稲沢について語ろう パート32at TOUKAI
稲沢について語ろう パート32 - 暇つぶし2ch2:アイラブファンカーゴ
14/03/07 21:46:36 gDLMDX4Q
いねざわってどこですか

3:東海子
14/03/07 23:41:06 w2Uz+8ww
スレたて乙

4:東海子
14/03/07 23:46:08 zrlwvixA
葉魚に行って来たがやっぱり広いな。操車場跡地だけのことはある

5:東海子
14/03/07 23:46:38 /tIXDxrQ
>>1
ご苦労さまです。

6:東海子
14/03/08 00:51:46 0aX7LbZQ
梅まつり、ラヴィーナとゆるキャラを土日で分けてほしかった。
今日仕事で行けない…。日曜日はいなッピーだけか。

7:東海子
14/03/08 01:47:25 fu3n7lHA
>>1
おつかれさまです!

8:東海子
14/03/08 08:14:59 rF0Hsluw
放火事件怖いですね

9:東海子
14/03/08 21:38:36 RKLc9ekg
>>4

葉魚ってなに?

10:東海子
14/03/08 22:14:49 O7rgF70w
>>9
リーフ魚ーく、かな?

11:東海子
14/03/08 22:22:19 7BV0FI2w
そんなわかりにくく書く必要は、どこにあるのだろうか・・・

12:東海子
14/03/08 22:36:35 wZ6qbalw
>>11
文字数減らせばサーバーに優しい・・・かも

13:東海子
14/03/08 23:57:14 yTJOtzIg
今日はやたらとパトカーがサイレン鳴らして走ってたが、何かあったのか?

14:東海子
14/03/09 00:16:33 vJoFMLyw
>>10
正解。操車場跡地で補完できると思ったんだが・・・

15:東海子
14/03/09 00:54:22 1bU1Q+Gg
そんなとこ節約するより、新規開店でもリニューアルでもない昔からある店に今さら行った感想をこんなとこじゃなくチラシの裏にでも書いてくれた方がサーバーに優しいんだがな

16:東海子
14/03/09 08:44:30 cSGIZ5HA
昔の何ヶ月も書き込みが無かった時代のスレから比べれば
書き込みがあるだけ活性化していいと思う俺は年寄りか。

17:東海子
14/03/09 12:07:29 VzgKdzdQ
155号線、かつ時の対角線側に店建ちそうだな
以前の噂でスシローって聞いたけど本当かな?

18:東海子
14/03/09 17:48:07 My1Bbvpw
>>17
はま寿司も平和に出来たから、スシローの可能性もあるかも。
同じR155沿いだし。

19:東海子
14/03/09 20:47:35 FRW686Kg
>>16
>>15は前スレからずっと煽ってるだけの人だからスルー推奨

20:東海子
14/03/09 20:51:55 P1pJkNtw
お湯立てっていう行事って自分の地域以外でもある?

21:東海子
14/03/09 20:57:11 pB5hTlRQ
>>20
何やそれ?

22:東海子
14/03/09 21:29:42 19NTEqrg
葉魚というより葉歩では

23:東海子
14/03/09 22:14:21 u0GbW8mA
空気港歩行

24:東海子
14/03/09 22:22:22 5JyxD3tg
照歩行区

25:東海子
14/03/09 22:24:18 19NTEqrg
>>6
ラヴィーナポリスという、若手警官+ラヴィーナで構成されるグループで
ダンスを踊ったんだって。中日朝刊見てワロタ。警官もデレデレだろなw
結構カワイイっぽい子いるね、写真見る限り。

26:東海子
14/03/09 22:45:49 3VuohJPQ
あそこって操車場あと?

27:東海子
14/03/09 23:46:37 VzgKdzdQ
いなッピーとラヴィーナまでは稲沢PRとして良かったが、
ラヴィーナポリスとか恋チュンとかやられると何か白けるわ。

28:東海子
14/03/10 00:36:09 3LwU21zg
でも若いおまわりさんには楽しみができてよいと思う
おまわりさんも女子高生は好きだろう

29:東海子
14/03/10 09:25:52 BAg2b1Rg
>>26
正確には機関区跡地だね。

30:東海子
14/03/10 12:55:10 W0j3JYRQ
>>17
>>18

スシローが出来ます

31:東海子
14/03/10 18:15:53 rITCEp+g
アパートニュースのご当地アイドル総選挙(コマーシャルでやってるやつ)、サイトを見てみたら、ラヴィーナ30が今のところ1位だったw

32:東海子
14/03/10 21:16:18 fKRodY5w
>>30
確定した?家から1番近い回転寿司になるから楽しみだな。

33:東海子
14/03/10 22:55:30 czuUVI6Q
>>31
この間テレビでその特集がやってて、
その時流れたラヴィーナの紹介VTRが稲沢公園で撮影されたであろうPVで爆笑した

34:東海子
14/03/10 23:31:28 kF7r0XLA
>>32
土地の持ち主に聞いたから間違いないよ
何年か前から話は出てたんだけど、地権者が複数いてまとまんなかったらしいわ

35:東海子
14/03/11 09:49:58 DfRKQz3Q
>>30
スシローなんだね!
回転寿司でいくなら徳兵衛なんだけどね!!!

36:東海子
14/03/11 19:22:51 +MC8EFdQ
久しぶりに稲沢に
行ったんだけど
小沢4丁目かな…?

セブンイレブン横に
ケーキ屋さんが出来てたけど
美味しいのかな?
誰か行かれた方いますか?

37:東海子
14/03/12 00:43:20 Zn4/QzJg
やべーょ…

38:東海子
14/03/12 01:01:19 I3RpZBrA
>>37
どうしたん?

39:東海子
14/03/12 07:51:42 2bNyc0pA
>>36
もんもでぃすが移転した店ですね
移転前に食べたシュークリームのクリームの味が好みではなかったのと
いつも混雑していたり品切れをしていたりしていて
移転してからは買った事がありません

客層には若い主婦層をよく見かけますね

40:東海子
14/03/12 12:43:34 Zn4/QzJg
だから、やべぇょ。

41:東海子
14/03/12 17:05:32 0zs874Tg
だから何がやばいんだよ?。

42:東海子
14/03/13 11:23:52 aWkubARg
>>37
>>40
具体的におねがいします
きになる・・・

43:東海子
14/03/13 12:43:53 GEOtCGYA
花粉です。

44:東海子
14/03/13 14:11:27 aWkubARg
>43
それはやばいwww
あたしも昨日からやばい!!!

45:東海子
14/03/13 21:03:15 1zyEUxEA
一色のすき屋
夜やべーよ。
蛍光灯ほとんど切れてる。

46:東海子
14/03/13 23:30:21 NIxewQuQ
今WBSで鉄道の高架化の話題。

東京都では国が高架化予算の約半分負担。東京都が約1/4って、、、

稲沢市頑張れよ!!
鉄道の高架化を推進するって謳う方が出てきたら、支持するから

47:東海子
14/03/13 23:50:31 TJLrR+RA
そうだね、名鉄高架化してくれるとありがたい。
市民病院の近くに奥田駅が移転するとか以前聞いたが、あれはどうなったんだろう。
また、国府宮辺りから大里辺りまでも高架化するような話を聞いたが、それもどうなったんだろう。

48:東海子
14/03/13 23:51:06 3bw0USlg
>>45
あれ不気味すぎるw

49:東海子
14/03/14 02:54:01 Rp7ru3wQ
>>45
どれくらい不気味なの?
写真撮ってきて

50:東海子
14/03/14 07:30:01 8oxSLB+w
福島の交差点でパトカーがサイレン鳴らしっぱなしで止まって誘導してる。なにがあった?

51:東海子
14/03/14 12:29:09 HqiCnQSw
>>48
向かえにスシロー出来て風前の灯火か…

52:東海子
14/03/14 22:50:13 u5HRXnow
>>50
交通事故じゃない?
ラジオの交通情報聴いて近くてビックリした。

53:東海子
14/03/15 00:59:45 iozOD9ng
>>46
いるよ
名前は規制に引っかかっていえないが
稲沢西小→稲沢西中→広島の大学行った人
その人のブログに書いてあるよ

54:東海子
14/03/15 19:38:42 gj8jgc0A
恋チュンがアップされましたね。

55:東海子
14/03/16 07:45:33 CzKKbCJQ
今リーフウォークのそばだけどなんかサイレンが鳴ってた
中途半端な時間だし田舎みたいな時報サイレンじゃないんだよね?
防災的な何かなのかな
なんなんだろ

56:東海子
14/03/16 11:43:55 FC0baa5g
田舎みたいな時報のサイレンだと8時30分とか12時とか17時とかだもんな
時報ではないけどなんなのかわからんな

57:東海子
14/03/16 12:17:14 E72VVlOA
昨日、祖父江緑地の公園に行ったんだけど、周囲一面ものすごい蚊の
大群が飛んでて、なんかアフリカの大地みたいな状態だった。

58:東海子
14/03/16 12:27:47 1f+9vl4A
>>55
軽金属の定時サイレン。
国府宮駅のあたりでも聞こえるよ。

59:東海子
14/03/16 13:36:47 GoBaniSg
>>58
知らなんだ
ありがとー
普段こんな時間にこの辺にいないから知らなかったよ

60:東海子
14/03/16 18:11:29 hFxvywng
軽金属で働いてるが、そんなサイレンは無いと思う。
1日3回チャイムは鳴るけど>>55のいう時間には鳴らないよ。

61:東海子
14/03/16 21:01:34 +bjhPB3g
>>57
2月中旬に行ったけど、あそこの蚊の量は酷い

62:東海子
14/03/16 21:46:22 Y1jnsnlA
こちらの部落では、葬式とか町内作業の日にも事前に鳴る。
サイレン=緊急、危険、避難などと思っているので、
それ以外では鳴らすな、と言いたい。

63:東海子
14/03/16 22:04:20 KaXNlM6g
>>57
キソガワフユユスリカかな
不快だけど刺しはしないらしいよ

URLリンク(www.cbr.mlit.go.jp)

64:東海子
14/03/16 22:14:26 KK9zYnag
地区の集まり・行事等の時に
適当な長さで集会場・公民館に設置してある
サイレンが吹鳴されることがあるよ。

逆に・・緊急、危険、避難で吹鳴されることの方が「稀」だよ。

65:東海子
14/03/16 22:32:52 hT9N/isA
ユスリカはすごい数いるよ
河口堰かなんかの悪影響でどっと増えたんだよね
木曽川付近の家だと、閉め切ってあっても部屋の中に入ってしまうぐらい多い

66:東海子
14/03/16 23:39:58 VzoktNnQ
>>65
じゃあ、川沿いに住んでる人って結構大変だな
なんとかならないもの?

67:東海子
14/03/17 00:15:25 0P1/osyw
>>66
まあ刺さないから、虫だけに無視するか、玄関に11月とこの時期は虫コナーズしたり、ぐらいみたいよ
市(一宮が中心だと思うけど)は申し訳程度に堤防内にぺったんこトラップ仕掛けて仕事してるフリしてるらしいとか

68:東海子
14/03/17 00:19:05 lYLLi5ig
祖父江虫と呼ばれてる

69:東海子
14/03/17 17:41:27 yQsDZbRw
誰がよんでるの?

70:東海子
14/03/17 18:04:06 o6EwBtWQ
ちなみにだけど、真冬の雪降った日でも飛んでたりする。
すご生命力だと思う。

71:東海子
14/03/17 18:53:28 xvopCYoQ
>>67
それくらいしかないか。刺されなくても気管支炎になりそう・・・

72:東海子
14/03/17 22:14:44 EScVM+Tw
>>68 祖父江虫ってめっちゃ懐かしい!!

73:東海子
14/03/17 22:58:57 Bk6oeOqg
一色のすきや
今日は看板の蛍光灯が全部点いていた。

なぜか看板の色が薄い感じに見えた。

74:東海子
14/03/18 00:32:24 qf2yBQgw
いま、爆発音が聞こえた

75:東海子
14/03/18 07:47:01 yhXci8rA
南大通のマルシン、こないだの土日にトラックが停まってた。
業者らしき人が何人か出入りしてたけど、改装するのかな?

76:東海子
14/03/18 16:58:45 VnqQ6srg
貼り紙見れば分かるんじゃない?

77:東海子
14/03/19 00:32:36 vL0oRAvA
76の補足だが、マルシンのシャッターに少し前から貼り紙がしてあって、
車の中から見た感じ、「スタッフ募集」って書いてあるように見えた。
昨日直接確認しようと思ったけど雨だったからやめた…

78:東海子
14/03/19 07:53:12 VNDWHwOA
>>77
自分もほとんど車なので、なかなか貼り紙までは見えなくて…
暖かくなってきたし、散歩がてら見に行ってみるよ

79:東海子
14/03/19 14:20:39 FqyYUiKQ
規制

80:東海子
14/03/20 00:39:23 epImVdJA
ユナイテッドシネマも4月から値上げだね。
大人1000円で見られるのは会員デーの金曜日だけで、
1日とレイトショーは1100円になる。
3月までに見たい映画は消化しておこう。

81:東海子
14/03/20 00:45:36 uvetJqdg
えー

82:東海子
14/03/20 23:09:41 7+zULYAw
>45
すき家が人手不足みたいな話題があるけど夜間一時閉店してたのかな?

83:東海子
14/03/21 18:02:37 yMGZdv4g
昨晩からアルバイトスレのすき家をROMってる。
何かと興味深い。

稲沢の店は普通に営業してる?
昼過ぎに車で横切ったがよくわからんかった。

84:東海子
14/03/21 23:48:01 hTUZltXA
新メニューが原因でアルバイトがどんどん辞めていってるんだね

85:東海子
14/03/22 12:34:44 MDfk30Cg
先ほどクリニックに行ってきたが、看護師って何であんなんなんだろな?
女の悪い部分を煮詰めたみたいだ。ああいうのを見ていると一生一人でいいや、と
体調悪い時に一番見たくないな。抗生物質を薬局で買えるようにしてくれよ

86:東海子
14/03/22 15:22:32 JxLNj+Ug
>>85
kwsk

87:東海子
14/03/22 17:08:56 4M9ENJOg
祖父江虫懐かしすな~。河川敷近辺に住みよるけど
他町の方々が蚊だと思っていたことにビックリした

88:東海子
14/03/23 01:44:35 b5sIA6jA
>>83
14日22時過ぎ一色店行ったけど、店員やる気なさ過ぎ。注文ボタン周り汚れたままだし、もう行かないかな。
元々吉野家派だし。

89:東海子
14/03/23 14:27:25 rH9uEagA
なんか今、すき家ってネットでも出てたけど、鍋定食?のせいで
おかしな事になってて、どんどん働いてる人辞めてるんだよね。
その影響もあるのかなあ。

個人的には味が濃くて、つゆだくの量が多いすき家の方が好き。

90:東海子
14/03/23 16:53:40 DeHJ9s6A
先週一色のすき家に行った時、お昼の11時50分頃入って食べてたら「鍋定食売り切れました」
の張り紙をしていた。
やっぱり混む時間は売りたくないんだなと思って見てた、それが店の判断なのかゼンショーの
指示なのかは分からないが


91:東海子
14/03/23 17:29:17 z+SjnxbQ
スポーツクラブNASに通われている方いますか?
プールとジムをメインに行こうと思うのですが、
良い噂、悪い噂などあれば教えてください。

92:東海子
14/03/23 20:22:55 2J44IcPA
一宮の妙興寺のあたりのすき家は夕方通った時電気消えてた
稲沢市内のすき家も危ないかも

93:東海子
14/03/23 20:55:45 G/rwYBEw
某地域のすき家は
深夜 店員1人だけ…

しかも 南米系の野郎…

テーブルはタレや味噌汁でベタベタに汚れてるし

食べ終わった食器は片付けてないし

あのすき家には
二度と行かない

94:東海子
14/03/23 22:58:03 f3++Qi5Q
一色のすき家、昔夜中によく行ってたけど店員一人だし
けどこっちは二人や三人。
やっぱすぐでてきてほしい気分だけど厨房みるとひとりでなにもかもやってるから文句いえなくて
利用するのやめちゃったよ。
しかもテイクアウトして味噌汁がはいってなかったから電話しようとしたけど直電はないんだよね。
本部?みたいのにつながるけど、永遠に通話中w
ありえなかったなぁ・・・

95:東海子
14/03/24 00:21:44 7SjaV0nQ
>>91
オープン当初しか行ってないので今はわからないけど健康を意識したジジババが多くてロッカーが探すの大変だったりウォーキングマシンが30分しか使えなかったりジム系は不満
プールはやった事ないからしらん
風呂はちょっとしたスーパー銭湯みたいで最高

96:東海子
14/03/24 13:43:44 UM3FlPyw
マルシンの所はラーメン屋確定
看板変えてないけど営業再開ってことかな?

97:東海子
14/03/24 17:24:06 n2ZggrKg
新しい市民病院のそばにパン屋さんができるらしいんだけど、
誰か知ってる?

98:東海子
14/03/24 20:03:23 UM3FlPyw
一色の一刻堂横のコンビニ跡地にまた何か店が入るみたい
一色のすき家は道路側の看板が色薄くなってるから塗り替えてほしいな

99:東海子
14/03/24 20:17:02 e4zAhg+Q
>>95
今は最初みたいな混雑は無いので、ロッカーも空いてるし、
マシンも時間制限は緩和されたよ。

100:東海子
14/03/24 21:39:25 qfi5Ze+w
>>98
なにができるんだろうねぇ。
その辺に、ほか弁屋がきてほしいなぁ
過疎ってるのはわかるけど、155より祖父江側はなにもないし。

101:東海子
14/03/24 21:45:53 XsNq6FSw
>>95さん、>>99さん
情報ありがとうございます。

>>95さん
差し支えなければ、なぜ辞めたのか教えていただけませんか?

>>99さん
平日夜の混み具合とか、分かりますか?
仕事帰りに通いたいと思っているので・・・

102:東海子
14/03/25 00:22:48 II06B/Ng
>>101さんへ
NASについて、11月入会した者です。
他の時間は知りませんが9時くらいからそこそこ空いてますよ。
ウォーキングマシンは60分で次の人と交代となってますが
全台埋まっていて次の人が待ってる様な混み具合は見たことありません。

プールは、泳ぐのが遅い初心者レーンは混む事があります。
水中歩行コーナーやスチームサウナでしばらく退避してると
初心者だけあって長時間泳ぎ続けられないので空きます。
上級者レーンは長時間泳ぎっぱなしの方がいますが初心者に比べ
そもそもの人数が少ない様です。

103:東海子
14/03/25 01:40:35 0fKvMTYQ
>>101
まだ会員w
体調不良で行ってなかったけど時間制限ないならまた行こうかな
時間制限の緩和の話聞いてなかったら辞めてたよ
器具は空いてないわスタジオはすぐ定員になるわで風呂入りに行ってる様なもんだった

104:東海子
14/03/25 21:16:12 JgDobHtQ
>>102さん
詳しい情報、ありがとうございました!
夜遅くになると空いていそうですね。よかったです。
プールものんびり泳ぎたかったので、ちょうど良さそうです。

>>103さん
すみません、大変失礼しました。
やっぱりオープン当初だから混んでいたんですかね・・・

ただ、前に他のクラブに行っていた時は、春~夏は混んで、冬は空いていたので、
今後どうなるかな~、って感じです。

105:東海子
14/03/25 22:01:31 kHzvMD9A
餃子の王将、ボーリング場近くに出来て欲しい

106:東海子
14/03/26 01:35:46 O5idX/jQ
祖父江町体育館のところ桜が満開になると凄い綺麗だけど
そこで桜まつりやらなくなって残念だ

107:東海子
14/03/26 12:53:32 +lhH3Pcw
稲沢市民だけど、消費税上がる前に何かしておいたほうがいい事とか
買っておいたほうがいいっていう物ありますか?

108:東海子
14/03/26 13:52:56 WI+7MRwg
ガソリンだけはいれておきたい

109:東海子
14/03/26 17:28:45 +lhH3Pcw
あー確かに。

110:東海子
14/03/26 17:36:22 LaGrGZRQ
>>107
カネスエが4月から平日3%引きらしいから、少なくとも食材は買う必要無し。
まあたかだか3%、一万円買っても300円だ。
買い出しに出る手間の方が惜しい。

111:東海子
14/03/26 17:40:18 lGshh3aw
消費税が上がるからといっても、1万円買って300円の差です

車や家なら3月中に買ったほうがいいのかもしれませんね

112:東海子
14/03/26 17:43:14 OZBp/nDQ
>>110
カネスエはほんと、すごいね

113:東海子
14/03/26 18:22:39 DS1xypuA
車や家なら、消費税上がった分以上の値引きは確実だから焦ると損でしょ。
焦る理由が無いなら、10%に上がってからじっくり値引き交渉すると一番お得かもね。

114:東海子
14/03/26 20:51:14 exdPe6Pg
>>86
察してくれ。ただあの業界からは絶対に嫁はもらいたくない
女子だけの世界はこわい。近所のバ・・・おばさんの井戸端みてもあれだろ?
なんでそうなる?と。田舎だから、とだけでは納得できない

115:東海子
14/03/26 23:20:15 O5idX/jQ
カネスエは就職の面接の時に男女差別の扱い受けてから嫌いになった

116:東海子
14/03/26 23:49:13 /Ch1RltQ
カネ末はずるい
チラシ出さずにいて、
周りのスーパーがチラシを出すと
「競合店に対抗して値下げしますた」

周りのスーパーもチラシやめればいい


所で今日犬山線が何かあったようだが。

117:最近…
14/03/27 16:34:10 nU6HbDZg
稲沢市議について語っているか?

118:東海子
14/03/27 20:40:22 VLLWZHwA
マルシンラーメンですが、今日看板そのままで営業してましたよー
なにか変わったのかな?

119:東海子
14/03/28 14:18:21 lVvbWDCA
マルシンのままなのか・・・

120:東海子
14/03/29 20:48:45 IFZiSrLQ
マルシンより藤一番のほうがすきだなぁ

121:東海子
14/03/29 21:09:28 R1pHcPWw
マルシン行ってきたよー
店員6人くらいいたけど客入りは微妙かな
味は長浜に近づいた

122:東海子
14/03/29 21:44:39 OQHGm0xw
ハリガネまだある?

123:東海子
14/03/29 22:05:49 R1pHcPWw
前と同じだよ
替え玉2つまで。替え玉しないと50円引き。
味は生臭くなって長浜に近づいた

124:東海子
14/03/29 22:55:14 WZbNZzGQ
二回も替え玉できるんだ!
お腹いっぱいになれそう

125:東海子
14/03/29 23:59:05 S2vblVXw
漫画喫茶は値段据え置きなのかな?
今週2か所見てきたが両方とも4月以降の値段について書いてなかった。

126:東海子
14/03/30 01:35:12 pfuXLGvg
>>125
消費税の対応以外に、パソコンのWindowsXPからの乗り換え問題があり、市内に限らずこの一年で閉店も多かった。
淘汰が一巡した現状でも、客足が遠のくのを恐れて、値上げに踏み切れないのでは。

127:東海子
14/03/30 08:43:33 jjEZ2ZuQ
四月以降は閉店だろ…ヲまい等がセコイ喰い物ばかり頼むから利益が取れず閉店に追い込まれるメカニズム判るか?
ヲ気にな店の為に散財して店を擁護していく気構えが無きゃ、満喫なんて亡くなるビジネスモデルで出来ている。
だから入り浸りたきゃガンガン金使えゃ~

128:東海子
14/03/30 13:15:25 LhvLRJ5Q
ゲランがカラオケ喫茶として営業再開してるね。オーナーが変わったりしたのかな?

129:東海子
14/03/31 21:19:27 3FtG3wyg
アピタのサーティーワン、閉店10分前の時点で行列まだできてたが捌ききれたのかな?

130:東海子
14/04/02 00:19:00 F72CiaUg
最近小沢に越してきた者なんですが
稲沢でオススメのカラオケ屋ないですか?

…できればヒトカラしやすい所で

131:東海子
14/04/02 01:51:35 Y5Uru/2Q
このスレ見事に4月1日書き込み無かったな
他のスレ見たら3月32日になってて笑った

132:東海子
14/04/02 02:14:08 xmSNnbgA
稲沢のカラオケ屋といえばラウム、ジャングルだったけど…
今じゃJOYJOY、まねきねこ、ナンバーナイン、ちから と凄いことになってるね

133:東海子
14/04/02 10:13:19 oOhbcNfA
>>132
いやいや稲沢のカラオケ屋といえば「キャン」じゃんw
わかる人いるかな~?

134:東海子
14/04/02 11:12:46 hFPi0UOA
今は政治家の事務所になってなかったか?

135:東海子
14/04/02 12:46:15 8xefufDQ
>>132
「キャン」懐かしいなぁ。
あそこの学生カレーうまかったなぁ。
確か150円くらいだった記憶があるが。
昔はカラオケも1人1時間1500円くらいで高かったなぁ。

136:東海子
14/04/02 14:36:17 oOhbcNfA
>>135
おぉ!
知ってる人いたーーー!
そうそう。キャンといえばカレーだと思うw
安かったよね!

137:東海子
14/04/02 15:47:19 diyfs95Q
>>130
国府宮駅前に最近できたCHIKARAとかいうオケ屋がオヌヌメ
穴場ならナンバーナイン

138:東海子
14/04/02 19:40:39 TBiRG4PQ
>>137
仕事帰りにchikara行ってきました
open価格で一時間400円ソフドリ飲み放、おまけに缶コーラ
良かったです!

18時台からヒトカラしてる27才OLが居たら私です^^

139:東海子
14/04/02 22:02:03 m8xsS49w
CHIKARAは知加羅。

だんだんババァの水谷ミミがCMしてた懐かしい元居酒屋さん系列。

名駅笹島東も何時からかカラオケに業容変更して行った。

140:東海子
14/04/02 23:54:16 VW5i/HwA
chikaraって駐車場はともかく駐輪場もないのかな?
こないだ昼間に通ったら、自転車が前の道にギッシリ停めてあって、車がすごく通りにくそうだった
店側が誘導したり整理してくれないと、車で通る方としては困る

141:東海子
14/04/03 00:18:49 UgmF2ptw
ユナイテッドシネマ、鑑賞者プレゼント2回分配り忘れたんかい
何やってるんだ
お客さんも気づかなかったのかな?

142:東海子
14/04/03 21:49:13 m88MdcKg
キャンってビリヤードだったとこだろ?

143:東海子
14/04/03 22:20:36 VhO0DLhw
>>142
それは、パルかな?
キャンは、ステージがあるとこw

144:東海子
14/04/04 22:29:21 npSb+2zw
さっき南西の方角にでかい流れ星見たよ
あんなはっきりしたの初めて見た

145:東海子
14/04/04 23:14:01 npSb+2zw
稲沢のさくらまつりと平和のさくらまつりは日にちずらして土日でやってほしい
明日休日出勤でガックリだよー…

146:東海子
14/04/05 00:11:03 hA9k1mQA
>>144
ラッキーですね
自分も去年、すごく大きい流れ星みたけど、Twitterで流れ星で検索すると地元で見てる人たくさんいておもしろいよ

147:東海子
14/04/05 10:05:23 sTTPln9A
>>145
仕事変えれば?

148:東海子
14/04/06 01:25:16 QhODY7Gg
地震だあ!

149:東海子
14/04/06 01:29:08 BOYadEVA
揺れたよね!?

150:東海子
14/04/06 01:30:25 5IWOm2Sw
地震速報全然ないから、うちが壊れそうなのかと思った。
地震だよね。

151:東海子
14/04/06 02:02:20 mTRQffnQ
稲沢市は震度1。近くで不発弾でも爆発したのかと思うような短い強い揺れだった。

152:東海子
14/04/06 02:36:30 FkXqQ+aw
地団太踏んでご迷惑をおかけしますたorz

153:東海子
14/04/06 12:05:01 eSs/77fA
地震だったのか。トラックの振動かと思った

154:東海子
14/04/06 13:03:27 wh/YsnyQ
夢かと思ってたんだけど、今ここ見て知ったw

155:東海子
14/04/06 17:53:39 Wck4/t9g
いきなり停電、びっくりしたww@祖父江町民

156:東海子
14/04/06 18:50:22 pJhrd9Mg
white wood って喫茶店どうなった?

157:東海子
14/04/06 21:24:40 NzERMhYQ
火野正平が祖父江砂丘に来たのに誰も触れないのはなぜ?

158:東海子
14/04/06 21:27:33 OFC7Yczg
>>157
自転車のやつ?

159:東海子
14/04/07 07:12:26 6+cH/xIw
一般女に近いのばかりを次々食いまくる女ったらしNo.1の
そんなヤツがいたな、程度。

160:東海子
14/04/07 19:44:02 9XFCraMQ
>>157
マイナーな番組だったんで気付かなかった…先週金曜日に放送されてたんだ
今後再放送も無さそうなんで残念

161:東海子
14/04/08 10:03:08 3YJhBL0A
ある町内、60歳以上の住人が2人に1人になった。
若者をもっと入れようよ~

162:東海子
14/04/08 12:19:37 583tFaUg
>>161
稲沢で新しい人を受け入れるなんて無理。
てめえらが生んだ子孫を呼び戻す方法しか無いだろうね

163:東海子
14/04/08 12:38:55 t7a5zc+A
>>162
剥同

164:東海子
14/04/08 14:01:14 8A98CICg
夫婦が2人子供を産んでトントンだもんな。
3人産まなきゃ人口が増えない。
でも近所で3人いる家庭なんてないな

165:東海子
14/04/08 21:04:29 3YJhBL0A
やはり、田んぼを潰して宅地造成するしかないかな?新清洲駅前みたいに

166:東海子
14/04/08 23:39:38 dAtzE7Rg
>>161
同じ町内かも知れんなw
だが、独身者が多すぎ。もう手遅れだよ。この町が良くなることはない
町全体が本町化するかもな。あれがこの町の未来。人気だとか言ってる人がいるが
どこがだよ?と思う

167:東海子
14/04/09 01:03:21 EyXfWsag
ブラジル人と中国人に人気です

168:東海子
14/04/09 11:44:45 s6K88exA
外国人が増えてから犯罪が増えた。セキュリティ費用が増えて喜ぶのは警備会社。移民政策を後押ししてるからな。

169:koudou-temple
14/04/09 19:18:09 N2u9AFjQ
横柄な態度がむかつく

170:東海子
14/04/09 20:28:28 Dd80cvlg
>>165
道路をろくに整備せずに宅地造成なんてしたら悲惨なことになるよ
アンダーパスが一箇所しかない、夕方の東西南北を走る道路の渋滞など道路の整備が遅れている
さらに夕方は踏み切りの開いている時間が少なく、開いていても踏み切りでの一時停止が車の通行を滞らせる
鉄道に関しても国府宮駅のロータリーやホームが利用客に対して狭いこと、ロータリーから溢れた車や歩行者が駅前の南北を走る道路を渋滞させることなど交通に関しては問題点が非常に多い
住むには便利な田舎、都会にすぐ行ける田舎みたいな感じでいいところだと思うんだが交通網がひどい
まず道路の整備が最優先だな

171:東海子
14/04/09 22:07:09 BPAr4RVw
>>170
あの辺から中央道に出る道が少なすぎなのも問題だな
市役所前か自動車学校前の2択じゃん

172:東海子
14/04/09 22:23:57 7J38GEmQ
トップモール前の道が伸びつつはあるね。

173:東海子
14/04/09 23:07:44 5FJOBKgw
下津だけ整備されて羨ましい。約20年同じ景色で変化がない

174:東海子
14/04/09 23:19:40 78gsyyEQ
トップモールから西尾張中央道まで何年工事やっとるか!
早く22号-旧国-中央道-155まで作れよ。
でも名鉄とJRの踏切をどうするかだよな

175:東海子
14/04/09 23:25:45 BPAr4RVw
JRは高架で、名鉄はアンダーパスで抜ける方向が妥当じゃないかな

176:東海子
14/04/10 00:03:26 OlFfFZpg
市役所前から祖父江のほうに抜ける道もまだまだです・・・

177:東海子
14/04/10 00:10:59 ltIK1jBA
道路整備は近隣都市に比べてもお粗末の一言だな。
稲沢は地政学的には優れた場所だが、運営も土地保有者も救いようがないくらい
無能だ(無能が怒るかw)
こんな無様な運営は古代ローマにすら笑われる。無能は歴史からも学習しない
そして無駄金使うのは一人前。これを一般にごく潰しという。関係者の皆さん、勉強できたかな?

178:東海子
14/04/10 00:19:00 tuz9sdWw
だいたい一宮ジャンクションから稲沢市内まで何故作らなかった
蟹江まで行くやつが凍結されても稲沢までは主張しろよ
比較的家が少ない石橋くらいまででも良かったのに
結局東海北陸しか行けない中途半端なインターが一宮市内に出来るんだろ

179:東海子
14/04/10 12:53:31 KLc6p7KQ
稲沢駅以東はよくやってくれてるけどそのほかの道路はホント酷い
国府宮周辺なんて車道も歩道も狭いし踏み切り渋滞酷いしなんか発展途上国みたい
駅からすぐ歩くと狭い道路がごちゃごちゃしてる
駅周辺環境だけ見ると特急停車駅とは思えない汚さ(ゴミが落ちてるとかそういう意味ではなく)
ハコモノをたてる前に道を整備してくれないとね
てかなんで民間招致せずに新しい病院を建てたんだろう
赤字を抑えようという気持ちがまったくないな

180:東海子
14/04/10 13:05:31 DBOEHY3g
そういう人々の集まりだから、仕方がない。

181:東海子
14/04/10 14:07:00 h3XypPyg
国府宮周辺など細い入り組んだ道路にはメリットがありますよ
大型車両も通らないし速度を出せないので閑静です
暴走族とも無縁です

182:東海子
14/04/10 16:37:12 LwfqYJvQ
まずは名鉄の踏切をなんとかして

183:東海子
14/04/10 20:53:28 5lbBWhBw
稲沢駅東の地域=市長の地元でしょ。そーいえば、大塚小の閉鎖の話はどうなった?

184:東海子
14/04/11 13:42:01 6q8xr3Pg
おぉぉぉ我が故郷~帰りたいがぁぁぁあっはぁぁぁ~他県だわぁぁぁあんぬ、、、。

185:東海子
14/04/11 21:58:35 msUYOQaQ
名鉄尾西線方面、特に西側なんかマジで陸の孤島な感じ
一人一台に車必須な現状じゃ、これから子育てを、な世代は住居を構える候補に挙がらないかと

186:東海子
14/04/11 22:30:12 oyF0e86A
>>184
帰らん方が身のためだぞ。

187:東海子
14/04/12 00:24:30 ud54tIIQ
森上駅前、更地にしたっきり何にも変化無し。
あそこまでするのに金銭掛けただろうに交通の利便性等に変化が全く無いのは酷い。

188:東海子
14/04/12 05:56:00 JrDSjv2Q
あそこロータリーになるんだろ?

189:東海子
14/04/12 06:59:30 FjilnrvQ
スパゲティワンて今も営業してる?

190:東海子
14/04/12 07:45:08 ud54tIIQ
>>188
そう聞いてるけど、着工してるようには見えないから疑問に思ってる
更地にしてから半年くらい経つっけ

191:東海子
14/04/12 09:24:14 KuIJ2TmQ
植木屋と地主・地元市会議員の利権だけで成り立つ街だから発展望むのは
無理でしょ。北名古屋にでも引っ越した方がましなくらい

192:東海子
14/04/12 09:42:36 Xv5Zhorg
>>188
やっとスタンドがどいたもんね!

193:東海子
14/04/12 11:07:51 x57GPplQ
先日、平日の昼間に稲沢を通ってたんですが、大里西小学校と豊田合成の前の道、
県道67号線?を警察が封鎖して通行止めにしてたんですが、あれは何があったんですか??
数日前にも同じ所を封鎖してたみたいなんですが。

194:東海子
14/04/12 14:47:56 ck4lNMvA
現検だよ。
はねられたから。

195:東海子
14/04/12 22:53:15 bYWUJ6YQ
名鉄の踏み切りの閉じ方は本当に酷い。
全然来ないのに延々待たせる。

196:東海子
14/04/13 07:49:22 ywfCFFfw
森上駅北側2つ目の踏切も朝酷い目に遭わされる。
津島行きの電車通ったら1回遮断機上げてほしい。

197:東海子
14/04/13 08:40:20 J80am0gQ
踏切から電車の距離だけで開閉のタイミングを決めてるから仕方ないよ。駅の傍にある踏切だと駅に停車してる間閉まりっぱなしになるし。
進化型だともうちょっと融通利いた開閉するけどね。
名鉄に限った話でもないけど。

198:東海子
14/04/13 12:32:00 j+DkUl7w
>>195

開き方もひどいよ。通り過ぎた後、7秒位して開くこともザラ。
あれ?もう1つくるのか、と思ったら開く。
急いでる時は腹立つ。その間に車何台通れるんだよ!と。
首都圏の私鉄ではありえない話。30年前とかでも、小田急東急、
タイミングよく開閉していた。今はその殆どが高架になってしまったが。

199:東海子
14/04/13 14:07:29 poQbmzow
踏切をこまめに開けるようにしても今度は踏切西側の信号で詰まって結局変わらない気がする
特に自動車学校前の道

200:東海子
14/04/13 16:32:35 7676tr4Q
んでもね、JR沿線に住んでる稲沢民だけど、こっちは更に酷い。
朝夕のラッシュの時間でも長~い貨物なんかも走ってるから。
10分以上遮断機が開かない事もある。六角堂の踏み切りが酷い。

201:東海子
14/04/13 16:47:45 YYpz5faA
そんなんことより踏切の一旦停止をしろよ。
俺は尾西線の踏切近くに住んでいるのだが10台中7~8台はノンストップで渡っていく、
(エンジン音でわかる)
そりゃ15分に一回しか閉まらないので危険は無いがルールを守れない奴は運転してもらっては困る。
とカキコすると「お前には関係ないだろ」とかいうバカが居るがなwww
.

202:東海子
14/04/13 19:42:41 jiAHPoAw
そんなんことより踏切の一旦停止をしろよ。
俺は尾西線の踏切近くに住んでいるのだが10台中7~8台はノンストップで渡っていく、
(エンジン音でわかる)
そりゃ15分に一回しか閉まらないので危険は無いがルールを守れない奴は運転してもらっては困る。
とカキコすると「お前には関係ないだろ」とかいうバカが居るがなwww

203:東海子
14/04/13 23:59:22 YGWA1+uw
お前ら、本当に稲沢すきなんだな。

204:東海子
14/04/14 00:54:11 Fcl8EFJg
>>199
いつもそこを使っているけどたしかにな
けど西から東へ行く車の流れは良くなると思う

経験してみて踏み切りのひどさはJR>本線>>>尾西線って感じ
JRは貨物がうっとうしい、名鉄の本線は特急と普通が上下線絶妙な時間に来て踏切が開かない
尾西線も尾西線で開いている時間が多いけど閉まったら長いんだよなあ
尾西線のほうはよくわからないけど列車交換のせいかな?
踏み切りは車を使う人にとって日常生活のストレスの素のひとつだなw

205:東海子
14/04/14 05:56:58 R02796YQ
高架にすれば問題解決。

206:東海子
14/04/14 06:41:10 fSbFWrKQ
高架がベスト抱けど現実は無理そう。
せめて自動車学校のところをアンダーパスに出来ないか?
グルメンとセブンイレブンはちょっと西に移動してもらって。

207:東海子
14/04/14 07:10:42 zM5Xs4Ig
自動車学校の北側から市民病院の南側まで高架化する計画らしいが、いろいろあって進んでないみたいね

208:東海子
14/04/14 18:10:26 GEJBYD0w
というか稲沢市民は車に依存しすぎ。
近所行くだけでも車。
そりゃ混むはず。

209:東海子
14/04/14 19:54:33 ShqSmddA
ところで市役所の中の食堂っておいしい?
今度行って見ようと思うんだが・・・

210:東海子
14/04/14 21:03:34 SeSVb/fw
行って見るだけじゃなくて、ちゃんと食べてこいよ。

211:東海子
14/04/14 21:16:21 ox6Gim5Q
見てきた! みんなしずかに食べてた!
なんて報告あったらおもしろいけどね

212:東海子
14/04/14 23:59:36 hnFu/BDQ
>>209
食べたことあるよ!
ランチははやくいかなければ売り切れちゃうよ
味は普通だったような?ってそれぐらい昔にいったw

213:東海子
14/04/16 22:59:06 HZ8BMChA
停電ビックリだw

214:東海子
14/04/17 00:48:24 Ou66zozg
停電長いね…風呂入りたいんだけど
ついでに洗濯して乾燥させないと着替えが…。

215:東海子
14/04/17 00:58:00 fjpgh47w
えっ、どこが停電??

216:東海子
14/04/17 01:18:45 aLX2VZyA
中部電力のURL貼ったら規制食らった
一宮営業所の停電情報見たら載ってるよ
稲沢駅前の新しいマンションが固まって建ってるあたりだけ
まだ停電したまま残ってるみたい
うちのあたりはさっきようやく復旧した

217:東海子
14/04/17 01:26:07 fjpgh47w
>>216
ありがとう
大変だね…

218:東海子
14/04/17 08:54:47 nqwkQT7w
いよいよ明日だね

219:東海子
14/04/17 10:05:34 km8fedQA
>>218
アピタだよね?
駐車場から混むよね・・・
ユーホームが移動してから変に駐車場が混んでる気がするのは私だけかな?
土日の昼間なんて
え?ここリーフウォークじゃないよね?
ぐらい混んでる。
フードコートも席がないし・・・

220:東海子
14/04/17 10:29:49 Qb6XS8VQ
駐車場が減ったから、混むに決まってるじゃん。

221:東海子
14/04/17 11:02:32 km8fedQA
>>220
あの映画館の下の駐車場がなくなっただけでこんなにかわるとは思わなかった

222:東海子
14/04/17 12:51:09 GzOkO6ow
駐車場もっと広くしてほしい
あとアピタに接する道路が渋滞するわもう一個の道路はすれ違いがぎりぎりだわで行く気が失せる
まあ気になるから明日は行くけどなw

223:東海子
14/04/17 17:17:02 oMX2jWwQ
市役所内の食堂行ってきた。2時半頃に行ったので「カレーだけしか出来ないけど
いいですか?」というのでカレー食べてきた。ごく普通の味だった。ただ、福神漬けが
添えてあったので何だかすごく懐かしい感じ。
周りは静か・・・ってことはなくひたすら仕事の話をしてる人ばかり。建設系の服着てる人が
多かった。みんなコーヒー飲んでるのに自分だけカレー・・・いや、いいんだ。
また行こう。
>>212の言うこと聞いとくんだった、って朝起きれずにグダグダしてた上に
行くかどうかも決めかねてたからこうなった
なんか俺の人生みたいでちょっと苦笑

224:東海子
14/04/17 20:26:49 eCzrhORA
2年ぐらいアピタ行っていない。ちょっと体力いるよな

225:東海子
14/04/17 21:50:38 nqwkQT7w
天気悪そうだから余計にみんな車で来るから混むよね。
携帯行きたいんだよねw
今日はシャッターで隠してあるし、かなり広くなってるから期待

226:東海子
14/04/17 22:59:01 yZfitCyQ
道路を「一個」と数えるなんて・・・

227:東海子
14/04/18 12:46:53 UfAY3BSQ
あれだけ駐車場あるのにまだ増やせとか…

都会のイオンモールは駐車場が有料だったりするからなw

228:東海子
14/04/18 12:59:30 n4T1dWMg
正面に止めようと思うと大変だけど、北側は近いのにとっても余裕あるからおすすめ

229:東海子
14/04/18 13:03:01 lOIir3pQ
例の中国でつかまった市会議員はどうなったん?
その家族は?

230:東海子
14/04/18 13:20:31 ZSFcFzig
>>228
私もほとんど北側のとこにとめる!
お店の入口が強風の為しまってることが多いからイラっとしちゃうけど!

231:東海子
14/04/18 16:20:03 o4/GSztg
>>230
リニューアルで入りやすくなったね、北側も。

232:東海子
14/04/18 16:49:33 KMtdoUsQ
立体駐車場は一度しか使ったことがなかったり。
稲アピはほんと、無駄に大きくなくて、端から端まで歩いても苦痛じゃない規模にできてて好き。
今日オープンしたエリアはどうなのかな?

233:東海子
14/04/18 20:36:59 ygfOlZFA
アピタへ行った人、感想を聞かせて。

234:東海子
14/04/18 21:10:43 lP22m/rQ
リーフウォークの方が歩き疲れる

235:東海子
14/04/18 22:40:57 pjo1VpRg
いつも車で土日しかいかないが、
停められないなんて一回もないな。
おれはいつも、立体を屋上まで上がって
ユニー本社前あたりの中央部が定番かな。
土砂降りでもなきゃ、屋上でも気にならないな

236:東海子
14/04/19 01:39:44 xFJCZdVQ
18時過ぎから行ってきました。
自分は北側の平面駐車場に停めたけど、店に近い方はほぼ埋まってた。
店内はオープンした一角がとにかく人が多くて、特にグローバルワークのレジに列ができてたかな。
既存エリアは、通常の平日夜と同じくらいだったと思う。
20時過ぎでフードコートも一杯だったので、外に食べに出ました。
正直なところ、改装して店舗が増えたわりにはフードコートが狭いと思う。

237:東海子
14/04/19 03:09:57 mVrOkayw
フードコート、席数が少ないですよね
4人掛けの席に2人で陣取っていたりしますし
机は分けられるのでなるべく2人用に机を離しておいて欲しいです

238:東海子
14/04/19 03:12:49 wCMhEAVg
>>237
自分で聞けよ

239:東海子
14/04/19 10:37:16 9uI4m6Ug
いろいろ新しくお店ふえたけど
スタバ、ドトール、コーヒー屋が欲しかったな

240:東海子
14/04/19 16:28:02 jZQtVP0w
>>239
小川珈琲の立場は

241:東海子
14/04/19 17:39:50 89ReVhQQ
テイクアウトできるお店が欲しかったのー
マックとかじゃなくてね!

242:東海子
14/04/19 18:32:53 Ij0OxxJA
自分の家で煎れろよ。

243:東海子
14/04/19 19:40:39 2XSOtC6Q
アピタばっかじゃなくてイトーヨーカドーがほしい
どこいってもアピタピアゴだらけたまにイオンでうんざり

244:東海子
14/04/19 22:22:58 7jPn6nFQ
さっき下津交差点北東角にパト二台止まってた、赤灯廻して。
交通事故ではなさそう。

245:東海子
14/04/19 22:31:32 EgTsZyiA
中華料理屋の辺?

246:東海子
14/04/19 23:33:26 7jPn6nFQ
そう、その辺り。交通にかなり影響してた。

247:東海子
14/04/20 07:19:32 ZAgU6AOQ
なんだかすごく煙くさい。それで目が覚めた。
リーフウォーク北部。
朝からなんか焼いてたの?

248:東海子
14/04/20 08:01:09 hrAauKZg
そろそろ野焼きの時期が始まるなw
たんぼならまだわかるが明らかに自分の家の焼却炉で家庭ゴミを燃やす人もおおい

249:東海子
14/04/20 08:13:12 u7cLjqTg
清須だけど、キングスター裏で煙出てる

250:東海子
14/04/20 09:53:40 JuZmP4hA
>>248
家庭ゴミの焼却は明らかに違法だから警察に通報するのが一番効く

251:東海子
14/04/20 12:44:44 jQOges2w
農作業後の枯れ草、枝木は燃やしても?

252:東海子
14/04/20 14:39:47 siIr3pRg
アピタ、屋上激しく混んでますw

253:東海子
14/04/20 14:45:19 H/gQsW4A
>>252
屋上が!?(笑)
でも確かに昨日行ったら3Fの立駐が一番奥まで満車でビビった。。。

254:東海子
14/04/20 15:05:19 Bt/nWA1A
昨日15時ごろも屋上満車で敷地内ドライブして帰ってきた。

255:東海子
14/04/20 15:10:12 EanEir/Q
なんかイベントでもありました?

256:東海子
14/04/20 18:25:21 EBkJuz1w
俺はあえてヨシズヤに家族と行った。
みんなアピタ好きなんだな。

257:東海子
14/04/20 18:49:00 C1LHMrSQ
昨日から始まった植木まつりの話題が無くて寂しいな

258:東海子
14/04/20 21:37:38 ThfFW0Hg
>>254
同じ頃に屋上ウロウロしてたわw
ヨシヅヤに行って4時過ぎにまた屋上行ったらすぐに停めれたよ

259:東海子
14/04/21 12:10:41 qgYpdQng
>>255
本のアウトレットセールをやってた。

260:東海子
14/04/23 19:56:11 eb/8pyUw
マルシンいつもに増して激混みだけど何かやってるのかな?

261:東海子
14/04/25 00:06:51 s8bKiwPQ
>>260
リニューアルで広告出してたからかな
ラーメン500円替え玉2回まで無料だったかな?
あとラーメン注文者は唐揚げ45分間280円で食べ放題だったような
いつからいつまでだったか忘れたけど

262:東海子
14/04/25 17:08:32 ahFp190g
今日リーフのチラシみたらラヴ稲30一日ライヴ5/5とな
6人にまた減ったんだ、各メンバーにギャラが相応入るわけでなし、
学校行ってる子はテストもままならないだろう
これをステップに芸能界入り目指してる子もいるのかな?
何か目的ないと、やってられないわなあ
純粋にこういうの好きでやってるのならいいけど

263:東海子
14/04/25 23:49:25 /1WIiQ9Q
祖父江に住んでるからマルシンの広告入ってないわぁ…

264:東海子
14/04/26 16:51:34 jEfAOTmA
朝日新聞だから広告入らない。
中日新聞嫌い。

265:東海子
14/04/26 19:39:01 b2tVnUMw
>>264
新聞的には同じ左側なのに嫌いって意味分からんな

車で通りがかったけど小池?のすき屋もついに閉店か?
照明がついてないしやってなかったんだが

266:東海子
14/04/26 20:34:06 J/u5idxw
>>265

広告が入らないから嫌いって意味だろ。

267:東海子
14/04/27 15:47:04 loZsGYhw
今日の中日新聞尾張版のよもやま事件帖に牛丼チェーン店の一件が載ってるw
どこだろ?

268:東海子
14/04/27 19:26:42 a4xJhKmg
どーみてもすき家なんだけどw稲沢市内の店舗で…

269:東海子
14/04/27 19:56:10 AGZ7R/4Q


270:東海子
14/04/27 20:09:40 znYZO54A
すき家パワーアップ工事中ww
この間暗い中一人で電話してたひとおったけどそういうことか

271:東海子
14/04/27 20:23:56 pkLSbIdQ
稲沢パールシティのランドセル屋さん、移転しちゃったんだね
しかもウェブサイト見るとミニランドセル製作中止とか
先月うちのこども卒業だったからすげーショック

272:東海子
14/04/27 21:32:52 S5ZFXtnA
久しぶりにハーモニーランド行ったらユニクロが閉店してた
アピタ稲沢のお店は雰囲気が落ち着かないので、こっちはこっちで営業してて欲しかったな

273:東海子
14/04/27 21:54:11 HlQIJhbw
ハーモニィはコーナンがあるだけでポイント高いんだがな
ユニクロは個人的には買ったことないしどうでもいいが、
ハーモニィ自体が衰退したら困るな。
商業施設作りすぎなんだよ。

274:東海子
14/04/27 22:02:37 MGNR/93Q
>>265-266
新聞の中身はたいして変わらんが、勧誘に来る人間がクソ。
昔、親が中日のやつと大喧嘩したから、親が死ぬまでうちは中日新聞禁止令が出てる。

275:東海子
14/04/27 22:06:38 GwPeV/Ig
こないだ行きましたけどユニクロがアピタに移転してましたね。
マイカル桑名みたいにユニと無印が同じフロアに。
確かに中途半端にイオン臭がして落ち着かないw

276:東海子
14/04/27 22:52:26 3JNzgZfA
逆にハーモニーランドのユニクロ跡地はどうなるのかな?

277:東海子
14/04/28 05:32:53 kx3ZPbTQ
うぁ~ハーモニーランドのユニクロ閉店したか~。渋滞しないからよかったけど。アピタは渋滞するから相当体力いるな。

278:東海子
14/04/29 13:06:31 XkV/JTAg
なんかさ、稲沢の一部スーパー等のお店も、旧5%税込み価格を
ベースにそのまま8%上乗せしてる所があるな。
おバカな消費者が多いのか無頓着なのが多いのか裕福だから関係ないのか
知らんが、悪辣そのものだな。
尤も、旧5%税込みの時にたとえば77円(税込み80.65円)が、
いつしか値下げ競争で税込み77円を余儀なくされたとか、の汲み取るべき
事情はあるが。
でもちゃんと旧本体価格に戻した上で、税8%を乗せてる良心的な所も
あるからなあ。嫌なら買わなきゃいいだけの話なのだが。
行きつけの理髪店も3500円が3750円になったから、抗議のため店変えようか
考えてる。

279:東海子
14/04/29 14:36:11 AMUOecCw
細けえなあ
慣れろよ

280:東海子
14/04/29 14:41:45 PPlvF2VA
更にややこしいのが本体価格しか書いてない店と本体価格と税込価格が両方
書いてある店が有るので俺は両方書いて有る店に行く。
うちの嫁は本体価格だけを見て「あら、安いじゃん」なんて言ってるけど世間の人は
皆そうなのか?。

281:東海子
14/04/29 14:44:39 PPlvF2VA
>>279
それを細かいといえる保で裕福ではないのでwww
こう言う人がいる限り国は安泰ですな。

282:東海子
14/04/29 15:14:51 +1Uzc9TA
裕福でない人が、こんなところに書き込みできる装置やインフラを
持っているとは、なんと余裕のある生活をしていることか。

283:東海子
14/04/29 15:35:42 PPlvF2VA
結局国の戦略に乗っているんだよね。

最初は多少の反発が有ってもすぐ忘れてその事に慣れちゃうから。
この先すぐに10%になって慣れた頃にまた上げる事は間違いない。
ちなみに俺は30年以上吸ってたタバコをやめた、やめた理由は税金を払いたくないからだ。
それをどう思うか勝手だが自分の勝手な思いだけで揚げ足取りだけはやめてもらいたい。

284:東海子
14/04/29 19:17:50 q8R12Nzg
>>280
本体価格が赤字で税込価格(黒細字)の5倍くらい大きく書かれてたりするので、レジでびっくりすることあるよw

285:東海子
14/04/29 19:48:29 XkV/JTAg
でも稲沢って結構裕福な人多いよね。279サンみたいに
マルマル8%支出が増えてもビクともしないような。
家建てるにもお金使ってるなーって思う。でかいし。
自分が節約しまくって値切りまくって家建てたが、
その後10年間新築の家見るたびにため息が出続けてる。
建つ家建つ家総てウチのと比べてはるかに豪華ででかい。

286:東海子
14/04/29 20:40:46 PPlvF2VA
裕福と言うよりも何にも考えていないんじゃないのかな。
国が決めたから仕方がないみたいな。

家の件は俺の周りはいえが農家で土地を貰って家だけ負担するパターンが多いが。

287:東海子
14/04/29 21:11:46 XkV/JTAg
農家は基本、カネに困ってるなんてことないからね。
ウチはよそ者なので、土地代も上物分くらいかかった
農家なら農地に分家住宅として建てられるからいいよなー。

288:東海子
14/04/29 21:16:59 J1jZ1Z/A
農地って簡単に宅地転化できるんだっけ?

289:東海子
14/04/29 21:39:34 q8R12Nzg
>>288
よく知らないが、簡単ではないのは知ってる
農地に、ていうより親の家の敷地内に息子夫婦の家建てるってのは多いよね

290:東海子
14/04/29 21:49:00 zu4yd9Rw
>>278
マウントひこ、だろ?

それで増税後一斉に客が居なくなった。って聞いた。
その後適正な金額になって客は戻ったとも女房から聞いたが、、、

女房曰く、主婦を甘く見ちゃイカンと

291:東海子
14/04/29 22:23:44 iDGNrc1w
ヨシヅヤの値引きシールは税抜き価格がデカデカと書いてあって紛らわしい
その横にホント小さく、(+税) って書いてあって嫌らしいわ

292:東海子
14/04/30 00:46:16 KqaJbnkw
>>290
そこに限ったわけじゃないけど、
そこは殆どの品は実質8%値上げ。
ヨシズヤは本体価格を5%戻してるから
実質3%、さもないと客が更に・・・。

>>289
敷地から遠く離れてても、建造物のある敷地どうしが
約50メートル以内で繋がってる限りいいらしい。
大丈夫だって。

293:東海子
14/04/30 10:15:32 06yfCEhA
>>290
ネーミング最高www

294:東海子
14/04/30 12:33:19 IVQAhseg
金末の月~金の3%OFFは5月も継続されるらしい。

祝日でも月~金なら適用されるのに勘違いをしている人が多いらしい。

295:東海子
14/04/30 12:39:47 6NQFyY0A
増税後の金額について考えると映画館の1000円→1100円も相当だよね
1050円くらいならまだマシだけど

296:東海子
14/04/30 13:27:56 JwhPrlEw
金銭的な負担はそこまでキツい訳ではないが、増税を気にどさくさに紛れて8%の便乗値上げしようとするセコさが気に入らん
この前だと10%になる際に10%の便乗値上げ祭りになるぞ?
消費者庁の担当区分か?ちゃんと調査して表示の統一化くらいしてほしいな

297:東海子
14/04/30 13:29:49 JwhPrlEw
Ⅹこの前
◯このまま

298:東海子
14/04/30 13:55:38 KqaJbnkw
>>294
あれって総額の3%ではなく、一品一品に3%で、小数切捨てだから
本体価格33円のものは割引なし
66円で1円引、67円で2円引
99円で2円引、100円で3円引
さすがにここまで細かい人はいないだろうし、
俺もそこまでは気にしないが、
まあ俺は安産が得意なのでw

299:東海子
14/04/30 14:05:55 K5xv5xXQ
296さんの言い分はもっともで確かにそう思う。
それより8%に上げるとき本体価格で表示指定していいと決めた国のやり方が気に入らん。
3%から5%に上げて時は本体価格と税込価格を両方表示すると混乱するという事で
税込価格が義務付けられた、今回は二段階で上げる事を想定して特例処置で本体価格
でも良いとした。
これは明らかに10%に上げる事を前提にしている。
国民を馬鹿にするのもいいかげんにしろ。

300:東海子
14/04/30 14:41:19 x6vk9r2w
10%に上がるのは決定してるよ?
表向き「状況次第で考える」って言ってるだけ
時期は多少遅らせる可能性はあるだろうけど

客側からすると腹立つ人も多いけど、大半の店側からすると今までの切り詰め度合からして8%アップしたところで利益なんぞ出ない

役所も便乗値上げ扱いしないし

店側も苦しいならもっと堂々と上げてもいいとは思うけど

301:東海子
14/04/30 15:14:44 wjVBx5JQ
凸彦はお店として値段云々の問題じゃないと思う
ペットボトルコーナーでいつも三人ぐらいサボってる学生、いなくてもいいでしょ

302:東海子
14/04/30 16:27:30 KqaJbnkw
まあ、バイトは少しでもラクしたいだろうね。俺もスーパーバイト
やったことあるが、時給500円でこき使われて、アホらしくて辞めた。
(岐諺-支言)は五月蠅い指導者たる人がいないからああなるね。

303:東海子
14/04/30 16:43:52 CsfTYBbg
単純に8%値上げしてようが 他店よりも安いなら文句言うのもどうかと思う。

304:東海子
14/04/30 17:24:54 16myS+KA
スーパーの社員も超薄給だろうから、
そう言ってやるな

305:東海子
14/04/30 20:28:46 G4txS5vQ
別に店に文句言うつもりは全くないけど、俺はあまり行きたくないな。
夜遅くまでやってる以外の利点はないな

306:東海子
14/04/30 22:29:19 tN1k14vw
稲沢のスーパーで買うよりも尾西や羽島の方が安いって聞く。
祖父江の知人宅は日常的に羽島で買い物をするそうだ。

羽島は知らんが、尾西と稲沢で変わるものか?

307:東海子
14/04/30 22:52:20 6NQFyY0A
ここで話題になってる例のスーパー、就活で受けたが散々だった。
不採用通知が来たかと思えば試験通過のお知らせが後日来るし、
社長面接の時間が、電話で聞いたのより30分早くなってて遅刻扱いされるし…
他にも色々あるが、まあ落ちて良かったとは思う。

308:東海子
14/05/01 02:35:12 pUGoteRw
>>306
同じチェーンなら同じく価格だし、場所というよりスーパーの違いじゃない??

309:東海子
14/05/01 02:42:03 pUGoteRw
連投すまぬ…
尾西と羽島で思いついたのは三心やバローやトミダヤ?

310:東海子
14/05/01 07:19:32 ZqAKQp5A
ヴァローって稲沢にあったね、そういえば。
一度も行ったことないけど。
時間とガソリンのロス考えると、近くのほうが実質トクなんだよな。

311:東海子
14/05/01 07:56:29 etCbrfcQ
>>310
同じくバローは聞いたことあるけど言ったことない
国府宮のほうに住んでるから遠いんだよなあ
地味に遠い

312:東海子
14/05/01 08:41:02 yaceW5gw
>>308
チェーンでも、店舗によって価格が違うよ。
アオキスーパーとか・・・。

313:東海子
14/05/01 08:41:08 kWyJmCmw
>>310-311
バローって稲沢にあったっけ?、ホームセンターなら平和にあるが。

祖父江住民だがまとめ買いの時は羽島のバローでガソリンを入れて羽島のカネスエで買い物してる。

普段はニッケのアオキだな。

314:東海子
14/05/01 12:35:11 Ip8kS2ZQ
祖父江はヨシヅヤ無くなったのが痛いね。ウチは平和堂はあまり利用しないし。
日光川沿いに小さいスーパーあってたまに行ってたけど、そこも無くなった。

315:東海子
14/05/01 13:05:36 87Qql6VA
平和堂は値段高いんだよなあ。
オレ的にはカネスエ最高。

316:東海子
14/05/01 13:25:01 kWyJmCmw

平和堂は行くけどスーパーで買い物はせずダイソーに行くぐらいかな。
日光川にあったスーパーってハロー館だよね、あそこは生鮮品がだめだった。
夕方4時頃トラックで荷物を持ってきたが他の店の売れ残りみたいだった。

カネスエは悪くはないけど本体価格しか書いてないのがどうもねと思う

317:東海子
14/05/01 14:48:41 Gkm4oEUg
>>314
ハロー館(まる玉)
ここがなくなって結構痛手w
あの規模。ちょっとしたもの。うっかりきらしてしまった調味料などの買い物にすごく便利だったのに。

318:東海子
14/05/01 14:58:34 CRwjh48A
祖父江は買い物に困りそうだわね
それこそ 車がないと成り立たない

319:東海子
14/05/01 20:47:32 n6/TkmgA
確か尾西高校近くまで祖父江だよね。以前「食料品どこで買うの?」って聞いたら「アピタ」って聞いた。遠いなぁ~陸の孤島だと思った

320:東海子
14/05/01 20:58:32 kWyJmCmw
千代田校区の方が不便と思うのは俺だけか?

321:東海子
14/05/01 22:18:33 etCbrfcQ
平和と尾西は車が命だからな
尾西線は国府宮駅と比べると1時間くらい終電が早いから名古屋で宴会なんてやったら10時半くらいには帰らないと詰む
名古屋からタクシーは高いし
>>320
千代田は車の便がいいね
駅はどっちに行くのも中途半端だな
買い物はアピタヨシズヤニッケに簡単にいけるので不便ではないかな

322:東海子
14/05/02 07:01:45 2IXz3Stw
祖父江はコンビニが閉店したら畑に変わる所ですから(笑)

323:東海子
14/05/02 09:21:04 O+P/Ie5A
いっその事稲沢は宅地化して祖父江は森上周辺だけ住宅地、平和は団地と農業にすればいいのに
稲沢市って分散しすぎて中心地どこ?って感じ
国府宮駅と稲沢駅が近くにある地域にたんぼってもったいなさすぎるだろう
たかみどう小や大塚小の周りとかなんで将来4車線化しようとする道路が近くにあって国府宮駅にも比較的近いのにたんぼだらけにしておくのか
あの辺、特に大塚地区は住宅を簡単に建てることができないせいもあるのか高齢化が進んでるし
新しい若者を呼ぼうとかそういう気はないのかな?
稲沢駅周辺に行くと子供が公園で遊んでいて活気があるなーと思う

324:東海子
14/05/02 10:49:16 8Y/HobwQ
千代田の方たちは駅や買い物は、津島方面にでる人多くない?
勝幡のヨシヅヤ、ピアゴ、勝幡駅。

325:東海子
14/05/02 18:23:57 k1SXuWjA
でも、そんな稲沢がすき

326:東海子
14/05/02 18:37:16 54vdzpzw
>>322
五ツ屋にあったミニストップのことかな?
今行くと全くコンビニあった面影ないな

327:東海子
14/05/02 21:15:27 54vdzpzw
祖父江のササキ珈琲、開店時間になっても店の人来なかったらしい。
1~3日イベントやるってチラシまで入ってたのに有り得ないよな。

328:東海子
14/05/02 21:32:27 ZnfceJBQ
この際先生に頼むか?

329:東海子
14/05/03 00:32:02 y7Gph0Lg
昔、、、
喫茶店でコーヒーチケットのまとめ買いでお得とチラシをうってた店があった。

ハイ!その通り!その後店は逃げました。
自ら飛び宣言した様なものと当時思った。

330:東海子
14/05/03 05:29:08 o7tuCeaA
一色小学校の近くに以前「むげん」って名前の喫茶店あったが
すぐに無くなって、今その場所は別の名前で喫茶店やってる。
経営者が変わったかは知らないが。
こちらも前レスと同じくコーヒーチケット買ったがすぐさま無効になった…。

331:東海子
14/05/03 10:05:36 kppKZbtA
便乗8%値上げ、お前の事だよ鳩マーク
祖父江だから向かいの対抗潰れてやりたい放題
たまに羽島に行った時はカネスエでまとめ買いしてる
安いし野菜の質、鮮度も違う
三心は安いけど質が悪すぎて次の日には食べられないの覚悟なら…

332:東海子
14/05/03 12:05:47 2iQOGx5w
祖父江店だけがあの価格だと思ってる目出度いヤツがいるんだなw
スーパーによって客層に違いがあってそんなのを見ながら買い物するのも面白いわ

333:東海子
14/05/03 14:54:47 7Mm2AlAA
安い店はとたんに外国人客(といっても殆どがそこの国ね)が
多くなる。カネ末や三線はとくに。大きな声であの言葉を
我が物顔で喋ってるのが耳に入ってくると実に不快だ。

334:東海子
14/05/03 17:56:25 o7tuCeaA
愛知啓成野球部が春季大会優勝
おめでとう
夏はイケるかな?

335:東海子
14/05/03 19:51:47 nLSk8e+A
いっしきのすき屋

今、時計以外の外の照明がついてない。
どうかしたんだろうか?

336:東海子
14/05/03 22:21:17 SrraEdtg
普通にバイトがやめたんだろ
それか夜のワンオペに狩り出す従業員が休んで営業できんくなったとか
稲沢の方のすきやはこの間その状況の後何事も無かったように復活したよ

337:東海子
14/05/03 23:14:51 o7tuCeaA
すき家は24時間営業やめりゃいいのにな

338:東海子
14/05/04 04:10:33 Vd6CQLEQ
このご時世に子供騙しな時給で、いつまでもやってもらえると思うなよ。

339:東海子
14/05/04 14:11:00 Ld5FGjVQ
だいぶ前に森上駅改装したけど男性トイレは未だに和式なんだよなぁ

340:東海子
14/05/04 15:23:01 IMbQOg0A
稲沢住民あるあるをここで1つ
ヨシズヤとかスーパーで近所の人と目があってもあいさつしない。(こっちが外ものだからかなぁ~)

341:東海子
14/05/04 15:26:00 Bx6RvYtA
それって、あるあるなの?

342:東海子
14/05/04 15:58:26 8ET2t7xg
あるある。
俺もよそ者だからなのか?

343:東海子
14/05/04 21:37:34 2VpPq0Yg
自分からあいさつしろよ

344:東海子
14/05/04 22:13:17 Vd6CQLEQ
アピタは集客してるねえ
俺はあえてヨシズヤに行くが
cgcのペットボトルはキリンなのでかなりお得
>>340
半額時間狙って行ってるとか?
だとすると、やっぱ互いはずかしいよね

345:東海子
14/05/05 10:32:35 HcjBbFIw
>>331
金末工作員乙!

346:東海子
14/05/05 19:17:13 BRIpGWWg
豊田合成の向かいくらいだったと思いますが
「かすが」「春日」?って焼肉店は
今も営業なさってますか?

347:東海子
14/05/05 22:21:14 +Ntasjnw
よく考えると今の祖父江から平和堂無くなったらヤバいな
車運転できない世帯あったら生活していけるのかな?

348:東海子
14/05/06 02:53:29 H4DmcSMQ
>>340
多いね。こちらが頭下げても無視とかな。自分のケースは相手が年寄りだからこちらが
誰だか忘れてる可能性もあるけど。だが次からはこちらも空気扱いで良いのではないか?
あと、こちらが何を買っているか買い物籠の中を見てゆく人が多いな。誰がなにを買ったか
そんなに気になるのか?
だから「こころなえるまいにち」・・・どこかの車の宣伝文句のようだ。
あとこれもあったな。「心の豊かさ、人が輝く街造り」
・・・・絵に描いた餅のほうがまだマシだな。

349:東海子
14/05/06 06:34:46 RgRMK/jQ
>>345
祖父江の鳩が気に入らないだけでカネスエが好きな訳ではないぞ
あの無駄に長い陳列棚は買い物しづらい
三心のは生鮮品買った事のある人ならきっと判る

350:東海子
14/05/06 16:07:47 eCxZgHKg
>>349
自己紹介乙w
平和堂の尾西店や稲沢店にも行ったコトがないんですね

351:東海子
14/05/06 20:45:41 /LoErZcQ
餃子の稲沢店で料理食べると腹の調子が良く無くなるが、同じ方居ませんか?

352:東海子
14/05/06 22:29:22 ZdEpKsEg
>>351
ノシ
岩倉まで行く。

353:東海子
14/05/07 00:00:29 xlM6EHuw
餃子の稲沢店って?

354:東海子
14/05/07 03:25:31 JjfIuGdw
>>350
増税後には無いな
平和堂の他店も同じく便乗値上げしてるって言いたいん?
全店リサーチでもしてレポートしてくれ
祖父江店はヨシヅヤ無くなってから半額シールを渋る傾向にあるのと、もたつく爺婆で混み合ってるのにレジを2~3つしか開けないのも含めて嫌いなんだよ

355:東海子
14/05/07 07:41:04 xoi2rF4Q
>>353
餃子の王将でしょ。

356:東海子
14/05/09 02:47:54 vgnbd78A
稲沢中学校の同窓会してぇ…

357:東海子
14/05/09 08:39:13 ucyo5pIg
勝手にやってろ。

358:東海子
14/05/09 08:57:44 UubIapnA
>>356

近くに飲み屋たくさんあってええな!

359:東海子
14/05/10 07:34:11 IYgyTN3A
祖父江に大型スーパーの誘致運動を行いませんか?

360:東海子
14/05/10 10:48:32 WKrhZh6A
>>359
大型じゃない方がいいなぁ。
駐車場もさっと停めれて~
サッと買い物できるぐらい

ほんと、まる玉(わかるかな?)ぐらいな規模

361:東海子
14/05/10 14:07:11 3w+8FOog
小さいヤツ2.3軒欲しいね。

362:東海子
14/05/10 15:21:50 n24xMYbw
ヨシヅヤ跡地には何かできるの??

363:東海子
14/05/10 16:15:05 6DqIKAwA
ヨシヅヤのあった土地は複数の持ち主に別れてるから色々と面倒みたい
何か出来るといいけどねー

364:東海子
14/05/10 22:40:26 gKugHF+A
消滅自治体ってのが先週ニュースになった。

稲沢市外の実家スーパーに行くとジシババが殆どで???ってなる。
比べて、稲沢スーパーの客層は健全に感じる。

競争で負けて撤退するスーパーじゃ無くて、消費者が減って大手スーパーが撤退する地域はそれなりの自覚が必要と感じてしまう。

祖父江がソレだとわ言わないが、、、

365:東海子
14/05/11 00:26:10 /DIUNXVA
祖父江はソレですわ

366:東海子
14/05/11 02:51:57 h0WQxw3A
この時期の祖父江は何にもイベントないなぁ…
盆踊り、サンドフェスタ、黄葉まつり の主なイベントが
3か月半くらいに集中してあって後の時期は何も話題ない

367:東海子
14/05/11 09:53:23 SaEbHv0g
祖父江というか旧中島郡は老害が幅を利かせすぎて詰んでるな
バブル世代もそんな老害を見て育ってるから次世代の老害がキープされてる負のスパイラル状態
土地だけは安いから市内に家を買えない低所得DQNくらいしか参入しないし治安も終わってる
まともな次世代は早々に出て行くし
どうしようもないな

368:東海子
14/05/11 15:29:19 XlNDX4GA
>>367
それは稲沢市内でもいっしょ、目くそ鼻くそを笑うとはこの事だなwww

369:東海子
14/05/11 17:38:02 t7rWPmvw
やっぱりasahi-net.or.jpは変な人だね

370:東海子
14/05/11 18:10:40 XlNDX4GA
そう言うau-net.ne.jpは掲示板でしかストレス解消出来ない人だね。

371:東海子
14/05/12 00:50:01 TNFd3J4g
au-net.ne.jpってauのスマホからだけど一人だけだと思ってるのかな?
人の揚げ足取って喜んでるような破綻者に言われたくはないな

372:東海子
14/05/12 01:36:49 v4IhtX7A
>>368
目くそ鼻くそを笑うって言うけど立地も交通の便もまったく違うぞ
旧稲沢市はスーパーは撤退していないし宅地造成もちまちまやってる

>>367
稲沢市各地の中心部の坪単価は
国府宮周辺は30万~45万
森上周辺は15万
平和周辺(中心部がどの辺かわからなくてすまぬ)が10万程度
確かに祖父江平和はかなり土地が安いけどそれをDQNとかは言いすぎ
所得とかはそういう傾向があるのかもしれないが

祖父江って地主っぽい人の家あるよね
特に森上駅周辺西側の住宅地
ああいう昔ながらの人がいる限りそのまま衰退していくだろうなあ
若者も呼び込めないし電車とかも終電速いから交通の便も悪い(車使うなら交通の便良いと思う)
稲沢で将来大丈夫なところって言ったら今のところ国府宮以東じゃないか?
あの地域は子供いっぱいいて活気がある
そういう自分は国府宮以西徒歩10分の子供が少なくなってきた地域だがw

373:東海子
14/05/12 08:38:56 dUtGrXug
>>371
それをそのままま返すわ、お前みたいな基地外に言われたくないわ

374:東海子
14/05/12 10:01:02 cvjcZVZA
>>367
DQNとかいうけど、わたしの知ってる限り稲中が一番ヤンキー多かったけどw
稲沢中心の外れの明中なんて平和そのものだったとおもう

375:東海子
14/05/12 10:05:44 HbNITFxA
>>373
言われたら言い返さないとストレス溜まるんですね、難儀な性格なようで…
生きづらいでしょうが頑張って下さい

376:東海子
14/05/12 10:12:15 lMjy8qEA
>>374
全員がDQNは言い過ぎたかもだけど、ここ数年近所に出来た建て売り1900万円台に入居した家庭のほとんどが型遅れ改造セダンや改造ハイエース、ヌイグルミや白カビもっさもさな軽ばっかり
お子さんも茶髪な小学生とか…
DQN判定の厳しい人には総DQNになるのこもしれないw

377:東海子
14/05/12 10:41:04 t54mjkxQ
>>374
4年くらい前になるがヤンキーの評判は祖中がダントツだったぞ
その前は稲中と西中だったけどだいぶ落ち着いたみたい
今も聞くのは祖中だな
平和と明治は平和な中学校と聞いたw
大里中学校がたしか一番平和なんだっけな

378:東海子
14/05/12 14:23:39 cvjcZVZA
>>377
最近は祖中なの?!
独断で申し訳ないがやっぱり田舎だと集まる場所が少ない
コンビニはあるけどゲーセンはない
だから比較的中心部より外れると少ない気がしてた

けど、今時のヤンキーってどんなかんじだろ?
ヤンキーってのが死語だとおもうが、シンナーや単車乗ってる子とかいるのかな

イメージ的には思い通りにならなければ引きこもる子が多いような・・・

379:東海子
14/05/12 14:43:01 pzwsdcAw
>>378
去年くらいまで週末に祖父江緑地~王子の工場前~堤防をループしてる蝿みたいな音の単車数台居たけど最近見なくなったかも

380:東海子
14/05/12 22:24:31 Wr30tddA
今の祖中ってそんななのか?
具体的に知ってる人いたら教えてほしいな。
10年くらい前の祖中卒業生だが、その頃はそこまで酷い生徒はいなかったよ。

381:東海子
14/05/12 22:29:02 Wr30tddA
そういや祖中といえば数年前にバレンタインチョコの持ち込みで
部活動停止になったって話題あったな
その頃には学校の雰囲気変わってたんかね

382:東海子
14/05/12 23:40:59 IOaAdVXQ
現祖中の保護者ですが 今はヤンキーいませんよ
引きこもりというか 不登校は全体で10人位だと思います
西中がひどいとは聞いたことあります
部活のチョコ事件も公になってませんが 市内他校でもありましたし

383:東海子
14/05/12 23:45:34 W6LuBmXw
またまた、火消しか?
いるじゃん、茶髪な親公認なヤンキー娘が…ゴミはイメージ悪くなるから皆で弾き出さなきゃね(^-^)/

384:東海子
14/05/13 00:02:00 iMQg6GGA
火消しではないです
子供に茶髪がいるか聞きましたが あまりきてない子で一人
そういう噂があるだけ だそうです

たった一人いただけで ヤンキー率ダントツなの?

385:東海子
14/05/13 00:49:45 zc305z5A
昨今では不良に変わってひきこもり者が不凍港の大半を占めてるね。
ひきこもりなんて昔はいなかったのに、うちの子供の同級生でも
えっ、あの子がなんでひきこもり?とビックリさせられたこと二度。
不良は稲中付近でよく見かけたが、最近はどこもあまり見ないな。

386:東海子
14/05/13 07:06:04 cCxwm2pw
その親御さんは子供に対して「ヤンキーやるならトコトンやりな」と教育してるれしいが、普通の親なら言わないのでは?
言葉変えれば、やりたいホーダイやって大人になれば生活保護貰えるから安心しな…
とかに成らないかな?
生活保護費は我々の血税から吸われている訳で、それをヤンキーで手が付けられないから放って置くのはどうかな?と。
ま、馬鹿親なら仕方が無いか。

387:東海子
14/05/13 08:28:03 lJXyxPDQ
>>382
今高坊で西中にOB戦でたまに行きますけど不良は今はいませんよ
自分たちの西中はひどかったですけど
部活の顧問の先生も不良の対応でまともに来る事が少なかったです
祖中も平和になってきたんかな

388:東海子
14/05/13 08:33:52 qg6jMq6g
>>382
祖中の通学路みたいなとこに住んでるけどあんな手がつりそうなカマハンの自転車のってギャアギャアうるさいのに不良はいないって・・・・
まあそいつらが学校に行ってなくて
学校には
不良はいないのかもね
声の高さといい体格といい中学生なのはたしか

389:東海子
14/05/13 09:40:16 s+S0+T9A
事実もそうだけど、ついてしまったイメージを払拭するのは難しい。
過去の先輩を恨む(?)ことだね。

390:東海子
14/05/13 10:08:22 zc305z5A
昔のようなダっサい不良スタイルをする子供が減ったということだな。
昔はテレビが色々煽ってたからな。キンパチのドラマだって結果不良を煽ってたようなもの。
あれ以来不良スタイルや校内暴力が全国に急増した。稲沢しかり。

ところでさっき光TVでS53年の裸祭り映像が流れてた。
こんな小さい市だから、沢山の顔の中から「あ、あの人の若い時だ」と
ひとりふたり見つけるのもたやすいことだろう。
こんな頃は大型商業施設がヨシズヤしかなかったから、商店街も活気が
残ってたんだろうな。スーパーだって大きいのは皆無だったな。

391:東海子
14/05/13 10:18:26 Umd18jWw
>>383
茶髪=ヤンキー=ゴミ
ってのはイラッとした
ゴミという例えはよくないとおもう

392:東海子
14/05/13 12:42:38 eODyRnXA
今は黒髪メンヘラの方がヤンキーよりたち悪いだろ
真面目そうな子がネットでやらかすし

393:東海子
14/05/13 12:46:31 ush8PARQ
>>388
私も祖中の保護者5年以上やってるけど それ 高校生
中学生でカマハンは 通学時はみたことない
実際 その自転車後部の通学許可シールみればはっきりする

数年前は集団ボイコットとか 本当に荒れてたけど
ここ2~3年は 落ち着きましたよ
数年前に荒れてると言われるのはわかるけど
今はもっと荒れている中学 他にありますよ

394:東海子
14/05/13 13:27:18 Umd18jWw
>>392
同感。

395:東海子
14/05/13 23:10:51 lJXyxPDQ
>>391
中学生以下で金髪なんて地毛でもない限り頭おかしいけどゴミはなあ・・・

やっぱそこらのヤンキーが近年落ち着いてきたのは引きこもりにシフトしたからなのかな
で、数年前のやつが今も暴走してる感じか
そういえば今のヤンキーは学校で暴れるよりも学校へ行かずに外で遊んでるって感じ
そういうのが多くなったんかね

396:東海子
14/05/13 23:14:51 MhjQ//wg
いずれにしても、人に迷惑をかけるのはよくないと思うな

397:東海子
14/05/13 23:17:34 wDKPW3+w
380だが、祖中の集団ボイコットなんて初耳だな。衝撃受けたよ。
自分が高校生の時は確かに荒れて中退した同級生はいたが
中学の時はそんな事件起きる雰囲気無かったなぁ。

398:東海子
14/05/14 00:33:43 +kOYZ0ww
祖中はもちろん、祖高が凄かったってね

399:東海子
14/05/14 00:51:38 TlQ0dgTQ
>>398
祖父江高校と平和高校は伝説級だろう
あんな高校つぶれて良かったわ
きょうわ高校はそこまで荒れてないみたいだし

400:東海子
14/05/14 07:16:46 0YmMb/zg
そんな祖父江・平和高校からでも当時、年に1人は国立大学に現役合格する奴がいたそうだ。
すごい精神力というか、ある意味、天才だなw

401:東海子
14/05/14 10:38:39 dQB3zGRw
>>399
でも偏差値が高い高校だけ残っても偏差値が低すぎて高校がないというのは困らない?
勉強すればいい!と思うかもしれないが高校は勉強しにいくというより忍耐力をつける為だとおもうの
中学までは行っても行かなくて卒業できる
高校は行かなければ単位たりない
テストに合格しなければダメ
友達も近所ではないので意見をいいあったり本当?の友達ができる
他にもあると思うけどすべてにおいて嫌だったら退学
でも乗り越えた者は卒業

ダラダラ申し訳ないが
ぶっちゃけ平高卒だが行ってよかったとおもう。
近かったし
なにが伝説級なのかわからない
だって 他の高校事情わからないしさ

402:東海子
14/05/14 11:05:49 wCBJzygA

通学に便利だから偏差値が高くても近くの高校に行く生徒がいる。

例えは違うが数年前津島高校から現役で東大に現役合格した子がいるが
その子は中学校は東海中学だが近いとというだけで津島高校に入ったそうだ。

403:東海子
14/05/14 14:37:33 +kOYZ0ww
>>401
平和高でも開校当初~数年内の人でしょ?
まだよかったのでは?
稲高みたいに、ある程度自分の将来考えて
入ってくる者が一定割合いるのと違い、
祖高平高は努力しなかった者ワルやってた者の割合が高かった。
勿論入ってからも努力しない。そんな者が多いから(全部とは言わないよ)
ウマが合う程度の友人はできても真の友人などできにくいだろう。

404:東海子
14/05/14 19:42:49 0YmMb/zg
自分が聞いた話だと、平和高校が開校して10年目くらいでも国立現役合格はいたそうだ。
よほどの奇人だと思うw

405:東海子
14/05/14 20:38:23 TlQ0dgTQ
>>401
大学とか進学したときにそこから進学してきた人に他の高校のこと聞いたりしなかった?
頭が良くない高校の生徒が全員ワルとは言わないけど普通科で偏差値の低い高校に行く人は将来のことも考えないアレが多いんだよ(とくに近年)
確かにあなたの入ったころの高校は良かったかもしれない
でもどんどんワルの割合が多くなってかなりの荒れた高校になった
別に平和高校だけではない
犬山高校、稲沢東高校、中村高校とかも最初は良かったのにどんどん荒れていった
特に稲沢東高校と犬山高校は目も当てられないほどひどくなってしまった

>>402
話が逸れるが津島高校は最近下げ止まってやや持ち直してきたのかな?
数年前はミニスカの化粧のケバい人が多かったけど最近はほとんどいない
でも昔の津島高校の頭の良さからすると今はまだまだだな

406:東海子
14/05/14 22:16:12 LTHHpJcw
津島高校、国立大理系出身者が通りますよっと

407:東海子
14/05/14 22:47:05 H6vyrYFA
会社帰りに煩いバイクが、私の車の前で蛇行を繰り返していた。
昨今流行のドライブレコーダーで録画された動画を迷惑行為だってケーサツ等に提示したとすると何らか動いてくれるかねぇ?

事なかれ主義のケーサツだから、ヌカに釘かねぇ?
稲沢市に訴えてもやっぱ門前払いか?

408:東海子
14/05/14 23:44:55 3TFZjh2A
>>407
場合によってはちゃんと捕まえるよ
とても危なかった、と言う事と、YouTubeにもアップして 警察が動きやすいように 笑
この前踏切待ちで 前の車が後方にもドラレコ付けてて、鼻をほじってたのを撮られてたかも…

409:東海子
14/05/15 00:37:15 raGbx2VA
子供相手に投稿サイトってのもなぁ。

迷惑度にもよると思うが、今後真っ当な社会人になったとしたら、ゆとり世代候よりよっぽど社会に立つかもしれんし、、、

タダ、いけない行為にはチャンとお灸はしなゃいけないだろ?

そう思う中で、先々もっと甚大な迷惑予備軍としての情報化の発想もあるんだが、、、

410:東海子
14/05/15 08:46:44 bCj3ezqw
ドラレコ、後方につける人もいるの??何の為に??

411:東海子
14/05/15 08:50:25 H0lKZDoA
煽られたときのためじゃない?

412:東海子
14/05/15 18:04:56 SpIy/i1Q
雲が黒い

413:東海子
14/05/15 20:14:33 +aF0L50g
ラヴィーナポリスなんて呑気なことしてるくらいだから
こういう苦情きた時に動いてもらわな困るよ

414:東海子
14/05/15 21:31:11 c0wZMgmw
アピタに行ってきたが、年配の夫婦者数組に閉口
それもパリッとした格好をしているのに人様の悪口ばかり言ってやがる。
一体何様のつもりなんだろうな
関係ないが聞こえてくる内容がことごとく下品
家に帰ってやりやがれと、クソボケどもが

415:東海子
14/05/15 21:36:24 c0wZMgmw
最後の一文は余計だった。すまん

416:東海子
14/05/15 22:19:04 n2d4dxkg
>>410
後ろから追突されあげく相手に逃げられたことがあったんで
後方にもドラレコつけました。

417:東海子
14/05/15 22:48:01 bCj3ezqw
>>411>>416
なるほど。ありがとう。

418:東海子
14/05/15 23:23:44 07htoQhA
>>415
ドンとマインド

419:東海子
14/05/16 08:26:35 sGk4/RhA
>>414
人の悪口でしか話題を広げられないっていうかわいそうな人たちがいるからねえ
お互いの趣味がまったく合わないとか話がまったくかみ合わない夫婦に多いね

420:東海子
14/05/16 20:11:53 mtRBRF3A
また最近珍走を聞くようになりましたね
動画を投稿するのは良いアイデアだと思います
運良く録画できたら投稿してみます

421:東海子
14/05/17 07:25:13 BJWZgi1A
>>401-404
平和高校は最盛期で1学年10クラスもあったのに・・・  
用地的には1学年12クラスも可能だった・・・

422:東海子
14/05/17 13:42:06 P3I6p74g
そんなにバカを集めてどうするんだ。

423:東海子
14/05/17 17:17:28 +bhbZRbQ
バカだって高卒位の称号欲しいんだろ

424:東海子
14/05/17 20:13:35 bRazyb1g
>>420
この間真昼間に走ってたわ
そういや母の日も暴走してたな・・・
バイクを運転する身にとっては信号だらけの道を走って何が楽しいのか分からないw
あんなに音出してもせいぜい60キロ程度だし見ていると恥ずかしくなる

425:東海子
14/05/17 20:57:16 1kqHkYhA
スクールIE祖父江校のチラシに蚊の死体がプリントアウトされてるw

426:東海子
14/05/18 00:18:15 2Ty7ZSsg
稲沢市民病院もうずいぶん完成してるね。
いつの間にって感じ。

427:東海子
14/05/18 10:20:50 s8h8JxnA
平和高校で普通科なのに男1女2というクラスを体験した

428:東海子
14/05/18 10:32:47 5zaaY7Cg
>>427
クラスで3人しかいないの?

429:東海子
14/05/18 10:35:05 5zaaY7Cg
スマン間違えた
そのクラスは3人しかいないの?に訂正

430:東海子
14/05/18 11:54:35 L66cotHA
常識的に考えて比率だってわかるだろ?
アスペか?

431:東海子
14/05/18 12:58:26 5zaaY7Cg
またお前かwww

432:東海子
14/05/18 14:13:04 XoWqi6Jg
平和高校に常識を求めるのか・・・

433:東海子
14/05/18 14:59:43 GzY55RIg
あー聞いたことあるよ。平和高校は普通科とは思えないほどの非進学率で、10クラスのうち
6クラスが就職クラスだったってw
んで、就職クラスは女子比率が高かったんだとさ。
自分、我ながら平和高校に詳しいなwww

434:東海子
14/05/18 21:29:50 uBptpMjQ
LOVE?INA30が、リーフウォークでイベントやりそうだった。
スタバで飲み物買って帰ったけど。

435:東海子
14/05/18 22:12:10 Nw3vBvrw
もっと建設的なネタはないのか?

436:東海子
14/05/18 22:32:00 o2FpKH9A
ラビットに入ったスーパージャンボにチラッと行ったぞ。

殆どか新古車軽か?
安いのか?高いのか?わからんが、軽でも普通に百数十万するんだな、、、

437:東海子
14/05/18 23:10:35 HghZC7Lg
>>426
家から見えるところにあるけど夜遅く(21時以降)も電気つけて中で作業してたのを見た
どれだけ綺麗になっても医者不足が解消しないと本末転倒だなあ

438:東海子
14/05/18 23:50:10 CsGryQKg
>>436
維持費が違うけど車両価格だけなら1000ccクラスのが安いですね
軽の上級グレードでオプションつけたら200越えたーみたいの良く聞きます

439:東海子
14/05/19 21:14:14 fJKCjcow
>>418
ありがとよ
>>419
他の都市も田舎はこんなもんかね・・・
今日、かーちゃんに「ここで嫁は探さないほうがいい」と言われて
なんか凹む。あの母が言うってことは相当嫌なことあったな・・・
仮にここで嫁が出来ても悪口大会なんかごめんだしな
ああなったら一体何のために一緒にいるんだかと
なんか風通しが異様に悪いような気がする。ここは

440:東海子
14/05/19 21:32:58 2rNcZxNw
千葉のゆるきゃらプロレス大会でいなッピー決勝まで行ったんだね
一回戦しかプロレスしてないみたいだけど

441:東海子
14/05/20 00:14:27 7uh3P01g
ラヴイナ30の子たちってノーギャラかあっても僅か?
学業犠牲にしてそれではかわいそうだな。
まあ目立ちたい子ばかりならいいのだろうけど。
稲沢のために頑張ってくれてるのだから、応援してあげないと。
で、俺の応援はここに書いて、認知度を高めることです。
>>434あなたは見てくるべきでした。

442:東海子
14/05/20 11:52:36 fNt5wZsg
ラビナが来る日は憂鬱です
オタク芸は邪魔で見えないし
かけ声もうるさくて何も聞こえないし
スタバや31でゆっくり静かに話も出来ないし
お風呂に入っていない匂いがするし
小さな店の狭い通路で商品を見るでもなく立ち話を長々したり
普段見慣れない客層で人数の少なさから顔を見てすぐにファンの人たちだとわかるのに
どうして迷惑行為をするんでしょうか
彼女達は悪くないのにファンの素行で好感度が下がります

443:東海子
14/05/20 22:07:12 pao9ZoSg
確かにラヴィーナ自体は応援したいけど、イベントあるごとに出没するファンでテンション下がる。

444:東海子
14/05/20 23:13:13 2rK6JDvg
みんな同じこと思ってたのかw
ラヴィーナはがんばって欲しいけどオタのせいで全体に抵抗感があるわ

445:東海子
14/05/21 07:47:17 9TbT4Bqw
勝幡城址ってどこですか?
平和を探し回っても見つかりません。

446:東海子
14/05/21 09:20:57 W3TgzEIA
平和町、北津島病院の南の道を東にテクテクと
日光川の橋を渡りそのまま東に10数メートル先の南側に碑と説明看板


橋を渡り、東側の堤防道路を南へトコトコと
200メートル位いった東側に碑がありますよ。

447:東海子
14/05/21 14:16:57 Sz2hu8dg
誰か国府宮駅すぐ近くにあるトンカツ屋のスエヒロ行ったことある?

448:東海子
14/05/21 21:08:21 3OBzeixA
はるか大昔にある。

449:東海子
14/05/21 23:03:56 w/u3Gx5A
>>447
あそこ営業してるとは誰も思わないであろう。
水田の串カツ復活しないかなあ。

450:東海子
14/05/21 23:47:39 cvTehNcA
>>447
近所なんで行ってみたいとは思ってるんだけど、入る勇気が無い。
スエヒロの情報ってググっても全然見つからんのだよな。

451:東海子
14/05/22 00:00:01 Pe185HcQ
年度変わってから朝の南大通りの渋滞酷くなったな。
特にツタヤ辺りから名鉄線辺りまでの間が7時半頃通ると渋滞につかまる。
3年くらいあの道使ってるが今が一番長く待たされてるよ。

452:東海子
14/05/22 11:48:57 vIOLZcWA
スエヒロは友達んちだ。
気軽に入れるよ!

453:東海子
14/05/22 14:36:46 VyvnyByw
小池ファミマさんは
他店舗では採用されなさそうな店員が入っては
よく交代するので不思議に思っていたのですが
今日の店員は息子さんだったんでしょうか

454:東海子
14/05/22 21:14:47 IW5kmdRg
小池はファミマない。
711かミニストップじゃないの?
ファミマだったら、前田、下津、大塚

455:東海子
14/05/23 07:18:31 nQEMrDAw
>>454
ときどきで良いので松下のことも思い出してやって下さい。

456:東海子
14/05/23 15:58:03 rIId3EAA
>>454
失礼しました
ミニのほうでした
ご指摘ありがとうございます

457:東海子
14/05/23 19:51:16 Eik2skTQ
>>446
詳しい解説ありがとうございました。
次行った時は見つけてみようと思います。

458:東海子
14/05/24 00:09:05 G3n8yZvw
市民会館北側の服部家具が入ってた建物に足場が組まれてたけど壊すのかな?

459:東海子
14/05/24 19:29:31 vZMWwZsQ
北島皿屋敷のキクヤがやっと取り壊されたね。跡地はガソリンスタンドみたい。
そもそも皿屋敷にお菊さんってのが縁起悪かった。

460:東海子
14/05/24 22:11:21 iV/aFGTQ
>>459
やっとかよ。あそこの道路を少し南行った所に呪われた木があるね。

461:東海子
14/05/24 23:39:21 NpdWgA/g
先刻、閉店後ので既に閉まっているカーマ21の入り口に向かって
果敢に体当たりカマして入店しようとした?、赤いスポーツカーを
目撃しました。フロント大破!
明日の開店時刻まで待てなかったのかな?
朝7:00にはOPENするのに…
近頃、うるさい珍走族みたいなヤツだったけど。

462:東海子
14/05/24 23:44:36 m1fOe/+A
>>459
うまい!

463:東海子
14/05/25 14:14:59 lMKC8AMQ
>>461
え、それは店は大丈夫だったのか…?
もしかして泥棒だったんじゃとか思ってしまったが

464:東海子
14/05/25 17:28:48 OWktP4ng
消防団の操法大会はどこが優勝したのかな?

465:東海子
14/05/26 14:37:30 zMlNjXlw
優勝6分団、準優勝3分団

466:東海子
14/05/26 23:53:59 20Q1iTAw
情報ありがとうございます。
やっぱり稲沢地区は実力があるね。
祖父江の分団入ってた時は2年交替だったし上位はキツいよなぁ…。

467:東海子
14/05/27 10:13:56 49qVUYBA
液状化と海抜3メートル・・・・・・
知ってれば建てなかったかも知れない。
2-3年前にこのスレで話題になってから
事あるごとに不安が燻る。
巨大地震は明日かも知れない。

468:東海子
14/05/27 12:17:05 /OxRIJAA
東の方で起こった地震とか三河は地震すら計測してないのに濃尾平野は震度2とか平気であるからね
地盤は素晴らしいほどダメだよ

469:東海子
14/05/28 13:44:00 cX08k91g
大矢町周辺でヘリが低空飛行してる。なにかあったかな。

470:東海子
14/05/28 18:19:16 EVzwEIkg
今日はアピタもジムも休日なみに人が多くて
とくに平日昼間なのにおっさん連れの家族が目についた
三菱が休日だったりしたん?

471:東海子
14/05/28 19:12:22 JDI0aoyg
三菱の労働者のうち、稲沢市民ってどれくらいなのかな?

472:東海子
14/05/28 23:16:24 /cPV6zXg
>>470
アピタは今日明日と感謝祭?でセールやってるから人が多いんだと思う
ジムは何でか分からないけども

473:東海子
14/05/28 23:23:16 EVzwEIkg
>>472
なるほど、そういえばアピタで色々安かったわ
ジムは気のせいかw
ありがと

474:東海子
14/05/29 07:44:27 J9DcaBQg
>>473
ジムは薄着の季節がきて焦りはじめた人たちが頑張ってるのもありそう

475:東海子
14/05/29 10:27:21 Ndi1u7aw
>>469
本日は片原一色周辺で低空飛行してます!

476:東海子
14/05/29 11:51:42 /fZYlJoQ
ジムは木曜日休みだから水曜はこんでます。
ニッケのジムですが

477:東海市
14/05/29 14:36:23 igw/mIKA
今朝早く高御堂団地の上に
舞い上がっておりましたが
いまだ低空飛行が
以上

478:東海子
14/05/29 17:04:24 8yh6vDPA
高圧線の点検でたまに低空飛行してるけど それとは違うかな?

479:東海子
14/05/29 19:35:32 qreFRbvg
今日の早朝にあった高御堂団地の火事って、結局なんで起きたの?

480:東海子
14/05/31 01:01:35 5aAoHpGg
さっき24時ちょい前セブンイレブン行ったら、原付のおじいさんに稲沢公園どこですか?ってきかれて、ある程度丁寧に教えたけど、これから野宿すんのか?怖くて聞けんけどw

481:東海子
14/05/31 21:49:48 NUFFFIdA
図書館の研修室でやってた昭和の稲沢の講演会面白かった。

482:東海子
14/06/01 00:03:23 JbKy4J5w
R155の一色下方交差点(すき家とサークルKとかつ時と宇佐美GSのあるとこ)、スシローができるのね

483:東海子
14/06/01 08:49:55 hofks1aQ
下津のコメダの北側にできるのは何だろう?

484:東海子
14/06/01 10:51:02 wugnfkQw
>>480
深夜の稲沢公園なら、おそらくアーッ!趣味の人だと。
あそこ週末深夜とかにそういう集まりがある。
>>483
自分も気になってる、四角い建物なので店?だとは思う。

485:東海子
14/06/01 11:27:28 hmAyUQ8Q
近々、清須市に引っ越す予定です。勤務地は稲沢市で、車通勤します。

そこで分かる方いたら教えてください。
清洲駅から稲沢駅あたりの道路は、朝どれくらい渋滞しますか?
JR本線を東から西に横切ると思いますが、踏切は渋滞が酷いでしょうか?

通勤距離は4kmくらいなので、あまりに渋滞するようであれば、
自転車通勤にしようかとも思ってます。

486:東海子
14/06/01 13:33:12 VjdeeVsw
清洲から稲沢ならどの道を通ってもあんまし混まないと思う。
稲沢から名古屋方面はメチャ混むけど。
踏み切りはタイミング次第でなんとも言えないけど、抜け道はある。

487:東海子
14/06/01 15:24:53 hmAyUQ8Q
>>486
ありがとうございます。
名古屋へ行く方向だと混むんですね。
俺は、清須から勤務地までは、北西へ進む形になるんで、少し安心しました。

488:東海子
14/06/01 16:05:32 zBKI8aBw
>>485
朝出勤夕方~夜退社なら絶対に踏み切りはやめたほうがいい
アンダーパス(狭いけど)や陸橋(こっちは片側2車線で広い)のほうが絶対にいい

489:東海子
14/06/01 16:54:33 HnKIgvqw
安い中古の原チャリを買って通勤するという方法もあるよ。
車より、ダントツ便利
踏切なんか、一番前に出れる。
自転車と違って、これから汗もあまり出ないし

490:東海子
14/06/02 00:17:23 F96VsHqw
祖父江の森の東側の道路に停めてある車はいつ撤去するんだろう?
大分前から駐禁の貼り紙してあるから警察の目には入ってるはずだがなぁ。
前後にナンバー付いて無いし、持ち主が取りに来る気配も全く無くて不気味だ。

491:東海子
14/06/02 10:19:36 CxF+ngJg
>>490
放置車両でもすぐに処分できないとおもう
通知や裁判?みたいのがあっていろいろ手間がかかるみたいだよ

世の中にはわかっていてもごねる人もいるしね・・・

492:東海子
14/06/02 13:02:33 bZ6TOO+g
>>490
うちの近所に放置されてたのは、ナンバー付きで警察に所有者も把握されてたのに1年半くらいはそのままだったよ

493:東海子
14/06/02 19:51:25 gNefiz0g
廃車手続き済みなら処分出来るけどそうじゃないなら一応財産だからね
駐禁切符貼って払わない→逮捕で一掃してほしいね

494:東海子
14/06/04 00:25:02 XEcsU0hQ
稲沢中北部界隈でいい歯医者紹介して下さい。
長く行き付けの鹿は腕は確かによく、その点では
かなり満足してるが、苦痛なことはゴム手袋を
患者一人ひとり取り替えないことです。
ゴム手袋が口に入ってくると、唾液の乾いた
独特な臭いニオイが漂います。それが堪らなくイヤなのです。
腕が良くて清潔な所はどこかないですか?

495:東海子
14/06/04 00:35:21 EFt7NAvw
>>494
うむう、それは深刻な悩みだな。が、施術に問題がないのなら
とりあえず、保健所に入ってもらって改善させたほうがいいかもね。
直接鹿医師にいうとあなたが悪くなっちゃうだろうし。
俺のお勧めは南大通りにある加藤鹿かな。鹿えらびは本当に悩む。
あと、2ちゃんでお高く止まってんじゃねー、君似しろオラーといわれて
かなりショックを受けてる俺を慰めてくれ・・・なんだあそこ。俺の素性を知ってると
でも言うのか・・・

496:東海子
14/06/04 07:37:46 XEcsU0hQ
紹介ありがとうです。すんません、誤変換のまま気付かず
でした。歯科とゴム手袋で検索すると、替えずに洗って
次の患者、の所が多いみたいですね。
いちいち一人一人替えるのはさぞ面倒なことでしょう。
でもせめて洗って欲しいです。水洗いだけでなく、
シャボンで洗って、最後に消毒or殺菌をして欲しいです。

大概、予約でギッシリ詰まってる歯科は、いい歯科のバロメーター
ですよね。

497:東海子
14/06/04 12:49:23 hqjNgw/A
うちのとこは替えてるけどなぁ
そんな乾いた匂いがするとか衛生的に本当にどうなの
一瞬で病院変えるわそんなの
よく今まで我慢してたな

498:東海子
14/06/04 22:14:36 EFt7NAvw
>>496
>大概、予約でギッシリ詰まってる歯科は、いい歯科のバロメーター
ですよね。
いや、逆に消毒もいい加減になりがちだよ。鹿医師本人の衛生観念も
あるだろうし、一概には言えないけど。きちんと基本は押さえて欲しいよな
ただ、自分の仕事に誇りを持っているのなら自分がやられて嫌な事は患者に
しないと思うんだけどな。面倒くさいから・忙しいからゴム手も換えずになんて
論外中の論外だよ。いい鹿探せるといいね。歯は大事だ

499:東海子
14/06/05 07:34:42 thoQp20w
歯の治療で手袋替えないなんて注射針の使い回しと同レベルだと思うんだが
淋病やクラミジア、肝炎やHIVなんかに感染する可能性高いし証拠あれば訴えるレベル

500:東海子
14/06/05 10:28:47 LI3H764A
さっき緊急地震速報鳴ってなかった?
夜勤明けだというのに起こされた・・・というか飛び起きてしまったわ
テスト放送かな

501:東海子
14/06/05 10:42:58 iC/efVNQ
>>500
鳴ってた!
私もビックリして、でもしっかりと聞こえないからえ?なに?地震?あれ?今度は洪水?
きこえなーーーい!と耳をすませてたら
・・・終わります!
と聞こえたのでテストだったんですね~

502:東海子
14/06/05 10:53:22 yptSmwYQ
ヤフーリアルタイム見たら全国的みたいだね。起こされてる人結構いたね、お疲れ様です。

503:東海子
14/06/05 22:26:32 s0L2Ud6A
緊急地震速報の時はちょうど休憩時間で良かった。
工場で仕事中に鳴ってたら周りはパニクってただろうな。

504:東海子
14/06/06 01:16:40 SgKJLeRg
震災前は「緊急地震速報とはこんな音です」って普及のために実際にティロンティロン鳴らすのをラジオなんかでやってたが、震災後は連日の緊急地震速報でそういうのはやらなくなった
震災のせいで、あの音聞くと心臓がドキドキしてしまってだめだorz

505:東海子
14/06/06 02:52:07 zI/9/6WA
三台携帯あるけど一個もならなかったよ…

506:東海子
14/06/06 06:18:48 Vygo78VQ
今回のは全国的な広域放送機器のテストで、携帯等は別の様です。ただ広報は見てないから案内があったかどうかは知らない。

507:東海子
14/06/06 06:53:56 ih0wt3eg
市の広報に載ってたがな。

508:東海子
14/06/06 11:17:18 4s6tI6iQ
逆に携帯がならなかったから訓練だと安心した
携帯までなってたら全国パニックになってたかもな

509:東海子
14/06/06 18:39:33 jos+HwQw
一色のスシローは7月上旬オープンで従業員募集してる。
近隣の飲食店にどう影響するか見ものではあるな。

510:東海子
14/06/06 19:55:58 2b5zQ+XQ
スシロー以外はガラガラになると予想

511:東海子
14/06/06 21:41:52 bYnB6ckQ
あかまつは大丈夫かっ?

512:東海子
14/06/06 23:51:06 R0MWwekA
中国産ネタ使いまくりの回転すしは行く気がしないな

513:東海子
14/06/07 01:07:48 4Lg7jU+g
えっ、どこ?

514:東海子
14/06/07 10:29:26 eRvhvYDA
おはようございます。夢逢橋の交差点の新築建物は学習塾みたいですね。
「蛍雪ゼミナール」の看板が見えました。

515:東海子
14/06/07 15:33:26 fqm2ZHvQ
>>514
情報ありがとうございます
評判の塾になるといいけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch