11/12/03 20:51:52.65 wrSNSJrJ0
ジョンアンダーソン(183cm137kgのマッチョのストロンゲストマン)と同じ飛行機だったとき
足が太すぎて座席のテーブルが降りきらなかったのには吹いたわw
シートに背中が収まりきれず通路に大きくはみ出ててカートは引っかかるわ、水はCAの目の前で飲み干しながら4杯も飲むわもう異常。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 21:21:15.18 INqRk63pP
>>892
ネットで他人の実名を出すお前のほうが異常。
894:↑
11/12/03 23:02:45.57 Wcx3KwT90
>>892
だれ、その人
895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 10:10:51.18 HdK1K/iO0
一般人と違い各種媒体に名前の出てる人に神経質な考えを持ち出す意味がわからん。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 16:23:36.86 uVtY8KX00
>>895
そういう足りない頭だから、
おまえは受験や就職に失敗するんだよ。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 16:31:06.53 6RGX9/5S0
>>896
まともな反論ができなくて、人格攻撃するしかないのって恥ずかしくない?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 16:38:47.92 R33N67V/0
>>896
>>896
>>896
899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 18:36:07.24 YY+Uy0jS0
と、しつこい>>896は人づきあいが苦手そうw
900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 22:23:25.57 WAHnlb6Q0
>>887
いや、叔母は社会不適合者っぽいから移動そのものを禁じた方がいい。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 11:31:40.40 T7eNqwhKP
もう900か。
最近報告レスが減ったような気がするがどう思う?
(1)気のせい。DQNは常にそこかしこにいる。単に報告がないだけ。
(2)減っている。不景気でDQN層が移動していない。
(3)むしろ増えている。あまりに増えすぎて報告する気が起きない。
このどれですかね。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 11:58:51.35 rFNAh0Id0
>>901
お前みたいのめんどくさい
知恵袋とかの質問サイトとかに良く出没する、俺的アンケートする奴ってウンザリ
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 14:42:17.54 L1nMctT7O
>>901
ストリップの話で恐縮だがストリップ界では間違いなく(3)だ。
ドキュンがあまりにも増え過ぎた。
その中でも大和のおじさんは超エース級。
実は少し前までストリップ界でもドキュン客は多くはなかった。
ドキュン客が激増し始めたのは2003年頃から。
その頃起こったのは概ね以下のこと。
・生板本番ショーが警察によって絶滅させられた(外国人違法労働撲滅のため)
・踊り子、客でブログをやる者が増えた(ネットでのストリップ記事が増えた)
・アキバ文化がメジャー化けした
2000年頃までのストリップは「狼は狼のルールを知る」の言葉で表現される。
昔は劇場の盆上でセックスをやったり欲望全快だったがそれなりのケジメと秩序があった。
今は踊り子も客も良くも悪くも素人っぽくなって、一部の迷惑客はタガが外れて際限なくキチガイに先鋭化している。
ストリップの掲示板も昔は自主的に秩序が保たれていたが、今はキチガイ客の中傷合戦で会話が成り立たなくなってしまった。
ちなみに大和のおじさんがストリップ界に参入したのは2003年。
天命を知る齢(50歳)になって思うところがあったかららしい。
しかしストリップに天命を見いだして6年、完全に自滅して今ではブログで呪詛の念を吐き出す毎日になった。
ともあれドキュン客が多くなりすぎて少々のキチガイ客では驚かなくなってしまった。
世の中のキチガイがすべてストリップ劇場の客に召集されたのかと思うくらい。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 15:39:47.95 YZ1m2vjD0
>>901
ほら見てみろ
>>903みたいな面倒なスレ違い野郎が出てきたじゃねぇか
沈静化しときやがれ
905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 17:33:45.05 KdwUeKL90
>>903
もうそのネタはいいからw
やりたきゃストリップ板?にでも行ってやってくれ
906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 23:23:25.59 Au0QBHAU0
さて、話を戻す。
DQNファミリー5人組
ドキュンレッド:みるからに田舎のババア(推定55歳)
ドキュンブルー:ヤン父(推定30歳)
ドキュンピンク・セクシーひょう柄の母(推定25歳)
ドキュンイエロー:お鼻をたらしたおぼっちゃま(推定5歳)
ドキュングリーン:父に抱かれた乳幼児
某地方空港の保安検査場。
係員:「搭乗券を拝見します。」
レッド:「はい。どうぞ」と複数枚の搭乗券を係員に渡す。
係員が1枚づつ搭乗券を確認していく。
係員:「お父様がお抱きのお子様の搭乗券をお願いします。」
レッド:「・・・」 無言でブルーの方を見る。
ブルー:「まだ1歳、1歳」
見ればわかるだろ!と言った感じで、ドヤ顔。
係員:「申し訳ありませんが1歳のお子様でも・・・・・・・・
ファミリー5人組は、JAL係員と一緒に1階のJALカウンターへ
連れられて行った。
こいつらのせいで出発が遅れたのは言うまでもない。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 23:46:33.52 ITiX8QvD0
今朝の伊丹仙台便、離陸中に少し離れた所でスマホで撮影してるお兄さん。
上空ではおとなしかったけど、着陸体制になったらまた撮りまくり。
気流が悪かったから少しヒヤヒヤしたが、CAも通らなし声かけるには遠いから見ていた。
降りる時はまだ動いてるうちに立ち上がるし。
結局、降りる時にどこかのおじさんに注意されてた。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 23:50:07.52 E12nbiiG0
>>902
くっさ
909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 23:52:39.27 KN1XT/PC0
>>906
インファントの搭乗券発行するだけでそんなに時間かかった?
つか、(たぶん)カウンターでチェックインして、荷物も預けてそうなその家族、
乳児の搭乗券がないことを見抜けなかったGHに問題がありそうな気がする…
手続き中、離れたところでレッドがグリーンを抱いていたのかな
910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 00:18:00.15 E/PHhFBu0
>>906
これがもし国際線なら荷下ろしせにゃいかんから大変なことになってたな
もれなくDQN一家総出で暴れるだろうし
911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 00:25:10.96 5iCExcgY0
>>907
フライトモードだから問題ない、ってバカが多いからな
ようつべにもそういう奴が多く動画上げてる
912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 00:26:30.17 ctrydDzU0
国際線で、グリーンの搭乗券どころかパスポートなかったら最悪だな
913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 00:34:58.43 G0cSVIFIO
俺は幼児が泣き叫ぶのはあまり許さんけど乳児が泣き叫ぶのは別に腹は立たん。当たり前。
逆に泣き叫ぶ乳児と親を離陸前からシート倒して睨み付けてた若い女2人組の方に腹がたった。
たまたま社畜が少なかったのか飲み物配るとき俺が乗務員に名前呼ばれたら
俺の方をチラチラ振り返って・・・
いっそのことチョンマゲしてやればよかった。DQNより変態の方が可愛げあるだろ。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 00:40:48.66 F9kyUNmrO
まぁそんなんでも
床にゲロ吐かれるよりいい、臭いだけは残るからなぁ
ボトムならば交換で済むけどさぁ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 05:18:59.41 l47nZkKE0
>>913
他人への迷惑は仕方ないと考える馬鹿親予備軍か馬鹿親本人だな。
酔っ払ったら悪気がないから仕方ない。酔っ払っているやつをにらみつける方が無粋だとかいうんだろうな、この馬鹿w
916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 05:40:11.53 wtTDZ4Gt0
>>906
>係員:「申し訳ありませんが1歳のお子様でも・・・・・・・・
といった後ごねたらDQNだろうけど、素直に行ったのなら別にDQNでも
なんでもないんじゃね。
乳児にも搭乗券が必要だっていうのは、知らん人も多いだろうし。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 07:48:02.69 +Q99ZbWc0
>>915
酔っ払いと乳児を同一視している喪前の方が幼児に見えて仕方がない・・・・・・
俺には>>913こそ上級顧客?の余裕を感じるぜ
918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 08:55:08.86 fV+ZllMnO
酔っ払いと乳児を同一視って・・・。
酔っ払いは、物事を判断できる大人であるにも関わらず飲酒した結果なんだから、本人の責任。
乳児は物事の判断はほとんどできません。どちらかというと感情のままに生きてる。
これを同一と思うなら、それはそれですげーな。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 09:50:59.83 AdV6oH6G0
>>915
相当「馬鹿」という言葉がお好きなようですね、馬鹿だけにw
920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 09:51:00.98 nm6n1gwh0
>>917
嫉妬すんな
もっと大人になれよ
921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 12:36:54.19 gKdwA4F60
ここは空港・機内で見たDQNスレで、
DQN同士が罵り合うスレではございません。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 13:18:07.47 G0cSVIFIO
>>917-921の方
申し訳ないです。変なレスしたばかりに・・・
まあ年に何回も乗ってたら色んな客に出くわす可能性は多いし
中には数年に1度の飛行機旅行でテンション上がる子供もいたりするわけで。
それを黙らせるのが親でしょうけど乳児は仕方ないよねと言いたかっただけです。
昔はANAにとんでもないおっさんがいて俺が乗る度に乗ってるような人もいましたね・・・
目的もなくただ乗務員にケチ付けたいだけのために乗ってるようなおっさんが・・・
あとANAとJALの制度的にはそうかもしれませんけど社畜で取れたステイタスなんで
別に俺自身は上級でもなんでもないです・・・
優先搭乗もしないし海外行く時にしかラウンジ使いません。
923:913
11/12/06 13:25:04.09 G0cSVIFIO
連投すみません。
IDみたらわかるけど>>922も俺ですが>>915のような考えの方も
おられるってことでそれはそれでいいと思います。
>>921さんのおっしゃるとおりです。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 15:34:40.31 xv/8HNzZ0
1才とかパスポートもってなかったらどうなるのかな。
それとチェックする時にモメてるのはたまに見るような。
搭乗券の名前とは違うとかなんかチケット買い直したりしてるの。
詳しいことは知らないのだけど。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:08:14.17 To5eWOpc0
>>924
乳幼児でも国による身分証明は必要だからパスポートなしだと渡航できない。
出国手続きの係官に問答無用で返される。そういうケースもままあるそうな。
>>916
そこでは素直に従ってもいざカウンターで払う際に揉めたんじゃないか?
だから遅れるほど時間がかかったんだと推測したが。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:37:11.11 34Akjict0
パスポートってなんであんなに発行に手間かかるのかね。
更新忘れたんで再発行しなきゃなーって思いつつ、どーせ海外行く機会そんなに無いしって思ってそのまま放置してる。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:54:03.20 TdHWZc8u0
>>925
無料乳児でもボーディングパスが要るんだよ。
前に那覇で
乳児のボーディングパスが改札を通ってなくて30分遅れた。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 20:26:44.17 Xxbj5lOiO
先日スカイの新千歳→神戸に乗ったが隣の席の子がくしゃみしながらダブルチーズバーガー7個くらい食べてたわ
俺チーズの臭い苦手だから吐きそうだったしくしゃみで風邪うつるか心配だった
929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 20:57:22.09 To5eWOpc0
>>927
ん? レス番違い?
930:927
11/12/06 21:19:19.81 TdHWZc8u0
>>929
そこでは素直に従ってもいざカウンターで>>>>【払う】<<<<際に揉めたんじゃないか
↑
無料乳児云々は
此れに対するレスなんだが
931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 23:06:40.40 CdqkI86a0
>>916
う~ん。飛行機が遅延しているだけで多くの人に迷惑
かけているような・・・。
ガキも乳幼児も一緒なら、保安検査場も早めに通過すべきだ。
ギリギリに通ろうとするから遅延につながったかと。
5人組を簡単に紹介したとおり、見た目は残念ながらDQN。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 23:11:59.62 ui5tnH0S0
グリーンを荷物にして預ければいいのに。
というレスを付けない皆は大人だ。