【国内線ゼロの危機は】IBARAKI茨城空港14【回避】at AIRLINE
【国内線ゼロの危機は】IBARAKI茨城空港14【回避】 - 暇つぶし2ch639:630
10/11/12 11:41:54 FI98Pdhz0
元総務企画委員会委員長 飯塚秋男県議は、
茨城県企画部に対し空港管理と就航交渉を

『羽田タートルサービス(株)』か
『横浜シティエアーターミナル(株) (通称:YCAT)』

に委託させる。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:11:41 vLo+ofFh0
>>619
搭乗率が急降下してるね。もうこれはスカイ的には採算取れないレベル。

スカイマークって、ワケのわからない理由を並べててて就航と撤退を
繰り返してばっかりのアテにできない会社だって一般客もわかってきた
のだろうね。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:20:13 mYnPc1FJ0
>>639
もう少しマシな日本語で書いてくれ。
結局「茨城県企画部」は何をするんだ?

> 『羽田タートルサービス(株)』

「タートル」というのは「亀」のことだが、こんな会社が実在するのか?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:29:34 sKdoS48N0
>>641
それが実在してるんだな。茨城空港では唯一の
(まぁ複数は要らないがw)グランドハンドリング会社。

それと、スレはちょっとだけ遡って読んでくれ。
そいつは頭のおかしい人だから、お触りは無しで。

参考:>>7 >>544

643:630
10/11/12 17:53:02 iZ9rQzWy0
飯塚秋男県議 自民党茨城県連総務会長は、知名度は低いが。
茨城県開発公社と茨城空港ビルに深く関係のある政治家だ。 



644:643
10/11/12 18:09:39 kJIaJ60Y0
だが、茨城県企画部職員と茨城県開発公社職員の
(茨城空港に対する)動きが【全く見られない】ので、
飯塚秋男県議は空港管理と就航交渉を

『羽田タートルサービス(株)』か
『横浜シティエアーターミナル(株) (通称:YCAT)』

に委託させる。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:27:11 b5gAs6pn0
真面目に、この空港はいつまで営業する気ですか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:46:16 5iK0LkXG0
>>645
空港管理業務と就航交渉業務が今までお役所だったから
うまく進めないだけの話。
それらの業務を民間委託することで、全てが丸く収まる。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 19:36:44 LoooxzaS0
ボランティアでラジコン飛行場でもやらせるのかw
元々民間丸投げの予定で入札までやったけど応札者が誰もいなくて
仕方なく県(公社)の運営になったんだよ。

それに一度手垢がついた以上誰がやっても同じだから責任持って最後まで
やってくださいな。

648:647
10/11/12 20:26:37 CG00O8XOO
つまり飯塚秋男氏による、民間業者への業務委託斡旋が
行われるわけだ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:42:45 4423ThK+0
414 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 17:38:50 ID:Z5UlxfaY0
日本の LCC 市場における競争分析: 米国 LCC の事例を参考に1)
村上 英樹
URLリンク(pooh.eco.nihon-u.ac.jp)

アジアの航空規制緩和  ― 格安航空会社(LCC)と日本市場 ―
大島 愼子
URLリンク(www.tsukuba-g.ac.jp)

日本におけるLCCの可能性
小林昌平 天満翔太
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)



650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 01:01:29 pxiZY1fT0
>>649
>現在、日本にはLCCが存在しない。(中略)JALやANAに比べ、幾分安い運賃を
利用者に提供しているスカイマークエアラインであるが、その"安さ"は欧米あるいは
アジアのLCCに比べれば見劣りするものである。
(中略)
しかし、急速な改革に不満を持つ社員も多く、整備士の大量退職やパイロット不足で
欠航が相次ぐトラブルにも見舞われた。さらに、パイロットが飛行中に写真撮影をする、
飛行高度設定をミスする、西久保社長が機長の安全上の判断に介入し安全運行を
阻害する、自衛隊優先の茨城空港に不満を持ち、撤退を発表し揺さぶりをかけ、
ニュースにさせ自らが不利であることを認知させた直後、最就航することを発表する
といった不祥事が相次いでいる。

651:650
10/11/13 06:01:46 QQR6gnxKO
つまり茨城県・飯塚秋男・額賀福志郎などのプライド維持で、
オリ絵んトたイ航空 プロぐラムチャーたーを行うわけだ。

652:651
10/11/13 10:03:38 7UJl22rA0
搭乗率補償で、NHの国内線を誘致できるのは、
茨城政界のドン 飯塚秋男県議だけだ。

653:652
10/11/13 14:00:50 KODq1SR20
×:NHの国内線
○:BCの日欧線

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 14:52:02 b4ICzdwi0
飯塚秋男県議の誘致プラン
******************************
”茨城県などによる助成金”|”転換社債(CB) で得られた
資金”などを使って、中古のボ~イング767-200ER
(または 中古のボ~イング767-300ER)を(合計)6機以上
追加購入(または追加リ~ス)、更に茨城空港と下記空港の
路線を就航する。
-------------------------
口ン卜゙ン・ル~卜ン空港
(または口ン卜゙ン・ス夕ンステッ卜゙空港) 週3~6往復
パリ・ボ~ヴェ空港 週3~6往復
フランクフル卜・ハ~ン空港 週3~6往復
デュッセル卜゙ルフ近郊のヴェ~ツェ空港 週3~6往復
-------------------------
茨城空港での工プ口ン拡張が難しい場合は、新千歳空港に
(ス力イマ~クの)上記路線向け機材を駐機し、新千歳空港
から茨城空港へ飛行する(※)。
※:茨城空港~新千歳空港 間はフェリ~フライ卜(回航)では
なく、【茨城~新千歳 線(定期便)】として就航する。
******************************
飯塚秋男県議は下記の仲介サイ卜などを利用してス力イマ~クに
中古の767ER導入斡旋を行う模様。URLリンク(2u.lc)
URLリンク(www.aviatorsale.com)
URLリンク(www.aviatorsale.com)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 05:09:26 +QFFnwQ+0
ここに選挙参謀いるな


656:651
10/11/14 10:57:32 wj1/wL0R0
つまり、2008年当時茨城県総務企画委員会委員長 飯塚秋男県議の
政治力で、当初の計画で、あった国内線4路線を誘致できずに、
茨城空港ビルをLCC用に設計変更したわけだ。
しかし、現在 JL NHの国内線を搭乗率補償で、誘致できるのは
茨城政界の重鎮 飯塚秋男県議だけだ。


657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:02:35 6BkvaEUL0
×:JL NHの国内線
○:BV ZBの日欧線

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:00:25 ouk6zmgS0
>>656=>>657
>飯塚秋男県議の政治力で、当初の計画で、
>あった国内線4路線を誘致できずに、
>茨城空港ビルをLCC用に設計変更したわけだ。

世間では『狩野岳也(かのうたかや)』先生と
『井手義弘(いでよしひろ)』先生お2人の尽力とされて
いますのでご参考までにお願いいたします。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:29:45 GVlPFmGQ0
つまらん御託はどうでもいいけど

それで、国内線は増えたの?

660:651
10/11/15 08:38:30 WN50XqsF0
飯塚秋男セカンダリー茨城空港

661:659
10/11/15 14:52:43 k8BGy+Li0
タートルサービス国際空港

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 20:30:40 jp9AXBvZ0
結局中部千歳に飛行機は飛ぶの?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:27:43 G+NRKgm20
成田には那覇しか就航しないので飛ぶよ
茨城優先だよ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:19:43 BxjFhLcQ0
年末年始に茨城から仁川に向かうのだが
茨城空港の周りって飲食店あるのでしょうか?


665:杉山真大 ◆mRYEzsNHlY
10/11/16 22:00:00 4S0j3fdZ0
>>664
空港の中のイートインくらいw

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:30:22 JlqWt2jN0
>>664
すぎのや本陣があるぞ。
URLリンク(www.ibaraki-airport.net)

最終目的地が仁川?茨城までの交通手段住んでる地域を述べよ。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:30:45 ELv+fGSR0
飯塚秋男県議 自民党茨城県連総務会長は、
(茨城県などによる搭乗率補償付きで)

【オ里エんト田イ航空】

を積極的に誘致する。


668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 11:43:05 y0ZSF+mS0
中部便発表されないな・・・

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 12:24:11 ph5tZFQ10
飯塚秋男県議の誘致プランがまだ正式発表されないな・・・

670:杉山真大 ◆mRYEzsNHlY
10/11/19 13:27:12 B2wS1lRS0
「METROPOLITAN AIRPORT」ってブログがあるけど、
URLリンク(www.gricko.org)

石川多聞・狩野岳也・井出義弘の三県議を「理念を共有でき、私の意を汲んで頂いた」って言っているんだよね。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 13:50:46 Kni7Bu330
>>641
> 『羽田タートルサービス(株)』

↓関連スレが有ったね。
【乞食雑魚作業員】羽田タートル1【乙w】
スレリンク(part板)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 11:45:59 JFvVfgXE0
【茨城】 キムチやサムゲタン、マッコリなど販売 茨城空港で「アニョハセヨ!韓国フェア」 
スレリンク(newsplus板)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 15:25:02 KsDHy9+B0
つまり茨城県・飯塚秋男・額賀福志郎などのプライド維持で、
オリゑんト太イ航空 プロぐラムチャー太ーを行うわけだ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 17:00:56 qrfN7mPj0
独特のスレだな
IBR

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 10:38:42 gmN9Iohd0
思い切って廃港にした方が英雄視されるんじゃないか?
もちろん旅客の方だけね
基地はそのままでいいよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 11:34:19 gyT5Rs7I0
>>675
次の知事選で、
「空港は廃止。浮いた税金を医療と福祉に回す」
と公約すれば勝てるんじゃないか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 11:54:37 CX30msVx0
FSZで土建屋票
次は福祉施設建設で土建屋票か

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 13:53:47 RQl73mn9O
>>675
そんなに嫌われてるわけじゃないみたいだから微妙じゃない?
興味ないとか言ってた県南民も、スカイマークの運休にはショック受けてたし
仁川の宣伝してなければいいと思うよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 14:10:22 OK208ADh0
>>678
>仁川の宣伝

仁川ハブを宣伝して、羽田・成田の拡張で航空復権を目指す国交省に
正面からケンカ売るとは、茨城県もいい度胸してるよな。
ヤブレカブレにも程があるw

680:676
10/11/22 14:38:25 J0lPEMLF0
ただ、百里基地(=茨城空港)に民間機の就航が
無い状態では、県民とマスコミの批判を浴び兼ねない。
そこで、茨城県・飯塚秋男氏・額賀福志郎氏
などのプライド維持で、百里基地(=茨城空港)は

保安重視の【オ李工ン卜夕イ航空】

によるプ口ログラムチャー夕ー便にかかっているわけだ。
URLリンク(2u.lc)
また、オ李工ン卜夕イ航空 が747-400を入れた
らしいから、安全面ではほぼクリア出来るね。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:48:46 yELKP0Ku0
茨城空港は基地だけで十分でしょ


682:681
10/11/24 14:36:18 toY4zBK4O
でも茨城県・飯塚秋男・額賀福志郎などのプライド維持で、
オリ衛んトたイ航空 プロ倶ラムチャーたーを行うわけだよね。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 17:21:39 Oeclw5LU0
名古屋便 新千歳便 正式発表。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:54:46 Z4bbZu1J0
予想通り中部~茨城~新千歳の経由便だったね。
新千歳便がもうちょっと早い時間だとうれしいんだが。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 23:50:44 CPaFHVj80
どっちも中途半端で時間帯が良くないね。早期撤退前提?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:43:37 ovJoCBOx0
URLリンク(www.skymark.co.jp)
☆名古屋(中部)→茨城
068 11:45 - 12:40
☆茨城→名古屋(中部)
069 17:15 - 18:20

☆茨城→札幌(新千歳)
787 13:15 - 14:40
☆札幌(新千歳)→茨城
788 15:15 - 16:40

URLリンク(www.skymark.co.jp)
SKY787,788 前割21月-木5,800 金-日7,800 前割3月-木8,800 金-日9,800 普通月-木9,800 金-日12,800
SKY068,069 前割21月-木5,800 金-日7,800 前割3月-木7,800 金-日9,800 普通月-木8,800 金-日11,800

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:45:54 ovJoCBOx0
あと、SKY182(8:25-9:40)→SKY183(10:15-11:40)の折り返しが35分になったので支店設置だな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:02:24 ovJoCBOx0
というか、東京から新千歳に飛ぶとき、羽田線の前売21より茨城線の普通運賃の方が安い。
雪祭り期間中に片道12,800円(普通運賃)は、たとえ茨城まで行く手間考えても安いぞ。

参考価格:
パシフィック・ストーリー(フェリー) 片道9,900円(東京~札幌間、バス代込み)
東京往復割引切符(JR) 往復32,700円(札幌発、特急料金18,200円込み)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:03:08 ovJoCBOx0
バスも上海線への接続で改正されるみたい
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)


690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 07:37:15 2p9gLuXl0
茨城から北海道まで85分9800円から?

さんふらわあは大丈夫??

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:14:55 J4gNDPXH0
>>690
さんふらわあは自家用車で出かける茨城県民と、首都圏
在住の自家用車マニアに支えられているから問題無し。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:58:33 /PjHBVY90
中部・新千歳便開設の喜びもつかの間、またまた暗いニュースも・・・。

成田空港もビジネス機の駐機場増強へ
URLリンク(www.asahi.com)

・・・茨城空港へのビジネスジェット誘致は羽田・成田の影でほとんど
日の目を見ないまま終了しそうです。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:06:12 /PjHBVY90
ソウル定期便に問い合わせ殺到 北朝鮮と韓国砲撃戦影響

URLリンク(mytown.asahi.com)

記事中では触れられていませんが、茨城空港を発着するソウル行
アシアナ便ほかは太平洋岸・東海村の上空を通過します。万一
ハイジャックされ原子力関連施設に突入ともなれば、茨城ばかりか
首都圏全体が麻痺する事態にも・・・。茨城空港のささやかな公益性と
国土防衛とのバランスをどう考えるか、議論が必要ではないでしょうか。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:10:55 5+hU6/iC0
>>692

成田のLCCターミナル建設と、スカイマーク就航のうわさがあるが、両方現実になったらまさしく茨城いらない感じだよな。

成田と茨城さほど離れてないでしょ??

695:694
10/11/26 09:15:31 w5gtItyn0
でも茨城県・飯塚明男・額賀福士郎などのプライ卜゙維持で、
オリ江んト多イ航空 プロ愚ラムチャー多ーを行うわけだよな。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:19:39 amcfmPJL0
>>694
成田は駐車場代がかかるからな~

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:38:23 /PjHBVY90
ソウル便 問い合わせ殺到 高校、修学旅行先変更も

北朝鮮と韓国の砲撃戦から一夜明けた二十四日、ソウル便が就航する茨城空港
(小美玉市)の関係者らは朝から対応に追われた。韓国への修学旅行を予定する
県立高校は行程の一部を変更した。 

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

この時期に戦争状態である韓国への修学旅行が中止されずに決行されると
いうのは驚きです。空港利用率の向上のために、茨城県は修学旅行での
茨城空港発着便利用を誘導していましたが、不測の事態に県は責任を取れるの
でしょうか?空港利用者の数字を嵩上げすることと、高校生の貴重な未来を
引換えにするようなことは、あってはなりません。

698:697
10/11/26 09:41:51 w5gtItyn0
つまり、茨城空港は(百里基地との共用空港で
潰しが効かない関係上、)

『オリ工ン都夕イ航空 プ路グラム茶ー夕ー』

にイゾンすることになるわけです。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:43:09 w5gtItyn0
>>697ではなく>>694ですた スマソ

700:697
10/11/26 09:47:27 z3z2s6HkP
今後の茨城空港は>>698の通りになります。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:00:18 aYyZfoOH0
埼玉県民だけど車で行くなら茨城空港の方がよさそう。
外環→常磐
北関東道
いずれも混雑が少ないし
多分栃木も群馬からも茨城の方が行きやすいと思う。
東京神奈川からだと断然成田の方が行きやすいわけだが、
あそこらへんから客を引っ張ろうと思うと羽田の壁が立ちはだかるな。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:02:53 /PjHBVY90
>>696
1日500円とか10日3000円のパーキングも成田では普通にありますよ。

それに一般に茨城のような地方空港発着の航空券・ツアーは、競合が
少ないため値段が高止まりになる傾向にあります。つまり航空券の差額で
むしろ損をしてしまうケースもあるということ。
駐車場無料の宣伝に惑わされず、トータルで考えるべきでしょうね。

また就航便数が圧倒的に違いますので、利便性という点では
成田と茨城は比較になりません。たとえばソウルから帰国する場合、
仁川空港朝イチ10時の茨城便に乗り遅れると、翌日の同じ便まで
丸々1日待つことになってしまいます。仕事ではもちろん使い物になり
ませんし、観光でもランチも食べられず帰国なんてちょっと、ですよね。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:06:06 u9nUqmCeP
千葉県民だけど、千歳がこの値段ならちょっと遠いけど利用するわ。
北海道に旅行行く時は、帰りが荷物多いから駐車場が無料でエアチケも安いならそれに越したことはない。
とりあえず、2月にスキーだな。
でも、スカイって千歳は、沖止めなんだよね・・・ カウンターも端っこだし・・・

704:702
10/11/26 10:07:38 8Xoc2Frh0
つまり、茨城県・飯塚明男・額賀福士郎などの
プライ卜゙維持で、茨城空港は

『オリ工ン戸夕イ航空 プ路グラムチゃー夕ー』

にイぞンすることになるわけです。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:17:08 T7Fz4tbQO
茨城って自動車盗難が異常に多いしな~。

アレって常陸那珂港あたりからそのまま輸出されちゃうんでしょ?
それ考えると無料駐車場に放置ってちょっとね~

706:705
10/11/26 10:26:19 pclO9Lpj0
URLリンク(www.ibaraki-airport.net)
>何日駐車しても無料ですが、夜間は閉鎖しますので、入出庫が
>早朝・深夜になる 可能性がある場合は、事前にご確認下さい。
>営業時間:6:00~22:00

夜間は閉鎖されるんだったね。スマソ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:34:25 amcfmPJL0
>>705
駐車場は夜間閉鎖するし常駐警備員と防犯ビデオがあるから
そんなに心配する事ないだろ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:37:10 T7Fz4tbQO
あれ、なんで俺がレスしたことにされてるの???

ただでさえ不便なとこなのに、夜間にクルマ取りに行けないなんて逆に最悪じゃん。
やっぱ成田にするわ


709:708
10/11/26 10:44:03 5GBb7H5g0
つまり、茨城空港は(百里基地との共用空港で
潰しが効かない関係上、)

【オり得ん卜夕イ航空 プ口具ラムチャ-タ-】

に依存することになるわけだ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:52:40 T7Fz4tbQO
↑なんで俺のレス番号でイミフなこと書いてんだよ?

ワケワカラン

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 12:41:46 yuKpLXNM0
>>710
>>7を読んでみ。スルースルー。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:43:52 WyNue4El0
>>710
~ 茨城キチガイ ~ (テンプレ>>7>>11も参照)
○ 概要: 
茨城空港の建設・利用推進を目論む公務員もしくは関係者。
2chでは名無しだがそれ以外では「やませみ」なるコテハンを名乗る。
別称「オリエントタイ厨」 つべID「troublemaker2001」
自身で貼り付けた各種の無意味なネタ(→後述)や自作つべ動画に誘導、
また他人のレス番(コテ・トリップ含)を騙り、あたかもその人が自説を
支持しているかのように工作し、スレ進行を妨害する迷惑行為の常習犯。
創価学会・池田大作破門を支持する大石寺・日蓮正宗信者(法華講員)

○ 特徴:
書き込みはスレ本来のトピック・流れとは関係なく貼られ、他人名義を騙る
その手法と議論を目的としない発言群は悪質な荒らし行為。
ODNで過去にアク禁処分されたが復活。短縮URLでリンク先を偽装(アフィ有)
・NGID指定回避のため、単発IDを常用。P2も使いこなし別人を装う。
・NGワード指定回避のため、表記を当て字・伏字等で意図的、頻繁に変更。
例:"お李えんト 夕イ航空""フ゜口愚ラム茶ーター""食反塚禾火男""イゾンする"

○ ネタの一部:
・「オリエントタイ航空」・「プログラムチャーター」・「(無事故の)チャイナエアライン」
・「中古の767-200ER」 ・「スカイマークのハブ」 ・「ボーヴェ空港」
・「訂正スマソ」「~の続き」などと自己に都合良く改変しようとする
・飯塚秋男 ・額賀福志郎 ・~のプライド維持 ・~に依存

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 20:01:11 RX/Tw58B0
エア・アジアX:羽田線は週7便を目指す、今後1年半で-CEO

~羽田線は週7便にする必要があると述べた。週7便を今後1年半のうちに
実現したいと語った。また、今後3年のうちに、大阪、福岡、札幌への就航も
視野に入れていることを明らかにした。 ~

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

茨城空港は、日本国内就航希望地リストから外れた模様ですw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 20:06:36 T7Fz4tbQO
>>711>>712
理解した。キモイ奴が粘着で居着いてるんだな。

>>707
クルマ盗られてから防犯ビデオなんか見たって遅いんだよ
長期の旅行で空港駐車場に置きっぱなしなら犯行に気付くの遅れるし、盗難車が2次犯罪に使われたら今度は自分だけの問題じゃなくなる。
ただでさえ韓国や中国人の犯罪者が流入してるってのに、そりゃ危機感が無さ杉だわな。
そういや茨城空港の国際線って…怖えぇぇぇぇ

715:714
10/11/26 20:36:10 YhcCHosXO
その点、オリ工んト夕イ航空は安全だ罠。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 07:09:53 02W6sMKw0
>>714
おまえ、理由後付けでただ茨城空港を批判したいだけじゃん


717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:19:24 7doz8/BP0
ごく近場の人間以外には役に立たない空港だし、風あたりもそりゃ強いかと。
当初の目論見が外れまくった淋しい現状は隠せない事実なわけだしさ。

718:717
10/11/27 17:38:30 1BlyM9xn0
そして、茨城県・飯塚秋夫氏・額賀福志�m氏などの
プライド維持で、百里基地(=茨城空港)は

『折工ン卜夕イ航空 プログ良ム茶ー夕ー』

を就航させることになるわけだ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 17:01:36 VsWfUjI+0
広大な駐車場と綺麗なトイレ
まぁ道の駅として良いと思うよ

能登空港のようにすれば良いんだお!!

720:719
10/11/28 19:42:41 8Z2YU+mr0
でも茨城県・飯塚秋雄・額賀福志楼などのプライド維持で、
オリ絵んトたイ航空 プロ愚ラムチャーたーを行うわけだお。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:50:07 xN+UfNNg0
>>720
実名を挙げないほうがいいと思いますよ。
当て字でも本人を連想させるようだとNGになる可能性大。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:44:20 z/gu3M+70
【東京~札幌】北海道新幹線141【4時間以内】
スレリンク(rail板)
41 :名無し野電車区:2010/11/26(金) 17:07:28 ID:pEL1u2un0
新千歳-茨城 来年2月就航 スカイマーク(11/26 09:13)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

スカイマーク(東京)は25日、年度内の新規就航を目指していた新千歳-茨城線を、来年2月1日に開設すると発表した。
1日1往復で通年運航とする。機材はボーイング737-800型(177人乗り)。
茨城空港発着の国内定期便は現在、スカイマークの神戸線だけ。

42 :名無し野電車区:2010/11/26(金) 18:44:18 ID:jJHwjtzgi
>>41
茨城空港に着いてもねえ、、、、
東京までどうやって行くのよ?

45 :名無し野電車区:2010/11/26(金) 19:04:38 ID:uZ1my4u+0
>>42
東京神奈川は羽田発のスカイマークでいいだろうが
千葉茨城が使えばそれで十分

60 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 08:22:04 ID:2Zkg9Wo80
>>42
>東京までどうやって行くのよ?

新幹線厨は札幌延伸しても東京の人間は使わないと言えばオオミヤガー、キタカントウガーって大騒ぎするのにw
茨城周辺のキタカントウジンガー使うんだろう。東京の心配なんて余計なお世話。

62 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 09:52:27 ID:DWbICyx7i
>>60
ずいぶんニッチな市場ですね。

64 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:11:14 ID:liVtP96o0
>>62
そんなご謙遜を
新幹線札幌延伸事業のニッチさにはとてもかないませんて

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:45:34 z/gu3M+70
65 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:19:57 ID:uUh6IT570
>>新千歳ー茨城
まぁでも選択肢には入るかも。
値段と時間と使いやすさ次第では。
バスも安く乗れるっていう話だし。

66 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:27:39 ID:2Zkg9Wo80
>>62
先にレスが付いてるけどニッチさじゃ札幌新幹線の方が遥かに上だろw
茨城-新千歳は前売り7で7800円。新幹線の予想される運賃の3分の1だな。

67 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:27:44 ID:dm2nUzj2i
茨城空港ー東京駅間直行バスは
飛行機利用者は500円ですね。それ以外は1000円。
しかし1時間40分もかかるんでは。
誰が乗るんだか。

68 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:29:10 ID:2Zkg9Wo80
7800円は前売り21だった。前売り7は9800円だわ。

69 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:31:11 ID:2Zkg9Wo80
将来LCCで8000円って話があったけどもう現実にものになってるな。まあ条件はあるにしろ早期予約で実現出来る。
キャンセル料は4000円。取りあえず検討の段階で予約もありだ罠。

70 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:36:04 ID:2Zkg9Wo80
>>67
バス料金を入れても8300円で東京から新千歳まで行ける。誰が使わないんだw
使わないのは鉄馬鹿のお前ぐらいだろう。

76 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:02:40 ID:SSHSWMaJ0
東京~北海道間はフェリーも相当安くなっている
やはり新幹線はお呼びじゃないな

78 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:10:42 ID:bGAf3CvF0
>>60
 茨城は他の北関東3県からのアクセス悪いし。

79 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:13:15 ID:bGAf3CvF0
>>76
 フェリー?船酔いするからダメ。

80 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:16:24 ID:A/WUDka9O
>>70
お前バカ?

>>67は1時間40分もかかる茨城空港―東京駅直行バスに誰が乗るんだかと言ってるだけで、
東京―新千歳間の飛行機を使わないなんて言ってないだろ。
よく嫁ボケ!

81 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:23:31 ID:2Zkg9Wo80
>>80
人のレスの後に紛らわしいレススンナ腐れタコ!

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:51:09 z/gu3M+70
82 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:46:05 ID:2Zkg9Wo80
>>80
>1時間40分もかかる茨城空港―東京駅直行バスに誰が乗るんだかと言ってるだけで

それ以上に早い方法なんて無いだろうボンクラ。
東京から茨城空港を利用する者はいないと言ってるのと同じことだ馬鹿。

83 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:51:30 ID:9peUw+E00
何で茨城なんかに空港作ったんかねえ。
北関東3県の利用を考えるなら、栃木あたりに作った方が
良かったんじゃないかと思うが。
オレは群馬人だが、群馬栃木の人間は茨城空港なんて使わず
迷わず羽田に出るよ。

84 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:00:33 ID:xJzXGh2s0
1時間40分もバスに乗って空港とかwwwwwねーよwww
それどんなバス会社ww
素直に羽田-新千歳便か新幹線使えばいいのに(北関東住民除く)。

馬鹿は忙しいな。

85 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:04:06 ID:2Zkg9Wo80
>>84
口ごたえすんな腐れ馬鹿。茨城空港までのバス代も含めて新千歳まで8300円なら大人気だw
羽田発ならいくら掛るか調べろアホ。

86 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:05:44 ID:xJzXGh2s0
>>83
それなら福島空港でもよくね?と思ったり。

茨城空港、ねぇ……あれどう見ても百里基地だろ…。

87 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:09:56 ID:2Zkg9Wo80
LCCを待つまでもなく東京から8000円で札幌に飛べる航空会社が登場してしまった。
札幌新幹線の計画は凍結になるな。作る理由が完全に無くなった。まあ元々無かったけどw

88 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:17:39 ID:xJzXGh2s0
>>85
何故羽田なの?便利だからでしょ?

都心から飛行機乗るには羽田が一番便利でしょ?
成田よりもさらに遠い茨城がもっと便利とか、馬鹿のなアホのな死のぬ?

89 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:23:37 ID:xJzXGh2s0
RJTT-RJCC vs 新幹線
RJAA-RJCC vs 新幹線 ならまだ話としてわかるが、

RJAH-RJCC vs 新幹線 って…。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:54:24 z/gu3M+70
90 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:29:16 ID:2Zkg9Wo80
>>88
選択理由は安いからだって言ってんだろウスノロめが

91 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:44:00 ID:AeLefHdE0
百里基地の滑走路には左翼のせいで曲がりくねった誘導路があり、戦闘機も迂回して通行しなくてはいけなかった。
民間機乗り入れを理由に解消できたのだから合格。

92 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:04:42 ID:OexgYGnhi
ちなみに>>67の元ネタ:
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
URLリンク(www.kantetsu.co.jp)

93 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:47:52 ID:g7YwfuhRi
>>67をちょっと訂正。
上り茨城空港→東京駅は、所要時間2時間30分。

94 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:57:37 ID:sTMRRqXP0
羽田や成田は東京埼玉神奈川の色んな地点からバスが出てるので、それも便利
茨城は東京駅一択というのがつらい(他のバスは茨城県内のみ)

96 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:23:09 ID:voWjiKWS0
>>83
陸自の宇都宮飛行場の滑走路がもう少し長ければ可能性はあったかもな?
如何せん1700mでは中途半端だった。

97 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 20:37:33 ID:Mq4bFl3B0
LCC坊は今まで
羽田ー千歳で8000円って言っていたけど
ふたを開けてみれば
茨城ー千歳で7800円

まぁこの路線がどうなるか楽しみだな

98 :83<<新函館の前に:2010/11/27(土) 21:13:45 ID:16XWDYDI0
遅レスですが、
百里基地でしょ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:55:47 z/gu3M+70
99 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/27(土) 21:59:53 ID:Vwq7s7z30
今更LCCなんか突っ込んでどうなるかねぇ?

H19年度全輸送機関
北関東発北海道   9.2万人/年
南関東発北海道 718.0万人/年
北海道発北関東   9.2万人/年
北海道発南関東 720.3万人/年

H19年度航空
北関東発北海道   1.2万人/年
南関東発北海道 . 25.8万人/年
北海道発北関東   1.1万人/年
北海道発南関東 . 25.7万人/年

H19年度JR
北関東発北海道   0.0万人/年
南関東発北海道 692.2万人/年
北海道発北関東   0.0万人/年
北海道発南関東 694.6万人/年

H19年度旅客船
北関東発北海道   8.0万人/年
南関東発北海道   0.0万人/年
北海道発北関東   8.1万人/年
北海道発南関東   0.0万人/年

100 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:03:55 ID:rfzrDrULi
>>99
この数字は本当ですか?
もしかして、航空とJRが逆?

101 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/27(土) 22:04:38 ID:Vwq7s7z30
あ、ごめん、JRと航空が逆だった。

102 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:17:52 ID:Mq4bFl3B0
東海道昼特急(高速バス)

これも一定数の旅客があるのだから
茨城発着のLCCを利用する人も少なからずいるだろうね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:58:31 z/gu3M+70
103 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:19:19 ID:fhCYUisx0
>>97
フタ、あいてないんじゃないの?

104 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/27(土) 22:32:06 ID:Vwq7s7z30
あと全都道府県間流動を地方別にしたときのシェア分担率
           北海道 東東北 西東北 北関東 南関東 北陸 甲信 東海 近畿 阪神 山陰 山陽 四国 北九州 南九州 沖縄 全国
JR計   発量計 . 3.8    3.9    2.2    3.9   19.8  3.0 . 3.1  3.7  7.7  12.3  2.3  5.6  1.9   4.9   1.8   0.0   9.8
民鉄計  発量計 . 6.6    1.6    0.1    1.4 .  30.8  0.8 . 1.1  8.8 12.7  28.9  0.3  1.9  1.6   5.7   0.6   1.4  15.4
自動車計..発量計 89.2  . 94.3  . 97.6    94.7   49.2  96.1  95.7  87.4 79.5  58.7 97.2  92.0  96.0  89.0   97.2 . 97.3  74.6
旅客船  発量計 . 0.1    0.1    0.0     0.0    0.0  0.1 . 0.0  0.1  0.1  0.1  0.1  0.4  0.3   0.2   0.2   0.5   0.1
航空    発量計 . 0.3    0.1    0.1    0.0    0.1  0.1 . 0.0  0.0  0.0  0.1  0.1  0.1  0.1   0.2   0.2   0.9   0.1

105 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:51:56 ID:sTMRRqXP0
>>102
色んな選択肢があるのはいいことだ
日1本なら「安さ第一主義」な顧客は取り込めて何とかなるかもな

107 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:03:43 ID:fhCYUisx0
てか、スカイマークなら、今でも羽田札幌間が
2日前までで11300円、3日前までで10500円な訳だ
5日前で10000円、10日前で98000円で、21日前なら8800円だよ

当日になってあわててチケットを買う人も居るには居るんだろうけども
既に、現状でさえ価格差が二倍

そして、これからLCC本格参入でますます低価格化が進むわけだよ

そういう大きな流れにケチつけても、もう哀れと言うかオバカと言うか

>>106
「旭川鷹栖以北の道東道」←×

108 :名無し野電車区:2010/11/28(日) 01:02:46 ID:LIH2Ak6G0
まあこの馬鹿>>99のデータ見れば分かる通り札幌まで新幹線を延ばしても東京-札幌の2地点間の移動以外に
需要なんて全く見込めないんだよ。あっても収益には結びつかない無視すべき程度の需要。
東京-札幌間の航空客の大半を泥棒しない限り事業はあっという間に破綻する。しかし
現状からも新幹線が航空の3倍高くて3倍遅いのはほぼ確定。わざわざ新幹線に乗る馬鹿はいない。着工前から
事業が成り立たないのは決定的になったから100%着工はないだろうな。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 11:37:50 3xqJ8uA80
(・∀・)カンリョウ!!

729:728
10/12/01 11:56:15 vK2tADti0
つまり、百里基地(=茨城空港)に民間機の就航が
無い状態では、県民とマスコミの批判を浴び兼ねない。
そこで、茨城県・飯塚明男氏・額賀福史郎氏
などのプライド維持で、百里基地(=茨城空港)は

保安重視の【オ李工ン徒夕イ航空】

によるプ口グラ武茶ー夕ー便にかかっているわけだ。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:03:20 3xqJ8uA80
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(349バイト)
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 1件

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:56:16 Y3K4ObFm0
2月1日の札幌便の前割21・・5800円は往復売り切れ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 18:08:45 obdRBEHW0
2月1日の名古屋便前割21・・・5800円 茨城発△ 名古屋発6席
神戸便は往復〇

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:26:18 8d3SBrHj0
そういえばさぁー アシアナの釜山便ってどうなったのよ?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:09:53 Xp1Gq7Nx0
>>733
釜山便は字ン工ア-(代官航空系LCC)が検討中らしい。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 17:24:42 twgarvrW0
2月1日の予定を立てれる奴がうらやましい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:15:01 FUII5Y5S0
県議選今日公示されたから、もうあの粘着キチガイの書き込みないだろうな・・そう祈る

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:21:01 72syaMOf0
最も井伊塚秋男県議は公約に、BCの茨城~欧州線実現を
掲げているようだけどね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 23:21:53 iW481Er50
>>736
残念だったな

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:48:29 nNXXE4bi0
スレリンク(airline板)
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:32:23 ID:rILaajQK0
ここの10月の実績みると新規路線はことごとく乗ってない
もう国内の需要のある路線には大方就航してるから会社を大きくするためには国際線をぶち上げるしかなかったのがわかる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:39:55 ID:LdlUFWk1O
茨城県はそうまでして欧州路線欲しいかね。税金の無駄遣いにも程が有るな・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:53:59 ID:Vlm5TiD40
URLリンク(www.skymark.co.jp)

新路線来ました。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:14:30 ID:2LuSRj8r0
>>122
久々に中部の国内線増便か。
これだけ増えても小牧時代にはほど遠いが。
間合い運用とはいえ期待。
運賃は正規でも1万円以下だよな?>中部ー羽田・茨城
しかし中部ー羽田はどうだろう?0:40羽田着は???
国際線乗り継ぎはJLパリ線くらいに限定される。

中部着23:55も当然全ての公共アクセスは終了。
大田区ー常滑市線だな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:17:45 ID:/S5I5VfJ0
中部~新千歳を茨城経由か・・・
しかし茨城だと客扱いに時間がかかるから、所要時間も尋常じゃないな
すぐに撤退しそう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:02:36 ID:Kp0yqB120
>>130
実際の利用者は茨城-千歳、茨城-中部の利用を狙ったものだから
大丈夫じゃない?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:42:07 ID:T+B8XsOd0
>>135
千歳はありだと思う
中部はどうなんだろう?中部拠点化の一歩か?
仁川から海外行こうキャンペーンを、やっぱり国内空港を経由しようキャンペーンに変えるなら
ありだとおもうな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:49:56 nNXXE4bi0
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:02:28 ID:0U3gtHVx0
>中部~新千歳を茨城経由か

単に一日の有効時間を考慮したら茨城経由が可能なだけだったから経由便にしただけ
っぽい感じが匂う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:08:06 ID:/dJ4yOH+0
名古屋市民だけど北海道まで行くのに
スカイマークの一番高い普通運賃でも
太平洋フェリーの2等より安いんですね
何か狐につままれた感じなんですが・・・

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:29:08 ID:avjQa0UtP
茨城~千歳は、多分ドル箱になると思うよ。増便を検討して欲しい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:41:13 ID:CPaFHVj80
中部~茨城~新千歳はスケジュール通り運航できない悪寒。
いかに閑散空港とはいえ、貧弱な茨城で客扱いできるのか?
どっちにしろ時間帯も良くないし、初乗り需要が終わり次第
例によって撤退するんじゃないか。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:44:39 ID:ZbTM1/v30
ところで茨城にグランドスタッフは常駐させるようになるの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:17:29 ID:FFqzgxWF0
>>138
3月以降どうなるかは知らないが、2月普通運賃で見るかぎり
NGO-HNDやHND-CTSよりもNGO-CTSの方が圧倒的に安いんだから
羽田の着陸料とか、レガシーキャリアの運賃設定って一体何だと思っちゃうよね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:33:08 ID:5+hU6/iC0
2011冬からの成田線の開設がとても気になるんだが(成田線は那覇のみって噂もちらほら)

仮に千歳、神戸をやるとしたら、茨城撤退はあり得る。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:49:57 ID:z/G5tQ20P
>>148
あんなに自治体が言うことを聞いてくれる空港無いよ、茨城みたいな。

なんか勿体無いな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:51:22 nNXXE4bi0
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:04:56 ID:MjNwVpT10
>>148
全便羽田経由での運行になります

または

全便茨城経由での運行になります


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:12:17 ID:/PjHBVY90
>>151
どっちもハズレ。

羽田発着枠が増やせない以上、前者のチョイスはそもそも不可能。
また後者も時間もコストも余計に掛かった挙句、需要はないので
誰にもメリットはない。喜ぶのは便が増える茨城空港関係者だけ。

今回の中部発着便設定にしろ、1機割り当てるだけという試験的な
就航という体制なのに。

153 :148:2010/11/26(金) 09:54:58 ID:OGNs8y210
何れにしてもスカイにとって唯一のドル箱路線は、
RJAH-LFOB路線になる罠。

159 :158:2010/11/26(金) 16:33:58 ID:TWCaoGR00
RJAH-LFOB路線以外は丸太の橋渡だな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:34:35 ID:3mVv2N4C0
2月から新規の札幌便開設ってのはもろに雪祭り需要を見越しているよね。
恐らく2月前半の前割りはすぐに埋まるんじゃないかな?
2月前半は札幌の雪祭りがあるしそれ以降も北海道中で冬のイベントがある。
中部からの札幌便は元々少なかったけど繁忙期はかなり行けると算段したのだろう。
茨城-札幌も北関東の需要見込みがあると判断したのだろうね。
福岡、神戸、茨城、札幌と主要空港以外を確実に増やしてきているのは面白い展開だ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:03:06 ID:opqAPASn0
経由空港が、万が一、乗客ゼロの場合(有り得るかも)、直行しちゃうワケ・・?
それでも管制の時間上、経由空港に着陸する・・?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:51:32 fMSQ3LQy0
フジのおはよう茨城で、
先週と昨日
茨城空港-インチョンを利用した
ソウル観光を特集してたね
韓国砲撃やらで、時期が悪かった感じ




743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:52:43 nNXXE4bi0
162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:41:35 ID:bfFbxmMk0
最近のスカイマーク増便手法・あの手この手
■パターン1 正攻法(略) ←最近あまりできない

■パターン2 新設または過疎の空港に乗り込み、地元に恩を売りつつ支援を
 引き出し、そこでのドミナント化を狙う。言う事聞かなきゃ「撤退するぞ!」と一喝
  (神戸・茨城・石垣・過去の鹿児島徳島青森など)

■パターン3 羽田以外に拠点を増やさず、地方路線を増やす。羽田発着枠外
 の深夜帯を利用、途中のフェリー同然は覚悟のうえ(北九州・中部・石垣?)

A380計画もそうだが、もともとの確たる路線計画が無いところに機材だけ先に
導入するSKYなので、1機増えちゃうごとに泥縄が見られて非常に面白い。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:56:12 ID:fv77u00N0
>>161
茨城-札幌はともかく中部-茨城は茨城へのフェリーみたいなもんだから・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:21:43 ID:2Z7d4P/o0
>>163
そうか?茨城の百姓共がタイに女買いに行くことはあっても札幌に雪祭りを見に行くことはないと思うが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:52:06 ID:j8ycy+BpO
>>167
タイじゃなくて韓国だろ。連中が別の空港でトランジットできるとは思えないw
そもそも搭乗率低迷の理由が農閑期って所だからな、イバラキは。オンシーズンはエラく短かそうだwww

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:02:55 ID:sdQw5cq3P
大変だな、パソコンとケータイの二刀流で

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:59:29 ID:58QniNGe0
ANAL必死だな
まあ、1/3の運賃で運行されれば工作活動頑張るのも無理はないな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:00:28 ID:pKWiDnd60
土日になるとスカイ批判が減るのはなぜか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:08:32 ID:P7DBWOLI0
×スカイ批判
○スカイ叩き

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:53:52 nNXXE4bi0
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:41:36 ID:gbM4KWHK0
ヒースローとかフランクフルト・マインは空港の枠取れないだろうから、ルートンとかハーンだったり。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:33:25 ID:lxu/meW30
>>196
ルートンって・・・A380降りられるのか?
URLリンク(goo.gl)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:42:18 ID:mp/bUkOS0
そういう政治的な意味があるからA380にしたの?ヨーロッパで枠取れるように

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:27:57 ID:6M3zwgI50
ロンドンは
スタンステッド 3048m
ルートン 2160m
だからルートンは絶対無理だろうね
ガトウィックの枠が取れれば最善だけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:41:20 ID:gzsXZX2jO
スタンステッドなら成田並の距離だから良いかな。

ハーンは、タラップで乗り降りか?施設増強?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:53:51 ID:Y3K4ObFm0
2月1日の名古屋ー札幌  名古屋ー茨城ー札幌の今時点の予約状況
前割21  5800円は経由便のみすでに売り切れ(往復両便)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:45:25 ID:ByIjcNCw0
日本航空退職者の大量採用に意欲的な航空会社
URLリンク(tickets.china-sss.com)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:47:33 ID:ByIjcNCw0
URLリンク(tickets.china-sss.com)
ついでだが、スカイマークにとって役に立つページが有ったお。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:04:14 ID:VEYHFuH20
URLリンク(v.youku.com)
春秋航空(>>239)による日航退職者の客室乗務員
応募状況。物凄い反響らしい。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 01:05:04 nNXXE4bi0
312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:54:36 ID:dacG6yWB0
その点、春秋航空は>>264の通り
日航退職者の物凄い応募が来ているね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:22:52 ID:4s8W91Co0
やっぱ予想通り、中部→札幌便より茨城→札幌便の方が
売れ行きいいな。全部経由便にしたほうがいいな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:03:40 ID:y7YX1DlAO
茨城空港売れいき凄い。次は沖縄便あたりか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:34:38 ID:xocYDSuN0
政府は茨城新幹線の建設を認可って(笑)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:11:07 ID:nRLx9ghaP
茨城や栃木辺りは北海道から出てきてる人が多いから、帰省需要があるんだよな。

スカイマークは茨城~千歳をもっと増やすべき。

学生は、羽田~千歳が高い繁忙期なら
茨城空港までバスで来てくれるよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:11:55 ID:6MdmHiJI0
つか、茨城は駐車場タダってのがでかい。
羽田とか成田とかボッタだもんな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:03:01 ID:gxe1RDpe0
>>319
kwsk

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:17:10 ID:VQCkmUBL0
茨城那覇はマジで運航してみる価値があると思う。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 01:10:40 nNXXE4bi0
URLリンク(twitter.com)
ダイヤを見ると、中部→茨城→新千歳→茨城→中部と1機の飛行機のオペになるのでしょうか?RT @ibakengee: スカイマーク:茨城=名古屋、茨城=札幌、2月1日から1日1往復、運航。最安値は5。URLリンク(bit.ly) #ibarakiap
5:10 AM Nov 25th HootSuiteから

茨城県空港利用促進等協議会から10月の利用状況が公表。国内6千人、国際10千人 URLリンク(ow.ly) #ibarakiap 8月の22千人は下回りましたが、7月の16千人を上回り、まあまあと評価でしょうか。
8:29 PM Nov 23rd HootSuiteから

その割に春秋のHPっていまいちじゃないですか?ここにもお金かけないから安くできるんだろうけど。RT @mtcedar1972: @kawarayoshiharu そもそもLCCって、代理店を通さずにダイレクトに売るのが本来のモデルだったりしますからね。 #ibarakiap
2010年11月22日 15:55:25 HootSuiteから

日本の旅行代理店は春秋にチケット売っても「おいしく」ないのでしょうか?HPも欧州のLCCと比較してイケてるとは思えませんRT @kawarayoshiharu:茨城空港のアピールを強化しないといけない気がします。現地手配の優良ガイドを紹介するとかもアリかも。 #ibarakiap
2010年11月22日 15:21:58 HootSuiteから

春秋航空茨城→浦東 #ibarakiap なんと今週の土曜日27日も8000円チケットがまだある。29日は売り切れのようだ。
10:28 AM Nov 22nd HootSuiteから

春秋航空 #ibarakiap 12/1,4,6,8,13茨城→浦東の4000円チケットが現時点で残っている。15日は8000円がある。復路も4000円チケットが結構ある。売れていないようですね。時間あれば行きたいけど12月は無理。
10:24 AM Nov 22nd HootSuiteから

東京駅ー茨城空港バスダイヤ改正: URLリンク(ow.ly) #ibarakiap 上海→茨城(9C8987)12:55着に接続するバスが新設(14:10発→16:40着)結構時間かかるんだなあ。ちなみに成田発14:45発の成田エクスプレスは15:48に東京につく。
10:05 AM Nov 22nd HootSuiteから

この手の話しはどの県でも多かれ少なかれあるのでは?突き詰めると廃県置藩になってしまう。RT @kogane461: @mtcedar1972 茨城県は取手守谷土浦の県南、古河中心の県西、水戸県央、高萩県北、鹿島の県東南、小美玉鉾田の県東等。 #ibarakiap #ibaraki
10:27 PM Nov 15th HootSuiteから

夜なら水戸から成田だって1.5時間でいく。圏央道つながったら常磐道経由でさらに短くなる。便利だと思う方使えばいい。美浦に住んでいる人が今でもソウルの会議で日帰りできると言っていた。RT @mtcedar1972:@Heizaemon_Kanou 確かに羽田行 #ibarakiap
10:17 PM Nov 15th HootSuiteから

鹿行の人は普通に成田行くんじゃないですか?成田行きの高速バスあるし。RT @mtcedar1972: @Heizaemon_Kanou そういや、行方ばかりか鹿行方面って乗合タクシ・・・ #ibaraki #ibarakiap URLリンク(twitpic.com)
10:06 PM Nov 15th HootSuiteから

@kawaraYoshiharu さんによれば火曜日から購入できたようです。広報不足なのか少し心配。RT @kogane461: 4000円のチケットは最低値段でそれが簡単に手に入ることは搭乗率が悪化していることでは?これが続くと春秋は撤退して成田就航に変更 #ibarakiap
4:20 PM Nov 12th HootSuiteから

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 01:11:46 nNXXE4bi0
春秋航空:現時点で、12月上中旬の4000円チケットが往復で購入できる!! #ibarakiap
2010年11月12日 11:16:07 HootSuiteから

水面下でもいいのですが、何か具体的な政策が進んでいるんですか?RT @heizaemon_kanou: GTIとは群馬、栃木、茨城の北関東三県のこと。北関東自動車道、茨城空港、茨城港を使った経済交流。FITは福島、茨城、栃木県の三県。 #ibaraki
10:48 PM Nov 11th HootSuiteから

命名は分かります。どんな構想なのでしょうか?RT @momojiro1974: 多分、小美玉市みたいな命名です QT GTI構想とは何ですか?RT @heizaemon_kanou 国内線の就航を充実させる方が茨城を含む北関東の活性。 #ibaraki #ibarakiap
10:31 PM Nov 11th HootSuiteから

GTI構想とは何ですか?グーグルで検索しても出てこないです。RT @heizaemon_kanou: 国内線の就航を充実させる方が茨城を含む北関東の活性化するためにも必要だと思っているからで、・・GTI構想。群馬、栃木、茨城。 #ibaraki #ibarakiap
10:26 PM Nov 11th HootSuiteから

スカイマークが公表した10月の神戸ー茨城線:搭乗者数6,662人、搭乗率:60.7%。神戸空港の公表値が60.8%なのでほぼ誤差の範囲でした。 #ibarakiap URLリンク(ow.ly)
10:47 AM Nov 11th HootSuiteから

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 08:22:32 fXLwiGUF0
167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:21:43 ID:2Z7d4P/o0
>>163
そうか?茨城の百姓共がタイに女買いに行くことはあっても札幌に雪祭りを見に行くことはないと思うが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:52:06 ID:j8ycy+BpO
>>167
タイじゃなくて韓国だろ。連中が別の空港でトランジットできるとは思えないw
そもそも搭乗率低迷の理由が農閑期って所だからな、イバラキは。オンシーズンはエラく短かそうだwww


↑正解!リアルに笑っちまったっぺ

749:748
10/12/06 20:40:16 ajGS4DpjO
つまり、百里基地(=茨城空港)には、
「オリ恵ン卜たイ航空 プ口グらムちゃーたー」
への井存が避けられそうに無いね。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 13:26:40 SZWOImaL0
>>749
つまりをNGにしてるので全く見えない

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 14:25:48 jtfLSBE50
スカイマークによるネットワーク拡充を

9SやOZはいらん

752:751
10/12/07 17:16:39 jzSu0AC2O
因みに
『茨城空港~欧州セ力ン夕゙リー空港 路線』
拡充ね。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:00:30 nihIAf090
>>751
春秋航空は9C

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 23:21:55 laGPLIBV0
>>9S

IATA Code ICAO Code IATA Prefix Callsign
9S SOO 099 Southernair

Southern Air Boeing 747-200(SF)
Southern Air
117 Glover Avenue
Norwalk
CT 06850
USA Tel: +1 203 847 6000
Fax: +1 203 847 9612
SITA:
Email: sales@southernair.com
Website: www.southernair.com

Services: Scheduled, charter, international, domestic, cargo
Owner: Neff family (100%)
Base: Bradley (BDL)
Hubs: Rickenbacker (LCK)
Start of ops: 1999


755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 06:37:19 BQqik1ZS0
>>754
So what?

756:754
10/12/08 17:47:13 hmume1020
つまリ、百里基地(=茨城空港)には、
「オ李ゑン卜たイ航空 プ口グらム茶ーたー」
へのいぞんが避けられそうに無いね。

757:756
10/12/09 06:29:40 IW0uWEwP0
つまりキチガイ粘着野郎がいなくなれば全て解決するわけだ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 13:18:03 X2cnZhUa0
もうそろそろギブアップしてやめた方がいいんじゃない?
素直に羽田か成田に行けばいいんだからさ

759:758
10/12/09 17:17:11 rKN7bYp10
百里基地(=茨城空港)にはオ理恵ン卜たイ航空がお似合いね。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:24:54 lJaAfpLy0
あのぉ~、Edyが使えるのはいつ?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 17:50:03 vGmaZw610
11月の神戸ー茨城の搭乗実績  54.8%
このままじゃ撤退かも

762:761
10/12/10 18:36:05 lyvwio660
百里基地(=茨城空港)にはオ利江ン卜たイ航空がお似合いね。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:36:53 hV97YI0W0
尾利円戸田胃子兎区宇だろ!!

764:762
10/12/10 21:05:29 huq2r//O0
54.8%じゃ茨城撤退を考えないとね

神戸札幌線を茨城経由で増便して茨城神戸を2便化してほしい

765:762
10/12/10 22:41:24 ZOHPOPrGO
>>761の搭乗率は茨城空港が確実にジリ貧になっていることを示してるね。

エアアジアにも逃げられたことだし、廃港するのが一番だね。

やませみがターミナルビルで南無妙法蓮華経を唱えればきっと復活するね

766:762
10/12/10 23:59:17 JCp7xlhmO
訂正スマソ

× やませみがターミナルビルで南無妙南無妙法蓮華経を唱える

○ やませみがターミナルビルで池田大作先生を讃える

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 06:30:19 wFuGYaZo0
空港近傍に池田先生の冷凍保存展示(ry

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 08:42:23 BkYeIp5r0
URLリンク(goshoukai.sakura.ne.jp)
こんなベンチャー企業が有ったお

769:768
10/12/11 16:00:57 reWLbReA0
>>768のURLが間違ってたお。訂正スマソ

URLリンク(www.j-cast.com)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 19:38:37 q+sSdokv0
>>768(≠>>769)
茨城県にとっての本命が来たね。
茨城県・開発公社などは資本金が50億円以上に
なるように、積極的に出資する必要が有るね。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 15:02:59 cl7EwwZR0
12日午前10時35分ごろ、茨城県石岡市若松で、茨城県議選に立候補している無所属で元職の戸井田和之氏(46)の選挙事務所にトラックがバックで突っ込み、
制止しようとした事務所関係者の男性1人が死亡した。
石岡署によると、トラックは逃走中で見つかっていない。同署で行方を捜している。運転手は目出し帽をかぶっていたという。茨城県議選は12日投開票。


772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 15:21:48 9RQUb0NO0
>>771 板違い乙

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 07:14:14 B1ltmavY0
やませみの仕業だろ。人殺し

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:08:40 AUQA60iS0
(茨城県議会議員選挙関連)
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
茨城空港推進派である
『石川多聞(いしかわたもん) 氏(自由民主党|水戸市)』と
『井手義弘(いでよしひろ) 氏(公明党|日立市)』は
再選を果たした模様。

URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
同じく茨城空港推進派である
『狩野岳也(かのうたかや) 氏(自由民主党|かすみがうら市)』は
対立候補がいなかった関係で無投票当選。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:49:02 WCiMoQ+H0
>>774の関連号外PDF
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 19:50:16 AczmGNjq0
キ○ガイが多い土地柄なのかもな、茨城空港周辺は。
このスレに長年粘着しているキチ○イもいるしな、誰とは言わんが。

777:776
10/12/13 20:19:01 liLK9KANO
津まり、百里基地(=茨城空港)には、
「オリ衛ン卜田イ航空 プ口グらムちゃー田ー」
への胃存が避けられそうに無いね。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 00:36:02 P048FO9T0
旧態依然な保守王国イバラギで自民系が当選しても別に驚くことじゃない。
茨城県議会そのものも県知事・行政を追認するだけの無能な飾り物に過ぎない。
国税を赤字でタレ流すだけの無駄な茨城空港に「理解のあるw」井出や狩野も
その意味で同じ穴のムジナ。意見書提出がせいぜい。
URLリンク(mytown.asahi.com)

このクソのような茨城空港が見物人以外で賑わう日は、永遠に来ない。

779:778
10/12/14 06:31:50 ZyuBW1h3O
つまり、百里基地(=茨城空港)には、
「オ李餌ン卜太イ航空 プ炉愚ラム茶ー太ー」
に依ゾんする事になる。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 07:45:49 Nk+x2HRF0
空港に4t車で突っ込めば面白かったのにな。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 09:09:25 4+7kT1Dt0
ここはキチガイスレになっちゃったな
だから某スレに集まるわけか・・

782:778
10/12/14 21:45:02 ZyuBW1h3O
今回の選挙で(本スレでの基地外である)
共産党の県議は一人になったね。

783:やませみ
10/12/14 21:51:00 KRw8chd5O
…と、基地外が申しております。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 14:29:05 EdZqiDz4O
道の駅おみたま百里


785:杉山真大 ◆MmYozFb5bxd4
10/12/15 17:12:03 u0PXcDsj0
…と、(本スレでの基地外である)共産党の県議が申しております。

786:タヌキ猫
10/12/15 17:23:23 oY8uow070
因みに日本共産党は(百里基地と成田空港に於ける)
『”く”の字型誘導路』を作らせた張本人でもあります。
URLリンク(mmsdf.sakura.ne.jp)
URLリンク(google-earth-travel.net)
URLリンク(img.47news.jp)

787:やませみ
10/12/15 21:57:06 HzawjZZDO
ぼ、ぼ、ぼくは茨城空港が大好きなんだな。
茨城空港と自民党をバカにするやつは許せないんだな。

つまり、百里基地(=茨城空港)は、オ李餌ント太イ航空 プ炉愚ラム茶ー太ーに異損することが避けられないんだな

788:1
10/12/15 21:58:56 H5Olzaji0
>>787は共産党による煽りなんだな。

789:やませみ
10/12/15 22:24:01 HzawjZZDO
茨城県議会は自民・公明両党県議の当選祝いとして
【オ理恵ン戸たイ航空 プ□グらム茶ーたー】を計画しているらしいね

ちなみに開港1周年の【ご祝儀相場】にも相当するね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:28:58 ZdL/fWfR0
>>789
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
茨城県立大洗高等学校(※)の修学旅行に活用すると良いね。

※:
茨城県立大洗高等学校は『マーチングバンド』で強みを見せている高校。
URLリンク(www.ooarai-h.ed.jp)


791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:50:43 ZdL/fWfR0
>>780の関連PDF
URLリンク(www.ooarai-h.ed.jp)

792:やませみ
10/12/15 22:55:31 HzawjZZDO
>>790
くわしくは私こと"やませみ"が撮影した比較的重大な動画のブログに書いてあるんだな。

※【やませみ動画】で検索ね。
尚、YouTube上でのチャンネルは"troublemaker2001"です。
コメントは(茨城空港に批判的な視聴者がいる関係上)、【全て承認制】なので
茨城空港やオ李工ン戸夕イ航空に批判的な投稿内容は【ブロックして削除】し【今後の投稿を禁止】しますが
2chでは(不定期ながら)当スレやν速など、これからも好きなように書きますので予めご了承願います。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:16:05 Y2/u4kyO0
>>792
関連ブログがもう1つあったんだな。
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:36:03 lvaYCs9N0
>>793 白埴(しらはに)というハンドルネームが有るんだな。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:41:38 TlzRIRi+0
ID:HzawjZZDOの関連HPがあったんだな。
URLリンク(www.cam.hi-ho.ne.jp)

796:やませみ
10/12/15 23:59:28 HzawjZZDO
>>792自己レス(≠>>793>>795
私こと"やませみ"が撮影した比較的重大な動画ブログは
【やませみ動画】で検索ね。尚、YouTube上でのチャンネルは"troublemaker2001"だけ。偽物に注意ね。

コメントは(茨城空港に批判的な視聴者がいる関係上)、【全て承認制】なので
茨城空港やオり得ン都たイ航空に批判的な投稿内容は【ブロックして削除】し【今後の投稿を禁止】しますが
2chでは(不定期ながら)当スレやν速など、これからも好きなように書きますので予めご了承願います。

797:やませみ
10/12/16 00:05:55 e5Vrd7wY0
やませみは実はわしなんだな。
ID:HzawjZZDO(>>795)による煽りが続いているんだな。

798:やませみ
10/12/16 08:35:32 2mDCTBE80
俺が本物の「やませみ」だよ。

カンニング竹山似の45歳 
未婚独身。彼女いない暦、年齢と一緒。

年に3~4回はバンコクに行って買春するのが唯一の楽しみ。
こんなオイラだけど、どうぞよろしく。

799:杉山真大 ◆mRYEzsNHlY
10/12/16 10:39:55 puUBYyqt0
それじゃ、トリップくらいはつけてみれば>やませみ氏

尤も自分だって偽者が登場してるけどw

800:やませみ
10/12/16 11:51:01 S2PT8VQVO
トリップ?んなもんイラネーんだよ。
逐一変更せざるを得ないからな。
それに、今日からこのスレの名無しは“やませみ”なのよ。

801:やませみ ◆N9ERfBkLqI
10/12/16 13:25:47 p5VrjQGu0
>>799
早速トリップをつけますた

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 19:00:06 U8Obk1j90
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
>それはともかくとして、1年目としては、路線の展開も心配された中では、何とかやってこられたのではないかと思っています。ただ、この程度でまだまだ
>満足しているわけにはいかないわけですので、我々としてはもっともっと努力をしていかなければいけないと思っています。

>これからどうするのかということですが、国内、国際という形で分けるというのではなくて、あらゆる可能性を求めて頑張って
>いきたいと思っていますが、国際路線については、羽田の国際化ということもあり、各国のLCCの会社などもかなり様子を見
>ているという状況が出てきていますので、それを打破していくためには、時間帯も大変に良い時間に飛べますよとか、あるいは
>また、空港関係の諸費用が安くて済みますよとか、そういう特色をPRしながら誘致していきたいと思っています。

海外LCCの新規就航は、羽田&成田が落ち着かんことには当分なさそうだわw

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 19:14:11 AW7UxWYK0
>>802
そこで茨城県にとっての頼みの綱が現れる。
URLリンク(2u.lc)

804:やませみ ◆N9ERfBkLqI
10/12/16 19:36:47 X+XWRtv/0
>>803
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
比較的売込みしやすい航空会社の1つに挙げられているね。

805:やませみ
10/12/17 00:42:55 ueTaqRnP0
私こと"やませみ"が撮影した(比較的重要な)動画ブログは【やませみ動画】で検索ね。
尚、YouTube上でのチャンネルは"troublemaker2001"だけ。偽物に注意ね。

私こと"やませみ"へのコメントは(茨城空港に批判的な視聴者がいる関係上)、
【全て承認制】なので、茨城空港やオリ工ン都夕イ航空に批判的な投稿内容は
【ブロックして削除】し【今後の投稿を禁止】しますが、2chでは(不定期ながら)
当スレやν速など、これからも好きなように書きますので予めご了承願います。

尚、(個人を特定されないため)"タヌキ猫""poppy""むー"等、ハンドルネームは
逐一変更せざるを得なくなりますた。つまり、杉山真大のハンドル詐称や、短縮URLから
当ブログへの誘導は【私こと"やませみ"のフ゜ライト゛維持のため】依存を続けざるを得ないね。


806:やませみ ◆N9ERfBkLqI
10/12/17 01:08:11 rCR4acU+0
早速偽者が出てきたねw

807:やませみ ◆N9ERfBkLqI
10/12/17 01:10:16 rCR4acU+0
以後トリップのないやませみは百里基地アンチ確定ね。

808:やませみ ◆N9ERD4ocWw
10/12/17 05:24:51 KAunVIKO0
ま、おいらがキチガイの粘着だって事は確定済みな訳だね

809:やませみ ◆N9ERfBkLqI
10/12/17 07:03:52 T9oLiWgR0
以後トリップ違い(>>808など)のやませみは百里基地アンチ確定ね。

810:やませみ ◆N9ERfEVq5A
10/12/17 07:45:37 3e3DAr+r0
荒氏がトリップ付けたところで、あぼ~んされるのがオチだから全く意味無いんだけどねw


811:やませみ ◆N9ERfEVq5A
10/12/17 07:52:52 3e3DAr+r0
他人のレス番詐称や成りすましをしていた分際で、
自分がやられるとかなり悔しくてたまらない訳だね。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 08:01:24 eOuqdw+V0
>>810-811(偽やませみ)=>>795

813:↓テンプレよろしく
10/12/17 08:09:37 6aMd0FuF0
このスレでのNGワード指定&スルー推奨リスト

 ビジネスジェット
 セカンダリー空港
 フランクフルト・ハーン
 結果的に高搭乗率
 タダでも乗せることもある
 オリ工ント夕イ航空

※なお、やませみになりすまして詐称し、百里基地や
茨城空港に批判的な書き込みをする頭のおかしな
人が出没していますが、一切相手をなさらないように。
テンプレ>>1-*をも詐称します。IDで判断してください。

814:kogane
10/12/17 08:21:36 4hyy9k0b0
URLリンク(goshoukai.sakura.ne.jp)
ガイシュツだが、渡辺秀樹氏が創業者になるであろう
航空会社が軌道に乗るか否かで、茨城空港発着の
国内線が充実するかを左右するわけだ。

茨城県などは茨城空港発着の国内線は本命と
している筈だから、嫌でもテコ入れをする傾向が濃厚だな。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 10:48:28 jOih0sGEO
>他人のレス番詐称や成りすましをしていた分際で、
>自分がやられるとかなり悔しくてたまらない訳だね。

( ´,_ゝ`)プッ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 15:31:09 4hyy9k0b0
URLリンク(www.cam.hi-ho.ne.jp)
茨空(or百里)アンチは上記施設の次回一般開放日を
教えてくれないかな?

817:kogane
10/12/17 15:32:25 4hyy9k0b0
コテハン入れ忘れた。 スマソ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 15:44:43 JE/Gl4Bf0
>>816
アンチだったら平和公園の最新状況を書いてくれるよね。

819:やませみ
10/12/17 16:23:13 XEK+FwEy0
私こと"やませみ"が撮影した(比較的重要な)動画ブログは【やませみ動画】で検索ね。
尚、YouTube上でのチャンネルは"troublemaker2001"だけ。偽者に注意ね。

私こと"やませみ"へのコメントは《茨城空港アンチの視聴者が居る関係上》、
【全て承認制】なので、茨城空港(=百里基地)やオリ工ン都たイ航空に批判的な
投稿内容は【ブロックして削除】し【今後の投稿を"禁止"】しますが、2chでは
(不定期ながら)当スレやν速など、(個人を特定されずに多数意見を演出するため)
"タヌキ猫""poppy""むー""kogane"等のハンドル、トリップ、IDを逐一変更しつつ
引き続き好きなように書きますので予めご了承願います。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 16:39:52 CrP+WcMZ0
>>819 トリップがないお

821:↓テンプレよろ
10/12/17 16:43:40 T9oLiWgR0
URLリンク(www.cam.hi-ho.ne.jp)
真の茨城空港アンチは百里平和公園での最新状況を
必ずカキコしますので、お楽しみに。
なお、そうでない批判カキコは真の茨城空港アンチではなく
ただの荒らしです。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 16:47:22 T9oLiWgR0
私のようつべチャンネルです。お間違いのないように
URLリンク(www.youtube.com)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 19:18:22 +DlrUxB+O
神戸線の搭乗率も50パーセント台に墜ちたし、この先生きのこれるのかな?

>>802
県知事だけは相変わらず強気だね

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 19:34:47 AaNpmeDU0
>>823 県知事は

渡辺秀樹氏の航空会社を軌道に乗せないと国内線が危うくなる

という危機感が無い様だね。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 19:42:29 +DlrUxB+O
>>824
ハァ?どんな危機感だよ?
なにをやってもダメな茨城空港なのに、ワケワカラン会社にさらに血税を出すのか?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 20:28:14 +qUrjFV00
戦略的オープンスカイ交渉の開始について
URLリンク(www.mlit.go.jp)

羽田&成田に入れるうちは様子見だろう>LCC

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 21:39:01 Ep9Ycuu5P
茨城県はスカイマークに就航助成金を出さない限り
茨城空港はヤバくなるよね。
最もこれはどの地方空港にも当てはまるけどね。

828:やませみ
10/12/17 22:42:08 6Ntw55Yr0
私こと"やませみ"の【やませみ動画】は(人権を侵害される危険性が"有る"関係上)
(一時的に)閉鎖致しますた。※逃げたのではないので注意ね。
尚、YouTube上でのチャンネルは引き続き"troublemaker2001"で。←偽者に注意ね。
URLリンク(www.youtube.com)

私こと"やませみ"へのコメントは《茨城空港アンチが居る関係上》、【全て承認制】
なので、茨城空港(=百里基地)やオり工ン都たイ航空に批判的な投稿内容は
【ブロックして削除】し【今後の投稿を"禁止"】しますが、当スレやν速など2chでは
(個人を特定されずに茨城空港賛同の多数意見を演出するため)"タヌキ猫""poppy"
"むー""kogane""杉山"等のコテハン、トリップ、ID等すべてを【逐一変更】しつつ
好きなように(不定期ながら)書きますので予めご了承願います。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 22:49:35 8ifEGy8E0
ってかさ、この空港って本来、太平洋側の軍事基地としての空港なんじゃねーの?
日本海側に「なんでこんな小さな空港が?」ってのが目白押しなのは日本海側の自衛のため。
いざという時に軍港として使える、そういうための空港じゃないのかね?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 22:59:11 PW6ugDaf0
REDECORATING Ibaraki Airport Check in Counter (Dec_14_2010)
URLリンク(www.youtube.com)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 23:28:07 niyW4Xr50
もともとが軍用空港だからアシアナとスカイマークが撤退しても何の問題もない

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 06:30:14 mLnv7UhT0
自衛隊からしてみれば、もう要無しなんだからとっとと出て行けよ!ってな感じだろ。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 08:54:22 413f3v6a0
茨城県企画部などは

西久保慎一社長を常にヨイショしていないと
百里基地の存在自体が危ぶまれる

ということを知らない様だね。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 09:02:59 Oz/gO/hm0
(百里基地で必須とされる)福利厚生を提供するのに
西久保慎一社長の存在は欠かせないよね。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 10:19:55 SNLfi24X0
茨城県民だけどスカイマーク撤退したら面白くなるかなとwktkしてる

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 12:29:47 P7SYP2bk0
自衛隊としては滑走路が増えたし土建屋は仕事もらったし
県の役人はだれも責任取らないし額賀と橋本は知らん顔だし

あと何の目的があるんだ?百里基地に

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 13:08:50 1kcE+IVW0
春秋とアシANAを追い出してSKYが撤退すれば百里基地は完成する

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 13:14:18 TMNWuXse0
百利吉ー民間機就航ー撤退ー百利吉
元に戻ったかw

スカイマークは「自社専用空港」を欲しがっているから撤退しないと思う。
神戸もANAがあるとはいえ、SKYの圧倒的シェアで「ハブ化」が完成した。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 14:34:45 n5g0oLry0
ガイシュツだが百里基地を含む共用飛行場では、
周辺住民への福利厚生を常に提供しなければ
ならないという宿命が有るようだね。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 18:23:43 sERaKrsO0
百里基地では>>830みたいに茨城県などがスカイマークをヨイショ
しているのと同様に、美保基地 (=米子空港)でも鳥取県などが
アシアナ航空をヨイショしているね。
↓参考PDF(約999KB)
URLリンク(www.iatss.or.jp)

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 18:38:42 ikCKAGnOO
>>828
2ちゃんではやりたい放題に荒らすけど、自分が荒らされるのは
何が何でも回避ってことか。どこまでも腐った野郎だね全く。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 18:46:28 rkulhHFR0
>>840
数式いじって壮大な論文にしましたって感じが。

843:やませみ
10/12/19 08:22:43 MKv4/Tjc0
俺ってトコトン根性が腐った奴だろ?もう矯正する余地無しって感じだね。
超・茨城空港マンセーなのに、一度も茨城空港を利用した事が無いのはココだけの秘密なんだけどね♪

844:やませみ
10/12/19 08:26:23 MKv4/Tjc0
おっと。これから「ハートキャッチプリキュア!」見なきゃならないから失敬するよ。再見!

845:やませみこと白埴 ◆N9ERfBkLqI
10/12/19 08:57:10 At3j4/Wc0
>>843-844 トリップが無いお
ついでだが今現在運営しているブログだお
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

846:やませみこと白埴 ◆N9ERfBkLqI
10/12/19 09:00:18 At3j4/Wc0
尚、YouTube上でのチャンネルは"MasaakiAsukayama"だお
URLリンク(www.youtube.com)

847:やませみこと白埴 ◆N9ERfBkLqI
10/12/19 09:16:25 oTFrrXa20
いずれにしても茨城県は百里基地福利厚生絡みで、
西久保慎一社長に頭を下げざるを得ないわけだ。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 10:01:38 iUqBLzkV0
空港のラウンジでゆったりしてるわ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 16:18:12 oTFrrXa20
茨空アンチは実はスカイマークアンチで、密かに渡辺秀樹氏の
航空会社立ち上げを支持しているのではないかとも言われているね。

850:やませみこと白埴 ◆USIWdhRmqk
10/12/19 16:19:21 oTFrrXa20
名前を入れ忘れた。スマソ

851:やませみこと白埴 ◆N9ERfBkLqI
10/12/19 16:22:30 3/2Em6kG0
トリップのタイプミス スマソ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 16:34:03 juuIm5udO
あぼ~んばっかだなw

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 17:02:10 nhdU1VEm0
URLリンク(www.ibaraki-airport.net)
公式HPでは既に削除されていますが、
12/30(木)の午前中に復興航空チャーター便が
下記のとおり発着します。(時刻は24時間制)

到着:台北発のA321で10:30(UTC+9)到着
出発:台北行きのA321で11:30(UTC+9)出発

航空マニアとプロカメラマンは乞うご期待。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 17:20:10 8FADg/4Z0
>>848
茨城空港にラウンジってあったか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 11:55:38 vuziJC9KO
空港野菜直売所で、今日のおすすめ野菜は何?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 14:38:57 VJP7TKfP0
飯塚あきお こくさいくうこう

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 18:01:17 fZZ7tqUG0
西久保慎一 こくさいくうこう

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 06:14:16 CEl4W1fQ0
昨日3月の運航スケジュールが発表された
    神戸  ー  茨城      茨城  -  神戸
   08:25  09:40   10:15  11:40
    茨城  -  札幌      札幌  -  茨城   (経由便)
   13:15  14:40   15:15  16:40
とりあえず神戸ー茨城は3月も運行だ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 18:29:05 Jf/sIY480
県議選 連続無投票当選 5期目に いいつか あきお 県議
これから始まる いいつかあきお県議 による 
茨城空港再生プラン。

860:白埴 ◆N9ERfBkLqI
10/12/25 19:32:11 Q6UwctnK0
>>859
いでよしひろ県議・いしかわたもん県議・かのうたかや県議
が抜けてるお。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:22:17 xcltVQ1O0
スカイマークの2大ハブ空港
神戸と茨城

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:42:21 dw+vKCKc0
いばらき空港は、自民党茨城県連総務会長 いいつかあきお県議の
5期目の連続無投票当選で、安泰。
茨城県企画部 茨城県開発公社 茨城空港ビル BC NH
羽田タートルサービスに、政治力のある、いいつか県議の力で問題解決。
来年は、NHの伊丹線 誘致に成功かも。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 18:38:00 M6ayttcWP
いつになったら伊丹線開通されるのですか県議先生

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 19:22:36 FFq0V9qk0
>>863
(>>862では無いが)渡辺秀樹氏の航空会社立ち上げが
軌道に乗ったら伊丹線は開通するらしい。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 21:03:25 3mqx1WXL0
既存の航空会社に来てもらおうと思っているうちは
この空港の発展はないなwww

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 21:06:53 fBtnw5FGP
>>864
誰?それ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 01:00:00 8xZjFJpQO
民間は、沖縄から米軍基地がここに移るまでの
幕間つなぎであって

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 01:36:52 qiuNAA0x0
岩国厨乙

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 01:38:32 PHjtdZNn0
>>866 百里基地に於ける福利厚生を実現するには、

「常に茨城県などがにしくぼしんいち氏をヨイショする」か、

「茨城県などがわたなべひでき氏の航空会社立ち上げに
(運転資金が最低50億円以上になるように)出資する」か

の何れかを迫られている。
わたなべひでき氏の航空会社立ち上げ
URLリンク(goshoukai.sakura.ne.jp)

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 08:51:25 HGzbK20Q0
ご当地航空会社を いいつかあきお 茨城県 などの出資で設立すれば
問題解決。使用機材は、CRJ 一機を リースで調達すればよい。
おみたまエアライン

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 12:03:17 8xZjFJpQO
万博跡地にでも造ればよかったものを
あんな陸の孤島のようなおみたまに。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 13:33:41 1P95DgI40
>>870
URLリンク(www.ifc-leasing.com)
(ロシア機のほうが比較的安く調達可能であることから)
調達機材はイリューシンファイナンスから

イリューシン IL-114-300
URLリンク(ilyushin.org)
を3機以上リースで調達すれば上手くいく罠。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 19:38:56 zqetpxdm0
>>871
茨城空港とは名目上のもので、実態は百里基地拡張なの
だからこの場所でいいのw

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 19:48:29 5tD5OAuf0
>>871
茨城空港はあくまでも百里基地の福利厚生。
百里基地拡張では県民の同意が得られないので、
民間共用という福利厚生を行っている。

従って、民間機の就航が無い状態では百里基地の
存在を問われかねない関係で、茨城県などは西久保
慎一社長を常にヨイショしている訳だ。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 13:24:00 i9fsDUff0
年末年始も、飯塚あきお県議
NHの国内線誘致に 政治活動。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 21:53:38 m/TAVLj7P
>>875
ソースを出してお。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 14:05:17 8GDWHdAw0
新千歳に続き福岡、那覇に就航できれば黒字も夢じゃない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 01:00:20 z9J1jOuj0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
成田空港、LCCターミナル見送り 建設計画、条件折り合わず
フジサンケイ ビジネスアイ 2010年12月31日(金)8時15分配信
 成田国際空港会社(NAA)は、予定していた格安航空会社(LCC)専用ターミナルビルの建設を当面見送り、
来年度事業計画に盛り込まない方針を固めた。専用ターミナルの新設でLCCの誘致実現に弾みをつけたい考えだ
ったが、ビルなど施設利用料などをめぐり、LCCとの交渉で折り合いが付かないケースが増え、戦略を練り直す
ことにした。
 NAAは10月、発着枠の拡大について周辺自治体などと合意。現在の年間22万回から2011年度中に25
万回、12年度には27万回、最終的に30万回へ拡大する。羽田空港の国際化に対抗する差別化戦略としても
LCCを積極的に呼び込み、首都圏空港としての機能を拡充する方針を打ち出してきた。
 この際、既存のターミナルビルでは容量的な限界が近いことに加え、LCCにとっては施設利用料の高さが低運
賃の維持には障壁になるといった事情もあり、低コストで利用できるLCC専用ターミナルビルを来年度中に建設
する方向で準備を進めてきた。
 しかし、成田空港への就航を希望するLCCは多いものの、施設利用料の引き下げ幅の要求が想定よりも大きく、
引き下げに応じた場合は、50億円程度かかる建設費や運用コストの回収が難しいことが判明。
 また、会社更生手続き中の日本航空が一部路線から撤退したことで、既存ターミナルビルに空きができたことも
あり、当面は新ビルの建設などを見合わせることにした。
 今後もNAAはLCCを積極的に誘致する方針は変えず、12年度までの中期経営計画の中でLCC向け施設の
拡充策を改めて検討していくという。(高山豊司)

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 08:16:46 3PBNdNwY0
成田空港への就航を希望するLCCは多いのは分かるが
茨城空港への就航を希望するLCCは一体幾つ有るんだ?まさかゼロ?w

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 08:25:25 +TPQIGn60
>>879
渡辺秀樹氏の航空会社立ち上げ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 10:59:15 PVqXrybfP
>>879
こういうレスみると、ネラーって長いものに巻かれろ思考だってのが分かるよね。仕事もできなさそう。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 11:11:58 pE9kH3hY0
成田空港がLCCターミナル建設をあきらめました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
そもそも「同じ空港では着陸料は同じ」という国際ルールがあり、既存ターミナルと違う場所に
ターミナルを作り、ターミナル使用料だけ安くするくらいしかできません。そのため世界では
LCCはセカンダリー空港という不便な空港をハブ空港にしているのです。
日本の玄関、顔である成田がこのルールを破ると国際的に批判が集中します。
巨額の資金を投入したので着陸料を引き下げるなどできるはずもなくLCCの激しい値下げ交渉に
あきらめざるを得ないのでしょう。
茨城空港はひたすらLCC対応ー激安空港で行くのが王道です。
Posted by kogane at 2010年12月31日 12:57

新規路線就航→アクセスの改善→搭乗率向上→新規路線就航…と好循環につながるか
期待がかかりますね。関鉄バスの水戸・つくばの高速バスの方が空港への主要交通と
なるので直に発表になるかと思います。
成田空港のLCCターミナル建設が延期されたことは茨城空港にとっては絶好のチャ
ンスです。LCCと着陸料が折り合いがつかないほどの値引きを要求されたという
ことですが当然です。他の国と比べて異常に高い成田空港では半額程度の値引きでは
話しになりません。ターミナル新設だけではどうにもならないでしょう。関西空港のように閑散としているならば着陸料免除をしても路線誘致する意義があるでしょうが、成田空港でそれをやる理由はないでしょう。
国営空港として成田空港にできないことを行うのが茨城空港です。すでにLCC受け
入れ態勢も整っています。国策としてLCCは優先的に茨城空港への就航するように
各航空会社へPRして欲しいものです。
Posted by 白埴 at 2010年12月31日 22:41

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 21:10:21 QrfILUca0
>>881
目糞鼻糞を笑う とはまさしくアンタの事だね。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 00:07:09 UvQOZCDg0
2011/01/01 23:39

成田空港、格安航空専用ターミナル見送り 関空は全日空に費用負担打診 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
茨城空港大勝利w

885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 00:21:10 UvQOZCDg0
556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:29:23 ID:NdnpNUVH0
成田空港、LCCターミナル見送り 建設計画、条件折り合わず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


JALの空いた分活用する方針っぽいな


557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:49:53 ID:owUuKrPy0
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
空港鉄道、2013年から時速180キロ車両運行

もうどこまで完敗し続けるんだろうか?
どっちが先進国かわからないね...

一刻もはやく、新線区間180km運転+都心専用路線を作らないとね。
仁川は全部専用線だし...

>>556
結局、何もできないんじゃないか?第3ターミナルもご破算だろうなあ。
成田を取り巻く環境は非常に厳しい...


559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:52:12 ID:KTB7dcamO
>>557
日本って160kmを超える在来線って大丈夫なの?
さすがにそれ以上は国家プロジェクトとかになると思う

LCCはコスト削減がすごいから既存施設使うのもあり
最終的にはエプロン整備してそこに配置するんじゃないかな?

ターミナル間のエプロン化工事は始まってるから第三?ターミナルもできると思うよ


561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:55:43 ID:/6KYVCuA0
成田の施設は償却済んでるから
追加投資しない前提でLCCターミナル化する
のも選択枝としてアリかも

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 00:24:45 UvQOZCDg0
562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:59:40 ID:LHlH+mfPO
昔に成田空港は国民の手で計画より不便になってしまった訳だから、もう今は割り切るしかないよ

ま~国民つっても様々な立場があって、日本人か怪しい輩もいたけどw


563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:05:27 ID:KTB7dcamO
>>560
なるほど

>>561
折り返し早いみたいだし、どっか空いてるとこ使うのもいいかもね


深セン航空が週4になるらしい
夏の路線大縮小はなんだったんだろう?


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:18:47 ID:QdBtZVMt0
>>556
これにはがっかりだわ。

LCC各社が施設利用料で相当強気の交渉をしてくることなど、初めから分かっていたことじゃないか。
単に第2ターミナルを拠点としてるJAL系地上業務会社を守りたいだけだろうと思う。


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:38:20 ID:KTB7dcamO
>>565
東南アジア路線から撤退とかなんなんだか

>>566
施設よりもコストだって言うのなら既存施設の対応でもいいんじゃないかな?
その分を別の整備に回せるならそっちの方がいい


570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:49:23 ID:BG0hcltTO
LCCを一番入れたいのは(自分で作った)羽田の国際と棲み分けさせたい国交省だろ。

当然成田と温度差はあるだろう。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 00:28:41 UvQOZCDg0
571 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 17:56:19 ID:YjkkyGnI0
>557

韓国の地方都市から成田便があればね
成田に欠高流れるんだけど

rjなら浦項や清州便で飛ぶぐらいの需要があると思うよ


572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:00:53 ID:a2Ig87NA0
>>566 >>567
貨物地区だっけ?
東成田駅付近にLCCターミナル作ればいい気がする。



573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:59:56 ID:KTB7dcamO
>>568
全部増やせれば言うことないけど
立川方面は朝夜くらいしかないんだっけ?

>>570
LCC入れたいとか言ってたのは前原だよ
LCCターミナルを造れば全部安くなる魔法のアイテムだと思ってるみたいだし


574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:15:36 ID:BG0hcltTO
まさに民主党政権の縮図だよな
ろくすっぽ調べもせずいい加減な発言で国の戦略と地元を振り回して何が脱完了だよ

責任とれや

888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 00:30:49 UvQOZCDg0
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:39:55 ID:fetH/3+x0
昨日サーバーの奴が
>今後、民間事業者の参入をそくす、とのことです。
とか書いてたがそくすってなんだ?と思ったら「促す」のことか。
うながすをそくす(何故か変換ry)と読んでたんだな。教師だったのにな。

>>573 >>574
前貼の仁川に~ってのがそもそも前提が間違ってるからな。
地方から直接成田にくる旅客の方が仁川経由より圧倒的に多い。
しかも地方から羽田経由で成田にくる旅客より多いくらいだしな。
これ以上あの馬鹿の話してもウザいだけだが。


586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:04:43 ID:Wv8Nsm/90
LCCターミナル断念おめ^^
スレリンク(airline板)
【NRT】成田国際空港 12タミ【スカイマーク就航か】
588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:15:15 ID:d+KZmpdu0
>>586
まず、現有施設を生かして、コストをかけずにLCCを受け入れるところから始めないとな。


589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:19:57 ID:/6Z1Lz5KO
今日のサーバー、「我々も考えを変えないといけませんね」とかいっておきながら価値観の押しつけワロタ


590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:19:23 ID:wps2VbjbO
>>587
送迎の乗降レーンは厳しい時は厳しいよ
駐禁取られることもあるよ
駐車場は普通に入れたような気がする

>>588
正規航空会社もいるから、もともとなんとしても造るってわけじゃなかったみたいね
造らなくて済むならそれで浮いた金を回そうってことかと
最終的にオープンスポットで対応するんじゃないかな?

>>589
私達も考えを変えないといけませんね
→だから私の意見に変えなさい
ってことかと

889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 01:05:30 hMkjQgjj0
知事定例記者会見における発言要旨
平成23年1月5日(水曜日)11時19分~11時35分 会見室
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
○茨城空港について
茨城B:
 空港関連でお聞きをしたいのですが、昨年末に成田空港がLCC専用のターミナル建設を見送るというような方針、
あるいは、高松空港に春秋航空が3月から週4便飛ばすというようなLCCに関しての動きが出ているのですが、
今年、さらにLCCの日本乗り入れが出てくるのかなと思うのですが、そういった全体的なLCCの流れをどういう
ふうに知事は見ていらっしゃるかというのと、茨城空港がそれに関して新たなLCC誘致ということではどういう
取り組みをされていくのか。また、今現在、何か具体的な動きがあれば、それについても伺いたいと思います。

知事:
 LCCについては、世界的な流れの中では、まだまだアジアではシェアが少ないわけでして、特に日本では普及が
十分ではないと考えております。したがって、今年、LCCは、もっともっと盛んになっていくのだろうと期待を
しております。
 そういう中で、春秋航空が香川県と合意に達したということでありますが、春秋航空は機体を増やしてきています
ので、茨城空港には直接的な影響はないだろうと思っております。春秋航空の上海-茨城便の搭乗率は大変高い状況
にあると聞いていますので、そういった点では春秋航空については心配しておりません。
 また、成田のLCCターミナル建設見送りなども報道されておりますが、詳しい事情を知らないものですから、
全体的に茨城空港にどういう影響があるのか、我々は何とも言いようがありません。いずれにしても、LCCをもっと
首都圏として受け入れていかなければいけないことは間違いない事実だろうと思っております。その中で、本県が
できるだけ多くの役割を引き受けていきたいと思っておりますが、そういう状況になるかどうかというのは予断を
許さないと考えております。
 そういう中で、今月、シンガポールでLCCの首脳の集まる国際会議が開かれますので、そこに茨城空港のブースを
出して、いろいろなLCCのトップと交渉ができるように、今、段取りをしているところであります。
 具体にいろいろ当たっていって、どういう感触を得られるかというところから、今後の取り組みを進めていくほか
ないのだろうと思っております。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 09:59:02 8Vzk4Oc10
LCCの誘致は橋本知事より、けんぎかいの重鎮
当選5回の 自民党茨城県連総務会長 いいつかあきお県議に
一本化して交渉させたほうがよい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch