10/08/28 09:13:09 bvL32ZtG0
>ならば三本の矢のように兄弟力あわせて、ひとつの空港のように
>システム化すりゃ 国際化24時間営業の羽田に対抗できるだろ。
>どーよ関西人どもw(上方の誰かがすでに考えてる案か?)
本当はそれが一番の解決策なんだけどね。
地元主催の3空港懇談会でさえ議論に挙がった事がない。
おそらく腫れ物にさわるような議題なんだろう。
万が一にもその方向に進みだすと航空会社・エアラインの争奪戦になることは必至だが、
それ以前に国際線を既得権によって独占する関空にとっては失うものが大きくメリットが何一つない。
いや、関西経済の沈没を防ぎ、3空港の資産を有効活用する3空港一体運営は、長い目でみれば
一時的に既得権を失う関空にも多大なメリットがあるはずだが、関空(会社)自身は関西の浮沈には関心がない
というか、自らの生き残りに必死で関西経済などどうでもいいといったスタンスだ。
暴論ばかりの大阪府知事に頼るのもなんとも情けないばかりだが、伊丹廃港論のような起爆剤効果によって
瑣末な利害関係を乗り越えておおきな理想を実現してほしいよ。