ハロプロの人気低迷の原因と再起の方法を考える 19at AINOTANE
ハロプロの人気低迷の原因と再起の方法を考える 19 - 暇つぶし2ch857:ねぇ、名乗って
11/03/09 01:25:41.12 ZKUPeay5O
先ずは作詞家の選定から始める。
歌詞の中にドラマを作り、聴いた人が感情移入出来る様にする。
次に作曲家が歌詞に合った曲を作る。
ドラマに合わせて衣装を選ぶ。
振り付け・ヘアスタイル・メイクもドラマに合わせる。
全てが統一されていないと、ちぐはぐな感じになる。
「桜の木になろう」や「バレンタイン・キッス」はきちんと統一されている。
ハロプロは何も考えていないから、バラバラ。
日本語の文章を書けないつんくが作詞作曲をすれば、駄目なのは明らかだが、他の部分も統一性が無いから、駄作に成っている。
もう駄目かもね。
作詞作曲をつんく以外に変えても、衣装・振り付け・ヘアスタイル・メイクを選定して、まとめる能力のある人はハロプロにはいないと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch