三重県伊勢市はどう?No_38at TOUKAI
三重県伊勢市はどう?No_38 - 暇つぶし2ch2:東海子
12/05/21 11:00:40 gFKfT/ig
>>1乙です
なぜか前スレに貼って頂いたリンクから来れなかったです

3:東海子
12/05/22 16:10:44 ZaCEWigg
伊勢市駅前は知りませんが、外宮前は再開発(?)が進んでるようです。
地上げされたうちもたくさんあるし、もう建設中のもあります。
遷宮博物館効果もあるそうです。(参拝客が増えた)
遷宮までに、景色が変わってきそう。

4:東海子
12/05/22 19:10:42 ufd0SiPg
>>2
貼られてるURLを使う時は、ttpをエイチttpになおさないといけないよ。
エイチttpのままだとNGワードにひっかかるので、h抜きにするしかないのだ。

>>3
最近の外宮前開発で一番目立つのが「せきや」の新店の建設だね。
外宮前から三菱東京UFJ銀行の前の通りに入る信号のとこにあった
古いビルを壊して、そこに作ってるね。

前々からこういう流れになるたびに主張してるけど
外宮前がこの先生きのこるためには、おかげ横丁的なものに変わるしかない。
せきや新店がその先駆けになればうれしいんだけど。

5:東海子
12/05/22 19:13:29 ufd0SiPg
伊勢ジャスの1000円カットの店が
木曜ぐらいから御園ベリーのATMコーナー横にも出店するそうな。
伊勢ジャス店が混んでしょうがなかったんだが
ちょっとはお客が分散するかな?

今日の新聞広告に「12分でカット」とか書いてあったが
いつもだいたい20~30分かかるぞw
まあ12分で雑に済ませられるよりはマシだが
広告でそんなこと言っちゃうとトラブルの種になると思うなあ…

6:東海子
12/05/22 19:19:40 ufd0SiPg
家族から聞いたんだが、ララパークの本屋の前のスパゲティ屋「ミラノフィ(略)」がつぶれたらしいな。

いつもかわいい文字で書かれてた黒板の筆跡がちがう人になったり
GWあたりから値下げしたり、なにやら苦戦してるのはうかがえたけど
やっぱり同価格帯にピソリーノがいるとつらかったか。

あ、ララパークのコーヒー豆屋CALDIの全品1割引セール今日21時まで。
6/2は杵屋(きねや)のうどん食べ放題サービスデーだって。

7:東海子
12/05/22 19:25:43 ufd0SiPg
連投まことにスマソがもういっこ。

今日クック行ったんですよ。
すっかりお腹も脳内もクックで食べるモードに入ってたんですよ。
でも「本日休業」だったんですよorz

今日って火曜だからクックの定休日じゃないよね?
いつごろから休業してるの?昨日おとついは営業してたの?
最後にクック行ったのって、テレビ出演効果でいそがしくなって
マスターが手首を痛めてたときだから、かなり心配だ…。

8:東海子
12/05/23 12:16:29 W3JmaK+A
昨日、ランチを食べに宇治山田駅横の「まんぷく食堂」にいってきました。
から揚げ丼にサラダ・みそしる・漬物がついたから揚げ丼定食730円を食べて
きました。イメージとして、高校生向けの店といったイメージでしたが意外と
高いような?全国チェーンとか他のお店の定食のほうがリーズナブルなのではと
思ってしまいました。

9:東海子
12/05/23 19:54:08 Dn1e2SmA
前スレが埋まらない

10:東海子
12/05/24 07:29:34 E+4VOK6Q
伊勢市で1500円くらいの料金でランチが出来るお店ありませんか? 義母の介護で約7年間外食とは無縁でしたので、さっぱりわかりません…よろしくお願いします。

11:東海子
12/05/24 08:54:39 rcuDrP9A
グルメ�1122﨣ネらここが詳しいですよ。

伊勢志摩・松阪のほっとメニュー
URLリンク(hotmenu.jp)

12:東海子
12/05/24 09:11:23 E+4VOK6Q
ありがとうございます。さっそく調べてみて、行ってみたいと思います。本当にありがとうございました。

13:東海子
12/05/24 17:40:52 ki/hWU0w
今夜の黄金伝説で朔日餅やるかも?

14:東海子
12/05/24 19:03:22 EVzW3Wkw
ここ数ヶ月、家にイセラが届かないのですが、どこかのお店に置いていたりしますかね?
配布する人がやめちゃったのかな

15:東海子
12/05/24 19:56:55 ki/hWU0w
黄金伝説、伊勢まできたけどすぐ帰っちゃったね。

今日放映したのは2月末の話みたいだから
4月の朔日餅のことやるのはもうちょっと先かな。

16:東海子
12/05/24 21:58:05 lGvI7GMQ
>>15
朔日餅だった?
かまぼこ屋みたいだったけど。

17:東海子
12/05/24 22:17:44 ki/hWU0w
>>15
2月末におかげ横丁の若松屋のできたてハンペンを食いに来て失敗

3月の朔日餅の日は仕事(ここまで放映済み)

4月の朔日餅に行列並ぶ(撮影済み)

5月の朔日餅に行列並ぶ(撮影済み)

18:東海子
12/05/25 00:46:31 Ydp/Ha9A
イセラいらん。届けてほしくないわ。

19:東海子
12/05/25 01:59:15 vc9V7kQg
俺は外食とかあんまりしないし、あんまり新規開拓とかしないほうだから
イセラのおかげで伊勢に未知のお店があるのが見えて楽しいな。

各店の割引クーポンなんかもついてるし、タダなんだし
もらって困るもんでもないでしょ。

20:東海子
12/05/25 02:19:57 SLf8cGqw
チラシとかいらないならポストに郵便物以外投函禁止と書いておけばよかろう。

イセラが届かないなら直接言えばたぶん送ってもらえる。
ちゃんと毎月届くように手配してくれるよ。
配布地域内ならね。
ワケのわからん宗教物や健康食品のチラシよかよっぽどイセラは良いと思うけどなー

21:東海子
12/05/25 05:41:26 Ixmf8FjA
イセラ、a塾の説教エッセイが寒くて嫌。
他はいいのに、惜しい。

22:東海子
12/05/25 11:35:26 vc9V7kQg
過去ログ読んでたら、4/27にイセラ来たみたいだから
今月のイセラは今日明日ぐらいに来るんじゃないかな。

>>21
イヤなら飛ばせばいいじゃない。

っていうか外食コーナーしか読まないから
そんなコーナーあったの知らなかったわw

23:東海子
12/05/25 23:56:51 QIHSX1hQ
今日の夜10時頃に神田小児科の所で
ワンボックスがパトカーにつかまっていたみたいだけど
さっき通ったらまだパトカーを停めたまま取り調べしてるみたい。

交通違反くらいで2時間はあり得ないと思うけど、
なんか違う捜査でもやってるのかなあ。

24:東海子
12/05/27 10:32:04 tzemjhfQ
野良犬が餌貰えないかとうろうろしてただけだろ

25:東海子
12/05/27 11:35:13 AVT27DSQ13bd
野良犬とか市街地にはいないだろ。

26:東海子
12/05/27 11:52:52 tzemjhfQ
あぁ間違えた パチンコ屋の飼い犬だったな

27:東海子
12/05/27 23:08:24 sZah9jzQ
伊勢市内のコンビニで競馬新聞買えますか?

28:東海子
12/05/28 19:10:46 Ek4g4+qQ
さっきNHKでやってた松阪牛の肉味噌ソフトクリーム食いたくなったが
松阪ベルファームまでの交通費が高すぎる…

29:東海子
12/05/28 20:54:28 JOsUG1JA
あれは微妙だぞ
クリーム自体は美味い
普通の味にした方がいい
注文したら本当にそれでいいのですかと聞かれた
注文する人は少ないだって

30:東海子
12/05/28 21:09:04 Ek4g4+qQ
>>30
ワロタ

31:東海子
12/05/29 13:49:57 Mw6VivGg
雷凄い!

32:東海子
12/05/29 14:06:30 FuzK134A
外が急に暗くなった!

竜巻注意報?出てたみたい

33:東海子
12/05/29 14:07:30 JdUryjrQ
雷が三回、道路挟んだ前の避雷針みたいなのに落ちてる(T^T)
大きな火花みたいなの出てめちゃめちゃ怖い

34:東海子
12/05/29 14:42:48 sau7Nnpw
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
いきなり気温が8度も下がって風速12mとか
なにこれこわい。

まあ落雷情報を見る限りは峠は越えたね。
今から一回晴れて、いま福井にある雨雲が夕方ぐらいにこっちに南下してくるっぽい。

35:東海子
12/05/29 19:04:09 c2mfYV1w
5時半ぐらいから停電してた。ちょっと前に復旧。

36:東海子
12/05/29 19:43:01 sau7Nnpw
>>36
停電?土地はどのへん?

37:東海子
12/05/29 21:20:47 xMGJIong
会社のパソコンが2回フリーズした
うるさいのは何か運んでるからと思ってたら雷だった

38:東海子
12/05/29 22:05:17 xMGJIong
伊勢でお米の安い所ってどこでしょう
3千円くらい

39:東海子
12/05/29 23:01:05 c2mfYV1w
>>37
二見町

40:東海子
12/05/29 23:07:43 c2mfYV1w
でも、中部電力の停電情報に載ってないんだよね。
URLリンク(teiden.chuden.jp)

41:東海子
12/05/30 00:10:09 5FT4vjNQ
>39
米なんて銘柄でむちゃくちゃ値段が違うでしょう。

標準米ならドコモ変わりはないと思うよ。

42:東海子
12/05/30 13:34:25 zE3jeevw
伊勢市駅前はこれから良くなるの?

大学卒業して伊勢に戻ったんだけど高校まではどこで遊んでたのか忘れた

43:東海子
12/05/30 13:53:13 /LKW1G6g
市役所裏を通って外宮前に出ようとしたら
ボンヴィヴァンの裏あたりに「月豕 捨」が建設中だった。
せきや本店もそのへんに新築してるし、外宮前はじまったな。

44:東海子
12/05/31 11:11:15 weDcraQQ
今朝の新聞報道(朝ba9日新聞)では伊勢市駅前の再開発が来月から始まるとでていましたね。

45:東海子
12/05/31 19:31:52 IrD7ZaRw
赤福にまた黄金伝説がいた。

46:東海子
12/05/31 23:00:17 dYZjPFSg
裏返しには気をつけて

47:東海子
12/06/01 12:23:59 kSMjBrEA
>>49
そーなんですか!
今まで再開発には苦労してきたみたいだけど、もっと住みやすく華やかになったらいいね

48:東海子
12/06/01 22:47:41 uXhSTOAQ
夜店からただいまー。
(毎年同じこと言うようだけど)なんか年々ショボくなってるねー。
花屋さんの前の駐車場に去年はお化け屋敷とか作ってたけど
今年は何も作ってないし
食いモノ屋台もバリエーションが減って、今年は食指が動く店がイッコもなかった。
(しいて言えばピーターパン前のトルティーヤピザぐらいか)

でもやっぱり、市民が集まってこその夜店。
いくら屋台やコンテンツがさびしくて、DQN博覧会状態とはいえ
やっぱり市民が集まると心が華やぐ。

>>53
前スレでなんかシラス漁カンケイの相談あったねーw
ひょっとしてそのヒト本人かな。

49:東海子
12/06/02 13:45:40 mKQuybTA
おかげ横丁の猫グッズ店の販売員の女接客態度悪いなー

おかげ横丁全体のイメージが悪くなった

あと伊勢市駅前の暗さ怖すぎる

50:東海子
12/06/02 16:42:25 MTMWQvkQ
また嫌な流れの末に削除祭りになりそうな流れだが
伊勢の店って接客がヘタ、というか
居丈高な店員が多い気がするね。

もちろんそんなヤツばっかじゃないんだけど。

51:東海子
12/06/02 21:47:41 0vV5rKPQ
志摩よりはまし

52:東海子
12/06/02 23:57:59 KbEu4tcQ
伊勢の住人は変な選民意識が強いからね
例え客でもよそ者は低くみるんだよ
京都とかと一緒

53:東海子
12/06/03 00:07:30 qzoGH5Lw
試食で有名なひもの屋が嫌い。
一つ取って、人がいっぱい居たから早く譲らなきゃと思って手に持ったまま一�12cb燗ョいただけで
店の外に持って出るな!二度と来るなと怒鳴られた

54:東海子
12/06/03 00:12:27 Ig7DN7PA
>>59
あの店、そこまで言うのか。

55:東海子
12/06/03 06:48:28 cW/T9kLA
>>59
ヒントを

56:東海子
12/06/03 12:26:07 Ig7DN7PA
>>61
ヒントもなにも、あの店しかないでしょw

57:東海子
12/06/04 00:04:56 Wfd+2S3w
まあいちおうフォローしとくと、59の言うひもの屋は
ぶっちゃけ良心的な部類にはいる店だと思うよ?

5年以上毎日、7割8割いや9割ぐらい冷やかしだと思われる
通りすがりの客たちに対して「食ってけドロボー」的なスタンスで
いろんなこと度外視で、焼きたて干物をバラまいてくれるのは
よっぽど良心的な経営者じゃないと無理だと思う。
逆に言うと、試食をしてくれた人の善意やら風評に依存する形のビジネスモデルなわけで
その場合は、試食をしてくれた人にたいして極力ノータッチで流すのが基本。

それなのに「店の外で食うな」的な規制ができてしまったのは、
試食の干物のホネなど食いカスを路上に捨てる人が多いので
周辺から吊るし上げをくらってしまった結果の、やむなくだろう。

59が「二度と来るな」とまで言われてしまったのは、
聞き間違えか、59がよっぽど何かひどかったか
店員の虫の居所が悪かったか、としか思えない。

58:東海子
12/06/04 08:19:55 d+PZ2VBg
なにこの臭い擁護
静観してたけど嫌いになったわあの干物屋

59:東海子
12/06/04 09:03:26 Wfd+2S3w
そういえばあの干物屋がおはらい町にできたころの
声の大きなダミ声のおじさんを数年前から見かけないな。
辞めたのか、それとも元々社長クラスの人だったから舞台裏にひっこんだのか?

俺にとっては
「あの干物屋=ダミ声おじさん」
というイメージが強いから、あの人がいなくなっていささか寂しいw

60:東海子
12/06/04 12:46:35 S9ATdr0g
紀伊長島の水産物の店か
あれ美味いよね

61:東海子
12/06/04 13:45:24 /ZmKr/Ew
違うんじゃねえか?

62:東海子
12/06/04 19:46:32 +bBuX4oQ
干物屋のオヤジ、自分の仕事はトラックの運転手って言ってたぞ。

63:東海子
12/06/04 19:54:30 Wfd+2S3w
>>68
マジかw

64:東海子
12/06/04 20:21:51 OrmqEPAQ
観光客にしか出せない干物を試食用させているだけ

65:東海子
12/06/06 12:08:45 wprDrrEw
干物屋のダミ声のオヤジやろ。

66:東海子
12/06/06 16:51:44 mvcuDD/w
小俣のバローも出来てきたね。出来れば白楊が入ってほしいけど、無理かなぁ

67:東海子
12/06/06 17:04:56 AFYpD9EQ
>>72
今でも渋滞になるのにオープンしたら旧道は避けようと思う

68:東海子
12/06/06 17:14:29 mvcuDD/w
言われれば、確かにあの辺りは渋滞が多いね。

69:東海子
12/06/06 19:26:44 rMBQRL1163GA
会社が直ぐ近くだからゾッとするよ

70:東海子
12/06/06 22:44:46 OA6ayGNA
バローからの出口を右折禁止にしないと駐車場大渋滞だろうね
バローに入る右折車で松阪向きは動かないだろうし
何を考えたらあそこにバローなんて作れるんだろう

71:東海子
12/06/06 23:24:27 /P9Oltvg
至松阪の旧国に右折レーン付けるスペースあったっけ?
右折レーン設けないと夕方の渋滞が伊勢市駅まで達するし
そもそも開発の許可が降りないはず

72:東海子
12/06/06 23:27:39 +SXo/Exw
ポール立てて終わりじゃないの?

73:東海子
12/06/07 00:52:08 Fyr2WFyw
マジでポール立てて終わりのようで怖い((゚Д゚ll))
小俣にも大型書店が出来たら良いのになぁ~

74:東海子
12/06/07 01:06:25 YoQOvvGA
古川書店保守れよ

75:東海子
12/06/07 09:10:01 t4AKHTfw
パチンコ屋の道からみて右(西)が何か工事してるよね
あれが直進レーンになって今ある道を右折レーンにするのかな
何にせよあの道は大渋滞決定だろうね

76:干物屋って
12/06/08 02:43:31 CM4dQzOQ
辻さんとこやな

77:東海子
12/06/08 07:42:25 u4VhjTCw
7/7 やすらぎ公園プールびらき
とのポスターを見た。

…あれ?やすらぎ公園プールって今度こそ完全終了したんじゃなかったっけ?
終了→やっぱり終了しない→終了→やっぱり終了しない
の終わる終わるサギループを見るの何度目だろう…

78:東海子
12/06/08 08:56:52 ka0LWkug
伊勢市へ越してきて2年です、再来年 娘が高校受験なんですが、高校の情報があまりなく、iTVの放課後クラブを見たりしています。今のところ『伊勢学園』が楽しそう…と思っていますが、以前は女子校とのこと… 県外からの転入者家族はそういった情報がわからず、どのような事でも結構ですので、高校情報をお教えいただければ有り難いです。(娘はこの春から剣道部に入部しました。)

79:東海子
12/06/08 10:05:56 k+bj0sgg
>>83
市の方針は完全終了だったんだけど、
一部のうましか市会議員が屁理屈をゴネまくって圧力をかけて
市が折れさせられて開催になりました。

あのうましか共はどんな利権があるのか知れないけど、議会(委員会)で
ごく一部の市民の少数意見を大半の市民の総意みたいな言い方で
すごく不快でした。

80:東海子
12/06/08 10:18:08 dI7L2ElA
子持ちの身としては、プールの存続は嬉しいんだけど、やっぱり財政とか老朽化で厳しいと思う。

81:85
12/06/08 10:35:48 k+bj0sgg
>>86
利用している人には書き方がキツクなってしまって申し訳ありません。

市の財政に余裕があるのなら良いですけど、費用対効果を考えると
安全対策の事もあるし難しいかなと思います。

この話題は、おそらく近日中に削除されるでしょうね。

82:東海子
12/06/08 10:46:11 mERJ33iQ
>>84
中三の夏秋になると私立公立の全校でオープンキャン�1300pスが開かれるので
保護者も参加OKだし行ってみればいいですよ。

中学にも各高校の先生がみえての説明会があります。
でも、一番の決め手は偏差値と、子供の希望だったです。

誰でも見る掲示板なので、高校の噂や雰囲気は書き辛いので
高校名で検索してください。

83:東海子
12/06/08 10:51:45 mERJ33iQ
>>87さんに同意です。

84:東海子
12/06/08 12:10:20 ka0LWkug
オープンキャンパスがあるんですね! 情報助かりましたありがとうございます。

関東圏から伊勢市へ越して来て、子供はすっかりこの土地に馴染んでいます。友達も面白く、学校も勉強でピリピリしておらず伸び伸びしていて、出来ればずっと伊勢市で過ごした~い

85:東海子
12/06/08 13:00:59 9iaZTeLg
>>87
無駄な物を造り撤去した費用を捻出したなら何故廃止なんだ?と言われるのは仕方ないぞ
あそこは小さい子供を入れるのに適してる

86:東海子
12/06/08 18:42:58 1GW2L+kg
伊勢警察署やっちまったなぁ!

87:東海子
12/06/08 18:45:56 t/86cl2w
>>92
kwsk

88:東海子
12/06/08 19:32:28 KYXMjQqQ
>>93
車庫証明400人分捨てた

89:東海子
12/06/08 20:17:48 wVC7A0pg
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
伊勢で結構庭に植えてる人いるけど止めてね
「個人は三年以下の懲役か三百万円以下の罰金、法人は一億円以下の罰金」

90:東海子
12/06/08 21:58:49 u4VhjTCw
>>95
オクスリ系の花かと思ったら、ただの外来種の花かよ。
こんなのは見たことないな。

91:東海子
12/06/08 22:40:26 wVC7A0pg
二見の中央分離帯とかにワンサカ咲いてる

92:東海子
12/06/08 22:51:35 muhqBFQQ
>>94
約1200人分を2月に処分したみたいだよ

93:東海子
12/06/08 23:47:03 yuWn696w
そういえば子供の担任がオープンキャンパスの事言ってましたわ
うちのは今年受験生なんで回れるだけ回ってみようと思っています
伊勢学園は結構成績がよくないと…と聞いたのですがどれくらいの成績が必要なんだろう
私自身が県外出身者なんで三重県の学校よくわからないのですよ

皇學館、私立だと勘違いしてましたし

94:東海子
12/06/09 00:02:30 IXcEHhBw
>99
私立じゃないの?
URLリンク(unkar.org)

95:東海子
12/06/09 00:09:05 tjgMekWA
戦前は旧制官立大学。
GHQの命令で解散させられた。

今の皇大は戦後に再興したもの。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

96:東海子
12/06/09 00:21:09 MgBJpHpw
うちは受験が終わって、今高一。

皇學館高校のオープンキャンパスで学食のカツカレーが超美味しかったそうです。

97:東海子
12/06/09 02:06:14 ob3geS+A
>>99 どうぞ。
三重県 高校偏差値 一覧 2012
URLリンク(1368momotaro.boy.jp)

98:東海子
12/06/09 05:54:15 vy29L2uA
おかげ横丁のラーメン市丸番犬ならぬ番猫の三毛猫はまだ健在ですか?

99:東海子
12/06/09 08:12:57 ewOHlltA
>>104
改装ぐらいのタイミングでいなくなったと聞いた。

100:東海子
12/06/09 10:34:32 R/+XKMOw
伊勢の警察は事が起こらないと出動しない
そして車庫照明1200人分焼却 バカだよお前ら

101:東海子
12/06/09 17:25:42 pNK7J48w
無灯火で(他の車は全部ライト点けてる)赤色灯も回してないパトカーが宮川のガソリンスタンドの交差点で思いっきり信号無視しててびっくりした。いくらなんでもそこまで酷くはないと思ってたんだけどなぁ

102:東海子
12/06/10 00:05:32 vhDgHZHw
伊勢のガソリン高いな
高速に近い所で入れたらセルフじゃなかったし
東京で満タンにしたのと比べたら600円違った

103:東海子
12/06/10 00:33:50 I9e9oNjA
>>1で「詮索やめましょう」と言ったのにあえて言うが、
ほんとアウトとセーフの境界がわかりにくいなあ…
108はアウトじゃないのか。

あ、金星ラーメンのマスターがんがれ。マジがんばれ。
次に通りがかったときにすいてたら食いに行きます。

104:東海子
12/06/10 02:41:20 TROrIV5w
結局トロピカーナって無くなったの?
今年の伊勢物語のフライヤーに協賛で乗ってたけど

105:東海子
12/06/10 19:17:38 Em69cOIA
ヤボ用で内宮へ行ったんだが
俺のイメージの中の「日曜の昼の内宮」より人が少なかったな。
駐車場有料化のせいなのか、それともほかに理由があるのか。

106:東海子
12/06/10 22:01:11 c8cUnE7g
ITVの接続が調子悪い気がする

107:東海子
12/06/10 22:54:50 IpYQvXvg
深夜アニメがドロップしてたりしてゲンナリするよね・・・
しかし愛知はiTVじゃないと映らないというジレンマ

108:東海子
12/06/11 00:04:28 HWyqssXg
itv、たまに一瞬ぐらいブロックノイズ出る時あるね。

109:東海子
12/06/11 00:14:24 4wDqt/AQ
iTV使うよりNTTのひかりTVの方が安いぞ

110:まんぼう
12/06/11 08:43:53 xRWHx4cA
↑確かに ひかりTVの方が安いですよね~うちも itvからかえました
いろんなチャンネル定額でみれるからね!

111:東海子
12/06/12 09:46:27 KEHvZp6A
窃盗王国
昨日も夜におもくそ無灯の車が爆走してた
外国だ

112:東海子
12/06/12 14:58:06 KvGsi/Tw
携帯で録画してようつべにあげろ
それだけでも逮捕できるから

113:東海子
12/06/12 20:25:37 hwafNmug
>122それ本当?

114:東海子
12/06/15 18:55:17 kyQdcHTg
整体でいいところってある?

115:東海子
12/06/16 12:53:52 pD86HBvA
市内でレバ刺し食べれるところありますか?

116:東海子
12/06/17 13:56:31 oVxU1771uEBg
124>みそのミタス伊勢内に伊勢骨格院の先生がやっているしゃれた名前の店がある

117:東海子
12/06/18 23:09:59 Jf3wIi7w
台風大丈夫かな。

118:東海子
12/06/19 00:22:49 M7Lc+UBA
宮川が氾濫しないか心配
河岸工事が結構進んでいるので大丈夫だと思いたい…避難はもう嫌だし
しかも台風2個きてるよ

119:東海子
12/06/19 12:08:11 QOMC+4cw
暴風警報出たねヽ(゚∀゚)ノ

120:東海子
12/06/19 12:48:40 HGQhyP2A
中学生も帰宅しました。

121:東海子
12/06/19 13:11:31 00d3ZTiw
高校生も帰宅しました。

お迎えの車で大渋滞。

122:東海子
12/06/19 14:12:35 N9ypVLnA
URLリンク(kasen.mdrc.go.jp)
まだあわてるような時間じゃない。

123:東海子
12/06/19 14:37:27 kK6M8ffQ
やはり、伊勢市ではレバ刺しはもう食べられないんでしょうか?

124:東海子
12/06/19 15:24:44 N9ypVLnA
またNGワードにひっかかった…今度はなんだ…

>>133
モウムリダトオモッタホウガイインジャネ?
それか、一軒一軒電話してみるとか。

鶏のレバ刺しもソレナリニオイシイと思うけどな。
伊勢ジャスのコンニャク売り場にレバ刺し風こんにゃくが売ってたなw

125:東海子
12/06/19 16:58:31 wp998g0Q
なぜそこまでしてレバ刺し食べたいんだ

126:東海子
12/06/19 17:08:42 QOMC+4cw
韓国行けば皿に山盛り食えるんじゃないの?

127:東海子
12/06/19 18:28:51 N9ypVLnA
台風、なんかペースが早いと思ってたら時速60キロとか
通常の3倍のスピードなんだな。
こりゃ日付が変わるまでに峠は越えるな。

>>135
あの美味しさを知らないからそんなこと言えるんだよw

128:東海子
12/06/19 19:20:51 7w/7qMeA
ララパーク7時閉店です(・・;)

129:東海子
12/06/19 19:22:56 QfPZJ31w
今、目に入ったんじゃね?雲の切れ間が見えるぞ

130:東海子
12/06/19 19:37:16 N9ypVLnA
>>138
EEEEEEE
もう通りすぎたみたいだから、そろそろ買い物に行こうと思ってたのにorz

131:東海子
12/06/19 19:52:57 M7Lc+UBA
今はまさに目の中だよ、これからまた雨風がひどくなる筈
完全に去るまで油断したらイカン

132:東海子
12/06/19 19:56:52 bDh5E3Ag
停電で真っ暗

133:東海子
12/06/19 20:28:48 j/lqEaIQ
>>142
伊勢でも停電?

134:東海子
12/06/19 20:30:39 N9ypVLnA
もう台風は終わりだよ。
大湊のトモダチによると16時半ぐらいに一回停電したらしいね。

135:東海子
12/06/19 20:38:54 bDh5E3Ag
>>143
藤里で8時前から約10分
久しぶりで驚いた

136:東海子
12/06/19 20:58:54 N9ypVLnA
>>145
8時前って20時前?
なんでそんな時間に停電?

137:東海子
12/06/19 21:49:33 tBL2v8Wg
21:00のニュースで宇治浦田がけ崩れとでたらしいが、
どの辺なんだ? 消防とかが騒いでた形跡がないんだが?

138:東海子
12/06/19 21:58:04 wp998g0Q
浦田っていうと伊勢道路しか浮かばない

139:東海子
12/06/19 22:01:2114c9 tBL2v8Wg
>>148 
伊勢道路かー。実家から慌てた電話で「車庫が潰れて車も潰れて~」と言われたが
住んでる俺らはなんにも知らんからきょとんとしたさ。

伊勢道路って発想は無かった。調べてみるよ。

140:東海子
12/06/19 22:38:30 N9ypVLnA
伊勢道路あたりは地名としては宇治今在家とかそんなんじゃなかったっけ。

宇治浦田で崩れそうなガケっていうと
滝倉まわりとか、牛谷坂まわりとか、進修小学校裏まわりかな。
>>149のご実家ってどのへん?
身バレしないレベルでいいんで教えてクレクレ。

141:東海子
12/06/19 22:47:26 bDh5E3Ag
>>146
雨風が落ち着いてたので安心してたら真っ暗になって焦ったわ

142:東海子
12/06/19 22:59:07 YjgAMb2w
停電したんですか?

143:東海子
12/06/19 23:33:26 5yhGUN8Q
>>149が伊勢住みで、実家は別の所では無いのだろうか。

次は5号だね…立て続けに来ると流石に河川が気になる

144:東海子
12/06/19 23:39:50 N9ypVLnA
URLリンク(kasen.mdrc.go.jp)
うわって声出るぐらいすごいな…
まあこれ以上水位が上がる心配はないだろうけど。

145:東海子
12/06/19 23:55:17 +U609L3A
滝倉団地か隣の千歳団地!?
玉積みの擁壁だったよ

146:東海子
12/06/20 20:02:03 rICX7rqA
旧国道の玉城ジャスコ跡地下に、なにか建物が建っているけど、なんだろう…?

147:東海子
12/06/20 21:11:25 4/hEKlKg
バローですよ

148:東海子
12/06/20 21:16:55 Pub6iNyw
マジで?道具達跡にも作ってるのに同じ通りに作るのね・・・
まぁ玉ジャス跡の方が便利そうでいいわ

149:東海子
12/06/20 21:33:39 LpWzi70g
コンビニくらいの大きさに見えるんだが・・・

150:東海子
12/06/20 22:33:07 4/hEKlKg
157です。すいません、間違えました。

151:東海子
12/06/20 23:54:42 PnUoOEFg
>>156
ドラッグストアらしいです。

152:東海子
12/06/21 08:39:58 nRJf7ZIQ
ドラッグストアなんですね!たしかにあの辺りには、ドラッグストア少ないですもんね。ありがとうございました!!!

153:東海子
12/06/21 09:20:16 Edff/XlA
松阪の森山薬局と同じグループらしい。
1週間くらい前に求人のチラシが入ってた。

154:東海子
12/06/21 20:04:16 3sj0rbCg
バイパスにある2980円のマッサージ屋に行った事ある人、内容教えて。

155:東海子
12/06/21 20:08:36 RP4N/DKw
伊勢市でオススメの歯医者さんを教えて下さい

156:東海子
12/06/21 22:55:05 nRJf7ZIQ
歯科医院ジプシーだった私がオススメするのは、船江にある宇治山田駅近くの『松井歯科医院』です。
先生(男性)も優しく、スタッフ(女性)も気配りも良く、かなりオススメです。

私自身、歯医者が怖い((゚Д゚ll))人間なのですが、先生が穏やかな方なので、恐怖心なく治療が受けられました。

157:東海子
12/06/21 23:23:55 yxn4zkjw
>166
船江は宇治山田駅からはずいぶ�102c」れてるよ。
宇治山田なら河崎か岩淵になるはず。

その松井歯科がどこにあるかは知らんけど。

158:東海子
12/06/21 23:34:01 YpT/p/yA
>>166
県外出身で自信ないけど吹上じゃないでしょうか?
私も歯医者苦手なんですがそろそろ定期健診しなきゃって思える位に
苦手意識を抱えないで通院できたっけ
広く認知されるのは複雑な心境です

159:東海子
12/06/22 00:00:49 baXAO37w
そうでした!吹上でした。間違えました。ごめんなさい。

根幹治療(神経の掃除?)も丁寧で、約7年ほどお世話になっていますが、最初の治療以降は、痛みとは無縁の生活を送れてます!

1度、詰め物が外れた時も、素早い対応でした。

160:東海子
12/06/22 00:23:43 KzmUPBAw
私は中須にある田口歯科をお薦めする
ご夫婦で経営なさってる歯科医院なんですが、治療も上手で対応も丁寧
こちらに来てからずっとお世話になっておりますぞ

161:東海子
12/06/22 03:19:54 FMz3eEKg
今月末までなのにだれもレバ刺し駆け込み需要はないんでしょうか?
私は事前調査無しで行くのですが、扱ってないところばかりでした。

162:東海子
12/06/22 03:49:59 CPhzM0hw
>>171
もうあきらめろよ…

俺もレバ刺し大好き人間だが
デフォでO-157の危険があると知ったり
刺身用と加熱用でクオリティにあんまり違いがなかったと知ったら
少なからずひいてしまった。
個人的に鶏レバ刺しでもイナフと思ってるしな。

163:東海子
12/06/23 11:40:19 9wOC+mhg
度会橋近くの『たいやき屋さん』結構お客さんが入っているみたい!今度買ってみようと思いますが、伊勢市で他に美味しいたいやき屋さんがあったら教えてください。

164:東海子
12/06/23 12:05:58 xqSV5GZg
>173
吹上の店で10月から3月までしかやってない店でうまいのがあるけど
最近、アジが落ちたような気がします。

一之木の目出鯛屋と言うのもまあまあ行けますよ。

でもたいやきって高くなりましたよね。

165:東海子
12/06/23 16:16:23 9wOC+mhg
一之木の目出鯛屋さんですね!ぜひ行ってみたいと思います。 私が子供時代は約40年ほど前ですが、タイヤキは1枚50円、タコ焼きは8個100円、昆虫採取セット(赤とか緑色の注射のセット)100円 、紙石鹸50円でした。

今時は昆虫採取セットは販売出来ないんでしょうね、見なくなりましたね。 あとは、魚の形をしたカレー味のアラレ?煎餅?をカップですくって 食べてました。今は衛生的にダメなんでしょうね…

166:東海子
12/06/23 23:41:52 O+Qo36jw
>175
174です。
目出鯛屋は日曜が休みなので気を付けてください。

どうやら私と同年代の方みたいですね。
少し若いかな。

私が小学生低学年の頃は近所に安いたこ焼き屋があって
たしか20円で5個あったように記憶しています
当時はタイ焼きよりもたこ焼き派でしたのでタイ焼きの値段は
覚えてないです。

でも今はもう閉店している西岡、尼辻、青柳のタイ焼きやでは
青柳が一番うまかったのは覚えてますね。

167:東海子
12/06/24 00:42:28 893gDjYg
定休1273日情報ありがとうございます。

鯛焼き屋さんを探していた数年前に、数人の方から青柳の名前は聞きました。

現在はスーパーなどの店先で出店している鯛焼き専門の私ですが、ぜひ目出鯛屋行ってまいります!

現在、ぱんじゅう?に夢中で 伝説の七越しぱんじゅうを1度でいいから食べてみたかった!


食べられた方がうらやましい!

168:東海子
12/06/24 19:15:19 9d+b5hew
>177
私の自宅は七越の近所でしたのでしょっちゅう行ってましたよ。

でも私の好みはぱんじゅうよりもびっくりまんの方が好きでした。

これは今川焼きとか太閤焼きとか現在なら御座候と言うやつに
似ていて小豆の粒あんがぎっしりと詰まった奴でした。

現在、市内あちこちでぱんじゅうは売られていますが
もうこしあんだけじゃなくカスタードクリームやいもあん
などいろいろの中身で楽しめるけど特に食べたいと言う気が
起こらなくなっています。

169:東海子
12/06/25 15:02:05 A/QNNJBw
伊勢市って歯医者さんが異常に多い気がするんですが…気のせいですかね?

170:東海子
12/06/25 19:12:24 emNvnvxA
だって脱税出来るし入院させなくてもいいし

171:東海子
12/06/25 21:58:55 DBlHI3kA
古市の歯医者さん、なんて言ったっけ?

まだやってる?

172:東海子
12/06/25 22:29:28 Nr2tjgXg
↑大石さん、やってますよ。

パール跡地なかなか売れないけど高いのかなあ。
いい場所だと思うけど。

173:東海子
12/06/26 00:04:06 NzWrncNA
 パールって劇場のことですか?
昔を知っていれば、あそこに住もうなんて気が起こらないのは当然ですよ。

174:東海子
12/06/26 00:19:14 atsZyZVQ
ちょw
JR伊勢市→名古屋の快速みえ
いつのまに1940円とかに値上げしたのwwwww

yahooの路線検索で検索してびっくりしたw
なんかのまちがいでしょ?
って思ってJR公式ページの運賃確認したが
ガチらしいwwwww
各駅停車もいつのまにやら1890円に値上げしてるし。
ちょっと前まで、近鉄とそんなに変わらない
1500エンとかそんなんだったよね?

175:東海子
12/06/26 00:22:55 qb4sYE4A
そうそうパール劇場です。分譲してから随分経ちますよね。
すっかり開けていい感じですが、やはり売れない理由があるんでしょうか。

176:東海子
12/06/26 01:06:50 vSx3x7eA
快速三重って指定席取らなきゃ各停と料金おなじでしょ?
りょうきんも変わってないと思うけど
いつの話し?

177:東海子
12/06/26 09:50:59 atsZyZVQ
俺の記憶違いだったのかなあ…

近鉄の伊勢市→名古屋間とほとんど変わらない
むしろ安いぐらいだと記憶してたんだが。

178:東海子
12/06/26 13:06:16 /64FHZVA
>>179
歯医者は全国的に多いですよ
コンビニより歯医者の方が多いのは割りと有名な話ですし

179:東海子
12/06/26 14:24:43 UZHV1eRQ
住民税の決定書、来ましたか?
すごい増税だな。収入減ったのにつらいーー!

180:東海子
12/06/26 18:46:49 Xw8FYwaQ
午後4時過ぎにミタスのイタ飯屋に救急車が来て
1人をストレッチャーに乗せて行ったけど何があったのかな・

181:東海子
12/06/26 18:55:20 atsZyZVQ
>>190113e
どうせ食いすぎたんだろw
アホらしwwwww

182:東海子
12/06/26 20:11:15 MLAa2ysA
>>182
田所さんでした。
小さいころ母親に連れていかれました。
確か階段上がって2階が待合と診察室で、階段上がるのが嫌だったなぁ。

で、前が高木さんって薬局でしたよね。

183:東海子
12/06/27 00:26:40 1msU0V/w
>191
裏口から出していたからおかしいなと思ったんだけど、
普通、くいすぎで救急車呼ぶのなら表玄関に来させないかな?

裏口って客には見せたくないもんだと思うけど。

184:東海子
12/06/27 00:59:03 XAfdFcUA
>>133
どっちにしろ店が客を救急車に乗せるなら裏口からだろw

午後4時とか、どうせ昼から4時まで
自分の限界もわからずに無理して食いだめしようと試みた貧乏人だよwww

185:東海子
12/06/27 07:58:07 XAfdFcUA
「ハートアタック(心臓発作)グリル」という
アメリカの超高カロリー料理を出す料理店の客が
6000キロカロリーのハンバーガーを食ったら心臓発作で死にかけたって話を思い出した。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

ピザやスパゲッティってカロリー高そうだから
食べすぎると似たような症状を起こすだろうな。
特にスパゲティはカロリーに変換される効率がよくて
試合前のスポーツ選手が食うとよいと聞いたことがあるし。

186:東海子
12/06/28 00:01:46 n8gSDU9g
>>185
あの辺りは昭和30年代頃まで置屋とか色々あったみたいですからね。
当時の場末だったあたりです。「新地」っていうでしょ?
近くの踏み切りも事故が多いでしょ。
いわくつきなのかもしれませんね。

187:東海子
12/06/28 00:56:12 vUs69ctw
>196
あのあたりは置屋ではなく昔風に言うと連れ込み宿が多かったですよ。
私が覚えているだけでも6軒ありました。

あのあたりは私の子供ころの遊び場所の一つですから良く覚えてます。

踏切事故が多かったのは新墓に面した今はふさがれている踏切です。

188:東海子
12/06/28 08:54:33 QAOBDjXg
伊勢住みになって7年。こちらへ越して来た時点では、新道商店街はすでに寂しい状況でしたが、最盛期を知る方にお聞きすると『人で人で真っすぐに歩けなかったくらい』とおっしゃいます。写真なども見せて頂いたのですが、七越食堂?には長蛇の列が並びに、伊勢市の凄さを垣間見れました。私は今の伊勢市も好きですが、当時の伊勢市もこの目で見てみたい気持ちです。

189:東海子
12/06/28 10:11:58 XY4KoMZg
>>198

>『人で人で真っすぐに歩けなかったくらい』

昭和40年台~オイルショックの頃までじゃないですか?

190:東海子
12/06/28 14:43:35 f+ET3xpQ
>>196 >>197
ありがとうございます。昔一度だけ伊勢シネマへ行きましたが
確かにそういう雰囲気のある界隈でした。でもそれだけで
ずっと売れ残っているのも?と思い質問しました。
便利な場所だし問題がないのならもったいない話ですね。

191:東海子
12/06/28 14:54:58 XBe1+b0A
70歳前後の人がよく言うねw
スケート場やダンスホールが沢山あった。人が凄かったわ~11d7って。
 
パールの辺りは一人で行っちゃダメと言われてたなぁ。

192:東海子
12/06/28 20:21:34 jKSi14xg
>201
今は休日の明和のジャスコがそんな感じだよね
人口は減っていても集まるところには集まるのに

193:東海子
12/06/28 20:54:09 3OUC41qw
伊勢に限らんのだろうな
尾鷲の方も賑わってらしいし

194:東海子
12/06/28 22:21:36 AgcwUn9g
う~~ん スケートでなくボーリングとちゃぅ!?

195:東海子
12/06/28 22:32:15 XBe1+b0A
>>204
高柳の立体駐車場か横のマンション辺りにスケート場あったらしい

196:東海子
12/06/28 22:51:30 n8gSDU9g
あと、陶陶のあたりにもボーリング場ありましたね。

197:東海子
12/06/28 22:56:37 Ju6xCLhA
馬瀬にもボーリング場の建物が残っていて
裏にボーリングって書いてある

何故、こんな田舎にw

198:東海子
12/06/29 00:00:23 9qHaoPPQ
>206
陶陶のあたりのは「五十鈴パールレーン」です。
ちょうど中学から高校の頃良く行ってました。
あとは宇治山田駅裏の丸二マンションあたりの
「伊勢スポーツセンター」ここは二階にレーザーを使った
ライフル射撃ができたんですよね。

>207
馬瀬のボーリング場は「三晃ボウル」だったかな。
私が初めてボーリングに連れて行ってもらったところです。
ここが閉館して三重ボウルや辻久留かな国際ボウルができたんですよね。
懐かしいなあ。

>205
高柳のスケート場は覚えてないけどたしか伊勢市駅裏に
ローラースケート場があったのはぼんやりと覚えてます。

199:東海子
12/06/29 00:06:37 F5kRHdpw
そのうち、御木本道路?にチンチン電車が走ってた&二見の馬車を
懐かしいと言い出すのなw

200:東海子
12/06/29 00:06:51 fpiCoiLw
その外、宇治山田駅裏の丸二マンションもボーリング場跡です。二見のビーチランド
から玉城のパールクインの間だけでも6軒か7件あり、70台の人によるとそれでも
2時間から3時間待ちは当たり前だったというから、人気あったのですね。
もっともコレは全国的にブームでしたが。

201:東海子
12/06/30 17:14:46 +6DmPVXQ
>209
御木本道路にチンチン電車?初耳です。
旧国道に電車が通っていたのは聞いたことがあるけど。

二見の馬車は私が小学生の頃はまだありましたね。

202:東海子
12/06/30 17:55:40 6+YqhmyA
路面電車って、
外宮前→錦水橋→郵便局の向こうのガソリンスタンド前の信号で分岐して
御幸道路ぞいに内宮までルート
一段下を消防署前→警察署前→松尾観音→23号線沿いを内宮までルート
じゃなかったっけ?
(地名・道路名は現在の名称なのでいちいちツッコまないでねw)

そういえば二軒茶屋前を通過して二見へ行くルートもあったっけ。

203:東海子
12/06/30 18:11:06 cFZIkl7A
明日7月1日は勢田川の七夕清掃です。1日しかも1時間の清掃ではきれいになるとも
思えんが、少なくとも参加した人だけは、1年間川を汚すようなことの無いよう願いたい。

204:東海子
12/07/01 17:50:46 Rv8jrQCA
ちょいと質問なのですが。

とある方が伊勢市内を巡った時、レトロな車を発見したと、画像をUPされてたんですね。

その時の写真が↓
URLリンク(pds.exbl129fog.jp)

この場所、分かる方居ます?
行ってどうするわけではないんですが、こういう古い物大好きなので
是非見に行ってみたいんですよ・・・w

205:東海子
12/07/01 18:49:37 Qbf4PI/g
ブログ?その人に聞くのがいいと思う

206:東海子
12/07/01 18:50:28 Rd6SI67w
>>214
伊勢マニヤのこの俺様が答えてやるぜ!!!!!!

と思ったが、けっこう伊勢のどこにでもありそうな地形で
いまいち特定できなかったw
なんとなく、伊勢北部の平野部で地価の安いとこっぽいな。

207:東海子
12/07/01 21:55:45 Rv8jrQCA
>>215
一応聞いてみたんですが、今のところ反応ナシです。

あんまりしつこく聞くのもいかがなものかと思いまして、ここに
書き込んでみた次第です。

208:東海子
12/07/01 22:39:00 UOan31QA
先日、幼稚園のお母さん達が『昨日は旦那がヨボッテ大変やったんよー』
と言っていました。

どういう意味なんでしょうか? その場では何だか聞く雰囲気ではなく、ずーとモヤモヤしています。 私の予想では『身体がフラフラになる』『お酒に酷く酔う』なんですが…

209:東海子
12/07/01 22:52:04 9i0kE/Pg
ヨボッテ=叫んで・・・だと思うなぁ。

210:東海子
12/07/02 00:23:18 CJ6c95BA
>>218
大声をあげる 呼ぶ よぼる

211:東海子
12/07/02 01:54:30 Wbleu31g
>>214
みたことはありませんが、この写真を見て
私が感じたことですが、ドブ板の感じが旧小俣町ではないかと?住宅と電柱の間に写っているのは大仏山かなと?
見事に手掛かりになりそうなものの写っていない写真ですね…。隣のアクティのナンバーが読み取れるくらいです。

212:東海子
12/07/02 21:48:32 rc7e64WQ
>>215 >>216 >>221

どうもです。
あれから写真をうpされた方に再度尋ねてみたところ、情報を教えて
頂けました!(私がした質問コメントを見忘れていたみたいです)。

旧パール劇場へ抜ける路地にあったとの事で、住所的には大世古っぽい
ですね。明日休みなので確認に行ってきます!

213:東海子
12/07/03 00:10:02 y4bz8ecA
>222
私はその付近に住んでいますが、多分、パール劇場に抜ける道じゃないと
思いますよ。

旧原木市場の近くじゃないかな。
そうすると宮後と一之木の境くらいです。

それにこの写真は最近じゃないでしょ。
ずいぶん前の写真だと思いますけど。

214:東海子
12/07/03 01:38:42 LOxAYWHw
>>222
221です。我が予想は見事にはずれました。失礼しました。

215:東海子
12/07/03 10:46:50 MtXtuk0w
222です。雨のそぼ降る中、確認に行ってきました。 そして、無事に発見する事が出来ました!
私は別に車に詳しいわけではないのですが、レトロな感じが堪りません。

>>223
確かに、後で調べてみたら住所的には宮後でした^^;
詳しい場所はよく分からなかったので、とにかく宝クジ屋のある通りを進んで、
ひたすら右へ入れる路地を見付けては探索しました。
ちなみに写真は、うpされた方が今年の4月に探索した時のものだそうで�1171キ。
私が見た感じでも、様子はほとんど変わっていませんでした。

>>221
いえいえ、ありがとうございましたm(__)m

216:東海子
12/07/05 05:39:19 RwZB22FA
今夜の黄金伝説はついに朔日餅やるかな?

217:東海子
12/07/05 08:34:57 GZOa4Ylg
>>226
ついたちもちなんて、並ばなくても名古屋のデパートでも事前予約で買えるのにね……。

218:東海子
12/07/05 10:09:12 Ep9aURkQ
五十鈴茶屋ででも事前予約できますね>朔日餅
まあ、あの番組は「並んで手に入れる」ことに意味があるんでしょうね

219:東海子
12/07/05 15:51:01 gRSKrIrw
今日の黄金は4月の桜餅バージョンらしいよ。

220:東海子
12/07/05 19:57:06 RwZB22FA
俺映ったー!
と思ったが一瞬だったしキモかったorz

221:東海子
12/07/05 21:05:02 FNgEXxRA
こんちは!
去年、はじめて伊勢神宮まいりして神宮の周りなども
けっこう歩き回ったのですが、
どうしてこうもお店が少ないのですか?
駅前にファミレス1つってのはなぜですか?
せめてコンビニが欲しいです。駅の裏手の道にampmがありましたが
あれは不便ですよね。
その割にコメダとか大きな本屋はあるのですが。

私は東京在住ですが、スタバもドトールもない伊勢は
ちょっと不便だなと感じました。
イオンを見かけましたが、イオンの中は賑わってるのでしょうか?

神宮はもちろん、最高でした。素晴らしいですね。
皆様も内宮や月読宮などへいくとパワーを感じますか?

222:東海子
12/07/05 21:09:56 DUlsAZDA
は?ampmって、国内から消滅しただろ。こいつアホ?

223:東海子
12/07/05 21:16:45 RwZB22FA
>駅前にファミレス1つってのはなぜですか?
っていう質問からして、パワースポット(笑)を盲信してる頭の悪いバカ女まる出しだな。

お前の来た当時の伊勢は知らんが
今はスタバもドトールもあるぜ。
まるでスタバとドトールがなきゃ失格みたいな言い方はカチンとくるが。
俺に言わせりゃどっちもリア充向けの価格で行く気にならん。

都市部の再開発・世代交代が
遅遅として進まないのはなぜかな。
こっちが知りたいぐらいだが。

224:東海子
12/07/05 22:34:49 acp+aZkw
観光地で態々スタバやドトールとかアホじゃね?
地元民が欲しがるならわかるがw

225:東海子
12/07/05 22:44:30 a4jM+g8g
>>233
>>234
 そんなしょうもないことで反応しなくてもよろし
それに言葉遣いが悪いよ

226:東海子
12/07/05 22:57:06 xyWBGT2Q
擁護するわけでもないし、どうせ消されるだろうが>>231は世間知らず臭がハンパないなw

227:東海子
12/07/05 23:17:02 eH+jSdoQ
自分も東京から引っ越してきた者だけど、確かに伊勢の喫茶店の多さにはビックリしたな
ってか、伊勢もそこそこコンビニあるよな、何故かサークルKばっかりだけど

でもララパークのドトール開店初日辺りに爺さんが「ドトール出来るとは伊勢も都会になったもんだなぁ」
みたいな事言ってたのには吹いた、微�1211ホましいとも言う

228:東海子
12/07/05 23:37:10 bXDYBdeQ
都民から伊勢市民になってそろそろ10年経ちますが
すごく良い所ですよ
都会の過剰な都合よさと比べるのが間違ってると思うよ
残念ながらあなたが求めるものは伊勢にはないかもね
気分悪いから三重に来られるのは遠慮なされてはいかがですか?

229:東海子
12/07/05 23:38:50 DUlsAZDA
自称東京都民 大量発生。

230:231
12/07/05 23:44:40 FNgEXxRA
え?何か変なこと書きましたか??
正直なにが変なのか全く分かりません。

私が行ったのはちょうど一年前の伊勢神宮の周辺です。
最寄りの駅がありますよね。ファミレスと、潰れたデパートの。
外宮の前の駅です。

あの駅のあたりってコンビニは一軒しか無かった気がします。
今はスタバとかできたんですか?

私はべつにスタバに行きたいわけじゃなかったのですが、
とりあえず休憩するにも、お店自体が少ないから
ちょっと困った記憶があります。
結局、駅裏の山小屋風の喫茶店に入りました。

内宮とかおかげ横町の方はもう本当に何もないですよね。
夕方5時を過ぎたら神社も店も閉まるから
家に帰るしかない。こういうのは凄いですね。

231:231
12/07/05 23:51:26 FNgEXxRA
もしかしてスタバとドトールが無いという言葉に
けっこうムカッてきたのですか?
すみません。私はずっと東京育ちなもので
田舎の人にとってどういう言葉が傷つけてしまうのか分からなかったです。

>>238
気分悪いというのは? 私は気分はいいですよ。
神社自体はとても好きです。気がすごいですよね。
月夜見、月読宮、伊雑宮、猿田彦、このあたりがよかったです。
でも毎日おかげ横町と神社を行ったり来たりする暮らしをするのは
ちょっと厳しいかなと感じました。
散歩に適したところが少なかったですね。
普段どんな暮らしをされているんですか?

232:東海子
12/07/05 23:55:04 V3cJBiYA
都民そんなにいね~よ
>>237 東北⇒東京都八王子⇒伊勢 左遷の嵐 ごくろ~さん ダロ

神主なら出世か?

233:東海子
12/07/05 23:55:11 RwZB22FA
>>240
「こういうのすごい」とかw
すごい上から目線だなwww

>>235
こういう、地元の人に対して軽々しく失礼なこと言ってその自覚もなく
「え?何かヘンなこと書きましたか?」
とかシレッと言ってはばからないこんなバカ女は
頭ごなしに叩かれて当然だろw

234:東海子
12/07/06 00:00:08 sIq6wNlw
>>241
238さんがおっしゃってるのは
お前の言動がさっきからみんなを気分悪くさせてくれてる
って意味なんだけどな。
バカ女にはわかんねぇかw

まあ伊勢市駅の玄関口が不便かつみっともないことになってんのはホントのことだし
お前なんかに言われなくても、地元民ならみんな承知して問題視してるよ。

235:231
12/07/06 00:01:14 UyadTe5w
街に対して「不便ですよね」っていうことが
そこまでムカッとさせるとは微塵にも思いませんでした。
すみません。

でも実際、不便じゃないんですか?それを聞きたかったのです。
それともやはり「不便だと思うけど、よそ者には言われたくない」という
心理があるのですか?
どうも私はそこらへんの心の機微が分かりません。
たとえ不便でも伊勢は伊勢ですから大丈夫ですよ^^
オンリーワン♪

236:231
12/07/06 00:03:57 UyadTe5w
>>244
あぁ、なるほど。
やっぱり地元民の方もそう思っていたのですね。

日本fedを代表する神宮の街なのに、
なぜさびしい雰囲気なのだろうと1年間ずっと疑問だったんです。
これで解決しました。ありがとうございます^^

237:東海子
12/07/06 00:08:29 YCUIb8IA
>>246
おまえ北海道出身だろ、東京通過しただけだろ ワカルヨ

238:東海子
12/07/06 00:09:36 lPMljKpg
>>239
都民だった事が別に恥ずかしい事じゃないからね
都会目線の言いっぷりも鼻に付くけど
茶化す側にまわらずに三重の自慢の一つでも先に言えっつーの!

239:東海子
12/07/06 00:10:04 sIq6wNlw
あー

なんか今の外宮前でもぜんぜんOKな気がしてきた。
こいつが理想とする、ドトールだのスタバだのファミレスだのコンビニだの林立して
俗物に都合のイイ観光地に成り下がるぐらいなら
今の「さびしい雰囲気」の外宮前のほうがぜんぜんマシな気がしてきたわ。

240:東海子
12/07/06 00:26:01 lPMljKpg
>>238
毎日行く人はそういないですよ
なんかね、あなたがバカにされそうな流れになるからレスしました
旅行先で、都会基準の話から始めてきて悪く言えば田舎、よく言えば
自然いっぱいの好きな場所にケチをつけられたのがなんかね・・・
普段?季節事に自然を満喫してますよ
この時期は、ホタルみたり。ちょっと前には貝掘りしたり。
アサリやマテ貝採るのおもしろいよ~!

241:東海子
12/07/06 00:27:24 7TVYsGDQ
駅周辺で何も出来ないってことならどこの田舎も一緒 >車必須社会

だいたいバブルで土地転がしに目がくらんだ人が駅前の土地手放すかっての
ごねてごねてごねまくり

242:東海子
12/07/06 00:30:09 TOaNVWyA
流れをぶった切るけども
先日伊勢で一人暮らしを始めた友人の所へ遊びに行ったんだけど
アパートの名前が「駅」ですごいびっくりした
父親の実家の近くのはずだが、全然気づかなかったなぁ

243:東海子
12/07/06 00:35:14 w0WMqwnw
まあ外宮前が寂れ気味なのは否定できない
駅前開発するって言っている割に工事が始まったようには思えないし…

スタバもドトールもここ一年以内に出来ているのと、ショッピングセンターや
病院の中なので駅前うろついても見つかりませんよ
今は外宮前参道に結構な数のお店が出来てますし、貴方が以前来られた頃よりも
開けてきてますから
外宮近くにあるコンビニはampmじゃなくてファミリーマートだと思います
せきやの本店も新築されるし、ボン・ビ・バンはいつも美味しいし
伊勢市大好きなんで少々寂れていても平気ですよw

>>237さん
サークルKが多いのはあのコンビニの親会社がユニー(アピタ・ピアゴ経営)
だからなんですよ…

ところでバロー上地店はいつオープンなんでしょう

244:東海子
12/07/06 00:54:32 7TVYsGDQ
駅前は住宅地じゃないから発展のため再開発するにしても観光関係以外ないよ
遊ぶにしても観光客向けだから一般市民が普段行くような場所じゃなくなる

駅前の再開発に期待するのは神宮のお膝元で飯食ってる観光業だけ
駅前利権持ってない普通の一般市民が期待しても意味がない

一般市民は道路沿いのチェーン店通りで用を足すし
駅前=栄えた は田舎じゃ通用しない
今もこれからも栄えるのは巨大な駐車場もった13c6チェーン店やイオンだけ

245:東海子
12/07/06 06:30:39 NqA6K2WA
>>253
伊勢市駅の裏側の八間道路にあったampmの事を言ってるんだろ

246:東海子
12/07/06 07:20:35 sIq6wNlw
明日の夜の世義寺さん、今年は天気だいじょうぶそうだな。
あの辺またDQNだらけになるぞw

247:東海子
12/07/06 22:34:11 w0WMqwnw
>>255
お~全然記憶にない…あったっけって感じですぞ…

248:東海子
12/07/06 22:35:31 PPL6YaLQ
ああ、宮川中学校!

249:東海子
12/07/07 02:25:45 FWMz8t3Q
雨と風で目が覚めたんだけど
こっちも暴風雨になるんかな?
気になりだしたら寝れなくなってきた…

250:東海子
12/07/07 05:34:57 bLozrcxQ
世義寺さんの護摩さん、きのうまでは
今年こそだいじょうぶそうな予報だったのに…orz
七夕が晴れることが少ない、とは本当だな。

今日は一日、きのうみたいな天気だそうな。
西日本はすでに雷雲だらけなので
PC使ってる人は雷に注意。

251:東海子
12/07/07 10:51:40 tnA2fZJA
久しぶりに、旧日赤前を通ったが、サークルKが閉店していた・・・
日赤がバロー裏に移転してから初めて通ったが閑散とした通りで予想以上に
驚いた・・・あの巨大な日赤の建物どうするんでしょうね・・・
ご存知の方いらっしゃいますか??その後の計画の情報お願い致します。

252:東海子
12/07/07 11:43:27 0b/NbyCg
慶友病院が移ってくるって前に聞いたけど実際どうなるのかな

253:東海子
12/07/07 12:16:18 8RJBYBDg
>261
旧日赤はまだ新しい方の建物は慶友がこの秋か
来年の春かどちらかに移転予定と聞いたけど。

旧日赤前のサークルKは丸二ホテルを左折してまっすぐ行ったところに
移転してますよ。

254:東海子
12/07/08 15:56:50 S0SDPuTw
旧道沿いのバローの前の道片側一車線のままだね
あんなのバローオープンしたら大渋滞だよね
良く警察が許可出したもんだよね

255:東海子
12/07/08 17:06:16 N6e4O6og
>>264
広げないから大渋滞は避けられないね
せめて信号を設置するかと思った

256:東海子
12/07/08 22:56:13 l/Ba+9nQ
>>262
>>263
ありがとうございます!!。
慶友さん、結構 古い建物ですものね。
移転となると、浦の橋商店街も人の流れが変わるのかな?
実家が伊勢で帰省する度、街の風景が変わり驚いています。
旧国道沿いのバローもOPENしたら大渋滞でしょうね。
次回の帰省時は、バイパスを利用したいと思います。

257:東海子
12/07/08 23:10:02 AWF59sJw
二見で赤福二見支店と鳥羽支店限定の冷やしぜんざいと御福餅食ったナウ
次は二軒茶屋本店とその前の店でも行ってみようかな
最近二見支店の客増えてきたか
昔は二見駅の方の店舗と御福餅のストリートは人通りがなくてらんとしてたんだが

258:東海子
12/07/08 23:11:38 npsJvGjg
ホタルが見られる所があるらしいんですが、何処かご存知の方いらっしゃいますか?

259:東海子
12/07/08 23:39:00 PV4w/RUA
矢持あたりなら見られますよ。

260:東海子
12/07/09 12:26:54 hQFI889Q
川口千里たんがくるよ

261:東海子
12/07/09 20:36:41 6uwyhNpQ
>>268
大仏山公園の駐車場先の裏にある田んぼ周りにここ数年見に行きます。
6月23日に行きました。

262:東海子
12/07/10 09:29:06 wUyagEOQ
慶友病院の跡地はぎゅうとらタウンになると言う噂もありますね
本当の所はどうなのか解らないんですが、そうなったら人の出入りが多くなりそう

263:東海子
12/07/10 11:18:06 SdXwBm/Q
>>272
その話は無くなったと聞きました

264:東海子
12/07/11 11:33:32 RuNQv4ww
旧道のバローは19日にオープンなんだな
暫くは違う道を使うわ

265:東海子
12/07/11 12:45:53 yVqKGTqQ
>>274
工事関係者の車両ですでに朝渋滞が出来てる
ほんまにクズは仕事せんわ
大事なもん無くすとか要らん事しかせんのな

266:東海子
12/07/13 08:57:46 HQYkYlKQ
伊勢工業野球部は今年は万引きしてないの?

267:東海子
12/07/13 19:25:12 tGov+4DQ
明日の宮川花火だいじょうぶかなあ。

天気予報を見てる限りでは
前線は北上するけど気圧が不安定
らしいし。

268:東海子
12/07/13 20:53:14 OWhq3p5Q
今年は場所違うって会社の人が言ってたけどそうなん?

269:東海子
12/07/13 23:10:52 vRNGUs+w
同じじゃないの?

270:東海子
12/07/13 23:20:12 70TN002A
堤防工事の影響で例年とは反対側に席が作られてる。
度会橋基準だとわずかに遠くなるのかな?
天気よりも、川の水位のほうが気になるね

271:東海子
12/07/13 23:31:14 2EQpqyLQ
花火大会の会場は今年も同じ所だよ
場所を変える云々はセントレイアが出来た頃に言われていたねえ
結局宮川堤から変更されてないけど

272:東海子
12/07/14 14:11:26 DxoY5nag
中島小学校臨時駐車場は、すでに開場待ちの渋滞が出来始めていますよ。

273:東海子
12/07/14 21:34:34 iKWCKkfg
60回の記念大会はどうでしたか?

274:東海子
12/07/14 22:39:32 HXcPkoOA
小型の飛行機がずっ低空で花火のまわりを旋回してて目障りだった。

275:東海子
12/07/15 14:37:12 BQVaOyuA
打ち上げ位置をかなり上流にしてから迫力が無くなった
以前の位置の時に火傷等のけがを負った方々が
みえたらしいから仕方の無い事だけど

276:東海子
12/07/15 15:10:09 KTso8cOw
玉城で朝から音花火がうるさいだけど 何か祭りあるん?

277:東海子
12/07/15 16:08:32 V6x6gIIw
新田町の天皇さんの夜店らしい

278:東海子
12/07/15 16:45:07 rSdqF8uA
あれ?

279:東海子
12/07/15 18:15:56 KTso8cOw
>>287 レスありがとです
天皇さんの夜店ですか
そんな祭りがあったことすら知らなかったですw
ちらっと見てきます^^

280:東海子
12/07/15 19:28:51 V6x6gIIw
母に聞いたんだけどググっても出てこないから111b地名とか間違えてるかもw
玉城病院の東の方ね
小さい夜店だったと思うからなんか輪に入れなかったりしたらスマンw

281:東海子
12/07/15 22:06:17 SLfVXTUA
天王じゃないの?

282:東海子
12/07/16 15:07:46 C0bf4Q6g
こんにちは。
週末、おかげ横丁とおはらい町を家族で観光するのですが、散歩程度の歩く速さで一通り周ると、どのくらいの時間がかかるのでしょうか?
およその時間で良いです。 教えて下さい。

283:東海子
12/07/16 15:37:19 J22/JI2A
>>292
1時間くらい?でも買い物、食べ歩きとかもあるし2時間はいるか。

今のおかげ横丁はめちゃめちゃ暑いですよ!
おはらい町から横道に入ると五十鈴川があって、涼しいから休憩にはおすすめです。水遊びもできる。

284:東海子
12/07/16 16:35:43 TFsheK6g
ついでに赤福氷だな

285:東海子
12/07/16 18:19:23 2BfO/K1A
きゅうり丸ごと一本漬もね。

286:東海子
12/07/16 20:33:17 LZFvM3yQ
駐車場からの地下通路の壁の絵巻きもじっくりと見なきゃ

287:東海子
12/07/17 01:19:18 sipuW9+Q
宮川花火の打ち上げ場所、観客席よりも下流にできないのかな?
煙は上流から下流へ向かって流れる傾向があるみたいだったし。

去年も今年も、itv?の女性司会者が
「空に煙が充満したら『パタパタパタパタパタ~』と言いますので
空をウチワであおいでくださ~い」
とか言ってたが、そんなことして効果あるのか?

288:東海子
12/07/17 01:23:15 sipuW9+Q
>>292
内宮さんにお参りするつもりなら
内宮さんの中だけでも1時間弱は見ておかなきゃいけない。
週末はやっぱり混んでるだろうし。

>>296
あれはけっこう古い絵巻だと思ってたのに
戦後に描かれたと知ってガッカリ.

289:東海子
12/07/17 01:30:55 sipuW9+Q
河崎の天王さんの金魚花火、美しかったなあ。
いつもは花火の前にサクサクっと撤収するんだが
あんなに美しいんなら毎年見ておけばよかった。

しかし、あんなにいっぱい花火打ち上げることできるって
河崎ってなにげにけっこう景気いいんだなw

290:東海子
12/07/17 09:14:17 2rYIQ/Ow
ITV?花火の生中継出来るんだったら
高校野球も生中継して欲しいな・・・
生が無理なら時間ずらしてでもいいから
地元の高校のテレビ放送をお願いしたいです。
三重テレビは松阪球場だけだし23時からの
ダイジェストでも地元高校でも試合結果だけの
日もあったし・・・三重テレビとの放送権利??
のようなものがあって無理なのかな??


このような書き込みをすると
『試合が見たいのだったら直接、見に行けば!!』
と思わうのでしょうが見に行けないので・・・

291:東海子
12/07/17 11:09:05 PnUAysPw
実況解説を用意するのが面倒とか

292:東海子
12/07/17 17:41:27 t1FLn9FA
itvは祭り関係しか生中継しないよね。
鳥羽の花火とかおおまつr…じゃなかった伊勢まつりとか。

そういえば今週のitvのぐるぐるグルメで河崎の町家とうふを特集してるんだが
あの店っていつのまに1000円ランチやめたの?
1007紹介されてたメニュー3種とも1500円だったんだが…

293:東海子
12/07/18 14:04:55 uoTovTTQ
>>302
HPを見ると1000円の抵触もあるみたいですね。
ただ、一日15食と言うから早く行かないと無くなるのでは。
私も1500円のしか食べたこと無いです。
URLリンク(machiya-tofu.com)

294:東海子
12/07/19 07:26:20 xanKPiOA
datが壊れるから掃除した後は何か1res適当に落としておいて欲しいんやな

295:東海子
12/07/19 18:11:48 Cd5Ty4OA
バロー渋滞どうですか?

296:東海子
12/07/19 18:35:51 uhnFbBeA
>>307
思ってたよりかなりスムーズです
ほとんどストレスを感じないレベルです
悪態ついて申し訳なかったなぁ

297:東海子
12/07/19 20:37:11 MxEy+O6g
5時30分ごろ警察来てなかった?
パトカーと移動交番にあったけどサイレン無かったし
てっきり交通整理かと思った

298:東海子
12/07/20 20:34:22 teJuiyQQ
こんばんは、こないだ市内の古い車を探していると書き込んだ者です。

実は私、伊勢の銭湯巡りも行なっておりまして。建物が残っている所はもちろん、
かつて銭湯があった場所も訪ね歩いています。 それで、銭湯があった近所の方にお話を聞かせて
頂いたりするのですが、何分古い話ゆえに中々情報が出てこない銭湯もあります。

【金玉湯】・・・宇治浦田。昭和53年には既に営業していなかったらしい
【宝温泉】・・・船江。八間道路沿いの光代美容室の隣にあった
【十八湯】・・・船江2丁目。住宅街の中の、ハリウッド化粧品の近くにあった
【千年湯】・・・河崎。中橋近くの彩電館付近にあった
【大正湯】・・・岩渕。中部電力の世古を入っていった所にワタヒコという店があるのですが、その付近にあった
【錦湯】・・・岡本。キソーバイク店の近くにあった
【御薗湯】・・・御薗町高向。宮町駅近くの鳳荘辺りにあった
【別府温泉】・・・常磐。旧23号線沿い、小倉豆腐店とラビットの間の辺りにあった
【チオール温泉】・・・常磐3丁目。跡地にチオール荘というアパートが建っている
【都湯】・・・中島。旧23号線の中島交差点を過ぎて、角田保険事務所の世古を入って行った先にあった

↑書き連ねたこのへんがあまり情報の出て来なかった銭湯なのですが、ここにいらっしゃる方で、どなたが1ヶ所でも情報を
お持ちの方はいませんか? 外観がこんなだったとか、中のお風呂はこんなだったとか・・・。

情報お待ちしております。

299:東海子
12/07/20 20:37:22 teJuiyQQ
×【千年湯】 ○【千歳湯】 間違えました;

300:東海子
12/07/20 22:35:39 Dm43Ei0Q
チオールは行ったことある。でも詳細覚えてません。すみません。風呂場の真ん中に楕円形の湯船があったような…
大世古のあたりに幸福湯ってのもあった。

301:東海子
12/07/20 23:01:17 teJuiyQQ
>>313

早速の情報ありがとうございます!
風呂の配置等も、こちらにとっては貴重な情報源です。

幸福湯さんは一之木にあったらしいです。経営されていたお宅の方と少しだけ話しが出来た
のですが、通りに面した部分は住宅で、121a奥の部分が銭湯だったとの事で・・・。

302:東海子
12/07/20 23:54:20 fHH3xQPA
>>311
錦湯はなつかしいな
ドラマなんかに出てくる典型的な下町銭湯な感じ
入ってすぐ番台におばちゃん
脱衣所があって奥が浴場
風呂は「熱い」と「ぬるめ」があったぐらいかな
男女が壁で区切ってあるだけで湯船もつながってた

303:東海子
12/07/20 23:58:28 OtEx9uCQ
>311
船江の宝温泉は建物があったのが20年弱前までで
ちょうどオウム事件の頃に取り壊しましたね。
残念ながら入浴したことがありません。
閉館したのがずいぶん前で、一時期はヤクザ屋さんが
占拠してました。

幸福湯は私の弟の同級生の家でした。

それからまだ建物が残っている銭湯の跡が
一之木と宮後の境の人参湯、ここは大将が亡くなって閉館。
息子は私の先輩で京染だったかの職人になっているはず。

そして宮後の鉄湯。
ここも先に奥さんだったかな?亡くなって閉館でした。

304:東海子
12/07/21 00:16:03 MRMFsHxQ
>>315

情報ありがとうございます!

うちの親父や祖母は、錦湯の存在はイマイチ知らなかったみたいです
(さほど岡本から遠くない所に住んでいるのですが・・・)。
浴槽が繋がっていたというのは予想外ですw

>>316

情報ありがとうございます!
名前を挙げた以外の銭湯の情報まで出して下さって本当に感謝です!

人蔘湯は建物を探すのに一苦労しました; 鉄湯は、本町の勇湯を探している途中に偶然発見しました。
両者とも、まだまだ現役で営業されていそうな雰囲気に思えました。

305:東海子
12/07/21 10:28:12 kG8x8lPA
どうしても思い出せなくてすっきりしないから教えてほしいのだけど。
ITVのレディースアングラーのオープニングの曲って誰の曲だったっけ?
よろしくお願い。

306:東海子
12/07/21 11:33:01 WC9+tsuQ
バロー昼間はあかんな
大渋滞やん これでは近辺の商売かなり被害くうな

307:東海子
12/07/21 15:48:09 U3ghNi7g
>>319
警備員がいても混むからいなくなったら渋滞もだが事故も誘発しそうな場所になった

308:東海子
12/07/21 20:21:18 uj3YoTAg
>>311
神社港に2軒ありましたね。

「新珠湯」
URLリンク(maps.google.co.jp)

この通りに東の方に、もう1軒ありました。

309:東海子
12/07/21 23:55:01 MRMFsHxQ
>>321

新珠湯は写真も撮ってあるんですが、あの雰囲気が凄く好きですb
入り口のランプがいい味出してます。

もう一軒はおそらく三島湯さんですね。
リカーショップ南の付近にあったと聞きました。

310:東海子
12/07/22 12:48:07 hJfsxVcg
バローの警備員はずっといるんじゃないの。

311:東海子
12/07/22 16:24:26 6k1TYqhw
>>323
あの人数を毎日�12baヘ難しいやろ?

312:東海子
12/07/22 22:41:06 Mjdq7+iQ
>>311
河崎(宮後)の霊泉湯は?

313:東海子
12/07/22 23:01:03 Ad0yazOw
今日初めてバローの前通ったけど、敷地内じゃなくて道にガードマン凄い数いるんですね。
あとポールが立ってなかったのにもびっくりした。
上り車線から入ろうとしてる車が結構いてちょっと渋滞してた

314:東海子
12/07/23 00:10:25 ukQiqvDA
宮川町に「エクボ温泉」
出雲町にも名前を忘れましたが、昔ありましたね。
「辰巳湯」や「ことぶき湯」もあったような・・・

八日市場の「伊勢湯」や黒瀬の「大師湯」は行かれましたか?
個人的には「霊泉湯」が井戸水使用ですので好みです。
「常盤湯」は賑わってますね。

315:東海子
12/07/23 09:00:20 wXzqU9HA
>>325 >>327

実際の所入った事のある銭湯は、今のところ旭湯さんだけですね~。
とりあえず今は、建物の写真を撮るのと跡地を巡るのをメインにしてます。
現在営業中の銭湯は、そんなすぐ廃業される様子も無さそうですし・・・。
個人的には霊泉湯さんが気になってますb

辰巳温泉も是非行ってみたかったんですが、2008年だったかに廃業されて、今はもう
建物も無いですからね・・・

316:東海子
12/07/23 09:09:59 bPb4ZVHA
伊勢市で、カブトムシの採れるいい場所ってあります?

317:東海子
12/07/23 18:57:01 lI7DCz8A
私が覚えている風呂屋でゆうしゅう小学校の近くの
十八湯かなあ?

車が入れない狭い世古に1軒あったんだけど。
たしかまだ建物は残っているはず。

そして高柳商店街の裏通りの風呂屋跡がまだ残っていますね。

318:東海子
12/07/23 19:15:39 yA1jA7Cg
伊勢在住の皆さんはアッパ貝は良く食べますか?
そして、購入しているとしたらどこのお店ですか?

319:東海子
12/07/23 19:47:40 wXzqU9HA
>>330

十八湯さんは船江2-19辺りにあったらしいので、有緝小学校からは少し遠い・・・?

車が入れない細い世古という条件から察するに、もしかすると河崎にあった喜楽湯さん
かもしれないですね。あそこでしたら、有緝小学校からも程近いですしb
山下屋という商店のすぐ裏手にあったそうなんですが、こないだ訪ねてみた所、既に銭湯だった
当時の佇まいではなくなっていました;

高柳裏の銭湯は末廣湯さんですねb


>>331

私はあまり食べないですね~。

320:東海子
12/07/23 19:57:09 bMg7L0cg
なにかと思ったらヒオウギ貝のことか
そんな別名あるの初めて知った
今の時期はないんじゃないかな

321:東海子
12/07/23 20:56:33 yUkaMjXQ
今日もバロー渋滞すごいですか?

322:東海子
12/07/23 21:59:25 tRMLn7jw
近辺の店から足が遠退く程度には混んでる
うどん屋なんかやっと客付いて来てたのに

323:東海子
12/07/24 08:32:09 5aSZQ8ZA
アイティービーの辻アナウンサーって全然出なくなったね
ファンだったのに(´・ω・`)

324:東海子
12/07/24 14:33:13 L10vodaQ
311です。

昨日今日と休みを利用して、再び情報を集めに行きました。4a54
その結果、ほぼ情報量がゼロだったのが、

船江の「十八湯」・常磐の「別府温泉」・中島の「都湯」

の3ヶ所でした。
他の銭湯も情報が少ない事は少ないのですが、いつ頃には既に廃業されていた
とか、なんらかの情報を得ることは出来ました。

中島の「都湯」については、その住所付近にコーポ都というアパートが建ってまして、
もしかしたらそこが跡地かなと思っているのですが・・・。

というわけで、引き続き情報をお待ちしております。

325:東海子
12/07/24 14:58:53 6ctPVcZA
銭湯関係で長々とスレ消費するなら
2chの銭湯スレ辺りに移動してくれないかな
かなり迷惑だ

326:東海子
12/07/24 15:17:36 7R97y18w
>>338
伊勢市の事だからここでいいと思います

327:東海子
12/07/24 16:00:00 L10vodaQ
>>338

不快に思われたのなら申し訳ないです。
当初は2ch辺りに行こうかと思ったのですが、丁度ここを見付けましたので・・・

328:東海子
12/07/24 16:26:52 HeM4YB6A
>>338
まあまあ
ノスタルジックな感じが伊勢っぽいじゃない?

329:東海子
12/07/24 17:19:41 Ms2TwjSg
今日、伊勢市の図書館での交通事故のニュース、ご存知の方、いますか?

330:東海子
12/07/24 19:02:39 y9kTil3w
帰り上りが橋まで渋滞で驚いた
そのうち絶対事故するな

331:東海子
12/07/24 23:03:55 6ctPVcZA
皆さんが良いなら文句はないですよ
個人的にバローのクレームに被せられてる気がして不快だったので

332:東海子
12/07/24 23:17:54 W3RUrBBg
図書館で交通事故ってどういうことですか?

333:東海子
12/07/24 23:35:31 V0cR1r9Q
>>345
56歳の小学校?教師がアクセルとブレーキ踏み間違えて三台の車に当て逃げだってさ
酒でも飲んでたんじゃねえのかっていう
逃げて酔い覚ましたんだろ・・・

334:東海子
12/07/25 00:13:51 M09ywV/g
4月に東京から伊勢に引っ越ししてきました。
(実家は志摩)
伊勢は、車の運転マナーが悪いと思いますがどうですか?
1.右左折ともウインカーをださない車が多い
 (停車するときも、合図なし、ブレーキを踏むのみ)
2,右折レーンがあるのに直進レーンからいきなり右折
3.右折禁止箇所(宇治山田駅と伊勢市駅の間の踏切)で右折。
4.携帯しながらの運転が多い

走っている車ですが
1.軽自動車の比率も高いが外車やレクサスの比率も高い。リーフも結構見る
2.ミニバンの比率が低い

335:東海子
12/07/25 01:16:00 bgP1DPyw
>>347
俺も名古屋から引っ越して来たらこっちの連中の運転怖くてしょうがなかった
軽自動車がキチガイみたいなスピードで走ってるし柄悪そうなのがドヤ顔でノーウインカーだし名古屋走りなんて目じゃ無いほどトリッキーな動きで俺を翻弄するんだ・・・・

336:東海子
12/07/25 10:23:52 EasRzDUA
俺は仕事で名古屋によく行くけど名古屋の方がよっぽどこわいけどなw

337:東海子
12/07/25 11:14:30 XM+ykLxg
車の運転マナーは悪いとは思うが名古屋とは比較される程落ちてない
あんな無法地帯はなかなかない

338:東海子
12/07/25 13:00:16 PwnwhpfQ
>>311
おぉーっ大正湯 子供の頃何度か行ったぞ。

339:東海子
12/07/25 14:09:02 9G5yQ5Xg
自分の気に入らない話題を別の場所へ排除しようとするやつって
どこにでもいるよな。
小俣バロー問題に水を差されたからって邪魔がるとか
いくらなんでも自己中すぎるだろwwww

>>340
キ○ガイに目をつけられただけだから別に自重とかしなくていいと思うよ。
思う存分銭湯の思い出を語ってください。
みたすの湯ができたからどの銭湯も苦戦してるのかな?
みたすの湯って高いし人が多そうで、ちょっと敷居が高いんだが。

>>347
運転マナーの話だが
・ケータイしながら運転
・ウインカーをギリギリまで出さない、まったく出さない
・細い路地から大きな道へ出る時に、停止線を大きく乗り出してくる
ってのが気になるな。
後者は特に船江ゲオ~ぎゅーとらハイジあたりがひどい。
容赦なく歩道をふさいでくるから、こわくて前を横切れないよ…。

340:東海子
12/07/25 16:24:12 ft5HXE7A
運転マナーの悪さには閉口するなあ。

先日、子供が横断歩道で手を上げていたから停まって通らせてあげようと
したら、停まっている私の車を子供が渡りかけているにもかかわらず
追い越しをかけてきたバカがいました。

その他に時々見かけるんですが、若いママさんで
子供抱きながら携帯を弄ってさらにタバコまで吸って運転している
バカっ母がいますよ。

341:東海子
12/07/25 16:53:35 XdYp9MXw
>>353
チャイルドシートやジュニアシートを使わないのはマナー以前の問題
無免許や飲酒に匹敵する

342:331
12/07/25 18:16:24 Ln3yS4ig
>>332
>>333
アッパ貝は県北では見かけないので探していました。
シーズンも今じゃないんですね。
ありがとうございました。

343:東海子
12/07/25 18:23:34 bbabVvFQ
今日、小俣で35.8℃だってそりゃ暑かったわ

344:東海子
12/07/25 19:56:06 siZ9EWiQ
340です。

私としては、バローの問題に被せて銭湯の話を振っている意識は全くありませんでした;
伊勢市の情報が飛び交うスレですので、どなたか銭湯に関する情報を持ってらっしゃる方がいれば・・・
と、本当にそれだけの思いで書き込んだ次第です。

>>351

是非とも覚えてらっしゃる情報を詳しく・・・教えて下さい!

>>352

各家庭に内風呂が普及して以来、ただでさえ苦しい経営状況になった上に、
昨今のスーパー銭湯の台頭がありますからねぇ^^;
私もみたすの湯へはあまり行かないですね(親父はよく行ってますが)。

345:東海子
12/07/25 20:46:17 WJ+giyXA
>>356
7時のニュースのトップでしたね

全国で2位って珍しい。

346:東海子
12/07/25 20:50:49 PwnwhpfQ
>>357
ほとんど覚えていないなぁ、なんせ40年前なので。場所は確かにワタヒコ辺りにありました。
入ったのも数回で今にして思えば何の変哲もない町の銭湯だったのでは・・・。
帰りに自販機で三ツ矢サイダーの缶入50円で買うのが楽しみだった。

347:東海子
12/07/25 20:54:47 VNKbXIlw
>>356
伊勢って小俣のことだったのかよ

348:東海子
12/07/25 21:09:23 WJ+giyXA
>>360
地震の観測地点は市内でも多いけど
気温、雨量、風速などは
県内16カ所の自動気象観測装置のみ。

349:東海子
12/07/25 21:09:32 PNaDT+PA
確かに運転マナーは良くないな。
けど、名古屋や京都のほうが怖い。

350:東海子
12/07/25 21:17:22 +npIyVFw
県外の参拝客が無茶苦茶運転するのも目立つ
さすがに名古屋の斜め走りを越す酷さはないけど

351:東海子
12/07/25 21:27:34 fTNxDdWg
県外ナンバーの無茶運転は観光地の性だわなあ…嫌だけど
運転マナーの悪さは伊勢よりも度会の方が悪いと感じてる
特に50代以上が運転する軽トラは要注意だ…

352:東海子
12/07/25 22:08:14 JK+1zqlQ
伊勢市のそろばん塾で英語を教えていると聞きました。
どちらの教室でしょうか?
評判を聞いた方みえますか?

353:東海子
12/07/25 22:33:17 PBUMtMxQ
>348
2年ほど名古屋にいたけど名古屋はひどい
なぜ横断歩道の手前よりずっと手前
にいるのかと思ったら
歩道ぎりぎりまでえぐってくるからだと判った
メッチャ怖い
誰も信号機の下にはいない

354:東海子
12/07/25 22:37:09 PBUMtMxQ
>88○1かな
伊勢って本当にチャイルドシートとかベビーシートとか使わないよね
その癖に「子供が乗ってます」とか
だからどうしたって言いたくなる

自分はよく二見の道で信号で止まってる時に
止まってる車の前に別車線から割り込む馬鹿によく遭遇する
あと、火のついたタバコをそのまんま窓から捨てる奴多すぎ
この場合現行犯でしか捕まらないんだよね?

355:東海子
12/07/25 22:47:11 VNKbXIlw
>>363
おはらい町をのろのろと運転する通る県外ナンバーの車を見るとおーっ?と思う

356:東海子
12/07/25 22:59:14 kLpuPwqQ
近鉄ポスターに市長登場で、伊勢新聞がボロクソに書いている。

357:東海子
12/07/26 00:48:37 mU4eZpOA
>>370
確かにあれはいかんでしょう?

358:東海子
12/07/26 01:31:25 mU4eZpOA
<<370
至極当然かと・・

359:東海子
12/07/26 10:02:18 1qQlmxoQ
その近鉄の広告も、伊勢新聞による叩きも
まだ見てないからなんとも言えないけど
その広告ってそんなに叩くほどのもんなの?

選挙期間中ならともかく、自治体の長が商業広告に出るなんて
べつに珍しいことでも悪いことでもない気がするんだが。
たとえばそのまんま東知事が佐賀県の観光誘致広告に出たり
三重県だと、知事がぎゅーとら広告の地産地消コーナーに顔写真とコメント載せたりしてるよね。

360:東海子
12/07/26 10:16:48 8uAzGpag
親戚が伊勢に住んでいるので年に1~2回ほど遊びに行くけど
なぜこっちの人はウィンカーを出さずに曲がったり、突然歩道の方に寄っていって停車したりするんだろ
車の運転をしていて、いつも危ないなぁって思うよ

361:東海子
12/07/26 10:45:27 n2sx8uCA
>>375
読む気が起きないのでスルーしたけど
1面トップの重大事故扱いw

362:東海子
12/07/26 22:17:43 KoosfxEw
今日、難波駅に大量に貼ってあるのを見てきた。
「伊勢市長からのお願いです」の文字はでかでかとあるが、市長の写真は至って控えめ。
遠目からは誰かわからんレベル。
顔は市松で貼ってある檀れいの1/20以下のサイズ。
スズケンも自分の顔をあまりアップにすると逆効果だということを自覚してるんじゃないかなww

363:東海子
12/07/27 00:23:59 QGoG40Ag
市内で自転車のカラータイヤ売ってるとこしらないですか?

364:東海子
12/07/27 11:25:44 DohdQshw
運転についての話では、うちの親父もこないだ、市内のとある三叉路で非常に無謀な
運転をする車と遭遇してヒヤっとしたと言ってました。

>>359

情報ありがとうございました! サイダー50円・・・安いなぁ

365:東海子
12/07/27 20:43:03 u9U+5r8g
伊勢新聞は伊勢志摩だいっきらいな記者がいるからね
北勢は贔屓記事書くけどそれ以外はたたきまくる
数ヶ月とって読むのやめちゃったよ

366:東海子
12/07/28 00:53:20 VaNUNhAA
伊勢市内の介護施設で評判の良い所、どこか知りませんか?
介護・福祉板を見てみたのですが、質問しにくい雰囲気だったので…。
ただ正邦苑は職員の人間関係が悪いような事が書いてありました。

367:東海子
12/07/28 00:57:13 TkpBx5IQ
>>382
山咲苑は良くなかったです。
ごめんなさいこれしかわかりません

368:東海子
12/07/29 08:46:45 ss9B1a9w
東京から引っ越ししたものです
時々、タイヤのゴムの匂いが漂っています。
楠部町に住んでいるのですがここまできています。
これ、横浜ゴムからの匂いですか?
家でタイヤの匂いがするとき、伊勢市駅周辺は、さらにきついです。
気持ち悪くなるのですが、これ、体に影響ないの?

369:東海子
12/07/29 09:45:48 BHq6W+gw
>>382

私も人から聞いた話ですが。

正邦苑は、最初に出来た従来型のホームには職員同士の派閥(仲良しグループ?)
があるらしく、確かに雰囲気は良くないかもということです。

職員の待遇がまだ良いという所だと山咲苑や虹の園がそうらしいんですが、基本的に
縁故採用だという噂も・・・。

370:東海子
12/07/29 11:50:58 Dv3xKsFw
昨日の花火の音ってどこだったの?
まさか桑名の花火の音が聞こえてきたわけじゃないよねw

>>383,>>385
あんまりそういうウワサレベルの悪評は
こういう不特定多数が集まる場所では言わないほうがいいかもしれないなあ。
軽い気持ちで言っただけなのにいきなり訴訟の当事者になっても困るでしょ。

>>384
そうかな?タイヤのニオイとか感じたことないけど。

371:東海子
12/07/29 12:45:19 jOQjIrHA
横ゴムの臭いはほんと酷いですね
伊勢の汚点のひとつ
夜は大量排煙してるから喘息持ちの人は出歩かないほうがいいですよ

372:東海子
12/07/29 13:00:38 zxhbLhBA
雨が降ると黒く汚れるしね。でも、東京か。
都会の空気と比べればまだ澄んでるほうだと思うけど。

373:東海子
12/07/29 15:16:05 WXbDdzHA
>>386
父に聞いたら「オイズ(漢字わからん)じゃない?122b明和の手前の」って。

何日か前には鳥羽の花火大会もありましたね。かなり評判だとか

374:東海子
12/07/29 15:22:50 WXbDdzHA
訂正。全国花火大会カレンダーによると

昨日は大淀祇園祭と花火大会(明和町)みたいです
2000発も上げたみたい…やるね明和町

375:東海子
12/07/29 17:02:59 yJ4SP18A
大淀がオイズと読みます。
伊勢市駅あたりで横ゴムの臭いする?
新道の方がクサイと思う。

376:東海子
12/07/29 18:10:26 mS2P3Cjw
>>389
どうも。けっこうだらだらと長時間にわたってドンパチ音がしたから
2000発あげたとゆー明和かな。

鳥羽はすごかったよーギリギリまでだいぶ迷ったんだけど行ってよかった。
ぶっちゃけ迫力が宮川の比じゃないわ。
打ち上げ地点と観客席の距離の問題なのかな?
あとBGMがなにもないのがイイネ!
宮川花火の実行委員は、あのサムいBGMが逆効果だと早く気づくべき。

宮川花火のほうがまさってる点をあえて挙げるなら
屋台の数とバリエーションかな。

377:東海子
12/07/29 18:14:26 mS2P3Cjw
またNGワードにひっかかった…
「iu明和」(iuはひらがな)を「ゆー明和」にしたらセーフだった

378:東海子
12/07/30 09:52:36 YIkHF37Q
>>392
宮川は競技会だから、どうしても迫力では劣るけど
花火前に広報いせに載るプログラムを片手に見てると楽しいよ。

BGMはスターマインとセットなんだけど、確かに選曲がイマイチだよね。

379:東海子
12/07/30 14:01:15 psN40ZNQ
伊勢市または伊勢周辺で面白い教室ありますか?
今気になっているのはウクレレと三味線です

Uターンしてきたばかりで友達がいないので、友達づくりが目的です

380:東海子
12/07/30 15:01:18 lRWMlmEw
定年退職して帰ってきた感じかな
陶芸とかいいんじゃない

381:東海子
12/07/30 15:04:11 psN40ZNQ
>>396
陶芸もいいなー
でも20代前半なのです

382:東海子
12/07/30 19:43:27 lOsxCfxQ
>>385

以前山咲苑で働いてましたが、縁故採用とかそういうのは聞いたことなかったですよー。

383:東海子
12/07/31 01:22:40 nbZTj8ig
oh三味線いいですねぇ
伊勢で教えてくれるところあるのかなぁ?

384:東海子
12/07/31 09:02:49 DDTmo/pw
二輪の多い東京都心は、マナーの良い人が
多いよね。
ウィンカー関連は、二輪車の量に比例してる気がする。出さなきゃ、突っ込んでくるし。
名古屋は、ある意味都会だけど二輪車がそんなに多くないから、あんな感じ何じゃないかな。

その点、伊勢はど田舎だった頃から生きてる人や伊勢から出たことない人は運転が荒い。
自転車乗った老人が、我が物顔で旧国の真ん中を走ってるのとか
日常茶飯事やんな。

385:東海子
12/07/31 16:43:33 Ta+Ny35A
伊勢より南 度会とか南伊勢とか走ると
真っ暗闇を爆走する輩ばかり
よーそんな暗闇とばせるなあ カーブも多いし

386:東海子
12/07/31 20:20:41 OWqZcI8Q
また朔日餅の行列に黄金伝説のU字工事がきてた。

明日は台風の影響で雨らしいけど
あのひと�1164スちはどんなに天候が悪くても行列しなきゃいけないお仕事だから大変だな。
ていうか行列しなくても食えるモノを「行列グルメ」と定義していいのかどうか
大いに疑問があるわけだがw

387:東海子
12/07/31 20:26:37 OWqZcI8Q
警察のところの麺屋やまと、
いつも月末は全品500円デーだったはずだが
いつのまにやらそのサービスやめたんだな。

388:東海子
12/08/01 01:39:21 WpCxqZHg
今年は八朔、食いそびれた・・・

389:東海子
12/08/01 06:17:55 ojP6vhRw
そういえば昨日は「ルート42」とかいう映画の撮影を
赤福本店の下の川沿いでやってたな。

誰か有名な俳優とか出るのかな?

390:東海子
12/08/01 06:56:35 e0W9C2fg
これか?
URLリンク(www.movie-route42.com)
小野真弓しか知らないあなぁ。

391:東海子
12/08/01 07:58:35 tGexdM+g
宮崎あおいの元旦那が監督と記事に載ってたのを見た

392:東海子
12/08/01 10:47:19 b5vCvUwg
>>406
へえ、ルート42って映画作るんだ。
自分の中では、鳥羽や伊勢で42号って違和感ある。
松阪あたりが起点でないと・・・。
鳥羽からにするなら、伊良湖か浜松からのほうが
伊勢湾フェリーもからんでおもしろそうだけど

393:東海子
12/08/01 12:47:41 dBRhrN6A
なんだ熊野までしか行かないのか
せっかくだから矢ノ川峠の方を通ってもらいたい

394:東海子
12/08/01 15:31:06 GxW5TNRg
撮影スタッフがくばってた宣伝用ウチワにはキャストが書いてなかったから
よっぽど無名の新人ばっか集めてきたんだろうな
と思ってたら、そうでもないんだな。

フジの韓寄り路線を批判して干された高岡蒼佑と
ファイナルファンタジー12の主人公の声優で
当時、滑舌の悪さをネタにされまくった武田航平
(オイヨイヨで検索すれば出てくると思う)
それぐらいしか知らないなあ。

395:東海子
12/08/05 00:04:39 55AWiR+A
>>383,>>385,>>398
ありがとうございます。参考になりました。

396:東海子
12/08/05 10:53:50 j38GgoGg
半分の月とどっちがおもろそう?

397:東海子
12/08/05 16:46:37 zhXeAYeg
先月あった、避難所の見直しの意見交換会に出た人っている?
このあと小畑とか御薗でもあるみたいだけど。

398:東海子
12/08/10 03:51:32 j0j7JsCg
前に開花亭のあったところに和歌山ラーメンの店ができてたけど
旨いのかな?

昨日、行ってみたんだけど大盛りができないと言うので
食べずに帰ってきました。

詳しい情報を求めます、お願いします。

399:東海子
12/08/10 10:25:25 L3RM8ymA
赤福の八朔餅。なんか今年から味が変わったと思うのは俺だけ?
思い出補正とかそんなチャチなもんじゃなく
もっと本質的な劣化を味わったぜ。

なんかいそがしくて書き込めなくて10日ぐらいたっちゃったから
味を覚えてる人なんて少ないだろうけど�1041�

>>416
大盛りがないという理由だけで
何も注文せずに出てこれるとかすごいなw
俺だったら二度とその店に行かないぐらいの覚悟がないと
そんな罰ゲーム級の羞恥プレイできんわw

誰かが「すごくおいしかったよ!」って言えば同じ顔してまた行くの?

400:東海子
12/08/10 12:47:52 O1j6o+Xw
吟や?だったかな。
大盛りできない、替え玉なしだった。
正直使いにくいよな。男のサラリーマンとかなら大盛り食いたい時だってあるだろうに。
素人からすれば大盛りが出来ない理由がわからん。
スガキヤでもやってるのになw

ちなみに味はまずかった。麺はデロデロ、塩っ辛い。
宣言するわw長続きはしないw

401:東海子
12/08/10 17:22:14 +6MlTWkA
大盛りが出来ない理由は味が変わるからだと思うが最初から麺デロデロなんかいw

402:東海子
12/08/10 19:25:44 qUE6l6IA
あのさ今まで気づかなかったんだけど
いつ南部自動車学校の教習者赤のハローキティになったの?
正直ウヘェってなった

403:東海子
12/08/11 09:30:08 Dy4sujcQ
とうとう三交百貨店取り壊すんだ、なにになるの

404:東海子
12/08/11 14:08:40 5k3j03KQ
>421
あそこは地権者が結構いるから何にもならんでしょ。

三交が買い取ればいいと思うけど、それだけの資金は出せないだろうし。

405:東海子
12/08/11 14:20:29 cAF83B0g
URLリンク(www.isenp.co.jp)

406:東海子
12/08/11 15:21:17 Dy4sujcQ
>422
立ち退きした人に聞いたら砂利の駐車場だって

407:東海子
12/08/11 15:25:34 Dy4sujcQ
神宮があるから何度も計画倒れになってるらしい
神宮を見下ろすことになるから高い建物を建てられない
ある程度ないと再三取れないだから更地にするより無いみたい

408:ツ督個海ツ子
12/08/11 20:58:09 RqiMFm+w
ツ渉シツ催」ツ駅ツ前ツ個ゥツつスツつ「ツづ按コツイツδ督パツーツキツδ督グ竅�

409:東海子
12/08/12 01:39:13 R/sIx50g
宇治山田のフリースポット直った?

410:東海子
12/08/12 08:41:49 cy2+roaA
フリースポットといえば、赤福本店とかすし久のまわりで
wifiがつながるんだが、どこから電波出てるんだろうな。
できたら電波の強いポイントで接続したいから発信源を知りたいもんだが。

2ヶ月ぐらい前から「おはらい町近くに焼肉屋オープン!」って書きながら
ぜんぜん場所や業態の詳細を言わない求人広告が
毎週載っててすごく怪しかったんだが、この店のことかな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
また小西湖か。
横丁そば、おいしいけど接客態度よくないし
そんなに流行ってなさそうに見えるけど、業務拡大できるぐらいには儲けてるのかな。

411:東海子
12/08/12 08:46:49 cy2+roaA
三交跡地、更地にするんなら次は観光客向けのコンテンツがいいな。
伊勢市駅南口を降りた観光客のみなさんに対して
恥ずかしくない駅前になってほしい。

そういえばジャスコ跡はホ1559テル建てるって話をここで聞いたけど着工の気配がないね。
ミタスの湯の横の土地もホテル建てる予定だったのに駐車場になってしまってるし。

412:東海子
12/08/12 10:23:56 3Dyut8HA
>428
>また小西湖か
小西湖って伊勢消防署の近くにある店と同じ?
あそこって営業してるの?
変な改造車とかあるしいつも掘っ立て小屋みたいのを作ったり壊したりしてるけど

413:東海子
12/08/12 10:26:39 3Dyut8HA
>429
ジャスコあとはぐるっと囲んである鉄板になんか書いてあるらしい
10階建てだか15階建てだかの予定だったらしいけど
神宮を見下ろす  ってことで却下されたんだって
でも囲いにテナント募集みたいなのあって決まってるところもあるらしい
かわいそうだよね

414:東海子
12/08/12 10:29:29 3Dyut8HA
連投ごめん
10階以上ないと元取れないんだって

415:東海子
12/08/13 04:38:02 qaQ6fyrQ
>>428
URLリンク(iseshima.keizai.biz)

ここに詳しく載ってる

416:東海子
12/08/13 20:34:03 56F3mvhw
鉄拳パラパラ漫画 「名もない毎日」RAM WIRE PV

417:東海子
12/08/14 17:35:42 gHtCoy0g
ジャスコ跡地には、是非温泉を掘ってもらいたいのだが…
内宮前に対抗するには、強力な武器になると思うんだがなぁ

418:東海子
12/08/15 22:04:36 yWxA8LHA
>>435
温泉ねー掘っても適温の温泉は出ないだろうから、ボイラーで炊きましになるんじゃないの?
だったら、いっそ健康ランドやスーパー銭湯みたいにして、総合レジャー施設がマシに思うけどね
太陽熱利用と薪ボイラーと排熱利用発電でエコをアピールすれば、今なら話題になるかもね。

419:東海子
12/08/15 22:07:38 SFVclG3w
>>439
ミタスの湯の横のホテルいつできるの?

420:435
12/08/15 22:11:10 M0X0CIXg
>>439

いや、本当の温泉じゃないと意味ないと思う
炊いてもいいと思う
じいちゃん、ばあちゃんが喜ぶ…そんな外宮さん界隈になってもらいたい

421:東海子
12/08/15 22:12:58 SFVclG3w
>>441
じいちゃん、ばぁちゃんねー
銭もっとっても使わんやろ

422:東海子
12/08/15 23:28:06 zNg1mlpg
年寄りが集まるとこに活気は生まれんよ

423:東海子
12/08/15 23:47:02 SFVclG3w
>>443
せやな

424:東海子
12/08/16 00:34:25 3gPr/9gw
>440
もう計画は無くなったんじゃないの。
ホテル用地をすべて月極め駐車場にしちゃっているもんね。

その駐車場を借りているのがほとんど日赤の職員らしいよ。

425:東海子
12/08/16 10:48:31 MuzU+btA
>>443
これからの年寄りの人口比率の高さを忘れてないかい?
年寄りパワーは、侮れないと思う

426:東海子
12/08/16 19:31:32 BHFjgGNQ
これからは年金下がる一方だしダメだと思う
おにぎり食べたいって言って死んだおじいちゃんとかいるし

427:東海子
12/08/16 21:41:36 SU05FyyA
>445
日赤が借り上げて、職員駐車場にしているんだと思う。
職員駐車場が足りないから大変って話をきいた。

ミタス・日赤へのアクセスなんとかしてほしい。
特に、バイパスや八間道路からの・・
何か計画あるの?

428:東海子
12/08/17 01:15:16 s1TGjG7A
正直、1453内宮外宮がにぎやかになっても地元民はあまり行かないでしょ。
特に外宮前は車を置くところもないし、あくまで観光客向けだと思われ。
多少の雇用は生まれるかもしれないが、個人の職人商売人はやはり厳しそう。

429:東海子
12/08/17 02:19:54 vzkjhE9g
itv最近ネットに繋がりにくくなったような・・・IPv6の影響ありそう?

430:東海子
12/08/17 09:20:39 n8CH+qiQ
>>449
三交の跡地が駐車場になるんじゃないの?

431:東海子
12/08/17 12:47:09 2VulENfQ
横浜ゴムの敷地を乗り越える高架の方はもうほとんどできてるけど
ちょっと西寄り過ぎて渋滞緩和に効くかどうかは・・・?
URLリンク(www.pref.mie.lg.jp)
URLリンク(www.pref.mie.lg.jp)

432:439
12/08/17 16:47:51 O8JqjSsA
>>441
温泉の調査やボーリング掘削に費やす費用より、ジャグジーだったりサウナだったり、循環ろ過システムに費やしたほうがいいと思う。
売り文句がないじゃないかというけど、外宮門前の癒し空間を全面に出せばいいじゃないか。

433:東海子
12/08/17 18:06:36 5tgaQDUw
>>453
ミタスの湯みたいにか?

434:東海子
12/08/17 22:44:30 WxWbGHcA
温泉は近くにミタスがあるじゃん
外宮は食べ物の神様だから食べ物系の何かのが良くない?
それから歴史のある町なんだから、そういうのを感じさせる物のがいいと思う
その点、おかげ横丁はうまくやったよなー

435:東海子
12/08/17 22:47:03 5tgaQDUw
>>455
資材140億を投じておかげ横丁を造った赤福会長は表彰されるべきだと思う

436:東海子
12/08/17 22:49:34 5tgaQDUw
>>456
×資材
○私財

437:東海子
12/08/17 22:58:37 pcULAFIQ
>>456
鳥羽水族館の中村館長を差し置いて、全国で100人しか選ばれない「観光カリスマ」に選任されたよ。

438:東海子
12/08/17 23:42:20 gQBjq1Sg
>456
私財じゃなくて会社の金でしょうよ。
その儲けた金は全部会社に入れていると思う。

439:東海子
12/08/17 23:56:28 5tgaQDUw
>>458
納得です
赤福のおかげ

440:東海子
12/08/18 00:20:55 vQ0OktjA
参宮線廃線なんて言い出すから、JRにそっぽ向かれたし。

441:東海子
12/08/18 00:29:58 v6DW9bLQ
>>461
近鉄があるからオッケー

442:東海子
12/08/18 00:59:08 vQ0OktjA
駅裏再開発でもしますか?

443:東海子
12/08/18 12:13:29 DzS7m98g
>>456
もちろん会社の資金だろうけど、
一企業でそれだけの事業を推進した判断は大したもの。
もし上手くいかなけれは、今、赤福は存在していない。
晩節を汚したし、賛否両論ある会長だけど、
経営者としてはすごく評価できる。

あの街並みとなんたらブームのおかげで、
今の内宮近辺は平日でもにぎわってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch