関空、伊丹、神戸の将来 PART14at AIRLINE
関空、伊丹、神戸の将来 PART14 - 暇つぶし2ch62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 22:07:32 RtyKlihT0
>なんで神戸方面から車のことしか考えないわけw?自己厨ですね。
>片道1時間半、往復5千円と言えば明石くらい?

残念ながら、関空は大阪は茨木以北、阪神方面は明石どころか芦屋以東、奈良に至っては
ほぼ全域が往復5000円以上かかる。

これより遠い京都に関してはコメントの必要はないだろう。
しかも阪神高速は休日1000円の恩恵も無く、通勤割引が廃止された今では
まともに割引が効くのは関空連絡橋くらいか。

関空はその類まれな僻地の立地性から、関西一円、どこからも均等に遠く高く時間がかかる。

例えば、もしまだ伊丹空港だけしかなく、いまから空港を建設するとしても
また泉州沖が選ばれるとまだ思う人がいるかな?

既に発展しており人口密度も高い阪神間をわざわざ外し、開発の余地があるとして泉州沖を選んだわけなのだから、
あてが外れた以上、莫大なツケを払う必要が出てくるのは当然だと言える。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch