11/06/08 23:43:30.20 WxNVbquI
舌下は鼻炎にしか効きません。
喘息とアトピーの人には効果ないんですよ。
鼻炎の人にとっては舌下が普及するのは朗報だろうけど、
喘息・アトピーの人には関係ない話なんですよ。
929:名前アレルギー
11/06/09 01:39:46.96 4zZ6VYUM
>>928
> 舌下は鼻炎にしか効きません。
kwsk
930: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/09 12:55:44.55 vYqd14RV
>>929
減感作のしくみを考えるとおかしいよね。
931:名前アレルギー
11/06/10 02:47:25.69 RHtm10PF
>>928
でも舌下で効く(済む)患者さんが増えれば全体としても処置時間が大幅に減るから
注射でしか効かない患者さんの利益にもなるんでないかな。
932:名前アレルギー
11/06/10 06:56:33.40 lNcqDYZA
>>931
> でも舌下で効く(済む)
いやだから、舌下で済まない患者って何よ。
どういう理屈なの?
933:名前アレルギー
11/06/10 07:39:22.13 RHtm10PF
>>932
いや、自分は>>928ではないので、効く効かないの点については知りません。
もしそうであるならば~、って仮定での話。
934:名前アレルギー
11/06/10 07:41:07.57 RHtm10PF
何でこのスレってこんなに噛み付く人が多いの。
しらねーよ、ばーか。
935:名前アレルギー
11/06/10 07:45:57.55 QdFvmN3/
舌下減感作というのは、口腔部にのみ作用するもので、
鼻には効きますが、気管支や皮膚のように首から下には
効かないんですよ。
936:名前アレルギー
11/06/10 08:29:10.79 lNcqDYZA
>>935
> 気管支や皮膚のように首から下には
> 効かないんですよ。
そんなデータがあるの?
あるのなら、とっとと出しやがれ。
937: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/10 08:44:03.14 joWgnRYw
>>935
> 舌下減感作というのは、口腔部にのみ作用するもので、
減感作は身体の免疫反応を利用したものなのに、
効果が局所的に限られるというのが理解出来ない。
出典を示されたし。
938:名前アレルギー
11/06/12 01:20:08.58 JAe6TwZB
>>916
サロンww