10/09/23 08:59:55 oTL8t61p0
>>463
エコノミーでも成田から日系国際線に乗る場合は、大阪(と名古屋)からの国内線は大半が無料。
有料なのは関空からでも直行便がたくさん飛んでいる韓国や中国くらい。
これは一番安い格安券でも。
>>466
ここはヲタばかりだから考えないだろうけど
大半の日本人は、そう頻繁に海外へ行くわけではないので日本語サービスは重要。
KE、OZ、CXなどアジア系は日本語が通じる乗務員が多いが。
大半は添乗員付きツアーでさえ日系航空会社を選んでしまう香具師が多い。
若者は海外旅行自体行かない。(すでに2ch自体主力層(航空板以外も含め)が30~40代)