10/06/05 22:43:29 oK5si5Ty0
>>584
その市街中心へ直行するバスの役割を果たすのが、芝山一般特急になるんじゃないかな。
ターミナル直近の駅から1時間10分、1120円で都心(LCC的に考えて)の日暮里へ直通。しかも始発駅だから着席保証。
一般特急だけでもLCC利用者の需要は充分満たし得ると思う。
もちろん、バスの乗り入れを拒絶しろというわけではないよ。
NAAがLCCターミナルを整備するにあたって最低限整備すべきなのは、
芝山千代田駅への交通の便を確保することとと、京成と共同で一般特急を芝山千代田へ乗り入れるようダイヤを設定することだろうと。
茨城空港のようにわざわざ補助金を出してまでバス路線を開設する必要はないということね。
バスの乗り入れ希望があるならもちろん乗り入れさせるべき。
ツアーバスはバス業界のLCCなわけで、これに触発されて東京空港交通のぼったくり運賃が改善されるのなら、良いこと。
ターミナル間の連絡バスは現状のの成田空港に存在する連絡バスのようにちゃんと運行すべきだね。
これはKLIAじゃなくてチャンギのバジェットターミナル連絡バスを見習うべき。