.49 D6c+76ST
ナゾネックスの評判がかなりいいようで。
どうもこの薬、無香性になるようで後追いのGSKを突き放しにかかったようです。

でも私が処方されているのはそのGSKのアラミスト。



803:名前アレルギー
11/02/28 14:03:44.77 xl1z9DRg
>>802
おいくらでした?

804:名前アレルギー
11/02/28 14:51:43.92 2ZPhRbyK
薬価くらい、ちょろっとググれよ

805:名前アレルギー
11/02/28 15:00:22.89 xl1z9DRg
>>581>>643>>804のようなこと言われなかったのにwタイミング悪かったかなw

806:名前アレルギー
11/02/28 15:45:11.23 J+DXgQ/R
お値段も謎ネックス

807:名前アレルギー
11/03/01 07:36:03.70 UJmWZBf3
金なんていくらでも出す!
俺は楽になりたいんだ・・・

808:名前アレルギー
11/03/01 07:37:36.54 b9VCvkjf
病院行ってフルナーゼで快適生活
今から行ってくる

809:名前アレルギー
11/03/02 06:24:46.19 TYSC61bi
セブンイレブンで鼻トールメントールってのが売ってたよ

810:名前アレルギー
11/03/02 14:23:03.33 g4S+Gkly
>>809
勝手に鼻に刺して死ね

811:名前アレルギー
11/03/03 02:37:21.84 ToUgA1ag
ナゾネックスやフルナーゼのようなステロイド系と、ザジテンのような抗ヒスタミン点鼻薬を併用する利点はあるかな?
ステロイド系のみで十分?

812:名前アレルギー
11/03/03 07:14:19.40 YR1jLT0x
>>811
併用が基本。
抗ヒスタミン点鼻薬で花粉に反応しにくくしておいて、
ステロイド点鼻薬で炎症を押さえ込む、二刀流。

813:名前アレルギー
11/03/03 09:26:04.07 ToUgA1ag
なるほど、なるほど。

814:名前アレルギー
11/03/04 14:06:31.39 t6T60QZi
>>812
内服薬で花粉に反応しにくくしておいて、
ステロイド点鼻薬で炎症を押さえ込む、でしょ?

815:名前アレルギー
11/03/04 17:18:32.68 mR4Occ8I
ステロイド点鼻薬で鼻血が出るというレスがあるけど
どのくらい使うと出るの?

もちろん個人差はあるだろうが、自分は今年初めて
ステロイド点鼻薬使ってるから
ちょっと気になってきた。

816:名前アレルギー
11/03/04 18:03:58.40 zA9mNwU6
ステロイド入りのコールタイジンよりAGノーズの方がよく効く不思議
てかコールタイジンは容器が悪いからちゃんと噴霧されてないのかな?改良してほしい(´・ω・`)

817:名前アレルギー
11/03/04 19:10:21.63 6Yy3SCbu
ナゾネックスの臭いが苦手・・・

818:名前アレルギー
11/03/04 19:29:58.19 FfbEuQS6
もう10年以上血管収縮剤入りの点鼻薬使ってきたけど、もう止めたい・・・ナザールARかコンタック鼻炎スプレーを買えばいいのかな?

819:名前アレルギー
11/03/04 23:23:49.69 7kWws1Rr
点鼻依存ってのを今さっき知りました・・・
点鼻薬使い始める前から年中鼻が詰まっていて
点鼻薬を見つけた時には歓喜したのですが・・・

使わないと鼻が詰まって死ぬかと思うほど
鼻が詰まる事も有るのですが、どうしたもんでしょうか・・・
今は、クールワン鼻スプレーと言うのを日に20回位
1プッシュの量を軽く噴き出る程度の量で使用しています。

820:名前アレルギー
11/03/04 23:44:27.63 tPIZmiXI
寝る前だけ使えばいいと思うよ

821:名前アレルギー
11/03/04 23:54:34.54 FfbEuQS6
>>819
20回ってすごいな。
俺は明日アルガード鼻炎内服薬Zとコンタック鼻炎スプレー買ってくるわ。
血管収縮剤とはおさらばだ。

822:名前アレルギー
11/03/05 00:03:11.42 6mPc6GH0
>>819
用法容量守らなかったんか。
一日の使用回数守らないと、あかんよ。
薬は、使い方で薬にも毒にもなるよ。



823:名前アレルギー
11/03/05 00:31:20.29 BGJYaw6O
ステロイド点鼻薬は止めた方がいいらしいな。
ここ読んで怖くなったよ。
スレリンク(allergy板:66-67番)
スレリンク(allergy板:70番)

824:名前アレルギー
11/03/05 00:33:18.10 MNngncYa
>>820-822
どうも。
家に居る時はなるべく使わない様に努力してみます。
室内でもマスクして口の乾燥に気をつけて見ます。

とりあえずコンタック鼻炎スプレーって言うの買って見ますw
ステロイドがどうとか、まだよくわかってませんが・・・

825:名前アレルギー
11/03/05 02:23:58.80 0xrEXBtg
ナゾネックスが効くらしいけど、ナゾネックスもステロイドだよね?

826:名前アレルギー
11/03/05 12:18:33.56 Fku8n9oz
俺はフルナーゼ→ナゾネックス と7年ほど使ってきてるが特に問題無いな
内服薬(アレロックとか)だと副作用きつすぎて辛かった

827:名前アレルギー
11/03/05 18:11:54.32 kknnVkVn
自分もナザールまたはトークを20回は使っていますよ~

828:名前アレルギー
11/03/05 18:42:50.49 HVLtihwI
何自慢よw

829:名前アレルギー
11/03/05 21:48:55.28 nFbXtutL
苦しい鼻詰まりが速攻一分で鼻がスースー通る脅威のナザールスプレー
こんな神アイテムあるのかと調子に乗って使いまくり
鼻の奥辺りがだんだん痛くなって鼻水が出てない時でも鼻詰まりになるようになった。
焦ってネットで調べると・・・
なんだよ肥厚性鼻炎て・・・
こんな危険なもん市販するなよ、ネットが無かったら今頃大変なことになってたぞ・・・

830:名前アレルギー
11/03/06 00:00:26.32 7rresE9K
ステより血管収縮剤入りをOTCにすべきだよな

831:名前アレルギー
11/03/06 00:13:01.36 D8OMQLws
さっき血管収縮剤入ってない点鼻薬買いに行ったら、こっちが安いからどうですかと血管収縮剤入りの点鼻薬薦められたわ・・・
そんなもの薦めるなよ・・・

832:名前アレルギー
11/03/06 00:31:58.08 ykM7GmoE
俺もフルナーゼ→スカイロン→ナゾネックスと10年ほど使ってきてるが特に問題無い。点眼はザジテンで毎年快適

833:名前アレルギー
11/03/06 05:54:13.22 OZOyQz/h
ナザールのせいで花粉症状の無い状態でも常に鼻詰まりで一日中鼻をススってる。
粘膜に刺激を与えすぎて組織が成長し常に塞がってる状態に・・・地獄だ。
点鼻薬を使い出したのは3月に入ってからでまだ何回かしか使ってない。
ただ今思うと使い方がマズかったか、鼻を奇麗に洗浄した後に粘膜が鼻水も無い剥き出しのままで
吹き掛けて仰向けになって使ってた。
多分一番効果的な使い方だったろう。もちろん鼻詰まりも数秒で回復するレベル。
普段よりも空気の通りも良くなるぐらい凄かった。
しかしそのたった一発でアウトだったようだ。
たった一発の噴射で取り返しのつかない慢性鼻詰まりという恐ろしい病気を引き起こす血管収縮剤。
皆知ってると思うけど絶対使わないようにしてくれ。
そしてナザール氏ね

834:名前アレルギー
11/03/06 05:57:45.50 u4uqostq
「一年間に一ヶ月間以上使用しないで下さい」と書いてあるのはやっぱりそれ以上使うのはマズイの?
花粉症シーズンは一ヶ月以上続くのだが…

835:名前アレルギー
11/03/06 08:17:30.10 of+UZsLi
かつて血管収縮剤依存症だったけど
ここ4年くらいはこれを点鼻薬として使ってます
URLリンク(www.qlife.jp)

836:名前アレルギー
11/03/06 10:19:44.14 g7HxjQsk
>>835
同じじゃね?

837:名前アレルギー
11/03/06 20:59:29.62 pkkJMjp2
>>811

あくまで、参考ということで。
スレリンク(allergy板:64-67番)

838:名前アレルギー
11/03/07 00:24:21.03 +T/GB5ZB
>>836
ヒント 目薬

839:名前アレルギー
11/03/07 00:30:28.21 8aMzjYme
俺も8年ナザールを使い続けて地獄をみた
>>833
そこまでいくと粘膜を焼かないと治らないかも
レーザーじゃなくアルゴンかラジオ波で  

840:名前アレルギー
11/03/07 09:34:59.15 L4uwfVbB
>>839

私は10年以上、ナザールですよ。

841:名前アレルギー
11/03/07 10:50:30.17 zBEDOl/s
今も?

842:名前アレルギー
11/03/07 10:59:24.98 ZilwCAzI
10年間ずっと、ナザールでないとダメな状態ってことだな

843:名前アレルギー
11/03/07 11:07:06.73 +ndiEFTh
俺も10年ぐらい使ってるよナザール、即効性があるから依存症になり易い
そんなに鼻つまって無くても使いたくなる、使用後のスースー感は麻薬だ


844:名前アレルギー
11/03/07 12:31:13.77 bR2O5Raf
馬鹿どもの使い方が悪いだけでナザールは何も悪くない。

845:名前アレルギー
11/03/07 12:43:46.55 L4uwfVbB
>>841

もちろん今もナザールです。
家用の他にバッグにも常備し、いつでもどこでもシュッっと。

846:名前アレルギー
11/03/07 12:49:16.27 TjiDBTg2
いままでナザール使ってたが、ナゾネックスで抑えられるのがわかった。
収斂材とステロイドはどちらがいいんだろ。

847:名前アレルギー
11/03/07 13:25:05.63 dqXGofRw
血管収縮系がワーストなのは間違いない
ステロイド系も何年も使い続けていたらわからないが
花粉症の季節だけなら問題ないのでは

副腎皮質ステロイドの入った抗アレルギー用の点鼻薬。

これは2に比べ即効性はあるが,やはり数カ月以上の長期にわたると副腎皮質ステロイド
の副作用が全然ないと言えません。一時的な使用,特にアレルギー,花粉症の最盛期時期
に出来たら限定して数週間から数カ月に期間限定で使うものですが、しかしステロイドと
いうことで普通は極度に恐れることは全然ないです。花粉症最盛期に医師の指導下で使っ
て戴きたいのです。後鼻の中に傷があれば出血しやすいこともあります。


848:名前アレルギー
11/03/07 18:49:22.32 LYSZPJol
今日処方された薬品調べに来たかナゾネックスの評判いいみたいだね
まだ効果は出てきてないが今日は花粉少なめなので助かるわ


849:名前アレルギー
11/03/07 19:34:48.15 QsfZYO3Q
一昨年からナゾネックスを使用してるがなんら問題なし
ステ点鼻は危険とか言い始める人出てきたけどそれだけ認知度高くなったんだなぁ
3月~5月の花粉症期間は使用しないと辛すぎる

850:名前アレルギー
11/03/08 09:51:36.14 LCOOpPMn
ステとか使ってると悪化しても気付かないんだよな

851:名前アレルギー
11/03/08 20:33:12.75 8qjMAofh
ステロイドステロイドって
かゆみ止めのムヒもステロイドだからな
ムヒで副作用出たこと無いわ
点鼻薬も同じくらい無い

852:名前アレルギー
11/03/08 21:40:45.55 LCOOpPMn
ステロイドの副作用は粘膜や皮膚が薄くなること
お前さんは単に気付いていないだけ

853:名前アレルギー
11/03/08 21:41:10.27 gGxA0sWW
ステロイド入りはムヒの種類による

854:名前アレルギー
11/03/08 22:15:45.42 TiMKOtLK
今日耳鼻科でエリザスカプセルっていう点鼻薬処方
されたんだけどあまり話題になってないしもしかして
微妙?
ナゾネックスが欲しかった

855:名前アレルギー
11/03/09 00:20:19.66 6rXX6jjY
最近はステ点鼻へのネガキャンが流行ってんの?

856:名前アレルギー
11/03/09 00:47:21.63 mm7FVfsz
>>854
まだ新しい点鼻薬っぽいからじゃね?
でもいちいちカプセルをセットしなきゃいけないの?面倒くさいなw
防腐剤が入ってないことと、液ダレしないことが売りみだいだな。



857:名前アレルギー
11/03/09 02:49:24.74 rI72uyDD
杉茶業者様に目を付けられたからだ

858:名前アレルギー
11/03/09 03:25:32.53 NeJTZa0G
鼻がつらいからと点鼻を使うのは素人
内服で肝臓悪くなるとかならしかたないが。

859:名前アレルギー
11/03/09 16:44:29.86 m5kAoG9Z
素人は点鼻に限らずそういうものだろう。
プロの方々は適当な売れ残り品を
「あれは効かない、あれは体に悪い。だがこれは花粉症に効く!」と言って売る。

860:名前アレルギー
11/03/09 21:21:32.26 1LMoZKyz
俺も11月ぐらいから4月ぐらいまで毎年使ってるよ‥。

ジョギングしたら鼻づまりなおるんだよな

861:名前アレルギー
11/03/09 22:52:35.55 inR5kEDi
俺はジョグの後鼻水だらっだらになるわ

862:名前アレルギー
11/03/09 23:12:50.52 LXVshbvX
筋トレすると両鼻通るようになる

863:名前アレルギー
11/03/09 23:28:27.88 H5OBpFoj
>>854
エリザスは使いづらそうなので敬遠しているのでは?
現在はツインライザーは無償提供になっています。

もしかするとその医師がリボスチンを昔に処方していたのであれば、同じ製薬会社つながりで
エリザスを採用したのかもしれません。



864:名前アレルギー
11/03/09 23:30:59.92 yXvKAUZs
急に驚いても鼻づまりがひく。
交感神経が働いて血管が収縮するんだな。

865:名前アレルギー
11/03/09 23:45:17.56 /CmbJHUs
test

866:名前アレルギー
11/03/09 23:51:42.57 /CmbJHUs
一昨日風邪で鼻づまりがひどくて耳鼻科にかかって
初めて点鼻薬(トーク)を処方されました
花粉症ではないです
1日2回までを厳守しろと医者にも薬剤師にも言われたけど
ここ見てちょっと怖くなりつつ…

風邪が治るまでぐらいなら大丈夫ですか?


867:名前アレルギー
11/03/10 02:54:57.12 IlRmQVcF
>>862
俺も

868:名前アレルギー
11/03/10 04:00:46.77 B0uuhsiE
>>866
風邪をどれくらい引き伸ばすつもりか知らんが、
せいぜい1,2週間の療養中に依存を起こすような奴は
余程の濫用か余程の馬鹿かのどちらか。
きちんと使用間隔を6時間以上開けて1日2回まで使えばいい。
また、2日間で鼻づまりに改善のきざしがない場合は医師へ。

あとは、よく加湿して鼻づまりを悪化させないこと。
お大事に。

869:名前アレルギー
11/03/10 07:39:53.62 uF1k37uk
おまえらのせいでヒビって点鼻薬使えなくなったじゃないか

870:名前アレルギー
11/03/10 07:52:14.24 8gf5laO6
>>866
大丈夫。

871:名前アレルギー
11/03/10 12:42:34.35 r8TZZzdc
>>869
じゃあ使うのやめたらいいと思う

872:名前アレルギー
11/03/10 12:53:44.31 C1AugAtj
このスレで判断するって、どんな人生よw
医師の説明や書いてあることを守れば、特に問題なく使えるでしょ。

ずっと手放せなくて、依存症(?)になってもまだ使ってる人もいるけど
それは自分の判断・自己責任なだけだから。

873:名前アレルギー
11/03/10 13:25:20.59 i/0qmLJ/
血管収縮の点鼻を使ってたときは
確かに一回に3プッシュとか平気でしていたね 
そうすると鼻がツーンとしたあとよく通る それを一日になんども
安いものほどよく効くのでなんであんな種類があるんだろうと思ってた
抗アレルギーとか書いてある高いものほど効かない
腹が痛くなったら正露丸と同じくらい信奉してたよ


874:名前アレルギー
11/03/10 15:53:10.29 PWvLmxoL
>>872
医者の説明や書いてある事を守って、エイズや肝炎になった人もいるんだよ
医者なんて患者が症状がひどいと訴えればどんどん強い薬出す、劇薬でも
出さなきゃヤブと言われかねないからね

でも患者のその後の人生は医者には関係ないんだよ
だから薬について勉強して自分を守ることは必要だろ?

875:名前アレルギー
11/03/10 17:12:18.22 B0uuhsiE
半可通がその分野の専門家の足元にも及ばない事は、
実は自身が最も知っていない。

876:名前アレルギー
11/03/10 19:09:29.75 VroZmpoH
一例を全てだと思い込むとは悲しいねー

877:名前アレルギー
11/03/10 22:36:35.21 uF1k37uk
さっき点鼻薬捨てたよ。
鼻詰まってしんどいや

878:名前アレルギー
11/03/11 09:36:59.85 fHb1T9Kj
コールタイジン点鼻の中身をAGノーズの容器に移したりしたらまずいかな?

てかステロイド入りは鼻水止めるのによく効くね(´・ω。・`)

879:名前アレルギー
11/03/11 09:53:12.41 sO6jeyjW
>>875
複数の医者にかかれば、医者によって薬に関する考え方けっこうばらばらなのは分かるはず
中には素人目にもチンプンカンなこと言う医者もいる
重症の人は強い薬を使うからこそ、自分で薬について勉強することは大事だよ。

880:名前アレルギー
11/03/11 10:20:18.28 0g8op+4p
>>877
この時期に止めるってことは、花粉症ではないってことかな。
前スレで見たと思うけど、片方ずつ止めれば楽みたい。

881:名前アレルギー
11/03/11 14:01:01.37 paR2Fo8o
>>880
花粉症ですよ。
片方づつ使うのはありかもしれませんね。

今日、耳鼻科行ったらトーク処方と錠剤が処方された。

882:名前アレルギー
11/03/12 11:45:19.54 /OoIR32o
ナザール歴7年。
途中、耳鼻科でレーザーや電気焼却などしたけど治らず。。
今はナザールのみ。
片時も手放さず、1日に何度も使ってしまう。近くにないと気が狂いそう。
一生お世話になるつもりです。

883:名前アレルギー
11/03/12 19:47:32.32 KLHGBFGJ
>>882

>片時も手放さず、1日に何度も使ってしまう。近くにないと気が狂いそう。
一生お世話になるつもりです。

同じです。もうかれこれ10年以上です。
今回の地震の最中も、手放しませんでした。

884:名前アレルギー
11/03/13 03:53:43.69 BmvVNRM4
ナゾネックス最悪。
クシャミ鼻水型の自分が
あまりクシャミは出ずに鼻閉型になってしまった。

それまでは飲み薬だけだったから
これ以外の原因が思い当たらないし…

885:名前アレルギー
11/03/13 07:14:33.59 7tcA5efu
臨床試験での副作用の中に鼻閉もあったようだね
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

886:名前アレルギー
11/03/14 17:54:46.14 wx2v/9K+
ずっとナザール使ってたけど、コンタックの点鼻薬買ってみた
なんですかこのスプレー
まじ使いにくい
全く効かない
ゴミ同然
買って損した
なんでこんな高いのこのゴミ

887:名前アレルギー
11/03/14 18:52:48.90 Rgpb65Dn
血管収縮剤依存症は、それが入っていない点鼻薬だと意味がない。

888:名前アレルギー
11/03/14 19:47:33.94 PoGnM5/F
>>886
今は多分、収縮剤のせいで鼻がパンパンになってるんじゃない?
俺の時は二日くらい鼻が詰まりっぱなしでキツかった
其れ過ぎれば多分効きはじめるよ

889:名前アレルギー
11/03/14 20:27:42.73 rMMOWz9a
>>886のような馬鹿がいるせいでスイッチOTCが進まねえんだよ

890:名前アレルギー
11/03/14 20:34:07.71 ErQ5qKHO
>>886
598円のナザールの容器に398円のリコリプラスの中身を詰めて使うのオススメ。
安上がりで使い勝手がいい。

891:名前アレルギー
11/03/14 21:36:51.23 G9nw8X/P
アラミスト今年初めて飲み出したけど毎年苦しんでた嘘のように鼻つまらない

892:名前アレルギー
11/03/14 21:53:46.02 tSo7cTfp
コンタックは即効性はないと思う

詰まってないときに使うと予防として良い感じ

893:名前アレルギー
11/03/15 05:11:26.19 ZW1MnQTC
ちょっとケチってパブロン点鼻を買った
全然効かない。失敗した
今まで使った中ではザジテンが一番かな。でも高い。
次にAGノーズ。モイストはあまり好きじゃない

894:名前アレルギー
11/03/15 06:34:55.92 OD+l09f0
ステロイドを使ったコンタック鼻炎スプレーとナザールARが一番効く。
だが、即効性は無いので2,3日は飲み薬と併用が良い。
真面目な話し、血管収縮剤入りの点鼻薬はやめた方がいい。

895:名前アレルギー
11/03/15 07:28:07.72 MoB/erGK
>>893
ザジテン、眠くなりませんか?
AGは即効性はありますか?

>>894
AR買いましたが、鼻閉に効かず、挫折・・・。
結局普通のナザールです。

896:名前アレルギー
11/03/15 17:06:21.45 Y00HDS3j
鼻が詰まっていたり、血管収縮剤でパンパンになっていたりすると
ステロイド系や抗ヒスタミン系は鼻の奥に届かない
それで値段の割に効かないということになり
結局挿せばすぐ効く血管収縮系を使ってしまう
私は医者じゃないけどそれが一番良くない
血管収縮系を苦しくても使わない 内服薬を飲みながら2ヶ月我慢
それで離脱できる
鼻が通った状態を回復して後ナゾや抗ヒスを使ってみては


897:名前アレルギー
11/03/15 18:29:20.54 ZW1MnQTC
>>895
万年寝不足なので眠気はわかんないゴメン
AGは即効性あると思う
過去に1シーズン使い続けてても特に問題なかった

AGでもいいかなと思ったんだけどこれも血管収縮剤入りなので
とりあえずザジテン買ってきた
パブロン点鼻のせいで却って鼻づまりが酷くなった
粘膜が弱り血が滲むようにもなった
これが血管収縮系の怖さってやつか

898:名前アレルギー
11/03/15 22:21:44.13 FGupLba8
AGやナザール愛用者だったけど、あれって使えば使うほど持続性がなくなるんだよね。
夜寝る前に点鼻しても5時間もすると切れて苦しくなって目が覚める。
だけど病院で処方されたアラミストがすごい。
ナザールが100%開通してるとすると、70%くらいだけど
1日1回ですむし、息苦しさはほとんど感じない。
仕事が忙しい旨を伝えると2か月分処方してくれたしもう一生これでいいや。

899:名前アレルギー
11/03/16 00:17:26.83 5Zk55l8u
ザジテンは翌日の眠気がぱない。

900:名前アレルギー
11/03/16 04:39:13.67 RWJHA8yf
ザジは飲むやつも
眠さ全開

901:名前アレルギー
11/03/16 07:03:31.56 1D8i0vFx
以前病院で処方して貰ったやつなんだけど名称わかる人いる?
ちなみにお薬手帳はちゃんとつけてないので役に立ってない
病院もあちこち行ってるのでどこで処方して貰ったのか覚えてない

容器は緑色のフタに茶色い胴体で円形ではなく平べったい
白い箱に入ってた記憶
ちょっとイソジンぽい匂い
ツンとした感じはない

今にして思うとなんとなく効いてた気がするので
次はこれ処方して貰おうかなと思って。

902:名前アレルギー
11/03/16 07:10:09.02 EnJFUv4v
>>895
残念ですが、あなたはナザール中毒です。


903:名前アレルギー
11/03/16 10:00:46.72 RfpGj1eC
>>901
点鼻薬ならフルナーゼかな?
URLリンク(glaxosmithkline.co.jp)

904:名前アレルギー
11/03/16 10:15:51.17 1D8i0vFx
>>903
ありがとう!まさにそれです
さすがの早さ。
このスレでもおなじみの薬のようですね

905:名前アレルギー
11/03/16 12:40:48.05 BHXSfr3m
私も結局ナザールに一生お世話になります。
予備がないと落ち着かない

906:名前アレルギー
11/03/16 13:23:22.11 fmRZG+xE
リコリプラスを1ヶ月半使ってるけど薬剤性肥厚性鼻炎になってる気がする。どうしたら良いかな?なるべく病院に行かず治したい。

907:名前アレルギー
11/03/16 13:29:31.23 I/c2zBe3
とりあえずリコリプラスを使うのを止めろ。

908:名前アレルギー
11/03/16 13:31:58.49 fmRZG+xE
>>907
射して3時間は我慢出来るのですが、それ以降息が苦しくて。射してしまいます。飲み薬に変えて点鼻を止めれば良いですかね?

909:名前アレルギー
11/03/16 13:44:57.87 I/c2zBe3
実際の症状は判らないが、仮に薬剤性肥厚性鼻炎なら
血管収縮剤入りの点鼻薬を頻繁に使い続ける限り
治る事は無い。

すぐ上のレスにあるように、覚悟を決めて生涯付き合うという
選択肢もあるだろう。

910:名前アレルギー
11/03/16 17:55:05.01 fmRZG+xE
>>909生涯お世話になりたくないから12時から我慢してるが発狂しそう。内服薬買ってくる。

911:名前アレルギー
11/03/16 18:13:49.46 W/2mjlTs
花粉症が2月下旬から出だしたので、点鼻薬使い始めたけど、どんどんひどくなるって
聞いたので(点鼻薬性鼻炎)、やめたいんだけど、やっぱりこの時期にやめようとするのは無謀なのかな?
妊娠中なので内服薬は無理だし、漢方薬も効かなくて、夜は鼻づまりがひどくてこけ何日も眠れてない…。
花粉症の時期以外は使ったことありません。

912:名前アレルギー
11/03/16 18:45:04.52 yJjtZieq
>>911
この時期以外に使ったことがないなら、そんなに神経質にならなくてもいいんじゃないかな。
妊娠中とのことなので、鼻以外の体調が悪くなるといけないし。

913:名前アレルギー
11/03/16 19:13:34.90 W/2mjlTs
>>912 そうですかね、ここ見るとみんな何年も使い続けてるかた達ばかりですね。
でももう使い続けて1ヶ月くらいになるんですが、花粉の時期ってまだまだ続きますよね…
気が重い…。

914:名前アレルギー
11/03/16 19:29:10.78 yJjtZieq
上でも書いた者だけど、どうしても気になるなら片方ずつにしてみて。
両方の鼻がつまると苦しいけど、片方が通っていればそれなりに楽だろうから。

915:名前アレルギー
11/03/16 19:29:16.14 fmRZG+xE
内服薬にも血管収縮剤が入ってんだなorz
薬剤性肥厚性鼻炎、治したいのに…

916:名前アレルギー
11/03/16 20:38:25.22 zNrkT0Iv
>>891
私も処方されています。

でも空容器(カラミスト!?)の処分が大変でもう。

なにやってんだGSK。

>>904
医者がGSKと仲が良かったらアラミストになりそうですね。薬価は高いけど。


917:名前アレルギー
11/03/16 23:04:23.06 +sjG44mM
上の方のレス見ると
血管収縮剤じゃなくて、ステロイド点鼻薬でも
鼻って詰まるもんなんだな。
今まで詰まると言ったら血管収縮剤入りの点鼻だけだと思ってた。


918:名前アレルギー
11/03/16 23:13:13.04 +sjG44mM
あ、>>917>>884>>885を読んでのことな。


919:名前アレルギー
11/03/17 12:59:02.51 7zetJM1U
ナザールやめてステロイド入りのコンタック鼻炎スプレーにかえた。
2、3日は息苦しかったけど今はなんとかなってる。
ナザール使ってたときは夜中に薬が切れて息苦しさで目が覚めてたけど、今はそれもなくなったよ。

920:名前アレルギー
11/03/17 17:59:58.59 6T3NRFo9
そうなんだ、じゃあ私コンタック鼻炎スプレー買ってくるわね

クールワン使うの我慢してたんだけど仕事中にやばくて使ってしまった・・・
しかも我慢してたせいか鼻の中がパンパンで効かねーの
もぅ駄目ぽ

921:名前アレルギー
11/03/17 18:53:12.53 Dhha2CUM
閉店間際の薬局に駆け込んでザジテンをレジまで持ってったら、2400エーン。
びっくりしたけど平静を装ってお金払っちゃった…。

922:名前アレルギー
11/03/17 19:03:33.71 tfZ7vF+P
16mlだったら、そんなものかと…

923:名前アレルギー
11/03/17 19:15:49.59 Dhha2CUM
>>922
そうなんだね。
時間があるときに店に行ってたら、値札見ただけで間違いなく買わなかっただろうなw
効いてくれりゃ文句は無いんだけど。

924:名前アレルギー
11/03/17 19:17:52.42 KmRZU8uG
>>921
16mlなら自分が見かけた底値は2,280円だったからそこまで嘆く程じゃない
8mlは1,280円だったかな

あ、ザジテン自体が高いという話?

925:名前アレルギー
11/03/18 01:39:52.19 LK9NyUX9
コンタック鼻炎スプレーも1900円くらいで市販薬にしちゃやっぱちょっと高いなと思う
でも背に腹は変えられない

926:名前アレルギー
11/03/18 02:47:47.99 i2y40fE6
ザジテン買うならステロイド入りのコンタックかコールタイジン買う方がいい

抗アレルギー薬の点鼻は症状酷い人には効果ないよソースは俺

927:名前アレルギー
11/03/18 13:07:38.90 x+hl84PL
漏れはアレロック飲んでも眠気来ない。
ザジテン点鼻液使っても眠気来ないけど。。。

ザジテン点鼻液買うなら、ツルハでスットノーズZ買って方が安いよ。(半額)
成分は全く同じ。効き目も多分同じだと思う。

928:名前アレルギー
11/03/20 01:16:38.32 DtcSqhCp
コンタックスプレーに切り替えてから、一日二回で比較的快調だけど
なぜかうつ伏せになると鼻がつまる・・・

929:名前アレルギー
11/03/20 13:49:01.62 sS+AoqHK
コンタック鼻炎スプレー効いてるのか効いてないのかよくわからん

930:名前アレルギー
11/03/20 15:07:24.67 Yxha+vec
奥田製薬の点鼻スプレー使い始めて1日2~3回の使用でよくなったけど、朝起きると鼻水が溜まりまくりで酷くなった。やめた方がいいのかな?朝の症状以外問題ないんだけど。

931:名前アレルギー
11/03/21 04:16:28.64 PelzuUca
ツルハのスットノーズZ欠陥商品じゃねーの?これ。
プッシュしても全然中身の液体でてこんがな・・・・。よくこれで商品化に踏み切ったな。ぐらいのレベル。

932:名前アレルギー
11/03/21 05:47:43.92 dPOVkTKo
>>931
ここに書いてる労力を商品交換にでも
費やしたらどうかね?

933:名前アレルギー
11/03/21 22:55:25.14 VQ+ibdNY
>>930私も奥田。グットエイド点鼻薬クールってやつ。点鼻薬初めてでまだ一ヶ月もしてないのに、凄い効き目で中毒に…このスレで薬による副作用を知って納得。鼻の中パンッパン。勧められないわ…明日医者に相談しに行く(:_;)

934:名前アレルギー
11/03/22 15:35:21.82 Zfm0ImuE
>>929
同じく、病院でもらうのも効いてるのか効いてないのか
よくわからないときがある

935:名前アレルギー
11/03/22 22:48:38.67 GUtrJa2v
スットノーズ使い続けて依存症になりました。
3年使って効き目が無くなり、耳鼻科に掛かって3週間で普通の生活が
できるようになりました。
みんなも早く点鼻薬から離れられる様に頑張れ。



936:名前アレルギー
11/03/23 10:39:25.47 Lr/MyxwZ
2~3日前からものすごい鼻づまりでまともに寝れないから、
今まで使ったことなかった点鼻薬を>>3,4を参考にしてルル買ってみたんだけど全然きかねえ・・・・
10分以上経ってもまったく鼻づまり解消しないぞ・・・?
副作用に注意ってあるからあんまりしたくないしどうすれば・・・・

別の買えば鼻づまり治る?どれ買えばいいのか教えてくれ・・・

937:名前アレルギー
11/03/23 12:05:04.04 gF+Bs4Kj
>>936
一過性の鼻づまりなら血管収縮剤系の点鼻薬でいいんじゃない?

938:名前アレルギー
11/03/23 12:14:11.61 Lr/MyxwZ
>>937
一応、花粉症なんだけど今年はそんなに症状ひどくないから放置してたら今更ものすごい鼻づまりが
もうピークは過ぎたし、とりあえず血管収縮剤系で一時しのぎを。と思ってルルかったんだけどね。

点鼻してからだいぶたつけどやっとちょっとマシになってきたよ・・・

939:674
11/03/23 14:57:57.81 SbR8yYCS
手術終了。
時間はかかりましたがこのスレのおかげで数年悩まされていた鼻炎が完治しました。
ありがとうございました

940:名前アレルギー
11/03/23 19:16:23.26 scL1pYps
>>939
お疲れさまでした。

941:名前アレルギー
11/03/23 19:49:28.87 0fZjzW1x
ファルナーゼ凄い、使用を辞めて3日でズルズルの上に扁桃腺までやれた
慌てて4回/1日やっても中々元に戻らない(´・ω・`)

942:名前アレルギー
11/03/25 17:54:56.02 vXdk3MYa
コンタック鼻炎スプレーってステだけで収縮剤ない?

それなら夢のようだな。
鼻炎Zはふらつくしw

943:名前アレルギー
11/03/25 18:57:27.88 acCYdmls
>>942
入ってたら意味ないじゃん

944:名前アレルギー
11/03/25 22:59:57.41 k1ya27Nf
買ってくるわ。
高いけどw

945:名前アレルギー
11/03/26 07:57:13.10 V24XBt1C
>>944
ナザールARも血管収縮剤は入って無いよ。

946:名前アレルギー
11/03/26 10:15:59.09 1nuRQanH
今さらだけどナゾネックスがツーンとするのと変な匂いがなくなってるのね

947:名前アレルギー
11/03/26 12:10:30.90 osizNMhY
サジデン、めまいが凄い。

数日の記憶がない。

948:名前アレルギー
11/03/26 15:00:26.88 ErrfgKTy
ザジテンがどうしても使いきれないから容器だけ換えようと思う
ナザールとAGノーズどっちの方が性能いいかな?

949:名前アレルギー
11/03/26 15:19:46.97 Vd/VdmF5
コンタが効かないって、収縮剤で肥大してるんだな。

950:名前アレルギー
11/03/27 21:58:14.37 k3mvKrVW
>>948
ザジテンの容器は8mlが屑
16mlはそこそこだから16mlにしてみるといいかも

二択なら俺はAGノーズの方が好き

951:名前アレルギー
11/03/28 01:25:31.98 zPSyRlvK
ナザールとスットノーズはどっちがいい?
成分的には変わらないか…

952:名前アレルギー
11/03/28 07:19:03.68 IwMEQ2BH
>>951
当然ナザール

953:名前アレルギー
11/03/28 09:57:50.48 vqXH/A7s
鼻に症状に対して点鼻薬を使うのは素人

954:名前アレルギー
11/03/28 12:31:06.20 ehqxYHgl
鼻炎の達人登場!?

955:名前アレルギー
11/03/28 20:25:55.86 lSa41Nb3
>>946
そう、無香料ナゾネックスでグラクソをぶっちぎりにかかったMSDのようです。
でもロゴが変わっているようで・・・シェリングプラウの時代の方がかっこよかったけど。


956:名前アレルギー
11/03/29 04:20:26.28 fABSY365
コンタック鼻炎スプレーどうやらしっかり効いてるようだ
しばらく調子良くて噴射サボってたらまた片鼻が完全に詰まりだした

957:名前アレルギー
11/03/29 12:08:09.90 3aaDZY9J
コンタック鼻炎スプレーとナザールARってどっちがオススメなの?
どちらか迷ってる

958:名前アレルギー
11/03/29 12:34:45.60 OKVlkvsL
成分は同じだし
どちらでも良いんじゃない

959:名前アレルギー
11/03/29 13:07:49.12 3aaDZY9J
そっかありがとう。今までナザール使ってたんだけど(1日一、二回くらい)ここ読んでたら皮膚肥大化が怖いから変えてみようと思って。
収縮剤入ってなければ大丈夫だよね?

960:名前アレルギー
11/03/29 18:33:00.56 3aaDZY9J
ナザールAR買ってしまった。結構高いんだなw 10mlで1,880円もしたよ。試しに使ってみてこれで駄目なら耳鼻科に行くことにするよ。

961:名前アレルギー
11/03/29 18:47:47.69 GSO3BhAp
>>960 同じ処方の、処方薬のフルナーゼは400円ぐらい
すでにジェネリックもあってそっちは300円
考えちゃうよね

962:名前アレルギー
11/03/29 19:22:54.60 0Bhl3LwR
何回も書き込みごめん!

>>960
げ!なんか損した気分だw
ジェネリックなら六分の一の値段なのか。
診察料と合わせるとどちらが得なのかな。まぁもちろん医者行くのが1番いいけど。

使用感想をまた書くからみんなも参考にしてくれ。

963:名前アレルギー
11/03/29 19:54:27.61 tZncoem5
病院へ行ってる時間で出来ることを考えると安い。

964:名前アレルギー
11/03/30 01:37:33.93 8mIJQIKl
>>962
初回は初診料が入るので約1000円

965:名前アレルギー
11/03/30 01:42:05.89 8mIJQIKl
>>962
初回は初診料が入るので約1000円
2回目以降は約600円(診療所によるが花粉シーズン内ならこの価格)

一度に出来るだけ多くの薬を処方してもらえば、価格差は広がるよ。

966:名前アレルギー
11/03/30 01:48:10.97 8mIJQIKl
処方は診察の待ち時間がネックなのは確か。

耳鼻科や眼科は待ち地獄なんで、俺はかかりつけの内科で貰ってる。
掛かりつけなので混雑タイミングの予想はつくし
使ってみたい薬の話をすると、問題が無ければ出してくれる。

967:名前アレルギー
11/03/30 02:09:37.46 CT6vIvcq
昨日から鼻と目がヒリヒリするんだけど花粉症かなこれ
コンタックさんの威力が大幅減で困る

968:名前アレルギー
11/03/30 10:08:59.80 nB6rzrCh
>>967 たぶんヒノキ花粉だね
眼科か内科に行ってステロイド点鼻・抗アレルギー・ステロイド目薬と内服薬(アレグラなど)をもらってきたほうがいい
耳鼻科はファイバー耳鼻科が増えたのでボッタクられるので辞めたほうがいい

969:名前アレルギー
11/03/30 11:08:01.41 ybtXUMcb
家の中から外に出た時など気温の変化か
鼻の奥、のどのうらあたりが急激にかゆくなってたまらない

ナズール、アルガードの安い奴をためしてみるも
鼻水はとまるのだけど、かゆみがおさまらない
お勧めおしえてください

970:名前アレルギー
11/03/30 11:34:08.42 nB6rzrCh
>>969 まずは耳鼻科に行くしかないかな(あんま勧めないが、その症状がでてるなら行くべき)
市販薬の安い奴はほぼ例外なく血管収縮系だし、その副作用で粘膜肥大してるんでしょ

たぶん、耳鼻科では今後市販の点鼻は買わないよう、持っている奴は全て捨てるように指導されると思います
花粉症か温感アレルギーかはハッキリしないけど、薬害:粘膜肥大になると過敏というかすぐに詰まったり
おかしな症状に悩まされることになる

971:名前アレルギー
11/03/30 13:02:48.65 ybtXUMcb
>>970
ありがとうございます

972:名前アレルギー
11/03/30 18:28:29.27 HlR37Pm5
昨日ザジテンAL鼻炎スプレー買ってみた
鼻詰まりはないものの、鼻汁クシャミが止まらなかったのが嘘のようにピタリと止まった
昨日から4回くらいしかクシャミしてない
抗ヒスタミン薬ってことで即効性は無いはずなんだけど、症状が軽いうちなら効きやすいのかな
ちなみに口渇感と眠気がけっこうある
一週間後が楽しみ

973:名前アレルギー
11/03/30 18:54:16.94 nB6rzrCh
>>972 まぁかなり古い1980年代初頭に開発された薬剤だからね
処方薬としてはかなり昔から使われていたけど、最近はめったに処方されなくなった
1日3~5回(効果時間3~4時間)ってのが最近はやらないんだよね
タイプとしては第二世代の抗ヒスタミン剤で副作用は若干強めにでる
(血管収縮でもステロイドでもないので、安心といえば安心だけど副作用はどうしてもね)

処方薬ではエレクター・ケトチフェンなどがある
3割負担でそれぞれ1本8ml 180円・100円とあまりに安すぎて利益が出ないのか
処方対象から外されてる気もするw

974:名前アレルギー
11/03/31 04:55:40.80 hplZJB2x
>>972
あなたみたいのがレスしてくれるといろいろ知れて助かる

975:名前アレルギー
11/03/31 04:56:37.30 hplZJB2x
↑間違えた。>>973に対してね

976:名前アレルギー
11/03/31 07:24:14.07 432mruql
耳鼻科で処方されたフルナーゼが切れて一週間。
時間が取れなくて処方箋を貰いに行けないのでナザールARを使ってみたけど調子いいです。
これなら医者に行かないで済む。

977:名前アレルギー
11/03/31 08:36:09.24 TUESI1fU
>>976 杉が終わってヒノキになったからかもしれませんよ?
血液検査でアレルゲンを特定してみましたか?

不要な薬を使い続けるのは金銭的な問題だけではなく副作用もありますので
一度ちゃんと検査することをおすすめします

・周りの人がまだ対策しているから

というのは理由になりませんよね?
あなた個人の問題なのですから、群集心理で健康な人が薬を濫用する必要はありません

978:名前アレルギー
11/03/31 23:29:49.06 YCnrzlPD
この花粉症の時期だけ点鼻薬で乗り切ってるんだけど、これは依存にならないのかな?
あとは風邪ひいた数日とか。普段は全く点鼻薬は使ってないんだよね。

979:名前アレルギー
11/04/01 00:23:34.65 g/iifr/V
非ステロイドで血管収縮剤なしで眠気も出ない

そんな魔法の薬はないのかよ!

980:名前アレルギー
11/04/01 00:50:56.33 azryPAjL
誰か教えて。血管収縮剤は皮膚肥大化ってのはわかるんだけどステロイドって何がいけないの?

ザジデンってどっちも入ってないんだよね?じゃあ眠気を我慢すれば1番安全な市販点鼻薬ってこと?

981:名前アレルギー
11/04/01 01:26:05.58 BKttfXuV
>>980 いまどきのステロイド点鼻は体内ですぐに分解されるので
副作用は限りなく0です
1年中使っても副作用で眼圧異常になったりすることはまずないです

セレスタミンという内服薬やアトピー性のクリームで悪名が高まっただけで
そんなに問題視するひつようはありません

ですから、ステロイド点鼻でいいと思いますがどちらも新薬でナゾネックス
にしろアラミストにしろ市販されていませんので処方してもらうしかないのが
面倒な点です

ちなみに市販のステロイド点鼻もありますが、正直古いので1日1回ではなく
2回以上なので持ち歩く必要があり邪魔です
処方のナゾネックスやアラミストなら1日1回ですので、朝出かける前に噴霧
すれば家においていけますので、楽です

とくに点鼻は逆さにしたりすると液漏れしたり噴霧量が変わるので持ち歩き
に向かない薬ですからね

982:名前アレルギー
11/04/01 04:08:47.42 2sEtlgWp
ステロイド点鼻薬にも新旧があるの?

983:名前アレルギー
11/04/01 07:22:33.05 BKttfXuV
>>982 当然あります

984:名前アレルギー
11/04/01 08:06:39.18 H4jOiNCF
花粉症ですが点鼻薬は市販のモノを使用していた。
しかし、ココ見て市販の点鼻薬が怖くなってきた。
先週末に耳鼻科に行きリボスチン点鼻薬を処方され鼻水が気にならなくなった。

985:名前アレルギー
11/04/01 09:37:53.20 8nOpzqCf
>>982 市販薬は常に処方薬で利益のでなくなったカス薬って覚えておくといい
処方で保険適用で100円の薬が市販されると700~1000円ぐらいになるので
ドラッグストアは美味しい商売なのです

ザジデンとか最近1700円程度で売られてますが処方薬では原価900円、保険で300円程度です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch