【NRT】成田国際空港 8タミ【発着枠は22万回】at AIRLINE
【NRT】成田国際空港 8タミ【発着枠は22万回】 - 暇つぶし2ch565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 15:38:56 I+lABTCO0
>>563

ヤフトピにもキター

記事詳細:
成田空港 新ターミナル検討 格安航空会社専用
6月5日15時1分配信 毎日新聞

成田国際空港会社(NAA)は、現在ある第1、第2ターミナルとは別に、
格安航空会社(LCC)専用の旅客ターミナルビルを新設する方向で検討を始めた。
10月の羽田空港の国際線発着枠拡大を控え、
「競争力強化にはLCC誘致が不可欠」と判断した。
国土交通省も対応を急ぐよう指示しており、早ければ今秋にも具体的な計画を策定する。【山田泰正、斎川瞳】

NAA経営計画部によると、専用のターミナルビルを建設した場合、どれくらいの就航希望があるか、
韓国、中国、インドネシア、マレーシアなどのLCC約20社を対象に近く需要調査を実施する。
9月にロンドンで開かれるLCCの国際会議で各社の意向を聞き取り、ターミナル建設を最終的に判断する。

最有力の候補地は整備地区。現在は使われていないNAA所有の貨物上屋3棟を改装して暫定利用する計画が浮上している。
搭乗手続きカウンターや待合室、飲食施設のほか、入管・税関などの業務スペースも設ける予定で、関係機関と調整を進めている。
欧米から乗り入れ要望の強い自家用ビジネスジェット機のターミナルも併設。工期は2年程度を見込む。

 着陸料や施設使用料について、従来より引き下げたLCC向け料金体系の導入も検討中。
NAAの村山憲治経営計画部長は「LCC就航は新たな需要を喚起し、利用者増が期待できる」と話している。

 ◇ことば LCC

格安航空会社(ロー・コスト・キャリアー)。従来の大手航空会社と違い、人件費や営業・販売費など
運航にかかるコストを抑えることで運賃を低く設定する。機内食を有料にするなど、旅客サービスも簡素化する例が多い。
アジア諸国で成長が著しく、アジア地域では国際線旅客輸送量の10%程度を占める。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch