11/08/23 14:30:15.78 iUoq+Sjm0
>>247
あんたも、こんな話につきあってあほだね。
まず、法律論なんかしてない。
法律で飲酒運転が死刑としても、飲酒後の心神喪失状態の者には理解不能だから、法的抑制効果は無く、犯罪をゼロには出来ないと言っているだけだ。
どこが間違いだ?
>「殺人を犯して正常な思考ができない状態になったら法律を理解することはできない」なんて主張するのかね?
どういう論理?全く理解できない。
俺の主張は、普通の人間は殺人を好んで犯したい者はいないから殺人罪の法律は、抑制力が全く無い。
殺人罪は病的、発作的行動の結果であるから、法的な損得を考えた行動ではないため抑制力が全く無く、罰としてのみの存在である。
あなたは、殺人がしたくてしょうがないけど、死刑になるから我慢しているのか?
厳罰化して効果があるのは、経済的な損得が発生する場合であり、
心身喪失状態、病的、発作的犯行には、効果が薄い。
つまり、ちょっとした飲酒運転は防止出来るが、泥酔状態の犯罪は防止出来ないばかりでなく、
事故を起こした場合の逃亡など、さらなる事故を招く可能性がある。
厳罰化が効果があるなら、ぜひ飲酒運転で死刑にしてください。